◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
チロルチョコ。 “値上げ” と “減量” を発表。 😭😱😨 [485983549]YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1740469615/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
チロルチョコにも“値上げの波” 「チロルチョコ〈ミルクヌガー〉」の価格改定 「ごえんがあるよ〈袋〉」など内容量変更
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1750691?display=1
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
チロルチョコ株式会社は25日、「価格改定および内容量変更のお知らせ」として情報を発表しました。今後、一部商品の価格改定や内容量の変更を実施していくということです。
近年、食品原料・包装資材の価格高騰や物流・エネルギーコストの上昇が続くなかで、品質を維持しながら生産効率化や経費再現などの企業努力を図ってきたものの、従来の価格・内容量を維持することが困難な状況となったということです。
価格改定は、「チロルチョコ〈ミルクヌガー〉」で3月3日(月)から出荷価格改定率約11%の値上げを行います。
内容量変更は、「ごえんがあるよ〈袋〉」を3月3日(月)から個装紙込み33.6gを個装込み28gに、「プチロル」を3月31日(月)から20gを13gに変更するということです。
値上げは仕方ないけど小さくするのだけは絶対にやめろ
カントリーマアムみたいにごみになるぞ
まあここはそこまで大きい企業じゃないのにでずっと据え置きに近いレベルやったからしゃーないやろ
とは思ってしまう
チロルチョコ食いたくても
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて
100㎏越えのデブを背負ってフルマラソン走らされてるようなもんだから
チロルチョコを買うどころかアポロチョコすら買えませんよ
このデブは感謝どころか敵意むき出しで文句と権利だけ主張して何もしない
口を開けば激務だ 薄給だから若い人が来ないから給料上げろしか言わない
端的に言って日本の膿は公務員
地方公務員が必要ですか?
パートのおばちゃんが週2回来れば処理できる作業を
世界最強の給与と待遇の公務員が何十人も配置されてるのに
公務員は何もしないで下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
公務員のいる意味は?
アルゼンチンは公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドも無能で無責任な公務員を大量にリストラして
消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅減にするのが至上命題
週休3日とか楽する事は真っ先に実現させるが
AI化して公務員をリストラしろ
民間以上の給与なのに民間以下の作業効率
いらねえよジャップランドの公務員
給料が上がってもそれ以上に物価もインフラサービスも全部上がってるから暮らしは楽にならない
苦しんで死ねジャップ
>>1 準チョコレートのくせに値上げと減量かよ🥺
もう終わりだよこの会社😭
ちゃんと公表するのはいいわ
どこもサイレントじゃん
なぜコスパがいい大容量にしないのか
包装、空気分コストが下がるのに
ミルクヌガーときどき買ってたから困る
倍額くらいに収めてくれ
カカオ高騰でチョコレート全般消える商品出てくるねね
小中学生の小遣いを上げるには親の賃上げ必要だけど
主食の値上げでそんな余裕無いしな
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.~./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>76 スピード感やばいよな
明日もクソみたいなニュース出るんだぜ?
今年あたり国民生活崩壊しそうだわ
値上げしてもいいけど小さくするとか材料をコストダウンするとかは止めてほしいよね
朝鮮人やグエンにすら見下される地獄の貧困国ジャップ
毎日値上げしまくってて草
嗜好品だけならまだしも主食の米も高いままだからなあ
あー、うん
でもさ
死にたい死にたい貧乏になりたいっつって反日教団統一自民党に投票したのはおのれらだろ?
何を今更
>>71 チョコレートをキープするのに~ではなく前から準チョコレートだったのね
今の子は駄菓子買うのさえ大変だな
小遣いなんかは昔からあまり変わってないみたいだし
牛乳プリン好きだったのに大幅に値上げ減量してから全く店でも見なくなった
売れないからなんだろうけど値上げして売れなくて消えていくって本末転倒じゃん
企業としてはそれでいいの?
このチョコってまずいけど10円だから需要があっただけで
値上げしたら存在意義がない
非正規雇用と同じ
>>109 だけど今の子供って開かれた性教育のおかげで友達同士で簡単にフェラとかするから
口寂しさが昔よりないんよ
今給料30万貰ってるやつは
民主党政権の物価安かった時代で5万で生活すると考えろ
これからお前らはそのくらいまで追い込まれるぞ
安倍晋三が亡くなってから確実に日本がおかしくなってるな
20g40円を13gてキチガイレベルだろ
ガキの骨の髄まで食いもんにして恥ずかしくねーのかカス企業潰れろ
食べながら歩いてる子見てると駄菓子よりコンビニでホットスナック系たべてるよな
あと焼き鳥とか
チロルというと虫が云々言うて炎上してた鉄ガキはどうなったのか
>>122 安倍はまだ財務省の言いなりになってなかったからな
岸田が財務省の言われるままにやった結果がこれ
プチロルって何だよ
チロルチョコ減量じゃないのは不幸中の幸い
チロルチョコよく買ってるわ
アソートのやつ
嫌いな味ないし
強いて言えばコーヒーヌガーはいらんけど
コストプッシュインフレが当たり前みたいになって、それまで水際で耐えてた企業がここぞと一気に動き出してるけど、減量しすぎで笑えるな。
異常気象とウイルスでカカオショックが起きてるんだってね
小麦もいつ不作になるかもしれないんだから ウクライナ戦争が早く終わらなきゃ小麦もまた値上がりするかもね
お菓子食うのをもうやめたわ
食わなくても生きていけるしな
プリングルスまで缶が圧縮された姿になっていてビビる😲
チョコ食べたいけど高カカオチョコ高すぎるんよチロルチョコとか子供の頃食べてたお菓子って甘すぎてもう食えん
ゴールドのチロルBOX開けたら中身スカスカで笑えんわ
チロルチョコを週に2回食べるのが俺のジャスティスにして
唯一の楽しみだったが魂消たね
値上げして更に減量するとニュースが・・・
俺はメーカーにクレーム入れようかと思ったが
チロルチョコを恨むんじゃなくて
低賃金にあり得ない重税と社会保障費用の負担させてる
ジャップランドがおかしいと 気づいた
その税金を公務員はつかみ取りで公金横領やってるんじゃねえの?
使途不明金をこれだけ追及しないで済ます国なんてジャップランド以外はねえだろう?
公務員は全員グル
このくらい良いだろう
明日は我が身で告発しない
やりたい放題やって本当に困ってる人間を嘲笑して餓死させるように仕向けても
なんの後悔の念すら抱いていないとしか思えん対応を何十年も続けている
海外に報道させてみろよ
ジャニーズどころの騒ぎじゃないと思うわ
高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止して
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らせば
また俺たちのチロルチョコが帰ってくる
俺はそう信じてる
安部さんさあ安部さんのおかげで発泡酒どころか米もチョコも食べられなくなっちゃったよ😭
この前話に上がってたな量が3分の2になると1.5倍値上げだって
ブラックサンダー😤👍
ps://i.imgur.com/ZQrvcaa.jpeg
たまに食ってるけど包み紙まるめたらチョコより大きいよなw
>>156 作業服の名札の漢字間違えた公務員の末路を知らないのか?
いやチロルチョコは減量ダメだろ
キットカットですらチロルチョコサイズになってんだからよ
チロルなんて減量したら食うところないだろ
それなら容量変えずに1個50円ぐらいにしろよ
チョコに関しては高くてもいいかなと思うわ
こんな気軽にコンビニで買えていいものじゃないよなと
和牛くらいの価値あっていいと思う
たまに贅沢する時に食うくらいで
容量=勤務時間
価格=賃金
こうやって置き換えたらいかに値上げやステルスがおかしいかが分かる
>>172 コメダで老人が良くパフェとか甘いの食べてる
>>172 チロルとか駄菓子のチョコはカカオの量少ないしチョコとはいえん
チョコ使ったお菓子メーカーにおるけど社長が嘆いてるわ
去年からチョコの原料1.6倍ほど値上がってるらしい
チョコレートはこれから世界で確実に高級品になる
今まで黒人を奴隷のように超低賃金で働かせてカカオを作らせて搾取していただけだからな
今の子どもたちって
お菓子買えてんのかなぁ
100円じゃガチで何も買えないじゃん
俺等のときはチロル10個買えたけど
今だと3つくらいだろ
キッスチョコでもバラ売りなんてしないのに
個別包装のコスト考えたらこれキッスチョコみたいに袋売りとか創意工夫すればまだやれとったな
愚かすぎる
>>184 カカオ豆採るよりカカオ畑の金を掘ったほうが金になるからカカオやめちゃったんだっけ、ガーナかどっか
うまい棒も値上げして10円の壁を越えたから
この先の値上げは簡単だな
>>1のはお馴染みのとは違う話だな
一般に チロルチョコとして認識されている例のやつは
10円チロルチョコ(ミルク):6.94グラム
20円チロルチョコ(ミルク):11.50グラム
の二種類のサイズがあって
ごえんがあるよは五円玉型コインチョコ
プチロルは長さ9ミリ、重さ0.4~0.5グラムのお口がちっちゃくてキツキツな人向けの製品だから
お口のサイズに合わせて製品を選べば無問題
>>190 100円玉握りしめて駄菓子屋くっそ懐かしいな
300円や500円なんか小遣いもらった時はウキウキで嬉ションレベルよ
子供も駄菓子屋自体も少ないだろうし時代やね
スーパーのお菓子売り場でたまに子供が熱心に吟味してるの見るけど微笑ましい
直近では
江崎グリコ・神戸ローストショコラ 袋入りチョコレート
も減量
今は店頭在庫旧品と減量済み新品との切り替わり端境期
>>192 せやな
もはやカカオ生産者どころか盗掘者がカカオ農場荒らしまくって土壌めちゃくちゃになっとる
もう終わりや
チロルチョコのアソート袋や
インスパイアのプルボンbitsアソートは
スーパーで普通に売ってるのに、一個あたりのだいたいのサイズと値段を知らないのはエアプだな
カカオはマジでエグい値上がりしてるからなぁ
代わりにカカオ風な植物油を混ぜ始めたり割合を増やしたりしてるところが出始めてる
値上げするか減量するかどちらかにしろや
なんでどっちもなんだよ
値上げはよしとするとか言ってる肉屋を支持する単発IDは豚はidコロコロすんな
ここまでバカなのはクソAIの婆書き込み生成なんだろうな
>>146 ガーナでは外国資本による金採掘バブルをおきててカカオ農園自体が減ってる
しかも採掘後は土地が水銀に汚染されて農場としては使い物にならなくなる
それだと名糖のアルファベットチョコやんけ
アルファベットチョコもメッチャ量減らして値上げしてるで、超頻繁に なんで記事にせーへんの?
>>206 チロルは準チョコといってカカオを使ってるチョコじゃない
砂糖菓子かな↓
チロルチョコの成分には、砂糖、植物油脂、全粉乳、カカオマス、ココアバター、乳化剤(大豆由来)、香料などがあります。また、商品によってピーナッツ、アーモンド、コーヒー、コーンスターチ、乳糖、練乳パウダー、クリーム加工品、無糖練乳、乳清ミネラル、でん粉、食塩などが含まれます。
値上げはまあ分かる
減量は許されねえだろキットカットみたいにそのうち消滅するぞ
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
>>212 補足だが、
チロルは準チョコといってカカオを使ってるチョコじゃない
というのは成分表の一番上がメインで使われている材料だから
純粋なチョコは成分表の一番上位にカカオ表記がある
それ以外は準チョコといっなんちゃってチョコだから
値上げする要因はっきりわからないな
円が異様に安いせいです。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的には300円程度です。
自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
小指の先ほどのチョコを食って大喜びする時代までもうすぐ
単体で売るの厳しいのなら10個120円とかのパッケにすればいいのに
あの包装も手間と金かかるだろうし
60kgが36kgに
もう何を言ってるかわからないよダイエットなんてレベルじゃねぇ
円安だけ見ても2年前から見て4割程度値上げしてない製品は
逆に何してるのか怪しいもんやで
これまさか便乗値上げだったらやばいな
成分表見たらカカオあまり使われてないし
>>227 数字で見るとえぐいな
2度と買わない
舐めてる企業には不買運動しようぜ
カカオ製品はもう無理でしょ
そういえば10円時代のチロルチョコは今より小さかったな
>>209 カカオ豆の栽培よりも良い金貰えるならガーナ人も当然採掘1本になるわな。
ネット知識しかないAIの認識はぐちゃぐちゃに混乱してるよね
10円チロル、20円チロルとか知らないだけじゃ済まなくて
単品の重さと袋や箱入りの重さを識別できずに羅列していたり
AI による概要
チロルチョコの重さは、種類によって異なります。
チロルチョコ(通常サイズ)は約11g
チロルチョコ(極小サイズ)は約0.4~0.5g
チロルチョコ(ごえんがあるよ)は約33.6g(標準13個入)
チロルチョコ(ミニミルク)は約124g(個装紙込み、標準23個入)
チロルチョコ(きなこもち)は約45g(1個)
チロルチョコ(コーヒーヌガー)は約16g(1個)
チロルチョコ(バラエティパック)は約140g(1個)
チロルチョコには、ミルク、いちご、バナナ、メロン、きなこなどの味があります。
こんなもんにカカオで値上げは仕方ないとか言ってるアホを見る本当にカカオを使ったチョコのメーカーの人思うと腹が立ってくる
こんなもんにカカオで値上げは仕方ないとか言ってるアホを見ると
本当にカカオを使ったチョコのメーカーの人のことを思うと腹が立ってくる
ミルクヌガーって昨年も個数減らして値上げしてたと思うんだけど
チロルチョコサイズで更に減量したらチョコ買ってんのか包み紙買ってるのか分からなくなりそう
サッカーボールチョコももしかして号球数変わってるのか?
これしか知らん。10円だった
日本人何食べるの
米も野菜もチョコも高いよ 減ってきてるよ
チロル地方から名前来てるんよな
チロル城行きたいわ
>>244 まぁあの包み紙ワクワクするから大事だと思うけどね
とはいえ人気の味を1つの小袋パッケージにいれて販売とかでも売れそう
キットカット値上げスレが立ったと思ったら、チロルチョコ値上げスレも同日に立っていたとは…
プチロルってあの半分ぐらいの小さい奴か
更に小さくなるのワロタ
値上げ
量減らし
質低下
アホノミクス三本の矢が日本を滅ぼしていく
ヤダああああああああああ
チロルチョコの減量ってこれ以上どう小さくすんだよボケ
>>244 チロルって包装込でネタみたいな商品だから
逆に包装代その製造コストで値上げなのかもねーw
日本の食いもん
量が減り
材料変えたりして質も悪くなり
値段も高くなるとか
全般的に劣化しすぎて腹立つ
きなこでガーナくらいのでかい板チョコを作ってほしい
>>265 成分表示って一番含有量が多い順で表示される
ちょっと義務教育ちゃんと受けたか?。。。
アベノミクスを支持したのは他ならぬこの国の国民だからな
だからアベノミクスのデメリットを享受するのも国民の使命
全人類からチョコレートが取り上げられる時が来たのだ
>>271 オリーブオイルも蜂蜜も混ぜもんばっかだしな🥺本物が食いたいよね
>>273 日本のチョコって基本的に偽物ばっかだからな
チョコに限らずどの食いもんもそうだが
ちゃんとした材料使うと高くなるから
偽物や代替品で誤魔化してるの多いね
カレーも香辛料けちってるし
乳製品も薄めたものばっか
ジュースも果汁なんか入ってないし 砂糖どころか果糖ぶどうで誤魔化してるし
加工肉も偽物ばかり
スーパーも外食も偽物フードしかない
>>277 あの手この手の誤魔化が後をたたんから
偽物だらけ
まぁ買うこともないけどさ
有馬のプレイベントで当てて貰った位か秋葉原で
今月からポッキーも内容量減ってお値段200円にアップ!
チロルチョコって準チョコレートですら無い砂糖菓子だよな
値上げして量減らすとかもう無理して売らなくていいじゃん
>>296 そういえば昔チョコ風味の消しゴムがあったような気がする
ミルクヌガーは好きだったのにもう買わねーよそして余計に売れなくなり利益が出ない悪循環
そんな企業なら潰れた方が生産性がある
値上げしてもいいが量は減らすな
それだと一般家庭は買わない?
なら自滅の道を選ぶんだな
カカオが不作だから値上げはしょうがないけど豊作になったら値下げしろよ
値上げはいいが量を減らすなってのは、いつメーカーが理解するんだろうか
チロルチョコのアウトレットショップは転売ヤーの狩場になってる
>>249 中身のコーヒーヌガー固かった(あずきバーほどでは無いが