スクウェア・エニックスは、トライエース開発のRPG『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』をPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox one向けは10月27日に、PC(Steam)向けは10月28日に発売すると発表しました。
本作は『スターオーシャン』シリーズの25周年作品として、2021年10月に発表された最新作です。『スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-』から約50年後の世界が舞台となっており、2作目以来となる「ダブルヒーロー」システムが復活します。
https://www.gamespark.jp/article/2022/06/29/119921.html
クソみたいな3Dモデルは治らんかったか
真っ先に改善するところだろ
4で積んだ悪評により極限まで低くなったハードルをくぐった5が出てなお
ソシャゲで延命して続編を出す悪運が強すぎるシリーズ
アニメ調のオープンワールド全盛期にあえてキモいモデリングで挑戦するトライエース素敵です
なぜスターオーシャンはDQの後継作品になれなかったのか
バンナムっぽいゲームに見えてスクエニだからDLC地獄はなさそうやな
一瞬期待したけど3D見て一瞬で冷めた
すげえ技術力だわ
やったことないけど
どうせまたドスケベ衣装の女キャラがいるんだろ?
キャラが全員ブサイクなのはポリコレに配慮してるのか?
昔4やったけど会話が全然頭に入ってこなかった
なんだかんだテイルズって偉大なんだなと感じたわ
中途半端にアニメ寄りなゼノブレ3と
中途半端にフォトリアルなスタオー6
夢落ちみたいな感じでファンを裏切って見限られたシリーズってことは知ってる
キャラのモデリングの失敗をなんも反省改善されてないから全く期待出来ないわ
作ってる人らは人形劇みたいなのに疑問抱かないんだろうか?
こんなモデリングでエッジのエッチ!とか言い出すんやろ
きついわ
5は予約して買って1ヶ月放置してたら1980円になってたの許さない
モデリング相変わらずキツすぎ
どうなってんのこの会社、コケたらもう次怪しいやろ
5であんなにコケたのに次作出せるのがすごいな アナムネシスで相当儲けたのか
どんなに言われてもこの謎モデリングを貫き通すあたり
そういう作家性だと諦めるしかないんやろな
なんでFFみたいに綺麗にできないの?
このゲームは好きなんだけど、どうしてもそこが目立つ
てかまじでモデリング異常だよな
銃のゲームのやつは結構良かったと思うんだけどまあ思い出補正かな
5がとんでもないクソゲーだったのに買うやついるんか
3がまさかのネトゲオチだったから自ら終わらせたかと思ったらダラダラ続いてるよくわからないシリーズ
3より前の話だから何が起きても結局スフィア社の仕業なんでしょってなるだけなんだよな
このシリーズは相変わらず3Dモデルがいかにも人形が動いてますというのから脱却できてない
もろに不気味の谷で気持ち悪いんだよな
特に目が硝子玉っぽくて人間さが感じられないのはずっと続いてて開発側も気付いてるだろうに何で改善できないんやろ
物語自体はファンタジーの惑星に降り立った文明人って感じで初代や2を踏襲してるのがわかる
ゲーム的には流行りの立体的に動けるオープンワールドなんだろうなって感じで
戦闘はまあアクションなんだろうからそう酷いことにはならんだろう
色々見直したんだろうなとは思う
モデリング以外を
インアンってサブキャラとかはやっつけ感あるけどけっこうこだわりは感じたんだよな
相手にしてくれるかはさておきMSともっかい組んだらいいのに
画面真っ青なエフェクトはもう要らない
AP消費して云々ってのはTODとかTOGにあったCCと似たようなものなのか
大作JRPGだったのにいつの間にかワゴンセールの常連になってた
全ての物語がただのゲーム内シミュレーションだったんやろ
悲しすぎるわ
5の酷さで完全に死んだシリーズなのに
どういうチカラで6を出して貰えることになったのか…
ドバイの石油王がスポンサーになったのか?
本当に2が好きで好きで仕方なかった
この頃のAAAは何もかもが輝いてたし3のCMにゴールデンタイムで飛び方を忘れた鳥の様にと流れた時はどこまでも胸を高鳴らせた
本当にどうしてこうなった、何でだよ
死ぬより辛いことは、世の中結構あるらしいぜ・・・で吹いてしまった
約束された失敗のナンバリングよりまともなプロデューサーつけてスクエニの干渉も排除してアナムネシスの続き作って
5は一つの惑星を終盤までファストトラベルなしひたすら歩きまわるRPGだったからな
6は複数の惑星とか出てくるのかな?
なんだかんだ4までは楽しんだ
だが5お前だけは許さない
女だけのパーティに出来んの?出来るなら3ぶりにやるわ
>>71
ヒロインの下半身どうなってんだよ
スモウかよ >>48
糞みたいに長いPARのコード打ち込んでスキルのキャパを自由にして遊ぶの楽しかったわ ゼノブレ3
スタオー6
>>1
発売も近いし比べられそうな2本 アナムネでよくなってたキャラモデルが
なんで新作でまた気持ち悪い人形に戻るんだよ
なんで3の後の時代をやらないんだろうな
過去話やったって結局エターナルスフィアなんだろ?って言われるだけやろ
3DCの戦闘が良すぎてそれを越えられてないシリーズ
パッとしない理由はバトルシステムとかじゃないんだよなたぶん
3の話の続きか、別宇宙の話とかにしないと、過去の話とか言われてもね……
>>50
コレだわ
でも、未開の惑星なのにワクワク感が全く無い せっかくフェイト達がES世界を独立させたのに過去の話ばかり作って何なんだか
4は未開惑星保護条約の話だったからまだ分かるけど
5、6と過去でやる必要あんのか
キャラデザ微妙だな
アナムネシスのオリキャラは良かったのに
steamで出すところは評価するぞ
ところで5のPやってたデブはちゃんと更迭されてるんだろうな?
4の戦闘画面で何が起きてるのか分かりづらかったのに5で輪をかけてめちゃくちゃになっててワロタわ
ソフトビニール人形やるならブレワイライクな絵でいいのに
テイルズもスターオーシャンも
3DCぐらいのシステムとエフェクトでいいのに
気持ち悪いモデリングだけど
ソシャゲに逃げなかったのは認めるよ
スクエニゲーの新作出たかと思ったら全部リメイクかガチャソシャゲだし
まぁどうせ未開惑星を延々とうろつくだけのゲームでスター要素無いだろうけど
スターオーシャンとか言ってどうせまた中世っぽい未開の星に行くんだろ?
>>104
ソシャゲめっちゃやってたやん…アナムネシスでシリーズ全売上抜くほど課金された
アナムネシス貯金があったから新作作れたようなもん なんというか全てのデザインが見事にダサい。ごちゃごちゃしすぎ
ピックポケットやらシャープエッジやらぎぞうくんしょうやら集めたのが面白かったから2しか認めない
5は発売から1ヵ月で2000円ぐらいまで値崩れした超糞ゲーだったな
バグ放置に戦闘はエフェクトまみれで何やってるか分からん上に気付いたら仲間死んでるし
自由に作れるのは過去しかできないからな
続編は今までのストーリーわかってないと作れないが過去ならいくらでもなんとかなる
つまりゴミしか作れない奴らにピッタリなんだ
>>104
スターオーシャンアナムネシスというものがあってだな 3が面白かった記憶があったから5やったけど糞つまらんかった記憶
アルベルとかネルみたいな魅力的なキャラがいなかった
いやヴァルキリーやりたいんだが?
スマホじゃないなやつね
2とVPのキモオタ臭い遊べる糞ゲーが
たまたま当たっただけの会社
スターオーシャン3を初めて買って途中でクリスタルみたいな奴が硬すぎて詰んだ
モデリングをゼノブレ2くらいアニメ調に振ってもいいんじゃねーの
キャラデザあきまんなんだ
Twitter見てたらあきまんが言ってたわ
アニメ声で必死に技名叫んでバカみたいだな
もうこういうのサブイボ立つわ
アクション戦闘なんてもはやFFですらやってるからなあ
>>104
ソシャゲでこの6出すための資金稼いだんすよ… この程度のグラならswitchマルチもいけそうかと思ったが
いつまで経っても原神出せないほどの低スペックなの忘れてた
EOEは面白かったけど
スターオーシャンじゃもう面白くなりそうに思えない
詭弁でごまかさないとこの状態を倫理的であると、倫理学の世界の論者が訴える種差別は必要だ!種差別は、古くから人種や宗教、性別に存在してる部分だけ
人間の命をいただくしかないのが人間の勝手な価値観だろな
全世界で一斉にやるんなら乗っても良いというのもビーガンのメッカはインド