https://news.livedoor.com/topics/detail/18280905/
吉田陽太くん(仮名・23歳・千葉県出身)は、法政大学文系学部を卒業後、東証一部上場企業であるIT企業のS社に就職。社員数は約2900人、資本金は約15億、携帯電話向けソフト開発・技術支援が主力の大手企業だ。
「もともと、就職活動時代はマスコミで記者職を志望していたのですが、受かる気がしなくて、滑り止めで受けた業界売上最大の大手タクシー会社とS社に内定をいただきました」
結果、「IT業界のほうが、長期的な可能性がありそう」ということでS社を選んだ吉田くん。
学生時代はヒッチハイクやママチャリなどで国内外を旅行し、卒業前にはアフリカ大陸の縦断旅行を決行。「思い立ったらすぐ行動」「やらない後悔よりやって後悔」が吉田くんのモットーだ。
「せめて就職前に思いっきりやりたいことをやろうと思って。お金のやりくりは大変でしたが、よい思い出になりました」
吉田くんは、新型コロナウイルスが猛威を振るう直前である今年3月にもタイ旅行へ出かけた。
予約していた航空券は一度コロナの影響で欠航となったが、別の航空会社のチケットを取り直してタイへ最後の学生旅行を楽しんだという。
「内定先から課題も出されていましたが、『旅行があるので提出が遅れます』と事前に伝えたところ、了承していただきました。いい会社だと思いましたね」
■「君はマナーが悪すぎる」
研修から1カ月が経過した5月。
「人事担当の男性社員から、明日急遽会社に来てほしいと言われました」
翌日。
スーツを着て千葉の自宅から地下鉄東西線を乗り継ぎ、40分かけて初めての通勤をした吉田くんは、人事担当者と顔を合わせ、開口一番にこう言われた。
「先に結論を言います。吉田くんはうちの会社に合わない。自己都合か、会社都合がどちらか選んで会社を辞めてもらいます」
■リモート研修で「画面越しのマナーが悪いからクビ」
「すみません、急に言われて、ちょっと混乱しています……。理由がちょっとわからないんですけど……」
動揺した吉田くんは、当然ながら上司に説明を求めたという。
「君はマナーが悪い。うちはIT企業だけど、技術よりもマナーをとても重視している会社です。吉田くんが研修を受けている様子を画面越しに見ていると、はっきり言って態度が悪すぎる。君はうちの社風には合わないと判断しました」
しかし、吉田くんにはそれが思い当たる節がない。
「研修中はメモをとり、画面を見て話を聞いていたつもりです。正直、言いがかりだと思いました」
「吉田くんは、画面越しで顎の下が見えず、ちょっとはみ出している時がある。それに、ワイシャツの上にカーディガンを羽織っていたでしょう。ある講義では、立膝で話を聞いていた。態度が悪いんです」
「たしかに画面内に自分の顔がすべて収まらないときはあったとは思いますが、それがなぜダメなのかわかりません。人事の方に『一時的に顎が映らなくなるのはマナー違反なんですか?』と聞いたら『そうだ』と言われました。また、寒かったのでカーディガンを羽織ったのですが、それも事前に伝えていないのでダメだと言われた。それから立膝で話を聞いていたというのは完全なる誤解で、そんなことはしていません」
さらに、入社前に課せられていた課題提出が遅れていたことも指摘されたという。
「これは、卒業旅行に出るので提出が遅れると事前に伝え、了承してもらっていました」と吉田くん。
しかし、会社から下された結論は変わらなかった。 > 2020年5月19日 9時15分
既視感のある糞作文だと思ったらやっぱりタイムマシン
> 技術よりもマナーをとても重視している会社です。
あっ
最後のに「卒業旅行に行くから課題提出が遅れます」って伝えた時にもう目を付けられてたんやろな
会社も人的リソース削減したかったんだわ
会社都合で切られて良かったじゃねーか
こういうのって意外とヤバいヤツだったりするから実際に見ないと分からない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/08/23(月) 10:41:54.05
ちゃんと証拠が残せるのがいいところだよな
嘘つくやつがいなくなる優しい世界になることだろう
こういう奴らが社内でコロナを蔓延させるから解雇して正解
この作文でいくら貰えるんだろう
奈倉よりは高額かなw
マジでやばいやつでそういう体で辞めさせたかった可能性有る
こいつ視点の文章だけじゃこいつの事は何もわからないからな
業績わるくなって適当にいいがかりつけてやめさせてえんだろひでえ会社
だいたいリモートで相手の顔がわかるような設定なんてするのか
リモート中だけどパジャマで寝っ転がりながら仕事と競輪とこれ
同時にやってるぞ
こんな理由で解雇できるわけねーだろ
大企業が何のためにわざわざ追い出し部屋を作ってるんだよ
>会社都合がどちらか選んで会社を辞めてもらいます」
この時点で作文だとわかる
卒業旅行が課題提出の遅れの理由になるわけねえだろ
大学のレポートで同じ言い訳通ると思ってたのか?
>>28
ジャップ企業ならありえそうだよな
真っ当な社会人ならカメラOnにする理由を問う 技術よりもマナーを重視するIT企業とかいくらジャップでも創作でしょ?
ここまでアホなわけない
度々スレ立つけどこいつあんまり養護する気になれんのよな
なんか自分に都合のいいことだけ並べてる気がする
こういうあからさまな嘘松に付き合ってやるってお前らもずいぶん優しいな
俺は戦うの好きだからこういう理不尽なこと言ってくるとワクワクする
でも今までこんな会社見たことないわ
これシス○ナの話でこの吉田くんとやらもSNSの言動が評価されたって話じゃなかった?
タクシー会社って新卒取るんやな
ドライバーじゃない事務方か
これが許されるならマナーを理由にしてどんどん首にすりゃいいじゃん
カメラに特定のシーンをループさせとくような方法ないの?
業績悪くなったから急遽採用人数絞るかーってなっただけだよ
そんな人をだいじにしない会社、逆に入らなくて正解
■実は消費者金融から借りた40万、利息分しか返せず
実は吉田くん、昨年9月のアフリカ旅行の際に20万円、さらにタイ旅行の際に約20万円を消費者金融から借り入れていたのだ。
なんかやべえやつだな
昔の日本の企業は〜古臭い仕来たりは〜能力で判断〜時代が違う〜フランク&フレンドリーに〜
とか言いつつ結局ジャップによるジャップ企業なんだよなw
入って一月の新人なんて大学時代にどんだけ頭角を出してたってたかが知れてるから技術的な期待なんてまだせんよ
ポートフォリオもどうせ他人のテコ入れが入ってるだろうしな
本当なら何をやらかしたのか見てみたい
>>39
これ
技術よりマナーより常識が重視された >>65
これは人事が正解だわ
先手先手でリスクを摘み取っていくファインプレー 何かどっちにも肩入れしたくないなぁ
吉田くんもウェーイ系ぽいし
>>65
しかも最近まで利息しか払ってないことに気がついてなかったとかアホとしか 辞める当人が自己都合か会社都合かを選べる会社があるなんて初めて聞いたわ笑
>>65
タイで20万…ゴーゴーバーにハマったか… >>79
入社一ヵ月だからまだ使用期間中だろうし、大抵の会社なら選ばせてくれるでしょ
会社都合になっても会社側は困らない こんなんでマナー悪かったら半裸で寝っ転がってテレビ見ながら客とzoomしてる俺はどうなるんだよ
>>13
原因1000%これだろ
やめさせる理由は全部こじつけ ちょっと信じられないな…
それとも典型的ジャップ企業ってここまで酷いものなのか?
>>65
これ絶対会社にサラ金の担当者から電話来るパターンだ こっちがプレゼンするんでもないのにいちいち顔映さんだろ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/08/23(月) 11:09:05.84
本当なら、なぜ社名を出さない?
はい、ネタ決定!
Marchでもシステナみたいな会社にしか入れないのか
消費者金融に金を借りて海外旅行
学費をクラウドファンディング
元記事の出鱈目さが酷い
何の目的でこんな話を作るのか
>>65
アフリカ縦断で20万円借りて
返済できてないのに旅行するバカwww 何のための研修期間だよ
その期間で悪いところあれば伝えるべきだろ
>>1
はあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 >>1
東証一部上場企業であるIT企業のS社に就職。社員数は約2900人、資本金は約15億、携帯電話向けソフト開発・技術支援が主力の大手企業だ。
こんなん余裕で特定できるなw
てか資本金15億です東証1部入れるんか? これ理由は後付けだろ
単に課題より旅行を優先したのが上司の逆鱗に触れたんだろう
クズか人格破綻者でないかぎり技術よりマナー優先はねーよw
課題が理由ならその場で拒否するなり交渉するなりしろよ
まあ事実ならクソ企業辞めれてよかったなって言いたい
卒業旅行に行くから提出遅れるのは自己都合だしそりゃ心象悪いよね
入社前に課題出してるのもアホとは思うけど
文系卒なんて何の技術もないだろうしマナー見るのはいいだろ
>>65
この下の部分の利息だけ返していたのを知らなかったてのもやべえわ
他にも色々非常識な事やってそう
日本の大企業で会社都合は相当だよ 今の少子化とかこれくらいでようやく落ちるレベルだろ
>>8
寒かったら空調でどうにかすべきだし、片膝ついているように見える写りか足しているのは
マナーどうでも良いと歌っているところでも駄目じゃん ただの趣味の国内国外ハンデ付き旅行を何で尊くて立派な行為みたいに言っちゃうの?
プレイしているオンゲに新要素が追加されるので課題の提出遅れますって言ってるようなものじゃん
うちは昨年の2月からリモートワークだけどヘッドセットだけでカメラは使ってないな
部屋見られたりするのどうなのよ
>>128
本気で言ってるんかこれ
寒かったら服でどうにかしたら何で悪いか説明できるか? ■「君はマナーが悪すぎる」
より上の部分必要?
海外旅行したとかそういうの
>>13
これだろ
あとは辞めさせる理由を必死に探してただけ
だいたいコロナ禍に海外旅行行くだけでも気が狂ってるのに マナー講師の作り話だろ
んでこれを引用して売り込み
明らかな嘘松だな
こんなんでクビにしたら訴えられる
新卒ならいくらでも修正きくのが常識
釣り記事じゃなきゃ吉田がやベー奴だと気付くような出来事か何かがあったんだろ
>>65の借金もやべーけどこれも頭おかしいわ
>「学費を支援していただいた方には、僕がアフリカ旅行に行ったときにもらった各国の小銭のお釣りや、旅の写真、あとは僕とお茶する権利を与えようと思っています。1万円以上の高額の支援を頂いた方には、僕が卒業したあとに制作したホームページに名前を載せるなど、僕を10時間自由に使ってもらう権利をプレゼントしようと思います」 コロナ禍に旅行して提出遅れますってその時点でクビだわw
こういう奴て違法性によるリスク考えても辞めさせたいほどの糞なんだろうな
この会社で2ヶ月前まで働いてたわ
ご想像の通りブラックだよ
朝から軍隊みたいに社訓叫んでアホみたいだった
転職してからはいい事づくめ
入社半年くらいは試用期間だから正当にクビに出来るからな
>>139
よくある勘違いクラファンだな
意識高い系オンラインサロンだと日常風景 どこの会社でもマナーとコミィニケーションで従業員を注意批判するようなら辞めた方がいい マナーもコミュニケーションも双方向なのだから
なろう嘘松作文すぎる
顔なんてうつさねえだろ 資料の邪魔
クビはともかくなんで拒否られてるのかわからないなら確かにこの会社とは合ってないな
言われなくてもわかるやつがなぜいるかわからないように
言われなければわからないひろゆき理論は通じない
>>139
自分から出してる情報でこれじゃ、相当問題行動多そうだな >>151
一理あるのだが、「双方向」というからには常に自分にも五分の責任があるということはご理解いただきたく >>24
経歴に傷つくし、そもそも貴重な新卒カードなしにしれたんだぞ
想像力なさすぎ IT企業で技術よりマナーを優先してるなんてすげぇよ!
カーディガンは反日だから当然だな、半纏だったら許されてたのに
技術よりマナー優先てのはマジだよ
取引先でも評判
社会人にもなって取引先から褒められるのが挨拶って
嬉々として語ってる社員いたけど恥じれよ
>>139
>「毎月9000円ずつ返していると思っていたのですが、先日、先輩にお金の件を相談したところ、『キミが返済しているのは元本ではなく利息分だけで、元本は減っていないよ』と言われて、その事実を初めて知りました。
人事も直感的にやべえ子だとは思ったんだろうな ちなみに携帯電話向け開発が主業みたいに語られてるけど
ご存知の通りもうガラケーもスマホも国内で作ってる会社ほとんど無いから
ほとんどそんな仕事ないよ
決算資料とか見ればわかると思うが
ライターってこんな嘘作文記事書いてお金もらえんの?
今の時期にアフリカ縦断とかウイルスを運ぶ害虫だろーが、解雇されて当たり前なんだよカス
かっちりスーツ着込んでるのに下半身全裸とかだったんだろうな
コロナ禍で海外旅行に行く奴なんか会社から問題児と判断されてるだろ…
カーディガン着たらクビってそんなわけねーだろ嘘ついてまで注目されたいんかこいつら
いやぁ案外本当にいるヤベェやつなんじゃない?
想像を超えるやばいやつって居る
さすがに嘘臭いけどジャップだし一概に嘘とも言い切れない
>>182
あるけど大して活動してないよ
そもそもマーチ卒ならしがみつく会社じゃないし
当人からしたら早めに見切れてラッキーくらい思ってるだろうね >>183
何故か大量採用しまくってるから審査ザルなのはあったと思うよ コロナ禍前でもダイブリの時期にはもう印象悪かったよな旅行は
どうせIT企業じゃなくて人売り派遣会社だろ
ドナドナ先が見つからないからクビになっただけ
どこの会社だ?
やべえ奴なのはわかったけどマナーを理由にするのはな
昔ブラックITに勤めてたけど
とりあえずたくさん採用して入社後ふるいにかけるやり方だから
大量採用はそのせい
>>180
残念でした〜もうゆとりじゃありませ〜ん 鈴木俊之という名のライターすら存在しない創作だろうな
先が見えてない
コロナやばいのわかってなかったってことだ
>>1
彼のSNS、ブログはどこよ?
たくさん写真があがってるはず 1番やべえのは軍隊みたいな会社のくせに薄給だったことやなあ
経営陣抜いた社員の平均400万円台とかだと思う
>>167
企業情報見たけどここっぽいな
まあ一部上場だからってまともとは限らんということか 日本ってそんな簡単に正社員クビにできんだろ
名指しで解雇するのはほぼ無理って聞いたが
>>204
ここに勤めてた当時よく聞いたのが
ワタミでも上場してるから
だったな >>205
それはそうだけど
このご時世に新卒で入った会社からブラック臭ムンムンの研修受けたらクビになったラッキーって感じだろ
食い下がる意味が無い 2020年3月にタイ旅行が決め手やろ
ダイプリ騒ぎが2月やぞ
>>82
いや会社都合は労基や職安に駆け込まれるとその後の採用活動で色々制約と支障出てくるから新入社員とはいえよほどの理由(例えば横領とか警察沙汰とか)がない限りは難しい
だから退職届書かせられてんだよ
十中八九サラ金の延滞が引っかかったんだろね 本当に画面越しの態度を理由として辞めさせたなら裁判やれば金取れるだろ
なんとなくこいつイラネは分かるが解雇理由になるのか
全ては社会主義的な行動を叩き込む学校教育のせいだよ
あそこで世間知らずの教師にされた理不尽なことを社会に出たら下に対してやってるからな
戦前を維持し続ける文科省と教育委員会は死ね
いやでもさ、
社会人になってすぐ
カーディガン羽織るか?
そもそも旅行あるから
課題遅れますって。
画面越しの態度が悪いは
いいがかりのようなきもするが、
本人もそれなりに問題ありと思うわ
試用期間中のクビはよほどのブラック企業でなければ給料1ヶ月分の手切金で自己都合扱いにさせられるよ
ここで6年間正社員やってたけどカーディガンは寒くなったら普通に着てたな
客先行く時もそう
単純にTPOの問題だろ
普通は熟れてくる1年目の秋冬あたりから着るもん
良くも悪くも昔の企業って感じだったから
顎がはみ出るとか立膝とか相応しくない格好とか、そんなのは普通その場その場で注意するだろ
ましてや研修中なんだから
>>65
サラ金とかヤミ金に借りまくってて返済遅れて会社に電話されまくったんじゃね >>168
コロナか中で飛行機キャンセルされてますが こういう子はきっちりした会社に入るんじゃなく芸人とかになればいいな
芸の肥やしになるだろ
行動力無いのもダメだけど無駄に行動力ある奴も会社員向いてない
まずキーボードバチバチ煩いやつと職場で独り言ブツブツ言ってるやつにマナーを叩き込めよ
新卒なんだから技術はゼロだろ
マナーがマイナスだっただけのこと
去年の3月ならもうマスク無くなってたし
仕事でもないのに海外行くなんて頭おかしい奴じゃん
こう言う会社は半年後には潰れてる奴だな
人減らさないと財務持たないんだろう
相当ガイジな会社だから研修で辞めれてよかったと思うべき
>>139
借金にこれはマジで頭おかしいわ
釣りか特権階級思って記事見に行ったらマジなんだもん
会社はいい判断したなとしか 創作で無いにしても辞めさせられた奴の一方的主張じゃ反応に困るわ
もう一年前か
こいつクラファンでPC買って専門行くとかふざけたこと言ってたけどどうなったんやろ
これ去年あったうちの会社の出来事に告酷似してて怖いw
こういうのって会社都合にしろ!って言って
自主退職は拒否したうえで、ごねたほうが得なんじゃないのか
不当解雇とか言いまくって金貰ってやめたほうがいいじゃん
リンク先読んだけど地雷社員すぎるだろ
コロナの中で借金して旅行しまくった挙句さらにクラファン乞食とか、逆に会社側ナイス判断だわ
>>8
そもそもこいつ文学部卒の文系で技術どうこうの人材じゃないからな
ってツッコミどころをわざと盛り込んだ作文だから嘘松とはまた別枠だと思う > うちはIT企業だけど、技術よりもマナーをとても重視している会社です。
典型的な日本企業だな
公共事業の4次請け5次請けあたりでチマチマ稼いでそう
日本人は余裕が無さ過ぎる
海外はリモート裁判中にスキンを使っても笑い事で済むのに
これくらいならゴロゴロいるだろうな
鬱がちで休職してたけど結婚式あげてハワイ旅行行った奴思いだした
ちなみにお土産は飴買ってきて完全になめてるわ
>>139
凄まじい勘違いっぷり
客観性がゼロなのか 5回も6回も面接あるのにこのレベルがすり抜けるのは無理だぞ
>>259
いやザルだぞ?
ITはコミュ障でもかなり受かる
文系陰キャはかなりIT行ったわ なんかおかしいな
試用期間あるんだからそこで更新しないだけだろ?普通
こんな辞めさせ方だったら問題になるぞ
>>33
会社都合=試用期間中に正社員採用せず
自己都合=社員として雇ったが退職
ってことじゃねーの
流石に新卒1ヶ月で会社都合退職のやつは次も拾いにくいだろ その後どうなったんだよ?
1年以上過ぎたわけだが?
ちなみに14日以上は勝手に試用期間でも首は切れない。
ちょっと能力が落ちるとかそのレベルでは人は切れない。
もしそういうこと言ってきたらもうすぐに労基に行く。
ところが日本はこういう重大な法規を教えない。試用期間とは「お試しキャンペーン」の事だと思ってる。
試用期間というのは重大犯罪、無断欠勤などが無い限り切れないのです。
大卒でタクシー会社入って
仕事何やるんだ?
配車?
今なんて契約社員ですら解雇の規制が厳しくて無能を切りづらいのに、こんな理由で解雇なんてしたら不当解雇で怒られるだろ
マナーだけが取り柄で技術のないIT企業と取引してる企業があるのかな
まあこんな辞めさせ方じゃ訴えられたら負ける
裁判に勝って慰謝料貰って借金を返済しようよ
システナ定期
こんなんさっさと会社訴えて金もらっとけよ
表に出ないだけで似たような話は日本中にあるんだろうな
旅行で課題出せないっていう時点でもうしょうもない奴としか思われてないだろ
会社都合で辞めさせられるならラッキーやん
どうせ再就職する時会社都合だとーとか言われて自己都合退職させようとしてくるけど
そんなの聞く必要ないからな