http://www.actually.jp
うなぎ@unagi_nyoronyor
今年入った大卒の新入社員が最近余裕が出てきたのか、5年以上勤めている高卒の先輩や派遣・契約社員の人に対し
「低学歴の人に言われてもなぁw」
「派遣(契約)なんですよね?w俺正社員っすよ?w
なんで指示してくるんすか?ww」
等の発言をし、暴動が起きている。
現場からは以上です。
7月4日 12:41
いいね:6,533
リツイート:4,242 今まで老害がやってきたことを継承してるだけだから問題ない
やっぱこうなるから派遣の給料高くしたれよ
せめて金が良くないと辛すぎるやろこんなん
こういう奴は伸びる
高卒や派遣にペコペコする奴は伸びない
でも目上の人にタメ語とか使いだしたら普通先輩が注意するよね
自分の自己顕示欲を満たすために架空の新入社員を使うのはやめろ
もはや心の病気だろこれ
某掲示板のノリで実際に話してる奴に出会ったことないわー
これだけイキれるってことは仕事もできてるんだろ
しゃーないわな
>>1
わかんねーけど、こんな奴いたら全員からシカトで終了だろ まあ、派遣とか非正規でお前ら養ってる親父も
職場じゃこんな扱いだからな
この新入社員が一番上の立場ならそういう事を言うかもね
嘘じゃないぞ
これくらい普通にいうだろ
若い時を思い出せ
なんで分かりやすすぎるソフトターゲットを作ってヘイト集めようとするのか
態度悪いならともかく口に出すのは流石に命惜しくないのかと
派遣とか準社員が変にプライドあるのほんと笑えてくる
俺がいねぇと現場まわんねーからなーとか言うしね
正社員ですら居なくて現場動かないことなんてないからw
俺高校中退の大卒だからむしろ高卒にコンプレックス感じてんだが……
嘘祀って現場からは以上ですとか拍手喝采っていうワード好きだよな
テンプレすぎる
ネタにしてももうちょい捻れよ
逆にどストレートで勝負ってか?
みんなでその若造に徹底的に指示を仰げ
そして失敗しろ
言い訳は若造の指示通りにやりました
私たちは悪くありません
正社員の若造さんが責任取るから俺の言ったとおりしろと言われました
>>37
要はリアルに拍手喝采されたい、
承認欲求に餓えてるってこったな 東電系の下請けで働いたことあるけど
あいつらマジでこういう態度だぞ
給水器使うだけで新卒君が注意してくるからな
それなりに覚悟を決めて反撃してる訳じゃん
考えもなしにバカをやってる訳ではない
ちゃんと録音までしてるよ、だって大卒だもの
勝つのはどっちか知らんけど
だって指示なしじゃ何も出来ないじゃん(´・ω・`)
元のツイート読む限り
その後の経過なども書いてあるので
まるっと作文ではなさそうだけどね
言葉遣いの変な新人がいたはホント松かな
AI関連だとエリートが派遣社員として高額稼ぐって聞いた
ただの嘘松じゃねえ。こいつは働いてる設定の子供部屋おじさんだ
駐車場つかわせない休憩所つかわせないとあらゆるところに格差がある
とにかく今の大企業は階級社会がすごい
こんなこと言うやつおらへんやろ。
マジで言ったなら殺されるで?
土人だからね
江戸時代の封建システムガラパゴス日本式雇用を信奉するブサヨさんって何なんだ?
いや派遣ってゴミだろ
なんでごみに指示されなきゃいかんのだ
これ実際やると村八分にされるからオススメしない
そもそも正社員はゴミ派遣とゴミ非正規がゴミ仕事を時間でやってくれるのに感謝してるからこんな発言はしない
こんなプライド肥大君なんて3ヶ月でいなくなるだろう
どんな業種だよ
ITだと普通に高スキル高学歴の派遣なんかゴロゴロおるで
他とも言葉にするかせんかの違いしかないけどな
まじで制度からしてそうなってるから
実は派遣社員の祖父が会社のCEOで親日派の初老の老人が一斉に拍手した
でもまぁ入社年次は上だけど、学歴の関係で同い年の相手に対してタメ口使う勘違い野郎は確かにいたわ。
こんなやつほんとにいるのかって思うけど英一郎みたいなのもいるからあながち嘘とも思えん
ごく稀にいる特異例かもしれない
リアルで学歴云々言い出すやつは全員アスペだしな
今まで出会った奴は全員そう
こんなんだからセブンみたいな不祥事起きるんだろ
派遣なんて捨てるものないし次行くだけだしな
>>26
なんだかんだで昭和生まれには年功序列が染み付いてるだろ
年上にそんな事基本的に言わねえよ お前の上司からそう言われてるからだよ
文句があるなら上司に言えよ半人前
前の会社にこれいうやつマジでいたわ
仕事できるパートさんとバトルが勃発したときに言いやがった
>>43
給水機ですらある意味福利厚生の一部だからわからんでもないがけち臭いよなあ 普通は新人教育でこんな初歩は教えるはず
なんだけどな
カースト上位なんだから別にいいだろ?w
見下されるのが嫌なら正社員になれって話
・序列に敏感で上に媚び下にマウント取れる
・それで自分は傷付かないサイコパス的メンタルの強さ
・仕事ができる
・仕事を人に押し付けるのがうまい
これが出世する男の条件やで
今らどこも人手不足で派遣だろうが契約だろうが貴重な戦力だろ
本当にこんなこと言ったら先輩正社員にぼこぼこにされるぞ
これはガチ
うちも派遣はトイレは仮設、食堂使用禁止、ロッカー使用禁止だわ
派遣は問題起こすアホが多すぎるからね
そもそも奴隷とのコミュニケーションなんて奴隷頭を通してしかしないからこんなことは起きないよな
>>86
・自分が被るリスクには非常に敏感
これも追加 コンプラ的にアウトなんで大手では出世はしませんが
先物とかマンション拡販などでは伸びるかも
うちは派遣さんも社員食堂使えるけど、正社員と違って割引きとかないから使ってる人はほとんどいないわ
更衣室は鍵付きロッカーとかない部屋で着替えて貴重品はポケットに持参することになる
官僚の世界だとあるらしいが…
キャリア組の新人課長をノンキャリアのベテラン係長が必死に支えるような感じ
まあ、その方は数年で本庁に戻り権力者になるわけだから、一生懸命に支えて決して悪いことにはならないと思うが…
>>・自分が被るリスクには非常に敏感
そうそうこれがあるからこういうのを多少の力があるくらいで
上にあげるとパワハラとか当たり前の職場環境になって
上げた側にもとばっちりが来るから
>>91
そんな派遣しかこない場所に勤めている時点でw >>96
そもそも今時の若い奴は出世したくないって奴いるからワザとやってる可能性も 技術派遣だとびっくりする学歴のやつとかいるよな
部署どころか会社単位でもトップクラスの派遣さんおるわ
例えばさ
スポーツするときとか体動かすとき
頭と手足がけんかしちゃっだめでしょ
頭「おまえらバカ」
手足「なんだと?!」
とか見てらんない
新入社員はなぜそこがわからないのか
>>1
多分試用期間のこととかわかってないんだろうなw 新人教育してるけど、自分の担当の新人がそんなこと周りに言ってたらめちゃくちゃ説教するわ
派遣というか請負は普通に頭いいし給料もいいいるけどな
>>9
海外は派遣の方が高いのが普通なんだけどな
奴隷国家ジャップランドが異常 今そんな事うっかりでも口にしたらコンプラハラスメント云々で一生ヒラ確定か下手すりゃ懲戒まで貰うぞ
中小底辺は知らんが
軽作業になぜか東大卒の派遣いるけど、本人がぜんぜん喋らないタイプだからなんでこんなことしてるのか聞きも出来ない
>>103
出世したくないなら
こんなコンプラ違反なんかするより
定時退社とか有休フル取得したほうがいい
セクハラパワハラは最悪手 俺なら仮にに言われてもふーんだけどな
面倒くさいわ
正義感ぶっても自分の地位は変わらないよ
奇麗ごとぬかさず図太い奴ほど出世する
いや高卒とか派遣とか奴隷みたいなもんだろ
代わりは幾らでもいる
いつから唯一無二の存在になったんだい?
若めの中途入社の奴が総合職で育休復帰してきた女性を偉そうに指示して大変な事になってしまった事がある
ほぼ男しかいないフロアーだからなんか勘違いしてしまったというか…
またおばちゃんの方も指示されて表面的には子育てで頭ボケてる事あるかもしれなくてごめんね的に振る舞うからさあ…
年下の先輩に仕事以外の事でくっそ偉そうにされたりアホみたいなウンチク垂れ流された時はイラっとしたな
>>123
アカウント間違えたわ
unagi_nyoronyoroだと思った どんな職場だよ、実務担ってる連中に睨まれたら普通終わるだろ
実際何も成し遂げたことがない奴は他人に無駄な指示を出しがち
自分が無能だからの他のやつには考える力があることを知らない
>>111
昔は高かったろ派遣は
ケケ中とネズミがそうじゃなくした 年上だからとか勤続年数上だから物言うんじゃなく
いかに人としての基礎ができてないかという点を詰めてけばいいのに
そうすると何も言い返されないぞ ほとんどの人間はカスみたいなもんなんだから
新卒の子は何やかんやいい子ばっかやで
どっちかと言うと先輩方に潰されないか心配になるくらい
俺も派遣のおっさんを顎で使ってたらおっさんがブチ切れて手にしていたマウスをぶん投げて来てワロタ
人事に通報して人事から派遣会社に連絡してもらったらクビになったらしく次の日から来なくなって更にワロタ
派遣社員になりたくなかったら良い大学出てればよかっただけの話なのに
若者は思った事すぐ言うのが正しいと思っているからしょうがない
解りやすい。
正社員になる人は皮肉抜きにすごいね
こういう素直な人が可愛がられ正社員に採用されるというわけか
>>102
派遣が居ないとことかw
糞小さい会社やんけw >>48
全然具体的じゃないし思いつきで言える程度の内容だわ 職場で暴動起きてるのにツイートしてる暇あるのか?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
うちは施設や福利厚生もある程度提供してるよ
仲良くしろや
学歴重視なら高卒や派遣と同じ職場なんて事ないだろに
どういう所で働いているんだろ
いやでも正社員で高い給与もらってるわけだからどうでもいいことで非正規に貸しをつくりたくないとか最初はだれでも考えるでしょ
さいしょからこのへんのコミュが完璧にできてもきもいわ
>>135
あんたみたいのがいるから個人情報はキチンと収集しないとダメだな
刺し殺されろ。 高学歴新入社員に劣等感を感じてる低学歴or派遣の被害妄想的嘘ですね
>>11
ほんこれ
反日左翼チョンモメンみたいな奴は新人からも馬鹿にされて当然 何故かチョンモメンが発狂してて草😂
なんでやろなぁ…
しかし嫌われ続ける覚悟が今の若者にあるとも思えんな
中卒や高卒なんて発達障害のようにずーっと根に持つしイジメかたも半端ないからな
普通にロッカー荒らされたりシカトされたりあからさまに不遜な態度取ってくるだろ
どうせ派遣だしって本人が言い出したら黄色信号
熟練工が氷河期の派遣しか居なくて
指示を出すのがゆとり正社員になったとき
日本はつぶれます
うちの今年の新入社員さんはまわりの社員パートその他より、
いまだに一日一時間以上作業が遅く嫌われ始めた
コミュ能力も低いしこれはこれで困るんよ
高卒でも新卒で正社員で入って来ると数ヶ月経って慣れて来ると古株の派遣に偉そうにして来るのは実際有ったな。
>>139
居ないじゃなくてそんな低レベルな派遣しか来ないのかって事ですけど
話の流れもわからない馬鹿か まぁでも非正規によけいな貸しをつくりたくないと思ってるのはほんとでしょ
くんづけやちゃんづけで言われ続けるのもうざいしな、人を選んでその人にしかヘルプを頼まない
ジャップなんてみんなそのやり方でしょうに、ただ口にまで出しちゃう人が珍しいだけで
プロフェッショナルの中のプロフェッショナルが海外のフリーランスだったが、日本は中世奴隷と同義
こういう学歴煽りをリアルでかますやつって昔からいたもんなの?
それは言われたことがないけど、ソニーの新卒年俸700万の記事が出てから給与に対する不満を言うのが出てる。
「なんでソニーは年700万なのにうちは月24万しかくれないんですか?安月給ですよね」
って。
それで6末でやめたのがいた。
課長が高卒で夜間大学通いながら海外赴任までしたエリートだと知らずに毎日大卒自慢してた馬鹿はいた
2年目に僻地の部門に飛ばされたのはアレやろなぁ
技術屋の経歴に迂闊に触れたらあかんなやっぱ
>>135
辞めたヤツがTwitterとかやってると更に笑える
大体が不当に解雇されたとか愚痴ってるけどお前の無能が招いた結果っつーね >>174
創作の中の話ばっかだよ
バブル崩壊から30年、学歴が機能しない事例ばっかだったから割と皆避けてたわ >>1
これは本当松。
1が5年目の高卒派遣さんで
今年入ってきた大卒正社員に
タメ口で指示されてるって事だろ? 派遣の人数や業務が多すぎて、煽る相手を見極めないと多大な損害を被るのが今の派遣社会
>>16
昔は2ちゃんのオフ会だとたまにそういうのに遭遇したわ コンプライアンス委員会にかけられてクビになるよ
正社員はクビにならないんだよなあとかナメてると
懲罰委員会にかけられておわり
院卒業してまでそれかよって煽られそうでビクビクしてる
>>174 中小企業だと昔は大卒の方が珍しかったからそんなの無かったな。仕事使えない奴が馬鹿にされるって感じで。 仮にそんな事言ってくる奴がいたら録音して煽れば余裕だろ
>>199
相当の底辺企業なんだね、としか言いようがない >>199
じゃあソニー入ったら幸せになれるんじゃないんですかね
待遇面でソニー>お前の所 は事実なわけだし、入れるかどうかは当人の資質によるとしか言えない >>207
ほんとこれ
どうせ数年で切られるのに頑張りすぎ 失う物の無い武闘派が一人でもいる職場ならクンロク入れられて逃げるように辞めることになるぞ
会社の新人叩きしてるジジイ2chねらー多いけど
お前その新人と同じ会社にしか内定取れなかったんだから同等の人間だろとしか思わないw
>>203
まあお先真っ暗タバコ業界だからね。底辺といえば底辺。
ま、うちの鹿児島県じゃ大卒初任給平均19万、市役所などが18万だから24万+手当は悪くはないと思うんだけど。 人を使う上で一番大切なのはいかに金をかけずに快適に仕事してもらうかなのに、
言葉という1円もかからない行動で大損害与えるとか無能だぞ
>>207
非正規の奴って真面目だよなw
あれホント笑うw
派遣の仕事より就活を頑張れよっていう >>211
役所はお前の会社と違って
手当沢山つくから
公務員だし、お前より上だぞ 派遣に対して名前で呼ばない時点でなんか闇を感じてしまう
>>12
いやこの程度ではならんだろ
上司次第では評価はすごい下がるが 高学歴ワープアだけど低学歴正社員馬鹿にしてええんか?
なんかこのスレの書き込み見てると嘘松と思えなくなってきた
派遣のやつはトイレ別にしてほしい(´・ω・`)
公園行って穴ほってそこでしたらいいと思うの(´・ω・`)
ウォシュレットなど、もってのほか!(`・ω・´)
派遣から新人正社員がものを習うことはあっても、指示させてる会社はダメすぎだろ。
ケンモジサン達は団塊ジュニア世代だから
高卒就職組=正社員
大学進学組=非正規
ってのが常識なんだよなぁ
前いたとこ派遣と正社員直接口聞いちゃいかんつって
床に境界テープ貼られたことあるで
まあ派遣をまとめて業務委託として入ったからのコンプラ対策だったんだろうけど
派遣元の正社員を通してしか委託元の正社員とコンタクトしちゃいかんとかアホほど非効率だったわ
>>222
えっ?
普通に大卒は正社員だぞ。
どんな世界観なんだよ。 もう正社員に魅力無いよね
同一労働同一賃金、終身雇用制度廃止 美味しくないと思う
>>224
なんか機密のお漏らしあったんじゃないか?
公にしてないだけで 5chやツイに頭侵されすぎなんだろうな
SNS見たらンゴンゴ言ってそう
>>54
無敵の人だからな
たまにニュースになるけどほんまに刺されてる奴もいるよなぁ 高卒でも大企業の課長クラスならゴロゴロいるのにニャー
>>233
高卒って煽られると人殺すんだw
こえーw ぶっちゃけ働いてて同僚の雇用形態なんて知らんし興味もないんだがみんなはあるのか?
ジャップは侮蔑しても自分は平気って思ってるからな
刺し殺さなきゃわからんわ
どちらが上なのかマウント取らないと組織にならないからな
上下関係はしっかりしないと派遣社員が調子にのって言うこと聞かなくなるからな
実際、高卒の人の学歴コンプってすごいよな
学歴で差別されてきたんだろうなあ
>>9
日本では専門のプロフェッショナルという立ち位置ではなく、使い捨て可能なコマって扱いになってるからな
うちに来てる前者の派遣はクッソ給料高いよ >>9
正社員がもう時代遅れ
時代遅れの存在を保護しているから非正規が割を食っているのが現状
正社員という枠組みはさっさと廃すべきなのだよ >>244
10年前にそれやっときゃ氷河期もみんな幸せになれたのに
竹中小泉が身分制として定着させたからな
あいつらマジこの国を壊したよ >>228
民間企業なら10年以内に正社員は激減するだろう
公務員ですら、安全保障、外交、公安関係以外の職域なら大部分が非正規に切り替わると思われる >>1
昔はこれ本当だった
今は大手や一部を除いてこういう対応は絶対に取らない
正社員で会社のこと考えるやつなら尚更
とにかく人手不足で都合のいい雇用形態かつ都合の良い仕事はなかなかやってくれないご時世
派遣、パート扱いなら楽で当然
給料安いなら楽で当然
そういう考え、価値観の世の中になりつつあるから
少なくとも表面上は丁寧に優しく扱うようになってる 業務独占資格ならまだしも
学歴だけで仕事しようって新人はほぼいないよな
>>245
いや、竹中は構造改革の時にやりたかったんじゃないの?
けっこう昔から正社員は無くすべきと言っていたからな
でもさすがに小泉政権の時でも正社員を無くすなんてとんでもない!って世論しかなかったしな
俺もそう思ってたし >>253
圧倒的多数とってやるべき時に逃げたからな
今からやったって意識改革含めて20年はかかるし
その頃には非正規になった人は一生非正規が確定する >>259
劣等感の共有じゃね
しかも低学歴高卒の 会社によるよなー
契約社員の方が長くて仕事できるし辞められたら困るから社員ポンコツ呼ばわりされてる
派遣と同じ部署なのか
本部(本社)にいけないのかな
> 「派遣(契約)なんですよね?w俺正社員っすよ?w
> なんで指示してくるんすか?ww」
これは別にええんちゃうか
言い方もっとマイルドにすればええだけや
まさか正社員が既得権益みたいに言われる世の中が来るとはな
>>263
指示されるくらいだから
業務内容も丸々被ってるんだろうね 派遣と同じ職場って支部支社たらいまわし兵のゴミかい?
低学歴って何でこんなくだらない嘘つくんだろうな
そりゃあバカにされますわ
>>258
意識改革なら経団連やトヨタが終身雇用否定した時点でそれなりに進んだんじゃないかと思ってる
力のある奴はどこにでも行っちゃうから、会社のほうがそれを留め置くために努力しないといけない時代
その水準に達してない労働者は雇用にしがみ付くしかないのかも知れんが こいつ自身の問題もあると思うけど、教育係のやつが派遣をばかにするタイプのやつだったんだろうな
派遣でいくつか仕事したことあるけどたいていどこもお客様扱いやったぞ
上から目線で調子こいた社員はほとんどおらん
ただのムカつくガキなんだろうな
叩きたいがために嘘末とは底辺の考えることは
最近教えた事出来ただけの新入社員が天狗になっててウザイんだがどうしたらいい?
マジで言ったのなら直の管理職のさらに上まで出てきて全員に謝罪するレベル
嘘松扱いしたところだけどたまにこういう勘違いしている奴が入ってくるから困る
今の時代どこにキチガイいるか解らないんだからこんな事マジで言ってたらいつか刺されるぞ。
>現場からは以上です。
嘘松に多いこの手の寒いノリって腐女子っぽいよな
男でもいるかな?
派遣じゃないけどうちの社員はパートアルバイトをうまく使えてなんぼって感じだな
彼らに仕事してもらわないと終わらないのでむしろ立場逆転して機嫌損ねないようゴマ擦ってるみたいになってる
東大除籍京大卒職歴なし42歳の俺が奇跡的にバイト面接突破してそこで働いたら指示していいんか?
もっと馬鹿にされ反発されそうな気がするんだが
ツイッターでグチグチ言ってるような先輩じゃナメられて当然でしょ
別にブン殴れとは言わんけどちゃんと注意してやればいいだけ
>>274
基本は外の人扱いだからな。
だから、やさしく接する。
ただし、指示をさせるようなことはさせない。 というかパートだろうが派遣だろうが新入社員の時点では全員自分自身よりも仕事出来るわけで、特定分野では換えのきかない能力の人もいるんだから
吸収して自分が成長できることは全て教えてもらうのが当たり前だろ
>>288
んなわきゃない
中世封建身分社会そのままの日本人なんてこんなもんだろ 女さん「ここ女性専用車両ですけど」
男性「女性専用車両は朝専用缶コーヒーの専用と同じ名前だけの代物ですが、アホか」
女さん「アホってなんだよ!お前どこの大学出だよ!私の方がお前より頭良いから!」
男性「一応、天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず、を是にしてる大学ですが」※慶應大学のこと
女さん「 はは、その大学私ですから(私学ですから嘲笑」
1:20〜からマウント合戦
これがトンキンの日常 >>290
上には徹底的に媚びへつらい、下には全力でマウントとる日本人さんがそんな謙虚なわけないだろ >>295
21世紀日本という中世身分社会に住んでる
おまえはどこの異世界日本に住んでるんだ? 派遣先上司なり派遣元なりに報告すりゃいい
派遣先が動かなくても真っ当な派遣元なら抗議にくるぞ
正社員なんだからやってくださいよwww
正社員なんだから残業当たり前でしょwwww
正社員なんだからこれぐらい出来ますよねwwww
俺バイトなんでそこまで責任ないですwww
と生意気なバイトは返してくるので
こんな事でヘイト買わないほうがいい
大手はどんな相手にも丁寧に扱うように指導されてる
こいつがブラック零細でマウント取ってるだけ
嘘松とも言い切れんわ
今の新卒ってネットで散々勝ち組負け組と煽られてきた世代だろ?
年越し派遣村の時の2chはハケンに対する憎悪に書き込みであふれていた。あの祭りに参加してた中高生も多いだろう
みんな他人を見下したくてしょうがない気質になってるもん
老いも若きもさ
>>13
むしろ派遣とか契約社員に敬語使ってると
注意されるよ >>265
10年以内には崩れるよ
もう始まってるしな
セブン&アイ・ホールディングスなんか、正社員に「ねぇ、セブンオーナーになってよ」つって、正社員減らししてるし、
ついこの間は損保ジャパンの件があったろう
今まで正社員を保護してきたけど、それも立ち行かなくなってくると、こういう形で急に身分を追われることになる >>265
まさかも何も最初からそうだ
この中世身分社会がそうでなかった時期なんてあるのか?
みんなで仲良くどんぐりやら貝やらとってた縄文時代か? そういう職場には縁ないけど、
実際に高卒()の上司が偉そうに上から言ってきたら、大卒新人は内心失笑してるだろうな
部下がこんなこと言ってたら即座に怒鳴りつけるわ
会社間で上下関係はあるが、その雇われにまで上下関係はねぇよ
底辺派遣年収750万だけど結構丁重に扱ってもらってるぞ
で、この中世身分システムである日本式雇用保守しようとしてるのが自称リベラルブサヨさん
あほでマッチョなネトウヨならまだいい
自称いけてる先進的な連中がそれだ
まさに中世封建土人の限界、もう俺は大いに失望しとるよ中世封建土人日本人さんそのものに
醜い
これ逆が問題なんだよな
後輩だからって言い返せないのをいい事に煽り倒しちゃうからいつかキレてこうなる
>>216
同じ職場で働く人間にこんな舐めた口きくような奴は居たら全体のモチベーション下がるから窓際にでも飛ばすわな普通 こんなことやってるからジャップは滅ぶしか無いんだろうな
社会の動向が読めてない正社員の中には、非正規に対してふんぞり返っているのもいるだろうけど、今のうちから身の振り方見直しとかないと、
バブル崩壊で不幸になった人達より酷い目にあうかもしれないぞ
だいたい先輩後輩の上下関係も気に入らねえ
3年違おうが同じ職場で同じ地位だったら気軽に後輩でも先輩に「ヘイボブ、今度飲み行こうぜ」
みたいなフラットに語る方が健全だろ
>>303
いや今の新卒で70%は貧乏の生まれで子供部屋成人だからそいつらは謙虚だよ
問題は上層30%
こいつらは学生の頃から余裕ありで一人暮らししているから同年代や少し上の年齢の子供部屋青年を見下しマウント取り放題
とくに氷河期世代の子供部屋は馬鹿にする 雑務とはいえ一つの仕事を専属して数年やってくれてる派遣さんとか、一日休むだけで仕事の回りに支障が出るレベルだぞ
周りのベテラン正社員もペーペーの雑魚よりそっちの意見を尊重するし、とても新入社員ごときに逆らえる存在じゃないわ
>>244
>>247
間違い
転職/移籍/専門分野ゼロの総合職が時代遅れ
正社員そのものが時代遅れというのは政商納言の我田引水 米だと学歴で待遇に差をつけるのは差別ではないからな。そういう意味では高卒君には日本の方がいいだろ。
>>314
公務員筆頭にインフラとかモチベ気にしてないとこはばりばりやってそうだなその身分でいばるやつ >>320
そんときは「何休んでんだよ派遣の分際で殺すぞ。おまえ仕事なくなって次の仕事あると思うのか?ぺっ」ってやるんだろ? >>306
間違い
すでに上下に二極化してる
100〜200万円のフィーを払うフリーランス案件に、
大手企業のサラリーマンがペコペコしてる
自前じゃマネジメントも新規立ち上げもできないので 嘘松
こんなことしたら真っ当な企業はコンプライアンスから相当問題になる
>>327
中世身分社会日本にまっとうな企業なんてあんのか? 新卒1年目の7月にそんな態度してる奴とか超人的な有能でもなきゃもう辞めるしかなくなるだろ
誰も仕事教えない協力しない状態になりゃ何も仕事できないでしょ
現実は派遣さんと仲良くしてたら上から小言言われるんだよなぁ
そもそも仕事なんだから全員と丁寧に接しろよ
上には媚び媚びでも後輩には偉そうにタメ口奴とか全く信用できない
正社員が嫌で非正規やってるやつが
多いから、暴動だのなんだの
いってる爺どもはアホだぞ(笑)
>>325
辞められるとこっちが困るんやからそんなこと言うかよ
換えが効かないとまでは言わないけど、代わりの人入れたところでその人ほどちゃんとやってくれるとは限らないし
数年分の経験値で底上げされた作業効率は適当に入れ換えたところで絶対に補えない
本社総合職採用の新人正社員とか将来的には幹部候補だけど
仕事してる現場からしたら使い勝手の悪いひよっこでしかないからな >>1
学歴でマウント取っていいのは宮廷と一流私大だけだぞ
ていうか,正社員と非正規社員は単なる契約の違いだけで
こいつが誇るべきものでもなんでもないんだが >>337
今の若い子は基本こんな感じだからそういう正論は無意味 マジでこんなやついるからなぁ
それ言ってなんのメリットもないのに根本的にアホだから言っちゃうんだよな
何か困った時に誰にも助けてもらえないだけなのに
>>331
> 上には媚び媚びでも後輩には偉そうにタメ口奴とか全く信用できない
ただの日本人さんのデフォルトだろ
まあ日本人さんを信用できないといえばそうだが 大卒というか高学歴は基本的にコンプレックスがない分余裕があるから、えらそうにしないだろ
うちの会社では、たまに高卒や低学歴が運良く社内政治に成功して出世してしまい、それまで差別されてきたコンプレックスに対する反動で物凄く傲慢で尊大になり若手や部下に権威を誇示する例を見てきたわ
その点高学歴は出世しても紳士的
電話に出たら派遣の仕事って怒られたわ
派遣が帰った後は取らんといかんらしいw
>>336
言うに決まってるだろ
日本人さんを何だと思ってるんだ
自分の不利益おかまいなしに全力でマウントに生きるマウント猿だぞ >>337
日本に「契約」の概念なんてない
日本式雇用の特徴
メンバーシップ型でなあなあ
あるのは身分の違いのみ >>40
これだな
上から踏ん反り返るくらいならそれだけ責任を負える地位にいるんだからな 契約で厳密に職分管轄決めてるか?
そして厳密に契約守ってるか?
非正規は立場が弱い
簡単に切られる
それを恐れ正規様に隷従するしかない
日本式雇用の美しい中世日本システム
あれ?
派遣って派遣先の社員から、
指示命令とかあるんだっけ?
うちの会社で正社員が喫煙所で「派遣はすぐ辞めるし使えない。派遣会社がお詫びに塩飴持ってきたけど社員をつれてこい!」って愚痴ってたらそこにいた派遣の爺さんが次の日から来なくなった
本当に賢い社員は無駄を削ぎ落とした指示してくるから
下らないやり取りは発生しないね
この程度なら当たり前に居るレベルだろ
学歴や経歴は兎に角大事
>>358
日本人さんは本当に賢い奴なんてめったにいないから発生しまくるってことか >>135
派遣にマウス投げつけられた男として社内の人気者になってそう >>344
それは勘違い。
傲慢で尊大になるのは
差別みたいなくだらん事やってた奴にだけw
下っ端時代に苦労してるから、努力してる奴の気持ちは良く判ってるよ。
ちゃんと相手を見て職場に必要無い馬鹿なクズを狙い撃ちしてるだけですわw 逆に高学歴が何かの間違いで低学歴だらけの職場に入ったら確実にイジメられるよな
>>364
つまり問答無用で屑認定して徹底的にいびるってことか
実に日本人様らしいw >>368
お前の年齢で非正規の男だと滅茶苦茶気を遣われる >>364
> 下っ端時代に苦労してるから、努力してる奴の気持ちは良く判ってるよ。
ま、これは特大大嘘なんですけどね
ソースは今やすっかり傲慢クレーマーと化した中卒金の卵だったじじいども
弱い者に対していびるいびるevil >>11
腰だけ低いおじさんとか間違いなく無能だからな >>367
そーだね。
普段から差別とかヒマ人なら問答無用だね。
日本人だけじゃないよ?
会社に外人沢山いるが、悪い奴に対する姿勢は万国共通。 >>362
うちの部署は上澄みの方なので
ボンクラは来ないねえ 苦労した日本人様の思考
「俺は苦労してえらくなった!身分の低いごみは何ら苦労もしてない、だから身分が低い!徹底していびるのが正義!」
>>370
いや?イビらんよ。
逆に若い努力してる奴なら他に教え無い自分だけの仕事のコツや裏技もちゃんと教えたげるわw >>364
何言ってんだこいつ
努力しなかったから下っ端なんだろw これは嘘松だろうけど、こういうのはある種の分断統治だね
反吐が出る
>>304
組織ではお前みたいなのが1番使いにくい、文面からも過去の栄光がにじみ出てる
組織で働きたいなら学歴は無いものとして一兵卒から頑張れ
頭いいのは確かなんだから、自分で商売した方がいいよ
もしくは自営やってるやつに拾ってもらうか >>372
逆逆w
こういう奴ってまず間違いなく差別してるからいびってるんじゃなく、事実度外視でいびってる奴を差別主義者認定してるだけw
自分の悪行を正義にしたいがためにそうする
本当に典型的な日本人様であらせられるw >>377
今日努力したら、明日出世する訳無いでしょw
努力過程の奴など沢山いる。 >>371
派遣にぺこぺこしたら逆に舐められるからな
命令して言うこと聞かせるしかないよ >>379
どうでもいいわ
言ってることは100%正しい自信あるしな
口で戦っても負ける気は微塵もない
もっとも勝ったところで意味もないが
しょせん土人どもは身分の上下で決めたがるしフラットに正しさを判断する知能もない >>380
そもそも「いびってる」時点で論外w
「意見」「注意」「指導」くらいにしとけw 日本人様って醜悪な小悪党のくせに正義でいたがるから本当にあまりに醜すぎる
>>292
おんもしれぇ奴らだなぁこのキチゲェども! 見た目は醜悪なごぶりんだが中身はその比でなく醜い
それが日本人様
>>381
高学歴なら最初から幹部要員として採用されるでしょ
派遣とかやってるのわ勉強サボってきたツケだわ >>383
かなりの重症だな
事件だけは起こしてくれんなよ >>383
「身分」って言ったが、役職の事?
部長、課長、課長補佐、係長、主査とか。
それとは別にバリューバンドとか無いの? アカ見たらくっさいオタクだったんで松でいいと思います
>>391
その役職は連動して正社員様という身分の上にある
ついでに言うと役員ですらそうだな、日本式雇用においては
今の経団連会長だって正社員たたき上げ 非正規で役職持ちがいない、これも日本式雇用の特徴だったな
>>385
しょーかないよねw
現場の下に行けば行くほどウケは良いんでw
おかげで万が一ポカやってもみんな助けてくれるw
差別者を叩くと恨んで あらぬ噂流したりもされるんだよなw
そんな時も庇ってくれたりなw 昔何かの映画で見た
黒人ナニーが白人少年にぶっ殺されるシーン
まさに日本だよ
非正規教育係がちょっと成長した正規にいびられ会社から抹殺
恐ろしい
>>394
あー、なーる。
バリューバンドとか知らんのねw
大層な会社にお勤めでw 逆だよね
派遣は基本的にお客さん他人扱い
社員同士のほうが厳しいし面倒
薬局だと派遣の方が収入良いわ
時給4000円(派遣会社には6000円)でレオパレス付
ド田舎の薬局だと更に時給が良いから正社員の2倍なところもある
身分と役職は違うからw 役職が上なら下は従わなきゃダメ。
上司が生意気な新入社員だろうと高卒や派遣だろうと同じこと。
もし役職が新入社員が上なのに高卒や派遣がなんか言ってくるようなら新入社員の言動もわからなくはない。
逆なら新入社員が明らかにおかしい。日本はボトムアップすぎてそのあたりの切り分けが出来ていなさすぎる。
学歴フィルターもっと厳しくしろよ
せっかく努力していい大学入ったのに自分より下の大学の人間と一緒に仕事したくないんじゃ
>>402
ここは同じ役職でフラットに接する「世界」じゃないんだ
ガラパゴス諸島極東支部なんだ >>403
大学入試の努力なんてごみみたいなもんだろ
気にするな フリーターの医者も病院で勤務医に差別されるのかな?
フリーター医の方が年収いいみたいだが
日本人様は根っからのコミュ障民族だからな
だからやたら上下身分を作りたがる
正規非正規は封建身分制を受け継いでるとして、先輩後輩たった1年の違いによる上下とかな
フラットな関係作るの下手な民族だから
>>402
つかフェローなんで株主と経営者以外だったら、誰にでも意見しても良い立場なんだがw
今いるフロアの次長が俺が係長やって終わった時の後任。
その後、課長内示蹴ったんでずーっとフェロー職なんですが。何か。 山崎パンなんて新人研修で、正社員がバイトパートにパワハラしたら工場勤務に回すとかになってるぞ。
日本人様ってどこを切り取っても醜悪なとこしかないが1つぐらい美しいとこあるのか?
俺は美しいものが好きで醜いものが嫌いだ
だから日本人様を毛嫌いしている
個々人はともかく「日本人様」という性質そのものに関しては醜くない部分が見当たらない
アメリカみたいに正社員でも即時解雇できるようにすれば正規非正規の争いなくなるんじゃね?
あっち管理職でもバンバン首切られるもんな
>>410
まあフラットな関係はあるよ。
トヨタの下で働く各会社とか。
ティア1、ティア2とあるが
その領域内ならフラット。
ググッてごらんw 新卒の25歳が入社してウチの部署の1番若いの2年目の24歳の下に付いたんだけど
2年目の子が自分の方が「年下だから敬語とかいいんで何でも聞いて下さいねっ」て言ったら
「そう言ってもらえると助かるわ、よろしくなー」ってかましてきたから
俺が「あいつはそれでいいかもしれないけど俺がムカつくから敬語使ってくれ」って注意したら
次の日から来なくなって俺からパワハラ受けたから訴えるって電話が来た
上司がここまでの経緯分かってたからお咎めなしだったけどね
>>417
コピペかガチか知らんがこれが気持ち悪い
たかだか1年2年の違いごときで
これが日本人様だ 先輩に盾突く新入社員なんて即退社だから実際居ないぞ
学歴マウントして尚会社に居座れるとかファンタジーだぞ
見下してる相手からダメ出しされてるなんてどんな気持ち?って言ってやれ
正社員だけど隣の席の派遣まんさんにお世話になりすぎててこんなこと言えんわ
身体もエロいからやらせてほしい
>>13
目上←大卒の課長以上
派遣高卒←目下
な? >>420
先輩だから尊重しろってわけわからんわー
高学歴には誰でもなれるわけじゃないけど年取れば誰だでも先輩になれるだろ
努力して高学歴になった人は威張る権利があるわー 自分より低学歴のおっさんが上司だとやりずらいわー
自分より馬鹿な人間に命令されるのめっちゃ腹立つ
>>399
なー
外注で来てもらってる人には感謝感謝よ
仕事をお願いしてるわけだし 組織の規律のためには明確な上下関係は必要
派遣は正社員に敬語使うべき
大学全入時代の大卒なんて何の価値もねえんだよ僕ちゃん
>>416
一生懸命ググッたんだろうが。
ティア1、ティア2って自動車や航空機みたいなサプライチェーンでの用語だからw
一次請け、二次請けと言わなくなった理由もあるんでw
つか、午後の仕事なんで遊びの時間はおしまい。
また夕方な。 >>434
それ言うたら高卒は穢多非人レベルやん笑笑 >>43
下請けって奴隷だよねエッタヒニンみたいな
黒人が白人トイレ使ったら殺されるよね まあほぼ何したって正社員ならクビにはならんからな
やりたい放題だわ
コンプラ連呼の昨今にこんなことやったら怒られるわ
この新人無能だろ
>>6
なぜかケンモメンは、金持ちエリート相手でも、タイマンステゴロなら勝てると思ってる
ケンモメンは、肉体的にも劣等なのに >>344
何夢見てんの高卒君?
ちょっと前までヤリサーでうぇーいしてた高学歴エリートがショボくれた高卒をバカにしないわけねーじゃんw >>326
じゃ損保ジャパンみたいなのはどう思う?
大量に正社員出てった穴埋めは非正規にするだろうけどさ
総合職はもう完全にシリコンバレー方式のプロジェクトベースエージェントになるだろうし、
正社員だって、総合職ほどではないにしろ、そうなるだろう
正社員にしがみつくのは、リスクでしかない
自分の才に自信があるなら、自分からさっさと正社員から抜け出した方がいい パートとか派遣の人は大事に扱わないと、手伝いとか作業をしてくれなくなるよ
若い奴は直接は言わんよ
ただ同期のLINEグループは先輩の悪口で酷いことになってるぞ
>>435
もちろんその単語は知らなかったがぐぐらずとも文脈からだいたいわかる
そしてだいたいあってるだろ?
揚げ足取りクイズしたいのかね?揚げ足取りクイズしたあげく本筋外すのはものすごく頭の悪いことだと思うのだがねw 派遣は大事にした方がいいそ
プロパーだけじゃ絶対に会社回らん
>>451
そもそも下の存在なくして組織が回らないから下を大事にしようなんて殊勝な文化が日本人様にあったっけ? このうなぎって奴のただの宣伝か
なんか雑誌がどうたらとか
くだらねえ嘘末で人集めてもすぐ皮剥げるだけ
>>11
それ例外
日本人様なんて下にはとことん傲慢なのがデフォだけど日本人様って世界と比べてそんな優秀なサラリーマンに成長してるか? 低学歴や派遣さんに指示されちゃうぐらい無能なままの新入社員君を憐れんであげるお話?
>>455
みえっぱりだなあ
ラーメン大学担々学部にしとけ まあ確かにいるよな
派遣のくせに妙に偉そうにしてくるやつ
こんな連中に礼儀正しく接する、ねえ? Fラン正規金持ってるからな
無能だけど
ここで日本の終わりを感じる
>>445
損保ジャパンは集団左遷って騒がれたけど蓋をあければ単なる事業拡大で異動させられた人も現業じゃなくて事務方とか管理の仕事についてるぞ スレタイは煽りになるんか?
自分が下に見てた人にすら意見されるほど仕事できてなかったて言う自虐ネタじゃねえの?
勘違いした派遣や事務が悪いと思うわ
責任取れないやつが先輩ぶってイキがるのやめてほしい
たぶんその人は発達障害があるんですよね、だからコミュニケーション能力の低さが露見してしまう前になんとか防ごうとして攻撃的になってしまう。管理能力の低い判定ってある意味致命的だし
>>159,371,457
さっさと社会でろよゴミ人間 なんかあった時に責任を問われたり、クオリティを担保するのは結局、正社員の縦のラインだからな。
契約や派遣みたいな人々はたとえ新人相手であっても正社員に指示口調はしてはいけない。
トラブルになったり成果物がショボかったりした時に、
上司の指示だったなら組織の責任になるが、
「派遣の指示に従いました」じゃ話にならないし、身を守れない。
正社員は契約、事務、派遣の言うことをきいてはいけないし、契約や派遣でもそれを理解してるまともな人は、一線越えた先輩ヅラはしないよ。
どんな場合であっても学歴や肩書なんか虚勢にしかならんのよ
経験や実務がものを言う場でそんなもん出してたら僕は馬鹿ですって言ってる様なもんだ若い子は恥をしらんのやなぁ
>>450
> もちろんその単語は知らなかったがぐぐらずとも
>文脈からだいたいわかる
>そしてだいたいあってるだろ?
だから、合ってねえよw
下請けじゃねえんだってばw
ティア4が名古屋の中駅でトヨタの社員と一緒に仕事してんですが下請けですか?w
意味判って無いだろw
アンタw >>444
ほとんど遊んでましたが大学くらい出てますが何か?
社会で叩かれ過ぎて学歴が唯一他人に自慢出来る物なのは 気持ちとしては判るが。
東大卒ですらゴロゴロといすぎて。
話掛けられても「質問?ゴメンね。今忙しいから。◯◯さんが良く知ってるから そっちに聞いた方が早いよ?」とスルーするしか無いw >>473
違うのかね?
> ティア4が名古屋の中駅でトヨタの社員と一緒に仕事してんですが下請けですか?w
立場を超えてフラットな関係で働くものと解釈してそう判断したのだが
だからぐぐってもいないしわからん言ってるのにw
知ってる単語でどやぁマウントとるだけが目的なのかい?
コミュニケーションはとらずにw
おまえプライドめちゃくちゃ高そうやな >>451
でもRPAもあるからなあ。
ソフトバンクなんかは派遣5割削れたらしい。 >>474
覚えた単語自慢する小学生の痛さ丸出しな自覚はないのなw >>474
なるほど
卑屈なコンプレックスの強さが異常だと思ったらそういうことか 派遣を煽りすぎたらやめられて困るだけだし
高卒のセンパイに喧嘩売るのは純粋にまずいだろ
下請けや派遣に気持ちよく仕事させるのもコミュ能力なんだよな道具をすぐぶち壊そうとしてるんだからこいつは使えないコミュ障
>>484
日本人様は何かにつけて使えない使えない言うけど単に自分が使う能力がないだけなことが多いな 上司にこんな奴の元じゃやってられないと言われて辞められるだけ
派遣に辞められたら困るのは会社
派遣はこんなクソな職場で働く義理はないんですぐ辞められる
派遣元にはクソ社員がいると隠してたなと因縁つけて違う会社に行くか派遣会社を変えればいい
>>476
午後の仕事どうした?
楽な仕事しか降られないんか? >>412
そんな企業ばっかだぞ
企業からすれば安く使えて切れるバイト派遣のほうが楽だし 派遣はサンドバッグだからな
人間扱い求めるんじゃねーぞ
某石油会社の入社オリエンテーションで現場採用のやつもいる中で東大卒のやつが「現場なんて底辺がやるもんだろ」とか普通に言ってたと聞いた
人間性の問題だろこういうのは
>>496
うむ、日本人様の人間性をよくあらわしてるエピソードだ 派遣はいつでも辞められるフットワークの軽さが魅力なんだから他に行けばいい
わざわざクソ社員の元で働く必要ないでしょ
>>496
若いエリートの新入社員なんてそんなもんだろ
そういう奴は徹底的に上にしごかれるしすぐに考え方かわるよ 変われない奴は辞める 平均的5ちゃんねらーじゃん
現実にまで影響及んでる悪質サイトだから閉鎖すべきだろ
派遣が一斉退職したらいいじゃん
お前の元では働けないって言ってやれ
これ嘘じゃないとおもうわ
今の20歳前後は目上とかいう礼儀が欠落してる
>>505
普通に高学歴・正社員のほうが「上」だろ >>505
安心しろ
日本人様は全年齢こんなもんだ
ついでに言うとその目上うんたらってのもあほらしいけどな まあ業種にもよるんだろうが
高卒5年目とか、年齢的にも大卒とそんなに大差ない上に
ベテランヅラ出来るほど大した経験積んでるわけでもないだろ
職責ドライに定めてそれに従ってやりゃいい
日本人様の封建身分システムは本当に非合理醜悪極まりない
日本人様は本当に本当に本当に気持ち悪い、醜い
タイトル見て嫌儲のフィフィすれだと思ったら
案の定 フィフィ(27)スレ
派遣だらけの正社員なんて終わってるだろw
俺だったら気が狂うわw
>>479
知らないアンタがミジメw
いちいちググるGoogleマンw
会社にもいるよねw
会議だとスマホで遊ぶの禁止だから、Google無くなると 急に発言無くなる ゆとり世代w
まあ知らないのはしょうがない。
努力が足りなかったからだw
「地道」な方のなw >>508
あなたはどういった業種でそう感じたの? >>488
さて、ティア1と名乗りましたが
ではクイズですw
トヨタ社のティア1はドコでしょうか?
代表的なトコ、3社でイイか。
お願いしますw
負けず嫌いがやっちゃったなあw
ちなみに日産とか、メーカー違っても答えられるからねw
やっちゃったなあwwww >>519
さっきからイライラしてるけど非正規なん? >>518
単語、特に横文字知ってどやぁ
コミュニケーションとれない人ってそれでマウントとるしかないからたいへんだね
別に単語知らないのは恥じゃないんだけど頭の悪い痛い人はコンプレックス強すぎてそこのとこ勘違いするよなあ
プライドが高いともいう
単語覚えるのは地道でも努力でもありませーん
ところで間違ってたらすまんが私文の出かね?単語覚えてどやぁの頭が悪いコミュ障ってだいたいそのイメージだがあってる?
大卒にプライドもちつつきかれもしない「俺は東大より上だどやぁ」を臆面もなく>>474でやっててなおさらそう思う
単語でどやぁとその卑屈なコンプレックスの強さが安倍ちゃんを彷彿とさせる >>445
>シリコンバレー方式のプロジェクトベーストエージェント
それITプロジェクトとかコンサルティングファームだけ
ゴーイングコンサーン無視は知識不足か政商納言の信者
で、スタートアップのティール組織とかと発想が真逆
非スタートアップ外資の事業会社は売買収で事業部門や組織ごと消えたりするし、
経営レイヤーはそもそも2-3年契約のメジャーリーガーみたいなもの
何でもプロジェクトベースに持ち込む合理性は全くない
繰り返すけど、知識不足か政商納言の信奉者なだけです
ゴーイングコンサーン+パートナーシップベースに出来ずコンペに負ける事例なんていくらでもある >>520
俺からもクイズ&答え
「社員」という言葉を知ってるかね?
昔から2chではたまにこの言葉覚えたての学生が社員という単語見て会社法上の社員はうんたらとか言い出すのがいる
その痛々しさを彷彿とさせる
単語で思考停止してどや顔して文意や本旨は完璧にスルー
根本的に頭が悪いからそうなってるのだが本人は賢いつもりというw
安いもんだろ、せこい単語1つだけで万能感得て堂々と本旨外してるんだからw 正社員にするってことは、
当該の個人の成長と事業の成長を経営が見込む
「ゴーイングコンサーン」があるからこその話
新卒一括+年功序列が限界に来てるのが現状であって、
それは正社員をなくすこととは無関係
正社員なくすのはゴーイングコンサーンを経営者が崩壊させてるだけ
経営者の無能隠しでしかない
>>525
有限責任社員と無限責任社員がどうたらこうたら
社員と従業員を混同させたらいかんよね スカッとジャップでよくある嘘松だろうけどネットで真実といいこれを繰り返し広めていけばネットの煽りやネタのノリを本気で使う奴出てくるんだよなヤバイわ
>>532
そいつがいたなあ
そいつは実際社内ではどんな感じだったんだろ 今年入ってもう余裕が出てくるとかどんな業務内容だよ
>>532
マスコミ入社失敗して、
広告(=電通)でしょ
そりゃ仕方ない >>11
こんななんの特もない発言をする奴が伸びるわけないだろ
勝手に自分の立場悪くして自滅するだけ こいつが高卒で派遣で5年勤めてて正社員になれる見込みが無くて被害妄想持ちなのはわかった
学歴が役立つのは会社入る時まで
入社したら会社内の序列が優先
それに気付かないとクビ
うちの建設会社は安定しててそこそこの会社だけど
高学歴が入っても根性がないのか周りが低学歴ばかりで合わないのか9割は辞めてるな
遊びで学歴煽りやってると
ガチの奴が出てくる
遊びでジャップ、ジャップ言ってたら
ガチの反日が出てくるように
自重すべき
ロッカーにイタズラされたり車にイタズラされたりするみたいだよこういう奴
俺の前で言ってみろよ、路上で意識無くなるまで血達磨にしてやるから
ガチな奴らに煽って見ろよwww
人間なんか簡単に殴りコロせちまうんだぜ
喧嘩してても最近の奴は通報なんかしないし恨みを買う人間ヤっちまうなんて簡単なんだぜ
大量のヘイトを撒き散らしてコロさてれも自業自得だ
お前らも気をつけろ
新入社員がこんなイキッタ発言してる時点でろくな会社じゃないのが分かる
思うだけならいいけど言わない方がいいぞ
クボタでも殺傷事件あっただろ
普段嘘松嘘松言ってるくせにスレで嬉嬉として嘘松書き込むケンモメン…
ケンモメンって公務員と正社員対する当たりがやたら強いよなー
>>557
女と非正規と無職に対する当たりはその比じゃないが? 先輩バイト(高校生)にヘコヘコ敬語を使うバイト俺(36)は何なんだ
>>526
ゴーイングコンサーンを崩壊w
いいことしてるじゃんw
コンサーンの意味わかってるか高卒w まぁこれは当然だろ
就活も大変だしそれを乗り切ったわけなんだから
派遣は就活の関門くぐってないからな
おとなしくいや〜さすがですね〜とかおだててりゃいいんだよ
正社員が上長ならその指示に従わなきゃね
>>12
ワイの会社だと多分クビになる、人間性に問題有りって事にされて >>488 → >>520 →回答出ずスタコラッシュで逃走w
はいニセ ティア1社員、死にましたwww 実際、ネットでのコミュニケーションまんまで現実との区別付いてないんじゃねコイツ
みたいなガキたまにいるから恐ろしい
中卒の叩き上げ社長みたいな人に詰められたらポッキリ折れそう
自分のためにもそんな態度は取らないほうがいい
でも日興証券みたいに就業規則に
[第◯◯条 退職金]
退職金はありません。
みたいな会社もあるしなw
リクナビや毎日ナビなんかで、安っすい初任給晒されてるしwww
ドコモやMUFJみたいに
「エリア社員」とか「基幹社員」とか言う新たな退職金ナシの非正規が上場に広がりつつあるのは事実。
「俺、社員」なんて踏ん反り返ってる場合じゃないよなw
「賃貸アパマン住まいの賃貸乞食だらけ」なんてのが今の日本のビジネス社会の実情じゃないかい?w
高卒の上司いるが1行以上の文章が読めないからすげえ困る
家族が病気してなかったら俺もストレートで会社入ってこの手の生意気なやつになってたかも知れないからこれは笑えんわ
大卒のが余裕があるだろ
高卒を「正社員だから責任がある!」みたいに育てると
何年かすると「俺は正社員だから」って変なプライドが育つw
大卒ってもどうせゆとりのクソガキだろ?
ゆとり世代というだけでもう見下しちゃうよねw
>>100
キャリアは頭が良いから一緒に仕事できて楽しいぞ
年下でも自然と頭が下がるくらい能力が違う
一部例外はいるが こんなん一発コンプラ案件だろ
どんな低レベルな会社なんだ
己のとこの恥を晒してるだけやぞ
同じ職場に大卒の新人正社員がいて
自分が「(オレの方が社会人経験長いのに…クソ!クソ!)」と
日々憎しみを募らせながら働いてる高卒派遣なとこまでは本当松
>>510
底辺派遣だけど慶応の人も使ってるぞ
京大の人より優秀だから助かるわw >>565
ほんと卑屈なコンプレックスが異常すぎるなw
最後まで嘘書き込んで勝利宣言w >>576
つまり日本企業様の標準レベルってことだろ >>565
>>531の神レスは俺のだが少なくともenjapanは下請けと言ってるようだぞ
おまえが言う嘘のティアとは何だね?
そのストーリーきいてあげようじゃないか
そして下請けとはどう違うのか
当然下請けの意味は知ってるよなあ?ぐぐってもいいぞ
知らないことは別に恥ではない、コンプが強いあほのおまえに教えてあげるけどw 学歴誇っててもお前がバカにしてる人間と同レベルの職場にしか行けなかったんやん?わろける
こんな風にナチュラルに他人を見下せるやつなんているの?
もう正社員とかやめたら?
全員2年契約の契約社員で
院卒の同級生に先輩って言われるのもきつい
まぁ当然もうとっくに追い抜かされたけど
しょうもないゴミの嘘
優秀なやつは誰だろうと素直に聞くぞ
>>560
煽り方が間違ってる
低学歴知識不足が無理に正面突破するとこうなる例
「ゴーイングコンサーン=企業継続の前提」
なので分解しても無意味
で、正しく煽るなら
「悔しければ経営側に回れば?ラクでしょ?w」
で終わり 新人もパートもすべてを憎んでいる人間による嘘だな
自分しか愛せない糞野郎と見た
そもそも派遣がいるような職場、部署にいる奴自体低レベル
まともな職場なら派遣はいない
実態しらない工作こどおじ多すぎ
日本式雇用なんて実質的に崩壊してるじゃん
外資のヘッドハンターやサーチファームがバンバン動いてる裏に、
高度な人材の不足を埋める生じてるわけで、
事業計画上、正社員でその空きポジションを取る
状況が急変して事業計画が途中で変わったら当然「イラネ」ってなるリスクはあるけど、
少なくとも最大手外資事業会社だと専門性ある人に社内リソースを熟知+発達してもらって、
士気を高めることも兼ねながら昇進させるわけ
そういう生態系があるから、
プロジェクトベースに当てはめるだけってのは1bit脳
この舵取りが下手くそならその経営者がヘボなだけ
>>594
いや自分も含めて何もかも嫌っている地雷みたいな奴だよ >>597
大手のホワイトカラーでもいるぞ
パン職の代わりに 学歴と仕事の能力は比例しないし、学歴だけ高くても
仕事ができなければ全く評価されない。当たり前だが。
せっかく会社がキャリアとして育てても
人を小馬鹿にする様なのは人の上に立てない
非正規の俺らが言うのもなんだが
そんな奴実在してたら上司役員にシメられるだろ
絶対低学歴コンプの嘘松
>>40
無能扱いされて契約終了
責任取る奴には権限がついてくるよ 正社員なのに無能だから
指示してんだよ
正社員なんだからさぁ?
何で出来ねーの?
給料分働いて下さいよー
正社員なんですよね?
後はお願いしますねー
高卒が居る職場とか大卒とか言ってもFランやろ
ワイみたいに宮廷でも平均くらいの職場来てみろや
実際に相手がバカに見えてしょうがないんだろうな
人としてはカスだが
まあ正社員はそのうち上司になるからな
後輩扱いしない方が良いかもしれない
>>597
製造業とか上流工程の開発・設計から
最後の組み立てまで派遣まみれなんですがそれは… 実際高卒はバカというかやばい奴多いからね
口に出しちゃいかんけど
単にフォローとかして貰えなくなるだけだな
その辺は学生時代と同じだから
嘘松
まともな会社なら懲罰あるだろ
まともじゃない会社なら本当松
>>43
東電系の下請けだけどそんなことやってる奴いたら左遷 まあ悪評立つ職員は異動で本流から外れていくのがほとんどだな
みんなよく見てるよ
やっぱり低学歴は問題あるよ
何で年上だからって敬語使わないといけないの?
>>429
学歴で決まる会社つくりゃいいんじゃね君が 高卒は馬鹿にされるのは当たり前
大卒が当たり前の時代だよ?
大学行かなかったのは親がヤバイんだよ
育ちが悪い
裏で言ってるくらいの話にしておけばほんの少しは真実味があったのに
>>11
金払ってんだから存分に使えばいい。
人を使えないヤツは上にいけない。 とりあえず仕事以外の事でもめるのは一番ばかばかしいだろ
この場合新入社員が一番損してるし口に出しちゃ駄目だろうな
俺はこういう新人を痛め付ける役やってたけどめちゃ仲良くしてやってから
暴言録音して聞かせてにやにやしたり不正を録画したりしてスマホで見せたりしてにやにやして
顔が青ざめたところで真顔でもう止めろよって言うのが一番効果あったな。
まぁなんか勘違いして辞めちまうんだが。
>>629
ほんとこれ
リアルでバチバチしてると冗談抜きでされかねないから利口な奴はやらん
創作ばっか
てかアフィリエイト >>568
なーんだ。
無反応と言う事は・・・このスレもかよ。
図星だったのか。
社員名乗ってるが、全員 が賃貸乞食だったと言うお笑いぐさ。 >>11
ほんとに伸びる奴は波風立てずに自分の仕事に専念できる奴
マウント意識してる奴の実力なんて知れてるわ >>321
今の年寄り正社員しか得しないし全部無くした方がいいだろ まぁこういう不要なシーンで上から目線の人って無能の典型よな
どんなグループでも、上に立つ人間なんて必要なシーン以外で無闇に力をひけらかす必要性なんて全く無い
問題はジャップは馬鹿が多すぎるから、こうした無能だけど威勢や口先だけでかい奴が上に引き上げられやすい
結果的に問題を起こしたり能率を下げる事も多くなる
内部で不必要な波風立てる輩なんて組織からしたら最も要らない存在だしな
>>136
日立のことなんて知らねえけど、上に行くならこれくらいじゃないと無理だね 結構転職したが、大企業ほどこういう嫌な奴が少ないな
個人のアウトプットより問題起こさないほうが組織としては良いって事だろう
>>70
同じ年で後輩なら当たり前やろ
一ヶ月もあれば打ち解けてお互いタメ口になるわ >>11
ここまで極端じゃないが、
派遣会社からクレーム来て最終的に強制的に辞めさせられた奴いるぞ
人手不足な時に何やってんだ空気読めだよ >>640
ないな。
よっぽどクソなところ勤めてんだろお前 営業の数字が悪い正社員は上司に罵声されてるは
有能な非正規と比較され
どうせ今まで正社員の新人って事で
いびってきたんだろ
派遣は先の事考えられないから生き物なんだから
こうなるんだよな
低学歴が「俺が若い頃はもっと苦労したもんだ!」とかボヤいてんのクソワラwwww
入社3ヶ月で調子に乗れるって余程楽な仕事しかやってねーんだな
>>11
とんぼ佐藤はそろそろ社長くらいまで伸びたかな? 若い頃は誰でも万能感持ってるから大なり小なりこんなもんだよ
そこで人格壊さないレベルでちょっとずつ挫折味合わせて
新人を良い方向に修正してやるのが上司の腕の見せどころ
バカなやつはいきなり新人コテンパンにして鬱病まで追い込むからな
そんなやつらがいるところで働いている時点で同じレベルなんだということに気付け
高卒がいるような程度の低い職業なら本当松かもしれない
他スレと違ってレスに余裕が一切ないのが非正規や派遣の民度を表している
>>636
年寄り正社員は転職できないので、
最初から得しないぞ >>639
ほんと対立煽りが醜い
既に年功序列が崩壊してるんだから 大手企業だと工場の正社員は派遣には敬語使う、怒らない、見下した言い方しないが鉄則だぞ
こんなこと言ったら総務(こいつらは大卒のエリート)に呼び出されてハードな説教食らった上に再教育受けされられる
入社早々に非正規に偉そうにして反感買った同期がいたが、トラブルやクレームがある度に「社員でしょ?何とかしてよ?」って感じで丸投げされて潰されてたわ
俺はそれを見て、非正規に差入れしまくって媚を売ってた
>>658
まぁこんな嘘松信じるのは、無職か学生か主婦みたいな普通の会社で働いたことのない奴ぐらいだろ 大きな仕事は一人でやるもんじゃないからね
組織としてやってくもんだから上も下もうまく扱わないとね
ジャップランドでは派遣は使い捨てでプロフェショナルではないから仕方ない辞めちまえ
>>29
少なくともホワイトカラーの人間ではないだろうな 逆パターンの方が多く見るけどなあ
簡単な仕事だけの契約社員のくせに同い年や年下の正社員にタメ口きいてくるの
そういう奴はほぼ契約社員間でも嫌われてる、正社員は言わずもがな
>>659
結局、何様のつもりかわかんないような態度取る人間なんて誰にも相手されなくなるだけだからな
勘違いして強気な態度取っても平気なのは信者がいるような人ぐらい
メッキが剥がれたりするとゴミ以下の扱いになったりもするからどちらにせよ努力は必要というね… >>364
無意識に自分が経験した苦労を下の人間にも味合わせようとするんだぞ
虐待された人が親になると虐待する側になるのと同じや >>641
・工業高校の中での成績優秀者が入る
・社内教育する
・年収高いから精神的にも余裕ある
・社内で異動させて人間関係を固定させずに村社会的な要素を排除する
この辺りが可能だからな
中小は安い給料しか出さないから寄って来る人間もそれなり >>652
なんなら高学歴のがこういう意識持ってる奴多くねえか? 自分の担当は俺含む社員よりBPさんの方が全員学歴上だわ
氷河期世代の高学歴派遣は高卒だらけの会社にもわりとおるで
嘘松
今時こんな事したら録音とられて一発パワハラアウト
若い奴ほどよく知ってる
嘘松って言ってる人はまともな人としか働いたことないのかな
羨ましいわ
うちは非正規のこと馬鹿にしてくる正規結構いるよ
わりと良い人だったり気弱な人だったりしても非正規にはすごい上からになるから階級の魔力って怖いよね
>>677
男で非正規なんかまともな人生歩んでないからな
そりゃ正社員から見れば人間的にも格下だ 病院清掃員してるけど誰でも参加できる職員向け院内研修で「熱中症に対する応急処置研修」やってたから参加したら
コメディカルたちに「なんで参加してんの?w」「意識高いねw」とかめっちゃ馬鹿にされた
後でトイレに駆け込んで泣いたわ
>>651
いや、悪い芽は摘んどけとばかりに速攻で配置替え脱落したのが取引先にいるらしいわ
アルバイトのおっちゃんに調子こいたら
その人定年退職の再雇用で、人事にあれはどうなんだと突っ込みがきて人事が真っ青になったとさ。
まだ研修とかやってる時期だろうにこんなのがいるんだなと >>678
お前の親の顔が見てみたいわ
どうやったらそんな屑になれるんだ?子供いるの? >>678みたいなのって本気で書いてるの?
あえて正社員のふりして叩かれるために書いてるとかじゃないんだよね? >>70
それは普通だろ
逆に入社2年目がキャリア採用の40歳とかにタメ口きくほうがおかしいし この手のことって民間企業だと普通によくあるな
だから公務員系の職場が賃金安くても人気あるんだよ
比較的まともな人が多い
誰にでもできる仕事してたら軽く扱われても仕方ないでしょ
誰にもできないことをやれるようにならなきゃね
>>671
東京都の大学・短大合わせた進学率は68.4%
18歳で留学もいる訳で。
高卒、専門は今や少数派だろ。
俺の周りなんざ親も含めて一人もいねえし。
何のカースト作ろうとしてんだよw
それよか賃貸乞食 問題の方が深刻だろw
>>568、>>632 、が相当図星だったらしく、全員スルーのスレとか久々に見たわw
2,000万円問題なんざ簡単な数字。
65歳で稼げなくなり平気寿命まで20年。
20年×12ヶ月×月家賃8万 = 1,920万円 必要だと言う事。
他スレは負けず嫌いが「俺、家持ち」と言って
マッハで「じゃあ固定資産税納付書スマホで撮ってアップしてみな」と即レスされる。
家だけは無理だからなあw
先月から新しい差別社会が誕生してたのに、このスレだけまだ精神論や雇用形態の話とかしてんの?w
ちょっと昨日から笑いっぱなしなんだけどwww >>593
企業継続の疑義だろ?w
おめえが高卒か大卒かしらんがとりあえずバカなのはわかったからw >>651
こんなこと言うような思い上がったバカは
さっさと鬱病にして会社から排除する方がいいだろ チョンモメンって高卒派遣多そうだもんなw
そりゃ自分の努力不足を日本のせいにもしますわなw
>>693
レッテル貼りしかできない知能の持ち主がそれいうのか?
大体、人に優劣つけようってその精神、それこそどういう家に育ったんだと聞きたくなるわ >>274>>288
これが普通だよなあ
派遣はお客さん、指示したことをきちっとやってもらう、定時で上がらせる
踏み込んだことまでは教えない・させない
いちいち軋轢産むやり方してるの意味わからんわ何のために非効率なことやってんだろ? >>691
辞書も引けないのか
あと、バカを煽るならそれ以上の具体性を出さなきゃ
「悔しければ経営者になれば?w」
それくらい言い切りなよ
そんなEQも知識もないんじゃ切られるよ >>70
そもそも会社でタメ口とか下に対してすら使わねーよ普通 >>692
こんなことてw
高卒のお前からするとムカつくんだろうが
誰でも思ってることだよw まあ態度より実力の世界ではある
態度悪くても結果出してりゃ評価されるし人はついてくる