◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1506129753/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a734-Xf+6)2017/09/23(土) 10:22:33.09ID:otxymt5z0?2BP(1500)

池田信夫 @ikedanob

実質的に起訴猶予。「魔女狩り」はもうこれでやめるべきだ。長時間労働をまねいているのは、
解雇を禁止して雇用を固定する判例だ。過労自殺への道は裁判所の温情主義で舗装されている。

【速報 JUST IN 】電通の違法残業事件 電通に罰金50万円求刑 #nhk_news

http://r

2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a734-mGGD)2017/09/23(土) 10:22:50.98ID:otxymt5z0

3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a82-hoCt)2017/09/23(土) 10:23:15.67ID:rRbrxVJc0
雇用の自主規制で対処しろよ

4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdaa-omi5)2017/09/23(土) 10:23:15.85ID:LshMd32Gd
??????

5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a734-mGGD)2017/09/23(土) 10:23:36.57ID:otxymt5z0
司法が労働者を殺す

6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1eae-R9Nd)2017/09/23(土) 10:24:40.11ID:nnnkjbCR0
ケンモメンって自称リベラルのくせに終身雇用・年功賃金みたいな古くさいジャップのガラパゴスシステムを望んでるよね

7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 071e-r+1R)2017/09/23(土) 10:24:49.60ID:7I17ZYJu0
ノビーさんを学者呼ばわりは失礼だぞ

8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 10:24:57.82ID:QPxNtxdA0
言ってることが意味不明である

9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b95-rRtX)2017/09/23(土) 10:25:23.49ID:GcWvky310
>>4
解雇出来ないから繁忙期でも人を雇えない
結果、繁忙期でも少ないマンパワーで回す事になる
よって過労自殺が発生する

解雇規制緩和推進派の論理だとこんな感じ

10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8a-ldHp)2017/09/23(土) 10:26:30.45ID:44EbfTCt0
解雇しまくれる社会にするならまず公務員から実証実験しろよ

11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9fa6-X2TZ)2017/09/23(土) 10:26:33.27ID:JC2i7qv+0
>>8
馬鹿には理解出来ないんだよな

12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f14-X/w7)2017/09/23(土) 10:27:06.51ID:slys4Qfk0
自由に首切られるようになったら
媚びる為にも一層必死に働くのか諦めながらそこそこつくすか

13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8b8a-bLpa)2017/09/23(土) 10:27:26.05ID:/YW/scOK0
長時間働きたい人だけ集めた会社作れば解決

14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 075c-hNaj)2017/09/23(土) 10:27:55.99ID:XeI98M7P0
最低賃金以下の外国人実習生ですら実態ヤバイのにな
あれ逃げ出す人多いから解雇規制無いようなもんだ

15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ab2-GHAC)2017/09/23(土) 10:28:01.60ID:3ZA3VozQ0
でも簡単に解雇できるようになったら今度は餓死が増えるぞ

16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d385-cGBC)2017/09/23(土) 10:28:16.27ID:YvCU49+e0
解雇簡単にして、できる人がじゃんじゃん稼いでじゃんじゃん税金納めて
落ちこぼれは最低限の生活に到達できるように生活保護受ける
でいいと思うんだけどなぁ

17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 10:28:23.70ID:QPxNtxdA0
意図的に過労死させてるという事かね
そんな連中を擁護してはいかん

18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07dd-Dc1X)2017/09/23(土) 10:29:09.05ID:w9B64oY30
規制が緩い海外でも起きてるんだから関係ないだろ
ブラック労働そのものが原因

19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMfa-8Bi7)2017/09/23(土) 10:29:35.60ID:qgH3pCFoM
派遣労働は課税済仕入の扱いにできるから 企業は派遣労働への転換をしたがる →この傾向は放っておくと良くない
みたいな話もっと聞きたい

20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a314-E5kF)2017/09/23(土) 10:29:38.01ID:F0GNA6lF0
>>9
え????? 期間限定アルバイト雇えばいいだけじゃね?????????

21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c6aa-AERH)2017/09/23(土) 10:30:17.15ID:QPlxY97L0
日本の解雇規制はゆるゆるなんだが

22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-jI1x)2017/09/23(土) 10:30:22.17ID:+rDyGyGla
俺も底辺だけどあんまり厳しい解雇規制はやめるべきだよね
まずは守られ過ぎてる公務員から規制緩和しよう

23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 076e-aUQv)2017/09/23(土) 10:30:29.63ID:da5La9KR0
何のための派遣だ
まさしくこういう一時的な需要に対処するためにシステムだろ
安い奴隷労働者を作るシステムだと勘違いしてんじゃねえの

24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e377-2CVX)2017/09/23(土) 10:30:54.76ID:rA1DHGDc0
ノビーはあれだがこれはまあまあ楽しい
スキルが低くて給料の高い中年正社員が企業のコストを圧迫しとる
特にバブル世代は数が多いし企業は解雇したがってるって聞いたぞ?

25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c6aa-AERH)2017/09/23(土) 10:31:10.81ID:QPlxY97L0
そもそも解雇規制ではなくセーフティネットが事実上ないのが問題

26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMfa-1Cso)2017/09/23(土) 10:31:17.11ID:3KfNas/IM
経団連(奴隷推進)が解雇規制緩和を求めてるからな
解雇規制緩和はさらなる奴隷制度の強化

27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 10:31:22.99ID:QPxNtxdA0
まず魔女狩りってのが意味不明である

28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4602-t9ZB)2017/09/23(土) 10:31:23.00ID:U2yjWrGK0
アホだろこいつ
残業増やしてるのは2人で働くより1人に2倍働かせた方が安いってだけじゃん
このアホ教授は次は企業の保険料支払いが長時間労働の原因だとか言うのか?

29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK47-+ms2)2017/09/23(土) 10:31:24.21ID:A1VwpR/aK
またhamachanに一知半解とディスられそうだな

30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 86f1-jI1x)2017/09/23(土) 10:31:24.85ID:7fB+ExQn0
ノビーなんかまともに相手にするなよ

31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e85-t/tk)2017/09/23(土) 10:31:51.26ID:pyZ6B7vN0
残業が多くならざるを得ないなら、人員が足りてない証拠

人月あたりの工数効率とか考えないのだろうか

32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM47-v5z1)2017/09/23(土) 10:32:14.81ID:qsXgWbAvM
>>9
期間雇用とは…?

33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8687-hkUz)2017/09/23(土) 10:32:22.03ID:+lIEhtfg0
訴える手間とか考えたら実質厳しくないだろ現状でも

34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMfa-1Cso)2017/09/23(土) 10:32:23.73ID:3KfNas/IM
意識こじらせたクソバカケンモメンあたりは経団連に踊らされて解雇規制緩和を訴えてる
恥ずかしい人間だよほんと

35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4f-uIOP)2017/09/23(土) 10:33:40.69ID:i1nWh589a
正直俺落ちこぼれの自覚あるから今のままでいい
実力主義の社会なんてまっぴらだ

36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM47-v5z1)2017/09/23(土) 10:34:02.20ID:qsXgWbAvM
>>26
そりゃそうだ
良い時だけ使って必要なくなったらすぐポイ捨てしてホームレスにでもすればいいと言うのが狙いだから

37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a14-BSfW)2017/09/23(土) 10:34:07.01ID:WEpxhBt30
安倍がやろうとしたことの中で
TPPと解雇規制緩和だけがマトモだったのに
よりによってこの2つともポシャるとかジャップもつくづく運がないよなw

38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a734-mGGD)2017/09/23(土) 10:35:10.80ID:otxymt5z0
池田信夫 @ikedanob
「違反は違反だ」という反論があるが、普通の労基法違反は是正勧告を受ける程度。
電通だけ家宅捜索して刑事事件にしたのは、駐車違反で起訴するようなもので、政治的な見せしめだ。

>>27

39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオーT Sac2-pTHp)2017/09/23(土) 10:36:02.59ID:KttrYr5ca
一日の半分は動画サイト見ているようなのはクビになっても仕方ない

40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a98-jLoM)2017/09/23(土) 10:36:10.72ID:9xIHlm7F0
割増賃金を引き上げたらいいんじゃない

41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 10:36:37.66ID:QPxNtxdA0
電通が極端に違反してるから捜査されてるだけの事である

42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e85-UCJm)2017/09/23(土) 10:36:50.41ID:mP0pWCSd0
厳しい規制が解雇規制に留まらず労基法の厳守まで拡大すればいいんじゃないですかね

こういうこと言うやつって学者のネームバリュー得たから後は発言権弱いやつを口でいじめて

ヤーイって囃し立てしたいぐ犯者なの

43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 86f4-PvnN)2017/09/23(土) 10:37:10.03ID:TgoH2AfQ0
厳しい労働量規制も必要ってことだな。

44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e377-2CVX)2017/09/23(土) 10:37:27.06ID:rA1DHGDc0
ブラック企業を見せしめにするなってのはまったくわからんな
むしろ全然足らんわ

45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3eb-nCCx)2017/09/23(土) 10:37:35.33ID:9N9qk6jc0
解雇規制って、法律に書いてあるようにはされてないよなあ
こないだ、会社で、パートの正社員化への対策ってことでごたごたやってたのの経緯を見ることが出来たんだが
実際にはパートも正社員も、単にどうにかして自己都合にしてるだけでバンバン解雇してることが目に見えてしまった

46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra3-hAcR)2017/09/23(土) 10:37:35.63ID:mWvu9BEIr
この人は経済学者じゃなくて幻想文学者だからスレタイに嘘書かないでよ

47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8a-Xjn+)2017/09/23(土) 10:39:15.30ID:rLmzpfca0
そもそも解雇規制なんてないから

48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8a-Q9JZ)2017/09/23(土) 10:39:34.87ID:KV5MZZrp0
>>8
いや意味はわかるだろ
ケンモメンには難しいかもしれないけど

49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 071e-r+1R)2017/09/23(土) 10:39:43.80ID:7I17ZYJu0
別に解雇規制緩和してもいいけどそれとセットでデメリットをカバーする方策もとらなきゃいけないんだが
岩盤規制がなんとかかんとかもそうだけど誰かがおいしいおもいするために利用しようとしてるだけ

50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ba2-hoCt)2017/09/23(土) 10:40:09.85ID:NCNRQa7N0
>>1
こんなこと言ってるのどこの竹中だよ

51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de8a-hoCt)2017/09/23(土) 10:40:15.35ID:xmON9L8H0
こいつ経済学者じゃねえだろ
twitterの学者にバカにされまくってるぞ

52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a98-jLoM)2017/09/23(土) 10:40:35.43ID:9xIHlm7F0
何でも金で解決できるようにすればいいと思う
1か月ぶんの給料で即時解雇可能にしよう

53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e47-lfob)2017/09/23(土) 10:42:20.01ID:gzS43Ajr0
ヨーロッパ型は日本とかたちは違うけど日本とおなじくらい厳しいんだろう。
アメリカ型は世界最大の消費市場、アメリカで売りたかったらアメリカ人雇え。

日本はどうなるんだろう。変えなくてもダメ、下手に変えるともっとダメ。
でもやらなきゃわからない、次に進めない。

年寄りにまかせちゃいけない。年寄りはいまのままが楽ちんでいいのに、もう先がないからどうとでもなれ、のどちらかなんだから。

54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a35c-vfKD)2017/09/23(土) 10:42:44.46ID:pi9gt5tL0
二元論で物事を単純化するばかりだから解雇規制緩和しても
悪用しかされない。
雇用の流動化が出来るのは都市部だけだろ

55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaa-utCx)2017/09/23(土) 10:43:22.22ID:9/qVvHcHd
ノビーでスレ立てなくていいから

56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1ec6-MC92)2017/09/23(土) 10:45:06.83ID:foHk+sEG0
>>9
解雇できないから雇えない?
雇えないから過労させる?
そんなプランを組むのが悪いのでは?

57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff6a-sRIR)2017/09/23(土) 10:46:34.29ID:6wPw2abV0
法律は守れよ

58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a5c-t5bw)2017/09/23(土) 10:47:10.08ID:UPPtji7f0
>>54
やめたくなかったら、わかるよな
でサービス残業山盛りが目に見えてる

59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 10:47:56.51ID:QPxNtxdA0
株式会社電通(でんつう、英語: Dentsu Inc.)は、日本最大手の広告代理店である。
最大手であるだけでなく、他の広告代理店を大きく引き離す売上を誇る。
広告業界では世界五大グループの1つに数えられる。

新人女性社員の過労死とブラック企業大賞「大賞」の受賞

2015年(平成27年)12月25日、電通の新入社員の当時24歳の女性が電通の社員寮から飛び降りて自殺
(過労自殺)した。この社員は2015年4月の入社後、デジタル・アカウント部に配属され、インターネット広告を担当
していたが、本採用後の10月以降に仕事量が急増。

遺族側弁護士の推計によると、1ヶ月の時間外労働は約130時間に達し、過労死ラインといわれる80時間を大幅に
越えていた。電通は労使協定で決められた残業時間を越えないよう、勤務時間を過少申告するよう指示していたとみ
られる。社員個人のTwitterには過労だけでなく、パワーハラスメントやセクシャルハラスメントの被害を伺わせる書き込み
がされていた。

2016年(平成28年)9月30日、三田労働基準監督署はこの社員が自殺したのは長時間労働によりうつ病を発症
したのが原因と判断し、労働災害(労災)を認定した。これを受け、2016年10月14日、東京労働局過重労働撲滅
特別対策班は労働基準法に基づき、電通本社に臨検監督と呼ばれる抜き打ち調査を実施し、名古屋・大阪・京都の
各支社も、地元労働局がそれぞれ調査した。

こうした中で、社員に違法な長時間労働をさせたり、労働時間を適切に把握していなかったとして、2010年には中部支社、
2014年には関西支社、2015年には東京本社と子会社の電通九州が、それぞれ各地元労働基準監督署から是正勧告
(行政指導)を受けていたことが分かった。

また、本社に勤務していた男性社員が2013年に病死したのは長時間労働が原因だったとして、2016年に労災認定され
ていたことも明らかになった。

2016年11月7日、複数回にわたる是正勧告後も違法な時間外労働が全社的に常態化していた疑いが強まったことを受け、
東京労働局過重労働撲滅特別対策班などは強制捜査に切り替え、電通本社と全国の3支社に労働基準法違反の疑い
で家宅捜索を行った。

2016年12月23日、こうした一連の事実を受け、電通は2016年のブラック企業大賞「大賞」を受賞。

以下略

60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MMb3-cQ7G)2017/09/23(土) 10:48:37.95ID:bVs4rMgLM
経済学者は適当でいいよなあ

61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3c4-aLS+)2017/09/23(土) 10:48:42.60ID:VhLvBpoS0
社長が過労で死んだことあるの

62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c6a5-OzOM)2017/09/23(土) 10:49:18.73ID:4qYvVj+c0
ノビーが経済関係の話で嘘が入っておらずかつ説得力のある事を言ってるのを見た事がない

63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spa3-BrQI)2017/09/23(土) 10:49:52.13ID:SEeQVDgxp
生産性が低下するほどの激務を課してる国があるらしいな

64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a5c-t5bw)2017/09/23(土) 10:50:12.89ID:UPPtji7f0
>>61
無いとは言えない
在職中に急死や健康不良で退任はレアではあるがまま聞くので

65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/09/23(土) 10:51:06.67ID:GtKCnFpk0
>>16
できる人は金を独り占めできるアメリカに行くぞ

66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bdf-A6sU)2017/09/23(土) 10:51:48.89ID:2uYFOvE00
解雇規制云々てのならはなっからそれを見越した
賃金にすりゃ中小みたいに雇用の流動性が高まる

67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 4a85-3e4m)2017/09/23(土) 10:52:52.26ID:9ySxMdhF0
解雇規制は無くしていいだろ。同時に派遣契約の最低賃金は正社員の1.5倍って法を作れば

68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa44-Vs3F)2017/09/23(土) 10:52:59.11ID:yum2tY010
解雇を禁止して雇用を守る=過労自殺

この論理がまったくわけわかめなの、漏れだけ??

69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23fe-mLLe)2017/09/23(土) 10:53:02.13ID:l+oNSfvk0
解雇規制緩和と失業手当の充実が同時に必要

70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW c6a5-OzOM)2017/09/23(土) 10:53:58.26ID:4qYvVj+c0
>>67
派遣の給与に関してはピンハネ率にガッツリ規制入れないと意味が無いぞ

71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 10:54:00.91ID:QPxNtxdA0
電通事件(でんつうじけん)は1991年8月27日に電通の社員が過労により自殺した事件、およびこの社員の長時間
労働について使用者である電通に安全配慮義務違反が認定された判例である。

「過労自殺」という概念はこの事件によって初めてクローズアップされるようになったといわれる。

事件概要

1991年8月27日、電通に入社して2年目の男性社員(当時24歳)が、自宅で自殺した。男性社員の1ヶ月あたりの
残業時間は147時間にも及んだとされる。遺族は、会社に強いられた長時間労働によりうつ病を発生したことが原因であると
して、会社に損害賠償請求を起こした。

これは、過労に対する安全配慮義務を求めた最初の事例とされ、この訴訟をきっかけとして過労死を理由にした企業への
損害賠償請求が繰り返されるようになったといわれる。2000年、この裁判は同社が遺族に1億6800万円の賠償金を支払う
ことで結審した。

判決では、酒席で上司から靴の中に注がれたビールを飲むよう強要されたり、靴の踵で叩かれるなどの事実も認定された。

72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a9c-a1uS)2017/09/23(土) 10:55:30.73ID:m5VHxZKg0
バカみたいな追い出し部屋の原因ではあると思うけど、過労死はまた他の要素が組み合わさってるやろ

73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (フリッテル MM96-a4BH)2017/09/23(土) 10:55:54.40ID:jMnrIn26M
>>9
期間契約はどこ行ったんだよ

74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 10:56:38.20ID:QPxNtxdA0
要は懲りずに繰り返してるブラックなのでそりゃ捜査もされるというものである

75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 10:59:08.05ID:QPxNtxdA0
ちなみに昭恵も元電通である
奴はお嬢様なので酷い扱いは受けてないと思われる

76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2367-Dc1X)2017/09/23(土) 10:59:08.59ID:DefRJQj30
>>61
「社長」かどうかは微妙だけど自営ならいくらでも死んでる

77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-NQgr)2017/09/23(土) 11:01:02.56ID:43gPEShV0
要するに流動化をしろって話だな
嫌ならやめて他に就職しやすくするってこと

78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3eb-nCCx)2017/09/23(土) 11:01:49.68ID:9N9qk6jc0
>>72
会社が組織的にやってて労基に摘発されたらアウトな追い出し部屋だったらまだ解りやすい方で
公式な権限もないやつが追い出し部屋を作って、退職に向かわせてたりするからなあ
なんか無茶苦茶なのが実態

79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-T2r+)2017/09/23(土) 11:03:42.99ID:KV5MZZrpM
もう十分流動化してる
「解雇規制さえなくなれば俺も就職できる!」とか言ってる奴は夢見るのやめて働け

80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウーイモ MM4f-Is3p)2017/09/23(土) 11:04:15.17ID:gMP84+gaM
>>20
アルバイトを使えない仕事はたくさんあるぞ。

81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3bca-Dc1X)2017/09/23(土) 11:04:28.29ID:0xSJ8RBu0
解雇規制に反対してるやつて無能だけど運良く就職できたゴミどもだろ?
だからそいつらのせいで過労死が増えてんだよ寄生虫

82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK5b-Jvu4)2017/09/23(土) 11:06:13.48ID:xjQhTRNcK
知ってる

解雇規制と同時に過労死という言葉を撤廃して実態隠しするんだろ

83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3b57-ZYkp)2017/09/23(土) 11:07:41.35ID:oXHF+Gco0
この国の気質はいつまで戦後なんだろう

84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4f-v5z1)2017/09/23(土) 11:08:48.97ID:3D7S4fO5a
むしろ逆なんだよなぁ
解雇規制のせいで過労死すると言うなら、地方公務員がバンバン過労死してなきゃおかしい

85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ab6-lfob)2017/09/23(土) 11:09:54.54ID:aJnb/fg50
日本企業で運用する限り解雇規制撤廃しても無駄

仮に今解雇規制が無かったとしたら
東芝は嬉々として大量解雇してその金を不採算部門の維持にぶっ込んだだろう
そういう体質が染み付いてる会社が大半なんだから
規制解除は不健全化をより促進するだけで活性化も流動化も生まない

86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e69-Iax1)2017/09/23(土) 11:11:53.85ID:tdGxUXiq0
人材流出して企業死ぬんだろうな
解雇規制緩くするなら秘匿義務も薄れるだろうし

87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMfa-1Cso)2017/09/23(土) 11:17:01.53ID:3KfNas/IM
>>75
頭悪すぎて付属でエレベーターの大学にすら進学できずに専門学校に進んで電通に就職するスーパーコネコネ採用なんだから毎日会社でお茶飲んで遊んでるだけに決まってるわ

88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 11:17:51.47ID:QPxNtxdA0
俺なんかは上がアホだと我慢せずにさっさと辞める気質なので、必然的に定職に就けない
我慢は体に毒だが、いわゆる常人に比べて著しく堪え性が無いので、これはこれで病の一種だろうという自覚はある
それは置いといて、解雇規制の緩和ってのは使う側が益々やりたい放題になり労働環境は悪化するだろう

89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-8Qdl)2017/09/23(土) 11:21:30.03ID:LwMo3xG+a
派遣労働を本来の意味で使えば解決するだろ

90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdaa-r3Sf)2017/09/23(土) 11:21:38.74ID:9TRSG1Wsd
人事権が強すぎる日本型の雇用制度をまず変えないと
解雇規制だけなくしても派遣のような現代の奴隷が増えるだけ

91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4602-fDw9)2017/09/23(土) 11:24:14.28ID:SpCDW2DF0
>>1
電通「残業過労自殺」を「援護」する人と法律
2016.10.21
女性新入社員を自殺に追い込んだ広告会社電通の過労死事件。
亡くなった高橋まつりさん(当時24歳)は月100時間を超える時間外労働を強いられたうえ、
上司からパワハラまがいの暴言を受けていたことをSNSで発信していた。
電通といえば1991年に入社2年目の男性が過労自殺し、最高裁の判決で初めて会社の安全配慮義務違反を認め、
多額の損害賠償を支払った“前科”を持つ。

前回は民事訴訟であったが、今回の2度目の自殺ということで厚生労働省の「過重労働撲滅特別対策班」
(通称かとく)が立ち入り調査(臨検)に入る事態に発展している。
刑事事件として立件するには、労働基準法36条に基づく労使による36(サブロク)協定を超えて違法な長時間労働が常態化していたかどうかが焦点になる。
36協定の残業の限度時間は1週間15時間、1カ月45時間、1年間360時間だ。
それを超えて働かせる場合は特別延長時間に関する「特別条項付36協定」を結ぶ必要がある。
この協定を結べば従業員を半ば無制限に働かせることができ、日本の長時間労働の温床ともいえるものだ。
それはともかく、協定による電通の特別延長時間は新聞報道によると、月70時間時間に設定していたらしい。
月70時間といえば年間では単純に840時間の時間外労働が許容されていたことになる。
代理人弁護士によると、電通はこの70時間を死守するために「労働時間集計表」に過小申告するように指導していた。
亡くなった高橋さんも昨年10月は「69.9時間」、11月は「69.5時間」と記載していた。
しかし、実際の残業時間は100時間を超えていた。こうした実態が高橋さんに限らず、
他の社員にも及んでいたとなれば36協定違反で上司などの責任者を逮捕し、送検することが可能になる。
とはいえ、罰則は「6カ月以下の懲役又は30万円以下の罰金」(労基法32条)にすぎない。
時間外労働の許容量が大きいうえに、違反してもこの程度の大甘な罰則では長時間労働の抑止につながるとは思えない。

92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMaa-Q6jV)2017/09/23(土) 11:25:38.67ID:0c5q+9QgM
解雇禁止されてんだったら疲れたら帰ればいいじゃん
学者さんは勉強しすぎで頭いかれたのか

93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffd9-hoCt)2017/09/23(土) 11:26:38.21ID:QPxNtxdA0
履歴書に正直に書いたら枠に収まらんのである
それぐらい点々としてる
面倒なのである程度まとめて嘘を書く事になるが、これは物理的にしょうがない事である
やってもない仕事を書くというのは基本的には無い
時期的な捏造である

94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 466a-MctK)2017/09/23(土) 11:27:51.15ID:KaSWvxhn0
解雇規制緩和+失業手当増加で

95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e4d-FUnu)2017/09/23(土) 11:28:22.51ID:RFNlf//n0
これじゃ何言ってんのかさっぱりわからねえ
まあいずれブログで書くんだろうけど

96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4aa4-m63E)2017/09/23(土) 11:29:28.61ID:oKjLw8zV0
関係ないだろ
残業と解雇規制になんの関係があるんだバカなのか

97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2380-o32k)2017/09/23(土) 11:31:38.70ID:yJrLpndm0
解雇出来ないから雇わないの意味がわからない

98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW de10-vU8W)2017/09/23(土) 11:33:02.93ID:ZWZAu/jg0
10人で回さないとダメな仕事を5人で回すから過労死する。
流動的な人員が〜
だから解雇規制を緩くしろ!


その前にその5人の給料を倍にしてから言えよ
足りねえ人員を同じ給料で使い倒してんのに
規制緩和して待遇がよくなるわけ無いだろ
バカでもわかるわ

99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fb28-+wfe)2017/09/23(土) 11:33:54.09ID:FPryrVPs0
>>96
解雇規制が緩ければ簡単に人を雇ったりクビにできるので、繁忙期には頭数を増やして残業をコントロールできる
…もちろん現実はそこまで単純じゃないが、そのくらいのロジックわかっとけよ。
折角教えてやったんだから噛みついてこないで素直に受け入れろよ。

100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fb28-+wfe)2017/09/23(土) 11:34:01.36ID:FPryrVPs0
>>96
解雇規制が緩ければ簡単に人を雇ったりクビにできるので、繁忙期には頭数を増やして残業をコントロールできる
…もちろん現実はそこまで単純じゃないが、そのくらいのロジックわかっとけよ。
折角教えてやったんだから噛みついてこないで素直に受け入れろよ。

101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff80-hoCt)2017/09/23(土) 11:34:27.52ID:Ltr4aaup0
解雇しやすいなんていう企業側ばかりに有利なのはダメなので
今の馴れ合い契約の無期雇用禁止してはじめから有期、更新時原則労働者有利くらいのシステムがよい

102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca02-hoCt)2017/09/23(土) 11:36:32.14ID:ryK6EfOf0
ゆーて解雇されても一家そろって首つることが増えるやろうし
死人がでるかずはあんま変わらないんじゃない

103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4af1-rRtX)2017/09/23(土) 11:37:33.13ID:HCWBDZWV0
死ぬまで辞めない奴が悪い

104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ebc6-gqYR)2017/09/23(土) 11:37:54.04ID:ynekzMmD0
実際解雇規制は緩めないと残業は減らないよ

105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMfa-kf3b)2017/09/23(土) 11:38:11.01ID:JdkSRnQBM
は?なんかおかしくねえか?
ってイケノブかよ死んでくれ

106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK47-+ms2)2017/09/23(土) 11:39:09.12ID:A1VwpR/aK
>>72
解雇規制絶対悪のノビーに過労死の多角的分析を求めるのは、
木に縁りて魚を求むが如し

107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a85-UfD1)2017/09/23(土) 11:39:12.58ID:t6atLU7o0
高卒1年目の未成年に「おまえの代わりはいくらでも居る」とか平気で言う奴らだぜ

108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 06b7-xwAz)2017/09/23(土) 11:40:03.82ID:dKfKNK6A0
過労死に対して雇用者の罰則が弱すぎるから無くならないんだよ
労働者と雇用者はあくまで対等の関係なんだから悪質な過労死は業務上過失致死で執行猶予無しが基本だろ

109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMfa-gxgV)2017/09/23(土) 11:40:36.74ID:D4C9HB8CM
おじいさんが自分だと悟られないように自分でスレたててるんだろ?
まさかクソスレをたてるのを5円とかで請け負ってるのか

110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0afa-ZYkp)2017/09/23(土) 11:42:34.51ID:mnis2OTo0
解雇基準の緩和は良いが、同時に採用の自由は現在のように広く認めるべきではない

111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMaa-Q6jV)2017/09/23(土) 11:43:11.28ID:0c5q+9QgM
>>99
そのロジック死ぬまで残業させるやつがどう考えても一番悪だよねw

112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2321-PvnN)2017/09/23(土) 11:44:59.02ID:Npoj+mXw0
過労死が駄目なら餓死させれば良いじゃない
まあ過労自殺させたら経営者の責任だけど、解雇されて職がなくなって生活できなくなるのは自己責任って事になるしな


てか、日本てなんでこうも知識人も下層民も誰も彼もが経営者目線で全てを語るんだろう
もっと当たり前の大多数の労働者目線で語る人が多くて良いと思うんだけど
大河ドラマとかで戦国武将の話とかやりすぎなんじゃないの、歴史の勉強も武将がどうしたこうしたばっかりだし
華やかな合戦の下でゴミのように殺されたり生活破壊されたり奴隷にされたりする「普通の人」を無視して歴史を描くから
国民全員が自分は大将、みたいな気分で社会を見るようになってないか

113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2b7b-jNWD)2017/09/23(土) 11:45:25.31ID:hsu1g18M0
特定派遣なんかは解雇しまくりだけど、その派遣に仕事や責任押し付けたりするの日常茶飯事
派遣先の言い分はそのぶんのコストは払っている、実際には働いてる人間は貰ってなくて、派遣会社の有象無象が食い物にしてる現実

114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMfa-jwLX)2017/09/23(土) 11:47:06.54ID:lEdaAD/AM
公務員も人件費安くなったのはバイト公務員雇ってるからだしなあ

115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a32b-Qyhl)2017/09/23(土) 11:50:38.33ID:lHMUKzuI0
>>24
ノンワーキングリッチがガンだってノビーはよく言ってるな

116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdaa-GBfq)2017/09/23(土) 11:50:57.40ID:0vF3ytold
雇用を増やして負担減らせ

117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM47-Hd+1)2017/09/23(土) 11:51:12.15ID:Mkb/k2bDM
でも解雇された奴なんて雇わないんでしょ?

118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW aa65-xJ4I)2017/09/23(土) 11:57:03.17ID:Z1T/j/9l0
生活困窮したら強盗してもいいのか
この理論で行くとセーフだよね

119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 3b7b-bLpa)2017/09/23(土) 11:57:04.14ID:TgeC+7FZ0
その前に雇用を増やすべきでは???

120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウウィフW FF4f-vfKD)2017/09/23(土) 12:19:04.85ID:ntg19Wl/F
>>38
二重国籍は違反は違反だが普通は問題にならない

121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW ca35-WrWJ)2017/09/23(土) 12:21:25.86ID:vO694uwQ0
解雇されたくないなら「自主的に」死ぬほど働くから
過労死しても会社が悪くはならないというわけですね

122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-4CSE)2017/09/23(土) 12:21:33.73ID:2bLaz1Vea
なぜ解雇を禁止すると長時間労働になるのか何も説明してないよね

123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxa3-TyU/)2017/09/23(土) 12:23:44.22ID:0tZ+7mZIx
EUみたいに週48時間以上の労働は犯罪にしたら解決する

124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a94-61EM)2017/09/23(土) 12:31:53.92ID:ThFp3CM80
過労死基準超える残業強制してる会社のトップには殺人罪、殺人未遂罪の適用を認めろ

125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdaa-ddPc)2017/09/23(土) 12:34:07.59ID:CooiLpF6d
解雇規制緩和したら給料上がるってよく言うアホがいるけど
現状期間の定めのある雇用契約で高給だせばいいだけじゃん
労働時間に応じて社会保険も適用になるんだし
福利厚生をよくすることも別に法律で禁じられてないよね

理屈に無理があるんだよね

126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdaa-ddPc)2017/09/23(土) 12:35:24.71ID:CooiLpF6d
>>79
そーそ、現状非正規のヤツが上が雇われるわけないじゃんwww
よっぽど特殊なスキル職務経験がありゃ別だろうけど

127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdaa-ddPc)2017/09/23(土) 12:43:23.21ID:CooiLpF6d
というか解雇が簡単な雇用形態の給料上がってない事実だけを見ても嘘というのが解る

128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0ad9-42wr)2017/09/23(土) 13:00:37.76ID:qlFq1i+n0
つまりやめさせたいけど辞めてくれない…
そうだ!過労死させよう!っていうのが今の企業の考え方と言うことか

129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a5c-t5bw)2017/09/23(土) 13:02:45.22ID:UPPtji7f0
>>99
派遣って建前上それを採用コストなしでするための制度なんやで?
で 実運用どうなった?

130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8b85-s++O)2017/09/23(土) 13:09:32.25ID:ra0zOXpc0
他国と比べて本当に厳しいの?

131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM47-stog)2017/09/23(土) 13:40:04.91ID:WTqwBmYOM
>>9
多重下請けと派遣があるんだよなあ

132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa4f-PvnN)2017/09/23(土) 13:40:29.01ID:x8w9Kwfva
今解雇規制撤廃したら
1億総派遣になるだろうな
さすが世界一の派遣大国だぜ

133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオー Sac2-crS1)2017/09/23(土) 14:04:10.40ID:11cv1/+Ma
いや全くその通りだと思う
解雇しづらいから会社も人を雇いづらい
だから慢性的な人手不足に陥る

解雇規制を撤廃すれば雇用の流動化か起こり、
人も企業も生き残るためにより高いパフォーマンスを発揮する

134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sra3-t5bw)2017/09/23(土) 14:10:23.12ID:IY/Q3JNbr
>>133
解雇しやすければ雇うような会社なら派遣受け入れてる
そんな会社は規制緩和されても教育コストがーとかいって結局雇わない

135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4649-7x6e)2017/09/23(土) 14:17:15.42ID:wCwc6KUP0
無理

日本人のマインドに解雇=人生の終焉って深く刻み込まれてるから
アメリカみたいに解雇された方も落ち込むことなくすぐに再就職するような国とは国民性が違うんだよ
たぶん解雇で労働意欲を失った無職が巷にあふれ返ることになると思うよ

136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9fd5-dZk2)2017/09/23(土) 14:25:35.04ID:BCJy7lwc0
>>135
日本の首はお前クソ無能だから路頭に迷え宣言だしな

137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3eb-hoCt)2017/09/23(土) 14:38:29.35ID:u31wVGlh0
ベーシックインカムを導入すると

・企業が解雇がしやすくなる(失業は恐怖ではないので)
・やる気のある労働者は解雇されないために必死で働く。優秀な労働者は解雇されない。ゆえに生産性が上がる。
・労働者も辞めやすい社会になるので職場環境が自分に合わないと思ったらすぐ辞められる。自分に合う仕事を見つけられる(人生からストレスが減る)。
・辞めても問題が少なく、優秀な労働者を企業は確保したいので、ブラックが減る。

138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2310-4vu6)2017/09/23(土) 14:41:37.75ID:sGFNfoBh0
経済学者でも要は個人事業主か自営業だろ
被雇用者とは立場が違う

139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2310-4vu6)2017/09/23(土) 15:01:14.83ID:sGFNfoBh0
そもそもこの手の解雇規制ガーの経済学者は御用学者か外患誘致野郎しかいない

真の雇用の流動化の為にはコストコ鴻海みたいに賃金2倍が正解
最低賃金違反や違法残業は企業に稼ぐ力がもうないだけだ

140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a8a-7o2d)2017/09/23(土) 15:09:37.34ID:OONwKPNJ0
運用は全然厳しくないけどな
自己都合退職強要は日常化してて、厚生省は黙認してるし

141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4620-Ai2I)2017/09/23(土) 15:12:37.14ID:pmkwQYl+0
非正規に長時間サビ残強いるだけ

142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a35-9N7y)2017/09/23(土) 15:22:13.82ID:HZNiqTau0
>>135
日本人は不安遺伝子を持っている割合が98.3%で世界一だからな

143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dea2-f0+H)2017/09/23(土) 15:24:56.16ID:Ojsvd7zA0
>>84
大きな自治体なら年1ぐらいで自殺者は居たりする
けど、遺族が争う姿勢を見せないんで(遺族年金とかもあるしな)あまり報道はされない

144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb85-TyU/)2017/09/23(土) 15:25:59.62ID:4P2PD3x+0
>>80
ないよ

145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ef6-PvnN)2017/09/23(土) 15:27:44.36ID:55pjLpRD0
解雇規制ゆるくして残業代0法案通されたら
会社の奴隷化が更に進むじゃん

146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 15:47:05.27ID:OQcU3c6G0
解雇規制があることによって 一度雇ったら もーやめさせられない。だから 怖くて 人を雇えない。
労働者側としても 一旦やめたら もー雇ってもらえない。だから怖くてやめられない。

これらにより 人材の流動化が阻まれ 適材適所が阻まれ 必要のないところに 必要のない人間が停滞する。社会的な資源の損失にもなっている。

解雇規制がなくなれば 向いてない人を辞めさせられるので 気楽に人を雇える様になる。
だから解雇規制を撤廃すれば 労働問題は うまくいくと言う話。

これに反対しているのはすでに既得権を得ている 能力もないのに高給をもらっている人たち。つまり労働組合が 悪の原因。

147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 15:48:45.44ID:OQcU3c6G0
>>45
労働組合のない中小零細では機能してないね 機能しているのは労働組合のある会社

148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b89-Ai2I)2017/09/23(土) 15:51:12.37ID:uVUn4puZ0
日本の労働者は自分たちが商品である自覚がないからな

149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 15:52:04.97ID:OQcU3c6G0
>>49
解雇規制が 緩和されるとすぐにクビにされて労働者が路頭に迷うと言う 説があるが それは当てはまらない 現状は解雇規制があるので怖くて人を雇えない状態
辞めさせられるならば気楽に人を雇うことができるので 転職もしやすくなるし すぐに採用されやすくなる だから すぐに 転職できて 自分の能力の合うところで働けて幸せになれる

150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e4d-FUnu)2017/09/23(土) 15:56:28.51ID:RFNlf//n0
>>146
これも全部ただの妄想で、根拠らしい根拠はないんだよねえ

151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f30-cWaT)2017/09/23(土) 15:59:05.36ID:yCQ96n8L0
ジャップはこんな簡単なことにも説明が必要なのかよ

152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 16:00:52.90ID:OQcU3c6G0
>>150
妄想してるのはお前
常識的な体験や因果法則に当てはまればこうなることはわかる

153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e4d-FUnu)2017/09/23(土) 16:01:26.71ID:RFNlf//n0
>>152
ILOは、その論には根拠がないと否定してる

154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 16:02:50.54ID:OQcU3c6G0
>>153
そんな否定は知らない そいつは 左翼の労働組合の思想なんじゃねえのか

155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMff-Wx6W)2017/09/23(土) 16:05:04.98ID:0XZyJOhLM
>>149
美味しそうな絵に書いた餅ですね(笑)

156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 16:05:16.82ID:OQcU3c6G0
あと言っておくけど 解雇規制の 撤廃や緩和とは 無条件でいつでも誰でも辞めさせても良いと言う ことではないぞ
一定の条件を 満たした上で しかも 給料の何ヶ月分かを支払ってやめさせると言うことだぞ
だから 会社が 自由に 好き勝手にできると言うことではない

157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e4d-FUnu)2017/09/23(土) 16:06:44.05ID:RFNlf//n0
>>154
まさかILO知らんとかねえよな?

158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 16:07:14.48ID:OQcU3c6G0
>>155
あーどこの会社でも 務まらない様な 人には 当てはまらないだろうな
解雇規制の緩和 を否定する人はそういう人だから

159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff10-xfje)2017/09/23(土) 16:07:21.32ID:/eZD22k10
経済学者(学位は学術博士)

160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e4d-FUnu)2017/09/23(土) 16:07:46.28ID:RFNlf//n0
>>156
労基がまともに仕事してない現状でそんなこと言われてもね

161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 16:08:48.59ID:OQcU3c6G0
>>157
なんかの機関が言ったことは 中身も確認しないで 全部信じちゃう人?

162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e4d-FUnu)2017/09/23(土) 16:08:51.98ID:RFNlf//n0
ケンモメン、ILOを知らなかった でスレ立てたほうがええのか?

163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 16:10:48.15ID:OQcU3c6G0
>>160
いや労働局は証拠さえ揃っていれば ちゃんと動くよ あと裁判所だってあるし

164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d385-Dc1X)2017/09/23(土) 16:11:44.76ID:tXUpsoBe0
経済学まったく勉強したこと無い理系の俺が予想すると、

解雇規制の緩和 

一時的には失業率は下がる

優秀な人はどんどん給与の高いところに転職して生産性向上&給与の上昇

残りの8割の優秀じゃない人はどんどん非正規になり、給与もどんどん下がる

将来が不安定になり、結婚できない、ローン組めないから家買えない、

結局不安定な社会になる

165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e4d-FUnu)2017/09/23(土) 16:11:45.83ID:RFNlf//n0
>>161
ざっと読んだ
端的に言えば実際にやった国があるけど結果には結びついていないということ
まあ、日本の場合は移民自由化さえなければ労働人口が減り続けて労働需給はタイトになるから、前向きな結果が出る可能性はある
ただしその場合は、自称経済学者や君らが思ってるような事態にはならないよ

166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8ea2-PvnN)2017/09/23(土) 16:11:57.81ID:Ni2lHrbA0
>>9
派遣労働者雇ってるのになんでこんな無茶苦茶な理論が通るのか理解できんな

167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-xte7)2017/09/23(土) 16:13:26.67ID:BmGYzs8ha
ノビーでスレ立てるならノーベル賞級ってちゃんと入れろよ

168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6aa7-0s0S)2017/09/23(土) 16:15:59.96ID:nF5G6Cxs0
派遣の待遇改善の方が理にかなってると思うが

169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 16:17:38.93ID:OQcU3c6G0
>>165
どこの国でいつやったんだよ 条件だって日本と同じなのかも分からないし

170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 468b-r+1R)2017/09/23(土) 16:28:50.82ID:6mudw84X0
バブル崩壊後リスクを考え非正規を雇ったら労働者もリスクを考え消費を減らし
失われたうんたら年になったんだろ
規制緩和して解雇された労働者はリスクを考え消費を減らすだろう
消費減の沼じゃん

171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 17:06:43.44ID:OQcU3c6G0
この問題と似たようなものに不動産賃貸 の話がある
現状の法律では 入居者を過剰に保護して 家賃を滞納しても ほとんど 退去させられない様になっている
だから やぬしは強くて部屋を貸せないので やれ連帯保証人をつけろだとか収入証明を出せとか 借りる方が非常に面倒なことになっている
従って過剰な規制をすれば 元々守ろうと思っていた対象がかえって迷惑を被ると言うことが起きている

172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-X2TZ)2017/09/23(土) 17:17:35.85ID:eJV7lWbR0
こないだIBMの不当解雇訴訟で見事に会社側が負けてたな
ジャップランドの解雇規制はより強化されたなw

まあジャップは自分で生き方選ぶの嫌そうだから
そのままブラック労働で死ねばいい

173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMff-Wx6W)2017/09/23(土) 17:25:47.81ID:0XZyJOhLM
>>158
痛いとこ突いちゃったかな俺(笑)
悔しくても無視すりゃいいのに(笑)

> そういう人だから

そういう人ってどういう人?(笑)
スレタイに「解雇」とか「派遣」とか入ってるとこういう人(笑)が来て
竹中みたいなことを何十レスもするよな
チャリーン(笑)

174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-xwAz)2017/09/23(土) 17:27:55.80ID:xLtuFVZla
派遣労働者保護法として実労働者に発注元から支払われた総額の80%以上を報酬とする法律をさっさと整備するのが先

175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/23(土) 17:28:56.12ID:OQcU3c6G0
>>173
痛いとこ突かれて発狂してるのはお前
「そういう人」と言うのは文脈ではっきりわかるだろw

176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMff-Wx6W)2017/09/23(土) 17:39:47.13ID:0XZyJOhLM
>>175
ああ解雇をちらつかせてパワハラセクハラするような企業なんて
規制緩和してもあらわれないよ
なんて思ってるイノセントな人たちと逆の立場の人のこと?(笑)
チャリーン(笑)

177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spa3-C0yF)2017/09/23(土) 17:43:31.24ID:oWkSEsq/p
>>171
正論
解雇規制のせいで再就職が困難な社会になってる
クソ企業でも辞めるって選択肢ができず、過労死を招く
解雇を自由に認めた上で金銭面で解決した方がいいわな

178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07bd-w3Ob)2017/09/23(土) 17:44:31.03ID:QeLpMUon0
アホか。
解雇に怯えて過労になるんだ。

179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e314-4Dem)2017/09/23(土) 17:45:35.65ID:b13lvcjo0
問題なのは解雇規制じゃない

新卒横並び採用

180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-vfKD)2017/09/23(土) 17:48:54.49ID:/QIq64T5a
>>178
リストラする側からしたら勝手に体壊して辞めてくれるのは手間が省ける

181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spa3-C0yF)2017/09/23(土) 17:49:04.69ID:oWkSEsq/p
>>179
解雇規制のせいで安全パイを選ぶことになる
それが新卒横並び採用

182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b26-ufUr)2017/09/23(土) 17:50:14.49ID:lSGjFEIX0
社畜豚奴隷文化って解雇規制なければもっとマシだっただろ

183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-X2TZ)2017/09/23(土) 17:54:58.99ID:eJV7lWbR0
>>176
そんな会社からは人がいなくなって勝手に潰れる
というのは自然な考えだとは思わない?

むしろ労働市場がまともに機能してないせいで多少
パワハラセクハラしても労働者が会社にしがみつくから
そういう会社がのさばってるんだけど?

労働者から働く場所を選ぶ権利を奪ってるのが解雇規制なんだよ

184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-vfKD)2017/09/23(土) 17:55:44.16ID:/QIq64T5a
大体、解雇しすぎたら働く奴がいなくなるんだから、平均レベルで出来る奴は問題ないだろ

185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1e4d-FUnu)2017/09/23(土) 17:56:43.45ID:RFNlf//n0
>>169
ググってこい
俺はそこまで親切じゃない

186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23fe-PvnN)2017/09/23(土) 17:58:03.87ID:cizGWtsP0
労働基準法を企業が守らせればいい

187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaa-pnX6)2017/09/23(土) 17:59:28.42ID:PNRfWbWVd
>>184
ブラック企業の離職率を考えろ
それでもやっていけるのが現実

188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spa3-C0yF)2017/09/23(土) 17:59:30.72ID:oWkSEsq/p
解雇の金銭解決は労働者にもメリットがある
それは確実に金をもらえるところ

今の制度だったら、違法に解雇されても、訴訟やって違法な解雇であったことが裁判所に認められる必要がある
時間も金もかかる
泣き寝入りしてるのがほとんど

189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 2bc6-8knv)2017/09/23(土) 18:02:03.96ID:DIaWR6iD0
解雇しやすくすると優秀な人材を確保しにくくなるがよろしいか?

190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3f1d-Dc1X)2017/09/23(土) 18:02:05.20ID:oxf/6gjT0
>>9
アルバイトや派遣を入れれば済む話じゃないの?
>>87
酒豪だとか、宴会部長だとかで有名だったそうだから
お茶どころか酒を飲んでた毎日だよ

191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-8TfC)2017/09/23(土) 18:03:15.10ID:mHgq+ikDa
解雇規制を緩和したらしたでやはり過労死も自殺も減らないことは
目に見えてる

192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fcb-rRtX)2017/09/23(土) 18:04:20.85ID:pwmboGY+0
本当に解雇されないなら皆9時5時で帰るから過労死なんてありえないわけだが

193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-X2TZ)2017/09/23(土) 18:05:43.33ID:eJV7lWbR0
>>188
あと陰湿な追い出し部屋とかな
ルール化してくれれば後腐れなく金ももらえてスッパリ辞められるのにな
しかも社会保障の恩恵も受けやすい

ていうか会社なんかただの入れ物なんだから
そんな物に人格とか人生とか色々預けすぎなんだよ日本人は

194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e19-hoCt)2017/09/23(土) 18:06:15.85ID:uP5i7C0U0
ジャップランドで解雇規制緩和したらみんな非正規になるだろ

195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b95-rRtX)2017/09/23(土) 18:09:27.87ID:GcWvky310
>>194
みんな非正規で結構だろ
解雇リスクは全員平等でそこから競争
てかオランダは全員非正規じゃなかったか

196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7a6-rRtX)2017/09/23(土) 18:10:10.83ID:m/k+qTdX0
正社員を解雇しにくいから正社員が増えない
給料を下げにくいから給料が上がらない

197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spa3-C0yF)2017/09/23(土) 18:10:27.10ID:oWkSEsq/p
>>193
本当に、今の解雇規制は労働者にとっても会社にとってもメリットが小さい
解雇出来ねえなら、辞職するように仕向けるってだけだし、どうしてもってなら違法な解雇でもやってしまうのが現状
手切れ金を確実にもらえるようにした方がみんなハッピー

198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ba0-MctK)2017/09/23(土) 18:10:49.79ID:gvoX8fQG0
仲間が増えるから賛成なんだが
無能にはきついな
経営者めっちゃ得する

199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d385-rRtX)2017/09/23(土) 18:11:28.95ID:vXUaf+ay0
解雇されまくったら人が減って過労働になるだけだろ

200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spa3-X2TZ)2017/09/23(土) 18:13:30.08ID:843fCbuup
>>189
高い報酬出さないと雇えなくなるからな
でもそれは正常だろ

>>192
残念だけど9時5時で帰ってもクビにはできないよ
現に開き直ってろくに仕事しない中高年社員の存在が問題になってる(そういう奴ほど何故か無駄に残業して働いてるアピールする)

日本人は解雇に怯えてるんじゃなくて自発的に長時間労働してるんだよ

その代わり会社は一生面倒を見てくれるという暗黙の了解がある(ことになっている)

201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdb3-sE3b)2017/09/23(土) 18:13:46.69ID:t7cj4srkd
今みたいに新自由主義経済なのに
解雇規制やってると社会的な不公平感がすごい

202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペ MMb3-/ROz)2017/09/23(土) 18:14:03.88ID:vIPMFR+QM
正論だな
使えねえカスが企業の負担になってる
ノビーもたまにはいいこと言うじゃないか

203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-vfKD)2017/09/23(土) 18:17:31.77ID:/QIq64T5a
とは言え日本で解雇規制緩和やると、
殿様、側近、侍、百姓という江戸時代の構造がそのまま再現されそうではある。

204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spa3-C0yF)2017/09/23(土) 18:17:45.47ID:oWkSEsq/p
>>200
9時5時で帰ったら業務命令に従わないってことで解雇できるよ

205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 6a88-Wx6W)2017/09/23(土) 18:18:02.63ID:YTeHayor0
>>183
寝言は懲罰的賠償制度を導入してから言ってね(笑)
アメリカの制度の都合の良いとこだけつまみ食いとか(笑)

しかしこのスレは50円さんが大集合だな(笑)
チャリーン(笑)

206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-X2TZ)2017/09/23(土) 18:18:40.46ID:eJV7lWbR0
>>202
こんな世界の常識をノビーなんかがドヤ顔で語ってられるほど
ジャップランドの雇用システムは歪んでるんだけどね

207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdaa-ddPc)2017/09/23(土) 18:23:54.33ID:0upeBajQd
>>204
残業代を出して無いことが常態化してれば別だろ?

208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spa3-X2TZ)2017/09/23(土) 18:23:58.75ID:843fCbuup
>>204
そんな事例あるなら出して欲しい
絶対無いから

仮に業務命令に従わないという理由で解雇されたとして
解雇された側が不当解雇を訴えたら現状100%企業側が負けるよ

209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spa3-C0yF)2017/09/23(土) 18:27:28.25ID:oWkSEsq/p
>>208
業務命令に従わないなら普通に解雇できるよw
労働法の本を読めば普通に書いてある

210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba2-X2TZ)2017/09/23(土) 18:28:18.91ID:eJV7lWbR0
>>203
むしろ現状がまんま江戸時代システムやんけ
その藩に生まれたら一生そこで働くんだぞ
どっちかっていうと戦国時代とか幕末に近くなるんでは

211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spa3-X2TZ)2017/09/23(土) 18:30:27.42ID:843fCbuup
>>209
そう労働法ではちゃんと認めてるんだけど
判例によって実質解雇不能になってる
だから解雇ルールを明確にしようって話

212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spa3-L0i4)2017/09/23(土) 18:35:58.30ID:Gp0OrCOTp
>>211
業務命令に従わないのが続いたら解雇できるよ
1回従わないだけならセーフだけど
命令に従うように何度も指示したのに従わないなら解雇できる

213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spa3-X2TZ)2017/09/23(土) 18:51:11.84ID:843fCbuup
>>212
それでもよっぽどでない限りは無理だと思うよ
てかそんな奴実際にいたらヤバい奴だろう

普通の職場で働いたことあるなら分かると思うけど
残業は上司が命令しなくても社員が自発的にやってる
単純に業務が多すぎるパターンもあるし所謂生活残業というのもある
前者の場合単純に責任感でやってることが多くて病んじゃう人もいる
後者は労働者が自発的に報酬を増やそうとしてるパターンで最近では企業も残業制限を厳しくしてる

いずれにせよ日本人労働者は解雇に怯えて長時間労働してるわけじゃないってこと

214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 06b7-xwAz)2017/09/23(土) 19:32:21.16ID:dKfKNK6A0
>>195
全員ではないがかなりの数が非正規だな
ただ労働者保護がしっかりしててピンはね規制がきちんと出来てるからだぞ
日本で解雇規制の緩和だけ行われたとしても喜ぶのは竹中達で労働者は更なる苦境に陥るだろうな

215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a797-Dc1X)2017/09/23(土) 20:06:21.04ID:FUAnjzvR0
特にそういうデータはないようだな

216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 073c-ddPc)2017/09/23(土) 20:34:10.50ID:ykinKaT10
城繁之とかもそうだけもなーんも根拠ないよ

217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワイモマー MMaa-Dc1X)2017/09/23(土) 21:36:27.68ID:rD41Ptd0M
単に長時間の残業が常態化して、それを当然のように放置してた電通が糞という話でしょ
解雇規制とか関係ないやろ

218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4649-7x6e)2017/09/23(土) 21:41:14.55ID:wCwc6KUP0
>>216
解雇規制撤廃論者はだいたいが脳内イメージで語ってるだけのアホだから

219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d385-X2TZ)2017/09/23(土) 22:08:53.96ID:PqBpqg+40
全く何を言っているかわからない

220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e95-2CVX)2017/09/23(土) 23:50:49.83ID:b68X3DxW0
竹中やこいつが言ってるのは新自由主義を前提とした規制撤廃
枝野幸男が言ってるのはスウェーデンやオランダを参考にした労働者保護改革
どちらも解雇規制緩和派だが、全く異なる

221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d385-UpS3)2017/09/24(日) 02:58:21.71ID:PXrwUeur0
雇用が固定されないと長時間労働がなくなる
ということを言ってる奴を意外と見るんだけどどういう理屈なのか未だにさっぱりわからない

222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea7-Dc1X)2017/09/24(日) 03:40:43.90ID:l/bkkRiP0
解雇規制の緩和には言及しても、それに伴って必要となるセーフティーネットの社会保障費
についてはスルーするのが新自由主義者の悪弊。

223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8a8a-3jZI)2017/09/24(日) 03:50:30.64ID:zO7AX3/N0
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚
できない病 に かかってない?

「○○だからできない」ではなくて

「どうすればできるのか?」知恵を出すのがあなたの仕事!

経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚

224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b48-RxwG)2017/09/24(日) 04:53:08.79ID:MmW7S8/b0
ヨッピーにはがっかりだ。はてなブックマークにも。
http://asa.mirolnet.com/0924.html

225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa6b-WinC)2017/09/24(日) 04:53:49.06ID:y7RqwIq3a
>>134
それは自己責任じゃね?

226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb6e-rRtX)2017/09/24(日) 06:27:28.52ID:C8wXI4AW0
働いている社員に残業代すら支給しない企業が多い中、
「解雇は金銭面で解決がいい」と
解雇されるとお金がもらえる制度を妄信する御花畑脳。

解雇規制撤廃は何よりも以前から経団連が要望していること、
でどんな運用になるか察し。.

227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d385-UpS3)2017/09/24(日) 10:25:41.15ID:PXrwUeur0
雇用が固定されないと長時間労働がなくなる
ということを言ってる奴を意外と見るんだけどどういう理屈なのか未だにさっぱりわからない

228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0a4f-ZYkp)2017/09/24(日) 10:30:06.34ID:+etw7iVb0
>>226
どんな制度になるの?
具体的に説明してください

229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4af5-lfob)2017/09/24(日) 12:12:16.07ID:JuK8FLJV0
これ同意
解雇が可能になるって悪いことではないんだよ

自分の適職にあった仕事を見つけやすくなるとか、
失業しても次が見つかるとか、メリットは沢山あるよ

230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spa3-L0i4)2017/09/24(日) 13:09:22.77ID:dcX8CXpip
>>226
今でも、結局、最後は金で解決なんだぞ
現実的な話、会社が解雇したら復職は困難
裁判で争われても、労働者が勝っても一定の金を払って終わるのがほとんど
だったら、最初から金を貰える方が労働者に有利

231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 0fa2-+j2h)2017/09/24(日) 14:41:36.55ID:uKplyAI80
>>67
これは絶対にやらないよね

解雇規制廃止さて、派遣も規制しない

結局自民党だとこうなる

232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d385-UpS3)2017/09/24(日) 19:39:49.96ID:PXrwUeur0
>>229
そう
こういう物言いをよく見るんだけど
どういう理屈でそうなるのかさっぱりわからん
このレスもそうだけど、なんでなのかの説明がないしね

233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 073c-ddPc)2017/09/24(日) 21:08:12.45ID:u/f/1LKR0
どうしてそうなるのか三段論法で簡単に説明して欲しいよね〜

234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d385-UpS3)2017/09/25(月) 01:29:27.69ID:tKLyBjg20
別に三段でなくてもいいけど笑
思うね

235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d385-Vvek)2017/09/25(月) 04:13:58.46ID:DWBOwk3q0
解雇規制を緩和すれば 企業は 金を出せば 辞めさせられることで 安心して 人を 雇えることになる
だから 正社員として採用されやすくなると言う説明は さんざんここで俺が説明しただろ

236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06a2-7Jrl)2017/09/25(月) 04:15:13.69ID:K1GRg9yX0
>池田信夫

この時点で読む価値なし

237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06a2-7Jrl)2017/09/25(月) 04:16:02.04ID:K1GRg9yX0
>>231
欧米型の雇用形態をめざすといいつつ、欧米では違法なことばかりやってるからな

238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c635-L0i4)2017/09/25(月) 04:19:56.31ID:R3glHomy0
これには同意

239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fa02-IiJG)2017/09/25(月) 04:24:02.57ID:1SxMTy3H0
労働環境の改善できないなら役人なんていらんだろ
なんのために存在しているんだ
何処の国でも労働環境を維持しているのが役人であり政府なのに
日本だけ別次元だよな
真逆のことやってるw
そんな国ねぇよw

240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdaa-ddPc)2017/09/25(月) 06:52:41.60ID:9HtVceASd
>>235
契約社員で雇えば済む話

241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 8a5c-t5bw)2017/09/25(月) 07:30:49.27ID:ARpESnb30
>>235
だから 何のための派遣の業種制限解禁だったのかと

242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9f85-bLpa)2017/09/25(月) 07:32:01.76ID:ctw1rMSG0
介護の仕事は沢山あるから解雇されても問題ない
生産性ゼロの無能寄生社員はどんどん介護に行こう


lud20170925093457
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1506129753/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [989661427]->画像>23枚 」を見た人も見ています:
実業家、雇用問題について正論 「”解雇規制を緩和するならセーフティネットを拡充しろ!”という人がいますが、それは違うでしょう」 [989661427]
【緊急正論】山本太郎「立憲や共産は国会で国葬や統一協会の話。いい加減にしろ!国民の生活や経済問題の時間を削るな!」 [127398796]
経済成長戦略は?→立憲「LGBT!」維新「カジノ!」国民「解雇規制緩和!」れいわ「保育医療介護・中小企業支援!」 [786835273]
【速報】 経済学者、正論 「マクロン大統領の政策は合理的。反対してるデモ隊はネトウヨみたいなもんでしょ」 [701470346]
【正論】経済学者「キョンキョン、ふざけんなバカ。安倍さんのコロナ対応は世界トップレベルだよ」 [913590994]
経済学者、正論 「大学無償化は必要ない。まともに勉強しない大学生のために金を浪費するのか?」 ←反論できる? [989661427]
【狂犬】経済学者、正論 「日本は上手くやれば、崩壊した世界で真っ先に回復しトップに立てるんだぞ!😤足を引っ張るな」 [701470346]
竹中平蔵が正論「過労死で騒いでるが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけ」 [298194473]
ケンモ公認経済学者「憲法は改正は不要。自衛隊法を改正しろ。そんでもってアメリカから独立だ」 [501631794]
経済学者「ダフ屋はむしろ合法化すべき。高い金を払ってでもチケットを手に入れようとするのが本当のファン」 [275723402]
【非正規】限定正社員を広めよう☆2【解雇規制】
経済学者になるにはどうしたらいい?
日本の経済学者ってなんでダメなん?(´・ω・`)
小泉進次郎「正社員をクビ切りして雇用流動化しないといけない。解雇規制の緩和で労働移動させる」 [509143435]
女子学生、女性経済学者を増やすためには?
小泉進次郎の解雇規制緩和で正社員がものすごい増えると判明!氷河期派遣さん「うおおおおおお」 [271912485]
なんで経済学者って世界一の金持ちになってないのに [479613355]
天才経済学者さんたち、嫌儲経済学を完全否定 [819729701]
外国人専門家「シリコンバレーが成立するためには移民、優秀な大学、おおらかさ、解雇規制の緩さが必要。日本人には無理」 [348763623]
著名政治経済学者早慶出身か東大のみ。 [無断転載禁止]
【悲報】小泉進次郎、早々にヘタレたか?自民HPで「解雇規制の見直し」→「労働時間規制の見直し」に変更!! [115996789]
「生活保護を受けるなら死んだほうがマシ」と言う女性、経済学者からボコボコに論破される [715065777]
【悲報】左翼学者「国民一人、1日100円節約すれば、経済が悪化し安倍政権が崩壊する」 [無断転載禁止]
「中国は衰退する」と主張していたノーベル賞経済学者 「貿易戦争に勝つのは中国」
ノーベル経済学者「やっぱ人生は親の収入で決まるわ」 (ヽ´ん`)「やっぱりなー」 [無断転載禁止]
【韓国】ソウル市長が日本の対韓輸出規制を批判 「経済報復は盗人猛々しい行為」 ★4
【衝撃】日本の経済、成長ゼロどころか自民党による重税・規制・格差拡大のせいで製造業以外マイナス成長だった【Dappi】 [745966742]
なあいい加減'バイク"規制しないか?事故ったら死ぬしうるさいしライダーは性格悪いし良いことないだろ [814467836]
石破茂「安倍はいい加減ミンシュガー言うのやめろ。国民はそんな話が聞きたい訳じゃない」と正論の苦言を呈す [757453285]
【速報】韓国、輸出規制の日本を「経済侵略国家」と非難 「平和の象徴であるオリンピックを開催する資格などない」と発表!五輪ボイコットへ [597533159]
【速報】 経済学者「駆け込み需要も起きなくなった。マジヤバい」 [399259198]
【正論】哲学者「哲学なんて何の役にも立たない、反社会的で、危険で、不健全なもの。」 [633829778]
ノーベル賞経済学者・アマルティア・セン「アベノミクスは正しい。日本経済が崩壊するというのはデマ」 [151463772]
【山本太郎氏】安倍晋三子飼いのネトウヨ経済学者、三橋貴明と対談される
「ビットコインはバブル」ノーベル賞経済学者が警告 [298194473]
【正論】jimさん「スクリプトは規制しませんが、巻き込み規制だらけのひろゆき時代よりはマシですよね」 [788292605]
イェーイ大学助教授が弱者男性を論破「何もかも竹中平蔵のせいにするけど、普通に考えて経済学者にそんな影響力あるわけないだろ」 [745228721]
リベラル派経済学者「ベーシックインカムはダメ。医療・教育・介護を無料にする『ベーシックサービス』をやるべき。財源は消費税」 [519023567]
出生数90万人割れ!指数関数的な少子化の原因は「子ども部屋おじさん」と経済学者が指摘
「経済学」ってオカルトだろ。政府が経済学者に意見聞くのなんて数千年前の君主が占星術師に意見聞くのとやってること変わらん [511633375]
【速報】ノーベル経済学賞が米研究者2人に授与。日本のノーベル賞級経済学者はまた受賞を逃すw [765014536]
経済学者「100年後に栄えてる都市は東京と福岡だけ。大阪はリニアで東京に人吸い取られて終わる」 [799215407]
【正論】オタク「エロ広告を規制した後にやってくる社会の怖さ、知らんの?」 [759043982]
【リフレ派朗報】ノーベル賞受賞経済学者ポール・クルーグマン氏、現在のインフレについて一過性のものであるとの見解を示す。 [196558691]
アメリカ人絶望「トランプ支持者の低学歴に『関税を撤廃して規制緩和した方がいい』って経済学の基本原理を説いても理解してもらえない [786648259]
経済学者「BTS株がいよいよ下落、韓国経済の『ヤバい現実』が明らかになった…! 」 [519023567]
左派系経済学者「安倍政権に勝つには、自民党を上回る大胆な経済政策を掲げればいいだけ。何で野党はそれをしないの?」 [519023567]
有名経済学者「あのさぁ!人口減少と高齢化が酷すぎるんだからさ、消費税は60%要るに決まってんだろ😡」 [843829833]
コロナ接触追跡アプリ「ココア」は失敗する!京大経済学者が断言!!! [195740982]
【悲報】吉村はんと松井はん「経済界関係者とドバイ万博行って大阪アピールするで!帰国後2週間待機?規制緩和せえや😡」 [275182447]
【正論】米山隆一「学術会議の学者を中国のスパイ扱いしてる馬鹿がいるが、日本が学者に金を出さないから優秀な人ほど中国に流れるだけ」 [854257486]
経済学者「既存の獣医学部は加計獣医学部より質が悪いに決まっているから潰す必要がある。そのための制度も作る」 [847920986]
【正論】歴史学者「史実の歴史を知って不幸になるくらいなら、架空の歴史を信じて幸福になった方がいい」 [227847468]
脳科学者・茂木健一郎「安倍さんの国葬にギャーギャー言ってる奴らは子供。それより教育とか規制について話そうよ!」 [112890185]
海外学者「民主主義国家は経済発展すると世襲議員が減るのが普通。日本は供託金や相続税で下級国民の立候補を防いでる」 [915554262]
【正論】トランプ大統領、南アフリカへの経済援助を凍結、白人を難民認定。「白人の土地没収や、イスラエルの『虐殺』認定は許されない」 [519511584]
【正論】経済同友会「消費税10%で未来永劫大丈夫、というのは危険。財政健全化のためにさらに引き上げるべき」 [687522345]
経済学者・橋洋一氏の本「中国GDPの大嘘」 出典を示さずに他人の著作から引用 これって盗用だろ [545512288]
女子中学生が正論「私は消費税増税に賛成です。不公平に思えるが、高所得者は多くの税金を支払い経済を牽引している」 [399259198]
左派社会学者「モリ・カケも安保も庶民に何も影響なかった、安倍政権の支持要素は経済だ、左派は経済オンチだ、これでは負ける」 [443715739]
【正論】暇空氏「AV規制派の発音が日本人ではない!韓国人が日本のAVを潰そうとしている」と国籍透視していた😲 [616461552]
ノーベル賞経済学者「ビットコインは完全に崩壊する可能性が高い。投資目的以外で保有する価値がないからだ」 [148827948]
【悲報】中国経済学者「失業者は4700万人、GDP成長率は毎年3%盛ってる」習近平「消せ」...終わってる中国経済の実態 [308389511]
【正論】ホリエモン「中国人留学生が東大に増えてるのは経済合理性ある。馬鹿が頑張って入っても意味ない」 [271912485]
【悲報】経済学者の池戸万作さん、健常者すぎて浮いてしまう [834891883] (18)

人気検索: サークル Kids 小学生膨らみ 11yo Child nude little girls 2017 チア 50 preteen little girls nude 女性顔 Child porn Candydoll ショタ
11:38:43 up 4 days, 12:37, 0 users, load average: 51.20, 49.13, 41.19

in 0.23435187339783 sec @0.23435187339783@0b7 on 042200