![【話題】母と嫁 料理おいしいのはどっち?既婚男性の答えは圧倒的に…[07/28] [無断転載禁止]©bbspink.com ->画像>6枚](http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/07/sirabee20160726cook1.jpg)
6月はジューン・ブライドといわれ、結婚式を挙げるカップルが多いと言われる。
新婚生活をスタートさせて1ヶ月あまり、そろそろ嫁との価値観の違いに鬱積したものを感じている人もいるのでは。
とくに食に関する意識の違いは顕著で、口にあわない料理にイライラすることも多々ある。
いつしか、「おふくろの味」が恋しくなり、密かに里帰りするケースも。
そのような悩みを抱える男性は、どれくらいいるのだろうか。
しらべぇ編集部では全国の既婚男性に「母親の作る料理は嫁よりおいしいと思うか」聞いてみた。
![【話題】母と嫁 料理おいしいのはどっち?既婚男性の答えは圧倒的に…[07/28] [無断転載禁止]©bbspink.com ->画像>6枚](http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/07/sirabee0727kikon2.jpg)
結果「思う」と答えたのは3割で、7割が「嫁のほうがおいしい」と考えていることが判明。
やはり愛情が詰まった妻の作る料理のほうが、おいしいと感じているようだ。
手塩にかけた息子が自分の味を忘れ、見知らぬ女の味に飼いならされてしまう…母親にとっては厳しい現実だ。
しかし、母がポジティブになれるデータもある。
それは「母親の料理のほうがおいしい」と答えた人の5割が、一人っ子だったということ。
![【話題】母と嫁 料理おいしいのはどっち?既婚男性の答えは圧倒的に…[07/28] [無断転載禁止]©bbspink.com ->画像>6枚](http://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/07/sirabee0727kikon.jpg)
一人っ子は愛情をたっぷり受けて育つことが多く、母親の味が忘れられなくなる傾向が。
子離れしたくない親にとっては、少々安心できる傾向ではないだろうか。
しかし嫁の立場からすると、自分の作る料理に不満を持つ人間と一緒に暮らしたくはないだろう。
なかなか、難しい問題である。
既婚男性に話を聞いてみた。
「母親のほうがおいしいと思っていた時期もありましたが、いつの間にか嫁の料理に舌がなじんでしまいました。
うちの母はカレーが得意で、わたしも大好物だったのですが、嫁もよく作るんですよ。
結婚して3ヶ月位経って家に帰ったら母のカレーが物足りなく感じて。味覚の変化を実感しました。
やっぱり毎日食べることで飼いならされるんじゃないですかね。よっぽどまずい料理を作る嫁じゃないかぎり」
(30代男性)
「母親の料理のほうが正直おいしいです。やっぱり自分の好みを知ってますから、たまに帰ると好きなモノばかり用意してくれて、嬉しい。
嫁も同棲最初はいろいろ作ってくれましたが、結婚後はどんどん扱いが邪険に。
最近は共働きで夜遅いこともあり別々に食べているし、休日も『なんでわたしが作らなきゃいけないの!』とキレられています。
味以前の問題です。まずくていいから料理を作ってほしい」
(40代男性)
料理を作ってもらえるだけで幸せと思ったほうがいいかもしれない。
以下ソース
http://sirabee.com/2016/07/27/144625/
★関連板★
■えっちな話題なら”ピンクニュース”
http://mercury.bbspink.com/hnews/
■新作AV情報なら”AV情報+”
http://mercury.bbspink.com/avplus/