◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1323963769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 00:42:49.95ID:92ilB3CK
いいテンプレありましたら希望をどうぞ

2名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 00:46:19.84ID:y9VhKrut
老害

3名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 00:47:14.02ID:s1nPydm1

4名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 00:48:01.49ID:nt3FOOFe
>>3
なんか微妙なので敢えて使わなかったんだけどw

5名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 01:09:40.00ID:Vat8Vcvn
隔離病棟新設おめっ!
アンチソナス患者の皆さんはここで治癒を目指してください。
応援してます。

6名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 01:42:40.75ID:DCCWkHP9
折角始まったスレなんだからもうちょい品よくいこうぜよ

7名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 01:45:53.35ID:s1nPydm1
だな。

ソナスも氏んだことだし。

8名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 02:00:55.23ID:nt3FOOFe
せっかく立てたのに変わってなくない?
ソナススレと一緒じゃんw

9名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 09:00:34.09ID:hupMykmi
なんだ盛り上がってないじゃないか。
ソナススレではあんなに威勢が良かったのに、
やっぱ単にソナスユーザーへの嫌がらせがしたかっただけなんだな。

10名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 13:27:32.71ID:1Tzdl7XV
色付けありの美音系オーディオとしてはソナスとウイアコが2強だと思ってた

11名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 18:10:52.82ID:+1TEr8Xx
ソナスが故インフィニティ化した今、音楽を奏でるスピーカーはフランコ一択になった。
次点でタンノイ。

12名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 23:16:55.37ID:W+XTawHY
Accordo試聴でいいなと思ってたらやはり
ステレオサウンドで絶賛されてた。

13名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 23:21:11.96ID:eiPstL+q
>>11
いや、今季号のステサンでソナスがトーイとリュートの
広告を出していた。今までスルーしていた中間層を
ようやく思い出してくれたと感じたね。
今が旬のヘリコン400とリュートを勝負させてみたいね。

14名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 23:32:22.65ID:hg25SM+7
セルブリンスレができたのにソナススレでセルブリン
セルブリンスレでソナスの話題w

15名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 23:46:06.73ID:EEcpQB4d
別にいいよ
活発になるほうが

16名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/16(金) 23:52:23.32ID:eiPstL+q
>>14
あえて逆にした、と気付いてくれたらOK。

17名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 00:14:13.30ID:AgD6n+kf
クテマもアッコルドも欲しい、置きたいって思えるスピーカーだよね。

18名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 00:18:35.01ID:eg8DlHom
アーク工作員の決死の工作にワラタw
バカ発見器である2chでさえここまであからさまなバカを見つけるのは実に稀だろ。

19名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 12:02:10.96ID:KO71DQCw
昔 ガルネリオマでパイプオルガンかけたら がっかりだった
勿論 わかっていてだけど
それから10数年
アッコルの低音ってどんな感じすかねー


20名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 12:56:01.97ID:7Il0Mt1P
ブックシェルフでパイプオルガンががっかりしない機種なんて存在するのか・・・?
もしそんなの作れるなら各社フラグシップをブックシェルフで作るだろw

21名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 14:10:35.93ID:KO71DQCw
こっちが質問してるんだがw

少なくとも ガルネリオマが発売当時はフラッグシップであり でっかいのも出てなかったよなwww

HB1とかはがっかりしないよwwwwwww

22名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 14:24:05.58ID:LFKzSEqn
あれの低音でがっかりしないで、ガルネリでがっかりするとか、耳に異常があるんじゃない?

23名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 14:35:00.86ID:7Il0Mt1P
おいおい、クエスチョンマークはついてるけど疑問文のつもりでは書いてないぞw

24名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 15:30:45.76ID:YBfKhZSE
>>21
HB1wwwwwwww
耳を診てもらへw

25名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 15:50:40.17ID:KO71DQCw
お前ら 釣られ過ぎwwww
HB1とか冗談だからさww

アッコの情報くれよ




26名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 16:16:18.02ID:w6sg309+
アッコルドがMDFとかホラ吹いていた奴はどこ行った
無垢の寄せ木造りじゃねぇか

27名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 16:23:11.27ID:LFKzSEqn
>>25
そんなやつに情報はあげない
聴きにいけよ

28名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/17(土) 19:41:03.00ID:/KmGt7eE
情報も何もダイナでいち早く展示するってことぐらいしかないんじゃない?年内に一人だけ入荷するとか。

29名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 14:57:13.53ID:NSBw/ppn
>>26

ウォールナットじゃない仕上げの方はMDFじゃないけど合板だぜ。

30名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 15:57:12.21ID:bGDtrG/r
>>29
>アッコルドではその素材として完全無垢ウォルナット材を採用し、寄木手法で完成させています。
http://www.ark-co.jp/audio/index.html

31名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 18:09:12.87ID:NSBw/ppn
>>30

だから仕上げは二種類あってウォルナットは寄木だけどもう片方は積層合板なんだって。
本家のサイト見てみろよ。

32名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 19:10:15.35ID:E6LVa+zT
>もう片方は積層合板

グレーの着色モデルでしょ?誰も買わないから関係ないこと

33名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 19:15:26.04ID:2C/oiF2K
いま注文しても届くの来年の夏やないかーい!

34名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 20:15:06.13ID:bGDtrG/r

35名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/18(日) 21:50:04.22ID:2C/oiF2K
脳内

36名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/19(月) 04:59:50.47ID:TQ/aNf6Y
>>34

Specification の一番右下、Grey Multilayered Hardwoodって書いてあるだろ?
積層合板の事だよ。

37名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/20(火) 01:33:14.10ID:QK83rGNx
積層合板の方が音が一定で理想的だけど、オーディオとしての本質よりもやっぱ物欲を満足させたいんだよね?

38名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/22(木) 06:50:34.07ID:16LBwqUn
妄想オーディオだけに静かだな。
販売されたらまた来るわ。

39名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 12:49:42.63ID:8mfWZ0yJ
聴いてきた。納期は聞かなかったけど買いですね。買えないけど、、、余談ですが背景が黒いとスピーカーが浮いてるように見える 笑

40名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 16:11:02.19ID:VwKBj41X
想像以上に小さかったな。そして想像以上に鳴りっぷりが良かった。
小型スピーカーの良さが凝縮されてる感じ。そしてあの佇まい。
納期は最大4ヵ月ぐらいって言ってたよ。

41名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 16:29:38.14ID:oGTlHAQ2
>>40
なるほど
サブシステム用に導入を検討しようかな?

仕上げはどんな感じだった?

42名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 16:39:13.95ID:XHJJ/1wT
最高

43402011/12/25(日) 16:57:14.03ID:VwKBj41X
>>42
まじまじと見なかったけど仕上げの良さは感じたよ。
無垢と言えばソナスで言えばミニマだけど、表現があってるか
わからないけどあんな無垢、無垢してる感じは無かった。
無垢と言われなければ分からないような仕上げの美しさ。
>>39が言ってるようなスピーカーが浮いてるような感覚
分かるような気がした。

44名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 17:17:20.65ID:nsZy1Tgc
仕上げだけはこれに匹敵する箱をできる限り安く手に入れたいんですが、いい方法ないですか?

45名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 17:45:05.26ID:poeJHXtk
で パイプオルガンは再生できそうかな?


46402011/12/25(日) 17:53:37.22ID:VwKBj41X
>>45
はっきり言ってそういうタイプじゃないと思う。
サイズ以上の低音なんて言葉がよく使われるけど
そこは確かに感じた。間違いなく良いスピーカーだと
思うけど1点だけ、普通に音の良いスピーカーって印象。
アッコルドならではの音って感じはしなかった。

47名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 21:35:32.28ID:XHJJ/1wT
セルブリンはまた先に行ってしまったんだよ
ソナスは置いてきぼり

48名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 21:57:19.43ID:xfSKeAJj
たいした事ないわけだ

あの価格ってことはどこかで手を抜いてるな

49名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 21:59:05.32ID:1IHSsO7L
>>47 セルブリンが先へ行くのは良いとして、
一体どういうこと? 我々だって、素晴らしいSPのアイディア
なんか10も20も持ってて、たいしてコストも掛からず
実現可能なわけだけど、今の人達はそんなことも出来ないのかね?

50名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 23:13:54.16ID:XHJJ/1wT
ガルネリエヴォ(笑)

最早冗談にもならんな
いい加減に古くさい脳みそを切り替えないと落ちる所まで落ちるぞ

51名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/25(日) 23:24:32.54ID:E6iCWbHj
http://www.ark-co.jp/audio/accordo/spec.html

仕様、スペックの欄に
「伝説の」とか書いてあるの初めて見たw
新開発なんちゃらとか、横文字の修飾は見たことあるけど

52名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 00:24:30.23ID:sLTjHll8
やはり伝説だったか・・・、やはり才人が大衆を導くのですね。

完全に、現代アートだな。美術の教科書でジャコメッティとかの隣に
載っても問題無し。

53名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 02:48:22.17ID:XmpeYMXr
聴いて来た〜
期待してたからか、音は特に感動しなかった。
セルブリンブランドって言う先入観が無ければ多分それ程注目されない。
仕上げは最高、デザインは普通にいい感じ。
うーん、これならソナスのアウディトールの方が音自体はいいかも。
仕上げはアッコルド、音はアウディトール、そんなスピーカーがあれば買う。

54名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 03:32:40.55ID:6+SCWfAK
現実的に考えて、70歳過ぎた爺さんが音決めしたスピーカーって不安。
かと言って別の若い人が音決めしたのならセルブリンブランドはあくまでもブランドだけ。
微妙だよね。クテマもアッコルドも聴いたけど妙に明る過ぎるよ。
上が聞こえなくなったセルブリンが音決めしてるからか?って考えると
金持ちの老人向けの音作りなのかも。購買層考えた場合それは正しい。
やっぱセルブリンは侮れん。

55名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 03:51:44.72ID:iuZ1PBL/
>>54
セルブリンはアッコルドを聞く限り、むしろ豊富な経験と長年磨き上げてきた感性が光っているように思う

まぁ一握りの指揮者と同じだな

56名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 07:31:11.80ID:fZQaI8Wg
お店に展示してあったアウディトールやクレモナのデザインが残念に思えるほどアッコルドの仕上げは美しかったなぁ。私も音はそれなりに良いって印象。意外に明るさを感じたのは同意。あの仕上げであれぐらいの音がでれば納得かな。

57名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 07:34:05.44ID:fZQaI8Wg
ついでにEAの後継みたいな話があったけど、ちょっと印象が違ったな。やっぱり今の音というか、エボに近いんじゃないかな。

58名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 08:16:19.11ID:9PKwiU1b
アッコルドの良さを理解できないとはお前らまだまだ修行が足りんな。

59名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 10:46:18.92ID:leGsG6tm
↑毎度ウザいんだよお前。

60名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 12:17:38.30ID:fZQaI8Wg
誰も悪いなんて言ってないよ。良いことは間違いない。ただ特別なスピーカーじゃないし、ステサンの大絶賛はやり過ぎってこと。鳴らしにくいスピーカーじゃないだろうけど、アンプは良い物を使えば応えてくれると思う。

61名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 12:50:09.19ID:GtvQ8p9u
悪くはないけど絶賛する程でもないね。
100万円ならもっと頑張れる感じかな。
まあ個人的な印象だから人によってはあのレベルでも満足、
それよりデザイン、それ以上にセルブリンブランドなら
無条件で絶賛!って人もいるからいいんじゃない?

62名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 13:22:13.76ID:Arh5QuxW
ダイナに掲載されている写真を見ると、公式サイトにある写真より
随分と木目の色が明るく見えるんだけどこれ一色展開だよね?

63名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 17:17:59.26ID:X0S2Jnio
普通のスピーカーだったな。
あの価格と音なら他にも選択肢がゴマンとある。
本体のデザインはいいけどスタンドは写真より違和感があった。
スタンドは後ろに傾斜してる方が美しい。

64名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 17:23:49.45ID:LzYcj868
>>63
> あの価格と音なら他にも選択肢がゴマンとある。
たとえば?
安くて手頃なのをおしえて

65名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/26(月) 23:47:38.25ID:fZQaI8Wg
カタログを見たら仕上げは一種類でしたね。実際はダイナの写真より深い色です。音は平均点ってとこかもしれないけど、デザインや仕上げは他には無いな。音だけで言えば一時期流行ったCRMやパルサーなんかのほうが上かな。

66名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 02:02:37.38ID:UIaCc1I6
>>54

あの音作りは60歳以上対象だと思った。
きっと12kHz以上が聞き取り辛い人にはバランスが良く聞こえるはず。
45歳以下の人だとちょっと明る過ぎると感じるかも。
若くても明るい音が好きなら買い。

67名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 02:09:27.08ID:kfDZ1m+N
パルサーみたいに金粉散らしているようなキラキラ音?

無垢材の鳴りはあまり感じられないのかね

68名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 02:29:35.78ID:ubk+JQxc
>>67
seasエクセルのような音?

69名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 09:50:31.62ID:n860of0J
>>66
もっともらしく適当な事言ってんじゃねえよ。

70名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 10:47:48.14ID:Fwtc2xEI
一個人の感想にいちいちケンカ売るなよアーク社員。

71名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 10:53:27.30ID:pG4Gd+H3
>>66

クテマも明るいよ。
セルブリンは耳が遠くなったとしか思えん。

72名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:24:52.63ID:kfDZ1m+N
クテマは散々な評価だったよね
お値段一丁前
音は全くハイエンドじゃない肩透かし
全然話題にもならなかった

アッコルドは値段をぐっと下げて来たけどデザインとブランドバリュー以外に価値は無し?

73名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/27(火) 23:57:04.90ID:u54dqNaa
自転車にも似たようなことがあった。つまりマーリオ・ロッシンが
飛び出してエンメ・ロッシンを作った時のことだ。まさにこの
セルブリンの状況と似ている。ファンはどうしてもカリスマに
ついてっちゃうんだよな・・・ マーク? あっちもそうだね。

74名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 02:45:07.08ID:4iUZMNtq
>>72

価値がないってことはないけど、
ミニマやガルネリやストラディバリ程の
衝撃を消費者に与えられてないのは事実。
彼が再挑戦した今は既に市場の基準が
彼の実力の上にあった、ってことだよ。

75名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/28(水) 21:32:16.97ID:5XECCIBc
サブで買う人のほうが多いんじゃないかなぁ。そんな感じのほうがかっこいい。俺みたいに頑張って買おうなんて人はかっこ悪い 笑 頑張っても買えないが。。。

76名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/30(金) 14:04:10.00ID:VRBNMpmO
アッコルドもう買った人っているのかな?

77名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/30(金) 14:08:47.91ID:6LTvubj4
>>75
確かに120万だと無理だよね。お金持ちのサブ機だ。
60万くらいだと、捻出したい処だけど。

78名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/31(土) 11:24:22.93ID:iWjvo/N9
ガルネリオマージュから買い換えようかと思ってる。

79名無しさん@お腹いっぱい。2011/12/31(土) 12:32:29.68ID:0P1QKkAa
ガルネリも糞だったよね


80名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 10:15:05.92ID:Z65hLLSO
なんだかんだたま数あるよね
大量生産できんじゃないのか?


81名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/02(月) 18:02:28.95ID:yF7xduYs
セルブリンがソナス出て行く過程ってどうだったの?
やはりジョブスがMacintosh出たときみたいなドラマがあったんだろうか・・・。

82名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/03(火) 14:00:02.88ID:W1bU1rCj
ソナスとセルブリンって完全に関係が切れちゃってるのかな??まったく別だったらノアとアークでやる必要もなさそうだけど。

83名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/04(水) 08:06:47.93ID:rMh9s6++
>>81
知るかw

きみんちの嫁が出て行くときのドラマのほうが泣かせるわ....。

84名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/09(月) 14:30:21.74ID:h//jvctF
ACCORDOは写真よりも実物の方が美しい。音も悪くないしインテリアとしてもぜひ導入したい。

85名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 17:33:56.70ID:TMEmDe0I
出回る前に飽きてきた。

86名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 21:54:48.22ID:tpLL+3No
金曜日にダイナ5555の2階で試聴会だぞ
聴いてない奴は申し込め

87名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/10(火) 21:56:46.23ID:r3/XNNRK
>>86
そこまで行けないよ〜
どれだけ個人情報収集されるの?、そういうのって

88名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 07:15:35.66ID:n3mczJ3S
>>51
ワロタw

89名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 11:06:43.89ID:pndOYiNU
>>51
Legacyの誤訳なんじゃない?
元の意味は「過去の遺産」だけど、コンピュータ上のレガシー・システムなんかは
「古くさい」的な言い方になっていて、良い評価ではないよね。
自虐でなきゃ、ここで言うのはTradditionalの意味だろう。

90名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/11(水) 18:21:58.59ID:t2jkbUdV
Legendary

91名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 15:19:57.07ID:o660vmmD
アッコルド
ガルネリエヴォより
二回り小さい

92名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/12(木) 18:31:28.34ID:3m/dG1go
真のソナスの後継機のスレは、ここですね?

93名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 00:31:08.85ID:nPqx+Pyi
アッコルド
まさかここまで人気が出るとは
やはり価格が絶妙

ソナスとセルブリンのブランドイメージに蟻が群がってる状態

94名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 07:07:38.90ID:SFFo1vKV
ソナスもいいと思わなかったけど、ここもなあ
なんで人気なんでしょうか

95名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 08:15:38.26ID:oNrHRgDs
>>93
価格が絶妙なんですよね。
エボと比べられることが分かってて
あのプライス。クテマの価格に対して
あの価格。うますぎる!金持ちのサブ
にも買いやすい。実際サブで買う人が
ほとんどみたいだね。

96名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/13(金) 15:04:40.93ID:10dooLy+
>>94
型と音が美しいからです!

97名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/18(水) 01:19:53.24ID:eTYR6FMm
誰か納品された人いないの?展示試聴機は日本中に潤沢に出回ってるみたいだけど?

98名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/19(木) 22:18:20.46ID:v/QJ5TC7
これからのブックシェルフのスタンダードです

99名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 09:43:02.08ID:jGijyq2X
>>92
我々貧乏人向けの真のソナスも欲しいよな。

100名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 10:07:58.70ID:hML+hl3n
100

101名無しさん@お腹いっぱい。2012/01/21(土) 10:13:36.62ID:5GXLf/a6
>>99
真じゃないけど、kenwoodがあるじゃないか

102名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/04(土) 15:23:15.42ID:AyfcENOy
スレ終了。

103名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 19:03:36.74ID:ibMIXP9t
ここまで購入レポ0


こりゃ納期待ちなんてないで買えるかな

104名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/06(月) 22:46:50.45ID:RCc6MMyy
>>103
俺も購入者いるか気になって見に来た
スレ立てた意味があったのかってのも含めて

105名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 12:14:12.51ID:q8hIC7v4
ブログ漁っても業者のブログしか出ないしどうなってるの?

106名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 13:17:45.63ID:KwLV0muB
一時期ソナススレでアッコルドアッコルドって
トチ狂ったように騒いでたヤツはどうした。

107名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 15:50:21.11ID:b6nOQCXb
>>105
購入層が良い?からでは、、、
他人の評価なんぞ必要としない人はブロブなんてやらない。


108名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 17:25:31.22ID:zuLitXgH
アニメお宅に大人気(笑)のガルネリメメントとは違う粋なスピーカーだからなぁ

ミーハーは選ばないから年齢層が高くなる、と予想
それにしても購入情報が無い

109名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/07(火) 17:49:02.78ID:kxOzMqMN
>>108
> アニメお宅に大人気(笑)のガルネリメメントとは違う粋なスピーカーだからなぁ
そうなの?
HAYATEくらいしか知らんのだけど、他にいるの?

110名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/16(木) 03:52:12.03ID:jFVblMxV
改めて見るとヘンなデザインだよね。
ガルネリもアッコルドも。

111名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 19:16:50.81ID:gnwLHPDy
え?

112名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 20:03:02.40ID:p+pPpFFv
>>110
長方形の箱じゃないからなぁ
アッコルドとか左右非対称

113名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/18(土) 23:18:19.10ID:YY2HeHn7
デザインの好みは人それぞれだからね。俺は好きだ。両方ともちゃんとデザインがあるし。
同傾向で比較の対象になるウィーンアコとかBBCモニター系とかは部屋に置きたいという
気にならないんだよね。音は嫌いではないんだが。

114名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/19(日) 00:57:54.11ID:afIQy+fg
で、納品された奴はおらんのか?

115名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/20(月) 12:41:04.02ID:Q3eTCB9L
アッコルドは欧州では5000ユーロ強だよ。
日本の半額。
音も特筆するところは無し。

116名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/21(火) 18:28:09.11ID:TM/fHNlS
それは一個の値段ではなくてペア?
欧米ではバラ価格表記が普通だし

117名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 03:31:52.15ID:lnjtROIJ
ペアだよw

118名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 22:27:47.68ID:Pg0iYy0p
そりゃ凄いや
フカシじゃないならURLを貼ってくれ
出来ないんだろw

119名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 22:43:13.54ID:mvqP86MX
個人輸入しないとな

120名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/22(水) 23:01:37.09ID:cfjBPgoc
5000強と言ってるけど、それって殆ど6000じゃね?
1ユーロ100円の今この瞬間だけなら100円を掛けて欲しくもなるけど
以前のユーロから今後の為替リスクを考えて130円くらいを見込むと単純に78万
輸送費用と代理店手数料を含めると100万くらいの売値ってそこまでおかしくもない。
円高の今大量購入したくても月産数ペアなんだろw

将来代理店での保証を受けられない(=リセールバリューも低い)リスクと引き換えに
個人輸入したら70万くらいで買えるんじゃない?

121名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 00:50:47.33ID:a0H7C4iZ
海外は6300ユーロが定価?殆ど値引きしないのが当然なんだっけ?

そんで国内じゃ実売90万円程度じゃないの?どこがボッタクリなんだか

122名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 06:58:37.61ID:MvUQS4cy
で、、アッコるど買ったのいないのかよ。

123名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 13:53:00.60ID:ENSJOqXi
で、日本での実売価格はいくらなの?

124名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/23(木) 18:59:52.87ID:9OeUVBWO
所詮小型のブックシェルフ
金持ちのサブには手頃だろね

125名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 07:12:27.29ID:cQZT/NLJ
アメリカと違って欧州の価格には22%の物品税が含まれてる。

126名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 09:23:54.44ID:UBnWxS00
日本は50%くらいの輸入代理店税があるけどな

127名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 12:22:07.31ID:aY5TFNmy
100%だろw

128名無しさん@お腹いっぱい。2012/02/24(金) 20:56:25.69ID:QvqjF3ul
馬鹿発見

129名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:23:33.03ID:V1q9JBd3
アッコルドをサブに買うような金持ちは、メインに何を使っているの?

130名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/12(木) 11:38:02.87ID:d3sH+VHT
Accordoのグレーモデルの写真ってどっかに出てないか?
国内じゃソナスも圧倒的に木目モデルが選ばれるが海外じゃ結構塗装モデルも見かけられる
ソナス時代と同じような塗装仕上げなのかどうか気になる

131名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/13(金) 21:38:21.60ID:UmwsXxC9
5555のブログに購入した方の紹介が掲載されてますよ。
3ヶ月待ちだったそうです。

132名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/13(金) 21:55:52.91ID:cVY2Q3o1
>>131
見た目はいいなぁ・・・
スレでの音の評価はイマイチだったが、ブログでは上々だな

133名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/14(土) 16:45:18.91ID:BKoCj1+5
うーんこれは照明の関係でグレーっぽくなってるだけで普通のウォルナットモデルだろう
http://dyna5555.cocolog-nifty.com/5555blog/2012/04/real-sound-ch-1.html
しかしシンプルで良いなぁ

グレー特注したら何ヶ月掛かるんだ・・・

134名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/20(金) 00:01:03.80ID:bjaIT9uj
どこの店にも展示があるのに数ヶ月待ちなんて

135名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/21(土) 00:43:09.38ID:55jSEf6j
クテマって妙に高域が刺さる感じしない?
アッコルドはその辺りどんなかんじだろう

136名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 00:54:16.85ID:cdOgZ8OP
アッコルドの持ち上げっぷりはいつぞやのパルサーやCRMと同じ捨て間臭を感じる
それももう終わったようだが

137名無しさん@お腹いっぱい。2012/04/27(金) 07:59:47.68ID:pvPLMFNv
あんまり盛り上がらなかったね

いまだに争奪戦とかしてるの?

俺は納期遅いからHB-1にして正解だったよ

138名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/01(火) 00:49:48.22ID:FItwD+Fo
それは ない

139名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/08(火) 01:46:40.72ID:CmOnNIYr
良かったなw区手間に次いでアッコルドもゲテモノ専の6monnsに取り上げられたぞwww
http://www.6moons.com/audioreviews/francoserblin2/1.html

買っちゃいけないヤバいものを嗅ぎ分ける嗅覚に関してはピカイチの6moons
地雷探査の能力は伊達じゃないぜ!

140名無しさん@お腹いっぱい。2012/05/17(木) 21:48:23.48ID:aYXGyTsI
サンクリでも売ってくれないかなぁ〜。

141名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/08(日) 18:06:10.92ID:h4gLF1Cq
某所でAccordoを視聴させていただきました。
本当はもうちょっと安いブックシェルフ型が欲しかったので、
KEFのQ300とR300、B&WのPM1なんかも聴かせていただいたのですが、
Bill Evans TrioのMy Foolish Heartで
ドラムロールがキラキラと聴こえるのはAccordoだけ
他の機種はAccordoと比べるとノイズに聴こえてしまいました
まぁ値段が値段ですから当たり前なのかも知れませんけど
ブックシェルフ型でこの音ってのは他にあるのかなぁ

142名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/13(金) 07:43:30.62ID:JQsMQf8X
Accordoをお買い上げになった方はいませんかー
分不相応だと思うけどボーナスで買っちゃいそう

143名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/18(水) 22:26:27.42ID:TUbRE6rD
誰も止めてくれないので買っちゃいました

144名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/20(金) 20:05:06.04ID:TjBdi6eB
うらやま

145名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 01:02:49.74ID:Cylliyge
C

146名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/21(土) 10:03:08.45ID:SgiuSId1
>>142
IYHスレでお待ちしております
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1288062304/l50

147名無しさん@お腹いっぱい。2012/07/24(火) 11:31:03.54ID:wJh3aRzF
アッコルド納期半年待ちとか聴いたけど、もう欲しい人に行き渡ってきた?

148名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 11:12:27.43ID:7ow4Syvi
Accordo、DENONのPMA-2000SEで鳴らしてるけど
ショップに行くたびに店員がアンプも買い替えませんかとw

149名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 15:35:34.30ID:0derrkrD
まだスレ生きてたかw
動き全然ないな

150名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/10(金) 16:39:35.70ID:7ow4Syvi
他スレに「Ktemaをフロント2chにAccordoをリア2chにして
サラウンドしたいんだけどセンタースピーカーをどうするか悩み中」
「すいません、ウソです」って書き込みがあったけど、ホントに
そんな使い方するんだったらセンタースピーカーどうする?

151名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/11(土) 15:19:01.29ID:e8WAhK2W
バーチャルで充分だろ?
それよりリアもクテマにしないと!

152名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/16(木) 22:40:28.56ID:LRNNCDpl
アッコルドやクテマに使われているスピーカーユニットって
既製品ではなく特注品とのことですが、何処に特注してるんでしょ
イタリアには特注でスピーカーユニットを作ってくれる工房があるとか?

153名無しさん@お腹いっぱい。2012/08/29(水) 00:10:09.04ID:B4G+Ouui
緩い低域

154名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/07(日) 11:18:10.87ID:S7mib4jA
ついにこのスレで一人の購入者も現れなかったな

6moonsに愛されたゲテモノなんて誰が買うか

155名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/07(日) 12:04:40.42ID:QqdhXzhk

156名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 00:43:22.34ID:jnXvApz6
セルブリンでガルネリHを再生産して欲しいな。

157名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/08(月) 23:34:17.24ID:pzeWkBUi
爺さんの妄想

158名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/20(土) 21:49:25.29ID:W5hSmCgG
>>154
スレはわからんけど、ブログで買ったって書いてる人見つけたよ
6月みたいだが

159名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 07:25:55.79ID:f1fM8NJq
age

160名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 07:58:25.35ID:hYq8piDv
こんなスピーカー俺以外には誰も使ってないんだ
世界中で俺だけがAccordoを使っているんだ
そうに決まっている

161名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 13:42:11.53ID:LtQXzsJ6
ガルネリのエボリューションと

アッコルドが同じ値段なら間違い無くガルネリ買うな

162名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/08(火) 22:23:35.55ID:xaibLRzC
>>161
それはない。

163名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 00:41:02.69ID:hawQIfom
161 の状況になったら正直悩むな〜
エヴォの性能はそのままでしょ?
コスト的にも実際はありえないほどのコストパフォーマンスだからな〜
よーく聞き比べてから選ぶと思う。
メメントの選択しがあったら間違いなくメメントだけど

164名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/11(金) 00:53:12.62ID:hawQIfom
アッコルドも発売前は相当売れるか?
と思ったら、結構それほどでもなかったね、注文すると3ヶ月待ちってきいた時は
え、そんなもん?て思ったし
クレモナの発売当初は一年待ちだったしメメントは半年待ちだった事を考えると・・・。

165名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/20(水) 07:54:03.97ID:WP8wEYgK
ほsh

166名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/24(日) 19:16:56.61ID:muCQw/5o
Accordoは無垢のウオールナット材を寄木細工の技法で作りだから響きが美しく
硬度もしっかりと確保できるウオールナットの無垢集成材を使用しているらしいが

真実はは切れっ端の木を接着剤でひっつけた廃品利用でしょ。
バカな日本人は見た目を小綺麗に仕上げれば高額で買ってくれるwww

167名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/24(日) 19:37:45.39ID:EOR8jbnj
う〜ん、アッコルド聴いたけど微妙だな。
メメントの方が良いし、自分にはオマージュの方がもっと良い。
デザインには惹かれるんだけど、100万は出せないなぁ。

168名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/24(日) 19:38:57.33ID:LwaYlSaC
>>166
切れっ端をひっつけたあんな箱作れるの?
誰かやってほしいわ

169名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/24(日) 20:57:41.93ID:CC/hCCHH
ニトリみたいな店ばっかり行ってるとそういう妄想が広がっちゃうのかな

170名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/24(日) 22:16:06.85ID:lF8mjvKV
たぶんね。
俺上手いこと言ったぞ(ドヤァ みたいな。

171名無しさん@お腹いっぱい。2013/02/24(日) 22:19:05.25ID:KTVuC160
おやおや、こんな過疎スレがにわかに活気づいとる。どなたかいらっしゃったのかのぅ。

172名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/12(火) 12:29:18.16ID:78eYPz46
値上げ来たけど思ったよりずっと良心的だった

173名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 22:55:50.40ID:4CqOKTQY
Sonusfaber、創業者「Franco Serblin (フランコ・セルブリン) 」亡くなる。

>ソース avcat

174名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 23:11:00.39ID:uBKJjvz0
おいおい今日4月1日だぞ

175名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/01(月) 23:40:12.15ID:7kMpbr3U
>>173
うわああああ
流通してるの買わないと駄目だなこれは

176名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 05:13:21.60ID:jXbGheet
現在、真偽を確認中って書いてあるね
エイプリルフールであることを祈ろう

177名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 06:09:40.31ID:dI50su0x
セルブリン氏んだらこのメーカーもソナスの二の舞に・・・

178名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 06:25:39.06ID:jXbGheet
KTEMAとACCORDOの二機種で終わっちゃうのか?

179名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 13:51:20.53ID:jXbGheet
Sonusfaber、創業者「Franco Serblin (フランコ・セルブリン) 」亡くなる。
Stereophile誌も報道。
http://www.stereophile.com/content/franco-serblin

We are saddened to learn that Franco Serblin, founder of Italian loudspeaker
manufacturer Sonus Faber, passed away on Easter Sunday, March 31, at 73.
We will add more details as they become available.

180名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 17:45:50.78ID:5GGqYj1/
他にもデザイナーが居るんだろうから、ブランドは残るでしょう。
日本で値上げされた日に訃報とは、皮肉な話だ。

181名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 17:56:05.35ID:c08pbwcq
>>180
デザイナーいてもソナスみたいに中華臭バリバリなったら萎えるわ

182名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 21:34:30.75ID:IxYVLlu8
一つの時代が終わったね、ブランドは残るだろうけど以後の作品は全くの別物だろう。
デザイナーが同じ、ツィーターが同じ、使用木材は同じでもセルブリンとは違ってしまうでしょうね。

183名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 21:49:45.84ID:jXbGheet
KtemaもAccordoも1台1台フランコさんが試聴して
OKが出た製品だけ出荷してるって聞いたよ…
ホントかどうか知らないけどさ…
もしホントだったらもう出荷できなくなるね…

184名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 22:02:38.19ID:QKN+LMue
後継どころか現行までもどうなるのかわからんのかw

クテマとアッコルド、日本にそれぞれ何台くらいあるんだろ?

185名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/02(火) 23:56:26.11ID:uxQ6mpAO
ガルネリオマージュ使いとして黙祷。

186名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 05:35:41.33ID:BCsX5jSA
セルブリンさーん!

187名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 17:18:49.83ID:9tkaoeZP
ソナスも糞化したし、ここも駄目だな・・・
一つの時代が終わったよ・・・

188名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/03(水) 19:14:59.43ID:jUSTosSQ
切ない、、

189名無しさん@お腹いっぱい。2013/04/06(土) 12:08:04.18ID:rR6iMeg6
アッコルドはともかくクテマは売れたのかな?
アッコルドと違って結構オールマイティー色が強いspだよね
ジャズとか結構いい感じに鳴らせるし
デザインもゴムネット以外はらしくないデザインだし

190名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:/cC0WzSf
190

191名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/01(日) 02:27:52.66ID:8FU1NjyD
アキュでクテマ鳴らしてるぞ。

最初は海外のハイエンドで鳴らそうと思ってたが、
クテマはやっぱりセルブリンさんの音なんで、
それを活かそうと思って海外ハイエンドと比べ個性の薄いアキュを選んだ。

192名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/03(火) 23:12:00.28ID:KCoJDpFk
セルブリン生きてたらAccordoのトールボーイ版
作ったんだろうな。残念。。。

193名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/04(水) 03:47:25.28ID:/TSKeh7k
>>192
それがクテマじゃないの?

194名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/04(水) 21:34:48.90ID:4BNOvxfy
ソナスで言えばトイとトイタワー、Venere2.0とVenere2.5みたいなイメージで
そのまんまアッコルドのトールボーイ版って事でしょうね。

ただ商売っ気プンプンのソナスならそういうの出しただろうけど(出してるけど)
セルブリンはいかにも商売の為のモデルは作らなさそう。
あくまでアッコルドはアッコルドの為のデザインかと。

195名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/04(水) 21:52:42.79ID:nEaUInEW
息子さんが後を継いだって聴いた>セルブリン

196名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/05(木) 03:24:58.36ID:7T9Uii0T
>>195
マジか?
朗報っちゃ朗報か

197名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/05(木) 17:05:16.62ID:/BvFJe/O
えっ
じゃあ最初に跡を継いだ弟子はどうなったの?

198名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/06(金) 01:05:49.44ID:c+f145zx

199名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 08:27:53.51ID:+22IqOBr
アッコルドとミニマビンテージだったらどっちがいい?

200名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 09:18:52.67ID:F4Kv8Qun
アッコルドに決まってるやろ

201名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 10:12:27.19ID:SctyQMd1
家庭の事情で60インチテレビの横にスピーカー置くんで
スタンドから奥に引っ込むミニマビンテージより
スタンドから前に飛び出すアッコルドのほうがいい
テレビより少し前にスタンドを置いても
スピーカー本体はテレビよりグッと前に出てくれる

202名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 11:25:25.66ID:+22IqOBr
ミニマビンテージもスタンドを奢ってやれば、
アッコルドにかなり近づけるかな?

それとも、アッコルドはやはり、他と比較できない個性的なSPなの?

203名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 12:59:26.85ID:ajwgWFAu
テレビの横に置くならクリプシュとかモニターオーディオにしとけ

204名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 14:16:29.07ID:SctyQMd1
まぁ普通はテレビの横に置いたりしませんよね…

205名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 20:31:27.45ID:F4Kv8Qun
ミニマは専用台が無いから合わすスタンドを探すのに苦労する。

アッコルドの音色は明るく現代風の音。ミニマは昔風の暗めの音。

206名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 20:45:15.51ID:kS4XRSg8
勿体ないって言われただけだw
大トロにマヨネーズ付けて食べるのもポルシェで3000rpmまでしか回さないのもSPの間にTVを置くのも個人の自由ではある。

一度でいいから部屋の物片付けてSPだけ置いた時の音を聴いてあげればアッコルドも本望かと。

207名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/25(金) 21:25:24.72ID:+22IqOBr
アッコルドとB&W805Dではどちらが買って幸せでしょうか?

208名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 00:19:57.46ID:uoQ3TDuJ
100万の時計と50万の時計、どっちも欲しいという前提なら…
より所有欲が満たされるのは、俺なら100万の方だわ

209名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 01:54:14.93ID:Uy2zLt4W
>>207
B&WやKEFような世界の名立たるスタジオで常用されてるスピーカーから
なぜ死んだような音が出るケースがあるのか、一度は科学的に考えてみたほうがいいですよ。

フレッチャーマンソンの等感度曲線を見れば分かる通り、ミッドバスと同じレベル、
同じタイミングの低音域が、聴覚感度が20〜30dBも高いミッドバスにマスクされてしまうために
音が死ぬんですよ。つまり部屋に原因があるんですね。スピーカーは悪くないんです。

B&WやKEFのような近代的スピーカーを使用する場合、
部屋の残響特性を、最適残響時間の形にキッチリ仕上げる必要があるんです。
ちなみに箱鳴りを利用したハーベスやフランコセルブリンなどは、
部屋に問題があってもある程度鳴ってしまうんですね。

つまり、スピーカー云々言う前に、
自分の部屋がどうなっているのか見極める必要があるんです。
805なら徹底的なルームチューンが必要でしょう。
アッコルドならそこまでオーディオ的な調整はいらないでしょう。
どちらも能力は高いスピーカーですから、要は使い方次第ですね。

210名無しさん@お腹いっぱい。2013/10/26(土) 08:10:46.66ID:gRLBbF7f
確かに、805Dを店舗で試聴したときには
音の煌めき、音色の厚み、音場の広がりを感じた。
多分、自宅に導入すると、違う音に聞こえるかも。

アッコルドは805Dに比べると、繊細で、よりクリアーな感じに聞こえた。
でも、両方並べて聴き比べたことはないけど。
所有欲というか、物自体の質感そのものはアッコルドだね。

211名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/03(日) 07:42:26.00ID:5gAzis/C
アッコルドもエージングによるのか。
初めはひどい音しかしない?

212名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/03(日) 22:35:27.66ID:eHL4gyRI
アッコルド中々良かったが低音がもう少し欲しいな

213名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/04(月) 01:41:50.29ID:GEvbODO/
アッコルド聴いたら
805Dは聴いてられんわ

214名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/04(月) 02:19:01.74ID:SMWTh1lr
え?
全然タイプが違うじゃん
スピーカーとしての能力的には805のほうが断然上でしょ
あれはガチンコでオーディオ追求する人向け

こっちはフランコ独特の味で勝負するタイプ

比べる時点でお察し

215名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/04(月) 02:30:44.24ID:SMWTh1lr
スピーカーを比較する場合は、同タイプ同士しか比較しちゃ駄目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1361244199/

216名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/04(月) 08:40:21.74ID:Y7cpIEy0
音の傾向は、たとえるとこんな感じ

アッコルド=アキュフェーズ
805D=ラックスマン

アッコルドは繊細な音の広がりがあるし、805Dは濃厚な広がりがある
ような気がする。

217名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/04(月) 19:57:13.63ID:47VKILCX
ラックスで鳴らすアッコルドがすき

218名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/04(月) 23:38:53.03ID:SMWTh1lr
随分と濃い音が好きなんだな

219名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/05(火) 00:12:48.27ID:wm3wsOHS
最近 解ったが
濃い音 緩い音の方が 聴き疲れするわ

寒色、硬い音で聴き疲れするのはシステムが安物と言うのも解った。
良いシステムなら清涼感が心地よい

220名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/05(火) 01:21:18.00ID:oEcTie4f
クリア系サウンドに慣れてるとぼやけた音に輪郭を見つけようと意識しちゃうからね

221名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/05(火) 11:53:21.38ID:XfBNos64
>>214
俺のイメージ

805D=フランケル(イギリス最強馬)
Accordo=ピルロ(サッカーイタリア代表)

222名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/06(水) 09:42:49.30ID:NfaGuqAy
見事に比較になってないな
それで正解だと思うわw

223名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 17:26:35.59ID:/UkXLmCj
Accordo 持ってる人に聞きたい。

このスピーカーはシングルワイヤだけど、棒の中のネットワークから
簡単に High+Low の線引っ張り出してバイワイヤ対応にできるの?

簡単にってのは、回路的な話じゃなくて(素人なので少しあるけど)
無理からバラして全体の剛性を損なったりとか、そういうのなしに
容易に部位の着脱だけでネットワーク回路にたどり着いて、
線を引張り出せるかってこと。

シングルワイヤで作り込んだスピーカーに
単にバイワイヤ接続ってのはナンセンスってのは知ってるよ。
バイワイヤでなくバイアンプで、高低色々組合せて遊びたいってことで…

224名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 17:32:29.23ID:DZeJFeDk
やwwwめwwwろwwwwww

225名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 17:34:20.80ID:i4FnIxL6
>>223
簡単かどうかは知らないけど
ネットワークが専用スタンドの中にあって
専用スタンドから出てるDINプラグ♂付きの接続ケーブルを
スピーカー底面のDIN端子♀に繋ぐ形になってるんで
専用スタンドから外して汎用スタンドに置いて
スピーカーを載せる部分に丸い穴を空ければ
ウーハーとトゥイーターにネットワークなしで直結できそう

226名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/07(木) 17:49:01.65ID:/UkXLmCj
>>225
さすがにぶっ壊したくないから、ネットワークをパスして直結はしないよ。

スタンドの棒の部分を簡単にバラして、回路にアクセスできないか、
と思ったんだけど…

227名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/10(日) 00:03:04.46ID:MT3rLmiL
今年もオーディオショーでアッコルド聞いた。
やはり素晴らしいSP!サブで欲しい。

228名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/11(月) 22:37:57.13ID:FgDmEyJd
メインは何?

229名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/20(水) 08:16:29.44ID:ZFJzBZlE
個人的感想
アッコルドにラックスマンA級アンプは合わない。
ラックスマンAB級アンプ、509uは今のところどんぴしゃり。

230名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/20(水) 10:11:04.21ID:Wmx25Lvl
同意。むしろ AB級でクールでソリッドな方が合うと思ってるよ。

今号のステサンで
「アッコルドに合うアンプは『音楽性』のようなものが要求される。
アキュのような解析的な音造りとは、方向性が合わない気がする。」
などと高説ぶってるが、ホントに音聞いて書いてんのかと言いたくなるね。

ただ、方向性をもう少し確認するという意味で
管球アンプでは一度試してみたい。既にやってる人いる?

231名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/20(水) 10:40:43.56ID:YCibQpvm
アッコルドそのものがあからさまに「音楽的」なんだから
アンプは余計な自己主張しない方がいいと思う…

232名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/22(金) 22:30:57.74ID:szcR6ja4
そんなことよろお前ら、先にルームチューンしろよ
フランコセルブリンの音響パネルが生産終了で在庫限りだぞ
http://www.noahcorporation.com/laboratorium/index.html
フランコセルブリンのスピーカー使ってるのに、ルームチューンしてないなんて頭がおかしい

233名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/23(土) 08:04:41.27ID:2cLuTQFC
ルームチューンに何十万もかけるなんて不思議だ。
オーディオボードはパネコート2枚張りで十分高性能だし、
インシュレーターもパネコートを6p角に切って、薄い黒檀を間に挟む。
吸音は毛布やじゅうたんを気になるところに置き、
反射させるにはスピーカーの背後にこれまたパネコートを置くだけ。

234名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/23(土) 09:50:22.04ID:rR0ikQu9
パネコートはんぱねーっす

235名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/23(土) 14:35:39.76ID:TXpJ7PrH
>>232
これマークレビンソンがオススメしてたよ

236名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/24(日) 06:41:06.78ID:Oih5DbZy
昔ソナスのパネル買ったミニマアマトールと一緒に
安いけど効果的だった
でも臭かった

237名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/24(日) 10:54:57.01ID:Gizi69tC
ミニマヴィンテージの音が気に入ったら
アッコルド買ったら幸せになれそう?

238名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/05(木) 08:06:32.98ID:Kda3jjpG
アッコルドは存在感が違う。
見ているだけでも至福のひととき。

239名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/05(木) 08:07:58.46ID:S5oneIJ4
目隠しして聞いたら糞なのか?

240名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/05(木) 09:30:15.65ID:WHQcm+Wv
>>233
バーカ

241名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/06(金) 10:43:41.82ID:7PXQgKvb
保守

242名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/20(金) 21:22:38.63ID:9DdPIWhE
合掌

243名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/21(土) 17:44:59.56ID:Sujwp9E5
アッコルド買ったぜ

244名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/21(土) 18:47:59.68ID:moxAFmTA
>>243
どこから?
5555?

245名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/28(土) 08:50:40.90ID:iwOsLTuS
アッコルドって割と軽いのに、なんでこんなにいい音がするのか

246名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/28(土) 09:06:11.47ID:kz0OO5wQ
重いスタンドにネジ止めだから?

247名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/28(土) 11:46:36.99ID:lurCdcYS
>>245
木が厚めなんじゃないですか?
コンコンしていませんが
見た感じそんな気がします

248名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/28(土) 11:52:34.44ID:iVOz/sql
>>245
軽いからいい音するんだろ
いいかげん重けりゃいい的な考えから卒業してくれ

249名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/28(土) 12:47:25.45ID:iwOsLTuS
だけどB&W805Dにスタンド組み込むとえらく重いぜ。
アッコルドの2倍はある重さだ。

250名無しさん@お腹いっぱい。2013/12/28(土) 13:20:53.82ID:lurCdcYS
>>248
たしかに、バイオリンなども
「えっ?これで?」と思うほど軽いですからね…
ちょっと違うか…

251名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/19(日) 00:06:38.98ID:kBDE7B5N
Signature Diamondから乗り換えようか思案中。口径18cmが15cmなる点が心配。

252名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/23(木) 00:56:40.32ID:jGZPW0qt
>>251 Signature Diamond お気に召さなかった?

253名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/31(金) 18:10:20.94ID:LeNVt/zh
長年聴いたエレクタアマトールからアッコードに
乗り換えようかと思うが、どうでしょう

254名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/14(金) 10:30:40.35ID:cObU/TFr
アッコルド買った。でもB&W805Dのほうが音が太いような。

255名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 00:57:14.06ID:KfDa6M3T
>>254
805Dは音が良くてもあのルックスはなんとかならんのか

256名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 08:31:31.13ID:bk17qJRX
ピアノと弦楽器はアッコルドの方がいいよね?

257名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 19:27:51.60ID:bLa+LOin
そう願う。confidence c1sigと悩んだ挙句、こっちにした。来週納品予定

258名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/15(土) 21:18:10.38ID:Hi1tiNDQ
>>256
ピアノが?
マジで言ってんのか…

259名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/19(水) 00:20:53.56ID:xAjytva8
弦オンリーなのか

260名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 17:52:49.15ID:aXMxHb45
ボーカルもいいよ。うっとりする。

261名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/21(金) 21:54:20.33ID:0A2TdoRK
井筒香奈江みたいな感じがとてもマッチしていると思う。>アッコルド

262名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 15:05:26.16ID:XhVtoUH2
来ましたAccordo!
値上げ前の駆け込みで勢いで買ってしまった・・・が、
思ったよりスタンドがショボイ
本体はいい感じなのでちょっと残念

音は・・・ さすが、脱帽です。

263名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/24(月) 22:19:32.99ID:7yj9y0oI
駆け込み購入したいけどまだ実物すら見てない

264名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 00:32:34.06ID:fR/oxUHW
262ですが・・・
正に実物見ずに注文したバカでした(爆
あと、SPターミナルもプラ製で安っぽい。多分ここが一番最初に壊れると思う。
バナナプラグは必須かな。
でも英国製はもっと造りがひどいので、こんなもんかと。

総じて
と て も 1 2 6 万 に は み え な い(4月からは1,425,600円!)
でも
音はそれ以上ですよ

265名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 01:17:21.57ID:1nZxuy9o
本気で衝動買いしててワラタ。二人目になろう…

266名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 01:29:43.79ID:yyz5Pbcc
スピーカー本体が無垢材に本革張りでカネかかってるっぽいんで
スタンドがショボくても気にならないなぁ…
つーか、そんなにショボいですか? 俺には十分ガッチリしたスタンドに見えるけど…
まぁ発売直後に視聴して即買いしたんで100万ぽっきりだったんですけどね

267名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 06:39:30.82ID:d27CbwM4
>>264
マジ?
あの箱とか素晴らしいとしか思えないんだけど

268名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 08:34:19.44ID:FlpULrOo
がっかりしたところは
組立ての時にビスが締まりにくく、インパクトでようやく締まる。
ここはやはり日本のようにビス穴がぴたりとはまらない。

SP端子があまりよくない。Yラグを使用しているが、締めにくい。

音は805Dのほうが濃くて音場感がある。アッコルドは繊細で軽めの音。
試聴したときには、あこがれ感が強すぎたせいか。
でも後悔はしていない。存在感が凄くあるから。

269名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/25(火) 12:41:02.34ID:ecwwxWtd
262ですが・・・

>>266
本体の造りがいいだけに スタンドがちょっとアンバランスに見えるんですよ
どうせなら金属一体型スタンドにしてほしかったなあ
>>268
スタンドの脚にあらかじめ開けてある通し穴の位置が結構アバウトってことですね
これは、まあ舶来もんてことで目をつぶりました 見えるところぢャないし

音は大満足ですよ 100万以下のSPでは出せない気品と風格がある  

270名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/27(木) 21:17:40.08ID:6qwPZ2Qo
だれかKtemaを聴いたことある人いない?

271名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/27(木) 21:27:44.59ID:FGFXvPgG
オデオショーでいいなら何度も聴いてるが

272名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/27(木) 22:36:26.46ID:k4M8w6VV
アッコルドの価格問い合わせたら定価で売るのが前提なんだなびっくりした

273名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 01:44:10.22ID:lTQjYRD3
マジコも定価販売だよ。

「どうせいくらか引かれるだろ。高額だから30万くらい引かれるかな」と思って突撃したら、
まさかの定価販売で嫁激おこ。

274名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 08:56:25.57ID:yZTnY5dJ
126万円のうち、代理店と販売店の割合はどれくらいなんだろ?
仕入れ値は半額くらいなのかな。

275名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 09:37:39.83ID:jQ6v23H4
どっちの?

276名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 10:04:40.86ID:0dQjWsba
私はこの間、歳末値引きとかで 10パー引いてもらった。

277名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/28(金) 13:42:48.56ID:Y+HA1ObM
値上げと消費税8%前の駆け込み注文が殺到していて納期1〜2ヵ月待ちらしい アッコルド
3月15日からの注文分は4月納品で1,425,800円!
あ〜、去年無理してでも買っときゃよかった(涙

278名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/02(日) 01:54:31.10ID:Rg9Ndzt/
だれかクテマの感想を聞きたい

279名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/07(金) 20:07:57.43ID:luD1nMDS
クテマと802Dだったらどっちがいいかな

280名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/12(水) 01:19:14.44ID:Z4HjWeD9
クテマとアッコルドではキャラが異なる
802Dとならアッコルドでしょう  

281名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/13(木) 08:29:01.57ID:PvEQSPPV
で、802Dとアッコルドならどちらがいいの?

282名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/13(木) 23:08:30.66ID:4NH6b42l
値上げ前に買うなら今週いっぱいがラストチャンスだぜ
消費税8%分は店と交渉次第だな

283名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/14(金) 00:36:00.91ID:ekq6Y5TB
明日まで

284名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/17(月) 00:31:25.53ID:N6opguG2
アッコルド買ったって言ったら家庭がピンチ…

285名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/20(木) 00:34:45.13ID:+l/ve44b
セルブリン氏が亡くなって一年が経とうとしているんだが、今後このブランドはどうなるんだろう
今はアッコルド人気でもっているようなものだが、新機種を開発していかないといつまでも続かないぜ
娘婿が跡継ぎらしいが経営者としての実力はいか程のものか

286名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/20(木) 00:47:49.02ID:cXzQGHtm
ミニマビンテージ
買ってる方が賢いわ

287名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/20(木) 01:10:30.72ID:FQ0obBDf
>>270
中高域はまずまずだったが低音の解像度が酷くて売った
発売直後に試聴もせず買った事を深く後悔してる

288名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/20(木) 10:07:32.51ID:cXzQGHtm
音色が明るくポップス向けのスピーカーやろ

289名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/20(木) 12:01:55.20ID:djRkIuQZ
>>287
それ、部屋のせい。

290名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/20(木) 22:28:30.60ID:FQ0obBDf
>>289
SP後ろも空間取っていたしエベレストだと何の問題も無い
22畳専用部屋でエアボリュームもそれなりにあると思う
どんな部屋ならいいんだよ

291名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/21(金) 00:18:41.85ID:CLVUsrnq
>>287
マジ?
アッコルドとクテマの中間の機種がでないかな

292名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/22(土) 11:25:24.48ID:SIzg9akV
Francoがそれらしい設計図でもスケッチでも残してれば弟子が実現してくれるのでは無かろうか?>中間の機種

293名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/22(土) 16:17:59.40ID:VZ5iWUWT
フランコが残していた設計図を20機種発見!!
って言えば、5年はもつなww

294名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/23(日) 00:42:17.29ID:6bk3gf6m
10年はいける

295名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/23(日) 10:01:14.26ID:Wz0c7FkR
いっそ>>293の言ってる嘘をついた方がユーザーのためだろw
優しい嘘だ

296名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/23(日) 16:23:28.73ID:NjzA5YIP
スピーカーを開発する時は、普通は雑多なスケッチを何十枚を描くもんだろう。
その多くがボツになる。
ひらめきで、一点の完成形のみが頭に浮かぶなんてないからな。
そういう意味ではネタ元はたくさんあると思うよ。
ただ、それが良いスピーカーかどうかは別のこと。

297名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/23(日) 17:37:10.84ID:Wz0c7FkR
じゃボツネタをリファインしました路線で10年行こう!
勿論、フランコデザインを謳う

298名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/24(月) 18:55:32.96ID:XlGu+XqH
ミニマビンテージみたいに名機を復活させるような感じでも良いと思う。

299名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/25(火) 00:45:40.45ID:4A8E1/Ze
アッコルドとクテマだけでで終わってしまうのは惜しい
でも、弟子が設計したスピーカーではもう「フランコセルブリン」じゃないんだよな
娘婿のマッシミリアーノ氏には師匠を上回るアッと言わせるような奴を頼む

300名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/25(火) 21:04:20.88ID:tFYjL8QO
フランコの元で半生を修行に費やしたとでもいうなら期待してもいいかもしれないが
そうでないなら可哀想だからやめておけ

301名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/25(火) 23:00:25.73ID:CKvmyrMq
娘婿とやらは、そもそもオーディオに関心のある人間なの?

302名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/27(木) 13:04:42.64ID:Z2bgsSPI
娘婿にエンジニアやビジネスマンとしての素質がないなら
ソナスファベールの傘下に入って、アッコルドとクテマのシリーズで存続させてほしいね

303名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/01(火) 00:44:58.16ID:XlZ9kM2N
1年が経ちました。

304名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/06(日) 23:28:37.10ID:RTbg8KMV
もうすっかり過去の人になってしまったの?

305名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/10(木) 10:49:29.31ID:z1IjJ3Q1
値上げ前の駆け込み組はそろそろ届くのかな?

306名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/19(土) 23:35:37.68ID:qrHzYQDI
ヤフオクで半年くらい回転寿司になっているaccordoは問題ありげですか?
中古にしては高すぎるような気もするんですが

307名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/20(日) 08:20:41.04ID:ofZX5oyY
高すぎるんだろう

308名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/22(火) 10:35:24.80ID:ZkfTRYRb
完全にインテリア向けという気がする。
音質追求ものではなさそう。
でもこういうのを買える立場の羨ましさはある。

309名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/26(土) 00:11:36.31ID:8D+3B26c
>>307
あんなキズものが90万以上の値付けでも売れたようだ
新品定価が140万超えの今でも一ヶ月以上待ちだからな

310名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/27(日) 01:14:57.04ID:D0xcmA2B
95万円から数万円値下げしたみたいだけど、アフロのあれが売れたんだ。
音は問題なかったけど、スタンドが傷多めだつた。
ダイナではもっと程度の良いものが75万円で出て、すぐに売れた。

311名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/27(日) 14:25:19.25ID:sOVL4EKy
最近話題がないな

312名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/27(日) 14:35:42.36ID:Ub1dhlDS
あるわけないだろ

BOSEでさえボーズ教授が死んだら、ボロクソ言われてるんだからな

313名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/01(木) 23:24:09.56ID:E7D4YPOl
ソナスに吸収合併されて名前だけ残した方がいいね
Accordはとにかくカッコいいからシリーズ化されてほしい

314名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/02(金) 16:07:09.65ID:8X0Xphtl
だからセルブリンはソナスと喧嘩別れしたまま死んだ
事実は受け入れろ

315名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 21:37:13.84ID:NUC8uTud
どこでもいいから(ただし中華韓国資本以外に限る)アッコルドは残してくれ

クテマは・・・・・・いいか

316名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 23:03:39.99ID:vZbOyyAX
買えるアッコルドは最高
買えないクテマは糞www

317名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/13(火) 22:44:34.53ID:Yhqk3BkU
買えるアッコルドはスピーカーだ
買えないアッコルドはよく訓練されたスピーカーだ

鳴らないクテマだけが善良なクテマだ

・・・ってことだよね

318名無しさん@お腹いっぱい。2014/07/10(木) 00:12:19.85ID:YsJe4Wm+
アッコルドを12畳から6畳に移動させたら結構息苦しい

小型スピーカーと言いつつも後ろの壁からかなり距離とらないと良い感じはなってくれない。

319名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/06(水) 18:07:36.87ID:2WwYko1y
>>318
マジ?
アンプは何ですか

320名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/06(水) 21:58:35.46ID:TSfay8jY
アッコルドの質感はイマイチ安っぽい
もっと値段上げてもプレミアム路線を追求して欲しかった

321名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/07(木) 08:49:58.43ID:hL/sVrka
アッコルドはスタンドが最大の弱点だけど
あれを克服しようとするとクテマと価格的に差別化できなくなったんだろう

322名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/11(月) 23:10:14.96ID:dJ+tDQS1
>>320 321
本体の質感は悪くないぜ 塗装がポリなのを除けば
でもスタンドの支柱がMDFみたいな集成材にビニルを巻いたもので本体とのバランスが悪い
シェイプそのままに金属製にしてほしいね

323名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/12(火) 00:25:09.76ID:15Qm2JMu
アッコルド買うなら
ミニマビンテージ買う方がコスパ高く賢いぞ

324名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/13(水) 23:42:32.18ID:E6OQP06Z
>>323
両方買ったよ。

それでだけどアッコルドのスパイク受け用のフェルトって付属してないの?

325名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/15(金) 08:21:17.59ID:0/vDLaTQ
両方買ってどうだった?
323と違う意見か?

326名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/15(金) 08:44:56.34ID:Rkbo0IcS
ミニマでアッコルドの代用は難しいと思う。

アッコルド独特の繊細さがミニマにない。
コスパに関しては現行ミニマって専用スタンドが無いからセルブリンの音を目指そうとすると無駄に苦労しいられると思う。
アッコルドのスタンドはそれはそれで難ありだけど…

327名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/15(金) 14:51:15.33ID:jHF9f7Ml
嫁に許可得られやすいのはAccordoだな。
(俺調べ)

328名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/17(日) 16:17:51.64ID:UddUHBzP
アッコルドはAB級が良く似合う。
それに比べてミニマビンテージは真空管で鳴らすといいんだよな。

329名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/17(日) 16:30:50.10ID:z8YyRDVW
いや、ミニマビンテージもAB級が一番合ってる。
真空管は合いそうにみえて全然合わない。

330名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/18(月) 02:04:16.82ID:2RgNeYS9
アッコルドには真空管プリ+DF高めのAB級パワーがいいと思う。

331名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/18(月) 03:10:07.01ID:8t18MXTc
B&Wにトライオード当てるとソナスよりこってりした音になる

332名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/21(木) 11:22:30.69ID:BuyHa84t
アッコルドはモロにブランド価値のばら撒き
コストダウンの下流食いなんだよなぁ

庶民にも買える良品って原点回帰とは違う

333名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/21(木) 14:17:06.36ID:8hsm5ISP
                   ____
                /        \
              /           \ 
             /              \ 
            /                 \
           /   _ /_            |
           |    _ | _    /       |
           (___)|(___ )___|__ .|     えっ!?
           |<・>)=(<・> ̄|   |  ⌒).|
           |___// \___/  ノ   6) |       333ゲットですって?   
           | |  / 〉\     |    |  |
           \ | んつ  〉   |     |  |      まぁ・・・
            |/  U       \   | /
            | (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) |     /
            \  ⌒\      ノ    /
              \________ /
             
                 柳沢先生

334名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/29(金) 09:42:13.52ID:HJ96d7ge
アッコルドに合うSPケーブルは何?
アッコルドはバナナプラグじゃないとダメだと言うけど、
Yラグ使ってます。

335名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/29(金) 23:13:58.80ID:paUD6Prc
そりゃフランコの作ったケーブルだろ
例の優しい金属とかいうやつ
http://www.noahcorporation.com/laboratorium/index.html

336名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/30(土) 17:24:50.31ID:xJDPmfMN
ラックスマンのSPケーブルで十分じゃない。

337名無しさん@お腹いっぱい。2014/08/30(土) 19:04:49.03ID:IxAiFstA
赤黒でたくさんだ

338名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/01(月) 08:31:05.08ID:XvHmljxc
クテマの中古出てる。

339名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/13(土) 09:04:52.48ID:lAgzsDx8
なんで売ったのか

340名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/13(土) 15:11:34.88ID:+8yco/xQ
そりゃ魔法がとけたから

目が覚めたら単なるゲテモノだって分かるだろ

341名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/13(土) 15:38:29.33ID:Et26jRJa
ああ、セルブリンが逝く前にやらかしたアレだろ

342名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/14(日) 07:31:47.08ID:hONXXorU
アッコルドは素晴らしいよ。やっぱり買ってよかった。

343名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/14(日) 09:40:45.78ID:58ckpItM
ステサンでクラシック派の人たちからクテマ絶賛されてた

344名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/23(火) 23:24:34.76ID:4Aiy+bt3
新機種は出んのかな

345名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/24(水) 10:01:07.63ID:aXBjxfzn
アッコルドは普通の音

346名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/24(水) 14:50:43.76ID:n6L/+QYZ
>>343
ステサンでクテマ
略してステマ

347名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 19:03:54.94ID:577ETLFe
東京オーディオショーのアキュフェーズブースでa36、2台でaccordo鳴らしていたけど
感動的な音だった。

あれはスピーカーがすばらしいから?それともa36のおかげ?

348名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 19:16:29.49ID:FAMB8v80
>>347
互いの毒を打ち消しあったおかげで素直に聞こえたのです

349名無しさん@お腹いっぱい。2014/09/29(月) 19:48:23.03ID:577ETLFe
accordoに毒なんてあるの?
あの小さなスピーカーがよくあんなに低音出せるなと感心した

350名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 00:43:08.35ID:wQXbUjVW
アッコルドってアンプにそんな予算さかなくても大丈夫?

351名無しさん@お腹いっぱい。2014/10/15(水) 19:17:21.31ID:dGK2LArX
3倍の値段のアンプをご用意ください

352名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/04(火) 01:23:31.20ID:O1izQoQT
そろそろおしまいみたいだね。HPもTOPだになっちゃったし......
まあ、一年もったんだから良しというところか。

353名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/07(金) 16:09:25.01ID:uscRr1ic
>>352
どこのHPがトップだけなの?
イタリアのは昔のままだし。

354名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/08(土) 18:21:04.59ID:2Td+x/1o
アッコルドいいよなあ

355名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 00:35:47.40ID:0x1Vt10V
そろそろ買おうかなー。
…嫁の許可おりたら

356名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 12:39:35.19ID:LNTGpqbH
なぜ3月に買わなかった…

357名無しさん@お腹いっぱい。2014/11/09(日) 14:23:19.33ID:HQBXYrpA
車の買い替えと重なってしまってね…。
まとめて買っとけば良かった。

358名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/31(水) 06:11:10.69ID:DeKnulub
こんなデザインだけのSPどこがいいんだか

359名無しさん@お腹いっぱい。2014/12/31(水) 11:11:54.09ID:L41liiq8
本当に音楽まで選ぶし、何でもならせる安物の方がいい
音楽ファンはみんなそうしている

360名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/03(土) 22:31:06.74ID:SL/hR/8B
信者用や

361名無しさん@お腹いっぱい。2015/01/12(月) 08:14:40.13ID:DMEhouSF
age

362名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/05(木) 18:04:08.25ID:eyKwbSCU
アッコルドよりもミニマの方が個性的でいいな
フランコにとってもミニマが最高傑作なんだろ

363名無しさん@お腹いっぱい。2015/02/12(木) 22:08:14.76ID:yK4bqloC
アッコルドは個性的と言うよりもう哲学

364名無しさん@お腹いっぱい。2015/03/03(火) 22:46:40.86ID:QwPWxkyf
アークのHPどこ行った

365名無しさん@お腹いっぱい。2015/04/01(水) 18:01:40.91ID:h1P+k0lv
セルブリン亡くなって2年だけど何の進展もないな…

366名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/10(水) 07:01:23.69ID:MaVRWZt9
そりゃそうだろ

367名無しさん@お腹いっぱい。2015/06/28(日) 13:32:40.29ID:XM7sIRPz
追悼

368名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 05:01:45.08ID:j7dt9gOR
アッコルドの中古がよく出るようになってきたな

369名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 05:20:39.59ID:9zjHNPK1
セル爺ファンも歳をとった。しょうがない。
年寄りにあの追込みにくいセッティングは辛い。
もっと鳴らしやすいのがいっぱいある。

370名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/08(水) 11:15:31.24ID:C/TTXhOT
オヤイデの商品ってターンテーブルシートにしてもスタビライザーにしても見た目で誤魔化してる部分が強いんだよね
使えば分かるけど、極端にハイ上がりでシャリシャリの歪んだ音に変質するだけのものが多い
でも某評論家のようにこういった極端な音の変化を良しとしてしまう糞耳マニアが騙されてしまうんだろうね
ケーブルとかも妙にドンシャリでクセの強いだけのオヤイデよりも安いカナレとかモガミの方が遥かにマシ
しかも今度のケーブルの導体は只のOFCなんだろ?なんで同じOFCのカナレやモガミの何倍もの値段でぼったくるんだよ?
しかも問屋直販のくせに

371名無しさん@お腹いっぱい。2015/07/21(火) 10:52:41.03ID:4QR/513/
アッコルドとミニマ聴き比べたいんだが、もうチャンスがないよな。
どっちがどういいのかだれか教えてくれないかね。

372名無しさん@お腹いっぱい。2015/10/04(日) 11:05:53.12ID:KjpBLjhz
アッコルドは買いたくて買いたくていろんな箇所で何度も試聴してるが、
アキュつないでもレビンソンつないでも、僅かに音のバランスが高いな

セッティングなどで少しだけ低域寄りにするとウットリ

373名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/08(日) 23:28:19.74ID:MckBENpl
アッコルドをサブウーファーと組み合わせたらどうだろう

374名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/09(月) 04:15:00.55ID:aHScRWWU
>>347 349
大阪のハイエンドショーでアキュブースに置いてたアッコルドも良い音で鳴ってたよ
でもアキュフェーズはグライコで補正掛けてるから実際あそこまでの音が家で出るかは
分からないね。
まだラックスマンの方が補正掛けてなかったので真の音に近いかもしれん

375名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/11(水) 05:18:17.14ID:5A4mFCmG
アッコルド欲しいが金が・・・

宝くじでも当てないと買えないな

376名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/12(木) 13:13:12.33ID:i+9uJb71
クテマ、低域とのバランス悪い気がする

377名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/17(火) 16:29:29.30ID:YgGkvJg0
それは鳴らし方の問題

378名無しさん@お腹いっぱい。2015/11/18(水) 14:33:31.31ID:So1/t8SN
ステレオサウンド誌を立ち読みしたらアッコルドをいろんなアンプで鳴らして聴き比べしてたんだが、
なんでどいつもこいつも真空管アンプなん? しかも150万円以上の機種ばっかり…
E460で鳴らしてちゃダメなのか…アッコルドを使う資格なしか…うつだしのう

379名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/05(土) 20:22:39.86ID:WSxLc9Gv
アッコルドに150万円のアンプじゃおごり過ぎでプゲラと思うが。

380名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/06(日) 14:55:08.11ID:ImTb1g5c
アッコルドは割りと何でも鳴る

381名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 10:24:22.10ID:mUKg21SZ
アキュの試聴会だとE370でアッコルド鳴らしてた

382名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/07(月) 23:10:22.97ID:n47jnLdY
>>378
亀レスだが球アンは上杉だけだぞw
アインシュタインはメインは石のハイブリットだ

383名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/09(水) 21:51:16.63ID:F2j7N8Mz
クテマは分からないけれど、アッコルドはマジコみたいなスピーカーのはサブに置くと絶妙な仕事してくれる

384名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 02:23:46.00ID:GXUxvpWA
同じ部屋に置くなよ

385名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/16(水) 06:32:13.53ID:GY8DZzEW
アッコルドとB&Wのスピーカーを同じ部屋に並べて試聴したら、何故かB&Wがアッコルドの音に変わる。
そのときアッコルドは置いてあるだけで配線していない。アッコルドを部屋から出すと元の音に戻る。
もしかして置いてあるだけで配線していないアッコルドが「調音材」として働いているのか?
というわけで調音材を部屋に置く気になった人のブログなら読んだことありますが、そういう話?

386名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 07:07:56.09ID:fpLG9rJh
アッコルドを隣に置くと音が性が増す。

387名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/17(木) 08:42:35.03ID:QCj+jLmQ
くが抜けてるぞ。なんかエロいのかとちょっと考えちゃったわ

388名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/19(土) 17:47:48.99ID:2Mrpxcfm
男色系スピーカー

389名無しさん@お腹いっぱい。2015/12/20(日) 01:00:32.10ID:M3zSxLNs
イタリア人なだけにか

390名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/06(土) 08:25:43.16ID:r9Mf6smw
390

391名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/19(土) 20:41:53.90ID:B/RVODGn
中古が良く出るけど、どうしてだろうか

392名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 11:50:33.70ID:LtqlNyM4
過去のソナススレで散々語られたけど、フランコのブックシェルフ単体で行くのは無理が来るんだよ

393名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 15:23:46.90ID:3OMxTkJO
ブックは割と出てくるけど
クテマの中古なんて滅多にでないやん

394名無しさん@お腹いっぱい。2016/03/22(火) 21:25:05.12ID:AoCIHe6p
クテマは全然売れてない

395名無しさん@お腹いっぱい。2016/04/02(土) 20:47:48.96ID:9e7C0iwT
>>347
DG-58のおかげ

396名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/10(火) 10:13:48.88ID:g3eLBiDY
>>395
マジでDG使うと、クソSPも最高SPに変身するよな

397名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/12(木) 08:59:29.81ID:pXRWQsKY
結局イコライザーが最強のオーディオ機器

398名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 10:18:33.25ID:IxKVgr4R
最高、最強(笑)

399名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 11:50:59.72ID:9xTUgyC3
絶対無敵

400名無しさん@お腹いっぱい。2016/05/25(水) 18:12:58.98ID:nzKaR4qj
新作出るん

401名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 21:30:21.95ID:hVHYA+GP
フランコさん亡くなってるから出ないんじゃないか

402名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/28(日) 00:09:44.11ID:tI4L8qy0
age

403名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/01(木) 02:01:33.01ID:8+c4puPA
アッコルドをアキュのプリメインでシンプルに鳴らす、、、
そんなサブシステムに憧れた時期が俺にもありましたwww

404名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/01(木) 11:22:57.17ID:B+pyXus6
すいません、アッコルドをE460で鳴らしてます…これがメインです…

405名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 03:41:07.11ID:MY5Co1P4
いいじゃないか

406名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/11(火) 13:07:24.85ID:tiNSt7US
あの奇抜なデザインの新スピーカー
聴けなかった

407名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 04:10:49.74ID:hdWBibPG
え?
何のこと?

408名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 06:01:09.45ID:YN79BxCp
コブラ知らないのか
もうセルブリンの名使うべきでないな
ひたすらアッコルドを作り続けるメーカーとなれ

409名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 17:12:38.00ID:sw1+QIqY
かっこいいよな、音もよさげに見える、ほしいけど置く場所がない

410名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 17:44:18.48ID:ZNJWWBH+
Ligneaっていう新しいモデルが出るんだね うーん・・・w

411名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 18:14:39.90ID:mY17J6Sk
こりゃまたなんとも
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚

412名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 18:26:49.52ID:onkq99iZ
すくなくともデザインはアッコルドの圧勝

413名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/15(土) 18:38:37.82ID:mY17J6Sk
スピーカーの付いてるパネルを前に引っ張るとアッコルドがズボッと出てくるんじゃないか?

414名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 00:48:11.14ID:3fBKP9Bs
>>411
火星人に見える

415名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 07:10:11.14ID:5oQzXBmS
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚

416名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/16(日) 21:57:46.87ID:GBhn0a52
>>411
セルブリンはデザインセンスのかけらもねぇな。

417名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 08:05:36.70ID:QPXuEpki
まあフランコはもう死んでるし
デザインしたのは嫁かカスデザイナー

418名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/17(月) 09:01:52.05ID:PGy70kkI
フランコ翁への熱い風評被害

419名無しさん@お腹いっぱい。2016/10/27(木) 05:23:07.83ID:9xkRVAZy
^^

420名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/15(火) 00:02:02.73ID:+hi3h4tl
大阪ハイエンドオーディオショウでも、アキュブースのアッコルド+DG58がまたまた良い音出してました
よってage

421名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/10(土) 19:47:09.97ID:srDtSXAv

422名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/11(日) 02:38:30.28ID:v3Dsjpzr
accordoと同じ2way(しかもスタンド一体型な所もいっしょ)だし、今いち何を狙ったのかわからんな

423名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/12(月) 11:40:19.65ID:XEoKFilp
見た目でしょ

424名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/14(水) 12:47:49.40ID:hLjIHksH
アッコルドはフランコの手で作られたものと死後に息子が作ったものとで
中古市場での価値が変わったりしてる?

425名無しさん@お腹いっぱい。2017/03/23(木) 14:13:11.64ID:2YrnZduS
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン

京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロンドンは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュースマスコミ「クチキキ」総資産7億5千万

426名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 14:45:17.23ID:Kay0l+nQ
ソナスのスレからここに誘導されて来ました。

今、アッコルドがすごく気になってるですが、どんな音のするスピーカーですかね、
大きさとあの形から、デスクトップで使えるかな?なんて思うんですが。

427名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 16:16:22.36ID:FTkm3RPn
>>426
オーナーではないのであくまで試聴会とかで聴いた限りの印象ですけど、
明るくて快活、低域の量感はサイズ以上
アコースティック系の楽器や声楽が得意という点では旧ソナスと共通してるけど
旧ソナス程濃厚でもなくて、結構写実的な音、ってイメージですかね
ついでに言えばスタンドと一体型のスピーカーなので机の上には置けないです

428名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 16:18:55.20ID:wDBgKy3K
>>426
アッコルドはスタンド一体型ですよ?
いや、いちおうバラせますし、スタンド内蔵ネットワークとスピーカー本体との接続はスピコンなので
ネットワークを別に用意してスピコンの端子を調べればスピーカー本体だけでも鳴らせるとは思いますが
どんな音になるのか分かりませんよ?

429名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 17:28:20.89ID:cel5+hYp
アッコルドは周囲40~50cm内に障害物があると音が崩れる

430名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 18:13:22.25ID:Kay0l+nQ
>>427>>428>>429さん、ありがとうございます。

あれスタンド一体型でしたか〜。デスクトップでは無理っすね。
まぁ机の横に置けばいいのかもしれませんが。
でも周囲に障害物(机)があるとダメなのか〜。

音の感じは私の好みに合ってるっぽいっすね。
あのデザインもすごく良いし。
田舎だから視聴できないのが残念。
将来のSP候補にアッコルドは是非いれたいです。

431名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 20:30:37.69ID:cel5+hYp
値下げされて元の価格に戻ったしとりあえず買ってみれば良い

432名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/11(火) 22:47:46.71ID:wDBgKy3K
E460とアッコルドでブルーノートとかのハードバップの名盤を聴いてます
こんな小さいスピーカーなのにピアノも響くしベースもボンボン鳴りますよ
試聴して負けたと思ったのはソナスのアマティ・フトゥーラくらいかなあ
まあ値段が数倍ですし置く場所もないんで俺はアッコルドでいいんですが

433名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/22(土) 13:11:01.43ID:7YOV1p4B
スピコンなんだ。あれ使った製品増えて欲しいと地味に思ってた。

434名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 22:59:49.13ID:aTAgV3+b
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚

スピコン利用するにも特殊なスタンド作らないと接続できない
なによりネットワークがない

435名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 23:40:59.42ID:hyEXoNFO
ネットワークはスタンドの中にあるんだよね>アッコルド

436名無しさん@お腹いっぱい。2017/04/25(火) 23:52:15.31ID:85hkT9Me
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw

お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w

960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw

信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw

962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1493125451/

437名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/06(土) 17:00:41.54ID:1+x11Esn
アッコルドに合うアンプはアキュフェーズなのかな?
それもE-600でなくてE-470?

438名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 11:37:41.10ID:OiOIzfYV
フトゥーラってディスコンなんだな
フトゥーラ>>アッコルドというのをよく聞くから気になってたんだが
デザインも最近のソナスよりずっといい

439名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/07(日) 16:21:34.52ID:w+05Wbhr
>>438
クテマと間違えてないか?
タイプが違うのだから、比較対象外だろ

440名無しさん@お腹いっぱい。2017/05/26(金) 16:55:05.23ID:kGLdI9Xq
取説では、視聴位置の前でスピーカーの軸が交差するような配置を推奨しているが、
そのようにセッティングされている方はいらっしゃいますか?

それと、最近製作されたものは、色合いが変わった?

441名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/27(金) 03:19:17.65ID:rRzh0tkF
今更アッコルドを買おうと思ったんだがもう中古が出回らなくなってるな。ちょっと残念。

442名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/28(土) 00:55:32.56ID:Gwb5YIcK
発売から暫く経ち、飛び付いたものの手放す人はもう手放しちゃって一段落、てな感じだからねえ
頑張って新品いっちゃえば?

443名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/08(水) 22:52:30.58ID:kOEANRKA
半年も待てば中古出るよ
ただ日焼けしやすいのと各部に使われているメッキが傷みやすいから新品の方が良いかも一応値下げされたし

444名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/09(木) 08:29:49.53ID:2+R+ZxJo
今購入すると、塗装(ニス?)の関係で初期と色が違うのは考慮しておいて

445名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/23(木) 22:08:38.38ID:GXvOvl0s
アッコルドの中古が80万円切っていた

446名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 04:03:31.50ID:0irtkTdB
それってどこ情報?

447名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/24(金) 15:08:45.32ID:pgshegb7
サウンドクリエイト

448名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/25(土) 08:16:38.69ID:fkHa35Fm
>>445

税抜きだから80万以上だ

449名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/04(月) 16:04:35.90ID:T9u+a2nS
セルブリンの新作が80万円切っていた

450名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 06:29:42.55ID:XPa5CEfQ
新作登場age

451名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 07:15:05.54ID:p/+3NbTi
フランコ・セルブリン、平行面のない木製フロア型スピーカー「LIGNEA」
https://www.phileweb.com/news/audio/201712/04/19298.html

452名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/08(金) 15:45:45.32ID:eHy26GM4
でっかいソナスの裏側にあるスピーカーみたいだw

453名無しさん@お腹いっぱい。2017/12/12(火) 20:21:16.86ID:wnWavNys
ステサンで金額別スピーカー部門の1位になっていたが、なんか今更感が…

454名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/07(土) 10:06:14.16ID:dDVY4oul
>>451
あら、ちょっとお安いのね
アッコルドの後継機種?

455名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/08(日) 14:47:25.77ID:g7QyTFJH
あっこれは…

456名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/07(日) 21:14:29.09ID:eDBtVQ/u
マラソンでクテマ 聴いた

457名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 01:55:52.22ID:yufYIrV8
それがどうした

458名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 03:07:51.52ID:0TiqGlgw
ブリン食べたい

459名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/08(月) 11:29:55.43ID:DvcDb2sc
>>457
くやしいのう

460名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/07(日) 00:14:17.71ID:T25ZXUBH

461名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 13:07:01.71ID:CDPnMC2x
アッコルドの新しいスピーカーがでるっぽい

462名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/09(木) 17:42:26.93ID:CkNU8x7y
Accordo Essence 楽しみ!

463名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 10:20:28.80ID:Ov8f+OXv
なんか無理矢理フロア型にしたって感じだな
セルブリンが生きてたら絶対こんな物は出さない

464名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 10:39:14.30ID:NLHDkKqD

465名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/11(土) 19:34:01.95ID:VMwON6Nv
これ、筐体はどうしているんだろう?
ブックシェルフのアッコルドと同じに出来るんだろうか?
それとも合板か?

466名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/12(日) 21:46:04.77ID:7M4OXLRq
毎日が日曜日、終わらない夏休みを満喫するつもりだったのだが
ついつい頼まれてしまった為、再び最前線に
今度の職場は女性雑誌に登場する様な、こじゃれたリバーサイドなのだが
仕事内容は結構ガテンで体がキツイぜw
しかしご褒美は3年後に一千万のボーナスが
何買おうっかな〜(´▽`*)
マジコのM2?
900万するスイス製のフォノイコ?
まあ900万なら買ってもまだ100万残るな
残りはケーブルくゎ?
あゝ、お金があるってホントーに幸せだなあ
この板は終わっても、オレのオーディオ人生はこれから始まるのさぁ(゚∀゚)アヒャ!

467名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 00:06:07.30ID:+ysyrQtr



位置づけ的にはソナスでいうolympica2という感じだけど、まずは実物を聴いてみたいね。
本国では10K〜15Kユーロ。日本だと200万は超えてしまうのかな。

468名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/20(月) 22:40:45.12ID:o8YcX2w7
>>467
つべの音で言っても詮無いことかもしれんけど
Accordの響きの良さがまるで感じられない駄作に見える

469名無しさん@お腹いっぱい。2019/07/07(日) 20:12:56.27ID:XmcpOg50
初代EAは良かったが、ガルネリやアマティ辺りから嫌いになったな

470名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 20:16:12.55ID:VXwpqoSe
無垢の寄せ木造り

471名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/07(土) 15:51:58.35ID:4jZ9iRME
イキリニワカ池沼のとりあたま君
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w


http://2chb.net/r/pav/1574812856/34-

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ

472名無しさん@お腹いっぱい。2020/02/23(日) 22:44:50.07ID:VEeXbRzb
Franco Serblin Accordo Essence国内登場!!  185万円
http://www.avcat.jp/main/avnews/

473名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/28(木) 12:59:04.26ID:gaOCzVZq
《 蘇る金狼 》
製作年:1979年
製作:角川春樹事務所
配給:東映
カラー/131分

キャスト
松田優作、風吹ジュン、
千葉真一、成田三樹夫、
佐藤慶、岩城滉一ほか
スタッフ
原作:大藪春彦
脚本:村川透 、
永原秀一 
撮影:仙元誠三
音楽:ケーシー・ランキン

474色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発2020/11/05(木) 23:18:41.81ID:lznsfuT7
●色川高志「盗聴盗撮犯罪者の宇野壽倫の逮捕を要請します」
色川高志の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
宇野壽倫の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚

475名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 18:57:02.55ID:ToMLYIpb
アッコルドはお約束でベストバイに取り上げられたけど、エッセンスは無かったね

476名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 15:04:48.55ID:8gGNtKrm
RCA】インターコネクトケーブル 5【XLR】
http://2chb.net/r/pav/1550960235/

477名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/05(火) 23:37:32.67ID:2Pj5qBvy
おp

478名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/22(月) 01:24:10.72ID:2RrkWdWO
フランコの後継者の技量はどんなもんなんだ

479名無しさん@お腹いっぱい。2021/11/22(月) 17:21:59.17ID:HEvpRkMv
ジェームス・ボンジョルノが亡くなった後のアンプジラ状態


lud20230201224523
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/pav/1323963769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
スピーカーケーブルおすすめ Part35
糞スレ化回避用広場
REQSTを語ろう
roon 【おめでとうございます。】★4
[NFJ]NorthFlatJapan part54
アコースティックリバイブを語りましょう
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part50
【B&W】 Signature Diamond 【2】
復活!Technics SL-1200について語ろう!その3
単発】困っている人の為の質問スレッド40【歓迎】
そろそろモノラル
iTunesと単体DACで相当ウマー×10
最強の電源
オーディオ部屋うpスレ11
【リーズナブル】OPPO 3台目【高音質】ワッチョイ無
精神状態
アンプとスピーカどちらが音がいいのか?
【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 Part2
「音が良い」って何だろう? 第二章
[R指定]紳士淑女のオーディオ千夜一夜なのさ[186夜カニ]
YAMAHA総合 Part12
スピーカー自作・設計・計測などなど 61
ノイズ対策 エレコム電源タップ vs iPurifier DC
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 32
カセットテープ総合スレ TYPE LI (Ver.51)
Alpair Part.3
レコードプレーヤー総合スレッド 3rpm
スピーカー自作・設計・計測などなど 66
●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part2
苫米地英人 オーディオとケーブル
どうでもいいことばかり報告するスレ 6
【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】
プアオーディオ24
SP間にTV置く時について語るスレ
この板の人、なんでヘッドホン嫌いなの?
実売10万〜30万のスピーカー その7
中華DACと5万円以下のDACスレ 15台目
FYNE AUDIO
中華DACと5万円以下のDACスレ 5台目
レコードをハイレゾ録音 2
☆質実* ATC SCM *剛健☆NO.9
【Uni-Q】英国・KEF 24【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】
ヘッドホン vs. スピーカー Part.5
☆  マランツ総合 52 marantz  ☆
レコードプレーヤー総合スレッド 2台目
iFi Audio総合スレ Part9
プアオーディオ 34
スピーカー自作・設計・計測などなど 69
【オカルト専門】アコースティック・リヴァイブ23dB【関口奇怪販売】
タイムドメインのスピーカー Part28
方舟と石井部屋と菅野部屋と長岡部屋
【音質】 プリアンプ不要論 【劣化】
【SA7S2はまだか?】 マランツ総合 36 marantz
100円AMラジオでも感動するんだよ
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 6台目
レコードのクリーニング20
CDの音質はレコードの音質を圧倒して寄せ付けない
イクリプス/ECLIPSE TD スピーカー Part4
You Tubeにあるオーディオの動画 8
  JBLを語る  
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 94rpm
左翼番組サンデーモーニング
【英国】イギリス時代のセレッション【サウンド】
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ3
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part105

人気検索: 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル
01:08:20 up 42 days, 21:08, 0 users, load average: 6.18, 4.75, 4.66

in 0.07492995262146 sec @0.07492995262146@1c3 on 060714