TV版最終回後ルルーシュは死んだと生存派を叩いてた奴おる?w
TV版放映終了後から言われ続けたコード継承だよ
死亡派はずっとありえないと否定してたけどw
まじか、生存派の勝利やけど
反対派はパラレルワールドとか言って認めないんだろうな
どっちとでも取れるようにしておいて、今回商業のために復活させただけだろ
アニメ終了後から馬車だったり生存のヒントはあったけどな
というか父親から継承してるくらいわかるだろ
ギアス経験値MAX状態でコード保持者を殺して一回死ぬ、だっけか発動条件
TVシリーズかと思いきや劇場版で萎えたので興味なし
TVシリーズやればよかったのに劇場版じゃパンチ弱いよね
所詮アキトにクルルギとジュリアス小出ししたがヒットしなかったのでルルーシュを蘇生させて最ヒットを狙ったのが今回
アキトではナイトメアでの地上戦復活してレイラがエロかったから好きだが
角オナという新たな性癖に目覚めさせてくれたニーナに感謝してます
まあ後付でなんとでもなるだけであの時点では死んでたで
ちなみにこの通り劇場版では首元にギアスのマークがありました 最終回直後のネ実のギアス実況でかなりきれいにコード継承説明してるレスがあったな
自分も最後の馬車はルルーシュだと思ったてけど映画でそれが証明されるん?
馬車のシーンで狼と香辛料って言われてたのは覚えてる
そもシャーリー死んでないから別次元のお話やし
扇もよしくんも許されてる世界だよ
今日からなのか
気にはなるけど、ここまでの改変焼き直し劇場版見てないからなー
>>27
改変した意味ないくらいなんの影響もないぞ
シャーリー生きてるんだってことを理解しているだけでいい 見たわ
個人的には、作る必要あったんか?ぐらいの感想
じゃ僕も生きてなきゃおかしいよね兄さん?
兄さん?
見に行ってないが
まだ続き作れそうな感じなんだろうか
作れそうなら次はTVシリーズで頼む
コード継承はいいんだけど綺麗に終わってたから萎えるな
あれで生きてるんだったらただの茶番だわ
これ死亡生存どっちにしても変なとこあるって感じだったろ
死んでるならC.C.との約束を破ることになる
生きてるなら最期のナナリーの泣きはなんやねんになるがC.C.との約束は守ることになる
みたいにどっちにしろおかしいとか言われてたはずw
今映画でもやってんの?
それで説明されてんのかな
ルルーシュが生きてて外国でノホホンとオレンジ畑で働いてる日常ラブコメが24話見たかった
たまにスザク回とかカレンが訪問する回が見たかった
あああと生存してるなら
ユフィーの仇なわけだからスザクとしては許せんはずだよなw
見たいといえばルル母のナイトメア無双してた頃の過去話も見たい
ナイトオブワンとの戦闘やオレンジが強いって所も個人的には見て見たい
マオがc.c.をチェーンソーでバラバラにしてたらそこで話終わってたんだろうな
映画終わってBD出した後にユニコーンみたいに再編集してTVシリーズ、そのボックスBDまでセットかな
扇も出てた学園祭の日常ラブコメ回は面白かっただろ!ギアルルはあんなのでいいのよ
ネタバレに書かれてたが
名前を捨て、永遠をC.Cと生きると誓い旅立つとか嘘だと思いたいw
でもルルは絶対オドオドしてるC.Cが好きだからオドオドC.Cとセックス中に現C.Cと切り替わる日常ラブコメギャグが見て見たい
R2放送後に脚本家がルルーシュの物語はこれで終わりですとかほざいてたのになw
劇場版だとシャーリー生存で最後にジェレミアとシャーリーからの手紙をCCが読んでるわ
お前ら時代についてこいよ
生きてることが計画通りじゃなくてうっかりコード継承しちゃってたテヘペロなら許すよ
終わり方が良かっただけの今更感が半端無い。
その後のクダラン3部作だっけ?アレは純粋にナイトメアが動いてるの楽しむだけのものだったし。
ルルーシュはコード継承してるの知らなくてCCが無理矢理蘇生させた
今回の事件が終わった後はLL名乗ってCCと一緒に過ごす
ラストはCCと2人並んで新たなギアス継承者にギアスを渡すシーンで終了
>>59
終わり方が良かったって言ってもそこまでの経緯がなあ
女ラウンズはランスロットアルビオンのビームで搭乗機体も見せぬまま消滅
ヴァルキュリア隊もアニメ雑誌に載ってた蝙蝠羽の付いたレオタードのユニフォームも見せぬまま
同じくビームで消滅
R2ってやけに雑な風呂敷のたたみ方してるなーって印象しかない >>61
終盤にむけてそいつらいるか?って感じだしえーんとちゃうか 世界の敵極悪人ルルーシュの一番の家臣オレンジが処刑されないまでも牢獄にすら入ってないのが違和感があった
わざわざシャーリーの生存ルートを用意して爆発する谷口というゲス
さすが本家ギルティクラウン
それらも含めてすべての悪をひっかぶったすげー奴なのさ
あいつは
>>64
ギアス以降爆死アニメにしか携わってない監督だっけ?
外伝の赤根にやらせたほうが復活のルルーシュもマシになったのではと思う 見た印象をたとえるなら
ノベルゲームのおまけシナリオで C.C. End
みたいな感じ
アキトで熱冷めたけど観に行こうかどうしようか…
ジュリアスもスザクも期待外れの扱いだったし
>>38
本人は継承してるの知らんかった
だからゼロレクイエムで本人は死ぬつもりだった
だけど継承されてて蘇った
ただ精神は死んだと思ってるのでCの世界へ
肉体だけ生きてる廃人状態のルルーシュを連れ
CCはルルーシュを元に戻すための旅を1年していた ネタバレ
オレンジがグレープフルーツにジョブチェンジした
>>71
それだとスザク怒るんじゃねえのw
生き返ってんじゃねえよこのって シャーリー救済したならユフィーも殺さなくて良かったんじゃないかな
なんか怖くてワロタ シャーリーの生死どちらでもストーリーの調整いらんけど
ユフィーが生きてたらストーリー調整しなきゃいけないとこが多いからなぁ
峰打ちショットで冷凍保存で実は生存、とかもやろうと思えばできたかもな。
表舞台にゃ出れんだろうが。
ボストンバックの中に脳死状態のルルーシュを詰めて旅をするC.Cとかむねあつ
明日暇だからこれ観に行こうか、幼女戦記にしようか迷うわ
つかルルーシュも死ぬつもりだったんなら
C.C.との約束守るつもりなかったってことだしやっぱどっかしらおかしくなるわw
世界に喧嘩売って爪痕残して死んだった後幼女転生〜復活のルルー子〜が読みたい
スザクからしたら、ユフィ死ぬ、何だかんだで友達のルルを手にかける、ゼロを押し付けられる、と散々なのに当のルルはたいした臨死じゃありませんでした。だしなぁ。
スザクはドMだから
カレンに乱撃食らった時に自分がマゾだと気づいてるはず
>>84
別に約束破ることなんてあるだろう
別にしないといけないことが出来たんだし >>87
スザクなんて元々父親手にかけて死に場所探してた男だしどうでもいいだろw まーたギアスやってんのか
もうルルーシュとか出汁ガラやろ
親兄弟、親友、友人、生活環境、感情とか設定全部使い切って何が残ってるよ?
ナイトメアももうね
何で続編なんて作ったの?
っていう憎しみを引き受けて興行爆死するゼロレクイエムやで。
>>92
マリアンヌ無双のナイトメア地上戦がまだ残ってる
アキトの東ユーロブリタニアの即ギアス自殺した人とかも絡ませられそうだし何気に残弾は残ってる
ニーナの旧機体やシンのヴェルキンゲトリクスも再利用可能ではある Yさんも本当は取り逃げなんてするつもり無かったのかもしれん
許すだの許されないだのルルーシュも言ってたし
取っていいのは取り逃げされる覚悟のある奴だけだ(Yさん)
>>90
ならその説明が劇中で要るんじゃないのかw
あるのかもしれんけど あの日から、俺はずっと嘘をついていた。
急用って嘘を。耐雷も嘘、か○じょも嘘。嘘ばっかりだ。
取り逃げのない世界に飽き飽きして、でもソボロをあきらめることもできなくて。
だけど手に入れた、刀を。だから・・・!
テレビの続きではなく、あくまでも劇場版3部作の完結編として見たらわいは嫌いやないで
まったく関係ないスレでネタバレくらってワロタ
これだから大作は困る
アクエリオンもEVOL以降の新作は大人気だしエウレカもAOも新劇場版も大ヒットしたからな
そらもうパチンコマネーで作れる新作はなんでも作りますよ
>>17
ルルーシュにギアス授けたのはC.C.で
C.C.のコードを引き継いでたらギアスは消えるはずだけど
実際は若本のコードなんでギアスも残る可能性がある
って10年前に聞いた話しを亀レスしてみる ギアス能力とコードの不死身を兼ね備える厨二度合いがさらに加速するw
今回はTV版じゃなくて新劇場版の続きだろ?
TV版がどうだったとか考えてもしょうがないやろ
どうせTV版の時点じゃ製作者も深く考えてないから
将来なんかあったときのために少しは臭わせとこうぐらいのもんだろ
ギアス教団とか出てきたけど結局ギアスって何だったのか謎のままだよな
CCはピザハットがない土地で暮らしてられるのか?ってことのほうが気になる
>>112
劇場版の改変設定は殆ど意味なかったみたいよ
ルルーシュ復活も10年前に言われてた理由だし おいおい10年前って何の話だよw
からの2006年放送って嘘やろ…(震え声)のコンボが俺にフルヒット
扇が許しを乞うていたが、Yと同じで許されるわけないのになあ、許されたけど
>>116
コードギアス、ガンダム00、マクロスF
総て10年前なんだ
10年前なんだよ…
やっぱオヤジのコード受け継いでたん?
ルルーシュウウウウウ!!!とか言いながら
コード渡すとか意外と親馬鹿で可愛いなシャルルw
>>120
サイコクラッシャーしながらコードをルルに引き継いでたとかもう笑うしか無いじゃんw シャルルが譲渡したって明言されたんか?
シャルルがV.V.から奪った時はV.V.の意志無視だったし達成人は無条件で奪えるとかかと思った
戦闘不能になったら自動で継承
戦闘不能になったら近くに血族いたら継承
どっちでもええやろw
ただ、扇許したのは許さない!絶対にだ!
ルルーシュとナナリーを日本に左遷したのはVVから守るためやったんやろ
ペーネロペーがゴミカスすぎて草だった
設計した幼女は可愛かった
今回の死んだら時が戻るギアスの能力が14のヒカセンの能力の死んだら戦闘前に戻るを思い出した
アギト見る限り
ギアスの魅力はルルーシュのキャラクターだったんだなと理解できた
新キャラでのギアスシリーズはないだろう
スザクはぶちぎれてもいいだろ
ゼロ押し付けられて自分はCCとイチャイチャとか最悪だw
CCみたいなキャラは思想が入るからストレートにえちえちな画像があんまりない
嘆かわしいことだ
Fateが桜で頑張ったんだからキムタカにも頑張ってほしかったなって
Fateに最近追加された紫生江も思想入るからストレートなシコ絵があんまりない
>>109
エヴァまだなんか?
マネー足りてるやろ アポロは英雄アポロニアスの生まれかわり!
↓
実は飼っていた犬が転生しただけだでした!
EVOLは最終的にMIXのためだけに見てたのにおペニペニが追加されて心折れた
パチスロ、パチンコで目立つ存在になっちゃったから…
シャーリは生存の代わりに出番が激減して
話しにも絡んでこないモブみたいになってたけど
シャーリファンはあれで嬉しかったのだろうか?w
悲劇のヒロインとしての役割は失ったけど
結果きのこって魔王の愛人くらいのポジは確立してるから大勝利じゃない?
ルルーシュの遺体を秘密裏に運び出せるシャーリーさんはいったい何者なんだ
劇場版見たことなくても楽しめるなら明日あたり見ようかな
>>156
愛人になれるんかな?
ルルーシュから見たら只のクラスメイトだったのが
何故か自分の遺体(?)を運んだだけの知人だぞw >>160
劇場三部作は特に見る必要はないらしい
ただシャーリーが生きてるのだけがTV版との相違だけどね
俺は地方民なんでまだ観てないけど
ネタバレ調べまくったから大丈夫!
いつ観に行こう。劇場まで3時間はかかるんだよ… つかしゃーりー死ななきゃろろ雑巾の絡みや下りも台無しやないか
ルルーシュは冒頭から出てくれるのかな?シャーリー生存ルートならもう
その時点で正規とは言えないんだろうけど、何だかんだで見たくはある
一番大切な存在だったナナリーがどうでもよくなってる感
ナナリーはもう自立できるからどうでもいいわけではない
劇場版はVしか見ていないが完全にTVと違うオリジナルだったからな
ナナリー周りのことはR2の段階で終わってる話やなw
>>168
え?何か違ったか?
VこそTVと大差ないと思ったが TV版のシャーリーというよりあの一家は不幸すぎだからこっちで良いよ
とりあえず蛇足の黒歴史アニメという事でいいのかな?
どうせ改変するなら子供VVは偽物でシュナイゼルが真のVVで
シャルルとルルーシュが力を合わせて倒すって感じに大胆に変えればよかった
日本人虐殺ギアスにかかるのもスザクかメガネっ娘あたりにして
ユフィも生存させるとかさ
ルルの首掴んだシャルルがコード移してた説推しの俺ちゃん大勝利
一期18話まで観たけど面白かったのシャーリーに正体バレた辺りだけだった
ヴィレッタは扇のチンポがないともう生きていけない状態になってるんだぞ
見てきたが、尻に定評のあるC.C.がハイレグになって強化されてた
蛇足やな
こういう商売に貢ぐアホがおるから駄サイクルがさらに加速する
ネタバレすると開始1分で幸せになった扇が視聴者を不快にさせる
なんだネ実じゃ不評なのか
俺は割りと楽しめたけどな
扇のところ以外は
そろそろ時効だし芝のYさんは許されるべきだと思うけど
扇は許したらダメだろ
Yはまだ許されることを諦めてないとか暗さん出番です
>>130
不正なスキル上げをした方は名乗り出てください 扇って別に悪いことしてないだろw
ヴィレッタよし逃げがそんな許せないか
今回の劇場版でルルーシュの作った平和を乱したのは他ならぬサンライズなのだ。
奴等はお金の為なら戦争をも作り上げてしまう恐ろしい組織なのだ。
裏切りに関してはルルも悪いからどっちもどっちだしええんやけど
記憶喪失のヴィレッタを手籠めにする過程がワイは受け付けないな
記憶戻って殺されかけても愛を貫いたやん?
かっこいいわ〜
>>196
9時間戻っても寝てるからなんもできん
諦めてHPに戻るを押すしかない >>201
いや、それは分かるけどギアス発動しないように解除できるのかな
オートで発動してしまうなら何もできないけど無限ループになっちまうなって シャーリー一家のクソみたいな理不尽さがないと憎しみ要素が足りないんだよなぁ
言うてもシャーリー父もC.C.の実験してたんやろ?
戻る時間選んでるしオートじゃないだろね
描かれては無いけど意識無いと発動できんかもしれないし
これも最近の劇場アニメにありがちな毎週特典違うってやつ?
劇場の物販ろくなのないな
ボールペン高いくせにチープだし
毎週キムタカの描き下ろしCCミニ色紙だったからなあ
なんやかんやでコードギアスらしさが表現されてて面白かった
面白かったけど、ただ続編は要らなかったなってのをやっぱり感じたわ
ここでルルーシュ復活させてしまって結局はテレビ版はなんだったのってなってしまったな
物語的にはやはりR2で完結させておくべきだった
TV版何だったのって言ってる人はルルーシュ死亡説支持してた人?
TV版もフラグバンバンだったやん?
テレビ版は死んだつもりで書いたって脚本家が言ってただろう
たしかにあの内容だとルルーシュは殺したつもりだったことになるだろな
テレビ版でもルルーシュは生きていた派の俺。
死んじゃったらCCとの約束果たせなくなるじゃん
一度死んだことには変わりないんだから死亡説自体は間違ってないと思うけどな
別に支持派って訳じゃないけど
どちらでもとれるようにしていた思ってたけど
公式には一度死んだってことになるよな
生き返ったのはCCの我儘なわけだし、シャーリーが助けたというトンデモ設定ありきだし
見てきた
ルルーシュの首の傷なんでできたんだっけ?
そこだけ思い出せない
そしてナイトギガフォートレスという産廃
完全にエヴァ化しようとしてるな
見てきたがこれ絶対また続編あるだろw
シャーリーがルルの死体を回収するまでのショートストーリーはよ
円盤収録の紙芝居OVAで生き残ったキャラ達が学園の屋上で花火を上げていたのは何だったのか
これってかなり手前からの分岐であってTV番の続きじゃないでしょ?
コード保持者にはギアス効かないのに、何でルルーシュは時が戻るギアスの影響受けてんの?
時間が戻ってるんやなくて使用者が時間を逆行してるんやない?
いや観てないから分からんけど
>>228
あれ体に傷が残るような威力有ったのかw
残滓も残ってたし父母生き返ったりしないよね? C.C.もアンパンマンに会った記憶飛んでたように見えるけど、ギアス効いてたんじゃ
>>232
時が戻るのではなくギアス使用者が死んだら死ぬ何時間か前に死んだときの記憶を引き継ぐだけ
ルルはその結果先読みされまくってただけだからギアス自体をくらってた訳ではない
わかりやすくするために時間が戻ってたように描かれてたけどな 記憶が時間を逆行して流入するギアスってことか
個人で完結してるなら第三者関係ないわな
ルルーシュが生きてようが死んでようがどうでもいいけどシャーリーはちゃんと死ね
終わった後の虚しさとかオメーが死なないと出ないだろうがボケ
ルル復活にシャリ生存が必要だから、シャリ死亡(TV版)の場合はルル死亡エンドルートなんだろうよ
…で、その場合はこの1年後の話でゼロ(スザク)も死亡エンドってことかね
そうなるとゼロの傀儡になってたシュナイゼルも怪しくなってくるからブリタニアもどうなることやら
シャーリーとオレンジで運んだんだろ?
別にシャーリーいらんやん
誰からもノーマークだったシャーリーにしか頼めなかったってC.C.が言ってる
ルルーシュと親密なシャーリーがノーマークってのもザルw
組織外でルルーシュに好意があり尚且つ正体知ってる協力者というとシャーリーくらい
エンディングの一枚絵の画像ほしいな
シャーリーだけピンで優遇されてるけど、藤堂とカレンのやつは面白かった
死ぬと生きてる時に記憶引き継ぐギアスが暴走するとどうなるのっと
ナナリーの目が開いた!!!!!って実況していたのも10年以上前か・・・
ルルの能力が極限にまで達したのがラスト手前で既に能力は失ったがその代りに
コード所持者から奪う事が可能になったんでC.Cから奪って不老不死という感じ?
んだからC.Cはラストの時点では既にロハな人だった?とか
コード受け継いだ時点で不老不死だけど、最終回時点では半信半疑
ルルーシュが神殺してしまったせいでゲートが開かず、ルルーシュ自身の蘇生が中途半端になっていて廃人状態
C.C.のコードは奪われてないでしょ
あんだけ今回不死っぷりをアッピルしてたのに
おれもカツやリディや扇さん嫌いじゃないけどネットでの叩かれ方がひどくて同調してる
確か事前に総集編映画→新作映画→新作テレビアニメって言ってたような
映画でルル復活させて続きをテレビでやるって事だよね
ルルにとって日常の象徴な所があったシャーリーが死ぬことも終盤の決意の要因の一つだったからなぁ
割とどうでもいいマオをバッサリカットした結果
シャーリー家不幸ルートも丸ごと回避されたのです
今作で現地にいなかった皆さんw
シャーリー ← ショッピングモール行ったりルルやC.C.と国際電話したり
天子 ← セリフなし(お察しください)
千葉 ← 藤堂にアプローチするだけの女
リヴァル ← セリフ一言だけ
シュナイゼル ← 傀儡
ラクシャータ ← 子供にヤバいもん作らせる危ない人
シャーリー生存はマオカットetcの尺の都合で、新作でCCの協力者にしたのは生き残ったから適当に役割を振っただけって感じがする
シンクーは玉城の2号店シーンで戦没者スライドに映ってたから死んだっぽい
ジェレミアが乗ってたサザーランド亜種の説明は公式サイトにないな
/ニYニヽ
/ ( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、| 選ぶんだな
, -‐ (_).l |-┬-| l | 扇を許すかオレを許すか
l_j_j_j と) `ー'´ /
ノ /こ´ \ / `ー、_
( /`Y´ ̄゛`Y´ ̄`'γ ⌒ヽ
..ヽ、ノ ,,人___ |__ノ、 ノl
 ̄\ミ 人 ノ ノヽ ノ
ジェレミアのサザーランド腕から何か出してるし忠義の嵐
新作見に行きたいけど、その前のリメイクの三部作はもう円盤出とるんか?
無料でならAbemaTVで2/16に2作目、3/9に3作目やる
>>267
ただのJKに皇帝の遺体を盗ませるとか恐いよな
無名モブでももっと適任居ただろと… おそらく3月9日以降会員向けに無料配信はじまるだろギアス劇場総集編は
こないだアベマで1部やった直後に配信も始まったからパターンで読めるんだよな
俺はかしこいから予習してからみるんだ
もう、ネタバレはくらったしな(泣)
結局敵方のギアスは誰が授けたのか謎のまま?
ルルーシュはコードとギアスの両方持ちでコードギアスのタイトル回収なんだろうか
今週末の1000円dayの時に観る予定w
で、面白い?
放送時はあれだけ酢飯酢飯言ってたのにここまで酢飯なしとか ^^;
会長とカレンがおっぱいぶるんぶるんで良かった
同人向けのキャラクターありがとうという記憶しかない
でもこの死んだら記憶を引き継ぐギアスって、殺されなければ寿命で死ぬまで本人も全く気付かんよね
>>260
ロロはルルーシュの友達に偽ってたから
十分雑巾にできる >>287
終わりのないのが『終わり』それが『ゴールド・E・レクイエム』 月曜日有給取ったから見にいくぜ
土日は人多いだろうし俺はこっそり見たいんだ
CMでルルーシュ動き回ってて生きてるのネタバレしてるっていう
見てきたやっとスレ開けるぜ
面白かった(こなみかん)
C2の愛が深み
あっさりというか、TVシリーズのオマージュが色濃かった
新型機の扱い酷くない?
浮かんでるだけだったりボコられるだけだったり
でもアマゾンだと紅蓮とランスロットのトイ、しばらく予約ランキング上位だったなw
アギトは退屈だったけど今作は面白かったから
やっぱりこのキャラや音楽があってこそのコードギアスなんだなって思った
テレビシリーズの中川幸太郎さんが楽曲担当になったなからな
ガンソの人でもあるがこの人の音楽はいいものであるな
想像してたよりは面白かった
後半駆け足気味なのと
ルルが生き返った事による周囲の反応の薄さっつーか
もちっと旧キャラとの絡み欲しかった残念
この辺はドラマCDかお馴染みのピクチャードラマでもやんのかな
つかやってほしいw
しかし今後もギアス商売やりそうな雰囲気で終ったのは気になるwww
コードギアスはサントラを持ってる数少ないアニメの1つ
>>157
カレンは元々ひどい目にあうための立ち位置w 序盤でピンチに陥るもゼロの指揮で形勢逆転
というのは、テレビシリーズからのカレンのお約束だな
ちゃっかり得意の足場崩しまでやってたし
インドの子供が作った紅蓮の装備は目立たなかったな
フクシャハドウMAP兵器は聖天八極時代からあったし大規模になっただけ感あってちょっとイマイチやったな
今更なんでルルーシュなんだろうな
ソシャゲにしてもう一稼ぎするつもりなんだろうか
>>286
もともとは未来予知のギアスだったけど進化して死んで時戻しになった
もう一段階進化させて好きな時間に戻りたいってことでナナリーさらった 俺も死んだときの記憶を死ぬ数時間前に引き継ぐギアスだと思うけどね
時が戻っているのならルルーシュが22パターンの検証をしていることを覚えているのが不自然
コードでギアス無効化して覚えているとは思えんし
ギアス無効化しているのなら過去戻しそのものが発動しないはず
自分に記憶を引き継ぐという自己完結型だから必ず発動しているんだと思う
>>318
作戦考えたのルルだけど選択して実行してるのCCだろ? >>322
そうだけど、それで何かおかしい?
CCが教えているとしてもコードで無効化っていうなら同じことなんだから 話の展開がややこしい
初回はゼロが神殿まで突っ込んできて死亡
遡ってからはゼロ視点ではやることなすこと対策されてる
ここでババアが死んで何回も巻き戻ってるように見えるから困る
まぁ視聴者視点では過去に戻ったように見せた方が分かりやすいからなぁ
(´・ω・`)ジオンにハイパーメガスーパーチャージビッグランス(超範囲移動距離1000m無敵)の機体をあげないとね
そういえばC.C.とナナリーはまだ対面してないよね
シャーリー死んだって力説してた奴wwwwwwwwwwww
シャーリー生存はほんと溜息しか出ないよ
TV放送当時は生存ルート望んだりもしたけど今更空気になって生き延びてもな
ちゃんとルルーシュとがっつり絡んだ上で惨たらしく死ぬのが役目でしょ
というかなんでシャーリー生きてたの?
まだ見てないけど、R2のときとは違う世界線?
なんで生きてたのと言われれば殺すための尺が無かったんだろうとしか
映画で本筋に絡まない話しは全カットしたら
シャーリー生き残っちゃったよ
そうだ!オレンジだけで十分だったけど
ルルーシュの遺体盗む役にオマケで付けたれ!
具体的にはシャーリーの親がルルーシュの策で死ぬことが無くなったので
シャーリーはゼロを恨むことがなくなり、ゼロを尾行して暴こうとしなくなったから
ロロに殺されるイベントそのものが無くなった
TV版とは違う世界線だからTV版はTV版、劇場版は劇場版
お互いに干渉することはない
・・・そんな風に考えていた事が私にもありました
ガンダムの劇場版でテキサスコロニーをカットしたからマクベが死ななかった感じか
別のシーンで死んでたらすまん
じゃあシャアもアムロもいきてるってことでいいんだな
>>344
劇場版マクベは赤ちゃんミネバと逃げてるシーンがあるから生きてるんじゃ無い?
それ以降の描写が一切無いけどw \いよいよ今夜24時 世界初無料配信!/
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道
TVシリーズを再構成して描いた
劇場総集編『コードギアス劇場3部作』
新規カットの量は前作をはるかに超える
<第2部>の重厚なストーリーを
アベマTVでとくとご覧あれ!
#コードギアス劇場3部作_世界初無料配信
#geassp
玉城がギルフォードに懐き過ぎ
ていうか重症だったのに元気だなギルフォード
アマプラでリメイク一作目が会員無料になってたから見たけど
作画が丁寧なとこといい加減なとこの差が激しすぎるw
TV版からかなりのシーンがカットされてるのにパチンコで有名になったセリフは
ほぼ残ってるのがw
「生存率が上がるの」ぐらいかカットされてたのは
テレビ見てない人にはイミフ過ぎるくらいダイジェストだし
R2のプロローグをそこそこ補間してたが、R2序盤をあんなにカットするならロロ自体要らんやろ
分かってはいたけど、このあたりの話はかなり歪だから、もっと大胆に改変しても良かった
テレビ見てない人がいくと思ったことに驚きなんだけど?
映画は好きな奴しかいかないんだから見てない奴なんかいないだろw
敵のhimechanはタイムリープしても世界線は分岐しないのかな
なんか分岐も許さず全てが巻き戻されてるぽい描写だったな
それだったらC.C.も全部覚えてそうなもんだけど、よくわからん
シャーリー生存ルートと死亡ルートのように分岐はあるんだろうね
ギアスが発動するときはHPに戻る人の視点で描いているから
残っている人がどうなっているかは見えなくなってるけど
描写として、どうしてこうなったのかを描かないと
何やってるか分からないから時が戻ってやり直しみたいに描いていただけで
実際には最後にスリプルかけた流れしか起こってないんでしょ
ロロの体感ギアスだってC.C.に効いてたし自分対象のは無効できないんだろう
ギアスの世界にオカリンが居たら本人は何もしてなくてもリーディングシュタイナーが発動してしまうのだろうか
よし今からギアス見るぜ
映画なんかエヴァのQ以来だわ
シンクーは出ないのか
緑川のイケメンキャラ最近見てないな
サンライズアニメは基本的に劇場版総集編がでたらそれが正史扱いになってTV版は黒歴史になる
どうせ改変するなら、はじめから4クールだったら的な感じで、
学園メンバーの記憶改ざんのくだりを無くした場合の構成にしてほしかったわ
>>373
イケメンだけどロボだしなー
稲城さんはあれだったし
ランサーみたいなマジイケメン役またやんないかな 映画面白かったわ
ファンサービスって感じだな
オレンジとアーニャの出番が少なくて悲しい
スザク最低1回は儀典用の機体でトランザム搭載機からナナリー連れて逃げおおせてるんだよな
披露宴のムービーに出てたピンク髪のイケメンが誰かわからんかった
名前を名乗ってたけど忘れたわラウンズの誰か?
>>386
側近(意味深)か覚えてないわ(´・ω・`)
スザクの変な起動のキックがリスペクトされてるのはフフってなった うろ覚えだけどシュナイゼルがギアスかけられたときに涙流してなかったっけ
ボスの部屋に突入した初回の時にザ子供を機銃掃射で範囲狩りしたシーンすき
殺さないのが正解ルートだったっていうのもっとすき
死んで巻き戻るなら株とかやればいいのに
未来読めるんだから絶対負けないだろ
ボスはギアスで永遠に眠らせて殺さないで決着付けたけど
寝てから6時間経った後に殺したら結局寝たままなんかなw
眠らせてから10時間後に爆殺しとるよw
まぁCの世界に居た中身が諦めてるからギアス発動もせずになんもなく死んだんじゃね
>>119
DVDの寿命って10年とか言われてなかったっけ?
全巻揃えたけどまだ観ずに積んだままだ…… そういえば遺体の描写が生々しかったな
地上波じゃ出来なかったんやろな
再編成した映画だと生きてる
代わりにギアス使うヘッドフォンつけた奴が消えた
なるほど、な
概ね楽しめたけどもうちょっとイチャコラしてよかったのよ?
あと久しぶりにカレンの乳揺れみてムラムラした
映画面白かったしこれだけは円盤お布施しようと思った
マオ結構重用なポジだったのにな
シャーリーにギアスかける
C.Cとの関係とか
ギアスの効果とかも
>>148
そこは百歩譲って許されるとしても、その結果ホモが拗らせて他の人に迷惑かけたあげくよりを戻してエンドとか前作でやっとけやって思ったわ。一言で言うと岡田死ね テレビシリーズ見返すときもマオ編は一部飛ばしてるw
ぶった切った影響でかいのなら百万人のゼロのが
あれも中華編がつまらなすぎるのがいかん
今アマプラで見てるけどやっぱ映画だとモブに素人とか使うんかね最初の軍人の棒読みが気になるわ
アマプラで叛道だけ無料だから見て
続きをTVシリーズで見てしまった
ほんとに生きてんのかよこれで
コーネリアもカレンもカグヤも扇も許してたから、よしくんも許そうと思う
オレンジって、ルルーシュの正体を知ってからは忠誠を誓って許されたように見えるけど、序盤は普通にイレブン迫害を楽しんでたよな
仕える相手によって自分の思想も変えるのはそんなに不自然ではないと思う
あれはマリアンヌの子息がイレブンに殺されたと思いこんでたからじゃなかったか
クロヴィスもそうなんだよな。ルルーシュとナナリーが殺された恨みでイレブン迫害。
するってえとなにかい?スザクが親父を殺した後のドサマギで、ルルたちが生きてることをちゃんとブリタニアに知らせてたらもうちょっと日本人の待遇はよかったってことかい?
若本皇帝も迫害する気はないというか興味がないからな
ルルは殺さなければもっとましなルートがあったであろう人間を悉く殺しちゃってるからな
状況的に仕方なかったり事故もあるけど
結果論だが
事故的に殺しちゃったお陰で
ゼロレクイエムが完成出来たというか
おピンク髪ちゃんと日本統治出来てめでたしエンドだったら
結局集合意識とともに食われてた
ギアス能力者にはギアスきかないとか言ってたけど
シャルルの刻むのとかモロ食らってたけど
何やったんや
コード継承してないから?
マオには何故きかなかったん
コンタクト外す動作とかなしに両目オンオフしてたな
上位スキル化しとる
劇場版3部作一挙見たけどストーリー結構違うのな
1期と2期繋げるところにストーリーも追加されてた
中華がバッサリストーリー切られててわろたw
オレンジもいつのまにか仲間になってた
>>438
シャルルとマリアンヌの計画は
死んだ人間も生きてる人間も一つにする
お互いが重なりあい嘘がつけない世界
とかそんなんだよね
だから日本人が死のうがルルやナナリーが死のうが
計画遂行後会えるから関係ないんじゃないのw オレンジさんはゼロにメチャメチャにされたのに中身がルルーシュだと知ったら「早く知らせてくれたら仲間になったのに^^v」って言っててスゲーってなったなwあと扇氏ね
自分達もルルーシュにギアスで操られてるかもしれない
ブリタニアの王子だった
これだけで黒の騎士団がルルーシュ裏切ってシュナイゼルに作ってのだけはやっぱ納得いかないw
シュナイゼルは話術が上手いし
出で立ちも貴族だからな
扇は最後まで反対して軟禁されたとかだったらまだ許せるけど、あいつも流されてゼロ追い出してたから救いがたいよ。なんかディードハルト殴るシーン追加させてたけど
ゼロに不信感持つのは仕方がないとしても
敵方についてどーすんの、とは思う。
話の都合上だから仕方がないけどね。
そういう意味では、不満点を脚本ではなくキャラに向けさせたのはファインプレーと言えなくもない。
カグヤの心変わりが激しくてビビったわw
「この状態でブリ公に喧嘩売る奴はワシぁ一人しか知らんぞゴルァ!」
ってタンカ切ったのにさ、何時の間にやらルルの敵になってるしw
まぁしょせんモブだから仕方ないんだけどさw
あいつスザクの従兄弟だから根っこのところがクズいのは血筋だと思うわ
総集編みてて思うのはBGMって大事なんだなって
劇場向けの調整してるのかしらんがセリフとBGMのバランスが悪くてやたらBGMが主張するのとこの手の総集編にありがちな撮り下ろしの謎ソングが大事なシーンでずっと流れてたりでほぼほぼR2観てるならそのまま劇場版みてもいいやつじゃねーかコレくそが!ってなった
まぁでも最近のアニメと比べてもやっぱ名作だわ
未だに自分の中でこのアニメを超えるアニメがない
とにかく展開の面白さを優先して追求してた作品だったな
認識を入れ替えるギアス、雑魚能力扱いされてたけど
同士討ち誘発するとかヤバいよね
使用制限とかも無さそうだし
アレはギアス以上に対ギ忍がヤバいからなあw
ほぼ初見なのに完璧な対応できるとか有能すぎる
noukin<あんた兄弟何人いんのよ!?
最終戦においては他が非戦闘員だけで防戦一方だったせいでギアスの効果がなかったなw
ルルーシュくんはいつも詰めが甘くてミスって自爆するイメージがある
やっと劇場版見てきた
開始時間朝早すぎて周りはドラえもん目当てのお子様ばっかりで困ったもんだ
一度完全に完了したお話をどうするのかと思ったが
良き後日談であった
鯖リセはダメ絶対
ナナリーではなくてC.C.選ぶあたりあいつ絶対赤ちゃんプレイのときの記憶残ってるぞ
ダブルヒロインは年下が負けるって
歴史が証明してるんだよね
一番そばにいたやつが勝つってニセコイほかで照明されてるんだよなあ
>>474
あの赤ちゃんプレイされたら好きなって当然だよな ロリババァは豚の好物だもんなw
ルルーシュからしたらタメババァになるけどw
ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだって力説してた奴w