ヤクザゲー以外のまともなソフト作ってから検討してください
>>5 背面にモデムをネジで止めるための穴があるんだけど その穴の中にナットが入ってて そのナットが入れてあるだけで固定されてないから 振るとカラカラ音がする シャイニングフォース1と2、シャイニング&ザ・ダクネス、アドバンスト大戦略、ランドストーカー、スーパー大戦略、入れて下さい。
ガンスターヒーローズ、ヴィクセン357が入っているなら買う
>>10 それは名作だな 後は重装騎兵レイノス バハムート戦記 バハムート戦記はファーレントゥーガというフリーゲームのアドオンとして配布されてる ソーサリアン サンダーフォースIII、IV 達人 武者アレスタ 魔強統一戦 自己中心派 バトルマニア大吟醸 入れて欲しいけど無理臭いやつばっかや…
ファンタシースターの2か3辺りがしれっと混ざってそう
本体を学校に持ってきてもらって借りたことがあるけど 持った時にすごく軽かったのが忘れられないなw
all sons of old gods die !!
サンダーフォースとシャイニングフォースは面白かったなぁ フォースを信じるのぢゃ
シルフィードが滅茶苦茶やりたかったけど結局買えなかった思い出
当時完全にスーファミ派だったけど、どうしてもぷよぷよをやりたくて買ったなぁ 結局ぷよぷよとランドストーカー専用機だった
メガネのイメージなんか欠片も無いわ ビデオならβ、世界でならブラジル、マスコットならソニック この二番手の人のイメージよ
Switchでもうすぐリメイク出るけどモンスターワールドはよくやったな メガCDは何かクイズスクランブルスペシャルって三石琴乃がでてたやつが 糞難しかった
今は完全移植が当たり前だけど ゲーム性を優先したアフターバーナー2や アケの音を超えてるミッドナイトレジスタンスやデンジャラスシードとか好きだったよ
マイケルジャクソンズムーンウォーカーをまたやりたいw
このハードに関しては周囲に誰も持ってるやつがいなかったわ・・・
そうか? ゲーマーならメガドラもスーファミも乗ってたろ
PCEとメガドラだった 結局SFC買ったのはFF5出たあたり
ワイはスト2ダッシュ出るからって PCEもメガドラも中古で本体買ったわ どっちも5000円しなかった気がするでw
マークVからドリキャスまでセガ人(せがびとと読む)だったけどメガドラが一番セガらしいハードだった気がする ただしファミコン神拳、テメーは許さねえ!
産経新聞が4月8日に報じた「セガゲームスが家庭用ゲーム機市場への再参入を検討している」との報について、 ねとらぼ編集部がセガゲームス広報室を取材したところ、「現在のところ、家庭用ゲーム機市場への再参入は予定していない」 と報道を否定しました。
今のセガは俺達の夢をのっけてたセガじゃない もうわかってる
>>15 なんでやファンタは1〜千年紀迄入れてなんぼやろ! なお3は外して良い ファミコンキッズだったからメガドラのカセットを力任せに引き抜く仕様が最初怖かった 別にファミコンもそういう抜き方でもいいんだけどw
メガドラとソフト10本以上は持ってたんやけど マイケルジャクソンとベアナックルとアドバンスド大戦略のほか何持ってたか思い出せない
>>45 3が一番世界観や音楽がいいんだよなあ 評判が高い2と4はロボットアニメの焼き直しみたいな陳腐なシナリオだし 世界に重みを感じられない だって3って作ってる人が違うんだぜ(音楽のIPPOさんは4も続投するが) 俺は3も好きだしエンディング4種きっちり見たよ でもどれか外すなら3って話な
世界観で言ったら2なんて真っ先に除外でしょ 雑誌のPS2シナリオ募集コンテストの受賞作品でオチが受けただけ PCエンジンみたいなアニメゲームしたい奴らに3が受けなくて4で2路線に戻ったが PSOからは3路線に戻ったから本来は3がメインストリームだったんじゃないから
お前さんみたいなアツい奴は好きだ しかしどうにも好みの問題のようだ 俺はPSOはファンタでは無いと思っているから、どこまで行ってもこの話は平行線だろう
3は窓から投げ捨てた(マジで) 1、2とリアルタイムでやってきて3の開発中画面みてなんか感じが違うなと思ったがPSなんだから大丈夫だろと買って余りの酷さに 金髪のライアだけは可愛いから許す
あと3の何だよ早どきチャレンジって 友達と分担して速攻で各ルートクリアして送ったけど音沙汰なしだったぞwクソがw
これがなければ、今頃メガ・ドライブを買ったことを後悔していたと言っても過言ではない。 周囲の人間はやれ1がいい2が良いと言うが、私は断じて3を勧める。よく配偶者選びや、奇抜なモンスター群に評判が行くが、 その奥に隠れる人間物語を見逃してはいけない。PS3の世界に生きる者は必ず何らかの苦しみを背負い、その罪を購って 『生きている』のだ。音楽もマル。呪文システムも斬新でよい。システムもわかりやすかった。 だが、第三世代のアレはちょっと頂けない。やはり容量不足故の苦肉の策か?第三代目のライアちゃんがかわいい。〈新〉 戦闘画面のラインスクロール、モンスターデザインの美しさ(ルーテラ等)、繁殖相手選択システム、ダークファルスの微笑み、 リナの尻、私はこれでメガドラ買いました。実際プレイしてみると、世界観の確立(町並み等に変化が欲しかったが)や、 物語としては多少粗っぽいが(特に3代目)なかなかの人間臭さに、ドラクエよりも素直に感動を憶えた。 また、プレイヤーの想像力を掻き立てる場面が随所に見られ、想像力のある人には、たまらなく面白いものだと感じることだろう。 また映画を意識したような淡々としたオープニングも、物語りの語り出しのようでぞくぞくする。 よく言われる移動速度の事については、見た目かなり遅いように感じるが、やり込んでみると自然な速度と納得いくことだろう。 実際、あんまり足の速いRPGはせかせかしていてあまりにも不気味である。 このソフトも、メガドライブを買うきっかけとなっただけあって、私にとっては宝物である。〈へ〉 モンスターのグラフィックはファンタシースターシリーズの中では一番だと思われる。リナがよい。 マルチエンディングと銘打ったのはいいが、中身を拝見すると3世代に跨がる繁殖&尻ぬぐい物語。笑える。 兄妹ネタが出たとき死ぬかと思った。 バックアップが2個しかないので、気に入っているのなら、安いからもう一個買ってもいいかもしれない。〈介〉
あ〜、俺はダメ。こういうのは。情報が少なくてマップが広くて歩くのが遅くて出現率が高くて登場人物が多いのはパス。 一応全部のエンディングは見たけど、敵のデザインセンスとシーレンの変形以外に魅力を感じない。〈藤〉 まず言っておきたいのは、『PS』の名を冠す以上、基本コンセプトは踏襲されなければならないという事。 でなければセールスを上げるための手段として『PS』の名を使っただけとなるからだ。 そもそもの間違いは、開発が当時の第一開発部に移ってしまったこと。旧スタッフがいないから、新しいアイデアはあっても、 前作に対する反省がない。これではすでに『PS』ではない。マルチシナリオは評価できるが、平坦なストーリー。 その前段階として、軽々しい伴侶選びがあるのもどうもいただけない。が、モンスターデザインは奇抜でよろしい。 でも、指立てるだけでダメージはないよねぇ。そういや、信頼度による味方パーティキャラの行動変化はどこ行ったんだ?〈顎〉 私にとっては、世代交替の際の結婚相手を選ぶのは正に「断腸の思い」なんだけどなあ。 やっぱ、軽々しく選ぶ人も入るんだろな。それだけ感情移入し難いんだろうなあ。 そういう人は自分の連れ合い探すときにも(以下削除:編)。〈出〉
ワイは4よりは3のが好きやなぁ 4は声の入ってないPCEのRPGみたいな感じ
そもそも、あまりしっかりした裏打ちのなかった、薄っぺらいPS1の世界を引き継いだPS2。 そのPS2の世界観の上に継ぎ足し継ぎ足しして壮大な物語を生み出すことが出来るだろうか?。 バラック建ての平屋の屋根に重厚な屋敷を建てることができないのと同じように、無理。 そして、その無理を通そうとしてしまったのがこのソフトと言える。当然、PS12共通の世界観という道理は引っ込んで壊れてしまった。 PSの123問わず、「好きだ」と公言出来る人はプレイしないほうがよい。 スタッフは二度と再びRPG製作に携わるべきではない。〈新〉 事実上のPS1&2の総締めくくりてきな役割を果たした。そのため出来としては良くはないが悪くもない、 そこそこな出来でファンにはお薦めというところである。PS3に対してはほとんど触れられていない。 今まで影で支えてきたダークファルスはバブルの崩壊で買い叩かれ盛大な大安売りがなされている。〈介〉 PS2のスタッフに戻ったから安心したのに……。こいつらは「学習」とか「反省」という言葉を知らんのか? まさか2が何の欠点もない最高傑作だと思い込んでるんじゃ……。〈顎〉 「このソフトは我々に何を与えてくれましたか?」 「んー?」 「糞だ、糞!」 「横から答を言うのはよくないな。」〈へ〉
急にどうしたんだ 俺が一番遊んだであろうまじかるハットのぶっ飛びターボ大冒険は間違いなく収録されない
北斗の拳2が出た翌月に大魔界村が出てた頃がピークじゃね?
北斗の拳2が出た翌月に大魔界村が出てた頃がピークじゃね?
子供の頃は雑誌の画面写真を見て面白そうかどうかで購入するか決めてたけど 他ハードと比べるとメガドラは本当にやぼったい感じのばかりだったね SFCと比べて値段が安かったり、他ハードと被らないタイトル移植物が結構あったんでそこまで気にならなかったけど。
256色しかなくて同時発色は32色とか色数制限があったからね あの色数制限が痛かった
スペハリやアウトランとか体感ゲーム系は32Xでしか出さないよ!って言ってたのに 言ってたのに!
音良いんだよ ぷよぷよなんて明らかに曲がスーファミより良い 音声パターンの少なさが残念なんだが
>>68 メガドラや当時の大手アーケード基板に採用されたヤマハの音源チップが神だったからな でもスーファミの久夛良木音源チップも神だったんだ 久夛良木チップだったからこアクトレイザー・FF4・タクティクスオウガの曲が生まれた FM音源好きだったな 東亜プランとかの音楽も好きだった
MDのFM音源はなんか音切れが悪くてみょーんって歪んでた印象
あれは意図的なエフェクトじゃね かからない音も有ったからVGM(MD音源)データ内でコントロールしてたんだと思う 多分on/offの2択
古代祐三のベアナックルとベアナックル2の音楽は凄まじかった
サターンとかドリキャスが世に登場した後でも、しばらくセガのUFOキャッチャーが同じ音源を使っていたせいで、 それを聞くたびにメガドライブ思い出してたなあ
昔ロッテリアがキャンペーンかなんかでメガドラとソニックおいてたよね
メガドラのスパ2の音やばくなかったっけ? バルログの声だけか?
>>77 メガドラスパ2は40Mbit(5MB)だけどグラと音声データ入れて足りるわけがないので… 幽白魔強統一戦も声がえらいことなってたな DAC周辺回路を作って組み込むと音が良くなるぞ(マジで)
あ、正確にはOPアンプだったか 4580を使った回路がバックアップ活用テクニックにのってたな
バッ活だったか忘れたけど部品屋で部品買ってきてメガドラをクロックアップしたわ 切り替えSWも付けて数百円で処理早くなって快適だったけどサウンドも早くなってしまう諸刃の剣だったw
いやあれは敵ターンに風呂入れるレベルだから多少早くなろうが焼け石に水w
>>83 仕入れ値同じくらいだったのか、筐体によっては68000じゃなくて68020入ってるのもあった さすがに当時のMacIIとかに使われてた030はなかっただろうけど 個人的には日本でもこれ出して欲しかった >>86 すでにテラドライブがあるからギガ何てださんでしょ >>85 なんだそんなもんか ちなみにアレの後半マップの敵ターンは風呂どころじゃないぞ 朝つけて学校行って帰って来て晩飯食ってさあ寝るかってくらいまで時間かかる >>89 いや流石に盛り過ぎじゃね? ちゃんとMe262とか作ってベルリンまでクリアしたけど長くても3、4時間くらいだったと思うでw >>87 それ当時メッセサンオーで輸入販売されてたかも >>91 あー、当時あったのかもなあ 店頭でAtari Jaguarのデモ機とか動かしてたりもしたし GENESISやSNESの実機はもちろん、ゲーム動かす変換機みたいのも売ってた記憶が スーパー32xのメタルヘッドってゲームのBGMかっこいい
メタルヘッドのアニメモードでラストまで行ったらラスボスの専用絵ねーちゃんに 「平和ボケした愚民と共に燃え尽きるがいい」とか言われて感動したわ
新ハードあるなら名称Plutoでいいよ かつては惑星であることを期待されていたが結局別物扱い的意味で
ミニって名前がダサい、もう任天堂に対抗してたセガはいないんだな
サクラはどうせスマホなんだろ 期待するだけ無駄だろ
サクラ大戦に興味はあるが思想上の理由できっとプレイできない
>>101 むしろ任天堂ハードでメガドライブ配信出さずにミニ一択になる可能性ある 今はWiiUでVC出来るからいいけどメーカー修理切れたらアウトだし 版権の関係でSEGA自身のゲームばかりになるんだろうな メガドライブ・ミニは・・・
>>109 VIDEO 「ゲーム業界を席巻したタイトルからマニアがうなるタイトルまで」でソニックはほぼ確だとして ガンスター入ってるといいなぁとは思う ゲーム業界を席巻しつつ(メガドラだと)マニアがうなるタイトルがテトリス
>>110 すまんベアナックル3はカンガルーとか聞いたことないので買ってなかった 3は音割れが酷過ぎて全然ダメだった記憶だな ゲーム的にも微妙
3はぶっこ抜いた音楽データを良環境で再生すると死ぬほどいい音出ていて驚愕するが古代節の消えた曲は微妙と言わざるを得ない ゲーム的にも微妙
ベアナックル4なんて……開発頓挫した後に3D化でまたぽしゃって 他所の作品移植してワンチャン発売計画してたのにまた頓挫したっていう
サクラ大戦新作らしいけど 爆乳の旦那は参加するんか
メガドラは初期に買ったけどソニックですごいイメージ変わったもんなぁ 初代ソニックのデザインがクールすぎた
日本だとたいしたことなかったけど、一時期海外だとマリオの売上より上に なのに何故かサターンでリストラされて意味が分からない
突如マリオが3D化したから、対抗馬としてソニックを3D化した新IPとしてナイツをアナログコントローラーと一緒にリリースしたんだろう
アーケードのトラックボールで遊ぶソニックくっそつまらなかったやんw
ランボー持ってたな 当時小学生の俺には難しすぎたわw
ナイツ面白かったからキャラはソニックで出せばワンチャンあっただろうに
メガCDだかドライブだか忘れたけど従兄が天外魔境好きだったな
>>125 たぶんソニックゴリ推しのほうがウケたよな 新IPってどう考えても難しいしソニックのイメージがcoolすぎた 一方マリオはファミコンのスーマリ3から空飛んでいてマリオ64でも帽子からハネが >>124 よく見たらファンタのロゴあるな よし、お布施決定 >>14 サンダーフォースIIIとアレスタはほんと名作 >>134 2012年のNEOGEO Xは北米で販売されてた品を1000台輸入して限定販売してたみたいだな アケアカあるとはいえスタンドアロン機で単体動作+省電力+買い直ししなくていいのはいいかも >>120 SSでSONIC X-Treamというタイトルが発表されてたけど、ペパルーチョにでも化けたのかしら。 >>140 うむ しかし出してくれるならお布施をするのが信者というもの 3Dでずっと待ってたから素直に嬉しい あ、Switchは持ってるお >>137 全部入りとかだとアケアカと普通に競合するだけだし スーファミミニとかと同じでヒットタイトル中心他くらいと思うわ 別スレに書き込まれてたけど中身Raspberry Piに入れ替えてガワだけ使う手も 意外にエコーザドルフィン人気ないのな 誰もあげてない
エコーザドルフィンは1買ったけど途中で酔って全クリ出来なかった気がする でも当時のグラフィック最高峰だったと思う
>>143 意外も何もエコー発売当時もそんなに人気無かったし 有名なソニックですらソニック2が日本国内16万本とかそんな感じよ? エコーは難しかったイメージしかない つまらなくないんだけど人には勧められないな
今メガドラでお勧めだとなんだろな… >10-15みたくいろいろタイトルは浮かぶんだけどメガドラ自体がマイナーイメージなもんで まずそこから払拭なんだよなぁ
>>147 エコーもそうなんだけどガントレットやアラジンみたく海外ゲーが出来たのもメガドラ特色の一つ NOMAD開けて日本版ソフトを動かすのはデフォ ミッキーマウス ふしぎのお城大冒険 はセガの割には難易度トチ狂ってなかった
エコーザドルフィンのDC版は超酔うよ 未だに思い出し酔いするぐらい 酔うの好きな人にオススメ
自分ならレイノスを推すな・・・ 万人受けはしないゲームだと思うけど
>>152 万人ウケするゲームってそうそう無いからそこは考えなくていいかと ゲーム飽和の時代だし >>153 そもそもドリームキャスト20周年だからね 配信はなんとかしてやってほしい ドリキャスがどうこう以前に バーチャが社会現象を引き起こしたのは90年代後半じゃなくて前半では? と突っ込みたくなる
一番ウケた2が出たのが94年11月でそこから数年だから中期かな ちょうどSS(94年11月)PS(94年12月)発売でものすごい盛り上がってた時期と被る
>>157 まぁ書いてる記者がアフォなだけでしょ そもそもバーチャ大人気ではあったけど社会現象?って何が?って話だが あの頃はバーチャの鉄人とかメディアがこぞって取り上げてたし百人組手とかやってたからなぁ
>>161 久夛良木がソフトメーカー巡りした時に「3Dねえ、何作ればいいのさ?」って感じで手応えなかったところにバーチャをライバルが出してくれて、「こういうの作ればいいんですよ」っていいデモンストレーションになった話はあるな 昔はアニメしかりゲーム何かがメディアに取り沙汰されるだけで社会現象言うてなかったか
>>163 大切にするんやで メガドラミニだとゲーム少数だろうし幽白とかは絶対来ない メガドラのトランスフォーマーを数年前に買ったのだけど俺の部屋の良いオブジェになってる
ベアナックル2と3はやったんだけど 一作目はやったことないんだよね
ベア1の1面BGMは今でもトップクラスだと思ってる
つーことは2のラスボス曲が1のアレンジ(つかほぼそのまま)だということを知らないのか なんて悲しい話だ そして3はどうしてこうなった
ベア1からキャラボイスもうちょい質良かったらな… 4Mビット(512Kバイト)で声入りゲー作ってるだけでも容量最適化してるんだろうけど;
メガドラミニってでっかいミニ四駆みたいな感じがする
こっちでもスイッチのでもいいからパルスマンやりたいわ
20本とかせこいこといわず100本ぐらいババンと入れようぜっ
セガがクソゲーばかり出すんで 子供心にメサイアやテクノソフトが頼もしかった
当時ファミコンからの流れでRPG全盛だったからファンタシースター2やりたくてメガドラ買ったな ファミコンが基本だったからPCエンジンとメガドラは機能面でもそれぞれ売りがあって買う気にさせてくれた メガドラはFM音源と16Bitだから当時はやっぱりすげえと思いながらやってたな >>148 メガドラはマイナーだからメガドラなんだぜメガドラ仲間1人か2人くらい見つけたらめちゃ貴重だったんだから >>181 重装騎兵レイノスは神でしたねぇ… ゾウザリィィィィーー! メガドラは俺も16bitにFM音源すげーと思って買ったが、画面が色数少ないせいかパッとしなかったり、効果音がベコベコバシューって感じで残念に思った記憶
大魔界村が家庭でできる! メガドラの存在はそれだけで充分すぎるほどだった
うちの場合コラムス機だったんだけど中古でソニック・飛竜・ガンスターヒーローズ買い足していって どんどんゲームのバリエーション増えたのが楽しかったな サンタのS端子アダプタあったんで自分の環境では画質十分だった
> 242名前が無い@ただの名無しのようだ2018/02/01(木) 23:59:47.43 > KOTAKUっていう海外のゲームサイトに、北瀬のF&Qが載ってたんだけど、リノアル説について具体的に否定してるよ。 > 引用していいのかわかんないからおおざっぱに訳すけど >「リノアル説は正しくない。もしリメイクを作ることがあっても、それは盛り込まないと思う。その説が示しているのは、 > リノアとアルティミシアは二人とも魔女で、そういう意味で似てるってこと。でも同じ人物じゃないよ」 > とのこと。 > ググったらすぐ出ると思うから、チェックしてみて。 https://www.kotaku.com.au/2017/09/is-squall-really-dead-final-fantasy-producer-addresses-the-series-biggest-fan-theories/ On the theory that Final Fantasy 8's Rinoa is really Ultimecia: "No, that is not true," Kitase said. "I don't think I'll incorporate that even if we do remake the game. But that being said, both Rinoa and Ultimecia are witches, so in that sense they are similar, but they're not the same person." > リノアル説否定されたんだな > 肯定されればFF10に近い味わいが残っただろうに 俺も買ったきっかけは大魔界村だったな その後ラングリッサーやシャイニングシリーズやらマイコーやらに出会うことになる