◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1747384846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2025/05/16(金) 17:40:46.37ID:6atU1te/9
 ラーメンチェーン「天下一品」で、東京、神奈川、埼玉の少なくとも10店舗が2025年6月30日で閉店する。首都圏に展開する店舗の3割近くが閉店することになるが、運営会社はその理由について明らかにしていない。

■全国で209店舗を展開

 天下一品は、1971年に京都で創業した「こってりスープ」が特徴のラーメン店だ。公式サイトによると、25年5月16日時点で全国に209店舗を展開している。そのうち東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏には34店舗営業している。

 しかし5月初旬頃から、Xで「大量閉店する」との情報が拡散されるようになった。実際に店頭に貼られた閉店の告知の写真を投稿する人もおり、「残念でしかない」「ファンとしては店舗大量閉店は悲しいニュースやね、、、」など、悲しむ声が寄せられた。

 6月30日で閉店することがわかったのは、渋谷店、新宿西口店、池袋西口店、田町店、目黒店、吉祥寺店、蒲田店、川崎店、大船店、大宮東口店。閉店の経緯ははっきりしないが、SNS上ではフランチャイズ(FC)展開戦略が影響しているのではないかとの見方もある。

 J-CASTニュース が15日、天下一品を運営する天一食品商事(滋賀県大津市)に、閉店の理由などについて取材を申し込んだが、同社は「回答を差し控える」とした。

5/16(金) 14:17配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/aad8a7f9120657a3e457e8ad7cde5ef32e538574
https://news.yahoo.co.jp/articles/aad8a7f9120657a3e457e8ad7cde5ef32e538574/images/000
2名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:41:02.21ID:62ctSJWx0
2get
3名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:41:07.30ID:sAunKTA/0
ラーメン食うよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:42:14.21ID:cLjUS0WE0
高いからじゃないの
5名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:42:29.12ID:DYKJofnh0
高いか?
6名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:42:51.86ID:jre+a8lN0
「あっさりが好き」
これであなたも一目置かれる
7名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:42:53.50ID:yBTA4H/l0
ラーメンではない
8名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:43:00.73ID:huA4tYmy0
冷食ラーメンで似たの有るしな 安いし
9名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:43:19.99ID:Y56PAppd0
>>1
無理な出店だったからな
数増やして売上デカく見せるだけ
いま残ってるのが観光地みたいなところ
まあお似合いだよな
10名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:43:24.43ID:gJ0poL1o0
一通と間違えられるしな(笑)
11名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:43:29.62ID:n90N6lJR0
大宮東口は潰してほしくなかった…
12名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:43:39.00ID:3BZWSY8R0
二郎と客層がカブってそう
13名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:43:48.95ID:+jlhWxeT0
進入禁止と誤認識する奴か
14名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:43:50.73ID:yBTA4H/l0
ここは社長が名物なんだったか?
15名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:04.09ID:jrxp7Pv+0
調子に乗って値段上げすぎだろ
誰が行くんだよ
16名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:24.21ID:XuUYrCsU0
さして繁盛もしてないのに
人件費などコストアップで行き詰まりかな
17名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:31.66ID:2SK3za2i0
こってりラーメン並920円
18名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:46.80ID:CtX7w2r80
セントラルキッチンだから冷凍食品でもいいんじゃねと思う
19名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:49.73ID:uPTjzoFw0
今は一蘭の時代だよな
20名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:53.35ID:nM3Y0FHR0
ラーメンも高級品になったし気軽には食べれなくなったな
21名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:54.50ID:rexqkOqg0
喉に引っかかるスープなんてごめんだわ
22名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:55.46ID:n90N6lJR0
こっさり!
23名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:44:58.45ID:6t1keEdE0
だってクソ不味かったんだもの…
24名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:03.77ID:D/lWJsyd0
>>9
フランチャイズ先が鞍替えしただけだろ
25名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:15.44ID:tmqadDf60
赤の看板なんか
白看板しか見たことねえわw
26名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:22.67ID:cqCdOvYp0
地方民だけどつい先日別店舗の跡地だったところに新規開店してましたわ
行列がえぐくてまだ食べに行く気がしない
27名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:24.44ID:2Tsh7aRc0
>>4
不味いからだよ
あのヌルヌルのスープはバカメシだ
28名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:25.19ID:Un43OISf0
値上げ幅の低いラーショが一番だわ
29名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:25.29ID:+t6bq5ON0
濃厚なスープはコストがかかるからな
30名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:37.19ID:05+wALPF0
味悪くなったのに値上がりしたからそりゃまずいよ
31名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:42.66ID:sPG6lAzT0
そんなまずいんだ。行かなくてよかった
32名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:45:45.21ID:eEwd+uoU0
フランチャイズまるごとやめたのかな
33名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:46:03.73ID:6t1keEdE0
だうどんのラーメンの方が万倍マシだわな
34名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:46:09.52ID:ko6wIprO0
天下一品は元気のみだから行かない
35名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:46:15.66ID:DMdDXdg20
食べたくなるやないかw
36名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:46:18.25ID:hcSYYKKf0
こってりすげ~好きなんだが
37名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:46:24.93ID:UmfWqszA0
GWに舞鶴行ったが直前に閉店してて残念だった
38名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:46:39.37ID:rIaY1Z6B0
たまにどうしても食べたくなる味
だから多少遠くても食べに行く
逆に近くにあるからといって行く回数が増えるような店じゃない

店舗増やしすぎたらそりゃ赤字になるよ
一時期のミスドと同じ失敗だね
39名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:47:03.05ID:CtX7w2r80
俺は来来亭かなあ
40名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:47:39.54ID:X1gUitpa0
あのラーメンなんで人気があるのかさっぱり分かんなかった
みんな気づいたんだろうよ
41名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:47:45.95ID:DMdDXdg20
麺を食い終わって白飯投入からがこってりの醍醐味
42名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:48:01.69ID:tElACA0a0
京都在住で食べ物の中で天一が1番好きだけど値段が高すぎる
今の値段では新規客は来ない
43名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:48:03.14ID:6t1keEdE0
俺ら関東民のベーシックは澄んだスープの醤油ラーメンなんだよ
44名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:48:06.71ID:w9Xux3YD0
食品偽装や公共料金未払いとか
京都のヤクザみたいな企業だからなあ
45名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:48:22.65ID:Z51XOQzd0
日高屋最強伝説
46名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:48:30.07ID:eEwd+uoU0
京都系では魁力屋が増えてるね
47名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:48:30.20ID:OU7bXZcA0
あー、中国にやられたか
48名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:48:42.85ID:szRXyztW0
>>27
ゲロみたいだよな
49名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:49:09.25ID:IjVPsTgZ0
閉店前に行ってやるか
50名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:49:11.48ID:iYDB54Q90
単においしくないだけだろ
51名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:49:17.30ID:MzqdG2xN0
不味い、高い、客層が悪い。
52名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:49:55.52ID:Ty8aDyWj0
この店に限らずノーマスク店員の唾入りとか食べたく無いんだよねぇ
外食一切しなくなって感染症とは無縁になったし体調良いわ
53名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:49:57.75ID:c5n/+u3A0
関東の直営店は神保町と高円寺だけだから
FCが更新を止めて他に変えるだろね
54名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:49:58.58ID:OCorkV/P0
安さだけが魅力だったのに不味い上に値上げだからな
55 警備員[Lv.24][苗]
2025/05/16(金) 17:50:21.83ID:jEC1IfAk0
京都だったのか
クソ不味いから名古屋かと思ってたわ
56名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:50:31.70ID:UGafUOck0
天下一晶で開店したら抗議来るかな
57名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:50:44.15ID:2e9jKEF+0
一時期やたら芸能人が持て囃してた
58名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:07.20ID:Wgn8XwPE0
量の割に値段が千円前後
59名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:14.03ID:P63BlFTh0
キャッスレスダメじゃなかったか
時代に逆行しちゃダメよ
60名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:22.06ID:d5hJrwDu0
天下一品が何個もあったらおかしい
61名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:28.99ID:P4Jm96so0
天一はスーパーで売ってる生めんタイプの麺を湯がいたお湯にスープ入れてるみたいな感じで無理なんだよな
62名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:37.80ID:P8hAfWBw0
うまいのに
一度しか食べたことはないけど
63名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:38.22ID:UGafUOck0
天トー品はどうか
真ん中はトー
64名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:39.87ID:AHQOMHUZ0
やっぱ関東人の口には合わない味やったんやろな天下一品とか食ったことないから知らんけど
65名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:40.18ID:E64vv01w0
高くなったもんな
66 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/16(金) 17:51:41.83ID:+IQ0sPRz0
好きだけど半チャンセットにトッピングで1,500円
そんな飯食えるだけの金がない
俺の給与は全く上がってないから
67名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:43.35ID:EIHPotlB0
ドロドロしてて健康に悪そうなのがダメだったんだろうな
68名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:51:52.32ID:k4Fys7h30
一品だけだからだろう。逸品とは言えない何かがあったのかも知れない。
69名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:52:08.16ID:/6Wj9Ab+0
クラムチャウダーのラーメンだっけ
嫌では無かったが、一度で良いかと
70名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:52:12.48ID:eEwd+uoU0
>>56
ほっともっとはそんな感じで寝返ったよな
71名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:52:24.84ID:yBTA4H/l0
>>46
来来亭と違いが分からん
72名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:52:30.59ID:eETtZjQ+0
天下一品は味覚障害
73名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:53:02.71ID:mYzuWNVq0
>>1
地域が偏ってるような
74名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:53:18.48ID:d/TgPr0H0
>>12
食べたこと無さそうですね
75名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:53:35.52ID:T/gt9V+40
来来亭は京都じゃなくて滋賀県長浜市発祥やで。本当の長浜ラーメンw
76名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:53:37.61ID:XTBMT7jF0
飽きたんだよ
77名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:53:47.52ID:8Cm4hTv50
博多駅前にもあるが客は転勤者みたいなのが多かった
店員は全員東南アジア系かインド系の外国人だった
価格は高すぎだろて思った
78名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:53:55.04ID:Si3zb6C50
天下一品と天下一が紛らわしい
79名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:53:58.24ID:FzR2femB0
最近の冷凍ラーメン糞ウマなんで外でラーメン喰ってないわ
80名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:53:59.80ID:+t6bq5ON0
醤油のしょっぱいスープが好きな関東や東北圏じゃあ
人気はイマイチだったろうね
81名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:54:05.29ID:rQdiHhlT0
>>1
一品の、イメージ
【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚
82名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:54:25.27ID:6t1keEdE0
とはいえ
俺の一番は魚介系ラーメン…
83名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:54:40.53ID:DqCfTtnV0
>>66
高いな。家で冷凍食うか
84名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:54:46.38ID:WdL0quQF0
歳取ったらこってりは無理!
85名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:01.09ID:6Am2f41A0
お前等貧乏になりすぎて外食しなからな

天下一に限らず、ファミレスとか外食チェーンは閉店しまくっている

でな外食チェーンは体力がある内に東南アジアに店舗展開して生き残りをかけている
酷い外食チェーンだと日本大赤字、海外で利益あげてなんとしているとこも多い
86名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:18.52ID:Ki822tiD0
こってり通り越してスープがポタージュだからな
87名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:21.03ID:T/gt9V+40
豚の餌の二郎系や塩辛いだけのラーメンが幅を利かせてる関東よりも関西のラーメンの方がうまいわな。
88名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:28.72ID:iaG4N4iw0
むかしよく行った神田店は残るのかなぁ。
89名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:30.30ID:yBTA4H/l0
>>75
横綱との違いも分からない
90名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:39.34ID:9mX8YKdQ0
セントラルキッチン方式のラーメンチェーンだから不採算店舗出てきたら一気に畳むしかなくなる
91 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/16(金) 17:55:44.48ID:+IQ0sPRz0
>>83
冷凍のも地味に高いけど
あの味を食べたい時は冷凍でいいかなとも思う
92名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:44.68ID:cVxOzJg30
一生懸命働かないから…
93名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:45.22ID:Si3zb6C50
たまに食べたくなるんだけど、今外食しなくなったから全然行ってない
カップ麺か冷凍の買ってみるかな
94名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:55:51.92ID:XjnpS/qT0
数年食べてないけど無いと困る
95名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:56:13.19ID:oATCNl3A0
ラーメン大好きだけど天下一品だけは粉っぽくて無理だわ
今まで食べた中で一番口に合わない
96名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:56:15.62ID:k1M8gE190
対してトッピング無いのに高杉
97名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:56:18.38ID:6t1keEdE0
仕事中に寄る圏央道菖蒲PAの魚粉たっぷりラーメン
俺の麻薬だわ…
98名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:56:19.74ID:nLiDhy+z0
>>71
魅力屋と来来亭は同じ系列店や思てたわ
99名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:56:20.64ID:cKZ4CiMb0
これ見た目がうまそうに見えんけどうまいの?
100名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:56:22.15ID:P/BOi9n30
ラーメンに800円以上は出せない
101名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:56:38.79ID:4YPQoSbA0
王将に似てるな。有名人やテレビ使って宣伝し過ぎて食傷気味というか過大評価で白けるパターン
ハードル上げすぎるとコケるw
102名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:56:54.24ID:+pA35KIN0
食べたことないけど箸が立つほど
ドロドロの濃いいスープなんだそうで、まあ体にはメチャ悪そうだし
103名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:57:02.56ID:ALFJKM0i0
天一は旨いよ
新宿だか池袋だかで食った時は不味かったけど
104名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:57:36.53ID:i7Rc6Ae+0
神座に負けたんか?
家系ブーム終わったしな
105名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:57:54.37ID:R31wHAwZ0
ああ、ゲロみたいな京都ラーメンだっけか。あれで京都のイメージが変わったなw
106名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:58:01.47ID:yBTA4H/l0
>>98
店舗の造り一緒だよなぁ?
107 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/16(金) 17:58:03.53ID:+IQ0sPRz0
>>93
カップ麺は流石に別物だぞ
108名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:58:18.55ID:M6WzPi3L0
だって不味いじゃん
109名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:58:24.57ID:eEwd+uoU0
>>79
天下一品だとキンレイの冷凍ラーメンうまい
日清もチルドで天下一品出したけどこれもなかなか
サンヨー食品の天一のカップ麺はあかん
110名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:58:27.44ID:oFdk7TI70
あっさりしか食べたことない(´・ω・`)
111名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:58:29.99ID:fvyfLQRV0
企業も人も勝ち組と負け組が分かれてきた
112名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:58:30.66ID:blZo3Vq50
>>32
今月新規オープンしてるところもあるぞ
113名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:58:40.55ID:yBTA4H/l0
>>99
ラーメンではない
それだけは言える
114名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:58:42.26ID:6t1keEdE0
ラーショーも捨てがたい…
115 警備員[Lv.22]
2025/05/16(金) 17:58:58.69ID:mEp4U1gp0
久しぶりに行ったら店員が全員黒人になってて草
116名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:59:13.71ID:w+c5Jar10
高いの?
117名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:59:28.16ID:8Cm4hTv50
二郎系も2回行ったが美味さがわからん
Z世代にはウケるのか?
麺はゴワゴワしすぎだし脂っこくて焦点が定まらないボケた味
なんかご飯にマヨネーズかけてるような味付けと言うか
118名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 17:59:42.36ID:7c+YDLil0
新宿のあそこうまいんだけど新宿クソ臭いんだよな
119名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:00:16.99ID:De+jGg5m0
SUGIZOが↓
120名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:00:18.69ID:rqyY3SBr0
半年に1回くらい食べたくなるときがある
で食べるとなんか後悔する
121名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:00:22.37ID:vq4BA+qm0
大阪人だけど昔からそんなに美味しいと感じない
付き合いでいくだけやな
122名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:00:58.16ID:yBTA4H/l0
>>121
あっさりにしとき
123名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:01:12.98ID:Si3zb6C50
>>107
そうなのか、では冷凍のを探してみるよ

仙台に初めて出店した時のは美味かったな
本店の人が来て味チェックしてたらしいし、ゆで卵も食べ放題だったし
124名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:01:24.19ID:T/gt9V+40
大阪のラーメンは牛骨の福島系と煮干し醤油の高井田系の2つが主流かな?
125名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:01:37.25ID:bQGLVTYv0
美味しくないんだけど
たまーに食いたくなる時あるよね
126名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:01:56.14ID:zDm3KoH90
美味いと思わないんだが固定ファンいるよね
127名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:04.59ID:SOZr2i670
やっと1杯600円程度てバレて客来なくなったか
128名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:21.68ID:Z51XOQzd0
>19
クソ不味い
タマゴは殻のまま
海苔は安っぽい味海苔風
麺もクソ不味い
意識高い系のクソ不味いラーメンじゃねーか
まだ一風堂か博多風龍の方がマシだ
129名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:25.12ID:Ut0uhbf60
あっさりの塩は美味かった
130名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:26.85ID:6t1keEdE0
コレがウチらの間ではラーショーと呼ばれている
【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚
131名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:30.13ID:l7bD8CwS0
>>1
外国人でも受け入れられない不味さ
132名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:31.72ID:KBYydXuh0
マニアに聞いたら2系統あるらしい
俺は1回しか行ったことないから粉っぽいほうしか知らないけど
133名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:36.62ID:u9WVqrgp0
実際美味いと思ったことない
134名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:52.39ID:R0dcWEp30
店によって不味い美味いがあるのよね

そして美味い店は潰れる不思議
135名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:55.43ID:U3GE1xHn0
一体東京で何が起こっているんだね
136名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:56.47ID:Njc560X70
ワイは町中華の醤油ラーメンしか食ったことが無いな。
137名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:02:59.03ID:Btfigpmv0
ラーメン横綱はどうなったの?
138名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:03:20.56ID:vxMyLF4h0
久しぶりに値段見たら高すぎて目玉飛び出た
俺が大学時代に行ってた頃の値段2倍になってるやん
139名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:03:59.09ID:brW/uGhJ0
天一で1000円超えたら食えねえわさすがに
140名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:03:59.50ID:MAC9eYwA0
値上げしすぎ
141名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:02.50ID:lXeK2iTx0
>>101
王将なんてギョーザの圧倒的安さとボリュームだけが売りだった質より量の大衆中華なのにな・・・
天一はまだオンリーワンで頑張ってる方
142名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:04.93ID:/96i2JgE0
ホンダ車が誤認識して立ち往生しなくて済むわけだ
143名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:08.00ID:240uU02b0
ラーメン1杯1000円超えてくるとチェーン店は厳しいだろうな
どこでも食えると有り難み無くなるし
144名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:09.14ID:aczUD40X0
>>87
味覚音痴の馬鹿
ラーメンにおいては京都のほうがギトギト塩っ辛いのばっかりだぞ
145名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:17.38ID:aGTep+/Z0
食べた事ないけど
マズイの?
146名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:31.68ID:nYLjng3G0
高くなったしな
147名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:34.34ID:VaM9DCfA0
ラーメンは袋麺でいいや
148名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:34.81ID:zDm3KoH90
あのスープ植物系から作られてるらしいから身体には優しいと聞いたことあるが実際は知らん
149名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:36.56ID:FyiqnlP30
近所にないからカップラーメンしか食ったこと無い。
150 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/16(金) 18:04:36.87ID:+IQ0sPRz0
俺の給与が1.2~1.3倍になったらまた行きたいけど、そんな日が来るとは思えない
俺の給与は上がらなくても物価だけはこの先も上がり続けるだろうし
151名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:41.02ID:brW/uGhJ0
堺一号店の時は、350円だからなぁ
舐めすぎだろ
152名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:04:55.35ID:ja503tcV0
>>1
みんなまずさに気づいた
宣伝に騙された
153名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:05:01.92ID:Nn/y8vul0
天下一品ごときがラーメン一杯1000円超えなんてやったらそりゃ客離れるだろ。
ああいう大衆店が大衆を切り捨てにかかったらいかん。
154名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:05:27.29ID:3K+PErb/0
素のラーメンで900円
大盛りで1100円
チャーハン付けたら1500円

チェーン店のラーメンにしては高過ぎる
155名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:05:31.59ID:GWRs5XfC0
キンレイの冷凍食品でいいだろ
水がいらないやつ
156名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:05:33.71ID:brW/uGhJ0
>>145
店による

不味い店はとことん不味い

金貰っても要らないくらい

堺一号店は安心
157名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:06:02.30ID:b55q8AYM0
まぁ同じ駅の東西南に一店舗ずつあった時は笑えたけどなw
まああの時代はコロナじゃないしリモートワークもないしかなりの人が天一通ってたからか。
158名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:06:06.05ID:T/gt9V+40
天下一品 魁力屋 横綱 京都市発祥 来来亭 滋賀県長浜市発祥 神座 金龍 大阪市道頓堀
159名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:06:10.24ID:240uU02b0
>>153
わざわざそこに行かなきゃ食えないラーメンなら高くても有りだけど天下一品なんか宮古島にもあるからなw
160名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:06:21.22ID:iFg2lCY10
値上げした上に、丼を小さいのに変えて量を減らしたからな
161名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:06:23.35ID:vhAIuzgF0
ラーメン界のココイチ(価格レベル)
162名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:06:39.72ID:5uvFJsYC0
高いし、量が少ないからな。
並が他所の店の小と同じ。
163名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:06:50.28ID:EPgURsmf0
むかし700円台じゃなかった?
920円は高杉

あんま好きちゃうわ
どっちかというとさっぱり系が好きなので、ラーメンなら彩華がいいわ
164名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:07:09.40ID:uNBZBXVA0
詳しい人の解説
https://x.com/rawota/status/1922088734964548029?t=8ZOtF7kgyJHHznkRGjXUuQ&;s=19

https://x.com/rawota/status/1922757603647508517?t=QCp2y8cbD7XGDN1nqC6u_A&;s=19
165名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:07:09.84ID:SYqvL/Ei0
ラーメンは自分で好きなように作った方が
安くて美味いんだよ
麺もスープダレも 多種多様なのが売られてるんだしな
166名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:07:42.34ID:Muk95T5r0
>>17
一蘭並みに高い
167名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:07:44.18ID:KgchiXbs0
大宮がなくなるのは不便
168名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:07:48.92ID:x3t6v7fg0
天下零品?
169名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:07:49.80ID:4Wi6fiFm0
「こってり」がウリだとは知らなかったから「あっさり」を注文したよ
170名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:08:04.90ID:yBTA4H/l0
>>148
ジャガイモじゃなかったか?
171名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:08:24.25ID:brW/uGhJ0
>>163
ちょっと前まで、ごはん、唐揚げセットで920円だったなwww

異常すぎるわ
172名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:08:25.91ID:0Ijmbfgp0
昔はラーメン屋なんか町に3軒から5軒くらいで出前当たり前だった
173名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:08:32.30ID:teWAlMfg0
冷凍いいぞ
足りないときは袋麺か素麺ぶち込むわ
174名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:08:40.17ID:8Cm4hTv50
ラーメン業界の動画あったが1番安上がりに作れるのは醤油だそうだ
とんこつが1番コストがかかると
大量のとんこつを長時間煮込むので材料費と光熱費がかかるから
ここは何を材料にしてるのか知らんが
175名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:08:55.20ID:h/aUB11j0
確かに昔と比べると高くなったわ。
以前超こってりの大盛り頼んだら1500円もして目を剥いた。
こんな対応をしていたらいつか潰れると思う。
176名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:08:59.99ID:FFRDCmMr0
>>1
一時停止
177名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:09:06.33ID:yBTA4H/l0
>>150
ボーナスは上がるだろう
天一に注ぎ込め!
178名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:09:06.74ID:FRk6Svgh0
ti㊙ktokで5000円もらえます!お得なのでぜひ🉐
ps://surl.li/cfjwys

やり方
【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚
179名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:09:20.92ID:JbiVpywn0
こってりしすぎててなんか苦手
180名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:09:21.77ID:8tcwuYbR0
うまいのに
181名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:09:24.02ID:TLw/FGEu0
俺は まこと家 / 麦苗 / 焔 で十分
182名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:09:29.00ID:mQgQST2n0
天下一品は一回行って、もう二度と行くことは無い。と思ったラーメン?屋
183名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:09:50.51ID:ilSt63L30
サラリーマンのランチとしては高いし量が少ないし現金しか使えないのが痛いな
184名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:09:51.92ID:cKCPp4940
近場がずいぶん閉店したな

田町目黒
渋谷に新宿か、、

敢えて電車に乗ってまだ行くことないから
サヨナラかな

好きではあったけど
185名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:10:04.02ID:brW/uGhJ0
>>182
一回、堺一号店行ってみ

それでダメならもう終わりで
186名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:10:06.37ID:T/gt9V+40
姫路発祥の「ずんどう屋」「2国ラーメン」「八角ラーメン」も首都圏狙ってます!
187名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:10:12.08ID:zDm3KoH90
>>170
豚骨かと思いきや野菜から作られてるらしいからジャガイモなのかね
188名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:10:14.78ID:RYPdHuMJ0
三宿の天一は他所より美味い
これ豆な
189名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:02.07ID:jtO0ufRQ0
ラーメン屋の寿命短すぎね?
190名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:05.36ID:brW/uGhJ0
>>186
姫路駅そばが噂ほどじゃなかったので、ラーメンもしれてるやろ
191名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:07.01ID:yxMuBxQ80
京都西院店も閉店していたわ、2年ほど前に移転してきたばかりなのに
192名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:15.98ID:eHpdxiS50
こんなぬるいラーメン客に出すんじゃねえよ
193名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:19.13ID:JbiVpywn0
新宿西口はいつも混んでるイメージだったが
194名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:20.14ID:lXeK2iTx0
>>163
スタミナラーメンはこの30年でかなり減ったなあ・・・
195名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:20.91ID:i+csLFbU0
クーポン券で安くして食わせろ
196名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:32.17ID:RKkWlWDw0
>>128
欧米人、中国人、東南アジア人が
群がって来てるので大丈夫。
その内、世界中に似たような味でコピーされ
日本では質の落ちた味で、日本人からソッポを向かれて、閉店ラッシュだよ。
197名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:42.07ID:6t1keEdE0
>>188
三宿の音楽スペース遊びに行きたいけど
かれこれ23年栃木県住まいなんで無理です
198名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:11:43.93ID:h/aUB11j0
今後は関西に特化するのかも。
幸楽苑やラーメン花月が関西から撤退したように。
199名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:12:00.65ID:brW/uGhJ0
10月1日は死ぬほど並んでるwww
200名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:12:22.46ID:h/aUB11j0
この会社は恐らく自民党清和会系なんだと思う。
だから秘密主義。
201名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:12:33.83ID:yBTA4H/l0
>>194
うまいのに
野菜も摂れる
202名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:12:46.63ID:ugaJ0jtF0
キンレイの美味いよ
https://www.kinrei.com/ramen/nowater/
203名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:12:49.14ID:/Ueh5bSd0
あの味にしてはもはや高すぎるもんな
白飯定食800円の時代にはよくお世話になった
204名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:12:56.52ID:NIHiiAHh0
>>186
その中で姫路発祥はずんどう屋だけな
205名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:12:57.64ID:maioUCoA0
週2で行ってたけど大盛が1000円超えてから一度も行ってない
206名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:13:16.57ID:a+3Y+ERv0
>>1
値上げしすぎ
207名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:13:23.85ID:cphSeAWe0
べとべと過ぎて居抜きも出来なそう
208名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:13:26.83ID:+KVZuVER0
通い忘れてたが今は900円を超えてくるのか
売れないはずだわ
209名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:13:42.28ID:vLDL+msw0
食べるたびにあんまり美味しくねーなってなるけど定期的に行ってたな
210名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:13:43.25ID:rexqkOqg0
ラーメンにとって喉越しは大切な要素
あんなドロドロスープありえない
211名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:13:45.04ID:ByefAzVj0
せまいスペースで惨めに食わせるからだろ
あんな餌場みたいな店二度と行きたくないわ
212名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:13:50.35ID:h/aUB11j0
天一は店によって味のブレが激しい。
以前知恩院の近くだったかの店舗で食べたら不味くてびっくりした。
テレビではセントラルキッチンで調理してるのでそんなことはないと言い張ってたが。
同様に神座も味が落ちた。
213名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:13:55.19ID:uszwDDAy0
>>189
ラーメン屋で続くのは町中華だけだね。
味が違いすぎる。
214名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:14:03.69ID:diEUpYS70
バイトしてたセフレに聞いたら鶏皮と野菜クズをミキサーで砕いて味の素入れるだけらしい
コレ美味いというのはチョーセン人くらいだろ?
215名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:14:09.83ID:1xR9Qvhu0
値上げした割には量少なくなった感じしてたしな
遅かれ早かれなくなるとは思ってた
216名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:14:19.11ID:yBTA4H/l0
あっさりはごく普通のラーメンなんだよなあ
217名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:14:19.24ID:QKtuqz6K0
チェーン店なのに値段強気過ぎて客離れしてるんか?

素のラーメンになんか足すと1000円越えるもんな
218名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:14:28.43ID:yxMuBxQ80
そういえば天下一品のカップ麺、袋めん、生めんをコンビニでよく見かけるように
なったなあ、何か関係があるのかしら
219名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:14:42.59ID:h/aUB11j0
>>200
だから株主最優先になり顧客が二の次になっている。
こんな企業はいつかダメになるだろう。
220名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:14:50.19ID:D6p+rxZ60
これが便乗値上げ倒産の実態
メディア・ネット工作にに乗せられた結果だという事

いい加減気づかないといけない。特権層の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
221名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:15:01.33ID:cbdIL+MO0
餃子定食麺大盛りで1500円だからなあ
222名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:15:12.58ID:h/aUB11j0
>>218
逆に神座は味の秘密を守るためにカップ麺は一切出していない。
223名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:15:24.30ID:yBcVgs3u0
美味しくないもんな
あれの何が美味いんだろ
普通の煮干しラーメンが食いたいわ
224名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:15:37.35ID:CtX7w2r80
セントラルキッチンのタレをお湯で戻してるらしいが
コスト削減で希釈しすぎて味が薄い店あるよなあ
225名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:15:47.03ID:GkqvOc9O0
>>69
クラムチャウダー違う
野菜と鶏だす
226名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:15:55.51ID:5vfyk5TH0
手遅れになる前の撤退はいい判断かも
227名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:04.29ID:2x/I1emG0
地方でも認知度が上がったから都会の駅周辺の小型店から郊外の駐車場を完備した大型店にシフトするのでは
228名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:10.43ID:yBTA4H/l0
>>222
うまいけど言うほどの味でもあるまい
229名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:11.93ID:brW/uGhJ0
素のラーメンに、ごはん足したら1200円だっけ?

そら潰れるわwwww
230名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:20.84ID:Jf+unFgj0
冷凍のやつ
味近い?
231名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:25.07ID:+ekMB3Tt0
俺がガキの頃からある
232名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:44.72ID:6t1keEdE0
二ヶ月前に渋谷宇田川町で初めてアナログDJさせてもらったときは超感動したけど
チャンと終電で栃木県の自宅に帰ったし
233名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:46.17ID:h/aUB11j0
chakuwikiによるとここは創価系らしい
234名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:56.50ID:brW/uGhJ0
>>228
白菜入れすぎて糞不味かった記憶しかない
235名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:16:57.18ID:eZLpb7kD0
キンレイの冷凍ラーメンで天下一品出てたけど、あれはクソ不味かった。他の味は美味いのに。
236名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:17:10.81ID:aPbN/RbV0
>>212
王将もだけど直営とFCじゃ味が別次元なんよ
237名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:17:32.64ID:VyLirU/00
ラーメン屋は日本よりも海外進出する方が金稼げるんじゃないか
238名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:17:38.36ID:brW/uGhJ0
>>230
違う。糞まず。

それよりさらに不味いのがカップラーメン。
239名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:17:46.09ID:ZFWJHAsI0
麺を茹でてセントラルキッチンから届いたスープに入れるだけなのに
驚くぐらい糞不味く作る店がある
上手く作れる店と同じ屋号を名乗るなと
240名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:17:51.81ID:sBBVqcyB0
冷凍食品のでいいんじゃね?ってなった
241 警備員[Lv.113][苗]
2025/05/16(金) 18:17:54.96ID:9uoUm0bz0
キンレイの冷凍のこってりがかなり本格的だよな
あれなら好きな時に好きな量食べられるし、特売で200円くらいで買える時もあるから店にはすっかり行かなくなったわ
242名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:17:59.64ID:yL1HuPX+0
悪の組織 自民党が日本の食文化を破壊した
243名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:10.87ID:ek3pO4Y20
920円は高いのでは?
244名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:11.27ID:N18bhP+z0
>>181
貴様品川区民だな。
245名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:17.42ID:5vfyk5TH0
たまに無性に喰いたくなる味だからなくなると困る
246名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:19.93ID:brW/uGhJ0
天一は堺一号店

神座は心斎橋

これ以外で食うのは損
247名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:20.96ID:ze1sbTV60
値上げするにしても博多天神や福の軒みたいに最低限にしろよ
客商売ってのは、いくら値上げしても客が入らなければ全てを失うんだからな
248名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:31.56ID:XS+lg7my0
池尻大橋店さえ潰れなければどうでもいい
249名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:36.62ID:phosVKNm0
>>21
輪ゴムみたいな麺も
250名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:36.91ID:a4NT+GaM0
普通に不味いくせに糞高いwww

誰が行くんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:43.63ID:T1Ygn6in0
grmz
252名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:18:48.11ID:brW/uGhJ0
>>243
ご飯セットで1200円
253名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:19:13.66ID:I9epogSO0
昔は500〜600円くらいで食べられる、おやつ感覚だったけども
今は最低でも1000円だろ?
254名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:19:31.59ID:8/ji0eYO0
博多一幸舎はおいしいの?
255名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:19:37.13ID:h/aUB11j0
同じ京都が本拠地の横綱はまだリーズナブル
256名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:19:45.87ID:brW/uGhJ0
>>253
量も3/4くらいになってますね
257名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:02.67ID:LOZ9DueW0
値段上がりすぎだ( ;´・ω・`)
ちょっと高かった豚と白菜のラーメンが好きだったけど、普通のこってりがあれ並みになってもう無理ぽ
258名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:13.34ID:+KVZuVER0
>>252
たっか
259名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:14.60ID:3mSD1No20
ラーメンとか体に悪いので2年は食べてません
260名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:25.35ID:brW/uGhJ0
カレーのココイチ、ラーメンの天一はなんか勘違いしてるわ
261名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:25.94ID:7mrXBKkH0
高くなったからには違いない
久々に行ったら横浜の店はそれなりに混んでて
よくこんな高くなったのを食べるなとは思ってた
262名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:35.79ID:bs6sZAzP0
天一人気あるけど
あれの何が美味いのか分からん
263名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:37.82ID:/coGD2LN0
値上がりし過ぎに尽きる
高校の頃は大が900円以下だったのに。
多少は仕方ないと思えるが、一蘭レベルの値段は行く気にならない
264名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:43.95ID:w485Zq8W0
元々何が美味いのか分からんかった
265名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:20:59.97ID:8/ji0eYO0
>>260
あとハンバーグのびっくりな
266名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:21:01.49ID:6t1keEdE0
>>246
俺は23年前までサカイ引越センター管理職でよく堺本社に集められたけど
関東甲信越にとんぼ返りだったから知らんがな
267名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:21:12.52ID:ek3pO4Y20
>>222
スープはチキンブイヨンで味の素過剰(道頓堀)
味覚異常しか食えない
外国人向き?
268名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:22:14.12ID:G/pa8vzR0
天一はたまに禁断症状でる
食べた後はしばらくいいやってなる
269名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:22:16.29ID:Dk7E3D0f0
スタグフレーションの弊害か 値段上げざるを得ないんだけど消費者が値上げの事情を分かってはいるが付いてこれない あとは日高屋に負けたか
270名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:22:22.36ID:Fy97ksSs0
全国各地にあるラーメン店。店舗数は星の数ほどありますが、大きく分けると個人店とチェーン店のふたつに分かれていますが、本日注目したいのは、チェーン店のほう。
きっとあなたも1度はお世話になったことがあるであろう有名ラーメンチェーン店のなかで、もっとも好きなお店はどこでしょうか?

【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚


総合1位は「幸楽苑」!】
参考にしたのは、アンケートサイト「みんなの声」による調査「ラーメンのチェーン店、どれが好き?」です。
総投票数10220票のうち、総合ランキング1位を獲得していたのは……昭和29年創業、わたしの生まれ故郷である福島県郡山市発祥の「幸楽苑」(1530票)でした~!
1位の「幸楽苑」に僅差で続くのは、1440票を獲得した京都市発祥の「天下一品」。3位は1094票を獲得した、福岡市発祥「博多一風堂」でした。
【地域別に見てみたら…】
さて、この調査でもっとも興味深かったのが、地域別ランキングです。なぜかというと地域によって、支持されているラーメン店がハッキリクッキリ分かれていたから!
北海道と東北、東京 “以外” の関東地方。山梨県、長野県、新潟県の甲信越地方、さらには静岡県で1位を獲得していたのが「幸楽苑」。
岐阜県、愛知県、三重県、福井県、富山県、高知県の6県で1位を獲得していたのが、愛知県名古屋市発祥の「スガキヤ」。関西地方、中国・四国地方、沖縄県で1位を獲得していたのが「天下一品」。そして佐賀県を除く九州地方全域と、島根県、岡山県で1位を獲得していたのが「博多一風堂」という結果となっていたのであります。
271名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:22:26.99ID:QZ07HX4T0
値上げしすぎだよ
天一に1杯900円超えの価値はない
272名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:22:41.12ID:0RJ625NL0
天下一品死ぬほどうまいだろ!!!!!!
不味いとか言ってる奴どういう舌してるんだ?
ただ値段が高すぎ・・・。
273名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:22:42.25ID:brW/uGhJ0
今は、まつのや500円タイムじゃないか・・・

それに比べてこのバカ店は
274名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:22:50.32ID:h/aUB11j0
天下一品もなぜか神戸市内には元町の1店舗しかない。
たろう・第一旭・もっこすなど地元チェーンが強いためか。
275名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:09.48ID:yuzvpNiT0
ドロドロラーメン不味すぎて食えんかったよ
276名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:16.69ID:9jFu6xcd0
よしみんな、10月1日は天一に集合な
時給換算にしたら割高になる割安ラーメンに行列作って食べるぞ
😆👊
277名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:20.35ID:HSttOWco0
セルフレジとか導入してるくせに
頑なに現金のみに拘ってるよなここ
278名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:29.87ID:I9epogSO0
正直、ラーメンに1000円出すならもうあと100〜200円くらい足して
定食屋で食べるよなぁ
なんか価格設定がおかしい気がする
インバウンドの影響なんかしらんけども
279名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:39.63ID:HbTRq0560
今まで食った豚骨ラーメンで一番美味かったのはお取り寄せの博多だるまww
醤油ラーメンは福島会津の河京のお取り寄せww
実店舗行く必要ねぇンだわw
280名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:42.96ID:bCCsgInv0
>>254
どんだけーおいしいのか知りたい
(食べたことない1福岡市民)
281名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:45.09ID:UwOMJTBi0
ラーメン屋に千円は出せないわ
それならもうインスタントでもいい
282名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:49.79ID:M5nSE16r0
こんなん食ってたら血管詰まるわハゲるわ
ろくなことにならんだろ
283名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:56.09ID:SyKhKJ1H0
学生の頃水道橋の西口にあったなあ
今もあるのだろうか
284名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:57.81ID:yxMuBxQ80
>>268
天一は間をあけて食べるものですな。
285名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:23:58.37ID:QWN5YgwH0
天一は年々小さくなって価格が上がってるよな。
スープは昔はポタージュっぽさあったけど
出店広げ初めてからはなんか粉溶いてる感あって脂っこくなった感あるよ。
286名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:24:48.54ID:8GS3X6o00
チェーン店の時点であんまり行かないけど一風堂は好き
287名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:24:50.93ID:0RJ625NL0
前ちょこちょこって食ったら会計1400円ぐらいでびびったわ。
滅茶苦茶値上げしてるんだな。
値上げしすぎ。
288名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:25:03.61ID:KDZnZw6q0
おでんのゆで卵を崩して汁に混ぜたような味
289名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:25:07.54ID:bCCsgInv0
おいしいにこだわりがないなら(単なる昼食とかおやつ)
290円博多ラーメンというても
290名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:25:08.55ID:sP1bFb//0
>>284
明日もお願いします
とか言われるのワロタw
291 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/16(金) 18:25:34.18ID:+IQ0sPRz0
20代の頃は死ぬ程美味かった、週末の深夜2時とかにフラっと食いに行ってた
しかし歳を重ねると食べても感動しなくなった
重いものを受け付けなくなるってこういう事かと実感させられたのが天一
292 警備員[Lv.9]
2025/05/16(金) 18:25:39.79ID:TrsqdeAq0
美味しくないんだよね
それだけ
293名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:25:52.84ID:hcMIhFWP0
何がいいのかさっぱりわからんラーメン屋
ただ鍋つゆはうまかった
294名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:25:52.86ID:VI7fT4fa0
>>259
だったらスレも開かずレスもしなければ? 関係ないでしょ?

なんでいちいち健康自慢するの?
295名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:26:04.25ID:6t1keEdE0
>>270
確かに我が北関東地方以北に幸楽苑やまほどあるわな
俺は山岡家派だけど…
296名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:26:17.34ID:/W3dN8CI0
名古屋には天下一品無いんだよね
まぁ不味いからいいけど
297名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:26:40.87ID:d5qUmqpJ0
うまくないもんね。
汁が「どろどろ」してて、好きじゃない。
298名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:26:49.23ID:0RJ625NL0
>>296
あるよ。伏見に・・・。
299名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:26:54.40ID:UvXfQvFZ0
>>196
飲食店のバイトよりも、インフラ整備や運送業に人手が回ったほうが、社会にとって有益だ
300 警備員[Lv.9]
2025/05/16(金) 18:26:54.54ID:TrsqdeAq0
>>296
スガキヤはおやつ
301名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:27:15.45ID:QvDKQm3K0
>>289
はかたやのはあれは呑んだあと〆に入るもんだな。まあらーめんと餃子小とビールでも1000円で済むから安いw
302名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:27:25.57ID:u/sg8rKu0
物価が上がってだんだん外食しなくなってきたんだと思う、マジで。
普通の生活の中で節約できるのって一番が外食だし。
303名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:27:38.10ID:Kj+nfxq/0
回答控えるということは
調子に乗りましたと
304名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:27:46.21ID:ts9ZpZ7D0
閉店ラッシュかぁ
305名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:27:47.37ID:I9epogSO0
俺の考えるラーメンの適正価格
素のラーメン : 700円まで
なんか乗ってるラーメン : 1000円まで
306名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:27:58.04ID:CvG2FFGg0
普通に美味くないからな
何で流行ったのか不思議
307名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:28:24.85ID:4Mjorsr70
>>296
名古屋って大手チェーン店って無いの多いね
富士そばも無いよね
308名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:28:34.27ID:3mSD1No20
>>294
ブタなんですか?やっぱ
309名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:28:37.77ID:IQV3WCJO0
進入禁止と誤認識するから?
310名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:28:45.59ID:GpM5YmZe0
10店舗閉店で騒ぐのは早漏
311名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:28:55.28ID:gHMTE4++0
アメトークでやってたから1度食べにいったけど不味くて食べきるのが大変だった
あれを上手いって人は味覚バグってるよ
山岡家やくるまやラーメンのほうが全然上手い
312名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:29:00.87ID:6t1keEdE0
我が栃木県だと佐野ラーメンだが
やっぱ福島県の喜多方ラーメンには…
313名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:29:31.92ID:54y7UE+p0
まぁよくあるスタグフに飲み込まれたパティーンやねご愁傷さま
314名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:29:32.25ID:2dgu/oNl0
最近あぶらそばのフランチャイズめっっちゃ増えてない?
315名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:29:43.28ID:0+DbkHzZ0
元々安いチェーン店だったし高いラーメン食べるなら個人経営の美味しい店行きたいし。
しかもあのスープは好き好み分かれるような。
316名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:02.45ID:zyqJIT9N0
>>1
えー
5ちゃんねる
ラーメン板で天下一品スレッドを検索したらスレが無かった!
有名なラーメンってイメージだったがラーメン板にスレッド立てる奴らすら居なくなったのか
317名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:05.39ID:6t1keEdE0
>>311
くるまやのネギみそチャーシュー最高👍
318名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:12.17ID:4XeJIPgC0
たけえんだよバカ
319名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:20.31ID:KjEZEFgL0
天一のこってりは好きだよ、好きだけどね
でも、ここ五年くらいで200円近く値上げしてるから割高感しかないんだわ
320名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:33.55ID:m+pd/3Jv0
来来亭はまだ清掃休業か?
321名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:36.20ID:9mX8YKdQ0
山岡家は逆にセントラルキッチンじゃない各店舗調理で上手くいってるんだよね
322名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:39.47ID:QvDKQm3K0
>>314
スープ代かからんから安いんだろうね。
323名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:40.48ID:2Io7PUCQ0
通行止めと間違うからな
324名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:44.41ID:TTyOHLgS0
>>1
王将のこってりラーメンでいい事がバレたんだな
325名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:30:45.74ID:xbWgXzIA0
天一好きの高齢化
326名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:31:00.08ID:8Cm4hTv50
>>254
一幸舎も店により味にバラツキが多い
春吉店が1番塩辛いが癖になる
博多駅筑紫口店は醤油ラーメンもある
博多駅地下店はここだけやたらと味が薄く塩味も控えめで人気がない
博多駅ラーメン街道店は春吉より薄いが平均的

一幸舎から独立した人がやってる一双は味はほとんど同じだがこちらの方が今や人気
こちらの方が麺がツルツルで全体的に綺麗に作られてる
327名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:31:02.36ID:8I+SFz2X0
美味しいとは思うよ、けど高いんだよね。
同じ金額で美味しい定食出してくれる店に行っちゃうんだよね。
328名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:31:28.87ID:h/aUB11j0
>>303
大手企業のやることではない。
こんなことをしているといつか駄目になるだろう
329名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:31:38.05ID:xtEDAJnu0
>>296
郊外にはあるけどね
愛知にはどろどろを極めすぎた変態店主のいる大岩亭があるな
330名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:01.91ID:9XMaJ+Rh0
天一って結構混んでたイメージやけどアカンのか
331名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:07.67ID:ZYQbV8vi0
>>20
ズバーンで十分
332名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:12.59ID:9mX8YKdQ0
札幌にもあったけど一瞬で駆逐されて消えたな天一
333名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:17.22ID:hEZ0aYD40
食べたいと思ったことがない
334名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:22.29ID:Uw+M/C2A0
こういうラーメン屋で働くために
わざわざアジアの貧しい国々から
人集めることもないのだわ

飲食店、コンビニ、多すぎるんだよ
335名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:24.44ID:yCkXFgnK0
名前は有名だけど外国人に不人気だもんな
336名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:29.38ID:gc+iQqaX0
広島の天一は無料でゆで卵食べ放題 これマメな
337名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:30.43ID:gc+iQqaX0
広島の天一は無料でゆで卵食べ放題 これマメな
338名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:39.64ID:wsLxpMtm0
>>297
豚骨なんか、デブが入った残り湯みたいなもんでキショいよね
339名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:45.93ID:FTskFYrH0
関西発祥の店って関東でどうなんだろう
味の好みとか
言語のイントネーションとかが変わるのと同じで、結構西日本と東日本って食って違うけど
340名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:48.93ID:NcEVbE/Y0
以前500円代の頃は京都までよく頻繁に食べに行ってたもんだけどね
もう1000円もなってしまったら気軽に食べによくというわけには行かなくなってしまったわ
しかも勝手にオリジナルじゃないメニューを出してしまうようなフランチャイズ店は
継続できずにどんどん潰れているようだし
雪だるま式に店舗閉店してくるだろうね
341名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:32:59.06ID:c/CV3U7a0
>>222
守る味なんかないだろ
342名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:33:07.78ID:gc+iQqaX0
広島の天一は無料でゆで卵食べ放題 これマメな
343名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:33:13.91ID:vNEVC+F40
あの何だっけ、かけラーメンだっけに転換するんじゃなくて?
344名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:33:15.39ID:PNmUFEbF0
数年ぶりに天一行ったらビックリするほどラーメンがちっちゃくなってた
お子様ラーメンかな?ってレベル
345名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:33:33.25ID:uGg1FrfQ0
あっさりしか食ったことない
346名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:33:36.99ID:TT39GXWe0
日本は解雇規制が世界一厳しいんだよな
店長やスタッフたちは当然別の店か本部に異動できたんだよな
347名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:34:16.12ID:hEZ0aYD40
味千ラーメンか桂花ラーメンがいい
348名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:34:21.02ID:dXUj4Zty0
ラーメン屋で不味いとおもったのは、天下一品と中本だけ
変にいじらないで日高屋みたいに普通のラーメン出してくれれば良いのだよ
349名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:35:08.60ID:ebIsjg1i0
こってりが美味しいのに
350名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:35:09.29ID:FTskFYrH0
食品メーカーでも東日本と西日本では味付け変えたりしてるとこもあるよな
351名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:35:23.68ID:TT39GXWe0
>>316
時代は動画SNSなのに何言ってんのお前
352名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:35:25.42ID:mMA+soJW0
粉っぽいだけで
おいしいわけではないという記憶
353名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:35:28.14ID:ZDT36U1V0
天一はバブルの時も一度首都圏は撤退してる
2000年ぐらいに京都から首都圏出てた人にこの話したら「今いっぱいあるよ」と言われた
まあ再度撤退も有り得ること
京都なら外国人客も多いが味が合わなくて残す人もいるしな
俺でさえもうこってりは体調良くないとアカン
354名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:35:38.16ID:XbtfnpDm0
関東人にはスープがドロドロしすぎ
ラーショとか家系とか二郎とかああいうのが好きなんだよ関東人は
355名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:35:45.63ID:oIltZvVJ0
知ってはいるけど入ったことない店だな
356名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:35:54.38ID:Njc560X70
ワイの中では「子供がまだ食ってる途中でしょうが!」の1杯500円ラーメンがデフォ。
357名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:36:09.86ID:ylo/zSEL0
10人いたら
3人が超美味い
3人が美味い
2人が普通
2人が不味すぎる氏ね
ぐらいの感覚かな
358名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:36:15.58ID:6t1keEdE0
>>339
30年前は関東でかつお出汁のうどんにハマったけど
やっぱ山田うどんに染められたわ…
359名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:36:33.23ID:l0xJDmov0
ここに限らんがFC店の味が違ったりするからなあ
まあ、池尻と江古田にしかなかった時代はFCでも美味いと感じたもんだが
360名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:37:05.52ID:fy2/oRp20
>>17
昔600円だったの覚えてる
361名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:37:15.11ID:kXvqDKBt0
健康に悪いからしょうがないね
362名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:37:22.04ID:aJ4raRET0
天下零品
363名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:37:22.34ID:x3g6b9TP0
大して美味しくないのに狂信者がうるさいんだよな
364名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:37:25.79ID:PgAj6Dv+0
インドの山奥でーんぽう打ったらーっきょが転がりーきんだ拍子にーねんの春だよーしゅうも忘れ
365名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:37:51.84ID:IBpZzOBj0
天下取れてないw
ラーメンは高くてもそれに値する代物にはならんのよ
どう足掻いてもラーメン
366名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:38:05.80ID:SZ7wqpwp0
俺は好きやな
もう2年は食べてないけど
367名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:38:12.36ID:h/aUB11j0
>>360
自分が学生時代はここの限らずラーメンはそのくらいが普通だったな
368名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:38:23.28ID:yvpovajc0
冷凍の出来がいいのでそれで満足
369名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:38:32.12ID:XY0tcxRN0
九州では通用しない
370名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:38:45.25ID:NcEVbE/Y0
大津の天一工場で、井戸水くみ上げて使っているにもかかわらず
大量の汚水を下水に排水していたことが分かって
処分を食らった事が有る
金にがめつい ケチな会長なんだよ
371名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:39:06.32ID:h/aUB11j0
天下一品と同様に王将も値上げが激しい。
20年ほど前だったか餃子1人前180円だったのに今や400円近い。
372名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:39:22.20ID:ZDT36U1V0
京都は珍遊ますたに新福第一旭ラーメン藤とサラリーマンから学生まで味の好み決まってないしな
来来亭も大量閉店なんだよな
373名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:39:23.37ID:I9epogSO0
>>307
スガキヤが強いからね
374名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:40:03.00ID:HzvAwoDy0
サイズの割に高いからだろう
375名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:40:20.71ID:6t1keEdE0
山田うどんの超定番『かき揚げ丼セット』も高くなったけど未だコスパ最強だし
376名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:40:32.87ID:zB7vGGxx0
>>326
味のばらつきが大きいと言えばラーメンショップを思い出す
平均70点で店によっては20点〜100点まであった
377名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:40:35.58ID:TRTV5lxI0
池袋が思い浮かんだが他にもそんなになくなるのか…
378名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:40:45.20ID:hEZ0aYD40
世界一のラーメンチェーンは熊本の味千ラーメン
379名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:41:06.67ID:h/aUB11j0
>>369
道理で京都市は福岡市に負けるわ
380名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:41:30.73ID:hEZ0aYD40
東京には味千ラーメンの別ブランドの桂花ラーメンしかないけど
381名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:41:41.06ID:ZDT36U1V0
第一旭の自衛隊前の味噌ラーメンが味が濃くて旨かったこと
あの味だす他の店見たこと無い
382名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:41:50.33ID:54H8GQOV0
神田は美味かった
目黒はなんかすげー不味い
383名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:42:07.04ID:h/aUB11j0
>>372
神戸の第一旭は京都の暖簾分け
384名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:42:15.31ID:2Saz+hRE0
高いし薄めてるからな
385名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:42:18.96ID:zB7vGGxx0
>>358
世界一うまいうどんは大阪のかすうどんだと思う
大阪は嫌いだがあれだけは認める
386名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:42:21.34ID:bGkK1Qh30
すぎぞーが好きなやつか
387名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:42:27.29ID:hEZ0aYD40
>>222
カムクラは白菜入るからフリーズドライが難しいだけなんじゃない?
388名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:42:38.93ID:HzvAwoDy0
>>375
いや山田はコスパ悪いだろ
ド田舎の意表をついた立地にあるから売れてるだけやわ
389名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:09.69ID:X899EEnQ0
>>119
>>120
天一ヘビーユーザーのSUGIZOが絶対に言わないことでワロタw
390名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:10.95ID:VK5hWxtg0
店舗側も大変、消費者側も金がない
LoseLoseな関係
391名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:13.36ID:8Cm4hTv50
熊本ラーメンだと桂花が1番美味いと思うわ
天外天や黒亭やこむらさきより
392名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:26.50ID:6t1keEdE0
>>388
すまんの~
俺はトラック乗務員35年だからの~
393名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:30.05ID:o/ubqgMd0
>>1
値下げして昔の上野店みたいなクソマズ薄味になるのはゴメンだから頑張ってくれよ。
俺はファンだよ。
394名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:37.91ID:ZDT36U1V0
>>274
実は神戸は世界の山ちゃんも絶滅しとる
395名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:46.20ID:n+gUo0qw0
最近のラーメンって味が濃すぎ、塩辛いだけだもんな
396名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:53.12ID:9GhJk1210
美味しいょ
397名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:43:54.26ID:LM/2nys90
インスレ糞野郎は死んでよし
398名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:03.37ID:ayMdukrj0
30年ぶりに本店へ行ってきたわ
近くにゲームセンターあったけど
スーパーに代わってたわ
399名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:07.60ID:eZ1D8kLg0
なぜか有難がってるヤツがいるけど普通に不味いよな
400名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:09.91ID:HguyYKYw0
>>376
うちの近くのラーショは二代目になってガラガラになった
先代のときは有名店。こんなに変わるのか、って感じだな
401名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:16.87ID:K3BaDjmo0
YouTubeにとりあげられて調子乗ったんやろな
500円が妥当
402名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:24.59ID:uP1jSZSA0
そもそもラーメンは...
高塩分
高脂肪
高カロリー
403名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:26.42ID:QKLtfvTH0
量少ねーわ
味はビミョーだわ
クソたけーわ
404名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:35.54ID:/fj0zbmM0
普段、1杯30ドルのラーメン食べてる外国人に

1杯2000円で売りつける商売しかない
405名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:43.16ID:f8hyDVIw0
他に負けただけだね
406名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:50.17ID:vFrNKUHY0
二郎とどちらがコスパええんや?
407名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:44:54.18ID:ma7mi9RU0
あれ片栗粉でどろどろにしてるだけなの?
昔何回か食った
408名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:45:10.22ID:6t1keEdE0
麺類の話していたら
JR小山駅で駅そば限定復活だと
【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚
409名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:45:18.27ID:hEZ0aYD40
>>247
博多天神は酔っ払うとなんか食いたくて食ってしまうんだけど必ず吐くのよね
他のラーメンとか食っても吐かないのに博多天神だけ吐く
410名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:45:36.54ID:HguyYKYw0
>>399
不味い。京都ラーメンなら来来亭のが美味い
411名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:45:39.40ID:OJrvLYtC0
ショック。高いラーメンなのにいつも繁盛してるから、儲かって無いわけないと思うのだが⋯。
412名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:45:45.03ID:vlC+GIjz0
商売って潮時あるだろ。
413名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:45:50.61ID:hEZ0aYD40
>>247
博多天神の名誉のために酔っ払ってないときは吐かないけど
414名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:45:52.53ID:8Cm4hTv50
かすうどんはコロナ前くらいからやたらと福岡に進出してる
中洲周辺に
人気か?と言われたらそうでもない感じだが
415名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:03.09ID:omhaHOaV0
高なったよな
416名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:07.65ID:HguyYKYw0
>>407
あのドロドロは野菜だよ
417名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:21.83ID:vlC+GIjz0
でも食べたくなるときない?
418名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:29.08ID:scUE1HyE0
中華三昧に勝てるラーメンあるの?
419名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:34.08ID:LM/2nys90
中国見習え外食産業数年前の1/3とか1/2の値段になってるんだぞ
420名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:37.33ID:h/aUB11j0
>>398
近くに魁力屋の本店もあったな
421名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:38.03ID:B+XxdDAp0
初めて食べたときは衝撃的だったなスープ
422名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:44.81ID:wohJjHCR0
高すぎるわ
423名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:46.91ID:ma7mi9RU0
>>392
それは仕方ないな
座敷で横になれるのも山田くらいだし
424名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:46:53.29ID:b0bkuwK60
佐野ラーメン好き❤あと八王子
425名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:12.58ID:MuQ0QSrN0
>>406
コスパなら二郎系の圧勝だろ
1000円ちょいで腹パンパンになるほど食えるんだから
426名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:14.44ID:OJrvLYtC0
薄いといってる椰子と濃いといってる香具師がいて草
427 警備員[Lv.12][新]
2025/05/16(金) 18:47:17.52ID:EqjvyI/w0
最近俺が行ってないから
申し訳ない
428名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:18.60ID:+y+WtP5v0
なんで池尻店は人気あるんだ
昔からやってる以外になんかある?
429名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:29.11ID:n186mBzJ0
あの変なスープに固定ファンがいたんじゃないのか
皆しんだんか
430名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:34.65ID:PIUnP8dL0
理由は?気になるね
431名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:35.15ID:6t1keEdE0
>>423
横になれる時間ねぇし😂
432名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:43.24ID:Qut7yzmL0
セントラルキッチンでフランチャイズ展開するなら値段が高過ぎるわ
433名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:43.93ID:9GhJk1210
毎回こってりスープ増量してもらって
全部飲み干す
434名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:46.47ID:2ZP2EAdU0
冷凍食品で出してる商品食べれば十分
店に行く必要なし
435名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:47.81ID:uaildpTH0
そもそもこの煮詰まったラーメンうまくねぇし
436名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:47:56.46ID:Z2tzfowE0
天下一品の醤油らーめん美味しいよ
437名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:48:05.10ID:scUE1HyE0
高いし身体に悪いし
マクドナルドもそうなった
438名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:48:12.91ID:lIjBCEoi0
不味いからね
439名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:48:13.57ID:A5J2wGrd0
はじめて喰った時は感動したな年取ると年一でええけど
440名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:48:20.58ID:ugyOe3W/0
自宅近くに丸源ラーメンが出来てからは
ほぼここで食べてる
ラーメンチェーン店もファミレス化していかないと生き残れないのかな
441名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:48:21.09ID:oZO0WUN30
店によってかなり味が変わるんよな
442名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:48:33.25ID:6t1keEdE0
>>436
ソレを言っちゃぁおしめぇよ😂
443名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:48:41.99ID:HguyYKYw0
>>425
ラーメン小でも50代以上には苦痛
二郎は多すぎる
444名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:05.98ID:ZDT36U1V0
>>419
上海出店まだしてる店の気が知れん
ゼロコロナ海産物禁輸不景気と続いてるのに「人口多いから」で良く続けてるわ
その人口で阪神圏と同じGDPなんだぞ
445名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:07.27ID:gHMTE4++0
色んな店いったけど
栃木県佐野市の日向家
茨城県牛久結束のラーメンショップ
並びが多すぎて待ち時間がやばいが食べた事ない人は是非食べてほしい
446名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:07.36ID:h/aUB11j0
>>436
あっさりだな。
自分も1度だけ食べたことある。
447名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:14.69ID:2ZP2EAdU0
一回店で食えばわかるが
だだのとろみのある鳥のポタージュスープ
448名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:33.81ID:1STkM0Gk0
天下一品のラーメンは味の素入れまくってるぞ、あれは化学調味料の味やで

↑昔、北野誠がよく言ってたw
449名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:37.22ID:NcEVbE/Y0
こんなのばっかり食べてたら
高血圧と糖尿で早死にするぞ
450名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:40.86ID:HguyYKYw0
>>440
女性客が入れないと苦しいんだろう
リンガーハットなんかは前から成功してるし幸楽苑日高屋も店キレイにして強い
451名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:50.28ID:xhSFu34k0
ベッキーなんか長年起用してたから
中国ネギを九条ネギって嘘ついてたし
452名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:52.79ID:lIjBCEoi0
>>447
そうそう
ポタージュラーメン
453名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:54.05ID:scUE1HyE0
神座の方がまだ白菜入っててまし
454名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:54.41ID:OlDTc8Yh0
ヒライの山ちゃんラーメンが一番美味い
熊本と福岡とで味を変える本格派
455名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:49:58.43ID:AcvyBAx70
まあ味がね、、
456名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:50:06.57ID:hwxtJp2h0
あの味、苦手な人ホントにダメみたいね
457名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:50:15.16ID:HguyYKYw0
>>445
つけ麺だと?
458名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:50:17.20ID:6t1keEdE0
>>449
もう働き疲れたから早死にしたいとこある😂
459名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:50:39.49ID:I9epogSO0
ラーメンてどちらかと言うとたこ焼きの仲間なんだよな
タコ焼きが1000円したら食べますか?って話
460名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:50:54.14ID:j98L+2w90
滋賀京都でもユニークさで有名な特定のオーナーの店が狙い撃ち契約切られてたわ。
あ、安曇川は多分違う。ストビュー見ればわかるけど、台風でファザードが破損したのを放置して
まるで閉店した店舗にしか見えない状態で営業を続けたから。
461名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:51:10.31ID:mwuJYtn20
一代限り
462名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:51:14.83ID:ypatICd60
ジリ貧になる前に閉店は正しいさー
463名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:51:19.29ID:QXHToFZb0
券売機QR決済対応してたり
現金払いのみだったり
テーブルのQRコードをスマホで読んで注文だったり
方式が店ごとにバラバラ
統一できなかったのが敗因か
464名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:51:24.40ID:qA7/Vzi+0
値上げしすぎ
465名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:51:49.49ID:6t1keEdE0
>>461
若い頃埼玉の『一代元』よく利用したわな😋
466名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:51:58.91ID:lHbnTUM80
要するにもうみんなカネねーんだよな
貧困国に外食産業は要らない
467名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:52:02.99ID:J45NT18+0
カップヌードルでも200円近くするからまぁ価格の事はだけど
チャーシュー辞めたらもうちょっと値段下げられるとは思う
468名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:52:06.16ID:1STkM0Gk0
梅田の揚子江ラーメンは
隠れ名店だぞ
469名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:52:21.00ID:dmpPHLQh0
まずいもんなー
470名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:52:34.53ID:HguyYKYw0
>>459
幸楽苑日高屋寿がきや街中華とかそういうレトルトラーメンがいいと思う
471名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:52:47.74ID:Lg3j5xqk0
>>448
西日本発祥ならハイミーやろ味の素使わんわ
472名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:52:51.72ID:h/aUB11j0
>>463
FC店とかも多いので。
473名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:52:58.52ID:ayMdukrj0
>>420
それは知らないな
それから街中へ移動して高瀬川の細い道のとこにある長浜ラーメンも食べてきたわ
474名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:53:00.51ID:mb6atOHS0
よくユーチューバーとかに話題に出される一蘭よりはすきよ
475名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:53:08.32ID:hwxtJp2h0
多分関西人で馴染んでないと、あのコッテリは
なんやこれ!になるだろうな
476名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:53:17.49ID:MuQ0QSrN0
>>443
ミニで全少なめにすれば普通のラーメンとさほど変わらないだろ
ただ二郎系食べる意味ないかも
477名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:53:32.74ID:sANyJ/J80
お金が無いんよ貧乏ですいません
478名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:53:45.84ID:j98L+2w90
味がさねをやめた頃からおかしくなったよな(某コピペ風
479名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:53:58.05ID:IrLXryGA0
この前はパン屋の閉店ラッシュがニュースになってたな
480名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:54:21.46ID:h/aUB11j0
>>460
信楽で古民家を活かした店もあったな。
これも潰れた。
481名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:54:22.27ID:HguyYKYw0
>>478
あれは美味しかったね
482名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:54:38.39ID:Apjz4SgG0
天下一品もともと美味いと思ったこと無かったけど、ここと二郎だとどっちの方が美味いの?
483名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:54:49.36ID:ZkgkTqbL0
>>85
自炊すると300円で腹一杯食えるからな
484亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To
2025/05/16(金) 18:55:17.25ID:15ewQfhu0
>>482
天下一品かな
485名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:55:21.07ID:DBRVWJdb0
俺最近まで入院していて食事制限があったから
退院したら天一のこってり食うのをモチベーションにしていた
いざ退院したら近所の天一が閉店していたでござる
486名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:55:25.90ID:2hcXROv+0
値段と味が合ってないから潰れてるだけやろ
あの味は外国人旅行客には受け入れられないやろ
487名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:55:31.31ID:WXwZWbjD0
高円寺は生き残ったか
488名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:55:46.29ID:9fWLTw2r0
>>4
それな
489名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:56:00.36ID:HguyYKYw0
>>482
二郎のあの麺は評価わかれる
天一のスープは評価わかれる
他行ったほうがいい
490名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:56:12.01ID:pZ2YyvVS0
昔川崎店にはよく行ってた
491名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:56:23.62ID:NByHdONt0
全国店舗調べたら200店弱しかないのな

そりゃ10店舗減らしたら焦るか。620円だったものが940円じゃそら離れる
492名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:56:31.81ID:I1iwUtvf0
そうか

って誰も言ってないじゃん
493名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:56:32.49ID:6G7G2y7u0
大好きなんだけど、貧乏学生には食えない価格になってたからなぁ
494名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:56:35.24ID:IjTLZrm70
おれは塩ラーメンしか食わなかったけどな
495名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:57:12.71ID:KTSURy0r0
ぶっちゃけあんまり好きじゃない
496名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:57:26.67ID:ZkgkTqbL0
>>434
まあFC離脱ってそういう面もあると予想するけどね
ただでさえ無理な値上げを本部に押し付けられてるのにその上冷凍麺までだされちゃあ、となったんじゃないのか?
497名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:57:30.67ID:XoZ/qAcM0
>>4
これ
498名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:57:36.88ID:ZDT36U1V0
俺はスープは味がさねが良かったかな
今は屋台の味が一番多い
499名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:57:43.40ID:gKjY7Y7z0
>>1
ボッタクリ価格だもの当然の結末
500名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:57:46.86ID:6t1keEdE0
>>485
そういうのあるよな~
東京都葛飾区で働いていたころ仕事終わりに寄る客が少ない町中華があって通いまくったんだけど
俺ひとりの力じゃどうしようもなく閉店してしまった苦い経験があるからこその今
501名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:58:20.02ID:ngYAAEf30
まずい店舗はいらん
502名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:58:23.51ID:WXwZWbjD0
>>485
リアルうらしまたろう
503名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:58:28.31ID:DQePVXM60
>>406
二郎の大半の店は今の物価高騰で小ラーメンが800~900円台になってしまったが
一番安い目黒なんてついこの間まで小ラーメンが500円でついに値上がりしたがそれでも各100円ずつでまだ600円
目黒は二郎他店に比べると量が少なめとはいえ小ラーメンでも天一の大盛りより遥かに多い
三田は小ラーメンが700円だかこっちはもっと多い
天一も店によって微妙に価格違うが5年前くらいなら700円ちょいだったけど今はこってり並が940円とかだし
504名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:58:33.41ID:ZO6dH66N0
>>493
社会人でもラーメン千円超すと引くよな。
505名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:58:46.68ID:PSVywOE10
おいしくはないもんな

格としてはスガキヤみたいなもんだろ?
506名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:58:52.46ID:h/aUB11j0
天一って都心と郊外で値段が違うんだな。
京都の河原町で食べるより樟葉で食べた方が安かった。
507名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:58:53.98ID:j98L+2w90
>>480
あそこははっきりと「契約が切られた」と張り紙してた。
ちなみに田上と宇治田原もおなじオーナーらしい。
508名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:59:11.01ID:WXwZWbjD0
高円寺と中野と神田が生きてたらいいよ
509名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:59:25.41ID:ZDT36U1V0
春日がラジオで行ってた超こってり食べたかったな
限定で人気だからって数店舗回ってたぞ
510名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:59:32.74ID:lIjBCEoi0
>>482
行列のできるラーメン屋と比べても意味ない
511名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:59:35.45ID:l94RvrOE0
終わりだよ
512名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:59:42.09ID:9SlzDos10
さすがに1000円もすると高いわ
513名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 18:59:52.98ID:ZbMULsln0
あのドロドロラーメン美味そうに食ってたやつの気がしれん
514名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:00:07.49ID:h/aUB11j0
関東で閉店した店舗は三田製麺所の運営会社がFC運営しているらしい。
三田への業態転換もあったとか。
515名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:00:22.52ID:Gd0EamMt0
久しぶりに食ったら不味くなってたから別にいい
516名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:00:29.76ID:8Cm4hTv50
>>486
フランス人YouTuberが博多駅前の天下一品で食う動画がある
普通に美味いと言ってた
あっさりよりこってりのほうが美味いと
超こってりよりただのこってりのうがいいと言ってた
517名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:00:40.87ID:2Io7PUCQ0
>>371
餃子て実は小麦粉が一番重量多いんですよ
そして具材なんて、大したもの使ってないのに、そのボッタクリだから
買わなくなったよ
518名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:00:50.51ID:+y+WtP5v0
>>476
いや二郎の味は好きだけど量いらんわって層はそこそこいる
普通に小ラーメンの麺半分とかで頼めばいいだけよね
519名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:00:53.55ID:3vOwOG180
>>479
閉店急減、だろ?ラッシュが止まったってお話だろーがあたおか
520名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:01:18.48ID:WXwZWbjD0
>>514
三田製麺所はもっと増えていい
521名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:01:21.91ID:9SlzDos10
和歌山の天かけラーメンなら390円
522名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:01:26.10ID:ROAjLC3j0
ラーメン激戦区の池袋でラーメン食いたいなってなったとき天一は選ばないわ
523名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:01:26.97ID:yBTA4H/l0
>>514
どろどろ一緒で草
524名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:01:30.87ID:J2e3q9Wk0
んー

お客来店消費売り上げと言うよりラーメンスープ製作過程で牛骨など食材から
濃厚に出る、カントンべくれガス被爆の影響で
健康を害するラーメン店主が増加してますかな
525名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:01:45.83ID:TZjeyeON0
最近は薄い醤油ラーメンしか食べる気がしない
526 警備員[Lv.19]
2025/05/16(金) 19:01:46.33ID:CgUecal00
もっと郊外とかに作ってくれ
こういうチェーンってターミナル駅とかばっかりやん

都会でくっそ並んでまで食いたくないんよ
527名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:01:48.54ID:tr8hxdz50
もうラーメン屋は家系とラーメンショップだけでいいや
528名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:02:02.95ID:r0/N53N80
へえ、地方なんでよく知らんけど連日行列なのかというイメージだった
529名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:02:08.97ID:lpyaL2Z80
中国人が来なくなったから売上減って賃料厳しくなったか
530名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:02:40.21ID:yBTA4H/l0
>>528
行列はせんだろ
昼時ならまだしも
531名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:02:50.46ID:WXwZWbjD0
ラーメン食べたかったら東京駅 高田馬場あたりにいけばいい
532名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:02:59.24ID:UGafUOck0
豚骨だっけ?
やっぱ家系かラーショの正油が最強だよな
533名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:03:14.47ID:j/JljLCR0
まあ、ラーメンの場合は値段だわな
牛丼屋よりもちょっとの値上げで客入りシビアになる

2020年代で閉店ラッシュの京浜地区の外食チェーン店
・さくら水産
・いきなりステーキ
・焼肉ライク

価格にしては、量やクオリティからも1000円くらいするのでは
今のラーメン屋の環境からも厳しい

それにラーメンは焼肉よりも大半が食に対してアホ脳客
ラーメン屋を開店させるやつも、それを頭に入れてない
534名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:03:46.46ID:GusCYTxz0
こってりし過ぎ
20年くらい前に埼玉で食ったけど最初店員が外人だったんで間違えて作ったと思ってもっと薄めてくれって言ったわ
んで薄めてもらっても濃すぎてしょうがないからそれで食った
西の方って薄味がベースと思ってたから京都発のラーメン屋だったって知ってびっくりしたわ
535名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:04:09.20ID:j98L+2w90
とにかく宣伝に金かけすぎやろというのが正直な感想。
536名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:04:11.34ID:KKuCAXF60
SUGIZOがCMに出てた
537名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:04:13.59ID:gHMTE4++0
YouTuberは山岡家やってるのはよく見るけど天一はないもんな
そりゃ潰れるよ不味いし
538名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:04:17.90ID:huA4tYmy0
でも、どうせ外食するならヒステリーな味を食べたいよね
539名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:04:24.23ID:3uXseQL60
これは原価率上がった円安ゲルのせい
540名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:04:41.14ID:snhC7VGZ0
>>115
ほんとかっ?!!
ぶはは
541名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:04:47.11ID:gc+iQqaX0
広島の天一は無料でゆで卵食べ放題 これマメな
542名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:04:52.35ID:ZDT36U1V0
王将も不景気時の関東撤退や中国撤退見ると素早そうだけど東日本の工場が充実してるから残るだろうな
543名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:05:22.85ID:WixSqZV50
屋台に戻るのか
544名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:05:23.74ID:GaXkinak0
横綱ラーメンもっと増えてほしい
545名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:05:30.64ID:8Cm4hTv50
以前に大戸屋の社長が東京の家賃と人件費の高さがネックになると言ってたな
チェーン展開だと
全国同一価格にすると地方は割高になり客が地元店に取られ入らない
地域により価格差つけて東京を高くすると東京で客が入らない
546名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:05:32.27ID:7L6mkN7/0
高いからキンレイのやつ食べてる
547名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:05:47.90ID:Yqd+FCjp0
店の前を通っただけで匂いがきつい
豚骨ラーメンと魚介系ラーメンの店には絶対に入らない
548名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:05:56.28ID:W9rYV1nV0
死ぬまでに機会があれば1回は食べてみたい名前だけ知ってる店
549名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:06:03.72ID:HguyYKYw0
>>534
たこ焼き、串かつ、お好み焼きとかもそうだけど関西人ってドロっとしたものかけて食うの好きだよ
550名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:06:21.97ID:ma7mi9RU0
>>524
骨なんて昭和から輸入だし今は加工は工場だし
関東ナントカ?何がでるの?
ドヤ顔でデマ書き込むにしても1ミリくらい真実味出せよ
551名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:06:37.60ID:QvDKQm3K0
みんなラーメンすきなんだな(´・ω・`)たまに博多行くがさいきんは〆にカツ丼とかおにぎりになってる俺ガイル
552名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:06:39.06ID:0yYvzkJ40
地方の店舗はいつも車で一杯だけど、首都圏の店舗は空き気味だったからなあ
味も西日本の地方店舗の方が、東京都内の店舗よりずっと美味い
553名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:06:39.72ID:j/JljLCR0
一番惜しいのは、天下一品のようなボッタクリチェーンよりは、
個人にしては頑張っている美味しいラーメン屋、居酒屋なんかが閉店してしまうこと

痛いことに、2020年代はこれが多く見受けられるからな

チェーン店なんか潰れたってどうでもいいわ
その方が食の民度レベルが上がるからな
今の日本は、海原雄山も山岡士郎も
「日本は終わり過ぎている」
と言うような食の民度レベルだからな
554 警備員[Lv.29]
2025/05/16(金) 19:06:41.57ID:oZIAvA3f0
ラーメンチェーンは三宝亭に限る
555名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:06:43.73ID:idAv0kup0
一作は関東にはないのか?
556名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:06:46.52ID:F95AngNj0
↓なんでんかんでん社長が一言
557名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:06:55.83ID:lQP3btI80
とろみはグッドだけど旨味が全く足りない。
558名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:07:18.58ID:pvBJ4I0+0
ラーメン界で文字通り天下を取ったと言える天下一品王国も
そろそろ落ち目って事かもな
諸行無常盛者必衰
559名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:07:20.12ID:SEMUVa+00
まだ行ったことないのにもう潰れるのか
って30年以上前からあるのかよ
560名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:07:27.25ID:WXwZWbjD0
京都の総本店の店主が一言↓
561名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:07:31.55ID:HguyYKYw0
>>547
匂いがキツイのはスープを作ってるってことかと
天一は………匂いしないと思うけど
562名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:07:39.43ID:vSSrHe+O0
>>45
ピリ辛とんこつネギラーメンが美味い
563名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:07:47.02ID:WEIG6WZT0
新宿西口店、水だけ置かれて何度呼んでも返事だけして一向に来なかったからそのまま帰ったわ
それから一度も行ってない
564名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:07:49.16ID:aTBIRYp60
スープはともかくとして角張ったストレートの麺のバツンバツンした食感が好きじゃなかったな
565名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:07:50.83ID:EM7xBczy0
まずいからだよ
こってりまじでうんこ
566名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:08:20.94ID:KbvwK3Dz0
広げすぎたか
567名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:08:22.77ID:d4wd4UTy0
不味い、高い、常連と店員がウザい
潰れて当たり前
568名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:08:23.34ID:hBJnghlw0
俺の出身高校のすぐ近くの
江古田店は無事のようだ

まあ大学に上がれなかったから
もう行ってないが
569名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:08:31.20ID:WXwZWbjD0
塩分と油分の過剰摂取による不健康のかたまり
570名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:08:37.26ID:QvDKQm3K0
天一のにんにくたっぷりのこってり定食食って腹壊したことある
571名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:08:52.21ID:pvBJ4I0+0
ぶっちゃけラーメンってのは客からすれば
気軽に安価で食べると言ういわばファーストフードの延長だからな

だから材料費とか人件費が高騰化してるから事情は分かるとは言え
さすがに1杯1000円超えちゃうと店入ろうって人はどうしても減るんじゃないかな
572名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:08:56.04ID:8rtrXM340
天一も高くなったもんな〜
いまは並で1000円近くするんだっけか
573名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:09:06.64ID:QI59RovP0
小麦粉の高騰で家賃の高い店舗は採算が悪くなったんかな
それで戦略的撤退を選んだてところか
574名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:09:09.12ID:fUPBeyPZ0
ホンダ車に乗ってるから、天一は進入禁止なんだよなあ
575名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:09:27.96ID:k9z9O5Lj0
FCでしょ?
FC会社と揉めただけじゃね?
576名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:09:37.16ID:Jbn2vb+60
>>572
炒飯とセットだと簡単に1500円程度する
577名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:09:41.49ID:y+X+CjO/0
>>518
まあ確かにあのゴワゴワの麺は食べたくなるもんな
女性客があまりいないのも量がネックか
コンビニの二郎風ラーメンでもキツそうだもんな
578名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:10:10.06ID:aCd5sOWH0
さすがに天一に1000円なら別のラーメン屋行くなり
全く別の食べ物食べようになるからな
割高感が強く感じる
他のラーメン屋で1000円使おうってなるから
ラーメンが駄目って訳じゃなくて天一で1000円が駄目
579名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:10:13.96ID:wNhcLTDw0
雨後の竹の子のごとく生えてきた腕組みラーメンだけ店なんかどうでもいい(・∀・)
580名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:10:22.77ID:8s6Q8BAR0
冷食とかコラボ菓子みたいなのめっちゃだしてるのに!?
581嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:10:23.30ID:iT8S6Hei0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
582名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:10:40.73ID:qe6HJAHi0
先週の72時間でやってた博多のラーメンが美味そうだった 1杯290円
583嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:10:42.10ID:iT8S6Hei0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht https://www.fukurou.win/news20240311/
584名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:10:53.36ID:Jbn2vb+60
>>563
なくなったわ
俺も秋葉店は2回ぐらい行って注文したもんが中々来なかったから店でた
585名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:03.45ID:WXwZWbjD0
二郎ラーメンよりはお腹が痛くならない
586名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:06.77ID:HguyYKYw0
>>571
チェーン店が潰してるだけだろ
幸楽苑490円日高屋390円くらい?レトルトとはいえこんなの出されたら個人店とか街中華は勝ち目ない
587嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:11:07.52ID:iT8S6Hei0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
588名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:10.30ID:6YEOzdUk0
ラーメンはもうどこのも食べなくなった
高い金出して食べるものじゃない
589名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:14.59ID:8s6Q8BAR0
やだぁぁぁ潰れないで!!
590名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:19.61ID:eHOoYCNI0
クソまずいから当たり前
591名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:25.19ID:7oDWqZYv0
一方通行誤動作の店w
592名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:29.65ID:yBTA4H/l0
>>553
通うことしかできん
やむ無し
593名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:33.41ID:+y+WtP5v0
>>546
ジェネリック天一だとキンレイのより日清のごくりのほうがめちゃくちゃ天一だったんだけどあれ全然うってないのよねと思って日清のサイト見たら販売終了してたわ残念
594名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:34.40ID:ZHjXPRvh0
ここぞとばかりにディスる5ちゃんのおぢさん笑
ワンパターンですな笑
595名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:11:49.32ID:j98L+2w90
カツ丼とセットで1250円
【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚
596<丶`∀´>
2025/05/16(金) 19:12:01.26ID:tUbrMCyS0
>>496
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
597名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:12:06.17ID:WXwZWbjD0
>>595
高い(´・ω・`)
598名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:12:22.73ID:hAW4MRwb0
自分は好きなんだがまあしょっちゅう食べるものでもない
多くて月一
599名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:12:35.28ID:NByHdONt0
日高屋の中華そば420円だから2杯食っても天一の940円に届かない

値上げしすぎだし便乗部分もあるだろ
600名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:12:38.48ID:iMxkXJFO0
天下一品ってチェーン店だけど、店ごとに味が全然違うんだよなあ
メニューこそほぼ同じだけど、これが原因だと思うね
601名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:13:00.29ID:rn6Koy6y0
どういうこと?
競合店が増えてきたとか?
602嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:13:03.24ID:iT8S6Hei0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
603名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:13:14.41ID:ZkgkTqbL0
>>596
よおジャップ
604名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:13:25.70ID:AO+y3M7A0
>>572
天一で1,000円は出せないな
605嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:13:26.69ID:iT8S6Hei0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
606名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:13:28.04ID:QvDKQm3K0
でもラーメンて1000円近くで文句いわれるとかかわいそうだよな。蕎麦とか普通に蕎麦屋呑みできるようの店のもりでも800~900円とか許容されること多いのに
607名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:13:34.00ID:8s6Q8BAR0
>>505
スガキヤも美味しいだろうがぁぁあ
608名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:13:37.00ID:KdiDMFYT0
インバウンド景気なのになぜ潰れるんだ
609<丶`∀´>
2025/05/16(金) 19:13:45.84ID:tUbrMCyS0
>>603
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

臭い玉の張り付き💩大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
610嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:13:48.53ID:iT8S6Hei0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
611名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:13:52.17ID:gzDm4ft80
>>12
一生童貞が確定してそう
612名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:14:01.52ID:g0qKnF7V0
客は中国人、店員も中国人でうまく回せばいいのに(笑)
613名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:14:11.78ID:yBTA4H/l0
>>586
どっちも長所あるしな
安いだけじゃなく
614名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:14:22.99ID:Ozl1LJM50
>>190
そりゃ噂の真贋を見極められないお前さんにも問題があるような
615名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:14:30.42ID:tsYy742H0
俺の行きつけの吉祥寺の風雲児と新宿のやすべえも閉店してたわ
競争が激しいのな
616名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:14:36.08ID:h/aUB11j0
>>599
関西にはこんな安いチェーン店がないからな。
ラーメンは高級料理。
安い麺料理はうどん。
617名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:14:39.06ID:6xH3fKZp0
何処のラーメンでも完飲してきたのに
ここのは飲めなかったよ
618名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:14:41.78ID:o+7+o/nb0
値段下げたら客が入ると思うぞ
あちこち行くけど今の潮流的にコスパで二郎系ラーメンに負けてそっちにラーメン好きの客は流れてると思う、豚山とか
619名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:14:47.13ID:JoHuAhkX0
天一好きな奴多いよな、ドロドロスープとか俺には理解できない
620名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:15:00.31ID:wNhcLTDw0
>>594
私は一貫して、黒T腕組みのラーメン屋気取りのチェーン店を批判してました(*^^*)
621 警備員[Lv.74][SR武+4][SR防+4][苗]:0.41846268
2025/05/16(金) 19:15:09.13ID:YvDyGnFK0
ほかのお店に負けているのでしょうか?情報求むっ!!
622名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:15:38.87ID:rlmbejL00
高い金出してコレを食ってるオレを味わいに行くところ
623名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:16:00.13ID:/ZYlO4nN0
フランチャイジーが損切りで契約更新しなかったのだろうね。
624名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:16:08.29ID:HguyYKYw0
>>620
それどこのチェーン?
625名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:16:10.07ID:GkTls7ZI0
値上げしすぎた

値下げしろ
626名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:16:11.92ID:z8378uGo0
1年に一回ぐらい無性に食べたくなるラーメンだなwww
627名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:16:26.51ID:MWYBBkT90
ヤフコメとかラーメンも食えない貧乏人しかいないからな
628名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:16:30.89ID:vbxnEMp/0
数年前に久々に行ったらアホみたいに高くなっててそれ以来行かんくなったな
京都にいた学生時代よく行ってたけどアレじゃ学生は手出んやろ
629名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:16:39.92ID:WRHHprQf0
昔はよく行ってて深夜なのに客が並んでたな
スープまで飲み切る事を目標にしていた
630嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:17:05.33ID:iT8S6Hei0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
631名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:17:05.52ID:YD+aJrDD0
たまに食いたくなる
632名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:17:06.41ID:7oDWqZYv0
天一、山岡家、一蘭

この辺をローテーションするのは分かってる奴だ
633嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:17:25.06ID:iT8S6Hei0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
634名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:17:29.33ID:GELiGt690
街中ばっかやの
ロードサイドに鞍替えするのけ?
635名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:17:35.56ID:cC04fclJ0
>>4
ラーメン一杯1000円が高いとか
バイトしてる高校生ですら
言わないわ
636嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:17:45.69ID:iT8S6Hei0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
637名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:17:51.08ID:NcEVbE/Y0
こんなのスープまで飲んだら早死にするぞ
638名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:17:54.78ID:o+7+o/nb0
>>628
それは言える
久しぶりに店の客見たら年配のおっさんばっかりになってた
639名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:17:55.01ID:yBTA4H/l0
>>628
京都は学生街なのにまともに入れる店あるのかね
640名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:17:56.51ID:rlmbejL00
昔ながらの価格でやってるとこもあるから
ここまで値上げしたら目立つよね
641名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:18:09.70ID:JoHuAhkX0
これとか次郎の完食とか何の戦いだよw
642嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/16(金) 19:18:14.73ID:iT8S6Hei0
>>636
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
643名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:18:14.92ID:GELiGt690
ラーメン1000円は割と前からそうじゃね?
644名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:18:21.99ID:7oDWqZYv0
>>635
ラーメンは10ドルが基準だから今なら1500円ぐらいじゃないとおかしい
645名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:18:39.69ID:wNhcLTDw0
>>624
どこというか、残飯みたいなラーメンを出してる店
マシマシだの
646名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:18:40.04ID:tNIjqX6Z0
>>616
王将があっただろ、もう今は高級店だけど
647 警備員[Lv.74][SR武+4][SR防+4][苗]:0.41846268
2025/05/16(金) 19:18:40.94ID:YvDyGnFK0
インスタントラーメンにも負けているのでしょうか?情報求むっ!!
648名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:18:41.53ID:ZO6dH66N0
>>595
かつ丼とラーメンって、高倉健さんかよ
649名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:18:43.83ID:HguyYKYw0
>>632
その中だと山岡屋だな
途中から辛味噌とニンニクたっぷりいれて刃牙読みながら食う
次の日起きたら下痢
650名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:18:52.78ID:ILKZuzyy0
1000円なら腹いっぱいにならないとな
日高屋なら1000円でラーメン餃子チャーハンセット頼めるからな
651名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:19:16.88ID:NX77jAAg0
札幌からは随分前になくなったわ
652名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:19:23.10ID:ytXST9ht0
家賃激高のとこばかり
FCじゃもう割に合わないってことか
653名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:19:28.44ID:WXwZWbjD0
日高屋って利益出てるの?
>>650
654名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:19:37.64ID:GELiGt690
>>641
二郎はレディースなら野菜と豚の割合多くて完全食やろ
655名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:19:49.81ID:ZFUFx3Nz0
高い以前に値段がわからない
仕方なく入ると高い
656名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:19:55.20ID:7oDWqZYv0
>>649
生にんにくはあかんw
657名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:07.72ID:19Ct8jlB0
ラーメン食べないからわからないわ(´・ω・`)
658名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:19.44ID:QvDKQm3K0
ここでラーメンたかいとかわめいてるネットのやつら嘘やろ?と思ったがたまにいくおっさんドライバー御用達のドライブインでも休日とか家族連れ増えてんだよなあ…みんな貧しくなってんのかな
659名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:23.11ID:GELiGt690
>>650
日高屋のラーメンを店で食うメリットとはww
660名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:23.07ID:iqYPSz1U0
不味くなったのに値上げしすぎ
661名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:29.14ID:7oDWqZYv0
>>653
日高屋はラーメン屋じゃなくて飲み屋だからカテゴリーが違うな
662名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:30.67ID:mU9CTVqg0
毎回今日の調子なら食えんだろと行っては挫折してたから
なくなってくれてありがたい
663名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:30.91ID:NByHdONt0
>>616
マジか関西圏に幸楽苑と日高屋ないの初めて知った。なんでだろ進出できるでしょ
664名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:33.38ID:npQOwzC+0
>>601
FCが鞍替えするか止めるんだろ
天一のFCは価格設定からなにから自由度高そうだし投資的に企業として天一を複数経営する会社とかも多いからこういう事もあり得る
665名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:20:37.49ID:yBTA4H/l0
>>656
二郎行けんがな
666名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:05.64ID:oUDgg9j40
>>1
そりゃそうよ。
高い遅い不味いもん。
1度行って2度はない。
667名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:17.65ID:8Cm4hTv50
福岡はまだ安い店多いな
290円の人気チェーン店もあるし
500〜650円くらいの店が多い
668名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:19.11ID:WXwZWbjD0
>>661
飲み屋🏮か 高粗利のアルコールやソフドリで稼いでるんだな
669名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:20.02ID:7oDWqZYv0
>>665
二郎はまだ行ったこと無いな。そのうち行くわ
670名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:39.47ID:WXwZWbjD0
>>669
三田本店にいくべし
671名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:42.52ID:zB7vGGxx0
>>443
えー、ホビットやろそれ
672名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:56.19ID:30rCXCxx0
まあ、天下一品の閉店理由は

・日本人が低脳化しすぎて、色々な店に気を配る性格の国民性をしていない
・都会部にしてはポイントを使えない

京浜地区では、ラーメン二郎なんかは閉店する気配は微塵もない
ラーメン二郎は、たしかに独特性がある、コスパはいいが、
けっして品のいい美味しいラーメンというまででもない
日本人の舌や脳が、それだけレベル低く単細胞な頭になっているということ

・さくら水産
・いきなりステーキ
・焼肉ライク
・天下一品

これらの店に共通することは「ポイントを使えない」ということ
今は、都会部の民度の低いやつ、乞食はポイントを使える店に行くわけ
逆にいえば、使えない店にはいかない

都会部なんかは、天下一品よりもまだしゃぶ葉の方に行くくらいだからな
それが高校生なんかでもな
それだけ、今の日本は高校生がポイ活とかやってんだよ
673名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:57.93ID:HguyYKYw0
>>657
ラーメン食わないのは人生損してる可能性高い
なぜなら企業努力、経営努力をこんなにしてる業界も珍しい
蕎麦うどん鰻なんてもっと怠惰だよ
674名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:58.99ID:K3dIVYwe0
>>663
王将に負けるんじゃない?って思ってたけど王将も高くなっちゃったな
675名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:21:59.37ID:wNhcLTDw0
山岡家は匂いに抵抗する修行僧の気分
676名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:22:05.17ID:yBTA4H/l0
>>667
福岡は良心的だわ
677名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:22:06.51ID:ylgPb3WH0
>>99
かなり人を選ぶラーメンだと思う
自分はダメな方 少なくともあの味&量にあの値段では行こうとは思わない
678名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:22:07.38ID:T+PrS3wo0
FCオーナーが事業撤退とかで一気に閉店とかは、良く有ること
679名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:22:16.12ID:6bukebRy0
あれは
ラーメンではない
680名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:22:16.97ID:0O+8ldEz0
はっきり言ってまずいし閉店しても全く悲しくない
681名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:22:24.60ID:mCnQaA5s0
都内の店は接客が悪いから潰れてざまあ
京都の本店は接客も素晴らしかった
682名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:22:53.67ID:ZDT36U1V0
FCの動きだろうな
京都だと河原町新京極九条と新規オープンしてるもの
ホテルもそうだが京都の方がコストパフォーマンス良さそう
683名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:22:56.39ID:HBZZWBgE0
高田馬場店は店員の態度悪くて、二度と行くもんかと思った。
684名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:23:01.18ID:7LIvJfaD0
北関東人の旦那が天下一品は食べきるのが大変(おいしくなくて)だったと言っていた
上司(関西人)が連れて行ってくれたらしいんだけど…
味が合わないとかある?
685名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:23:08.48ID:NcEVbE/Y0
赤いどんぶりになってからおかしくなった。
最初ミニラーメンかと思った
686名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:23:16.59ID:zB7vGGxx0
そういや鹿児島のフードコートで食った豚骨ラーメンはやたらうまかった
フードコートであのレベルはさすが九州だとオモタ
687名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:23:27.07ID:iBAf7d4M0
>>1
三田製麺が天下一品のジーなんだけど、ノウハウ吸収しきって用無しになったので閉店して自社業態にしてるだけでは?
688名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:23:43.71ID:WXwZWbjD0
>>687
へえーそうなんだ
689名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:24:04.73ID:GELiGt690
天一は店によって不味いときあるからな
690名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:24:22.80ID:zB7vGGxx0
まあ外食で量が足りないつうのは致命的よな
まずは腹いっぱいにして味はその次や
691名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:24:23.07ID:0zwMapU80
一度だけ試しに食いに行ったら
激マズ吐いたわ。
クソ高いしぼったくりかよ
692名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:24:26.71ID:sp7/5zsB0
見た目と裏腹にスープはさっぱりしていて美味いらしいが、やっぱり高すぎるんだよ。
693名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:24:31.37ID:8TtmGuCA0
アベノミクス円安ありがとう!
安倍さんのおかげで経団連輸出大企業以外がどんどん潰れるよ!
694名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:24:55.51ID:yBTA4H/l0
>>686
鹿児島の豚は文句なしにうまい
フードコートで使ってるかしらんが
695名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:25:03.32ID:HguyYKYw0
>>663
関西は風土的に飲食店を育てない気がする
大阪とかあれだけの人口いても全国で戦えるラーメンチェーンないしインバウンドでビジネスチャンスあるのに未だにたこ焼きお好み焼きとか単価低い食いものいってるし
696名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:25:07.63ID:5R72hOX50
立教だったオッサンは天一でなくテンピンって言う奴がいる
豆な?
697名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:25:09.92ID:EVeQfyi80
家系が合ってるんだよ、関東の舌には
698名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:25:15.15ID:QvDKQm3K0
>>667
安くてうまいもんあるけどそのぶん人件費やすいんやろな…とたまに福岡で遊ぶおっさんとしては少しもうしわけなくなることあるわ。個人的にはラーメンは中洲川端のどさんこが好きw
699名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:25:31.66ID:Vo/qMKAu0
豚山
2022.2 780円
2022.3 800円
2022.7 830円
2023.2 850円
2023.8 900円
2024.7 950円
2025.1 980円
2025.3 1000円
700名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:25:41.48ID:yBTA4H/l0
>>692
スープではもはやない
701名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:25:56.07ID:PCSg8cQp0
関西に帰りたまへ
702おチンポ三等兵
2025/05/16(金) 19:26:07.92ID:BMzndc590
大宮南銀の店も潰れたな
ハッキリ言って関東人の味覚に合わないと思うわ
それにこってりとか言うが米粉か何か入れてドロドロにしてるだけだろ
703名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:26:37.95ID:o+7+o/nb0
>>681
近年はタブレットで注文するようになって接客要らなくなってるな
704名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:26:49.47ID:K3dIVYwe0
>>684
自分も大阪住みだけど、天下一品苦手で特にあのこってりラーメンが全然美味しく思えなくて。でも周りの友達の間では好評の声の方が多い。単純に好みの問題かな~
705名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:26:53.80ID:HguyYKYw0
>>686
家系ラーメンだって
東京支那そばと九州豚骨ラーメンを上手くミックスしたものだからな
706名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:26:54.84ID:La6MDFO30
東京ちからメシの悲劇と似た流れかね?
707名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:27:03.38ID:to5JvgSl0
やっぱ俺流塩の時代だな
708名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:28:38.62ID:zGzXvBdb0
コンビニで売ってるインスタントを食ったけどスープがドロドロ過ぎて驚いたが
店に行ってもそんな感じなの?
709名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:28:42.16ID:/fbI3Tnx0
天下一品行くぐらいなら来来亭辺り行くわ もしくは丸源
710名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:29:02.16ID:wNhcLTDw0
今どきだと、調子乗った輩の接客は無くなったのか?
711名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:29:08.48ID:et8GF5Eu0
>>635
ラーメンで1000円は名店行けるからね
712名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:29:23.37ID:VSnpv4qb0
さすがにみんなゲロに千円以上払って成人病になるほどドMじゃないか
713名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:29:29.34ID:NByHdONt0
>>674
王将だけで大阪に158店舗あって多すぎぃ!強いな
714名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:29:35.02ID:zB7vGGxx0
飲食店の価格設定はターゲットにしている層の時給の半分くらいが一番流行るんだよね
旅行客のガイジンに無意味にほめられて木に登っちゃったな
715名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:29:35.54ID:yBTA4H/l0
>>709
丸源はまたなあ
716名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:29:59.36ID:6J9G49Jw0
ポタージュラーメンまずすぎる
717名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:29:59.93ID:sgY8tJqr0
胃げもたれる濃厚スープ
40過ぎたらやめとけ
718名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:30:10.32ID:La6MDFO30
>>708
はい
美味いかは置いといてそのへんのラーメン屋のどことも重ならない系のスープ
719名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:30:12.60ID:ReW/SVfe0
ご存知の通り天一はチェーンに関わらず美味い店と不味い店があるんだが、かつて美味かった店が続々と不味い店になっている
理由は美味しく作れる店員やバイトが節目節目で辞めてしまったから
逆に不味い店が美味い店にはならない、最低限のオペレーションで回すようになって美味しく作る方法なんて教えてくれる人がいないから
720名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:30:51.15ID:sp7/5zsB0
丸源は野沢菜漬けが有料になったのが許せん。
721名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:31:04.16ID:po+8CIDy0
大体、平均的なラーメン一杯で一日の塩分摂取量
全部すんじゃうからな
722名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:31:04.21ID:Nyoeua7G0
店員6人くらいいつも居て人件費無駄じゃないかって思う
723名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:31:18.40ID:k6tv7vBF0
近所にできたから話のタネに食ってみたけど何食わされてるか分からんかった
それ以来行ってない
724名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:31:33.91ID:N4u4QqUD0
25年前五反田に住んでた時はときどき行ってたなぁ
でも喜多方ラーメンの方が良く行ってた
725おチンポ三等兵
2025/05/16(金) 19:31:48.19ID:BMzndc590
第一旭も新福菜館も好きだが天一だけは合わなかったな
726名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:32:23.90ID:9Uxm4iNC0
野田市にできた天下一品もアッサリ閉店してたな
開店して2年くらいしかもたなかった
727名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:32:32.93ID:J7oHKhSy0
十分稼いだだろ
728名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:32:40.55ID:rgLgvm740
これもまたありがとう裏金党案件か
729名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:32:45.07ID:HguyYKYw0
>>717
濃厚かな?
あのドロは野菜だからカレールーに近いと思うよ
730名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:32:45.41ID:X/+nI8Hi0
食べたことあるんだけど味思い出せない
731名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:32:47.41ID:Vj0oT6NN0
八幡山店もいつの間にか無くなってた(´・ω・`)
732名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:32:49.56ID:w8NFE0Ho0
何であんなに高くなった
他の店と比べても異常
733名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:32:52.72ID:+sAmwQt20
熱々のスープ出してくれる店ある?
なんかどこ行ってもスープがヌルく感じるんだけど
734名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:33:01.41ID:ZkgkTqbL0
>>609
一日中コピペするジャップ
735名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:33:19.78ID:z7AkqsJV0
高い不味い
736名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:33:41.78ID:La6MDFO30
俺は大丈夫だったけど一回行ってもう行かん!って人がやたら多い店ではある
737名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:33:54.81ID:/fbI3Tnx0
まぁ 天下一品はともかく たまに行く温泉施設が潰れそうならやばいんだけどね
738名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:34:00.84ID:NByHdONt0
>>695
はえー関西ノリの人柄とは違って閉鎖的な感じなんやね
739名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:34:20.69ID:j98L+2w90
ただ、今回閉店の場所は基本的に「いい場所」なんだよな。
一時期のマクドナルドと同じかも。
740名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:34:26.16ID:HguyYKYw0
>>737
あがりゃんせは楽しいね
741名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:34:29.15ID:TmlGHRSC0
ドロかなんかだよなあれ
比較対象はラーメンなん?
742名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:34:37.72ID:psSIS1B50
ラーメンは体に悪いんでね
おにぎり屋が流行ってるらしいよこんな米高なのに
743名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:34:44.03ID:h/aUB11j0
>>687
三田製麺所だが大阪でもたまに見かけるな。
関西人が見たら兵庫県の三田(さんだ)に由来していると思ってしまう
744名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:34:54.20ID:kzGyHYhV0
不味いからね
745名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:35:12.05ID:yEiLSiYd0
ジャップ
ジャップ
ジャップ

減らないねw
これからも使うw
746名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:35:15.79ID:tSgGXp7U0
30年前に食ったっきりだな
747名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:35:30.08ID:DMdDXdg20
五反田は坂内と松屋と天一が並んでたんだよな
748名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:35:54.67ID:uP1jSZSA0
これからラーメン屋は閉店ラッシュだよ
高すぎる
749名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:36:00.23ID:h/aUB11j0
>>739
マクドも天一も都心店舗と郊外店舗で値段を変えてるな。
都心は家賃とか高いので厳しいのでは?
750名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:36:06.37ID:Mj8krUnk0
京都民やけど天一行かなくなったな。天一がマズイというより周りのレベルが上がったからだとおもう
751名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:36:27.68ID:k5kooajt0
丸亀製麺の170円天丼(ご飯だけ頼んで無料の天かす、ネギ、わかめをトッピングして天ぷらのタレを掛ける)のコスパにはかなわない
752名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:37:09.17ID:8Cm4hTv50
福岡
長浜系は500〜600円が多い
長浜ナンバーワンは少し高く650円くらいだったか
その代わりチャーシューが大きい

赤のれん系
ここも550円か600円
中華メニューも豊富

博多ラーメンチェーン
ここは290円と激安

楽勝ラーメン
ここは490円で辛子高菜無料

豊久
隠れた人気店
とんこつ味噌醤油辛子味噌ラーメンどれも650円で辛子高菜無料
サイドメニューも豊富
753名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:37:09.70ID:d4hTKyOb0
山岡家に勝てるチェーンはないから山岡家で良くね?都内店舗ないし、24で値段もそこそこ味はクセになる、最近は注目されて連日深夜でも並ぶけど
754名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:37:29.81ID:rBohYM+p0
関東でも魁力屋のが勢いあるからな
755名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:37:39.00ID:cLIGj0eK0
テナント代がクソ高そうなとこばかりだな
強欲大家に値上げ更新を迫られて
FCが逃げ出したんだろう
756名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:37:45.32ID:tVvfQTmJ0
こってり食べだら絶対腹下すって言う人いるわ
757名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:37:48.90ID:/fbI3Tnx0
>>750
京都はな よく並んでる中華そばと駅ビルの拉麺小路ぐらいしか無いような
758名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:37:54.95ID:h/aUB11j0
>>750
今は京都に限らず美味しいラーメン店が増えたので。
競争も厳しくなってる。
カップ麺でも美味いので。
759名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:38:10.07ID:bB614PtF0
>>719
海外の高級オーディオが、その感じ
品質管理が徹底してないから同じに作れない
日本は徹底してるのでバラつき無い
760名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:38:28.17ID:AO+y3M7A0
>>695
関西ってチェーン店化好きだけどたこ焼き、お好み焼き、うどんの全国チェーン店はないね
761名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:38:34.02ID:Ry+WdAZt0
チェーンなら他の方が良い
762名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:38:37.19ID:6vVra0jx0
丸源の方が安いしうまい
763名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:38:45.37ID:yBTA4H/l0
>>751
それを天丼と言い出したらおしまいだぞ
764名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:38:59.87ID:x3g6b9TP0
>>751
出禁になりそうw
765名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:39:02.13ID:zB7vGGxx0
>>707
塩は出汁を真面目に作らないとダメだから結構原価が高くなる
店として一番コスパがいいのは味噌系
766名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:39:28.87ID:h/aUB11j0
>>755
山岡家とかはあえて田舎ばかり出店することで持ちこたえてるな
767名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:39:53.96ID:60eFiFSZ0
巣のラーメンは700円台にしてトッピングで
利益だすみたいなやり方じゃないと厳しい
768名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:39:54.83ID:m1TmPqZY0
なんか、あれ?今は王将の時代なんかな?
769 警備員[Lv.190][SSR武][UR防][苗]
2025/05/16(金) 19:39:59.52ID:HA9s+V/+0
>>682
京都でも西院店や銀閣寺店が閉店してる
業態がちょっと違う西院店はともかく銀閣寺店の閉店は驚いた
大学のすぐ近くなのにね
770名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:40:05.23ID:uP1jSZSA0
最近のラーメン屋は高いし、頻繁に食べるようなものじゃない。
そして飽きる。
771名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:40:13.99ID:/fbI3Tnx0
>>760
うどんは丸亀 蕎麦が少ないな
772名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:40:29.15ID:HguyYKYw0
>>758
カップ麺市場はめっちゃ伸びてるんだよな。インスタント麺は不調
いまのレトルトは企業努力が凄まじいから研究熱心で完成度と時代があってないと生き残れない
773名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:41:00.57ID:qFVy4hub0
所詮は食文化後進国の京都
平安時代から進歩がない
774名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:41:34.07ID:1YP85V7x0
天一そんな増えんでいい
775名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:41:56.81ID:uP1jSZSA0
一番美味しいラーメンはカップヌードル
世界一売れてることがエビデンス
776名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:42:01.97ID:g7ZgUsDz0
>>755
たしかに家賃が高そうな店ばっかりやね
777おチンポ三等兵
2025/05/16(金) 19:42:11.63ID:BMzndc590
ますたにも天天有も高安もまあまあだったが天一だけは何でウケてるのかわからなかった
某宗教のステマパワーだろうか
778名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:42:20.05ID:7k/RgS350
貧国日本なんかどうでもいいから外国でラーメン売ればいい
位にしか思ってない国賊企業だからな
779名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:42:34.88ID:PUjUsPYP0
外食多すぎなんだよ!って怒ってる人には朗報だな
そのうちどっかのファミレスチェーンも逝くとこ出てきそうね
780名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:42:47.71ID:uP1jSZSA0
>>772
冷凍食品も美味くなったよなぁ
781名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:42:53.23ID:m1TmPqZY0
こっちだと元町しかなくなってる、最近食べてない
782名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:43:01.77ID:L9Th3O0H0
>>6
アッサリ食った事ないのに、コッテリを語るなって言ったらシカトされた
783名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:43:28.52ID:HguyYKYw0
>>777
TVで吉本芸人が天一をよく連呼してたからみんないいイメージあるのでは?
784名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:43:36.32ID:uMsSWIAT0
サイレントサイレンの仕事がなくなってしまう。
785名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:43:38.38ID:37dEIv2e0
>>731
三田製麺所に替わっちゃったな
786名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:43:49.22ID:g7ZgUsDz0
>>695
たしかに大阪ラーメンってあまりイメージないなぁ
京都や和歌山や天理はあるのに
神座が大阪代表なのかしら
787名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:43:52.04ID:FFmLrnpm0
米3倍に上がってラーメンどころじゃねーわ
788名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:44:08.49ID:bB614PtF0
>>765
塩ラーメンの更に手間掛かるのタンメン
タンメン出してる店は少ない
塩スープ油断し放置すれば白濁してしまう
インチキな店では醤油、味噌、塩タンメンなんてあるが
789名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:44:25.43ID:2XLp9MhT0
ココと家系は行かない
790名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:44:26.92ID:uP1jSZSA0
>>779
どんどん営業時間を短縮しているから
飲食店の閉店ラッシュは免れない
791名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:44:27.49ID:SP3ImlZX0
なんかまずいって言えない風潮あるけど正直言ってまずいよね
792名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:44:43.66ID:huA4tYmy0
アホみたいな根拠だな
美味いは主観なんだから客観に頼る滑稽さ
793名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:45:06.51ID:dWpJZCCG0
学生時代京都に住んでたけど天下一品と王将にはお世話になりました
貧乏人の私ではもうどちらも通えません
794名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:45:16.27ID:jcGD1y6u0
高すぎて売れないなら、当然閉店になるよ。
自分も最近行かなくなったよ。
795名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:45:47.10ID:d/uvw2jj0
天下一品と横綱で毎回間違えるわ
796名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:45:55.82ID:DMdDXdg20
天下一品はマズ美味いんだよ
麺とチャーシューとメンマは飾りでドロドロのこってりスープを味わうためにある
797名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:46:06.79ID:cVIRikqQ0
高いっていうからメニュー見たらくるまやラーメンくらいか。まあちょっと高いが愛が足りないだけだな
798名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:46:24.57ID:Bs4cVHUj0
外食はどこも大変じゃね?好調なラーメン屋ってあるのかな?
799名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:46:48.12ID:w5pxg6wO0
てすと
800名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:46:54.61ID:Z526qkkd0
ラーメンなんて底辺の食べ物だからな
801名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:47:00.14ID:h/aUB11j0
>>788
タンメンは関東のもの
802名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:47:04.42ID:WXwZWbjD0
らあめん花月嵐
803名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:47:12.27ID:KpAKvXgA0
みんな貧しいんだね、可哀想
804名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:47:20.04ID:uP1jSZSA0
高齢者大国に外食産業は向いてない
805名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:47:30.40ID:h/aUB11j0
>>795
横綱の方があっさりしてる
806名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:47:43.90ID:cLjUS0WE0
>>635
えっラーメンごときで1000円出す方がアホだと思うけどw
807名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:48:12.32ID:snhC7VGZ0
>>731
はい!閉店
808名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:48:21.98ID:O0ZyblkP0
>>12
ハゲでメガネかけてそう
809名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:48:35.05ID:D/rzwYnX0
潰れるラーメン屋は不味い高い健康に悪いの三拍子が揃ってるし当然の流れ
生き残るラーメン屋は美味い安い健康に悪いの三拍子が揃ってる
810名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:48:53.28ID:WXwZWbjD0
>>756
二郎ラーメンもだめそうだな
811名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:49:07.35ID:uP1jSZSA0
>>800
富裕層は健康志向だから食べないよね
812名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:49:12.82ID:g/sfN/6K0
値上げすると客は離れるし物価は上がるしで大変だな。近所のラーメン屋はライス小がますます小盛りになって海苔がハーフサイズなったわ
813名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:49:20.87ID:+q6W365/0
>>279
恥ずかしいヤツ
814 警備員[Lv.28]
2025/05/16(金) 19:49:31.92ID:opmRXy8p0
ラーメンなんて外で食うたのいつやろ?
815名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:49:36.29ID:QTCkliAW0
ラーメンは身体に悪いジャンク。たまに食うくらいで丁度いい。
816名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:49:38.55ID:UNZoRlu30
飲食は水物
ずっと安定しているように見えた老舗でも突然潰れたりする
原因分析してわかったつもりになるだけ無駄
817名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:49:42.15ID:WXwZWbjD0
>>809
健康に悪いはデフォルトだな
818名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:49:53.81ID:+q6W365/0
>>338
恥ずかしいヤツ2
819名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:50:06.10ID:KpAKvXgA0
ロンドンで一風堂行ったら4000円でした
820名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:50:09.49ID:+q6W365/0
>>532
恥ずかしいヤツ3
821名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:50:27.35ID:+WW/LdqN0
ついに天一の不味さに気づいたか
822名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:50:31.01ID:+q6W365/0
>>547
恥ずかしいヤツ4
823名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:50:48.85ID:1r7ZZcUA0
最初は珍しいラーメンで美味しいと思ったけど秋田
824名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:51:04.66ID:HguyYKYw0
>>806
ラーメン屋のほうが1,000円出していい店かどうか判断しやすいと思うけどな。SNSのお陰で
これが1,300円!?ってのは蕎麦屋に多い
825名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:51:05.34ID:bB614PtF0
市内で異常なまでラーメン屋が多い地区がある
遠路はるばる激戦区に新規参入する店が有るが
飛んで火にいる夏の虫ではないのかと思う
そのくせ値段だけ強気で不味い
826名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:51:40.27ID:PUjUsPYP0
>>803
オレも貧しいけど最近日産とパナソニックが大規模リストラを発表したからちょっと気分がいい
827名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:51:51.10ID:vbxnEMp/0
やよい軒でご飯おかわり2杯で満腹になって千円いかんしな
米よりバカ安い小麦粉でなぜあの価格になるのかちょっと訳がわからないよ
828女(30代 品川女子学院卒)
2025/05/16(金) 19:52:15.18ID:/86OPiLF0
日暮里「一由そば」の時代がいよいよ来るのよ
829名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:52:19.11ID:Y+VQ5vsV0
冷凍食品やらで出てるしなぁ
再現出来てるなら店にいかんわな
830名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:52:23.53ID:wDeQUlJs0
まずいしwwww
831名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:53:07.46ID:f0RSSONR0
増やし過ぎたんだ
832名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:53:20.31ID:cLjUS0WE0
>>824
全く思わないけどラーメンに1000円とかw
833名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:53:21.10ID:jcGD1y6u0
なぜ高くするんだろうね。
お客が逃げるだけだろ。
834名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:53:23.49ID:wJTaE89D0
体に良くないだろうから良かったのかもね
835名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:53:24.52ID:AeJ7oOdt0
大船にあったな
836名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:53:40.19ID:cLjUS0WE0
もしかしてもしかしてだけどラーメンに1000円とかw
837 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/16(金) 19:53:40.99ID:SWOqjn8u0
>>28
それ一番不味いとこじゃん
838名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:53:55.46ID:idmpfUsW0
昔から店によってバラツキあり過ぎてなあ
平気でアンモニア風味のラーメン出す店舗も
839名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:54:05.42ID:2UG3xVWa0
コロナ助成金で延命されてたゾンビ企業
840おチンポ三等兵
2025/05/16(金) 19:54:44.06ID:BMzndc590
アホノミクスの哀れな被害者ではあるのかも知れんな
創価は自民党の第一の協力者なので自業自得だが
841名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:55:16.35ID:HguyYKYw0
>>832
スープがあるものは自作すると数千円になるよ
レトルトなら安く作れるけど
その見極めできるから行列できるラーメン屋あるわけで。コスパが適性なら行列はできない
行列できるということは異常にコスパいいってこと。例えそれが1000円以上でも
842 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/16(金) 19:56:00.85ID:lrlMD/Ei0
>>87
ラーメンに関しては東京が圧倒的に美味い
843名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:56:04.94ID:f0RSSONR0
>>795
天下一品 鶏ガラスープ
横綱 豚骨スープ
844名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:56:16.76ID:cLjUS0WE0
>>841
全く思わないけどwえっスープwラーメンに1000円出すなら他のもん食うわw
845名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:56:23.59ID:bB614PtF0
ラーメンの1000円高いと言う人いるが
満足感が得られれば高いとは思わん
店舗の場所にも依るが辺鄙な場所にある店でも
平然と都心部の店と同じぐらいの価格にしてるのは疑問
500円にしろとかとは言わんが高くて800円
846名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:56:41.04ID:Gus6A+Ka0
目黒店って権之助坂の?
やっと都内で見つけた店舗なのに
847名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:57:05.35ID:W5+Rmf2s0
前はsuica使えたのに使えなくなったので行かなくなった。
848名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:57:06.12ID:eU0eQl4T0
ロットを乱すなとかふざけたことを言ってるからだり
849名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:57:11.27ID:HguyYKYw0
>>844
それでも当然いいよ
そりゃ好みだからね
850名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:57:13.01ID:/xexh3a40
高くてまずい それだけだな
851名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:57:47.42ID:tMJQ7wUZ0
上野の一蘭は何で中国人で大混雑してるの?意味が分からんのだが
852名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:57:54.70ID:cLjUS0WE0
>>849
だったら俺にレスすんなよw
853名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:58:10.25ID:MsfGhM430
地方だけど割と近くにある
一回も食べに行ったことないけど、今のうちに一回いっとこうかな
美味しのかな
854 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/16(金) 19:58:21.88ID:lrlMD/Ei0
待合席に聖教新聞置くなよな…
855名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:58:50.53ID:8X9C43UE0
美味しくない
856名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:58:50.89ID:tIiXdHjH0
こってりとあっさりをまぜるとちょうどいい感じ
857名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:58:56.98ID:PUjUsPYP0
店側がいくら努力してもこれだけの物価高に不景気じゃ店舗維持することは困難だもんな
寧ろよくやってると思うよ
858名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:07.54ID:+vsQ9zhy0
天一食ったら翌朝うんこビチビチなるからあんまり行きたくない
859名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:09.34ID:HguyYKYw0
>>852
レスされたくないなら匿名掲示板に書き込まないことだよw
書き込んだらレスはつくよ
お前嫌ならなんで書き込んだんだ?
860名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:11.15ID:rgkfMO0k0
昨今のラーメンの価格は1000円越え普通ではあるが
ここはチェーン店だからね、ちょっと他の店との比較対象にはならん
ココイチと同じで顧客バリューと解離しすぎた結果や
861名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:13.48ID:AOWQdiJq0
高いって言うからどんなもんかと調べたら千円程度かよ
ラーメン一杯二千円くらいするかと思った
つまり千円でも高いと思う程度の味って事か?
元は安くて当たり前の味って感じかな
862名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:15.19ID:h/aUB11j0
>>854
創価系企業らしい
863名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:16.08ID:qhCR3iZq0
温度と時間管理が難しいラーメン。

正解の範囲が狭いから混んだりバイトの腕悪いと、激マズになる
864名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:33.78ID:CoTv2CLx0
高すぎるし
そこまでうまくない
800円ぐらいなら良いけど
865名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:34.99ID:8X9C43UE0
>>851
あんなに一蘭がデカくなるとは思わなかったなぁ
マーケティングが上手いんだろう
866名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 19:59:40.88ID:C9wbXqeB0
世界で1番美味い食い物
867名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:00:11.92ID:bB614PtF0
>>854
漫画置いてる棚に人間革命も置いとけよ
868名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:00:13.23ID:cLjUS0WE0
>>859
えっそれでもいいけどっておめえから言ってんだけどw何でレスしたんw
869名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:00:16.65ID:snhC7VGZ0
キンレイの鍋に入れるだけヤツ。。
870名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:00:24.81ID:S6e16XnT0
この前、十年ぶりに食べたけど
なんか匂いが合わなくて、もう行かない
871名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:00:48.67ID:sp7/5zsB0
>>866
世界で1番美味いのはマックとコーラだろ?
872名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:01:31.53ID:uqeHDUTm0
ここのラーメンが好きなひとにとってはガッカリだろうね
873名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:02:01.47ID:HguyYKYw0
>>868
お前がガキっぽいから大人の対応したんだけど?
ガキが調子こいたの?
874名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:02:08.84ID:IKSsUoJG0
社員価格で半額で食えるけど、マズいから行かない
875名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:02:15.86ID:h/aUB11j0
>>865
一蘭は天一以上に高くて不味い
876名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:02:23.07ID:rPcAOsYh0
15年以上食ってないけど嫌いじゃない味だけどなぁ。
食ってないけど。
877名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:02:29.76ID:cLjUS0WE0
>>873
あれw話そらすなよw
878名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:02:54.57ID:bB614PtF0
ココイチ爆上げした時も
客は値段上げてもいいが、それに見合う味ならいいが
それは無いから、それではダメだと言ってたんだよ
879名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:02:55.13ID:d7GGgo1/0
オレは天一好きだわ
唯一無二なところが他のラーメン屋とは違う
けど昔の方がもっと美味かったな
最近はアレ?と感じることも増えた
880名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:03:01.23ID:HguyYKYw0
>>877
1000円だせねぇんだろ?
じゃあくうなよw
881名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:03:08.66ID:o+7+o/nb0
店舗によって味が異なるといってもたいていほぼ区別できない
だけど昔東北で食べた天下一品は全くの別物で不味かったな
もうその店はないけど
882<丶`∀´>
2025/05/16(金) 20:03:21.52ID:TRN6JSIW0
>>734
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
883<丶`∀´>
2025/05/16(金) 20:03:29.68ID:TRN6JSIW0
>>745
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
884名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:03:32.26ID:cLjUS0WE0
>>873
あれwおめえから噛みついてきて大人の対応とかw吹いたw
885名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:03:46.70ID:g7ZgUsDz0
全国209店舗で首都圏34店舗って
なんか首都圏の店舗数が少ない気がするな
886名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:04:26.42ID:cLjUS0WE0
>>880
1000円出すなら他のもん食うわwでお前何で噛み付いてきた?
887名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:04:27.49ID:HguyYKYw0
>>884
貧乏で可哀想だな
1000円のラーメンいつか食えるといいな
888名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:04:50.15ID:Ln7dOMNB0
いい加減な東京クソバイトで味なんか継続できるかボケ
889名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:04:54.27ID:3lQWJ8dq0
天一は水道橋店が一番美味い
ここの店が潰れたら天一も終わり
890名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:05:10.34ID:e+L5AFTg0
カップ麺の方が旨いからな
891名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:05:16.83ID:cLjUS0WE0
>>887
うわぁ~めっちゃ話逸らして吹いたw
892名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:05:17.92ID:bXAlu9Lu0
まあ、ラーメン屋はじめ外食店にとっては

・今の日本人客は民度も低い、舌のレベルも低い

これが厳しい理由
このスレも99%はクズ、ゴミ日本人客の書きこみ

ラーメン屋はチェーン店の社員やバイトでなくとも、開業するやつは
うじゃうじゃいるが、これを分析できていない

今はラーメン二郎なんかが極端に並んでるような、
40年前ではなかった日本人の民度、舌のレベル
スマホなんかも、iPhoneが偏って売れるからな?
それだけ日本人の単細胞アホ化が顕著

天下一品も不味くはないが、値段といい経年変化による
存在感の低下は否めないな
893名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:05:22.77ID:5HgNhngA0
美味しい店とそうでない店がある。
スイートスポットが小さくて難しいんだろうな
894名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:05:28.22ID:yKBRLQyH0
飲食業特有のめちゃくちゃ拡大して
しぼんでいくやつ
895名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:05:52.13ID:cLjUS0WE0
>>887
なあなあなあお前から噛み付いてきたんだぞw
896名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:05:57.46ID:sT9PKM7Z0
関東の底辺は二郎と家系とラーショとドロ系つけ麺だから
897名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:06:30.39ID:CkpuF6n80
ラーメン花月嵐を見習え
ラーメンが不味くても
イタ飯で挽回してるで
【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚
898名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:06:30.70ID:u/sg8rKu0
まぁでもそれは客が判断することだしな

この値段では高いと思えば客足は遠のくだろ
ココイチも最近は売り上げが減ってるらしい
899名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:06:36.22ID:cLjUS0WE0
>>887
お前何で俺に噛み付いてきたの?w
900名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:06:40.28ID:Ln7dOMNB0
そもそも店出し過ぎ
コンビニでもロクな奴回ってないのにラーメン屋ねら尚更
901名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:07:36.18ID:HguyYKYw0
>>899
おもろそうだからw
902名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:08:08.21ID:cLjUS0WE0
>>901
うわぁ~負け犬の回答w
903名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:08:08.95ID:o+7+o/nb0
ここに限らず一般的に全てのお店の微妙さはこのところの値上げや光熱水費が上がったのが原因とされるけど
では閉店するか否かは客の数なのだろうか?
単に人不足でバイトが確保できなかったという店もあるのかな
ここについては一切その理由を明かしてないんだよね
904名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:08:40.31ID:nGxy2G770
こってりしすぎなんだよなぁ…
1回食べたらしばらくはいいかなってなる
905名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:08:41.15ID:3GXTKueH0
こってり系とかヌルヌル系は競合激しいから今後駆逐される
というかもう飽きられ始めてる
906名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:08:43.66ID:cLjUS0WE0
>>901
あれwもしかしてもしかしてもしかしてだけどまともな回答無しw
907名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:09:05.97ID:HguyYKYw0
>>902
1000円のラーメン食えないのが何言ってもw
908名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:09:06.78ID:LU0gZQPe0
冷凍のラーメンが割とうまいし安いから店には行かない
ラーメン好きでグルメぶってる奴は正直見下してるし
909名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:09:41.41ID:k8OVWALW0
天下一品は店によって味が違いすぎる
京都の本店さ美味かった
910名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:09:44.04ID:HguyYKYw0
>>906
ないよ
匿名掲示板でいいアドバイスなんてないからw
暇だから相手してくれるやつなら誰でもいい
911名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:10:06.42ID:cLjUS0WE0
>>907
またそれwラーメン1000円とかw他のもん食うわwで何で俺に噛み付いてきたの?
912おチンポ三等兵
2025/05/16(金) 20:10:12.69ID:BMzndc590
大宮南銀入口の店は大宮の飲食店ではベストオブベストの超好立地だけど家賃はクソ高そうだからな
どうやって成り立ってるのか不思議だったがやはり無理だった
913名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:10:12.74ID:HguyYKYw0
>>909
変わらないと思うけどな
本店1回いったよ
914名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:10:14.96ID:Ozl1LJM50
>>1
こっち見てから書き込んでくれ
http://2chb.net/r/news/1747353759/
915名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:10:25.53ID:Y9C7b6880
マジかよ近所の天一オープンしたばっかりだぜ
916名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:10:32.46ID:HguyYKYw0
>>911
相手してくれると確信したからなw
917名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:10:34.91ID:ChHZbPHx0
山岡家の完全勝利
918名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:10:41.22ID:cLjUS0WE0
>>910
あれw匿名掲示板なのに必死に返信w
919名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:10:51.65ID:zB7vGGxx0
>>786
天理ラーメンは一度食ったことがあるがあれはブタの餌だな
不味い醤油ラーメンのスープで白菜を唐辛子まぶして炒めたのがトッピングされてるだけ
920名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:11:03.02ID:HguyYKYw0
>>918
お前だけじゃないからw
お前だけと思ったん?
921名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:11:04.49ID:cLjUS0WE0
>>916
うわぁ~全く答えられないヘタレに吹いたw
922名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:11:07.01ID:Pr7BcbCu0
ショック
923名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:11:35.08ID:MsfGhM430
近所の志那そばを持ち帰りで家で作る事があるんだけど
スープが冷えると煮凝りというかゼラチンたっぷりなのかすぐにゼリー状に固まる
サラサラスープだと思ってたけど、色々煮込んだスープなんだなと
シンプル志那そばは900円くらいで、名物そばは1000円くらい
食事時は人で一杯 
924名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:11:36.77ID:cLjUS0WE0
>>920
あれw匿名掲示板なのにめちゃくちゃ必死で吹いたw
925名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:11:40.98ID:HguyYKYw0
>>919
天理は悪くないととは思うけどね
926名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:11:58.42ID:cLjUS0WE0
>>920
なあなあ匿名掲示板だぞw
927名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:12:12.69ID:7M7j8S/l0
価格の割に不味さが上
928名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:12:14.50ID:HguyYKYw0
>>924
相手してくれるのは君くらいやで
929名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:12:23.47ID:NuTwgGyk0
正気あんまり美味いとは思ってなかったし
事業者としても適切な判断かな
もうラーメン屋なんて無理ゲーだろ
930名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:12:33.90ID:HguyYKYw0
>>926
そうだよ
だから誰にでもレスしていいんだってw
931名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:12:45.23ID:cLjUS0WE0
>>928
うわぁ~全く答えられないwまさかまさかまさかだけどまともな回答無し?
932名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:13:00.75ID:h/aUB11j0
>>925
神座は天理ラーメンと似ているが明らかに薄い
933名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:13:20.64ID:cLjUS0WE0
>>930
えっだから俺も答えてるんだけどw
934おチンポ三等兵
2025/05/16(金) 20:13:23.41ID:BMzndc590
山岡家は資本系のつまらないイメージを臭過ぎる寸胴のスープで払拭してるな
俺も好きよ
935名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:13:24.60ID:HguyYKYw0
>>931
ないよw
暇そうな人に話しかけるだけやでw
お前がいるから楽しいで
936名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:14:03.57ID:cLjUS0WE0
>>935
勝手に噛み付いて来て答え無いの?
937名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:14:29.21ID:o+7+o/nb0
>>914
なるほど
コストアップで厳しいとかそんな理由ではなくて
親会社が利益率損得勘定からつけ麺に方針転換したからに他ならないのか
938名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:14:32.53ID:cLjUS0WE0
>>935
なあなあ何で俺に噛み付いてきたの?
939名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:14:39.88ID:HguyYKYw0
>>932
神座は大阪?天理と彩珈はわかるけど神座はしらないな…
940名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:15:14.77ID:HguyYKYw0
>>936
1000円をだせるほどの財力ないとラーメンはもう無理だよ
941名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:15:20.41ID:cLjUS0WE0
>>935
もっと楽しませてくれやw
942名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:15:39.59ID:HguyYKYw0
>>938
返信してくれそうだから
最初かは泣き言書いてたし
943名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:15:41.27ID:pDKJb3qg0
500円でスープ増し無料なら
行ってたけど
今は行かないな
944名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:00.08ID:cLjUS0WE0
>>940
だから1000円出すなら他のもん食うわwって何回も言ってんだろアホ
945名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:06.79ID:HguyYKYw0
>>941
泣いてばかりであまりレスが進まない
946名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:06.91ID:56Zi0Q9i0
キャッシュレスしないからだろ
947名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:17.91ID:HguyYKYw0
>>944
何食うの?
948名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:18.18ID:cLjUS0WE0
>>942
あれw匿名掲示板だぞw
949名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:23.18ID:eHma3CmV0
すき家終わりやろ
950名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:27.43ID:HguyYKYw0
>>948
なにが?
951名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:52.38ID:HguyYKYw0
>>946
キャッシュレスあるよ
952名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:16:55.58ID:YqstuP6t0
美味しいって言う人は
どこか間違っていると思う。
953名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:17:11.96ID:BP5FmsUK0
都会はしらないけど店がないところだと天一も家系もキンレイで十分で交通費かけて行くほどじゃない感じになる
954名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:17:16.14ID:k8OVWALW0
>>919
まずいのは天理スタミナラーメンだろ
彩華ラーメンはうまいぞ
955名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:17:20.83ID:eHOoYCNI0
>>791
めちゃくちゃ不味い
956名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:17:29.44ID:cLjUS0WE0
>>945
お前忘れるの早すぎやろ匿名掲示板だぞwお前から言ってきてんだぞw
957名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:17:33.75ID:h/aUB11j0
>>939
運営会社は奈良にある
958名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:17:40.83ID:HguyYKYw0
>>952
滋賀とかはそれでもカップルで来てるよ、天一
959名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:18:04.43ID:HguyYKYw0
>>956
だから誰にでもレスしていいんだよ
書き込んだんならさw
960名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:18:08.74ID:gssljH810
正直値段が高いよ 600円なら食べたいレベル
961名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:18:20.53ID:cLjUS0WE0
アホは忘れるのが早いw
962名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:18:45.06ID:dA5s8TtU0
脳梗塞
963名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:18:56.11ID:h/aUB11j0
天一のカップ麺食ったことあるが店と全然違って落胆したわ
その割に高かったし
964名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:18:58.96ID:HguyYKYw0
>>961
また泣いちゃったん?w
965名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:19:22.79ID:cLjUS0WE0
>>959
あれw匿名掲示板だぞwまともな回答もできないさっき言った事もきれいさっぱり忘れてるじゃねえかよw
966名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:19:43.57ID:GKNv/M1l0
一蘭みたいに従業員見えないようにしろ。
967名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:19:43.98ID:cVIRikqQ0
>>946
ジャ・イイデスウ!
968名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:19:46.10ID:cLjUS0WE0
>>964
うわぁ~半べそかきながらそれだけかよw
969名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:19:48.18ID:444bWdcN0
こってりラーメン身体ニ悪そうだもんな
970名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:19:56.95ID:HguyYKYw0
>>965
匿名掲示板だからレスしていいんだよ
レスされたくなければ書き込まなければいい。レスしようがない
971名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:20:15.85ID:HguyYKYw0
>>968
お前のが中身ないんだけどなw
972名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:20:17.99ID:h/aUB11j0
>>966
コロナの頃一蘭方式が流行ったな
973名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:20:29.82ID:qL2zArGI0
不味いからに以外の理由ないだろ。豚骨は一蘭か一風堂でいい
974名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:20:33.38ID:cLjUS0WE0
>>970
えっまともな回答もできないお前はw
975名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:20:42.89ID:HuysBLMF0
1000円出すなら定食屋で食べた方がバランス良い物を食べれそう
976名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:20:45.24ID:cLjUS0WE0
>>971
あれw匿名掲示板だぞ
977名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:20:53.34ID:3uC/JCCt0
不味いことに気づくのが遅すぎる
978名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:20:57.15ID:TlzVnPEb0
神座は3日に1回いけそうだが天一は半年に1回でいいな
979名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:21:12.04ID:w/iwM+qe0
ちょっと値段上げすぎたよな
この前久しぶりに行ったらセットで1500円もしたわ
980名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:21:16.93ID:HguyYKYw0
>>974
だから1000円も出せないお前に俺が何かしてやることできないよ
稼ぐ力つけなさい、としか言えないw
981名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:21:24.59ID:cLjUS0WE0
>>971
なあなあ頼むから中身のある回答くれやw
982名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:21:52.63ID:cLjUS0WE0
>>980
1000円出すなら他のもん食うわと何度言えばw
983名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:22:01.43ID:HguyYKYw0
>>981
匿名掲示板でいいアドバイスなんて期待するなよw
984名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:22:03.96ID:hHiCa8V20
高くて不味い。
同じ900円で二郎の1/3の量
985名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:22:10.21ID:Jexaa+FW0
>>971
このキチガイすごいな
986名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:22:13.72ID:HguyYKYw0
>>982
それしか言えないのかな?
987名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:22:21.94ID:cLjUS0WE0
>>980
なあなあお前忘れるの早いんかw
988名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:22:25.19ID:HguyYKYw0
>>985
暇なんよ
989名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:22:41.59ID:HguyYKYw0
>>987
早いな
大して考えてないからな
990名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:22:55.41ID:1DgFUrq80
新宿西口店は結構客入ってたように見えたんやがそうでもないんか?
991名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:03.32ID:8IAaSAFl0
天下一品だけは、まずすぎて食えない
むしろ、なぜ支持されてきたか謎
992名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:07.71ID:8rZufTw90
豚骨ほど臭くないから個人的には好きだな
993名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:21.36ID:cLjUS0WE0
>>989
全く答えられないw
994名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:27.39ID:HguyYKYw0
>>991
吉本芸人だと思うよ
995名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:29.83ID:MEa1GInD0
飲んだ後締めで食うラーメンだろ
996名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:34.22ID:cLjUS0WE0
>>989
なあなあお前忘れるの早いw
997名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:39.35ID:bV9EHI/r0
あのスープ野菜をドロドロになるまで煮込んでるから見た目ほど不健康なラーメンではないんだよな
998名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:40.90ID:HguyYKYw0
>>993
答える気がないからw
999名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:46.47ID:3U6PWiHw0
>>102
月1回くらいしか食えないからな
もうちょっとあっさりしてれば週二位で食えたかもしれない
1000名無しどんぶらこ
2025/05/16(金) 20:23:54.20ID:nF4h4PaL0
自動運転を普及させたい勢力による妨害(陰謀論)
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 43分 8秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250517113610ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1747384846/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【速報】南海トラフ
【速報】ボラが大漁
【FF14】ララ虐
【急募】彼女にフラれる
【テプラ】酒井いぶき
【チラ裏】万年筆
イラクまでの【旅費?】
大喜利プラス【2】
【楽天】ラクマ21
【2191】テラ
メンヘラだお【8】
【ヒラメ顔】藤原竜也94
【関東】カラオケOFF
【速報】ランス新作発表
【ラブライブ!】
【華流ドラマ】蘭陵王
【弁当】FFラーメン
【4845】スカラ
【城ラマでGOー!】
【訃報】ラモス瑠偉さん死去に涙
【定期】円グラフ更新
【大須】ラプシャトー
メンヘラだお【10】
【訃報】コブラの作者、死亡
【悲報】パズドラ、終わる
【福岡でカラオフ】
【悲報】コロプラ 終わる
【悲報】アザラシの容姿
【PSO2】ラグが酷い
【悲報】しゅかランド課金制
【朗報】パンチラ流出
【朗報】相撲大宴会
【速報】大谷3ラン
大喜利プラス【10】
【NGS】新クラス無し
【速報】大谷 ホームラン
【SANKYO】エルドラ
【金津園】ムーンライト
☆RATT☆【ラット】
【田舎民限定】旅サラダ
【xvideo】アラサー専用
サウナラボ【名古屋】
【酒】日本×イラン★1
【DAZN】ラリーガ★3
【安い】サンドラッグ
【ステラアルカナ版】
ぽぽらじ【ラジオ】
【トランプ】終焉へ
【社会】たんぼラグビー
【確定】ドラクエ12、でる
【日大】謝罪NG【Fラン】
【朗報】ライゼクス、登場
【朗報】与田祐希、パンチラ
【超絶悲報】ハラデイ死去
【悲報】スプラ3話題にならない
【悲報】マイクトラウト故障
【速報】イスラエル消滅へ
【画像】JCの胸チラ
【悲報】ラブホ満室
【PSO2】ゴリラ
【悲報】まんさん、フラれる
【速報】イラン参戦
【速報】ドラクエ3
【速報】Jアラート
【TX】パズドラ

人気検索: babko ヌード pedo little girls Starsession 16 years old porn でぶ親父の裸 熟女スウェット尻 駅女子 Marsha babko アナウンサー アウロリ
18:47:29 up 41 days, 19:46, 0 users, load average: 11.30, 10.15, 9.94

in 0.22954201698303 sec @0.22954201698303@0b7 on 052907