◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★3 [シャチ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739204390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2025/02/11(火) 01:19:50.57ID:mq/VR5RQ9
 財務省は10日、国債や一時的な資金を調達するための借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」が、2024年12月末時点で1317兆6365億円だったと発表した。同9月末から7兆1980億円増え、過去最大を更新した。社会保障費などを賄うために発行した国債の残高が1173兆5559億円と、同期間で7兆5761億円増えたことが要因。国民1人当たりの借金額は単純計算で約1063万円。

 国の借金総額は今年3月末にはさらに膨らみ、1351兆円に達するとみられている。


2/10(月) 22:19配信 読売新聞オンライン 「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/06ac70f2278f55cc44d818616a27c45adadd6e92
前スレ ★1 2025/02/10(月) 14:27:30.30
http://2chb.net/r/newsplus/1739172444/
2名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:21:58.39ID:Npf9uGS60
もうスレタイのウソは通用しないのに気づかない財務省
3名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:22:05.11ID:7LX/zWpB0
政府の借金、な
4名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:22:06.40ID:3DuOcFEw0
国債持ってない国民が国債持ってる人から大量に借金してる状態
5名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:22:24.46ID:dcTt5FRk0
また国民の財産が増えたのか
6名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:23:18.85ID:dcTt5FRk0
でも利上げはヤバいよな
持たざる者からの収奪に繋がるから
7名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:23:32.51ID:QWrqkCAf0
ならば増税だ
8名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:23:38.78ID:c8IQOW/s0
日本政府のことを「国」って言ったり
日本国のことを「国」って言ったり
日本語って便利だよな
9 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/11(火) 01:24:03.22ID:HXRdMyu20
また借金じゃないとか喚く奴らが↓
10名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:24:17.52ID:mq/VR5RQ0
財務省の悪だくみに一番加担してるのが読売ではないかと思い始めた
11名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:27:10.69ID:AYJMYD4Z0
自然人一人当たりにする意味はなし
割るなら法人の数も足して割れ
12名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:27:35.46ID:zjAv2i1F0
利上げしたら財務省破産するやろ
13名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:28:50.07ID:KkkuOxDu0
>>1
国民一人あたりとか言ったら、SMSど新聞社晒すぞ。
14名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:28:53.91ID:5jHix6KK0
>>1
もう財務省が作った借金にしたらどうだよ。財務省天下り野郎の財産没収できる法律作ろうぜ。
15名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:29:46.40ID:Onal/B0f0
不倫タマキン信者とか盗人高橋信者とか頭おかしいな
16名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:30:16.58ID:CiqYRydb0
中抜き五輪とか
中抜き万博とか
やってる場合とちゃうで
17名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:30:22.04ID:SPB47Dsw0
俺そんなに払えないからお前ら2倍な
18名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:30:34.19ID:jzianCwJ0
玉木「でも税収が増えたので還元します」

国民民主・玉木氏「返せる税収ある」「歳出は3兆円増、税収は8.8兆円増」 石破首相「国民に返せる状況にない」に反論 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1738664660/
19名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:30:45.55ID:tVzQ5Tsv0
はよ返せや糞無能?
20名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:31:08.05ID:Onal/B0f0
日本だけだよこんなヤバい国
21名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:31:20.39ID:PIYtgZOL0
これ投資と同じだろ
何がいかんの?
22名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:31:59.00ID:8pCLfVyt0
馬鹿に限ってアホ面下げて諸外国の借金額なんか1ミリも知らないで日本の借金すげえwwwとか騒ぐんだよなあ
23名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:32:18.24ID:eCp+yw490
インフレ率と同等なら問題ない
24名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:32:32.34ID:KHiJkvzv0
創価に課税
25名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:33:02.77ID:8dju5oJF0
国の借金の利息支払でかなり予算を圧迫してるんですけど、どうしてこんなことになったのか
無借金だったらかなり余裕が出るのにな
26名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:34:09.23ID:dcTt5FRk0
無駄使いが多いから
余っているのによくわからないところに使ってる
27名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:34:55.32ID:SlWhBD1+0
物価が2倍になって
税金が2倍になって
公務員の給料が2倍になると

国民から借りた金を返さなくてもよくなる!

■物価が2倍になれば、政府の借金は半分に

過度なインフレでもっともトクをするのは政府でしょう。

現在、日本政府は1000兆円の債務を抱えており、これが原因でなかなか金利を上げられないということは第2回の記事でご説明しました。もし金利が大幅に上昇する前に過度にインフレが進んだ場合、物価は急上昇しているにもかかわらず、政府の借金の額は変わりません。最終的に物価が2倍になれば、実質的に政府の借金は半分になります。

この時、国全体で見れば、国民が銀行に預けたお金が実質的に半分に減らされ、いっぽうで政府の借金は実質的に半減していますから、これは国民の銀行預金に多額の税金をかけ、政府の債務返済に充当したことと同じになります。財政学の世界では、インフレが進むことを「インフレ課税」と呼びますが、国民にとってインフレというのは物価上昇分だけ課税されることと同じになります。

日本政府は今のところ税収を増やすことで政府債務を減らそうとしていますが、南米各国のように、意図的にインフレを発生させ、国民から実質的に預金を奪って政府の借金をチャラにしようと試みる政府もあります。

どちらがよいのかは国民の判断次第ですが、政府がインフレを放置した場合、基本的に重い税金が課せられていることと同じであるという現実について理解しておく必要があるでしょう。

国民の大多数が生活に困窮してしまう状況に追い込まれたとしても自分たちだけは助かるしくみを整えている公務員
http://2chb.net/r/koumu/1699023797/
president.jp/articles/-/62492?page=2
28名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:35:22.89ID:4EVX4Ico0
>>21
インフレになる
29名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:36:42.74ID:N6AyLDZ+0
国債額を割るなら、国民数で割るのではなく、国家公務員数で割るのが正解では?
30名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:37:10.68ID:8dju5oJF0
予算の2割以上が借金の返済だもんな
借金まみれの財政だな
31 警備員[Lv.6][芽]
2025/02/11(火) 01:38:36.17ID:0uspw1t10
ザイム真理教

増税するぞ!増税するぞ!増税するぞ!

もっとハードな増税するぞ!
32名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:38:54.48ID:QpcgTM7l0
1300兆コイン一枚作ることと
国債の返済はしなくてよいことにする
同じこと?
33名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:39:59.33ID:OPkBvDW90
>>10
鋭いね

元財務高官が続々天下る読売・日テレの狙いは
https://president.jp/articles/amp/13020?page=1

読売新聞社・日本テレビグループに財務省の元高官が相次いで天下っている。
34名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:40:28.77ID:Z9FtRLuq0
>>32
見た目上の話であまりそれをやる意味がないかな
破綻論者のバカを黙らせるには良いかもw
35名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:40:50.47ID:TjfSTK3U0
1京ぐらいあってもいいだろ
36名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:41:40.84ID:Z9FtRLuq0
過去最大て
毎年過去最大になるってw
37名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:41:47.49ID:jOEf23AH0
抜くとかいやらしいわね。
堂々と出しなさいよ。
38名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:42:12.70ID:pFluTfDQ0
ついに政府の債務まできたか
政府なんて別に潰れても良いんだけどなw
まあ、潰れようが無いんだがw全て民間の力よ
39名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:42:33.54ID:iHVV0SlN0
国債の半分を持っている日銀は国の機関だろ
40名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:43:35.27ID:OPkBvDW90
犯罪犯しても名前出ない・捕まっても起訴されない・泥棒野郎でもクビにならない公務員(6スレ目)
http://2chb.net/r/koumu/1731756540/8

読売新聞は民間の犯罪も名前を報道しないことが判明
41名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:43:59.92ID:dcTt5FRk0
極論を言うと民間と違い元金部分は返す必要は無い

しかし発酵し過ぎるとインフレが制御できなくなる危険性が増す
で、コントロールしようと金利上げたら大衆がアポンで不興突入の悪循環に
42名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:44:04.40ID:d+Utxm460
へー貸した奴が悪いんじゃねw
43名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:44:24.40ID:p6+3/jGc0
https://www.takarabe-hrj.co.jp/debtwatch

借金時計
44 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/11(火) 01:44:54.89ID:HXRdMyu20
利払いもできなくなるな
45名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:45:20.24ID:Zam1Se9Q0
勝手に国民で割るなよw
46名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:45:22.82ID:VbhNoSP30
>>1
・「国」と「国民」は法的に別物だから、国民の借金ではない
・国はお金を刷れるので、「国の借金」など存在しない

読売新聞はまず記者を総入れ替えしたらどうかな?
47名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:45:35.68ID:9Zg17lCa0
赤字だから財務省のボーナス無しな
48名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:46:13.18ID:A1EKTgD20
>>1
また国民一人当たりとか言い出してるいい加減にしろ
そんな借金を一人で返す気は全然ないわ
49名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:46:45.67ID:Z9FtRLuq0
国民1人あたりw
まだこの古い手法を使って国民を騙そうとしてることに驚きw
50名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:48:10.88ID:dcTt5FRk0
不健全な使い方でこうなった

バブル後の異常な引き締めで失われた何十年を創出
少子化やもっと伸びていたであろう経済成長を止めてしまってこの狭間
51名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:48:48.26ID:pzhBRvpg0
国民から借りた金を返す気なんかさらさらない公務員
http://2chb.net/r/koumu/1669106631/
52名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:49:09.49ID:dcTt5FRk0
>>50
→おまけにバブル後の
53名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:49:20.27ID:gHYE1g270
借換債が問題、毎年度150兆円発行してるぞ
54名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:49:53.58ID:Zm3HmLpa0
政府の借金だろうが。
55名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:50:55.21ID:CADsB/n/0
土地を中国に切り売りして返済しようぜ
四国売れば1400兆円ぐらいになる?
56名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:51:26.59ID:xVRZKCBj0
国民の借金は大ウソ

財務省の借金だから財務省が返せ。
57名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:52:40.08ID:cIhNOWtj0
主に議員と官僚の借金
58名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:52:50.29ID:2pHw5dbH0
人は記憶型と思考型に大別できる

借金というのは赤
1317兆円の赤が有るということは、
1317兆円の黒が有るということなんやで〜
59 警備員[Lv.32]
2025/02/11(火) 01:53:07.03ID:HlRb2LYI0
利上げ局面で持つ国債の嵩を増そうとすんじゃねーよ
出せ出せ派もアメリカの銀行が飛んだ話に学んだろ?
というわけで、

利上げ局面で出す国債の嵩を増そうとすんじゃねーよ
60名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:53:19.98ID:Z9FtRLuq0
ゴミ政策によって30年経済をストップさせたことによりどれだけの人が苦しみ死んでいったか
この世の犯罪史上トップクラスの大罪
61名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:53:38.48ID:DFQq/JZ30
例えば老人の預貯金に600兆円課税して600兆円国債持ってる日銀に返済するとしよう
日銀は政府から600兆円受け取り政府に国債を渡しその600兆円を消す。政府も借金が減って国債が消える
無くなるのは老人の預貯金で国の借金返済は世の中からお金を減らすだけ 当然、逆の国債発行は世の中のお金を増やすだけ
だから他国は国の借金を返済しない
62名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:54:13.47ID:n30c4Kgj0
なんだよ。コンナ夜中にスレ立てて

工作活発で楽しそうなのに
 
もう寝る

あ、税は財源じやないぞ
支出が先で所得が後だから、スペンティグファーストってやつ

だから全ての経済主体が同時に黒字にならない
政府と民間で分けたらどっちかが必ず赤字になる
政府を黒字にしたら民間が赤字
税は財源になれない
中学レベルの思考かをあれば理解できる
63名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:54:17.26ID:eZywvEve0
悪政ここに極まれり
64名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:54:26.43ID:ynercsHe0
政治家と公務員の給料を下げないなら大した事ない
65名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:54:27.04ID:K4u6vYxu0
>>1
バレていても財務省の手前報道せざるを得ないわけですよね解ります。まあバレてますけどね。
66名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:54:35.38ID:Jt9vrARl0
政府の借金は国民の資産
67名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:54:39.81ID:ViwDedP70
国の借金は国民の貯蓄だろ、国の借金が返済されると国民の貯蓄が減り貧乏になるだけじゃん
68名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:54:59.16ID:dnO6hNWW0
何でせっかく最高税収を借金返済に割り当てねえの?
ばら撒いてばっかじゃん
69名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:55:00.27ID:9jbpnwh50
別に誰も困っていないし、政府は歳出減らす気がなく国債発行し続けているし
いいんじゃないの
70名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:56:15.50ID:0tb+DAjM0
カネを擦りまくって国債を発行しまくって破綻しなかった国はない
71名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:57:10.73ID:3qLRbH7v0
特別会計入れたら日本はG7で一番の優良会計なのにw
まだ売国財務省のマスゴミ使ったネガキャン始まったw
72名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:58:32.12ID:dcTt5FRk0
仕事があまり出来ない人を一般コームインに採用するのはありなのよ
給料は高くはないけどな。そして本来なら全民間の給与平均に合わせないとマズい

一応、民間雇用を優先しないと成長に結びつかないから状況によるよ

若い高級官僚の待遇改善はしないといけない
そこは優秀な人材を欠くわけにはいかんからね
73名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 01:59:00.56ID:ptrcq+Us0
もう駄目だぁ
物価もくそ高くなってる
わいの猫ちゃんの餌も2年前と比べて2000円も上がってる、、、高いよ、、、外食も高い、、、何もかも高いんだよっ!
74国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/11(火) 02:00:16.76ID:XIW171CU0
愚痴ってる暇あったら稼げばいいだろ
75名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:00:44.11ID:bZITfQVH0
財務省が国民から借りてる金額な。
国交省から借りパクしてる自賠責返せよ。
76名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:01:26.43ID:DFQq/JZ30
増税で国の借金をゼロにしてハイパーインフレになった国がある。日本だ
自民党の西田議員はこう言ってる

>日本の戦後のインフレは大量に国債を発行してハイパーインフレになったと言われていますが、それは事実誤認です。
真の原因は、終戦直前の大都市への空襲による生産設備の破壊により、物資の供給が極端に低下したからです。
その上、敗戦により外地から一年で五百万人もの引上げがあり、需要の急激な増加がありました。
さらに終戦直後から昭和25年まで、国家予算の10%〜30%がアメリカ軍の駐留経費を終戦処理費として負担させられ、事実上、戦後の復興はできませんでした。
また昭和21年には財産税が課税され、国民所得の250%にもなる国債を全て償還させられました。国民から財産を取り上げて復興できるはずが有りません。インフラ再生に手が付けられたのは、昭和25年以降であり、これが極端な供給力不足を生じさせ、ハイパーインフレが発生したのです。
77名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:01:30.97ID:3qLRbH7v0
もうさすがにこんな売国財務省の虚言に国民は騙されない
78名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:03:11.81ID:wMt9JJH50
第二次安倍政権以後、海外バラまきが酷いからな
去年20兆円近く海外にバラまいていて毎年数兆円づつ増えている
そりゃ借金増えるだろ

日本人より外国人様最優先
チョンカルト自民党
79名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:07:23.22ID:g+4wzVYL0
日本は通名外国人が支配してる
政治家も芸能人も経済界も
通名を禁止にしないのは国を乗っ取る為
80名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:07:45.25ID:d0dS8C7j0
財務省を解体した方が良い
81 警備員[Lv.32]
2025/02/11(火) 02:08:10.07ID:HlRb2LYI0
経済活動における原理原則から外れる道を模索してる連中なんだろうけども、
いいですか?残念なことではあるのですが、

返済日に利子付きで返せるカネがあると見込めるやつにだけカネを貸しなさい
自己責任で
82名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:08:57.40ID:36hwdAZD0
これで海外にお金ばら撒いて日本人から搾取して
再分配する金ない
幸せな国
とかアホか
83名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:09:23.14ID:xHfCrYcy0
国債はいざとなったら日銀に全部買わせれば終わり、これで何が失われるかといえば庶民が得られるはずがだった金利収入くらいか、既に失われてるけど
84名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:10:40.01ID:JugP/HPk0
かつては世界の企業ランキングに日本の企業が名を連ねてたのが
現在1社のみという悲惨な状況
完全に政策の失敗にも関わらずメンツを保つ為に増税増税
日本をめちゃくちゃにし上級国民と関連企業に金をバラマキ逃げ切り体制
破綻して一からやり直したら?w
85名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:10:51.31ID:z6/pr3D00
かなりヤバい
【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★3  [シャチ★]->画像>4枚

借金の利払いのため借金してる
顔まっさおな自転車操業
86名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:11:51.15ID:z6/pr3D00
またバブル崩壊が来た

日銀、利上げ継続へ新方針 「需要不足」推計は気にせず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD05AOL0V00C25A2000000/

「いつでも利上げできる」日銀の発信に市場は惑う
https://toyokeizai.net/articles/-/856954
87名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:12:05.00ID:3FhN7Puu0
いい加減国民の借金みたいに言うの止めろや
88名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:12:57.94ID:z6/pr3D00
>>87
けど預金封鎖あるよ
89名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:13:13.80ID:kbFm118w0
で、どうすんの?
公務員削減
政治家半減するの?
90名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:15:16.07ID:woMyAZ8u0
>>70
そらそれで破綻した国は自国通貨が弱すぎて外債ばかり発行してたからな
91名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:17:20.23ID:wMt9JJH50
>>86
今回はアベノミクスの荒唐無稽な国策で発生したチョンカルト自民党製バブル

でな、悪性インフレ放置し過ぎて国内で経済活動する合理性が消失して早1年
早急に金利上げて悪性インフレ退治しないとマジで日本終了する
早晩ETF処分開始も始まるから

アベノミクスとか論理破たんしていた馬鹿な経済政策に酔いしれてバブっていたツケをこれから日本人が支払う事になる

マジで日本滅ぼす
自民党
92名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:19:55.30ID:1dDDc8LX0
全国の議員様の報酬が下がってから騒いでくれ
家計が破綻してるのに小遣いアップとか有り得んから
93名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:19:59.26ID:z6/pr3D00
日米首脳会談

日銀の利上げ

異次元の緩和の終了

バブル崩壊

企業の大量倒産

銀行の融資の焦げ付き

不良債権問題

弱い地方銀行の倒産
94名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:20:53.18ID:McqDvxir0
ヒトデブソックなどとほざいて外人労働者入れまくってる異常な自壺一味
嘘まみれの組織犯罪組織だからな
95名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:21:29.51ID:6ksY/Imw0
その借金がなぜできて、どこにいってるのか知れば

財務省を殺したくなるよ
96名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:22:29.10ID:0tb+DAjM0
お前らの資産を如何にして没収するのかがテーマ
繰り返される日本の歴史・徳政令。昭和にやったお前らの口座を預金封鎖
大地震が起きたタイミングで財務省が動く
97名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:22:30.11ID:z6/pr3D00
>>91
まあそうね
アベノミクス(異次元の緩和・黒田バズーカ、、)のツケを払う時が来た

またバブル崩壊

氷河期世代がまだ幸せだったと思う時代が来る
98名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:23:18.97ID:z6/pr3D00
>>96
今回のバブル崩壊では日本も預金封鎖があるとおもう

ギリシャみたいになる
99名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:23:58.04ID:McqDvxir0
死罪しかない重篤で劣悪なスパイや侵害犯罪者だらけの自壺一味
100名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:23:59.90ID:dcTt5FRk0
塩爺が一言↓
101名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:24:00.20ID:mbsD5NHb0
借金なのに返し終わったらどうなるのかは一切言わない財務省
102 警備員[Lv.32]
2025/02/11(火) 02:24:02.85ID:HlRb2LYI0
「財務省さん、安心してください
 なんとなれば日銀が買ってくれます
 政府に破綻はありません」
ぐらいに、
“日本”と“日本政府”と言葉を使い分けてくれたらいいんだがな
Z世代が見習うべき闇政治活動があらゆる分野にはびこってるからなー
103名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:25:55.66ID:McqDvxir0
腐れ自壺仲間のチョンkウジテロビは元気かねぇ?ぁあ?
104名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:26:50.29ID:B//Zdusd0
で?

さっさと減税しろゴミ
105名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:28:36.83ID:DFQq/JZ30
では、最大、国民の預貯金に90%課税して国の借金をゼロにした当時の為替を見てみよう

1945年 1ドル15円←終戦
1946年 1ドル15円←預金封鎖、新円切り替え
1947年 1ドル50円
1948年 1ドル270円
1949年 1ドル360円

これがエネルギーを海外依存している日本におけるハイパーインフレの正体だ
増税が国を滅ぼしたんだ そして新しい戦後の日本になった
106 警備員[Lv.32]
2025/02/11(火) 02:29:13.48ID:HlRb2LYI0
なんでアベノ増税の時点で安倍の政策を見限ったやつが少なかったんさろー
107名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:30:01.10ID:H5mOAmZL0
日本の債務残高対GDP比が他の先進国と懸け離れるようになった原因は、
債務の増加ではなく、GDPが全く成長していないため
https://www.fukurou.win/https-www-fukurou-win-https-www-fukurou-win-national-government-bond4/
108名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:30:03.42ID:+XTkFJVM0
だからなんでいつも国民一人あたりに換算するんだよ
109名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:30:41.70ID:YP69n/Rr0
ここで原口一博さんが一言
110名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:31:06.09ID:z6/pr3D00
アベノミクスというギャンブルに失敗した

というか正確には

安倍・黒田「ギャンブルやる」

国民「じゃあ金を貸す」

安倍、着服してお友達や海外にバラ撒き

安倍、引退

国民「ギャンブルはどうなったの?」

トランプ「日本のギャンブルは許さん」

バブル崩壊
111名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:32:23.44ID:IKhw7sGI0
国の借金ねぇwww
何時になったら国民に取立てが来るのかなwww
112名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:33:31.14ID:z6/pr3D00
α世代は氷河期より悲惨なことになる

利上げでバブル崩壊するからまず地方銀行から潰れる
113名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:33:56.73ID:z6/pr3D00
>>111
預金封鎖は意外に早く来るかもよ
114名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:35:17.52ID:cj44LfwQ0
発行通貨量に過ぎないだろバカ


マジで国民舐めてるよなw
115名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:37:13.45ID:z6/pr3D00
>>114
現実 >>85

借金地獄

不測の事態で利払いできず、財政破綻しかねない
116名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:37:46.56ID:JugP/HPk0
GDPを上げるような政策は一切しないし売国政策しかやらない政党がいつまで居座ってるんだよ
さっさと下野してくれ
117名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:38:11.26ID:z6/pr3D00
日銀の「追加利上げ」が来たらバブル崩壊
118 警備員[Lv.8][苗]
2025/02/11(火) 02:38:52.08ID:5NSQBJjh0
こんだけ借金だらけなのに私立大学無償化とか馬鹿なことばっか言ってるからな
雪達磨式に増えていく
119名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:39:05.03ID:+XTkFJVM0
経済が成長して正しいインフレが起きれば国の借金なんてあってないようなもの
財務省とマスコミが必死に増税して借金返さないとみたいなイメージに誘導してるが増税して得られるお金なんて微々たるものだからな
120名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:39:14.42ID:sxfZ56wu0
自民党とズブズブの統一にはいくら流れてんだろうな
フロント介して無茶苦茶流れてそう
121名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:39:39.04ID:zn0FtAfG0
これだけ貨幣発行したよって数字 何か問題あるの?
122名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:39:39.99ID:BATl2FKz0
>>1
何故一人当たりで割って借金額になる?
債権者一人当たりの金額だろw
123名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:39:40.37ID:zn0FtAfG0
これだけ貨幣発行したよって数字 何か問題あるの?
124 警備員[Lv.32]
2025/02/11(火) 02:40:52.35ID:HlRb2LYI0
グローバル時代にあって流出も辞さない内債国であることを誇りとする謎の国である日本は、
その国内で国債が消化されることを謎に誇りとしているのだ
その国民一人一人がそうした自覚を持っていることが望ましい
なのにどういうことか、
一人あたりが消化する政府債務が増える、
そのことに喜びを覚えこそすれ苛立ちを感じる人が出るのは、
まあそりゃそうだなんだが謎なことだ
125名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:41:12.44ID:eQ3x4R3I0
政治家と官僚の不始末

515 226 他にも血盟団とかいろいろ

昔は責任者に落とし前つけさせるために
努力をする日本人が結構居たんだがな
126名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:41:20.73ID:z6/pr3D00
財政ファイナンスみたいに無限に通貨を刷ることを、国際的な通貨秩序が許すわけないだろ

ジャイアン・トランプが大統領になったのが運の尽き
127名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:42:16.19ID:zn0FtAfG0
早く財政出動 ジャガイモ石破
128名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:42:22.42ID:z6/pr3D00
>>119
こんななった
日本に成長する力はもうない

1990年 カローラ122万 ラーメン450 消費税3% 給料455万円
2021年 カローラ252万 ラーメン800 消費税10% 給料418万円

国民の平均年齢

37才 アメリカ
37才 ロシア
35才 中国
42才 韓国
28才 インド
48才 日本 ★

【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★3  [シャチ★]->画像>4枚
【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★3  [シャチ★]->画像>4枚
129名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:42:57.68ID:DFQq/JZ30
と、言うことで国債を返済してない欧米がまたも正しかったわけだが
氷河期は20年前から言ってたんですけどねえ
130名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:43:03.69ID:1/gvdjJp0
借金っていっても使う予定のない余ってる金だろ
131名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:43:05.32ID:z6/pr3D00
>>123
トランプに訊けよウスラバカ
132名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:43:35.97ID:z6/pr3D00
>>130
サラ金相手に同じこと言ってみろよヒキコモリ
133名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:44:28.93ID:z6/pr3D00
>>129
氷河期は行動しないからアホなんだ
しかも団結しない
134名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:44:51.01ID:r+Ht0uWx0
債務残高の国際比較(対GDP比). 債務残高の対GDP比は、G7諸国のみならず、その他の諸外国と比べても突出した水準となっています?
135名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:45:52.01ID:DFQq/JZ30
>>133
頭が良いと言ってくださいよ
バカが2度も日本潰したんですから
136名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:46:11.47ID:agrjwqJ70
国の借金が増大するとハイパーインフレになると書き込みがあったが具体的にいくら借金をするとハイパーになるの?
137名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:46:12.84ID:+XTkFJVM0
そもそもこの借金って表現がペテンなんだよ
138名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:46:22.68ID:z6/pr3D00
まずメインバンクの財務状況を調べたほうがいい

危ない銀行・信用金庫でググれ

前回のバブル崩壊で何が起こったか?
今回も同じことが起きる
139名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:46:45.11ID:pwpK/GiN0
×国の借金
⚪︎政府の借金
140名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:47:30.20ID:z6/pr3D00
>>135
数は居るんだから多摩ニュータウンとか限界集落を乗っ取ればいいのにとおもう
あと自分たちの政党を育てる
141名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:47:48.53ID:SSynUSR00
ってことは国民1人あたり1億円の借金ってことか
これは増税しなきゃダメだね
国民負担率を80%くらいまで上げないと日本が滅びるぞ
142 警備員[Lv.19]
2025/02/11(火) 02:48:52.85ID:1Byr4iLW0
返せよ金
143名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:49:03.86ID:agrjwqJ70
国が日銀から借金をして中々返さないと怖いお兄さんが取り立てに来るの?来るとしたら誰の所に来るの?
144名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:49:33.41ID:BdYzAiU80
将来世代に迷惑をかけないためにとはなんだったのか
無限に支出増えるし無限に増税するしかないよね
145名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:49:40.72ID:z6/pr3D00
>>141
穴の開いたバケツに水を入れるだけ無駄

トランプのように
海外へのバラ撒きとか無駄な行政機関とか無くしてからじゃないと、
146名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:50:08.37ID:SSynUSR00
>>143
殺されるよ
147名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:50:44.85ID:z6/pr3D00
>>143
ウスラバカ
まったく的外れ

国は市中銀行から借金してる
148名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:52:06.62ID:03XDXX+p0
>>4
その借金は返ってこないからどちらも無一文になるよ。
149名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:52:11.23ID:B//Zdusd0
起きていないハイパーインフレを気にして

30年以上起きてる没落は無視する池沼共w
150名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:52:26.00ID:3FhN7Puu0
銀行が国に金貸してるのに預金封鎖してどうする
151名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:52:27.85ID:SSynUSR00
黙って働いて税金払ったらどうなん?
こうして5ちゃん見てる時間も働けよ
152名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:52:51.46ID:gHYE1g270
>>114
日銀が買い取って放出した分しか流通せんぞ
153 警備員[Lv.32]
2025/02/11(火) 02:53:57.44ID:HlRb2LYI0
日本は国債を発行してGDPを伸ばす手法を使ってんのに伸びないやら伸びないやらやり過ぎたんだろあれかその手法を日本級にやっちゃいけないのか、
と示す指標だったり水準だったりするGDP比債務には、
特には疑問無いだろ?
154名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:54:19.80ID:SSynUSR00
このままじゃ社会保障もできなくなるけどいいの?
155名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:54:50.06ID:agrjwqJ70
>>147
そうですか

国が市中銀行から借金をしているということですが返済が滞ると訴えられたり怖いお兄さんが来たりするんですか?
156名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:55:43.56ID:+XTkFJVM0
国なんて無借金でもダメになるときはダメになる
どんな大帝国もいずれ終わりはくるからな
157名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:56:05.98ID:B//Zdusd0
税金なんて最も無駄な金

税金泥棒の餌代に消えるだけ

そんなに働きたいならバカだけで勝手に奴隷になってればいいw
158名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:57:18.85ID:SSynUSR00
うちは両親とも生活保護だし俺も生活保護を20歳からもらって今は56歳だけど、このままじゃ生活保護も無くなるかもしれんし気が気じゃ無い
日本国民は今こそ一致団結して財政健全化して社会保障に力を入れるべきだと思います
159名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:57:54.36ID:dcTt5FRk0
通貨という商品の扱い方なのよね(´・ω・`)
160名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:58:10.74ID:+WBlHVxz0
困ったら中国に借りればいいよ
161名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:59:19.15ID:MN4aYe5C0
日本が持っている総資産を引いた純負債は200兆円な
162名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:59:51.74ID:+XTkFJVM0
質素倹約したところで100万年かけても返せんよ
163名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 02:59:59.94ID:rHb0aR/W0
増税派「やばいー増税しないと!」
減税派「いやいや財務省の罠だよこれは(根拠なし)」
164名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:00:50.30ID:SSynUSR00
>>161
どっちにしてもヤバいくらい借金してるね
165名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:00:59.45ID:vtOyanY10
テレビや新聞を観ちゃうから自民党と財務省に洗脳されるんやで。
あの「報道しない自由」の手口を見破る事は不可能だからね。
これって何かに似てると思ったら「詐欺師」の手口と同じでしたwww

自分たちの都合の良い情報しか与えずに、自分たちの都合の悪い情報は与えない。
情報を与えられる側は都合の良い情報だけが全てであり、都合の悪い情報は無いのと同じであるため、
都合の良い情報だけで判断してしまう事になる。

つまり、全てのテレビと新聞が自民党と財務省の支配下にあり「詐欺師」の手口を使って日本人を意図的に洗脳しているという事😠😠😠😠😠
だから全てのテレビと新聞は絶対に一律で観ちゃダメなんだよ。
テレビと新聞しか観てない人は自ら詐欺に遭いに行ってるって事やでwww
166名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:02:58.87ID:SSynUSR00
>>165
で?
誰かその詐欺の被害にあったの?
167名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:03:18.57ID:DFQq/JZ30
戦後混乱期で生活保護600万人 人口6000万人で国民の10人に1人が生活保護
今200万人だから財政健全化を目指すたびに景気悪化して600万人に近づき
毎月の生活保護費が下がるだけ
168名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:03:22.90ID:3iAdnyOK0
何で国の借金を国民の借金みたいにすり替えるんだよ?極悪マスゴミよ。
国民に返すべき金だろ。
169名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:03:31.82ID:egpzkM+50
増税したぶん無駄使いしちゃうんだから借金あるから増税しようってのが全くナンセンス
新しく作ったこども家庭庁とやらに毎年7兆円使う予定だけど何の役にも立ちゃしないぞこんなん
170名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:03:34.66ID:+XTkFJVM0
結局具体的にどうやって返していくのか財務省にも分からない
171名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:04:21.94ID:SSynUSR00
>>170
増税
172名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:05:04.71ID:SSynUSR00
>>167
あかんやん
かわいそうだと思わないの?
生きてるんだよ?
173名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:05:08.49ID:egpzkM+50
>>170
とりあえず増税する口実にしたろ!って事しか考えてないもんなw
174名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:05:50.02ID:Q8aKn4Mi0
>>168
国は国民だろが主権なんだから
義務教育やり直せ
175名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:05:56.58ID:DFQq/JZ30
>>172
それは政治に言いなさい
176名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:06:02.24ID:0CY/sxdP0
国民も頑張って借金返していこうぞ
177名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:06:22.18ID:y5WYjqgF0
>>125
山神氏
178名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:06:27.30ID:F8XkvdWa0
個人で、こんな借金なかなか作れないよ。
政治家さん達の考えがあって、何とかしてくれるだろう?
179名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:06:56.85ID:3iAdnyOK0
>>141
逆だよ。
ふざけるな。
とっとと国民から搾取した金を返せ
全国民に一人当たり6億円すぐに返せ
180 警備員[Lv.32]
2025/02/11(火) 03:08:47.27ID:HlRb2LYI0
政府支出にタカりつつ税金払えば増税だって怖くない
政府支出を増やしてもらえばいいんだ

これは真理
まあ案の定の人口減少、も国策国是通りだっけ?
181名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:08:52.94ID:qOjl+C4P0
政府の借金は
日銀の債権じゃないのか
182名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:08:59.19ID:pqp4qRl/0
国債は借金でも赤字でもない。
満期国債の償還は借換債と交換するだけだ。
税金で償還してるのではない。
183名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:09:14.63ID:vgYpQwQI0
国民の借金ではないが、国民からそれだけ取り立てないと国は国債を支払えない
現実的にこれを国民が負担できるかと言われたら難しい
でも国債を買う人は居る
何を根拠にして買うのだろう?
ってなると一気に危うくなる
184名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:09:47.48ID:xhnNp54O0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
国の借金が過去最高になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
185名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:09:55.86ID:3iAdnyOK0
>>174
出鱈目なこと言うなよ
だったら金を刷りまくって全国民に今すぐ6億円返還しなきゃな
186名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:10:12.28ID:SFiyKiAS0
貧困
187名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:10:51.75ID:WP3Ftnad0
>>14
天下り税の新設とその遡及的適用の合法化を希望
188名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:10:54.79ID:qOjl+C4P0
バラマキを止めるところから始めれば
いいんじゃないかな
地方の無駄な建築とか
189国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/11(火) 03:10:55.47ID:XIW171CU0
🍫ホットチョコつくってこようっと…

もんもんもん まどかより💋
190名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:12:36.32ID:ZtdxWM+d0
安倍政権で急激に財政悪化してる
アベクロによる株価為替操作のツケと言えるでしょう
191名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:13:00.31ID:wFH3M8Y30
お前らの今までのポッケナイナイ全部返せば黒字になるんちゃうの
192名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:13:22.63ID:wMt9JJH50
チョンカルト自民党の荒唐無稽な政策、アベノミクスの後始末を強いられる日本人


まだ自民支持している馬鹿
頭悪いの
193名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:13:40.00ID:pqp4qRl/0
>>181
政府と日銀は統合政府だ。
親会社と子会社の関係にある。
子会社が儲かっていたら親会社が利益を吸収する。

それに日銀には通貨発行権がある。
194名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:13:51.92ID:Q8aKn4Mi0
>>185
紙屑になった円を貰ってうれしいか?
感情論で経済語んな
発展途上国じゃあるまいし
195名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:14:18.64ID:eQ3x4R3I0
国民が主権者云々は形式論
責任は実質的に検討する必要がある

経済財政政策を決定してきたインナーの
具体的な人達に責任は局在している

国民の責任は
彼等が正しく全員処刑されて
私財の全てが没収された後に初めて問題になる
196名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:14:21.22ID:y9/CwPN90
税金でしこたま私腹を肥やしてる奴もいるのに不思議だわ
197名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:14:54.98ID:htym//XO0
最初は2兆円だったからな国の借金どんだけ無駄金使ったらこうなるんだかw
198名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:15:34.14ID:DFQq/JZ30
疑問には答えたいが、それ書くと規制されるからな
自分で頑張ってなぜ国債を買うのかを勉強しなさい
大卒なら2週間くらいでたどり着き一般の老人でも1か月あれば大丈夫
199名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:16:59.18ID:agrjwqJ70
国民は国からそんなに素晴らしいサービスは受けてないよね?
なのになぜ国は返し切れないぐらい借金をしているの?
どこに金を使っとるの?
200名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:17:31.57ID:D5TDbX1+0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆いめぴく.jp/xWiVzful
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa
◆いめぴく.jp/20250206/309630

お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w

「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 → いめぴく.jp/41z3lcnn

いっつもとよつ変電所脇のT字路と、とよつ公園内で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子? 普通の子は泥棒不審者言わんよなw
もう1年以上前から延々やってる常習犯 学校じゃ絶対イジメしてるタイプw
他人の家を盗聴した内容を盗聴被害者の前でペラペラ喋って
「お前の家を盗聴してるぞ・監視してるぞ・知ってるぞ」とこっ恥ずかしいガキと親www

ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)の知り合いかなんかの
草加警察車両に乗ったマスクでしっかり顔を隠した草加警察官に犯行を隠蔽してもらってるからって
他人の家を盗聴してまーすって、そんな品性下劣で卑しいことこと、よくひとに堂々と言えるよな〜、
恥ずかしいwwww 警察のとある部署を草加が占拠してることなんか、普通にみんな知ってるよw
要するに他人に嫌がらせすることで金もらってるバブル期の地上げ屋の嫌がらせ代行みたいな副業だよな〜

れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
201名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:17:35.86ID:9jgSBlbx0
自分たちで作った「借金」という概念だけ国民に押し付け脅迫し
国民から「増税」で奪った金は自分たちの私腹とする
まともじゃない
202名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:17:52.58ID:u/IUWQm60

財務真理教団


https://www.youtube.com/results?search_query=%E8%B2%A1%E5%8B%99%E7%9C%9F%E7%90%86%E6%95%99%E5%9B%A3
203名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:18:54.46ID:htym//XO0
とりあえず税金で喰ってる奴らの給料は半分カット資産も半分没収公共事業も半分カットぐらいからやらないと稼ぐ金も減って稼ぐ人口も減るのに公僕だけがいつも肥え太るのは間違ってるだろ
204名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:19:00.68ID:Q8aKn4Mi0
国債をいくら発行しても
経済成長してないから借金になるだけ
単純な話な
205名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:20:13.14ID:krBNgPpc0
役人のための国になってるから、貧困化が一層進んでる
富が分配されないからね
206名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:20:14.53ID:qOjl+C4P0
借金作ったのは政府だろ
国民に押しつけるな
207名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:21:42.60ID:mplEHxyk0
老人だらけだからこうなる

老人減らせば減税も経済成長もできて
借金も減るよ
208名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:22:59.82ID:mplEHxyk0
欧米も老人医療抑制や安楽死普及させて老人減らす努力しているし日本もやらないと
209名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:23:39.95ID:LkOX2OX+0
インフレさせるから大丈夫とはなんだったのか
210名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:23:49.71ID:htym//XO0
政府って金の運用下手なの?2兆を1300兆まで焦げ付かせて誰も責任取らないなんて一般社会じゃありえないよ
211名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:25:43.56ID:htym//XO0
老人が持ってる金はどーする?また国に没収されて無駄な道路になるのかw
212名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:29:13.91ID:B//Zdusd0
増税ガイジは霊感商法と同じ

起きもしない財政破綻で不安にさせて増税の必要性を説く

それを信じて増税しても国民が貧乏になるだけ

そうすると貧乏なのは増税が足りないからだ、と云うw

そうして信者(愚民)を騙して増税政治屋幹部だけがいい暮らししてる宗教

税金で行くフランス旅行はうまいか?松川ルイ16世今井
213名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:31:28.44ID:htym//XO0
今の物価高も結局世界の富裕層の仕組んだ罠なんだろうねウクライナとパレスチナが終わったら戻るって?戻すわけねーじゃんせっかく値上げ(楽して差額が儲かる)したのに戦争も今後10年は続けますよ武器(人殺し道具)が売れてしゃーないからねw
214名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:31:41.31ID:mWMjZSTx0
皇居か国会議事堂貰うわ!
215名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:32:02.01ID:Q8aKn4Mi0
>>210
金の運用って‥政府は金融機関じゃないからな
その胴元な
胴元がルールで縛ったり運営下手だと日本みたいになるってだけな
216名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:32:27.40ID:mWMjZSTx0
財務省の敷地を差し押さえたる!
217名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:34:13.40ID:htym//XO0
まあ古今東西歴史を見れば分かるけど最後は米騒動焼き討ちで金持ち富裕層は家族諸共斬首されて頭サッカーボールの刑だけどねw
218 警備員[Lv.18]
2025/02/11(火) 03:34:37.67ID:23lBUdNv0
>>207
まんまとザイム真理教にはまってますな。
というか工作員の書き込みバイトか?
219名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:35:46.96ID:3qLRbH7v0
借金なんかないのに国賊売国奴外務省がマスゴミシナチョン使ってしつこいねネガキャンが
220名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:36:14.14ID:htym//XO0
胴元がアメリカの犬でワザと日本を負けさせている損させているって聞いたことがある
221名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:37:41.25ID:3qLRbH7v0
国賊売国奴財務省
国賊売国奴外務省
国賊売国奴官僚政治家
222名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:38:07.20ID:FL150tJ20
>>1
笑う
罪務カルトwwww
借金と言い張るなら政府の借金だって言ってんだろボケナス
自分に借金するバカが居るかよキチガイ官僚が。
223名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:38:15.32ID:2HRNU+pk0
公務員のせいだろたまには責任とれ
224名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:39:50.93ID:mplEHxyk0
一度破綻した方が日本は老人や公務員減らす改革できて
経済再生する
225名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:40:27.38ID:Q8aKn4Mi0
>>222
政府って国民の代表だからな
自分に借金するバカが日本だから先進国から落ちてんだろが現実見ろよアホ
226名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:41:08.27ID:htym//XO0
借金がない?じゃあこの1300兆円は何?予算組んだけど実は何もしてませんでしただから借金じゃないんですってこと?
227名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:43:27.56ID:XZ7ixbFM0
いまだにいってるよ
増税目的だろ。
228名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:43:51.95ID:abL+tIdD0
日本国政府の借金を国民の人口で割った額か
何の意味があるのかわからんが
日本国通貨を発行すれば済むだけの話なんだな
229名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:45:02.04ID:htym//XO0
国債も日本は日本銀行が全部買い取ってます外資は入ってないから安心です、も何だかな〜日本国債なんて買う価値無しって失笑されてるから仕方なしに自分で買ってるように見えるマッチポンプ?みたいな・・・
230名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:45:04.82ID:9jgSBlbx0
資産を隠して借金だけ明るみに出しておかないと増税の根拠を示せないからな
まあ騙される国民が悪い
お前らが悪い
231名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:45:13.78ID:FL150tJ20
>>225
は?
ドコの国も自国通貨なら変わらんが?
アホはオマエ
232名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:45:46.92ID:SSynUSR00
>>228
そんなことしたら円がゴミになっちゃうよ
お願いだからみんなきちんと勉強してしっかり税金払おうよ
233名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:46:33.47ID:htym//XO0
でもどーせどんだけ増税しても誰も文句ひとつ言わない国なんだろう
234名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:47:06.74ID:NNwyRBph0
国債を家計に例えた馬鹿って誰なんだろな
全く違うのに
235名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:47:16.85ID:IzlZA2cX0
我々国民が政府に金を貸してるのだが何を言ってんだ
国民から借りたお金を政府が利息つけて必ず返済する
利息分リスクを最小限に国民の資産が増える一体何が問題なんだ?
236名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:47:45.45ID:w1hoSxmt0
 

家計なら、借金は自分で返済しなければならない。
しかし国家には貨幣発行権がある。
自国通貨建て国債(内債)は自ら発行する貨幣でいくらでも返済できる。
(紙幣は日銀が発行するが、
日銀は政府子会社なので貨幣発行権は政府にあると考えて問題ない)

日銀は約500兆円の国債を保有、
これは返さなくていいもの(永久借り換え)。
なので日銀は、コアコアCPIがインタゲ内であれば、国債をいくらでも買い取ることが出来る。
なので政府もいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる。

罪務省は家計と国家財政をわざと混同させている。
財政危機をでっち上げ増税しやすいからだ!

 
237名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:47:50.51ID:w1hoSxmt0
 

もし金融機関が内債を投げ売りしても、
日銀には紙幣発行権があるんで無制限に買い支えることが出来る。
なので暴落は絶対にありえない。

金融機関が「絶対に内債を買わない」とストライキしても、政府紙幣を発行すれば即解決。
内債は利子を払わねばならないが、政府紙幣ならその必要すらない。
政府短期証券みたく、日銀が引き受けてもいい。

(ちな一般会計予算の国債費は大雑把に言えば利払い費10兆円、債務償還費15兆円だが、
日銀買い入れへの利払い費は日銀側の収入として相殺されゼロになる。
減債基金への繰り入れである債務償還費はそもそも不要。
基金は信認への期待で作ったが、
不要なので日本以外の先進国は廃止してしまったシロモノ)

要するに、貨幣発行権を持つ主権国家が、
内債を発行し過ぎ返済不能になることは絶対ない!
コアコアCPIがインタゲ内なら無制限に発行可能。

しかもアメリカのインタゲはコアコアで6.5%超😶
いかに罪務省がガチガチの緊縮デフレ志向で、
経済成長を阻害し国家国民を衰退させてるのが歴然!😡

 
238名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:47:53.11ID:FL150tJ20
>>232
ジンバブエ厨キターーwwwww
239名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:48:01.16ID:SSynUSR00
>>233
文句いう必要ないでしょ
このままじゃ日本は滅びるから増税しなきゃダメだってまともな人ならわかるはず
240名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:48:39.32ID:htym//XO0
資産って1500兆円ぐらいでしょもうあんま無いじゃんw
241名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:50:21.63ID:Q8aKn4Mi0
>>231
国民の代表が国債刷って国民に買わせて
つまり仲間内でマネロンしてるだけな
当たり前だが借金な
アホでもわかるだろ?
242名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:50:28.18ID:w1hoSxmt0
>>41
 

くるくるぱぁレベルの経済音痴バカ(爆笑)

こいつの場合、シャッキンガーが発狂するネタ、
「財政赤字1,200兆円の全てが利上げする」という超絶トンデモねー誤解までしてそう(苦笑)


現在の利払い費10兆円、債務償還費15兆円にしろ、そんなに心配なら、
将来、より金利の高い(マイナス金利局面では「よりマイナス金利の低い」)中期国債を発行し借り換えちまえばいい。
米英では内債は永久に借り換えし続け償還しない。

大体、日銀は政府の実質的完全子会社。
金利上昇による債券価格下落は、統合政府の連結決算でみれば、
資産の日銀保有国債の含み損=政府負債としての国債の含み益。
相殺されてゼロ

それでもトンデモ藤巻脳を沸騰させてるお前の発狂が止まらないなら、とっとと日銀が買い入れてしまえ!
金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻る。
(その後、税外収入に組み込まれる)


高橋洋一@YoichiTakahashi 23.12.6
Zは政治家や学者、マスコミに「金利が上がると国債利払い費が膨らみ財政危機」と嘘を教えている。
金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。
政府ファミリー全体では資産>負債。
どこが財政危機?

 
243名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:50:29.43ID:dnO6hNWW0
>>235
利息をなんで払わんといけないんだ?
利息が0なら文句はいわん。
利息がある以上、払う必要のない金を税金で払う。
問題やん。
244国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/11(火) 03:51:10.04ID:XIW171CU0
おっ!>🐕
245名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:52:01.19ID:htym//XO0
でも5公5民ぐらいが限界じゃない6公4民とか7公3民になったら公務員以外の一般人は暮らしていけないよ
246名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:53:06.75ID:Q8aKn4Mi0
>>235
いやw国が借金抱えたら利息払うから国民サービスに回す金減るだろがw
ほんとアホなんかお前w
247名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:53:22.04ID:SSynUSR00
なんか馬鹿ばっかだね
このままじゃ日本崩壊の危機だってのに
増税、国民負担率80%まで上げなきゃいけないんだって
248名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:53:23.14ID:FL150tJ20
>>240
PBがぁ~言うバカに合わせて言ってるだけだろ
個人じゃあるまいし資産とか大した意味ねーんだよ
249名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:54:06.12ID:HtnU+csg0
一億総借金王社会
250名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:54:11.88ID:mplEHxyk0
これから経済成長出来る若い国なら借金しても経済成長で返済しやすいが
老人国日本はムリ
251名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:54:30.29ID:FL150tJ20
>>241
プール論呆れる
いつの時代の人間だよ。。。
252名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:55:18.25ID:IzlZA2cX0
>>243
そら金借りてんだから利息なきゃ国債買う意味がないだろ
政府が国民からお金を借りて
政府が利息をつけて返済する
結果国民は日本最小限のリスクで寝かしてた金が増える
一体何が問題なんだ?
253名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:55:44.42ID:a9iZEN/d0
政権政党と官僚どもの借金だろ?そいつらが返せばいい 
254名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:55:51.84ID:NWrP1yc00
国民一人当たりの借金じゃなくて、
貸付額だよ。
返してね(´・ω・`)
255名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:56:22.35ID:htym//XO0
国債も利子付けて償還じゃなくてそれを次の国債を借りる原資に充てているこれっていつ返済が終わるの?永遠に金が借りれるって言うカラクリはこれのことでしょ?
256名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:57:50.43ID:dnO6hNWW0
>>252
なんだコピペ厨か。
おんなじコピペしか貼れないんだな。
257名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:57:57.17ID:F8XkvdWa0
取り敢えず、公務員のボーナスなくそう。
こんだけ借金して業績だしてないなら・・・。
258名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:57:58.72ID:RXQI5d1D0
国債というツールを使う本質的な意味は、経済循環が自律的には活発にならないので、政府が金をくみ上げてまた流し込む、そういう循環を促す働きだよね。
そして経済循環がなぜ不活性化なのか、それはグローバル化により製造業とか1次産業が衰退し、賃金の安いサービス業に労働力が移動し、全体として使える金が少ないからだ。もちろん財務省による増税もそれを助長してる。
259名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:58:07.54ID:htym//XO0
消費税80%とかを耐えるの?餓死しちゃうじゃんw
260名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:58:26.86ID:abL+tIdD0
国民一人当たり1063万円も貸してるが正解
さっさと返せ
261名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:58:55.79ID:IzlZA2cX0
>>246
外国に流出するわけでも無い
国民に支払った利息は、消える訳じゃ無い
そのお金は、分配や消費 投資と別の誰かの収入になるのだから何も問題ない
資金が流出してる訳じゃ無いもの
262名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 03:59:39.97ID:5l1f7KC10
財務真理狂に騙されるな

モリタク高橋洋一は真実を語っている
263名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:00:58.06ID:IzlZA2cX0
>>255
貸しての国民の資産がなくならない限り永遠と可能だね
国民の貯金無くなれば流石に不可能になるよ
264名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:01:21.02ID:abL+tIdD0
>>262
財務省は算数が出来ないから
法律ばかり勉強してるって
高橋がバカにして笑ってたなぁ
265名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:01:51.93ID:mplEHxyk0
>>255
経済成長出来る若い国なら
借金は実質縮小していくから返済しやすいが
老人国日本では経済成長による返済は無理なので

増税かインフレか老人減らすかで
解決するしかない
266名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:01:54.11ID:htym//XO0
まあなっちゃったのならしゃーないけど1300兆円の領収書明細書は1円単位まで明確に公表してよねw正当な理由もないのに無い袖は振れんよ
267名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:02:23.38ID:7lD/3BW90
インフレになるまでいくらでも借金してよい
268名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:03:07.60ID:RXQI5d1D0
そしたら労働者の財布にどうやったらお小遣いを増やして、経済循環を活性化させるたらいいのか、それが問題の本質になる。ひとつは減税であり、表裏一体の命題として政府支出の削減だ。アメリカでやってる政府効率化省だね。
もうひとつは、国内の1次2次産業の活性化。これがトランプのやってる関税強化策などの政策案につながる。または北海道などの炭鉱の再開発だとか、農村漁村での雇用の増加など。
269名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:03:58.77ID:IzlZA2cX0
>>250
だったら国民が貸さなくなるだけでしょ
国民が金持ってるから政府に貸してるのだもの
270! 警備員[Lv.4][新苗](聖なる僻地)
2025/02/11(火) 04:04:10.68ID:BQ9PAecj0
自民党と公明党が税金泥棒の公務員を増やしすぎ
271名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:04:23.88ID:htym//XO0
1300兆円も投資してリターンは無いの?どんだけアメリカの犬なんだお前ら・・・
272名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:06:33.29ID:htym//XO0
公務員って今お給料どれくらいなの?それって全部みんなの血税だってことを忘れないで欲しいなあ
273名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:06:35.00ID:IzlZA2cX0
>>268
日本の停滞ってそんな問題じゃ無いし
ゼロ成長が終わった今騒がなくてももう何もしなくても景気は良くなるから心配すんな
274名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:06:42.05ID:dnO6hNWW0
>>271
リターンがあるなら民間が投資する。
リターンがなさすぎて民間が投資しないから国が投資する。
275名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:07:17.26ID:OGHz+XwB0
現在の実態は異次元緩和によってその多くを日銀が貸している状態では
つまり経済により拡大したのではなく日銀の信用創造で額が拡大していて円の価値を希薄化させている状態
国債が国民の財産になっていると言う考え方は少し前の考え方
276名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:07:57.19ID:1bclLXs50
財務真理教とは
債務残高対GDP比のみを唯一絶対の判断材料として増税を志向する宗教
人口増加率と一人当たりGDPの伸びは無関係であるにも関わらず財政不安を煽ることを旨とする
277!donguri
2025/02/11(火) 04:08:12.99ID:iWR5e7Xm0
国民の金融資産が2000兆あるだろう?
戦後の混乱期に財産没収みたいな事した国だぞ
278名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:08:23.89ID:mplEHxyk0
>>269
破綻ってことだね
279名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:09:08.46ID:dnO6hNWW0
>>276
でも財務省の言ってることに反論できないから「財務真理教」て言うしかないんだろ。
280名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:09:15.11ID:RXQI5d1D0
ひとつ提案がある。経済成長という概念を脳内でなるべく使わないことだ。そうではなくて経済循環というもう少しふんわりした言葉で思考したほうが視野が広くなる。成長というキーワードで制約をかけると、必然的に企業サイドの思惑を重視してしまう。これがよくない。
トランプの起こした波紋の本質は、社会の真ん中にいるのは企業ではなく、中産階級だってこと。グローバル化で疲弊した世界の次の目標は、中産階級の再構築だよね。企業視点で考えることをもうやめようってこと。
281名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:09:19.58ID:htym//XO0
公務員様の公用車は全部軽でエエやろ燃費も良いしやすいしそれでもダメなら電車バスで移動お願いします!
282名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:11:29.22ID:htym//XO0
2000兆円も無いでしょ個人も法人もここ30年貯蓄を取り崩して凌いでるのよ
283名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:11:49.81ID:29DaSRob0
あああああああああっっっっk
284名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:12:00.76ID:mplEHxyk0
>>277
借金してまで日本が増やしてきたのは
老人貯金
膨らんだ老人貯金から税金取るには
消費税や資産税上げることになる
285名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:12:28.26ID:xM5C/zxu0
>>279
この借金とやらを返せば返すほど通貨流通量は減っていくんだよ
だから政府は毎年借換債を発行し政府債務の元本を減らさないようにしてる
286名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:15:17.36ID:RXQI5d1D0
減税と対になるのは財源ではなくて、政府支出の削減であり効率化。この小学生でも分かる当たり前の事をすればいいだけ。
287名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:16:09.58ID:dnO6hNWW0
>>285
借金してお金をぐるぐる回してるなら、返済してもしてもぐるぐる回るはずやん。
返済のときはお金が減るって、お金ぐるぐる論は嘘だったのか?
288名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:16:47.10ID:htym//XO0
先生と呼ばれる職業は公のためには私財を投げ打ってでも事に当たる人格者のみがなるべしって聞いたことがあるけど今は私腹を肥やしてチヤホヤされたい心根の卑しい輩が跋扈しているみたいねw
289名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:19:21.29ID:Imx6+n9+0
国の借金だけ取り上げるな
国の資産の話もしろ

借金の話だけしたらトヨタの借金もものすごいぞ
トヨタは赤字塗れのひどい会社なのか?
290名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:20:07.07ID:mplEHxyk0
>>286
アメリカもやる、公務員や医療、福祉の削減だね

日本は特に老人多すぎだから
老人医療抑制して
老人減らすとかなりの問題が解決する
291名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:20:42.96ID:xM5C/zxu0
>>287
個人や企業が銀行からの借入を返済しても同じように通貨流通量は減る
カネってのは誰かが新たに負債を抱えることで生み出されるものなんだよ
経済成長とは官民合わせて負債を拡大していくことに他ならない
292名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:20:50.57ID:dnO6hNWW0
>>289
トヨタの資産は売れる。
国の資産は売れない。
だから国には資産があるから問題ないってのは嘘なんだよ。
293名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:21:02.22ID:w1hoSxmt0
 

家計なら、借金は自分で返済しなければならない。
しかし国家には貨幣発行権がある。
自国通貨建て国債(内債)は自ら発行する貨幣でいくらでも返済できる。
(紙幣は日銀が発行するが、
日銀は政府子会社なので貨幣発行権は政府にあると考えて問題ない)

日銀は約500兆円の国債を保有、
これは返さなくていいもの(永久借り換え)。
なので日銀は、コアコアCPIがインタゲ内であれば、国債をいくらでも買い取ることが出来る。
なので政府もいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる。

罪務省は家計と国家財政をわざと混同させている。
財政危機をでっち上げ増税しやすいからだ!

 
294名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:21:09.91ID:w1hoSxmt0
 

もし金融機関が内債を投げ売りしても、
日銀には紙幣発行権があるんで無制限に買い支えることが出来る。
なので暴落は絶対にありえない。

金融機関が「絶対に内債を買わない」とストライキしても、政府紙幣を発行すれば即解決。
内債は利子を払わねばならないが、政府紙幣ならその必要すらない。
政府短期証券みたく、日銀が引き受けてもいい。

(ちな一般会計予算の国債費は大雑把に言えば利払い費10兆円、債務償還費15兆円だが、
日銀買い入れへの利払い費は日銀側の収入として相殺されゼロになる。
減債基金への繰り入れである債務償還費はそもそも不要。
基金は信認への期待で作ったが、
不要なので日本以外の先進国は廃止してしまったシロモノ)

要するに、貨幣発行権を持つ主権国家が、
内債を発行し過ぎ返済不能になることは絶対ない!
コアコアCPIがインタゲ内なら無制限に発行可能。

しかもアメリカのインタゲはコアコアで6.5%超😶
いかに罪務省がガチガチの緊縮デフレ志向で、
経済成長を阻害し国家国民を衰退させてるのが歴然!😡

 
295名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:21:10.99ID:Kye7Wr5D0
借金だとしておきたいサヨク
296名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:21:17.49ID:SsFoFpyA0
借金どうにかしてくれ
297名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:21:34.16ID:w1hoSxmt0
>>41
 

くるくるぱぁレベルの経済音痴バカ(爆笑)

こいつの場合、シャッキンガーが発狂するネタ、
「財政赤字1,200兆円の全てが利上げする」という超絶トンデモねー誤解までしてそう(苦笑)


現在の利払い費10兆円、債務償還費15兆円にしろ、そんなに心配なら、
将来、より金利の高い(マイナス金利局面では「よりマイナス金利の低い」)中期国債を発行し借り換えちまえばいい。
米英では内債は永久に借り換えし続け償還しない。

大体、日銀は政府の実質的完全子会社。
金利上昇による債券価格下落は、統合政府の連結決算でみれば、
資産の日銀保有国債の含み損=政府負債としての国債の含み益。
相殺されてゼロ

それでもトンデモ藤巻脳を沸騰させてるお前の発狂が止まらないなら、とっとと日銀が買い入れてしまえ!
金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻る。
(その後、税外収入に組み込まれる)


高橋洋一@YoichiTakahashi 23.12.6
Zは政治家や学者、マスコミに「金利が上がると国債利払い費が膨らみ財政危機」と嘘を教えている。
金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。
政府ファミリー全体では資産>負債。
どこが財政危機?

 
298名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:22:04.62ID:IzlZA2cX0
今アメリカが中国にしようとしてる事が過去日本にやられたら事なんだよ
だから日本の成長は止まった
そんで今度は中国から日本に戻す方向に舵切った
我々のすべき事は、アメリカに逆らうな
だが中国の息の根wl止めるな
中国にはソ連の様にアメリカのヘイトを買ってもらう役をしてもらわなやならん
だから中国を殺すな殺したらまたヘイトが日本に向きかねん
299名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:22:26.87ID:HMOvJIh/0
なんで国債買ってる側が返すんだよ
意味不すぎる
300名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:22:28.00ID:wgZJ5cUf0
>>1
デマ財務の解体早よ
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
301名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:22:34.32ID:4vKKNEda0
国の借金とかいう頭悪い言葉使いのいい加減やめろ
302国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/11(火) 04:22:42.95ID:XIW171CU0
てめえが輸出しろよな>🐕
303名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:23:00.93ID:htym//XO0
要するに金を回すためには要らん道路を作って毎年壊れてもいないのに年末年始頃から3月まで掘り返して国が借金してでも建設族道路族の雇用を守れってこと?こんなことばっかやってたら国が滅びるわw
304名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:24:40.41ID:dnO6hNWW0
>>301
じゃあ、お前が新聞社に掛け合ってやめさせてこいよ。
お前のアホ理論なんて相手にされと思うけどな。
305名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:25:39.57ID:htym//XO0
じゃあ国が投資したけど効果がなかった額?それともアメリカに黙って吸い取られた額w
306名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:26:58.90ID:xM5C/zxu0
>>303
その守られた雇用で得た給与が消費に回され別の誰かの所得を生んでいる
金は天下の回りものってのはそういうことだよ
307名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:28:13.46ID:mplEHxyk0
>>303
てか若者多い昭和なら借金して経済成長出来て返済も楽だから良かったが
老人衰退国になってる今は
そんな昭和みたいな事出来ない

個人でも借金は若者が借りて成長して返していくもので
90才の老人に金貸したらダメだし
成長して返してくれる見込みないから
308名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:28:20.19ID:Q8aKn4Mi0
>>293
一緒だよ
家計も借金しまくれば信用なくなり一家離散か村八分
国も借金しまくれば信用なくなり途上国になるだけ
信用を損ねる対象が家庭はサラ金か国は外国かの違いだけな
変な理屈こねて根本をごまかすなアホが
309名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:28:55.37ID:ALA14ZJu0
俺が一人で1300兆円借金背負ってやるよ
ヒーローになるわ
310名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:29:01.41ID:3JKXZcsL0
朝日系の左巻が国の借金ガーって言って底辺のガス抜きを手伝う構図ですねわかります
311名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:29:01.68ID:htym//XO0
国(民)の借金って言い方は国民が安心して金儲けできるのはお上のおかげですよイザとなったら全額没収されても文句は言えませんよって意味?
312名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:30:44.41ID:whjQf+9G0
保証人になったつもりはありません
313名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:31:10.33ID:mplEHxyk0
>>305
日本は老人ばかりに投資して老人貯金ばかり膨らませたから
投資としては完全な失策
当然衰退している
314名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:31:21.32ID:MNORxpuZ0
>>307
日本の平均年齢50歳弱だからな。

たしかに、50になって大きな借金はしないよね。
315名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:31:48.09ID:xM5C/zxu0
>>308
政府は担保となる金融資産なしに国債を発行してる
これが世間一般的な借金との最大の違い
ちなみに国債償還費を予算計上している国がいくつあるのか調べてみ
316名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:31:53.10ID:S1bqcpBa0
>>1
要約すると「増税するよ」
317名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:31:55.55ID:htym//XO0
借金ガーって言ったらガス抜きになるの?減ればそうだけど2000兆3000兆5000兆になった時正気を保っていられる国民いますかね?w
318名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:33:26.30ID:htym//XO0
銀行に貯金=国の借金の連帯保証人になるという怖ろしい国w
319名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:33:29.72ID:rajSXbwd0
日本を家庭に例えるならお父さんがお母さんにお金を借りてるだけ
外の金融や親戚から借りてるわけじゃない
財布は一緒
320名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:33:35.35ID:mplEHxyk0
普通は投資は若者や成長産業に行うのに、自民は老人に投資してしまった、最悪のミス
321名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:34:43.73ID:dcTt5FRk0
>>318
おぬし銀行に貯金って珍しい事ができる奴だな
322名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:35:28.91ID:Q8aKn4Mi0
>>315
だから円の価値が担保でずっと損なわれ続けてるってわかんないの?
どの世界に担保の無い借金があるんだよ
マジで小学生からやり直せ
323名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:35:34.34ID:htym//XO0
増税するよwってもう物価高で充分増税気分味わってるんだが上級国民様そのうちタタキの標的にされちゃうぞw
324名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:35:39.37ID:MNORxpuZ0
日本も米国みたいに小さな政府を目指すべき。

・所得税・法人税減税
・歳出削減
・防衛費増額
325名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:35:58.27ID:XTS4EK9T0
あっそ 金刷って返せよはよ

貯金してる情弱が目減りしてステルス課税されるようなもん
326名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:36:01.56ID:dnO6hNWW0
>>320
老人に投資しても、そのお金は病院の医療費になるだけだから
お金グルグル論からしたらなんの問題ないもないことになる。
327名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:36:33.92ID:Jy7o5Vgb0
読み捨て新聞はこんなフェイク記事書いていいのか?
328名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:37:06.62ID:htym//XO0
貯金魚じゃなくて預金かw失礼
329名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:39:36.85ID:mplEHxyk0
>>326
老人は溜め込むし医療も労働者の税金で成り立っているから
労働者の可処分所得が減り消費減衰して金は回らない
330名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:39:59.21ID:xM5C/zxu0
>>322
円の価値を担保してるのは国内で財やサービスを生産するチカラすなわち供給能力だよ
これを無視して通貨発行すれば当然インフレになる
だから毎年2%程度の経済成長が理想と言われてるんだよ
ちなみに2024年の日本のGDP成長率はマイナスになることがほぼ確定してる
今週中には正式に発表されるよ
331名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:40:03.50ID:i5pSnNcP0
つか、ガチに返さないといけない物だったら
常識的に考えてこんなに借りる訳ないだろw
332名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:42:02.20ID:HrzV29Nx0
借金してる大元連中が天下り先を作りまくって年収億越えの老後を満喫しまくります
333名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:42:04.55ID:Q8aKn4Mi0
>>319
アホか
お父さんはお母さんが作った偽札を借りてるんだよ
打ち出の小槌な訳なくて
その内に親戚や近所に偽装がバレて物を売って貰えなくなる
334名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:42:38.28ID:MNORxpuZ0
>>322
余談だけど、リーマンショックのとき、
FRBがリーマンを救済できなかった理由って、
リーマンに担保が無かったからなんだよな。
担保が無ければ金は貸せない。

一方で、AIGは優良な保険事業を担保にできたから、
FRBが融資して救済した。
335名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:42:42.33ID:dnO6hNWW0
>>329
溜め込んでも、銀行が貸出に回すだけやん。
結局お金はぐるぐる回る。
都合が悪いときにはお金が回らないなんてご都合主義やん。
336名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:43:01.05ID:cm+MBgod0
>>1
んじゃ国家公務員の給与削減するしかねーな
337名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:43:06.21ID:5wN4FbOy0
もうおしまいだー
338名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:44:18.87ID:HDfSbSmt0
今のうちにみんなで1000万払おうぜ
339名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:45:21.88ID:Q8aKn4Mi0
>330
お前の脳内は江戸時代か鎖国してんのか日本は
国内の需要と供給だけで決まるわけないだろがこのグローバル世界で
円キャリとか知らんのかこいつw
340名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:45:37.14ID:xM5C/zxu0
>>335
銀行は顧客から集めた預金を元手に貸出をやってるわけじゃないんだよ
借りての借用証書をカタに新規預金を発行してる
「信用創造」で検索してみな
341名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:45:44.00ID:TXAGaWfx0
>>293
それでいいなら世の中苦労はないw

実際は、国民に支出のツケを回している。その結果がスタフレ
342名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:46:11.39ID:39vKvZxK0
カルト宗教に課税で解決
343名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:46:19.34ID:9jgSBlbx0
>>336
そんなことしたら公務員が生きていけないでしょ!?
あんたそれでも人間か!?
政治家とそのお身内と公務員以外の国民に大増税してでも我らの利権を守らねば!(公務員はそのおこぼれ)
344名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:47:00.21ID:1wYJq+NE0
国民の血税で贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った政治家官僚を殺せ!!
345名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:47:48.92ID:cBjdPZLE0
《火渡りで男性が大火傷》フジテレビ港浩一前社長が番組ロケで起きた事故隠蔽に関与
https://bunshun.jp/articles/76743?page=1
346名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:48:55.50ID:MNORxpuZ0
為替は短期的には日米金利差なんだけどさ、
円が安全資産って言われなくなったよな。

長期的なトレンドとしては円の信用が落ちてるね。
347国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/11(火) 04:49:11.34ID:XIW171CU0
負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事♪
駄目になりそうな時 それが一番大事♪

この曲じわじわ吹くよなww
348名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:50:08.29ID:HDfSbSmt0
でも1人1000万円なら可能だよね
お金持ちは2000万円払えばいい
349国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/11(火) 04:50:16.77ID:XIW171CU0
保毛尾田保毛男みたいに歌うとめちゃ吹くがwww
350名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:51:46.92ID:dnO6hNWW0
>>340
じゃあ顧客から集めた預金は貸出に絶対回らないのかい?
顧客から集めた預金は金庫にあるだけかい?
そんな訳はないわ。
あんたが言ってることは議論のすり替えや。
351名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:52:59.89ID:wscAUKl20
>>337
まだ序の口。
肩をすくめるアトラスと言う社会主義の崩壊を描いた本(中国の大躍進政策や文化革命を予言した本)によると、インフラは機能しなくなって公務員はサボりばかりになって(道路陥没の今)、地方は治安崩壊して電気すら無い産業革命前みたいな世界になって、金持ちや頭の良い人間はそうでは無い人間に嫉妬で襲われたり殺されたり、まともな人間はみんな外国に逃げ出す、みたいな世界になるらしい。
352名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:53:32.77ID:F8XkvdWa0
俺が一人分、1063万円背負って
自己破産しろと言う意味か?
素朴な生活してたのに過酷すぎないか?
353名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:54:23.39ID:ScFkSrcv0
直近の日本

個人金融資産2141兆円
国と個人の金融資産合算9704兆
海外純資産418.6兆
(日本は世界最大の債権国)
外貨準備189.7兆
(こんだけ外貨準備を持つ国は他にない
先進国はこの1/10 1/20 以下)

経常収支20.6兆 黒字

日本は超金持ちだからに借金などない
X.com/seigihakatta/status/1888560706381049895?t=tu7N9mkVN2cG6RzvucVrhw&s=19

森永さんも同じことを言ってたな
354名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:55:55.63ID:zUr0tXlZ0
給付、バラマキは全部辞めて貸付にしするべき
そうすれば国民の借金と言える
355名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:56:06.09ID:TXAGaWfx0
>>291
金の源泉は負債とか、そういう話と関係ないよ。

単純に老人医療介護に国力を全振りしていて、労働力と資源をつぎ込んだ結果、
付加価値を生む産業が育たず、国が成長しないという話だから
356名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:56:06.56ID:cm+MBgod0
>>348
公務員退職金廃止で一人平均二千七百万浮くぞ
357名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:57:42.92ID:htym//XO0
まあ最後は徳政令カード切ってチャラw国が自己破産って先進国では無いらしいけどじゃあ初だなwまた白人に騙されて全土焼け野原だなワイらホント学ばんな〜w
358名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:58:03.29ID:dnO6hNWW0
>>353
書道3段、生け花3段、合計6段。
だから柔道5段のやつより強いていうようなもの。
関係のない数字あつけてきても借金がないとは言えんよ。
359名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:59:03.71ID:7SaN81b40
財務省相手にテロ起きてもおかしくないわ。もう反社会的組織よ財務省は
360名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:59:29.35ID:hXh5btsr0
すごいな
公務員のボーナスから削らないと
361名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 04:59:38.59ID:EnKJ8erK0
https://note.com/sekaiheiwa_pro/n/n0a39f6dc6668?sub_rt=share_sb
AIに100億円以上あると言われた私の考え方
362名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:00:10.86ID:TXAGaWfx0
貨幣は実物資産を測る目盛りに過ぎない。
貨幣は人を働かせるチケットに過ぎない。

貨幣を増やしたところで人が増えるわけでも資源が増えるわけでもない。
363名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:00:15.61ID:EnKJ8erK0
https://note.com/sekaiheiwa_pro/n/n0a39f6dc6668?sub_rt=share_sb
AIに100億円以上あると言われた私の考え方
364名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:00:28.04ID:HDfSbSmt0
よくわからんけど借金大国になり円の価値がなくなれば
何億円持ってても無価値になってしまうから国民みんなで借金払って円の価値を上げたほうがよくね?
365名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:00:53.99ID:htym//XO0
正直みんな現金1000万なんて手元にある?周りでもそんな大金持ってる奴見たこと無いわ
366名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:01:32.68ID:AaZDqiNx0
日本政府の財産全部処分して借金返して全省庁解体して無政府状態でやってく
367名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:02:03.32ID:8R5XHEJs0
二階先生がパーティーしたら返せるやろ(適当)
368名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:02:08.54ID:MNORxpuZ0
>>350
2023年にSVBやFRCが破綻した理由は、
ALM(資産負債管理)の失敗だからな。

負債サイドでは、短期の預金を集めて、
資産サイドでは、長期の国債で運用してたから、
急激な利上げで国債価格が下落したときに、
売却せずに償還まで保有すれば額面保証されるが、
負債サイドで預金がどんどん流出するから、
損失覚悟で国債を安値で売却するしかなくなった。
369名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:02:19.83ID:S6D5AMdc0
>>354
中国人朝/鮮人の生活保護や全額無理の留学生の学費はそうすべきだよな
生活費まで渡してるのにさらに給付金も支給するって狂気の沙汰だよ
赤字が事実ならあり得ない
370名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:02:48.19ID:kXqfR0vC0
まぁ自分が死ぬまで持ってくれればいいよ
371名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:02:52.51ID:0u9164Kj0
しかし馬鹿って怖いよね
毎年8兆円借金増やすバラマキ政策で玉木に投票しちゃうとか

結局その借金のつけは今10代20代が背負うのに10代20代で玉木・国民に投票した連中は馬鹿の極み
毎年8兆円ってざっくり言えば利子つけると10兆円とかそれ以上の借金になる
こんな糞どーでもいい社会に何のプラスにもならない政策のせいで
ほんの10年もすれば合計100兆円日本の借金がさらに増えるというお笑いだよ

例えば年収300万以下の人だけ所得税免除するとかならまだ理解できたが
何で年収500万、600万、800万、1000万とか高所得者まで全員減税しちゃうわけ?
しかもこの178万の話って高所得者ほど税金のリターンが大きくて得する制度なわけで
これを支持してる馬鹿って相当なマヌケな顔してんだろうな
372名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:03:14.78ID:xM5C/zxu0
>>350
顧客の預金を銀行側は貸借対照表に負債として計上してる
常識だよ
あとカネってのはモノではなくデータ
現金の流通量は預金通貨の十数分の一に過ぎない
373 警備員[Lv.73][苗]
2025/02/11(火) 05:03:24.56ID:7/rL0h1z0
金利は国民が受け取ってんだろ一人当たりの金利受け取りはいくら131700000000円×0.08パー
エロい人計算して
374名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:03:47.72ID:ed++SET20
これ40年近く前頃から毎年言ってるけど一向に破綻しねーじゃん
破綻したのは国民の生活だけ
375名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:05:39.16ID:dnO6hNWW0
>>372
だから何?
また議論のすり替えかい。
顧客から集めた預金は貸出に回るのかい?回らないのかい?
答えてみろよ。
376名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:05:46.63ID:tmy3FQDY0
終わらない増税やな
早く経済立て直せ
377名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:06:01.63ID:5FrSrFzO0
自民の借金
378名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:06:15.00ID:HvFIS0aK0
この議論って色んな識者に散々論破されてきた事じゃん
読売も財務省の飼い犬か
379名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:06:37.22ID:GNfJFFYm0
自民の裏金
380名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:06:45.24ID:5FrSrFzO0
国民が借りてるわけじゃない
こういう書き方で国民を騙してんじゃねぇよ
381名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:06:51.72ID:MNORxpuZ0
>>366
環境省とかマジで廃止で良い。
382名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:06:52.87ID:geiuL+kp0
何が借金だよ、債権いっぱい持ってるだろうがカス
383名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:07:09.06ID:gHYE1g270
>>350
こいつ馬鹿です
384名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:07:31.40ID:i5b04sCh0
財務省が存在するから借金が増える。だから財務省滅びろ
385名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:07:56.40ID:dnO6hNWW0
>>383
答えられないのねwww
386名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:07:58.85ID:4XQeIeD60
破綻した時に国民均等に責を負わすなら大した額じゃないと思うが実際は俺ら富裕層からむしり取るのが目に見えてるからなあ
だから今から消費増税してみんなで負担しとけとなる
387名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:08:34.44ID:htym//XO0
石油が枯渇するのにあと30年と言って30年後新しい油田が見つかった新技術が開発されたのでもうあと30年と言って久しいのに似ているw
388名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:08:43.22ID:gHYE1g270
>>385
こいつアホです
389名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:09:27.64ID:Q8aKn4Mi0
>>364
その通りなんだけど
それで選挙に当選するわけないよね
みんな一文も払いたく無いわけで
やっぱ金配るだとか減税だとか言うう奴に一票入れるからなw
390名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:09:47.01ID:dnO6hNWW0
>>388
答えられないのねwww
391名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:09:51.10ID:3ogcmbf+0
国債は半分は日銀が持ってるのだから、借金の半分は日銀だろ
あれ、日銀は国債を資産計上してるけどなんでかなあw
392名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:10:10.75ID:gHYE1g270
精神障害児だなぁ、ナマポの戯言と同じレベル
393名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:10:20.02ID:xM5C/zxu0
>>375
回らないよ
銀行が企業に1億円貸すとしようか?

銀行: 借方に貸付金1億円/貸方に預金1億円
企業:借方に預金1億円/貸方に借入金1億円

帳簿上はこういう仕訳になる
394名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:10:39.62ID:JNz7759/0
1063万もしやらないうちに貸して居たのか。利子つけて返して貰わねば!
395名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:11:54.40ID:8YJjUCmW0
外貨建てじゃないから円刷って借り換え繰り返せば大丈夫だろw
財務省いい加減にしろよw
396名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:12:59.58ID:Q8aKn4Mi0
>>374
いや国民生活破綻が一番ダメだろw
40年前からずっと悪化してるから当然こうなる
397名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:13:03.32ID:gHYE1g270
>>395
借り換えが1番大問題だよ
398名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:13:26.87ID:htym//XO0
日本銀行の借金なら預けてる預金者にちゃんと説明してくれないと勝手に国債ばっか買われて破綻したら預金封鎖なんて酷過ぎる
399名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:13:32.41ID:tmy3FQDY0
>>394
ちょっとずつ返してるから政府は貧しくなってる
400名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:13:34.06ID:dnO6hNWW0
>>393
貸付金に計上するっての回ってるってことだぞ。wwww
401名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:13:47.34ID:S6D5AMdc0
赤字にしたやつの責任なんだからくびにしろよ
金があればあるだけ使う
足りなきゃ限度額まで借金をするギャンブラー脳と同じ病気のやつが国会にいたら
黒になるわけないよ
402名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:13:50.64ID:2/GJKZjZ0
>>1
なのに何の成果もない高校無償化に
税金ぶっこもうとしてるセンスの無さよ
403名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:14:59.32ID:Q8aKn4Mi0
>>395
借り換えじゃなく借り増しなw
404名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:15:16.92ID:4ZBf6syS0
こんなの支持して国民民主やれいわ貶めてるやつが多いんだからもう無理や
405名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:16:07.58ID:FxyIyz6t0
>>261
そういう事だわな。金本位制ではない現在
税金はそうやって増えた円の価値を維持する目的で取る意味しか無い
ざいげんwwwとか言ってんのはバカ
406名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:16:34.47ID:kO1UcQjB0
「国の借金」などという単語使った奴の話なんぞ聞くに値しない
407名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:17:13.26ID:xM5C/zxu0
>>400
そのカネはそれまでこの世に存在してなかった完全新規の預金通貨だよ
誰かの預金を又貸ししてるなら銀行はそれをどのように会計処理してるのか説明してもらえる?
408名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:17:36.69ID:TXAGaWfx0
http://www.fudousantanpoloan.tokyo/rankingchiginloanratio202403.html

地方銀行の預貸率ランキング(令和6年3月末)

預貸率は、銀行において、預金残高に対する貸出残高の割合(比率)をいいます。

預貸率の算式

銀行の経営指標の一つで、銀行が集めた預金のどれだけが融資(貸出)に回っているかを示すものであり、例えば、預金が10兆円で貸出金が8兆円であれば、預貸率は80%となります。
409名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:17:36.80ID:tmy3FQDY0
純負債額の観点から見ると破綻はしないけど
増税は避けられん
これが問題なんですわ
410名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:18:26.66ID:FixpvjZY0
日本国民が所有する金融資産は約1400兆円でアメリカに次ぐ規模らしいね
借金がそれを超える日がいつか来る訳で
良い事ではないわね
411名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:18:40.53ID:htym//XO0
1000万円通帳残高が無い人がいるということは他方何千万とか億預金してる人がいるってことか〜羨ましいのうw
412名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:18:42.11ID:vtOyanY10
さっさと減税と社会保険料減免と公共投資拡大して、
日本の景気を良くして、日本を経済成長(デマンドプルインフレ)させれば良いだけ。

これを30年間やってこなかったのが自民党と財務省や😠😠😠😠😠

経済成長すれば自ずと日銀が利上げするだけ。
バブル崩壊までは日本の政策金利は6%超えやぞ。

増税を考えるのは後で良い。
とにかく先ずは経済成長して日本人の価値観を変える事が最優先。
413国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/11(火) 05:18:43.73ID:XIW171CU0
さあおまえらが愚痴ってる間に輸出手続きを完了したぞ
で、🍫ホットチョコもう一回作って来るな

もんもんもんもん まどかより💋
414名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:19:24.16ID:nsOa68yB0
>>6
実質金利マイナスの状態は全国民の資産を奪うんだよ
いい加減理解しろマヌケ
415名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:20:09.53ID:HDfSbSmt0
>>389
国の借金じゃないと言ってる人もいるしカラクリはよくわからんけど
本当にやばいなら財務省は国民に相談してほしい
416名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:20:36.02ID:FxyIyz6t0
>>397
はぁ?
そんでドンだけ会社潰したの?
経世済民とお前らエコノミストカブレの論は全く違うんだよアホ
お前らが垂れ流してる理屈は経済論ではない
417名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:21:01.28ID:dnO6hNWW0
>>407
なんだその「完全新規の預金通貨」ってwwww
そんなものはありません。
いい加減にごまかしはやめろや。
誰かの預金を又貸しするのが銀行の役目や。
お前がいくら屁理屈言っても、
銀行は誰かの預金を又貸ししてる。
してないというのなら誰かの預金はどこに行ってしまうんだい?
418名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:21:10.06ID:xM5C/zxu0
>>408
貸出が預金を創造する
金融の総本山たるイングランド銀行がこういってるんだけど?
419名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:21:54.80ID:ka/REv6T0
>>412
それでも円安インフレが進むからコストプッシュは変わらない
420名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:22:01.73ID:Q8aKn4Mi0
>>405
金も紙もデータも意味はなく貨幣の価値は信用な
借金は信用を損なうという全世界どの時代でも当たり前のことを無視するのはバカ以下な
421名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:22:03.21ID:egpzkM+50
いくら増税してももうどうもならんて分かり切ってんだから増税する意味自体が無い
422名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:23:46.61ID:TXAGaWfx0
メガバンク3銀行
貸出金ランキング

1位 三井住友銀行 62.89% 94兆3,074億円 149兆9489億円
2位 みずほ銀行 60.13% 87兆2,804億円 145兆1579億円
3位 三菱UFJ銀行 50.52% 97兆1,277億円 192兆2723億円

これが現実ですよ
423名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:24:01.99ID:vtOyanY10
自民党も財務省も脳が管理通貨制にアップデート出来ていない。
自民党も財務省も脳が金本位制のままのポンコツだからなwww

例えて言うなら、
今のWindows11の時代に、Windows3.0で仕事やっているようなものwww

コイツらポンコツが財政政策を間違えるのは当たり前www
424名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:24:11.54ID:xM5C/zxu0
>>417
市中銀行は銀行法に基づいて新規預金を発行することが認められている
そもそも顧客はどのようにしてそのカネを手に入れたのかちゃんと考えてみたことある?
425名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:24:43.88ID:TXAGaWfx0
https://bank-watchers.com/mega-banks-loan-202303/3/

首位は三井住友銀行で62.89%。

みずほ銀行は預金の6割、三菱UFJ銀行に至っては預金の半分しか貸出金がありません。
426名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:24:53.24ID:ey3L48aC0
つうか本当にどうにかする気あるなら公務員のボーナスカットぐらいやったらどうなんだ?
普通の会社はそんな状況ならボーナス出ないよ?
427名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:25:08.82ID:3l+mCEHB0
新しい通貨をつくろう
428名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:25:21.56ID:ka/REv6T0
インフレ税で皆さんは財政再建に貢献してますから
429 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 05:25:32.21ID:s8meG5QD0
日銀の残高はあってないようなもん
実質半分
で、保有資産と突き合わせて債務超過してんのか?
430名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:26:14.43ID:HyD0tGPV0
>>9
お金自体が負債の一形式だから借金は借金
でも家計の借金とは全く別次元
431名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:26:40.68ID:TXAGaWfx0
つまり日本の銀行で預金残価以上に貸し出している銀行は
熊本銀行 熊本県 第二地銀 143.80
北九州銀行 福岡県 地銀 112.05
東日本銀行 東京都 第二地銀 104.81
長崎銀行 長崎県 第二地銀 104.45

この4行しかないわけです。これが現実。
432名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:26:44.65ID:vtOyanY10
>>415
ホントにヤバいなら毎年赤字の予算作ってないよ。
433名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:27:27.94ID:UgM/ouva0
おら、さっさと返せよ
誰に返すのか知らんけど
434名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:27:40.98ID:BiKYLdKo0
国の借金はオカルト
435名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:28:19.86ID:SI0CZqAt0
去年、国が国民からむしり取った過去最高の税収を
国民1人当たりで割ったらいくらになるんや?
436名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:28:24.09ID:ka/REv6T0
>>418
衰退国の代表ですね
437名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:28:30.38ID:HDfSbSmt0
>>430
詳しそうだから質問するけど
この借金は返さなくていいものなの?
438名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:29:16.09ID:TXAGaWfx0
>>418
成長するときはそうかも。

衰退するときはその反対だね。
439名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:29:17.34ID:kO1UcQjB0
>>415
円の価値が下がってるのは円を欲しがる人と状況が減ってるからだよ
国債残高と直接は関係ない
日本国内の経済活動が活発になれば円高に動く
むしろ緊縮や増税で景気悪化すればますます円安が進む
440名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:29:44.00ID:gHYE1g270
>>416
こいつ馬鹿です
441名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:30:05.10ID:vtOyanY10
財務省を解体して、財務省の資産を全て売り払って、日本国民に配るべき。
442名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:30:16.14ID:3l+mCEHB0
>>437
江戸幕府の借金が返されたと思うか?
443名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:30:16.39ID:KI772FBI0
1063万円貰えるのか早く返してくれ
444名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:30:26.49ID:PARQ5lSq0
マジ罪務省だよね
445名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:30:54.52ID:TXAGaWfx0
>>430
そもそも通貨発行と政府の支出(老人福祉の金が大半)は同じではないよ。詭弁過ぎる
446名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:32:02.44ID:ka/REv6T0
>>439
衰退国は債務が増えて売られる
全て関係してる
447名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:32:23.98ID:MNORxpuZ0
>>425
流動性規制もあるからね。
これはQTの終着点にも絡むんだけど、
民間銀行は、流動性規制+バッファーの規模の
当座預金を確保しておきたいという動機がある。

QT(中銀当座預金の縮小)をやり過ぎて、
民間銀行が保有したい当座預金水準を下回ると、
民間銀行が貸出に回さなくなり、金利が急騰する。
これが2019年の米国のレポショック。
448名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:32:39.78ID:Le8oo/AP0
これだけ増加させてつけを将来に回しておいて
大陥没は起こるわステルス増税やりたい放題街歩けば老人と外人だらけ
まさに地獄の自公政権国家
なんなの日本
449名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:32:49.11ID:gHYE1g270
銀行は貸出比率上げないと預金にかかる利息の支出が利益圧迫する。金利上がる今では比率低い銀行ほど苦しい
450国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/11(火) 05:32:51.37ID:XIW171CU0
公共事業じゃなくてめえが事業起こせよ>🐕
451名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:33:15.79ID:tmy3FQDY0
PMRRの上限までは日銀が支えれた
せやけどこれも限界
これからは金利が上がっていくフェーズに入ったから
国債の利払い費が国の財政を圧迫していく
国民は政府を支えるために更なる増税です
452名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:33:24.46ID:7zUnMhU60
>>1
新聞社の記者って古い時間が止まった人たちなんかな?

もう30~60代の人はネットなどで「国の借金がとうとう〇兆に!国民一人頭で割ると〇千万に!」とかがいかにナンセンスなことか
散々知ってるし言い尽くされてきてるのに、未だにインパクトがある書き方だと上司から教えられてるのか
そういう見出しを書く記者がいかに多い事か
453名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:33:26.01ID:TXAGaWfx0
真の問題は通貨ではないから。

日本人が福祉医療にリソースを全振りしていて、成長産業への投資をしないことが問題。

日本で一番頭のいい若者は東大理3を目指す。これがおかしい。医者が儲かるという構造を変えないと
日本の借金問題は解決しない
454名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:33:51.98ID:FxyIyz6t0
>>426
税としての回収は通貨の安定にあるからね
公務員への支出が不安定を招くなら削減するべきではある。
455 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 05:33:56.18ID:l25wYMf10
つまり公務員は給料なしやろ
456名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:34:04.76ID:gyzd5ohK0
>>437
返したら円がこの世から消えるけど
457名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:34:15.19ID:lqb6c/uH0
>>405
不兌換紙幣でも自国通貨建て債券で
財政破綻した国ありますけど
フランスとか

だから欧州はPBに厳しいわけで
458名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:34:21.39ID:FxyIyz6t0
>>440
バカはオマエだから安心しろ。
459名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:34:44.33ID:HDfSbSmt0
>>442
それで円の価値は暴落しない?
借金を返さなくてよくても円の価値がなくなると困るよね?
460名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:34:51.40ID:FxyIyz6t0
>>457
はぁ?
ユーロだからだろ。
461名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:35:11.70ID:xM5C/zxu0
>>445
詭弁じゃないよ
政府は来年度予算が成立したら必要な額面の国債・国庫短期証券を発行して政府口座に日銀当座預金を充当しこれを原資に支出してる
この過程に税は一切無関係で国債発行なしに政府は1円たりとも支出ができない
462名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:35:29.51ID:HyD0tGPV0
>>437
償還期限があるから返すよ。当初予算に償還費が計上されてある。
ただ、返す時の原資が新たな国債発行なので、事実上返してない。
現に借金は減ったことはなく、増え続けていますね。
463名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:35:33.43ID:kO1UcQjB0
>>437
国債は持ってる人へ額面通りの償還されるかだけが問題
通貨発行権のある通貨建て(日本の場合は円)の場合は確実に償還されるので問題は起きない
日本がやばくなるのはドルやポンドで国債発行し始めたとき
464 警備員[Lv.34]
2025/02/11(火) 05:36:25.19ID:YatPTlpM0
これ政府の借金だよ
政府が日本の金融機関に借りてるやつな
つまり国民が銀行に預け入れたお金を借りてる
それをなんで国民の借金に換算してるんだふざけてんのか

こんなもん政府が返さなきゃいけない金で国民が返す義務はない騙されるなよ
465名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:36:40.39ID:dnO6hNWW0
>>457
でもバカの間では日本が一番PBに厳しいってことになってる。
コロナのときの数字持ち出して欧米はPB無視して国債発行しまくりやていう論法が出てくる。
466名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:37:00.14ID:3l+mCEHB0
>>459
>>427
467名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:37:02.06ID:z6/pr3D00
>>462
借金の利息を新たな借金で返す
いわゆる自転車操業だな

破滅するまで続く
468名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:37:18.26ID:DkoVe5Pz0
国債償還税を作って毎年残高の1/100を所得税に上乗せすれば良い
469名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:37:31.38ID:z6/pr3D00
>>464
預金封鎖やペイオフあるよ
470名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:38:02.41ID:yznEcX6Q0
>>467
その破滅は未来永劫訪れないけどな
471名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:38:05.20ID:HDfSbSmt0
>>466
今のうちに円は全て売っといたほうがいいってこと?
472名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:38:32.51ID:m1fUmYnd0
国の借金とか言ってる奴www
頭わっるww
473名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:38:44.98ID:2pHw5dbH0
人は記憶型と思考型に大別できる

現在の税率は六公四民

では、江戸時代の税率は?
色々言われてるが、割と簡単に推測出来る
江戸時代の税は米
故に人口割合で税率が出てくる
百姓の割合が85%
ま、全てが農民ではないから農民割合を70%としよう
となると三公七民
474名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:39:08.04ID:FxyIyz6t0
>>459
暴落ってどういうこと?
円の経済活動は日本国が有る限り揺るぎないけど?
滅亡したら返すもクソもねーんだよ

対外のハナシと混ぜてアホかよ
そもそも国債発行額は国の経済規模でしかねーよ
475名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:39:17.67ID:3l+mCEHB0
>>471
いいや円は使えるよ普通に
476名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:39:18.28ID:HyD0tGPV0
>>467
その問題は日銀の金融緩和で解消されましたね。
今や国債保有残高の6割は日銀保有になってしまったので、国債発行の制約らリスクが、インフレ率だけとなってしまった。
477名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:39:19.04ID:z6/pr3D00
>>470
>>86

利上げするよ?
478名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:39:22.64ID:AjYjwOEo0
>>437
国の借金がどうして問題にならないかというと、国は税という罰金取立システムがあるので、いくら借金しても税で取り立てすることができる
銀行や個人はそれがないから、借金が増えたらまずいとなる
479名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:39:27.28ID:TXAGaWfx0
>>464
きみは「政府」って何だと思ってるの?
では政府の借金は誰が払うべきだと思ってるの? 総理? 官僚?

「政府」というのは国民の代表で運営される国民のための組織だよ。
つまり 政府=国民 だよ。
480名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:39:46.57ID:z6/pr3D00
>>476
>>86
481名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:39:49.84ID:lqb6c/uH0
>>464
政府の借金は国民の借金だよ
PBが赤字の時は
482名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:40:54.82ID:wAGZVFPO0
普通に考えて異常に少ない様な、今時1000万円だと道路何メートル分くらいなのか
483名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:41:24.15ID:ka/REv6T0
>>474
債務は為替の話だから
円高で異次元の金融緩和が出来たろ
484名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:41:44.86ID:TXAGaWfx0
https://www.financialpointer.com/jp/アベノミクスの敗者の負担で進んでいた日本の財/2/

ここがわかりやすいよ。

>ダリオ氏は、日本における敗者としてまず円建て債務性資産の投資家を挙げる。
これは日銀、円債保有者、円預金者などが挙げられよう。
同時に日本の労働者も敗者だと指摘する:

1人あたりGDPで見て日本はかつて米国より豊かだったが、今では60%も貧しい(半分以下!)。
25年前の平均月収は3,500ドル(金13オンス分)だったのが今は2,500ドル(金1オンス分)。
自動車を買う代金は月収の8か月分から9か月分に、コンビニ弁当は労働10分分から16分分に。
ただし、これでも国内物価の低さが悲惨さを和らげているという。

こうした解説を見るにつけ、実は見えない財政再建が進められていたことに気づく。
最近、政府が実質的な増税・社会保険料引き上げ・歳出削減を進めているが、そういう施策がなくとも、国民負担はインフレ税によって確実に増えていく。
それは、政府財政が悪化した国での必然なのだろう。
485名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:42:43.90ID:3l+mCEHB0
>>479
ただの数字なんだし出所は人間じゃくてもかまわないだろう
486名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:42:49.17ID:gHYE1g270
>>474
こいつアホです
487名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:43:05.94ID:dE6W0NwC0
日産の最終赤字6712億円
国民ひとりあたり6000円

って言うことになんか意味あるのか

ほんとオールドメディアってくたばらないかな?
お前らただの大本営のスピーカーじゃん
488名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:43:35.15ID:PEPI6UXB0
国民1人あたり国に1000万円貸しがあるんだが…
これどこの記者が借金と言い出したんだよ朝日か?
489名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:44:18.95ID:TXAGaWfx0
財政破綻や日本がなくなることはないだろうけど、これからも緩やかにみんな貧しくなると言うことだ。
490名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:44:24.76ID:FxyIyz6t0
>>486
しつけーよボンクラ
491 警備員[Lv.34]
2025/02/11(火) 05:44:34.80ID:YatPTlpM0
ごちゃんにはとんでもないバカがいるなw
492名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:44:50.45ID:dE6W0NwC0
ゴミ売り新聞
ナベツネがなくなって
いよいよ政治家と官僚に媚を売るしかなくなる
493名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:45:01.54ID:HyD0tGPV0
>>480
私が言ってるのは、日銀が直接引き受けではなく、市場の国債を買い漁ることで、金利の数値をコントロールできるし、
日銀が保有した時点で利払費が年度末に国庫に返納されるから利払い増大のリスクもゼロにできる、ということですね。
懸念されるのはインフレ率だけです。
それも累進性で吸収できると思いますがね
494名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:45:01.70ID:Q8aKn4Mi0
>>464
政府は国民の代表な
日本国の主権は国民なんだから政府の借金は当然国民の借金な
495名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:45:03.75ID:z6/pr3D00
>>487
日産?
496名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:45:12.62ID:oKTpso770
>>437
お金って相手が居ないと成立しない
例えば無人島に一人だけ居たとして、そこにお金は意味ないし
相手が居て貸し借りの記録がお金
誰かが借金することによって、お金が生まれて返済すると消滅
借金は返済すると消えちゃうんだよ
誰かが借金したままでいないと、世の中にお金は流通しないことになる
497名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:45:18.71ID:MNORxpuZ0
歳出削減しなきゃダメだよ。

日本に足りないのは、減税と歳出削減、規制緩和。
498 警備員[Lv.63][苗]
2025/02/11(火) 05:45:33.02ID:ADZSYFj70
公務員が国民に返すんやぞ
公務員数で割れや
499名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:45:37.60ID:76xOXU7h0
国の借金がなんぼでも、我々国民は痛くも痒くもないわw
500名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:45:46.00ID:19Z5nwyD0
トランプが暴いたから見たやつビビるだろな
501名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:46:11.36ID:z6/pr3D00
>>493
日銀が利上げする
何が言いたいんだウスラバカ
502名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:47:06.24ID:HDfSbSmt0
>>474
アホだからよくわからんのですよ

国の借金が国民の金融資産を上回ったらどうなるのか?
そうなると、政府が新たに国債を発行しても、それを買う原資がなくなってしまうのです。
金融機関が国債を買うわけですが、その原資はもともと国民の貯蓄です。金融機関がそれを購買に使っているだけです。
したがって、国民の純貯蓄が政府総債務を下回れば、新たに国債を買うゆとりがなくなるということになります。
こうした事態が、あと10年から15年の間に訪れるでしょう。これは非常に恐ろしいことです。
503名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:47:31.57ID:AjYjwOEo0
公務員が返せというが、少子化対策のために省庁つくれと命じだのも国民だし
男女平等のために省庁つくらせたのも国民だよね
504名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:47:38.49ID:MNORxpuZ0
>>501
全くだね。
日銀は、中立金利の推計値下限の1%までは、
政策金利を利上げするし、
かつ、QTで保有国債を削減している最中。
505名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:47:45.56ID:wAGZVFPO0
インフラメンテナンスでますますインフレでいい感じになりそうだな、今のうちにお金使った方が良いかもね
506名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:48:06.51ID:+0zZvjfo0
もうこの話題いらんだろ
507名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:48:08.01ID:ka/REv6T0
金額なんて関係ないから
為替だけ見ればいいだけ
円安インフレなら自分がカネを取られるよ
508名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:48:19.33ID:TXAGaWfx0
公務員が返せとかいう基地外は歳出の内訳すら見てないのだろう。
509名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:48:28.65ID:PEPI6UXB0
マクロ経済ではなくてサラリーマンが借金する目線で考えるからこんなアホな考えが生まれるし、アホの間でバズるんだよな
510名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:48:31.72ID:76xOXU7h0
>>502 ならねぇよw アホだなお前ww
511名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:48:33.30ID:w4wmoOx90
インフレで日本の財政が健全化してるからな
GDP比250%くらいまで増えてた債務残高が今年は220%

失われた30年間に日本の名目GDPは500~550兆円で停滞してただろ?
それがインフレによって名目GDPが一昨年は590兆円、去年は600兆円超え
約1200兆円の債務がGDP500兆円のときは240%、600兆円になれば200%
借金も増えてるので220%

「借金なんかインフレで減る」
これ昔から言ってた人がいたけど大正解
日本の財政はインフレによって健全化してる
512名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:48:42.41ID:ZOi0a54u0
国の財政とか正直興味無くて、減税するかどうかだけ興味ある。減税しない政府政策には一切反対して支持しない。ただそれだけ。何も小難しいこと考える必要ない。
513名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:48:44.77ID:HyD0tGPV0
>>501
利上げと私のレス全然関係ないので、
言葉が汚い方との接触はここまでとします。
514名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:49:39.42ID:w1hoSxmt0
>>322


円の価値の担保(爆笑)


貨幣の本質は「債権債務の取引が自由なシステム」。
金(きん)や原油などモノ資源ではなく社会的技術であって、それ以上でもそれ以下でもない。

その証明の一つが、1970年アイルランドでの銀行閉鎖だった。
当初、どれだけの社会的混乱を引き起こすか?見当もつかなかったが、
実際には大混乱は起らなかった。
貨幣の流通が止まっても、国民は支払いを小切手で済ませることが出来たからだ。

もちろん小切手は銀行に持ち込めず、単なる借用書でしかなかった。
しかし、いつ清算が再開されるかわからないのに、借用書のシステムが銀行システムの代わりを実行してしまった!

つまり貨幣の流通システムは公的に認められたものである必要すらない(きっぱりと)。
肝心なのは、安全性や流動性があり、誰もがそれらを受け入れることが出来る、という事だけ。
システム全体の流通量が不足した時は供給する用意を整えれば良いだけ。
 
だから内債である限り、インタゲだけが唯一の発行制約条件となる。

 
515名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:49:50.27ID:f0Dw7b0a0
>>1
また増税の言い訳にするつもりなんだろ
516名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:49:51.94ID:n30c4Kgj0
>>497
削減やっちゃダメ
517名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:50:02.95ID:q3ruLQWH0
財務省いい加減にしとけよマジで
財務省の天下り連中も4んでくれ
518名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:50:04.16ID:k73CEWlB0
メインバンクの倒産リスクを調べたほうがいい

利上げで融資が焦げ付き不良債権化する
地方銀行や信用金庫はヤバい
519名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:50:15.01ID:FxyIyz6t0
>>494
また寝ぼけたこと言ってるよw
520名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:50:29.99ID:w1hoSxmt0
>>341

てんで事実なり経済モデルなりメカニズムで反論できねー、
負け犬経済音痴の泣きべそ
521名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:50:42.06ID:ka/REv6T0
>>501
利上げしたら困る人が多いね
景気も悪くなる
522名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:50:53.47ID:ykgcbuc70
借金苦を強調→増税→上級国民へ分配
何十年も同じループ
523名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:51:00.35ID:k73CEWlB0
>>513
> 私が言ってるのは、日銀が直接引き受けではなく、市場の国債を買い漁ることで、金利の数値をコントロールできる

頭が悪すぎておまえとは会話にならん
524名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:51:29.81ID:AjYjwOEo0
「国民ひとりあたり」って言い方こそ、小学生でもわかりやすい例えとして生み出されたと思うよ
要するに政府というのは国民が細胞のように集まった集合体なので、この表現こそ実に正確だw
525名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:51:33.19ID:HyD0tGPV0
>>502
国債発行のプロセスを知るとわかりますが、政府が国債発行して支出すると、国債発行の額と同額分、民間企業や個人の預金が産まれるので、
借金が民間の資産を上回ることは絶対にありえませんよ。
借金すると民間部門の貯蓄が「増える」ので。これが国債発行は事実上貨幣発行だ、と言われる理由です。
526名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:51:47.42ID:wAGZVFPO0
しかも相続もどんどん発生するだろうし、今の子供らの将来は明るいと思う、移民さんたちに美味しい所をとられなければ
527名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:51:48.17ID:gbkErYhT0
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で苦しんで衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね
528名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:51:49.48ID:k73CEWlB0
>>521
なるんだけどアメリカとの協議で利上げが確定した
529名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:52:00.02ID:w1hoSxmt0
 

もし金融機関が内債を投げ売りしても、
日銀には紙幣発行権があるんで無制限に買い支えることが出来る。
なので暴落は絶対にありえない。

金融機関が「絶対に内債を買わない」とストライキしても、政府紙幣を発行すれば即解決。
内債は利子を払わねばならないが、政府紙幣ならその必要すらない。
政府短期証券みたく、日銀が引き受けてもいい。

(ちな一般会計予算の国債費は大雑把に言えば利払い費10兆円、債務償還費15兆円だが、
日銀買い入れへの利払い費は日銀側の収入として相殺されゼロになる。
減債基金への繰り入れである債務償還費はそもそも不要。
基金は信認への期待で作ったが、
不要なので日本以外の先進国は廃止してしまったシロモノ)

要するに、貨幣発行権を持つ主権国家が、
内債を発行し過ぎ返済不能になることは絶対ない!
コアコアCPIがインタゲ内なら無制限に発行可能。

しかもアメリカのインタゲはコアコアで6.5%超😶
いかに罪務省がガチガチの緊縮デフレ志向で、
経済成長を阻害し国家国民を衰退させてるのが歴然!😡

 
530名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:52:08.05ID:n30c4Kgj0
国債発行は通貨発行だよん
531名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:52:11.46ID:w1hoSxmt0
 

家計なら、借金は自分で返済しなければならない。
しかし国家には貨幣発行権がある。
自国通貨建て国債(内債)は自ら発行する貨幣でいくらでも返済できる。
(紙幣は日銀が発行するが、
日銀は政府子会社なので貨幣発行権は政府にあると考えて問題ない)

日銀は約500兆円の国債を保有、
これは返さなくていいもの(永久借り換え)。
なので日銀は、コアコアCPIがインタゲ内であれば、国債をいくらでも買い取ることが出来る。
なので政府もいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる。

罪務省は家計と国家財政をわざと混同させている。
財政危機をでっち上げ増税しやすいからだ!

 
532名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:52:43.68ID:FxyIyz6t0
>>502
そうするしか無いのは戦後リミッター付けられたからだけどね。
60年償還ルールと一緒で。
533名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:53:00.52ID:ka/REv6T0
>>504
1%までしか上げられないってことね
インフレは2%だから緩和状態で円安インフレね
534名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:53:38.58ID:w1hoSxmt0
 
>>41


利払い費10兆円、債務償還費15兆円が心配なら、
より金利の高い(マイナス金利局面では「よりマイナス金利の低い」)中期国債を発行し借り換えちまえばいい。
米英では内債は永久に借り換えし続け償還しない!

それでも発狂が止まらないなら、
とっとと日銀が買い入れてしまえ!
金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻る。
(その後、税外収入に組み込まれる)

大体、日銀は政府の実質的完全子会社。
金利上昇による債券価格下落にしても、統合政府の連結決算でみれば、
資産の日銀保有国債の含み損=政府負債としての国債の含み益。
相殺されてゼロ


高橋洋一@YoichiTakahashi 23.12.6
Zは政治家や学者、マスコミに「金利が上がると国債利払い費が膨らみ財政危機」と嘘を教えている。
金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。
政府ファミリー全体では資産>負債。
どこが財政危機?

 
535名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:54:11.16ID:tmy3FQDY0
政府の借金は国民の貯金なんです
問題は政府が信用を失って国民が国に金を貸さなくなった時
だから政府財務の健全性と国債の信用はとても重要
経済成長なき借金の増加を戒めないと
消費税が3%→5%→8%→10%→~20%
という形で国民に還元されます
536名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:54:36.03ID:wAGZVFPO0
あと問題なのは明るいはずなのに暗いと思わされる雰囲気だな、これは大問題だよ
537名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:55:15.67ID:FxyIyz6t0
なんだか
AIの吐き出した文みてえのが散見されるなw
538名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:55:20.70ID:ka/REv6T0
>>529
今のインフレでも与党は負けるから有り得ない話
539名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:56:22.23ID:dnO6hNWW0
>>537
AIの吐き出した文じゃなくて、どっかのアホが作ったコピペを貼ってるだけや。
540名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:56:41.04ID:MNORxpuZ0
>>533
中立金利の推計値には幅があるけど、
日本の場合、1%くらいだろうな。

中立金利=潜在成長率+期待インフレ率−国債需要
米国:3.0%程度=2.0%+2.0%−1.0%
日本:1.0%程度=0.5%+1.5%−1.0%
541名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:56:43.61ID:HDfSbSmt0
>>525
なるほど
それで国の借金は増え続けても問題ないのでしょうか?
542名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:57:13.85ID:w1hoSxmt0
>>538

くるくるぱぁレベルの知障ならではの、
てんで関係のない無意味無価値なバカの落書き(嘲笑)
543名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:57:17.32ID:TXAGaWfx0
>>520
通貨だの国債だのは問題の本質ではない。

日本は人的資源を高齢者の介護に回しすぎている。
これを変えない限り成長しない。
544名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:58:02.07ID:3l+mCEHB0
>>535
タックスヘイブンにある数字は?
545名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:58:09.29ID:w1hoSxmt0
>>541


国の借金(爆笑)


借金って何?
逃げねーで答えてみ!
546 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/11(火) 05:58:53.27ID:s8meG5QD0
>>518
貸金庫の件とうなるんだろ
とりあえずペイオフラインからは逃れるか
547名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:58:56.81ID:ZOi0a54u0
テレビの話も、ネットの記事も、5ch情報も全部信頼性皆無だよ。誰も国の深い財務情報にアクセスできないだろ?そんなの考えるより、自分達に直結する減税を考えようぜ。
548名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 05:59:27.31ID:wBcbuTVA0
チューチュートレインは止まらない
549名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:00:04.01ID:oKTpso770
>>541
米国や中国の長期債務残高の推移見たら良いよ
経済成長と共に長期債務残高も右肩上がりで増えていく
子供が大人になれば、食事量が増えるのと一緒で経済規模が大きくなると必ず債務も増大
管理通貨制度において負債は宇宙空間のように増え続ける
550名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:00:40.77ID:w1hoSxmt0
>>543

工業社会でも家内性工場から製造ライン、ロボット化

教育でも寺子屋ソロバンからネットサテライト、リモート


はい
超絶バカを瞬殺論破!
551名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:00:58.91ID:wAGZVFPO0
自分の頭でしっかりどうやって儲けるか考える人が儲かるんだろうよ
552名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:01:00.94ID:6w7IhgoM0
>>525
まだ江戸時代で鎖国してると思ってる?
553名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:01:27.65ID:FxyIyz6t0
>>541
見かけの国債額が増えたところで
銀行から円が普及されなければ消化不良で
日銀が買い上げて消すか動かないカネの塩漬けになるだけ。
それらは経済活動に寄与しない。
554名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:01:30.60ID:ka/REv6T0
>>534
円安インフレになってカネを取られるの一行で終わり
555名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:02:23.74ID:ErH0ewTb0
借金というのは誰かの資産なんですよ
通貨を発行できる奴らにしてみれば
借金なんてただの数字でしかないんです
放っておくのはよくない(できれば、改善したいところ)けど、それほど困った問題でもないんです
ぎゅっと締めると、美味い汁を吸っている連中が、どばっと失業者になるんだよね
日本の場合は何やってるかよくわからない連中が多くなりすぎてるから
政権交代とかしてぎゅっと締めたいところだけど
なかなかできないのよね
556名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:02:30.16ID:kO1UcQjB0
>>502
頭悪すぎて草
とはいえこのレベルの奴が多いから財務省は好き勝手できてるんだろな
557名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:02:38.56ID:HDfSbSmt0
>>545
それがよくわからんのですよ
それがわかってれば悩んでない
558名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:02:53.13ID:5I9uZyGy0
>>553
だから本当は税金ゼロにして国債でまかなうべきなんだよな
559名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:02:56.56ID:HyD0tGPV0
>>541
問題ないですよ。
↓この間何も起きてないでしょ?

      政府の借金
1980年 122兆円
1990年 291兆円
2000年 726兆円
560 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/11(火) 06:03:16.10ID:CGqlHHE+0
国民は政府に貸している側だが?
561名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:03:27.05ID:ka/REv6T0
>>549
債務と共に衰退するって見本ね
562名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:03:41.92ID:ZOi0a54u0
>>551
自分の頭で考える奴はそもそもネット情報などはなから信用してない。自分がリアルに影響受けることをまず考える。
563名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:04:02.07ID:w1hoSxmt0
>>554

高度成長期のコアコア7%

はい
超絶経済音痴を瞬殺フルボッコ論破!
564名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:04:13.74ID:HyD0tGPV0
>>552
外人が国債買おうが円で発行してれば関係ありませんので、鎖国していようといまいと関係ないですね。
565名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:04:18.71ID:TXAGaWfx0
ところで財務省はこれだけネットでボロクソに言われていることは知っているだろうが、
きちんと反論しないのは「名より実をとれ」ということなんだろうな。

真に財務省にとって脅威なのは、「国債は通貨発行だから問題ない」「お金は負債」などという
馬鹿じゃなくて、オレみたいな意見のヤツだからw
566名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:05:15.51ID:n30c4Kgj0
>>541
増え続けることが嫌なら中央銀行制度をなんとかしないと
567名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:05:19.81ID:ka/REv6T0
>>555
資源国の資産になってるね
568名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:05:40.23ID:gbkErYhT0
切り札がある

ブルマの復活だよ
そしたら国が活性化して景気もよくなる
569名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:05:47.43ID:n30c4Kgj0
>>543
関係ないね
570名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:06:29.37ID:IViSQ15q0
こんなもの何の意味もない、日本政府は世界一の金持ちって俺らはもう分かってるけど
こういう記事にかなりの人がまだ騙されるんだよ
借金やばい!増税もしょうがない!って

もちろん読売も分かってる
政府の手先
571名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:06:35.41ID:vRWCAdg60
アメリカなんか5000兆円だぞ
572名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:06:38.89ID:AjYjwOEo0
>>541
問題って具体的に何をいうのかという定義によるでしょう
無人島で自給自足している人にとっては問題はないし、道路だとか下水道だとかネットだとかを使って生活したい人にとっては問題ありとなる
573名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:06:48.73ID:QlLf+qF50
貸し付けてるやつの資産額ナンボか教えてよ
574名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:07:19.34ID:G92a/0cc0
政府の借金はそのまま、国民一人当たりに政策として還元した額と同等なんじゃね?
問題は国民にその実感が伝わってるかどうか。
575名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:07:19.41ID:n30c4Kgj0
>>554
決まってないけど
為替の変動要因は様々
576名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:07:52.91ID:6kDMg27I0
泥棒自民党
577名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:07:58.27ID:TXAGaWfx0
ここの楽観派は財務省の思惑通りに、今後もインフレ税で財政再建に協力されていることに
気がつかないからね。その方が好都合ということ。
578名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:08:41.90ID:5I9uZyGy0
>>564
国際収支で赤字垂れ流しなら当然総和も赤字になるだろ
579名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:08:45.68ID:nxumfp1X0
ねずみ男「富裕層に税金をお返しして黙らせましょう」
580名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:08:56.07ID:6chOyLmg0
天皇制を廃止して無駄な税金支出の象徴をなくせよ
581名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:09:08.42ID:lN94e95k0
国民の借金とか言ってる方がおかしいわな

各省が多くの予算貰おうと要らぬ研究費計上したりどうでもいい新事業構想立ち上げたり無駄遣いする金要求してるからだろ
地方自治体も万博しかり金くれ金くれで金せびりに来るし
こいつらの借金だからな
582名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:09:26.01ID:ka/REv6T0
債務の問題は対外的なものって理解が出来ないと話にならない
円安か円高かだけの話だから
583名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:09:47.52ID:iqQNzQm/0
国の借金やべー。増税くるーもうやめてー
584名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:10:19.49ID:FxyIyz6t0
>>558
金利という錬金術があるから
回収としての税は必要じゃないかな。
585名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:11:07.10ID:n30c4Kgj0
>>577
債務残高を楽観どころか無視しているので、
ドンドン減税し財政悪化させるのが正しい財政政策
少なくとも俺は財務省の思惑とちがうな
586名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:11:13.11ID:AjYjwOEo0
みんなが憎くて火あぶりにして仕方ない公務員もまた、国民の一人だということだよw
587名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:11:26.01ID:5I9uZyGy0
>>584
いやいらないよ

見かけの国債額が増えたところで
銀行から円が普及されなければ消化不良で
日銀が買い上げて消すか動かないカネの塩漬けになるだけ。
それらは経済活動に寄与しない。
588名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:11:41.77ID:Q8aKn4Mi0
>>514
君なんかズレてるよな・・
貨幣の流通システムなんかに価値があるのではなくて
人や社会そのものが利益を生むという信用があるから貨幣に価値があるわけで
589名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:11:49.44ID:oKTpso770
>>570
国の豊かさとはモノやサービスを生み出せる供給能力
お金なんていくらあっても、これら供給能力が失っていたら、何も出来ない発展途上国化です
今の日本はありもしない財政破綻論で30年も緊縮財政をやり、虎の子の供給能力をどんどん毀損してる
昔は当たり前のように出来てたことが今は人手不足や技術継承がされなかったため、出来ない国になりつつある
財務省の緊縮財政は国を破壊することに他ならない
590名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:12:01.19ID:Je2c7Z6n0
無能の尻拭いをさせられる
591名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:12:42.99ID:ka/REv6T0
>>575
世界中がコロナでカネを出してインフレになったが
592名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:12:47.98ID:Jy7o5Vgb0
財務省に責任取らせて解体しよう
593名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:12:55.91ID:n30c4Kgj0
>>587
その動きは借換債だね
新規国債発行、いわゆる真水なら国民の銀行預金になる
594名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:13:01.68ID:76xOXU7h0
3行でまとめたよ 1.日本国の借金(国債)=外国に貸している金 2.困っている人を助けるのが人の道だよね 3.すべて円で発行しているので返済を迫ってくる国が全くいない
595名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:13:44.62ID:CYxZnZPY0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミども税金払え
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだ
親ガチャという概念が蔓延してしまったから
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学 キックバック

下級国民はいつでも上級のカモ

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチ
丸投げ、中抜き、天下り 
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民
利権チューチュートレイン

上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
国内は上級層だけがやりたい放題でその他は養分奴隷扱い現在の日本の身分制度は名前がついてないからわかりにくいので上級国民と下級国民と分けている。

石○氏「子どもが増えても、投票ができるようになるのは18年後だからねえ。その時、私たちは政治家をやっていないでしょう」←少子化対策に政治家が無関心な理由


下級国民
安い給料でずっと働き続けて、
高い税金を払い続ける、
上級国民のための養分だから
596名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:14:22.68ID:ka/REv6T0
>>589
供給過剰がデフレの原因だが
597名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:14:33.74ID:lxQF44+N0
長期金利相当上がってるけど入札大丈夫なん?
598名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:14:37.56ID:HDfSbSmt0
>>555
>借金というのは誰かの資産なんですよ

なんとなく納得できました
599名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:15:07.82ID:FxyIyz6t0
>>587
そりゃ国が振り出した国債はどうとでもなるかも知れないけど
市中の銀行が運用金利で錬金しちゃうし。
何かしら吸収できるなら別だけど。
600名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:16:21.29ID:kO1UcQjB0
>>589
根本の話、通貨の信認てのはその国の生産力が担保なんだよな
万博や能登復興で業者集められなくなったみたいなのこそ日本への信頼が損なわれている
601名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:17:24.48ID:h9E4Y1Qq0
円刷ればいいだけなので何ら無問題(定期)
602名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:17:32.17ID:JGSwL8pF0
国に借金はありません
603名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:17:52.01ID:n30c4Kgj0
>>591
未曽有の規模で金を使ったからインフレだね、
今の日本は?
>>596
世界恐慌でその認識で対応したら
アメリカはGDP四分の一位?減った
供給の削減が需要不足もまねく事を分からなかった
604名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:18:19.72ID:Rs7SjmRB0
日本の資産は?
さっ引いてから言いましょう。
もう財務省ロジックは無駄です。
605名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:19:04.97ID:iqQNzQm/0
税収最高額なのに国の借金が最高額とか言われてもな。舵取りが下手としか
まず無駄を無くせよ。ばら撒きと中抜きと無能な議員を減らせいらないわ
606名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:19:18.80ID:qSQ0U53C0
また偽情報かよ
総務省仕事しろよ?
607名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:19:41.34ID:ka/REv6T0
>>594
みんなインフレで困ってるから国債を出して円安にすべきじゃないね
608名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:20:53.33ID:ka/REv6T0
>>603
みんなインフレで困ってるね
609名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:21:16.49ID:Q8aKn4Mi0
>>589
緊縮財政のせいでモノやサービスを生み出せる供給能力を失ってると
思ってるのがバカすぎだな
逆な逆
供給能力を失ったからマクロも緊縮なだけ
610名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:21:29.51ID:0K6X0HlE0
みんなでお勉強して上級目指したら米も野菜もなくなって下水道の落とし穴たくさんできちゃった
611名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:21:38.66ID:FxyIyz6t0
>>589
通貨という利器を盲信してるのが
まさに罪務省なんだわな。

しかもカルト入ってて間違いを認めない
612名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:21:38.69ID:kO1UcQjB0
>>596
それは実際の生産量の話
供給力そのものまで削減するのは意味が違う
613名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:22:13.14ID:xbwl1yhl0
こういうウソをメディアにカネをばらまいて流布させて国民を洗脳してる財務省はまさにカルト教団だな
614名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:22:25.95ID:ka/REv6T0
>>603
世界恐慌の時だけね
いま恐慌だっけ
615名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:22:52.68ID:qeWTZjWe0
財政赤字が巨大な国はいずれハイパーだよ
例外ない
616名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:23:12.49ID:u3/sFaR+0
国の借金って言えば減税しなくて良いって糞自民党の論理を選挙で打破すべきなのよ。
税収が29兆プラスの時点で178万の壁の財源8兆分は賄えるだろ
617名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:23:43.82ID:n30c4Kgj0
>>609
どこをみたらそう思えるのか
618名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:24:06.37ID:TXAGaWfx0
>>589
>>600

そもそも日本は緊縮財政なんかしてない。放漫財政なのだがw

ところで、能登の復興だが、これが進まない理由は、財務省的にいうと
「予算がない。これ以上の国債発行は難しい」
だが、MMT的に言うと
「土木関係の資材・労働者が不足している。予算(歳出に税金は必要ないが…)をつけて集めると、民間との競合になりインフレ圧力になる。だから無理」
となる。つまり結論は変わらない。

日本の真の問題は、介護・医療ばかりに人材を投入し続けていること。
619名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:24:07.14ID:ErH0ewTb0
財務省は財務省としての仕事をしてるだけ
問題は財務省じゃないんだけど
わかりやすいから財務省を標的にしてる
問題なのは、なんか、いろんな、予算を要求してくる組織が省庁のしたにいるとかいないとか

財務省をザイム真理教とか言うのは言い得て妙なところはあるけど
真相は違うところにあるんだと思う
その真相っていうのが滅多草ある潰しようがない細々した連中
多分、民主党の時の事業仕分けでも無視されたような
まあ、寄生虫みたいなのがいっぱいいるんだよね
ただ、割とそういうのがボロ儲けしてるわけでもなく、お固いお仕事(民間企業だと斬られる)として定着してたりして
社会的に必要とみなされてたりするんだろうな
と思う
620名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:24:25.25ID:ka/REv6T0
>>612
供給力は増やしても生産量は増やさないとか
621名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:24:34.44ID:n30c4Kgj0
>>614
お前と同じ認識で財政政策やったらそうなった
恐慌から抜け出せなかった
622名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:24:34.76ID:qeWTZjWe0
昔に比べて財政赤字がひどい国が増えてるし、
世界中がハイパーインフレになっていくだろうね
623名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:24:34.96ID:K9L57o/x0
勝手に国債刷って予算にしてるからな
削減する気は0
金庫番のゴミはひたすら絞ることしか出来ないしない
これが内務省のないわーくに日本
624名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:25:06.04ID:mWMjZSTx0
>>245
未受精卵から骨壷まで
人頭消費財産税の秒利10%のせいで

既に十一公マイナス一民の勢いである!
625名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:25:24.77ID:u3/sFaR+0
>>619
省庁の利権があるからな
626名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:25:33.25ID:lKStCot40
この手の借金?て、通貨発行権のある国で、一時的にでも減少した例ってあるの?
627名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:25:52.01ID:AjYjwOEo0
>>616
悪く言えばそうなるけど、逆に言えばこの段階で税収を使って借金を減らしてしまえば
将来世代の負担が減って、若者が幸福になるとも言える
まぁ氷河期や老人にとっては地獄なのかもしれないがねw
628名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:25:55.68ID:n30c4Kgj0
減税して財政悪化させないといけない
債務の増加ペースをもっと上げないといけない
財務省の方向と逆をいかないといけないんだよ
629名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:27:02.03ID:1Z+srnTd0
>>622
金の値上がりが止まらないし暗号通貨や株式みたいな金融商品も上がる一方だろう
リーマン以降どこもそんな感じだもの
630名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:27:21.83ID:oKTpso770
>>609
緊縮財政によってデフレになり総需要が縮小
こうなったら民間企業はどうするかと言うと、儲からないから生産規模縮小や海外に移転するんだよ
民間企業である限り、赤字は許されないから
こうやって日本の虎の子の供給能力が失われていった
631名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:27:23.84ID:ka/REv6T0
店に行ったら物あふれてるんだから供給力あるだろ
頑張ってもエネルギーは作れないからどうするんだって
632名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:28:07.71ID:kO1UcQjB0
>>620
そら常に一定量消費されるものばかりではないからな
突発的な需要に対応できる供給力は維持しないといけない
供給力の余裕を無駄と切り捨ててきたのがこの失われた三十年
633名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:28:19.37ID:qeWTZjWe0
世界の財政収支(対GDP比)ランキング、っていうのがあるから、
ググって過去10年ぐらい分析してみ
ハイパーという結果が出てる国は何個かあるよ
ベネズエラとかさ
まあ財政赤字が大きくてちゃんとやってけてる国は「ない」ね
634名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:28:25.99ID:CXrkzOfs0
お金の価値がデジタルゴミになってくだけ。鼻紙以下になw
635名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:29:08.20ID:TXAGaWfx0
まあ現実はコメやキャベツの供給力ですら毀損して行ってるんだけどな
636名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:29:23.46ID:mWMjZSTx0
>>629
消費税という円財産税のおかげで

ハイパースタグフレーションは約束された未来世界線

有史以来こんなに読みやすい相場は稀有!
637名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:29:28.50ID:v/2RTtuR0
日本人はお金のかかる子だからしょうがない
638名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:29:29.59ID:JVGtXy+40
全ては赤いチラシ屋の責任
639名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:29:46.74ID:ka/REv6T0
>>621
平時に恐慌と同じことやったらインフレになるわな
640名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:30:03.23ID:Gxc23Zc/0
健全化って増税の理由だからな
641名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:30:05.27ID:HStCpwZv0
借金をしたら札を大量に刷って解決する国と言えば
アメリカでないのか?
このあいだアメリカから「同じようにやりなよ!!!」
とか、言われたんでないのか?

じゃ、もう解決じゃんwww
642名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:30:17.71ID:D/LHhKQ80
よく国の税収情報にアクセスできもしないのに国の税収とか語れるよな。恥ずかしくないのかな。お前らにできるのは自分の収入でいくら税金や社会保障費が控除されてるかを知ることしかできんだろ。政府の公開してる数値とか信じてるの?USAIDとか言ってるくせに。
643名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:30:22.14ID:C1hkU24k0
莫大な借金
高い税金
少子高齢化の恐怖

この国の未来は暗い
644名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:30:37.03ID:CUD+D3JE0
好きにすればいい。
増税増税して少子化がさらに進んで取り返しがつかなくなる未来しか見えない
645名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:31:28.35ID:oNL0IX4C0
日本の借金がやばい!!
増税しないと!!
646名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:31:36.50ID:FxyIyz6t0
>>616
もう罪務省の財源ハナシに付き合う時点で
罪務省の思うツボなんです
何言ってんだこのバカ?って
一蹴するところからはじめましょう
647名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:32:01.04ID:HMfP67Ky0
またネトウヨが国民の借金じゃないって言い張ってるなw
実権握っている政党が変わっても誰も払わないこれを理由にどんどん赤字国債垂れ流し大増税なのにw
648名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:32:17.19ID:ka/REv6T0
>>632
エネルギーの供給は出来ないから資源国にカネを取られて失っただけだね
649名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:32:43.99ID:mWMjZSTx0
カネも借りてないのに
売上全体に秒利10%を課される変な国

USOIDも驚きの公金チューチューが捗る
650名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:32:50.72ID:qeWTZjWe0
アメリカを見習うなら大胆な歳出削減じゃねーの?
省庁の利権にメスいれて
この手の人っていつも手のひらクルクルだからな
651名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:33:13.49ID:HStCpwZv0
増税なんかする必要ないよw
お札大量発行して解決ww
652名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:33:26.55ID:oNL0IX4C0
日本の借金がやばいので支出を減らしましょう
まずは、診療報酬を半分にしましょう
この政策はまじでおすすめ!!
653名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:34:57.27ID:AjYjwOEo0
まぁここにいる投資家にとっては増税なんかより、インフレ継続大歓迎なのは当然だろうw
増税せずに株価が上がってくれるなら、実にありがたい話だ
654名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:35:19.22ID:mWMjZSTx0
>>651
なんというエゴシステム!

カナダ、ブラジルあたりの森林伐採&砂漠化への細やかな貢献!
655名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:35:30.31ID:N5CLyeor0
借金は分かった
バランスシートなんだから、資産は?
656名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:35:37.35ID:1Z+srnTd0
需要は民間が主に作るほうが健全なのだがな
公的需要がダメとは言わないが肥大化する一方なら政府債務が財政に与えるダメージは通貨の信認に繋がると思うのだがな
ケインズだけで解決しないからこそ新自由主義が生まれたわけで
657名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:36:23.45ID:ka/REv6T0
借金は増税かインフレで返すもの
もうインフレでカネを取られてるの分かるだろ
658名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:36:39.48ID:mWMjZSTx0
>>655
財務省の敷地と電波帯域買わせてもらうわ!
659名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:36:56.70ID:4TztR6lB0
そろそろ徳政令かなぁ(*⌒∇⌒*)
660名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:37:05.24ID:qeWTZjWe0
増税で財政赤字減らすよりも、歳出カットで財政赤字減らすのが、
今のアメリカ流だからな
アメリカを見習うんでしょ?
661名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:37:16.36ID:mWMjZSTx0
一円入札返しで
662名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:37:26.20ID:tmy3FQDY0
イギリスは数年前トラスショック言うて
財政の継続健全性を無視し
借り入れの増額による大規模な減税やろうとして
国民や投資家の信用を失いポンドが暴落した
素人の浅知恵による放漫財政の失敗例ですね
日本は財務省と日銀が優秀だからそこは問題ないけど経済がね
日本に投資しなくなってる時代だし色々厳しい
663名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:37:40.51ID:VEBIkARx0
公務員の財産没収しろ
664名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:37:44.55ID:HStCpwZv0
日本は借金してるから増税するんでなくて
増税したいから日本は借金してると宣伝したいんでしょwww
665名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:38:21.48ID:Ol2eOg6k0
男女共同参画予算9兆円詳細不明
わけの分からんいらん団体(天下り先)に配る補助金臭い
防衛費予算8.7兆円で防衛費予算の方が少ないってありえない
666名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:38:31.80ID:CXrkzOfs0
刷ればいいなら大量の紙キレに何の意味があるんだと。せれでいいなら国民の通帳の0を1個増やすだけで大富豪だよw
667名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:38:41.45ID:4d7wZTPZ0
では国民にどうしろと?
そこまで言えよ
668名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:39:39.98ID:DFu1tVJU0
また俺の資産が増えたのか
669名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:39:47.97ID:oNL0IX4C0
増税しないとヤバい~~~~
670名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:40:04.87ID:Q8aKn4Mi0
>>630
アジアの台頭で日本の競争力が負けて供給能力低下しただけな
イノーベーションもできずに
政府の金融政策が原因とか無知すぎだわ
政府に責任があるとすればグローバル化出来なかったことな
671名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:40:10.41ID:zTwWAXae0
東大卒のエリートヅラしてるけど
借金増やすだけの無能集団だよな?
足りなきゃ増税するだけだもん
672名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:40:49.36ID:Iv6CPZnW0
ウソ百ぺん
673名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:40:56.78ID:FxyIyz6t0
>>657
大雑把にいえばそうなんだよね。
しかし罪務省は邪魔をする。
経済成長させない意思を感じる
ならば幸福度を下げるんじゃねえよって話になる

ゼニ、カネだけが幸せじゃないからね。
674名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:41:09.41ID:2mVCRBSo0
>>6
持って無い方が悪い
675名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:41:27.44ID:zTwWAXae0
>>33
マスコミが国民の敵みたいなもんだわな
676名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:41:44.13ID:1Z+srnTd0
>>667
増税して均衡させるか財政悪化でインフレで帳消しにするか好きに決めればよろしいじゃない
まぁ増税しても先は見えてるから遅かれ早かれインフレ税で徴収されるのは変わらないと思うがね
677名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:41:52.30ID:a2qOqncu0
公務員にボーナスあげてる場合じゃない
政治家と財務官僚の給与はカットしてもいいくらいだ
678名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:42:31.24ID:SZnvA59V0
このロジックは飽きたよw
679名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:42:33.02ID:4d7wZTPZ0
政府は借金とやらを減らすことはなにかしたのか?
680名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:43:25.21ID:oNL0IX4C0
財政破綻してハイパーインフレになる!!
681名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:43:27.40ID:HMfP67Ky0
>>679
国民が贅沢病だから無理
682名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:43:39.58ID:Tv+FujJy0
馬鹿パヨクは今日も無駄に吠える
国の借金ガー

ばーか
683名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:43:47.83ID:AjYjwOEo0
>>667
一人当たり1000万円という数字を謙虚に受け入れて、自分の人生の計画を立てるのが良いよ
例えば独身で生涯を過ごすとしたら貯蓄は少なくとも1000万円以上、年金の減額やら医療費含めたらプラス2000万円くらいとか
結婚して子供を二人欲しいという場合は家庭全体で4000万プラス住宅教育などを考慮しないとならない、場合によっては子供を減らす、夫婦共働きを選択するとかね
そういうので数字を利用すれば良い
684名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:44:14.49ID:HMfP67Ky0
>>677
優秀な公務員はボーナスが出て突然
無能な民間中小はボーナス無しでも当然
685名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:44:18.96ID:Tv+FujJy0
家計と国の違いもわからない馬鹿パヨク
686名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:44:22.56ID:N5CLyeor0
借金が増えているのに、しれっと公務員の給料を上げている

つまり、霞ヶ関官僚の運営が間違いなんだよ
無駄な官僚を排除してAIすれば天下りも無くせて公金チューチューもなくせる
687名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:44:22.69ID:mWMjZSTx0
>>667
霞が関の敷地全部競売でエエやろ

全世界のゴールドの半分と交換

>>670
イノベーションとか易く言うが
たとえ反重力エンジンやタイムマシンの
技術的実現が見込めても

日本では絶対起業シナいわ。
688名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:44:50.07ID:FxyIyz6t0
>>671
学閥でカルト化してる集団でしかないね。
正直迷惑な連中だよ。
自分のために罪務官僚やってるだけ。
お国のために東大行ったワケじゃない
間違った存在さ。
689名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:45:07.05ID:2mVCRBSo0
>>667
国民は税金払って返済しろ(財務省)
690名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:45:14.03ID:HMfP67Ky0
>>686
AIで淘汰されるのは民間だよw
691名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:45:17.79ID:F8midLq80
俺の玉金で一発返済してやるよ
692名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:45:28.88ID:ZXogTron0
出た出た国民一人あたりの借金とかいうデマ記事
プロパガンダ読売は不買だわ
693名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:45:39.04ID:HStCpwZv0
とりあえず渋沢を5億人つくって、隠しとくww
694名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:45:39.79ID:pFluTfDQ0
>>1
政府の借入だろ
695名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:45:47.22ID:Tv+FujJy0
借金で潰れるなら官僚なんて誰もがやらんよ
ばーか
696名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:46:01.21ID:qeWTZjWe0
増税か、インフレか、って言ってるけど、
歳出カットっていう選択肢もありますよ
アメリカはそうしてます
697名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:47:04.64ID:5juD5Ra+0
国民一人あたり1063万円も国にお金貸してるのか
すっげえ金持ち国家だな
698名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:47:24.15ID:Tv+FujJy0
りっけん財務真理教
699名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:47:26.39ID:pFluTfDQ0
>>678
30年やってるからなw
700名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:47:44.60ID:oNL0IX4C0
経済成長してるけど、借金は増えた→セーフ
経済成長してないのに、借金は増えた→アウト
701名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:48:19.91ID:pFluTfDQ0
>>697
まあな
702名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:48:20.11ID:FxyIyz6t0
>>696
増税してもインフレ止まらんよ
国外の事情でインフレってんだから。
703名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:48:23.84ID:tmy3FQDY0
公務員改革やろうと思ったら
自民を支持してたらだめよ
自治労が支持母体の立憲もだめ
維新だけが官民の給与体系や削減、民営化に言及したマニフェストを出してる
地方での行政改革の実積あるしね
704名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:48:30.32ID:Tv+FujJy0
>>697
そして日本国はアメリカの債権もたんまり持ってるよね
705名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:48:48.55ID:HStCpwZv0
グッドアンサーwグッドアンサーだよw
きみ、それいい考えだね♪
706名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:48:52.57ID:2mVCRBSo0
>>697
逆だ逆
国民がどうしても恵んでくれって言うから
政府が借金立て替えてるだけ
立て替えてもらってるんだから
国民が政府に返済するんだよ
707名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:48:54.35ID:CYxZnZPY0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミども税金払え
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだ
親ガチャという概念が蔓延してしまったから
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学 キックバック

下級国民はいつでも上級のカモ

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチ
丸投げ、中抜き、天下り 
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民
利権チューチュートレイン

上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
国内は上級層だけがやりたい放題でその他は養分奴隷扱い現在の日本の身分制度は名前がついてないからわかりにくいので上級国民と下級国民と分けている。

石○氏「子どもが増えても、投票ができるようになるのは18年後だからねえ。その時、私たちは政治家をやっていないでしょう」←少子化対策に政治家が無関心な理由


下級国民は、
安い給料でずっと働き続けて、
高い税金を払い続ける、
上級国民のための養分
708名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:49:02.08ID:Ol2eOg6k0
どこに借金してるの?w
709名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:49:39.53ID:Tv+FujJy0
>>706
官僚が浪費しまくってるよな
710名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:50:56.75ID:2mVCRBSo0
>>708
国債買った人に借金してるんだよ
国債買ってくれないと借金出来ないから
711名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:51:01.23ID:n+n4Wlkj0
誰だよ国の財政運営してるのは、そいつらに責任取らせろ
712名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:51:02.17ID:G0vuOQVk0
バランスシートを出しましょう
713名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:51:21.22ID:Tv+FujJy0
官僚の天下り禁止したら、歳出大幅に減るだろ
714 警備員[Lv.20]
2025/02/11(火) 06:51:49.50ID:0axTQLtf0
親(日本政府)が子供(日本国民)から借りた金だから大丈夫
715名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:52:12.49ID:7LX/zWpB0
>>706 そうなんだ 誰から政府は金借りてるの?
716名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:52:26.78ID:pFluTfDQ0
>>706
誰から借りてんねん?
まあ、借りるというより自動発行だけどな
政府は一ミリも苦労してない
くっ!的な精神的なメンヘラ的な苦労は勝手にしてるかもだがそんな事は知らん
717名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:52:37.79ID:oNL0IX4C0
いうても、氷河期世代が借金は俺達の資産だ!!とか現実逃避してるだけだけどなw
718名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:52:38.34ID:Q8aKn4Mi0
>>697
金貸して代わりに国債もらって
その利子で国家予算を圧迫して国民が苦しむというアホみたいな話な
マネロンしてるだけ
719名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:52:56.61ID:2mVCRBSo0
債権者は日銀
債務者は国民
仲介業者は政府
国民は政府に借金立て替えてもらってる
仲介業者手数料込みで政府に返済する義務があるo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
720名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:53:05.41ID:OGHz+XwB0
>>697
その分の額を貯金してない国民は実質資産マイナスで債務超過になってるってこと
721名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:53:20.31ID:2mVCRBSo0
>>715
立て替えてるだけだから自腹だよ
722名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:53:21.14ID:Ol2eOg6k0
>>710
家族内で親が子供に金借りてるようなもんじゃんw
723名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:53:23.02ID:AjYjwOEo0
>>708
端的に言ってしまえば、お金持ちが貧乏人に貸してやってるという事に尽きるんだろうねw
この問題を解決しないのなら、何をやっても貧乏人は富裕層に利息を払い続ける生活を子孫含めて数百年も継続していくことになる
724名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:53:24.42ID:FxyIyz6t0
>>710
実際はそんなこたあネエんだけどな。
そうしろって戦後に縛り掛けられてるんだわ
725名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:53:37.63ID:KWdpjSZV0
あれだけ税金ふんだくってこのザマかよ
ありがとう自○党
726名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:54:03.26ID:1fO88PkF0
>>720
バカじゃねーの
727名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:54:37.16ID:mi+VoliQ0
自分で発行できる金なんだから本来借りる必要もないから関係ないんだけどね
借りたという体を取って経済コントロールに使わなきゃいけないところを権益確保に使ってるだけ
728名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:54:38.53ID:7LX/zWpB0
>>721 つまり返さなくて良いって事?
729名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:54:48.71ID:93l+AphP0
自民党公明党に支払わせろよ
730名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:55:07.90ID:Tv+FujJy0
パヨクは不安を煽ってナンボだからな
屑集団
731名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:55:13.02ID:pFluTfDQ0
30年くらい毎日日本は破綻するーとか言ってる奴がいる件
732名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:55:13.07ID:Pn9/ywy30
国債発行残高なんてどうでもいいのよ
国内での生産活動のみが大事なことだ
733名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:55:40.76ID:2mVCRBSo0
>>722
そんな家庭は後々、家庭崩壊する
それが日本の未来だw
734名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:55:53.33ID:mWMjZSTx0
霞が関、皇居、迎賓館、議員会館、その他都心一等地公務員宿舎

全部引き払うか民間タワマン並に課金すればエエやろ!

さらに工場跡地買いまくる営利宗教法人もどんどん課税な!
735名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:56:26.68ID:Tv+FujJy0
>>733
オツム悪すぎて草
736名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:56:43.30ID:2mVCRBSo0
>>728
立て替えてもらってるんだから
立て替えた分かえせよ
立て替えの意味わかる?
737名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:57:30.03ID:S2zTZ6Ue0
この50年で国債発行残高は150倍以上になったけど、何の問題も起こっていない。

国債発行残高がいくらになったら危ないというより、
財政健全化をうたって緊縮財政を続けることで
日本の供給力=国力が低下していくほうがはるかに危ない。

景気がよくなって企業が借り入れを増やすようになったら、
自然と国債発行額は減ってくるよ。
738名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:57:38.25ID:QVa8fAf20
ワイの借金
1073万円+消費者金融&リボ残高250万 
合計1323万円
739名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:57:44.69ID:Tv+FujJy0
>>736
じやあ、税金とって天下りに使うなよ
ばーか
740名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:57:46.48ID:Gm9HWAYY0
国の資産とやらは絶対公表しないよな
いや、してるんだけどマスコミがダンマリ
741名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:58:09.09ID:pFluTfDQ0
>>717
事実でしょw
氷河期の資産になってるかは知らんが
国債消したら同額の資産が100パー減ります
742名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:58:47.03ID:AjYjwOEo0
そりゃ北朝鮮だって破綻しないよ、第一破綻したら金正恩さんが困ってしまうじゃないかw
日本もそれと同じだよ、破綻したら上級国民が困るのだから増税インフレ預金封鎖などあらゆる手段を尽くして、絶対に破綻させないだろう
743名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:58:47.11ID:Tv+FujJy0
>>741
他に資産たくさんあるから平気で外国にばら撒いてるよな
ばーか
744名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:58:59.80ID:AKxf4as+0
国の借金であって国民の借金じゃねぇだろ
俺の借金を国が肩代わりしてくれるのか?違うだろ
745名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:59:10.78ID:Tv+FujJy0
パヨクの思考は一次元 笑
746名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:59:23.79ID:ko9fv0oX0
>>1
■消す


いつまで国の借金と言い続けるのか。
s://x.com/go■_sigma/status/1888976815152345232
もう皆が知ってるこの動画。


財務省、ザイム真理教に騙されないために全ての国民に知って欲しい事👆 #財務省解体
s://x.com/7q3DsG■OqOPixFLu/status/1885643207796797739
1.お金は自然の恵みではなく国が作る物
2.日本は財政破綻しない
3.国の借金とは単なる貨幣発行の記録、数字
4.政府の赤字は民間の黒字
5.増税とは景気か過熱した時の政策
6.不景気には減税と歳出拡大が基本
747名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:59:24.98ID:TwS/BEct0
こうやって本気で国民が借金してると思って返さなきゃとか言ってるバカがいる限り政府や財務省の思い通りなんですわ
748名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:59:29.28ID:AKxf4as+0
>>5
絶対回収不能な債権が増えた
749名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:59:41.84ID:haIXBxx10
財務省解体しろ
750名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:59:43.14ID:pFluTfDQ0
>>743
まあ、金腐る程あるからな日本は
751名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:59:50.61ID:mWMjZSTx0
>>740
電波タダみたいな使用料で使わせてもらってるからな

利息に換算したら年間数兆円は下らない!
752名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 06:59:57.07ID:Pn9/ywy30
>>742
世界の破綻国家を見てみると、困ってるのは庶民に見えるがな
753名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:00:32.03ID:AKxf4as+0
>>737
問題起こりまくりなんだがw
気付いていないだけやろ
754名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:00:37.31ID:Tv+FujJy0
りっけんのお馬鹿洗脳軍団の議員資格剥奪しろよ 笑
755名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:01:14.82ID:Gm9HWAYY0
こりゃー大変だー
政治家、官僚の給料下げなきゃ!
756名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:02:00.48ID:Pn9/ywy30
>>753
インフレの嵐になるというのが通説だったが、そんなことにはならなかったので何も起こっとらんと言えるのよ
757名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:02:03.60ID:Tv+FujJy0
トランプ アメリカの債務がそんなにあるとは思えない
財務真理教 財務を減らさないと未来の子供にツケが、増税!増税!

楽なお仕事だね、財務真理教
758名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:02:03.89ID:n30c4Kgj0
>>734
そんなんじゃ改善すらしねぇ
考え方改めろ
759名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:02:09.69ID:ka/REv6T0
いま自分がインフレでカネを取られてるだろ
それが債務の返済
760名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:02:45.11ID:AjYjwOEo0
>>752
北朝鮮やらシリアみたいなろくでもない国家だったら、さっさと破綻してやれよっていう思いもあるけど
日本は選挙やってるんだから、選んだ国民の自己責任もあるよw
761名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:02:53.20ID:pFluTfDQ0
>>747
まだ、そんな奴いるのかな?
流石に恥ずかしくてリアルでは言えない感じになって来たと思うが
つか、こんな大嘘よくつけるよな普通に犯罪だろ
762名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:02:53.68ID:Tv+FujJy0
>>758
シナか韓国に行けよ
日本は破綻するんだろ
ばーか
763名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:03:34.46ID:tmy3FQDY0
国債は借り替えすれば問題ないだけど
利回りは発生する
これを越える経済成長がないと政府の財務が圧迫される
だから借金が積み増しされる度に税の負担比率が上がり続けるんです
764名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:03:40.53ID:ko9fv0oX0
>>1
■消す


安倍政権時に日銀が馬鹿みたいに買いオペしたから「国の借金は国民の資産」理論はとっくに崩壊しているんだが、
s://x.com/Ru_ar■tillery/status/1888897441832800481
いつまで2012年の頭で生きているんだよ。


誰かの負債は誰かの資産なので、政府の負債が1300兆円あるという事は、国民の資産が1300兆円あるという事です。
s://x.com/m■iSIdGB9thhVD5Y/status/1888900858273808528
また政府の債務残高は増え続けていますが、いつになったら財政破綻するのでしょうか?
国債はいわゆる国の借金ではなく、ただの通貨発行なので普通に発行すれば良いのです。
765名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:06.67ID:Tv+FujJy0
>>759
違うよ、ぼったくり詐欺にあってるのさ
罪ム省の
766名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:14.14ID:A1THI02q0
破綻するって思っている人は
借金の利子の支払いがヤバいって思ってるんだろ

そうなら外国に利子が流れないように努力するべきだよ
利子が国内に流れているなら国民が豊かになっているだけだし
いつでも税金で回収できる
767名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:23.71ID:Pn9/ywy30
>>760
日本は破綻してないのに、国民に何の責任があんのよ
768名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:38.29ID:n30c4Kgj0
>>763
関係ない
国債発行で対応するしかないからどうでもいい
769名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:04:48.73ID:p3htoPUb0
>>1
■消す


いつまで国の借金と言い続けるのか。
s://x.com/go■_sigma/status/1888976815152345232
もう皆が知ってるこの動画。


財務省、ザイム真理教に騙されないために全ての国民に知って欲しい事👆 #財務省解体
s://x.com/7q3DsG■OqOPixFLu/status/1885643207796797739
1.お金は自然の恵みではなく国が作る物
2.日本は財政破綻しない
3.国の借金とは単なる貨幣発行の記録、数字
4.政府の赤字は民間の黒字
5.増税とは景気か過熱した時の政策
6.不景気には減税と歳出拡大が基本
770名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:05:08.29ID:nOQGU0rJ0
国債は借金じゃないよ
だから国債はいくら発行しても何の問題もない
日銀が通貨を刷りまくって国債を無限に買いまくるっていう打ち出の小槌を使わない手はない
771名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:05:17.59ID:hYIqxgIp0
>>756
これからは人口衰退期だからインフレするので安心するといい
772名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:05:20.80ID:Gm9HWAYY0
>>761
職場に1人いるな
財政破綻するから消費税上げろとか言ってる奴
773名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:05:57.72ID:Tv+FujJy0
>>772
高確率でりっけん信者だろ
774名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:05.42ID:Gm9HWAYY0
この時間帯は出勤前のまともな奴が多いな
775名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:07.92ID:n30c4Kgj0
通貨の発行が銀行からの借金でしかできないのだから
債務残高、金利、利払い費なんかに思い煩うなんて無駄
対策なんてもってのほか
776名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:07.94ID:pFluTfDQ0
メディア使って嘘ついた奴は詐欺で捕まえようぜ
流石にやりたい放題すぎる
777名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:15.02ID:AjYjwOEo0
>>767
破綻させてくれないから下級は苦しんでるって話してたんじゃなかったの?w
ま、苦しくないなら頑張って働いて返してくれりゃいいけどさ
778名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:35.38ID:YqWe/ox00
国が国民に1063万返してくれるの?
779名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:40.93ID:p3htoPUb0
>>1
■消す


安倍政権時に日銀が馬◯みたいに買いオペしたから「国の借金は国民の資産」理論はとっくに崩壊しているんだが、
s://x.com/Ru_ar■tillery/status/1888897441832800481
いつまで2012年の頭で生きているんだよ。


誰かの負債は誰かの資産なので、政府の負債が1300兆円あるという事は、国民の資産が1300兆円あるという事です。
s://x.com/m■iSIdGB9thhVD5Y/status/1888900858273808528
また政府の債務残高は増え続けていますが、いつになったら財政破綻するのでしょうか?
国債はいわゆる国の借金ではなく、ただの通貨発行なので普通に発行すれば良いのです。
780名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:45.73ID:Pn9/ywy30
>>771
国債発行残高と関係ねーな、それ
781名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:46.40ID:Tj0U98J10
どんな脳みそしてたら2025年に国の借金とか国民一人当たりとか言えるんだよ
その足りない頭の妄言は平成で終わってくれよ頼むから
782名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:06:49.06ID:O6SQN13Q0
インフレの割に増えてないから実質相当目減りしてるだろうけどね
783名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:07:08.86ID:Tv+FujJy0
>>777
ぼったくり詐欺やめろって話だろ
空気読めないパヨちん草
784名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:07:19.83ID:KduaT0SI0
国民一人当たりの数値を出す意味が分からない
785@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/11(火) 07:07:33.45ID:DphriDzc0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
786名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:07:39.54ID:ka/REv6T0
>>756
今のインフレに動じない金持ち素晴らしい
787名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:07:42.30ID:DphriDzc0
きせいかいひようれすだよ〜www
788名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:07:43.46ID:8k+A06vh0
かわいい子を大切にみたいな
789 警備員[Lv.58][SR武][SSR防]
2025/02/11(火) 07:08:42.99ID:vq2XIsYj0
>>674
その考えが人類を不幸にした
790名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:09:03.44ID:+x8P5dTF0
税金の取りすぎはやめようね
これが国民の声なんだけど

言論弾圧財務真理教は、
滅びますね
791名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:09:08.50ID:Pn9/ywy30
>>777
国債発行残高が増えてるなら、誰も苦しんでる訳無いじゃん
792名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:09:38.73ID:ka/REv6T0
>>767
1割3割の負担で医療を受けてきた責任
793名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:09:47.69ID:pFluTfDQ0
>>786
今の物価高は円の量と関係ないからな
794 警備員[Lv.16]
2025/02/11(火) 07:10:08.86ID:Q7c9yeM80
国の借金が増えたから増税だ!
増税したけど国の借金を返さない!
このループ頭おかしいだろ
795名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:10:20.57ID:ErH0ewTb0
>>778
国債持ってれば、いつでも換金できるだろ
遠慮するなよ
796名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:10:47.96ID:+x8P5dTF0
>>792
外国人は無料なんだよね
変な国
797名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:11.72ID:17k2DWCa0
ネット経済軍師と言うべきか しかしウクライナの抱える破綻確実の戦争借金120兆より額が一桁、いや二桁多いな
その奴らも人と資源を売ればチャラとうそぶいています
798名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:13.93ID:XirHHQQw0
人口がどんどん減ってるから借金返し終わるより前に国民がいなくなる
799名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:16.89ID:+x8P5dTF0
官僚は日本国民のために仕事しろよ
売国やめろ
800名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:35.04ID:ka/REv6T0
>>780
債務は為替そのもの
801名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:43.69ID:Pn9/ywy30
>>786
今のインフレは資源価格高騰や日米金利差によるもので、政府債務残高によるものではないな
つまりインフレの解決は楽ではない
802名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:44.52ID:dZ7PPqgb0
ワクチン、マイナンバー、SDGS、LGBT、DEI,ウクライナ、移民、国民が望んでいないのに勝手に予算が組まれて進められる問題の背後にUSAIDが関わってたんだからこうした嘘はもう無駄。
極左支援諜報組織のUSAIDの閉鎖ってジェフリー・エプスタインの島で人身売買やってた米国からすると真っ先に潰さなきゃいけなかったのね。日本人の生活今や厳しいからね。SNS規制なんぞやる前に日本もさっさと財務省や子供家庭庁を潰さないと左派系やメディアがやってきたマズいこと全部バレると思うよ。
803名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:11:49.61ID:OArCEgCy0
>>796
無料じゃないぞ
804名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:12:37.15ID:e1AF26Sd0
>>798
俺の知ったこっちゃない

これからの日本のことなんか関係ないもんね
805名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:12:37.90ID:+x8P5dTF0
>>803
在日くんか
806名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:12:42.69ID:VlM5xnqW0
政府の債務残高を国民の数で割る全く意味のない数字を出しているのは世界で日本だけ
807名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:12:52.09ID:ABWykawJ0
アメリカ様に投資する余裕があるのにまだこんな危機感煽ってるのか
808名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:13:04.58ID:rbcIg+ho0
ばらまいてとか言ってないのに勝手にばらまいて勝手にてめーらだけ収入増やして足りませんて知らんがな。
809名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:13:08.74ID:pMBub4bE0
罪務は倒すべき国民の敵
810名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:13:17.05ID:ka/REv6T0
もう何十年も円安基調だが要因は
811名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:13:34.90ID:4W8bK5t/0
>>770
バカ確定
812名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:13:37.89ID:AjYjwOEo0
>>794
目の前に万博があったので、ついお金を注ぎ込んじゃったんだろうなw
813名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:13:51.60ID:+x8P5dTF0
>>806
もうバレたから
終わったね
罪ムたかり省
814名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:14:06.23ID:Pn9/ywy30
>>792
その負担はその時点の国民が社会保険料として分担しとるのよ
後払いではない
815名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:14:08.24ID:psydPb/r0
もしそれが本当に良くないことなら会見でも何でもやって責任取れよ
何の責任も取らないということはそういうことだ
816名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:14:25.60ID:BtLR2P3o0
天下り用に温存している現金資産を売れば良い。財務官僚の主張は嘘ばかり。自分達の天下りばかり考えないで欲しい。ほんの少しでいいから国民のことを考えて欲しい。例えば、自分達の利権を考える時間の1万分の1でもいい。しかし現状のように0はダメだ。
817名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:14:32.06ID:76d0WbNR0
馬鹿な人向けの記事
818名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:14:36.99ID:ka/REv6T0
>>801
どうやって金利差が出来るの
819名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:14:37.45ID:kO1UcQjB0
>>772
勉強しないくせに思い込みで結論だけ叫ぶ奴はほんと迷惑だよな
820名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:04.85ID:rbcIg+ho0
>>798
大丈夫よ、言うこときかない外人が増えるから。

政府はそうしたいんだろうから。
821名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:22.09ID:uLp9ETN90
ザイム神理教の増税への布石だろ!日銀は紙幣刷れよ。
822名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:24.63ID:tmy3FQDY0
>>794
予算握ってるのは政府だからねぇ
時々有能な首相現れるけど地雷比率高いからどうにもならん
823名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:30.78ID:Pn9/ywy30
>>818
日本国内の生産活動が低調なので、日本は金利を上げられないんだよね
大事なのは日本国内の生産活動なんだよ
824名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:15:39.46ID:hYIqxgIp0
>>780
供給力の低下で国債発行額が増えれば当たり前のようにインフレしてくれるよ
825名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:16:17.82ID:3QmminfK0
おまえらみたいなクズでも1000万ぐらいは返せる信用があるから投資してるってこと
国に感謝しろよ
826名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:16:24.31ID:+x8P5dTF0
>>822
財務省も政府の組織だよ
ばーか
827名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:16:29.89ID:TylkWMCC0
ガンガン増えてるぞ
828名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:16:39.82ID:4W8bK5t/0
>>821
牛丼一杯5万円になってもいいのならいくらでも刷りますが
829名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:16:46.15ID:pFluTfDQ0
バカが運営する時代は終わった
830名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:16:46.71ID:eKEhrlGc0
>>557
国債発行=円の発行ですよ
1317兆円分の国債残高=です1317兆円
831名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:03.42ID:fV6iRMCx0
カネがないないと言いながら外国籍に税金をばらまく極悪政党自民などに投票するバカ
832名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:18.27ID:+x8P5dTF0
>>825
ハイエナがなんかつぶやいてる 笑
消えてくれよ
おまエラ
833名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:18.53ID:n3R/gqMD0
こうやってメディアを使ってバカを騙してるんだよ
借金返しても公共投資に金を使わなかったおかげでインフラがメタメタの今の日本を見てどう思いますかみなさん!私に清き一票を!
834名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:38.68ID:xL/h+L3n0
財務省のマッチポンプ
835名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:51.41ID:f6R3iMG40
国って要は公務員だよね
836名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:17:55.13ID:K4ib0ipQ0
財務省の責任だから潰して 借金をチャラに 職員も解雇
新しい省を作ってやり直そう
837名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:18:08.74ID:Lo44ZVeu0
1%利上げするだけで13兆の利払い費
利上げはもうムリ。これ以上の増税は国民耐えられん
838名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:18:16.07ID:Pn9/ywy30
>>824
供給力とやらが減ったとして国債発行しても何の解決にもならんと思うが
839名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:18:35.99ID:O9ZXHl/80
りっけんも、岸田も石破も無能な連中や、売国集団はもうたくさんだ
トランプにまとめて処分して欲しいね
840名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:18:52.98ID:uw+I4gq70
有益な投資に回らず反日勢力の利権にじゃぶじゃぶつぎ込んでるから
本当にただの浪費に終わってんだよな
脳死でこいつらに権力与え続けたネトウヨは責任取って切腹しろ
841名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:05.20ID:+fKPUTHJ0
国民一人当たりというプロパガンダはやめい
あくまで国の借金、俺たちは借りてない
842名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:08.34ID:w1hoSxmt0
 

家計なら、借金は自分で返済しなければならない。
しかし国家には貨幣発行権がある。
自国通貨建て国債(内債)は自ら発行する貨幣でいくらでも返済できる。
(紙幣は日銀が発行するが、
日銀は政府子会社なので貨幣発行権は政府にあると考えて問題ない)

日銀は約500兆円の国債を保有、
これは返さなくていいもの(永久借り換え)。
なので日銀は、コアコアCPIがインタゲ内であれば、国債をいくらでも買い取ることが出来る。
なので政府もいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる。

罪務省は家計と国家財政をわざと混同させている。
財政危機をでっち上げ増税しやすいからだ!

 
843名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:16.97ID:w1hoSxmt0
 

もし金融機関が内債を投げ売りしても、
日銀には紙幣発行権があるんで無制限に買い支えることが出来る。
なので暴落は絶対にありえない。

金融機関が「絶対に内債を買わない」とストライキしても、政府紙幣を発行すれば即解決。
内債は利子を払わねばならないが、政府紙幣ならその必要すらない。
政府短期証券みたく、日銀が引き受けてもいい。

(ちな一般会計予算の国債費は大雑把に言えば利払い費10兆円、債務償還費15兆円だが、
日銀買い入れへの利払い費は日銀側の収入として相殺されゼロになる。
減債基金への繰り入れである債務償還費はそもそも不要。
基金は信認への期待で作ったが、
不要なので日本以外の先進国は廃止してしまったシロモノ)

要するに、貨幣発行権を持つ主権国家が、
内債を発行し過ぎ返済不能になることは絶対ない!
コアコアCPIがインタゲ内なら無制限に発行可能。

しかもアメリカのインタゲはコアコアで6.5%超😶
いかに罪務省がガチガチの緊縮デフレ志向で、
経済成長を阻害し国家国民を衰退させてるのが歴然!😡

 
844名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:29.38ID:+x8P5dTF0
>>840
一番の屑はパヨクだ
845名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:33.33ID:w1hoSxmt0
 
>>41


利払い費10兆円、債務償還費15兆円が心配なら、
より金利の高い(マイナス金利局面では「よりマイナス金利の低い」)中期国債を発行し借り換えちまえばいい。
米英では内債は永久に借り換えし続け償還しない!

それでも発狂が止まらないなら、
とっとと日銀が買い入れてしまえ!
金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻る。
(その後、税外収入に組み込まれる)

大体、日銀は政府の実質的完全子会社。
金利上昇による債券価格下落にしても、統合政府の連結決算でみれば、
資産の日銀保有国債の含み損=政府負債としての国債の含み益。
相殺されてゼロ


高橋洋一@YoichiTakahashi 23.12.6
Zは政治家や学者、マスコミに「金利が上がると国債利払い費が膨らみ財政危機」と嘘を教えている。
金利上昇で資産の金融収入がより多くなり、しかも金利上昇局面は景気上昇なので税収もアップ。
政府ファミリー全体では資産>負債。
どこが財政危機?

 
846名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:36.91ID:lxQF44+N0
農林中金は外債の金利上昇局面で損失拡大していったけど今度は日本国債でそれが始まる訳で17年前より数倍に膨らんだ債務をコントロールできるとはとても思えないね
847名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:48.90ID:pFluTfDQ0
令和になってもこんな記事が出てくる事に驚きを隠せない
もう何でもありやん
何書いても良いんや
848名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:19:49.97ID:i6xGM0vr0
世界一高い政治家の報酬とか見たことあるが
だったら減らせやってなるわ無能どもが
849名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:01.63ID:17k2DWCa0
国民一人債務1000万、家族4人の平均世帯で4000万円超えの債務を何故か政府に代わって担うわけだが、
日本の5400万世帯の持つ純金融資産の平均値は695万円なので、やはり世帯も破綻してしまいます。
850名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:01.77ID:gYl9IMyh0
ネトウヨの反対が正解
851名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:33.83ID:w1hoSxmt0
 
>>322


円の価値の担保(爆笑)


貨幣の本質は「債権債務の取引が自由なシステム」。
金(きん)や原油などモノ資源ではなく社会的技術であって、それ以上でもそれ以下でもない。

その証明の一つが、1970年アイルランドでの銀行閉鎖だった。
当初、どれだけの社会的混乱を引き起こすか?見当もつかなかったが、
実際には大混乱は起らなかった。
貨幣の流通が止まっても、国民は支払いを小切手で済ませることが出来たからだ。

もちろん小切手は銀行に持ち込めず、単なる借用書でしかなかった。
しかし、いつ清算が再開されるかわからないのに、借用書のシステムが銀行システムの代わりを実行してしまった!

つまり貨幣の流通システムは公的に認められたものである必要すらない(きっぱりと)。
肝心なのは、安全性や流動性があり、誰もがそれらを受け入れることが出来る、という事だけ。
システム全体の流通量が不足した時は供給する用意を整えれば良いだけ。
 
だから内債である限り、インタゲだけが唯一の発行制約条件となる。

 
852名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:39.88ID:gYl9IMyh0
既に税も社会保障も負担激増

つまりもう破綻していると言ってもいい
853名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:44.62ID:wyFUa0gF0
徳政令で解決
854名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:52.05ID:bOLki3za0
インフレ時に国債発行する馬鹿政府
855名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:20:53.08ID:Q8aKn4Mi0
>>837
かといって通貨安を無視して
物価高で国民を苦しめるのかと‥
だんだん藤巻の言ってた世界に近づいてきたな
どっちに進んでも地獄
856名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:10.27ID:+x8P5dTF0
>>846
バランスシート見ない馬鹿発見!!!
おまえの理屈だと、石破は打首だろ
857名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:30.18ID:ORvs15V/0
だから円が紙くずになるのてすよ
858名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:47.17ID:ka/REv6T0
>>843
もう150円で素晴らしい国になるってコピペやめたのか
859名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:48.57ID:pFluTfDQ0
>>846
それいちいち時価評価してるからだろ
債権は満期まで持てば変わらん
860名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:55.47ID:1OI8n6UT0
いつまでやってんの?
861名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:21:58.16ID:+x8P5dTF0
>>852
救いようのないパヨちんに合掌! 大爆笑
862名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:22:17.67ID:nOG1iOvL0
借金のうちどれぐらい外国にばらまいてんだ?
863名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:22:17.98ID:xJBvQijU0
>>1
借金www
864名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:06.87ID:+x8P5dTF0
日本の危機なら、りっけん議員は議員報酬半額返納しろよ
しないだろ、嘘つき
865名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:19.24ID:w1hoSxmt0
 


>>588



ズレてるのは、
システムという機能、それ以上でもそれ以下でもないものに
「価値」という「好き嫌い」「好みの問題」を投影する超絶バカなお前(嘲笑)


 
866名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:27.18ID:pFluTfDQ0
円の発行量と為替は直接的には関係ありません
867名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:31.19ID:n1oeo20W0
(´・ω・`)ヒャッハーw
財務の嘘つきタコが何ほざこうが一切貸す耳は無い

特別会計含めて予算くみなおせ!!ヴォケ
868名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:37.58ID:Pn9/ywy30
>>855
金利上げると庶民が苦しむので日銀はホイホイ金利上げるわけにはいかんのよ
869名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:23:43.07ID:w1hoSxmt0
 
>>322


円の価値の担保(爆笑)


貨幣の本質は「債権債務の取引が自由なシステム」。
金(きん)や原油などモノ資源ではなく社会的技術であって、それ以上でもそれ以下でもない。

その証明の一つが、1970年アイルランドでの銀行閉鎖だった。
当初、どれだけの社会的混乱を引き起こすか?見当もつかなかったが、
実際には大混乱は起らなかった。
貨幣の流通が止まっても、国民は支払いを小切手で済ませることが出来たからだ。

もちろん小切手は銀行に持ち込めず、単なる借用書でしかなかった。
しかし、いつ清算が再開されるかわからないのに、借用書のシステムが銀行システムの代わりを実行してしまった!

つまり貨幣の流通システムは公的に認められたものである必要すらない(きっぱりと)。
肝心なのは、安全性や流動性があり、誰もがそれらを受け入れることが出来る、という事だけ。
システム全体の流通量が不足した時は供給する用意を整えれば良いだけ。
 
だから内債である限り、インタゲだけが唯一の発行制約条件となる。

 
870名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:10.23ID:KPdqbbkX0
国民1人あたりって子供とか高齢者も含むのか
現役だけにしたらもっと負担増だな
871名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:19.21ID:+x8P5dTF0
国民は批判しても石破は批判しないパヨクは糞 笑
872名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:52.03ID:ka/REv6T0
馬鹿は債務と金利と為替の関係が理解できない馬鹿だから
873名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:53.68ID:O6SQN13Q0
安倍壺が始めたインフレ糞政策も借金帳消し的な意味ではよかったよね
通貨価値が半減してるからこの国債の価値も半減してる

借金帳消しする時はやっぱ金刷って通貨価値下げりゃすんじゃうんだよね
874名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:24:54.91ID:A1THI02q0
お金をぐるぐる回してインフラを作るのが将来の人のためになる
実際のモノを残さないといけない
お金は人のインセンティブを操作する手段だよ
破綻したしたとしても、そのとき何が残ってたら復活できるか考えてみろ
875名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:16.88ID:O9ZXHl/80
>>870
そんな政治をしてきた官僚と国会議員は打首だよな
876名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:18.84ID:17k2DWCa0
現在日本人の3割相当は貯蓄が0のその日暮らしレベルのど底辺なのだが、その彼等は愛国の果てに‐1000万の債務を突然背負わされます。
877名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:21.40ID:S9bj3I4e0
地方交付税減減額して地方公務員の給与減らし
減額した差分を返済すればいいのに
878名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:48.76ID:gYl9IMyh0
ネトウヨが大丈夫だというのならだめだということだ
既に負担激増してるし、事実上破綻したと言っていい
879名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:25:51.05ID:pFluTfDQ0
いつまでもデタラメ垂れ流すようだともう戦争しかないな
880名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:27.72ID:+x8P5dTF0
>>878
パヨク脳
ご愁傷さま
881名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:42.70ID:17vSgmCx0
>>1
■消す


安倍政権時に日銀が馬◯みたいに買いオペしたから「国の借金は国民の資産」理論はとっくに崩壊しているんだが、
s://x.com/Ru_ar■tillery/status/1888897441832800481
いつまで2012年の頭で生きているんだよ。


誰かの負債は誰かの資産なので、政府の負債が1300兆円あるという事は、国民の資産が1300兆円あるという事です。
s://x.com/m■iSIdGB9thhVD5Y/status/1888900858273808528
また政府の債務残高は増え続けていますが、いつになったら財政破綻するのでしょうか?
国債はいわゆる国の借金ではなく、ただの通貨発行なので普通に発行すれば良いのです。
882名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:50.09ID:17vSgmCx0
>>1
■消す


いつまで国の借金と言い続けるのか。
s://x.com/go■_sigma/status/1888976815152345232
もう皆が知ってるこの動画。


財務省、ザイム真理教に騙されないために全ての国民に知って欲しい事👆 #財務省解体
s://x.com/7q3DsG■OqOPixFLu/status/1885643207796797739
1.お金は自然の恵みではなく国が作る物
2.日本は財政破綻しない
3.国の借金とは単なる貨幣発行の記録、数字
4.政府の赤字は民間の黒字
5.増税とは景気か過熱した時の政策
6.不景気には減税と歳出拡大が基本
883名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:54.14ID:AjYjwOEo0
>>876
貯蓄ゼロの家とかの子供って生まれたら借金しか残らないのに、よく生まれる気になったよなw
884名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:26:54.60ID:gYl9IMyh0
既に負担激増したしな
これを財政危機・破綻と言わず何という
885名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:06.61ID:G0vuOQVk0
定期的にこの洗脳スレ立つよねw
886名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:32.80ID:gYl9IMyh0
>>880
アホウヨ
それしか言うことないの?
887名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:27:44.04ID:+x8P5dTF0
>>884
なんで石破批判しないんだよ
嘘つき
888名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:06.03ID:+x8P5dTF0
>>886
他にも言ってるだろ
おまえと違ってね 笑
889名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:07.57ID:Q8aKn4Mi0
>>869
なんか発狂しとるw
国債は通貨で買われるのに
国内だけで完結するわけないよな
マジアホなんかw
890名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:20.49ID:ka/REv6T0
>>866
もう日銀ですら円安の影響を認めたぞ
891名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:39.46ID:BZ3fE5l40
時事通信は政府の借金ってちゃんと書いてるのに

読売はいまだに国の借金でひとりあたり何万とか捏造した記事を書いて国民を洗脳しようとしている

既存のマスゴミはすべて工作機関

プロパガンダ誌
892名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:46.80ID:w1hoSxmt0
 
>>872


てんで理解できねー超絶バカが泣きべそ(爆笑)

お前、説明してみ!

 
893名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:28:51.94ID:gYl9IMyh0
財政大丈夫じゃないから負担が増えてるんだろ
894名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:02.67ID:mWMjZSTx0
自称ウヨ=グローバル共産青コーナー
他称パヨ=グローバル共産赤コーナー

両方ともグローバル共産だから手に負えない
895名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:05.10ID:w1hoSxmt0
 

財政赤字だということは、
まだまだデフレ不況から底抜け出来ず財政出動が足りないということ!

日本の税収弾性値は4。
名目GDP成長率が4倍になれば税収は16倍になり、
ドーマー条件を楽ゲーでクリアしてしまう。
(名目1%→4%を目指す場合、名目4%=実質2%+コアコアCPI2%)

どんどん国債・地方債を刷って公共事業を興し、
有効需要と雇用、賃上げを創出しろ!

 
896名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:16.96ID:+x8P5dTF0
>>889
IMFは日本の財務は相対的に見て健全だって言ってるけどな
897名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:22.34ID:gYl9IMyh0
逆神ネトウヨが問題ないというならその反対が正解
898名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:32.33ID:25misR4R0
でましたね
USAID
トランプさんグッドジョブ
ドンドン膿をあぶり出してくれ
出ましたねー
NHKもかかわる
いやいややばいですねー
これはヤバイやばい
なんだ岸田
コイツ何なんだ
コイツもかかわってる
やばいですねーこいつ
何なんだ
基地外やんけ
大手メディアNHKは元より気違い連合やデー
ユーチューブ検索しろ
【知的好奇心追及系ユーチューブ】
岸田が
こんなに狂ってたとわ
なんやこの大手メディア
NHKなんて視聴料払うな
トンでもねー
ホンマやばいでこの国
ホンマやばい石破政権もよ
899名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:37.75ID:AzDoHWD60
>>1
■消す


安倍政権時に日銀が馬◯みたいに買いオペしたから「国の借金は国民の資産」理論はとっくに崩壊しているんだが、
s://x.com/Ru_ar■tillery/status/1888897441832800481
いつまで2012年の頭で生きているんだよ。


誰かの負債は誰かの資産なので、政府の負債が1300兆円あるという事は、国民の資産が1300兆円あるという事です。
s://x.com/m■iSIdGB9thhVD5Y/status/1888900858273808528
また政府の債務残高は増え続けていますが、いつになったら財政破綻するのでしょうか?
国債はいわゆる国の借金ではなく、ただの通貨発行なので普通に発行すれば良いのです。
900名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:42.92ID:AzDoHWD60
>>1
■消す


いつまで国の借金と言い続けるのか。
s://x.com/go■_sigma/status/1888976815152345232
もう皆が知ってるこの動画。


財務省、ザイム真理教に騙されないために全ての国民に知って欲しい事👆 #財務省解体
s://x.com/7q3DsG■OqOPixFLu/status/1885643207796797739
1.お金は自然の恵みではなく国が作る物
2.日本は財政破綻しない
3.国の借金とは単なる貨幣発行の記録、数字
4.政府の赤字は民間の黒字
5.増税とは景気か過熱した時の政策
6.不景気には減税と歳出拡大が基本
901名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:47.46ID:AzDoHWD60
>>1
■消す


安倍政権時に日銀が馬◯みたいに買いオペしたから「国の借金は国民の資産」理論はとっくに崩壊しているんだが、
s://x.com/Ru_ar■tillery/status/1888897441832800481
いつまで2012年の頭で生きているんだよ。


誰かの負債は誰かの資産なので、政府の負債が1300兆円あるという事は、国民の資産が1300兆円あるという事です。
s://x.com/m■iSIdGB9thhVD5Y/status/1888900858273808528
また政府の債務残高は増え続けていますが、いつになったら財政破綻するのでしょうか?
国債はいわゆる国の借金ではなく、ただの通貨発行なので普通に発行すれば良いのです。
902名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:48.33ID:+x8P5dTF0
>>893
詐欺に騙されやすい体質ですね
903名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:29:59.26ID:w1hoSxmt0
>>889


内債


はい
たった2文字で超絶経済音痴をフルボッコ論破!
904名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:03.52ID:s/Y2M+K00
IMFはネトウヨ
905名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:12.39ID:WsjunPdb0
増税!増税!さっさと増税!しばくぞwww
906名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:39.99ID:gYl9IMyh0
某Mとか
あいつの言うことの反対が正解
907名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:45.62ID:+x8P5dTF0
パヨクがネトウヨ連呼し出したら、白旗の合図
908 警備員[Lv.37]
2025/02/11(火) 07:30:49.41ID:TAs/KNbK0
政府貨幣で1317兆のコイン1枚で解決
909名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:53.87ID:mWMjZSTx0
>>904
すなわちグローバル共産青コーナーデスな!
910名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:54.21ID:i6xGM0vr0
ガキの頃からこれ聞かされてるから金使う気全然ならへんわ
まあ金もないが
911名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:30:56.59ID:ka/REv6T0
>>884
円安にしろって言ってたのは間違いでしたって土下座するまで続くから
912名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:31:04.63ID:gYl9IMyh0
>>902
騙されたことなんかないが?
913名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:31:07.68ID:qT/439uU0
>>905
防衛費を増やしたいと言ってたのはお前らだろ
何がそんなに不満なの?
914名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:31:44.37ID:+x8P5dTF0
>>912
気づいていないと言う最高のオチ
915名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:31:55.76ID:Gjl9809d0
セルフ経済制裁国家
916名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:32:20.09ID:+x8P5dTF0
>>913
防衛費だけに使ってないだろ
ばーか
917名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:32:35.36ID:PIyQH8C/0
おかしくねえか
税金を何に使ってんだよ
918名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:32:39.31ID:ka/REv6T0
>>882
財政の悪化は円安インフレ
この一行でいいんだよ
919名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:32:39.33ID:mWMjZSTx0
>>915
特高スパイが人治する国
920名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:32:48.16ID:UVOq+UP+0
黒田の時に買い上げた国債っていつ頃満期になるの?
満期を迎えた国債がどうなるのか見てみたい
921名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:32:50.13ID:ORvs15V/0
>>908
解決した後の経済どうするんたろうね?
円じゃあ買い物できなくなるね
922名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:03.65ID:Pn9/ywy30
>>910
国民が借金して金を使わないので政府が代わりに借金してるという側面もある
金が無いから使わないのではなく、米国を見倣って借金して金を使わなければならない
923名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:07.62ID:pFluTfDQ0
こんな詐欺記事を書いて金貰ってる奴ww
闇バイト以下だろw
924名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:13.41ID:WsjunPdb0
>>913
え?何言ってんの?増税しろって話じゃないの?

増税…ウレシイ…ウレシイ…www
925名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:18.23ID:+x8P5dTF0
>>917
僕の老後のため!
天下り最高!!
ザイム太郎
926名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:20.67ID:s4u5y4c70
全員に1000万配ったんだな
配られるゾーンにいなきゃホント悲惨だな
927名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:21.89ID:Q8aKn4Mi0
>>903
だから内債である限り、インタゲだけが唯一の発行制約条件となる。

さすがにこの文アホすぎな
鎖国でもしてんのかw
928名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:35.51ID:kO1UcQjB0
>>910
実際こういう感覚の人かなり多いと思う
財務省の省益ために日本のいろんなものが歪まされてきた
929名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:56.80ID:NHaVkl4d0
国債を減らすには増税か社会保障等の歳出を減らすしかない
でもそれは国民の力で潰される
その場合インフレで実質的に減らすしかない
金利上げると国債保有している銀行がつぶれるから低金利高インフレが続く
この状態で購買力を維持できるのはのは外国株などインフレ以上のリターンがあるリスク資産に、投資できる資産と知識がある富裕だけ
実は庶民にとっては、辛くても増税と社会保障費の削減が一番苦痛が少ない
庶民は国の借金なんて問題ない、財務省が悪いと言いないがらインフレ税で苦しんでいく
ポピュリズム政治でポピュレースを苦しめるという皮肉
930名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:33:57.96ID:HMfP67Ky0
世界一の重税国家まであと少しだからなw
931名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:34:12.24ID:pFluTfDQ0
>>921
元々円は日本でしか使えません
932名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:34:35.36ID:KPdqbbkX0
>>917
海外にばら撒いて海外を成長させるの繰り返し
日本に雇用は生まれない
933名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:34:55.00ID:QC5HWb0p0
国の借金証書なんて欲しくない
byレイ・ダリオ
934名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:00.92ID:LULH1aAS0
なぜ国民一人当たりで割るのか

読売は説明してくれよ
935名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:02.30ID:+x8P5dTF0
>>930
その前に、岸破内閣とりっけんが飛ぶだろ
936名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:13.44ID:ka/REv6T0
>>903
資源は外国から買うしかない
一行で終わり
937名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:23.05ID:s/Y2M+K00
金の流通は世界が決めたルールだからな
なかった事にも出来る
いっぱい刷るとアメリカが怒るだけ
金に価値を与えて奴隷に仕事させる洗脳でもある
金に価値がなくなったら誰も仕事しなくなる
938名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:27.70ID:eKEhrlGc0
>>920
旧い国債の償還には新規国債を充てて「借り替え」するだけ
939名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:32.20ID:o9FdHbhD0
>>1
■消す


いつまで国の借金と言い続けるのか。
s://x.com/go■_sigma/status/1888976815152345232
もう皆が知ってるこの動画。


財務省、ザイム真理教に騙されないために全ての国民に知って欲しい事👆 #財務省解体
s://x.com/7q3DsG■OqOPixFLu/status/1885643207796797739
1.お金は自然の恵みではなく国が作る物
2.日本は財政破綻しない
3.国の借金とは単なる貨幣発行の記録、数字
4.政府の赤字は民間の黒字
5.増税とは景気か過熱した時の政策
6.不景気には減税と歳出拡大が基本
940名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:36.82ID:o9FdHbhD0
>>1
■消す


安倍政権時に日銀が馬◯みたいに買いオペしたから「国の借金は国民の資産」理論はとっくに崩壊しているんだが、
s://x.com/Ru_ar■tillery/status/1888897441832800481
いつまで2012年の頭で生きているんだよ。


誰かの負債は誰かの資産なので、政府の負債が1300兆円あるという事は、国民の資産が1300兆円あるという事です。
s://x.com/m■iSIdGB9thhVD5Y/status/1888900858273808528
また政府の債務残高は増え続けていますが、いつになったら財政破綻するのでしょうか?
国債はいわゆる国の借金ではなく、ただの通貨発行なので普通に発行すれば良いのです。
941名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:39.69ID:BZ/LufH30
公務員のボーナスは無しだね。
942名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:43.05ID:+x8P5dTF0
>>936
アメリカから買うだろ
943名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:48.82ID:ORvs15V/0
>>931
ん?
円をドルに変えれなくなって食料や石油等々輸入出来なくなったらどうするの?w
944名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:53.42ID:BZ3fE5l40
つまり今の日本政府では借金を減らす能力は無い、ということなんだよね

何十年も自民党と公明党が政権与党にいて、この体たらく

国民は怒れ

自民党と公明党を許すな
普段から特別会計をスルーしているマスゴミを許すな
945名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:55.81ID:0KuTwfYX0
こんな記事で喜ぶバカがまだいるのか?
946名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:35:59.99ID:kO1UcQjB0
>>921
どういう想定なん?
何も起きないぞ
947名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:02.05ID:0zFyyqG20
★北方領土に眠る、390兆円の資源価値。3億6千万トンの石油・天然ガス、レニウム。

北方領土には、石油換算3億6千万トンと推定される石油や天然ガス、世界の年間産出量の半分近い量のレニウムなどの豊富な地下資源が眠っている。また、タラ・カレイ・カニが豊富に捕れ、サケ・マスの産卵の場所にもなっており、世界3大漁場の内の1つに上げられるほど豊富な水産資源がある。

ロシア天然資源環境省によると、これら北方領土周辺の資源価値は2兆5000億ドル(390兆円)に上ると推計している。

軍事的側面では、国後・択捉間の国後水道(エカチェリーナ海峡)は、ロシア海軍が太平洋に出る上で凍る事のない重要なルートであるため、択捉島に3K96 リドゥートに代わる対艦ミサイルP-800地上発射型「バスチオン」を、国後島にKh-35地対艦ミサイル型3K60バルを配備した。

北朝鮮からアメリカに向かうICBMは、ロシア沿海州方面を北北東に飛翔する。ターミナル段階の初期に迎撃を行うためには、北海道より北東の地点から迎撃ミサイルを発射する必要性がある。択捉島が配備適地であることは、アメリカがイランの弾道ミサイルからヨーロッパを防衛するために設置しているイージスアショア(EPAA:European Phased Adaptive Approach)の配備地を見れば分かる。

ソース;
誰も指摘しない北方領土の軍事的価値
jbpress.ismedia.jp/articles/-/55232
今だからこそ知っておこう「北方領土」の価値
mag.japaaan.com/archives/180145
ロシアによる北方領土クリール経済社会発展計画 衆議院
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170243.htm

i.imgur.com/Qe8IyYf.jpeg
i.imgur.com/ZoMLxBN.jpeg
i.imgur.com/Uc6wJTr.jpeg
i.imgur.com/ODzvimd.jpeg
i.imgur.com/RawcLFb.jpeg
i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg
i.imgur.com/I1WN96M.jpeg
i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg
948名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:18.25ID:ORvs15V/0
>>946
頭悪そうw
949名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:23.09ID:eKEhrlGc0
>>927
日本が発行出来るのは円だけですよ
950名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:24.38ID:s/Y2M+K00
犬にエサを見せて従わせる
人間に金を見せて従わせる
951名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:25.55ID:xJBvQijU0
日本のインフレは日本の金融引き締めても収まらんよ

>>849
”家計の金融資産”だけで2200兆

国全体で令和4年末の総資産、非金融資産が3,577兆円、金融資産が9,072兆円、負債が8,650兆円
非金融資産と金融資産の合計から負債を差し引いた正味資産(国富)は約4000兆円
952名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:41.77ID:+x8P5dTF0
>>941
だよな
言ってること本当なら
横領、背任罪だよ
953名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:36:43.72ID:ORvs15V/0
>>946
円で外国から石油や食料買えると思ってるの?w
954名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:37:55.19ID:O9ZXHl/80
>>953
???
大量のドル日本は保有してるよね

ばーか
955名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:37:57.38ID:pFluTfDQ0
>>932
格差が広がると金持暇人が海外に投資するようになんねん
まあ、今は庶民も海外投資してるけど
ザイムが望んだ道だね
956(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.878][UR武+51][UR防+53][林]
2025/02/11(火) 07:38:12.79ID:NK6JpKW60
国家公務員と国会議員全員で借金払えよ
できないならばまずは全財産没収な
(´・ω・`)
957名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:38:54.96ID:2V6pYSpw0
罪ムが自分で自分の首絞めるフェーズに入ったようだね
958名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:38:54.99ID:ORvs15V/0
>>954
?バカなの?
たいした額じゃないし、ドルはインフレしてるから毎年買える料は少なくなるよw
959名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:39:01.42ID:2maOgIX30
もうこんな洗脳された国諦めて暖かい国で日本自治区作ってのんびり過ごそうぜ
960名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:39:23.11ID:XMueBD4f0
>>958
いくら持ってると思ってるの?
961名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:39:26.57ID:ka/REv6T0
>>922
何でホームレスあふれてる国を見習うの自殺願望か
962名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:40:01.70ID:ORvs15V/0
>>960
1兆ドル超だろ?
963名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:40:13.62ID:dpzJFDtU0
公務員削除して給料減らそう夕張なんでしょ
964名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:40:14.86ID:3HP56+p50
自民党「よし、増税だ」
965名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:40:35.92ID:O9ZXHl/80
>>959
自民議員とりっけん議員と、霞ヶ関官僚を5割削減な
966名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:40:58.92ID:kO1UcQjB0
>>955
今の状況で国内企業に投資したってリターン期待できないからな
勝手に増えていくS&P500一択
967名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:41:22.83ID:YqWe/ox00
立民党「よし、増税だ」
968名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:41:44.10ID:dpzJFDtU0
財務に侵された自民と立憲を削除すれば解決だね
969名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:41:55.13ID:qRkB//2p0
ザイム教がつくった借金だから、財務省を解体しないと解決しない
970名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:42:18.88ID:AyDz3bI00
財務省にNOと言えるのが米山と令和くらいしかいないってのがな
本来与党がしっかりしろよって話なんだがもう自民党じゃ日本は破滅だわ
971名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:42:23.23ID:+8Ql99HJ0
>>968
多分多くの国民が気づいている
こいつらが癌だったと
972名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:42:31.56ID:ka/REv6T0
>>954
使ったら殺されるから
973名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:42:55.79ID:ynercsHe0
相変わらず国民一人当たりで金額出す意味が分からねえな
バカじゃねえの?
974名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:02.17ID:dwfMHKa30
>>970
米山?
最悪のペテン師じゃん
975 警備員[Lv.25]
2025/02/11(火) 07:43:24.69ID:BXcYWoIT0
>>951
1000万残して6000万は株NISA債権高金利為替にぶっこんだわ

1800万先に枠埋めるレースだからなこれは
976名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:38.38ID:QC5HWb0p0
財務真理教とか言ってるやついるし(笑)
977名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:42.64ID:mGOzmJKU0
>>972
命捧げて日本を守る国士はいないんだね
978名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:43.72ID:s/Y2M+K00
物々交換から始まって貝や石、そして紙に印刷
紙切れ
979名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:45.58ID:dSLMmA5Z0
勝手に無駄に使って国民の借金ってアホだろ
980名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:43:53.55ID:25misR4R0
罪務症
過去最多のフトコロ温まったか
ホッカホカやんけ
お前らだけだわ
顔色いいののわ
ぼろ儲けかー
981名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:44:21.16ID:s4u5y4c70
借金しても借金してもダメな経営陣がマネーの編成をするのは今後も続くんだろう
今の倍の借金でやるようにしてくれよ
982名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:44:40.71ID:Z7I1J0oh0
>>976
IDコロコロがなんか言ったぞ
983名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:44:58.31ID:TSAqKR830
増えまくってんな
984名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:00.78ID:ka/REv6T0
>>947
安倍がプレゼントしたろ
985名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:16.19ID:oRm1B24c0
自民党の票数は一千万票くらい

それで勝手に与党なのって国民に借金背負わすとは
極悪非道だね自民党
986名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:27.73ID:pFluTfDQ0
はやく1人に2000万配れよ
987名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:27.90ID:eZ52yRlc0
横領を国民の借金に置き換えるペテン師罪ム
988名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:45:29.98ID:dK+jznZB0
対外債務はいくらなの?
そこが重要。
債務国なのか、債権国なのか。
989名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:01.98ID:nrCwIHNN0
増税してコツコツ返せば良い
990名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:04.95ID:Q8aKn4Mi0
>>970
財務省にNOと言えるのは省を管轄する与党の財務大臣だけな
義務教育からやり直せアホが
991名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:10.79ID:ynercsHe0
>>955
金融と虚業だけでどうにかしようとしたバカノミクスが最悪手だった
株価上がった時が実体経済強くするチャンスだったのに
992名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:16.44ID:AjYjwOEo0
>>983
増えてるのはその通りだが増えるペースでも見てみると、どうだろう
そろそろ天井が見えてきそうに見えない?
993名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:20.95ID:s/Y2M+K00
終わりのない借金と預金か
1000年後もな
994名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:35.74ID:U4+V6rJe0
日本が瀕死状態なら
どこもたかりに来ないし
すでに大半の国が逝ってるよ
995名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:51.22ID:xMfZfZHN0
政府の債務が1,317兆円
国民一人当たりの債権1,063万円
早く国民に返すべき
996名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:55.39ID:ka/REv6T0
アホは為替の知識が無いのが分かる
いくら債務は為替だって言っても理解が出来ない
997名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:46:56.76ID:pFluTfDQ0
>>988
プラス500兆ほどの金持ち国家です
998名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:47:14.53ID:k41GptwR0
お前ら早く返せよ
999名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:47:17.84ID:AyDz3bI00
>>990
そういう意味じゃねーよボケカス
政治家として財務省がだめだって言ってる人間だ
1000名無しどんぶらこ
2025/02/11(火) 07:47:25.79ID:RceBRhYc0
>>1
年収800万円以下の
人は負担してる税金や社会保険料よりも
多くの公的サービスや給付を受けている。
国民の8割だよw

こいつらは年収800万円以上の人から
搾取していて、それでも減税しろとか
消費税をゼロにしろとか
わめいているw 国や社会の財政に
寄与してないのにごねているゴキブリw

こいつらにもっと負担してもらうことだね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 27分 36秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250226191526ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739204390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★3 [シャチ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★6 [シャチ★]
【経済】「国の借金」昨年末1066兆円まで拡大 過去最大を更新、国民1人840万円
【経済】「国の借金」6月末は1057兆円で過去最高 国民1人当たり833万円 ★3
【政治】「国の借金」1053兆円=過去最大、1人当たり830万円―14年度末★3
【政治】「国の借金」1053兆円=過去最大、1人当たり830万円―14年度末★4
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★8
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★7
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点★6
【経済】国の借金1053兆円、国民1人当たり830万円 6月末時点★3
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★2
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★8
【経済】国の借金、過去最高に 3月末1071兆円 国民1人当たり845万円★9
国の借金、過去最大1114兆円 1人当たり901万円 [どどん★]
国の借金 過去最高の1089兆円 国民一人当たり860万の借金 まだまだ増えるし全部安部のせい
【経済】国の借金1087兆円 17年度末、過去最大更新
【経済】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省★2
【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 ★4 [ボラえもん★]
【東京五輪】中止なら損失1.8兆円、日本国民一人当たりの借金+約1.5万円へ
【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 ★2 [ボラえもん★]
【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 ★5 [ボラえもん★]
【財務省】「国の借金」が1200兆円突破 国民1人あたり983万円 ★6 [ボラえもん★]
【緊急悲報】国債残高1000兆円突破 日本国民一人当たり800万円の借金
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★7
【財務省】国の借金、1087兆円に増加 3月末、国民1人当たり859万円★2
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★4
【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★10
【日銀】家計資産1946兆円、過去最高 3月末時点、コロナで消費抑制 [孤高の旅人★]
国の借金1088兆円、1人当たり860万円
新年度予算が成立、一般会計総額114兆円で過去最大更新…防衛費は過去最大の6・8兆円 [ぐれ★]
【経済】国の借金1078兆円=1人当たり851万円−6月末★3
国の借金1270兆円 最大更新 増加ペース加速 ★3 [おっさん友の会★]
【政治】日本政府、2016年度国債費を過去最大の26兆0543億円 国の借金膨張が止まらず 
【政治】国民1人当たり638万円の借金
【金はないけど心配するな】小池さん、都の“貯金”3月末時点で過去最大の9345億円有った財政調整基金の95%近く取崩す コロナ系支出多く [水星虫★]
【安倍政権の責任】GPIF、2018年10〜12月の年金積立金運用 過去最悪の14兆円超損失か★8
【恒例】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★6
国の借金が過去最大、「日本財政が厳しさ増している」−官房長官 ★5 [首都圏の虎★]
【財務省プロパガンダ】国の借金1100兆円…1人当たり885万円 2018年12月末 財務省★3
【国債】9月末の国の借金1251兆3796億円 国民一人当たり1002万円 財務省★2 [シャチ★]
安倍晋三「国の借金1000兆円超えても心配しないで」「20円で1万円札が刷れる。その結果、デフレからインフレに変えることができた」
再エネ国民負担、30年度に4.9兆円…最大2兆円増 [ばーど★]
防衛費膨張、甘い査定 概算要求過去最大7・7兆円 省内からも指摘 [ぐれ★]
【防衛省】防衛費、4年連続5兆円超 来年度予算要求へ 過去最大
政府、国土強靱化へ過去最大「20兆円強」方針…上下水道の補修急ぐ [蚤の市★]
【財務省】24年ぶり円買い介入、2.8兆円 9月は22日のみ実施―1日で過去最大 [ぐれ★]
日本政府や企業・個人投資家が海外に持つ対外純資産の残高が418兆円 過去最大 [おっさん友の会★]
政府の来年度予算案 過去最大114兆円程度で最終調整 防衛費大幅増など 5年連続100兆円超へ [首都圏の虎★]
【防衛省】予算案、過去最大5.1兆円要求 北朝鮮ミサイルや海洋進出の中国を念頭に離島防衛強化 稲田大臣ら決定
税収「過去最高71兆円」でも国民は負担増「日本人やめようかな」…2040年には社会保険料「3割増」の試算も [樽悶★]
国の借金1200兆円、1人あたり983万円…これは返さないといけないの? ★3 [potato★]
【自民党】西田昌司議員、MMT批判に反論「政府の借金は国民の資産」「国債発行で財政出動しないとデフレになる」(参/京都)★3
【国の借金の嘘とは何か、考えてみましょう】日本政府の借金は約1,100兆円。なぜお金を刷って返済にまわさないのでしょうか? ★2 [ちーたろlove&peace★]
ロシアで「影の戦争債務」急増 軍事関連企業の借金、3年間で38兆円 政府指示で銀行などがリスク度外視の融資 多くは回収不能の恐れ [ごまカンパチ★]
岸田首相が「国民の資産1100兆円」を海外流出させようとしている…その黒幕の正体 [おっさん友の会★]
【悲報】東京五輪 国民1人あたりの負担額「都民10万3929円」「国民1万408円」 これが都民と国民の“テレビ観戦料”★3 [ネトウヨ★]
ワクチン接種のペースが世界一 国民の25%以上が中国製などのワクチンを接種したチリ、過去最大規模に匹敵する感染拡大★2    [Toy Soldiers★]
【アメリカ】新規感染者 113万人、過去最多を更新、入院者数 13万5500人、過去最多を更新、1日当たりの死者は平均1700人 [影のたけし軍団★]
【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算★2
【株式】日本株購入、日銀が最大 16年4兆円超
【消費増税対策】社会保障費が大幅増34兆円台に…過去最高を更新
【速報】安倍首相、所得制限なしで国民1人当たり10万円給付検討  ★4
【政治】賃金格差縮小へ半歩前進 最低賃金 過去最大の24円上げ
【補正予算案】防衛費 過去最大4200億円余り PAC3改良費など
【原発】福島原発事故処理に最大81兆円 ※経産省試算は22兆円
【金持ち】日本、30年連続で世界最大 対外純資産約357兆円… [BFU★]
社会保障給付費137兆円、コロナ関連減も過去2番目 2022年度 [首都圏の虎★]

人気検索: 11, 12 yr old nude kids ワキフェチ 小学生のエロリ画 98 神奈川 50 二次 少女 二次ロリ Child porn Candydoll 女子小学生のパンツ 11 Young nude girl? 女子小学生エロ画像
12:33:38 up 3 days, 18:06, 1 user, load average: 11.32, 11.75, 12.00

in 0.20916104316711 sec @0.20916104316711@0b7 on 040301