◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【国際】“トランプ氏のウクライナ平和計画”ポンぺオ元国務長官ら寄稿 「ロシアは勝てない」 [ぐれ★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1722032837/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※7/27(土) 2:16配信
テレビ朝日系(ANN)
アメリカのポンペオ元国務長官らがトランプ氏の対ウクライナ政策についてコラムを寄稿しました。ウクライナ支援を強化し、ロシアのプーチン大統領に戦争での勝利を諦めさせるとしています。
ポンぺオ元国務長官とトランプ陣営のデビッド・アーバン氏は、25日付けのウォールストリートジャーナルに「トランプ氏のウクライナ平和計画」と題したコラムを寄稿しました。
「トランプ氏が大統領に再選されたら、ウクライナ支援を打ち切り、領土を諦めさせ、不名誉な和平を押し付けると専門家は主張している」が、「そのような証拠なく、むしろ逆だ」と反論しています。
ポンペオ氏らは対ロシア制裁を強化し、ウクライナがアメリカ国民の税金を使わずアメリカから必要なだけ武器を購入できるよう、5000億ドルの武器貸与計画を策定すると提案しています。
さらに、ウクライナに供給する武器の種類や使用法の制限を解除し、プーチン大統領に「ロシアは決して勝てない」という明確なメッセージを送ると主張しています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/70f0303263bfa9cc0b9886d14976156856275a28 >>2 プーチンはトランプの弱みを握ってるから大丈夫
ただの借金漬けで草 さすがビジネスマントランプ大統領
負けと認めなければ負けではないからね
例え領土ごっそり持っていかれようがこの程度で抑えたウクライナの勝利!!って顔を立ててやる
そういう意味の勝利だろどうせ
なるほど
アメリカが本気を見せることでウクライナから手を引かせる方法か
そこはアメリカが日本に申してるようにお金じゃなく兵を出せって話だろ?
違うかポンペオ?
アメリカが直接ウクライナに兵を出してみろや
>>1 >5000億ドルの武器貸与計画
これ数字合ってるの?
>>1 まあ腰抜けクロンボオバマは碌になんも出来んかったがトランポは魯助に経済制裁したしの
アメリカの金を使わず、、日本から金を出させます、まで読んだ
ウクロシ戦争停戦終決させるんじゃなかったの?
そんでネタニヤフイスラエルには多大な援助だろ
なるわけねぇだろ
まずプーチンがソ連の末路と同じことをするわけがない
てめえの正義の為にウクライナ人を犠牲にする米国は最低だな
日本製鐵も胡散臭いな
トマホーク59発のような象徴的な一撃も必ずやる。
マスコミは右往左往しやがてロシアのニュースをやらなくなるんだよ。
日本もロシアの凍結資産を没収して
兵器を大量生産してウクライナに送るべきだろうな
ロシアの力が削がれるのは日本の国益になる
間接的に日本が金出すってことじゃねーか
マジで腹立たしい
ホント腹立つ
何が勝ちの条件だ? 何が負けの条件だ?
バカの集まりがアメリカ率いる西側諸国
圧倒的な火力を支援してウクライナが攻勢かけた時点で休戦にするってトランプのシンクタンクAFPIは去年から提言してるよね
モスクワ攻撃されたらプーチンも諦めるしかないんだよなぁこれが
無関心だったモスクワ市民が一気に反戦運動展開するからw
トランプ大統領はウクライナ向けのレンドリースプログラムを開発する可能性
7月26日
ポンペオ長官、トランプ大統領がウクライナへの5000億ドルのレンドリースを承認することを認めた
共和党の大統領候補ドナルド・トランプ氏は、選挙に勝てば、
ウクライナ向けに5000億ドルのレンドリース計画を策定する可能性があると、元米国務長官マイク・ポンペオ氏とロビー団体BGRグループのエグゼクティブディレクター、デビッド・アーバンが述べている。
ウクライナにとって成功する計画は、次のようなものになるだろう。
•ロシアに実質的な制裁を課す
•米国の防衛産業を強化する
•北大西洋条約機構を復活させる
•ウクライナ向けに5000億ドルのレンドリース計画を策定する
•米国の納税者にさらなる負担をかける代わりに、
ロシアを倒すために米国の武器を購入するのに必要な額を
ウクライナが借り入れられるようにする
•ウクライナが入手し使用できる武器の種類に関するすべての制限を撤廃する
トランプ氏はサウジアラビアやイスラエルとの関係修復も試みる可能性があると指摘されている。
大統領選挙は11月5日に行われる。
この戦争を止めれる可能性があるのトランプくらいしかいないよな
5ちゃんでまともな情報は得られないよ
本っ当終わってる
書き込みも2年で1/3に減ってる
工作員とデマ記事だらけで機能してないオワコン掲示板
5ちゃんだけ見てるとか情報弱者もいいとこ
ロシア人が爆撃されてんのウクライナ人って変えてニュース貼ってる奴何考えてんだ?
最終的には双方敗者になってアメリカウハウハなんでしょ
黙ってれば日本が勝手に金払ってくれるし
ロシアが勝てないならウクライナが勝つという話でもないからな。
このままロシアが戦争を続ければ各国の経済は疲弊し続けるのは間違いない。
アメリカの武器が欲しければ借金しろ!
アメリカの武器が欲しければ金を出せよ!
あり難え あり難え さすがトランプおやびん
日本は金出すしか選択できないのが悪いし。欧州では古い兵器を送りつけたり、新しいの買う代わりに米帝に下取りにだすなど更新のついでに援助してる。1番儲かってるのは米帝の軍産複合体(死語)だから大統領変わっても援助は続く。
24時間以内とかなんだったら就任前に停戦させるってのに期待してた人も多いだろ
レンドリース5000億ドルって、凍結資産で2000億円調達するのがやっとなEUが保証できんのか?
ぜってー即時停戦とか無理やろ
核を放棄させた責任がアメリカにはある。
ウクライナが負けて領土を失ったら誰もアメリカの言うことなんて聞かない。
>>28 その直後に核ミサイルが飛んできそう
アメリカの犬であるこの日本に
ポンペオ日鉄のUSスチール買収アドバイザーだってな
相変わらず日本はいいように毟られてんな
何でも金の話にすり替わるのはむしろ誠実なのか?
それとも見たまんまなのか?
日本には、「駐留米軍にもっと金を払え、さもなくば撤退する」だったが。
単に撤退したいならさっさと引き払えばいいだけだが。
ウクライナに武器を十分供与した上で、双方に停戦を持ちかけるのではないかな
>>1 日本「ウクライナ加勢してあげようか?」
ロシア「馬鹿!お前は来るな!」
日本「なに?なんか言ったか?」
ロシア「お前は来るなと言ってる」
日本「口の効き方がなってねーな。ウクライナに加勢するわ」
>>49 勝手に出て行けばいいのにな
ゆすりたかりのヤクザだよ
ロシアがトランプ政権の誕生を後押しするため、民主党のクリントン陣営にサイバー攻撃を仕掛けて選挙に干渉したようだがクリムリンとトランプの関係はどうなってるのだ
次の選挙でも投票が操作される可能性もある
実際に返せるかは置いといてレンドリースにすれば俺たちの血税(住民税非課税世帯なのに)を無駄遣いするなーっていう奴らを黙らせるし。期限100年とかにすれば実質無償みたいなものよ。
ロシア資金流用したら和平案の敷居が高くなる
ロシアの和平条件に資金に利子付けて返せってなるから
従って戦争をエスカレートさせてロシアの条件を潰すしか無くなってしまう
でも今以上に戦闘を激化したらウクライナ人は逃げ出すからNATOは直接介入しか手段が無い
ウクライナの男性難民が国内に溢れて生活保護受けている状況で
難民受け入れ国の国民に戦死者が出だしたらその政権は持たないよ
そもそもトランプが出てくる前に決着しそうだし
今ロシア完全に息切れ状態だから
そろそろ日本もロシアや中国から核ミサイル攻撃を受けた場合の
シミュレーションをすべきだろう
反撃能力も含め、敵国に追加攻撃をさせない現実的な防空、抑止を目的に
自衛隊は米軍とともに大規模なドローンを活用した軍事演習を展開すべきだろう
土地取られてるのはウクライナの方だろうが
何言ってんだ、このデブ
>>50 ジャベリン3年待ちとかでカネさえあれば無限に撃ちまくれると言うわけでもないって聞いたけど
ロシアがサイバー攻撃で大統領選を操作するなら
アメリカも票を操作することになる
民主主義ですから
>>43 ウクライナの保証人に日本がなってるから大丈夫だ
ほんの一年の国家予算程度だしな
77兆円の武器貸与し
負けたら日本がそっくり肩代わりする約束
[ワシントン 16日 ロイター]2021年3月17日
- 2020年の米大統領選で当時現職だったドナルド・トランプ氏を勝たせようと
ロシアが行った政治工作は、プーチン大統領が指示していた公算が大きい――。
米国家情報官室(ODNI)が16日公表した報告書は、こうした見解を示した。
共和党は支援に反対しまくったから中和する為のブラフだよ
凍結資産没収でドルの信頼性が低下
中国人とアラブ人がびっくりしてドルを手離して空前絶後のドル安になるまで計算済みか
アフガニスタンに侵攻したソ連簡単に勝つつもりが政権自体が崩壊しちゃったもんな。ウクライナ侵攻もプーチン政権の崩壊で終わるさ。
>>55 100回払いでも年間50億ドル(7500億円くらい?
工業地帯も鉱物資源や農地も没収されそうなウクライナがどうやってそんな金払い続けるんだぜ
>>14 やばいね
ま、普通にドルじゃなく円っていうオチだろうけど
BBC 2018年12月8日
bbc.com/japanese/46492995
ドナルド・トランプ米大統領の元顧問弁護士、マイケル・コーエン被告(52)が特別検察官の調べに対して、
2016年米大統領選をトランプ氏に有利に動かそうとするロシア当局に協力したと認めたことが明らかになった。
トランプは煽って様子を見るところから始まり交渉する
アメリカが損になることはしない
金出せば武器いっぱいあげる
ないなら停戦しようかってウクライナに持ちかけて終わらせる感じかな
雑務と復興支援は岸田が出しゃばって貧乏くじ引いた日本
トランプ大統領「ゼレンスキーにもうお前の負けだって言ったよ。」 [971283288]
http://2chb.net/r/poverty/1722032635/ 後はまぁこういう事言っておかないと
ウクライナの連中が何しでかすか解らんってのもあるか
ただの妄想でワロタ
トランプは
親ロシア派なんだから
ウクライナから撤退するに決まってる
ウクライナが勝っても負けてもアメリカ合衆国は損をしない
大損こくのは日本
その頃には岸田はトンズラこいてて与党でもない
>>78 誰かが言わなきゃいけないことを言うからトランプが支持されるんだよな
西側の誰もかれもロシアを避難して口で正義を語りながらイスラエルのジェノサイドを支持して
勝てるわけもない戦争で国民犠牲にしながら肉壁形成しているウクライナに諦めるなもっと戦えと押し付ける
正義を語るやつらのやっていることは悪魔の所業やわ
>>85 ロシアの侵攻は支持して
イスラエルの侵攻は叩くおじさんw
ロシアはNATOに仕留めさす
アメリカと日本は中国殲滅に注力するのよ
トランプはそっちにしたのか
前はウクライナ支援を打ち切るかわりにロシアと交渉する方向じゃなかったっけ?
>>75 今までの戦費が2000億ドルくらいみたいだから5000ドルじゃないとインパクトはないな
アメリカの軍事費の1年分にも満たないが、戦争になって初めて知った様な国の借金を日本が肩代わりさせられる?のはやべー
つうかもう手を引かないとウクライナ国民が今後百年くらい奴隷として生きることになるんだぞ?
なのでウクライナ国民のためにもトランプの方が正しいんだよ
この人、前の選挙直後から意味不明なことばっか言ってて痛々しかったよ
ウクライナ復興の莫大な借金はウクライナが払えない場合日本が肩代わりすることになるんですが
これポンペオが勝手に言ってるだけでトランプの意見じゃないからな?
なんか勘違いしてるやつが居るけどちゃんと理解しろよ
おいおい!
ロシアを倒してくれるんじゃなかったのかよ!?
口先だけで、言うことがコロコロ変わるんだよな
本人も周囲も
そういう人間をアメリカ人の半数は熱狂的に支持している
>>85 西側諸国は税金は内政に使えって国民から叱られて政権交代ばかり
もうウクライナ支援やめたいんだよ
でも自分から言い出せなくてやめさせると言ってくれるトランプの大統領になるの待ち
トランプを悪者にして自分達の顔が立つ
実はもう世界は今のグローバル社会をぶっこわすトランプが大統領にならないと困る流れ
拡大抑止の為の正弦のせいで
モスクワに住んでる人達はいっさい被害受けてないかなぁ
トランプになったらモスクワにも着弾OKとかになるんやろな
そらまぁウクライナの都市にも着弾しとるし そらそうやわな。
うそうそ、ただの情報操作、トランプがそんな面倒なことするかよ
トランプは良くも悪くもアメリカンファーストの経済優先主義、
人道とか正義とかどうでもいいんだよ
>>98 ウクライナ復興は資産凍結したロシアのお金を使う
(´・ω・`)
>>97知らんがな
トラのウクライナ策は大統領選挙で明らかにされるだろう
トラがロシアの一方的勝利を認めるような方策を取ればトラが負けるだけ
アメリカは勝戦を逃す奴を大統領に担がない・・・そゆこった
ここでロシアを勝たせたら誰もアメリカを信用しなくなる
ドルもそれこそ必要なくなる
>>108 だからまぁアドバルーンみたいなモンだな
そもそもウクライナが出せる金額じゃないし
取り合えずウクライナに出す条件がコレで
ロシア側がもっと良いディールを提供するなら
ロシア側と取引するよっていう割と簡単な話し
5000億ドルも借りてウクライナがそれを返済できるとは思えない
日本やヨーロッパ諸国に肩代わりさせてアメリカは金を出さずに軍需産業は大儲けという算段か?
ふざけた話だな
>>5 何度も破産してるトランプなら解ると思うが、ウクライナに金貸してもトランプみたいに破産して帰って来ないよ。
金返って来ない相手に何で金貸すかって?ロシアがウクライナの領土や資源を手に入れたら100%金が返って来ないどころかアメリカ国民に核ミサイルのお土産があるから。
ウクライナ→借金返済数%はある
ロシア→ウクライナの領土、資源を手に入れたらアメリカのアラスカの返還要請、アメリカへの核ミサイルのお土産
ウクライナのNATO入って要はキューバ危機の逆バージョンでしょ
ロシアにしてみたら目と鼻の先に核兵器置かれる
キューバ危機の時アメリカはどうだったっけ?
ウクライナを勝たせるなら相応の覚悟がないとロシアは引き下がらないでしょ
>>115 トランプにはそんな知恵はない。単に人気が出るかどうかだ。
その時の支持率が上がれば何でもいい。
トランプはビジネスマンだから
アメリカの武器を売って、軍事産業で儲ける
火のないところに煙は立たない
トランプがウクライナ軽視してるという噂が出てる時点でそういうことなんだよ
当のゼレがめちゃくちゃ不安がってるじゃねーかw
>>90 ロシアは崩壊しないから前払いでおまえが自害しろ
>>115 ウクライナ掌握しただけでアメリカへの核ミサとか言ってる時点でトンデモすぎる
なんでそこで核戦争なんだよw
ウクライナの資源って何?w
ガンダリウム合金とかオーパーツでもあるの?w
>>109 前も中国だけでなくEU日本東南アジアにトルコなんやかんやまで高関税の報復関税合戦になって
今回も全ての輸入品に10%関税だから、トランプ主義者たちは別にUSA鎖国しても良いじゃんくらいに思ってるのもとばかり
>>116 そもそもゼレンスキーが支持率低下してたからNATOに入るって騒いで戦争化させたようなもんだからな
たまたまバイデンがウクライナをNATOに入れるのを昔から切望してた状況だったからそれにゼレンスキーが乗っかった
>>116 バルト三国とウクライナだとモスクワまで大差ない
なのでそれは関係ない
そもそも、ウクライナに払う金があるのか?
ないならば、提案してないのと一緒。
5000憶じゃなくて、5000兆にすればトランプの本心に近いのかも。
数字を変えても主旨は一緒だんだから。
ロシア制裁を強化してどうやって5000億ドル作るんだ?
アメリカの敗北とか勘違いな事言ってるけど
そもそもオバカ-バカデンの民主党が始めた事だから
共和党的には終わらせる事に全く何の躊躇も無いからな
ポンペオが勝手に独り言言ってるだけだろw 選挙前のウクライナ擁護派の取り込み
>>122 5000億ドル→75兆円
破産したトランプなら解ると思うがウクライナは破産して貸した金は返って来ない。
金が返って来ない相手に金を貸す理由
1ロシアのアラスカ返還要請(北海道返還要請と同じ)
2ロシアのウクライナの領土、資源、人員の獲得
3アメリカ国民への核ミサイルのプレゼント(中国、北朝鮮、イランも同じだけど)
兵器購入を日本や欧州からお金撒いて貰って買えば今まで通り
さぁ増税だ
日本が金出すんだよ裏金メガネが約束してきただろ
アメリカの軍需産業がその金で武器作ってロシア人とウクライナ人が死ぬ
日本は虐殺に加担した側
>>117 現副大統領なんだから継続でしょ
民主党の方針でもあるし
>>28 反戦デモ参加者を全員前線に送るだけだからへーきへーき
嘘くさ
ありえない
そんな事だけでロシアが戦争辞めるかよ
>>126 ウクライナは独立国家なんだから外交の自由はある
ウクライナは核を放棄しなければよかったのに。
米国の提案なんて受けるべきじゃなかった。
アメリカの動きは中国を利する動きばかり
勘ぐっちゃうよねw
>>142 ウクライナにも新ロシア派がいたのは事実なんだよ
それを理由に侵攻したロシアを正しいとは思わないがゼレンスキーも一方的にやりすぎたんだ
仲良しが、中国に北朝鮮・・・
どんなに立派なことを言っても人間的に信用できない。
>>132 ロシアがアラスカ返還言い出した時点で民主党も止められなくなってるよ。
トランプはウクライナのコメディアンを強敵だと思ってるよ。
あれえーおかしいな
急に逆のこと言ってるじゃん
ハリスに勝てそうもないから方針変えたのか?
>>145 そこらへんのやくざ的な配分をするのがトランプだから
トランプだったら戦争止めさせられるだろうな
5000億ドルの武器貸与ってあるけどアメリカの税金は使わないんだよね
ウクライナが金を出すと考えるべきだけどウクライナのGDPって1600億ドルぐらいだよね
GDPの三倍借金したらその国終わるじゃないか、日本でいえば1800兆円に相当する額だぞ
トランプならいつもの双方体裁保たせての平和に集結でしょ
ソ連崩壊の政情不安で核兵器の管理が怪しくなるって理由だったし
テロリストの手に渡っていたかもしれないんだぜ、テロリストも核兵器は持て余すかもしれないが
旧ソ連諸国における核遺産問題
http://www.tecsec.org/?page_id=175 >>147 それウラジーミルが言ってんの?
一部の右翼政治家が言ってるだけでは?
日本のカネでシベリア鉄道を新幹線にして北海道と繋ごうとか提案する様な奴らだぞ
>>1 アメリカの税金を使わず日本の税金を使ってウクライナがアメリカから武器を買うって空見した
しかし民主党を勝たせたい時はメディアマスコミが前のめりやしないか
日本だったらその行為自体に冷めるがアメリカだとどうなるんだろうな
>>9 あるわけないし、その気概ないだろう
ソ連崩壊の時に余裕でできたのにあほ国民はじめ政府もぼーっとしてるだけ
>>148 別に変えてないんじゃね
ロシアの勝利をどこに捉えるかじゃないの
もともとウクライナにクリミア半島諦めさせてロシアを引かせるって言ってんだし
>>154 どうやってテロリストが打ち上げ台つくんだよwww
ほんまあほやな
トランプは平時から有事までの間なら有効な政治家だが今となっては難しい舵取りだ
どうしても妥協を受け入れないと治らないところまで来てしまってるからな
トランプに夢見すぎな奴が多い
それはあくまでポンペオの意見だろう
プーチンに勝たせてその勢いで東欧、西欧まで進軍させてリベラルポリコレに染まったヨーロッパを徹底的に破壊し尽くすように仕向けるべき
パヨク、ポリコレの巣窟と成り下がった西欧は核の炎で焼き付くされろ
>>161 別にミサイルに搭載せんでも核弾頭を誘爆させる技術があれば十分脅威だろ
>>163 なんで?
やるべきことはウソライナを切り捨てNATOの解体、ヨーロッパでの戦争への不介入を宣言するだけだ
あとはプーチンが適当にやってくれるだろう
ポリコレ、リベラルという毒を撒き散らしいる西欧は滅びなければならない
正直トランプには期待してんだよ、ウクライナ戦争終わらせて物価高に波戸めをかけてくれると
こうポンポンものがあがったら苦しいわ
>>161 街中でプルトニウムをばらまくだけでも十分だからな(ダーティーボム)
米ミンス党やCNNやNYTのようなパヨクメディアが非合法化されて解体され、ポリコレリベラル西欧が放射能まみれの二度と人が住めない更地になれば世界は良い方向に向かうだろう
>>161 ソ連はスーツケース型の核も保有していたらしいぞ
トランプじゃなくて
共和党で考えないとだめだよ
バリバリの戦争屋、タカ派だぞ
民主党は軍を動かさないけど
共和党は軍を動かす
ゼレンスキーを筆頭に戦争継続強硬派とその家族を前線に送り込んで戦わせればすぐに和平に賛成するだろ
>>167 できたらいいなの話だよね
その意見は望むところだが現実は妙な力学が働くのだなw
>>171 いかにも単純で頭の悪い意見だな
そんなことになったら輸入で食いつないでる日本なんて真っ先に人口が半分以下になるわ
NATOに加盟させれば解決って、紛争・戦争状態だと加盟できないし
加盟できてしまったら防衛義務からNATOが参戦ではないか
世界大戦にする気なのか?
>>173 平和なんて退廃と堕落をもたらすだけのろくでもないものだぞ
戦国日本の体たらくを見てみろ
挙げ句の果てにはパヨクやポリコレ、リベラル、フェミみたいなのが幅を効かせだす
>>168 円安で物価高なので、ウクライナがどうなろうが日本が物価高に苦しむのは変わらないぞ
ドルで見れば原油や穀物なんて物価高どころか下がっているわけでさ
>>19 でも西側の国全部ウクライナ支援賛成派が選挙でウクライナ支援反対派が勝ち、賛成派の首相クラスも支持率低下で支援反対派のリーダーに追い落とされて西側全体で民衆は支援反対の風潮だよ?
75兆円なんてどこが出すんだよ
同盟国ならともかくこんな辺境のマイナー国に
>>176 食うものなくなったほうが日本人も目を覚ますだろ
資源や食料がない?東南アジアあたりを侵攻して植民地にして分捕ってくればいいんだよ
>>178 アメリカを見てみろよ
アメリカの繁栄は
戦争に勝利した結果だぞ
共和党勝利でいよいよアメリカ軍
派兵の可能性がでてくるわけだ
ワクワクしないか?
強いアメリカ!
それこそがトランプの勲章だ!
>>182 進次郎「我々に」
竹中平蔵「お任せあれ」
>>142 ウソライナなどという主権国家は過去も現在もバンデラ主義者のテロリストの妄想の中にしか存在したことない
>>184 そう、人類はもっと戦争するべきなんだよ
平和が続くと女の腐ったような腑抜けだらけになる
>>183 真面目に返答するのもあれだが
そんな事したらそれこそ中国が台頭して日本滅ぼせになるだけだわw
>>160 むしろ、それだと解決しない
クリミアは水源がなくウクライナからの供給が必要
なおかつクリミアはウクライナ経済との繋がりがないとやっていけない
だからロシアはクリミアのためにウクライナが欲しいになっている
>>174 しないよ
ロシアは、そもそもウクライナという国はなかった一つのロシアとしているわけで
「歴史上においてウクライナ人なんてこの世に存在したことはない」なわけでさ
だから和平なんてありえないのよ
消滅するか生き残るかしかない
ウクライナを諦めさせる代わりに
アラスカでも割譲するか?w
なんでもいいけどアメリカは黙ってろって思うわな
この世界でもっとも極悪非道なテロリスト国家はアメリカだろって
ウクライナがモスクワを併合したら戦争が終わるのでは
ヨーロッパで、何年も互いに何万人も人を殺し合うのを国際ルールに従って認めて見守っている、という感覚が気持ち悪すぎる
>>185 まだプライマリーバランスの正常化も達成できてないのに
属国なんだからこう言う時の為に借金減らしとけって散々言われてたのになぁ
議会で支援妨害してロシアの時間稼いだくせによく言うわな
ガチガチに防衛線が引かれてしまってもうNATOが本格的に参戦してもロシア退けるのは厳しい
膠着状態の根比べになってロシアが勝つ
米営戦争国家すると、GDPの何桁%といった単位の借金が出来るようです
親米国の軍部歓喜のお知らせですね
武器だって戦後復興だって他国の金頼みだろウクライナは
戦争前だってヨーロッパの最貧国レベルだろ
ウクライナって領土広いから復興めちゃ金かかるわ
>>3 パンペーオって発音した件?
お前むちゃくちゃウォッチしてるんだな
岸田が半年で7000億円x10年間=14兆円のウクライナ支援を国民に無断で勝手に決めたんだよな
それを聞いたトランプも「日本から資金を回収できるならウクライナ支援(有償支援)続けてよくね?」と考えが変わったらしい
トランプってアメブタの幼稚性の象徴
日本でトランプってゴミを支持してるのは百田尚樹みたいな統一教会のゴミだけだから
【米高官】日韓首脳にノーベル賞を 関係改善を評価 [4/26] [ばーど★]
http://2chb.net/r/news4plus/1714086068/ ↑
ふざけるな!こういう事をアメブタが日本に圧力かけてくるのが一番日本で反米感情が爆発する要素なんだよ
アメブタの介入さえ無かったら韓国経済を崩壊に追い込めるのに!
そもそも日本の保守に親米が多かったのは、統一教会のチョンが入り込んで誘導していただけであって、
本来、日本の保守の王道は反米。黒船来襲からの日本の内乱とか東京大空襲とか原爆とか、
GHQの占領政策で力を得た売国左翼と在日チョンの状況とか、本来、保守であるほど反米が自然なはず
↓
【米政府】サムスンに補助金1兆円 先端半導体、研究施設も対象 [4/15] [ばーど★]
↑
アメブタもう許さん
クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。
馬鹿なのか?50兆円もアメリカの税金使わずにどこから出てくんだよ?
>>205 言うても西側の国土はほぼ無傷
ロシアに獲られた所はロシアがやるし
それでも莫大な金せびってくるのは見える
https://blog.goo.ne.jp/mubenrokka/e/0a1d01cd9cdd1dd99449bc76837533d7 shin@アメリカによる日米地位協定悪用を許さない@shin_the3rd
ねぇ、日本人は
「虐殺された当事者」なのになぜ知らないの?
《人類の歴史で、一度の攻撃で殺された人数の最悪記録トップ3》って全て
「日本人虐殺」なんだよ。
1位:広島原爆 14万人
2位:東京大空襲 10万人
3位:長崎原爆 7.4万人
「WW2で」じゃなく
「人類の歴史で」
ワースト3独占なんだよ
百田尚樹氏、トランプ前大統領を称賛「私ならその場で腰を抜かした挙句、ションベン漏らして…」 [首都圏の虎★]
↑
百田って統一教会のエセ保守が気持ち悪い
そりゃトランプの方向性なら円高になって日本は大ピンチ、韓国は歓喜なんだから、
統一教会=韓国の手先の百田はトランプ大歓迎だわな
そもそも統一教会の百田=日本保守党の方向性だと、
チョンとアメブタの日本支配が強まるだけ
日本でトランプに勝って欲しいと思ってるのは百田尚樹みたいな統一教会の汚物だけ
もしトランプが勝つなら日米はもう敵同士だよ
なんで苦労して手に入れた円安までトランプってゴミのせいで奪われなきゃなんないんだよ!
日米関係 日韓関係っていつもアメブタとチョンの要求だけ無理難題が通ってきた
トランプが勝って円高になるならもう日本はアメブタ追従止めたほうがいい
もう日本人のチョンとアメブタに対するストレスは極限状態にある
なんなんだよこの日本って国は!
アメブタとチョンに日本人の夢も希望も全て奪われて!奪われて!奪われて!
アメブタとチョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落さないと偉大な日本人の怒りは消えない!
>>16 何でも暴力で解決しようとするのは愚か者だぞ野蛮人
>>208 安倍を殺して次はお前だぞって言われたらションベンチビって日本を切り売りするくらいは余裕でやるだろうな。
>>17 >>1くらい読め
原資はロシア制裁で得た資金
ロシアの金は俺らがいただく、その金で武器をガンガン作るぜと
ユーロ圏でも凍結資産の利子をウクライナに渡すしロシアが元凶の核戦争まで秒読みだ
>ポンペオ氏らは対ロシア制裁を強化し、ウクライナがアメリカ国民の税金を使わずアメリカから必要なだけ武器を購入できるよう、5000億ドルの武器貸与計画を策定すると提案しています。
ロシアの特別優遇価格の天然ガスに頼ってるからロシアの言いなりなんだの人達、
新しい商売の戦争で潤ってんのかな
親方星条旗次第と今年味わったんだろ?
ロシアが今回不味いのは、侵略は当然不味いにしろ
核恫喝をやったことが実は一番不味い
これで発展途上国は核を持つのが正義と思った
北朝鮮は高笑い
欧米もそれ故に引けなくなってる
>>220 クラスでフルボッコにあった見たいなもんだから
ちょいと武器出して脅さないと勝てないよ
ボコられてる間に尻の財布抜ことする奴まで居る始末だし
ロシアは軍事組織が国家を装ってるだけの戦争遂行機械です。
ドル紙幣を印刷しては家臣に配布しても彼等には勝てないのです。
欧州はその周辺への拡大で連戦連勝
大欧州帝国陸軍参謀本部に退くノウハウは無い
ウクライナの緊急復興と要塞化のための準備金はほぼ枯渇
7月26日
ピドラサ副首相 ウクライナ軍への支援資金は9月にはすでに枯渇する可能性がある
ウクライナ軍への物資供給のための資金がいつ枯渇する可能性があるかを説明した。
最高議会予算委員会のロクソラナ・ピドラサ委員長は、
ウクライナが国防支出を増やすための予算修正を採択しなければ、
ウクライナ軍兵士を養うための資金が早ければ9月にも枯渇する可能性があると述べた。
7月18日、ウクライナ政府議会のタラス・メルニチュク代表は、ウクライナ内閣が安全保障と防衛への予算支出を4,953億グリブナ(約120億ドル)増額する法案を承認したと報告した。
ピドラサは3月、ウクライナは870億ドルの年間予算のほぼ半分を国防支出に割り当てているが、国内歳入はわずか460億ドルに過ぎないと報告した。
徴兵の支払い、訓練、装備に数十億ドルが必要となるため、予想される動員の波により赤字は拡大すると予想されている。
2023年11月末、ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、430億ドル以上の赤字を抱える2024年のウクライナ国家予算に関する法律に署名した。
予算承認中に、約420億フリヴニャ(10億2000万米ドル)が準備基金に割り当てられた。今年を通じて、閣僚内閣(政府)の規模は 560 億フリヴルに増加しました。しかし、この金額のうち残るのは5億9,200万フリブニャのみです。
年末までに、防衛部門に資金を提供するための予算が5000億フリブニャ不足する。
その結果、財務省は対応する金額の予算修正草案を作成した。
この予算は4つの主な財源を通じて充当される予定である。1,250億フリヴニャ(30億5,000万米ドル)が新税の増額と導入から、
1,260億フリヴニャ(30億7,000万米ドル)が国家債務の返済と返済による節約から、
1,600億フリヴニャである。
国内政府債券の発行から890億フリヴニャ(21億7000万米ドル)が、
既存の税金と手数料の徴収額を超えて890億(21億7000万米ドル)が支払われます。
個人に対する軍事賦課金率を1.5%から5%に引き上げ、法人に対して所得の1%の軍事賦課金を導入し、
第1、第2、第4グループの個人起業家に対して800フリヴニャの軍事賦課金を導入することが提案されている。
月額(19.51米ドル)を徴収し、第3グループの個人起業家に対して収入の1%の軍事課税を導入する。
このアプローチは批判にさらされています。
13の分析センターは、政府が軍事課税の代わりに付加価値税を引き上げるべきだと提案した。
当初の政府提案には、付加価値税税率を20%から22~23%に、軍事課税を1.5%から5%に引き上げる内容が含まれていた。
さらに、軍事賦課金は個人起業家にも適用されることが予想されていた。
財務省は、追加の軍事需要に資金を提供するためのあらゆる可能性の中で最も穏当な選択肢を提案していると考えている。
予算と税法は7月に両読会で可決されると予想されていたが、7月23日、ウクライナ議会は8月まで会期を休止すると発表した。
既に戦車もT-72からT-62へと先祖返りしているロシア
それも整備、修理も不完全な
どうすんだ?
戦車も北朝鮮に頼むのか?
>>228 肉弾戦でもすんじゃね?
ロシアは何人死のうが別段影響ない
ましてや今はロシアの辺境民族を前線に送ってるから減ってくれまである
まぁモスクワ市の人が大量に死ぬようになったら変わるかもしれんが
そこまでいくのはまだまだ時間がかかる
トランプはアメリカの金は使わない
ウクライナは担保がない
誰が払うか?
世界リーダーの岸田の出番だな
ウクライナへの支援を打ち切ると公約したトランプには、それを不都合とする利害関係者の雇った暗殺の銃弾が即座に放たれた。
彼は奇跡と偶然で生き延び、誰が自分を殺そうとしたのか知っている。 この元国務長官とかも一味だな。
トランプ「おい、キシダ!分かってるな!」
キシダ「ボクが永世総理大臣で翔太郎も総理大臣にしてくれるならなんでもおk!!」
西側戦車厨さあ
レオパルドやエイブラムスのその後を聞かないんだし、
あっという間に損耗したか首都に飾ってあるかじゃねーの?
あ、チャレンジャーが活躍してたらイギリスさんが喧伝するはずじゃねえ?
>>216 プーチキン🍗アノン梯子外されちゃったねえ
何なら椅子も外してやろうか
>>9 しつこいなw
ことなかれ主義なんだからそんなことできるわけないだろて分からんかね
金はあっても兵士がいない
じり貧で負けるのはウクライナの方だな
>>2 ポンペオが言ってる所が味噌
こんな大事な事を選挙期間中に言わんと。
【トランプ当選後】
トランプ「俺はそんな事は言ってない。
プーチンと停戦で話し合うクリミアと四州はロシアのモノで決着」
とかね
>>238 4州でロシアを納得させるのは無理だな
それこそ支援を一時的に強化してウクライナ優勢に持って行くくらいしないと
ロシアは核を持っているので降伏することはない
西側はロシアと核戦争する気は毛頭ない。
ウクライナにとって最善の策は
このまま休戦状態にすること。
取られた領土はまず帰ってこない。
ロシアが壊滅するような歴史的チャンスを待つしかない。
現政権による利権まみれの腐った世の中是正するには
逆張りするしか無い
もう無理だよウクライナはロシアのプロポーズ受け入れて一緒になるしかないのだ
>>239 え?クリミアと4州もらってもプーチンは止めようとしない?
そんな事あるわけない
彼らは劣等であるロシア人の軍など、優れた西側の豪華なハイテク兵器と素晴らしい訓練で国境の彼方に追い払えると妄想しています
戦費3000億ドル費やした挙句に何も得られず、そこに更に5000億ドルをつぎ込むのは賢い投資とは言えません。
>>238 トランプがめちゃ反対しているUSスチールを買収しようとしている日鉄のアドバイザーに最近就任したからな
これでトランプの敵になるかどうか気になる
トランプ氏「絶対に阻止」 日本製鉄の巨額買収計画はどうなる
日鉄、ポンペオ氏起用 USスチール買収へ取り組み強化
そういえば安倍内閣が北方領土でロシアに譲歩しすぎとか盛んに言ってたやつがいたよな
今はああいう甘っちょろい日本人が増えてるのかな。
戦争で奪った土地を話し合いで返す国があると思ってるのかな。
バイデンポチの岸田にはトランプは容赦なく色々と要求して来るだろうね。
>>246 トランプはUSWの票目当てなだけで選挙終われば全く関心示さなくなるよ
日鉄、世論好転へ「離間の計」 USスチール買収に包囲網:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25ALT0V20C24A7000000/ ピッツバーグの共和党関係者の1人は「トランプ氏が大統領になれば買収を成立させると確信している」と語る。買収は地域に投資を戻すことにつながるとして中国の鉄鋼に対する競争力を高めるという買収の利点に「同意する」と話した。
>>247 ドゥーギンは日米安保破棄なら返しもいいと言ってるよw
>>250 その話に乗っかる日本人がいるとでも?
というかここにはいっぱいいそうだねw
もしそうならいいが、具体的な情報を頼む
バイデンにせよトランプにせよ
米国がのらりくらり支援したり絞ったり渋ったりしてるせいで無駄に戦争が長引いてウクライナ人もロシア人も死人増やしてる
結局ソ連を戦勝国にしてしまったツケだわな
チャーチルに責任を取らせるしかないね
>>251 国の集離は時代とともに
頭良い奴は固定観念に囚われない柔軟な考えをするな
もちろんドゥーギンの事だけど
>>254 日米安保を破棄させてから
日本を丸ごと侵略するというのが透けて見えるだろ
あんたには見えない?
そうですかwww
>>255 ロシアは一回ぶっ飛ばしてるけど?
ビビって考え固まってない?
>>249 前回日本やEUにも鉄鋼25%関税をやったし、今回も全輸入品一律10%関税と言っているのに
経済安全保障だかで納得するかな?米国の拠点があればライバルの倍出した投資額も回収してみせるって日鉄の社長は言ってたけど
>>250 核放棄したら安全保障してもいいよ→はい侵略w
ロシアの吐く言葉なんてプーアノン以外信じんわな
>>253 大日本帝国はそんだけ邪悪だったんだろw
スターリン唆して北海道に侵攻させたり
>>258 ウクライナから学べばいいやん
なぜそうさせられたのか不足を埋めて軛を外して事に当たるのが戦略やろ
>>237 全くその通り ゼレンスキーは徴兵年齢をさらに下げると言っているし復員の約束も反故しようとしている
新人を1週間程度の訓練で前線にぶち込んだところで使えるわけもないしウクライナ世論が終わる
こんなわずかな発言で喜んでタコ踊りしている烏バカの知能はないに等しい
トランプが一日で終わらせる(ロシア勝利)って言ってるのに
元部下は何の根拠でこんなこと言ってるの?
「虎の威を借る狐」でプーチンに喧嘩ふっかけたキシダ
お前どうすんだ?
選挙戦の最中に何を言い出したのか?
トランプの口から言うなら別だが第三者の無責任な発信ね。
>>126 そこら辺りもちょと違う
確かウクライナの憲法に政府はNATO加盟の努力を
しなければならないとかあった筈
この条文はオバカ時代に革命させた時に
米国大使館主導で書かせたとかそんな話し
核保有国側が必ず勝つ
このセオリーに従うしかないのは当たり前の話だわ
>>243 ロシアはウクライナの非ナチ化と軍事的中立化もずっと要求しとる
4州のみで終わると考えてるのが楽観的すぎる
いやポンペオは何を根拠にしてるんだ?
事実としてトランプは「24時間で停戦させる」と明言している。
それにはウクライナをあきらめさせるしかなく、
そのためにおそらく最も有効な手段は、「いやならもう武器はあげないよ」
だと思うが?
>>272 まあ元々のトランプ案はロシアとウクライナ双方に米軍介入をチラつかせる事でフェアな停戦に持ち込む事だからね
ウクライナにだけ一方的に諦めさせるわけではなくて、それでロシアが調子に乗るようなら逆に米軍はウクライナ側に加勢して圧をかける、という意味ではポンペイオの発言は正しい
やはり終わらなさそうだな
あの地域は長期的に経済が縮小するんだろうな
ロシア寄りの保守アメリカ人は弱体化したアメリカ軍よりロシア軍は強いと主張してる
トランプの言葉や脅しが通用しないならロシアが満足いく賠償金と領土を与えるしかないが?
トランプの言ってることと明らかに違う
こんな事言ってるとボルトンみたく切られるぞ
ロシアが和平に応じる最低ラインは
・ゼレンスキー一派、バイデン親子、ヌーランドの戦犯としての引き渡し
・NATOの解体
・ウソライナ全土はロシア連邦に完全併合
・東欧、北欧、ドイツの非武装化とロシア軍による駐留
・すべての制裁解除と制裁により生じた損害の賠償
>>264 世界中なんだからそれはどうでもいいが
前回トランプが落選した時、露骨にトランプを無視した件は恨まれてそうな気がする
>>264 岸田を戦争犯罪人としてプーチンに引き渡せばいいんじゃね
>クライナがアメリカ国民の税金を使わずアメリカから必要なだけ武器を購入できるよう、5000億ドルの武器貸与計画を策定する
そのお金って、岸田に出せと迫るんでしょ。
日本国民として、やってられんね。
第二次世界大戦も当初は散々ドイツに譲歩したのにあーなったし
ましてや核の恫喝してるロシアへ譲歩はしにくいんじゃね?
ロシアも遠い国は比較的支持はしないまでも反対はしないよって感じの国もあるけど
お膝元の中央アジアはロシアの統制に賛成しない。最低限のお付き合い
>>281 NATOを解体してヨーロッパはロシアにくれてやればいい
>>283 経済力はあるくせに軍備に金使わず防衛は米国に頼り切りの国なんて滅んで当然だな
>>5 ウクライナは借金漬けになることで
むしろ潰れられては困る存在になって立場が強くなったな
もう戦争はやめさせろ
無意味な血が流されすぎてる
ウクライナロシアの若者が無駄死にしてなんになる
>>286 赤の広場で後藤宏基すると聞いて
アメリカの代理戦争な気がしてならないんだよな
アメリカとしては兵器提供してウクライナ使ってロシア疲弊させたいという感じ
でも双方の人が死んでるだけでロシア経済はそこまでのダメージになってない
なぜなら西側と取引できなくても中国中東といくらでも出来るから
経済制裁も全く意味がなってないし
ネオコンやね
WLFD(”自由と民主主義”同盟←元勝共連合現統一教会)の頭衆エドワードルトワックみたいな物言い
この辺がトランプてかアメリカの限界かな。パトロンから釘を刺されてる格好wあるのは弥縫策だけで勝算なんてないのに
>>287 こういう人って何処まで本気で言ってんだろうね?
「私はゼレンスキーに対し、この戦争を終わらせなければならないと伝えた」
7月26日
米大統領候補ドナルド・トランプ氏は、ウクライナ大統領との電話会談についてコメントし、こう語った。
「ゼレンスキー大統領から電話があり、よく話し合いました。
そして、私たちはこの戦争を終わらせなければならないと言いました。
これ(ロシア軍 )は戦争マシンです。あなたは戦争マシンと対峙しています。
それが彼らのやっていることであり、戦争をしているのです。
彼らはヒトラーを破った。
彼らはナポレオンを破った。
そして春の攻勢は決して起こらなかった。
そして私は、ロシア人は数百万の地雷と数千の軍用戦車を所有していると言いました。
私たちはこの戦争を終わらせなければならないと言いました。
多くのロシア人が殺されたが、多くのウクライナ人も殺された。
それは完全に混乱です。
こんなことは起こるべきではなかった」
とトランプ大統領は語った。
また、バイデン米大統領を戦争の犯人の一人として名指しした。
「バイデンはこのようなことが起こることを許すべきではなかった。
止めるのは簡単でした。
プーチン大統領なら決してこんなことはしなかったでしょう、その理由は2つあります。
第一に、私の統治下では石油価格が安かったことです。 「私は価格を低く抑えた。ガス価格も低く抑えた。
新政府が発足するとすぐに、石油は本来の2倍である1バレル当たり100ドル近くまで上昇し、突然ロシアは彼らが持っていた巨額の資金を手に入れた」
プーチンがこんなことをした理由の一つは、アフガニスタンを見たからだろうと思います。
私たちがどのようにしてそこから抜け出したのか。
プーチン大統領もそれを見た、中国の習主席もそれを見た
強い者たち、強い人々だ」とトランプ大統領は語った。
>>290 光の戦士ハラグチェ見てるとマジなんじゃねえかなあ
>>280 ウクライナ支援ちゃんと続けるなら日本が相応の負担させられてもいいとは思う 個人的に
戦争でロシアが変わったことと言えば中国産増えました多少物価上がりました
これだけだぞ
石油ガスその他資源諸々自国領で豊富に取り放題な時点で負けないんだよ
そして核兵器あるからな
>>9 無いな
まあロシアがボロ負けしたら買ってくれと言ってくることは無いわけでもないだろうがw
212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92
生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。
日本共産党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。
ほんと?
ですか?
ん?
ン!んっ?
ていうけど、アメリカは砲弾にしろ量産できてないやん
あらたに〇億ビジネスって、機密が大量に入ってる最新鋭装備でも売りつけるつもりか?
・・・さすがに、トランプ帝王じゃないんだから、米国防総省と国務省がストップかけると思うぜ?
(トランプ大統領時代でもトランプの言ったFMSの多くは安全保障上リスクがあるとしてストップされたよ)
>>294 ロシアは負けだろ完全に
もうこの戦争がどうなろうが、戦後中国の属国としてしか生きる術無い
逆に唯一の勝者は中国
西側から制裁されない程度にのらりくらりロシアと付き合って戦争に加担まではしないスタンス続けてるだけで、
要はロシアから原油を買い叩いてるだけでノーリスクでロシアを属国に出来るルートが確定してる
どうするもこうするも、ただの核戦争のはじまりだと思うけど…
アメリカ国民に自国が核の炎に包まれる覚悟があるのなら頑張ったらいいと思うよ
ロシアとやるならアメリカ本土も無傷では絶対に済まない
アメリカが、ウクライナの為にそこまでやる覚悟なんてあるのかね?
ほんとロシアは地の利を持ってるというか
冬は極寒で大変な代わりに石油ガスという最も現代文明において重要な資源を他国に依存せず使い放題という
最強だろこれ
しかも核兵器持ってます 国民は頑強で自給自足になれてます 政府から配られた農園各自持って野菜穀物家畜育ててます
強すぎワロタ!
シルスキが言ってた「クリミア奪回の具体的なプランがある」ってアレかな?
ゼレンスキーは前から「F−16が216機、パトリオットが50セット、グラウラー電子戦機、
THAADがあれば大反攻可能」言ってたから、ここはトランプさんが供与okにしちゃうのかねぇ
なんでもいいからすきを見て停戦してほしい
もうこれ以上無駄に血を流さないでくれ
結局最後は金でどうこうするしかないだろ
ここはトランプ関係者スレだから仕方ないけど
大統領選挙はマスコミ発表だと互角
アメリカのマスコミは基本反トランプだろうし
ハリスが勝つ可能性も結構高いよ。選挙は11月初旬
停戦講和会議中にウ軍参謀部情報総局の「あの」キリロ・ブダノフが、
ポカーンwとモスクワ攻撃かクリミア大橋攻撃しそうな予感がするから、そのせいで
講和が吹っ飛ぶまで見えちゃうんだよなぁ
講和するなら、まずテロ屋のブダノフ拘束しないとな
>>301 クリミアからロシアが引いてもクリミア市民はもうウクライナに戻りたがらんぞ
またドンバス戦争の焼き直しをやるだけやろ
トランプはウクライナ支援邪魔して劣勢にしちゃったからな
来年の春までにプーチンが北朝鮮に亡命する形でこの戦争は終わるでしょう。
プーチン無きロシアは西側諸国によって解体されチェチェンはロシアから離れて独立国になり
北方領土も全て日本に返還されるでしょう。
ハッタリは止めろ、北朝鮮すら空爆できない米軍がロシアと直接対峙できる訳が無かろう。
別にトランプに限った話でも無いがな。
ポンペイってトランプの腹心だったのに
まるっきりの裏切り行為やん
>>306 劣勢にしたのは全支援国、兵不足で海外在住のウクライナ人全員に強制帰還命令でてるのに、日本含めた何処の支援国も全く協力しないからな。
>>303 マスゴミが持ち上げて拮抗じゃ無理
宇がクリミア奪取すれば風向きは変わるかもしれないが今更厳しい
>>309 ロシアが現状は不満を溜めないようにかなりの優遇をしてる模様
そりゃ不満度は低くても不思議ない
まぁアメリカが参戦したら今のロシア軍じゃひと月ももたないだろうね
早期警戒機もレーダー群も破壊されていまだに仕様の定まってないSu-57が20機程度じゃF-22やF-35を止める事は不可能だしね
黒海艦隊も戦闘艦は壊滅的打撃だし黒海に侵入しなくとも複数の空母打撃群からのトマホークの乱れ撃ちやF/A-18からの24時間体制の誘導弾でおおまかな集結地点や軍事施設を破壊した後にヴァイパーとアパッチの戦闘ヘリとA-10で撃ち漏らした敵の掃討で大体終わる
ガチの物量戦でアメリカに勝てる国なんて地球上に存在しない
>>318 その軍事生産力でロシアに完敗したのがこの紛争www
もうそのメッキは世界中にバレてますよ
ロシアと核の撃ち合いやりますか?
アメリカは勝てませんよ
幸せなアホいるな
最も高い軍事兵器 米兵を一人も失わずに最高位の仮想敵国がズタボロになってる現状を踏まえて
露助が大勝利、米帝弱いとかどこの並行世界のやつかな?
>>318 消耗戦になって核の撃ち合いを想定しアメリカ本土が核の炎で荒廃し経済力も一気に低迷するのも覚悟したアメリカ相手なら勝てる国はいないだろうけど遠方のウクライナ如きのためにロシアとそこまでやり合う覚悟ないでしょ?
底知能な生物じゃあるまいし戦争した時点で負け、支援も同じ
仲裁に入って一刻も早く止めれるかが知的生命体なら出来たはず
民意が現れる選挙でウクライナ支援反対派がほぼ全ての欧州地域で現与党の議席を奪い、首相を決める選挙でウクライナ支援賛成派が負けている現状
>>3 タックスヘイブンいわゆる税金天国で暮らされています
>>314 裏切り者をトランプは許さないから 絶対服従のヴァンズを副大統領にしようとしていることからもわかる
世界中どの党にも反対意見を言う人がいるというだけ
ロシアとアメリカがやる時は核戦争だよ
これは両国の核ドクトリンでもある
アメリカ一国で30兆円超え、他国も合わせたら40兆円をこえる膨大な支援を行って西側はウクライナが負けるなんて思ってもいなかった
なんなら追い詰められたロシアが核兵器を使用し世界中の悪としてレッテルを貼り、例えウクライナが核で焼かれようとも、その後対ロシアでスクラムを組み国際世論で有利に進めていこうとすら考えていた
現実はアメリカ含むNATOの軍事生産力を合わせてもロシア一国の軍事生産力に敵わず、ついには高値で親露派の国からすら砲弾弾薬をかき集める事になるが、それでもロシアの生産力に追いつかなかった
GDPという神話を重く考えていた西側にとってそれは全くあてが外れ予想外の出来事だった
結果世界中にロシアの強さが知れ渡り、BRICsへの申し込みが殺到
今までどちらにも肩入れしなかった国々の多くがロシア側へと流れた
特に資源国の団結は凄まじく既に西側でコントロールする事が不可能となる
中露を中心に歴史的に見てもありえない西側勢力をも圧倒する巨大経済圏が出来上がってしまう
今西側に出来る事は世界の王たるアメリカ大統領トランプが有言実行し信頼の回復に努める事だ
そう、速やかに停戦させる事で少しでも傷を浅く出来る
ただどうあっても今後西側は経済的にどんどん厳しくなっていくのは避けられない
>>61 一発目の核はEMPだろうからその時点で
組織的抵抗能力がどの程度残るか
>>323 本当にその通り
日本は世界で唯一の被爆国としていかなる紛争も支援しないとの立場を貫くべきだった
そして仲裁国として名乗りを上げその紛争停止の仲裁にこそ支援金を使えば世界各国からの評価はまるで違うものとなったはずだ
結局、アメリカの犬としての評価を強めただけで支援金も無駄に費やし国民感情を逆なでした
中露と上手くやってきた今までの外交努力も水泡と帰した
なにをやっているのかと頭を抱えたくなる
インフラ建設と借金でアフリカを乗っ取るシナチク
二面作戦でプーチンに殴らせて防具をウクライナに売りつける商売人トランプか
なんか経済戦争って感じだな
商人だけあるわー
>>1 アホか
トランプが言ったことじゃなくてポンペオの妄想じゃねえか
トランプがこれ以上ウクライナに金をつぎ込むわけがない
ロシアの戦力は開戦前のレベルを維持してるとアメリカ議会で報告されてるんだからそれを押さえ込むとなるととんでもない規模の支援が必要
一方アメリカは部品調達の遅れから装備を整えられていない
もうウクライナ人は欧米も敵だと思ってるよ
欧米が支援するからウクライナの高官は中抜きで私腹を肥やし戦争の継続を望み民衆に動員を強制し逃げたものからは資産を没収する
戦争を終わらせるにはロシア軍を撤退させるか欧米に支援をやめさせるかの二択しかない
あまりウクライナを舐めない方がいい
関わった国すべてがテロの対象になるだろう
>>336 まさにその通り、アメリカは軍備備蓄がまるで整っておらず日本にすら応援要請をするくらいだ、かなり厳しいのが見て取れる
いかにロシアの生産力が凄まじくアメリカが軍備備蓄を吐き出したかの証明である
西側からすると今回の事で国際世論の監視が厳しくなり今後武力による紛争を仕掛けるのが難しくなった
アメリカの借金額は危険水域へと突入しており、ここから更に踏み込めるとは到底思えない
結局無駄となる軍拡をヨーロッパへと促しそこでアメリカの兵器を売りつけ経済的に潤う事で我慢するのがもっとも正しい選択と言える
そもそもなんで最初に割とみんな分かるようにロシアは動いてたのにバイデンは延々と挑発するようなマネしたんだ?
今思うと別の手の打ちようがあったと思うんだが
>>339 バイデンへの批判がアメリカ国内で日に日に強くなり、そこから巻き返す為には"ロシアに核兵器を使用して貰う"のが1番ベストだった
わかりやすく世界の敵や悪とのレッテルが貼りやすく、自らがその巨悪とこれまで戦って来たのだとする事が出来るからだ
自らの正義を国民に示しやすかった
むしろ、巻き返すにはそれしか無かったと言える
結果的にウクライナではロシアに核兵器を使わせる事すら叶わず、バイデンは選挙を待たずして退場となった
ロシア軍を撃退してもウクライナは借金のかたに欧米に全てを奪われる
欧米を儲けさせるためにウクライナ人の命を消費してるようなもの
キエフ在住のボグダンの動画に出てくるウクライナ人もそういうようなことを言ってる
ウクライナの民衆は別に負けてもかまわないと思いだしてる
>>340 当時を思い出すと核を言い出してたロシアもおかしいが言われてる方のリアクションも変だものな
プランやドクトリンや実情を並べると即時核攻撃はまずあり得ない=交渉の余地がある段階なのにマクロンがプーチンともしもししてただけとかそんなだったじゃん
そもそもキューバ危機を考えると核に関しては最後の一瞬まで分からないわけでさ
そういやケネディは暗殺される側だったな
>>28 逆だ馬鹿モスクワ攻撃されたら反戦なんて言ってられなくなる
日本みたいに平和ボケした国民じゃないんだよ
>>343 大陸国家の国民の気持ちは多分日本人にはずっと分からないと思うわ
>>298 どうしたらロシアが負けるのか詳しく
タダの軍事介入なんだが?
何を持って負けなの?
勝ちは無くても負けは無いと思うけど
>>298 それは工業生産力を過大評価しすぎじゃないか
>>345 ヨコだけど
片手間の軍事作戦を日本とやったら革命が起きたのがロシアだね
片手間の軍事作戦をアフガニスタンとやったら崩壊しちゃったのがロシア(ソ連)だね
なんかウクライナ戦に似てるね
>>1 「アメリカ国民の税金を使わずアメリカから必要なだけ武器を購入できるよう、5000億ドルの武器貸与計画を策定する」
これってつまり「岸田よろしく」ってことだよね
永遠に日本は景気回復なんてしないなw
>>63 いまさらジャベリンなんてゴミはいらんだろ
ドローンで十分だし
>>345 もうロシアは二度と元の経済力、国際影響力に戻れない。もはやどれだけ多くウクライナの領土を取れても中国の属国になるのが確定してる
負けじゃね?
ウクライナだって全領土を取り戻してNATO加盟まで出来たとしても男が死んだり女が他国流出したのに見合う成果なんてあり得ないから負け
アメリカはのらりくらり戦争長引かせて金と信用を失って負け
中国だけが戦争中の貿易でも、戦後よロシア属国化でも得して勝ち
>>347 今のロシアには経済大国の中国とインドがついてるからそう簡単には崩壊しないよ
経常黒字だし国民の生活は変わりないようだし
>>338 最終行
軍需産業を過大評価してる
時価総額見てみな。全然米国全体を潤すような産業じゃないから
>>352 >経済大国の中国とインドがついてるから
中国とインドが助けてくれるから崩壊しないのはわかった
では、ロシアは中国とインドになにを朝貢するつもりかな?
トランプ20の公約を見れば
別にポンペイが言わなくても各国そう思うよ
実験場だもんなあ
勝たせない程度の兵器渡されて
気の毒だよウクライナの人たち
ポンペオなの?ポンペイオなの?
どっちの読みが正しいの?
>>357 ポンペイオだね
ただ「ポ/ン/ぺ/イ/オ」ではなく「ポン/ペイ/オ」
「あいうえお」の間合いではなくて「あいう」の間合いで言えばいいかんじ
>>353 あぁ、潤すって言葉を使ったがそれは理解しているよ
つまり、その程度で我慢しましょうと言いたかったんですが、言葉のチョイスを間違えましたね
なんだよプーチン瞬殺って話じゃないのかよ
じゃあ終わらないよ
トランプはロシアに同盟しているイランを、名指しでこの世から消えるべきと最近も言明してるから
ロシアに味方する筈も無いんだよ
日本の保守がアホな上にパヨもアホだから話がズレるだけの事
ウクライナへの侵略を予見出来なかった99%の無能のオマエラや知識人とかアホメディア
もうお前ら考えるのをやめて黙ってろよ。
>>352 経済的に思わしくない中国からしてもロシアとの貿易は渡りに船だったんだよな
一気に巨額へと膨れ上がった
二次制裁で1/5ほど取引が減ると、犬猿の仲の中国がロシアと急激に近づくのが面白くないインドがこれは好機とロシアとの貿易枠に入り込む
この感じ見てるとロシアで予定されてるBRICs会議は大成功しそうよね
ロシア経済の未来は明るい
俺は数ヶ月前に5で予言した、
トランプはロアアの支援同盟とイスラエルの股裂になる。とな
そしてロシアとイスラエルの両方に良い顔できない事はその時から何も変って無いんだ
要するに武器兵力をダラダラと下れ流すか、ウクライナとイスラエルのどちらかに決めるか
或いは、短期にウイライナを勝たせてロシアイラン中国北のごろつき同盟を敗戦国同盟にするかだよ
ロシアと貿易しても中口は既に貧乏同盟の石油土人w
中国の急足な経済衰退て
Brick 'sは既に21世紀の万里の長城としてでかい遺跡になりかけているんだぜ
>>315 いや共和党のトランプ派にウクライナ支援妨害させてたやん
ブリックスの時代はロシア中国から、インドブラジルの米国に近い国が強いターンにはいる
中国的侵略主義の時代は終わりの花火が見えるつーの
プーチンと習に誰が王様は裸で御座いますって言うかの話だ
>>360 それ真意汲めなくて失礼した
軍需産業が米国牛耳ってると思いこんでる人がいるからそれかと
>>364 アメリカの軍事力を信用してるんだな
そんな無限になどある訳ないのは今回の紛争で明らかになっている
ロシアと早々にウクライナの事実上降伏となる停戦し舞台はイランへと移るだけだろ?
アメリカ、ロシアと武器輸出国としてなんら問題なくむしろ都合が良い
アメリカの存亡を掛けて戦うなんて馬鹿げてるから全面戦争なんて起こす訳がないよ
ぶっちゃけアメリカにそんな余裕は無い
>>365 資源が無ければ先進国の産業はありえない
今まで武力を背景にした不平等な国家間取引で従わせてきたが、今後そんな事は難しくなり少しずつ正常化していく
つまり先進国の取り分が減っていく訳だ
老人に変化を理解させるのは難しい
先の未来はあなた方に関係ないのでどうぞお気になさらず
トランプを信奉してると言われるQアノンは反ワクチンなのにトランプはワクチン推進させたし、Qアノンは親ロシアなのにトランプはウクライナ支援を強化させようとしてる
Qアノンって実は反トランプなのか?
>>368 こちらこそもっと伝わりやすい言葉を選べば良かったのですが、皮肉と受け取られそうで…
申し訳ない
資源ガー
では何故ロシアでガソリンが無いんだよw
ロシアから安く原油買ってる中国の経済が崩壊寸前だと思うんだ?
技術無し民間無しではただの土人のままだよw
原油土民の思考過ぎるアホしか極右極左になら無い罠
ロシアに核兵器がある以上
武器供与では戦争は終わらないと思うがな
トランプが中国をロシア制裁に参加させられればともかく
>>367 BRICsは経済圏で、それぞれの国の主権を尊重し内政に口出す事など無いよ
ただ、貿易は政治色に関わらず行いましょうって話
別に覇権争いが主題ではないが、経済すら武器に使う欧米のやり方に嫌気がさしている国々が参加しているので、ドルユーロからの脱却を目指している
BRICs内で覇権争いなんて意味がない
議長国は主要国の持ち回り制で、初めはロシア、次はブラジルと既に決まっている
>>367 北朝鮮って仕立て屋が必死で服用意してる
最初にトランプが勝った時も俺は予言して当てたし
ウクライナへの侵略が大きく長い戦争になる事も始まる時点で予言した
トランプがイスラエルとロシアの両方とは上手く行かない事も予言した
今日は中口の時代が終わる事を宣言しておく
>>372 全く関係のない話を繋げて考えるのは人のミスリードの典型だな
少し落ち着いてまず頭の中での思い込みを減らした方がいい
全く相関しない事をロジックとして組み込んでいるよ
当然、余計なお世話でこちらとしてもあなたの問題でまるで関係ない
今後レスは控えるよ
>>377 別の場所で「疲弊したロシアが事実上、敗退を認めて令和6年に終戦」と見た
なお2年前、開戦直前の予言
ポンぺオ元国務長官久しぶりに見たら激ヤセしててワロタ
資源が有れば世界を支配できるとか
その方が何の根拠も無いミスリードだぜ
それだけで世界を支配出来るならアフリカが何故ずっと貧しいのか考えてみろ
つか何一つ予想を当て無い奴等が他人にミスリードとかどの面で言うかなw
そもそもロシアと違ってアメリカは大統領の鶴の一声で全て決まるような国じゃないから
親露派が最後の望みを賭けてるトランプ政権が誕生したところで普通に支援継続するだろう
前回のトランプ政権だって選挙前は滅茶苦茶言ってたけど実際当選したらわりとマイルドだったろ
>>382 そんな現実を書き込んだら空想世界に逃げ込んでるプーアノンたちが馬鹿みたいじゃん
>>382 日本と違って官僚も入れ替わるから全然変わるぞ?
そもそもプーチンはトランプをまるでアテにしていないよ
ただ、世界の王たるアメリカ大統領トランプはアメリカの信用回復の為にもアメリカの威信にかけて有言実行しなければならない
つまり、絶対に停戦させなければならないのはトランプでありアメリカ
ここで停戦などせずに白黒ハッキリとつけたいのはプーチン
そんな水面下の戦い
サヨクもウヨクも独裁が好きだから
特にサヨクは常日頃独裁はいかんと言ってるけど
>>382 シリアから大部分の兵を引いたしアフガンからの撤退決めたぞ
そもそもヒモ付きとイスラエル支援抱き合わせで何とか議会を通したのに戦局も経済も悪化してるからこれ以上の支援は無理
>>384 >絶対に停戦させなければならないのはトランプでありアメリカ
どんな形の停戦案かをを決めるのはトランプとその取り巻きね
その停戦案を飲むか蹴るかはプーチン氏だい
残念ながらロシアの勝確。落としどころがなくてダラダラ続けてる
トランプのやった平和外交はただの問題先送りだったからなぁ 一期目
今度は少しは学んだんだろうか
>>334 >>334 典型的なお花畑だな
>>338 アメリカが軍備備蓄を吐き出して無いのなら、もはや売りつける兵器もあるまいに…笑
ポンペオは関係ないことに首を突っ込んでないで、
USスチール買収のロビー活動をやれよ
>>391 トランプ第一期の時は準備期間だったからね
メルケルとか安倍とかをピエロ役にプーチンに話し合いで解決するかもと期待を持たせて時間稼ぎをする期間だった
バイデンが突っ込む前なら止めようがあったけど、ここまでズブズブになったらもう手を引く選択肢はないだろ
アメリカパワーで完全勝利が一番被害が少ない
>>393 英米の世界戦略の駒となってみごとなピエロを演じていたころの故安倍元首相
ピエロになることによってプーチンに期待させて外交でいけるだろうと誤解させる役目があった
なんと故安倍元首相は通算27回もプーチンと会談してすばらしい時間稼ぎ役を果たした
最終的に、期待してた外交ではらちが明かないとプーチンを絶望させ戦争しかないと決心させる効果も生んだ
英米の世界戦略家たちは故安倍元首相のもたらした成果を評価し続ける事だろうね
ただ、本人が自覚してたかは知らんw
日鉄のUSS買収の顧問に付けてやる代わりに岸田🤓にトランプdisを頼まれたんだろ
とっとと政権交代しろ
共和党支持者の多くは別にウクライナ支援に反対なわけではなくて、
そのために米国が過大な負担を強いられることに反対しているだけ。
レンドリースのような有償の援助で、欧州や日本などがある程度肩代わりするなら問題ない。
トランプとしてもロシアに屈服したというような印象は持たれたくないから、
当選してもロシアが大幅に譲歩しない限り、何かしら理由付けて支援は続けるだろうね。
前にプーチンはようやっとる、ウクライナは領土割譲しろ言うたやろキチガイwwww
>>322 リアル Falloutの世界とか胸熱やね
>>397
だといいな トランプは公約で即時停戦を唱えている 停戦に従わなければ支援すると言い始めたところで
支援額が少なければウクライナは持たないゼレンスキーが自ら10年戦争するのは不可能と言っている
どんな道を通ってもウクライナは詰んでいるということ つうかアメリカはイラクに対して謝罪と賠償すんのが先だろ馬鹿
>>401 米国大統領のバイデン息子のお陰で、ガス代日本立て替え払いに出来たんだし、感謝しかないだろ。
ロシアと正面からNATOが戦えない以上、ウクライナの戦う兵士がもう居なくなってるから、ロシアの勝ちは決まり
戦後賠償にいくら払えるか?の落とし所を交渉してる段階
いやならNATOは参戦して、核戦争やるのか?って単純な話
もし核を封印して通常兵器に限って参戦しても、モスクワやベルリンやパリの米軍基地にもミサイル降ってきて、数時間後には核戦争になる
>>403 ウクライナ兵増員の邪魔してるのは支援国、海外在住のウクライナ人全員に強制帰還命令でてるのに、協力してくれる支援国が居ないからな。
賠償金の前に凍結資産払うのが先だろうし、まぁウクライナの借金と認められて日本が払えば済むけどね。
>>9 ロシアと仲良くする事が北方領土返還の近道だぞ
米軍基地を日本国内から全て退去させたら返還しろって言ったらすぐに合意するレベル
>>405 ウクライナの事案を見ても北方四島は絶対に還ってこない
それこそ直接戦って追い出し敗北させない限りな
>>404 そこだよ
なんで岸田が勝手に認めたウクライナの借金を、日本の国庫から払う必要があるのか
まあ必死こいて米国債売って円買い介入してるのも、その資金のためかもな
>>406 4島は無理だけど小さくて無人の2島は返して貰えるチャンスはあっただろ。
返還しても米軍基地を置かない確約が欲しいって要望してきたのに、
それはアメリカの都合だから日本には約束できないって馬鹿正直に断ったのが日本。
>>408 プーチンにしたら、返還した島に米軍がICBM基地を建設したら、自分の進退に関わる失態だからな
当然ちゃ当然の保証求めたんたが
英国なら確実に二枚舌使ってるところ
>>407 岸田が認めたんでなく、勝手に宣言したら、ウクライナ支援の話合いするNATO会議参加者全員に認められただけ。
>>408 ない
サハリン!サハリン2で数兆円をロシア側にぶち撒けたけど1mmだって還ってきていない
ロシアはそんな甘い国じゃないって分かってるから在日米軍の撤退なんで要請できるわけがない
>>411 つまり岸田の気の迷いだったからと、反故にできるのか?
>>415 無理、証人多過ぎだし、バイデンに大恥かかせたし、日本が保証人だからって皆支援したんだから、今更逃げ道無いよ。
開戦前の税収7兆円ぐらいのウクライナに過分な支援(貸し付け)してるのはそういう事。
子飼いにこんなあからさまな選挙対策でモノ言わせるなよ
どうせ当選したら「ポンペイオが言ったことなど知らん」で終わりだろ
だいたい、副大統領候補のバンスが言ってることと真逆じゃねえか
ロシアエージェントに次期大統領のイスはねえよ
RUST(ラスト)Season.12
『ニコニコ老人会5
80人バトル・ロワイアル編』Episode.2
「22:00~スカル(頭蓋骨)争奪戦
ニコニコ老人会RUST2日目(中編)」
×UNK×もこう×はんじょう×こく兄
http://iplogger.info/2Tk4H7.tv ポンペオの主張と
トランプの主張と
ボリジョンの主張が全然違うんだけど…
ポンポコ
「トランプならウクライナに超絶支援しまくる」
トランプ
「はやく支援打ち切りてえ…」
まぁガチンコで最新鋭の兵器くれてやればいいんじゃね?アメリカはさ
その結果がどうなるかは結構見物
どっちに転んでも興味深いが、多分にアメリカ製兵器のダメっぷりが露呈されるだけかとw
GPS誘導兵器がとんだ産廃だったことが判明したようにねw
(「ウクライナはアメリカの兵器テスト場」とは何のことだったのか?送れば送るほどアメリカ製の
ボロさが露呈しちゃうっていうw)
>>426 何処かのセリフじゃないが戦いは数
第一、誘導兵器の登場は大量に弾をばら撒く手間と金を減らす事が目的だったしな
その枠が外れれば数で押した方が確実になる
その意味で、ウクライナ戦争とは少数の最新兵器での戦争は長期戦には
全く向かないって再認識させられた戦いだな
トランプが言ってたではないか
「ウクライナは勝っていない」
ポンペオはキリスト保守の小さな政府の共和党員なだけでトランプの考えとは違うからな
トランプは現実的に勝てないなら停戦を模索すべきの考え
アメリカの立場としてロシアは勝てないと言うしか無いのだろう
まだまだ武器を送ると言っておかないといけないんだろう
まぁ湾岸戦争・イラク戦争でのねじまがった印象報道が原因なんだろう
西側兵器スゲエw、誘導兵器万歳w、少数の精密兵器があれば量を駆逐できるっていう
間違ったムーブメントってのはね
あの「ボタン戦争」なる報道は一般社会やネラーみたいなのを騙すためのものだったのに、
いつのまにか、軍関係者まで騙されてしまってたというヲチ
却って西側の軍事力(特に継戦能力)を失わしめ、戦争で領土拡大のチャンスがあると
中ロに気づかせてしまったという皮肉
加えて、アメリカが主導したムーブメント「グローバル主義」「金融資本主義」で、
兵器に関する鉱工業力も根こそぎ西側は失ったのも痛いわけだが、このツケを支払うのは一体誰かな
>>406 米軍基地を“絶対に“置かない事を条件に返還しても良いってプーチンが譲歩した事も知らないアホw
それに対して「アメリカに確認する」って答えて完全に態度を硬化させたアホな首相が居ただけの話
>>419 お前が事実確認出来てないアホってだけじゃんw
>>430 根っこに西側の思い上がった「民主主義国家は権威主義国家より優れてる筈だ」
「権威主義国家とその民族は優秀な西側より劣っていて負けるはずなのだ。負けなければならない」
っていう間違った先入観があるんじゃないかね
・・・まぁネラーの大半も同じだろうけど、そこが間違ってるから大変なことになると思うが
歯舞群島及び色丹島については、平和条約の締結後、日本に引き渡すことにつき同意した。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_rekishi.html 1956年の日ソ宣言では歯舞色丹の小さな2島は日本に返還すると言われてた
こじれたのはアメリカの圧力か分からないが4島を返還するように求めた事から
>>433 プーチンの譲歩?
なにそれおいしいの?ってぐらい面白いお伽噺だな
日本の安全保障は米軍とコミットすることで機能する
それを島4つで捨てる事なんて出来ない
てかソ連崩壊時に4兆程度で島を買い取れるって言う事もあったんだがな
戦後において4島が返還(買い取る)チャンスはアレ一回だけだったな
なんか、バイデンが出馬を取りやめてから
トランプが一気に弱体化しているな
>>438 買い取る?
意味分かんない
日本の領土なんだから返還に金なんて払う必要はない
不法に占拠した分の賃料を請求すべきですらある
ま、「嘘ついてる!!」と発狂してるのはクソパヨだけ
>>441 ロシアは戦争で奪い取った領土を平時に何の見返りもなく返還したことはない
たまたまソ連崩壊で経済状況が最悪でアル中のエリチィンが
ポロって言ったのがきっかけだっただけでw
それでも平和裏に4島が返還されるチャンスはアレ一回だった
もう2度目はねぇよ
トランプ氏は愚かではないからそこまでロシアにこだわらないとは
私も思いますが、トランプ氏はボルトン氏、マクマスター氏、マティス氏といった
ペンタゴンの閣僚関係者とことごとく喧嘩別れして大統領の立場を
悪用して彼らに対して侮辱的な発言を行い、
そして彼が強引に進めた北朝鮮との対話でからかわれるように
キムジョンウンに約束を反故にされた例があるから
ペンタゴンの関係者の皆さんは警戒してるだろうね。
当時は私も何度もトランプ氏とその関係者の方々に
そういう事をしてかつての支持者を侮辱するのは良くないと警告したのですが、
トランプ氏もその関係者の皆さんも聞く耳持たずでした。
トランプ氏も前回のワンマン行動は反省されていて
今度は対話を重視してくれると願うしかないが、
共和党も民主党もなんでこんなにおかしくなってるんだろうね。
カマラハリスという人物は論外だと思いますし
アメリカの政治関係も大変な状態のようですが、
日本よりはマシと思って皆さんで何とかしていくしかありません。
>>444 ばーか、自国領土を何の見返りもなく他国に与える国なんかねーよ、その領土を戦争で奪ったなら、なおのこと
でも、アラスカは、ロシア側からもちかけて、アメリカに売った、もちろん無料じゃねー
>>444 もうすぐロシア敗北するから幾らでも可能性あるだろう
バイデン政権はブリンケンに代表されるように軍事コンサルタントCEO政権。どっちが勝つとかどうでもいい自分の会社が儲かることだけ
>>438 知らんなら無理すんな
お前の無知を晒してるだけだぞw
勘違いしないで頂きたいのは
私もロシアがそこまで酷くなければ、
プーチンやメドベージェフと言う人物を筆頭に
ロシアの政治家たちがアイザックアシモフのような知性を有して
アメリカヨーロッパの知性派の皆さんと接する事ができるのならば
ロシアと共闘と言う話で中国包囲網を進めて良かったと思いますが、
ロシアという国は完全に大局を見誤ってしまってるからね。
アホの安倍ムーンと同レベルの知性ではどうにもなりませんね。
残念ながら私自身も私の目が黒いうちは
二度とロシアという国家を信用する事はありません。
サッカーでもそれなりに関係を維持できていましたし、
今のロシアなら欧米諸国や日本と友好を保てるだろうという
15年前の私の期待は完全に判断ミスだと認めております。
これが本当にトランプの考えだとすると、親露派トランプ信者や陰謀論者は梯子を外されちゃったな
今はまだトランプ陣営の一部の人間が勝手に言ってるだけという可能性もあるが、
今後は候補者討論会などでウクライナ政策について突っ込まれるだろうし、
トランプ自身がこういった主張を語った時に原口や馬渕はどうすんの?
さーて、ロシアに勝つために必要な兵器の質・量とは如何程か
どの程度必要だと見積もってるのか
そこが実に気になるな
それで勝ったとしても、今度は中国が相手で「ピュロスの勝利」は待ったなしだろうに
>>452 中国もEVとソーラーとかで無駄な体力消耗
した上に少子化だから。
しかも金持ちから逃げ出してる。
アメリカがどうこうではありません
日本はウクライナと共にあります
中国に引けを取るはずもない日本がウクライナに勝たせることなどは造作もないことです
あーうん
対中対ロ強気一辺倒連中がなんでか言わないから代わりに
普通にウクライナにも核持たせたらこの戦争は終わるよ
空爆してきたらモスクワに撃つと宣言しとけ
>>455 >普通にウクライナにも核持たせたら
現実になりようもない空想して虚しくならないか?
>>456 4月にロシアはウクライナに配備されたF16には核が搭載されているものとみなすと表明したそうだけど
やろうと思えばできんじゃないの?
トランプになったら北方領土も日本に返ってくるかもしれないな
北方領土は日本の領土だからな
ウクライナも戦争してるのではなく自国の領土を守る為に防衛してるだけだから
一方的に侵略戦争しかけている国を勝たせてはいかん
助けてトランプ様 中国様
トランプ氏との電話会談「前向きな内容だった」
ゼレンスキー大統領は、今月19日のアメリカのトランプ前大統領との電話会談について触れ、トランプ氏がことし11月のアメリカ大統領選挙で野党・共和党の候補者に指名されたことを受けて行ったと説明しました。
そして、アメリカ議会で共和党の消極的な意見などでウクライナへの軍事支援の継続が滞っていたのが、ことし4月に再開が決まったことについて「この決定に影響を与えた人物の1人であるトランプ氏に感謝した」と述べました。
また、トランプ氏にロシアのプーチン大統領はウクライナにとって「人殺し」だと伝えたことを明かし「われわれは誰を相手にしているか理解する必要がある。トランプ氏にも理解してもらうことが非常に重要だ」と述べました。
そしてトランプ氏をウクライナに招待したとして「ウクライナについて何か知りたいのであれば、ここに来て私に会うか、私に聞くことが非常に重要だ」と強調しました。
ゼレンスキー大統領はすでにトランプ氏のチームと連絡を取り合っているとし「トランプ氏は『何かあれば電話をしてくれ』と言い、連絡をとれるということだった。前向きな内容だった」と強調し、ウクライナ支援の継続に消極的ともされるトランプ氏と個人的な連絡を続ける考えを示しました。
一方、ゼレンスキー大統領は、ウクライナが提唱した和平案を話し合う平和サミットに欠席した中国について「中国が私たちを攻撃したわけではないので無理強いはできない。ただ、中国に影響を与えるという意味ではほかのプレーヤーはもっと強力になれる」と述べ、EU=ヨーロッパ連合やドイツ、フランスなど中国と経済的な関係のあるヨーロッパの国々から働きかけ中国がウクライナ和平で積極的な役割を果たすよう促していく考えを示しました。
そして「中国に会う準備はできている。提案を聞く用意もある」と述べ、平和サミットへの参加に期待を示しました。
増税メガネ「支払いは全額まかせろ、はい50兆円!」
この話通りになったら
ロシアはキューバに核持ち込むだろうなw
60年代と違って今回は成功するやろw
ロシアの凍結資産は総額約3000億ドルで、このうち3分の2は欧州にある。
EU域内では、およそ2100億ユーロ、日本円で35兆円を超えるロシア中央銀行の資産が凍結され、
利子から年間30億ユーロ程度、日本円でおよそ5000億円の収益、それを担保に500億ドルのウクライナ支援
アメリカでは資産そのものを没収し、ウクライナ支援に活用することを可能にする法律が成立
勝てるよ
あれだけ必死で
ウクライナの一部しか取れないなら笑うわw
>>459 肝心の日本人が闘う意志無い無気力なのに赤の他人が力貸してくれるわけないだろ、甘いよ。
日本人自身が戦場で死ぬ覚悟なければ北方領土は戻らないよ。
スイス、ロシア中央銀行の凍結資産から得た収入のウクライナへの送金を拒否
7月27日
スイスは、スイスの銀行に保管されているロシアの凍結資産から得た収入をウクライナに送金することを拒否した。
金曜日、欧州連合はロシア資産からの最初の収入15億ユーロ相当をウクライナに割り当てると発表した。
しかし国家経済事務局は、スイスも追随しないと述べた。
同理事会の見解によれば、スイスは国内法と国際義務に従って、
ロシア銀行の資産に関連する収入を受け取る権利を有していない。
2024年4月の時点で、スイスはロシア連邦に属する70億スイスフラン以上、
つまり79億3000万スイスフランを凍結している
だったらおめえが大統領になってくれや
トランプよりはましです
おれがゼレンスキーなら5000億で核ミサイル10発売ってくれと要求する
どんな近代的兵器でも核には勝てない
ポンペオはウクライナの大手通信会社キエフスターの役員
連れのデビッド・アーバンはBGRっていうトランプ政権時代にウクライナ支援させるようロビー活動してたロビイストグループのメンバー
要するにウクライナ政府がトランプ陣営のウクライナに近い人間を使って何とかトランプにウクライナ支援を続けさせようとしてる努力の一環がこの記事
>>463 そんな資本主義を真っ向から否定する法律が可決される国家は先進国ではありえないよ
ただの窃盗国家、窃盗を合法化するなんてありえないだろ?
>>469 法治国家では犯罪を犯した人は賠償金の支払い義務が発生するのはごく普通で何の違和感もないよ
>>470 米国は全然払わないけどどうなってんの
盗聴やってたじゃん
今もやってんだろうけど
>>470 それは国際法で内政干渉にあたり、国家主権の明確な侵害です
資本主義的に見ても、財産権の侵害など認めるなど根幹に関わります
宗教的にみても十戒で他者の財産を貪るなかれと書かれています
犯罪などと言っても、そもそもアメリカは国際裁判を認めていません
どこが犯罪認定を行うのでしょうか?
>>471 >米国は全然払わないけど
アメリカに払わせたいのなら払わせたい国が保有してる米国資産を凍結すればいいじゃん
ボリスジョンソン案をトランプ案と思わせたり必死だな
今度はポンペオ案か?w
>>474 犯罪者そのものみたいな事を言い出したなwww
まさに盗人猛々しいw
愉快な戯言でした
お疲れ様
>>126 そんな綺麗ごとじゃない
アメリカは特に軍部はロシアへの敵対心が激しい
ウクライナとロシアの対立を激化させてそれに乗じてロシアを弱体化しようと
このままだと死ぬぞとゼレンスキーを脅して焚きつけたんだよw
>>477 全てはアメリカの手のひらの上ってことだな
やはりアメリカ一強は揺るがないか
5年でアジアの戦場に連れ戻されて14万人死傷させられた米軍はソ連ロシアと民主党にはらわた煮えくり返ってるからな。
>>470 アメリカはグリーンランドとスペインに叩き落とした水爆の被害に関する賠償も
「文句言うな」の一言で凍結してるぜ
グリーンランドはともかく、スペインのあそこは水爆による土壌汚染が深刻で、
元保養地なのに立ち入り禁止のままだがね
>>1 > ポンペオ氏らは対ロシア制裁を強化し、ウクライナがアメリカ国民の税金を使わずアメリカから必要なだけ武器を購入できるよう、5000億ドルの武器貸与計画を策定すると提案しています。
つまり日本やドイツにツケ回す気なんだね
よかったなウクライナ擁護派は血税吸い取られるぞ泣いて感謝しろよ
ホワイトハウス周辺のエリートは公共事業として軍産複合体に税金を投じるのが正しいという考えで動いているからその税金部分を同盟国という名の奴隷に支払わせる方策に切り替えるきだろ
いやいやいやウクライナが自力で戦えよ
なんで他人の財布あてにして戦争やってるんだよ
しかもウクライナなんか任期切れの大統領が居座って民主的手続きもすっ飛ばしてる独裁国家じゃねえかよそんなの守る必要なんかねえだろ
戦費をウクライナ国債につけ回さない今の状態は不自然で非人道的だということだなw
>>85 こういうこと言うやつはイスラエルを引き合いにロシアの肩もってることが見え見えなんだよな
ウクライナを支えてイスラエルなんかに肩入れするなってのが正しいスタンスだろ
そりゃね
戦争ってGDPと人口が多い方が勝つ
ウクライナはロシアに両方負けている
ウクライナが勝つには
・西側が本腰入れて援助する
・ウクライナがドル建でもユーロ建でもいいから高利率の戦時国債を大量発行して資金調達して、先端武器を買いまくる、武器を米国から買うならばトランプも出し惜しみしない
が必要
岸田が一言「今なら極東が手薄だ」ってポロッとボソッと一言言うだけで
ウクライナに投入されてるロシアの戦力が削がれるのにホント岸田は使えない。
>>488 にしても傭兵入れるにも限度があるし、参戦なくNATO正規軍入れられないし、ウクライナ人はもう爺さんまで徴兵して残ってないし
人がいなくなったら終わり
>>488 ウクライナは既に戦時公債を発行してるんだが・・・
ウクライナ国民向けは最大利率(フリヴニャ建て。1000フリヴニャから)18.5%で4兆円
外国人向けは1000ドル/1000ユーロ額面
(1年物利率ユーロ建3.15%、1年物ドル建4.85%)
・・・もしかして、そこまで思ってるキミが買ってないというのかい?
オルカンNISAより大儲けできる(w)というのにねぇ
敗戦国の債務は、吸収した戦勝国が引き継ぐことになってるのでね
ロシアがウクライナ国債の支払いを律儀に履行すると思ってるんなら、
紙屑化を恐れず、ウクライナ国債をガシガシ買って儲けるがよい
Q.ウクライナの戦時国債はどうやって購入できますか?
A.個人の場合、ICUトレードアプリ経由で購入できます。 App Store、Google Play から購入できます
さぁガンガン逝こうぜwwww
>>482 ロシアの凍結されてる海外資産の利息をウクライナ支援に回すって計画知らんのか?
>>495 だから和平案のロシア側条件にあれ返してねってなったら
和平案蹴るしか無い
戦争を続けてロシアを無条件降伏に追い込むには核戦争で勝つしか無いけど
ウクライナのアゾフ政権にそんな価値があるのか?
なんでネットで散々ジャップがジャップがほざきながら
日本を乗っ取る目的で日本に近寄ってきてるのかな反日ペテンクソ外人は
あのさ 何で反日ペテンクソ土人害人の話題ばっかりしてるのかな
あのさ 何で反日ペテンクソ土人害人の話題ばっかりしてるのかな
あのさ 何で反日ペテンクソ土人害人の話題ばっかりしてるのかな
へー介護オムツにクソもらしてるようなボケ痴呆ハゲ老人が
クソみたいな自作自演政治してて そんでなんスか??
どうぞ
これ 近年日本で起き続けてる全ての犯人です
掲示板でジャップがジャップがほざきながら日本を乗っ取ろうとしてる反日ペテンクソ土人です
https://www.instagram.com/fvooo00/ >ロシアの凍結されてる海外資産の利息をウクライナ支援に回す
これは誤解を多く含むな
凍結で得られる利息は年間32億ドル(約5000億円)程度で、これを元手に
ウクライナに貸し付けた金額が500億ドル(約8兆円)
これが6月の支援会議の合意だよ
無償で8兆円をEUらが出したわけじゃなく、利息がEUからの融資返済担保になってるだけで
これを15年かけてウクライナは返済しなきゃならない
当然ウクライナはロシアの凍結資産の利息だけ貰っても借金地獄だし、15年も持たずに
ロシアに敗北しようものなら、その利息を運用したとロシアに返済義務も負うわけで、
「運用利息があったからなんだw」という話でしかない・・・だから国債を依然募集するわけよw
さぁ、ウク信さんはウクライナ国債買って応援だーw
ウクライナ国債が紙屑にならなければ、オルカンNISAよりは儲かるぞw
ドルをフリヴニャに換えて運用すれば更に儲けはデカイw
・・・ウクライナの債務をきちんとロシアが支払いしてくれるといいねぇ、ホントw
>>498 日本の与党も主だった野党もウクライナ支援に賛成なんだから別に悩むことじゃない
だな
いずれ「ウクライナ債務返済のために増税だ」になるだけだしな
ウクライナに敗北されるより、ウクライナ国債買って負けないように貢献した方がいいよ?
ウク信が「ウクライナ国債に全財産の半分ぶち込んでみた」とか動画あげたら本物だけどねw
誰もいないやろ
戦費で財政圧迫されて国民が耐え忍ぶという太平洋戦争中の日本の如し
金持ちは逃げて若い男は前線へ
ウクライナ占領したところでボロボロだよ
バイデンの起こした戦争でアメリカは関係ないってことにすればいいんだろ
バイデン政権とウクライナの関係を暴露すればいいじゃん
ウクライナの代理殺〇とか闇の世界知ってて言ってるのか・・・w
また(武器密輸出調査の米国調査員のように)多くの米国人がウクライナで死体で発見されそうな話やな
アングラな世界って怖いねぇ マジであんなネット徘徊してると命が危ない
このひとデブだったからチビかと思ってたら、痩せてスリムになったらでかいのな背が
めっちゃかっこよくなってた
チンタラ引き伸ばすよりもその方が安上がりだし、今後ロシアが同じことを繰り返さないよう牽制にもなる
それに誰が見ても絶望するような圧倒的な力でねじ伏せる方がプーチンのメンツも潰れない
まぁでもこの原稿って副大統領候補が言ってることと180度違う内容だから、実際はトランプ政権のめくらましな気がするけどね
「お前らロシアの手先か」って言われないために違う意見だして煙に巻いてるだけでは
プーチンが「バイデン政権のほうがトランプよりやりやすい」って声明を出してたけど、あるわけないからそんなこと
どう考えてもプーチンとトランプって性格レベルで仲良かったし
俺が決めるからテメーは黙っておけ っていう政治スタイルも凄い似てる ポピュリストな所も
プーチンが 「トランプのほうがいい」 なんて言ったら攻撃材料にされるから「バイデンのほうがいいな」とかクソみたいな嘘ついてるだけ
>誰が見ても絶望するような圧倒的な力でねじ伏せる
例えば? 具体的によろ
まさか「日本海に空母3隻終結wwカリアゲ君ビビってるwww」みたいなのを
「誰が見ても絶望するような圧倒的な力」とかいうんじゃないだろうな?w もうそういう妄想は秋田w
>>493 >敗戦国の債務は、吸収した戦勝国が引き継ぐことになってるのでね
ウクライナはロシアに吸収されるしかないから、ロシアはウクライナのある程度の債務は引き継ぐけど、その場合、
NATO諸国は吸収されない敗戦国なので、そのウクライナへの債権は消えてなくなるっての
>>495 >ロシアの凍結されてる海外資産の利息をウクライナ支援に回すって計画知らんのか?
それも、後でロシアから請求されるだけだし
クレムリン上空にB52を配備し「24時間後に制圧行動を開始する」と宣言すればよい。
国債買うにはキツイ審査が待っている。というだけの話がどうしてこんな素人サヨクのパワーワードに上り詰めるのかw
ドナルドトランプ=ウクライナ国債となったら弾1発の公開情報もないうちに価格が暴騰するに決まってんだろ。
>国債買うにはキツイ審査が待っている
? そんなことありませんが? キミ買ってないの?w なんで買わないの?w
なんで審査なんて無いっての知らないのw
>>510 そう言ってるんだよw
紙屑になってパァw 負ければ利息を勝手に奪ったとしてロシアから請求されるってのも確実w
だから
>>512みたいに、口では「ウクライナ頑張れw」と言いながら、簡単に買えるのにウクライナ国債を買わないんでしょうに・・・w
本気でウクライナ勝利を願うなら、全財産の半分をフリヴニャに換えてウクライナ国債で運用してしかるべきだろw
(ウクライナが負けたら、その時には電車が止まるけどw)
>>1 でもそれやると、核ミサイル持ちのロシアに
アメリカが被害受ける可能性があるから
やれないんじゃね?
ロシアはロシアで、アメリカが持ってるからやらないかもだが。
>>513 そりゃ国が担保するからだよ。バイバイデンの生殺し兵装にビタ一文投資しませんよって。
ウクライナ国債なんてスマホから買えますよw
銀行だと手数料がかかるからICUホームページ(英語)からオンラインで登録w
ICUから書類が届いたら返送してGO
よっぽど反社の身分で「銀行口座がないw」とかでない限り、ふつうに開設できるw
キミもウクライナ勝利のために全力で「国債購入」(自己責任だがなw)だw この道しかないw
>>515 何言ってんの? キミさっきからw
投資とかやったことのないド素人なんじゃね? 国が担保?w
何をバカなことを言ってるんだかw 投資は自己責任ですよw
>>518 何も言い返せない負け犬の遠吠えがそれですか?w
何か一言も投資について言えないの?w 投資税制とかでもいいけどw
無知ですか? アホですか? 何も知らないくせにしったか決めちゃったの?w バカなの?士ぬの?w
>>515で、ウクライナ政府が担保するってことを言いたいのなら、アルゼンチンを含めて
全ての国債がそういう条件なわけだが、実際にはそうでない場合も多いのはバカでも知ってる事実
しかもフリヴニャ建ての場合は、表面上スゲー儲かるが、通貨切り下げ(間違いなくやるw)の可能性もあるから
額面(円建てでw)元本なんかとんでもないことになるやろうなw まさに紙屑一直線w
ドル建てでもウクライナ政府が元本利子つけて返済なんて可能なことだろうかねぇ?
で、国の担保って?w ウクライナの債務を日本政府が肩代わりして投資したオレやキミらウク信に
返済してくれるって?w
あ・り・え・な・い・w
どんな国だってそんなことはしないw
だからウクライナ国債は事実上デフォルトの「CC(ジャンク債)」扱いなわけだがw
でもスマホで買えるよ?w
ウクライナ応援なら買ってあげるしかないだろ、こりゃw
>>519 おまえが広めたいのはロマンス詐欺みたいなもんだなw
トランプさんの計画とはぜんぜん関係ないし、ここの一部のサヨクが掴みかけた知見を雲散霧消させに出てきた大迷惑野郎にすぎない。
厳しい審査って何の事言ってるんだろうか・・・
誰か説明してくんない?
背乗りで生きてる人とか反社の人なら知らんけど、普通の人は住民票もあって、銀行口座もあって
納税もしてるでしょ?
それで通るんだけど何でそんなのが厳しいって思うんだろうか・・w
ほんとに背乗りで預金口座開設しちゃってる人なのかねぇ だったらスマンカッタなw
>>521 厳しい審査つってもおまえは他人が先を争って買いまくる様子を
「ふえー」と指をくわえて突っ立って見てるだけだからどっちだろうが関係ねえよw
支援強化ねぇ
とりあえずトランプに同じ内容の発言させてくれ
そうしたら信じてもええわ
近藤大介は
トランプはプーチンに、中国と手を切ってこちら側に来るなら現状維持で仲介してやると持ちかけるだろう
と予想
原状回復な。2008年から荒らした場所全部だ。それ抜きで「同じ真似を二度とさせない」はない。あたりまえだ。
代価は与える。東トルキスタンの割譲と崩壊チャイナ域内での賠償金稼ぎw
>>468 ここに答えがあるやん
鈴木宗男がウクライナは勝てないって言ってるのと同じようなもんだな
ポンペオがネオコンだということはアメリカでは知れ渡ってるので
>>1みたいな証言しても無視される
国外向け「ウクライナ支援は今後も続きますよ」アピール
トランプの言ってることと明らかに違う
こんな事言ってるとボルトンみたく切られるぞ
アメリカがロシアが勝てないとか言うな!がっぽり稼がせてもらったろ!
だけどアメリカ国内の経済はガタガタになったけどな!
中国史みたいなもんで、
どの国もエラい人が私服を肥やしはじめると、
不景気になるよね
支援じゃなくて融資という形で継続するのは現実的だろうな
実際回収するのには1000年かかりそうだけど
しかもウクが滅びたら全部パー
首相も悪いが官僚も悪い
トランプは公務員・官僚の改革を公約に上げてた
ウクライナがロシアに降伏した後ゼレンスキーはどうなるんだろ
グエン・ヴァン・チュー(阮 文紹、ベトナム語:Nguyễn Văn Thiệu / 阮文紹[1] Nguyen Van Thieu.ogg 発音[ヘルプ/ファイル]、1923年4月5日〈啓定8年2月20日〉 - 2001年9月29日)は、ベトナム共和国(南ベトナム)の元大統領。
サイゴン陥落後はアメリカ軍の手を借りて台湾(台北士林)へ亡命し、その後イギリスのサリーにわたり、最終的にアメリカ合衆国マサチューセッツ州に移り住んで同地で病死した。
湾岸戦争で多国籍軍がイラクを攻撃したときのようにロシアを制圧しない欧州(笑)
日本は9条があるため参加しなかったが
そりゃあの戦争はロシアvsウクライナじゃないからな
正確にいうとロシアvs西側とその犬達だから
その犬には日本も入っているという事実をメディアは黙殺してるけどな
>>544 ロシア弱体化は日本にもメリットしかないんでw
(アフィサイト転載禁止 広告ブロッカー推奨)
冷戦時代と違うのは民主国家 VS 共産国家ではなく、
敵国が独裁国家連合に進化したという点。
>>45 最高じゃん
性奴隷を認めない天皇と極右へのお仕置きだねw
>>468 新聞の上位機関の通信社に外国のクソ政治家を就任させるとか、国として終わってるな
プライドがあるんだかないんだか
>>549 ってか、それじゃあバイデン陣営の一員じゃん
鈴木宗男氏 ロシアの侵攻から2年で見解「ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしいか…コメディアン」 ★4
2024.2.25 /newsplus/1708870881
>>1 > 鈴木氏は「ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしい人だったかどうかという、政治家としての基礎体力、これを誰も見ていませんね。政治経験は何もないんです。コメディアンでした。大統領選挙という選挙があって、たまたまテレビ映画で大統領職で成功したものだから手を挙げて出て、なった人なんですよ」
宗男を雇ってくれてたとこの第二アベ党大阪維新[なにわベクレ組]橋下徹とか高市早苗(元TVアナ笑)とかもそんなのじゃん(笑
あとアベパヨ宗男も(最近鳩山由紀夫も)、元々一年遅れの後出しジャンケンで出てきて「ロシアと停戦ガー」とかほざいてるが
親ソなのは 1956アベパヨ鳩山一郎(岸佐藤小沢河野小泉田中大平鈴木中曽根安倍..)日ソ国交(今の露と別物)の流れなんだろ
トランプ氏、対中関税を検討 米大統領就任なら中国からの輸入品に一律60%の関税(2024. 1.28 /1706452185
トランプ氏、大統領就任なら「恐ろしいことだ。即座に阻止する。絶対にだ」 日本製鉄のUSスチール買収(2024.2.1
トランプ氏、再選なら移民を「大規模送還」と公約 ★2(2024.2.11 /newsplus/1707640671
(CNN)トランプ氏再選なら米国はNATO離脱、元側近らが警告(2024.2.13 /newsplus/1707778172
「ウクライナにあげる金などない」、支援に米欧が内向き…トランプ氏が復帰すれば「終わりの鐘響く」 ★4(2024.2.22
「ジョー、お前はクビだ」トランプ氏、ヘイリー氏の地元でも勝利 指名獲得へさらに前進 ★2(2024.2.25 /1708836744
【米大統領選2024】米富豪の政治団体、ヘイリー元国連大使への支援を停止(2024.2.27 /newsplus/1709014244
【米大統領選挙】米最高裁 トランプ氏立候補資格事実上認める《コロラド州最高裁判断を覆す》2024.3.5 /1709565996
【米国】ヘイリー氏、大統領選候補者争いから撤退へ −本選挙は2020年の再戦か(2024.3.6 /1709735733
ヌーランド国務次官、数週間内に退任へ (ブリンケン)「プーチンによるウクライナ全面侵略に..(2024.3.9 /1710009311
トランプ前大統領「イスラエルは戦争を早く終わらせろ。平和に戻れ。人々を殺すのをやめろ」★2( 4.17 /1713658654
>>1 >トランプ前大統領「(米国は)かつての偉大な企業であるUSスチールを日本に売却...
日本といっても、(増税裏金/嘘吐き親中派=反日主義者)安倍晋三は"失われた30年"確信犯の結局ただのスパイ朝鮮人だからね、日鉄も(トヨタ日産ソニーホンダ三菱住友三井みずほ..も)たぶんその繋がりだとしたらアベ創価統一(在日/同和)朝鮮(=いわゆるヤタガラスとかイルミなチョン?)の会社ですけどね
lud20250405103133このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1722032837/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国際】“トランプ氏のウクライナ平和計画”ポンぺオ元国務長官ら寄稿 「ロシアは勝てない」 [ぐれ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・米国務長官「ポーランドを通じて戦闘機をウクライナに渡したいんだけどチラッ」ポーランド「ああ?ポーランドは戦闘機を渡さないぞ」
・「台湾との協力関係を保証」米軍元制服組トップがウクライナ情勢受け蔡英文総統と会談 ポンペオ元国務長官も訪台、勲章を授与 [ごまカンパチ★]
・【バイデン政権】ブリンケン国務長官「トランプ氏の対中国強硬姿勢は正しかった」 [ボラえもん★]
・【社会】全米最大級の保守派イベント日本版「CPAC JAPAN」都内で開催 トランプ氏やポンペオ前国務長官も登場 [朝一から閉店までφ★]
・【米中】「世界平和の敵」「政治ウイルス」「人間であることを放棄」 中国国営メディアがポンペオ米国務長官を一日も欠かさず攻撃 [ごまカンパチ★]
・【速報】米トランプ大統領ティラーソン国務長官を解任 後任はポンぺオCIA長官と発表
・ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 [スペル魔★]
・ブリンケン国務長官「ウクライナはアメリカ製兵器でロシア領内攻撃していいよ」
・ブリンケン米国務長官「ウクライナがロシアに勝てると確信」 ★8 [スペル魔★]
・【速報】 NATO、ウクライナに「10万人の平和維持部隊」派遣計画、ロシア情報機関 [お断り★]
・各国にウクライナへの戦車供与を呼び掛け=米国務長官。いや、お前が渡せよ、タダで
・【ダボス会議】キッシンジャー元米国務長官が「領土割譲」提案か ウクライナは猛反発 ★3 [Ikh★]
・【中央日報】ブリンケン米国務長官「もう意味がない」、ロシアとの外相会談キャンセル…仏ロ外相会談も中止 [2/23] [昆虫図鑑★]
・フランス大統領マクロン氏が24日訪米 トランプ氏に「プーチン氏に甘く出るなと言うつもり」 ウクライナ平和維持部隊討議か [ごまカンパチ★]
・【識者】中国との対決は勝者ない衝突を引き起こす=米元国務長官 [上級国民★]
・【トランプ次期政権】米国務長官候補のルビオ氏、中国は「最も危険な敵」…台湾侵攻の危機感あらわに [1/16] [ばーど★]
・【トランプ】国務長官にルビオ氏、大統領補佐官にウォルツ氏…対中強硬派を起用 [11/13] [ばーど★]
・【米大統領選】ポンペオ米国務長官、トランプ政権継続に自信 「2期目に円滑に移行」 ★2 [蚤の市★]
・【国際】米国務長官、親露派は犠牲者の遺体の扱いが「グロテスク」と非難=マレーシア機撃墜、武器など「ロシア関与示す膨大な証拠」
・トランプ政権国務長官「在沖縄米軍を台湾に移転する」米欧韓台自由主義連合vs中露朝日軍事独裁連合で世界大戦開戦か?★2
・トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」と宣言 [お断り★]
・【米国】国務長官も年内辞任の観測 トランプ政権、亀裂深刻
・【合衆国】ポンペオ国務長官、「航空機はイランがミサイルで撃墜」
・【速報】トランプ、ティラーソン国務長官を解任!!後任はCIA長官ポンペオ 米
・ポンペオ米国務長官「政権の円滑な移行を約束するで。ただし次の大統領はトランプやけどなw」
・【速報】トランプ、パンピーオ国務長官の訪朝中止を要請。米中貿易問題が解決するまで訪朝は無しw
・トランプ「国務長官の訪朝は中止ね。中国のせいで非核化に進展なくてさぁ。あーほんと中国のせいだわ」
・【米政府】ポンペオ国務長官、イラン批判「安倍首相の外交努力を拒否し、日本のタンカーを攻撃することで日本を侮辱した」 ★5
・米大統領、中国主席に警告へ ロシア支援なら「結果伴う」―国務長官
・北朝鮮、「物乞い」と米国非難 国務長官の訪中で[6/21] [首都圏の虎★]
・【加藤官房長官】日本学術会議「『千人計画』の支援は承知していない」 [クロ★]
・米国防長官「米国サイバー軍に命じる、ロシアに対するサイバー攻撃、計画は全て中止せよ」
・【アメリカ】黒人のテーラー米国務次官補が辞任、トランプ氏の反人種差別デモ対応を批判 2020/06/19 [朝一から閉店までφ★]
・【加藤官房長官】日本学術会議「中国『千人計画』の支援は承知していない」 ★2 [ばーど★]
・林芳正外相「では~…んふふ私とビートルズのセッション、してくーださい」→ブリンケン国務長官「ハヤシは一体、何をしたいのだ」
・【貢物】日本政府がポンペオ国務長官(当時)に贈った「63万円のウイスキー」が所在不明 国務省開示の「高額ギフトリスト」で明らかに [上級国民★]
・インド、「脱ドル化」計画を否定 「BRICS」(中国・ロシア・インド等)へ100%関税のトランプ氏に反応 [お断り★]
・共和党元高官100人超がハリス氏支持表明 トランプ氏は「大統領にふさわしくない」と批判 ヘーゲル、コーエン両元国防長官ら [ごまカンパチ★]
・【米大統領選】トランプ氏、進退決断近づく バイデン氏が選挙人大差 司法長官が調査指示した連邦検事は「不正の証拠はない」と結論 [ごまカンパチ★]
・「ロシアがダム爆破計画」 ウクライナ [蚤の市★]
・【国際】トランプ氏、テロ計画の漏えい疑惑「問題ない」
・アメリカのティラーソン国務長官「東京やソウルへの核攻撃は現実味を帯びている」
・CIA長官「中国主席は動揺」 ロシアのウクライナ侵攻で [きつねうどん★]
・【東トルキスタン】中国のウイグル人巡る対応は「世紀の汚点」=ポンペオ米国務長官
・タリバン「ロシアとウクライナは対話と平和的手段で危機を解決すべき」 [スペル魔★]
・【日米韓外相会談】米国務長官が河野太郎大臣と会談 「北が完全な非核化を示さない限り経済制裁の解除はしない」と北朝鮮をけん制
・ロシアとの合意「裏切りでない」 対ウクライナ貢献強調―米国防長官 [蚤の市★]
・中国の習氏、ロシアのウクライナ侵攻で「動揺」 台湾侵攻の決意変わらず―米CIA長官
・【戦況】「ロシアの第2防衛線を突破した」 ウクライナ国防相、反攻を強調 「2024年に向けた計画がある」 [ごまカンパチ★]
・【北朝鮮情勢】菅義偉官房長官「北朝鮮政策に変わりはない」 ティラーソン米国務長官の「前提条件なしの対話」発言に対し
・【レコードチャイナ】韓国外相「日本の政治は国際社会が懸念すべき問題に」、米国務長官との会談で発言―中国メディア[01/06]
・マイク・ポンペオ米国務長官「韓国はもう勝ってな行動はするな!」 ネット「博文「ワシも110年前に同じこと言ったんじゃよ」」
・【反戦】「ロシアもNATOもウクライナから手を引け」「日本政府は戦争参加やめろ」「ウクライナに平和を」…日本の抗議者たちが東京でデモ [ギズモ★]
・トランプ政権、ウクライナ避難民24万人の在留資格取り消し計画 ★3 [おっさん友の会★]
・トランプ政権、ウクライナ避難民24万人の在留資格取り消し計画 [おっさん友の会★]
・【サッカー】アジア激動「ロシアのAFC入り」計画「東西最大9000キロ」の移動負担と「FIFAランク37位」の実力 [愛の戦士★]
・【軍事】オランダ、ウクライナに「パトリオット」供与を計画 米独に続き[01/18] [Ttongsulian★]
・【さよならトランプ】前CIA長官が証言「ロシアは大統領選挙の際、間違いなくトランプに接触してた」「私がロシアに電話で警告した」
・パウエル元国務長官、コロナで死去
・米ルビオ新国務長官が初外遊でパナマ訪問へ「運河を寄越せ」
・【ICC】米、国際刑事裁検事に制裁 国務長官が発表 [蚤の市★]
・【ポンペオ米国務長官】「香港の自治を損なう中国に責任を取らせる」 [首都圏の虎★]
・【速報】岩屋外相、名指しで米に呼び出され...米国務長官「お前、消すぞ?」
・【韓国】キム国防部元長官、日本への逃亡を計画か [動物園φ★]
・【USA】国務長官、TikTok含む中国アプリの禁止を検討 [マスク着用のお願い★]
・グアンタナモに不法移民3万人収容へ トランプ氏が計画発表 [少考さん★]