◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも★3 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1718155955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1@シャチ ★ 警備員[Lv.19]
2024/06/12(水) 10:32:35.44ID:D4S2sMXk9
今、一部でお米が不足しているという。その理由を探ると、不作だけではない、日本ならではのある事情が見えてきた。

日本が世界に誇る料理、おすし。今や、すしは世界の共通語で、外国人観光客にも大人気となっている。中国からの観光客は、「すごくおいしいですね、最高ですね」「日本のすしは中国よりおいしい、特別です」と答えてくれた。

ネタとともに、すしに欠かせないのが、シャリだが、今異変が起きているという。

小池ずしの小池省三さんは、「お米自体が少ない、問屋さん自体もお米がない」と話す。さらに米50kgの仕入れ価格が2000円値上がりしたという。小池さんは、「2000円値上げは大変な問題。これ以上上がったら値上げを考える。値上がるとなったら、客はやっぱり減る…」と嘆く。

さらに、仕入れできる量も少なくなっているという。

全国の小売店に行ったアンケート調査では、19%が米を仕入れできないと回答し、66%が仕入れできる量が少ないと答えた。

深刻な米不足の影響は、私たちの家庭にも影響を及ぼしつつある。神奈川県にある、スーパーの米売り場の商品棚を見ると、ほぼ品切れ状態で、貼り紙には、「米の原料不足により、供給が不安定」と書かれていた。

取材班が訪れた東京都内のスーパー「さんよう」でも、米不足の影響で、売り場に出す米の量が減っているという。ここでは、商品が少ないためお米売り場に別の商品を並べている。値段も2カ月前から上がっているという。

スーパーさんようの阿部芳邦さんに米不足の理由を聞くと、「昨年の猛暑による不作や、海外からのインバウンド需要で、米の動き・需要が高くなっている」と説明した。

全国有数の米の産地、新潟県など一部の米どころでは、猛暑の影響で品質の低下や不作に見舞われていて、そこに、世界的な日本食ブームが重なって、ダブルパンチになっているという。

来店客からも、「高い高い高い。いや困りますね、困っちゃったね」との声が上がった。

インバウンド需要と猛暑による、米不足。2024年の米の収穫で、回復は見込めるのか。

6/11(火) 18:47配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/247984bf322c4167f57d91ae6a8add423b0a8a46
★1 2024/06/11(火) 20:52:29.60
http://2chb.net/r/newsplus/1718116911/
2名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:33:00.13ID:z1UKEf1S0
最近はアンドロイドのお姉さん(年収2億6千万円)でおなかいっぱい
3名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:33:12.34ID:BwmMav0J0
オコメがないならオメコを舐めれば良いじゃない
4名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:33:19.99ID:JR2bZ9vR0
米ブームか
5名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:33:31.04ID:mtwJCfPm0
普通に売ってるし
値上げもしてないし
新之助ばっかり食ってるし
6 警備員[Lv.13]
2024/06/12(水) 10:33:56.67ID:iIia/vg90
米なんて廃棄するほど貯まってたんじゃなかったか?
7名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:36:24.99ID:YEOMe3Eq0
米がないなら冷凍うどんを食べればいいじゃない
8名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:37:30.05ID:Bfd0bq3A0
こうやって米不足を吹聴して情弱を操り米相場をコントロール
全国的に見れば困るほどの不作でもないのに
オレは米が好きだから30kgを3袋買ったけど
9名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:37:39.32ID:2Rm3ppM50
なんだよ一部って、どこだよ
10名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:37:47.74ID:Iop7oUlA0
送るんだったらオメコ券
11名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:38:46.57ID:5vrfZp250
いつも米余りとか言っているんだからどうにかなるだろ
12名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:39:02.59ID:NGlqVp740
カレーメシ食え
13名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:39:50.24ID:vtVBRrHp0
普通に売ってるし政府の在庫も山ほどある
少しも問題無いのによくこんな嘘を記事にできるね
14 警備員[Lv.3][苗]
2024/06/12(水) 10:41:27.37ID:50nt3OWL0
パンとサーカスすら満足に供給できない政府に従いたくねーよ
15名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:41:28.81ID:NaAci+1t0
米問屋とマスゴミの不安煽り&便乗値上げですw
16名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:43:19.75ID:iIeb4cdT0
>>13
先日のきゃべつ一玉600円ネタで味を占めたんでは?
17名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:43:20.58ID:q7SQlQa20
普通に売ってるし、値段の変動も感じない
っておもったら、またFNNのこたつ記事か 
18名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:43:23.56ID:thg2RzuG0
いつもドラッグストアで買ってるけどこの前行ったら
供給不足の張り紙あって棚スカスカだった
19名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:43:28.09ID:XjbwoUXl0
貧乏なネトウヨは粟とヒエ食えばええんと違いますか?
20名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:44:49.69ID:rFxL2LeC0
俺なんか髪も無いぜーヒャッハー
21名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:44:59.86ID:RbgsOQa60
nスタで今日米不足やるってよ
パニックだろこれ
https://x.com/fukinotou2019/status/1797922724905705689?t=3VSca7Ri8fIOFXnw-cZ_Hg&s=19
22名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:46:14.08ID:1w21Hd910
タイ米の出番か?ってあの時も普通に米売ってたけどさ
今は海外の米も美味くなってそうだから食ってみたいな
23名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:46:30.71ID:bmqOTB3E0
チュニドラしぐさ
24名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:47:46.15ID:aHuj1SCt0
一部ってどこ?
25名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:48:56.86ID:KrzrtIbj0
近所のスーパーで米が無いってことはないけど
こういう報道でると無くなる前に余分に買っておこうとする奴とか出てきて本当に無くなるかも
26名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:50:10.57ID:xRuiOmDP0
豊作で余った古米、古古米があるじゃないか
うろたえる事なかれ(焦)
最悪はパスタがある
27 警備員[Lv.13]
2024/06/12(水) 10:51:04.34ID:iIia/vg90
売り場からは確実に無くなるだろうな
面倒だな
28名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:52:36.18ID:9rjr5SPP0
貧乏人にコメなんて贅沢
29名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:52:56.10ID:dLANRYHx0
新米が外人が食って日本人は古米を食うんだろうな
30名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:53:57.27ID:BwsEC91/0
便乗値上げもありそう
近所のOKでは5kgで2000円以下が5〜6アイテム有るのに ロピアでは全部2000円以上に値上げした
ロピアの客離れ凄すぎ・・・父さん?
31 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/12(水) 10:54:23.93ID:lyhyE1c30
春からブレンド米5kg¥1200が¥1700に値上げしていた
念の為に格安そうめん買ってきた
32名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:56:12.82ID:Ky0yE4cE0
ありがとう安倍ちゃん
おまえらが選んだ安倍ちゃんのおかげで日本が理想的な国になってきてるね
33 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/12(水) 10:56:43.74ID:qPLp3iOS0
トイレットペーパー騒動みたいに誤情報じゃないの
34名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:57:34.33ID:xRuiOmDP0
西日本だが昨年は米が不作だったみたいで
今年は店頭価格が5kg当たり500円くらいは上がってるな
新米が取れるまではどういう価格ムーブになるのか予測つかないな
35名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:58:32.28ID:QYU5kIFN0
値上がりしてるもんな〜
猛暑で色んな農作物が例年と違うね
36名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:59:04.42ID:BwsEC91/0
「貧乏人は麦飯を食え‼」
在日の安倍チョンの身内の岸信介or佐藤栄作の暴言
やっぱりこいつら気配りのない帰化人の一族だったわ
37名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 10:59:58.19ID:QYU5kIFN0
大阪府がやってる子育て支援のやつ、米にしたら良かったわ
値上がりしてるからアレが一番金額にしたら高い
米なんか買いだめすると不味くなるから缶詰にしてしまった
38名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:01:12.28ID:QYU5kIFN0
米3に対してもち麦または押し麦1で炊いたらいいよ
めっちゃウンコ出るよ
39名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:01:53.50ID:+RYUyUiJ0
お兄ちゃんにはコメがないよね
40名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:02:54.39ID:HF1hb6hP0
>>21
まじでテレビ報道やめたほうがいいよね
41 警備員[Lv.18]
2024/06/12(水) 11:03:24.82ID:Md5X7+kJ0
確かに食堂の人が農家まで買い付けに来てるわ、
一俵でもいいからって。
42名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:03:31.76ID:RbgsOQa60
マスコミは報道がパニック助長してもお構いなしだからな
トイレットペーパーもマスコミが空の棚を映して安心してとかほざいてたし
Nスタ必死
【社会】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも★3  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
43名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:04:53.34ID:HZIH1MTL0
輸出飢餓ね
外国人は倍で買ってくれるのに日本人なんかに安く売らないもいけないの?って事だよな、社会主義かよ
資本主義と円安支持してるくせにおかしいだろ
44名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:05:10.29ID:xRuiOmDP0
>>42
あの時、必死にこの騒動は嘘だとスレに書き込んでいた俺が思うに
今回のは地味に本当だと思う
実際に不作だったんだもんwそりゃ上がるわね
45名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:05:18.00ID:buveh8Dp0
米足りなくなったらお粥食べることになるのかな
46donguri!
2024/06/12(水) 11:05:20.48ID:foxIRAF20
>>26

コロナ禍と猛暑で不作続きで古米在庫もほぼ払拭した。いつまでもあると思うな
47名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:05:47.11ID:S9XFPNKT0
令和の米騒動?
48名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:07:06.17ID:YYzORiZV0
自国で食糧を作っているがそれを食べるのは先進国の人

これ途上国以下の貧困国の農業じゃん
日本ここまで落ちたのか
49名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:09:32.73ID:6FQ7R4yh0
減反を進めすぎたな
近所の田んぼが結構麦畑に変わったわ
50名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:10:18.86ID:rXz027XE0
スーパーでは相変わらず特売してるけど?
51名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:10:23.98ID:HZIH1MTL0
>>32
安倍がやってた政策を長年に渡って支持したのは日本人
ドル300円だつけ?
肥料、農薬、ガソリン、整備費…米作りやってると経費はガンガン上がるのに安く売れるわけないないわなw
52名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:11:11.03ID:1vbwiUbL0
本当に米不足なら大手牛丼チェーンやとんかつ屋が直ぐにライス大盛特盛無料、おかわり自由を止める
53 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/12(水) 11:12:09.46ID:lyhyE1c30
>>42
マスコミ情報を信用できないならスーパー・ドラックストアへ行って確認してみて
現場を見ないでマスコミよりもネットを信じるの?
54名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:14:34.73ID:N9R8Hnx70
コメがないなら辛ラーメンを食べればいいじゃない
55名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:14:46.92ID:ytSUHwnc0
超長期価格低迷、あいつぐ離農、そろそろ分岐点に差し掛かってる
少子化の影響と同じく影響で初めてからでは対処しようもない
56名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:15:55.89ID:vtVBRrHp0
この嘘に騙された馬鹿が雄弁に語ってるのは滑稽だな
57名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:16:32.43ID:Snyatyj/0
>>52
大手外食チェーンは中国米だよ
58名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:16:36.01ID:19tIliYY0
こういう報道するからパニックが起こるんだよ
馬鹿かよ
59 警備員[Lv.4]
2024/06/12(水) 11:16:45.56ID:xW/Q7L/b0
俺は米農家の友達から買ってるから問題なし
頼んだ分だけ精米して持ってきてくれる
60名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:17:33.08ID:uVoy1VzJ0
>>48
売国自民党が米を作らせないように躍起になってたからな
自民党の理想の国になってきてるわけだ
61名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:18:08.33ID:ytSUHwnc0
米価上がってもパンや麺に逃げられない、高くて輸入もできない
もう上げまくりなのは間違いない
消費者は気づいてないガ、もう完全に包囲されている、兵法でいう死地に追いやられてる
62名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:18:14.14ID:o61yiyif0
小池さんはラーメンだろ!
63名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:18:16.73ID:bA6FqWeA0
んな話聞いたこともねえと思ったら東京かよ
そりゃそうだろとしか
64名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:18:51.38ID:NwXv8F3j0
米農家が儲かる話?それとも問屋とかの中間?
65名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:19:33.34ID:07AxGB9T0
自分が聞いたのは国内最大手の問屋が買い占めまくってて、市場に回らないって話だった
伝聞なので話半分だけど
66名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:19:49.06ID:lI1vl34y0
いつもネットで買ってる米も1000円値上がってるわ
67名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:19:49.61ID:ytSUHwnc0
東京の倒し方
68名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:22:36.50ID:a9TOgr450
米農家の平均年齢が70歳になろうとしてるのに、農家は買い叩かれて卸はウハウハ
市場原理だと言ってそれを放置
そろそろバランス崩壊だな
69名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:22:38.26ID:Xk0wnljg0
ブレンド米まで値上げしてるので参った。早場米までガマンだなこりゃ。
70名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:22:39.24ID:kmMV7qJj0
全国の多くの田んぼがイオンになってしまったからな
71名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:23:05.47ID:N9R8Hnx70
馬鹿は米食わないくせに米が無いと言われると買い出す
それで食べないから捨てる
72名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:23:06.43ID:i8l6T2c/0
50キロて
10キロあたりだと400円の値上げでしかない
値上がり後でも米農家は変わらず貧乏だな
原料や人件費、油代あがってるから
73名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:23:19.81ID:nogTJHbq0
普通にあるぞ。いい加減にしろや。キャップ剥奪な
74名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:23:40.58ID:kPVZRQe00
はいはい大義名分見つけて便乗値上げww
米も4000円くらいになるから見ててみ
75 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/12(水) 11:23:53.62ID:lyhyE1c30
>>58
報道しないと隠蔽って騒ぐ人ですね
76名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:24:13.68ID:6FQ7R4yh0
買ったのは主に中国だけど日本の炊飯器が売れてますって時点で想像ついただろうに
77名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:25:24.66ID:fxsWgKWx0
買い占めが起きるね

急げ!
78名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:25:29.00ID:+izi+IBi0
インフレ止まらんね
欧米はインフレだいぶ前に収まったのに
79名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:25:29.33ID:nogTJHbq0
>>75
マスクのときに学習しなかったのかよ。低能児
80名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:25:42.25ID:ytSUHwnc0
3倍くらいになっても文句言うなよ
自分は毎年賃上げ賃上げ言ってるのに
今までが安すぎた
81名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:26:33.52ID:lgSbIAI+0
遂にその時が来た?
日本の米はもっと人気が出て輸出出来るはずなんだよ
農協もっと頑張って仕掛けろよ
82 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/12(水) 11:26:38.09ID:lyhyE1c30
>>65
国が米不足に対応するために備蓄分を買っているとも聞いた
ソースなし
83名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:27:25.52ID:/9rI/nGc0
オリーブやカカオの不作は我慢するが、米がないってのは許さんぞさすがに
84名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:29:45.96ID:E8G9Losw0
米騒動て暴動がおきてスーパーとかが
襲われるレベルだろう
こんなのただの米不足だよ
85名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:30:17.18ID:07AxGB9T0
>>82
国の備蓄は元々あるんだよ
古米や古々米くらいだったかな

ただ、去年産米が平年並みの出来の評価と政府が出してる手前、備蓄米の放出はしないのではと観測されてるみたい
なぜ出さないかというと、メンツの問題でとかなんとか
86名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:30:25.34ID:9dMc14830
減反政策終了か
円安様々やわー
87名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:30:46.41ID:TQJqk2E30
米無しメガネ
88名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:32:51.54ID:gd93L4nJ0
米の値上がりは選挙に影響するぞ
89名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:33:31.18ID:xRuiOmDP0
5ch民よサバイバルに備えよ、大事なのは回避ルートだ、米を買うサイクルが1ヶ月だとして
ほぼすべての人に情報が渡るのまでには1ヶ月の猶予が有るはずだ
メディアは棚を空にするが、我々は先手で闘う必要が有る、つまりあらゆる方面からのサバイバルである
智慧の共有こそ、将来の財産であろう
90名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:33:49.43ID:GfsSY9qS0
タイ米はほんとマズかったなー
日本米のおいしさを見習って欲しいね
91名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:33:58.40ID:xxlklQoZ0
つい先月キャベツが高いと騒いでいたけど今では普通の価格に落ち着いた
この米が高騰してるってのも今だけじゃないのかね?
もうすぐ新米出るし、その頃には落ち着くだろうにいちいち大騒ぎしすぎなんだよマスゴミ
92名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:34:17.61ID:TAt38Yh10
昨年のコメは、確かに美味しくない。

魚沼産コシヒカリとか、味がぼやけた感じだな。
産地偽装品だったのかもしれんが。
93名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:34:24.65ID:LvDkOjvQ0
今までコメが安すぎた。
値上がりは当然のこと。
94名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:35:06.20ID:Oa4tJKg40
米さえあればなんとかなるのが日本の良い所だったのに
95 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/12(水) 11:35:24.07ID:KEuYBZlH0
>>89
玄米30kgで買ってるから結構余裕あるわ
96名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:35:45.85ID:Jj+zfL0A0
>>91
新米が出たら落ち着きそうだけど
今新潟では水不足で今年の米の生産は諦めたと言う農家が増えているのが気になる

今後、梅雨に雨が振らなかったら2年連続で米不足になる
97名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:36:19.37ID:yH11QmM80
米の自給率まで下がってしまう。
98名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:37:58.56ID:R5EvuFOi0
地方の衰退は農林水産業の低迷にある
コメ価格があがるのはいいこと 
99名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:38:06.46ID:+izi+IBi0
これから円安と途上国の発展で美味しい日本食は外国優先で輸出されて日本人は食べる物無くなりそう
少し前政府がゴリ押ししてたコオロギでも食べて暮らす事になるのかもな
100名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:38:33.73ID:Jj+zfL0A0
いま店舗に出ているのは23年度の米
8月から24年度のコメが出る予定だけど・・・
101名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:38:45.36ID:bg3fFXn/0
米一揆オフ会いつにする? (´・ω・`)
102名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:40:09.96ID:0Ovhjp9N0
そうか
スーパーにコメなんて有り余っとるだろ
103名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:41:03.23ID:0Ovhjp9N0
>スーパーの米売り場の商品棚を見ると、ほぼ品切れ状態で、

風説の流布だろ
デマをばらまいてんな
104 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/12(水) 11:41:34.17ID:OG7Tvb4h0
コメまで外人に横流しされてしまった
105名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:41:47.47ID:R5EvuFOi0
コメ作ってきちんと儲けがでて人並みの生活できるようになればやる気のある若い人が農業始めるんだ
輸出もどんどんしてもっと価格あがれ 
106名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:42:00.45ID:EYr5MVj00
ロクな事にならないな日本食ブーム
もう海外に要らんアピールするのやめろよ
107名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:42:05.88ID:S/IUp8Hp0
新米が出るまでは今の手持ちで持つ予定だな
108名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:42:45.27ID:DxmuHz5c0
>>102
外出ろ無職
109 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/12(水) 11:43:01.82ID:OG7Tvb4h0
米って勝手に作ると罪になるんだろ?
自由民主党の悪意しか感じないわ
110名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:43:21.66ID:DkFrokCy0
>>102
安いコシヒカリは、減ったね

別銘柄は、普通に置いてる
111!omikuji
2024/06/12(水) 11:43:56.60ID:wJ+/UQts0
去年カリフォルニアの水不足&ドル高で日本の米の輸出が好調だとか?
112名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:44:14.15ID:unjRt6Vd0
昨日見た感じ近所の店は別に普通だったけどな
値段も含めて
113名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:44:20.34ID:Xdm3rr150
コメ農家はヤッタゼ なきぶんだろ
114名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:44:34.88ID:+SPOinpx0
米農家やってるけどJAの買取はここ20年下がる一方だよ
去年米不足とか言ってるのにやっぱり下がった
誰が儲けてるのか知らんけどお前ら騙されてるぞ
115 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/12(水) 11:44:44.41ID:OG7Tvb4h0
戦後闇市みたいに
「今日のうちの店のおかゆは箸が立ちますよ!」
みたいになるんだろうね
116!omikuji
2024/06/12(水) 11:46:38.90ID:wJ+/UQts0
>>113
去年は安いままでしょ
等級落とされたところも多い
117名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:46:41.47ID:DkFrokCy0
>>105
猛暑で、暑さに弱いコシヒカリが

白濁
割れまくり

新潟で顕著だった
もちろん食えるけど、売れない(誰も買わない)

という事が起こった
118名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:47:47.85ID:HZIH1MTL0
あー、円安だから国外から安く買うことも不可能だな
それでも口に全く合わないであろうタイ米やベトナム米、出所がわからん中国米、古古米くらいは選択肢残ってるからよかったじゃんw
119名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:47:59.35ID:cgFMT7KS0
>>114
JAが中抜きしてんのか
120名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:48:01.03ID:t317Z5zS0
なんでニュースになるか不思議
米農家なんて潰して海外から輸入したほうが、安いし安定するって言ってたのは
おまえらじゃん
121名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:49:08.92ID:ytSUHwnc0
原材料の大幅な値上がり分は農家に泣いてもらう、収入増はけしからんてか
どんだけ下に見てんだが
122名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:49:25.73ID:DkFrokCy0
>>118
そもそも

白い
割れた

コシヒカリは、腐るほど
余ってる
123名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:49:29.49ID:HZIH1MTL0
なお減反進めたのも自民党
TPPやったのも自民党
円安で物価高とコスト激増たのも自民党

そして支持したのは日本人
餓死すりゃいいじゃんねw
124名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:49:36.51ID:cgFMT7KS0
>>120
おまえがそういうコメントを選んで読み取っているだけだ馬鹿
125名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:50:03.40ID:0gwAjgnh0
寿司屋は米が豊作か不作か以前にササニシキが生産されなくなってきてることの方が問題じゃね?
126名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:50:32.14ID:GgRQHpvk0
今回を機にさらに輸入増やすんじゃね
そんな法律もできたしな、、

もう終わりだよ農家は
127名無しどんぶらこ ころころ
2024/06/12(水) 11:50:59.78ID:CHSX+2a70
米が無いならオートミールを食べなしゃーないな。
128名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:51:11.62ID:+SPOinpx0
>>119
田舎はそのJAに大量に雇用があるから中抜きつうか自業自得?
まぁ米買うならどっか農家の知り合い見つけるのがいいよ
相場の3割引きで売るぞ。それでもJAに買われるより遥かに高いから
129名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:51:15.08ID:unjRt6Vd0
>>120
米でどこの誰がそんな話してんだよ
おまえの脳内世界か?
130名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:51:47.71ID:DkFrokCy0
>>125
生産性が悪い
儲からない
ササニシキ

だから別品種に切り替えた
ってだけ
131名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:51:55.52ID:bVgNFkVM0
>>96
新潟は梅雨期に雨はあまり降らないよ
132名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:53:43.20ID:ytSUHwnc0
コメがないってのは煽りだな
でも10−30%の値上がりは当たり前
そういう認識じゃないと
133名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:54:17.03ID:od0PMLFq0
>>1
ワシはコネがないんや…
134名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:55:39.27ID:07AxGB9T0
>>125
人気銘柄が不足してて、先々週になって店頭でン十年ぶりにササニシキ売ってるのみたよ
135名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:55:49.97ID:aT840tee0
ササニシキは甘くてネチョネチョしてる代償に収量が悪い奇形品種だろ
あんなモノをありがたがらずに普通のコメを作れば収量がガツンと伸びるわ
136名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:56:10.83ID:ySca9y/a0
>>120
キヤノンなんちゃら研究所のネオリベ農業学者が与太話振り撒いてるからな
137名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:56:15.53ID:aT840tee0
>>135
ササニシキではなくて、コシヒカリやその仲間な
138名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:57:16.88ID:HZIH1MTL0
農家いじめ酷いもんな
ネットでも農家なんて田舎者だの嫁なんて行きたくないだの好き勝手
政治家も献金してくれる経団連やトヨタばっか見てる
じゃあお腹空いても車売るか、最後は材料の鉄でも食って生きてけよw
139名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:57:51.52ID:8bXIVywe0
トンキンはコオロギ食べるから大丈夫
140名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:58:01.45ID:0gwAjgnh0
>>128
農家から買いたいわ
でも売ってくれる農家探したり買いに行く手前と時間を考えるとやっぱり近所のスーパーでってなっちゃうんだよなぁ

何か良い方法ないもんかね?
141名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 11:59:30.03ID:+Q9KKCLj0
>>135
取れ高は増えるが無名米なんて二束三文で買い叩かてて収入が減る上ヘンナモンツクッテンジャネーヨってお役所仕事かましてきて税金による補助も減って更に収入が減る
142名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:01:45.34ID:Xdm3rr150
インドはコメもコムギも収穫量 世界一
143名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:02:09.04ID:GhFsYHQN0
米が無いならパンを食えばいいじゃない?
最寄りのスーパーは開店直後の半額シール付いた
食パンが争奪戦みたいになってしまった
144名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:03:07.33ID:a1rGqx2w0
米なんて食うかよ(笑)
145名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:03:25.51ID:3bGuPbeo0
上げる口実狙い
146名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:04:42.03ID:yH11QmM80
>>100
今は保存、精米の技術が上がってるから
去年の米ならいつ食べても新米の味だぞ。
147名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:05:49.75ID:4umI2nYq0
傘がない
免許がない
米がない
148名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:05:55.32ID:ytSUHwnc0
馴染みの顧客にはそのまま売るけど過去値下げ値下げうるさかったところへは断って
高く買ってくれる(海外)とこに流すだろ、常識的に
149 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/12(水) 12:06:58.44ID:OG7Tvb4h0
2023年11月
総理大臣給与 46万円 増額/年
国会議員   19万円 増額/年

国会議員「米ぐらいちょっと値が上がったくらいでガタガタ騒ぐなジャップ」

お上には何も通じないよ
150名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:07:34.84ID:HZIH1MTL0
そういや最近になって自民党がまた滑稽な方針打ち出してたな

食料供給困難事態対策法案 って言うんだけどね

戦争時に生産しなければ罰則らしいが物資が足りなくて困窮する中で増産出来ると?本当に農業知らない政治家ばかりになったわwこの国は終わりだよ
151名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:09:13.44ID:V3MuZIaD0
安心しろ、俺兼業米農家だけどさ、政府が勝手に経済安全保障とかで生産しろしろうるさいのが伝わってこんな風になったんじゃない?
152名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:09:51.27ID:mr2vNl8t0
タイ米で十分
153名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:11:18.68ID:JhFa/4ql0
誰も暴動起こしてねーし
ドナドナの牛だよ、日本人はw
154名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:11:40.80ID:QEnFkyFg0
食料安全保障すらこんなお粗末な国が戦争なんか遂行出来る訳ないんだわ
155 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/12(水) 12:13:27.85ID:OG7Tvb4h0
100年後の日本人の子孫

子供「ねえ、おじいちゃんおこめってなに?」

爺「おこめっていうのはね、~~、で字で書くと(おこめ)なんだよ」

子供「へぇ~、おじいちゃん物知りだね、字も読み書きできてすごいね」
156名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:15:52.16ID:4VI93q9b0
>>120
TPPの時ネトウヨが騒いでたね
157名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:15:55.49ID:DkFrokCy0
>>152
日本人は

食わん
買わん
158名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:16:32.41ID:HKeB5J7E0
>>22
青森米は日本一不味いけど安いよ!
159名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:18:04.83ID:HZIH1MTL0
>>122
中東やロシアは腐るほどあるからって石油や原油やガスを相場の半額では売らないよね?
米だってそうだよね?
昔と違い保存方法もあって長持ちするんだから高いところに売るわ
160名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:19:16.12ID:Jj+zfL0A0
>>158
何で青森米はまずいの ?

新潟と北海道の間にあるのに
161名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:19:29.36ID:unjRt6Vd0
>>156
むしろ反対派のほうが多かっただろ
ほんとパヨの脳内ネトウヨは都合がいいなw
162名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:19:46.95ID:gNMGjngA0
ワクチンで体調が悪くなり米作を断念する人が増えた
これからはコーロギなんだよ
163名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:21:12.82ID:DeLaSyB20
古米はいやでござる
高級米はいやでござるで
安い手ごろな米だけが不足してる
業務用需要の多いのが
164 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/12(水) 12:21:21.72ID:YL+G0hde0
アニメとか言ってないで農家を支援しないと
政策センスない
165名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:22:05.26ID:Y+eLU8QK0
>>1
日本の寿司が中国より美味しいって当たり前だろ!
166名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:23:31.30ID:imF0eiRH0
減反政策でソーラーパネルへ!
そして米なかったらコオロギ食え!
太郎陛下、バンザイ、バンザイ、バンバンザイ!
167名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:24:05.02ID:Ln2LhWxg0
米騒動でも起きるんちゃいますか
168名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:24:18.64ID:4oTas3L20
個人寿司店にインタビューだし、銘柄米の話だろきっと
169名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:25:47.17ID:dNgTONjr0
日本食ブームなだけで海外で日本食やってるのは韓国人や中国人
日本に何のメリットがあるんだい?
170名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:26:07.18ID:CHSX+2a70
冷夏じゃないのに米不足っておかしいよな。
171名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:26:20.14ID:DeLaSyB20
コロナで飲食旅館業の需要がスッカラカンになって
相場が急落したからね
銘柄米だろうと15000円割ってもう笑うしかない
それが少し戻っただけだから
誰も儲かってはいない
172名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:26:55.99ID:iSo7BBlV0
>>57
なんで平気でウソつくの?
遺伝的なもの?
173名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:28:54.33ID:EP1zIrNX0
銘柄米の生産者米価なんて、毎年60kgあたり千円単位でコロコロ変わるぞ。
174名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:29:11.88ID:ytSUHwnc0
今まで安くておいしいものを世界中から買ってきた
今はオレンジも買えないほど落ちぶれた
今度は買われる番だ
175名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:30:02.01ID:DeLaSyB20
新米が出回り始めてだぶつく去年末頃で
ブレンド米10キロ2500円の投げ売りで
ぶったまげた
176名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:30:25.44ID:fTzosgQd0
>>19
粟とヒエのほうが高いんじゃね
177名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:30:40.49ID:s+x63nvZ0
>>174
買われればまだ儲かるんだけど買い負けてるからな
178 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/12(水) 12:31:03.83ID:6ux+dr0E0
農協が海外に流してるんじゃないのか
農家には値上がり分は渡ってないと思うぞ
179名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:31:19.22ID:bVgNFkVM0
東京は表面に黒い斑点があるカメムシ米な
すげーもん食ってるなと感心した
180名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:31:51.62ID:RP8zkyvl0
政府備蓄米は?
181名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:33:21.36ID:M2/l9yB70
タイ米は?
タイはまだ物価安いやろ
182名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:34:12.03ID:DkFrokCy0
白い
割れた

コメは、売れないから
スーパーが仕入れない

値段下げても
売れない
183名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:35:20.36ID:DkFrokCy0
>>181
スーパーに置いても

誰も買わない
飲食店も、買わない
184名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:37:45.34ID:DeLaSyB20
米価は結構変動はするんだけど
長期ではダダ下がり
コロナで一昨年の在庫が凄くて
去年は農協の買値も思いっきり下げて
たぶん史上最安値だが
コロナが終われば上がるのは当たり前
185 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/12(水) 12:38:04.07ID:v1TS1Slv0
仕事でバンコクに行った時、現地の人に
むかし日本が米不足で大変だった時に、大好きな日本人のために一番高級なタイ米を日本に送ったのに食べずに捨てられて悲しかったと言われたことがある
自分たちが食べるのを我慢したのに

実に申し訳ないと思った
たかが米が不足しているぐらいでギャーギャーこの世の終わりみたいに騒ぎ立てる
愚かを通り越してさっさと死ねばいいのに
186名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:39:44.45ID:xHAD45UL0
平成の米騒動みたいに米余りが実態だと思う
187名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:41:09.97ID:DeLaSyB20
今のところは備蓄米は需要がない
みんなが欲しい物だけ不足してる
飢えてるわけじゃないから
欲しくない物は買いません
188名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:41:21.53ID:uYvIbR1J0
炭水化物抜きにハマってた上司がいたな
どこで聞いたのか炭水化物は毒だとまで言い放ってたがそのうち何も言わなくなった
またその人は「ワクチンを打たないのは非常識だ」と周りに圧をかけてたな
それも今はなかったことになってる
色々情報に流されるのはいいしやるのは勝手だけど周りを巻き込もうとしないでほしい
189名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:41:49.95ID:3bGuPbeo0
>>174
オレンジなんて昔アメリカから無理やり押し売りされたモンが高くて買えなくなるんて
190名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:42:08.76ID:DkFrokCy0
>>187
そそ
191名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:44:13.28ID:KUHXZTd00
今年の出来の悪いコメを早くはかせたいんじゃないのw
192名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:45:10.48ID:KUwrMGj30
今ある米は令和五年物、令和六年物の早場米は八月にならないと出て来ない
つまり今の時点で米不足は想定されていないし、昨年の秋に話題にもならなかっただろ
国内を騒乱状態にする為にマスゴミが米は不足を煽ってるだけだよ
米や洗剤にトレペもだが、年間の消費量は一定だから製造も流通もそれに合わせた規模しかない、ソレを不足だと煽って買い足しさせると、市場から消えて大騒ぎになる…それ狙いのマスゴミ記事だよ
193名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:45:32.08ID:SEBkUZSL0
> 一部でお米が不足
> おすし
> 米50kgの仕入れ価格が2000円値上

どこの異世界の話かと思ったらササニシキ米か
コシヒカリは平常運転だろ 余りまくってる
194名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:45:39.91ID:qhzPSIah0
減反しすぎてもう生産量増えないだろ
195名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:46:15.74ID:G2AIPoec0
世界的な日本食ブームって、米の輸出は3万トン弱で金額にして80億くらい、大谷の1年分の年棒にもならんぞ。総生産量は95万トンくらい。
196名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:46:18.03ID:DeLaSyB20
>>185
たとえ貧しい国だろうと食文化的に合わないものは食わないよ

飢饉でもないのに
数字合わせだけして強制的に食わせようとした
政府役人の横暴と頭の悪さだよ
197名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:48:26.82ID:XJgT6+LJ0
酷暑だとコメの品質が下がるからね
典型的冷夏くらいがコメにとっては実はちょうどいいんだよ
198名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:48:40.88ID:KUHXZTd00
無印良品のレトルトタイ米はだだちゃ豆の香りが好きな人にはおすすめ
199名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:48:56.68ID:rGor6der0
5キロとか別に値段変わってないけど
200名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:49:24.50ID:/dgxJq330
九州は残っているよ1俵が7000円くらいだろ
201名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:49:47.50ID:G2AIPoec0
950万トンだった
202名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:52:01.46ID:I8ycaxNd0
世界各地が天候不良で作物不作だからな
ブラジルも先日の豪雨で米輸入決めたとかってニュースになってたな
ブラジルが日本の米を買うのかは知らんが回りまわって日本の米も買われていくのかしら
でも日本の米農家もたまには儲けても良いじゃない、ねえ?
203名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:52:38.57ID:SEBkUZSL0
>>200
10年以上前の価格帯だな その頃に30kg4000円で多古米を爆食してたな 年360kgは一人で食ってた
204名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:52:39.42ID:/dgxJq330
インバウンドで足りなくなったか
205名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:52:42.03ID:uwMKM1Gk0
>>8
少し前に牛乳でもあったね
206名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:55:07.23ID:nzUg3Spo0
>>197
韓国は栽培に適してるってことか
207名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:55:15.77ID:32upgbN20
50キロ2000円値上がりって大した事ないだろ農家豊かにしたれよ
208名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:57:01.18ID:KUHXZTd00
>>8
30キロ3袋?!
コメ農家の低温貯蔵庫に預けておいて逐次もらいに行くとか?
209名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:57:05.60ID:DeLaSyB20
輸出するにも手段が無いのでブラジルもコーンは余ってるそうです
210名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:58:52.45ID:32upgbN20
>>208
玄米なら平気だぞ挽きにいくのが面倒だけど
211名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 12:59:06.00ID:1vbwiUbL0
>>57
松屋に限るとカウンターから見える場所に米袋積まれてるが国産米の表記
212名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:00:14.52ID:m2H3s+YH0
立浪は先見の明があったね
213名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:00:20.88ID:32upgbN20
>>211
ヒントフグシマ
214名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:03:54.68ID:AmmY5Jzw0
やべえと思ってスーパー行ったら大量に置いてあるじゃねえか
ただ値上がりはしてるな。5`1600円→1900円くらいになってる
215名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:04:03.59ID:DeLaSyB20
安い食い物の輸入はもうだめだね
とにかく運賃が高い

郵船とか商社の純益が1兆とかボリすぎ
216名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:05:12.51ID:Jj+zfL0A0
>>57
日本の古古米のブレンドだろw
217 警備員[Lv.23]
2024/06/12(水) 13:05:22.39ID:plFXvLW20
外食向けの安い米がないってだけじゃないの?
218名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:06:03.30ID:Jj+zfL0A0
>>214
米は6月はいつも少し高い
219名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:07:01.30ID:Jj+zfL0A0
>>217
寿司屋だからササニシキだろ
今は農家は余りササニシキを作っていないから
220名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:07:23.91ID:49usbRmO0
ちょっと値上がっいるぐらいだろ
外も上がっているから米自体の問題なのかわからん
221名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:15:08.15ID:LvVqYT+30
トンキンだけやろ
222 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/12(水) 13:21:35.28ID:tAWu5qAF0
>>1
問屋って50キロ単位の取引なの?
223 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/12(水) 13:24:40.16ID:tAWu5qAF0
>>8
国内で売っても利益出ないから海外に出してる所が一昨年辺りから増えてるんだが…
そりゃあ一昔前は農家から買取り業者に一俵2万で売れたのが去年一昨年は12000円だぞ?
日本のルートに乗せないって所が増えてただけの話だよ
224名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:30:29.43ID:mf1CjkHZ0
だけども問題は今日の飯 米がない
225名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:33:14.66ID:gxsBLlhW0
日本の自給率を故意に下げまくってる自民党さんにもっと感謝しろよ
226 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/12(水) 13:38:07.64ID:lyhyE1c30
ニチレイの本格痛め炒飯のストックがあるから安心安全
227名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:38:41.73ID:lBHMMQV30
>>6
収獲してから1年以内のを普通はたべてるからなあ
228名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:40:34.40ID:+NNkGT670
>>185
あれ香りが立って美味かったな。
チャーハンするのにちょうどよかった。
カレーにもよく合うしね。また食いたいな。
229名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:42:42.41ID:Vf5aeC3j0
便乗吊り上げのためにどこかに隠し持ってるだけだろ
蔵打ち壊しとかしないとダメなんじゃね
230名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:58:01.80ID:xej+NzWY0
円安だし値上がりはしゃーないが物量不足は問題やな
231名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:58:08.21ID:PiIA6U6K0
コメ不足感じわり、長野県内スーパー「大量購入控えて」 昨年の猛暑や外食需要が影響 農水省「需給逼迫ない」
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024060601103

>農林水産省は、一定の民間在庫があり「需給は逼迫(ひっぱく)していない」として冷静な対応を求めている。
232名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 13:58:52.38ID:DkFrokCy0
>>228
長粒米は、

売ってない事も無い
買えない事も無い
233名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:01:27.15ID:/J60kAKb0
日本は本当に自分の首を締めてるからなあ
マグロも美味しいことも世界に宣伝したために、今は世界中が買うようになって値段が高騰して、いいマグロとかは日本が競り落とせなくなっている
234名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:07:42.10ID:DkFrokCy0
昨年の猛暑によって

白濁
割れた

コメは、むっちゃ余ってる
ササニシキは、そもそも儲からないから

別の品種に変えまくった
235名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:12:02.76ID:Vf5aeC3j0
ササニシキの代わりにななつぼし使えば良い
236名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:22:59.45ID:DkFrokCy0
>>235
ヒノヒカリ

が、近い品種
だったっけ?
237名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:24:06.14ID:SEBkUZSL0
>>236
https://ineweb.narcc.affrc.go.jp/search/ine.cgi?action=inedata_top&ineCode=SOR0001630
238名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:27:20.60ID:gDur01CB0
米が無いならパンを食え
239名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:28:15.37ID:6/44hNE70
そもそもいまシーズンじゃないだろ
240名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:28:43.90ID:DkFrokCy0
>>193
白濁
割れてる
場合によっては黒い

コシヒカリは、むっちゃ
余ってる
241名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:30:46.78ID:u5S3zv9j0
>>1
煽り記事出すな!
242名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:36:21.81ID:xRuiOmDP0
なるほど、割れが入ってる米は余ってるのか
良いこと聞いたな、最悪その線もありか
243名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:38:08.15ID:DkFrokCy0
>>242
スーパーには、絶対に置いてない(買えない)
244名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:39:16.57ID:9zyROMfg0
誰が50k買うねんw 夏なんて3kかせいぜい5Kしか買いませんがな つまり300円くらいの値上がりやね
245名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 14:45:04.79ID:EsOSaRfe0
中米は自家消費が基本だな
246名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:03:45.03ID:TZq617f30
50kgってアンタw
「日本人1人当たりのコメ消費量は年間55.2キログラムと他のアジア諸国に比べて圧倒的に少なく、年々減少傾向」
だそうだ
コメ約一年間分で2000円上がったって書けよwww
つーか、それならパンとかパスタとかラーメンの方がコメよりよっぽど値上がりしてるだろ笑
247名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:06:27.46ID:XLRuL9SI0
都会では自炊する若者が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の飯 米がない
248名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:08:41.07ID:A4gxB1Ve0
米騒動は1918年なんで100年越しですね、大正年間以来の令和の米騒動ですか
249名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:15:17.51ID:cy1KT3GS0
行きつけのスーパー今日行ったら購入制限されとった
5㎏しか買えなくなってた マジでめんどくさいわ
250名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:15:35.89ID:TZq617f30
農機具や燃料費も資材もメンテ代だってすべて上がってるのに、コメの値段だけ据え置きなんてあり得んけどな

それにしてもコメ一年分で2000円上がったって、ひと月分で167円
いまどきカップヌードル一個も買えんだろ
一食分だといくら上がったんだ?5円?それとも10円?笑
やっぱコメを食うに限るな
251名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:18:11.68ID:xHAD45UL0
>>246
パン屋はやばい
黒こしょうとべーこんとチーズのパンが2分の一サイズになって価格は据え置きになっておったなw
252名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:19:43.15ID:zlOtqmvV0
よく行く農協の直売所に最近「米は1人30kgまででお願いします」なんて張り紙が貼られたけど
50kgも一気に買う奴ってそんなにいるのか?
253名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:20:37.77ID:NUTj8ZxT0
>>246
半世紀ほど前かな、一人あたり117kgがピークだったそうな
120kgで八斗…0.8石
254名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:21:28.40ID:cy1KT3GS0
コストカット 自己責任 円安 身を切る改革

マジでマゾ何だろう 欲しがりません勝つまでは っ感じ 
勝てる見込みがないののに どんどん衰退してるのに 
255名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:22:35.00ID:cy1KT3GS0
外人様の「おもてなし」して幸せなんか?
256名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:23:14.35ID:TZq617f30
>>251
>黒こしょうとべーこんとチーズのパン
それ、美味そうだなw
257名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:24:04.80ID:3xN1H3X40
パンとかめん類食べればいいんじゃないの?
258名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:24:15.67ID:xHAD45UL0
>>250
それなら理由は、そういえばよいだけ
外国人の購買力・さっきの米田高少なかったとかいうから
それっておかしくない?って言われるわけで
259名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:25:54.97ID:NUTj8ZxT0
>>252
トレペや洗剤にマスクと買い溜め好きが居るんだよ、そして腐らせる
まだ十分残ってるけどねんの為に一袋買っとこうかしら、ついでに息子にも送ってあげよう、、で棚が空になる
それを見て慌てて買い溜める奴が、、
260名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:27:00.86ID:xxlklQoZ0
パン屋さんのパンも1つ300円ぐらいするようになってまるでケーキ屋だなと思ってたら
今はそのケーキが当たり前のように500円越えてるのな
261名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:28:56.49ID:xRuiOmDP0
>>252
これ煽るわけじゃないが
いつかのメディアペーパー品薄騒動よりも深刻なんだと思うよ
値上がり、品薄はある程度想定されているということだろう
問題は出口はいつになるかだな
262名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:33:21.84ID:xHAD45UL0
>>261
最近のキャベツやじゃがいもや白菜なんかの値上げ煽り芸みてると
一か月程度で価格落ち着くのよねw
7月には、超早場米が出荷されるし
9月には、早場米とれるから
さほど心配しないでよいと思う
263名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:33:32.40ID:fKAgxeui0
なのに今年も田植えしてない田んぼがいっぱい
264名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:35:57.36ID:TZq617f30
何せ長い間、日本人がコメ食わない所為で減反して来たくらいだからな
需要が減ってるんだから、たいした影響ないだろ
とにかく日本人はコメを忌み嫌ってボロクソに貶してパンや麺を有り難がって食いたがり、
反対に外国人は日本のコメが美味い、高くても食いたいって言ってるんだから輸出しろ
265 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/12(水) 15:36:57.44ID:BvUYaUfV0
日本人の米離れで米余りになって価格が下落したから減反進めたのに今になって足りなくなるとはな
266名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:40:38.01ID:3geBmv7+0
>>259
どうやったら腐るか知らんが、トイレットペーパーやマスクなんかは安い時にまとめてかうのが普通でしょ
今はネットスーパーやメーカー直販でさらに安くなる事が多い
267名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:47:29.14ID:pp4u7IIK0
なるべく国産のものを選んで食べるべきなのに
わざわざ輸入物選んでるんだからどうしようもないね
日本人って
268
2024/06/12(水) 15:51:37.91ID:zsWp5AU90
要は一部銘柄の不足にかこつけた便乗値上げ。
米だけじゃないけどな、商社・大手企業ぼろ儲け!
みんな、騙されとるんやで。
269名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 15:52:39.05ID:ZonuyiDT0
タイ米懐かしい
270名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:05:26.47ID:53GwFtoQ0
古米と古古米あるだろ
271名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:11:15.55ID:53GwFtoQ0
そういえば、炊飯器買い替えたんだが
味がよくなってる気がする
そういう理由もあるのかも
272 警備員[Lv.19]
2024/06/12(水) 16:12:06.77ID:OKNiyWBN0
米が値上がりすることあるとは
新米の頃に価格決まるものだとおもってた
273名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:14:44.64ID:Xdm3rr150
オレはナニ米でもコメの味は気にしない
というか味音痴なのでできない
274名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:15:22.66ID:Y90cgAQq0
>>1
以前の米不足は、米無い理由に輸入自由化させて
その陰でちゃっかり本命の牛肉やオレンジも自由化させてた
茨城の米問屋に聞いたらお米普通に余ってたと言ってた
国策詐欺する国だから
275名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:26:20.59ID:2S0BOPB70
平成19年に輸入された非食用米穀の不適正流通について
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/syoryu/pdf/110422-02.pdf

輸入時に発生した食品衛生法違反の輸入小麦の調査結果について
https://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai263/dai263kai-siryou3-3.pdf
276名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:28:47.85ID:2S0BOPB70
事故米82トン横流し 4業者を神奈川県警に告発へ 農水省調査で見抜けず
2010.7.22 12:50
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100722/crm1007221009003-n1.htm

 農林水産省は22日、カビが見つかり食用以外の目的で輸入された米82トンが、国内業者が不正に食用に転売していたと発表した。農水省は22日付けで関連5社に対し指名停止などの処分をするとともに、4社を食品衛生法違反などの罪で神奈川県警に刑事告発する。農水省は平成20年、この82トンを含む事故米約5300トンが適切に飼料用として処理されたとする追跡調査結果を発表していたが、今回新たに偽装が判明した。

 農水省によると、問題の米は19年4月、豊田通商(東京都千代田区)が米国から輸入。同年6月に検疫でカビが発見され、同社は飼料用として甘糟損害貨物(横浜市)に販売した。

 米は協和精麦(神奈川県伊勢原市)で飼料用に処理されることが条件だったが、甘糟損害貨物は石田物産(横浜市)に処理も任せて販売。石田物産は未処理のまま共伸商事(愛知県半田市)に販売し、共伸商事から複数の食品加工業者に事故米であることを隠して販売されたとみられる。

 石田物産は協和精麦に事故米を飼料用に処理したように台帳などの偽装を依頼。この偽装台帳から農水省は20年の調査で、適正な処理がされたと判断した。

 82トンのうち焼酎の原料など用途が判明したものは19トンだけ。すでに消費されたとみられるが、健康被害の報告はないという。農水省は残りの用途のほか、協和精麦が飼料用処理をしたと報告した約3千トンに偽装がないか調べる。

 今回、農水省は食品加工業者に対する別の目的の定期調査で不正流通した疑いのある米を見つけ、今年4月から5社に立ち入り調査を行ってきた。農水省は、豊田通商に対する輸入米麦の政府買い入れ入札への3カ月の指名停止など、5社を処分。刑事告発に関しては、豊田通商は故意に不正転売した事実がないとして、同社以外の4社を対象とする。
277名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:30:20.65ID:PiPxtFws0
それじゃカルフォルニア米でいいわ
278名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:30:22.97ID:npMzmAUu0
>>1
ダメです
減反政策は続行します
279名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:31:48.23ID:e4HpTRoH0
楽天でいつも30キロは1万ぐらいでかっていたのに、今じゃ軒並み13000円まで値上がり
まじファックだわ
280名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:32:20.15ID:iD/ILpva0
楽天でJAから30kg 12000円でポチった直後終売なってた
買えてよかった
一カ月前11000円だった30kgが今13000円だぞ
281名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 16:37:00.52ID:iD/ILpva0
今福島産ですら30kg13000円で売ってる ほんまコメナイ
282 警備員[Lv.14]
2024/06/12(水) 16:39:24.54ID:Jj+zfL0A0
>>266
で、将来子供や孫が実家の家終いの時に
奥の方から、次から次に出てくるトイレットペーパーの量に驚いて、困惑する
283 警備員[Lv.15]
2024/06/12(水) 16:41:21.18ID:13mb3TNk0
米農家は去年の秋に全量売ってるから儲かって無さそう
284 円安インフレ化 MMT推進怪団のせいだ、火炙り串刺しだ! 警備員[Lv.15](星の眠る深淵)
2024/06/12(水) 16:52:29.99ID:J8KCA1Qt0
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0
シン サ ダイジン シン ダイジン。
【自公維 都民フア 国民民主党 令和 教祖 グル ナチスムーヴ ヒトラーマニアック
劣勢遺伝子排除法 T4作戦マニアック 尊師 公家 貴族 平家マニアック 幕府マニアック 
令和 大日本帝国マニアックを、
ただちに、令和の大乱 令和の維新 令和の改新で、皆殺○にしないと、また歴史が繰返すねえw
全世界で人がテラいっぱい死ぬよwW 】 ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

黒船襲来後 開国後の、明治維新、戊辰戦争 
長州征伐、江戸幕府崩壊直前。

安政江戸大震災 安政南海トラフ大震災。
安政江戸巨大台風、安政 コレラ コロ○ アメリカ風邪 ツインデミック大流行。ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

トクガワノミクス軍拡加速、ギガ積極財政。
重税加速 投機狂乱過熱バブル ムーヴ、インフレ化 スタグフレーション慢性化構造的不況から、
桜田門外の変 坂下門外の変 暗殺横行。ロシアの対馬占領。
日本からの先制攻撃で薩英 下関戦争 天誅党の乱 天狗党の乱、日本内戦。ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0


明暦の大火以来の、
ハコモノ、ムーヴ、江戸城天守閣再建 中止以来の、文久の改革での、思考停止の極み ゾンビ行列 社畜行列な、参勤交代の大幅緩和。

大名家族の、帰省自由化。 参勤交代の、3年に1度に大幅に緩和。
江戸抑留を、年 100日に大幅緩和

大江戸ロックダウン。江戸ギガ一極ペタ集中の、 強制停止。

数年後、江戸幕府は、参勤交代の毎年制を復活を図るが、
主要大名が、参勤交代を拒否、
サボタージュがクラスターでオーバーシュートw。

ハイパーインフレ 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
ええじゃないか狂い踊り、日本全土で、世直し一揆巨大暴動。江戸幕府 統制力喪失。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政、金融引き締め、
預金封鎖 預金封鎖 デノミ 財産税な、明治維新で、江戸幕府滅亡w
ブラック奴隷貧困 思考停止の極み、ゾンビ行列 社畜行列な、大名屋敷 参勤交代が消滅。

東京は、十数年間、田園都市になっていたw
285 円安インフレ化 MMT推進怪団のせい! 斬首獄門の刑だ! 警備員[Lv.15](星の眠る深淵)
2024/06/12(水) 16:54:28.47ID:J8KCA1Qt0
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0
シン サ ダイジン シン ダイジン。
【自公維 都民フア 国民民主党 令和 教祖 グル ナチスムーヴ ヒトラームーヴ 劣勢遺伝子排除法 T4作戦マニアック 
いただき系 吸血鬼 ネズミ
尊師 公家 貴族 平家 幕府マニアック、 
令和 大日本帝国マニアックを、
ただちに、令和の大乱 令和の維新 
令和の改新で、十六分裂き、
黒焦げサイコロステーキ、 
ゼロにしないと、また歴史が繰返すねえw 全世界で人がギガいっぱい死ぬよwW 】
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

 大日本帝国末期 
1923年 大正関東大震災 栄光と繁栄の大大阪時代 昭和金融恐慌。

1929年 世界大恐慌 昭和三陸巨大津波地震。
タカハシ コレキヨノミクス ギガ積極財政 インフレ化 投機狂乱過熱バブル化政策、ギガ軍拡。

515クーデター事件。血盟団事件 226クーデター事件。

不要不急な、東京オリンピック中止。
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0
 
日中太平洋戦争末期、日本全土ギガ空襲開始。
重税化 インフレ化で スタグフレーション慢性化構造大不況化に。
フルロックダウンな外出禁止令なJアラートな、空襲警報パンデミックw
ジャパン ギガ ロックダウンな日本全土での、ペタ疎開命令。

敗戦で、日本国内、ハイパー❤‍🔥の海、
テラ死の山 骸の地、ギガ焦土 ペタ廃墟に。

ハイパーインフレ ペタブラックアウト、日本国内、ギガ飢饉化。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政、金融引き締め、安価で物資豊富な、円高デフレ化な、
預金封鎖 デノミ 財産税に。
286  インフレ MMT推進狂団は釜茹で 濃硫酸に落下刑! 警備員[Lv.15](茸)
2024/06/12(水) 16:58:31.26ID:J8KCA1Qt0
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

平成初期、1989年ー2003年 編 ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、大型暴動  要人暗殺事件ー  
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

64天安門大虐殺、湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 
崩壊戦争や、プラザ合意後のドル安誘導 安価な物資豊富な、円高化誘導やブラックマンデー後のグローバル スーパー金融緩和政策。
グローバル インフレ化、グローバル重税化へ、
自民党 昭和投機狂乱過熱ギガバブル ペタ崩壊。

リクルート 複合構造汚職 事件。

ハコモノ粗製乱造ムーヴ 北海道 食の博覧会 祭典 ペタ大赤字 ギガ閑古鳥w

出口戦略 構造改革 総量規制 
緊縮財政 綱紀粛正 金利引き上げ 金融引き締めで、増税化。
平成スタグフレーション慢性的構造不況、平成慢性的構造大不況へ。
援助交際 素人売買春が、オーバーシュートで、クラスターへw

宮崎勤 連続児童殺害事件、足立区 女子高生コンクリ詰め殺害事件。
警視庁練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。長崎市長銃撃事件。

西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。


  自社さ野合政権
北海道南西沖大震災 阪神淡路大震災。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
新宿 歌舞伎町 風俗店ビル放火 炎上事件、オウムクーデター未遂な同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。八王子スーパー店員3人射殺事件。

ハコモノ粗製乱造な、都市博の中止。

元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件、石井紘基 民主党議員暗殺事件。
287  インフレ MMT推進狂団は釜茹で 濃硫酸池に落下刑! 警備員[Lv.15](茸)
2024/06/12(水) 16:59:53.21ID:J8KCA1Qt0
【いま全部、滅殺粉砕させたい、
ハコモノ粗製乱造な、重税化 
投機狂乱過熱バブルムーヴ、インフレ化、スタグフレーション構造不況化のギガ根源
ハコモノ粗製乱造ムーヴ、 
東京 札幌オリンピック、大阪万博 中央リニア、IRカジノ、北陸 北海道新幹線、いますぐ全部、中止だ、中止断固、粉砕! 】 
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

平成中期、2000年ー2012年 編
ダイジン サ ダイジン 歴史は、繰り返すね 愚者は経験にry、賢者は歴史にry  
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、大型暴動  要人暗殺事件ー 。ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
警視庁 立川署警官 女性射殺事件。

イラク戦争 リーマンショック大不況前後の、欧米中ノミクス グローバルペタ金融緩和。
グローバル石油 穀物価格がツインデミック高騰。
グローバル投機狂乱過熱ムーヴ、バブル、グローバル超インフレ激化 重税化。

ブラック奴隷貧困派遣労働者パンデミック、
スタグフレーション慢性的構造不況に。
日銀、ゼロ金利解除 金利引き上げへ
シナのチベット ウイグルでの大型暴動、アラブの春暴動。

自公 コイズミ丿派遣奴隷ペタ狂乱過熱バブル ギガ崩壊。

2008年 西成暴動再開、大阪 ビデオボックス店、
パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。日比谷大派遣村デモ。

消去法で、安価な物資豊富な、円高デフレ傾向、
出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政 事業仕分け、金融引き締め気味、綱紀粛正で、有害危険害人は、排斥排除ムーヴ、ステイホーム ロックダウン風味で、友愛民主党に政権交代。

東日本大震災 福島原発連鎖爆破事件。
288  インフレ MMT推進狂団は釜茹で 濃硫酸池に落下刑! 警備員[Lv.15](茸)
2024/06/12(水) 17:00:45.99ID:J8KCA1Qt0
自公アベノ 公家 平家 貴族 幕府マニアックムーヴ 安全楽観デマムーヴマニアック 
T4作戦ムーヴ 劣勢遺伝子排除法ムーヴ、ナチスムーヴ
大本営発表 安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。パXンコメーカー ◯尾社長暗殺事件 
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

2016年以降、相模原 座間 京アニ、大阪 北新地、横浜 大口病院などでジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」
銃刀法違反容疑で男を逮捕 金銭トラブルから。2019/12/10

援助交際 素人売買春が、パンデミックで、慢性化。パパ活という 
モリカケ忖度 桜を見る会な、粉飾 改ざん 欺瞞 言い換えになる。
ID:D4S2sMXk9 ID:J8KCA1Qt0

2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。 
令和グローバル投機狂乱過熱バブル インフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。

2022年 沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。

2022年 自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、
手製散弾銃で銃撃され 射殺される。

2022年以降、ネット上から、Z世代強盗団 パパ活 援助交際 売春 梅毒が、日本全土で、クラスターで、オーバーシュート。

2023年4月6日午後4時頃、沖縄県の宮古島周辺を飛行していた陸上自衛隊(陸自)の多用途ヘリコプターUH-60JA が墜落。第8師団 司令部11人が死亡、全滅

2023/04/15 和歌山市の、雑賀崎漁港で、自公岸田総理大臣への、手製投擲爆弾による、暗殺未遂事件が発生。
長野県中野市 市議会議長宅で、
猟銃乱射。警官2人含む4人射殺事件。

岐阜市の、陸上自衛隊 日野基本射撃場で、陸自隊員が、89式自動小銃を乱射し、陸自隊員2人を射殺、1人重傷。
令和6年 謹賀新年 能登半島沖大🌊地震。
2024-04-20 海自対潜SH60 ヘリ 2機が、鳥島沖で、衝突 墜落。
289名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:06:11.89ID:YcXGTC2s0
麦でも食ってろと言いたいが、押し麦はブレンド米と変わらんほど値上がりした
290名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:32:34.59ID:3geBmv7+0
>>282
有り難く頂戴すればいい、使えるもんだし家計浮くよ
291 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/12(水) 17:37:28.33ID:6ux+dr0E0
>>214
米は買いだめ出来んからな。
292名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:39:17.71ID:wJRkZpnT0
業務スーパーで台湾産売ってるな
国産よりちょっと安い
293名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:41:17.75ID:iD/ILpva0
>>291
玄米購入で自家製米すれば多少は保つ
近江米30kgと北海道米30kg廊下に積んであるわ
これで9月の新米まで持たせる
294名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:41:56.71ID:5JoEkFK/0
>>291
玄米の状態なら買いだめ出来るよ、ただし自分で精米する必要が有るけど
295名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:42:32.11ID:cOehBDJH0
備蓄米あるし騒ぐだけムダ
296名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:45:16.15ID:3nGaPpTp0
>>295
安倍政権で備蓄米も市場から調達するやり方に変わった
なんと今は市場になければ買えないのだ
297名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:45:17.40ID:YuX/R5SQ0
近所のスーパーには安い米が山積みだったが
298名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:47:00.63ID:3nGaPpTp0
>>297
ブランド米の出来が悪かったみたいね
どんな米でもいいなら普通に買えるよ
299名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:47:55.07ID:MOrzLIAJ0
牛乳でやった流行ってるとか吹聴して米の値段上げるのか?
300 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/12(水) 17:48:06.13ID:6ux+dr0E0
>>293
玄米てスーパーに売ってるの
米は自分で作ってるのでよく知らん
米は米用の冷蔵庫に入れてるぞ
301名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:48:23.12ID:21fDqNVG0
   打ちこわしだー!!
  |    |     |   ∧∧ / / .| / /  / |//  ̄ ̄|//
  |    |     | と(´∀`)///  >\_/ /   |   __| オ
  |    |    ∧∧ )  /」つ  />
  |    |  ⊂(゚Д゚ )< / .ノ ∧∧ ̄>__
  |    |    ゝ、 O(_) (・∀・ ) /  / /\
  |    |    しへ ヽ  ┳⊂ )∠__/   ̄
  |    | ..  . |  ゙ー' [[[[|凵ノ >   <>
  |    |  . .. |      ◎U/V
  |    |__、!__  |_∧ ∧__∧ /
  |    |〜ー`、     V.    ∨    /\
  |    |(○) li//       / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄|    |ヽ|〃 li ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
302名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:49:17.34ID:3nGaPpTp0
>>300
ヨドバシの通販とかで買えるよ
303名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:51:50.31ID:MX3NiFmG0
安い米からなくなっていってる感じがする
先月より店頭に品が少なくてみんな値上がり見越して多めに買ってると思う
もちろん米自体は買おうと思えば買えるがお手頃価格のは争奪戦になっている
304 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/12(水) 17:52:15.25ID:3geBmv7+0
だから早く昆虫食に慣れろと
305名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:52:29.36ID:zuqUB5bm0
反日テレビ局のプロパガンダにバカが洗脳されてて草
306名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:52:44.74ID:t317Z5zS0
全体300万トンで半年分の備蓄なのよ
政府が持ってるのは100万トン
つまり、2ヶ月分
民間の在庫がゼロになったら2ヶ月な
8月に新米出るってことは、在庫放出しても問題ない
じゃあなんで放出しない?
「米価が上がるのを阻止しているから」
米価が上がると来年度の生産量が増えてコメ余りになり、価格下落するから
307名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:53:12.51ID:iD/ILpva0
玄米は楽天やAmazonで通販してる
楽天の方が安いしポインヨつくから楽天メイン
308名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:54:40.32ID:FjzySjhN0
【社会】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも★3  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
309 警備員[Lv.4]
2024/06/12(水) 17:56:46.50ID:fHCuaKbn0
コメすら輸出にマワされるとか、ジャップワイはナニを食えばエエんや…🥺
310名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:56:57.75ID:led3i2Pz0
なんであれ和食じゃなくて日本食って言うんだろうね
なんか気色悪い
311名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:57:56.00ID:a1rGqx2w0
貧乏人はまだ飢えないの?
生意気だな
312名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 17:58:22.35ID:tlTbaVPq0
スーパーで米不足を感じたことないけど
売れる米が足りない
売れない米は余ってる
こんな感じ?
313名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:01:21.07ID:PiIA6U6K0
>>300
実店舗ではスーパーや食品扱ってるドラッグストアやディスカウントショップなどわりとどこでも売ってるよ
昔に比べて健康志向のお陰で売ってる玄米の種類も増えた
といっても白米9割玄米1割程度の取り扱いのところがほとんどだけど
314名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:01:57.45ID:iD/ILpva0
近所のスーパーのチラシみたら富山産コシヒカリ5kgで2355円やったわ
ジリジリ値上がりしてるな
315名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:02:11.03ID:Tic2/DVP0
田舎は精米機があるから玄米備蓄可能
316名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:03:03.72ID:HANY8UU+0
これも人口削減するためだろうな

次はレプリコンワクチン
317名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:03:40.81ID:pltWWMZi0
都会では自殺する若者が増えている
318名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:04:11.72ID:iD/ILpva0
家庭用精米機5合ので1万ぐらいからあるよ
うちそれで精米してる
糠は家庭菜園の畑に撒いてる
319名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:05:20.04ID:3nGaPpTp0
>>312
明らかに減ってるがなあ
コシヒカリはほぼない
ブランド米だとあきたこまちが残ってるくらい
320名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:06:08.78ID:3nGaPpTp0
>>318
お掃除大変そう
321名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:06:37.11ID:pltWWMZi0
行かなくちゃ
322名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:07:17.74ID:rsEWmgY+0
米が無いならコオロギ食べればいいじゃない
323名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:08:18.30ID:kGjQ/1bS0
自民党支持者や公明党支持者が作る地獄食料危機犯罪社会日本

NHK民営化を掲げる維新こそ日本を良くできる?

自民党支持者や公明党支持者と共に

日本人が一人も生きていけない

外国人だけが幸せになれる日本を作ろう!
324名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:08:38.36ID:iD/ILpva0
>>320
圧力型だと掃除で死ねるが攪拌型だとカップに糠溜まるだけだから楽だよ
325名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:09:27.03ID:kcHvAYAH0
来年からもっと上がるよ。肥料も燃料も高いからな
326名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:11:34.36ID:aqzuSoTs0
アメリカの植民地だからコメまで潰されたなwww
327名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:12:03.46ID:6ux+dr0E0
>>319
農協はめちゃくちゃ査定して買い叩くので適当に作った米を出してるからな
丹精込めて作った米は自家消費だ
328名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:12:59.03ID:oblbhvPV0
コオロギとビルゲイツさんちの人工食品がたくさん入ってくるよー
ワクチンに続いて簡単に騙されてくれる日本人大好きー毎度ありー
329名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:13:08.13ID:g3npFT++0
インバウンドで外国人に高い値段で食べられ日本人は貧乏で高すぎて買えない
ってことなんか
330名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:13:43.44ID:vKkd7Bgy0
今までの米の消費量はどうだったのよ?
減少傾向にあったんじゃないのか?
米を食わねぇ奴が増えてるんなら減ったって問題なし
問題なのはこういった煽りをくれることで普段米を食ってない奴までが騒ぎだすってこと
331名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:14:28.00ID:3nGaPpTp0
>>329
ホタテ御殿というワードが流行った通りで
インハウンド関係なく外国が高い値段で買うなら農家は海外に売るよ
ヒトはそういうもんやろ
332名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:14:39.33ID:Ah5nor9M0
古米在庫処分のチャンスじゃん
333名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:15:46.48ID:MX3NiFmG0
月曜に買い物行ったら10キロを平積みしてる米コーナーの米がほぼ全てなかったのは驚いた
大型店だから米がそこまで品薄になることはないのに棚の方も空いてるところが結構あった
1番割高そうなのがかろうじて残ってるという状態だった
334名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:15:51.70ID:3nGaPpTp0
>>330
安倍政権で減反政策が終わったのよ
つまり政府が管理していた米作りは終了して米も完全自由経済になった

知らん人多いよね
335名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:15:55.54ID:JAAykfEG0
50キロで2000円の値上がりっていつも5kgしか買わんから実質200円で誤差の範囲じゃねーか
336名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:17:48.89ID:Ghf7l/Ps0
消費者の一番の敵は農林水産省だよ

政府備蓄米として100万トンも古米を持ってるのに、値下がりするから業者に忖度して売らないw

マジで闇。
337名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:18:17.81ID:CHSX+2a70
品薄商法か。
338名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:19:01.68ID:a1rGqx2w0
米1kg10万円ぐらいにして貧乏人を一掃しろ
世の中が良くなる
339名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:19:07.61ID:3nGaPpTp0
>>332
今は政府備蓄米も市場から買ってるから市場になければ買えないよ
コロナのときに備蓄米の応札が目標の1割しかなくて実は結構非常事態だったのだが
あまり報道されなかったね……
340名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:19:36.94ID:qZdj+Jy/0
>>181
バンコクだと円安もあるから円換算すると物価は日本より高い
341名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:20:52.19ID:AdNW0bX90
卵は安くなったのに今度は米が値上がり
以前は5kg1200円台だったのに
342名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:21:09.72ID:t317Z5zS0
>>327
それ言っちゃだめだろww
うちは自家用で食べる分として
・食味が一番いいタイミングの米
・生育が一番いい田んぼ
・籾擦り中の中間時点(よく分からん理由)
これを自家用米にしてる

農協出荷はどーでもいい米w
343名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:21:31.96ID:g8PR1L9k0
>>1
5㌔200円
誤差
344名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:22:12.21ID:lz99Ii4R0
秋の収穫までもう入荷しないの?
345名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:23:10.35ID:g8PR1L9k0
>>344
価格調整のために農家がたくさん在庫してそうじゃね?
そう言うのが出てくると予想
346名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:23:21.40ID:3nGaPpTp0
>>344
しないよ
347名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:23:42.75ID:TF3FaeOd0
健康保険制度排廃止して食への健康を尊重し農家の年収を医者よりも高くするべきでは?
348名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:24:45.31ID:oblbhvPV0
鶏肉、豚肉の不審火でうまくいかなかったから
今度は米で攻めてきやがった。頭いいわアメちゃん
349名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:24:51.34ID:3nGaPpTp0
>>345
どうやろ
うちの実家は自前で乾燥機まで持ってるから備蓄できなくはないが
一般の農家さんはそんな設備無いから農協に納めちゃうと思う
350名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:25:00.76ID:vKkd7Bgy0
>>334
農水省は米の消費量は減少傾向にあると発表してるんだが?
351名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:25:07.78ID:CHSX+2a70
地元のスーパーは何ヶ月か前までゆめぴりかが安売りしてたのに全然安売りしなくなった。
352名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:25:56.31ID:3nGaPpTp0
>>350
それ以上に農家が減った
353名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:26:17.71ID:Gl/Argtb0
米がなければ外米を食べればいいじゃない
いやあの時は緊急輸入に応じてくれた相手に失礼極まりない対応だったよね
354名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:26:24.28ID:YuX/R5SQ0
日本人は小麦を買ってパンを食え
米は余ってもパンにはするな
355名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:26:29.54ID:3nGaPpTp0
>>351
名前が不吉よね
変えればいいのに
356 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/12(水) 18:26:53.40ID:AQBQJNFH0
ローカーボダイエットで炭水化物を食わないことで
この問題を解決できる。
ウチの家族はコメを食わなくなった。
肉とフライドポテトとサラダとスープを出しておけば
みんな満足する。
コメが高いうちはダイエットを推奨している。
全ては岸田政権の悪政のせいだが。
357名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:26:59.31ID:RbgsOQa60
案の定ニュース見て買い占めが起こってるじゃねーか
だからマスコミはクソなんだよ
今米がある所も今週中にイナゴ客に買い尽くされるぞ
358名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:28:07.64ID:BNZbOQWI0
近所のスーパーのコメ売り棚、確かにガラガラだった
359名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:28:11.35ID:g8PR1L9k0
>>349
ふーん
そんなもんか
360名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:28:20.47ID:3nGaPpTp0
>>356
これて岸田を責めるのは可哀想
円安もコメの政府管理廃止も安倍の政策よ
361名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:29:22.73ID:MvHaH6Pt0
2022年と比較すると2023年の一等米の比率は九州以外はほぼマイナスになっているんだな
362名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:29:32.97ID:iD/ILpva0
精米なんて一カ月持たないのに買い占めてどうすんだよ
363名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:30:04.41ID:buveh8Dp0
>>315
自宅に無くてもロードサイドやスーパーの駐車場とかにコイン式精米所あったりするよね
自分はまだ利用したことないけど
364名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:30:08.52ID:3nGaPpTp0
>>361
猛暑で実が小さかったりしたみたいね
365名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:30:43.55ID:3P5mn5uJ0
米余ってるようなニュースが去年あったと思うが
366名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:31:55.84ID:t317Z5zS0
>>359
そんなもんかって言うより
在庫抱えてメリットあるの??
販売網持ってるな別だけど、ハメの中に入れておけば
ネズミや虫の害もあるし、在庫が残った米は誰が食べるのかと?
99%が自家用残して売却するよ
367名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:32:22.13ID:glklHL3Y0
政府が備蓄米を放出したら相場が暴落した事があったから、政府が警戒して備蓄米を市場に出してないだけ
単に世間のインフレ相応の相場にしてるんだよ
価格が極端に暴騰したら政府も備蓄米を放出するから、いま買い占めやってる奴は原因を知らんアホだわ
368名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:35:14.47ID:njvT07Bn0
コメがないというデマ

コメは余ってるのにww
369名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:36:10.58ID:LQ9puvVz0
>>365
3ヶ月くらい前に聞いた
余ってるから安くなってるとかも言ってた
370名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:36:43.94ID:z2n9bp6d0
米高いな
2割以上値上がりしてるだろ?
371名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:36:56.60ID:3nGaPpTp0
>>368
安倍政権でコメも完全に市場経済になったから
昔の感覚での「コメ余り」はないよ
372名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:38:22.74ID:FX4DdL6y0
普段コメ喰わない奴に限って騒ぎだすからな滑稽だわ
373名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:38:35.78ID:ZzZecxTG0
今日 昼に西友に行ったら
備蓄米のたくわえくんで有名な、あきたこまち しか売って無かったぞ
これ、ヤバいんじゃないの?
374名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:39:43.36ID:PiIA6U6K0
コメ不足感じわり、長野県内スーパー「大量購入控えて」 昨年の猛暑や外食需要が影響 農水省「需給逼迫ない」
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024060601103

>農林水産省は、一定の民間在庫があり「需給は逼迫(ひっぱく)していない」として冷静な対応を求めている。

>23年産の主食用米の収穫量は前年比約9万トン減の661万トン。各地で1等米比率は低下したが、収量は平年並みだった。今年4月時点の民間在庫は前年を18%下回る180万トン。農水省は「平成の米騒動」と呼ばれた1993年は在庫がはるかに少ない中で大凶作になったとし「当時と状況は異なる。93年のようにはならない」と強調している。
375名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:43:28.47ID:glklHL3Y0
ぶっちゃけ主食用米はまだマシな方で、一番困ってるのは大量に加工米使ってる米菓業なんだけどな
376
2024/06/12(水) 18:45:42.48ID:zsWp5AU90
農協による出荷調整、つまり便乗値上げ。
商社や大手企業がやってること真似してる。
騙されたらアカンで!
377名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:46:33.03ID:gt10xuOe0
何がないカニがないってじゃあ値上げします、どいつもこいつも
これって中抜き業者のステルスだろ?
要は便乗して値上げしたいだけだろ?
米農家は全然そんなことないですよ?だろ?
378名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:46:50.99ID:tlTbaVPq0
>>319
地元産のコシヒカリや地元産のマイナーブランド米がいつも積まれてる
高級ブランド米も普通にあるし地消が足りないのかな
379名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:48:14.61ID:gt10xuOe0
だいたい低温倉庫に山の様に積みあがってる古米とかあるくせに
こういう強欲な嘘つきはお仕置きが必要だべ
380名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:50:14.93ID:6ux+dr0E0
>>377
昨年の収穫期に米は米農家の手を離れている
今は、農協や問屋が売ってるのだろ
381名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:53:30.55ID:iD/ILpva0
銘柄米なら5kg換算で今年入ってから500円以上値上げしてるぞ 50kg2000円なら5kg200円で済まないんだわ
382名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:54:03.39ID:r/svLVMZ0
一時期タイ米とかわけわからん物食わされた時代があったとか親父が言ってたな!ボッソボッソなんだと
383名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:54:59.27ID:f4hEm9dT0
中華なんぞ、ベトナム米で十分。
まー闇で中国に流す輩ばかりなんだろう!
384名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:56:41.66ID:bwnabbbc0
この国は何が何でも米を作らせない。
広大な耕作放棄地は全て中国製太陽光パネルで覆われた。
そして食糧不足で中国から農薬塗れの米を大量に輸入。
この国の政権は中国が全てコントロールしている。
385名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:57:39.13ID:CF8cShwR0
国内でも外人しか買えない
386名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:58:11.09ID:gGu0hPvm0
ふつうに売ってるけどね

ちょっと前はキャベツで大騒ぎしたよね
わざわざ特に高いキャベツ取り上げて
387名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:58:32.30ID:RhXIprFt0
まあでもそのうち日本人は輸入米で日本米は外国人に売るのが普通になるんだろうな
388名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 18:59:14.79ID:pq5lMOal0
インフレだとこんなもんっしょ
今までかつ他のが何故か弱いってだけ
389名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:03:06.31ID:6IRXMfbw0
何でも値上がりしてるんだから米も高くなるだろうよ
農薬やらが値上がりしてるんだからお値段据え置きな訳が無い
390名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:04:02.22ID:Kj1SixJn0
今 20キロx40袋買い占めたったわ
ザマアああああああああwwwww
391名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:05:35.35ID:glklHL3Y0
>>374
>各地で1等米比率は低下したが、収量は平年並みだった。

ここのところが肝
実は等級が下がっても食味は大して下がらない
なんなら数値上は等級が下の方がいい事すらある
何が問題かというと、等級が下の米は業者が精米した時の歩留まりが悪くなる
一等米なら1割減るところが、二等米三等米となると米が柔らかくて余計に削れてしまうし、割れ米や心白みたいに取り除く米も増えるから、同じ量の玄米でも製品として取れる精米量がガクッと減る
仮に玄米の仕入れ量が同じだったとしても製品として取れる精米が減れば、当然商品量も減るし価格にも転嫁するしかなくなる
同時にコロナ禍を抜けて外食需要も回復してるので、どうしたって不足かつ値上がりする
インバウンド消費云々は外食需要増の一因に過ぎないので、値上がりの本質ではないと思われ
392名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:08:12.51ID:6ux+dr0E0
>>390
精米してる米は長持ちしないぞ
393名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:11:07.98ID:Af6FjjSx0
>>390
ただのアホだな
394名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:12:25.53ID:glklHL3Y0
>>390
これから梅雨入りする時期に精米を抱えるとか釣りだよな?
395名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:12:26.62ID:QNHB6Ykd0
円安推進アベノミクスのおかけで国内で売るより海外で売ったほうが儲かるからと、日本人は国産品の米すら食えなくなっていくなー


ネトウヨ良かったな( ´_ゝ`)
396名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:13:42.21ID:QNHB6Ykd0
臭くないのか?wwwww
397名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:14:09.23ID:aRIGTodt0
ネトウヨは安いパスタ三昧だから、ハナから日本のコメを喰う事は無理
そのパスタもネトウヨが嫌ってるトルコ産が多いけど
398名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:14:09.33ID:QNHB6Ykd0
>>396
あ、誤爆w
テレ朝のアニマル動画見てたw
399名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:14:15.25ID:f4hEm9dT0
不作じゃねーからw
円安で中国に大量に流れてます

不都合な事実は言わないのがマスコミ
400名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:16:05.60ID:glklHL3Y0
日本の米の輸出量なんてのは全体から見たら微々たる量で、飢餓輸出になるほど日本の米が海外で売れたら大したもんだわ
ちなみに農産物輸出で右肩上がりな「米の加工食品」の内容はほぼ日本酒な
401名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:17:16.61ID:tlTbaVPq0
夏に高値で売れるだけ売る
秋に安値で買えるだけ買う
信長の野望でよくやった
402名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:17:36.10ID:oAEH4L/t0
松のやのご飯お代わりも終わるの?
403名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:18:33.05ID:f4hEm9dT0
火消し早い
404名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:18:36.60ID:KcDc1RGE0
品薄商法wどこまでも食い物にされる俺ら
405名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:19:41.58ID:Ke174nbr0
コロナと同じで、仕組まれた米不足
バカは何回もマスゴミに洗脳される
【社会】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも★3  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
406名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:20:23.36ID:gmhjtciu0
近所のスーパーどこにも山積みされてるけど、米がないってどこの話?
407名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:21:00.69ID:idnCD9G/0
陰謀論者も落ちたもんだ
こんなわかりやすいものにまで手を出すなんて
408名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:41:26.88ID:RbgsOQa60
NHKでも米不足放送したからジジババも明日買いに行くんだろうな
409名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:44:34.61ID:ze6Q5BE10
4月、5月が低温で苗の生育が遅れぎみだったところに6月入って高温で空梅雨ぎみだから今年もあまりいい予感はしないけどな
410名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:44:44.80ID:EYDieXVb0
>>408
NHKだとブランド米以外は充分流通してるって補足していたけどなでも明日あたりから馬鹿なワイドショーが米不足煽ってくるだろね
411名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:48:44.12ID:gmhjtciu0
>>410
またメルカリに10キロ2万円とかで出品されるんだろうかw
(3.11の時実際あった)
412名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:50:48.41ID:bwnabbbc0
少し前に農協が最高級米を謳いながら中国米を
半分混ぜていた事件があったよな。
あれで日本の最高級米の味は中国のゴミ米と
同じ味だとバレた。
今回の件が切っ掛けで中国やカリフォルニア米で
十分となる。
413名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:53:01.02ID:EYDieXVb0
古米放出したらしたで美味しくないとか騒ぎたてるのがワイドショーだからな本当に害悪だろ
414名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 19:55:13.84ID:af0CjYeM0
6月になってドンキで10kg2980円で買ったんだけど今日別のドンキで同じ米が3880円で売ってた
テレビの効果は大きいな
テレビが煽るから業者はウハウハだな
415国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2024/06/12(水) 19:56:37.47ID:4CUoy0Ip0
青米もらってきた
416名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:16:21.39ID:OvcenGbN0
スーパーの米売り場えらい縮小してたな
あって3〜4種類しかなかった@大田区
417名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:17:08.51ID:V55asvPL0
魚介類も嬉しそうに世界中に喧伝するから日本人が食えなくなったしな。
はしゃぎまわるバカほど始末に終えんものも無い。本人はいいことしてるつもりなんだからよ。
418名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:20:02.84ID:WcshoC2W0
タイ米緊急輸入すればいいじゃん

コメ不足なんて何ら怖くない
本当に怖いのは日照不足
(飢饉になるから)
419名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:23:18.10ID:MX3NiFmG0
新米の見通しが出るまでは値上がる前に買っとこうという流れは止まらないと思う
仮に今年も不作そうだとなったらそこからは地獄の争奪戦になりかねない
米は店にちゃんとあると言ってるやつも警戒はしとくほうがいい
420名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:25:16.91ID:0yNducEj0
つや姫の2sがなかなか手に入らず困っていたがようやく近所のスーパーに入った
5kgはあったんだが、うちのしまい場所に入らないんよ

ない間はあきたこまちとか富山コシヒカリ食べてた
つや姫よりジャーで保存した際に黄色くなる速度が速いような
421名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:25:22.30ID:k5Gp85w40
>>1
いままでコメ農家の経営が成り立たないほど米が安すぎたんだよ。デフレのせいで。

農家の永続的な経営のできるこの価格が本来のコメ価格だったんだよ。
422名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:26:34.56ID:0yNducEj0
>>417
日本のジャンクいものや外人は消化できないものを宣伝すりゃいーのになw
423名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:26:46.40ID:af0CjYeM0
今の価格は中間業者が値を吊り上げているだけで農家は全然関係ないのに
424名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:27:54.35ID:0yNducEj0
>>418
日本のコメの炊き方に固執してタイ米をうまい食べ方で食べないので
またネガキャンもどきになるだけ
425名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:48:41.95ID:32jER++50
>>421
農家にはそんな金額支払われてないから
426名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:52:37.08ID:/gIV1ED30
みんな海外に輸出してんだよなあ
427名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 20:58:52.30ID:ZP6f3xcC0
ユダヤ死ね
428名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 21:10:45.08ID:FDHEkuQN0
コメさえ食えない人が出てくるとは日本は本当に貧乏になりました
429名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 21:16:06.74ID:ips8osDm0
>>8
自分の周りだけが全てだと思っていて草
430名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 21:21:50.82ID:k5Gp85w40
>>425
それならこの相場がコメ農家に行き渡るようにするべきで、

米の価格が高すぎないというはなしに変わりは無いよ?
431名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 21:25:45.06ID:TF3FaeOd0
クール・ジャパン 笑
432名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 21:50:16.18ID:32jER++50
>>430
巨大中抜き組織がある限りそれは無理な話し
中抜きの人達の給料を上げるための値上げでしょ
433 警備員[Lv.27]
2024/06/12(水) 21:53:36.38ID:UWMhh7rZ0
現在は5キロが2000円ぐらいだが
特売で1600円ぐらいの時があったのか?
434名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 21:54:21.79ID:DVwWn46h0
お米農家さんいつもありがとう
435名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:11:29.74ID:yh7a0uoC0
オジサンにはユメが無いね
436 警備員[Lv.13]
2024/06/12(水) 22:12:24.73ID:2ZCBGYdS0
お兄ちゃんはコメがないね
437名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:25:00.52ID:F6pgvXyr0
>>432
とれたコメをまとめて選別して売る作業してんだから中抜きじゃねーわ
438名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:34:13.46ID:vzut98Kf0
あーそれでガンガン値上げか…
近所のスーパーで米の特売やった時に開店前から100m以上の行列出来てて震えた
439名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:35:51.13ID:JjcnSIbs0
カリフォルニア米はおいしくなったらしいが円安でお得感はなさそうだ
440名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:44:44.07ID:8B0OpZrU0
コメが無いなうどん食べる
これからの季節は素麺もいいな
441名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:45:55.48ID:GnCoROlL0
余ってなかったっけ?
442名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:48:54.00ID:zsfEhVY+0
>>1
コロナ禍の時のトイレットペーパー騒動と同じだな

嘘の情報に騙される日本人がいっぱいw
443名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:49:34.19ID:8B0OpZrU0
小麦が値上がりしたというが、それでも米よりは安い
特売のうどん3玉入り105円、1食あたり35円だから
444名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:51:54.76ID:bH2bhJod0
てか23区内でも普通に売ってるだろ
445名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 22:54:19.09ID:AXsmHyNe0
>>442
値上がりは事実やで?
ドンキでは去年安値10kg2880円だったが、今は安値でも3580円や。10kg辺り700円の値上げ。
50kg2000円どころでは無い。3500円が現実だ。スーパーで米買った事無いだろ?
446名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:00:29.19ID:EbFKAwz50
高くなるの?
447 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/12(水) 23:01:02.06ID:YZMrVqW50
生協で普通に新潟県産コシヒカリ買えるけどな
値段も上がっていない
例年に比べて粒が小さいけど気にするレベルではないし
448名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:11:34.98ID:aTv3f6vj0
前々から思うが、農学を必修科目に何故しないんだろうか。
加工食品の原材料の大半に使用される小麦や大豆の自給率を何故上げないんだろうか。
自給率を上げたら🇺🇸に怒られるから。
得意先の🇺🇸から毎年大量に買わされてるから。
(成長ホ●●●剤塗れの●●、農●塗れの●●、●●剤塗れの●● ●●塗れのワ●●●)
TPPは国産より安い外国産品が入って来るから、デフレで消費者は安い商品を求める。
益々自給率が落ちて輸入依存度が増し、円安輸入コスト上昇の影響を受けやすくなる。
お米の話、水耕栽培は大陸から伝わる遙か以前、縄文時代から日本で既に行われていた研究が最近ある。
太陽神 天照大神の瑞穂の国。八百万の神々の嘆きが聞こえて来そうで仕方ない。
(´・ω・`)
449名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:18:34.07ID:u/7r/S9e0
インバウンドが多少増えたからって無くなるわけねーだろ
商社買い占めやめろや
450名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:21:01.64ID:db0YuzBA0
中国で日本の炊飯器バカ売れしてたから
中国人が日本米買い漁り出したんだろう
魚みたいに日本人が日本米が高くて買えなくなるのも時間の問題
451名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:49:07.40ID:r6FnQu0S0
普通にAmazonで買えるじゃん
品切れだなんだ騒いでるの毎日スーパーに通ってるジジババかよw
452名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:50:24.91ID:8/RDCXJG0
キロ当たり40円か?
453名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:54:18.36ID:AYBKFGpq0
毎年コシヒカリ30キロ8000円で農家から買ってるけど今年は9000円くらい出したほうがいいかな
454名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:55:34.96ID:64h/JE+30
米なんてもう60年以上食ってないわ
455名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:57:57.87ID:lVpZgNfz0
ニートにコメ作らせろよ
456名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:58:47.35ID:Kj1SixJn0
えっ早とちりだった?
部屋が米袋で埋まってる
457名無しどんぶらこ
2024/06/12(水) 23:59:06.11ID:lVpZgNfz0
>>450
爆買いどもは転売ヤーだから
日本のコメ転売して儲け出ねーよカス
458名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:04:39.98ID:oda8pDaG0
戦後パンを食べる人増えたからね。
これを機に日本の米作り増やして欲しいわ
小麦は海外に頼ってるから値上がりもエグい
459名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:12:28.10ID:rfp98V7u0
>>1
輸入しろ 簡単だろ
460名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:13:16.13ID:UICrs0Rx0
>>90
お前の調理が下手
461名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:13:38.25ID:UAE4+dxR0
備蓄米とかないのか?
462名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:17:24.57ID:IjS0b6bq0
>>14
なんとここまでで都知事選は40人に
463名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:19:25.12ID:Xgll5tTJ0
昨日このスレ見て大変かと思ったけど
スーパー行ったら普通に売っていた
値段は以前より上がっていたけど、
他の食品も上がっているから妥当な感じだったが
464名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:24:34.84ID:LDXjVodz0
基本的に、コメは暑さに弱い
もちろん、品種改良で暑さに強い品種もある

一方で、農家も商売なので
収量が多く手間は少なく高く売れる品種を育てる
それがコシヒカリ

一方で、コシヒカリは暑さにむっちゃ弱い品種で
白濁や割れなどが大量に出る
そうなると『等級』が下がって安価となり、仮に安価でも引き取って貰えない事態に

以前と違って、米屋で買うよりもスーパーマーケットで買う人が大半(絶対量が多い)
スーパーは等級の低い米を基本的に仕入れ無い(売れ残るから)
465名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:25:50.92ID:ax94ZJW80
米騒動懐かしいね
466名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:33:11.35ID:WYicfCYW0
昔、日本はコメが足りなくてタイから輸入したことあったなぁ
タイのお米は細長くてベチャっとしていた記憶がある。ピラフにすると美味しい。
懐かしい
467名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:34:49.29ID:OFnVkiKn0
気候変動の食糧不足のシナリオが現実味を帯びてきた
468名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:37:25.13ID:UICrs0Rx0
>>134
いいな
ササニシキ売っているのか
469名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:37:35.89ID:vSyo3R6X0
サンキュータッツ
470名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:40:38.89ID:LDXjVodz0
>>467
売れるコメ(売れ残らないコメ)が

不足している
471名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:44:25.62ID:7BL2qkIu0
今やたらと何処の店でもゆめぴりか八十九が出てるけど
あれは何?
472名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:45:19.14ID:0DRO7tPG0
米の値段吊り上げる口実作りの
メディアコントロールやめろや😠
米の備蓄なんて虫が湧くだけだしそんな煽っても誰も買わんわ!
473名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:45:46.24ID:BA4Hl7IC0
>>466
よく捨てられていたようですね…(;´∀`)
474 警備員[Lv.21]
2024/06/13(木) 00:46:44.66ID:8nbYnHXv0
泥棒が入っとるかもしれん
ちょっと
田んぼの様子見てくる

    彡⌒ミ
   (*‘ω‘ *)
  /⌒~ー、 ー⌒ヽ
_/ ヽ  |  ||
( _ノトー仝ーイ ̄ ̄\
`\ \)ミ土彡/    )
  \ ヽ――-L___/
 ̄ ̄(_ノ _  \
  /  / \  ヽ
 /  /   ヽ |
475名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 00:50:39.42ID:wkAJEG3s0
みんなのお住まいの田んぼのどまんなか貯蔵施設に
むっちゃたくさんありま~~~~~す by ぼぼかた
476 警備員[Lv.6]
2024/06/13(木) 00:58:08.94ID:bp8hk+kQ0
俺が健康な理由はパンを食わないからかもな。
この10年、パンはほとんど口にしてないね。年に数回です。
米かスパゲッティだけです。特に揚げパンは食ってないね。

油は食材の天然の魚や牛ブタ鶏の油、そしてオリーブオイルですね。
後は焼きそば食う時にキャノーラ油を月一、二回程度摂取します。
後は外食。

安くて使い古されて酸化した
最低品質のいかにも体に悪そうな油を体にほとんど入れてないから
血圧も低いのかもな。塩分はガンガン摂取してますからね。
477 警備員[Lv.19]
2024/06/13(木) 01:06:16.38ID:HnHTYonu0
>>472
真空パックにすると少なくとも2年持つの知らないの?
ちょっと割高になるけど
478名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:07:31.37ID:WbRvsc1j0
米買いまくって家に200kgある
明日も米を買いに行く
腐るものでもないし500kgまで買い込んで押し入れに保管しとく
479名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:12:59.46ID:rM7cJANk0
炭水化物もっと減らしていこっと
480名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:13:11.42ID:+8ig0e880
>>478
押入れかあ
まあ、普通に虫が湧くだろうな
481名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:14:59.70ID:psFyboX20
竹中平蔵のうちの蔵にある
482名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:15:44.06ID:cIRbS0pJ0
>>408
ブランド米がないのは都心部だけだろ
インバウンド需要で品薄
地方じゃ銘柄こだわらない 二等米 なら腐るほどある
483名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:16:20.35ID:psFyboX20
唐辛子入れとくと虫がわかないとか
484名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:22:23.26ID:Acd6DmNA0
不作なんてねーよ
コロナ禍で飲食店保証喚いてる中で
仕入れ止めればいい飲食や小売以上に一年の投資に対する被害の大きい一次産業に
需要減少による価格下落に碌な手当てしなかったから生産規の模縮小続けただけ

政府が市場を崩壊させた影響なだけ
485名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:23:04.16ID:+8ig0e880
本当の地獄は来年か再来年かもな

1991年 フィリピン、ピナツボ火山大噴火
1993年 火山噴火の影響で、日本、記録的な冷夏
     大凶作なりタイ米緊急輸入

2024年 インドネシア、ルアング火山大噴火 
2025年
2026年      
486名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:23:14.93ID:WbRvsc1j0
>>480
どういう事?
袋は未開封です
米に虫とか聞いたこと無いが?
487名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:25:07.71ID:LDXjVodz0
>>472
売れる米(売れ残らない米)が、不足してるのは事実

で、値段が上がった
自由競争
488名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:26:29.46ID:WYicfCYW0
米には虫が湧くぞ
さっさと食べろ
489名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:31:40.04ID:+8ig0e880
>>486
市販されてる精米の袋には通気のためにちっこい穴が開いてる
だから、長期間放置すると虫が湧くんよ

どんな虫が湧くかは「米 虫」で検索すればたーくさんあるぞ
もう買ってるんなら、今から対策しといた方がいいぞ
対策法もネットに転がってるから
490名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:32:58.47ID:FwSjthMP0
米まだあるよね?
都心部だけか?買い占めてるのは
491名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:34:54.49ID:LDXjVodz0
>>490
等級の高い、売れる(売れ残りの無い)商品は

不足している(売価が上がってる)
492名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:38:42.22ID:f52BZT770
50キロで2000円値上げとか報道してるが、個人なら5キロで200円値上げだから、そこまで大騒ぎする事か?と思う
493名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:39:41.67ID:1U2/ZDEl0
>>492
8月くらいに枯渇するんじゃないかって予測が正しいなら
まだまだ上がるんじゃね
494名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:40:50.28ID:LDXjVodz0
>>492
白濁に割れたコメに
くず米はともかく

普通なコメは、普通に流通している
495名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:41:17.58ID:0DRO7tPG0
>>477
マジぃ?!天才なの?!
ちょっと玄米100kgくらい買ってくるぜ✌サンクス
496名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:41:18.76ID:sBPvOenH0
こめったな
497名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:41:44.12ID:WYicfCYW0
地方の2等米があるなら全く問題ないな
米はふるさと納税で地方から調達するからな
498名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:42:59.55ID:LDXjVodz0
>>493
等級(1等米)でも、

コシヒカリ以外は、それほど困ってない
499名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:44:30.52ID:HnHTYonu0
>>496
両津勘吉が「コメっちゃうな」というコメの商品登録名で
賞をもらった話を少年ジャンプで読んだ気がする
500名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:48:22.68ID:Acd6DmNA0
等級の低いと言っても余ってるのなんかマジの青米とかだぞ
2等ですら普通に流通してて今の環境

今の品薄は市場コントロールでもなんでもなく
コロナ時にクソみたいな買い取り価格になったから作ってないだけ
どれだけ買い取り価格下落したかは今でもネット探せばあるだろう
需要過多で買う側が買い渋って価格の下落は市場原理とはいえ
一旦の下落した価格の上昇には需要増大でも買う側の原理が抵抗となって鈍いのが通例

それに作る側も農業自体は辞めなくてもクソみたいな値段になった米じゃなく
転作補助金があって手間と費用のかからない作付けに転用してるので足りないから今年は増やせなどと
今から言われてもできない今年のコメの買取価格によほどの高値を付かない限り供給は減り続ける

機械動かすかどうかでオンオフ出来る工場の稼働か何かと一緒みたいに考える
アホの政策でこうなってるのだから贅沢言わなければあるとか言う話ではない

まぁ実はあるとか誰かの操作とか言ってる奴は日本という国が自国民の食料に関してとんでもないアホだという現実を見たくないんだろう

大人しく政府推奨のコオロギ食ってろ
501名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:51:07.23ID:c57g14AS0
中国人が買いまくってんだろ
せっかく高額な日本製の炊飯器買いまくったのに中国米炊いても意味無いからな
日本国内の消費分だけ計算して減反しまくった挙げ句のコメ不足
完全な人災だなw
502名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:52:05.47ID:LDXjVodz0
>>500
以前は、

ドラッグストアの米は、クズ米ばっかりだったけど
今は無くなった

売れないから
503名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:55:04.53ID:JRGi61e70
去年は平年並みなんだから
釣り上げ目的なだけだろうな
そもそもそろそろ二期作のコメが出来る頃だし
沖縄とか南九州産は収穫時期
504名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:55:51.47ID:LDXjVodz0
>>503
あったま

悪そう
505名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:56:14.37ID:Acd6DmNA0
>>502
コメが等級やブランドまともに揃えて売られてるとか思っててカワイイね

高級の水増し混ぜものとして使ってるから低級への供給が無くなってるだけ
金の出せない奴への食い物から無くなる、それだけの話
506名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:57:17.75ID:DK/Pb9Dd0
1等米 整粒米の割合70%以上 半透明な綺麗なお米
2等米 整粒米の割合60%以上 白い米が混ざるお米
3等米 整粒米の割合45%以上 白濁割れ着色が混ざるお米
規格外 上掲以外
こんなイメージかな。(´・ω・`)
本当に不足しているのなら 作柄見ながら政府が放出するだろ。それまで2等米食えよ。
507名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:57:20.43ID:c57g14AS0
高級米と称して出回ってるコメでも粒が小さいし変な筋入ってるし
本当の高級米は中国人が買い占めてんだろ
508名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:57:38.92ID:LDXjVodz0
>>505
スーパーにさえ、行った事も無い

引き籠もり、ちゃんか
509名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 01:59:46.09ID:LDXjVodz0
>>506
多くのスーパーは、仕入れない

いくら高くなって?も1等米
理由は、売れ残りから
510名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:00:50.25ID:Acd6DmNA0
>>508
既に金のない人間から食い物が取り上げられる環境になってる日本から目を背けながら
まだあるまだあると唱えながらコオロギパン食ってれば幸せならそうしてればいい
511名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:01:37.56ID:LDXjVodz0
>>510
きみって、

偏差値10くらい?
512名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:04:12.57ID:Acd6DmNA0
>>511
政治が末期の国って偏差値の意味も理解できないかわいそうな人が
こうやって楽観的な幻想を信じ込まされて養育されていくんだな
513名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:04:22.31ID:1U2/ZDEl0
多くのスーパーは、仕入れない(キリッ
514名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:04:42.54ID:LDXjVodz0
>>513
で?
515名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:04:46.66ID:c57g14AS0
つうか農家は高齢化してるし、温暖化でコメの収穫量は減ってるし世界じゃ日本食ブームで日本米の需要が増えまくってるし
遠からず日本人が日本米を食えなくなるのは確定事項
魚みたいにね
516名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:05:45.70ID:WYicfCYW0
>>506
ああ、割れた米がたくさん入ってたやつは3等米ってやつだったのか
まあ、普通に食えるけど
517名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:07:38.80ID:LDXjVodz0
>>515
暑さに強い品種に切り替えれば、こんな事にはならない

昨年の新潟な激烈な不作(低等級だらけ)も、
暑さに超弱いコシヒカリばっかり

が原因
518名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:08:00.24ID:+hZyeZ8S0
ID:LDXjVodz0はガイジだろ
スルーしとけよ
519名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:08:01.79ID:1U2/ZDEl0
>>514
語尾断定形のソースなしって方向性があったおもしよいよね
520名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:09:04.15ID:LDXjVodz0
単発
IDコロコロ
複数ID

が、右往左往
521名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:10:36.88ID:+hZyeZ8S0
俺は今起きてレスしたトコだわガイジ
522名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:14:31.17ID:c57g14AS0
日本の政治は取り返しがつかなくなるまで動かないから中国人のコメの買い占めも放置のままで日本人はウドン食えってなるんじゃねえの
523名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:14:33.43ID:QahF+exN0
>>1
と、云うことにしたい
転売ヤーの商社さん
524名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:15:58.11ID:zXwQ6NNy0
米が無ければ古古米を食べれば良いじゃない
525名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:17:33.94ID:LDXjVodz0
>>524
古米どころか、白濁に割れた米は

むっちゃ余ってるよ
526名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:19:13.98ID:gYBg1Yl60
令和飢饉まったなし
527名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:20:06.79ID:+hZyeZ8S0
米不足と煽って百姓に米作らせといて3年前の米価超急落みたいなことにるんだろ
528名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:21:17.21ID:1U2/ZDEl0
>>525
>むっちゃ余ってるよ

その割には不足してるってさ

米菓、主原料のコメが不足・高騰  業界団体が農水省に政府備蓄米の放出を要請
https://news.yahoo.co.jp/articles/bab3b9c77eeb8d16220ce7d81b713388fba000e6
529名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:21:57.22ID:c57g14AS0
コメ余ってるとか言うやつはスーパーでコメ買ってない引きこもりか田舎モンだろ
田舎モンが考えてるよりコメ不足はひっ迫してんのよ
そのうちアプリで高額転売とか始まるんだろうな
530名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:29:32.86ID:I8V34SfF0
>>1
寿司ブームとかいう前に、自国通貨安の有難さだな。
チャイナのことだから、汚染水米とかいちゃもんつけてくるんだろなぁ。
とにかく、安いは正義だ。
531名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:30:01.91ID:xx4FZ3Pa0
ワイは小学生の頃から社会で「日本政府は備蓄米を沢山持っている」と習ってきた気がするんだが備蓄米はどこへ行ったの?
532名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:30:46.53ID:Xplqs0460
スーパー行くたびに店に並んでる米のラインナップが
ブランド的にランクダウンしていってる気がする。
それなのに値段は逆に高くなっていく
533名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:32:15.69ID:D642DrKB0
貧乏人は食う物が無くなっちゃうな。
534名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:33:26.08ID:LDXjVodz0
>>529
1等米
売れる米(売れ残らない米)

が、不足してるのは事実
白濁や割れた米(儲からない米)は、(売れなくて)余ってるよ
535名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:33:47.53ID:gUuMTqyd0
今まで10キロ3000円台で売っていた
安物を見なくなった。全体的に300〜
500円位値上がってる。
536名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:35:09.50ID:1U2/ZDEl0
>>535
問屋は今後は10kgの袋を作らずに5kgばかりにするって
どっかの記事で見たなあ
537名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:35:19.20ID:k779fBZv0
新米が出れば流通量が増えるので値段も落ち着く
マスゴミに煽られた無能は今買いだめしてんだらうなwwww
538名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:35:48.46ID:PrAPS16k0
去年都から送られてきた米が余ってるからあげたい…使わないので。
539名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:35:48.54ID:Xplqs0460
5キロで2000円越えが普通になりつつあるのがつらい
540名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:37:30.92ID:nCVqfgHj0
供給激減コスト激増
高くなる要素しかない、毎年上がってくぞこれ
541名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:38:54.29ID:Gnq3QgRl0
人口の1割の1日1千万人来たとして365日かけてから
滞在5日で割るとして=7億人の観光客が来たところで
コメの消費が1割増えるだけじゃないのか、適当だけど
そんな足りなくなるようなものか?
542名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:39:10.23ID:wMnXKCEF0
農家が一番エライみたいな時代になるかもね
543名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:41:12.18ID:gYBg1Yl60
要するに高度経済成長以前にもどるんや
544名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:41:17.58ID:1U2/ZDEl0
>>533
もう既になってるみたいじゃね

サラリーマンの昼食が2000円越え!止まらぬ韓国の物価高騰に悲鳴

545名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:41:40.55ID:Gnq3QgRl0
ああ、単に不作と生産量減少か
ここに農家の高齢化と廃業でヤバい事に
546名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:42:10.42ID:3jXiX0qW0
コロナ以降シュリンクフレーションが簡単にできると旨み覚えちまったんだよ
547名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:43:18.77ID:LDXjVodz0
>>541
昨年の猛暑の影響で、1等米が例年より少ないのは事実

あと、ササニシキは
『儲からない』のでやめていった(品種変えた)農家だらけ
548名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:43:25.59ID:Xplqs0460
もう米の無い生活スタイルに移行していくとするか
549名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:44:37.73ID:3jXiX0qW0
もう忘れてるのか
小麦が不足してるって騒いでた頃を
煽れば簡単に値上げできる
550名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:46:35.27ID:3ZrYWXLF0
アホな消費者を煽る報道にしかみえないけど
JA、コメントしろ。報道されないか?
551名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:48:24.72ID:Xplqs0460
タイミングというか磁気的に便乗値上げしたかったんだろうなとは思ってる
552名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:48:59.81ID:1U2/ZDEl0
>>549
小麦の値上げってこれのこと?

輸入小麦の政府売渡価格の推移は?2024年4月から0.6%値下げ
https://smbiz.asahi.com/article/14864517
553名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:49:00.20ID:OQlW0PIh0
うちの近所では普通の値段で売ってるぞ
危機感煽ってトイレットペーパー商法みたいなことするのやめろ
554名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:50:12.73ID:nCVqfgHj0
今赤字でも作ってる団塊の爺さん全国にいるから
そいつら引退したら新規は就業しない
農業生産法人になったら容赦なく上げてく
555名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:50:57.38ID:pZGxFOBb0
コメが無くても金も無いから問題ないね
556名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:51:00.26ID:hi0GGYDB0
3か月前まで売り出しでコシヒカリ5キロ1100円だったのに今は1500円
557名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:51:58.51ID:LDXjVodz0
>>556
1等米の在庫が、尽きてきた
558名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:52:50.74ID:nCVqfgHj0
スーパーでの定点観測でお米の価格チャートにつけてけよ
夏の自由研究
559名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:53:09.55ID:k779fBZv0
あと三箇月で收穫なので今賣れ殘りをさばかないとすぐ古米wwwwww
九月までの分がある奴は煽られて買ひ占めんなよwwwwww
560名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:58:49.37ID:+hZyeZ8S0
>>556
激安店にもほどがあるな
561名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:59:19.03ID:b1Up1lT80
こめったぞと
562名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 02:59:28.86ID:HbsXj/R10
減反政策撤回か?
563名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:02:20.64ID:+hZyeZ8S0
おっはようドチャラー
564名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:03:16.77ID:+hZyeZ8S0
ミスったわ
565名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:06:27.90ID:D6jLZf+20
美味しくて高い米が出回らなくなるだけかな
566 警備員[Lv.29]
2024/06/13(木) 03:10:46.47ID:4xX1wSZ40
井上陽水に唄ってもらわないといかんな
567名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:10:58.55ID:k779fBZv0
高値で賣りさばきたい阿呆が在庫抱へて蟲まみれまであるでえwwww
蟲が發生したら捨てるしかないよなwwwww
これからが一番蟲が發生しやすい時期wwwwwwwww
568名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:13:18.30ID:OTyUMett0
>>562
減反政策は数年前にやめてる。
しかしやめるのが遅すぎた感は否めない。
減反政策やめても稲作農家が減り続けてる。
569名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:14:30.11ID:k779fBZv0
蟲が發生したら他の米にも卵産み付けて全滅まであるwwwww
買ひ占めた阿呆や欲深在庫まみれ農家ざまあ、までもう少しwwwww
570名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:20:32.43ID:b1Up1lT80
おまえらはタイ米にひどい事したよね
571名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:27:24.32ID:HWQ0Qo4g0
前に米農家が赤字でもう限界だから親が死んだら辞めるて言ってたな
米農家自体って減ってるん?
572名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:30:13.38ID:k779fBZv0
遺傳子ワクチンを打つた阿呆どもの人口減少があるので、農家減少と釣り合ひが取れるwwwwww
573名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:33:36.56ID:IK9GiP++0
スーパーで山積みになってるけど?
574名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:41:36.10ID:JRMl1HNS0
2月3月から米板で米不足と値上がり問屋の売り控えが話されてるのに今更
575名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 03:42:12.20ID:k779fBZv0
おまへら秋田の米は不買な。EUでは放射線米ではオーガニック認定を受けられない。

ビックリなのですが、大きな危険性が話題の『あきたこまちR』について、なんと、『オーガニック認定』されて
しまう可能性が高いです。

従来の『ガンマ線』による放射線育種米より危険性が段違いで上がる『重イオンビーム米』であるのに。
//x.com/masjp72/status/1725781678319444319
576 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/13(木) 04:26:21.18ID:oP5HQ02H0
こうやってメディアが煽ると買いだめに走る連中が出てきて店頭から米が消える
店頭で品薄になるとそれを見たやつらが米を買いにあちこち走りまわるからますます品薄になり価格も上がる
577名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 04:43:31.62ID:7BL2qkIu0
>>573
だよね
そして全く足りない様子もなく
やたらとゆめぴりかのセールが多いなーってくらい
578名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:02:59.10ID:+wlryKDu0
おまえらスーパーなんかで米買ってるの?
アマゾンで普通に売ってるじゃん
去年2月2235円のつや姫5kgが2695円だけどさ
でもはっきり言って全体平均的にこれくらい値上がりしてるよな
579名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:11:59.36ID:qdBzFOOG0
理由が嘘くさくて草
一部の生鮮食料品含めてまちがいなく流通調整してる
580名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:20:03.22ID:0YxrmHvR0
円安加速で海外に売った方が儲かるからね
玉子なんかも輸出するようになったやん
581名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:23:26.05ID:Gh3KUz0D0
おにぎりってフランスやアメリカ等で大人気なんだよな

あっ!!アニメで見た食い物だ急げ―(# ゚Д゚)
582名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:23:51.40ID:8bnpDtr10
>>530
こういうのってAIかね
それっぽい肯定をしながら
実は真逆のウソを書き込む。
昔からあるけどまさか未だに手動とかないでしょ
583名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:23:51.83ID:c+sf3otD0
>>1は一部の等級の高いコメの話で
それ以外は普通に手に入るとテレビで言ってたぜ
日本のコメなら銘柄や等級で味なんてもうそれほど変わんねえし
584名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:26:28.49ID:8bnpDtr10
>>583
平均値が高いってホント良いね
学力は落ちぶれたけど
585名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:27:04.75ID:CCLvr+hA0
10kg2千円後半で買ってたのが、4千円半ばぐらいになってた・・(´;ω;`)
586名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:34:58.50ID:NNJImx720
買占めが起きてるんじゃないの
越後屋がアチコチに
587名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:35:25.94ID:lsDj7xXO0
もしかしてインバウンドって市民にはマイナスしかないんじゃね?
588名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:37:51.39ID:H0AojZGU0
古米・古古米の備蓄まで食い尽くしたか
インバンド総量規制、早く決めて、自国民を苦しめるような政策やめてくれないかな?
589名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:38:10.68ID:59rAuvqS0
今後は価格高騰で売れなくなった商品を「品薄になって入手困難になる」とメディアで煽って強制的に売る手法が主になるんだろうな
590名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:39:11.18ID:Qz5PlB0h0
不作のニセ情報を流して急に米の流通を止められる権力をもっているのは
自民党でありその上の米国DS、これが21世紀の恐怖の情報統制よ
591名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:39:46.34ID:H0AojZGU0
輸出までしてるんだよ、銭ゲバの麻生・キシダあたりが放置して。
あいつら数字しか見えてないから。
592名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:44:49.79ID:0gN5su6L0
>>570
タイ米なんてクソ不味くて人間が食べる味じゃない
593名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:44:53.72ID:iGR7IGWy0
日本の何かが素晴らしいから日本に来るんじゃなくて、ガイジンにとっちゃ安いから日本に来るだけやで
海外から見た今の日本は30年前に日本から見た東南アジアと同じだから
日本人の金銭感覚で言うと、5000円で売春婦とセックスできて200円でラーメン食えて居酒屋行って飲み放題が1000円くらいの感覚だから。
594名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:45:45.51ID:/nY0Pccu0
自民は不正と円安で儲かってるトヨタ様からの利益供与のほうが大事だからな
日銀も大した影響はないと言ってるし
こいつらを排除しないと庶民はどんどん搾り取られるだけ
595名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:46:32.79ID:iGR7IGWy0
>>587
プラスになるのは観光業界だけよ
今頃気づいたんか?
596名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:46:53.41ID:q60hHTN10
だからタイ米を買えって
597名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:48:50.69ID:NNJImx720
不作でタイ米を輸入した事があったよね
タイ米を買わないと日本米が買えなかったのを覚えてるわ
598名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:49:53.72ID:H0AojZGU0
>>595
そういうことよ
爆買いの後は、地方の爆食いよ
599名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:49:58.68ID:uuQN2Pk80
お米が無ければタイ米を食べればいいじゃない
600名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:50:30.15ID:0gN5su6L0
>>595
観光業界もマイナスだぞ外国人なんて人間じゃなく獣で知能が低いし臭いしトイレの使い方が汚いし日本人に嫌われて寄り付かなくなり大幅なマイナス
601名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:50:37.33ID:59rAuvqS0
タイ米はピラフ作りに向いているとか言われててピラフばかりを食べてた思い出
602名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:51:29.49ID:NNJImx720
タイ米は日本人にはあわないよね
タイ米を輸入するとタイの貧乏な人が困るって当時言われてたわ
603名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:51:41.17ID:PlDr3J940
ダイエットチャンスきた
604名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:53:12.27ID:NNJImx720
食料の不作は怖いよ
売ってくれなくなるんだろう今だと日本は買い負けるだろう
605名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:53:16.01ID:0gN5su6L0
タイ米はバチクソまずい
タイ人はあんなバチクソまずい米を普段食ってんのか?
606名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:53:29.57ID:H0AojZGU0
だから、現地(世界中の日本行)は総量規制かけてバックパッカーや犯罪目当てのやつらをふるいにかけないとダメ
607名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:54:31.77ID:NNJImx720
本当に米不作が続いたら不味いとか言ってられなくなるわな
608名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:55:41.68ID:H0AojZGU0
米は取れてたし備蓄もあったんだよ
609名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:56:19.79ID:MNoPrkbE0
昨日スーパーに行くまではこの報道は嘘っぱちと思っていた
本当に品薄になってお一人様1個だった
ごめんなさい

でも報道したせいで購入者が増えたのかもしれんが
610名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:56:33.10ID:8bnpDtr10
>>590
アメ公が小麦売りつけるのに
戦後一所懸命にパン食キャンペーンやって
減反政策したからね。
お陰でアレルギー持ちだらけ。
611名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:58:38.37ID:NNJImx720
雨が降らないで田植えが出来ない地域があるんだろう
612名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:59:10.78ID:c+sf3otD0
タイ料理って評価高いわけだけど
タイ米、日本のご飯みたいな食べ方してないべ
613名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 05:59:52.28ID:0gN5su6L0
去年は5kgの三重県産や滋賀県産コシヒカリを1100円で買ってさらに30%キャッシュレスポイントゲットで770円で買えた
614名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:00:37.23ID:8bnpDtr10
>>605
30年くらい前だが
日本のコメは美味いってバクバク食ってたな
あとタイ人は揖保乃糸が好きだった。

今も変わらねーんじゃね。
615名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:01:25.91ID:NNJImx720
米不足が知れると買占めが起きるし店頭が品薄になるわな
616名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:06:17.30ID:5w+jagRD0
ササニシキに近い食味でたくさん作ってる品種って無いの?

あんまりもちっとしてないのが好きなんだけど
617名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:08:59.50ID:NNJImx720
昭和40年頃まであった米穀通帳が復活したりして
米は配給制になり米屋さんでしか売ってない
618名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:09:13.92ID:FrZwQNeL0
え、普通にうってるよね、お米
619名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:11:26.86ID:FKp5zy8X0
米は十分在庫があるから安心しろ
620名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:14:02.52ID:SPjG4OKl0
だったら日本はエスニック全般をブームにしてインディカ米を食ってりゃいいんだよ
俺はインド・パキスタン産の米やタイ米と国内産の特殊高アミロース米しか食わんから関係ない
621名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:17:00.81ID:NNJImx720
今年のコメが不作と予想されたら緊急輸入が始まるわな
622名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:19:33.89ID:SPjG4OKl0
>>616
いっそのこと
もっと極端にその方向に突き抜けたホシユタカにすればいい
俺は国産米は今はホシユタカしか食ってないわ
623名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:20:08.57ID:TWLHT0Ib0
麦を食えってことだよ
624名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:21:27.59ID:3lR/d4ol0
×コメ不足
〇一等米不足
625名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:22:27.81ID:NNJImx720
麦は不味いからなあタイ米の方がマシだろう
麦飯を食ったことがるのは団塊世代かな
626名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:25:55.45ID:LDzNT2Fo0
>>612
タイのコメ料理で有名なのって、フォーだろ
もう少し太いやつが別の名前で、基本は麺でしょ
>>616
ヒトメボレが後継品種として開発された銘柄です
627名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:27:48.97ID:+/El86Ua0
マジうそくせー
政府米あるでしょ

インフレにしたくて作られた高騰騒ぎ
628名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:28:45.57ID:Q0WuqpJv0
政府が超絶緊縮で農機械やら更新できないって聞いた
働いても金にならず不安定な上経費や機械が高い
完全に農政誤ったと思う
629名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:29:41.14ID:LDzNT2Fo0
>>627
外人客が日本でオニギリ食いまくってるから、米不足なんじゃね?
あいつら米ばっかり食ってる印象
630名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:30:17.97ID:IIPmBWVb0
×米が足りない
◯日本米が足りない

カリフォルニア米とか中国米とか毎年毎年買わされてるからな
ミニマムアクセス分な
平時は家畜の餌とかにしてるけど
631名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:31:03.95ID:g8GT7pUZ0
農水省「全国的に見れば在庫はひっ迫している状況ではない」
コメの値上がりについて、農林水産省は、「去年の猛暑の影響で、一部の産地や銘柄で、コメの流通量が減っているが、全国的に見れば、在庫はひっ迫している状況ではないので安心してほしい」と呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014478961000.html
632名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:31:53.56ID:FCi+flRx0
円安が続く限り毎年恒例になるの?
633名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:33:52.90ID:CcMFaXf10
またアホのテレビが大騒ぎして煽るんだろ
634名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:34:32.46ID:Ve8ieBLz0
米?倉庫にいっぱいあるよw
https://pbs.twimg.com/media/FCbp82HUUAECQoZ?format=jpg&name=large
635名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:35:06.76ID:NNJImx720
切羽詰まらなければ本当の事は言わないんだよ
米不足とか言ったら騒ぎ始めるじゃん
緊急輸入が始まるまで本当の事はわからない
636名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:36:39.98ID:pdYUOUm00
セイコーマートが毎週火曜日に発行するその週のチラシからコメの安売りが消えた時点で
気づいた我が家に敗北はない
お前ら貧家は坐して死を待て
でも死神は貧乏人を嫌うんだよな 貧乏神の手下だからな
637名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:38:26.27ID:zNaTWICA0
>>48
減反政策したのは自民
638名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:38:59.18ID:zNaTWICA0
>>1
忘れるな

コメの減反政策したのは


自民党
639名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:40:26.17ID:YJFy9Emy0
米食わずに小麦買ってパン食べろと指令が来てますから
売国奴どもは日本の自給率を下げつづけています
640名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:42:03.37ID:mQBfxZOC0
安めが無いだけでお高めなのは普通に売ってるね
641名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:42:18.24ID:WLmmDhtP0
あんまり記事にするなよ。買いだめのバカが不足に拍車をかけるんだからw
642名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:45:33.81ID:hBPPqrGr0
米不足なんて聞いたことないわ
なんなら5年産が値引きされてる
643名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:48:17.74ID:ZS/rLXHH0
米自体はは生産しても余ってるだろ・・・
こういうのを起きると買い占めてるやつが居るだけ。
そいつらは倉庫などにそれらを隠す。

政府が無能だからな公取でもなんでも注視すればいいだけ。
644名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:48:55.36ID:mIdsrncW0
>>579
まあそうなんだが
流通がボッタすぎなのを変えんとなあ
作るよりボロ儲けできるから誰も作らんのだし
645名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:50:11.98ID:2DKIJmIO0
そして便乗値上げ
646名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:52:23.17ID:RY7cVmAB0
>>499
こち亀はどんな話題にも絡んでくるな
647 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/13(木) 06:53:34.28ID:qhOu/e080
値上げの口実だろ
648名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:53:51.28ID:IIPmBWVb0
>>48
GHQの政策
当時の学校給食はアメリカ産小麦の販促と日本農業の破壊のため
農地改革もしかり
649名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:55:16.69ID:Guj6Q7lu0
>>1
乗せられるなよ
牛乳の時と同じで、外資優遇ニュース
650名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 06:57:13.78ID:g/1glom20
まぁ供給過多にならないように流通量を制限してるから
計算違いで足りなくなるケースはなくもないが・・・
651 警備員[Lv.10][新芽]
2024/06/13(木) 06:58:06.41ID:qhOu/e080
>>650
ただの値上げの理由付け
652名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:00:50.67ID:DhCw3mWi0
普通に売ってる
こないだのキャベツの時も
653名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:11:33.12ID:xYCC6LiD0
>>1
コメがなければ玄米食えばいいじゃない!
てーか、アマゾンの玄米あまり値上がりせんで助かるな
654名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:11:58.97ID:q5MkKB6B0
日本の味を世界へ
そんなスローガンの結果がこれ
655名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:12:28.50ID:d/DbE9st0
食糧不足を煽りたい奴がいるんだよ
656名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:15:35.89ID:f9lTTNP40
昨年の新潟産米 高温障害で1等2等も取れず 3等格を無理やり2等にして出荷してた。
新潟産は白い米や割れ米が多くて見ずらが悪い 
あと今年は雪が少なかったせいで、渇水の影響で新潟産(全国的に)は良くないと思う
657名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:21:59.44ID:/MGkbE7a0
>>3
くちゃい
658名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:23:08.76ID:aVgMpgv50
うちの近所のスーパーでは毎週末の特売で米売っているけれどね
どこが不足してんのかな
659名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:23:26.04ID:Fglal/YQ0
備蓄米が有るんだろ
危機感煽るな
660名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:24:48.13ID:/MGkbE7a0
米国は要らない
661名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:25:22.71ID:q60hHTN10
コメが無ければタイから買えばいいじゃない
662名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:28:17.39ID:H4YX/w/f0
>>653
馬鹿か
663名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:29:22.20ID:dG75PmF80
タイ米の関税を廃止にして…
このままでは餓死してしまう…
664 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/13(木) 07:30:18.33ID:edDYg7M50
東京が地方に買い負けしてるだけでは
欲しければもっと金出せよ
665名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:34:13.36ID:w43NkvEP0
岸田インフレいつまで続く
666名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:35:35.44ID:w7EDpKZX0
このニュースのせいでうちの米売ってくれって電話多いわ
そんなに売ったら家で食べる米が無くなっちゃう…
667名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:36:40.99ID:KofvWPUQ0
途中が上がってるだけで農家の売価は変わらんよ
籾60s1万5千円、コシヒカリ一等
668名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:40:24.41ID:BEOACbGc0
>>618 >>619
だよな

フェイクニュースとしか思えんわ
669名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:40:42.90ID:5tBiWjf/0
東京都民は普段自炊しないから棚のバッファが小さいだけだろ
670名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:41:52.85ID:w5/7IATP0
おにぎりが海外でヒット
671名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:42:21.02ID:nZp0cUO+0
収穫量 世界一のインドから輸入すればいい
672名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:44:53.94ID:9iSC4Q3p0
>>659
備蓄米は糞不味いからなぁ
本当に気を付けないとすぐカビやら虫が湧くし
673名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:46:45.65ID:9oYXYPPM0
>>1
安倍ちゃんありがとう
674名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:48:13.06ID:fmsteSyO0
去年新潟が水不足で不作になって、高級寿司屋が好む高品質な新潟産ブランド米の供給が減った。
ただ、無理して作ったせいで品質が下がった新潟産米があるので、選り好みしなければ米は食えるはず。
それでも商品棚がガラガラなのは、今年も新潟で水不足になりそうだというニュースがチラホラ出ていることから、値上がりを期待した卸業者が売り惜しんでいるだけと予想。
675名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:50:41.32ID:w43NkvEP0
>>673
これは岸田さんの功績ですよ
アベちゃんより岸田さんの方が有能
676名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:50:59.37ID:FMtGwEJd0
備蓄用に1kgづつ真空パックしたわ
677名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:54:07.87ID:C7cNVfsJ0
>>1
カリフォルニア米最高!
678名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 07:59:58.31ID:C7cNVfsJ0
>>46
だから嘘言うなよ
通報するぞ
679名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:01:50.22ID:BEOACbGc0
>>674
だったら新潟以外の国産米を買えば解決じゃん
680名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:02:02.24ID:s+s0GkaR0
あれがないこれがないっていい加減にしろよ
海外に出す米があるなら不足はしてないんだろ
681名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:04:02.83ID:urqmpVdp0
米騒動か…腕が鳴るぜ
682名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:06:30.51ID:jPJVMjTW0
>>93
安くないわ
何年か前から少しずつ値上がりしてたよ
安い米なんてもう見かけないし
店の頑張りでセール価格になる事があるぐらい(それでも大して安くない)

まぁこういうのって価格は地域差あるとは思うけど
683名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:07:13.58ID:IECMgL690
政府「米にほじょきんw財源は国民のおサイフ♪」
米屋「外国の方が高く売れるひゃっはー!」
外国「安いお米あざますw」

国民「まさか税金払い損?」
政府&米屋「みんな(主におれら)の懐が潤うから無駄じゃないw」 ←※いまここ

国民「どう見ても窃盗横領じゃねぇか返せ!責任者は弁償しろ!」
684名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:07:34.53ID:JG0FrpJg0
トイレットペーパーのときも、全体数は十分あるのに一部買い占めで供給が一時的に不足した
ある所にあるのに、人口集中地域で不足している
685名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:08:24.82ID:p/aOj66u0
今まで米安かったと思うけどな
まあ上がったら嫌だけどさ
686名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:08:49.25ID:RgHVDWNH0
昨日スーパーの米売り場で見たら確かに値段上がってたわ
687名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:10:28.28ID:POKm9Shn0
江戸時代じゃあるまいし米不足なんかあるわけないだろ デマニュース流すな
688名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:11:57.82ID:LuY1c/Q80
日本最大の中華街である永田町のあの党の本部に隠してあったりして
国民の命よりカネ儲けが目的の集まりだからそのくらいはやるのでは?
689名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:12:32.88ID:KSyLvyWU0
>>676
こういう奴が買い占めちゃうんだよ
アホの一つ覚えみたいに備蓄備蓄備蓄言ってさw
690名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:15:54.04ID:Jg9KLDbD0
2〜3年前から1000円ぐらい値上げしてたよ
米が余ってるから買ってくれとかテレビで言ってた時期も別に値下げせず
こういう情報はアテにならないよ
691名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:17:41.18ID:1U2/ZDEl0
>>689
買い占めちゃうのは>687みたいな奴だろw
692名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:17:53.02ID:AhRwzbgm0
アホが鵜呑みにして買い占めるな
何年もかけて古い米食ってりゃいいよw
693名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:20:35.38ID:5w+jagRD0
>>622
調べたらジャポニカ種とインディカ種のハイブリッドか
1回買ってみるかな、ありがとう
694名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:23:17.10ID:GDgsKulL0
>>478
虫が湧いてタンパク質も一緒に取れるな
695名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:23:43.57ID:5w+jagRD0
>>626
ひとめぼれは産業的にはササニシキの後継品種だけど
遺伝的には殆ど引き継いでないでしょ
アレは食味はほぼコシヒカリだよ
696名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:25:19.39ID:S+t+2Yxz0
>>39
歯医者のきょうだい乙
697名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:25:49.14ID:GDgsKulL0
最近の餅は真空パック個包装だから長期保存できるよ
3年前に買った餅、美味しく食えた
698名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:27:25.24ID:GDgsKulL0
>>686
青森のまっしぐらが10kg4000円超えてて危機感覚えた
699名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:27:49.04ID:S+t+2Yxz0
>>102
ど田舎でも銘柄選べない状態
700名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:29:04.01ID:b1Up1lT80
うどん玉も25円だったのが今40円だからな
結局米買った方が安いと言う
701 警備員[Lv.17]
2024/06/13(木) 08:29:23.13ID:NlAY0ijN0
レンチンで食うパックのご飯って独特の不味さがあるけどあれなんで改善されんのだろうな
702名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:29:27.81ID:UBuonT+l0
米は食べる量が決まっているので足りないことはありません
外国人観光客の人数に平均滞在日数/365を掛けて、さらに外国人労働者の増加分を加えても200万人程度です
2%程度ですね米の消費量を700万トンとしても14万トン程度の増加でしかありません
それくらいの米は余裕であります

何故足りないと言われているのかといえば米屋が仕入れるようなブランド米
多くの飲食店や宿泊施設は評判が落ちるのを恐れて良い米しか仕入れないので
そういったものが不足しているということです
703名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:29:49.78ID:NKrMxSgK0
タイ米が高騰して業者が加工用米として国産廉価米を買い漁ったのが元凶なんだぜ まめな
704名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:30:32.75ID:CpO/Mf/I0
普通自分で食べる分は自分で作るもんだよ?
705名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:31:23.22ID:5iAR69RM0
>>605
あれは日本米と別の食べ物。
調理法も違うし。炊くんじゃなくて煮る。
無理やり日本米の代わりをさせるから不味く思える。
706名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:32:28.60ID:HIwf4NdR0
今の時期に米を収穫できるの??
去年収穫した在庫の話?
707名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:32:38.25ID:1TBO3HA00
>>698
うちの方は10キロだと元々どの米も約4千円してたよ
3990円ぐらい
元はいくらでいくらの値上げなの?
708名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:33:43.63ID:Wt/dOZJa0
test
709名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:34:17.42ID:UBuonT+l0
1人が年間に食べる米は60kgを切っています、60kgとしてどれくらいの面積が必要かといえば
およそ120平方メートルになります、一般的な建売住宅の敷地よりも広いくらいの面積です
ちなみに米1kg作るのに必要な水の量はおよそ5000リットル(5トン)なので
1人が1年間に食べる米を作るのに300トンの水が必要になります
いかに水が大切かわかると思います
710名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:34:20.63ID:8RJtDtLD0
>>223
そういやアメリカの安い米も売ってたよなあ
711名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:38:23.73ID:Wt/dOZJa0
関西では、神明・パール以外の卸は
もうほとんど在庫なしの状態。
消費者が買い占めに走れば
6月末には枯渇する。
まあ、マスコミの報道次第かな?
712名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:39:27.74ID:CpO/Mf/I0
きみら水田も持ってないの?(驚愕
713名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:40:11.55ID:UBuonT+l0
これから米農家は減っていきます
何が問題かといえば新規就農が難しいからです
兼業農家クラスの面積で始める場合でも最低1000万円はかかります
1000万円というのは農機具を中古で揃え、格安で建物を建てることが出来た場合です
しかしこれでは米60kg作るのに16000円以上かかってしまうので永遠に赤字経営になります
黒字経営になる規模で始めようとすると1億円からの投資が必要になってきます
そして一度、米農家をやめた人が再び始めたなんていう話は聞いたことがありません
だから減っていくだけなんです
714名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:40:56.29ID:wV+RKUTq0
業務用に白濁した米は使えないので買い占められる。
皺寄せが一般に来る
715名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:42:57.25ID:roO8KOLf0
米が少ない ×
安売りできる米が少ない 〇
買い叩ける米が少ない 〇
716名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:47:54.61ID:b/cEKUMm0
作況指数の区分は以下のとおりである。
良:106以上 やや良:102〜105
平年並み:99〜101 やや不良:95〜98
不良:91〜94 著しい不良:90以下

1993年 74 (タイ米騒動の年)
2023年 101

コメがないとか言って消費者煽ってる奴は情弱を罠にはめたいのか??
717名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:48:44.07ID:xNyeM6+q0
いつものスーパー特設会場作ってコメの安売りしてるんだけど・・・
なにこの記事
@九州
718名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:52:01.97ID:8wH1BAQ30
ウジテレビは視聴者を煽ることが生き甲斐だから
719名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:52:22.07ID:JRMl1HNS0
安い米ないぞ
30kg 8000円クラスの米年明けてから払底してるし
今送料込み30kg13000円だわ
720名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:55:22.33ID:Vmd44DiQ0
ないわけないやろ
721名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:57:03.01ID:nCVqfgHj0
>>709
大量の水ポンプ何台も稼働させて汲み上げて水路に流してるからね、電気を食ってる
722名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 08:58:55.76ID:iGR7IGWy0
まあフジテレビだからな
眉にツバつけて記事読まんとw

そういやフジはエラソーな社風が祟ってドジャースから出入り禁止食らったらしいなwww
723名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:01:40.99ID:iGR7IGWy0
>>709
300トンとか中級河川の1秒位の流量だよ
724名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:03:13.98ID:4o/UFHnx0
値上がりはしてる
全体的に10パーから20パー上がってるから50kgなら2000円くらいは上がってる
725名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:04:34.12ID:/2gFZcS60
タイ米に対応した炊飯器って今でもあるかな
726名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:06:07.87ID:IIPmBWVb0
>>717
九州は近いうちに早場米が出回るから処分セールなんだろ
727 警備員[Lv.11][新芽]
2024/06/13(木) 09:06:42.50ID:qhOu/e080
店で商品として並んでたり飲食店でゴミのように捨ててるのを減らせばどうにでもなるだろ

どうせ今後は日本人が減って米の消費量も下がるよ
米のかわりにパンかうどん蕎麦でも食ってりゃ良い
728名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:06:43.24ID:gYBg1Yl60
普通に江戸時代にもどりつつある
729名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:08:07.40ID:8phSiKkP0
農水省さぁ
730名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:13:05.54ID:UBuonT+l0
まあ待ちなよ、今は国のこの手の会議に素人は1人もいないからまともになっていくよ
安部と菅のときは経済優先派っていうのかな、農業を破壊する素人を何人かいれないと認められなかったものが
いまは全員がプロ
減反廃止だなんだってやったけど、なんかメリットあったか?これが素人なんだよ
731名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:13:24.82ID:vB8AP+nF0
>>726
超早場米のほとんどは、都会だな
今年はじめての初物だし高値で売れるから
732名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:14:31.40ID:JRMl1HNS0
8月になれば九州の早生出てくるからそれまでがまんだ
733名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:17:48.53ID:7HZ6Edq60
日本の農家は生産調整や補助金減額等で痛めつけておいて質の悪い外国産米を輸入してる馬鹿メガネ政府
米農家はどんどん潰れて、糞外人は「うちの国の米は不味いから安い日本人に安く売ってあげるわ!質の良い日本米はブームだから沢山買ってあげるわね」と日本米を買い漁る

日本人が塗炭の苦しみを味わう政策ばかりをする自民
734名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:19:38.33ID:UBuonT+l0
一昨年だったかな肥料が高騰して
去年と今年の2年間、肥料減らす取り組みをした人に補助金を出したんだよ
俺はそういうの参加しないんだけどね
補助金もらうと絶対に損するから
そういうのも影響してるんじゃないのかな、登熟期の窒素不足は白濁米増加の原因と言われてるし
ただでさえ去年は暑かったから肥料不足になっただろうし
肥料少ないと収穫量減るからな
735名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:21:40.05ID:roO8KOLf0
そもそも不作って何だ?
去年の作況100超えてただろ?

地域や品種によってバラツキはあるにしろ不作って言うほどじゃねーぞ
736名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:22:36.57ID:qy4Srofx0
トイレットペーパーで難儀したんだから変な報道やめてくれよ…
737名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:23:23.21ID:1U2/ZDEl0
>>726
毎年そうなの?
738名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:23:52.61ID:nJWKS+WU0
去年新潟が猛暑で白濁米が増えて不作だったから
ブランド米が少ないということ
日本全体で考えれば米は足りている
739名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:26:22.27ID:FMtGwEJd0
>>689
オレみたいなのはカジュアル買い増しだよ
ガチ勢は誰にも何も言わずに、アタマおかしいレベルの量を黙って買い占めていく
740名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:27:13.86ID:UBuonT+l0
作況指数ってあるけどこれのからくりは
坪刈りといって全国の1万箇所の田んぼを実際に3.3平米ずつ刈り取って調べるんだけど
ふるいにかけるのよ、普通の農家はそのふるいの目が1.80mmから1.90mmくらいが多いと思うんだけど
1.75くらいの農家もいるね、でも1.70mmはいないよ、それじゃ多分検査通らない
でもこの坪刈りした米は1.70mmを通すので多めに出る
741名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:27:24.08ID:7eHMXCu70
まーた統一教会系の産経の嘘報道じゃん
742名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:28:44.15ID:7eHMXCu70
このシャチってスレ立てしてる記者も変なスレしか立ててないから名前でNG入れておくか
743名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:30:33.10ID:Cpw1W5TO0
2週間くらいメガドンキを3~4軒に別スーパーたくさん回っても全然手に入らなかったけど今週一気に解消されたな
とはいえ同じ銘柄の10kgで去年の今頃よりも千円近く高くなってて辛い
744名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:30:44.11ID:Cqk85HXY0
岸田政権が補助金出してまで減反や牛の処分進めてなかったけ
それで輸入米や輸入乳製品じゃんじゃん増やす政策
745名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:30:46.47ID:zLHpMzx/0
米は保存するとまずくなるんだよね、かつての米不足のとき
NHKは足りてると言って信じたらある日突然店頭から米が消えた
746名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:34:27.19ID:UBuonT+l0
猛暑になると米は小粒になるから1.70を通った量は同じでも
実際それがクズ米になってしまう割合が大きいってことね
747名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:37:37.39ID:gz+PyV0v0
>>680
ほんこれください
748名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:38:15.36ID:UBuonT+l0
米は難しいよ
多く作れば価格下落で農家が減る、結果将来的には高騰して国民が困る
足りないと高騰して国民が困る
そうならないようにうまくコントロールするのは国の仕事だと思うんだけどね
749名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:39:08.99ID:ez/asJLJ0
心配しなくても米は十分にあるよ
米農家だったから教えるが、今は食味を重視して15.5%~16%の乾燥で出荷するように農協から指導される
確かに美味しいとは思うが、ここまで乾燥が甘いと常温保存では米が急速に劣化する
コクゾウムシが発生したり、最悪の場合はカビが発生したりする
上記のような甘い乾燥で保つのは低温倉庫保管が前提だからね
現在一般に売られている米はJA基準の乾燥状態だろうから、安くても買いだめせず購入後30日以内に消費した方が良いだろう
もちろん小分けにして冷蔵庫(野菜室)に保管したり、農協から低温倉庫を買ったりしても良いけどね
さすがにそこまですることもない
750名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:39:21.69ID:58C0frTs0
岸田はまた見ているだけなの?
751名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:41:22.15ID:I62s2GgU0
消費者の米離れと生産農家の高齢化で
丁度良かったのにね
752名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:42:32.54ID:zLHpMzx/0
>>749
パナソニックの冷蔵庫に米を保存したらプラスチックがひん曲がるからな
753名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:43:31.14ID:FbYwWHvm0
>>750
今必死に庭で稲を植えています
754名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:45:10.69ID:Cpw1W5TO0
>>746
今並んでる米は例年よりかなり白いの多く混じってるな
特に東北北陸方面の米が白混じり多いから去年特に天候不順に見舞われたんだろうなと思う
755名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:45:38.52ID:bE8HuzBB0
米も工場で大量生産する時代になる
756名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:47:06.17ID:JRMl1HNS0
京都の米とりよせてるが今年は正月で欠品なってたぞ
北海道米やら山形米でくいつないでるが
757名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:48:45.52ID:Kx/Liocg0
対してね上がってないな
米農家かわいそう
758名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:49:35.77ID:roO8KOLf0
>>740
作況指数のふるい目幅(ふるいの目合い)は都道府県別に設定するように変わったでしょ?
例えば昨年の秋田の作況指数とか1.9mm目でふるったものだよ

ていうか1.7mm目っていつの時代よ?
都道府県別になる前からエリア別で、北海道、東北、北陸は1.85、四国、沖縄は1.75、その他は1.8になってたでしょ
全国共通で1.7mm目って2014年以前でしょ
759名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:50:14.29ID:iGR7IGWy0
>>725
タイ米は炊くと言うより茹でればいい。
日本米みたいにドロドロに溶けないから茹でてパスタ感覚で使えばなかなかイケる。
760名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:51:53.23ID:KojWpH7M0
本来足りているものが煽るから無駄に不足するというトイレットペーパーから何も学んでいない人たち
761名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:52:15.24ID:bE8HuzBB0
日本の農家の約80%は売上50万に満たない
零細の兼業農家だからね
762名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:54:20.34ID:iGR7IGWy0
>>744
あの畜産農家イジメはひどかったな
岸田はマジ悪魔
なぜ日本の自給率を下げることばかりするのか
763名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 09:58:46.95ID:nCVqfgHj0
安売りができなくなっただけ
そりゃ原価1000円をはじめから800円に値付けして売るバカどこにいる
764名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:00:38.71ID:b/cEKUMm0
去年は新潟が干ばつでボロボロだったからな。
美味しいお米食いたきゃ新潟じゃない産地を選べばいいよ
765名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:09:42.21ID:dSUZinPj0
俺馬鹿舌なんでブランド米と
普通の米の味の違いがわからない
766名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:14:46.39ID:qDMPBTW80
>>759
粥にならねぇんじゃなぁ…
767名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:14:55.08ID:zIei5ABx0
輸入した方が安いと言って農業軽視してきたツケだな
768 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/13(木) 10:21:32.91ID:SCDsE8iM0
どうせ米を食う人も日本人も減るから平気ヘーキ
769名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:22:53.99ID:vB8AP+nF0
>>748
食料品の相場煽っておるのがメディアと組んでやっているのが実情だと思う
しかも現場の農家がその恩恵に与れないから質が悪い
770名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:24:16.93ID:f9lTTNP40
>>767
円安と運送費の値上がりで、輸入農産物も結構値上がりしてるんじゃないかな
771名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:28:08.97ID:roO8KOLf0
>>770
そうなる以前から美味いという評価のある輸入ジャポニカ米は、そこらのスーパーとかで売ってる国産米より高くなってるよ
外米イコール安いってのは昔の話
772名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:31:17.07ID:nCVqfgHj0
商社も建機メーカーも大幅に賃金上げてる時代だろ
仲卸だってガンガンあげてるよ
何もなくても上がる時代、何もないどころが資材から燃料全部アゲアゲじゃねーか
773名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:33:53.10ID:vB8AP+nF0
>>770
輸入品は、品切れしてからの再入荷が遅くなった
774名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:35:43.50ID:Kx/Liocg0
>>748
国が大量に買い取って
余剰分は途上国に金ではなく現物配布すればいいのにね
減反政策とか愚策中の愚策だったよね
775名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:39:16.85ID:n7mie4U90
残ってるのはクズ米みたいなやつだけじゃねーのか?
本当に在庫十分にあるならさっさと売れよ
776名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:45:14.39ID:roO8KOLf0
>>775
ドラッグストアや安売り店じゃなくて普通のスーパーに行け、お米幾らでも売ってるから
777名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:48:23.42ID:ez/asJLJ0
とにかく農協メインの体制だからな
米農家は作付け時に農協と出荷契約を交わす
主食用米何袋・他用途米何袋
ちなみに主食用米と他用途米は中身は全く同じもの
他用途米の買取価格は主食用米の半値
ここからが闇になるが、不作で思うように収穫できなかった場合は買取価格の高い主食用米の出荷数を減らさなければならない
只でさえ不作で苦しい時に足許を見て買い叩く
主食用米価格で米穀商に売れるのに、只でさえ収穫量の乏しい米を泣く泣く農協に安売りさせられるわけ
もう農協はその半値で買った他用途米を主食用米に偽装して転売しているよね
本来の意味での他用途米はいわゆる屑米で間に合うと思うし…
まあ、その他用途米を皆が安くて美味しいと食べてくれれば嬉しかったけどさ
778名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:51:05.40ID:J1kducWq0
1年間に夫婦で食べるのは30kgぐらいでしょ
朝 2合炊いてパン食べて残ったらサランラップで冷凍保存であんまり食べなくなった
779名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:53:03.40ID:DhCw3mWi0
>>736
マスコミが煽ってんだよな
780名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:54:43.17ID:DhCw3mWi0
>>746
関西だけど今出てるのは同じブランド米でも去年に比べて小粒な気がする
781名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:56:53.63ID:GDgsKulL0
>>707
まっしぐらは不人気銘柄なのでうちの近所では10kg3000円くらいだった
782名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:57:20.84ID:flGaWpQo0
都会では
783名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:57:32.05ID:/G63AAH40
どこの僻地の話?
普通に売ってるが?
784名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 10:59:41.32ID:MF04UXdw0
日本食には日本食の良さがあるけど、そんなに世界で食われるほどの料理か?
何か変だな、日本食ブームって
785名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:00:53.43ID:GDgsKulL0
品不足だとぼったくり値でも売れるから
後で売るように倉庫に置いてあるかも
786名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:16:33.26ID:mIoRep5+0
あってもない事にして便乗値上げだろ
787名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:21:01.13ID:HnHTYonu0
今値上げしておけば、秋の新米収穫時にそのまま高い状態が続いても
不自然ではなくなる?今年は一部地域で水不足だのカメムシだの大変な
ところがあるらしいけどね
788名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:26:23.66ID:goGokNNN0
またこうやって一部のブームを全体化させて品薄煽るのマジで止めてくれないかな。
これに業者が乗るとほんとに品が止まるから。

まあそんな目先の売上に釣られたアホな業者の品はもう買わないんだけど。
789名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:30:43.09ID:iGR7IGWy0
>>777
農協は害悪だねぇ
日本の食料自給率を下げる一番の原因だと思うわ
790名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:32:34.84ID:flGaWpQo0
こち亀や美味しんぼで平成の米騒動を取り上げてたなあ
タイ米やブレンド米が不味いって話題になってて
791名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:37:27.04ID:roO8KOLf0
>>746
普通に市販されてる米で1.7mm目でふるわれた米なんてねーぞ
あれは農水省が平年収量を出す時に使う目合い、もしくは10年前(2014年)まで作況調べるのに使われてた目合い
いまはそんな目合いは使っていない

今の作況を調べるときの目合いは都道府県ごとに違うが1.8mmから1.9mm
1.7mmどころか1.8mm未満のふるい目はない
でもって実際市場に出回る米はこの目合いもの
792名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:43:26.16ID:rW/BfTfL0
農業敬遠するゴミ若害のせいだね
793 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/13(木) 11:44:30.01ID:7PmqbJ1G0
>>225
は?みんな農協の買取り価格を基準に買取り価格決めてるんだが
794名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:45:42.35ID:3SS1AlgO0
ブレンドのくず米 買ったけど糞不味いな
795名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:48:04.20ID:HZD8GhN60
なんか無洗米が消えたな
マジでイラつく
796名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:50:59.81ID:DnOan7Ga0
パンを食えよ
パンが無ければ
ケーキを食え
それでも無ければ
水飲んでろ
797名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:52:14.00ID:L8TL32nX0
今頃無くなるのが正常な在庫なんだろ
798名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:52:28.89ID:gQaaqSPF0
ここ10年農家から直で10キロ3000円で買ってる。
799名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 11:58:55.14ID:K1nZK0L00
それぞれが「いちおう備蓄増やしておくか」行動を取るから品薄になるかもな
800名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:01:10.45ID:yEFHSUfa0
本当に米不足になったら国が管理を強めるだろう
今は直接販売もしてるしスーパーで米が売られてるじゃん
米不足とは思えん
801名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:02:47.22ID:w43NkvEP0
新米までの米を確保した
どんどん騰がれ
802名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:04:05.79ID:DnOan7Ga0
>>789
頭悪いのうw
803名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:04:26.85ID:uRzdcO070
卸のマネーゲームだよ
アホらしい
804名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:05:02.42ID:yEFHSUfa0
米を買いだめるのは良いけど低温で保存しないと食えなくなるがな
805名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:11:02.64ID:hXuJtsL/0
ストックするなら玄米一択
806名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:12:36.93ID:wKZhLLa30
精米前だったら古米でも十分美味しい
友人の農家から直で買っている
807名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:16:24.50ID:DUJjpYq30
庭先取引で数万円単位で買う人はともかく
無くなる都度、5キロ単位で買っている
一般の消費者には大問題かも知らんな
808名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:16:27.47ID:Q0WuqpJv0
どんどん離農すればいいと思うよ
農家の人達を舐めすぎなんだよ
完全に農政の失敗
自民が安定的な食糧の供給を破壊した
809名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:16:32.86ID:T/VxfCKu0
>>750
キシダは海外に逃亡中だよ
またいい顔してばらまいて戻ってくるんだろうけど飛行機落ちないか心配w
810名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:16:38.52ID:oCo6aVFr0
埼玉米がいっぱいあるがな
そこら辺の草は混じってないから安心しろ
811名無しどんぶらこ ころころ
2024/06/13(木) 12:49:44.07ID:eNLgq7OQ0
こちら瀬戸内地方、最後の田植えが始まっている
米の値段は、上がってない
812名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:51:11.24ID:VJjA4Zz10
ネオリベ農業学者に騙されて日本は沈むわな
813名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:51:31.27ID:PW8iLHaA0
メルカリで
814名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:53:55.50ID:Ih59tcrM0
>>808
TPPは自民党公明党が推進強硬したからね
815名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 12:59:52.41ID:roO8KOLf0
買い叩いて安売りしてたところが買い付けできなくなって困ってるだけ

一方、大手スーパーのイトーヨーカドー担当者は
「現時点ではコメ不足は起きておりません」との回答でした。
https://news.livedoor.com/article/detail/26588930/
816名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:02:17.31ID:LDXjVodz0
1等級

が、もう無くったや
在庫が少なくなったに
卸値が高くなった

はファクト
817名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:04:07.45ID:FR/zASOy0
クールジャパン(笑)とかやって世界に売り出した結果日本人が食べる物が品薄になるって前から言われてたよね(´・ω・`)
818名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:04:35.18ID:5Kl8LaKx0
こっちの方残ってるけど
819名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:06:21.53ID:w43NkvEP0
今年の新米を全て買い占めたい
820名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:07:21.69ID:Ih59tcrM0
>>772
賃上げと引き換えに↓

物価上昇?
下請けに無茶振り?
人員整理?
821名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:13:01.29ID:onp5V/xE0
>>39
コメッコ…
822名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:15:39.75ID:Ccvv1YiX0
正確に言うと「うまい米がない」だよな

完全に二極化してていい米は年々値上がりしてる
823名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:32:14.51ID:Xy4Y5Koe0
マスコミが必死に煽ってるだけでした
824名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:33:30.37ID:03Ce73P/0
月1で愛知県産こしひかり(パールライス)の5kgを買っているが、先々月1,680円で先月1,780円だったのが今月2,080円に暴騰してるね。米はあるけど値上げがキツい。
825名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:34:21.49ID:LDXjVodz0
>>824
2等級以下だと、安いよ
826名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:46:22.02ID:OAiusX360
備蓄米放出しろよ
827名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 13:57:54.61ID:b1Up1lT80
福岡は今日のスーパー米の値段下がってたな
大分産のが5kg1780円とかになってた
828名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:01:19.32ID:HyHpp/fm0
本当はもっと価格も安くなるはずだし
米粉とかにして小麦粉みたいに安定供給できるのにそれをさせなかったのも
高い米を作るためなのだろうけども
829名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:03:03.42ID:4YYu1vXY0
便乗値上げが米騒動にまで発展するとは
終わった猫の国
830名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:04:00.02ID:9S5HPiUo0
犬の国がいいな
831名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:04:16.61ID:DhCw3mWi0
>>784
日本食ブームでも
米はそんなに食わんと思う
832名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:04:43.32ID:+nTKOJfs0
タッツ:「これが本当の令和の米騒動やぁ(ドヤァ」
833名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:07:02.99ID:Tla0rYs+0
気候は不安定だしつくり手減ってるし誰もやりたがらないしそのうちマジで無くなるんだろうな
834名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:09:02.55ID:yEFHSUfa0
玄米で保存しても気温が今から上がるから低温で保存しないと
食えなくなるよ
835名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:18:49.95ID:rDvEymhv0
値上げを大げさに表現しようとして50キロ2000円の値上げの表現はどうなのw
実際に消費者が買う量で5キロなら200円
昨今の食料品値上がりなら普通じゃん、今までコメ値上がりなかったんだから別に良くね
やっとコメ農家が実質価格転嫁できたといえる
836名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:32:29.36ID:rDvEymhv0
>>833
それな
第一次産業がの人が今まで労働の苦労に見合わない労働を強いられすぎた
20年以上前から食糧品は安すぎると思ってた
837名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:33:14.68ID:JRMl1HNS0
>>835
5kgで200円ごときで済むわけない
実際500円以上値上げしてる訳だが
838名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:34:27.89ID:CgSahd+50
ほとんどの農家は秋に出荷を終えてるから、米を在庫で抱えてる卸業者が儲かる話よね
農家には全く関係無いな
839名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:37:41.19ID:rDvEymhv0
今そうであっても秋の収穫期には恩恵受けられる
なんでも自分の損得勘定で見るもんじゃないよ
1か月前にコメ買った時は以前と同じ値段だったしな、やっと価格転嫁できるようならそれで良かった
840名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:43:29.00ID:aqGs+xa70
正確に報道しろよ
NHKもクソだ
高騰してるのはスポット取引だろうに
スポット取引は6月末にショートの可能性がある

通常取引は、昨年猛暑の影響で低価格帯が1割程上がってるくらいだろ
安売りの頻度は下がるだろうけど

今年の収穫見通しが8月に出るけど、それが問題無ければ正常回復する

煽んなよ、ばあか
841名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:47:53.37ID:rDvEymhv0
>>837はニートなんだろうな
5キロだったら1000円が1500円になってるのかw
俺が1カ月前(3週間前だったかな)買った時は地元産コシヒカリが10キロが1680円だったぞ、嘘つくなと
842名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:50:33.67ID:rDvEymhv0
俺が間違いだったわw、2キロで980円くらい
家の袋調べたら5キロで1680円だった
この5年でほとんど値段変わってない
843名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:51:03.15ID:hvjpTPWM0
コメがないとかどこの過疎配信だよ
844名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 14:58:11.51ID:LDXjVodz0
>>826
2等級米
以下は

日本人は
買わない
845名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:04:44.28ID:vB8AP+nF0
>>836
値上げしても現場の農家には、ほぼ金入ってないと予想w
846名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:05:57.16ID:aqGs+xa70
ショート取引してるところが米入りにくいだけだろ
売る量が決まってる中、コロナ回復後のインバウンドによる需要の高まり等で取り合いになってる
6月末にはショートするだろうから高騰してる

通常取引してるところは低価格帯が1割高い程度、一方コシヒカリは昨年の猛暑による質の低下で価格は下がって安売りになってる
アホニュースのせいで安売りの頻度は落ちるだろうけど

棚に米が無いのは、ショート取引してるところだろ
価格が高騰して買いにくくなってる

備蓄解放してくれという声もあるみたいだけど、8月に今年の作柄が問題無い見通しなら落ち着くだろうという見解が大半

されど米不足と報道の煽りで、買い占め起きたらどうなるかわからん

騒動起きればマスゴミのせいだ
NHKもな
847名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:08:09.14ID:CyUr5/lD0
みんなどんどん買いだめしろ
米が店から無くなれば政府も方針を変えるだろう
そしてまた米が余るようになり安くなる
848名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:10:13.70ID:n5W3bj+00
>>838
中抜き業者が儲かり、農家には入って来ない仕組み
小子高齢化と相まって将来的に米作農家は激減
するわな
849名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:11:55.32ID:DDFu9MJN0
キロ40円の値上げがそんな大変か?
1合あたり6円やで?
850名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:12:26.87ID:l2Xw1lV00
大塩平八郎 復活はこの後すぐ!
851名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:12:58.26ID:nJWKS+WU0
>>838
農協に在庫があって少しずつ米を放出してるんじゃないの?
業者が買い占めとか本当の話?
852名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:14:28.46ID:LDXjVodz0
>>846
ショート

って、分かる人には
分かり易いけど

一般人には
難しい

ような
853名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:15:52.17ID:LuFkV4V/0
古古米食え
854名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:16:46.45ID:Ii3l4n8k0
マスコミが「空になった棚」を大々的に報道する事で買い占めが加速するって検証されてたのに
また同じことやってるな
855名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:19:35.53ID:tCvKHaU80
てか、ただ単にフジ(ウジ)が夕方の番組のネタ無くて、捏造してるっぽいなこれ

高くなってるのは確かだけど、供給量はひっぱくしていないからね
856名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:23:12.78ID:aqGs+xa70
>>848
輸出向けが増えるから、それはない
規模の小さな農家は後継者問題を抱えてるけどな
されど地産地消が強くなる
輸送コスト上昇や輸送業人手不足もあるし

何が起きるか?
都会では局地的な食料不足が起きやすくなる
価格も上がりやすくなる

安い店を探すのではなく、安定して手に入る店を探す

安定した生活を望むなら自給率の高い地方へ行った方がイイかもな
857名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:27:04.27ID:8phSiKkP0
ご飯がないならうどんを食べればいいじゃない
858名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:28:27.36ID:aqGs+xa70
>>852
スポット取引の間違いや
スポット取引でモノが無くなる事が起きるショートは、6月末の見通し

スポット取引におけるショートは売る量が決まってる中、需要が急激に高まると起きる

通常取引は、購入単位があらかじめ長期的に計画されてるから影響は無い

しかし、買い占め騒動が起きれば棚から消える
859名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:30:14.56ID:f1SyUn9r0
だからタイ米輸入したらいいじゃん
860名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:33:57.38ID:D2xIFwoq0
円安で
エネルギー価格はバク上げ
海産物は海外に買い負け
そして遂に主食の米も買い負け
まさに、
自民 トヨタ 経団連栄えて 国滅ぶ
861名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:35:54.07ID:comegBOl0
端境期前の今買い占めるやつは馬鹿
862名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:37:31.86ID:xp9tZlus0
米食えばいいって言ってなかったっけ?
863名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:37:54.38ID:GeGiKEbe0
ウチ親戚が米農家で毎年買ってるから良かったわ
864名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:38:12.16ID:aDsehG+h0
あと3ヶ月もすれば新米の季節
マスコミがいつまでバカ騒ぎを続けるか見物
865名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 15:58:45.23ID:s6OZggm70
日本人は和を重んじる民族
自分さえよければいいとは考えたりしない
買い占める人間なんて出てこないと信じてる
そうだよな?
866名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:01:38.40ID:wKZhLLa30
>>835
流通前段階の価格じゃないか?卵の高騰を伝えるのによく使われたレトリック
867名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:02:31.38ID:OeSu4Tq30
(・∀・;)混乱させようとこんな嘘を
868名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:02:46.79ID:uDuv7Q7t0
農協は反社
この円安インフレに便乗してるだけ
そんな急激に米が品薄になるわけがない
官僚がインフレチェックや便乗への処罰を全くやらなくなってるからって
869名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:03:41.63ID:OeSu4Tq30
(・∀・;)先週末も普通に売ってましたけど
870名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:04:32.58ID:Qu+EjgAS0
普段食わないのにこういう時に買い占めるアホ。
871名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:08:07.82ID:/PzXXzD60
9月になれば新米が出来る
それまで小麦で我慢しろ
872名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:08:52.15ID:5CkbNiid0
>>1
米農家もあまり調子に乗ってると、政府が米を輸入するってことも考えるからな
873名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:10:00.64ID:nrWF09jU0
東京は広い平野を利用してもっと米を作ればいいじゃない
874名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:10:31.76ID:OeSu4Tq30
(・∀・;)踊らされてまた棚を空にするのか...
875名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:12:11.67ID:lkKLF9S/0
そもそも寿司のシャリは古米だったり古米混ぜて使うだろ
変な記事書くなよ
876名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:19:01.06ID:DxHcuuFp0
50キロ2000円の値上げなら、1キロ40円よね。
そんなもんじゃない。
関西で米不足なんて聞いたことがない。
スーパーだと5キロ2200円よ。
877名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:21:25.21ID:s22rHUlN0
あほらし
878名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:22:53.68ID:y8XiIbhp0
高級食パン屋からおにぎり屋に転職した人どうすんの?
879名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:23:07.67ID:CZWMYQBt0
>>851
JAだが米の低温貯蔵庫に一昨年の米とかまだあるぞ…たまに精米したやつを職員が買わされる。
おまいらは新米しかほしくないとか舌が肥えてるからな
880名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:26:08.86ID:nCVqfgHj0
米はある
諸般の事情で安く売れなくなった
安いのは売り切れた
881 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/13(木) 16:26:31.00ID:xrIGFTTP0
>>21
コロナのときのトイレットペーパーと同じだな
882名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:27:31.10ID:VLnDkl5V0
>>868
農協が値段決めてるわけじゃないんだが
883名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:29:43.23ID:nCVqfgHj0
選挙に行かずすべて人任せだからこうなる
ちっとは危機感もとうぜ、もう外堀は埋まってるぜ
884名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:39:59.22ID:vB8AP+nF0
>>883
選挙云々より
相場師とハーメルンのメディア屋さんが組んで相場嵐てる
885名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:52:24.81ID:9YDfa94D0
日本人に売るより輸出した方が儲かるだろうな
多分そういうとこ増えてくるだろう
そして国内は米不足となるよ
こういうのが円安の恐ろしいとこだよ
売る側が儲けてるだけ
886名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:57:44.04ID:nZp0cUO+0
>>885
確かに
887名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 16:59:56.47ID:RfrsgODX0
トラックの運ちゃんは深夜に物運ぶなという法律のせいで物流が滞ってるのが原因じゃないのか

ライスセンターにいったら手つかずのお米がありそうなんだが
888名無しどんぶらこ ころころ
2024/06/13(木) 17:00:49.29ID:RfrsgODX0
「お米に投資しろ」といった森永卓郎さんは神だな
889名無しどんぶらこ ころころ
2024/06/13(木) 17:01:10.65ID:rkzPI1u10
これまでが安すぎた
890名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:01:54.25ID:nZp0cUO+0
>>448
商学部とか経営学部の学生には
農作業を1ヶ月ぐらい体験しないと
卒業単位を出さないようにすべき
891名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:04:46.35ID:TbkzubhP0
OKで税込み10kg3941円だった山形米だけど
892名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:04:54.14ID:89Ar7tsz0
小麦高騰で高級食パン屋閉めておにぎり屋に変えた人たちかわいそう
893名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:14:00.03ID:uilxvaot0
>>448>>890
農学と言っても政策からバイオや栽培まで分野が広すぎるんだが
大学で数コマ必修にして何になるのか
発想がバカすぎるだろ
894名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:18:11.78ID:cEg7dX/00
>>892
ツイてない人ってずっとそんな感じなんだろうな〜
895名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:23:37.15ID:KFKUoPQJ0
近所のサミットのチラシ
にじのきらめきって聞いた事ないなあ

【社会】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも★3  [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
896名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:27:18.98ID:/W3YCzlg0
>>895
2018年に作られた品種でコシヒカリと同等のおいしさと説明してるサイトがあった
897名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:29:36.31ID:D642DrKB0
1年前1500円だった米が今は2000円以上する
何故かマスコミは今まで黙ってたけど30%以上の値上がり
898名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:38:39.99ID:JRMl1HNS0
近所の関スーで石川産ゆめみずほが5kg 1780円(1922円)
こしひかりは品切れみたいだな
899名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:39:55.66ID:/Esrpc+o0
「政権失えば大変なことに」 自民・森山裕総務会長 ★3 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1718025306/
900名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:40:55.47ID:nrWF09jU0
>>898
なんか最近農家がこしひかり離れしてない?
901名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:42:01.59ID:sKoN33qi0
新米が出たらすぐ値段なんて変わるやろ
902名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:43:03.73ID:/UbKXukF0
最近スーパーで2000円くらいで買えたあきたこまちが2480円になってた
値上げしたなと思ってた
903名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:43:45.00ID:/UbKXukF0
>>902
重さは5kgです
904名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:45:06.34ID:nrWF09jU0
>>903
10kg3980円の米なら5kg2480円くらいしたやろ
元々5kgって割高じゃね?
905名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:47:10.62ID:/UbKXukF0
大正時代に逆戻りかな
906名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:48:10.32ID:/UbKXukF0
>>904
10kg持てないし一人暮らしだから5kgで買ってます
907名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:51:10.86ID:MueOQGhR0
全ては佐藤栄作のせい
908名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 17:57:25.69ID:Tfchyu/V0
誰が嘘をついてるんだ?
909名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:04:37.89ID:aL09DN8V0
とりあえずスーパーはしごして10kg×6袋確保しといた
まだどのスーパーも在庫あったな
910名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:08:17.08ID:b7eU1kRr0
>>909
何人分?
911名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:08:30.26ID:JRMl1HNS0
これから梅雨の時期に精米大量に買うバカ
せめて保管の効く玄米にしろよ
912名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:10:02.62ID:MF04UXdw0
米がなくなったら麦を食べればいいじゃない
913名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:14:26.53ID:aL09DN8V0
>>910
4人分だな
914名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:20:20.11ID:LSb8XTi40
米って余ってるんじゃなかったのかよw
915名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:21:20.71ID:f9lTTNP40
米が足りないのは 飲食関係で使う比較的価格が抑えられた業務用のお米。コロナの影響で低価格で多収のお米の生産が激減したのと昨年の高温障害の影響でコシヒカリがほぼ全滅になったから 福島のコシヒカリはどうだったんだろう? こまちとかの家庭用のお米はあると思うんだけどなぁ マスコミが煽りすぎなんじゃないの?
916名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:22:10.21ID:5B7cFcqV0
>>912
日本は米以外自給できてないだろ

輸入品は円安で爆上げだし
小麦原料のパン、パスタ、うどんとかな
917名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:23:31.74ID:esREHLXf0
粟食うか…
918名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:25:49.50ID:b7eU1kRr0
>>913
3ヶ月ぐらいで消費出来るからまあ妥当だね
>>478が何人分か気になるが
919名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:32:34.73ID:aqGs+xa70
>>914
余ってるよ
局地現象だし
やばかったら備蓄放出の話がでるわけで
それでも足りないなら輸入米
そんな話全く無いでしょ?

新米の収穫が始まる頃に流してるんだもの
わざとらしいと思わない?

ただのスポット価格急騰
モノがあっても買わないのは当たり前
早場米は、今月末から収穫だし
コシヒカリは早場米の代表格
920名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:34:18.13ID:GlWTztu90
まんまと踊らされてる奴が居るな
921名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:36:51.53ID:xarxuyW80
>>916
さつまいも〜
あと葉物は傷みやすすぎて輸入できないから100%国産
922名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:38:49.58ID:aqGs+xa70
>>915
米が不足したら価格急騰を抑える為に備蓄米を放出する
それでも足りなければ輸入
その動きが無いわけで

スポット価格急騰なわけで
新米収穫で価格が下がる前に米買え!を煽ってんじゃないの?
高いと下がるとわかってるのに買うわけないじゃん
だから棚に米が無い
偶然品薄商法になっちまったんだろ
923名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:39:14.30ID:uuQN2Pk80
お兄ちゃんにはコメが無いね
924名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:46:31.64ID:5ovw0/SQ0
備蓄米を放出してもパー券買ってもらえないし
925名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:59:07.14ID:Yb0LGZCO0
>>915
こしひかり、あきたこまちも、小売価格で10kgあたり300〜500円くらい上がっているな
926名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 18:59:38.19ID:HGzr9S2V0
備蓄米を放出したら今まで減反や飼料米転換でせっかく上げてきた主食米価格が下がってしまうから政府はこの騒動に乗っかっているんだろ
927名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:06:59.08ID:L6MCQLCk0
8 9月までの辛抱だな。
新米出れば 急激に下るだろ。(´・ω・`)
1等米が高いなら パンを食え。
928名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:11:15.77ID:AemQDfHH0
都内ヨークマートで見たら5kg2700円~3000円で売られてる。
929名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:13:11.46ID:qujBXojQ0
>>927
中国人が買い漁ってる
戦争になるなこりゃ
930名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:14:39.34ID:prB5XWCs0
煽るなあ
近所の米屋さんには普通にあるんだが
931名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:15:53.04ID:QSgIgewQ0
インバウンド米になっただけ
コーヒーと同じく日本人が買い負けてるのだ
932名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:16:18.60ID:CgSahd+50
>>851
農協は在庫分が高く売れたら、出荷した農家に還元してるとこもある
農協以外の業者は買い切りだから還元なんてしない
買い占めとかできる業者なんていないよ
在庫量は半端ないから
仮に十万トン買い占めなんて何百億円も掛かるし
一部の銘柄米が去年の猛暑で不足してるだけ

>>879
もはや古古米じゃん
そんなに在庫を抱えられるとか、体力があるのか放漫経営なのか
933名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:25:09.73ID:qujBXojQ0
>>915
だからそれを中国が買い漁ってんだよ
中国による経済支配の基本だよ
934名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:29:49.41ID:etmJ3qjn0
昨日NHKでもこのニュースやってて散々煽った挙げ句に備蓄は十分あるので買い占めしないでとか言ってた
今日スーパー行った家族がいつもの米2000円も値上がりしてたって…
買い占めとかすんなよ
935名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:31:41.76ID:qujBXojQ0
>>934
買い占め→転売が目的だな
936名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:32:40.63ID:xXJTZ/gp0
米騒動のときのこち亀が面白かった
937名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:37:02.57ID:tCvKHaU80
2000円はウソだろうけど、200円の間違いだろうね
938名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:40:40.87ID:zRaKC0Om0
少し前まで在庫米が大量に余ってるなんて報道されてたのになあ?コオロギ食わせる布石かな?
939名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:46:34.53ID:qujBXojQ0
>>938
円安のインバウンド需要でコメ需要が突然爆発した
記事にもあるが、主に中国人が買い漁ってるようだな
940名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:48:40.15ID:FgJ8aUux0
>>1
海外に売る米がある時点で何が米騒動だ?
本当に込め不足だったら福島の米に補助金出てないだろ
941 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/13(木) 19:49:18.41ID:gbCAgY1h0
米はたくさん買って備蓄とか出来ないからな
欲張ると損をするぞ
942名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:51:22.55ID:AgBD/u2d0
コメードンドンコメードンドン
943名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 19:56:57.55ID:Q6qvK1L50
気温が高すぎて美味い米ができないんよ。
新潟では。北海道も暑くなってきてるから味が落ちてるし。
944名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 20:04:24.96ID:SQ3++TF70
コメが減れば、国の赤字が減るんじゃないの?
945 令和 事実広報者 訂正 警備員[Lv.6](茸)
2024/06/13(木) 20:12:42.73ID:nQfu24g+0
ID:nQfu24g+0
【自公維政権 日本政府の、白痴 愚鈍 無能 怠惰、厚顔無恥 破廉恥な、<昭和 平成 令和 デジャビュ エンドレス ループ>】東京ブラックホールⅡ 1964年 
>1

1964年 東京五輪は、キューバ核戦争危機 ベトナム紛争激化、ベトナム戦争)へ。
シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行う ID:nQfu24g+0 >1

1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷ww
輸出産業偏重の、超金融緩和政策 
インフレ化 飢餓輸出な、
ブラック奴隷貧困労働パンデミックな、スタグフレーション慢性化不況気味で重大産業過酷事故連発。

公務員の、団地ゴリ押し入居事件 
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、クラスターで、オーバーシュート。
ゴミだらけ、不潔の極みな、日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また、赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック

うぶな地方の右も左もわからぬ、
若年層が、金の卵 集団就職など、東京一極集中大激化。

ID:OT28lixV0
ハコモノ粗製乱造ムーヴ、新宗教 R成会 S学会、日本に移入されたT協会もふくめ、
あなたの心の隙間はお埋めしますな、㊞ 📕 🍯 🔮押し売り団 お布施強要団が大流行。

ここら、GTA化マッポー エスニック トロピカル バイオレンス日本でも、東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が強行開催されたからなw

1975年、ベトナム戦争末期、
ニクソンショック 急ドル安 
安価な物資豊富な、円高デフレ化。
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー、日本列島改造計画、
投機狂乱過熱バブル化。

ロッキード複合構造汚職事件。

山谷 西成暴動、首都圏国電同時多発スタンピード暴動がクラスターでオーバーシュート。 
ここらに中東戦争激化で、オイルショック、ブラックアウト 狂乱物価へ。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 綱紀粛正 金融引き締め
利上げ、
重税化、スタグフレーション慢性化構造ギガ不況激化で、
高度経済成長投機狂乱過熱、原初バブル ギガ消滅
ID:nQfu24g+0
946 令和 事実広報者 修正 警備員[Lv.6](茸)
2024/06/13(木) 20:14:04.71ID:nQfu24g+0
ID:nQfu24g+0 ID:J8KCA1Qt0
【自公維政権 日本政府の、白痴 愚鈍 無能 怠惰、厚顔無恥 破廉恥な、<昭和 平成 令和 デジャビュ エンドレス ループ>】東京ブラックホールⅡ 1964年 
>1 ID:nQfu24g+0 ID:J8KCA1Qt0

1964年 東京五輪は、キューバ核戦争危機 ベトナム紛争激化、ベトナム戦争)へ。
シナが、ウイグルで、東京オリンピック開会式時付近に、地上核実験を行う 
ID:nQfu24g+0 ID:J8KCA1Qt0 >1

1964年 夏、大干ばつが襲来、大飢饉寸前に、雨ごい祈祷ww
輸出産業偏重の、超金融緩和政策 
インフレ化 飢餓輸出なブラック奴隷貧困労働パンデミックな、スタグフレーション慢性化不況気味で重大産業過酷事故連発。

公務員の、団地ゴリ押し入居事件 
モリカケ忖度 桜を見るかいな、汚職 贈収賄事件なども、クラスターで、オーバーシュート。
ゴミだらけ、不潔の極みな、日本列島では、さらに、重化学工業偏重政策から、テラ大気汚染激化で、マスク着用キャンペーン。
また、赤痢 コレラ 日本脳炎 トリプルンデミック

うぶな地方の右も左もわからぬ、
若年層が、金の卵 集団就職など、東京一極集中大激化。

ハコモノ粗製乱造ムーヴ、新宗教 R成会 S学会、日本に移入されたT協会もふくめ、あなたの心の隙間はお埋めしますな、㊞ 📕 🍯 🔮押し売り団 お布施強要団が大流行。

ここら、GTA化マッポー エスニック トロピカル バイオレンス日本でも、東京 札幌 オリンピック 東海道山陽新幹線 大阪万博が強行開催されたからなw

1975年、ベトナム戦争末期、
ニクソンショック 急ドル安 
安価な物資豊富な、円高デフレ化。
自民党 田中角栄 コンピューターつきブルドーザー、日本列島改造計画、投機狂乱過熱バブル化。

ロッキード複合構造汚職事件。

山谷 西成暴動、首都圏国電同時多発スタンピード暴動がクラスターでオーバーシュート。 
ここらに中東戦争激化で、オイルショック、ブラックアウト 狂乱物価へ。

出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 綱紀粛正 金融引き締め
利上げ、
重税化、スタグフレーション慢性化構造ギガ不況激化で、
高度経済成長投機狂乱過熱、原初バブル ギガ消滅
947名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 20:20:09.30ID:vB8AP+nF0
>>900
21世紀になって地域の気候に合った新品種開発の目が出て
どこもコシヒカリ作らないようになっている
それにコシヒカリ作っても新潟のブランドには、勝てないし
手間暇かかるし、ぶっちゃけ適した条件じゃないと美味しく作れない
948名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 20:20:15.31ID:Px5Gkoub0
10kgを二袋米屋に注文したら1000円くらい値上がりしてた
昨日今日仕入れたわけじゃないのにな
949名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 20:24:53.82ID:Acd6DmNA0
>>937
スーパーとかで見る市販米が大体5kg〜30kgで
大体現実的にデカいのでも15kg、30kgとかそうそう並んでない大きさ

中でも高級で人気の銘柄の5kg袋の200円値上げ✕10と考えれば言うほど大げさでもない
950名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 21:25:39.60ID:1EtVT3Km0
>>1
いままで10キロ3000円前後で買えてたのに
もう4000円以上出さないと変えない

殺す気か!
馬鹿野郎!
951名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 21:27:22.92ID:4HGdbYUP0
タイ米大量輸入
952名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 21:38:58.94ID:GIUK5QzB0
田舎の方に車でよく通るけど戦争始まってここ数年の間で田んぼだった所半分位麦畑に変わってる地域が多い
953名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 21:53:02.38ID:UhvxP+YJ0
>>872
既に進めてなかったっけそれ
とにかく自給率を下げるために必死だよ
954名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 21:54:38.76ID:VG7OVoyw0
>>952
米が高くなったら米を作るよ
農家だって商売なんだから
955名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 21:56:18.94ID:7kUk2H7l0
自民党支持者や公明党支持者が作る地獄食料危機犯罪社会日本

NHK民営化を掲げる維新こそ日本を良くできる?

自民党支持者や公明党支持者と共に

日本人が一人も生きていけない

外国人だけが幸せになれる日本を作ろう!
956名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:00:51.80ID:YEJLsQ750
新潟産コシヒカリしか無かった
秋田小町とかの安い米から売れてるな
957名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:02:18.09ID:UWzQwvri0
円安だし海外に売ってるだけじゃね
958名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:03:38.50ID:B3RLtG3N0
今まで見たこともなかったカリフォルニア産が売られてたわ
金額かわらんし売れてない感じだった
959名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:06:50.21ID:b5bTcFNX0
いつも煽ってるだけですぐ棚に並ぶんだよなあ
960名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:08:03.68ID:jQMVFNDv0
米作りたくても田んぼが無いからね
ここ20年政府主導で埋め立てて畑にするのに補助金が使われてたからやめた人たちの田んぼは全て埋めて畑になったよ
961名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:10:37.25ID:+mEXCaVq0
加州米あるじゃん
とおもったら円安で5kg1800円だつた
962名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:13:06.41ID:nCVqfgHj0
貧するとはこういうことだぜ?
毎年高くなったり何かが入荷しなくなる
これからずっと続くよ
963名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:14:04.38ID:FdpieDom0
まさか日本で飢餓輸出が起きることになるのか?
964名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:33:08.09ID:jQMVFNDv0
日本人は食に正当な対価払うのを嫌い
そのくせパフォーマンスには人一倍払う国民性
965名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:45:32.82ID:HquH0Otv0
ありがとう自民党。
966名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 22:46:27.32ID:ApILPOvB0
コメの日本人離れキター
967名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:09:13.76ID:SMtfNwLS0
>>13
ニュースも全国的にブランドにこだわらなければ在庫あると言ってたし
政府備蓄米もある
968名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:11:17.74ID:Mwe0eNbH0
中日のコメ禁止はこれを先どっていたのか
969名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:20:22.45ID:o1hAvAKk0
>>602
困らない
970名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:21:50.33ID:o1hAvAKk0
>>616
ササニシキでいいじゃん
私はずっと昔ササニシキ
971名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:23:36.19ID:aDsehG+h0
スーパーじゃなくて コメ屋逝けよ。
1等米なんか 初から足りないんだから 2等米食え。
あと うどん素麺パンとか 小麦製品に転化しろ。(´・ω・`)
972名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:34:25.03ID:hfWHIhED0
>>952
減反
973名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:35:13.57ID:hfWHIhED0
>>939
はよ円高にせい
974名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:37:31.35ID:+hxqXmgh0
>>968
立浪「”令和の米騒動”は商標とってる。使うなら金払え」

星野の教え子だけに、師匠と同じこというんじゃね
975名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:48:30.55ID:esREHLXf0
>>478
どんどん劣化するの知らんのか?
976名無しどんぶらこ
2024/06/13(木) 23:51:16.45ID:HnHTYonu0
>>911
精米でも30kg1万8千円(5kg×6)くらいの真空パックで
2〜3年持つ奴があるけどな、店によっては売り切れてるけど
今買う必用はない、新米が出たら買えばよい、災害等に備えて
977 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2024/06/14(金) 00:04:10.38ID:DQRuBJeC0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ マスゴミが面白がって煽るんで
 へノ   ノ   値上げと品不足になっている
   ω ノ
     >
   ↓
統一狂団自民党とマスゴミの工作な
978名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:18:03.51ID:E4Wo6aEx0
>>939
支那つっても円安の恩恵を受けるのは米国債売ってる中共政府でしょ
人民元も安くなってて円安そんなにおいしくないしな
979名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:26:57.25ID:+1uI2IKw0
だから主食をコメに頼るのは危険なんだよ
平成のコメ騒動でもそうだったけど、ちょっと天候不順で不作になると大騒ぎ
小麦なら海外いろんな国で作ってるし保存がきく(パスタは賞味期限が長い
980名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:33:05.32ID:4FPTfDrN0
そうめんは蕎麦やウドンより賞味期限が長い、2年半はもつな
ただくメンつゆは常温で最大1年半くらい
981名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 00:54:31.14ID:4FPTfDrN0
ただメンつゆは常温で最大1年半くらい
1年を超えて持つのは種類が限られるけど
982名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 01:42:40.50ID:3TEOQu2l0
このニュース知る前に真空パックの米を20kg通販で買って
今日届いたのを冷蔵庫に保管したけど買い占めと思われたら嫌だな
983名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:39:52.99ID:p+lQLIOG0
米騒動が起きるかもね
984名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:43:01.06ID:A6yUNc+40
>>1
違うだろ
円安で商社がブランド米をコッソリ海外輸出してんだろ😡
985名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 02:58:11.27ID:E4Wo6aEx0
>>982
買い占めなら20tくらい買わないと
986名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:27:33.10ID:Qo6j4qJS0
全国共通おめこ券
987名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:28:50.98ID:SGp9r6Dd0
夏場はあんまり食わないけど秋以降困るな
988名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:33:47.49ID:nEolAZBc0
>>1
この報道も変。スーパーで山積みに売ってるお米はなんですかと問い詰めたい
989名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:34:19.22ID:ZJQirtkI0
東京都でもらった米が消費できなくて困ってる
990名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 03:35:44.31ID:CD/gHgNj0
後2ヶ月もすりゃ新米が出回るから少しぐらい我慢しろよ
991名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:02:35.65ID:Hk9MZhWP0
>>990
海外の方々も新米を楽しみにしてるらしいです
日本人よりはるかに高値で買ってくれるみたいです
992名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:22:35.89
>>980
単に含有する塩の量が多いだけやぞ
993名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:42:32.74ID:c6qsHaZG0
米な、これから値上がりするから

・アベノミクスの円安で農業資材爆上げ、農業しても儲からないどころか借金増えるばかりなので廃業する人が多い、特に今年を最後に廃業予定の人は激増している
・米どころの東北地方中心に降雪が少なかった上に、気候変動で気温が高く雪解けが速い、このため水不足になっており、既に渇水していて稲の生育が非常に悪い

アベノミクスの円安で酪農や畜産業も儲からないどころか借金ばかり膨らむ構図になっている
今年は酪農・畜産業で倒産連発するよ

自民党な、ガチで日本潰しに掛かっている
いい加減気づけよ
994ネトサポハンター
2024/06/14(金) 04:43:49.73ID:tvI/CKkq0
 
地獄の自民党政権
 
995名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 04:52:21.75ID:bjSaJJEH0
>>988
問屋の倉庫に山積みになってないといけないところが
かなり少ない状態らしく。均一にいきわたらないから不足といっている
996名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 05:03:52.49ID:5Q6jl6jg0
お高いコメが品薄ってハナシだろ
外人目当てのそれなりの店舗じゃ
良いコメ使ってんだろうからな

そんな限定的なハナシをさもコメ不足を煽ってギャーギャーやってる
マスゴミ。出川かよ
997 警備員[Lv.21]
2024/06/14(金) 07:30:08.34ID:B9rFnCMT0
近場の業務スーパーのコメ売り場、何も無かった
998名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 07:51:02.38ID:jue0zpV40
タイ米緊急輸入待ったなし
999名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:18:50.01ID:BtUxQ0U70
>>988
アレがウワサの自主流通米でしょ?
1000名無しどんぶらこ
2024/06/14(金) 08:32:45.98ID:Ubq7cK2Y0
はやく牛丼屋が米栽培はじめないかね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 0分 11秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20250228093408ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1718155955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】コメがない…令和の米騒動?ガラガラ商品棚 不作や世界的日本食ブームで50キロ2000円値上がりも★3 [シャチ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
ベトナム産ジャポニカ米、日本のスーパーへ「令和の米騒動」商機にPB化 [Gecko★]
「家に米がない」“令和の米騒動”勃発か…去年の不作や訪日外国人需要で品切れ店舗が続々 猛烈な暑さで今年の新米大丈夫? ★2 [夏スケボー★]
ベトナム産ジャポニカ米、日本のスーパーへ「令和の米騒動」商機にPB化★2 [Gecko★]
日本のま〜んって世界的な功績をあげたことないよね
プラモ爆売れ タミヤ会長「世界的に商品が足りない」
【悲報】とんでもない日本の金融商品が発見されてしまう これ考えた奴天才だろ
【速報】 韓国、日本人には支給しないことを決定 国民に配るのも現金ではなく商品券
何で日本にはBTSやBLACK PINKみたいな世界的なミュージシャンがいないの? ★22
何で日本にはBTSやBLACK PINKみたいな世界的なミュージシャンがいないの? ★29
【速報】世界的に日本で新型コロナの死者数が少ない秘密は何か―仏メディア★5 [緑の人★]
【速報】世界的に日本で新型コロナの死者数が少ない秘密は何か―仏メディア★8 [緑の人★]
日本人って1968年の世界的な革命運動に何も興味がないよね 今ではただただ消費して権力に従うだけ
【悲報】普通の日本人「大坂なおみはもう日本人じゃない。あなたが出ている会社の商品は買わないし、テニスも見ない」
【水原希子】「外出してる人達の多さに危機感。世界的に見て非常識。日本はとんでもない事になってしまうんじゃないか」★2
【建築】今年解体された「中銀カプセルタワービル」 海外から「なぜ日本は世界的に有名な建物を守らないのか」と叱る声 [ぐれ★]
専門家「製作委員会方式はクソ。ハリウッド映画は機関投資家から資金が入るのが普通だが、日本のアニメは金融商品の体をなしていない」
【経済】世界的投資家ジム・ロジャーズ氏「これからはS&P500を買っても儲からない時代になる。日本のインデックスを買うべきだ」 [ボラえもん★]
海外「令和はorder(命令)peace(平和)の意味 頭おかしい」日本「……令和の英訳は…」
日本国内特売商品??御財布スレ3
日本人、スーパーの半額商品に群がる
韓国企業がパクった日本の商品がこちら
なんで日本って世界的なスマホを作れなかったの?
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?100
韓国料理は日本料理の様に世界的人気になるか?136
日本の敵のアメ豚のゲームを世界的に叩き潰していこう!
なんで日本は世界的なソフトや情報サービスを開発できなかったの
日本人「好きな有名人がCMに出てるからその商品買うだ」
韓国さん日本製の商品には戦犯シールをペタッ!wすることを条例で決める
日本のウイスキーが中国でバブル、なかには1億円超の商品も
【サッカー】 英BBC 「日本は世界的な笑い者になった」
コエテク、世界的な悪評で折れる…PC三國無双8、日本語対応へ
【悲報】日本の年金制度、世界的に見るとDランクだったwwwwww
【日経新聞】 プレステ 世界的に品薄状態 【日本経済新聞ソース】
世界的人気プロレス団体戦WWE で日本人中邑真輔が異常な程大人気レスラーな拳
「砂糖」高騰 今まで値上げ済の影響商品 全て再度値上げへ 適用範囲は日本全国
フランスの凱旋門やエッフェル塔みたいに世界的に知られてる日本の観光地ってある?
【国内】コンビニ商品が「割高」なのは「捨てる前提」だから…食品廃棄大国・日本の現実
大学教授「残念ながら日本人は世界的に見て、異常に他人を助ける能力が欠如した民族です」
【速報】インスタントコーヒーが世界的品不足へ スエズ運河の日本船通せんぼうのせい
【感染症の世界的権威が断言】 「東京五輪開催は日本の人々を殺す」 [影のたけし軍団★]
【社会】AKBが結婚宣言で大炎上! アイドルに禁欲を押し付ける日本の男の異常性 世界的に特異な文化
興行収入2500億円で世界的ヒット中 中國アニメ「ナタ2」は日本で受けるか(画像あり)
【社会】仏教界「宗教の商品化だ」 ネット僧侶便はありか? 日本人の「死」と仏教★2
【自動車】日本車離れ加速か、世界的なEVシフトに乗り遅れ「衰退のリスクも」★3 [ぐれ★]
パンティが丸見えなダメージジーンズを発表! 批判殺到で商品削除 日本のJKの間で流行れ!
【ニュースの裏】世界的な大麻解放の流れに逆行し、日本が取り締まりを強化するのはなぜか?★5
謎エアコンの広告普通に日本企業の名前出してるけど日本企業ってまだ世界的には高品質って認識なの?
ダイソン「日本のLED電球は詐欺商品。寿命が4万時間とか10年とか言っているがすぐに壊れる」
世界的人気の韓国産作品が『日本産の露骨なパクリ』だと中国人が糾弾。パクリ作品を羅列している模様
どうして差がついた…? 世界で天下を取った『日本アニメ』と世界的に落ちぶれた『ディズニー』
【ゲーム】「日本3大RPG」がついに決定!?  1位と2位は同率であの世界的人気ゲーム [muffin★]
【韓国】「歴史教科書ツアーで日本の中・高校修学旅行団を誘致」忠清南道で観光商品を開発 [無断転載禁止]
フランスで活動するワイン醸造家の日本人夫婦、世界的に高い評価を受けるもフランスから国外退去を迫られる
【企業】日本マクドナルド、ハンバーガー新商品名称を公募 賞金は140万円(バーガー10年分) 
【英BBC】日本を「最も健康的な国家」に選出「コロナ序盤の成功は世界的に評価されてる」「マスクは危機を最小限に」と絶賛
【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画の元編集者が語るオワコン化 ★4
【パンデミック】日本カビ(真菌カンジダ・アウリス)が世界的流行 海外で強毒化し死者も、上陸警戒
【商品】新しい「飲む点滴」!ヘルシーで濃厚な冷製スープ「ガスパチョ」が本場スペインから日本初上陸!
松本人志「日本の子供達の読解力が世界的にみて劣ってるらしい。。。学校の授業に大喜利を取り入れるのも良いかもよ。マジで。」
【KPOP】BTS、初の缶コーヒー発売 世界初の日本先行公開の限定商品 1本300円★3[08/28] [シャチ★]
【朝鮮日報】ポケモン成功の裏に日本で100年続く「妖怪学」 韓国のポロロ、世界的コンテンツへの成長は困難[7/28]
普通の日本人「トランプ大統領に関税を撤廃してもらえるようコレ買って米国にアピールするぞッ!!!!」→買ってそうな商品
【国際】「谷間ビール」が世界的流行の兆し、女性の胸の谷間に注いだビールを男性が飲む行為…日本人は「わかめ酒」を連想 
【原爆Tシャツ】BTSテレビ出演取り消しに韓国与野党も論評 「日本の文化的低級さを見せる行動、世界的な物笑いの種に」★3
【朗報】 日本だけで起きていた世界的半導体不足の影響で発売停止となっていた無記名「Suica」と「PASMO」が再発売!

人気検索: ジョリ 美少女 らいすっき 幼女 熟女スウェット尻 Marsha babko 11 Young nude girl? 盗撮 Js パンチラ エロいママ 中西麻耶 剃り残し
14:52:02 up 21 days, 15:50, 1 user, load average: 12.45, 12.78, 13.21

in 1.5579328536987 sec @1.5579328536987@0b7 on 050903