◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【🧳】円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり [ぐれ★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1701901210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2023/12/07(木) 07:20:10.53ID:Q395oakU9
※読売新聞オンライン
2023/12/06 07:28

 コロナ禍で落ち込んだ日本人の海外旅行が回復していない。JTBが5日発表した年末年始(12月23日~来年1月3日)の旅行動向見通しでは、海外への旅行者数はコロナ禍前の2019年度の7割程度にとどまる。各国の観光団体は、日本人観光客を呼び戻そうとPRを強化している。

パスポート手放す
 12月4日、羽田空港にある国際線のチェックインカウンターには外国人の姿が目立っていた。「早朝や深夜など、帰国する訪日客が多い時間帯ばかりが混雑している」(空港関係者)状況だという。

 日本政府観光局によると、23年1~10月の出国日本人数は764万人。前年同期に比べると3・9倍に増えたが、コロナ禍前の19年同期比では54・3%も減った。急回復している訪日外国人客の勢いとは対照的だ。JTBの推計では、この年末年始の海外旅行者数は58万人で前年度の2・6倍となるが、19年度比では30%減だ。1人当たりの費用(22万2000円)も前年度比7・9%減の見込みだ。

 海外旅行の回復遅れは、円安が要因だ。1ドル=110円前後で推移していた19年から、円は40円程度も下落した。日本人にとって、円安は海外での買い物や食事が割高になる。「(旅費は)行き先によってはコロナ禍前の2倍以上」(JTB山北栄二郎社長)にもなり、需要回復を妨げている。

 パスポートの保有率も低下している。外務省の旅券統計などによると、日本人の保有率はコロナ禍前は25%程度で推移していたが、22年には17%に低下した。海外への修学旅行など、集団で新規に取得する機会が減ったほか、コロナ禍中にパスポートの期限が切れた後、再取得しないケースがあるとみられる。

訪米4位→13位
 海外各国にとっても、日本人観光客の回復は重要だ。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231205-OYT1T50333/
2ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:21:26.59ID:2N9+QSBJ0
他の国も8割程度だから似たようなもん
3ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:21:49.28ID:PlzfSnOl0
円が弱すぎる
4ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:21:51.24ID:9LPRt1Qs0
無理せず、のんびり国内旅行
5ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:21:56.75ID:XptwAFEF0
自己利権優先の低脳集団自民の政策結果がこれ
6ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:23:07.35ID:s7HgMMoh0
貧乏国家w
7ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:23:12.23ID:n5LTm9Lk0
YouTubeでなんでも見れるんだから必要ないw
8ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:23:33.01ID:ZSw7/8DD0
キシダ「ちょっと餓死するとこ見たいんだけど?」
9ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:24:44.41ID:ZSw7/8DD0
キシダ「いっぱい餓死してくれたらキシダうれピッ」
10ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:25:13.90ID:Kb/TEYQc0
飯の値段にビビって警察呼ぶような恥ずかしいマネはやめてくれよな
11ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:25:19.96ID:LoID5q1n0
70年代の感覚になってきたのかな?
トリモロース!
12ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:25:20.47ID:hmAw8GIY0
国内産業が弱いのを自覚して国内で消費し海外に売るしかないやろ弱いんだから
13ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:25:32.71ID:4CmqTnVP0
日本人が出掛けてどうするww
今こそインバウンドだろ
海外から大勢来てもらうんだよ
日本人はそのためのおもてなしをしろ
14ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:25:38.68ID:dK4wn4Fq0
で、円高になったらここの底辺おじさんって海外旅行できるの?
コロナ前の円高でも国内にいたし、そもそも大手みたいに9連休が年に3回あるような働き方じゃないんでしょ?
15ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:25:56.16ID:cGIPXEz60
円安は二倍になってないのに
16ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:26:02.19ID:m0D/9VM+0
外貨稼いで国内に還元しろよ
良いところいっぱいあるぞ
17ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:26:29.29ID:CSlLunkL0
旅行業界「2回さんお願いします、助けて~」

二階「万博で稼ぎなさい」
18ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:26:49.59ID:NNBdz3MM0
【🧳】円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり  [ぐれ★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
【🧳】円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり  [ぐれ★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
19ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:27:00.51ID:f7nRt2j70
日本だけじゃないんだけど
20ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:29:35.09ID:g00zF+Ew0
いい円安なんてないんだよ
21ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:30:27.10ID:JmNWexdR0
国内は旅行せずお金溜め込むから結局経済は回らない
22ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:30:55.52ID:yjxvm+0v0
それでも行く奴凄え
23ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:31:31.77ID:JmdU2aA40
海外に興味なくなった
国内で温泉にでも浸かってた方が良い
24ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:31:37.31ID:V4vTXbq20
海外に行くのが無理なら
海外からどんどん来て貰えば良い
25ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:32:18.00ID:CehaJ+sL0
これはええやろ
国内で使えや
26ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:32:27.56ID:jgZdIo4K0
前までほぼいなかった東南アジアの人が日本に旅行しにくるようになっちまった
どんどん安い国になっていくぜ
27ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:32:52.77ID:oc5WBojN0
アベノミクスの前に50か国以上行っといて良かった
もう夢の海外旅行だわ
28ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:33:28.17ID:Oqz/a3Dr0
>>4
その国内も外人向けに高騰中
29ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:33:35.41ID:kLJY6HaM0
なかなか他人の金以外では欧州とか無理ぽだろ、議員さんよぉ
30ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:34:03.69ID:YcxSPEpZ0
大丈夫
不法移民が来るから
日本に居ながら海外旅行気分味わえるぞ

治安も悪くなるし
ヒリヒリと生きてる実感湧くしオススメ
31ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:34:26.88ID:rbbeENxk0
>>15
何でもかんでも円安言ってるけど
海外はそれ以上にインフレしてるからな
為替がどうであろうと海外旅行行きにくいのには変わりない
32ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:34:38.46ID:oc5WBojN0
実質実効為替レートだととっくに360円時代より円安だからな
もう先進国から片足踏み外してる
33ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:34:46.28ID:hjo2RDaJ0
岸田「日本人を日本島に閉じ込める!
34ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:35:26.21ID:SXsg7HKP0
>>1日本に旅行に来る外国人には消費税還付するなら日本人の消費税も廃止しろ!

アメリカは中国に増税(関税増税)しているけど日本は中国に減税して、さらに中国産EVに補助金だしているから。自国民は大増税。極め付けがインボイス。

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%
35ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:35:26.21ID:iW/pdgC20
それで竹中平蔵は国内に居るんですね
36ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:35:45.27ID:kLJY6HaM0
久々にショッピングモール行ったがアジア系言語ばっかりで驚いた
37ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:36:02.92ID:AJSmSsjG0
食料品控えめに言って30%値上がりしてる

何が物価上昇目標2%や

何のための日銀よ

輸出企業に莫大な補助金付けてるだけだろ

輸出税でもたっぷり取って、食品の消費税下げろ!
38ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:36:36.57ID:CbCO7eWK0
お金がないから海外旅行にいけない
外人だらけで国内旅行にも行けない

国民のフラストレーションが政治に向かうのは必然やね
39ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:36:42.84ID:184QDDHY0
費用1.5倍なのにコロナ前の7割って凄えな
この層は何が何でも海外旅行行く人達だから値上げしてもカネくれるぞ
40ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:37:11.83ID:1N644dEO0
気付いたらパスポート切れてた
41ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:37:39.67ID:fdR5/nuf0
日本人なら国内に金落とそう
42ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:37:56.42ID:fdR5/nuf0
日本人なら国内に金落とそう
43ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:38:03.73ID:V6nh5m740
>>25
国内ホテルも海外客のせいで高いねん
44ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:38:12.52ID:oc5WBojN0
>>7
実際行ってみないと分からないもんだぞ
フィレンツェみたいな映像で見飽きたところでも全然イメージと違ったわ
45ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:38:20.95ID:oKB1YS4Y0
旅番組見てると高めの消費してるとはいえ行く気にならないな
46ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:39:34.64ID:8uzkaW090
そもそも海外とかバカな女が行くだけだろ
47ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:39:42.35ID:7Ip1DRqm0
>>43
年末にベガスに行くが、ホテル代は国内のアパホテルの方が高いぞw
48ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:40:06.83ID:RudumDQv0
国内の消費が伸びれば景気回復するのでいいんじゃないか
49ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:40:11.31ID:tOdou6Sh0
ベトナム・タイ人旅行者のほうが日本人旅行者より金使ってるという
50ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:40:30.47ID:eGpWK9FZ0
2倍?中抜きしすぎwww
51ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:41:08.42ID:NmR2L6cf0
内需拡大内需拡大
52ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:41:21.06ID:Ha4dQGpN0
円が弱すぎて飛行機代超高いからな。

若者の海外留学とか夢物語になりそう
53刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/12/07(木) 07:41:26.53ID:SXsg7HKP0
>>1使い潰された氷河期や外国人奴隷の呪いだ。供養塔を建立しなければ。

竹中平蔵「氷河期の代わりはいくらでもいる!壊れるまで使い潰してかわりを輸入!」

パヨク「移民、難民、低賃金奴隷輸入で賃下げだ!外国人を受け入れろ!ネトウヨは低学歴、低賃金の社会の底辺!」

氷河期&ネトウヨ「よろしい、なら円安でグエンや奴隷輸入出来なくしてやる。死なば諸共」
54ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:41:46.93ID:tKBDxig10
近所の河川敷でも散歩すればいい
55ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:42:30.02ID:n+wCJGDq0
円高で分不相応な大名旅行してただけ
貧乏旅行に徹すればノープロブレムよw
56ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:42:31.22ID:J0d418Cs0
庶民が海外旅行とか生意気なんよ
57ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:42:36.61ID:ZSw7/8DD0
隠蔽改ざん
裏金バラマキ

それでも選挙は公正だと?

次の選挙でw
あほかw

選挙やってる限り永遠に地獄だからw
58ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:43:03.97ID:0di+wesY0
国内旅行で消費しろよ国としては海外旅行がそんなに重要なんだろうか
59ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:43:04.42ID:ftblRoBW0
>>13
おもてなしという言葉は信じないことにしてる
60ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:43:41.72ID:HS4rgORf0
だいたい毎年鰻登りに年末年始や夏休みの海外旅行客は去年のン倍とかどんどん増え続ける報道が怪しかったんだよ
んな大量に出たら全国民休みのたびに海外行ってるみてーじゃねーかよアホ
61ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:43:43.49ID:ZSw7/8DD0
おかしいと思っても、動詞を実現しなければ何も変わらないぞ
62刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/12/07(木) 07:45:19.59ID:SXsg7HKP0
>>58外国に良い顔したいから海外ばら撒き。

アメリカは中国に増税(関税増税)しているけど日本は中国に減税して、さらに中国産EVに補助金だしているから。自国民は大増税。極め付けがインボイス。

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%
63ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:46:03.88ID:0W3SqSbV0
>>49
日本人観光客は金を使わないから世界で歓迎されていない
逆に大金を使う中国人は世界で最も歓迎されている
64ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:46:40.70ID:dxGaGjys0
岸田が金配ってる様な発展途上国扱いの国も、実は日本人が旅行に行くと日本以上の金出さないと
マトモなモノを食えなかったりするからな。チップという意味不明な課金がある国も多いし

海外の方々が、凄い金を使って豪遊してる様に見えても、アメリカとかじゃ少しマトモな
もの食うと数万とか平気でかかるから、日本で1食5000円ぐらいで外食しても安いぐらい
だしな。しかも、チップとかいうボッタクリもないし
65ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:47:14.63ID:0di+wesY0
まあひとりぼっちでアパートに住み家族も友達もおらずネットで社会が悪い世間が悪いと恨みごとばかり言っている連中は国内旅行すら行かないんだろうけどな
66ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:47:24.25ID:BeJzkPy/0
旅行先は韓国がオススメだよ
67ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:48:01.89ID:H1307hTG0
とは言え国内のホテルも高いしな
コロナ禍中に国内旅行行きまくっていた連中はいま安い海外の国へ旅行に行っている 
人の行く裏をかくのだ
68ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:48:30.87ID:kLJY6HaM0
おじさんが若いころ目的意識もないまま庶民さえこぞって英米に海外留学できたんだぞ
逆に普通過ぎて価値がなかった
69刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/12/07(木) 07:48:38.84ID:SXsg7HKP0
>>63刷った円の分配が世界一おかしいんだよ。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や非正規公務員、生活保護、基礎年金など

710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
GOTO、偏ったコロナ補助金、官僚(天下り)外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道 。大阪万博。
70ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:49:25.37ID:TnFeh4Yq0
>>32
既に途上国でしょ。途上国上位くらい
71ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:49:39.67ID:QyHYB7D/0
外国に行くと日本人少なくなったなって思う
あと店が明らかに日本人を上客扱いしなくなった
72刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/12/07(木) 07:49:41.99ID:SXsg7HKP0
>>63
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

11月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう
73ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:50:26.59ID:zOPYhN+I0
先月タイ行ったけど物価はほぼ日本と同じぐらいだったわ
74刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/12/07(木) 07:50:29.10ID:SXsg7HKP0
>>63
上級国民のパソナや電通が国からコロナ関連予算を何兆円も貰えるから。円を貰えない貯蓄0円借金だらけの氷河期は円を紙クズにするのみ。

インド→9兆円
外国のワクチン→8兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。GOTOやコロナ補助金、時短営業金さえ貰えず、首にされた氷河期の雇用調整助成金さえブラック企業に搾取される。
75ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:52:03.11ID:TnFeh4Yq0
>>69
これ。
だから経済成長しないし、トリクルダウンも起こらずアベノミクスも失敗
76刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/12/07(木) 07:52:39.00ID:SXsg7HKP0
>>63
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
健康保険税限度額増
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設
77ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:52:59.40ID:aEg24c1R0
>>1
ネトウヨ『円安になれば経済が回復して日本は豊かな国になるんだ!!悪夢の民主党政権が!!!』

とは、何だったのか???
78ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:53:12.81ID:AAw4JKAK0
近代化すればするほど均一化するし
今はネットで簡単に事前情報得られるから面白みが減ったんじゃね?
79ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:53:38.25ID:JAKfJzd50
横須賀は貧乏だった米兵が街に繰り出してショッピングを楽しんでるよ。
いい円安効果もあるなと実感。
金持ちは確実に増えてるけど格差が酷いことになってるだろうね。
80ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:53:54.97ID:ndAoJYLv0
外国に行くより国内旅行にシフトなんだから良い事だろ
81ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:54:14.07ID:3BAuGb3i0
バブル以降の30年で海外で遊ばなかったやつは負け組だな
全然値段が違うもんな
82ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:54:17.59ID:2XaB/FaA0
>>14
90年代はOLが海外旅行行って100万以上使ってたよ
ロレックス20万、ビトン6万、バーキン20万の時代
83ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:54:32.18ID:1sDWsbD10
海外より国内旅行したいわ
全部の県を制覇したい
84刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/12/07(木) 07:55:05.58ID:SXsg7HKP0
>>77
岸田の支持率下落の原因利上げは回避された。 インフレの原因の中国コロナとプーチン対策には原発再稼働だ

岸田の支持率下落の原因

1社会保険料の増税(ワクチン8兆円など購入)
2扶養控除廃止。3号廃止。
3インボイス(各種増税)
4放送法改悪(NHKのインターネットからの徴収。外国には何故か請求しない)
5外国へのばら撒き、日韓スワップ

6利上げ←回避した。これで消費税や社会保険料の減税、ワクチン8回目停止すれば岸田は復活する!後、インボイス廃止も。
85ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:55:06.59ID:mfZDWgc/0
旅行業界にもっと手厚い支援が必要だよ。
86ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:55:25.71ID:7HPep4Js0
日本旅行が最もコスパ良いし、旅行気分味わえるしな

朝鮮半島行ってみ?高い金出して歌舞伎町やぞw
87ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:55:45.85ID:J0d418Cs0
お前らが海外行けない代わりに
岸田が海外に税金ばらまいてくれているから大丈夫です
88ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:55:54.51ID:fPIPmm4v0
円高のときも外人さんはたくさん来てたな。
つまり、日本人さんは本格的な貧乏になったということだよ
貯蓄額ても給料でもw
89ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:56:41.25ID:3BAuGb3i0
昔からヨーロッパ(特にイギリス)とかは高かったけどね
それでも今と比べたら全然違う
ただアジアは安かったね
アジアのお買い得感はゼロになったんじゃないの?
90ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:56:45.81ID:7HPep4Js0
>>87
日本が最も観光地として優れてるので行く必要ないってだけ
91ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:57:07.14ID:2XaB/FaA0
>>70
途上国中位も見えてるんだよね
時間の問題
92ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:57:09.31ID:5tcLXeNQ0
でも韓国旅行は伸びてるんでしょ
憧れの旅行先が欧米から韓国に移っただけ
93ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:57:13.82ID:SXsg7HKP0
>>85
今岸田が海外旅行業界(外国企業)に金ばら撒いて、外国旅行を推奨してるんやで。

外国版GOTOやな
94ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:57:36.39ID:YgRc7gcY0
くだらん海外なんかにカネ落とさんでいい
95ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:57:45.26ID:JAKfJzd50
>>88

中国が超好景気だっただけで、観光客は中国人から欧州人にシフトしてる。
96ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:57:54.44ID:7HPep4Js0
>>88
日本好きの外国人は高い金払っても日本に来たい

貧困中国韓国なんかは円安を利用して大好きな日本に来る
97ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:58:22.19ID:oc5WBojN0
>>83
国内なんかどこ行っても同じ
くだらない
海外は街並みや風景だけじゃなくて体験が全然違う
98ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:58:37.79ID:3BAuGb3i0
まあ中国とか29800円でスゲー豪勢な旅行できたからな
あれもあちらの国の補助金がすごく入ってたんだろう
日本がやってるのってそういうことなんじゃないの?
99ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:58:37.91ID:utmbrvVz0
若い時は海外旅行に行って
まわりにドヤってやりたかったけど
そこそこ年齢行くと国内旅行の方がいい
日本でも行ったことがない都道府県多い
100ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:58:46.43ID:kMtSjoyG0
資本流出が抑え込まれ、資本流入が拡大する
いい事じゃん
101ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:59:15.99ID:7HPep4Js0
>>92
朝鮮人って自分のついた嘘を事実のように語るから手に負えない
世界中で毛POPが人気とか自分のついた嘘に縛られてる
102ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:59:48.93ID:N1ECeMsg0
個人輸入もまったく楽しみが無くなったな。ドイツ工具とか日本の半額以下で買えてたし、最近じゃ国内で買った方が安いものさえある。民主の頃の方がよっぽどマシだったな
103ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:59:50.03ID:w7Qs+Yj60
>コロナ禍前の19年同期比では54・3%も減った

半分振るい落とされたな
数年後また半分振るい落とされて日本は途上国落ち
104ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:59:58.52ID:7HPep4Js0
>>99
さらには、自分の住んでる都道府県すら制覇してない
105ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:00:30.71ID:W9VuBR3p0
民主党に戻しましょうよ

円高で生活は楽、尖閣国有化、シナ船長逮捕、アメ基地排除

日本人のための政党だったよ
106ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:00:31.30ID:YgRc7gcY0
日本がつまらない国なら外人が観光したいランキング1位とかにならんしなぁ
やっぱ国内が一番なんじゃないっすかね(鼻ホジ)
107ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:00:37.82ID:SXsg7HKP0
>>97
女子大生がレイプ殺人されたり、日本人夫婦が強盗殺人されたり、一度は体験してみる価値はあるね。
108ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:00:40.70ID:3BAuGb3i0
ツアー旅行とかどう見てもその値段で行けんだろうっていうのがあるし、
そういうのはだいたいあちらの観光局とかの補助金が入ってんだよね
個人旅行が得っていうのはほとんどないよ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:00:49.78ID:Nj/3jqA90
>>8
こういう事を面白いと思って書き込む奴が何を言っても信用されないと思うんだ
自民党ってこういう悪と戦ってるんだなあ、て感じで
110ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:01:05.83ID:7HPep4Js0
>>103
韓国中国なんか行く価値ないからガンガン減るわ
不況の時、朝日新聞を解約するのと同じ
どんどん無駄な旅行は行かなくなる

代わりに日本旅行のすばらしさが見直される
111ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:01:15.90ID:oKB1YS4Y0
海外旅行どころか国内旅行すら押しかける外国人観光客のせいで宿泊費高止まりやオーバーツーリズムででかける気なくすな
112ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:02:04.72ID:JAKfJzd50
アメリカ人は前と違って今は日本の飯は激安で旨いっていってたぞ。特に、ラーメンとうどんが人気
113ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:02:05.61ID:xPFHghzg0
海外旅行行ったやつに感想聞いたら必ず「物価が高かった」って一番最初に言うもんな
もしかしたらもう二度と行くことないかもしれん
114刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2023/12/07(木) 08:02:25.37ID:SXsg7HKP0
>>105中国産水産物を輸入しろのパヨクさん

失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。
115ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:02:38.61ID:gBI5c8L30
海外に行くのは出稼ぎ風俗嬢ばかり
116ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:02:57.55ID:7HPep4Js0
>>97
行ったことない人間ほどそう言うね
韓国なんか一回行ったらもう要らんよ

新大久保、歌舞伎町、西成、生野区の雰囲気まんまだし
117ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:03:09.69ID:kMtSjoyG0
海外旅行して思う事は基本的にメシがマズいという事
ミシュランの星獲得数世界一が東京ってのはそれを数値化したもの

日本発の海外旅行者はそんなに増え無いよ、外国はメシがマズい
118ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:03:17.63ID:3BAuGb3i0
例えば中国3泊4日
いい時間(午前中とか)のキャリアフラッグに乗って上海の5つ星ホテルに泊まる(リッツとか)
蘇州とか杭州とかみて29800円だからな
どうみても個人では無理
119ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:03:41.90ID:DIcHun030
代わりに海外労働は2倍上に増加だ、もう日本語だけしか喋れない労働者はお断りだそうだ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:03:49.56ID:W9VuBR3p0
円安で海外に行けないけど

国内も円安で外人だらけだから

ホテル高いし、混雑でどこにも行けないよ

自民党のせいでまったくどこにも行けない日本人w
121ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:04:02.33ID:oc5WBojN0
>>107
じゃあ一生安全な子供部屋に引きこもってろよ
122ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:04:06.46ID:LdnNGtX00
こないだ中国行ったけど中国も物価バカ高い
スーパー銭湯みたいの行ったら日本の倍くらいした
20年前はすっぽん鍋500円で食えたのに
123ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:04:26.96ID:7HPep4Js0
>>120
韓国に行けよw
そのまま帰ってこなくていいぞ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:04:29.80ID:Lmi/mYaB0
国内旅行は今年過去最高益で別によくね
更に年末年始は国内大移動イベントあり
125ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:04:38.33ID:3BAuGb3i0
そもそも中国向けのツアー旅行じたいがなくなってしまった気がする
ロシアとかも一時期は押してたんだけどな
126ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:04:57.17ID:YkVSYpOA0
国内消費にまわるから良い事
127ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:00.09ID:Su9Uwnja0
国内旅行の良い機会じゃん
128ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:00.23ID:DIcHun030
>>123
ウォンに対しても円安だよ、えーん
129ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:11.00ID:JAKfJzd50
>>117

同感やな、高い金出せば旨い所もあるのかもしれないけど、ロイホに勝てるところはまず無い。
130ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:14.72ID:7HPep4Js0
>日本国内旅行は今年過去最高益
131ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:37.01ID:a0hh5/1A0
今は旅行行くべきじゃない。
コロナ禍は、海外も国内も安くて補助が出て最高だった
132ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:42.89ID:DIcHun030
>>127
ガソリン代がクソ高いから誰も出かけないよ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:44.22ID:h5HLs7i90
メシ目的なら国内の旅館が最強
134ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:51.31ID:tcY4v5Q00
円安クソメガネ
135ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:54.52ID:7HPep4Js0
>>128
コリアンって円安困るんだよなw可哀そうに
136ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:06:08.54ID:Su9Uwnja0
>>117
あとトイレと治安で臆するよ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:06:31.62ID:YkVSYpOA0
>>120
サイゼリヤでok
138ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:06:39.21ID:k1rowe+60
>>132
ガソリン代w
139ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:06:49.87ID:YKoDecdI0
国内も京都とか有名観光地は中国人で無茶苦茶
マイナーな所行ってもホテルがチェーンごと値上げしているので
観光地価格で呆れるわ

築40年のα-1に1泊1万円払えるか!
140ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:06:52.97ID:3BAuGb3i0
海外旅行が好きな層が国内に行くっていうのはないだろうな
高くても海外に行くだろう
141ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:06:55.75ID:7HPep4Js0
おすすめは、青春18きっぷ

もうすぐ発売開始だ

これで国内をゆっくり回る

最高の旅行になる
142ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:06:57.36ID:kMtSjoyG0
国内旅行業、ホテル業はゴールドラッシュとなる
長年に渡る日本下げ工作が破綻してる

それよりも何よりも海外は基本的にメシがマズい
143ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:07:11.62ID:jrX3f3eb0
国内旅行も外国人向けの価格帯になってるから高騰中
そりゃここ3年で40%程度円安進んだんだから、2割ぐらい上げても外国人は安いと感じるだろうね
144ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:07:12.01ID:wl75+tWF0
>>117
それぼったくられてる
正規の値段でクズメシ出されてるよ
145ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:07:15.08ID:DIcHun030
>>130
東京から離れれば離れるほどガソリン代の負担のせいか極端に観光客が激減する、儲かってるのは東京周りと飛行機が直通の沖縄だけという
146ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:07:47.89ID:7HPep4Js0
運賃・・・青春18きっぷ
宿・・・・快活クラブ
飯・・・・サイゼリア
147ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:08:16.43ID:xA/8PnaY0
>>99
関東住み
行った事も通過した事も無い県
福井、三重、和歌山、愛媛、徳島、高知、
宮崎、鹿児島
148ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:08:19.23ID:k1rowe+60
>>145
ガソリン代w
149ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:08:32.53ID:W9VuBR3p0
自民党「輸出と大企業と外人様がいい思いできれば日本人庶民なんか死んでもいいんだよ」
150ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:08:33.97ID:WDZlC0a60
海外旅行なんかそもそも金持ちの贅沢道楽なんだから
そんなもん庶民の手の届くところになんか無くていいよ
そんな事より国内のガソリン代とかもうちょっとなんとかしろ!
151ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:08:41.79ID:2DmSbLrA0
円高の時は海外旅行万歳だったんだから今回は国内旅行してりゃいいんだよ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:08:58.84ID:qmQJmIx60
円安だけじゃない
手取りも減って生活に全部回ってるからな
153ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:09:03.30ID:/lJ52tKc0
>>13
完全に奴隷産業
154ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:09:04.72ID:3BAuGb3i0
そもそも外国人が外資系ホテルだろ
自分だって海外行ったらそこら辺の怪しいホテルとか止まらんもん
温泉とか旅館みたいなのはそこまで儲からんと思うよ
あとは日本系のホテルもねぇ
帝国ホテルレベルになれば知らんけど(ソウルの新羅ホテルみたいな感じ)
155ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:09:21.02ID:7HPep4Js0
>>150
ガソリン代にピーピー言ってるような貧困層が車なんか使うなよ
156ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:09:29.84ID:kMtSjoyG0
日本下げ工作もミシュランには通用しなかった、これに尽きる
国内旅行業、ホテル業はゴールドラッシュを迎える

それよりも何よりも、海外はメシがマズい
157ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:09:41.68ID:oc5WBojN0
>>116
韓国は行ったことないけど台湾は日本と変わらんし一回でいいと思った

でもシリアとかパキスタンとか中央アジアとかまた行けるなら何回でも行きたい
欧州も一通りは行っておくべきだな人として
158ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:09:51.81ID:eitEQTY70
>>43
国土の7割が山で海に囲まれた島国なんだから

つーか外人などいるだけでウザいので外人がいないようなところに行けばいい
穴場はいくらでもある
なんならキャンプ場もないところでキャンプすればリラックス出来るぜ
159ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:10:12.95ID:CbCO7eWK0
>>141
外人は新幹線乗り放題なんだよなあ
160ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:10:22.40ID:3BAuGb3i0
サグラダファミリアとかモンサンミシェルも、
よくわからん外国人しかいないから
かといって、そういう有名どころ以外のスペインやフランスの観光地にいくわけでもないんだよね
外国人って
161ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:10:28.88ID:DIcHun030
>>154
過去最高益も中国が買収したホテルに中国人を働かせて中国人を観光客として呼び込んでるだけだもんな、儲けの大半は海外に還元されてるw
162ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:10:45.36ID:89Ypj28H0
>>82
そこから30年経ってるんだが5ch民にとっては最近のことなの?

昔話始めるおじいちゃんって時間間隔狂ってるよね
163ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:10:46.78ID:A0Y6JrCY0
いい機会だから国内旅行すれば?
内需も増えて悪い事じゃないだろう?
164ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:11:27.52ID:DIcHun030
>>155
だから観光客は激減して遠方の観光地は死にましたw
165ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:11:35.83ID:kMtSjoyG0
メシがマズい、街が汚い、治安が悪い

そりゃわざわざ海外行こうとする奴が増える訳無いよw
166ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:11:40.69ID:W9VuBR3p0
京都、奈良、馬籠、城崎温泉、草津、ぜーんぶ外人で一杯。

そしてさらにこれからスキーで長野も北海道も外人でいっぱい

福岡は韓国人で一杯

日本人はどこにも行けないよw バーかw 自民党死ねw
167ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:11:45.87ID:+JeSGzUF0
>>65
せやね、ついでに言うと金もない哀しい現実…。
168ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:11:57.65ID:7HPep4Js0
>>162
バブル世代(60歳前後)が最も輝いていた時代なんだろ。そっとしといてやれ。
169ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:11:58.45ID:UcKVWf7/0
円の流出が止まってサービス収支が改善するからいいんじゃないか
170ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:11:58.90ID:3BAuGb3i0
成田・羽田から関空までのゴールデンルート内にある観光地で、
かつ、名の知れたホテルやその中に入ってるようなレストランしか儲からんと思うよ
171ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:12:16.28ID:oc5WBojN0
>>117
エアプでなければ塩分過剰摂取で味覚が腐ってる

スペインとかギリシャとかマレーシアに行ってみろよ
日本よりずっと美味いわ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:12:27.28ID:kMtSjoyG0
で?在日はいつになったら日本から出て行ってくれるんだ?
173ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:12:28.82ID:JAKfJzd50
>>162

外見は50だけど、内面は10代のまんまなんだよ人間って。年取るとわかるよ。
174ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:12:30.38ID:DIcHun030
>>158
だから山の事故も増加しまくってんだよな、救助に税金が消えていくぜ
175ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:12:49.44ID:7osIrG9L0
台湾ネット 「トイレと治安。この2つで日本に勝てる国はない」
https://www.recordchina.co.jp/b913421-s25-c30-d0052.html
日本人は海外旅行に行きたがらない?

日本人のパスポート所持率はとても低く、
ほとんどの日本人が一生のうちに海外に行かず、
日本国内だけを旅行していると聞いたが信じられなかった。
日本は本当に海外に出る必要のないほど楽しく遊べるところなのか。
飽きることはないのだろうかと疑問を投げ掛けた。

台湾ネット
「アジアでは日本が一番楽しく遊べる」
「日本はどの町にも特色があるからな」
「私でも日本にいたら外国に行きたいとは思わない」
「日本はインフラが整い過ぎているから海外のどこへ行っても不便だと感じる」
「海も山もあり、スキーも花見もできる。四季の変化があるからいつまでも飽きない」
「出かける時に大事なのはトイレと治安。この2つで日本に勝てる国はない。」
「沖縄と北海道の風景の違いはまるで違う国のよう。それなのに言葉は通じる。確かに海外に行く必要ない」
176ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:12:51.99ID:7HPep4Js0
>>166
リーマンは大変やね

平日行くとガラガラやぞ?
177ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:12:54.45ID:xNF9j3QU0
>>162
その30年無成長を脳死で支えてきた若者世代も責任重いぞ
雰囲気やノリだけの自民キッズ
178ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:12:59.86ID:0W3SqSbV0
>>110
世界遺産登録数ランキング
1位 イタリア 59
2位 中国  57
3位 ドイツ 52
3位 フランス 52
5位 スペイン 50
6位 インド 42

中国の世界遺産人気ランキング
万里の長城
秦始皇帝陵及び兵馬俑坑
中国南方カルスト
武当山古建築
麗江旧市街
黄龍の景観
九寨溝の渓谷の景観
雲崗石窟
四川ジャイアントパンダ保護区
179ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:13:23.39ID:/i5hBVue0
おい、
お前ら★奴隷★の生殺与奪は上級である我々政治家や経営者が持っている。

従順なものは死なない程度に生かしてやるし、子供を作って奴隷を再生産する権利を与えてやる

しかし、山上や木村のような英雄気取りのローンウルフならぬ犬が逆らうなら容赦しない。

もちろん、役に立たない下級でも身の程を弁えてかつ山上の様に迷惑をかけないならば無様に自決する事くらいは我々上級の寛大なる意思の元赦してやろう。

そんな簡単なこともできず、無意味に糞をこさえてあまつさえ生きながらえるだけでも罪なのに、ここで我々を揶揄してるゴミ底辺。

お前ら負け組はこれまでもこれからも口先だけの奴隷風情なのだから我々に意見することは絶対に許されない。

よって判決抜きで我々上級への不敬罪として死刑を宣告する。

死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
180ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:14:01.63ID:89Ypj28H0
>>177
若者世代は産まれたときから不景気なのですが

今の中年40以上が全てを壊したんだろ
181ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:14:37.30ID:xNF9j3QU0
>>166
そして「日本安ーい」でさらに上がる物価
ガイジン呼ぶのやめろや
182ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:14:48.99ID:3BAuGb3i0
台湾とかも一回行ったら十分見たいな感じだけど、
日本も同じような感じあるからねぇ
別にホテルとかがそこまで安いわけでもないし
183ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:14:56.64ID:kMtSjoyG0
在日と議論する気は無い、在日に対する要求は

日本から出て行って貰う事
184ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:15:02.68ID:zwLSDyCI0
>>180
40代は新卒時点で既にどうしようもなかった氷河期
その上だな
185ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:16:04.48ID:8KAfK3OQ0
円安に加えて高齢化してるんだから
国内で近県の温泉でも回ってたほうが楽
当たり前
186ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:16:37.03ID:JAKfJzd50
日本の富士山は絶景だよ、箱根とか鎌倉は世界で猛威レベル高い方だと思うわ。とりあえず富士山の美化は重要たな。
187ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:16:48.52ID:3BAuGb3i0
逆に氷河期だからこそ、親の金使って海外で遊びまくれたんじゃないの?
韓国や中国の不景気な若者が日本で同じようなことするようなターンの気が
一時期、外籠りするなら台湾が安くて快適みたいに言われてたけど、
その場所が日本に移っただけな気がする
188ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:16:58.81ID:t60QZr4s0
>>114
ありがとう自民党

てか自民党以外にどこに投票すればいいの?まさかと想うが自民党が一番マシなの?
189ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:17:02.36ID:rekr13Xw0
国内旅行が過去最高ならそっちを主題にして書けばいいのになんでネガティブな記事にするんだ?
190ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:17:42.59ID:40zYoQkZ0
よう分からんが一千万人分差し引きで日本に富が残るって事じゃね?
まぁ観光地を席巻されるのには我慢が必要だけどさ。観光地側も日本人が国内回帰したほうが突飛な
苦労は無くなるぞ。子供がそこら辺でうんことかさ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:17:52.63ID:xNF9j3QU0
>>180
そりゃそうだ
だが脳死自民キッズがいたことも確かだろ
世代関係なく、ノリで自民選んでるやつがほとんどだった
キモいカルト信者とネトウヨが未だに跋扈してるからな
ノリで民民だの維新だの日本保守党だのとか言い出すなよ
192ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:18:05.99ID:ROB0SgkR0
福島にハワイあったろ
193ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:18:15.95ID:YgRc7gcY0
老人→海外に行く体力が無い
中間層→お金が無い
若者→英語話すのが面倒くさい
194ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:18:53.82ID:AAw4JKAK0
旅行会社って旅行なのか出張なのか、それとも一時的な里帰りなのか判断できるのか?
海外旅行に出張や里帰りも含まれてるなら実際の海外旅行者はもっと減ってそう

コロナ前はハワイ3泊5日で5万とか見かけて国内旅行より安いくらいだったからな
その頃と比べたら減るのは当然でしょ
円安インフレで現地の滞在費も上がってるし
195ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:18:54.67ID:JAKfJzd50
日本はまだまだ成り上がれる可能性は高い国だからな。ぐーだら文句言うことに快感を得てる暇があるとあっという間に何も成さないまま40.50になる。
196ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:19:19.77ID:FdKf08rW0
外人向けの観光地は赤線とか作って性病から隔離しろよ
赤線に勤める嬢は性病から日本を守る英雄として尊敬するものとする
197ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:19:32.13ID:89Ypj28H0
>>191
別にそんな何も考えてない底辺のアホなんてどの世代にもいたし、そいつらが経済引っ張ることは歴史上なかったろ

上の命令で死ぬまで奴隷してるだけ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:19:35.39ID:YgRc7gcY0
オランダ村、ドイツ村があったり?
東武ワールドスクウェアは予想以上に面白い
199ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:19:36.10ID:yk+Jv2lN0
讀賣は自国経済より海外旅行推進かよ
衰退五輪ごり押しするはずだ
200ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:20:07.33ID:ed17cQOF0
コロナ前に毎年コツコツ行ってて、計50カ国行っておいてよかった
201ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:20:51.16ID:h+Kmmlfh0
>>193
外国語話せなくてもボイストラやGoogle翻訳で何とかなるし
202ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:21:18.72ID:KBCdhGrn0
今年の夏ヨーロッパいたけど、高級レストランとかじゃなくてビーチの海の家みたいなとこでパスタが3000円とか、バーのビールの小瓶一本1500円とか当たり前だったからな

一番凄かったのは、リゾート地で人気のあるクラブ行ったらラムコークが3500円、ビール2300円エビアンが1000円

ホテル代もコロナ前の2倍くらい
おんぼろのほぼ寝るだけの2つ星ホテルですら3万円

普通の日本人にはもう無理かもしれないわ欧州旅行
203ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:21:41.40ID:22YRmBz40
国内のホテルも軒並み高くなってるからなぁ
204ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:21:43.33ID:7HPep4Js0
>>105
今更、脱糞民主党支持とか、学習能力皆無の政治音痴か、ナマポ朝鮮人やろ
205ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:22:12.10ID:kEtc/IlT0
ええ事やん
日本には腐るほど回る所あるしな
206ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:22:18.76ID:JAKfJzd50
今の若者が貧乏とかいうのはまともに働いてないだけだろw水道工事とか職人五年も頑張れば普通に食えるわな。
働きながら無駄遣いせず、投資とかちゃんとすれば40ぐらいにはFireできる。
結局のところマニュアル人間がふえて何にもチャレンジしてないだけ。
207ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:22:22.54ID:7HPep4Js0
自民党がいくら腐っても立憲脱糞民主党よりはマシ

立憲脱糞民主党が政権取ったら日本は終わり
208ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:22:58.05ID:U1AGrWUg0
ガチ経済詳しい人に聞きたいんだけど、
円安の影響で地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?
209ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:23:12.54ID:7HPep4Js0
>>206
そんな下らない人生歩むの嫌だわw
若いうちにしかできないことやるだけ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:23:22.82ID:ZzeZUade0
goto復活しないかな。
あれで、家電を安く買えたし。
はやく不景気になることを願って貯蓄だな
211ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:23:45.52ID:xNF9j3QU0
>>197
アホまみれだったから、まともなヤツは黙って我慢してたんよなー
それがあかんかった
212ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:23:54.56ID:EXi4AOkv0
円安はもちろんだけど、それ以上にインフレのスピードについていけなくてつらい

もし円ドルが120にもどっても、元々の料金がインフレで上がってる
213ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:23:55.97ID:7HPep4Js0
>>208
潰れる
214ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:24:03.67ID:kMtSjoyG0
在日と議論する気は無い、それでも言葉が欲しいなら言ってやる

在日は日本から出て行け
215ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:24:32.40ID:sma7TX6J0
>>152
そこそこの所はここで強調するほど給料減ってない
やっぱり物価高と円安のダブル効果がキツイ
216ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:24:59.65ID:7HPep4Js0
>>191
さすがにノリでれいわだの共産党だの言ってるキチガイガイジよりはマシだわ
217ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:25:09.78ID:3BAuGb3i0
庶民レベルで金持ちの生活できたことが不思議だったからな
これからは海外旅行やブランド品の買い物なんかは、
まさしく金持ちレベルの話になる
今までは小金持ちでもできたんだけどね
218ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:25:17.44ID:HG1M+YJ90
国を安くして少しの観光客に依存しようという政策だからな
219ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:25:42.73ID:JAKfJzd50
>>209

そう考えてると年取る事にあせって惨めだぞw何にも出来ないで夢語りになる典型
220ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:25:44.48ID:nTxb8q9a0
昭和時代は1ドル=360円とかだったけど
あの頃の海外旅行ってどうだったんだろ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:25:52.80ID:YID+uXJ80
一昔前の悪臭漂う東南アジアみたいな国になってしまった
222ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:25:55.54ID:tIEsFnxU0
円高にもっていかないと日本が滅ぶぞ
223ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:26:05.40ID:AJOXMOwa0
所得倍増計画実施中なのにおかしいねw
224ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:26:30.89ID:FdKf08rW0
バブルの頃は半年期間工で死ぬほど働いたらさ、残りの半年はタイで死ぬほど飲んで女買ってハメを外したもんだ
たまにはカンボジアまで遠征して炉利を堪能したりな
最近の若いもんは元気がなくて長時間働きたくないとか死んだような感じだから、たとえ円高でも無理だろ
若いやつがそんなんだから円安になるし日本が衰退したんだぞ
225ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:26:49.97ID:ed17cQOF0
>>202
浄水器とケトルと袋麺食えば飯だし安く済ませて長期滞在出来る
226ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:26:58.10ID:xNF9j3QU0
>>214
百田尚樹の信者さんチーッス
在日は二重国籍特権終了させればそれでいいわ

頭スカスカネトウヨJアノンさんたちは差別しないとまとまれないから、いなくなると困るんじゃない?
227ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:27:13.65ID:qbs8ApPg0
アベノミクスの成果が出てるな。
228ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:27:18.03ID:U1AGrWUg0
>>213
根拠は?
229ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:28:23.15ID:JAKfJzd50
チョンはミンスが勝ってくれないと何にも出来ないだろ。チョン利権はアメリカ様がかったぱなしから破壊してるから。もう日本人を苦しめることはない。
230ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:28:34.41ID:cEnC4kgD0
>>223
※年収2000万以上に限る
231ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:28:47.30ID:xdOcFmHG0
害人をオモテナシするんだから日本人は正月返上やぞ
232ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:29:02.83ID:3BAuGb3i0
一番悲しいのは、日本人っていうブランドじたい落ちてるんだよな
それは本当に感じるわ
アジアに行けば日本人ってだけでそれこそ白人レベルの扱いしてくれたけど、
今はないしな
ホテルからコンビニ行くだけでも、売春婦が寄ってきたり大変だったわ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:29:05.85ID:xNF9j3QU0
>>216

第一第二自民とネトウヨカルトを挙げただけなんだがw
234ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:29:21.52ID:34lbqEfe0
行っても写真撮って飯食って終わりじゃ凡旅
現地人と会話して異文化交流まで行けば合格
235ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:30:25.18ID:tIEsFnxU0
>>229
統一自民党が政権を持ってるから朝鮮人はやりたい放題やで
236ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:30:36.13ID:3BAuGb3i0
ただ、その時にシャッチョーさんだの言ってたアジア人も、
その国では下層なわけで、
今も日本で外人相手に商売してるのも同じようなもんだ
237ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:32:17.90ID:XfZ10Vwc0
>>141
会社員は18きっぷ移動するような長期休暇は取れない
238ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:33:13.33ID:U//OIAbW0
>>147
全県制覇組だが、ほぼ通過だけでろくに回ってない県が5県くらいあるな。
コロナがなければあのままの勢いで全部回ったかもしれないが、
コロナ以降ほとんど旅行いかなくなってしまった。
239ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:33:13.49ID:XfZ10Vwc0
>>235
統一自民が野党になり
立憲共産党が与党になれば立憲共産党は朝鮮人を弾圧するの?
240ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:33:37.48ID:xPFHghzg0
エッフェルがクソ叩かれたのもこういう背景ある故
241ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:33:39.32ID:VEVr9onw0
年末年始のバンコクで航空券18万
円が弱すぎる
ありがとうアベノミクス
242ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:33:49.56ID:zwLSDyCI0
>>187
子供の頃のエンタメだけはダントツだけどさあ
TVも漫画も音楽も全盛期、ゲームの進化もリアルタイム
日本の元気な人口もこの辺がピーク
就活から先は地獄
狭き門をくぐれた人はいいけど、くぐれなかったかなりの人数が…
243ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:34:12.49ID:HjCuR+yV0
コロナ前の7割か
この円安でもそこそこ行ってるんだな
3割ぐらいかと思ってた
海外旅行行くような層は給料も上がってるんだろうな
244ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:34:14.39ID:jY6brsdp0
貧乏人が韓国で海外旅行を済ましてトコジラミをお土産で持って返ってくる

そんで駆除に十数万飛ぶ貧乏ムーブ
245ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:34:57.75ID:h6nrNoZ30
国内旅行で良いじゃん
地方に金持ち落ちるし
246ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:35:28.58ID:U//OIAbW0
>>237
若い頃は取れるぞw。会社によるが。
中堅以降になって仕事増えるとまず無理かな。
まず休みは休みたくなる。
247ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:35:45.98ID:TVBPgc7M0
こないだレストランで食事してたら高齢者グループが
海外旅行の話で盛り上がってた
248ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:36:04.11ID:qAhNPfYJ0
>>241
庶民が高い時期に行こうとするなよ
2月なら8万で行ける
249ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:36:07.10ID:sR2oUyTa0
この程度で旅行控える程度の資産ならまずその金投資しろ
老後死ぬぞ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:36:07.72ID:cEnC4kgD0
いろんな国にいったけど国内もわりと良いよ
まあ最近は外人と老人でどこも高くて人いっぱいだけど
251ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:36:30.10ID:LYgwk1HU0
>>243
ほとんど韓国だと思うわ
252ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:36:39.62ID:Q3zxAlqu0
海外リゾート地は日本人旅行行ってるよ
ランキング見ると温かい地域に集中してる傾倒
253ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:36:57.40ID:731KHZox0
わざわざ円安圧力掛け続ける必要ないと思ったけどな
為替が100円程度でも外国人観光客は戻ってきたと思う 
254ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:37:23.94ID:jev1d+930
タイの糞不衛生ガパオでも日本の飯と変わらん
255ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:37:36.62ID:QiCEgoK30
料金2倍で7割なら凄いんじゃね?金額比なら4割増し。
256ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:37:44.64ID:H4S0dUKR0
国内のホテルもアホみたいに高騰してるからなあ…
257ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:37:49.14ID:3BAuGb3i0
以外とスイスとか北欧みたいな元から高かったとこが上がってないから、
そういうとこ行ってみるのもいいかもね
スイスはいいとこよ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:38:10.22ID:oExziH/v0
>>220
アメリカ横断ウルトラクイズで海外旅行を夢見た
259ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:39:15.17ID:TgH7jWxB0
>>1
自民党のおかげで国民は貧しくなった
今じゃインドネシアとかより貧乏

金が無くて服はみんなユニクロの貧乏服
260ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:39:17.19ID:EJRlwQAw0
>>175
こんなこと言うのもう台湾人くらいだよ
インフラもだいぶ追いつかれてる
どころか抜かされてる部分も多々ある

最近の東南アジアの発展速度はヤバい
261ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:40:21.08ID:z1mXk8h+0
コロナ解禁の5月から今日まで6回海外行きました 
年末年始はトルコ&南欧いきますどうもすみません
262ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:40:56.06ID:W9VuBR3p0
>>224

いたねえ、カオサンで沈没とかw
ビザ切れたら隣国行ってまた戻る

俺は中国と中央アジア、それから南米でそんなことしてたわ
263ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:40:56.18ID:/lJ52tKc0
>>250
旅行はコスパ悪いわ
一回の旅行代金でゲーム10本は買える
264ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:41:04.78ID:3BAuGb3i0
イスラエルに行ったタイ人が捕虜で捕まったりしてたけど、
中東に出稼ぎに行ったほうが稼げるし、そういう金で発展してるからなぁ
東アジアがアジアで一番ヤバくなる展開もある
265ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:41:17.94ID:EkWU6K2V0
日本は鎖国回帰
266ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:41:21.67ID:f7ms/+9f0
Gotoで完全に金銭感覚麻痺してるな
あの料金が標準だと思ってる人まだいるやろ
267ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:41:34.77ID:QiCEgoK30
>>222
自民のやってること、全て日本滅亡施策だからな。
五輪・万博など中抜き・ばら撒きのオンパレード。
減税提案には「財源の裏付けがない」とな。
海外ばら撒きはガンガン行うのに。
268ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:41:42.66ID:TgH7jWxB0
>>260
東南アジアと逆転してるよな
日本人は壺カルト洗脳されて国際情勢全くわかってないからまだ昔の感覚だが、電車に乗って周りを見たらどれだけ日本人が貧乏なのかわかる
269ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:42:47.82ID:rCk96zxp0
もう行きたい国と見たいもの全部見た
よかったわ本当

もうあほらしくて行く気しないもん
270ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:43:18.53ID:3BAuGb3i0
ポルトガルとかもそうだけど、端っこって実は不利なのよね
大陸の中心に近いほうが発展する可能性は高い
271ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:44:30.43ID:kLJY6HaM0
若い内でしかできにくいことは多々ある
円安言い訳にせずいけヨ
272ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:44:54.00ID:qAhNPfYJ0
>>257
今年8年ぶりに行ってきた
物価が2~3割、為替が5割上がってて合わせ技で出費2倍だったよ
ビックマックセット2500円
273ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:45:05.96ID:z1mXk8h+0
>>241
バカ高のときは貯め込んだマイルで行くんだよ
マイル使わなくても年末のトルコはビジネスクラスでサーチャージ等込みで242000円だったわ
探せば安いのはある
274ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:46:38.46ID:FIU0HdgC0
金額ベース(円)ではコロナ前を上回ってるんじゃないか?
275ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:47:58.35ID:bZjOsSTz0
7割行けば十分やろ
276ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:49:48.77ID:5QfZOgNF0
そんな金あるなら国内で贅沢してる方がええんでは?今海外に遊びに行くやつは頭悪いよ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:50:39.87ID:89Ypj28H0
>>260
5ch民は海外旅行したことないから

トイレがない国と言われたフランスでさえ、パリの至る所に公共トイレ作られてるしな
278ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:50:56.61ID:4YbrBZ1M0
>>1
バカウヨのアベノミクス時代
「円安とトリクルダウンで日本経済復活だ!」

現在のバカウヨ
「欲しがりません勝つまでは!」
「贅沢は敵だ!」
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
「たった今、笑って散った友もある!」
「子だくさんもご奉公!」
「働いて堪えて笑ってご奉公」
「嬉しいな 僕の貯金が 紙くずになる」
「何のこれしき戦地を思え」
「進め一億火の玉だ!」
279ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:51:34.80ID:faOijewa0
海外旅行するなら2週間以上休みが欲しいんだよな
今は取れて1週間、それだと国内旅行でゆっくりするのが一番ってなる
280ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:52:46.11ID:3cZ0Fffg0
日本人が海外といえば売春婦
281ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:54:24.04ID:AVrUu5T40
国内で安心安全贅沢旅行
近場でもよくよく探すと見つかる超高級旅館
ハラハラドキドキもいいけど、たまにはじっくり贅沢を味わうのもいい
282ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:55:02.57ID:37xqFB2Z0
近所のコンビニに行く事すら大冒険の引きこもりのお前らには海外旅行なんて夢のまた夢だろ
283ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:55:32.47ID:AVF2bM1J0
国内旅行すら外人多すぎてつまらない
284ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:56:22.87ID:J9XFZBgU0
円安とか国民にメリットほぼねえからな
無能すぎる政策
285ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:56:55.00ID:M7ECfbD20
日本は内需の国だろ
国内でお金使えよ、上級国民ども
286ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:57:42.76ID:z1mXk8h+0
国内旅行はコロナ3年間で75回以上は行った 群馬以外の都道府県回った
国内は小笠原とか礼文島隠岐以外はほぼ回ったから行くなら海外だな
287ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:58:06.28ID:4ZwMtJuK0
2倍以上になってるのに3割しか減ってないなら
それなりに豊かになってるんじゃね?
288ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:58:17.28ID:KBCdhGrn0
しかも海外旅行の話だけじゃなくて、インバウンドのせいで国内のホテルまで高騰してるからな今

外国人旅行が激安日本をエンジョイしてるのを横目に普通の日本人は休みも家に閉じこもってるだけだよ、高すぎて国内旅行も厳しい

円安日本バンザイ
289ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:58:18.36ID:09ivjIrt0
7日の帰国ラッシュ時に出国するんで年末年始ピーク時の1/4の値段で行ってくるw
290ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:58:37.58ID:0++Osyc20
円安にしてビザ発給要件を緩和しないと外国人観光客が来ない自称観光立国
291ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:58:49.85ID:4YbrBZ1M0
>>207
>自民党がいくら腐っても立憲脱糞民主党よりはマシ

失敗した国策事業は全てアベノミクスの間だからな
経済産業省が口出したプロジェクトはすべて失敗した
税金をドブに捨てたのが経産省

シャープ、ジャパンディスプレイ
エルピーダ
ルネサス
MRJ
クールジャパン
プレミアムフライデー
下町ボブスレー
原発輸出 新幹線輸出 兵器輸出
税金で市場価値ゼロのドンガラ箱物事業やって全て産廃、事実上倒産

敏感じゃなくていいから基礎知識くらい知っておいたほうが良いぜ

企業を減税して代わりに民間投資を促して
市場のキャッシュフローを太くするのは新自由主義だ。

社会主義は税金ジャブジャブだして企業に箱物事業やらせることだ。

アベノミクスはバカなことに円安誘導にして税金ジャブジャブ投入して
既得権益を優遇して国際競争力を削いでしまった。
結果、社会主義と新自由主義を両方やって、企業が税金をパクったまま
国際競争で負けて外資に買われてしまった。

国はどうやって金を回収するんだよ。国民に富の再分配できてないだろ。
で、あろうことか消費税値上げして国民から税を徴収し始めたから本格的に内需が死んだ。

・・・その代わり民主時代は円高で資源を輸入しやすく内需は潤っていた。

どうすんだよ
292ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:00:01.95ID:ZdWl66Md0
そうか基本出発地の旅行社が手配やもんな
293ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:00:38.24ID:lxqTI+Rw0
ハワイの物価が円安でむちゃくちゃ高いのに行かないよ
お得感がないとね
294ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:01:17.54ID:49O+JSqS0
海外旅行が高嶺の花に戻るとか予想すらしなかったな
ハワイのホテルでの朝食が二人で1万円とか
1ドル360円の時より高いんじゃ
295ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:01:30.18ID:oH1XSS7v0
朝食に3000円とか無理です
296ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:04:01.03ID:fu/RKF490
旅系YouTuberの動画を見て満足だわ。
海外旅行はそれでええかなって感じ。
297ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:04:23.18ID:qAhNPfYJ0
パリの高級ホテル、朝食1万円だぞ
298ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:04:41.32ID:YgI3j/mq0
自分は一生飛行機乗れないで終わりそうだわ
先が見えた
299ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:05:18.83ID:bl3DzYO30
>>44
費用と労力を考えたらYouTubeでいいわ
どうせ旅行したって時間経ったら感動も薄れるからな
300ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:05:44.43ID:epUBAY0+0
海外旅行なんか円の高い安い関係なく行きたくないわ
コロナ以降、ホームレスとかあちこちいて治安とか最悪らしいし
301ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:05:59.12ID:dwP1rh4Y0
海外行きたい?
302ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:06:27.17ID:aj+9wKu/0
7割も回復してるんだ?
海外旅行に行く人ってすごいお金持ちなんだろうな
もう旅行なんて何年もいってない
303ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:06:44.67ID:z1mXk8h+0
来年2月にいくマニラ 飛行機は混み込みで往復31000円だったぞ
おまえらなんでマスゴミの情報鵜呑みにしてるの?アホなの?
304ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:07:48.57ID:aj+9wKu/0
年取ってトイレが近くなって、旅行もそんなに楽しめなくなったから
あんまり行きたくはないな
でも旅行行ける人はすごいな、稼いでいるんだろうなとは思うぞ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:08:17.63ID:2XaB/FaA0
>>162
円高になったら海外旅行行くって話じゃないの?
306ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:08:27.71ID:z1mXk8h+0
ベトナムは今でも生ビール1杯50−60円でもあるぞ 
おまえらにとっては60円でも高いのか
307ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:08:52.41ID:4YbrBZ1M0
>>299
Youtubeで風景眺めればそれで充分

>>300
治安の悪い国に行かなければいいんだよ
カタールとかUAEみたいな世界一の金持ちの国に行けば
未来都市みたいに発展してて優秀な人ばかりいる
308ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:09:20.41ID:NILTFMn80
ありがとうアベノミクス
309ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:09:35.26ID:GfUwpCE/0
円安の今は国内旅行をすれば良いんだよ。為替は生き物で波があるんだから、その時々に応じた行動を取れば良い。
310ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:09:35.93ID:KWVLNI+K0
>>91
どこまで下がるかね…
311ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:09:43.70ID:tuLYfktZ0
もう日本人は海外旅行行けんわ・・・
312ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:10:03.83ID:3BAuGb3i0
だいたい海外旅行に縁がないのは地方民だからな
東京に生まれれば海外行ったことない人のほうが少ない
ここは政治関係者が多いわけで、
某与党の支持者である地方の低学歴がワーワー言ってただけじゃんと
313ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:10:21.52ID:4YbrBZ1M0
>>309
国内旅行だと観光業利権の二階俊博の懐に金を落とすだけだからやらない
314ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:10:40.61ID:mVWwJpsM0
LCCだと安い食べ物詰め込めないし
大手だと運賃そのものが高い
315ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:10:44.11ID:bT5sVLwR0
国内の宿とかも外人価格になってるけどな
まあそれでも海外よかマシだけど
316ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:11:03.44ID:KWVLNI+K0
>>162
30年の間で随分衰退したのが解るな…
317ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:12:41.94ID:rNo1N90m0
サンフランシスコ行って昼に普通の街の定食屋で飯食ったら8000円とかかかってビビったわ…
318ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:12:42.55ID:3BAuGb3i0
だいたい海外旅行もしたことないような地方民が、
どうやって観光客呼ぶの?って思ってたけどな
本当に日本が魅力的とか思ってないよね?
あと日本のホテルは狭すぎる
319ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:13:51.09ID:KWVLNI+K0
>>315
途上国で現地の給与水準の割にホテル代が高いなと思う理由はそれだもんな。

日本もついにそうなったか…
320ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:15:50.97ID:U1AGrWUg0
>>213
根拠まだ?
321ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:15:52.72ID:6VPTKE9G0
>>306
女を買う価格も高いのかしら?
322ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:15:53.41ID:49O+JSqS0
海外の異郷でメシを食うバラエティー番組を見てるが
田舎の汚い食堂でも日本より高いからな
323ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:15:57.59ID:kLJY6HaM0
昔亡くなった関東大震災語ってたうちの婆さんでさえ昭和にハワイ行ったことあんのんに
どんだけおまいら貧しくなってんだよ
324ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:16:09.83ID:/Ui1qu5c0
>>180
若者はその若さで海外に出稼ぎに行けるだろ、甘えるなボケ
325ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:16:16.67ID:CNzwksbb0
国内旅行したらええやん
326ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:17:26.66ID:6VPTKE9G0
>>272
海外まで行ってマックかよ
327ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:17:46.63ID:6VPTKE9G0
>>325
外人うざい
328ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:17:53.86ID:z1mXk8h+0
おまえらって値段見ずに食い物飲み物注文するの?
ホテルはグランドハイアットやコンラッド、アマンばかり泊まるの?
329ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:18:22.20ID:6VPTKE9G0
>>322
ヒロシは去ったな
330ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:18:37.10ID:CNzwksbb0
>>277
お前も5ch民だから海外旅行したことないって理屈になるけど、行ったこともないのにそんなん語り始めて大丈夫?
331ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:19:29.19ID:z1mXk8h+0
おまえらは働きもせず5ch書き込みしてるから貧乏なんだぞ
332ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:19:30.92ID:W9VuBR3p0
日本人は全員学生の時に1年休学してバックパッカーやったほうがいい

海外の連中はそういうやつ多い。学生はもちろん、働いてても長期休暇取れるからな
日本人の場合は会社を辞めて日本社会を捨てる気じゃないとできない

だから学生のうちにやるんだ

海外を見たら二度と自民党には投票しなくなるだろう
333ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:19:44.46ID:6CvnaOTW0
円安貧乏糞ジャップww
334ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:19:49.11ID:6VPTKE9G0
パスポート発行無料にしろよ
335ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:20:01.09ID:CNzwksbb0
>>331
英数字は半角にしろ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:20:11.49ID:6VPTKE9G0
>>332
海外行かなくてもわかるやろ
337ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:20:20.59ID:HjCuR+yV0
今は円安のピークを打って絶賛円高進行中だからこのままいけばGWにはもっと海外旅行しやすくなるだろ
338ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:20:34.19ID:i06R897+0
国内で経済回す、素晴らしいことじゃないか。
339ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:20:47.79ID:9q2wH9Ah0
昭恵どーすんだよ、どー責任とってくれんだよ!
340ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:21:03.63ID:6VPTKE9G0
>>338
外食は高くてガラガラだけどな
341ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:21:46.87ID:uC0e8TOM0
貧民国家w
342ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:22:43.26ID:3BAuGb3i0
ホテルっていうのは出世魚みたいにランクがあるわけで、
マイレージとかと同じで、だいたいお気に入りのグループのとこに泊まるんやで
わざわざよくわからん現地のホテルなんて泊まらん
競争が激しい世界だし日本のホテルなんて勝てると思ってるのかね
シェラトンとか寝心地が最高だったけど、スターウッドも買収されちゃったし
343ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:23:00.65ID:KBCdhGrn0
>>295
日本の高級ホテルでもそのくらいするの普通だぞ前から
344ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:23:58.98ID:3BAuGb3i0
地方の田舎にそういう有名どころのホテルがあるんけ?
まずは外資系ホテルを誘致するとこからでは?
345ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:24:00.45ID:CrHDMdWg0
今後1~2年は円高に進むって投資に詳しい友達がゆってた
346ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:24:04.81ID:CgPheUiC0
年末年始海外旅行1位はソウルなんだよ。
わたしはマニラに行ってくるけど関空のイミグレ大渋滞してるねんな!!。。。。。
347ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:26:03.59ID:quRp0bQW0
>>343
高級とは言えないホテルでもそんなにするのが問題なんだろ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:26:34.06ID:3BAuGb3i0
ヒルトン、スターウッド、マリオット
全部あそこの国だからね
まあそういう話かと
349ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:26:46.52ID:wr7CjG6q0
usj行ったら半分くらい外人でびびったわ
ほんと安い国になったなあ
350ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:27:36.09ID:W9VuBR3p0
韓国行ったけど楽しいかなあ

日本とほぼ同じだろ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:27:53.98ID:XMgDHivX0
大抵は国内のほうが良いもんな
352ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:28:09.82ID:YgRc7gcY0
日本国内が外国みたいな惨状
語学力身につけたいならそこらじゅうの外人とコミュればいい
353ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:28:31.42ID:I1kyjEZv0
7月にカナダ1週間行ってきたけど、物価は上がってるけど2倍とは感じなかったな
2割増しぐらい

JTBとか旅行代理店に全部お任せすると2倍なのかもしれんけど・・・
354ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:29:41.50ID:3BAuGb3i0
日本のそれは本場のそれとそっくりだからね
ディズニーとかは少々違うような気がするけど、
ロサンゼルスのハリウッドで見たのと同じ
355ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:30:36.79ID:W9VuBR3p0
youtubeで年中京都を歩いて配信してるやつ見てるけど

地獄絵巻だな。

外人用テーマパークみたい
356ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:30:37.80ID:6CvnaOTW0
>>353
為替で2割上がってるのに2割しか値上がりして無いの?
という事は全く上がってない事になるけど。
357ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:31:11.27ID:1HFE12GN0
貧乏人らしく町内会農協ツアーとか知能いらない温泉でもしとけよ
どこ行っても共通の片田舎の日本とか飽きただろ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:31:25.13ID:5I/dS14F0
国内旅行増えて海外からの観光客増えるほうが日本が儲かるからいいじゃん
359ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:31:43.84ID:6CvnaOTW0
>>353
外貨建てで2割上がってるという事なら
円建ての値上がりは4割だよね
360ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:32:12.77ID:wr7CjG6q0
旅行会社なんて虚業だろ
二階と共に滅びろ
361ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:32:39.33ID:CNzwksbb0
>>355
受け入れたらええやん
俺もたまにそのへんの知らん外国人と軽く会話したりするやで
362ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:33:13.94ID:svwtlvDR0
海外にまで行って
フードコートで高いメシ食ったり
コンビニで散財する意味は無いからな
363ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:33:27.76ID:J9XFZBgU0
インフレインフレ言われるけど、アホ政策の円安の害も相当だろ
364ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:35:09.25ID:z1mXk8h+0
そもそも日本人は海外旅行に興味ない
日本人の趣味はAV鑑賞、風俗、パチンコ、カルト入信、アイドル追っかけ、アニメ鑑賞だろ
365ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:35:22.03ID:3BAuGb3i0
ロンドンのヒルトン泊まった時は受付はインド系ぽかったし、
だいたい外人を採用するんだろうな
まあ、いろんな国の言葉喋れないと困るし
飲食・観光が国策になるのは移民政策に密接に結びついてるからなんだけどね
366ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:35:36.66ID:kLJY6HaM0
パン粉さん将来の夢なんですか、って酷かな
ほんじゃ、今一番やりたいことは何ですか
「両方とも酒」
そうですか、ありがとうございます。
367ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:35:53.98ID:1HFE12GN0
海外とか行っても英語もちんぷんの日本人がうちわでゴニョゴニョ
国内旅行も変わらん人が大半だろ どこへ行きましただけで中身空っぽ
368ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:36:31.19ID:kLJY6HaM0
>>366
誤爆ったスマン
369ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:36:44.66ID:J9XFZBgU0
>>361
ウイルスが流入したり治安悪くなって外国人の強盗とかにあったりしても同じセリフが言えたらいいな
370ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:36:54.48ID:CrHDMdWg0
日本の観光地にもはや日本人の居場所は無い
371ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:37:06.39ID:J+/huIzw0
日本の文化も歴史も理解できないやつが、海外いっても飯がマズイぐらいの収穫がないよ。
372ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:37:50.31ID:49O+JSqS0
自民ネトサポが円安を擁護してるのか
ホント糞以下だな
373ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:37:57.66ID:lPil57av0
>>319
30年以上前?だと
現地人の給与が
日給が300円ぐらいから高くて1000円ぐらいなのに
ホテル代金が1500円以上だった様な地域もあった
首都ではなく
地方都市の物価が安いからだろうけど
ホテル価格も現地の特別な人達だと
外国人よりも安くなっていた
374ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:38:03.85ID:kuiECJso0
福島県二本松市にある 岳温泉に混浴があるし 料理が美味しい 行ってみな
375ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:38:29.02ID:CvSnRf270
ハワイってこの前の大火災の影響はもうなくなったの?
376ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:38:50.91ID:xmVGJeYK0
ただ観光だけなら海外に行きたいけど、リゾートや山登りみたいな目的があると国内の方が楽しい
377ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:39:17.25ID:J+/huIzw0
>>372

そりゃFXで円売りしてるんだけで儲かるんだからウハウハだろう。
378ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:39:26.96ID:uoARXl+/0
議員はタダで行けるのにお前ら行けないの?
379ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:39:29.83ID:YcjsyIxA0
コロナ前は海外の方が割安感あったから行ってただけ
数倍高くてサービスはクズ以下じゃ行かなくて当然
悪徳旅行代理店が粛正される時代なんだよ
380ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:39:41.83ID:3BAuGb3i0
京都みたいな観光地は一生安泰だろうし、
バルセロナみたいな感じの都市になるんだろうし、
そういうとこに先回って不動産投資するのがお金持ちの考え方
381ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:40:11.35ID:V/pfgzQu0
むしろコロナ前の7割ぐらいの人数の人が海外に行くのが凄い。
家族連れとか空港のインタビューで見るけど、
転勤でも無いのに家族で海外旅行とか凄い。
382ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:41:09.85ID:J+/huIzw0
150から148円になっただけで円高だぁーって大合唱が始まるからな。
110円から150になったのは基本無視。
383ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:41:22.65ID:uoARXl+/0
香川県だかの県議会で「海外旅行費300万超を200万ちょっとに抑えました褒めて褒めて」もそらぶん殴られるわ
384ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:41:38.10ID:3BAuGb3i0
金持ちが海外に行くのは、遊びに行くだけじゃないのよ
その国で流行ってるものとか企業とかを視察しに行くみたいな目的もあるし、
不動産をみたり買ったりする場合もある
中国行くだけで値上がりする株がわかるような時代もあったのよ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:41:53.57ID:V/pfgzQu0
>>370
それ思う。日本の観光地ホテルの受付が中国人だったり金髪男性だったりすると
あれ?と思う、呼ばれてないよなー、自分。
386ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:42:19.68ID:A0LO2g9Z0
日本は貧乏国だし日本人も多くは貧困化したからもう海外旅行なんか行けないだろ
富裕層だけが行けば
387ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:42:43.52ID:uoARXl+/0
>>382
100~120円になるまでは過剰な悪の円安だと思ってるわ
それより下がると仕事が無くなる過剰な円高だから論外やが
388ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:42:43.65ID:YgRc7gcY0
ただ日本人も賢いから国内の新たな地域に観光名所を作ったり
新しいイベントで日本人を呼び寄せてる
そういうところは外人の姿をほとんど見かけないし
やっぱ日本人は日本人だけが群がるところじゃないと落ち着いてリフレッシュできないんだろうな
389ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:43:00.66ID:quRp0bQW0
>>384
JTBが発表してる年末年始の予約のことなんだから、観光旅行だろ
出張にJTB使うか?
390ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:43:04.24ID:A0LO2g9Z0
>>385
デパート店員も中国人スタッフが増えたよな
391ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:43:09.05ID:zwLSDyCI0
>>375
メインのホノルルは最初から無傷
392ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:43:54.60ID:3BAuGb3i0
中国の地下鉄の駅に日本を代表するファーストチェーン店が入ってて、
中国の街に日本を代表するコンビニチェーンが増えてて、
そういう店を視察して栄え具合をチェックするとかを、
そういう株を持ってるお金持ちはやってるのよ
393ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:44:21.22ID:z1mXk8h+0
>>389
JTBにも法人課あるやろ
394ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:45:38.64ID:V/pfgzQu0
>>272
やっぱりスイス、北欧、高いじゃん。
スイスは内陸部だから物価が高い。
スイス国内ではマック2500円は安い方なんだろうな。
395ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:45:50.55ID:CvSnRf270
気軽にハワイやグアムに出かけていた昔と違って貧乏になったけど
その代わりLCCという便利な物が出来た
行き先は韓国やフィリピンだけどw
396ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:46:33.88ID:z1mXk8h+0
>>392
1か月半前に行ったベトナム・ハイフォンのイオンは新店舗なのにガラガラだった
イオン関連株下がるの?
397ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:46:35.18ID:3BAuGb3i0
労働してるだけではお金持ちになれないというのは、
古今東西、時代や国を選ばず真実である
398ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:46:45.70ID:yoVl7SAJ0
海外なんか行かずに国内で消費しろ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:47:01.88ID:1HFE12GN0
偏差値60も行かない人は海外に興味を見出せる教養おつむないのは当然
バブル以降は金と時間が余ってたから旅行会社に唆されて行ってただけだろ
400ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:47:04.01ID:V/pfgzQu0
>>390
中国語が出来る人が必要なのよ、ホテルもデパートも。
自分、客として呼ばれて無いよなーと。
401ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:47:16.42ID:7HPep4Js0
>>386
海外って中国韓国?
金貰っても要らんわwww

西成行ってホルモン食う方がマシ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:48:51.11ID:V/pfgzQu0
>>398
円高の時代は国内旅行の方がお金がかかるので
海外に行かずに国内旅行している人は金持ちだなーって言われてた・・・
403ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:49:01.35ID:AIRij1wW0
外国人観光客のせいで国内ホテル代爆上げになってる
404ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:49:21.71ID:X04zhuCo0
国内観光する日本人は増えてるんだろ
岸田・安倍・スガ・日銀は正しい事したようだな
405ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:49:24.82ID:PUxQcYNw0
国内旅行でええやん
406ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:49:29.80ID:CNzwksbb0
>>369
新しい状況にあってはそれに適応する柔軟な姿勢が必要
老害でもあるまいし人間として生まれてきたからには変化によるリスクくらい覚悟しろよ
407ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:49:31.27ID:z1mXk8h+0
>>401
やまきのじいちゃん、ニワカ客が列作って迷惑そうだった
408ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:49:38.11ID:1HFE12GN0
海外行ってもニーハオと声かけられ淋しい思いするがオチ
409ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:50:52.78ID:kCoEAmvh0
>>386
海外旅行は元々中流以上の娯楽です
410ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:50:57.37ID:V/pfgzQu0
>>401
そんな危険なところには行かないのでは。
中韓以外の東南アジアか、欧米オーストラリアカナダ・・・
世界中、どこに行っても日本人観光客や日本人駐在がいないところは無いと言われていたのにな・・・
411ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:51:01.94ID:skup7Psf0
海外の外食とか1$100円時代でも高く感じたからな
412ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:51:35.72ID:z1mXk8h+0
>>408
北京語ぐらいは日常会話できた方がええで
413ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:51:46.41ID:1HFE12GN0
日本で外人に道を尋ねられても隠れるようにそそくさと逃げていく日本人が
海外なんか行かんだろ
414ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:52:07.08ID:o0UTSoO30
外人優遇して日本人苦しめる売国政策
一体誰がしてるんだねこれは
415ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:52:48.69ID:2mWQXu9g0
日本人の実質収入は19か月連続マイナスだもんなあ
416ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:53:10.90ID:A2UYKWvt0
ハワイ中毒患者ザマァ
417ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:53:12.58ID:lL0cbane0
>>408
いきなり殴られる危険性もあるから政府はヘルメット着用を努力義務にした方が良い
418ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:53:37.19ID:z1mXk8h+0
そんなに憂うなら働けよ
419ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:53:53.12ID:Nvr/1cpm0
海外なんて無駄に行くより自宅でゲームやって方がいいだろ
今はガザ地区に旅行するとか危険な感じだしな
420ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:54:23.37ID:q/ny+MJE0
中国の格安航空がコロナ禍以降激減したからな。
もう復活したのかな?
格安航空が無ければ、高くて行けないな。
421ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:54:25.84ID:3BAuGb3i0
>一体誰がしてるんだねこれは

駐在してる日本人も現地妻みたいなの作りまくって遊んでたから、
そういうのの積み重ねじゃないかと
422ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:54:35.15ID:o0UTSoO30
>>401
そこ行ってお金持ちアピールする人いるけど
情弱にもほどがあって泣けてくる
423ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:54:53.88ID:1HFE12GN0
ハワイグアムサイパンは沖縄同様で海外とは実質言えないからなあ
424ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:55:11.14ID:kCoEAmvh0
>>414
企業は儲かってます。その社員も給料は上がってます
円安の恩恵を感じられないのは無職や生活保護や年金生活の老人です
いわゆる弱者です
425ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:55:25.93ID:zr3wgx1M0
海外よりジャスコ行きたい
426ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:56:00.77ID:FeMt1LLV0
マイルの期限がくるので、コロナ流行中に貯めてたものをすべて吐き出して家族で海外行ってくる!
でも予約するだけで骨が折れた
検索システムがアホなのでサーチャージで30万近く取られる…経由地を個別に設定していって何とか20万弱に収まった
楽しみだけどあちらのインフレが凄いらしいので滞在費用が怖いな
427ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:56:19.45ID:V/pfgzQu0
>>424
お給料上がっても、その分、税金でごっそり引かれるから、
実質手取りは上がらないんだよねー
428ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:56:40.79ID:2mWQXu9g0
 安倍チョンと黒田が悪い
 外需大手企業優先策の円安政策をやったからなあ

それを継続した岸田と植田の超円安政策の下では海外渡航は無理だよ
429ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:56:49.20ID:kceeLRyC0

430ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:57:02.14ID:Nvr/1cpm0
まぁ海外でも今までみたいな円高の金持ち扱いから
円安の貧民扱いされてしまうからな
美しい国日本
431ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:57:19.38ID:z1mXk8h+0
>>420
1−2か月前は東方航空がスポットでダッカ行き込々6万円台であったけどもうないしな
432ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:57:56.22ID:V/pfgzQu0
>>426
マックが一人2500円だと、家族3人で7500円、だよ?
ホテルでひたすら自炊生活になるのでは・・・
433ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:57:57.03ID:J9XFZBgU0
>>406
元々なかった犯罪や病気の流入に柔軟に対応すんの?
不要なリスクわざわざ押し付けんな〜
434ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:58:53.89ID:1HFE12GN0
海外に行かない行ったこともない人が円安とか言ってもだな
435ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:59:29.49ID:HvWqZ30c0
民主党時代はよかったよな。
436ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:59:54.34ID:V/pfgzQu0
>>419
戦地だから渡航中止勧告出てるよね
437ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:59:55.41ID:FV1dr2ou0
>>424
特に老人は全体の3割と声がメチャクチャデカい
老人含め一人一票の上熱心に投票に行く
ここまで老人が多過ぎる国は無いもんな
詰んでるんじゃね
438ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:00:06.44ID:mxdys9QF0
冬はこたつで過ごすのが一番
439ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:00:40.10ID:2mWQXu9g0
トヨタ様の為には日本国民個々の生活なんか関係ないわ
超円安物価高の政策を継続していくよ

自民党総裁・岸田 日銀総裁・植田 経団連・十倉 より 
440ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:01:01.52ID:1HpkbA7C0
ばっちい毛唐に穢されなくて良かったじゃん
441ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:01:07.98ID:CvSnRf270
>>432
ホテルで自炊ってw
日本から米とか持って行って炊くのか
442ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:01:20.87ID:1HFE12GN0
海外りょこーとか言ってもドアツードアでホテルにしけこむだけだろ
443ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:01:31.92ID:2Od3EzkB0
インフレ円安で海外旅行とか流石に罰ゲームやろ
今年は名古屋いくわ
444ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:01:49.27ID:V/pfgzQu0
若い人で富裕層はそれでも年末年始に海外に行くんだよなー
445ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:02:36.72ID:3BAuGb3i0
富裕層はわざわざ高くて混んでる年末年始やゴールデンウィークとかは選ばんよ
そういうのは里帰りジャネーノ?
446ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:02:37.36ID:V/pfgzQu0
>>441
現地のスーパーでファミリーサイズの何か買ってくる
447ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:03:30.49ID:M8UWuvO30
他のG7各国はこの30年で倍~3倍名目賃金が上がったが日本は10%だからなw
448ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:03:39.41ID:CNzwksbb0
>>433
元々なかった、とかいうけど日本人だからって犯罪者がいないわけではない
単にお前が環境に慣れきっているだけ
どこにいようと変化がないところなんて無いんだから生きるためには柔軟に対応していくしか無い
449ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:04:16.40ID:eJdkcgp90
>>1
なんでや!
円安で1ドル100円→1ドル150円になっても2倍じゃなくて1.5倍だろ

あ、でも海外の物価が上がっているから2倍か

給料も物価も上がっていないのは日本だけか…
450ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:04:23.24ID:1HFE12GN0
年末年始お盆に旅行行ってるのは貧乏暇なし組ではあるからな
451ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:04:41.58ID:0rwQfk8J0
そりゃ海外から日本にくるわ
この前スシローで異常に香水臭くて、どっからこんなデリカシーのない臭いしてるんだと思ったら、となりが白人の集団だった
おまえら体臭あるの知ってるけど、香水で消そうとしてんじゃねえよ
白人ってマナーに厳しいんじゃないのか
452ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:05:03.87ID:2mWQXu9g0
国民は勝つまでは贅沢禁止ニダ
昨日公表したように 我が国はウクライナに6000億円の無償援助をした
我が国はウクライナが戦争に勝つまでは我慢するニダ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:05:45.44ID:l9V36pYM0
貧苦に喘いで来たはずの腐れパヨ
「海外旅行行けななくなったから、岸田が悪いニダ~」
454ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:05:52.66ID:L6E7p8sp0
庶民には高嶺の花だな

自民党議員のようにパーティーを開いて旅行代をパー券で稼げればいいんだが😑
455ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:06:00.76ID:2mWQXu9g0
超円安で行けるもんか
456ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:06:17.69ID:h0LyGb7x0
海外じゃなくて国内に金おとせ
457ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:06:36.44ID:1NTumm6X0
>>451
濃い体臭はそれより濃い臭いの香水で消すのがマナーだろうが
458ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:06:45.51ID:Pr9ct0+p0
おー、ジャパニーズ、スッカリ貧乏ネーw
459ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:07:19.68ID:1HFE12GN0
貧乏人が飛びつく旅行補助金は無くなったんか
460ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:07:43.91ID:JUiX643B0
2年後くらいは逆に円高で外国人が来られなくなってるよ
461ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:08:06.57ID:o0UTSoO30
>>439
利権だらけの業界に基準合わせるんじゃねーよ
462ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:08:13.13ID:FeMt1LLV0
>>457
若い白人、香水つけてない人増えてない?
イケメンや美女とすれ違いざまにワキガ臭が漂ってがっかりすることがある
私もワキガだが
463ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:08:49.66ID:U2o0Qjb90
円高傾向でもう147円も割りそうだけど、どうすんのこの記事。
464ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:09:25.55ID:1HpkbA7C0
インフレで物価が上がった分給料が上がったって意味ないじゃん。
給料一緒でもデフレで物価が下がった方が余程まし。
だからガイジンのやってることはおかしいよ。
465ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:09:39.26ID:l9V36pYM0
>>4
だよな。海外旅行は、日本のカネを流失させることに
466ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:10:07.68ID:l+bPkd050
>>307
いくらネット掲示板でもYouTubeがリアル旅行の代替になると主張するのは負け惜しみ感強いだろ
467ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:10:09.31ID:l9V36pYM0
>>28
イイじゃん
外貨獲得❗
468ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:10:17.02ID:cAGqxCUj0
円安とインフレで2倍。
アメリカとかオーストラリアとかに行くと
日本の貧しさを痛感して悲しくなるぞ。
格安旅行先のベトナムとかインドネシアも
いまは割高感が消えて国内並みの物価になっている。
469ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:10:32.11ID:SBzgy/pz0
円安で買われる『日本』

カラダ売る売春と同じ
470ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:10:50.52ID:CvSnRf270
>>451
わざわざ日本にやってきてスシローって思うけど
外人にとっては物珍しくて面白いんだろうな
471ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:10:50.61ID:cAGqxCUj0
×いまは割高感が消えて
〇いまは割安感が消えて
472ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:10:56.68ID:0rwQfk8J0
>>457
消臭パウダーとか直前に風呂入ってくるとか、そういう方法ないの?
いくらんでも寿司屋で香水臭まき散らすのはないわ
食欲減退するような臭いだったし
473ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:11:15.95ID:KrNx5uqq0
>>464
デフレだと給料も下がるんだよw
474ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:11:59.39ID:o0UTSoO30
>>433
これがまともな日本人の感覚だよな
こういうのに反論する奴って結局売国企業の見方なんだよな
国内の税金すらうまく利用してるくせに図々しい野郎だ
475ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:12:06.47ID:L6E7p8sp0
>>468
肩を並べていた欧米からは置いてかれて晴れてアジアの仲間入りだな

元のポジションに戻っただけと考えるべきか
476ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:12:11.30ID:Aap9dZhZ0
旅行って何の役にも立たないでしょ
生業にしてるならともかく
あぁ自慢話くらいには使えるかもしれないか
477ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:12:15.90ID:Uy1L+saH0
不透明なサーチャージ料金

セキュリティーフィー

入国税

出国税

空港税

全て加算されると、国内よりひどく割高
478ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:12:52.56ID:8wrVepmn0
まあいいじゃねえか
これで円安は日本にプラスって洗脳も解けただろ
世界情勢に合わせて為替は変動させていくことが大事なんだよ
資源高騰してるときは円高に
教科書で教えるべきだな
479ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:14:13.67ID:1HpkbA7C0
>>457
だからガイジンはばっちいと言われるんだよ、ガイジン来るなが正解
480ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:14:51.50ID:xnMo6Kdw0
日本人はアホノミクス円安のせいで貧乏になったという事実をそろそろ認めようよ
481ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:15:12.94ID:1tyXI7YY0
>>26
タイ人フィリピン人観光客「日本安いやすぅ~い」
482ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:15:16.15ID:EEiAPf180
国内旅行ですらキツイわ
483ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:15:18.08ID:yJYUKZ4H0
わざわざこっちからいかなくても
あっちからきてもらえるなんてさいこーや
484ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:15:26.88ID:d+39Msqf0
外国企業にチューチューされても
アホヅラしてるバカ日本人
そりゃ円も安くなるわ
485ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:17:12.44ID:CvSnRf270
>>466
みんなリアル旅行の代わりに見てるから旅動画の再生回数が伸びるんじゃないの
486ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:17:12.45ID:1HpkbA7C0
>>473
下がってないよ 30年も
487ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:19:10.49ID:l+bPkd050
>>485
代償行動でしかないよ
金と時間と体力あれば現地行きたいだろ
488ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:19:23.38ID:YvjcG3T80
エッフェルばばあみたいに海外旅行は公費や社費でいくものだよ
個人で行く奴はアホ
489ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:19:53.58ID:serJJ0ij0
ネトウヨと自民の言う通りにしてたら、日本が没落する一方だな
490ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:20:00.56ID:FF03bEWy0
アベノミクスは円をゴミにしただけ
成長なんかしてない
ただ円をゴミにしただけだから庶民にとってはその分生活が苦しくなる地獄を作り出した
491ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:20:22.30ID:yJYUKZ4H0
海外旅行なんてめんどくさい
海外からどんどん来てもらって
異国情緒を味わえるなんてサイコー
492ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:21:04.43ID:/G5FCf1n0
ちなみに海外へは何しに行くのだろうか?買い物?
旅行といえば、観光して、美味しいもの食べて、温泉入ってみたいなので充分なので、
国内で満足だし、海外はかかる時間と費用を考えるとコスパが悪そうな感じだが
493ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:21:46.19ID:aseOKRWD0
国内旅行でいいじゃない!
(゚∀゚)
494ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:22:11.71ID:KrNx5uqq0
>>486
特定の国民の給料が下がらなくても失業者が増えれば同じことなんだよ
いい加減わかれよ
495ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:22:38.64ID:Ic9tOdgR0
俺のパスポートもそろそろ期限切れ
ほとんど使わなかったな
496ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:22:48.82ID:NZA00Bmg0
安倍を支持していた奴等が特定アジア人ってよくわかるよな
自国通貨高で滅んだ国はない
やはり安倍は殺されても仕方がない売国奴
497ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:25:01.90ID:EDHxKQeZ0
今年の春にパリ行ったら、ごく普通の、館内にレストランもないような簡素なビジネスホテルみたいなとこで一泊5万円、そこのロビーのクロワッサンとコーヒーだけの簡易版セルフサービス朝食が2500円なの見た時は呆れるを通り越して感心した

ちなみにパークハイアットやらマンダリンやらあの手の高級ホテルは一番安い部屋でも20万円代からスタートだったわ
498ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:25:52.46ID:ISL/kcxq0
若いうちに行っといてよかった
499ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:26:41.45ID:yJYUKZ4H0
円高株安失業政策のミンス政権は最悪だったな
円安トリクルダウンで給料が爆増した
安倍ちゃんありがとう
500ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:29:49.42ID:FwLAZtRg0
国内は外人だらけ
どこに旅行に行ってるんだろう
501ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:29:57.28ID:hjaTu9YN0
Z世代「コロナ3年でボロボロで、まだ完全に鎮火してないのに、医療制度がザルの国に遊びに行って死んだら大損なんで行かない。
インバウンド(笑)で日本に来るガイジン観光客も一過的に本国から逃げ出したいからでしょ?
502ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:31:05.05ID:1HFE12GN0
80円台の頃はよく行ったが今考えるとボロ儲けだったわけだ
海外体験は若いうちに限る
503ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:31:48.17ID:kMtSjoyG0
今からでも遅くない、在日は日本から出て行け
504ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:37:17.37ID:l+bPkd050
>>502
まったくその通り
せいぜい二十歳までに行っとけ
それ以後は感動薄いし記憶にも残らん
505ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:38:23.04ID:89Ypj28H0
>>330
別に5ch民扱いされようと、海外旅行してないあつかいされてもきにせんが
そういう気にするのは実際にそういう境遇のアホだろ
506ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:38:29.59ID:xtL0Rbyj0
国内も爆騰がり
507ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:38:47.79ID:dVkb2suC0
コロナで国内旅行の良さ再認識しただろ
国内にしときなさいよ
508ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:38:49.81ID:7HPep4Js0
旅行するなら日本が世界で最高なんだよな

朝鮮半島、中国大陸とか金貰ってもお断りレベル
509ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:38:56.02ID:YvjcG3T80
>>497
円が強かった時代
オフシーズンのヨーロッパ一周旅行でプチビジネスホテルみたいなところ渡り歩いたけど
だいたい一泊3500円くらいだったかな。バイキング形式のおいしい朝食無料で食べられた
今の学生はかわいそうだね
510ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:39:24.10ID:FeMt1LLV0
>>446
むかーしヨーロッパの田舎国に行ったとき、あまりに飯が不味すぎてホテルで自炊した思い出があるw
511ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:39:27.41ID:xtL0Rbyj0
日本人は割安キャンプぐらいしか無理だろ
512ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:39:46.89ID:pLrjbGG30
ユーロモニター 2019年外国人訪問者数ランキング
1 香港 香港 2672万人
2 バンコク タイ 2585万人
3 マカオ マカオ 2064万人
4 シンガポール シンガポール 1976万人
5 ロンドン イギリス 1956万人
6 パリ フランス 1909万人
7 ドバイ アラブ首長国連邦 1633万人
8 デリー インド 1520万人
9 イスタンブール トルコ 1472万人
10 クアラルンプール マレーシア 1407万人
11 ニューヨーク アメリカ 1401万人
12 アンタルヤ トルコ 1332万人
13 ムンバイ インド 1244万人
14 深圳 中国 1232万人
15 プーケット タイ 1097万人
16 東京 日本 1044万人
17 ローマ イタリア 1032万人
18 アーグラ インド 1013万人
19 台北 台湾 998万人
20 パタヤ インド 995万人
513ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:40:23.56ID:xtL0Rbyj0
修学旅行もキャンプで我慢しろ
514ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:43:11.31ID:l+bPkd050
>>508
日本が世界最高とか言っちゃう人がアベを支えてたんだろうなあ現実と向き合わずに
515ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:43:32.31ID:kCoEAmvh0
今年はソウル2回と香港に行きましたがホテルは東京よりも安いです
なので訪日外国人も日本の宿泊費にそれほど安さを感じることは出来ないと思います
あと日本の交通費の高さは昔から有名で今でも香港やソウルより随分高いですし
ショッピングや外食は確かに安いですが
516ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:44:53.19ID:1HFE12GN0
知的低めの層は公園や河川敷でバーベキューして缶ビール飲むのが嬉しいんだから
海外とか縁がないだろ
517ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:45:18.30ID:7HPep4Js0
>>514
そんなに朝鮮半島が好きなら帰ったらいいじゃん?
お前らザイニチ朝鮮ゴキブリネトウヨも日本が居心地良いからしがみついてんだろ
キモいんだよな乞食って
518ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:45:45.12ID:7HPep4Js0
>>515
そんなに朝鮮半島が好きなら帰ったらいいじゃん?
お前らザイニチ朝鮮ゴキブリネトウヨも日本が居心地良いからしがみついてんだろ
キモいんだよな乞食って
519ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:47:09.67ID:CNzwksbb0
>>505
5chに書き込んでる時点でお前も5ch民だし、5ch民は海外旅行したことないって言ったのもお前だろ
520ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:47:47.05ID:Z3bJ+P040
ハワイ

二人でアサイーボール等一品ずつ注文、コーヒー二杯で
6000円だった
521ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:49:55.39ID:Ijjp6u4T0
竪穴式住居も部落も糞尿まみれで水車すら作れなかった万年属国エベンキペニン修羅総知恵遅れチョーセンは自ら懇願した日韓併合後にインフラ整備してもらっても恨み、大半が奴隷層で識字率3~7%だから学校建てて教育してやったのに恨む、乳出しチョゴリ猿の乳を塞ぎ文明化してやったのに恨む、第二次世界大戦で日本軍として戦っていたのに、戦後は戦勝国気取りで日本だけ戦犯だと主張
処理水を汚染水と言って金をせびる、自発的売春婦を慰安婦と言って金をせびる、募集工員を徴用工と言って金をせびる、日本と戦ってもいないのに侵略したと言って金をせびる、反日教育で日本を敵と教え、火器管制レーダーを照射する敵対行為をする
戦略物資をテロ国家に横流ししたのでホワイト国から外したら日本不買運動
竹島を独島と称して侵略、公海上で多数の日本民間人を虐殺し実行支配を継続している侵略愚連国家
事実を指摘すると火病を発病、差別!韓国に対する愛情は無いのかー!と被害者ヅラで稚拙に喚き出す
南鮮ヒトモドキチガイ害獣穢便器大腸菌半島国とは直ちに団交せよ
敵国ヒトモドキ短小エベンキどもを全頭屠殺処分せよ
劣等半島生物を殺せ-滅鮮-除鮮-消鮮-屠鮮-殺鮮
穢便器ヒトモドキ悪魔の洞窟の害獣非ホモサピエンス山葡萄原人どもの轢断死体を糞壺に叩き込め
ライダイハン、日本漁民、日本及びベトナムの強姦被害婦女、二日市保養所の水子の怨霊で永久に呪い殺されろ
侵略犯罪害悪テロトンスル気違い害獣超汚賤塵どもを強制的に霊的に生まれ変わらせろ
山葡萄原人エベンキランド南朝鮮は日本皇紀2700年史上最大の敵
穢多大腸菌南朝鮮は神国日本の隣に道徳的倫理的衛生的に存在してはならない
http//o.5ch.net/1ymoq.png
http//2chb.net/r/news/1699228765/

【🧳】円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり  [ぐれ★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
https//o.5ch.net/1np2e.png
https//o.5ch.net/1vivi.png
https//i.imgur.com/A5KDsKu.jpg
https//o.5ch.net/226nd.png
https//i.imgur.com/wrN5QU6.jpg
522ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:50:34.56ID:/hg0xcXb0
航空券もツアーもコロナ前の1.5倍という印象だわ
現地では飲食するたびに高額料金に怯えるだけ
そういう思いをしてまでどうしても行きたい場所が特にない
523ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:50:42.14ID:wr7CjG6q0
>>514
実際清潔さと安さ両立してる国はあまりなくね
観光資源はクソだがグルメやテーマパークの旅行と考えると悪くないわ
524ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:51:24.79ID:meUV7fyp0
給料据え置き料金は倍
525ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:52:12.09ID:eJiRc72M0
婆「トリゴバよ」
526ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:55:07.21ID:sDmIJbp90
そりゃ安かった頃の値段を知ってたらバカらしくなるわな、海外旅行も輸入車も
527ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:56:35.23ID:sDmIJbp90
それに海外旅行は物騒なニュースだらけ
今朝のニュースもトルコで爆弾テロ
528ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:57:57.32ID:7HPep4Js0
コリアのキッチントイレと、チャイナの你好トイレは衝撃的だよなw
529ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:58:32.69ID:7HPep4Js0
キッチンの飯食う場所の真横に便器あるんだぜ韓国
530ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 10:59:43.68ID:/hg0xcXb0
今ってどこの国行けば円安をあまり意識しないですむんだろう?
ロシアルーブルも暴落してるけどロシアは今行けないし
531ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:00:29.68ID:89Ypj28H0
>>519
2度同じ話したくないけど、「お前もうんこだー、やーいやーい」って幼稚園児の悪口言っても反論にならんだろと
532ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:01:06.45ID:7HPep4Js0
>>530
貧乏人が日本から無理して出なくていいっしょ
日本が世界で最高の観光地なんだし
533ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:02:37.97ID:CNzwksbb0
>>531
一応確認なんだが
つまりお前は5chに書き込んでるのに5ch民ではないと自認し、故に海外旅行に行ったことがないという枠には当てはまらず、よって海外旅行はしていると主張しているのか?
534ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:03:34.58ID:/hg0xcXb0
そういやトルコもエルドアンが金利アップを主張する中央銀行総裁をクビにして
金融緩和を続けたせいでエラいことになってるって言ってたな
トルコなら日本とどっこいどっこいか?
あそこってユーロ?
535ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:06:44.56ID:dlthGEpU0
南米や東南アジアにバックパッカーとして行くくらいしかないな。高すぎる。
536ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:07:37.68ID:zieX8aQK0
屎安倍は円高で一般国民の生活が苦しくなることよりも、輸出業経団連商人様がより儲かって自分の懐に献金が余計に入ることの方が大事だったのだろう
お天道様は見ている
537ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:07:48.15ID:/hg0xcXb0
国内旅行も悪くないがどこ行っても同じ風景やん
駅で降り立っても何の感動もない
そこがねえ
538ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:08:05.78ID:QF6LeNtD0
>>139
少し前に江ノ島行ったら韓国人とかアジア系観光客が多かった
白人も割と見かけたし
日本人との割合は半々ぐらいな感じがした
日本人は首都圏の観光地も行く余裕がなくなってるんだろう
539ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:08:11.31ID:Ian5rjgN0
並みのビジネスホテルですら一泊二万を超え始めてるので、定期的にあった地方出張ほぼなくなったわ
それぞれの地元飯を食うのが唯一の楽しみだったんだが
540ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:08:20.79ID:7HPep4Js0
>>537
え?w大丈夫かお前
541ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:08:28.50ID:dKDmf6xo0
円安になれば海外旅行より国内旅行にシフトするんだって聞いたことあるけど、そんなに行きたい所あるか?
北海道から沖縄まで似たような文化で新鮮味ないやん
542ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:09:03.93ID:5Sxwoohm0
国内で我慢せぃ
543ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:09:15.00ID:7HPep4Js0
>>541
アフリカでも行って来いよ
544ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:09:25.32ID:8wrVepmn0
>>534
トルコの政策金利今40%だけど暴落止まらん
日本もいつこうなるか
40%どころか1%でも悲鳴上げるだろうってのが今の日本だけどな
545ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:09:57.89ID:QF6LeNtD0
>>537
新鮮味ないよな
わいも国内観光は飽きた
欧米はすでにいろいろ行ったから今のうちに台湾でも行っとくか
546ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:11:05.05ID:7HPep4Js0
>>545
ネットって便利になったな
547ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:11:23.41ID:d4GTEVW/0
自公政府が選んだ日銀委員が円の価値を毀損させてるのだから
自公に投票した結果日本人は貧乏になりました
548ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:11:52.50ID:1HFE12GN0
ラスベガスでも行って負け組用のやしーホテルで乞食ヅラでもしとけ
ジャンボ宝くじによく当たる人ならビバリーヒルズの豪邸住めるようになるかもしれんけど
549ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:11:52.87ID:kXzv3Ke90
ていうか日本人が物価高すぎて欧州に行けないのよりも、日本がタイ人とかインドネシア人にとってのお手軽な海外旅行目的地になってるのが怖いわ

もちろんまだ日本のほうが基本的には物価高いけど、たまの旅行の散財と思えば全然問題ないレベルの差

昔の日本人がスイスに旅行するくらいの物価差の感覚だと思うわ、タイ人にとっての今の日本って

今のバンコクで汚い路上の屋台で排気ガス浴びながら衛生も怪しいかけそば食って180円だからな、全然安くない
綺麗なとこでご飯食べたら日本とほぼ変わらん
550ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:12:38.20ID:7HPep4Js0
>>547
貧乏になったのは立件脱糞共産党を支持しているパヨクだろうな
日本人は株で割と儲けている
551ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:13:04.93ID:tRrk/Vfl0
>>1
昔は、夢のハワイ旅行!とか言ってた時代もあったんだぞ
海外旅行は、金持ちの道楽なんだよ
552ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:13:20.33ID:kXzv3Ke90
まあアベノミスク始まる前、まだ日本の通貨に価値があった頃に海外旅行してた人はラッキーだったな
553ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:14:13.77ID:7HPep4Js0
>>552
民主党時代の極端な円高をありがたがるのは底辺ゴミだけ
554ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:14:41.50ID:/hg0xcXb0
今は欧米全体がスイス化している印象だわ
先月ヨーロッパ行って痛感した
安いのは市内交通の運賃ぐらい
555ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:15:34.75ID:qkZ/Pk+j0
な、デフレのほうが良かったろ?(笑)
556ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:15:50.57ID:RnuyNIcW0
>>2
たまには外に出たら?
観光地は欧米人だらけだよ
557ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:16:27.25ID:/hg0xcXb0
国内で引きこもっている分にはデフレの方がいいに決まっている
558ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:17:04.57ID:RnuyNIcW0
>>554
というより日本の後進国化じゃね?
559ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:17:38.30ID:fe/U8jTf0
わざわざ海外行ってお金を落とさずに国内で良くない?
安全だし
560ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:18:36.37ID:udPog9iw0
安倍に感謝したら?
元はと言えばあいつが円安にしたわけだしな
海外から惨めに金を恵んでもらう国に落ちぶれて支持が高いとかまさにカルトやな
561ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:19:02.14ID:/hg0xcXb0
>>558
決して後進国ではない、日本の方が進化していて快適な部分は多い
欧米とは別次元のガラパゴス惑星って印象
562ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:19:13.90ID:kXzv3Ke90
ただアレだ、タイとかバリ島とかああいう観光地の人は前からこんな感じだったんだな
街に人が溢れていて公共交通機関に乗っても何割か常に外国人で
そして自分に手の届かない金の使い方する欧米人や日本人を冷ややかに横目で見てるっていう

今だと俺らがその立場になったってことだ
563ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:21:08.65ID:RnuyNIcW0
>>561
それもいつまで続くかな
564ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:21:25.34ID:qHa95x840
ぜろす
565ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:22:22.39ID:xXj5ASHU0
はぁ?マイナス金利だから円安なんだろ
後進国がこんな政策取れるかよ
566ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:22:55.31ID:hjaTu9YN0
>>561
ガラパゴス諸島はエクアドル領ですよ。日本は日本ですから日本列島と言いましょうw
567ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:24:14.26ID:YKoDecdI0
>>538
あっちのラジオ聞いてたら、京都は外国人8で日本人2だとよ
嵐山なんてそれがオーバーじゃなかったわ
日本の常識まったく通用しなくなってる
568ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:24:54.43ID:RnuyNIcW0
>>562
まさにそれ。これからずっとこんな感じなんかね?
569ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:25:26.04ID:dKDmf6xo0
>>561
え?現金決済を続ける猿の国が後進国じゃないって?
570ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:26:12.39ID:kXzv3Ke90
金が無い若い頃は円高のおかげで旅行できて、今はそこそこ貯蓄できたから円安でもなんとか海外旅行できてる

タイミング的には自分はラッキーだったな
571ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:26:57.18ID:eIb052yS0
もはや日本は発展途上すら出来なくなったから発展途上国以下だな
572ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:27:33.17ID:hjaTu9YN0
>>569
ロバストだからですよ。電子決済オンリーなんか電気が止まったら地獄でしょ。
個人情報も抜かれまくりで奴隷みたいなもんだからね。新興国は基礎的なインフラがなかったので
実験の対象にすぎませんw
573ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:28:00.48ID:fe/U8jTf0
>>560
いつ金を恵んで貰った?
574ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:28:33.15ID:mRNFZ6KY0
日本は東南アジアより貧乏になった
575ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:28:58.70ID:3BAuGb3i0
極論すれば、資源もなく、植民地も持たず、人口が多いアジアが、
欧米みたいな豊かな暮らしできたことじたいがおかしかったわけで、
プラザ合意後の日本が歴史上唯一の例外だったんだろうな
まあ、金持ちは別だけど、庶民は東南アジアレベルの生活に落ちるでしょう
576ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:30:33.89ID:9c5CufzA0
貧乏人が増えているから、妥当な数字だな

ワイ72歳だが、ファーストクラス以外で飛行機に乗りたいと思わない
そんな金もないから、乗らないけど

昔に行った旅行先をYouTubeで見ているだけ
577ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:30:41.75ID:YKoDecdI0
>>554
日本は交通機関だけが昭和からバカ高い
特に新幹線、高速道路料金が突出してる
新幹線は外人乗り放題だけど
578ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:31:10.62ID:3BAuGb3i0
実際に試練にあるのはアジア民全体であって、
別に日本人だけ貧乏になったってわけでもないんだわな
資源も食料も足りなくて人口過多のアジアの未来が大変だ
不動産だけ高くなっても意味ないし
579ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:32:17.67ID:9c5CufzA0
>>574
貧乏人が増えたことは事実だが、
まだ上位だと思うけどな
後10年もすればそうなると思うけどな
580ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:32:25.46ID:hjaTu9YN0
>>575
そうなるかどうかは来年中にほぼ決まる。結果次第ですな。
あとぶっちゃけた話、インバウンドは失敗しつつある。理由は簡単で
外人観光客の祖国が概ね、経済的に破綻する可能性が大きいので
観光自体が下火。日本に来るには難民申請か帰化永住権ってなりますが、
これも住民が拒否してダメでしょうw
581ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:32:45.55ID:3BAuGb3i0
昔のアジア人の成功モデルって、
日本と関係を持って成り上がるみたいな感じだったけど、
もう日本が没落した以上、そうやってお手軽にお金持ちになるのは無理になった
新しい成功モデルが求められるね
582ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:32:52.40ID:FxWLHWtO0
>>578
アジアで日本だけがぶっちぎりの通貨安だぞ
すでにベトナムやタイからも日本が安い国と認識されてる
583ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:33:05.65ID:heunh+kS0
80ヵ国ぐらい行ったけど結局は日本国内旅行にハマってる俺から言わせてもらうと日本で十分満足できる
584ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:33:25.79ID:7WNwNNnj0
大学の頃海外行きまくって良かったわ
誰も奨学金なんか借りてなかったしいい時代だった
585ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:33:48.35ID:FxWLHWtO0
>>579
もうタイから日本女性をツアーで買いに来られる国に堕ちたぞ
586ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:34:07.87ID:F2NODK2k0
パスポートは更新したけど旅行は国内だけだ
そのうちハワイには行ってみたいと思うが、お金より手続きの面倒くささが先に立つ
587ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:34:26.58ID:3BAuGb3i0
欧州は東欧と融和しただけで、人口バランス的にもそこまで問題なかったけど、
日本はアジア全体と融和・平準化する羽目になったからね
もともとアジアなんて人口過多で貧乏なんだから、そりゃ没落するにきまってる
アメリカはまだ周りがそれなりのレベルだからマシなわけで
588ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:35:06.41ID:hjaTu9YN0
>>582
そうやって日本に引き寄せられて、いろいろ事件おこしてますよね。
日本からも半グレが東南アジアに拠点を設けて、特殊詐欺をやっている。
情勢を悪化させる素地となっているので、いずれ重大な政治問題になりますねw
589ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:35:36.63ID:ZmtPy2/U0
アベノミクス大失敗
590ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:35:49.00ID:FxWLHWtO0
>>575
資源に関しては西欧よりもアジアの方が豊富だけどな
欧米が強かったのは通貨という錬金術のおかげだよ
もう紙を金にすることはできなくなりつつあるけどな
591ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:35:51.96ID:3BAuGb3i0
アジアは資源がないわけで、みんな豊かになることは無理なんだよ
そういうのはそのうちわかると思う
アジアの世紀とか言われてたけど儚かったな
592ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:36:32.99ID:QF6LeNtD0
>>567
京都はそんな状態なのか
逆に外国人ばかりで海外旅行気分が味わえそうだなw
593ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:36:47.50ID:hnnWfSBQ0
もはや東南アジアの国々から見ても日本は安い国扱い。
円高時代に年金あてに移住したジジババ泣く泣く帰国する羽目になるな
594ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:36:54.30ID:M1igE6if0
白人が日本人をアジア人の括りで人種差別するのは正しかったな
595ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:37:34.47ID:3BAuGb3i0
まあ石油がどうなるかでしょうねぇ
あと中東や旧ソ連がアジアなのかという話もある
特に東アジアと合うのかどうか
596ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:37:45.48ID:J+/huIzw0
縄文時代に江戸時代、日本人は資源が乏しいが文化的な生活を営んでる。
いまもコンテンツをとんでもない勢いで量産してる。アメリカに負ける前の大日本帝国は世界一の広さだったわな。
597ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:38:43.54ID:kXzv3Ke90
>>587
逆だよ、欧州は移民を受け入れたからあれだけ成長できた
労働力の供給と国内市場の需要の両方が満たされたからな

日本はアジアに門戸閉ざしてたから今困ってる
労働力もなければ人口も市場も縮小するばかり
598ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:39:13.57ID:SgW8QLOb0
海外旅行が減れば国内での消費が増えるからいいじゃん
599ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:39:30.18ID:3BAuGb3i0
少なくとも名誉白人的なポジションはなくなったし、そういう扱いも受けなくなった
ただ、アジアが自立して豊かになるっていうのも多分無理だと思うので、
またアジア通貨危機みたいなことが起こるんじゃないかと自分は勝手に思ってる
そうなると不動産もダメだな
もともとアジア人は不動産好きすぎる
600ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:40:33.80ID:QF6LeNtD0
>>582
ビジホ泊まったとき朝食会場は若いアジア人ばかりだった
んでコンビニで買ってるのは日本人ばかりだったな
日本人は朝食をつける余裕もなくなったんだと切なくなったよ
601ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:40:38.55ID:qG+Nkt0A0
岸田レートで交換してやればいいのに
602ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:40:52.66ID:1HFE12GN0
戦後早々の日本人の貧乏生活より随分マシな日本だろ
603ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:41:23.45ID:l+bPkd050
>>517
>>518
もうあきらめろ
朝鮮には一人当たりGDPで追い抜かれたしアベも駆除された
そして日本国はお前を愛していない
604ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:42:27.05ID:Jyfq0C+l0
>>1

いつになったら1ドル=100円に戻るの?
100円に戻ったら海外旅行に行きたい
605ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:42:55.95ID:KrNx5uqq0
>>597
その代償として欧州はイスラムのテロや犯罪の犠牲者になってる
政治家もイスラムやインド系が増えているので
むしろこれからも移民を増やしていくフェーズに入った
もうその勢いは止められない
何かを得れば何かを失う
606ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:43:00.49ID:COcVv1i10
外遊でばら撒いた金を日銀砲として使っていたら、、、
607ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:43:20.40ID:J+/huIzw0
シナチョンのボーナスステージは終わったな。日本みたいにどんどん陥落していくだろ。何だかんだアメリカがAI戦争リードしてるから日本はアメポチのままで良い。
608ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:43:23.57ID:3BAuGb3i0
今の国策はインドらしいけど、あの国もいろいろあるからねぇ
インドと中国の人口を支えるだけのものがアジアにはない
でも欧米はアジアはやっぱり嫌い
609ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:43:29.51ID:tRrk/Vfl0
円高で一般国民の余裕がある時代は、
週末にちょっとグアムやサイパンへ
二泊三日のプチ旅行とか流行ってたんだぞ
610ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:44:34.84ID:i9TGPEgr0
今までなら海外旅行二回逝けるのにこの状況だから辛いよな

自分に御褒美は必要だけど海外旅行は無理やし国内で我慢するしかない
611ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:45:02.60ID:3BAuGb3i0
逆に欧米はそういう移民は受け入れないで、
日本や韓国がそういうアジアン系(ムスリム含む)の移民を受け入れてねっていう話なんでしょう
612ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:45:03.15ID:vO9IyjgO0
どんどん貧乏になっていく日本人
東アジア最貧国まったなし
613ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:45:44.94ID:hdbpDP2q0
金に余裕のある金持ちしか無理だな
日頃の生活も考えないといかんし
614ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:45:57.48ID:lEg29G7t0
国内で消費が増えると言う観点では良い事
615ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:46:06.02ID:3/gZ4FQv0
日本のアウトバウンドは悲惨だな
616ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:46:19.33ID:7WNwNNnj0
>>612
でもそれを悲しむ日本人はいなくなるから大丈夫
617ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:46:33.60ID:J+/huIzw0
日本人は金持ってるくせにいつも金持ってないってるんだよ。要はドケチ。
618ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:46:35.83ID:oQw4eDQx0
燃油サーチャージ値上げ
619ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:47:25.44ID:8O1Owrf90
国内に落ちるかもだしええやん
620ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:47:30.48ID:oQw4eDQx0
>>604
アメリカが戦争で負けたらなるんじゃね
621ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:47:55.42ID:jeOcl0ng0
JALなんていらんかったのに
どうして残したんだ?
これからどんなやつが外国に行くんだ?
622ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:48:45.55ID:3BAuGb3i0
日本もやばいけど、
近い国だけみても同じくらいの国土面積で人口1億超えてるベトナムやフィリピンはもっとやばい
資源もないし
最近の不穏な空気の根本には人口過多問題がある
623ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:49:33.45ID:J+/huIzw0
アメリカが今日本にすり寄ってきてるのはAIチップ開発するのにきれいな水と安泰インフラがある日本が絶好の拠点になることがわかってるから。
アメリカはもうまともな治安がないからな。
日本はこれからまたバブルになるよ。
624ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:49:54.35ID:+4EAWgKz0
10年前は燃油サーチャージなんて飾りだったのになw
625ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:50:11.86ID:3BAuGb3i0
温暖化対策とかいうのは、
要するにアジアを間引けっていうのと同じようなもんだし、
アジア受難の世紀となると思う
まあみんな貧乏に暮らせばいいんだけどな
ただ、アジア人は消費や見栄が好きだから
626ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:50:55.27ID:OTNl6QFh0
国内でいいじゃんいいといっぱいあるぜ多分
627ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:51:09.07ID:zeTl//YZ0
円安支持していたカルト統一ネトウヨ!
早く日本から出て行け!!
628ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:51:38.34ID:70Cy6GZU0
最近は、海外行く意味も薄れてるだろ
食べ物は、国内で食べれるようになった
4k動画は裸眼と変わらんから、動画で見ちゃうと
動画と同じだってなるだけ
629ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:51:44.19ID:hnnWfSBQ0
燃料サーチャージ高過ぎ。
日本人はLCCへ詰め込まれて北海道/沖縄旅行で我慢我慢
630ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:53:25.24ID:J+/huIzw0
もう円安は止まらない今アメリカの仮想通貨マイニングが流行りだしてるからやっぱりビットコインで通貨デフレ対策にするんだろうね。来年半減期とグラボの新作発表控えてるからだから大爆発する可能性がある。
631ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:53:50.90ID:70Cy6GZU0
>>622
ベトナムはTPP入ってるから
物を作って日本に売ればいいだけだから
余裕の勝ち組だぞ
逆に日本はTPPで関税0になって他国に売るものがないんじゃないのか
632ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:53:58.39ID:Ehr+YSr90
料金2倍で7割なら売り上げ1.4倍で問題ないのでは?
633ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:54:18.76ID:d4GTEVW/0
>>550
株持っている人が半分いるとでも?
俺も左翼は論外だが自公は規制緩和もしないし
何と言っても自公潮位政権の結果が今の日本だから
別の保守が活躍しないと日本は3流国家になる
634ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:56:16.17ID:vyl4PpXA0
円安だけじゃなくてインフレもヤバい
東南アジアもインフレしてて日本人が行くメリット減った

国内旅行も大きい空港が近くにあればいいけど、なければLCCがなくチケット代高いし、鉄道も高い
ホテルはどこも1万超えで旅行するってレベルじゃない
635ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:57:18.94ID:NWyxgsav0
>>11
良い時代でした
636ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:57:55.72ID:RyNqYHMn0
貧乏ジャップがその醜い姿を晒しに行かずに済んだんだな
円安万々歳
637ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:58:21.51ID:FeMt1LLV0
>>534
行ってみたいから調べたけど、インフレが凄くて物価が上がりまくってたので、リラやすでもあまりお得感はなかった…
638ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:58:46.30ID:q/zLV7+p0
貧しくなったなあ
639ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:59:02.54ID:udPog9iw0
>>573
インバウンドは乞食政策の最たるもん
中国から円安で仕事奪うって言ってるがきたのは底辺製造業
お前らも若者も人不足でも働かんで移民に頼んでやってもらってる
これがアベノミクスの結果よ
640ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:59:17.23ID:70Cy6GZU0
安いから行ってた東南アジアは、
お得感が消えて、行く価値なし
ひと昔と違い、現地のうまい料理は、
たいてい国内でも食える

高かったヨーロッパは、さらに高くなり
さらに激込みになって、コスパ激悪
641ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:59:24.36ID:fBi1SNUj0
>>332
行かなくて良いってのがすごく良くわかったw
642ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:01:23.76ID:fe/U8jTf0
>>639
トヨタやソニーが過去最高益とかニュースで見た気がするんだが?
底辺製造業だったんだ?
643ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:01:44.42ID:GR0Ke6/20
企業から金を受け取ります
外国人株主の利益を体現します
円安誘導して輸出企業の利益を増やします
国民が物価高で苦しんでも知りません
個別議員はパー券売った金をキックバックさせまwう

これが今の日本の政治です
644ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:02:10.91ID:sdw5dT7D0
俺はコロナ前からこういう認識だよ
時代が俺についてきた
645ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:03:34.66ID:rBPEWPgH0
アベノミクスで起きたトリクルダウンって輸出企業と政治家との間だけだろ
政治資金パーティーで売ったチケットとノルマを超えた代金をキックバックしてたんだからな
646ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:04:11.04ID:i2bnWEl70
>>628
コロナ自炊でアジアフード自作出来る様になったよ
業務スーパーに材料全部売ってるんだもの
海外行くメリットは日本語がない世界の緊張感を味わうためのものになりつつある
647ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:04:28.77ID:j1s9RQ5l0
ジャップはこの過酷な日本列島に居続けるしかない
648ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:05:01.05ID:BkPpA11w0
そんなに円安が嫌なら円安対策を表立って主張してる政党応援しよう
649ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:06:07.16ID:k55jseLZ0
>>642
海外の工場で稼いだ金を円にするから儲かってるように見えるね
650ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:06:14.08ID:KvIkbM8+0
>>642
トヨタはアメリカに工場移設してアメリカ人労働者を潤わせてるよあっちは最低賃金高いからね日本でやらない理由はないのにね
ソニーはグローバル企業だから世界中に拠点がある円安大歓迎企業だよ
651ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:08:05.36ID:k55jseLZ0
>>648
それができない。やると日銀が債務超過する
652ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:08:19.15ID:KOEC49zH0
海外に行けるとしたら何処に行くの?
日本が最強だと感じるだけだぞ
653ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:08:37.99ID:k+tmpWz10
チンパンネトウヨがナマポ叩きだの在日叩きだのアイヌ叩きだのどうでもいいようなことに心血注いだ結果日本が地盤沈下起こしたというね
654ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:09:59.76ID:Ou0ISFNX0
110円→140円て1.5倍にもなってないのに、なんで旅費は2倍以上なんだ?w
655ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:10:02.31ID:bMqDNEa30
当たり前だw今遊びに海外行くやつバカ
656ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:10:15.41ID:Aynv/XEa0
>>651
債務超過が起きる仕組みは?なんで円高になると中銀が債務超過になるの?
657ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:11:08.40ID:8yNIcon60
可処分ねえんだわ
658ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:11:30.99ID:XogpOSQJ0
こういう場合は安倍が悪いというよりも黒田が悪いで良いのか?
659ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:11:40.34ID:fe/U8jTf0
>>649
>>650
税収が大きく伸びた理由は?
不景気で税収は伸びないでしょ?
660ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:12:09.03ID:JMV6DWBS0
>>658
黒田を選んだのは誰?
661ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:12:31.74ID:54XBWZBH0
2030年頃には「150円の時に行っておけばよかった」って思ってるよ
662ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:13:18.58ID:H5Px3wH50
>>659
金融緩和って不景気の時の政策だぞ
663ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:13:19.30ID:JZ1NvrN80
>>604
異次元緩和の処理は200年後と言われてる
664ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:13:23.23ID:U2o0Qjb90
>>654
まあ世界的に原油高、穀物高で超インフレだからなあ、仕方ない
665ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:13:34.38ID:kCoEAmvh0
>>658
円安が一概に悪いとは言えないです
666ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:14:05.23ID:U0wdolIg0
>>659
つまり日本で生産していないんだから日本が不景気で日本だけ負けているってことだね
日本の政治家はいったいどういう企業から金を貰ってどういう政治をやっているのかね
667ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:14:40.26ID:fe/U8jTf0
>>662
意味わからん
質問の答えになってない
668ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:14:44.03ID:/hg0xcXb0
>>654
フライトの数がコロナ以前に戻っていない
直近の中部空港からヨーロッパ直行便は2社からゼロになったまま
669ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:15:06.31ID:YwRmqYMa0
>>665
誰にとって一概に悪いと言えないの?どう言う状態なら悪いといえないかだよな?
670ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:15:55.68ID:7/BPwInL0
自民党も終わりだな 中身はバラバラなんだから潔く分裂しろ
671ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:16:40.88ID:H5Px3wH50
>>667
不景気じゃないと自分で言ってるじゃん
672ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:16:58.04ID:SnVQ0mpV0
くっそ貧乏国
やってくる中国人のチンポしゃぶってはした金を恵んでもらう以外に出来る仕事はない無能劣等民族
673ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:17:01.61ID:PDabq0jt0
>>4
国内観光地も外国人溢れかえってて嫌になった
674ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:17:24.19ID:fe/U8jTf0
>>666
だから、以前よりは景気が悪くはないから税収が伸びるんじゃないの?
民主党の頃より景気が良いから失業率が下がり、雇用者が増え、税収が増えたんだろ?
675ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:17:41.63ID:cRKUurA+0
行く人は行くでしょ
676ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:18:01.44ID:fe/U8jTf0
>>671
以前に比べたら不景気じゃないだろ?
677ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:18:22.69ID:Lo3pNKLQ0
海外旅行に行こうと思えるくらいには余裕があるんだろ
678ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:18:31.73ID:UoKuWu4U0
海外も日本も同じ地球の上
ダニやゴキブリが別の部屋に移動するのと似たようなもん
679ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:19:02.91ID:0BReTCYv0
異次元緩和10年もやって現在不景気だもんな
答えは簡単アベノミクスは失敗だよ
成功してたら景気がよくなってなきゃおかしいんだわ
680ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:19:04.39ID:H5Px3wH50
>>676
金融緩和は不景気の政策ですが?
学校で習わなかったの?
681ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:19:51.99ID:pI2DXHz+0
もはや大金払ってまで行きたい国もないけど
若い子には辛いわな
682ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:19:56.14ID:rhUCaWmO0
人は記憶型と思考型に大別できる

円高でバブルの頃は円の価値が適正値の3倍にも跳ね上がってたもんな
円安で現在は円の価値が適正値の1/3だもんな

30年で円の価値が1/10近く
自民党は増税しかやらんもんな。無理もない
683ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:20:42.33ID:9fHcY/HA0
金ねンだわ
684ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:20:45.66ID:9yfGdGLq0
現地語もしゃべれないのに海外旅行とか間抜け風情が!
この非国民ども
685ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:21:01.00ID:FxWLHWtO0
>>674
異次元緩和の返済のために増税して税収を上げているが、円安だから実質税収も激減してるんだよな
民主の時の2倍の税収があるか?って話だ
686ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:21:44.86ID:/hg0xcXb0
>>681
若い子は関心低いわ
昔と違って欧米崇拝がなくなったのは良いね
687ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:22:05.04ID:33lhrfgV0
そりゃ円安で日本人を貧乏にしたんだから旅行どころじゃねーだろw
688ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:24:03.26ID:fe/U8jTf0
>>680
そうなの?
失業率を下げ、雇用者を増やすための政策かと思っていたわ
689ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:24:17.48ID:184QDDHY0
7割も復活してるなら十分だろ
その7割は値段見ずに海外旅行行く人達が多いだろうから
最もふっかけた値段でも大丈夫だよ
690ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:25:52.51ID:fe/U8jTf0
>>685
なんで日本の税収をドル建てにしなきゃいけないの?
691ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:26:53.73ID:FbHEsGjP0
円安とインフレで2倍くらいか
2倍てw
692
2023/12/07(木) 12:28:08.76ID:bNg5y8E10
手とり2倍にしたら行くわ
693ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:29:04.68ID:MlzpWHww0
円高バブルの頃は海外のお店で1万円札が使えた\(^o^)/
694ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:29:21.08ID:jTiETpht0
今回海外旅行に行ける人の半数以上は公務員系 
W
695ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:29:48.30ID:xnHCuQ6K0
サンキュー自民党😆💕✨

サンキュー良い円安😆💕✨
696ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:31:27.26ID:ZiwnPPML0
知り合いが、この間行ったけど昼飯だけでも余裕で日本円で
5千円以上掛かるって言っていた 日本なら千円ちょっとで済む
レベルのもん選んでも
そりゃ外国人から見たら日本安いってなるよって力説していた
697ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:32:01.93ID:kbE6XMdA0
その国内で金が回るからいいんじゃね
698ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:35:36.45ID:gKGHN+kl0
円はすっかりゴミ通貨になっちまったよなw
ここまでゴミになるとは思ってなかったわ
699ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:36:05.58ID:1HFE12GN0
バブルの頃は海外行くと1ドル2ドルチップでいいのに千円札渡していた時代
700ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:37:16.55ID:bRMcPMkw0
>>15
本質は円安(為替)じゃなくて海外の物価高なんだよね
701ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:37:43.43ID:YvjcG3T80
金利付かないゴミだってバレてしまったからなw
あとは米国の景気後退を祈祷するのみ
702ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:39:34.94ID:gKGHN+kl0
日本人の8割以上がパスポート持ってないんだぜ?これもう貧困国確定だろwww

日本人のパスポート保有率17%に低下 22年発行数は3年ぶりプラス 女性・若年層がけん引
2023.03.13 00:00
https://www.tjnet.co.jp/2023/03/13/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BF%9D%E6%9C%89%E7%8E%8717%EF%BC%85%E3%81%AB%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E3%80%8022%E5%B9%B4%E7%99%BA%E8%A1%8C%E6%95%B0/
703ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:40:03.93ID:XrkXjWZp0
普通の人は海外旅行はいかないぞ
海外行くのは金持ちだけ
庶民の年末年始は家に引きこもってテレビ見る
704ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:41:03.97ID:7frs5F1q0
もう旅行なんて金持ちしか行けなくなるのでは?
江戸時代ほどでないにせよ、マイルドな鎖国になったりして
705ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:41:38.10ID:Vc7zbs7v0
海外行く意味ねぇから
日本経済のため日本で消費すべき
706ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:42:18.57ID:gKGHN+kl0
もしかしてお前らもパスポートもってなくて海外行ったことないヤツばっかなの?
8割以上がパスポートないとかビビったわ年1回くらい近場のアジアに遊びにいくくらい当たり前かと思ってたのに
707ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:42:25.02ID:U3ssziIw0
日本人は国内旅行すら厳しいでしょ
ホテル代が高くて
708ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:48:42.43ID:vUz2s+NN0
パスポート取得率2割り以下じゃな
かつては猫も杓子も海外旅行だったのに
ありがとう自民党
709ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:50:08.66ID:IEB3px640
>>673
国内も面倒くさいよね
710ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:53:14.01ID:soOarF3W0
経費で落とせる芸能人が宣伝がんばってるけど、いけるのは伊香保温泉ぐらい
逆に北関東やUSJあたりの近場の客が増えた気がする
711ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:53:35.25ID:89Ypj28H0
>>533
何一つ文章理解してないね

5ch民でいいよと言ってるじゃん
あたおか?
712ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:55:22.59ID:1HFE12GN0
年末年始家にこもって過ごす電気代より旅行した方が安いというオチ
713ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:55:23.36ID:IEB3px640
>>710
前は直前でも取れたのに取れなくなったね
714ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:55:39.09ID:GlAFDyW80
給料が二倍以上になればいいのに
715ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:56:59.11ID:unpSivfW0
英語教育を本腰入れてやらないのと同じで日本人を逃げられないようにしている
716ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:57:25.47ID:gKGHN+kl0
かっぺやべえなクソ田舎ほど県外にさえ出ないとか気が狂いそうw

【🧳】円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり  [ぐれ★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
717ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 12:58:57.69ID:+4EAWgKz0
>>702
まあコロナの影響が大きいと思うけどなあ
仕事での海外出張もほぼなくなったし、俺も2年前に期限切れとなったけどコロナだったから切り替えしなかった
718ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:04:33.05ID:Fji+Gc/O0
>>153
ばかだろ
持てる能力でカネを稼ぐんだよ
719ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:07:50.81ID:Vh+KWJFy0
配当で海外旅行じゃねw
720ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:08:39.03ID:IEB3px640
大学生もみんな行っている印象だったけど、コロナ前でも1/4なんだね
721ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:08:47.09ID:r3qxlkrL0
ベネズエラはハイパーインフレで100円のものが256万円だってよ。
たーだ、原油の埋蔵量が多いだけじゃ外交で貧国になるのな。
722ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:16:42.62ID:OrLNMNls0
旅行だけならいいけど
物価高が地味に痛い
今月のカード引き落としも
特に贅沢してないけど
跳ね上がってきてるし
723ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:19:37.55ID:sA4eSYbh0
海外旅行なんて相当リスク高くなった。
エージェントが飛んで現地で放り出されたり、円高で湯水のように金がなくなる。
疫病発生で出国出来ない。そうなった時に交渉できる知恵も語学もなければやめた方がいいと思う。
724ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:22:49.48ID:CtNaV9OY0
良いことじゃん
海外で金使われたら富の流出だし
国内旅行しろよ
725ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:23:13.58ID:SfRiZE9J0
海外みたいに賃金も上がってればマシだったろうな

国内もインバウンド価格にするから国内すら無理になるな
726ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:24:25.57ID:Vh+KWJFy0
あぁ原油暴落だってか丁度いいじゃん
727ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:25:50.54ID:7HPep4Js0
>交渉できる知恵も語学もなければやめた方がいい

日本に来るアホ外人の大部分が簡単な日本語すらできないんだが?バカなの?
あと朝鮮人に至っては、日本語どころか、英語すらできないので、
日本におでん文字の案内板を要求してる。

海外に行く日本人はしっかり勉強していくのでそんなことはない。

アホの見本ザイニチ朝鮮ゴキブリネトウヨが日本人は英語しゃべれないとか
日本にいる日本人に対して言ってるけどマジでいかれてる。朝鮮人らしいアホっぷり
728ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:33:11.81ID:OrLNMNls0
100円の缶詰が
300円になったやつもあるし普通にトータルで辛い
必死に150円くらいの探すのも一苦労
729ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:37:41.54ID:ZSw7/8DD0
>>109
現実見ろよ
隠蔽改ざん裏金が自民党だぞ
730ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:37:56.83ID:JPMigFo00
ここへ来て海外デビュー組はそれでいいのかもだけど
日本が絶好調だったときから行ってた人たちには、値頃感ってのがあってもうそれが完全に打破されてるからさ
そこそこ高いならいいんだけど
あり得ないほど高いんで
日本の物価だけ世界においていかれているせいで、値頃感もくそもなくなっている
ネットで買い物もわざわざ出張る必要がないし
だったら日本で遊ぼうかってなる
沖縄のジャングリアだっけ?あれは超期待
中国が台湾に侵攻しないことを願うw
731ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:44:24.17ID:DWRkpNg50
政府自民党が日銀と組んで通貨安政策してるんだから
円安で生活が苦しくなるのは当然のことだよ
732ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:53:28.99ID:v/S4lk0S0
燃料サーチャージの金額がアホみたいに高いんだけどw
733
2023/12/07(木) 13:54:07.49ID:Nt75M9N/0
ベトナム行ったけど飯が不味いというか口に合わんのがキツかった。
台湾は腐豆腐大丈夫だったけど
734ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:55:53.38ID:mi7z0YtK0
インバウンドで宿泊費も上がって困ってるのですけど。
円安って日本人は幸せにならねえええええ。
アホの経済政策に恨み節。
735ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:56:16.11ID:2K/E29sy0
国内旅行へ行けばいい。
736ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:57:39.37ID:YvjcG3T80
「パネルクイズアタック25」のパリがあなたを待ってます!に憧れたり
「クイズ100人に聞きました」のハワイ旅行をうらやんだりしてた
そんな時代に戻るんですよ?貧乏ですから日本人
737ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:57:48.45ID:xPGMPi+A0
貧しい国、そのうち国内も旅行行けなくなる
738ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 13:58:35.93ID:rTL9Be3D0
アップダウンクイズでハワイ行くような感じに戻った
739ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 14:07:59.27ID:ZxHhIWj90
120円代になれば増えるね
740ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 14:19:53.94ID:l+bPkd050
>>618
台湾や韓国経由して行けばニューヨークあたりは直行便の7割引ぐらいで飛べる
741
2023/12/07(木) 14:25:22.18ID:Nt75M9N/0
>>734
外国人観光客だけ料金上乗せすればいいのにな
742
2023/12/07(木) 14:25:40.08ID:Nt75M9N/0
>>739
70円台がいい
743ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 14:31:16.64ID:/+YRKie70
冷え込んでるって表現に違和感あるわ
当たり前だろ。

冷え込むって表現は、理由はわからんが
需要が下がってる時に使って、
冷え込む理由を模索する時のイメージ。

普通に円安理由で避けられている。
で良いだろ。
そもそも 経済治安疫病全部が不安
744ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 14:43:12.27ID:ayiXAJG40
>>105
外人にはいい政党だったろうな
あの頃出来た政策が未だに後を引いとるくらいだし
745ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 14:48:04.05ID:lPil57av0
>>742
本当は60円台ぐらいが
米国の物価とつり合う感じ
ユーロも物価高とかいうけど
円高ドル安ユーロ安になれば
物価は欧米と変わらなくなる
746ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 14:58:12.87ID:J+/huIzw0
円安の影響出てきたな、輸入品が軒並み1.5倍以上に、、円安メガネ何やってんだよ。。
747ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 14:58:40.95ID:981VG1KD0
なぜ書けん?
748ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:26:58.07ID:b0rXe0NT0
>>668
前はフランクフルトとパリ便あったっけ
中部空港は羽田や関西に比べると行き先かなり少ないな
749ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:36:47.43ID:qCWRgIPy0
ハワイなんてとんでもないっ!
750ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:38:11.51ID:HRa24/HN0
円安でない国って、トルコくらい?
飛んでイスタンブルまで行ってくるか
751ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:38:18.82ID:HRa24/HN0
円安でない国って、トルコくらい?
飛んでイスタンブルまで行ってくるか
752ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:39:53.08ID:RfWCpNK40
若い時はヨーロッパへ一人旅とかしたが
ずっと行ってないしそろそろ団体旅行もいいかと思ったら
今は一人部屋料金で恐ろしいことになるのな
おひとり様は辛いわ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:42:09.67ID:lvFYEf9/0
日本は買う国から買われる国に変わったということ
754ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:42:56.00ID:0AS6MRCs0
国内旅行も減ってると思うわ、どこに行っても去年と比べると全然少ない
去年は旅行支援とコロナで閉じこもってた反動があったので多かったと思うけど
今年のコロナ5類格下げからこっち、国内の宿の宿泊費が軒並み上がってるし
物価高で食費が嵩むから節約に傾いてるのかな
755ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:43:39.04ID:EI5SVDIZ0
>>4
国内のホテルもインバウンド需要で2倍になってるよ?
NIPは海外旅行どころか国内旅行もできなくなった
756ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:49:57.18ID:AoNkf21s0
>>1
過去、国民は物を買いまくり、国内旅行・海外旅行に行きまくり

現在、輸入大国なのに円安政策(日本解体政策)をやってインフレ(物価上昇)を起こしまくってるので、国民は節約志向に、旅行も行かなくなった
757ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:50:02.01ID:+E0mw7+m0
国内旅行が増えるのでこれはいいことだな
758ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:52:37.32ID:AoNkf21s0
>>1
過去の麻生政権時代、民主党政権時代を思い出してみ
国民は物を買いまくり、国内外に旅行に行きまくり


円安政策(日本解体政策)を続けてる今では
国民は節約志向になり、旅行も控えるように
759ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:55:53.86ID:iVa3pmhK0
国内も高くなったよ
内容変わらんのに
760ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:08:54.51ID:+dOBeEqx0
赤いパスポートの時代、バックパッカーであちこち回ったけどそれっきりだな
金も時間も無くなって海外旅行なんか行ける身分じゃなくなった

でもなあ、今ってどこの国でもネットが使えて、宿やバスもネットで予約取れるんでしょ
かなりの風景はネットで見れるし、買いたきゃお取り寄せもできる
わざわざ出る必要もないよなあって、これは行けないやつの強がりなんだけどさw
761ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:11:54.56ID:cx9KiB1t0
最近の若者は海外に出ていかないのは宜しくない
とか言ってたけど、単純に行けないんだよな今w
762ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:15:34.85ID:0hEXzMga0
10問正解して 夢のハワイ旅行に行こうぜ
763ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:26:55.62ID:/9XeoYYc0
隣町で十分
764ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:28:26.57ID:bNmipH1a0
2000年ごろは5万円台でラスベガス3泊5日行けたのになあ
765ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:40:10.87ID:1HFE12GN0
ツアー金づる団塊あたりのじいばはもう海外へは無理なんだろよ
65から70歳ぐらいは海外行ってもせいぜいハワイとかで喜ぶ活力ない世代だしな
766ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:40:35.91ID:mh4wrLmO0
金持ちとビジネスだけの利用で十分。
下級国民は近所の公園にでも行っとけというのが国と経済界の示した指針。
767ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:42:04.77ID:1yucVL2l0
海外で金を使うくらいなら国内で消費しましょう。
768ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:42:52.72ID:neiaKFNU0
今アメリカやオ—ストラリアで
バイトしたら時給4000円で月80万もらえる
アメリカはラ—メンも1杯5000円だけど ホテルも高い
だけど日本に来たらラ—メン1杯800円 ビジネスホテルも7000円ぐらい
だから日本に来る外国人は日本で豪遊してる
769ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:44:03.30ID:ZD9m4TFP0
これからアメリカか世界一周いくけどサーチャージ無料キャンペーンして
770ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:55:39.69ID:iUKpoZ8E0
>>766
家族いりゃ近所で飯食うだけでも外出の幸せ味わえるしな
771ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:56:23.20ID:Y00asMdT0
>>766
家族いりゃ近所で飯食うだけでも外出の幸せ味わえるしな
772ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:57:54.76ID:uL2euLpo0
ANAなんか国際線旅客収入とか過去最高益になってたし、
JTBも黒字転換でそんな業績悪くなかったと思うけど
773ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 16:58:38.92ID:Z9WjaNxo0
12年前は最高だったなー
774ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:03:27.07ID:zzMjkjEx0
絶賛円高進行中にこの記事はタイミングが悪いな
775ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:05:22.03ID:utmbrvVz0
夏に大阪から家族4人で(保育園と小学生低学年の子いる)
二泊三日でディズニー行ったら
総額38万だったわ
776ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:06:15.13ID:uASjzAc/0
>>1
今の日本は1ドル360円の時と同じだから海外旅行なんか高嶺の花なんだよw


円の総合的な実力を示す「実質実効為替レート」が1970年以来、53年ぶりの低水準となった。円が1ドル=360円の固定相場制だった時代と同水準で、日本の対外的な購買力の低下が鮮明になっている。

円の実力レートが53年ぶり低水準、固定相場時代に戻った日本の購買力
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-21/S0HYEJDWLU6801
777ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:07:53.69ID:uASjzAc/0
>>774
今日は1ドル145円になっても円ドルの交換手数料等を考慮したら高いわw
778ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:12:36.53ID:utmbrvVz0
20年前ってハワイでもお手軽に行けたのに
今はちょっとね・・・
779ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:13:33.39ID:V6t45/lA0
オアフのポルノ大学潰れて何年たつんだろう・・・
780ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:19:29.24ID:LdZsmYUb0
ハワイ 韓国経由 4泊6日49.800円
有ったな 税も油もない時代 よかったな
781ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:25:44.74ID:NqjGmim+0
>>14
無理よ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 17:34:10.61ID:zzMjkjEx0
このスレお爺ちゃんの懐古スレになってるな
5chの高齢化は深刻だな
783ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 18:46:27.99ID:9g/RgFt50
>>4
国内の観光地は外国人だらけ
ホテルも外国人だらけ
道の駅やSA等は日本人だらけ
みんな車中泊してる

なんかねえ
日本人って辛いね
784ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:14:19.83ID:ySdKK4FC0
 

ど 貧 乏 日 本 人 w

 
785ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:28:24.86ID:tRrk/Vfl0
1億総下級国民の国だぞ
786ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:30:25.92ID:FSGGyYJl0
ハワイの代わりに気軽に行けて海外気分に浸れる沖縄が大人気なんだよな

しかもLCC+ビジホで2泊3日29,800円から、ハレクラニ宿泊で50万とか、予算に合わせて選べる
787ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:32:18.81ID:pxHWmTGH0
アベノミクスすごいw
いっきに憧れのハワイ航路時代にw
788ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:35:35.37ID:IVz1H1tK0
日本人は外国人観光客に奉仕する立場
789ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:47:14.27ID:YHac894o0
名古屋だと、大須に週末に行くと外人だらけ
ブラジル人、ベトナム人、中国人、インドネシア人等々
工員さんがひと時の慰安を求めて盛り場に来ます
790ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:50:20.43ID:uhrCAZux0
>>789
スキーやるが、スキー場も外国人だらけだよ
一昔前はオージーばっかりだったけど最近は中国語圏の人も増えている

越後湯沢のリゾマン持ってるが最近は英語や中国語が飛び交ってる
791ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:52:57.75ID:h0IRkdyG0
通貨安にして車の輸出増やして自動車メーカーらを儲けさせても、国民は全く豊かになれない
グローバル時代に自国通貨弱くして豊かになれるなんてあり得ない
ただでさえ国際取引の貿易決済でシェアと信用が無い日本円をますます安くするなんて、脳ミソ昭和で止まってんのかよ

日本の自動車メーカーなんて、アメリカの工場では10%以上の賃上げバンバンやってるのに
792ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:53:49.61ID:YHac894o0
>>790
いえ、そういう金持ち観光客ではなくて
名古屋の場合は車関係の工場に勤めている
外国人労働者の工員さんですw
793ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:54:38.35ID:TBX5ZioN0
>>1
>23年の1月から10月
そりゃ少ないだろ。
途中までまだ規制あったし。
794ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 21:56:05.15ID:f6nN9j3/0
海外なんて行きたいと思わない
ウォシュレットが無い便所とか嫌だし
795ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 22:05:07.83ID:YHac894o0
自民党のおかげで素晴らしい日本に成長しましたね
この調子で次の選挙も自民党に勝ってもらって、
外国人労働者に日本国籍を与えられるように法改正しましょう
そうすれば、少子化問題も一気に解決です
移民国家にしたい自民党の目的も達成されますね
796ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 22:17:19.57ID:NyUXlMiu0
さっそく円高145円まできた
797ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 22:29:21.70ID:ulBjMMBN0
ちげーだろ

ジャップは英語喋れないからなw
798ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 23:11:36.59ID:o2LVONZo0
貧しくなったなぁ
799ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 23:15:47.85ID:8SgiZU+u0
老人が日本の富を食い潰してるからしょうがない
800ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 23:17:56.88ID:dqTuG55k0
>>797
メジャーなとこなら日本語だけでいいからな
バンコク、セブ、グアムはハローこれいくらで押し通せるがちょっと困るのは台湾香港で日本語だと負ける
801ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 23:36:19.45ID:oc5WBojN0
>>794
東南アジアや中東ならほとんどのトイレに付いてるぞ
引き金式だけど

海外に行かないとそんな事も分からなくて日本スゴイになってしまう
802ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 23:39:56.69ID:wXaL/zRx0
外貨獲得もええが日本人の庶民がが国内旅行すら躊躇するほど旅行代金が高騰しているのは何とかしてくれや

緊急事態宣言の時はLCC使って3万も有れば成田から沖縄の2泊3日出来たのに
803ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 23:43:05.74ID:d49ABBMh0
>>740
トランジットはねーわ
時間無駄すぎ
804ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 23:44:08.25ID:+b+afeRM0
物価高なって旅行行けなくなった
805ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 23:53:40.36ID:lSO62UfZ0
>>802
国内の宿も、あの値段設定は明らかに海外からの旅行者向けだもんな
1泊10万とか、手が届かないよ(´・ω・`)
806ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:08:24.66ID:hg0DzUzw0
>>790
越後湯沢のリゾマンなんか、不良物件じゃないかww
807ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:09:38.43ID:YZdGgHUH0
まあ日本人が海外にカネ落としても百害しかないんで

むしろ喜ぶべきでは、理想的なセルフ鎖国に近づいてる
808ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:17:38.53ID:NdtD70kX0
>>741
入国税も取ればいいのにな
現状、出国税1000円だけなんて、旅行に来るような外国人には安すぎるだろうに
809ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:26:22.74ID:kiRJy+2s0
>>1
$経済圏の土地より₩経済圏の土地の方がまだいきやすいか。(日本韓国変動レート見た)
810ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:33:23.89ID:75iN4wK80
国内も前と同じサービスが何倍にもなってるのに本当行ったこともないクセに
思いつきで言い返してるだけのバカばっかだなwそりゃ国が潰れるわw
811ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:43:49.51ID:x3ZdTH3S0
【🧳】円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり  [ぐれ★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚
812ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:45:29.44ID:rSA977SO0
円安の時にわざわざ海外旅行しなきゃいいだけだろ。
為替の神様と呼ばれる若林栄四はこの先60円になると
予想してるぞ。
この人がそういったなら必ずそうなるというほど
凄い人だ。
813ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:46:49.98ID:DJsW79JV0
アジア圏行くと、中国人観光客が減って
インド人の観光客が爆発的に増えてるな

世界情勢が実感出来て楽しい
814ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:47:32.48ID:xOgl0iJD0
>>806
老人ホームとして人気だから…
815ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:50:32.39ID:4znawYFb0
国内旅行を、と言いたいけど今度は外人たちが宿を埋めてるしな
でも日本人よりクレーマーが少ないというから業界的には全然いいのかも分からんけどね
816名無しさん
2023/12/08(金) 00:55:54.02ID:U3Q1TrSz0
海外旅行にハマり出した途端にコロナ
からの円安
とことんついてないなオレ
817ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 00:57:25.44ID:LqWgBuSZ0
>  日本政府観光局によると、23年1〜10月の出国日本人数は764万人
これだけ出てりゃ十分だろ
818ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 01:02:02.45ID:njCWn8J90
人の不幸は家でじっとしていられないことから始まる
819ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 01:03:15.48ID:q2/r235l0
どうと言うこともないジャンクフードの親玉みたいな
一皿が3000円とか5000円だろw
飯食いに行って一人1万円ならまあまあとか、どうかしてるよ
もう無理 当分ないな 海外は
820ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 01:19:38.44ID:Rm+MG7a70
というかフライト料金高すぎるんだよ
コロナ前の倍以上だぞ。出せるかよ
821ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 01:26:32.22ID:aCkx9ceM0
そうこう言ってる間に今度は円高になってきたから、
マスゴミは急いで円高のネガキャンの記事を書かないとなw
822ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 01:37:37.75ID:b3lXhGyy0
https://shimaokadaiyuu.seesaa.net/article/501616859.html

加古川警察署 天野刑事官の刑事訴訟法第246違反、職権濫用、詐欺もみ消しについて刑法犯罪について捜査するとの確認連絡があった兵庫県県警本部県民広報課でググったらなんと加古川警察署の告訴状不受理とそれについての県警及び公安委員会の驚くべき対応がヒットしました 当方は告訴状は事件受理番号令和5年100963として受理済ですから事情が違いますがこの不受理も天野の仕業?


だってさ

呆れた
823ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 01:41:39.74ID:RqZaT8UV0
フィリピンに行くけど
1フィリピンペソが1日で0.1円下がってるわ!!
824ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 01:45:04.92ID:v0J9zrKk0
>>812
ググったらニューヨークにいるじゃん
物価高くて円安なのに、ニューヨークにいたら損じゃね?
825ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 01:59:26.16ID:EW62NtHt0
今海外に行くとトコジラミうつされるぞ
826ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 02:05:11.53ID:9fwqTuyB0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
827ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 02:10:32.76ID:XOVDf+aZ0
10万円あれば10日間程度の海外旅行は行けたのに自民党のお陰で国内旅行さえ厳しい
828ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 02:42:31.06ID:OjkgLBIp0
ネトウヨが「海外旅行は必要ない!国内旅行で十分!」と叫ぶのが惨めすぎてw
829ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 02:49:50.60ID:4MwKntei0
日本円が安いから外国人は日本に来るし、日本人は海外行けずに国内旅行で我慢してるから、日本中の観光地が人で溢れてる
830ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 03:03:52.03ID:GKP6VXwp0
ニューヨークもパリも街のちょっとした裏道に浮浪者で溢れてる映像をみると今海外旅行は行っても楽しめないかな
ハワイも治安悪くなってるって
831ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 03:08:58.15ID:gRPDayKH0
国内の宿も軒並み値上げしとるだろ
阿寒の鶴雅は閑散期に部屋指定なしボッチ向け朝食のみ6500円てプランあったがもうそんなのやってない
最低でも28000円くらいは出さんと泊まれなくなった…
832ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 03:17:40.65ID:oxZYO84k0
7割もあるじゃん
富裕層はドル資産もあるだろうから円安は関係ないな
833ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 03:35:08.14ID:WmLrWKOm0
景気悪い言われ続けて何十年だけど、
何で海外旅行して外国に金落としてるのかずっと疑問なんだよね。
国内で使えよってずっと思ってる。
834ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 04:02:53.62ID:JB66uRS30
おい植田、ちょっとチャレンジング過ぎだろ
835ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 04:03:58.97ID:bIkXP+pW0
昔はヨーロッパ一週間で10万前後の
格安ツアーなんかもあったが
836ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 04:13:46.67ID:osyBOht30
>>806
越後湯沢のリゾマンはテレワーク需要と外国人需要で値段がかなり上がってるよ
https://toyokeizai.net/articles/-/649949?page=3

うちのリゾマンはゲレンデ直結で外国人に人気なのもあって
10年前の10倍くらいの値段にまで跳ね上がっている
まあ、とは言っても500万円くらい出せば買えちゃうけどなw
837ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 04:21:09.81ID:osyBOht30
>>820
フライトもホテルも全部値上がりしてるよ

コロナ直前に家族4人でタイに行った時は9日間で100万円ちょいだったが
久しぶりに海外行こうと思って調べたら余裕で倍はかかるからな
親戚がドイツに赴任中だから遊びに行こうと計画したら
総額300万円オーバーで流石に無理ってなったわw
838ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 04:24:38.51ID:EEJvBh1k0
憧れのハワイ航路の時代がきたんや
839ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 04:24:45.26ID:Cpi0sVcl0
海外デハ〜さん達も貧しくなったんだね
840ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:28:31.23ID:EEJvBh1k0
>>808
日本に来る海外旅行客には
その1000円で旅行保険加入を義務づけてほしいわ
841ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:32:19.82ID:/hhIaaBj0
国内旅行で金使えばいいんです 
842ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:32:28.56ID:V/SSLsCW0
欧州は本当に遠くなった

ロシア上空を飛べないせいで便数も回復せず
遠回りで時間もかかって高値キープ

アジア・アメリカは便数も回復し下落傾向
コロナ前よりはまだ高い
843ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:33:40.27ID:XcE8yxqs0
早く1ドル76円に戻せ!
844ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:34:40.43ID:SqsYTOIB0
韓国も物価上がってもう旅行できない
ラーメン一杯2000円だぞ
845ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:35:44.52ID:Kw56Kfax0
ベトナム旅行行っても日本とほとんど物価変わらんしな
マジでやばいぜ
846ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:37:11.19ID:6kzFO0gn0
少なくとも国内の有名な観光地は
どこに行っても多くの日本人がいるけど
今の日本って本当に不景気なの?
847ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:44:59.99ID:tvMGJ5Bv0
>>843
そんな円高は日本経済が持たない
そもそも海外旅行が難しくなったのは低賃金が定着したから
例えば1ドル100円になったとしてもニューヨークとかでランチ食べれば30ドルから40ドルはする
3000円から4000円はかかるわけ
米国でトラックドライバーの年収が12万ドルとかになっている
コンビニのアルバイトでも30ドル近くの時給とかになっている
ようはコストカットって言って賃金抑制してきたのが今の原因だから
848ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:46:05.97ID:SqsYTOIB0
>>844
逆に韓国人は母国の半値でラーメン食える、女も買える

実に惨めだねえ、日本さん
849ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:49:39.15ID:Zd7YEDWw0
こんな記事が出たら少し円高傾向か
850ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:50:49.84ID:UMh0SWFp0
>>1
そりゃわざわざ金銭的に損しやすい時期に行きたいとは思わないよな
まあ今トコジラミだの感染症だの下手に海外と接点もつと
国内に何持ち込むかわからんし大人しくしてるのがいいんじゃないか
851ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:52:41.27ID:cC20bJdA0
世の中には二種類の人間がいる
行く奴と行かない奴

行く奴は行ける奴なり
行かない奴は行けない奴になる
852ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:52:50.41ID:RSKTD5ZL0
航空券高くなりすぎ
853ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:53:21.32ID:Idwqwm3+0
来日中の外国人や年末年始を京都で過ごそうとしてる外国人が慌ててるな
俺もスイスで同じ思いしたから、まあ頑張ってくれ。なんとかなるw
854ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:54:33.38ID:Idwqwm3+0
>>852 まぁ航空券は世界中で高くなってるよね
855ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 05:58:42.05ID:V/SSLsCW0
日系日本発券の燃油サーチャージは高杉

発券済み路線が、2月から下がったら
ゴニョゴニョっとする
856ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:00:50.06ID:VVT/QSOf0
>>1
貧乏国家
857ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:00:55.53ID:Dkn2ZQRx0
韓国3泊4日で10万円だからな
自民党クソバカ
858ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:02:24.16ID:unOtArYB0
ドル3%引きだよ、寄ってって!
859ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:08:47.68ID:CdRjsZzW0
>>729
統一教会ボランティアで構成されてるのじみんネットサポーターズ(じみん公認)に言っても無駄だぞ
カルトの信者なんだから真実伝えても正常な判断力無いよ
860ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:09:15.73ID:vJsaro1V0
行くやつは海外旅行行ってるよ、自民のおばか女議員とか、芸能人とか。
861ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:12:54.37ID:tvMGJ5Bv0
米国の賃金が上がった一つの要因はバイ・アメリカン法だね
政府調達ベースだけど低賃金の国からの商品を可能な限り排除する
そうすると結局政府調達に絡むものは駄目だから波及して他の民間も右に倣えになった
中国製品の締め出しとかも好走した
その癖米国企業は相変わらず中国で製造して他国に売っているという
ただ欧州なんかもだけど自由貿易体制はもう無理だろうね
日本は賃金上昇が定着すれば良くなるし
賃金抑制に戻れば一部の金持ちだけがの世界で経済規模はどんどん小さくなる
862ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:14:57.63ID:r1yOHxeZ0
>>852
原油価格は落ちてきてるから、春くらいには今より安くなるよ
863ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:36:22.33ID:bvlrCHgW0
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
健康保険税限度額増
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設
たった1年だけ所得減税

そら増税クソメガネ言われるわw
インボイス制度即刻凍結
少子化対策で扶養控除復活させないと日本終わる
財務省官僚の操り人形増税クソメガネ
864ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:36:49.43ID:Mlhn2aU80
へえ
865ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:45:34.80ID:+juV//tQ0
>>844
>>848
現実↓

アメリカにおける人気外国語(検定試験の受験者数)
1位 スペイン語=720万人
2位 フランス語=144万人
3位 ドイツ語=47万人
4位 日本語/イタリア語=13万人
5位 中国語=12万人

韓国での日本語学習者数 50万人 日本での韓国語学習者数 1万8000人

という面白いデータがあるが
これにはさらに面白いデータがあって

全世界合わせた韓国語学習者数が
韓国 1ヵ国での日本語学習者数の半分しかないという事実

中国語ならともかく朝鮮語とか朝鮮戦争関連の米軍以外学ばない
866ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:47:18.41ID:LqWgBuSZ0
そんなに値上げしたら
アジア買春旅行のおじさんたちもまいっちんぐだね
867ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:49:05.81ID:BTnzh+MH0
>>844
>>848
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人
http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/
868ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:49:42.96ID:ZBxxpxAt0
>>844
>>848


男は整形強姦魔 女は整形売春婦 しかいない国

セックスワーカーの割合が高い国(/1万人)

1.ベネズエラ 119
2.韓国 110
3.ペルー 102
4.フィリピン85
5.ナイジェリア 63
6.中国 60
7.ブラジル 53
8.マレーシア 52
9.ドイツ 49
10.タイ 45

参考 アメリカ 32 日本 11

韓国で検挙された日本人の性犯罪 男:0人
韓国で検挙された日本人の売春女:0人

日本で検挙された韓国人の性犯罪男:1058人
日本で検挙された韓国人の売春女:4112人
869ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:56:06.57ID:cC20bJdA0
パスポート無しのコピペが始まったw

知らない事を
その少ない経験値の単語に納めようとしても
無理だよw

痛快すぐるw
870ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 06:57:00.30ID:68od+a/D0
年末年始はネットで愛国活動
871ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:02:00.32ID:u5dmpZUD0
>>844
>>848
【途上国向け】COVAXのAZワクチン83.5万回分、あす(5/13)仁川空港に到着=韓国 ★2 [5/12] [昆虫図鑑★](249)


【途上国向け】COVAXのAZワクチン83.5万回分、あす(5/13)仁川空港に到着=韓国 [5/12] [昆虫図鑑★](1002)

【G7】途上国向けCOVAXをぶんどった韓国「ワクチンの公平な供給を求める」(86)

【韓国メディア】貧しい国への援助「COVAXワクチン」をもらう韓国、元医師が「国際的恥さらし」と批判 ★3 [2/9] [Ikh★](892)
http://2chb.net/r/news4plus/1612913652/
872ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:03:48.53ID:h++GY7Ci0
海外なんか行ってどうすんの?
873ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:04:47.81ID:cC20bJdA0
駄目な奴は何をやってもダメw
874ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:14:10.98ID:176b4PPG0
>>787
寄進と教育が足りない!

文鮮明化学省、子供奴隷庁を強化シナさい!
875ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:19:09.22ID:xCH0VVk10
>>5
円高ドル安だった民主党政権の時の方が良かったかもしれない
876ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:35:30.34ID:4ZdL+P7I0
>>875
海外が理由だからなー
消費税上げるって言って株価が上がり円安になった時はかなりムカついたぜ
つまり奴隷指数なんだなと
理解したから俺は投資資本家になったけど
877ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:49:27.24ID:/qi07wRI0
>>846
アベノミクス以前は世界のどこ行っても
「こんなところにも日本人旅行者がいるのか」

今は
「こんなところにも日本人旅行者はいないのか」

マジでこれ
878ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:49:57.14ID:Jteon91K0
毒コロナワクチン打った奴は抗原原罪で免疫不全でコロナやインフルエンザにかかりやすいから家にいろ
 嘘だと思うなら #VAIDS 見てみな
879ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:51:24.30ID:Ss7+k9Bf0
国内旅行に振れるから一時的に国内景気は良くなるんだが。
ただ長期的には入国ばっかり飛行機のコストが高くなるから日本行きの飛行機代上がって外国人旅行者が選ばなくなるかも。
もう少し日本人の出国あった方が良いかも。
880ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:54:18.54ID:abOwa82k0
>>13
30年前のタイみたいになって来たな
日本オワタ
881ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:56:27.80ID:abOwa82k0
あへがトドメを刺したからな

あんな馬鹿なニダ王が総理とか狂ってたよ
882ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:57:31.34ID:Jteon91K0
https://x.com/eitchan/status/1710091939205497112?s=20
ワクチンエイズ VAIDS
883ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:58:47.52ID:DwM3r7JZ0
まあ一時期は国内旅行するより海外が安かったからな
今は高いのもあるが
なんか旅行先でコロナになったらしんどいなと思う
884ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:29:00.48ID:a6Q5JHXG0
>>844
>>848

768 :ウィズコロナの名無しさん[]:2023/12/08(金) 06:41:13.33 ID:SqsYTOIB0
>>.761
え、もしかしてホルってんの?
恥ずかしい・・・
885ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:39:17.83ID:TSCVyYVR0
ハワイへの旅行客も日本人だけ戻ってないんだよな
886ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:41:43.40ID:a5KoIL3k0
今ブリティッシュエアウェイズが東京ロンドンを片道3万円で販売してる
往復6万円だが燃油などコミコミだと19万円
887ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:43:59.45ID:a5KoIL3k0
中国系の航空会社なら中国乗継だが通常で東京ロンドン往復12万円くらい
中国はロシアから安く原油を調達してる?から安いらしい
888ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:45:56.81ID:cC20bJdA0
ANAも、ハワイ燃油込み
7万6000円のセールやってたね

A380フライングホヌ毎日2便は
そうそう埋まらないのかもね
889ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:06:58.96ID:4hxMxHrh0
チョンとチョンと一体化してる売国左翼は日本を滅ぼして韓国が栄える事しか考えてないから円高にしたいんだよ
円高になれば韓国の輸出産業は一気に息を吹き返すからな
円安が日本のメリットなのは確定している

【経済】上場企業、過去最高益水準に 脱コロナと円安追い風 [千尋★]
http://2chb.net/r/newsplus/1684026558/
890ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:07:27.19ID:4hxMxHrh0
円高はチョンしか得しない
民主党政権の円高地獄を再び起こそうとしてるチョンとチョンと一体化している売国左翼勢力に騙されるな!

TBSが朝鮮人に乗っ取られた事実を知っていますか? 元TBS社員の独り言
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-2754.html

国民に壮絶なストレスを与え続けている本土チョンと在日チョンに直接的な実害を与えていかないと意味がない
また韓国が経済破綻から逃れたら日本人の精神がもう保たない
韓国に経済制裁するなりして、一刻も早く韓国を経済破綻に叩き落とす事が重要


【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]

円安で日本企業復活 全産業の経常利益が過去最大に
http://2chb.net/r/news/1662083025/l50


チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
チョンとチョンと一体化している売国左翼は、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
891ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:07:50.05ID:4hxMxHrh0
日本の産業形態的に見て円安のほうが遥かにメリット大きいのは当然なんだけど、
その他にも日本人の気質的にも円安の方がいいんだよね
日本人ってどんどん保守的になってきてて、外国に対する関心薄くなってきてるから、
円安で日本のコンテンツや製品の国際競争力高めていく方が向いてる
円高だと、日本人の方が海外の物を選別して買っていかないといけなくなっちゃうから日本人に向いてない
日本がバブルだった頃、海外の企業や不動産や美術品買いまくって顰蹙買ったことあったけど日本人って投資に向いてる国民性じゃないから
892ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:08:22.24ID:4hxMxHrh0
チョンとチョンと一体化している売国左翼が円安を嫌がる理由


【中央日報】「超円安」、韓国の輸出に直撃弾…下半期の国内景気回復期待に冷や水 [10/28] [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1698478865/

チョンを未来永劫、この世の果てまで続く地獄に叩き落す為にも絶対に円安でないといけないからな

一方で円安のお陰で日本の経常黒字は過去最高
円安が国益なのは確定している

https://www.asahi.com/articles/DA3S15788780.html
経常黒字、過去最高12.7兆円 上期
893ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:08:42.72ID:aDEXA0I50
代わりにうす汚い日本人売春婦が
米国を中心に売春目的で渡航して
日本人のみならずアジア人女性の単身渡航者が
厳しい入国審査を受ける羽目に陥らせて
もともとある人種差別に武漢ウィルス禍由来もあって
男女アジア人全体への偏見助長を起こしている


この日本人売春婦からパスポートを取り上げて
出国禁止としたうえで国内法でも厳しく取り締まれるように法改正
国益や日本人の名誉の為にも刑務所に放り込むべき
894ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:09:07.74ID:xmBAKZIo0
>>114
残念
中国から見たらずっと円安
100倍あった給料差を埋めたんだから
895ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:19:47.92ID:7NQ41riY0
円は1.2倍程度にしかなってないから
海外の方が物価高ってだけじゃないの
896ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:36:57.89ID:IAoVA1Z40
>>894
意味わからん
誰か翻訳して
897ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:10:37.72ID:xSlgmyVh0
ソウル行ったら
バカ漫湖しかいなかったわ
ナンパ成功
898ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:12:21.75ID:3Ee7C3xU0
ニセコ行ってこよかな
899ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:16:41.41ID:EveiP0HI0
君らが望む円高が急速に進行中だよ
良かったねお爺ちゃん達
900ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:20:05.13ID:gBhqCPiC0
この間福岡行ったら韓国人だらけで韓国旅行行った気分になったよ
901ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:20:08.67ID:PHNk6C4T0
旅番組を観ながら旅した気分になってりゃそれでオッケー
902ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:22:12.09ID:wvoe9OUN0
20年前は4泊6日で10万も出せばハワイ行けたのに
今は夢のハワイになってるな。
903ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:23:59.42ID:p57CQE9e0
外国人が日本に観光に来て味わう便利さ、その裏返し日本人が外国
で味わう不便さ、それも大きな原因だと思う。特にトイレの問題。
904ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:24:29.58ID:wvoe9OUN0
昨日から5ちゃん、異常に重くない?
「書き込みをする」をクリックしても1分くらい固まるんだが・・・
俺だけ??
905ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:24:41.62ID:e7UeB4440
早く1ドル80円に戻せよ
906ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:27:45.97ID:c729MjuS0
国内の観光地のホテルや旅館はいまだに宿泊受け付けは2名以上、お一人様はお断りのとこ多いからなぁ。
そんな殿様商売やってるから傾いてるとこだらけになってるんだろうけど。
907ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:32:01.18ID:xpaUsfOh0
勘違いするなよ
ドル安、超円安だからな
908ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:33:56.16ID:jC2dBXrU0
>>903
ライドシェア無いし
現金払いで小銭が貯まって
不便で遅れてるってさ
909ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:40:44.25ID:2WOe1rab0
15年ぐらい前にヨーロッパ一週したけどあの時でも朝コーヒー1杯呑むのに1,000円ぐらいした
今いくらよ
910ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 10:49:32.42ID:njhevo7V0
コロナ前は20-30万円で欧米行けたのが
今では50-60万円だから
それはやっぱきついわ
二人だと倍だし
家族では・・・きついな
911ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 11:13:24.35ID:2U+Cuzax0
>>906
今はインバウンドでウハウハのところが多いんじゃね
912ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 11:14:32.34ID:EveiP0HI0
>>910
年末年始パリまでの往復航空券が25万円ぐらい
コロナ前でも20万ぐらいだった
913ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 11:25:13.86ID:zhJdIXPh0
治安悪い海外になんでいかなかゃならんのか
ビジネスだけで十分
914ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 11:29:23.91ID:0LGpXwfR0
>>912
コロナ前は安い中華系、中東系エアラインのオプションがあった
パリまで12-3万ぐらいの航空券はザラだった
これはコロナというよりウクライナ戦争と東西対立の影響のほうが大きい
915ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 11:34:31.93ID:d2w5c2Cq0
心配すんな円高来てる
916ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 15:47:00.89ID:1krupufW0
国内旅行でいいじゃん
東北が外国人少なくて過ごしやすかったよ
917ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 16:11:16.35ID:541MTCVW0
サーチャージが自分が海外旅行してた時はタダだったからなあ
それだけでもアメリカ行こうよって言われても腰が重くて立てないや…
918ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 17:43:48.92ID:Pzvg0XM40
藤島ジュリー景子は会見後に海外でバカンスしてたとのことだけど
>>1とかありえるのか?
919ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 20:08:04.62ID:oKBfsvNW0
まずは出国税を廃止して入国税にしろよ
なんで外国人旅行客の利便性向上のために
日本人が金を払わなきゃいかんのよ
920ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 23:22:49.66ID:opuaLtkD0
国内旅行で経済回せるやん
わざわさ海外に金ばらまく必要ない
921ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 23:52:05.66ID:tX4xumCj0
>>1
こういう記事読むと北朝鮮も観光で売ればいいのにと思ってしまう
922ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 00:05:06.65ID:eave4cW30
>>1
皮肉にもこれはCO2削減になってるなw
923ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 00:59:30.72ID:03s2IBHS0
貧乏人が海外行ってどうすんの?
924ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:00:15.98ID:41E4Lz8j0
ヨーロッパなんかたった80万だからな、いくらでもいける
円安で大変豊かになったよ
925ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:32:56.98ID:TLy0T1fr0
>>924
日本に住んでて円安で豊かになる意味が分からないんだが。
926ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:36:27.06ID:NXPlJhzn0
>>923
知り合いとかの金持ちも海外どころか
買い物もケチってるよ
金持ちは基本ケチだし
金持ちが大金使うのは本当に価値があって
買うに相応しい物
無駄に高い海外旅行なんかそれこそ行かないよ
927ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:44:06.32ID:bgVvQMgB0
と言って国内旅行するにも日本人のみならず訪日外国人が大挙押し寄せるわけで国内人気観光地はどこも人波でごった返す
貧困化が進む一方の日本人の生活は窮屈になるばかりだな
正に衰退国
928ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:48:44.39ID:AwnsUryM0
今は縄文時代に目を付けられてるから外人は北東北に押し寄せてくる流れだな
929ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:50:59.41ID:uaChiFdZ0
緩和続行の政党を国民が望んだのだから文句を言ってはいけない
930ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:51:32.51ID:hi8VdAFM0
円高の時にいっぱい行っといてよかったあ
ここまで円安にされるとは思っていなかったが
931ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:52:38.30ID:BC/K2Ikt0
円高が急進 一時1ドル=141円台に 日銀・植田総裁の発言うけマイナス金利の早期解除の思惑広がる

932ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:54:55.69ID:hz4nVnZb0
>>925
輸出系企業とか。あとインバウンド狙いの観光業。
933ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 02:55:33.95ID:NXPlJhzn0
>>929
国民の半分は無党派層で自民党なんか選んでないけどね
だからって代わりに投票する政党もないから
どうして良いかめんどくなって投票に行かないんだよ
結果自民党が選挙で勝ってるだけ
選挙に行かない=自民党支持になってしまってるから自民党が国民殆どに支持されてる
みたいに見えるだけなんだよね
934ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 03:01:34.53ID:zrrClx+70
>>933
自民を落選させるために投票に行くって発想に切り替えないとな。
935ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 03:03:20.88ID:tiBiZ8jC0
為替の影響も少なからずあるが
海外の訪日が増え発信される内容を見て本当の魅力が国内にあることを再認識した
旅行にコスパを求める時代になりつつある
936ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 03:18:13.72ID:00Y1cM3A0
>>931
でも今はもう145円近くまで円安
FXやっている奴は儲かってる?
937ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 03:24:30.67ID:JvbmZ3qm0
パスポートなしがごちゃごちゃ言ってるの笑えるね
938ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 03:31:50.70ID:5uPbGXQA0
誰も困らん
939ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 03:39:48.08ID:4cUjX/lf0
>>1
コロナ後に単価高くなってるから買い渋り出るの当たり前なんだがな…
940ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 03:40:22.90ID:gl/01e6H0
>>13
何がおもてなしだよ。
観光業じゃねんだよ
941ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 03:42:59.48ID:3NUWqWgd0
温泉がいい
942ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 04:29:03.02ID:AkpcT5MZ0
>>35米帝にだけ納税してきた坂本龍一
943ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 06:03:17.46ID:2Qz6UlCh0
うわっ・・・アベノミクスの果実、ヤバすぎ・・・?
944ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 06:43:51.92ID:O7iWJDBJ0
為替より物価ガラパゴスが問題なような、、
945ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 07:30:32.70ID:sKWcVjJY0
働き者国民じゃなくなったし、ジイサンバーサン国家になったからな
946ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 09:58:50.81ID:efh2PPpY0
もう日本人はアジアの国しか行けない
947ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 10:13:10.79ID:0+Bhz/c60
記事通り、回復遅れは円安ってのは分かる
2倍以上なのは物価高と円安であって円安だけのせいじゃなかろう
記事も、地域によっては、と書いてある

つまりいつものスレタイ詐欺
948ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 12:40:45.63ID:Ey8YVz7d0
若い頃海外ばっか行って、年食ってからは日本を回ってるけど日本に買ってる国はほぼ無い。
949ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 10:46:56.19ID:Xt2eRIgz0
お金を貰っても外国に行きたくないわなぁ、アマチュア無線で外国行った気になった方が良いよ。
950ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 11:06:15.52ID:ALBvMCQt0
>>949
もう少し説明書かないと、同意してくれる人は少ないと思う
951ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 11:47:16.35ID:Xt2eRIgz0
>>950
電機メーカーに居て、海外に行け行け言われていて辞めたったわw
952ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 12:14:31.66ID:w/p/i/xm0
国内旅行すれば良いだけだろ
馬鹿なのか
953ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 12:44:35.63ID:tmixSC4H0
ちなアメリカでもまたコロナ大流行してて
ハリウッドのスタジオでは再び全員マスク着用義務化されたとこ
更に北米南米中国で子供の謎の肺炎が大流行しているが
日本は年末年始さらに新正月の外国人観光客絶賛ウェルカム中
954ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 13:06:39.44ID:/ZPvYcUU0
>>952
馬鹿はお前だ。国内旅行だって2倍以上になった。特に航空運賃が高くなった。
955ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 16:09:02.59ID:LU6QVKiz0
すまん二月にファーストクラスで欧米に行ってきたわ
956ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 16:20:18.53ID:HIUjuMsH0
フランスに渡米しないと満たされないだろw
957ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 21:36:20.25ID:H0mgJFaR0
>>877
この夏ロンドンに4泊6日で行ってきたけど日本人見たのは大英博物館で「イギリス」とカタカナで書いてあるガイドブック抱えて歩いてたカップル1組だけだったぞ
ちなみによく見かけたのは中東系と黒人と中国人
958ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 21:39:03.33ID:pLc/LgDO0
南京虫のいる海外には行かない
959ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 21:43:32.72ID:82esfTGe0
この秋にヨーロッパでドミトリーたくさん泊ったが同部屋のアジア人はほとんどが韓国で中国少し日本人0だた
960ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 21:50:10.87ID:NRglgdZ60
いつも1人分の航空券だけで海外行ける独身は最強
961ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 22:05:33.45ID:3vw+a7/20
萎びたなあ
962ウィズコロナの名無しさん
2023/12/10(日) 22:33:29.70ID:g+Vonwp10
旅行外人に物乞いするにまで落ちた日本
963ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 00:12:00.25ID:SNWmK4kT0
海外旅行者が減っても99%の日本人は困らんぞ
964ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 00:20:55.25ID:9lX+dosk0
円高でアホほど安いっていうのはないくせに
円安ワードを使って値上げね
はいはい
965ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 01:59:39.03ID:H331y1Lg0
>>964
円高になっても所得は増えないし
円安になっても物価が上がるだけだし
一般家庭は地獄だな
966カレーウンコ
2023/12/11(月) 05:47:42.34ID:QC5Nfi/40
>>13
お人好し馬鹿日本になるんですね
967ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 05:56:47.79ID:qecb5n2w0
ドジャースの試合観に行きたいけど、航空機だけで20万以上。
これにホテル代とチケット代、外食費入れたら一人40〜50万はかかると思って諦めた。
大谷翔平を生で観戦するには次のWBC待つしかないのかな。
968ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 06:02:35.66ID:j/Lab1ka0
インボイス来るから金がねえ
969ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 06:04:55.91ID:p58qwUsx0
>>967
安いランチですら2000円超えるからな
970ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 06:42:31.89ID:x30qEm+s0
CIAマスコミは野球ゴリ押しがうざいよな
971ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 07:16:06.22ID:n9ZzudPB0
ワイハよりWi-Fi
972ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 12:10:37.68ID:zLY+hDaW0
>>967
ソウルに行け
973ウィズコロナの名無しさん
2023/12/12(火) 00:15:53.08ID:Oag2Wjl00
【円安】「口座の残高が無くなった」円安で外交官が悲痛
http://2chb.net/r/newsplus/1668661470/

もとから超高給のくせに!
974ウィズコロナの名無しさん
2023/12/12(火) 07:10:13.74ID:X4WkEuFX0
>>973

いきなり40パーオフだからキツイだろ。逆に日本に来てるアメリカ人はウハウハだな、日本を満喫してる。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250226143050
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1701901210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【🧳】円安で「料金2倍以上」…冷え込む海外旅行、年末年始もコロナ禍前の7割どまり [ぐれ★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【年末年始】首都高 あすから年末の混雑 ふだんの3倍以上の渋滞も
モーニングショー 年末年始コロナ特別警報
【年末年始】帰省や旅行、83%が予定なし [マスク着用のお願い★]
年末年始を富山に帰省してゆっくり過ごした東京人、帰ってすぐにコロナ陽性発覚
【飛行機】コロナ禍の年末年始の国内線航空券価格、昨年と比べて1割以上低下… [BFU★]
【オミクロン】年末年始に旅行、帰省、初詣などアクティブに行動した皆様が原因でこれから沢山の人が死にます
【小池都知事】年末年始コロナ特別警報発出…「ウイルスはカレンダーを持っていない」 [ばーど★]
クリスマスの分のコロナが増えてきたから、次は年末年始クラスター、成人式クラスターが楽しみだな。目指せ2週間後は東京。
正月休みが終わって発熱、のどの痛み もしかして?一緒に過ごした人が感染したら?年末年始・コロナに関する疑問を担当者に聞いてみました [Grrachus★]
【観光】中国からの旅行、年末年始1位に日本 韓国は圏外転落[12/29]
三重県で過去最多の30人感染確認 少なくとも15人が年末年始に食事会や親族の集まりに参加 [どどん★]
日本国民の75% 「年末年始の帰省は自粛すべきだ」 日本政府 「不要不急の移動は血税を使って支援していく」
俺氏、年末年始用の物資調達開始
年末年始が暇すぎる… どこ行けばいいんだよ…
初詣は分散、墓参り代行も 変わる年末年始 [愛の戦士★]
【JR九州】長崎線の予約率は15.5%で年末年始過去最低 [記憶たどり。★]
【菅首相】 国民に協力を呼び掛け 「静かな年末年始を」★2 [納豆パスタ★]
【テレビ離れ】年末年始、誰もテレビを見なくなる…【嫌儲大勝利】
【JR6社】年末年始、予約61%減 [マスク着用のお願い★]
年末年始の郵便局仕分けバイトに落ちたんだが・・・・マジふざけんな!
【オミクロン急拡大】明らかに緩んでいた年末年始の空気 [影のたけし軍団★]
クリスマス周辺、年末年始の寂しさは異常、乗り越えるコツたのむ
【宝くじ】当たりやすさはロト6の4倍以上 年末ジャンボミニ1億円 1枚300円 発売日は11月24日
PS5「家電量販店で見た」を確かめた 年末年始には販売台数「激増」情報 [ひよこ★]
年末年始 旅行予定のアメリカ人 前年比34%増の見通し(AAA)【NHK】 [少考さん★]
◆雑談スレ617◆年末年始だ、青全裸で初詣! [仮面ウニダー★]
【社会】年末年始のぼったくりに注意! 錦糸町では多国籍パブでの被害多発中
【社会】「路上横たわり」事故、都内で相次ぐ 飲み会増える年末年始に注意 [凜★]
【菅首相】変異種について「静かな年末年始をお過ごしいただきたい」 [ばーど★]
「本当にひどい年だった」 静かな年末年始を―小池都知事 [ひよこ★]
【東京都】年末年始で失業者に宿泊所 補正予算案に5億円 [蚤の市★]
【小池都知事】「何よりも命を優先。年末年始は家族でステイホーム」 外出自粛を要請 [ばーど★]
ローソン、年末年始に『ホットミルク』半額で販売 牛乳の消費拡大を支援 [爆笑ゴリラ★]
【小池都知事】「年末年始の楽しみ、今回は諦めてください」 [ばーど★]
【大阪府】年末年始帰省せんとって 吉村知事「お願いしたい」… [BFU★]
【全国天気】年末年始は日本海側で大雪警戒 名古屋や大阪でも雪に… [BFU★]
ソニーさん「頼む!PS5、年末年始に向けて増産するから買ってくれえええ!涙」
年末年始に向けて遊べるゲーム教えろ 今のところFIFA23とサイバーパンク考えてる
【EC】Amazon、1月6日まで「マーケットプレイス年末年始セール」 [田杉山脈★]
【テレビ】年末年始特番が再放送ばかり? 10年前と比較すると…原因はテレビ局の予算削減か [ネギうどん★]
この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 [香味焙煎★]
北海道新幹線、「乗車率11%」、ついに二桁を達成、年末年始の帰省ラッシュで乗客激増🤗
菅首相、17時から協議していた変異種対策本部の方針を発表「変異種はワクチンが効かないとのエビデンスはない、静かな年末年始を」
【悲報】俺の年末年始の休みが決定!大晦日と三が日の、4日しか休みがない。もう終わりだよ、このブラック企業
「帰省が悪みたいな風潮やめて」…3割が帰省検討 年末年始を前に切実な訴えも ★6 [ばーど★]
【税金】乳製品廃棄回避へ37億投入 岸田首相「年末年始飲んで。国民の協力をお願いする」、首相が特定の農産物の消費を呼び掛けは異例 [かわる★]
【速報】菅首相、会食再開  昨日「(年末年始は)もう会食しない」と明言した翌日に ★4 [1号★]
【枝野幸男氏】GoToトラベル停止、年末年始のかき入れ時に当たり、結果的に飲食観光業により大きな打撃を与えた [マスク着用のお願い★]
【画像】年末年始のラーメン二郎、どこも大行列 「待ち時間は120〜150分」「ソビエト連邦並」
【GoToトラベル】あわら温泉キャンセル1万3000人 かに料理付きで客単価高い年末年始に痛手 福井 [和三盆★]
ひろゆき「日本人の宗教感は狂いすぎ。クリスマスはキリスト教、年末年始は神社でお参りとか…神様をつまみ食いするとか異常ですよ」
【マジ?】佐藤健との“駆け込み婚″説が急浮上の綾瀬はるか 年末年始に結婚する可能性とその理由 [Grrachus★]
【菅首相】「ウイルスに年末年始はありません。これまで以上に高い緊張感をもって対策徹底を」国民に呼びかけ ★2 [potato★]
【芸能】稲垣吾郎、年末年始も舞台に立ち続け「やっぱり俳優の仕事って面白い!」 [爆笑ゴリラ★]
【激安速報】アマゾンで飲み物が安い!年末年始用に買っとけ!コカ・コーラ・ペプシ・茶
年末年始は『にじさんじ』の大勝利!? VTuberによる豪華イベントラッシュの結果は… [爆笑ゴリラ★]
政府“GoToトラベル”一時停止を検討 年末年始含む2か月間一時停止し期間を延長する案など [豆次郎★]
【お正月】年末年始休暇、日数増や分散予定の中小企業は15%にとどまる。84%の企業が「例年通り」 [記憶たどり。★]
【福島】「年末年始」予約伸び率全国3位 楽天トラベル利用の福島県旅行好調 県発行の旅行券など寄与
【祝 世界記録更新か】観測史上1位に迫る記録的大雪のおそれも 年末年始は大雪による災害に警戒/北陸山沿いは2m近い積雪増加か★2 [納豆パスタ★]
【映画】年末年始、テレビで見られるオススメ映画を紹介 「ゴッドファーザー」「ニュー・シネマ・パラダイス」「天気の子」など [muffin★]
【小池都知事】「リーダーとして、つらい時期になる年末年始に国民と思いを共有してほしい」 菅首相ステーキ批判で [ばーど★]
【東京】「年末年始にカネが必要」高齢女性からバッグひったくり重傷負わせたか 男子高校生2人を逮捕 国分寺市 [ぐれ★]
退職代行「モームリ」、6日の依頼件数が“過去最多”230件に Xでは「年末年始の休みで気持ちが切れる」との声も [ポンコツ★]
【愛知】20代~30代の消防署員6人が勤務中にスマホアプリで賭博行為 大みそかに大富豪「年末年始で業務に余裕があった」 [ぐれ★]
年末年始20000円負けた

人気検索: パンツライン あうあう女子小学生エロ画像 ジョリ 14 year porn video Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード
07:24:06 up 89 days, 8:22, 0 users, load average: 13.35, 12.47, 12.31

in 0.21090602874756 sec @0.21090602874756@0b7 on 071520