令和元年版少子化対策白書に載っている戦慄のデータ
『50歳時の未婚割合』
1970年には
男性3.3%
女性1.7%だったのが
2015年は
男性23.4%
女性14.1%
しかし、「未婚者(18歳〜34歳)のうち「いずれ結婚するつもり」と答えた者の割合」は、男性が85.7%で、女性が89.3%。過去三十年、ほぼ変わっていない。
つまり、多くの日本人が「結婚したいが、できない(貧困化)」という状況に追い込まれた結果、少子化が進んでいるのだ。
日本の2019年の出生数は、2012年と比較し、何と17%の減少。2013年以降、日本では一年間に生まれてくる赤ちゃんの数が、17%も減ってしまったのです。亡国の内閣。以外の感想が出てきません。
第二次安倍政権発足以降に、出生数が急減したのは、もちろん「実質賃金下落」と「東京一極集中」という少子化の真因を放置するどころか、加速させたためです。
マイノリティも生きるために国家が出来たのに
それが出来ないと常に縮小を続け消滅する
この繰り返しが中世以前の歴史
【「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる】
作家・相場英雄
数年前、ニューヨークに行く機会があり、ラーメンを食べました。日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。
『30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要。教育費と車の維持費重く(2019/12/19)』
夫婦と子供2人の家族が京都市内で普通に暮らした場合、30代なら税、社会保障費込みで月48万6900円、40代は54万9800円、50代だと70万7500円が必要。
そんな調査結果を労組の京都総評が5日発表した。「非正規労働者にとって家族を持つことが不可能に近くなっている。賃金の底上げが不可欠だ」と警鐘を鳴らしている。
調査を監修した静岡県立大の中澤秀一准教授(社会保障論)は「子育て世帯に必要な車の家計への負担が重い。1990年代は30代の平均賃金が必要とされる額にほぼ達していた。非正規労働者の増加に伴って賃金が低下し、今では大企業に勤める一部の人しかこの水準に達していない」と話した。
「これからは独身を謳歌する時代だから」
って信じて結局みんな結婚するとかハシゴを外されたもう結婚なんてできない高齢独身がかわいそう
既に老いぼれてて絶対結婚できないんだから
これだけの結婚率なら何の問題もない
ほぼ全組子供産むんだし
全体の一割を超えたら言うほどマイノリティでもないと思う
いずれ結婚するつもりと回答する独身は多いが結婚に前向きなのは半分くらい
結婚しなくてもいいからしないという独身も多い
流石にもうそろそろ気付いた?
浅いレベル程度の悪意なら何も考えずその場だけの感情で「そのまんま敵意や憎悪感を相手に示した上で攻撃する」だろうけど、
それと同時に相手は警戒も防衛措置アクションも起こせる、わな?
もっと深い歪んだ憎悪持ってるなら、より長期的効果的実効的に損害与える為に
「こちらの悪意を相手に悟られないようにして攻撃」するよな?
あくまで「国民の為です」を標榜して警戒も防衛も疑義も解かせた上での陰湿な波状攻撃
口先と表面上の態度だけは友好的な振りしてるから
「うん・・?なんか凄く敵意ある扱いされてるような気がするけどまさかね・・?いかんいかん疑うのは良くないよな」
なんつって永続的恒久的に危害加えられ続けてるのが現状
でも「この期に及んで」未だに大半のお花畑な性善説の国民は
「ンモーいっつもいっつもしょうがないなあw政府も公務員も〜w」とか口半開きで
「敵対対象にされてる事すら気付いてない、認めようとしない」んだから笑えるよねw
今後も「むしろ親愛感があるからこそこういう扱いをしてくれてる」なんて金品巻き上げられてパシリにされて
カンパ強要を繰り返された挙句「自分が困った時のカンパ」は無視されてw
衰弱して死ぬ時になってやっと
「あっ!何だ国や寄生虫ゴキブリ公務員って明確な敵意悪意をもって対応してたんだww
いやーすっかり敬愛すべき対象と誤認してたw
協力共生していく仲間としてではなく、利用価値のあるパシリとして接してた訳かーwww
やっとモヤモヤが解消したわw点と点が繋がったわwww納得納得wあースッキリしたwww」
て笑顔で死んでくんだろうなwww
非婚化少子化に歯止めをかけるのはやっぱり優秀な寄生虫ゴキブリ公務員!!
今後の日本はは寄生虫ゴキブリ公務員が結婚出産を担ってくれるから安心安全!!
寄生虫ゴキブリ公務員「消費税の増税分は全て社会保障(但し特定寄生虫貴族階級限定)に充てられるッ!!
消費税増税に反対する輩は反日の非国民ッ!!キリイッッッ!!」
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
宮崎県庁の若手職員たちが政策のアイデアを発表し、今後の行政に生かそうという審査会が開かれました。
この審査会は、宮崎県が政策の★ 柔軟なアイデア ★を若手職員たちに募集し、
実際の行政に生かそうと13年前から毎年行っています。
22日は河野知事や2人の副知事ら県の幹部が審査員となり、16件の応募の中から
県職員の投票などで選ばれた5人がアイデアを発表しました。
企業局施設管理課の★上妻明弘★主任技師が提案したのは、★県職員専用の保育園の設立★です。
県庁のすぐ近くに保育園をつくることで通勤にかかる時間を減らし、
保育士を県職員として雇用することで待遇の改善にもつながると訴えました。
人事院は28日、国家公務員が不妊治療を受ける際、最大10日取得できる休暇を新設する方向で検討に入った。
治療に専念できるよう、年次休暇や病気休暇とは別の休暇制度を整える。
8月にも行われる2021年の国家公務員給与改定勧告に併せて打ち出す。
新設を検討している休暇は、不妊治療の際に5日、体外受精など、頻繁な通院が必要な場合はさらに5日を付与する仕組み。
有休扱いとする。柔軟な働き方を可能とするため、1日または1時間単位でも取得できる制度とする考え。
税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。
同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。
市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の世界が今のリアル日本w
蜘蛛の糸で登り切った勝ち逃げ連中(寄生虫ゴキブリ公務員、上級国民、裕福層高齢者)は
「俺はもう登ったから下のお前等も早く上がってこい!」
じゃなしに
「自分達限定の優遇制度や寄生利権を身内だけで独占してた上に糸を切って下の人間を蹴り落として固定させる事に躍起」
だからなw
そしてその間接殺人行為を正当化する為に
「そんなに公務員が羨ましいなら何で努力して公務員にならなかったの?」
「似た境遇でも成功してる人は成功してる!つまり自己責任!努力不足!」
「外国の貧困国では年収100万以下当たり前!治安も悪い!日本に生まれただけで感謝すべき!!」だってさwwww
小説と違うのは「厚顔無恥で醜悪な行為に天罰下すお釈迦様等実際には存在せず、勝ち逃げ寄生虫ゴキブリ公務員及びその卑しい醜悪な仲間達ののやりたい放題」
て点なwww
【無理心中】経済的理由で将来悲観か、子ども3人と女性死亡 清掃業の夫が発見し通報 東京都文京区
821名無しさん@1周年2018/09/26(水) 15:56:24.02ID:hnW9tRte0
ところで、単純な統計的事実として知りたいんだけど、
今回の案件みたいに「経済的に将来不安」で心中した「公務員」一家って過去一件でもあるの?
有るのか無いのか、どっちかな?
「経済的に将来不安」が「理由、原因」でね。
「公務員」で。
829名無しさん@1周年2018/09/26(水) 15:57:49.45ID:eQDK4rnD0
>>821
1件もないでしょ、少なくともこの10年はないと思うぞ
931名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:13:06.00ID:tpY74RhH0
そもそも、日本の常識っていうのは公務員を前提に作られてるからね
公務員以外は真似するべきじゃないんだわ
948名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:15:17.36ID:hnW9tRte0
>>931
つまり明々白々に公務員は有利に、民間人はリスキーな社会構造、社会制度って事、だよね?
だったら未然予防の為に周知して注意喚起すべき、じゃない?
「公務員でも無いのに子供三人も作ったり公務員レベルの生活水準を求めるな」て。
煽りでも皮肉でもなく「事実」だよね?
970名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:17:34.83ID:tpY74RhH0
>>948
そうだよ
これはあくまで厚労省推奨の公務員のモデル(もしくは組合完備の経団連の社員のモデル)であって、一般人が真似すると痛い目を会う可能性があります
こう書いとくべきなんだ
977名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:18:36.86ID:hnW9tRte0
「事実だけ」を挙げて今後の再発防止案挙げるね
・この母親は「経済的に将来不安」が原因で心中した
・公務員で「経済的な不安」を理由とする心中や自殺は過去一件も無い
・つまり公務員以外は背伸びした生活設計すべきでない
コレは重要な事でしょ
厚生労働省は大至急周知徹底すべき、だよね?
こんな悲しい事件が多発して欲しくないわ。
987名無しさん@1周年2018/09/26(水) 16:19:57.00ID:tpY74RhH0
>>977
正解
世の中のフェミ的生き方は一部の女公務員や女政治家だけに当てはまるって書いとくべき 絶対数が今後ドンドン減っていくんだから
仮にその近未来で80%の率で埋めたとしても今で言うと50%程度の数、更に下の数でしかない。
結局少子化が継続されてる限りこんな小手先の安心材料に縋ってる様では絶望的なのに何の変化も生まれないよ
>>18
資産が100億もあれば、その理屈はたしかだ
それならば結婚は負けたも同じ
しかし99%は貧乏人もとい庶民なのだ
だから結婚は一般的に得 若いうちに結婚しなかった氷河期世代は自己責任だな。
よく30過ぎの女と住めるな
俺は無理。30過ぎの女は男と一緒でキモい
少子高齢化も30年前は2000年代後半には頭打ちになって再び上昇に転ずるとか言われてたんだぜw
この手の願望が当たった試しがない
独身者は永遠にマイノリティ
最近こういう不適切な表現を平然と使う馬鹿が多すぎる
>>20
今の日本で経済的に得になるかな?
まず第一に収入が増えるわけではない事が一点
次に、単純に支出も増える点が二点
控除はあるけれど、それだって差額を埋めるほどじゃない
何より、子供という最大の支出が発生する可能性が高い 札幌のイオンで暴れたジジイみたいなのが増えるんだろうな
家族もなく孤独に耐えきれずに店員に話しかけまくってさ
気持ち悪がられて警察呼ばれて
ゴミみたいな人生だ
高齢独身の末路って感じ
40代の萌え声ブスのババア見つけて付き合ってVチューバーとして徹底的に鍛えて月100万稼げるようにして結婚するのが1番いい。
現実的な話、
DINKSで夫婦仲がよければ最強では。
2馬力で、
お金という「子供」を育てているようなもの。
グラフを見る限り頭打ちになりそうな雰囲気は無いなw
金ない奴は必要ない
家事ぐらい自分でしろ
弱音吐かれても困る
女さんの言うとおりに頑張ったら、あれ?パートナーいらなくね?むしろ邪魔じゃね?が今なので
独身の独身による独身のための政治を実現するため
俺たち一人一人が頑張らないとな
20代の女の数は700万弱(男は少し多い)
40代の男の数は800万強
同世代間の競争に敗れた約250万のオッサンが
20、30代の若い男を押しのけて
20代の女と結婚するのはかなり狭き門だよな
>>30
子供作れないなら税制優遇する意味ないからな
同性愛者という存在自体はなんとも思わないが国が制度を作るのは違う気がする >>27
で、この前の日曜日は
どんな家族サービスしたの?
そっち聞かせてよw >>34
それで無能なのがバレた女は売れ残ってるな
有能な女は引く手数多だが >>39
特に独身税欲しがるような奴はな
子供一人の育児に幾らかかるのか
単純な計算の答え出す前に性欲に負ける
猿は駄目、絶対w 男も若さがマジで大事
40代未婚男の人口が250万人いて40代男の年間の結婚件数が40歳だと5000件前後で45歳だと2000件以下なわけよ
40代未婚男の年間の結婚件数は250万人のうち僅か2万件以下なわけ
250人いたら20人しか結婚出来ないんだわ
40代未婚男がいかに結婚が厳しいか統計で判明済みなんだよ
30代未婚男の9割は年収500万以下の低収入と判明済み
だから男も若さがマジで大事
>>23
お前と住みたい女もいないから心配するな wwww >>37
20代に若さを求め、
40代に経済力を求めるなら可
金のないおっさんは・・・・ 昭和時代のオヤジは右肩上がりで給料が上がって終身雇用が補償されてて女の社会進出してないから歳の差が普通に多かった
だが令和の時代は45歳定年が推奨され始めて40代でリストラとか当たり前で終身雇用は崩壊した。
給料も右肩上がりになる時代も終わって女も大学出て就職して経済的に自立してるのが当たり前だから同年代の男を選んで歳の差婚は激減した
結果的にオヤジの価値は大暴落した。
だから男も若さが大事になっている。
未婚、子無しは生物学的に淘汰されていくからね。
あまり、少子化が進むと種族ごと淘汰される。
この馬は4,3,2着と来てるから今回は勝ちますって言ってるようなもんだな。
>>47
経済力低いオッサンでも、ジャニーズ系イケメンなら大丈夫。
収入や資産とかあまり言わないし、いくらでもごまかしがきく 資産100億のチー牛投資家のオッサンも人気キャバ嬢に2億5000万貢いでも
彼女化はおろかセックスすら出来なくてそのキャバ嬢はホストとデキ婚したからね
若い女は若い男が好き
>>2
同棲や結婚したら家賃や生活費でメリットあるけど、子供育てるまで余裕のあるパワーカップル多くないよね
お互いキャリア積んで落ち着いてから子供作るなんてことになると不妊になりそうだし 結婚できない奴は男女共ポンコツ
だけどポンコツをポンコツと言っちゃいけない世の中なんだぞ
売れない老コラムニストの予想はいまいち信用できない
>>49
よお猿
この前の日曜日は家族で楽しんだか?
子供もお前に似てさぞ、毒々しい
性格なんだろうよw >>53
だから年収低いから結婚できないってのは嘘なんだよね
結婚するのに年収低い方がメリットあるんだから >>48
給料右肩上がりって昭和の中でも高度経済成長期のごく短い期間だよ
昭和なんか戦争と焼き野原と不況の時代が大部分だ >>46
もう子供も巣立ってるのでは?
むしろその歳で子供と同居してる
方が今どきキモい >>44
男でも若いうちは多少の欠点は多目に見てもらえる
まだ改善の余地あるので >>50
多分2着が天井になるだろう
なんだかんだ1着はとれないのである じゃね >>27
日本の殺人事件の約6割は家族間によるもの
つまりコドオジより家族に殺される可能性のが高い
特に子供は実母に殺される可能性のが高い >>47
それって婚活での話だからね
そりゃ条件聞かれたら良いに越したことないけど
20代の女は同世代が前提だからな
40代の男はプロフィールすら見られない >>48
要はバブルまではおっさんでも若い子と結婚できたけど
氷河期からのおっさんは30超えたら結婚ほぼ不可能ってことか
唯一の拠り所の金すら持ってない独身氷河期男はもはや何のために存在してるんですかって感じだなあw 優秀な遺伝子がどうの淘汰がどうのじゃなくて
人類はDNAをいじりはじめてるから必然的な流れかもしれん
健康状態、見ため、能力、思考などカスタマイズするようになったらその人の子や子孫である必要はなくなるかもね
さっきから独身にマウント取ってる
暇なBBA、さっさとそのタイプ能力
をレジ打ちの仕事にでも活かせよ
暇だからしょーもないマウント取り
するんだよ
「婚活」では、みんな商品みたいなもんだから、荒むのも無理はない。
ペットショップを禁止するのと同様に、婚活業も禁止すべき。
「高齢単身者の生活満足度」
内閣府による調査では7割から8割が「満足」
>>66
淘汰とか言ってるBBAの子に援助は
いらないよな
優秀なんだろうから、自然と
奨学金か特待生目指せるだろうから
まあ、頑張れw
「妥協してでも結婚する?」に72%が「NO!」
「40代になったら寂しくなるんだよ」
「え、別に寂しくないけど」
「それでも50代、60代になったら…」
「定年退職したら…」
「死ぬ間際になったら…」
どんだけ引っ張るつもりだよ
もう「そうあってほしい」って願望じゃん
>>68
国が代行するならそれで良いんだけどしないやらないからしょうがないのだ 夫とは自分の性欲と女さまの生活保証を交換契約したオスのこと
or
エロ本能のために女さまと奴隷契約を交わしたオス
>>26
子供丸出しな意見
現代は子供が子供のまま生きていけるから、こう言うこと言ってるやつでも成人している可能性があるのが怖いわ つまり男は四割以上が子どもがいないまま終わるってなるのかwすげー、、、
>>56
どう解釈しても構わないが、子無しが淘汰されていくのは紛れも無い事実だ。
人間も生物のルールからは逃れられない。
それと、淘汰について理解が足りていないようだから説明するけど、
ダーウィンに言わせると生き残るのは優秀な個体でも、強い個体でも無い。
環境に適応出来た個体、種族が生き残る。 >>75
>>1の荒川和久ってのは自称研究家
公民館でやってる老人の生涯学習と同程度
いいとこの出なんだろうね
普通はこんな研究ごっこに社会的需要なんて無い >>80
早くコンビニで仕事でもしたら?
レジ打ち能力で評価されるほうが
なんぼも建設的だと思うが? 結婚だけはご縁だからな
車や家電みたいにこれにしますって
簡単に買えないもの
>>72
寂しさってのは賑わいを知らない人間には感じ取れないものだからな
嫁が実家に帰ったとかそういう時に独身と同じ生活をしてみて寂しいって気付くんだよ まだやってんのかw既婚は家族持って幸せで独身は自分に金使えて幸せでいいだろw
年上好きの女は一定数いるのは事実だけど
経済力だけじゃなくてあらゆる経験値や包容力が大きく求められると思うけど
独身のおっさんの多くの経験値は中学生レベルだからな
前の会社で33歳で17歳のJK妊娠させて結婚したのが居たな。
>>50
「外から飛んできたコドオジアピール!
オレンジの帽子が飛んできた!」 環境に適応じゃなくて、環境が適応させてる時代なのよ
未熟児が生き残ったり降圧剤で長生きしたりね
まあすべては運よ
独身はチェーン店とコンビニに食い物にされるだけの一生
>>90
そういう結婚はダメだな
相手方の親戚や周りから一生、
買春淫行オヤジと言われるよ >>78
単に経済的な観点からの意見が「子供丸出し亅と言うなら、
一体何を以てして「大人らしい亅と言うつもりだ。
犯罪率云々の話か。 >>84
ヤフオクと同じで
評価が低いと
入札させてもらえないのでは。 >>90
嫁の大学進学の学費まで負担しなくちゃならねーのかよw >>85
> 嫁が実家に帰ったとかそういう時に独身と同じ生活をしてみて寂しいって気付くんだよ
俺の高校時代の友人は、口煩い嫁の性格に辟易してて、家に帰りたくないからって、たまにうちに泊まっていく時があるよw
料理もあまり美味くないから、あんまり夕飯も自宅で食いたくないらしい。 >>99
若いの貰ったって、すぐにババアになるってばw >>94
親子は一生ディズニーランドに
食われてろ
俺は千葉なら山行くけどな >>94
嫁に給料差し押さえられて、月に微々たる小遣いしか貰えない家畜みたいな生活と、どっちがいいんだろう。 >>99
自分がジジイになっても
嫁さんや子供は食べ物が若いから
茶色の食べ物ばかりになるぞw 頭打ちということにしたいんだろうけどこれからも悪化するとしか思えんわな
誰がこのご時世に子供育てようと思うんだよ
ただでさえお先真っ暗の日本にコロナのダブルパンチ
ワクチンと一緒で自称専門家の希望的観測に過ぎない
国としては
嫁も共働きで子供三人位作ってくれるのが理想だからな
まさに家畜
子供は甥っ子、姪っ子位の距離感が
ちょうどいいよな
その子ですら親が40代くらいで
とっくに独立してるし
発寒イオンの爺さんくらいの年
じゃ奥さんに先立たれ、子供
も巣立った後かも知れんぜ?
ほんと、家に篭ってる主婦の認識は
狭いw
>>99
未成年を妊娠させるのはアホだよ
相手方両親の理解が得られない可能性が高い >>104
うちは財布別だからな
独身の結婚感は古いんだよ
アップデートしなよ まあ子供を産まない男性と違って肝心の子供を産む側の女性のほぼ全員に近い86%が必ず結婚するわけだしね
だから少子化の原因は婚姻率とかではなく単に晩婚化で第一子を産む年齢がかなりの高齢だから増えにくいだけだし
スレと関係ない話ですまん
もう他人のこと気にしたり思いやったりするの疲れた
他人に優しくしてもイジメられるだけだし
優しい性格のほうが人間としていいと思うけどあんまり他人の幸せを願ったり、悪い奴らが報い受けてマトモな人が幸せになる世の中になるように祈ることに疲れた
なるようになれと思うことにする
>>52
> 彼女化はおろかセックスすら出来なくてそのキャバ嬢はホストとデキ婚したからね
ホストと出来婚して、しばらくは甘い生活が続くが、お互いに飽きてくる時期に経済面で将来厳しいということが徐々に判り、金銭的にヤバくなると喧嘩が絶えなくなり、お互いに風俗で仕事するような人格レベルだから、その後に離婚したのでありましたとさ。
風俗嬢のその後を予想すると、こんな感じかな。 >>112
子供ができて、家のローンとか組むようになっても、財布別でやりくりしていけんの? 大学で研究してるというわけでもないらしい
荒川和久 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E5%B7%9D%E5%92%8C%E4%B9%85
経歴
栃木県出身。早稲田大学法学部卒業。株式会社博報堂に入社後、自動車・飲料・ビール・食品・化粧品・映画・流通・通販・住宅等幅広い業種の企業業務を担当。キャラクター開発やアンテナショップ、レストラン運営も手掛ける。独身生活者研究の第一人者として、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEBメディア多数出演。博報堂ソロもんラボ・リーダー(ソロ活動系男子研究プロジェクトより改称)[2]。宣伝会議のレギュラー講座講師も務める。「ソロ男」「ソロ女」「ソロ充」「ソロ活」「ソロ社会」「ソロエコノミー」「エモ消費」「少母化」「時間差一夫多妻制」「男余り現象」などソロ社会周りで多くの造語を生み出している。 アカ「アベノセイダー」
ぼく「終身雇用と年功序列にまもられた高給取り働かないおじさんたちが
人件費寡占してるからでしょ」
>>114
いじめるような人間に優しくしてる時点でズレてる。 >>117
ローンも払ってますよ
共働きだから余裕っしょ >>117
他人の家の心配より
こどおじのお前の老後を心配しろ 未婚より既婚子無しの方がマリノリティ
昔ほど子供産め産め言われなくなったけどね
>>118
独身マーケッターか。
要するに、お一人様マーケット開拓に先鞭つけたつもりが、
この十年でたった3ポイント程度の鈍い成長で、
結局、50までの未婚率も2割弱で反転縮小が予想されるんで、
お一人様マーケットから撤退しようって話なのねw >>120
つまりいじめてる自覚あって独身に
絡んでるのか
どーせ親の決めた望まぬ結婚かなんかで
荒んでるんかな
それを癒すためにも働きにいけ 独身の輩はよく嫁よ
こどおじの心得(9訓) こどおじは毎日復唱すべし
1 一切のプライドを捨てよ、夢を捨てよ、希望を持つな。世間の評価は何をしても、なんだ、こどおじかである。
2 子持ちは日本の未来を支える神様と思え。どんな理不尽な扱われ方をしても怒るな。自分の分を弁えよ。
3 給与は全て生活費の他、老後の貯蓄に宛てよ。車や嫁など欲しいなどと考えるな。40過ぎて実家暮らしのバカの持てる代物ではない。
4 女性と目を合わせるな。自分と目が合った女性がなんと思うか鏡をみてよく考えよ。一般人からしたらこどおじなど犯罪者予備軍でしかないことを胸に手を当てて考えよ。
5 性欲は一人で慎ましく処理せよ。こどおじが性犯罪など起こせばそれほど惨めなことはない。
7 ニートといっしょにするななどと文句を言わずに暮らせ。一般人からしたらどちらも気味の悪い存在だから心配するな。似た者同士仲良くせよ。
8 こどおじが見栄を張って嘘をつくな。こどおじの頭の悪さが言葉から滲み出ていることを忘れるな。バレて恥をかくだけである。
9 朝起きたらセンズリをせよ。ムラッとしたらセンズリをせよ。こどおじの性欲ほど無駄なものは無い。
以上こどおじの心得を1日5回は復唱すること。
>>125
言われないだけ
やっぱりどうしても圧力はある
子供はいらないとか好きじゃないって言ってる人の何割が本当に子供が不要だと思ってんだろうって思うわ >>124
突っ込むなよ
既婚のフリしたこどおじだろ >>128
毎回、単発乙だな
お前にフォロワーが複数いるように
見せかける単発投稿工作はむり
毒というか癖が強すぎるから
思考回路がどの単発親も似通いすぎら
各自の個性が全く感じられない
はいやり直し >>127
常に自分の都合のいい妄想を事実であるかのように誤認することで、
自分のしょーもないプライドを守るのがクセになってるみたいだがw
そーゆーところがズレるんだと思うぞ。
だから、本来、嫁さん候補にするべき独女といがみ合ったりするんだよ。
現実直視すれ。 久しぶりに2ちゃんみたら相変わらずガラパゴス丸出しだな。俺の国じゃ無職結婚当たり前だわ
>>133
生まれつき想像力がない障害持ち?
さてはフィクションでも推理ものや
ファンタジーは苦手だろw >>131
財布別と言っても、家のローン・光熱費・教育費を渡して、残りを小遣いにしてるだけなら、給料全額渡して、上記のローン等の経費を引かれた額の残りを小遣いとして貰ってるのと同じ事じゃ?
つまり、妻に給料取られてるのと変わりないじゃんw >>132
何言ってんの?きもー。統合失調症起こしてる40すぎたこどおじってマジで生きてる価値ないな。通り魔でも起こしそう