◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【車】日産、メキシコ生産の新型「マーチ」 発表 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>22枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612624532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
現地生産されているメキシコ仕様の「マーチ」
日産のメキシコ法人は、2021年2月1日にマイナーチェンジした新型「マーチ」を公開しました。メキシコ仕様の新型マーチはアグアスカリエンテス第1工場で同年1月20日に生産開始が発表されており、正式発売は同年3月を予定しています。
日本とメキシコを含む市場で現行モデルとして販売されている4代目マーチ(K13型)は、日本と英国の拠点で生産されていた3代目(K12型)までの生産体制を改め、メキシコやタイなどへ生産を移管。
品質を維持しつつ世界各国でリーズナブルな価格で提供できるクルマを目指して開発されました。日本仕様のマーチはタイ生産のモデルで、同国市場でも販売されています。
ちなみに、欧州市場ではマイクラという名称で販売していましたが、2017年に4代目モデル(K13型)から独立し、K14型へ刷新されています。
そんななか、メキシコで独自のマイナーチェンジを受けたマーチはフロントフェイスを刷新し、ヘッドライトを従来の丸みを帯びた形状からツリ目の形状へと変更。
日産の共通フロントデザイン「Vモーショングリル」もメッキ部分が大きくなり、日産車らしさがより強調されたデザインとなっています。
日本のマーチにはないボディ上下で色が分かれる2トーンカラーも設定され、Aピラー部分から塗り分けられた配色が個性を演出します。
(略)
https://kuruma-news.jp/post/342054
>>1 メキシコで作ったもの全て窓落ちしてんだろ。
日本で売るなら日本で作れ。
輸入品には適正な関税をかけて
国内産業を守れ。
>>14 今日、初代のトゥインゴを見かけたよ。
チープだけど、あの形が一番良かったわ。
現行モデル結構好きだけどな〜ノートの妹的なもっとかわいいデザインにすればいいのに
>>23 左ハンドル国からわざわざ地球の裏まで持ってこないから
マイナーチェンジするのはメキシコだけで
タイ日本では変わらない模様
ついでに言うとこのメキシコのマーチもフロントの顔が変わっただけで
お尻は前のままで変わってない
>>1 こんな小型車に一人前のフロントグリルかよ。
背伸びしてます感が半端無いな。
有る意味、貧乏臭いわ。
ダッサ、ダッサ、ダッサ
こんなので良く社内審査通るよな笑
DR審議7回ぐらいある中で、「てかデザインダサくない?」とならないの笑笑
キューブも廃盤にしたしまじで終わってるな
ってか、eパワーをもっと宣伝したら良いのに
結構多くの人がただの電気自動車と思ってる気がするから
>>37 タイの生産マーチも日本で売ってるのはラインナップに乗せるためであって本気で売る気ないからな
タイ産のやつは買うべきではない
試したことないけどマーチ買おうとしたらノート進められる気がするよ
いいね👍
デザインどうこうより日産の無駄な安全技術よろしくお願いします
凄くいいわ、やっぱ技術の日産、GTRの日産だけあるな、うーむ
>>40 これをレンタカーで借りて4人乗って六甲山を登ったらアクセルベタ踏みでも時速30キロしか出なくて焦ったわw
>>1
(´・_・`)
これより100倍カコイイ
>>52 最近の日産はめっちゃいいよ
ゴーン追い出して復活してきたw
日産カーラインナップで軽より安い最下層のマーチでこれだからな
やっぱり日本凄い、俺凄いと思わざるを得ない
うーん凄い
マーチって続いてたんだ知らなかった
ワンメークとかやってた頃はちょっと憧れたが
サニーやパルサーみたいにとっくに消えた車種だと思ってた
メキシコ仕様ねえw
工場オプションで防弾ガラスに
装甲プレートとガンポートや
ルーフに50口径機関銃の
リモートターレットとか付くのか
マーチはアイスか?
ノートはe-powerで棲み分け?
リーフの航続距離を100キロ減らして値段も100万下げたキューブを出せばそれなりに売れると思うんだけどな
なんで角ばらせるんだよって思うけど向こうだとそうか
ミラージュも去年マイナーチェンジして随分顔が変わったよね
↓
>>1 デイズとマーチのニコイチで来るとは斬新なw
>>72 新型ノート試乗してみろ
感動するレベルだよw
かっこよす、の一言。
ドイツ車のような佇まいだわね
K12型は本当に名車だった。
ノーマルも良かったが、もう一度12SRに乗りたい。
うぉぉぉおお!!
これは日産の株価爆上げだぁぁあ!!!
>>77 キックスはクソすぎて笑っちゃうレベルだけどそんなに変わる?
ヤリス、フィット、スイフト、デミオと比べた上で
マーチ、ミラージュを買うのはよっぽどの物好きしか居ないよね
エンジンはスバルだっけ
ほとんど、これじゃん
日本で販売するのか?
K14 は日本で売らなかった
グリル周り何とかならんのかね?
全車種に言えるけども。
>>84 ヤリスやフィットとは別次元のクオリティの高さ
コンパクトカーの天井を突き破ってるよ
特に走行性能と静粛性は革命と言っていいレベル
日産「いつ誰がこれを日本で売ると言った? 日本人は割高なe-power買ってろ」
日産の株塩漬けになってる人がハイテンションで盛り上げてるのかな
>>54 これの顔だけ変えた感じだな
ドアの形が一緒
>>14 これ
あの淡いブルーとグリーンの色いいよなぁ
三菱ミラージュをダイナミックシールド顔にしましたってのと
同じ匂いがするな
まあこっちの方が違和感少なげだけど
今から25年以上前、当時で既に築30年以上のボロアパートに両親と弟の4人で住んでいました。
間取りは3K、風呂トイレは別、どちらも戸に小窓があり、磨りガラスがはめられていて、明かりがついていれば中の人のシルエットがぼやっと見える程度でした。この話は、その風呂場にまつわるお話です。
小学生中学年頃だったと思います。母親は当時不在で寝室には私と弟、父親の三人が川の字になって寝ていました。
夜中、尿意で目が覚めトイレに向かうと、トイレの先にある風呂場からシャーっと水の流れる音がします。寝ぼけている私は、「両親がシャワーを浴びてるんだ」と思い、トイレに入り用をたし始めました。
ドアノブはナイフでできいて塗装は血が塗られてそうだな
>>95 そこそこオプション付けたら値段は確かに突き抜けるな
車の価値って国内の雇用産業を守ることなのに
外国で作ってたら意味ないだろ
日産潰れりゃいいのに、売国奴じゃん
フィガロがエラいプレミア付いちゃってんだから再生産すれば良いのに
Fenderメキシコのギターはオルタナっぽくて好きだが車だとどんなもんなんだろう
>>96割高とか何言ってんだ?
今やマーチなんて新興国向けの貧乏仕様だろ(笑)
>>1-3>>1000
新型コロナに感染してしまった場合の対応
病院は重症者の対応に集中していますのでかえってコロナが蔓延しています。無症状、軽症のうちは自宅療養、隔離施設が基本です。
療養中は下記のことを必ず守ってください。
・もらった薬を必ず飲む
・個室から出ず、24時間マスクをする
→感染者、同居人全員マスクをしてください。感染後3ヶ月間は家中にウィルスを撒き散らします。ウィルスは物の上でも1ヶ月間生き続ける為、完治後自身が撒き散らしたウィルスで再感染する可能性があります。
可能な限りウィルスを拡散しないようにしましょう。風呂は入らず、トイレの際だけ個室から出ましょう。
同居人がいる場合は使用したトイレを防塵マスク、保護メガネ、耳栓をつけてもらいエタノール(最悪ハイター)でつど除菌してください。
ウィルスを浴びた量で発症の度合いも変わります。
また同居人はトイレを利用する際防塵マスク、密閉ゴーグル、耳栓をつけて利用し、利用後はシャワーを浴びてください。(防塵マスクや密閉ゴーグル、耳栓は各個人で持ち、共有化をしないでください。)
使用後はオゾン発生装置で除菌することも大切です。
・同居している人全員、“絶対に”外出しない
→無症状でも全員感染しています。
食べ物は事前に備蓄しておきましょう。
備蓄がない場合、同居していない家族や知り合いに買ってきてもらう、それが無理でしたら保健所が行なっている宅配サービスを利用ください。
家族や知人に食料を買ってもらった場合は、直接受け取らず、家の前に食料を置いてもらい、お金は立て替えてもらってください。(お金にウィルスが付着しています。)
また同居人がいるのに個室がない場合は自宅内に小型テントを張るかパーテーションで区切る、車を利用しましょう。
可能であれば、国や自治体が使用している感染者用のホテルを利用しましょう。
稀に家族を感染させたくない為、ネットカフェや一般のホテルに泊まり、感染拡大、多大な損害賠償金を払うケースもありますが、
感染が発覚した時点で家族は感染してます。(感染力が異常に高い為)
もう手遅れですので、諦めて家で隔離してください。
・血中酸素濃度計(パルスオキシメーター)で朝、昼、夜、血液の酸素濃度を測る。
→95%切った場合、肺の繊維化(肺が壊れて二度と戻りません。最も多い後遺症の一つです。)が始まっており、
90%切った場合は無症状でも重大な後遺症を残す、死に至る場合が多いのですぐに保健所に電話ください。
・血栓が詰まって即死するケースがあります。今は元気でも30分後には自分が死ぬ可能性があることを意識しましょう。
体調が悪化したと感じた場合、すぐに保健所に電話してください。
重症化した場合、次に家族に会うことはありません。
重症者は感染拡大を防ぐため、病院で隔離、心臓が止まり次第焼却する為です。伝えたいことがあれば、早めに伝える。遺書を書いてください。
・スマホアプリ「COCOA」に自身の感染を報告する
→ブラック企業を中心にCOCOAアプリを入れる指導があってないようですが、まだ入れてない人は必ず入れてください。(感染後アプリをダウンロードしても手遅れです。)
報告することで濃厚接触者に感染通知が行きます。
早期にPCR検査や隔離を行うことで、感染拡大を抑え、税金の支出を抑えることができる為、長い目で見ると我々国民は得します。
コロナウィルスの入院費、検査費、治療費は我々の血税から捻出されていることを忘れないでください。
また感染者数がこれ以上増えると、後遺症の治療にかかる費用が保険で賄えず、全額自己負担になる可能性があります。1人でも多くの感染者を減らすことが、感染者、非感染者の未来にとって重要です。gh
以前のマーチのポジションはフィアットとかミニに取られてしまったな
>>3 コレが?w
おまえどえらいセンスしてるな
いやフィットが良いって話じゃないぞ
日本車はどれも吊り上がったライトで何の魅力もない
https://octane.jp/articles/gallery/6636/1 のセンスの良さとは大きくかけ離れているな
国産は何の魅力もない
カルテルとかサルサとかクリスタルメスとか面白い名前にしろよ!!!
>>133 そいつらはプレミアムサブコンパクトって感じだし
外車で言うならup!やトゥインゴとかその辺じゃね?
メキシコカブトムシのパクリかと思ったら違ったか
>>5 デザイナーの劣化では?
K12の丸っこいデザインが最高の出来だと思うがTopGearとかじゃクソボロに言われてるのなあのデザイン
あのデザインを上手くパクって昇華したのがフィアット500だな
最近たまにキックス?見かけるようになったけどどう言う層が買ってるんやろか
なんでわざわざキックス?FFイーパワー笑買うんやろか
現行よりはいいな
日産はどうしてこうなった的なデザイン迷走が長く続いたが一番悪かった時期からしたら
持ち直した感がある
現行マーチ発表の時なんかなにこれひどいの嵐だったんだから
>>1 日産じゃなくてメキシコ産
もうメーカー名変えたら良いんじゃね…?
>>8 キャラバンとかが壮絶に売れないのはアレのせいだとまったく気がついてないみたいだな。俺なら黒で塗装してもらうわ。
しかしフロントは頑張って今どきの日産風にイメチェンしてるけど
テールランプ付近のクオーターパネルが丸っこいまんまだから
そこで力尽きてる感じやねw
>>39 アホが通ぶってるが日本向けじゃないしお前には全く関係無い
全体的に悪くないけどグリル下周りの茶色い化粧はいらない
ここをボディ色にしたらもっと良くなるのに
強欲ゴーンが開発費をケチって既存モデルを軒並み新興国向けの安クルマに仕立てたらみるみるうちに経営が悪化して笑えるわ
で
いつになったらクソダサVグリルやめるんだ?
販売好調で変えないなら理解できるがひたすら右肩下がりの現状ではまるで理解できないな
前がプジョに似てるね
マークがライオンじゃないけど
>>1 ルーチョンキに殺られる蝿みたいなマスクだな
一体感のないデザインなんなの?
顔がむかしのティーダで他はまるみをおびたマーチでキモイわ。
>>136 コーユー舞台衣装みたいのが良いデザインと言うのとは、違うと思うんだ。
日常生活でフツーに道具として使うモノにも、美しさとか良いデザインがあるハズなんだ。
このデザイン歓迎するレスも結構あるのな。
だが俺の考えは違った
>>86 CVTミッションがスバルと一緒の電磁クラッチ式
クリープ現象が無いからアクセル踏まないと進まない
>>1 随分とシャープになったな、20年くらい前のしか知らんけど
なかなかいいな
小型はファンシー系ばっかだから
こんなのあってもいい
>>95 高級「感」はあるね
オプションが高額すぎて選択肢に入らない車
旧型の安っぽさは無くなったけどこの顔はさすがに飽きた
>>143 自分の感性の劣化は死んでも認めないんだろうなお前はw
私は今日車を買い換えることを子供たちに伝えた。主人が結婚する前に、私をくどくために買ったマーチだった。
私を射とめ結婚しそれから6年間乗ったのだからもうそろそろ新しい車が欲しいね、と彼は言った。わたしも別段反対することもなく、子供たちにも普通の会話のつもりで話した。
そこで話は終わるはずだった。子供たちの反応は私たち夫婦のとは異なり、今にも泣き出さんばかりであった。
「こわれちゃったの?」「もうあえないの?」確かに普段から、ものにも心があるのだ、だからものを粗末にしてはならないのだ、と教えてはいたが、彼らがマーチに対してこれほど思いを抱いていたとは知らなかった。
マーチって先代から海外生産だから安いのかと思って購入検討したけど
たいして変わらなかったから見送ったな
マーチは3代目が最高
静かで速くて乗り心地がどっしりしてて
初めて乗ったとき2代目との違いにビックリしたわ
今でもセカンドカーとしてあれがほしい
フィアットのチンクあたりより全然いい車
>>171 日産デザインが最も駄目だった頃に比べたらだいぶマシに見えるからなw
変顔モデルで生涯を終えたプリメーラとか不遇にもほどがあるってもんだ
ぼくのかっこいいとおもうすーぱーかーおじさん達が日産の最廉価車のデザインにm9っ`Д´) ビシッ!!と物申すスレはこちらでちゅか?
日産は北米では後席の子供降ろし忘れを警告する機能付けてるんだよ
日本で降ろし忘れ死亡事故が起きたすぐ後の取材では「日本に需要ないっしょw」みたいに言って日本導入を完全否定した
その後ホンダはN-ONEにそういう機能を付けた
K13の大失敗で顧客逃しまくったもんな
日産は「その分ノートとティーダに流れてそっちが売れた」とか言うんだろうけども
>>1 ( ・ω・)
スーパーチャージャー&ターボの時代が懐かしいな。
車体の前半セクションが直線的なのに後半は丸いデザインだからチグハグだな…。
なんだろう、このマーチ感0は
マーチに求めてるのはコレジャナイ
あのタマ袋みたいな顔がいいんじゃねーかよ
メキシコ製の車なんていらねぇ
VWのメキシコ製の車でカプラーの挿入ミスやら見てるからテキーラ飲みながら組み立ててるメキシカンなど、スマホでYouTube見ながら車組み立ててるヒュンダイより品質管理に疑問しかない
もう顔がダメだね
マーチがこんな怒った恐い顔してたらダメよ
他者を威嚇したようなエラそうな顔はトヨタにやらせておきなよ
量産アイドルと同じようなコピペ顔に整形されたようながっかり感がある
誰か俺のこの悲しみ分かってくれるか?
>>213 たかしょーが偽乳&乳輪の脱色してたのを見た時のガッカリ感みたいなものでしょうか?
もう日産にブランド価値を感じない
トヨタホンダの車に乗りたい
このマーチがいい
ヤリスの横にマーチおいてマーチ買ってくれるのは日産マーチファンだろ?
デザインは悪くないが日本市場でマーチとしてこれを買うことはないだろうし全部ヤリスに持っていかれるんやないか
日産は、海外モデルを日本で売れよ
っつークルマが多すぎ
タイ生産にしたら日産自動車じゃなくてタイ産自動車じゃねえか、って揶揄されたからメキシコにしたのか
メキシコ生産と聞くだけで全然良い印象はない。VWビートルがメキシコ生産だったことは
よく知られているが大変にトラブルが多かったのも有名な話
ビートルなど買ってはいけない(新車の生産は終了している)
K11マーチやK12マーチはすごかったけど
K13・K15は魅力なくなった
>>225 メキシコ人がやってる売店のケバブにチン毛が挟まってた事があって以来
メキシコ産は信用しないことにしてる
>>226 ガワはあれでもう少し剛性持たせてオプション付けてくれたら買うんだけどな。
めんてしきれなくて手放してしまった。
>>1 アウディ A 1とヤリスをパクって合体させましたみたいなw
>>232 CMにティーラトン(横浜Fマリノス)起用すべきだと思う
フロントグリルは金太郎飴、ピラー形状は20年変わらん形で今流行りのブラックアウトでお茶濁ただけ
デザイン手抜きすぎだろ今はノートしか売る気ないのか
ピラーやルーフもボデーと同じ赤がいいと思うけれど
デザイン自体は悪くない
弧を描く車体に対してヘッドライトの形状が浮きまくってるデザインですなあ
>>1 このデザインで、マイクラC+Cを復活させてくれ!
>>1 こうして見るとやっぱ3代目K12のデザイナーさんは秀逸だよな。リアルーフにその影が見えるから同じ人かな?
ルノー傘下だからデザインでルノーに勝てないように制限受けてるのか?
って思うw
>>44 意外と評判いいんだな
まだ12SR乗ってる俺は勝ち組だな
>>250 ぐうハイセンス
>>1 安物だけVモーション強要www
フェアレディZもVモーションにしろヤ
オレンジ色のラシーンフォルザに乗ってたわ
懐かしい
なんか前後で別人がデザインしたかのようなクルマだな
>>260 最初にデザインした人と
設計上の都合で修正していった人が違うとそうなったりする
>>250 おれはフィガロ復刻してほしいな (´・ω・`) 遅くても高機能なくてもああいうのがいい
>メキシコ仕様の新型マーチの価格は21万9900メキシコペソから30万4900メキシコペソ(日本円換算で約113万円から約157万円)に設定されています。
日本ではいくら?
>>44 すごく視界が良かった
運転しやすい車だよね
NISMOS乗ってるよ、いい車なんだけどねえ。
こないだの車検の時に、今の日産で買う車は無いって言っちゃったよ
マーチシャーシ死んで無かったんだキューブもそのうち頼むわ
>>44 これ評判良かったのか
2代目乗ってて買い替えるときにこのデザインはないわと思ってフィットにしたけど
>>1 マーチは1000ccって決まっとる。1200とか1300とかいらんわ。
それに長さ3メーター75までにしろ。
でかいのはいらんわ。
飯塚アタックする呆け老害ドライバーが増えてるのに
軽四や小型車なんてオレ的には有り得ない
昨日も中央分離帯逆侵入の古臭いトヨタセダンの呆けジジイが正面衝突
アタマおかしいジジイが道路中央の右折ラインをチャリンコでノンストップ暴走
クルマに撥ね飛ばされた
>>44 中古でめちゃくちゃ出回ったよな
かなり安かったわ
>>254 マッチョのマーチでオードリー春日の起用かも知れない
K11もしくはK12のデザイン路線を踏襲していけば良かったのに
K11はちっこくて、視界もよくて
運転しやすかったな
マーチって車名を公募で決めたんだっけか?
なんか幼稚園くらいの頃、姉と母親が車名が採用されると
100万円だかもらえるとかいってハガキ何枚も書いてた記憶が
んで、マッチのマーチだっけ
ずっと前に乗ってたけど、今でもK11は乗ってみたい
安くてシンプルだけど乗ってて楽しくて愛着の湧く車だったな
単純に赤黒のカラーリングはかっこよく見えるな、デザインは知らんが
何で判を押したような吊り目朝鮮顔の車ばかり出すかなあ
>>8 toyotaといい車の外装デザイナーって最低
車両の価格に糞最低デザイナーの料金が含まれるとは腹立たしい
ゴミフレームの限界までの再利用って感じだな
支持されたのは初代だけでそれ以降まったく売れてないからね
つまらんネタを使い続けるようなもの いい加減変えろ
日本で売らない車をイチイチ日本で宣伝するなっての
星野朝子が何をしたいのかわからんが宣伝費の無駄
>>44 これかその1個前がいい
12SRは至高
トヨタのグリルといいニッサンもなんでへんな顔統一するの?80後半〜90年代の自社製品くらい思い出してくれって思う
初代のマッチのマーチ近藤真彦の
1984年製のマーチ5ドア4速MTフェンダーミラー使用乗ってた
高速で120km/h?超えたらブザーが鳴り出し
第二次オイルショック後の
日産プラズマエンジン全盛で
ボディも指で押したら凹むくらいペラペラ重量800kg程度でボディ剛性は無く
下手したら今の軽自動車よりも軽かったような気がする
その頃の日本車って事故ったらボディ剛性も低くてクシャクシャになったし
フロントガラスも今みたいに蜘蛛の巣状に割れる合わせガラスでなくて
縦に微妙なシマシマ模様が入って割れたら氷砂糖状に粉々に割れる
安全でない安全ガラスが一般的だったような気がする
初代マーチは1985年にマーチターボが出たのは衝撃的だった
ナンバープレート横に金玉のようなフォグランプが装着され
走る棺桶にそんな高出力のエンジン積んでどうすんのと思った
>>1 すごいね
こんなやっつけデザインで
良くOK出たな
90年代ガンダムのmob車みたい
コンパクトカーとしては悪くないけどもうこれはマーチという車種の面影はないな
今回の新型マーチも後席の頭上周りが狭そうでダメやな
日産は個人的にはZ-11二代目キューブみたいな4メートル未満、幅は1680ミリくらいで
室内空間もラゲッジルームも広い四角い無駄の無いクルマを出して欲しいと思う
軽のハイト系ワゴンに流れるのはコンパクトカーがどんどんサイズが大きくなり
日本の道路事情、住宅車庫事情に合わなくなってきてるのも原因だと思う
>>300 もう少し丸くてこんな車あったよな
トヨタかオートザムあたりで
>>44 可愛い!今のゴリゴリなフロントが嫌いな人を
救ってくれよ
ラシーンもあのまま出して下さい。買いますから
>>304 俺はポルテのイメージだな
2つ前のシエンタとか
>>3 フィットは従来デザイン路線だとヤリスとガチンコだから、ソフト路線に逃げた
このマーチは、ヤリス系のデザインだから厳しいかもな
マーチって中古でむっちゃ流れてるよな
年浅の一番安い普通車これっきゃ無いのなw
>>42 逆だろ
ただのシリーズハイブリッドを電気自動車ぽく誤解させてる
欺術の日産
なんでヨーロッパで販売してるマイクラを日本で売らないんだろうか?
これはどう?
>>42 誤解させられちゃった人ねw
EV作ってて、HVに投資する金ないんだな
>>218 この世代のマーチは乗っててもいかにも車体が軽いというのがわかって1Lでも十分走ったわ
5MTだと下のトルクが無くラフなクラッチの繋ぎ方するとエンストしそうになるが
田舎道だと18km/Lぐらい走って5MTだと下手すりゃこの当時の軽ATより燃費よかった
>>208 うな丼ってYouTuberがメキシコ産ビートル買ってたな
e-powerみたいなシリーズハイブリッドは今後増えるんじゃないかな
EVやFCVと駆動系は完全に一緒
なんだこりゃ
マーチは未来の車かと思うようなデザインで出してきてたのに
>>218 be-1もPaoもフィガロも マーチだよ
最近の車両は白と黒が多く街全体が葬儀色になってますね
メキシコの労働者って奴隷みたいな賃金なのかな
この手のデザインって中国っぽい
好きな人ってそう言うことや😂
そろそろVモーショングリルをやめてほしい
これがダメ日産の象徴に見えてしまう
>>1 このデザインなら日本でも売れるよ多分
ノートはEパワーになったから
ガソリン車限定で格安で出せればだけどねw
>>329 どこら辺が伸びてるんですかね…
これを日本で売らないとか
欧州のマイクラは幅の問題で売れないにしても
このマーチは日本で売られてるマーチのフロントの内装変えたものでしょ
何故売らない?
ずっとマーチ乗ってくれてるマーチ大好きな人でも今のマーチが古くなってきたら他に移っちゃうよ
同じ車を売り続けるのも7年未満がベストでは
日本からマーチを無くすのか
現行マーチはゴーン一色なんだよ
早く変えろ
マーチ無くしたら日産終わるよ
反重力装置が機密解除され始めたし、タイヤのある車なんて5年後にはどこも走ってないと思う
公募で車名が決まったんだっけ
「町にマーチがやって来た」
近藤真彦がCMしてたのうっすらと覚えてる
>>1 どうでもいいけど、マーチごときのくせにタイヤゴツいな
>>351 マッチがCMで『マッチのマーチは貴方の街にマッチする。』って言ってたなw
コンパクトカーなんて豪華に見せなくてもいいのにね。
シンプルで走行性能さえしっかりしてれば。
後は各ユーザーが勝手にモデファイする。
K12マーチはバカ売れしてたのに、どうしてこうなったんだろうな
あんまり全体型は変わらんなと思ったらマイナーチェンジか。
現行モデルも登場から10年くらい経ってないか?
歴代のマーチもチェンジサイクル長かったけど。
そもそも日本でのマーチの扱いが悪すぎなので現行モデルで終了しそうだな。
マーチってなんていうかもっと安くて軽自動車の上位互換車種だったよね
ミラージュもそうだけどタイ製というだけで売れない
過去に名声を築いたハイラックスですらタイ移管後は売れてない
安かろう、悪かろうのデザイン 軽より安い、最安値なら売れるかもな。
ニッサンのデザインってなんでこうも貧乏人臭いんだろうな
スーパーターボも出してくれよ
やっちゃえ日産なんだろ?
角度のせいかもしれんが、センターメーターに見える、
センターメーターのほうが見やすいとメーカーが言っていたが、
本当にお前乗ってみたんかと小一時間問い詰めたくなる。
>>362 タイ生産になって、偏見の目でみてるわけじゃないけど
造りが雑になってるみたい。
内装が合ってなかったり、細かい部分が。
中古車サイトで検索したら、同じ価格帯でもヴィッツやパッソに比べて新しい年式のマーチがヒットする。
伝統の丸みがなくなったな。残念。無難つったら無難なデザインなんだろうけどこれがマーチでなくてもいいよな。
なんでリーフのRCをフラッグシップにしないんだろ
技術的にテスラに負けてんのか
>>44 これ乗って12年になるが、いろんなところの修理増えてきた
まだ乗りたいから、デザインこのままでまた出してほしい
そしたら買う
タイ生産ぐらいになってからデザインが日本向けじゃなくなったな。なんでもグローバル化して統一→大量生産になると国独特の個性が薄れてつまんなくなるね
be時代からの流れガン無視すんなや
クソデザイナーしかいねえな本当に
>>379 あれなんで放り投げたんだろ理解不能だわ
単純なデザインだし金もかからんだろ
人気があった頃のマーチは女子からの支持があったが、だんだんと可愛さが無くなって無視されだしたよな
>>44の型でタイミングチェーンが延びてエンストしてしまう不具合が出たんだよね。
それが売れなくなった引き金かな。
まあもう日産とは縁を切ったからどうでもいいや
好き勝手クソデザインで自滅してろ
最近の日産顔だな
まあ今のマーチはなんの魅力も無いからだいぶマシ
eターボマーチまだー
>>381 ヴィッツもそうだな
新型が出るたびにあれあれ?と魅力ないデザインになっていった
この現象はなんなんだろう
k12のスタビ付いているやつ、運転しやすかった。荷物たくさん乗るし。視界も良いし。今でも、作れば売れるんじゃないかな。
>>8 今は外観デザインでいいのはマツダくらいだな
2つ前の型がよかったなあ
可愛らしいデザインだし、マンゴーオレンジパールとかキウイグリーンとかカラーも凝ってた
二代目のマーチが老楽男女違和感無く乗れるデザインだったよね。
今の軽自動車やコンパクトカーって男が乗れないもん。
顔の面積をはみ出して目や口のパーツを拡大コピーした感じ
欧州市場のMicra(マイクラ)の方がカッコいい
https://www.netcarshow.com/nissan/2021-micra/ なぜに日本ではマイクラのデザインで発売しないの?
メキシコ仕様って外板が厚くて防弾ガラス防弾タイヤで
屋根に銃座があるイメージ
マーチ乗ってるの年寄りばっかりだからかマーチ乗ってるの下手クソばっかりでウザい
海外生産なのに他社の日本製と同等のお値段です
どうだ買ってみろ
そんな上から目線の日産が大嫌いです
メキシコではいまだにサニーのタクシーが現役だからな
>>381 初代はチープ
二代目三代目は女子向け
だけどもう女子向け自体がふるくさい考え
ジェンフリの影響もあるし
そもそもそんなモデル用意する余裕がない
そいや最近、日産の株価上がってきてるけど何が原因なの?
ゴーンの公開処刑日でも決まったんか??
>>136 他社のデザインちょろちょろっと弄くって
ベース車も作れないのに
なにがセンスが良いだよ
他人の褌で相撲取ってるだけだぞ
https://car-me.jp/articles/7221 トランプ「メキシコ工場で作ったクルマには高い関税をかける」
バイデンになったからアメリカで売れるのかな
あの女子からの支持が
海外でも好評だったんだが
日産らしく、社内嫉妬で
潰したんじゃないの?
>>316 3ナンバーになってまうから
今売り出し中の新型ノートも欧米はおろか新興国でさえこのクラスえは幅1700o越えなのに国内向けに無理やり幅1700o以内にしてる
おかげでサイドが膨らみ全くなくて絶壁状態でかっこ悪いことこの上ない
メキシコ産日産車のマーチを国産小型車と同じ値段で売るっていい根性してるな
というか今もベトナム産のマーチだっけw
モデルチェンジごとにどんどんダサくなるマーチンコw
いまだにオンボロマーチやキューブ乗ってる奴は
わかりやすい底辺w
>>414 ゴーン体制初期のマーチやキューブの外見、エクステリアはかなり良いと思ったが、
マーチが車検の代車で来た時に実際乗ってみると内装がびっくりするくらいちゃちくて乗り心地は軽自動車で唖然としたw
K11マーチは売れたの分かるわ。
Aピラー立ってて視界良好、フワフワ足回りも日本の道路事情に合ってた。
>>409 全然知らんかった!ちょっと調べてくるわサンキュー
愛のスカイライン、ケンメリ、フェアレディZ、初代シルビア、430セドグロ、初代マーチ
これらの復活モデルに注力すれば日産は回復するであろう
現行マーチって個人オーナーほとんどいないんじゃね?
見かけるのは、不動産管理会社や警備会社の現場巡回号か、レンタカーばかりだけど。
日産がなぜか国内で販売しない車
マキシマ
ジューク
>>422 決定したわけじゃなくて、アップルの電気自動車を作りそうなメーカーの株が上がっただけみたいですよ。
マーチ
キューブ
ジューク
デュアリス
ティーダ
底辺御用達
>>18 ならノートでいいわな
と思ったらガソリン車のノートは無くなってるという
日産はデザイナーなんとかしろよ
なんでこんなにダサいの?
悪くないけどフィット、ヤリスと並べて選ぶ程じゃない
>>430 これもパクリだけど良かったよね
マーチといえばこれだったのに
何で毎回デザイン変えるのかな
バカ日産
小型車にいかつい前面は似合わないっていう良い例かもね
海外産で他社国産小型車と同じ値段ってだけで論外だけど
ますますヤリスやフィットでいいやってなるわな
>>95 ジャリジャリうるさいから歩行者が気づく素晴らしい静粛性能
バイデンになって米・墨西哥の関税問題がクリアしそうだからな
>>387 前のデザイナーのままのデザインだと新しいデザイナーの実績にならないからだろ
キープコンセプトもちゃんと評価される風潮になると良くなるかもな
こういう小さいクルマは先進国では女性が選ぶことが多いけど、途上国マーケットでは男性が主なターゲットになるので可愛らしさより押しの強さが求められるから路線変更したんだよね。
うわっセンスねぇな
マーチって言ったら可愛らしいデザインだろうがよ
これなら新名称にしろよ
デザイン自体もノート辺りの流用じゃん
ジャップメーカーはデザインの統一と言う名の手抜きやめろ😠
>>71 ナンバーを両側から抱えるドラえもんの短い腕みたい。
ブーレイ顔も短命だったし。
日本のマーチもたまに代車で乗る時あるけど
チープなところが結構好き
インドでマグナイトがバカ売れしてるらしい
>>61 ドアとかインパネの内装パネルが簡単に外せて裏側に小麦粉とかコーンスターチを収納出来るポケットが付いてる
>>425 ほとんど営業車しか見ないな
現行マーチをあえて買おうなんて人は珍しいと思う
大体デイズでいいじゃんとなる
かわいい顔して走るのも人気だったのに
変わったら会社打からな
>>318 ハイブリッドなんだけど基本は電気自動車だろ
電気自動車なのに充電いらずってのが最大ポイント
>>313 そうじゃなくて、日産がアピールすべきは充電しないで良いという所だろって話
>>8 俺もこれで日産やめたわ
せめてグリルを黒やボディ色で塗装できるオプション用意してくれたらと思う
>>457 電動車とエネルギー源が電気の車とを一緒くたに電気自動車というのがセコいんだよwwwww
>>459 ガソリン使わない為の電気自動車なのにガソリンを使ってる矛盾した車
>>461 wの意味が分からんレベル
君はどんな車乗ってんの?
>>44 乗ってわーこれ。
9年間働いてくれた。丈夫だった。
>>457 そう、モーターが苦手な高速領域もモーターで走るしかない罰ゲーム
ホンダや三菱は、低中速モーター 高速エンジンの切替 日産より優れてる
トヨタのTHSはモーターとエンジンの出力を状況に応じて好きにブレンド可能 これが他社のHVがトヨタの燃費に勝てない理由
アメリカにも出すつもりなのか?
SUV全盛の時代に頭おかしい
>>470 もうそれ日産が自分でリーフは失敗でしたって言ってるようなもんじゃん…
>>467 他の車云々はどうでもいいわ
そこは好みだから
>>40 マッチのマーチがあなたの街にマッチするマッチ!!
タイマーチよりは見てくれは良いがマーチらしさはないな
>>472 燃費の良し悪し、環境負荷は好みか
なら終いだな
>>285 姉貴と一緒に考えた「メイ」を応募した。
デザインが1980年代みたいな感じ
レトロでもなくかなりダサい
配色がまずダメなのと、女性が好みそうなデザインとは何か違う気がする
(´・ω・`)
>>471 アメリカって年に何台車が売れると思ってんの?
ハッチバックがほんの数%のシェアでも数十万台だぞ
>>98 (‘人’)
新車にタコメーター有るからじゃね?(笑)
日産のエンジンを発電機としてのみ使う方式は
レンジエクステンダーという
トヨタホンダのハイブリッドは
電気とエンジンのパワーを足し算できるから
はるかにレベルが高い
というか日本以外で作れてる国はない
F1のパワーユニットも足し算式のハイブリッド
>>488 何でアメリカはそんなに車売れるの
人口は日本の3倍弱なのに車買いすぎだろ
事故でも起こしてるのか
各メーカーことごとく女性的デザイン止めてるな。ぱよざまぁw
酷評されがちなK13のデザインだが、K12よりはマシだと思う
>>1 ルーフの曲線と腰下の直線的なデザインがちぐはぐ
マーチはK11の2代目が品があってよかった。
ヴィッツは初代がエレガントであとは落ちる一方だった。
フィットはずっとつまらないけど強いて言えば今の型が一番いい。
マーチはツインゴのOEMでいいだろ
ノートはクリオルーテシアのOEMで
>>494 デザインは置いといたとしても、内装の質感が地獄だからなあ
日本のメーカーってほんとブランドイメージを全く考えてないよな
いきあたりばったりで出すからバラバラ
元々
マイクラ(マーチ)って、日本とイギリスとで同じ車作るって代物が始まりだったような
>>511 ノートがガソリン車ないから
そいつらはマーチ買うのかも
>>468 ルノーのマークの下半分。つまりそうゆう事
>>218 妻が乗ってたなあ
1000ccのはアクセル踏んでも加速が悪く酷かった
けど直線道路なのに対向車がはみ出しでオフセット衝突した時に妻を守ってくれた感謝しかない
>>510 30年前に日産がマーチベースで出したパイクカーのBe-1、パオ、フィガロ
どれも台数限定で特に一発目のBe-1は発売当初プレミアがついて新車以上で中古市場に流れてたね
今見てもデザインは秀逸
日産パイクカーの中でもフィガロは今もプレミアがついて高価格で取り引きされてる
https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=NI_S103&AL=1&SORT=21&STID=SMPH0001
日本より海外、特に同じ右ハンドルのイギリスで人気で程度の良いタマはみんな海外に出ちゃうらしい
初代マーチのターボが好きだったな
あのサイズ、デザインで十分
>>5 日本では大ウケしたK12はヨーロッパではファニー過ぎるということで不評だったらしいし
好みの最大公約数的なところに落ち着いてくるのかね
>>1 日本車の美徳は「可愛さ愛らしさ」なんだが
最近は「グローバル化」とかでイカツイ顔だらけ
更に日産のクセにベンツやbmwを真似た統一グリル、バカ丸出し
時代は、世界は、コロナ疲れで癒しを求めている、
環境への優しさも更に要求されている、
デザイナーはいつまでイカツイ戦闘的な造形を車体に表現させるつもりなのか?
>>455 まあ個人オーナーはヤリスあたりに行くわな。
どうしても日産乗りたかったら、デイズかノートの非e power車だわな。
これ欲しい
>>522 ヨーロッパでのラシーン人気もよくわからないよなあ。
イチローならこれを改造してスーパーカーに変えてしまう
初代マーチが一番
初代カローラU
しょっと時代がずれるがEP71スターレットとか
ああいう時代のハッチバックが良かったな
恐ろしくカッコ悪い。
これと日本の現行の中間?の顔した
ブラジルマーチ(インドでも作ってたが)の方がベストかも。
日本仕様のマーチもこのつり目Vモーショングリルに変更して
継続販売されるのかな
ノートがePowerのみになったことに対して日産関係者が
手頃なガソリン仕様車はマーチが請け負うことになるって発言してたけど
>>531 ジジイの懐古もいらね
中古の鉄屑買ってろよ
>>533 日本のは飼い殺しよ。
やっと去年緊急ブレーキ機能つけたが、
それだけだったんだよな。。
>>8 MITSUBISHIの▲グリルは一瞬で止めたな
MITSUBISHIのは日産と違って続けてよかったのにな
>>44 これの赤っぽい奴が可愛くて綺麗で好きだった
日産のVモーショングリルまじでクソだせーな
生理的に無理だわ
新型ノートってワンペダル止めるんだ
もう日産を選ぶ理由が無くなったな
日本車は順調に落ちぶれてるな
日本で作ってこそ品質に信頼性が出るんじゃないのか
外国で作ったら外車と同じやん
>>86 驚きのプライス88万って本当に驚いた
百万いかないんだ
>>86 軽並みの値段www
と言おうとしたが、今や軽乗用車もそんな値段では買えないなw
K11は性能、価格、意匠デザインが見事にバランスした名車だったよ
>>251 勝ち組ではないと思うが
他人が見れば負け組かもね。知らんけど
好きで乗ってんならいんじゃない
>>218 このマーチはカブリオレがあったな
後部座席で立ち乗りに最適なオープンカーだった
このマーチもフィットもそーだけど、
このクラスは統一の顔じゃなく
個性付けたものにして欲しいな
>>543 いや普通に昔から外国で作ってるがw
ドイツ車もメキシコやアフリカで作ってるんだがもしかして知らないの?
日本で作れよ
日本の雇用より外国の儲けか?
はした金の配当で国を売るな
>>525 カッコ良さは追究してもいいんだけど
日常的に接するマシンの見た目には愛嬌が無いといかんよな
人件費の安い国で生産してるくせに、EVシフトすると「雇用が失われる」とか被害者面する
>>389 マツダって同じ顔で同じイメージカラーだからHP見てると胸焼けしてくる
面構えの厳つさとルーフの丸みがなんかミスマッチぽい
ヤリスは口を開けた魚みたいだしフィットはどういうわけか将棋のひふみんを思い出してしまう
>>44 マーチはこの型だけ名車
フィガロのように後々プレミアが付くのではないか?
あとカボチャの馬車トヨタwill viも
ゴーンは壊し屋のクセに統一グリルは壊さなかった
ダサいヤツ
>>558 同意。
あとtvCMで外人女の「ズームズーム」のささやき声もキモチ悪くて胸焼けした
日本円換算で約113万円から約157万円
安いのか?
フィガロをシリーズHVで出してくれたら買ったるぞ日産!
>>44 20年以上乗ったうちのマーチとは違う〜(>_<)
同じ顔にすると下のクラスほど、なんか安物感が際立つ気がする。
二代目のマーチ(K11型)は確かに良かった
日本はおろかヨーロッパ全土のカー・オブ・ザ・イヤーを受賞した唯一の日本車だし
個人的には歴代日産車の中で最高傑作だと思ってる
>>3 どちらも糞だろ、トヨタはさらに10000000倍カッコ悪いけど
>>562 そうなの?
この前の型ならわかるけど、
>>44はタイミングチェーンが伸びる問題でさっぱりだったんじゃ?
>>571 サファリといいインフィニティのSUVといいマキシマといいカッコいい車は日本で売らないという徹底した方針だよな日産は
まあ日本で売ってもこれらのクルマは絶対に売れないけど
日本人はダサくてカッコ悪い車しか買わないから日産がカッコいい車を日本で売らない気持ちもわかるが
ヘッドライト
つり目のは大嫌い
丸目のが好き
フロントグリルが大きいのも大嫌い
ダサすぎ
デザインだけでもトヨタ、ホンダより良くしないといくら安くても売れんぞ。
性能
耐久性
初期不良
快適性
いずれも悪いんだから
これじゃ税込み100万ポッキリじゃないと売れんわ
日産はこれでベース車両ができたんだから
ラシーン、エスカルゴ、パオ、Be1、ネイキッド、
フィガロの現代版を作れるようになったな
フィガロとラシーンはミツオカに任せて
>>580 アウディが元祖で世界中のメーカーが追随した鼻デカグリル
でもやっぱり醜いね
>>439 トップギアでボロカスに言われてのこれじゃなかった?
>>585 愛車はこれか?
バイクもそうだけど車も
地球上共通でデザイナー1名なんじゃないかな。
こりゃまたつまらんデザインだな
最近こんなのが多いのでうちもそうしてみましたみたいな感じで、デザインすることを放棄した感じ
マーチって名前がチープ
ヴィッツが世界統一でヤリスにしたみたいにマイクラにすればいい
デザインもね
>>577 マキシマいい!とか思ってたら日本発売せず。
マキシマは日本だと商標にでも引っ掛かるのかね?かつて売ってたくせに
実態はサムスン自動車のデザインだし、第三国と言われる途上国ではサムスンのエンブレム付けて売られる日産のサムスンカーだしw
技術の日産始まったな
絶賛されている新型ノートの下の価格帯をマーチがカバー
小型車のカテゴリーではトヨタを抑えて日産がぶっちぎりだろう
>>538 ジェットファイター顔は好きだった
今はダイナミックシールドとか言ってるけどデリカのは嫌い
マーチは悲しいほどに物が入らないがその辺はどうなんだ
>>3 どっちもやばいだろw
比較してどっちがいいなんてレベルじゃない
ゲリグソとマキグソを比べるようなもん
>>612 同じ車だと日本のが高いんだよな
日本で生産してても
10年落ちのK12に乗っていたが流石にヘッドライトが暗くて夜間の運転は怖かった
k12のスタイルで軽自動車出して欲しいわ
爆売れすんじゃないか
>>1 オートザムのレビューに
日産のグリル付けただけだな
カエルちゃんでユーザーを失い
カエルちゃんに付いた客も今回で失う
日産はなにがしたいのか
スタイリッシュになってる欧州型ではなく現行マーチの改良版だな
日本も国内製造に戻してコレでいけばいいのに
コストカット目的でタイに移管したんだけど日本向けの特別チェックで大して意味無い
>>1 メキシコだけにシートの下にバラバラ死体が…
2代目とかエッセとかのシンプルなデザインが好き。
シンプルが好きな俺はC5コルベットに乗っている。
新型ノートは評論家は大絶賛だったけど売れてないんか
キックスもノートも全部同じやん
別にかっこよくないし
マーチ、昔は村山工場で作ってたんだよな。何台かまとまって工場から出て来る姿がかわいかったよ。たまにスカイラインがぶっ飛んでたりしたし。
12SRよかったよ。
意外と素の12cもMTならよく走った
顔のバリエーションはこのマジンガーZ系統しかないの?
マーチとノートのガソリンモデルを新型マーチでカバーってこう言うことか
>>22 あれはトタン張りの如くペラペラで怖かったぞ
>>625 四駆と高級モデルが後から出ることが判明してるからそれ待ちの人が多い
すぐに欲しい人しか買ってないんだよ
>>645 トヨタが作ったらもっと醜くて
イキったスタイルになってるだろ
>>646 さらに下品にするとヤリス食うから
こんなもんだろw
これってリアはタイ製マーチと同じデザインなのかな
フロントは攻撃的なつり目デザインで
リアはおとなしいデザインだったら
相当バランスが悪そうな気がするが
少し前までの取ってつけたようなVモーショングリルよりマシだけど
マーチがこの顔になると安っぽさが際立つなあ
パトロールも
でも頑なに日本では売らない日産
そんなカッコいい車を日本に入れても誰も見向きもしないから、セレナとノートとエクストレイルと軽だけでいいんだよな日本人には
車を見る目がないからジャップは
>>651 猫も杓子もトヨタトヨタトヨタだからな
諦めてるとこあるも思う
k11のカブリオレ欲しいが、
帆の部分やら壊れたら部品もないだろうからヤバそうなんでやめた
K11
K12
とカッコよかったのにどうしてこうなった
>>396 値段が250万からになるでしょ、それ輸入したら
>>652 何でトヨタ人気あるのか分からん(´・ω・`)
トヨタだけは買わんけどなぁ
>>1 これはデザインとしてはおかしいよ
腰から上の部分と腰から下の部分が違い過ぎて
チグハグでどうしようもない
>>656 日産は買う車がない。お家騒動のせいで新型投入が遅すぎるし、会社として信頼できない。ディーラーがダメ。
>>656 色々と試乗したけど、ホント良い車が無い!という感想
>>659 今回のノートは結構面白いかと!!
何もオプション付けずだったら225万円って見積もりデタ
>>661 新型ノート買ったわ
e-power2台目
>>663 前評判と違ってガタガタ足回りにガタピシ内装の新型買ったの?w
マーチってワゴンもあったよな
誰も覚えてないだろうけど
>>667 あんな
間違ってもヤリスと比較できる車じゃねえんだわ。
三菱とかキアとかと比較になる。
海外生産で他社ライバル車より明確に安くなるなら検討対象になるけどあまり変わらないんだろうね
メキシコ生産の車なんて
トランク開けたら、チンコ咥えた腐った生首出てきそう
日産のガタピシ安車だろ。
デザインも終わってるけど、誰に向けての車?
発展途上国用をそのまま持ってきた?
【朝日新聞】コロナ禍の女性の傷口に塩塗った 「末路」の森会長発言 ネット署名の賛同者は14万人を超えた
http://2chb.net/r/newsplus/1612927543/l50 【マスゴミ】「森会長だけの問題じゃない」女性が役員、局長なのは新聞は僅か、東京にあるテレビ局はゼロ
http://2chb.net/r/newsplus/1612926215/l50 3代目マーチと2代目キューブをモデルチェンジせずに
エンジンとトランスミッションと安全装置を改良していくだけで良かったのに
>>683 不人気になったのにそれで売れるわけないだろ
安っぽいしなんの印象も残らない感じ。
こんなデザインで指名買いするやついるの?
なんか古くさいんだよな。
トランプに追い出された先のメキシコでの生産が軌道に乗ったところで政権交代ですよ
日本にとって良いことなかったな、トランプ
>>686 日本で売らないのに指名買いとかアホなのか?
>>685 キューブの2代目は人気有ったろ
人気有ったのに変なブルドッグみたいな車変わって消え去った
キューブなんて売れても国内だけだろ
日産全体からすればゴミみたいな台数しか売れんのに再販なんて
顔がやたらオラついてんのにボディ小さくてかわいいのな。
昔のA1とかSDザクレロみたい…
アメリカのトラックのフレイトライナー
メキシコで生産された分は故障が酷いらしい
動画見た中で一番ひどいのは燃料フィルターがあるはずの部分に
装着されてなくて直結wwww
lud20250325145848このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612624532/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【車】日産、メキシコ生産の新型「マーチ」 発表 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」を見た人も見ています:
・【クルマ】日産サニー、メキシコで生産終了 24年のロングセラーに幕
・【悲報】文大統領「韓国経済は安定。生産、消費、投資すべて増加」(※実際は全てマイナス)
・日産 サニー 7代目、メキシコで生産終了へ…24年のロングセラーに幕 ©bbspink.com
・【工業】19年度国内粗鋼生産、10年ぶり1億トン割れへ
・【青森】脇野沢のイノシシ肉生産、今冬で事業廃止 むつ市[02/20]
・日本電産、EV生産で20社連合 一括受託へ中国に拠点 [蚤の市★]
・【経済】3月の鉱工業生産、3.6%上昇 4月予測は2.6%上昇
・【電子機器】電子機器の世界生産、初の3兆ドル超 5Gがけん引
・【鉄鋼】19年世界粗鋼生産、3年連続過去最高に 中国が拡大
・25年コメ生産、29道県で増加 異例判断、価格高騰回避も [蚤の市★]
・iPhone14生産、少なくとも300万台減へ。iPhone14とiPhone14 Plusが売れないため
・【企業】トヨタ21年世界生産、過去最高920万台 コロナ克服前提 [田杉山脈★]
・【経済】5月の自動車生産、前年比5.5%増の69万3013台 7カ月連続増
・【新型肺炎】 自動車生産、本格再開見通せず 中国進出の日本メーカー
・世界粗鋼生産、1月4.8%増 中国は10カ月連続プラス(世界鉄鋼協会) [少考さん★]
・【企業業績】日産自3月生産、国内5%増の9万9457台 海外7%減の41万7687台
・「パジェロ製造」78年の歴史に幕 累計396万台生産、従業員6割超が地元残る意向 [愛の戦士★]
・【自動車】日本車8社の世界生産、24年度は3年ぶり減少 中国や米国が不振 [エリオット★]
・トヨタ23年の「トヨタ・レクサス」ブランド世界生産、初の1000万台超え 過去最高を大幅更新 [お断り★]
・【歴史】古代出雲と吉備の関係性探るフォーラム 額田部、刑部氏ら各氏族の関係性 国内初の鉄生産、渡来技術者の存在など解説
・産経「日本の新聞はフェイクニュースの生産者だ!!喝!!」
・【国連】農家支援策の87%は有害、日本など名指し 国連報告書「食料の貿易や生産、消費をゆがめる」「環境に悪影響を及ぼす」 ★2 [樽悶★]
・【玩具】二次大戦時、レジスタンス向けに大量生産、「安売雑貨店の銃」と呼ばれた「リバレーター」がモデルガンに!価格は17,600円 [シャチ★]
・【高級車】トヨタ「クラウン」セダン生産終了で調整 SUVに似た形の新型車を22年に投入 ★4 [ばーど★]
・【制服問題】陸上自衛隊の新制服、全員に支給するまで10年かかる試算 外国生産という禁じ手も
・【高級車】トヨタ「クラウン」セダン生産終了で調整 SUVに似た形の新型車を22年に投入 ★2 [ばーど★]
・【日本ペイント】岡山県内での自動車用塗料生産工場の新設について [エリオット★]
・【高級車】トヨタ「クラウン」セダン生産終了で調整 SUVに似た形の新型車を22年に投入 ★5 [ばーど★]
・【中央日報】「ロシアが開発の新型コロナウイルスワクチン、韓国で生産」インド、ブラジル、中国などもパートナーが生産する予定 [11/15] [新種のホケモン★]
・【TPP・EPAスタート】肉牛生産者の新たな取り組み 生に近い状態の牛肉のメニューを出している業者からの要望を受けオーダーメード肥育等も
・【ホンダ】シビック ハッチバック日本発売 2021年夏、タイ生産でフルモデルチェンジ
・なぜJRマークは生産中止になったのか
・日産マーチ一時生産中止で改良型投入へ
・【マスク速報】再利用可能なマスク、大量生産を発表
・LED補光によって高糖度トマトの周年安定生産に成功
・魔法びんのタイガーがマスクを生産したらいいと思う
・アイリスオーヤマ、マスク国内生産 月産6000万枚
・中国のマスク生産量1億1600万枚/日まで上昇↑
・オマーンでアンモニアと水素を生産へ [武者小路バヌアツ★]
・【悲報】日産のマーチとティアナ 生産終了確定のお知らせ
・富嶽と震電大量生産できてたら日本勝ってたってマジ?
・【経済】チョコフレーク、生産終了へ 森永製菓「スマホ浸透で」★3
・マグロ完全養殖ほぼ消滅 マルハニチロは生産8割減 [HAIKI★]
・アルマーニ、イタリアの全工場で使い捨て医療用作業服を生産
・トヨタ「マークX」生産終了 「マークU」発売から51年の歴史に幕
・ファミマ「いやー!クリームパンがバカ売れで工場の生産が追い付かないの!」
・【スマホ】アップルがiPhone 12 miniの生産終了を決定、調査会社が報告 [HAIKI★]
・【韓国】サムスン 新スマホの生産停止=「精密調査のため供給量調整」[10/10]
・アイリスオーヤマ、マスク国内生産 月産6000万枚 ★2
・【楽天速報】日本初生産 JN95マスク 1箱30枚入り 2400円
・円安のため、アイリスオーヤマが製品生産を中国から国内に移転
・トヨタ、ホンダ、スズキ、マツダ過去最高益 生産回復、円安追い風で
・【目の付け所が】シャープ、マスク生産へ 三重の液晶ディスプレー工場で★2
・ヴィトン バーバリー シャネル、マスクなど保護具生産へ続々
・【食】カニカマ消費量世界一は日本じゃなかった 生産量の1位は意外すぎるあの国
・アマゾンの熱帯雨林は地球の酸素の20%を生産している←ウソだった
・【車】トヨタ、「マークX」生産終了…「マークII」登場から51年で幕 ★2
・MS「もう、普通の1画面のスマホには戻れない。2画面デバイスは42%も生産性が向上する」
・【マスク2枚】山口県内企業に布マスクの生産委託へ 予算は5.5億
・【コロナ】パナソニックもマスク生産 アイリスは月1.5億枚に
・サムスン「DRAM減算」ジレンマ…「生産ライン停止すれば、兆単位の損失」
・新型肺炎対策でマスクバカ売れ、感染拡大受け受注一時10倍 生産量3倍に
・月でジャガイモ、火星でトマト…“現地生産”へ技術開発 産官学プロジェクト始動 [きつねうどん★]
・【朝鮮日報】過剰生産で糖度低下 韓国で人気が陰るシャインマスカット、反撃に転じる巨峰 [8/19] [昆虫図鑑★]
・マジック:ザ・ギャザリングが受注生産カードでスト2とコラボ、謎のオッサンが公開される