40年超原発で安全対策工事が完了したのは全国で初めて。関電は美浜1号機を来年1月ごろ、高浜1号機を同3月ごろに再稼働させるとの方針を示しているが、地元同意の手続きに時間が掛かり工程が遅れる可能性もある。
関電原子力事業本部の水田仁本部長代理が県庁を訪れ、野路博之県安全環境部長と面談した。水田本部長代理は、原子炉格納容器の強化やケーブルを燃えにくくする対策などの工事が完了したと説明した。
これに対し野路部長は「工事完了は一つの節目だが、関電に対する信頼が損なわれているのが現状だ」とくぎを刺した。今後、関電が金品受領問題を受けて策定した業務改善計画の実施状況や、7月に新たに発覚した関電子会社元社長らの金品受領の調査結果を報告するよう求めた。
さらに、相次ぐ労災事故や新型コロナウイルスへの対策について「今後も予防的に対策を進めてほしい」と注文した。その上で「地域住民は関電が信頼できる会社なのか、一つ一つの対応を注意深く見ている。地元の安全や地域への貢献を第一に考えて行動する姿勢が重要だ」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c16cdcf6a38db5d7ed8ffdd94b8f3d68205a49f
![関西電力に福井県「再稼働の議論を始められる状況にない」 原発40年超運転の工事完了報告で言及 [首都圏の虎★]->画像>2枚](https://amd.c.yimg.jp/amd/20200920-00010003-fukui-000-1-view.jpg)