◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599104028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001記憶たどり。 ★2020/09/03(木) 12:33:48.01ID:kuivCYRX9
https://weathernews.jp/s/topics/202009/030095/

【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚

9月3日(木)9時現在、台風10号(ハイシェン)は日本の南の海上を、急速に発達しながら西よりに進んでいます。

海面水温が記録的に高い上、上空の風などの発達の条件が揃っており、4日(金)には「非常に強い」勢力、
5日(土)には「猛烈な」勢力になる見込みです。奄美に近づく6日(日)が発達のピークで中心気圧は915hPaの予想。
7日(月)にかけて勢力をあまり落とさず九州に接近するおそれがあります。

接近時の勢力は過去最強クラスで、特別警報の発表基準に達するほどです。これだけの勢力で近づけば上陸しなくても、
甚大な被害につながる危険性があります。最悪のケースを想定して極力早めに台風への備えを行うようにしてください。

▼台風10号 9月3日(木)9時
 存在地域   日本の南
 大きさ階級  //
 強さ階級   強い
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   970 hPa
 最大風速   35 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 50 m/s

九州を中心に記録的な暴風に警戒

【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
台風の進行方向と風の関係

台風10号は予報円の中心を通った場合、九州のすぐ西を通過することになります。
接近時も中心付近の最大瞬間風速が70m/sの非常に強い勢力を予想しています。

一般に台風は進行方向の右側(10号の進路では東側)で風が強まる傾向があり、
上陸しない場合でも九州では記録的な暴風となるおそれがあります。

九州の本土で最大瞬間風速60m/sを観測したのは、1945年の鹿児島県枕崎市(62.7m/s:枕崎台風)、
2004年の雲仙市・雲仙岳(63.7m/s:台風23号)、1999年の熊本県天草市・牛深(66.2m/s:台風18号)など数えるほどしかありません。

過去に経験したことがない暴風に見舞われ、大規模な停電や建物の倒壊などの危険性がありますので、早めに対策や避難を検討してください。

進路によっては顕著な高潮のおそれも

【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
高潮のメカニズム

接近時の中心気圧が非常に低いことで、高潮も危険です。気圧の低下による吸い上げ効果と、
暴風による吹き寄せ効果が重なった場合は、記録的な高さの潮位になってもおかしくありません。

顕著な高潮は高波と違い、海の水が大量に陸地に押し寄せ、津波のような影響が出ます。
九州では1999年の台風18号により熊本県で多くの方が亡くなる高潮被害を経験しています。

台風の中心が近くを通るほど、高潮の影響が大きくなりますので、必ず最新の予想進路を確認してください。
甚大な被害発生のおそれ 出来る備えは一刻も早く
飛ばされやすい物を片付けるなどの対策や、非常持ち出し袋の中身の確認、必要な備品などの購入は、
早い段階で行うことをおすすめします。

ただし、商品の数には限りがあるので、無駄な買い占めは行わず、本当に必要な物を必要な数だけ購入するようにしてください。

台風が近づくと外に出るのが困難になることが考えられます。必要なものの買い出しや家の外の対策は、
台風接近前に行ってください。また、避難を行う場合も出来るだけ早めに判断する必要があります。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599097500/
1が建った時刻:2020/09/03(木) 10:45:00.46
0002不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:34:00.10ID:qCCbgYto0
この台風は大したことない 
わかってない馬鹿が多いようだが、
いつもマスコミは大げさに報道しすぎ
余計な不安を煽る事ばかりしてる

ただ普段より雨がちょっと多い程度だ
すぐに通り過ぎるし、風も大したことない
けれどマスコミは大げさに報道するんだろうな
停電なんて発生しないから。デマに騙されるな
0003不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:34:15.27ID:yrW/DqLV0
どう見ても上陸したら勢力弱まる
0004不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:34:28.37ID:qfwwp9QT0
>>1


お前らの書き込みなんて何の価値もない
Yahooニュースですらコメント数はせいぜい数百〜数万
北九州(100万都市)の人口の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億のうち、地方都市の10分の1にすら届かない声のデカイ奴らが
ここに書き込んでるだけ なんの影響力もない

ここで小池百合子を批判しても小池が圧勝したし
ここで飯塚幸三を批判しても現実で批判してる人を見たことない
在日特権がどうのシナ人がどうの言ってる人も見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない
LGBT叩きや専業主婦叩き、引きこもり叩き、障がい者叩き左翼叩き、生活保護叩き、パチンコ叩き煙草叩き
全部ネットでしか見たことない 全てはネットの狭い世界だけ

日本の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百〜数万人が書き込みしてるだけ
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ
なんの影響力もない

お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない。
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。

「死刑にしろ!拷問しろ!」は論外
お前らは何の権力もないただの庶民だから夢物語の妄想で終わり
というかグロ画像を見ただけで震えるお前らが拷問だの妄想してるのは滑稽でしかない

まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる
しかしお前ら(超少数派)は違う.
所詮それがインターネット.

何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない
というか見ていない 存在すら知らない.
お前らの書き込みなんて何の価値もない.
0005不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:35:29.95ID:WwG7QPh30
九州を回り込んで朝鮮半島へ
神風3号 朝鮮征伐台風
0006不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:35:47.82ID:Pfzc1a9z0
何故かあまり話題にならないが、北朝鮮の核ミサイル発射施設である豊渓里が大変な状況になってると思われる
0007不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:35:55.63ID:bN1Mq0OW0
世界最高性能「富岳」による詳細な台風進路予想がキタ。
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0008不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:36:20.86ID:Qf5JvMxY0
予想気圧だんだん下がってるやん(´・ω・`)
0009不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:36:32.72ID:v8arXqd10
ウンジャミ
0010不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:36:46.68ID:YgCwe8ls0
海上移動してたら勢力がまったく衰えないよね
フルパワー100%中の100%のまま九州をかすめたら球磨川や筑後川はどうなるの?
0011不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:37:00.39ID:d5XYeai80
豪雨に打たれながらションベン漏らすの好き
0012不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:37:33.74ID:FsfrxkfM0
915エクトプラズムまで
じゃねえよ屁糞ラスカルでもねえよ
エキゾオスカルもうだめだ
0013不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:37:40.77ID:uJsxdbPQ0
>>2
素直に書いてないから助けんw

保冷剤、ペットボトル飲料冷凍して停電に備えよう
0014不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:37:56.99ID:SBtAPmeS0
沖縄九州かすめて朝鮮にダイレクトアタックだな
0015不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:38:02.60ID:y8BtosAj0
もうヤダ お腹痛い
0016不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:38:19.12ID:TEV+LJnB0
>>7
こういうのって逮捕されたりしないの?
0017不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:38:32.33ID:kGEYiRn20
今回は良い
次の備えて火災保険の補償内容確認を
0018不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:38:51.15ID:YkxJCPjU0
>>2









0019不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:38:51.71ID:vE6gdk5i0
地震は怖いけど台風を恐れたことは一度もないな。
せいぜい電車が止まって困るぐらい。
殆どの国民はそんな感じだと思う。
0020不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:38:59.61ID:8jqmVLF40
台風2018年の21号で被害総額1兆6千億円
今回はそれ以上の勢力の台風だが雑魚だし問題ないだろw
0021不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:39:00.17ID:p9vzMxi+0
九州民、逃げろ
0022不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:39:07.60ID:L7NQO6wP0
>>7
終わり!解散!
0023不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:39:19.71ID:zfL1GuUq0
>>2
停電発生しとるが
0024不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:39:23.78ID:/5/xdyC+0
あと50km西にズレるだけでだいぶ違うな お願い
0025不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:39:32.08ID:/l/SrQVn0
915hPaで上陸するわけでもないだろ
千葉を通過した去年の19号も905まで発達したぞ
0026不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:39:33.81ID:SL+4V3To0
俺なら九州から逃げるw
0027不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:39:42.94ID:iNM8CMYm0
970hPa ってゴミレベルじゃん
0028不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:39:51.91ID:7PVC8jNZ0
>>7
ファ!?
0029不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:02.79ID:3DRxolY00
もっともっと西にいって
0030不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:13.28ID:dQrU3SQP0
うんこ逆流してまう
0031不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:14.89ID:vE6gdk5i0
最初は四国上陸時905hPaぐらいって言ってなかった?
そこからすると大分衰えたな。
0032不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:16.87ID:4MM0potz0
>>7
すげー西に寄ってる(^_^;)
二日前まで四国だったのに
あ〜あ   by沖縄民
0033不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:17.16ID:WwG7QPh30
朝鮮半島を綺麗に掃除してくれ
0034不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:19.35ID:u5FiK2Bl0
韓国に被害が出たら
俺たち日本人でチャリティ活動すれば
彼らも喜ぶよ
0035不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:22.32ID:11yzPafL0
>>7
これでフガクが有能かどうか判断してやる
0036名無しさん2020/09/03(木) 12:40:22.74ID:NsymTPV/0
>>7
投入データ量が少なすぎるんじゃないか?
同じ情報でこの結果だとプログラムが悪いw
0037不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:23.81ID:p9vzMxi+0
>>2
縦読み!







0038不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:32.94ID:Lf4NAROj0
マジで915hPaまで発達するのか?
玄界灘沿岸住みなんだが、940hPaで来襲予想

昨夜の9号は暴風雨圏に入ったこともあり、風が超ヤバかった
家が持っていかれるのかと思った
気圧は950hPaな

で、今、勤務中なのだが、会社に臨時休業しろよと意見している
誰も出勤できんだろ、フツーに
0039不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:33.90ID:IF/iBO+s0
>>7
ざんねーん
富嶽ではくしゃみ程度しか解析できませーん
0040不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:35.37ID:RIrW/G480
>>7
copyrightの所はボカしといた方がええで
0041不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:35.63ID:lhLVchjT0
>>3
予想コースどう見てもがっつり上陸しなそうだから勢力落ちないまま台風の東側にあたる九州の西側がやばい
0042不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:39.22ID:tgZfGyM10
関西直撃コースだったのにだいぶ西に寄ったな
2年前だったかのはすごかったな
屋上の倉庫がぶっ飛んだりトラックが橋の上で倒れたり
0043不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:40.40ID:JtmGz5o80
西へ西へなら佐賀福岡は大丈夫なんだよな?な?
0044不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:40:42.16ID:obu1Qtmj0
GOTo使ってホテル泊まった方がええんちゃう?
0045不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:04.75ID:0WbX+KRz0
沖縄がやばいな。
0046不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:07.47ID:Wz8+kEf90
フライトシミュレーター2020(気象リンク有)で特攻すると楽しい
0047不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:11.99ID:/l/SrQVn0
でかい台風が上陸してない九州は940hPaですら27年ぶりだぞ
0048不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:17.64ID:dNh0GPcb0
海面が通常より1mぐらい高くなるね
浸水に備えなきゃ(´・ω・`)
0049不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:24.14ID:ftFV2fog0
そろそろ宿泊施設業者ウゼーな
0050不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:28.45ID:FhVnRlR30
>>1
台風10号 6-7日に九州上陸か - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370055
0051不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:28.72ID:GGgCu4N50
>>43
おい長崎は?長崎は死ぬしかないんですか?
0052不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:38.97ID:vfqnsIpR0
>>43
長崎佐賀はある程度覚悟していたほうが
0053不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:40.94ID:KjwhytUY0
今は防犯ガラスがほとんどだから雨戸なんてつけないよ
意味ない
0054不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:41:51.38ID:xN2tckcU0
韓国の直撃をお祝いします


イェイ!イェイ!イェイ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
    −=≡ ∩      ∩
 −=≡   .ヽ(*^○^*) /
−=≡     (    /
 −=≡   (   ⌒)
  −=≡  し  し'
0055不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:02.95ID:vCITYVcl0
試し腹=日本固有の近親相姦風習
:
0056不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:10.20ID:OnaYKK220
震えて眠れよ糞チョン!
0057不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:11.36ID:SnwgRxGh0
 台風第10号 (ハイシェン)
令和02年09月03日10時10分 発表

06日09時の予報
強さ猛烈な
存在地域奄美群島近海予報円の中心北緯 27度05分(27.1度)東経 130度30分(130.5度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧915hPa
中心付近の最大風速55m/s(110kt)
最大瞬間風速80m/s(155kt)
予報円の半径185km(100NM)
暴風警戒域全域 430km(230NM)
0058不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:12.21ID:TEV+LJnB0
>>31
9号の通り道で海水がかき混ぜられたみたいね
0059不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:20.31ID:aD/eg6uB0
いくら令和ゆかりの地だからって
あまりにも九州は災害が続く。
もっと西に逸れて欲しい。
0060不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:21.99ID:5vKdZeqA0
長崎バルス
0061不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:28.54ID:XV3+ZJwb0
ハチャメチャが押し寄せてくる
0062不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:36.86ID:ovk09PyN0
>>13
コピペにマジレス乙!
0063不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:40.35ID:VuBNcKCQ0
>>43
福岡は大丈夫だろ
0064不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:43.87ID:SIwzqN6R0
上陸すると勢力が落ちるから九州の西端をかすめるように北上するほうがヤバいんじゃね?
0065不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:44.67ID:iNM8CMYm0
>>7
気象予測で言ったら富岳使う意味ないなあ

気象予測はもっと分散処理が必要だから、パソコン1万台つなげたような
分散型スパコンのほうが有利。

気象予測で富岳使うのは、猫に小判レベルでもったいない
0066不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:47.03ID:N3BOxysX0
>>19
リンゴ台風で停電になったからビビるわ
マンションでトイレも使えなくなったし、スーパーも閉店
仕方なく実家に帰った
0067不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:42:58.77ID:D/+20wof0
大丈夫大丈夫
日本衰退の原因を台風の責任にできるじゃん!
0068不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:08.20ID:ykBDQRUx0
>>7
お隣寄って消滅しますみたいな立ち回りしてるな
0069不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:08.22ID:3DRxolY00
9号は風が怖くて眠れなかった
10号がさらにやばいとなると
近所のソーラーパネルとか飛んできそうで嫌だわ
0070不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:10.12ID:TEV+LJnB0
>>51
前スレで長崎は9号と同じ程度って言ってたぜ
0071不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:11.03ID:bhdOIbCd0
フルスロットで半島上陸
0072不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:11.16ID:EAiwUp3v0
最悪なルートじゃないからよかったけど、因果律ってものがあるとすれば
回避できたこのツケはデカイな
0073不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:25.00ID:lhLVchjT0
>>53
なんなら雨戸の方が強度弱いからな
0074不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:27.30ID:ldNlXHyy0
この様子やと予想通り上陸はせんなあ
偏西風のせいで雨雲も9号と同じで南西側にまとってるし

停電が問題やな
0075不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:32.73ID:9xIcXH0o0
関東には関係ないな
0076不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:38.75ID:L7NQO6wP0
右側に寄れば九州は大被害うけそうやな
0077不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:41.17ID:FzPISrmF0
九州吹っ飛びそうな勢いだな
もっと西寄りのカーブ描いて朝鮮半島に直撃すりゃいいのに
0078不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:41.28ID:/l/SrQVn0
少なくとも5000人亡くなった伊勢湾台風(925hPa)は越えてきそうだな
0079不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:43.81ID:DOnhWD+c0
九州民にかける言葉もないな
グッドラック
0080不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:52.61ID:9wbqaRkF0
関東関係ないじゃん
人騒がせな
0081不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:43:53.97ID:K9D68Ey60
米なんか備蓄しても停電したら全く意味ないわけだが
さて食料どうするか
0082不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:02.06ID:HAi7qiKx0
俺のスパコンで計算したら790hpsでトンキン直撃だけどな
0083不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:03.81ID:BN1cKp6/0
>>7
信じていいんだな
0084不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:04.07ID:11yzPafL0
こんだけ騒いでるのに結局準備怠り奴
0085不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:07.67ID:K1ze4U8w0
災害見てて思うのは、車の免許はやはりあるに越したことはない
首都圏は人工過密すぎて災害発生したら避難所が足りない

免許いらねーっていう若い子はそのうちお荷物になるな
どうせヒョロガリだし
0086不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:12.46ID:HgTDS0PM0
はっきり言っとくわ、去年15号以上の風がふいたら鉄筋コンクリート以外家が吹き飛びますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













今から早めに頑丈な建物の避難場所を国、地方自治体が用意すべき、手遅れになる前にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0087不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:17.15ID:FhVnRlR30
>>1
台風10号は915hPa、猛烈な勢力まで発達 上陸せずとも甚大な災害のおそれ(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/954b506507c23117aef34477827ba4ddd7d6bd93?page=1
0088不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:18.30ID:4MM0potz0
沖縄なら毎年コース!
by沖縄
0089不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:19.46ID:CZQzxiCqO
風強すぎだろ外でたら2回帽子飛んで行ったわ ドフサやからよかったがハゲなら恥かく所だった
0090不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:27.31ID:OnaYKK220
お前ら全員で海水温あげるために海にお湯を流し込め
0091不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:29.21ID:rDeQflaY0
停電になっただけであの絶望感なのに
最悪のケースなんて気の毒でならない
どうにか左にそれてくれないもんかね
0092不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:31.07ID:pRtUzO5t0
九州はほんと修羅の国だな

地震、洪水、台風など世界一を争う災害危険地域
でもこれらは九州にとっては小災害にしか過ぎない

ホントにヤバイのは、世界有数の活カルデラが三つもあって、どのカルデラも最近破局噴火を起こしてる
一番最近なのが、鬼界カルデラで縄文人全滅

今日でも破局噴火で九州から避難できるのは関門海峡に近い人ぐらいだろう

政府は解ってるけど言えない事

九州に人は住むべきではない
0093不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:44:45.17ID:z+YzRT1A0
915ってもし上陸したら過去最強?
0094不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:04.76ID:2MenNhXw0
向かってる進路からして国民としては気になるよな
0095不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:05.17ID:8jqmVLF40
>>7
外れてるから大丈夫だろw
0096不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:06.48ID:qplU2uLh0
>>6
ほんとかよ!そうだとしたら自衛隊送って滅ぼそう
0097不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:09.10ID:nmAkjHuI0
ハイシェンはただの風邪(´・ω・`)
0098不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:10.20ID:TEV+LJnB0
>>87
沖縄に上陸した台風は観測史上一度もないからな
これ以外と知らない人多い
0099不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:16.66ID:prBbq4DA0
九州は捨てよう
0100不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:18.62ID:/l/SrQVn0
>>93
911hPaの室戸台風が最強
ほぼそれと同じ
0101不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:25.43ID:z3ng3c4s0
>>81
は?カセットコンロとガスくらい持っとけよ
0102不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:26.16ID:xN2tckcU0
きゅるるん!
   〃 ∧∧ ヾ
  (と(*゚∀゚)つ) 面舵いっぱい
   ヾヽミ三彡ソ  韓国へ全速前進
   )ミ  彡ノ  ))
(( (ミ 彡ノ
   \(
    ))
    (
_ ____)
0103不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:30.35ID:OnaYKK220
チョンに特大台風をお見舞いしてやろうぜ
チョン殺すために九州土人頑張れよ
0104不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:31.07ID:rxwf7f5/0
>>57
まじで消えるかどっか行ってくれよって思うけどまだ10号だからどんどん来るんだろうな…
0105不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:44.25ID:7wgJX13v0
この台風の進路って何%ぐらいの確率で当たってるの?
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚

台風が来るなら
家が築60年だから
木の窓枠とかで補強しないと
家ごとふっ飛ばされるから。
0106不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:44.80ID:CbFxWnYJ0
>>2
助けるつもりはない
そのまま野垂れ死にがお似合い
0107不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:46.05ID:kXl+cYXB0
>>7
サンキュウ、富岳
0108不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:45:55.50ID:EdOqYOFh0
九州最近、大変だなぁ、、
0109不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:46:05.17ID:EqvkXgwd0
915hPaの台風の威力を日曜にはテレビで生中継とかで見れるんだな
沖縄や奄美大島とかを通過したら
真昼間だからテレビでもよく見れるんだろうな
0110不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:46:25.20ID:jfods1o90
オール電化の家はガスコンロ用意しておけ
ソーラー充電できるバッテリーもあるといい
水が出なくなるのが最悪
去年被災した千葉民より
0111不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:46:38.23ID:R1SbB66L0
>>7
なんだこれ?


上海→ソウル→ピョンヤン

ワロタ

いや、沖縄民イキロ
0112不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:46:39.12ID:DOnhWD+c0
🧞「呼んだ?」
0113不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:46:39.72ID:3nvQt4I00
ジャーーップwww
0114不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:46:40.66ID:RIrW/G480
今回のは日本には上陸しない説が濃厚だな
で進路の右側直近の九州沿岸を蹂躙していく
九州接近の7日朝9時の予想中心気圧は940hPaで充分強い

またくまモンが溺死してしまう
0115不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:46:46.60ID:11yzPafL0
>>93
最強

現在のチャンピオンは室戸台風の925
0116不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:03.92ID:PC+Ecp1e0
直近3つとも、どう考えても半島を目指してる様にしか見えない
創造主の思し召しか、自身の最悪の駄作を消し去りたいのか?
0117不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:04.87ID:YSeTrFFu0
>>2
死ねよ、バーカ
0118不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:07.21ID:R5S9dn+G0
災害による長時間の停電に備えて発電機の試運転と燃料在庫の確認をしておいた方が良いな
0119不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:16.05ID:QoJtz9ox0
>>1
最新進路

気象庁 【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
米軍  【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0120不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:22.54ID:Jfmxc5h/0
>>7
流石に動きが不自然過ぎて信じられない
0121不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:24.01ID:693cExWqO
台風いらない、九州が無事であってくれ
0122不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:26.89ID:lhLVchjT0
>>57
これ今じゃなくて6日の予想か
その時点で風速80はやばいな
電柱倒れからの停電、家の屋根吹き飛ぶの覚悟しておけ
九州のやつら今のうちにブルーシート買っておいた方がいい
0123不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:27.52ID:qSOATIOP0
900切ってから騒げよ
0124不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:28.41ID:bzvS82g00
これから北へ大きくカーブしてくるわけだけど
頼むからインを攻めないでくれ
0125不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:32.28ID:BKJr1xaZ0
>>19
可哀想に
本当のボロ家に住んだことがないんだな
0126不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:33.68ID:wSAGjhUg0
>>7
人工台風かよ
0127不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:41.33ID:oKt1EgsK0
>>7
韓国の予想並みでワロタいやワロエナイ
0128不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:41.36ID:geDeAUTe0
鹿児島、熊本、長崎は危険…家の防御固めるよりもその場所を離れる方を選べw
停電、断水、屋根飛び、倒壊、窓ガラス全滅、車廃車…
0129不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:47.83ID:iNM8CMYm0
>>83
>>7 はコラだよw
0130不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:53.77ID:x7PnCgb90
ほんのちょっとどっちかに寄るだけでかなりの被害差になりそうだな
0131不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:56.61ID:QoJtz9ox0
>>119
Windy 台風9号と10号の干渉
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
https://giphy.com/gifs/WtJTv3S99Gwqnn4Kly
0132不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:47:56.66ID:11yzPafL0
>>93
ほらよ
https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/typhoon/statistics/ranking/air_pressure.html
0133不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:01.29ID:+2v/VVkd0
結局940かよ
800番台で恋やー
0134不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:03.44ID:EAiwUp3v0
冗談抜きで鉄筋建ての市の避難所に逃げたほうがいい
2年前おれはナメてた。風が強くなってきた14時にダッシュで近所の公民館にかけこんだ
その時の風の圧力は永遠に忘れないと思う
0135不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:04.13ID:+ssI6+aX0
ソーラーパネル吹っ飛んできたらおそろしいな
0136不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:05.70ID:vzXdAOa80
>>57
う、うん……
その日は大切な物を持って、長野県の知人宅ですから!
0137不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:11.47ID:RsOLxGOb0
どんどん西に寄ってる。もう少し西に寄って台風9号より西になってくれれば、とりあえずダメージは最小限になりそう。
0138不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:11.66ID:fry6wTZP0
東京タワー、スカイツリーが現代の結界か
方角といい、その高さの数字といい、あり得ない話ではないな
0139不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:17.61ID:jfods1o90
>>105
今は結構当たるぞ
ただ直前で多少ズレたりするから暴風圏入る前まではみておいた方がいい
0140不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:23.43ID:OnaYKK220
>>7
富岳は無能
計算で直で半島にぶつけろよ
迂回させる売国コンピューターはぶっ壊したほうがいい
0141不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:24.19ID:w2GNpjSj0
>>119
米軍は反日!とかネトウヨが言いそう
0142不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:37.46ID:7PVC8jNZ0
>>110
ご飯どうしのいだ?
0143不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:39.52ID:QoJtz9ox0
>>93
上陸する前に勢い減るからな いつも
0144不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:43.55ID:Jfmxc5h/0
>>10
9号が東シナ海を攪拌させてるから少しは海水温冷えてそうだけどどうなんだろ
0145不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:45.34ID:IXKXX4U70
九州おわってたあああああああああああああああああああああああああああ
0146不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:48:50.12ID:LRt5xxk20
>>56
おまえ九州の住民全員を敵にまわしたなw
0147不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:01.36ID:QoJtz9ox0
>>141
意味不明チャイナ
0148不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:07.95ID:E3j7yb5N0
>>103
日本人に成り済ますな在日中国人
九州土人とか中国人しか言わないからな

中国が壊滅してしまえ
0149不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:16.95ID:xN2tckcU0
>>111
高校の時勉強しなかったろ?
0150不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:24.79ID:cY6St+w00
ウンコ杉祭り期待してたのにつまんね
0151不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:26.64ID:jKYs6ct00
>>7
富岳をよっぽど馬鹿にしたいんだな
0152不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:32.36ID:EqvkXgwd0
沖縄とか通過したら米軍基地の戦闘機とか吹っ飛ばされるのかな
それともすでに安全なとこに格納されてるのか
台風で米軍の戦闘機が吹っ飛ばされまくったらすごい損害出るだろう
0153不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:39.75ID:P20req5D0
>>105
予報円に入る確率が70%だからだいたい70%の確率で似たようなコースを辿るんでね?
どの道暴風圏には入るだろうから、養生しとけ。
外れても損はないでしょう。
0154不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:42.59ID:rrbru1dr0
どうせザコなんだろ
0155不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:56.24ID:trXLwEHs0
米軍予想も少しずつ東によってきたな
0156不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:49:57.65ID:TfUsQ8UH0
曲げてきた?
0157不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:05.16ID:3DRxolY00
>>81
火も水も使わずに食べられて
日持ちの良いものって何があるだろう
お菓子とか煎餅とかシリアルとかは思いつくんだけど
野菜も生でマヨつけてポリポリいけるやつならありかな
0158不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:13.79ID:R37TuF7t0
この前氾濫したところはまた大変だな
0159不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:22.30ID:fry6wTZP0
京都に大きな自然災害が殆どないのは、単に地形的な要素が強いが、大阪が災害に見舞われるのは決壊が崩れているからなのかも知れん
0160不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:28.81ID:/l/SrQVn0
ホントに915hPaなら最低1000人は亡くなるぞ!?
0161不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:30.44ID:z+YzRT1A0
>>100,115,132
ありがと
めちゃやべーヤツってことは分かった
0162不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:32.08ID:WpDlKdhJ0
ハイシェン
中国語で海神

海上で荒れ狂う様はまさに龍…
海神龍…
0163不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:34.70ID:hmFtJ1z20
>>2
たすけ亭こわいよ って落語家
0164不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:38.13ID:vzxhgxZe0
>>7
中国行ってから朝鮮に行く最高のコースw

ぜひ915hPaでお願いします
0165不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:39.61ID:u378Lnr90
>>7
謎の勢力「富岳はネトウヨ」
0166不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:41.43ID:gG4DoS+X0
「可能性がある」って書いときゃ免責になる昨今の風潮
どうにかならんのか
0167不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:44.27ID:Q1EjraXe0
同じ様なコースばかりだな
0168不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:49.07ID:QoJtz9ox0
>>7
>>119

まあだいたい進路こんなもんだろうな
0169不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:50:58.45ID:qTJamkc20
>>7
手作り感満載で吹いたわw
0170不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:01.44ID:4MM0potz0
>>152
米軍機は本土の米軍基地に避難する
0171不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:02.79ID:7s/M3MxA0
気象庁の予想気圧 Windyの最初の予想とほぼ同じになったな
0172不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:05.55ID:OnaYKK220
九州なんて眉毛の濃い奴ばっかり
0173不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:06.10ID:/0q40zzD0
庭を見たら樹が倒れていた 風速10メートルぐらいだったのに まあ弱っていたんだろうな 1.5mぐらい
0174不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:11.69ID:BjxdXlD70
台風の片付けしてたら腰痛くなった
もう台風来なくていいです
0175不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:15.66ID:jfods1o90
>>142
冷蔵庫の冷凍品をぎっしり詰めておけば4、5日はギリギリいけるから冷凍チャーハンをガスコンロで温めたりカップラーメン食べてたりしたな
インスタント買うのもいいが冷蔵庫の中身見てどう処理するか今から多少考えるといいよ
0176不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:18.43ID:geDeAUTe0
鹿児島沖…925hp
熊本沖…930hp
長崎五島列島直撃…935hp
朝鮮半島直撃…945hp
0177不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:32.03ID:fry6wTZP0
>>152
今回も横田やグァムに避難してるだろう
0178不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:40.28ID:ujzy99tT0
本土からそれて…
て思ってたら沖縄に接近してて苦笑い。
もう少し西でお願いします。
0179不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:53.64ID:wK40Y8lw0
おまいら>>7のコースだけで誰も気圧にツッコまないんだなw
0180不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:51:59.58ID:5vKdZeqA0
>>172
直毛とワキガも多い
0181不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:02.19ID:VuBNcKCQ0
>>7
ワロタ
これもう兵器じゃねーか
0182不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:02.82ID:EoOgnA700
オマエら自分は死なないと思ってるだろ

死んだ馬鹿はみんなそう思ってたww
0183不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:18.19ID:EqvkXgwd0
>>160
九州あたりに来る頃には急速に精力弱まって940hPaぐらいになってるよそうだからな
沖縄奄美だけで1000人以上亡くなるとかないだろ
0184不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:23.07ID:11yzPafL0
まずは先発の沖縄でどういう状況になるか
0185不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:26.09ID:wvTQgU3T0
試される大地九州
0186不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:26.09ID:SnwgRxGh0
>>93

第二室戸 925
伊勢湾 929 
0187不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:32.69ID:QoJtz9ox0
>>170
近くにグアムとかフィリピンとか基地あるだろ・・
0188不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:35.32ID:YUIvA8w60
これ本当にやばい
がちで家どうしようか悩んでる
0189不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:35.52ID:49vVt5uH0
>>16
何の罪で?馬鹿なの?死ぬの?禿げなの?カスなの?
0190不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:41.25ID:wJdiJIfF0
頭痛持ちで台風の影響モロに受けるんだよなぁ・・・・
0191不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:52:47.04ID:RsKTPzbJ0
>>122
九州人住みで今回流石にビビってるんだけどブルーシートってどうやって使うのかな?
0192不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:00.89ID:DOnhWD+c0
>>179
ほんとだw
0193不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:02.81ID:4MM0potz0
>>129
手の込んだコラだなw
0194不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:08.25ID:O2VQsGSN0
日本よりも少し北西の国の方に向かってるように見える。今のうちに十分に対策しておく必要があるけど、大丈夫かな?
0195不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:11.15ID:20DXeXlo0
ネトウヨってある意味韓国人だな
0196不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:15.65ID:lhLVchjT0
>>7
このネタをガチで信じちゃうアホ1人くらいいそうw
0197不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:19.54ID:jKYs6ct00
>>181
朝鮮半島に0hPaの低気圧が存在したとしたら
日本も壊滅すんじゃないのかな
0198不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:25.41ID:ujzy99tT0
>>152
沖縄は大丈夫。
結構このクラス通過してる。

最大クラスも沖縄なんだよ。911hpaだったかな。
0199不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:48.45ID:MvesPfUZ0
>>188
あらかじめ屋根を取り外しておいたほうがトータルの被害は少なくてすむかもね
0200不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:53:52.18ID:P20req5D0
>>179
言われて見たよw
こんなんきたら通った後には何も残らないわな。
0201不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:00.71ID:dTGP8AUR0
ネトウヨ「韓国直撃ざまああああああああ!!!」
0202不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:01.83ID:EoOgnA700
>>183
精力と勢力間違えるって
普段どんな書き込みしてるか分かるw
0203不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:03.28ID:bGK1p/Av0
>>187
ピリピンはとっくに撤退してる
0204不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:03.69ID:YIbM9wZ00
早く韓国に上陸しますように(_人_ )
0205不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:04.56ID:EAiwUp3v0
こんな台風がもし上陸してたらどうなってたんだろうか
0206不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:08.83ID:Ex2Fjx5U0
>>110
オール電化だと水出なくなるん?水貯めとくわ
0207不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:10.33ID:VhtcOyes0
>>136
生きる選択をしたのだな
正しい選択だ
そのまま長野県に住むのもいいかもな
0208不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:11.27ID:CS2nE7tL0
米軍適当な予想進路してんじゃねーよ
0209不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:26.65ID:QxcNGKsh0
風速80mって時速換算すると288qかな
もう何が何やら・・・
0210不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:32.59ID:11yzPafL0
>>191
とりあえず身体に巻いてから布団被っとけ
0211不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:33.16ID:OnaYKK220
チョンにぶつけるまで勢力を衰えさすなよ
きっちり11000rpmまで回せよ九州土人
0212不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:35.89ID:fry6wTZP0
>>140
解析能力というより、今、気象衛星が一個しか稼働してないのでは?
もしろ、そちらの方をなんとかした方が良いんでは
0213不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:39.91ID:bGK1p/Av0
>>205
相当やべえよ…
0214不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:44.42ID:/l/SrQVn0
>>183
伊勢湾で5000人、平成の940hPaの台風ですら500人亡くなってるぞ、九州
0215不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:48.32ID:EoOgnA700
>>188
公民館に避難→コロナ感染で
0216不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:50.77ID:49vVt5uH0
>>125
可哀想なのか?
0217不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:54:58.21ID:zvIfNSfD0
>>7 富岳・・・大丈夫か?
いくらなんでもそれは
0218不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:00.23ID:OCEusPKF0
>>98 知ってる。
沖縄の陸上に台風の中心が来ても、上陸扱いにならない。
0219不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:11.23ID:iNM8CMYm0
>>164
コラを信じるなよw
0220不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:14.20ID:/MkOaMGw0
>>188
わかる
家もやばいけど
犬がいるから避難所も無理だし
仕事も休めない
どうしよう
0221不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:14.39ID:QoJtz9ox0
>>203
インドと協力して中国に向けて爆撃機配備するをピリピンの大統領が最近オKしてたぞ
0222不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:17.70ID:EqvkXgwd0
>>170
>>177
そうなんだ。台風来てるときは沖縄からいなくなるんだな米軍の戦闘機
沖縄周辺の守りもそうすると台風来てる間は薄くなるんだな
0223不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:20.41ID:tgZfGyM10
>>179
文字が汚すぎてな
0hpaとか小学生かよ
0224不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:26.28ID:4MM0potz0
>>184
だから沖縄はそもそも鉄筋コンクリートに住んでるから参考にならん
強い台風は電柱折れるし車はひっくりがえるが
外をうろつかない限り安全
0225不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:27.74ID:OnaYKK220
いっけぇえええ!俺のハイシェン!
0226不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:34.78ID:NPn204fY0
>>188
もうおせーよw
0227不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:36.03ID:GaSekqCM0
これはあかん奴や
逃げるなら今のうち
0228不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:36.68ID:geDeAUTe0
>>215…ワロタw
0229不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:36.88ID:dQJNqUgb0
SCWの予測だと九州の西側は期待するほどほ雨は降らないな
0230不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:38.90ID:YFzkF+jN0
日本て緯度高いから920クラスでは来ないんだよね
0231不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:41.00ID:RsKTPzbJ0
>>210
普通に買いに行くからガチで教えて欲しいんだがw
0232不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:41.22ID:IXKXX4U70
>>206
オール電化じゃなくても、今のご時世電気止まったら動かないのバカリだぞ
0233不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:43.30ID:6ZNDGgkm0
関西は逸れるのほぼ確定か
0234不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:55:45.22ID:lhLVchjT0
>>191
屋根が吹き飛んだときに役立つ
吹き飛んでから買おうとしても店やってないとか品切れだから遅い
千葉 台風 ブルーシートで画像検索してみな
0235不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:09.15ID:FhVnRlR30
目が見えてきた
https://www.jma.go.jp/jp/gms/index.html?area=6&;element=0&time=202009031240
ここから発達早いよ
0236不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:18.77ID:BjxdXlD70
今まで経験した中で一番ヤバいと感じたのはリンゴ台風が来たときだったけど
あれよりやばいの?
0237不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:19.67ID:QoJtz9ox0
>>208
wwwwww 左翼脳もう頭おかしいだろw
ユーミンに死んでくれっていうはずだな
0238不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:20.80ID:bGK1p/Av0
>>220
役所に相談だ
0239不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:22.65ID:LRt5xxk20
>>175
停電が続くということ前提だよね。冷凍と冷蔵部分は
違うから、冷凍食品を冷蔵部分にいれておけと?
0240不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:37.48ID:cUxrvTr80
>>36
ねとうよの願望は沢山入力されてるからな
0241不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:38.80ID:QoJtz9ox0
>>238
牛乳に相談だ
0242不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:50.16ID:UWAwc8FX0
みんなが騒いでるって事は、大した事無いだろうな
0243不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:52.46ID:K1ze4U8w0
岡山だとペットOK避難所がいくつか開設されたけど、九州は開設されないの?
0244不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:53.08ID:vE6gdk5i0
台風を恐れるのは概ね農家とボロ家住みの人だけ。
毎年毎年台風に震えるなら引っ越した方が楽なのに。
0245不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:53.11ID:9HimDhFZ0
予想進路見てたら九州の少し横を通るコースなんだな

直撃じゃないから被害はそこまでひどくないだろうね
0246不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:56:55.15ID:iNM8CMYm0
>>125
お前のほうが可哀相だわ (´;ω;`)
0247不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:01.32ID:YFzkF+jN0
よくすごい台風来るフロリダとか沖縄より南だし。
0248不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:08.01ID:4MM0potz0
>>7
日本のとこしか見てなかったオチはその先だったかw
0249不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:15.28ID:OnaYKK220
>>235
まだ菊門やで
0250不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:17.96ID:DOnhWD+c0
>>235
開眼間近か(゚A゚;)
0251不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:20.42ID:FzPISrmF0
>>98
嘘吐くな、上陸って言葉を使わないだけだぞ
通過はバンバンしてる
0252不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:26.22ID:smq14Adb0
あれ?また更に西に寄ったルートになってるな
九州マズくない?これ
0253不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:29.93ID:dKKubKsy0
九州の人は現実逃避して本州のどこかのホテルにでも
宿泊してた方がいいぞ
地震と台風は心配してもどうもならん
0254不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:34.99ID:hK4F6uba0
もうコロッケ5個食べた(´・ω・`)
0255不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:36.07ID:5vKdZeqA0
九州人は日曜朝にはコロッケ揚げとけよ
夜は停電するから危ない
0256不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:41.28ID:IMMoKyLJ0
これこそ台風よ
0257不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:46.42ID:QeD1fZ4r0
>>7
朝鮮が真空かよw
0258不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:46.55ID:QoJtz9ox0
>>125
浜た (´;ω;`)
0259不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:48.88ID:bGK1p/Av0
無い人は今からでも発電機を買いに行った方が良いぞ
発電機に入れるエンジンオイルと燃料も忘れるなよ
0260不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:51.74ID:EqvkXgwd0
>>198
沖縄あたりだとこのクラス結構来てるのか
なんか沖縄のこととか今まで気にしてなかったから全然知らなかった
0261不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:52.51ID:P20req5D0
>>222
台風きている間は何も飛ばせないからそれ程気にする必要がないんでね?
ICBMですら風に流されるんでね?
やれるとしたら兵士を直で乗り込ませての制圧戦ぐらいか?
0262不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:57:55.92ID:sILr7YJl0
平たい感じのおにぎりを作って一つずつラップにくるんで
それを5個ぐらいずつジップロックに入れて冷凍庫に詰めとくとかいいんじゃないだろうか
0263不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:58:08.60ID:EAiwUp3v0
>>188
うちは築100年レベルの古い家だが台風21号のあの日、諦めたな
諦めて逃げた
0264不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:58:21.81ID:Nd3c6fjy0
マジで本州のホテルに来い
たった2日のことだ
0265不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:58:24.21ID:8jqmVLF40
>>140
売国コンピュータw
正確性は高いと思うんだがw
0266不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:58:43.52ID:QoJtz9ox0
>>98
台風は海上を動くものですし
0267不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:58:46.77ID:cyUcmo/O0
>>239
1mmも理解して無くてワロタ
0268不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:58:49.28ID:pVAMHIlA0
これなんでもっと報道しないんだよ
ヤバイやろ
0269不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:58:53.93ID:uLw3Xwsf0
>>252
もうこれだけ離れれば
後は離れれば離れるほど被害は少ない
右側が一律すごい風吹くと勘違いしてないか?
0270不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:06.83ID:yRfBm7H10
神奈川だけど突然の強風と雨

これ台風じゃないんだよな…
0271不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:12.83ID:ggC2LQB90
都内だけど朝豪雨で涼しかったのに今灼熱の太陽だわ。
しかも今も豪雨予報出てるのに日本晴れだし。
0272不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:13.86ID:OnaYKK220
>>265
漁師のコンピューターに比べりゃ雑魚だわ
0273不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:15.89ID:8XnLEvF/0
もっと勢力弱くて適度に近くに来てくれて休校になって休みたい
と昨日中坊の息子が聞いてきた
先生が言ってたって
0274不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:18.90ID:LRt5xxk20
>>222
津波が来ても戦闘機をすぐ動かせなかったおバカ自衛隊とは
違う。
0275不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:22.35ID:/rFoGE7m0
海の神を怒らせたのは誰だ!
0276不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:23.46ID:BjxdXlD70
>>247
ハリケーンじゃなくて台風?
0277不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:32.09ID:ymmJuQXB0
915hpとかどんなもんなんだ
海面2m位上がるのか?
0278不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:34.88ID:/MkOaMGw0
養生テープとブルーシートと水買えばよい?
0279不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:40.26ID:rImDDSYM0
>>171
windyの米軍予想は違うやろ
0280不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:45.70ID:QoJtz9ox0
別に鹿児島も沖縄並みに毎年被害受けてるし
本土よりいつも台風すげーし
おまえらよりはよく知ってるから
0281不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 12:59:59.57ID:yRfBm7H10
>>271
たぶん、タイミングがズレてるだけ
うちんとこも午前中雨だったはずが、五分前から突然雨だよ
0282不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:00.15ID:rTBsYskn0
>>131
これ見ると10号はもっと東にいきそうだな
0283不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:12.37ID:fry6wTZP0
沖縄は停電が少ないのか?
恩納村あたりに、家を買うか迷ってる
0284不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:15.70ID:nwFEsO6/0
沖縄だけど80mはやべぇよ
遺書書いた方がよかですか?_:('Θ' 」 ∠):_
0285不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:19.74ID:5BEF37nr0
どうせ弱くなる
0286不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:22.37ID:FzPISrmF0
>>274
津波の時に戦闘機飛ばしてどうするの?
0287不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:23.54ID:muGfPbxM0
大事な物は密封して紐付けて地中に埋めとけ
0288不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:27.79ID:Dqy2U9WV0
ヤバいヤバい言ってる時は
大した事ないだろ肩透かしで終わるよ
本当にヤバい時はヤバいと気づく前に終わってる
0289不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:28.43ID:CPBDb9x90
>>278
カロリーメイト
0290不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:33.34ID:KkKSp7Nq0
テレビは総裁選ばっかやで
0291不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:39.55ID:RsKTPzbJ0
>>234
ありがとうございます
0292不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:47.62ID:r2bXVszp0
俺んとこは来ないのか
ヘタレすぎてどーでもよくなったわ
0293不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:00:56.84ID:muGfPbxM0
>>290
九州?
0294不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:05.98ID:3RRnaXEq0
コースがずれてまさかの関東直撃の停電コース
0295不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:06.34ID:FzPISrmF0
>278
とりあえず九州から脱出しとけ
0296不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:17.78ID:iNM8CMYm0
この人が翔んだら、本当にヤバいレベル
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0297不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:30.00ID:8jqmVLF40
>>179
500hp
0hp

こんなの有り得たら半島の主な主要都市はサヨウナラだなw
0298不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:31.78ID:j3cIR6eM0
西に寄りすぎだ
これでは九州には風の被害しか出ない計画は失敗だ…
0299不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:34.41ID:HVcgB/8f0
なんか今度は東に少しズレて九州上陸ぽい感じに
なってきたな
0300不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:38.74ID:NSe62oW+0
一大イベントたのしそう
0301不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:39.22ID:BfAtLycN0
じり安から急落パターンか!
0302不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:53.52ID:sILr7YJl0
ポータブル電源とソーラーパネル買ったら安心感がちがうよ
一度も稼働させるようなことはまだないけど
0303不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:53.65ID:QoJtz9ox0
>>282
どう見ても同じような進路たどるだろ
0304不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:56.08ID:Ex2Fjx5U0
>>157
田舎だと電気の復旧遅いだろうけど市内とかなら1日停電とかないんじゃ?発電所やられたら終わるけど
0305不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:01:58.14ID:5EWfUVq70
なにが史上最攻だよ
0306不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:01.24ID:qKKur7Wm0
>>245
上陸せずに九州の西を北上されると勢力衰えないまま危険半円に九州西側が入ることになるから長崎とかむしろ上陸するよりひどいことになるんじゃないか?
0307不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:03.77ID:N3BOxysX0
通過した後はこれで少しは秋風吹くかな
これからは台風がどんどん本土に近付いて来ると
0308不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:04.14ID:BjxdXlD70
>>280
> 鹿児島も沖縄並みに毎年被害受けてるし
たしかに鹿児島にどう当たるかでうちらの被害考えるもんな
ありがとう鹿児島@福岡
0309不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:06.67ID:LRt5xxk20
>>286
津波の来ない基地に移動して機体を守るだけだけど
0310不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:12.94ID:ONjL4siR0
昨日は更新されるたびに西に寄っていったけど、ほぼもう固定されたようだなぁ
0311不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:14.98ID:OnaYKK220
>>284
なんばしよっと!
そでんこともわからんとや
0312不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:21.02ID:C9fbpsJ90
>>277
カツラが浮き上がる
0313不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:22.65ID:UP1j4IAw0
韓国じゃん
0314不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:28.02ID:QoJtz9ox0
とりあえず海の近く、川の近くの人は避難したらええ
台風の時いつも避難してるし
0315不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:35.73ID:FzPISrmF0
>>297
チョンコじゃなくても壊滅するわw
0316不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:36.49ID:vu+/ly430
いくら勢力か強かろうと、本州を攻めることもできない雑魚ではな
もはやどうでもいい
0317不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:49.68ID:HiC6GN7r0
>>286
飛ばさなかったから10機以上水没したやんけ…
0318不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:53.46ID:zvIfNSfD0
>>235 9号・・ただのガスじゃん。もう死んじゃったんだね
0319不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:02:59.94ID:QoJtz9ox0
>>312
少ない毛も浮き上がるな
0320不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:03:06.51ID:CV31QDEX0
四国は愛媛と高知がヤバくて徳島と香川は無事なのかなこのまま行くと
0321不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:03:30.25ID:pRtUzO5t0
>>179
風がどうのじゃなくて
みんな窒息死だよな(笑)
0322不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:03:35.67ID:QoJtz9ox0
>>317
新幹線のことか
0323不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:03:44.76ID:TfUsQ8UH0
ようやく韓国の被害状況出てきた
0324不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:03:58.99ID:oFLXspAK0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚

ハイシェンさん、ヤル気マンマンでワロタ
0325不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:03:59.61ID:br/TTxvX0
九州みたいな僻地に住んでるからw
0326不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:00.38ID:sILr7YJl0
新幹線どこあたりまで影響が及ぶだろうね……
0327不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:00.37ID:fry6wTZP0
>>317
司令官が間抜けだったんだろ
0328不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:16.61ID:3a73NRFj0
どうせ前フリ大騒ぎで大したことねーんだろ

日曜から長崎でSUP楽しんでくるわ
0329不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:16.78ID:QoJtz9ox0
西日本が猛暑だと西に行くって気象おじさんが31日に言ってた。
0330不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:17.01ID:+MTxky+C0
沖縄の時点でかつてグアムに壊滅的な被害もたらしたやつと勢力近いな。
あれは更に強かったが。
0331不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:31.49ID:Nd3c6fjy0
>>245
直撃で台風の目に入ればまだマシだけどねえ
上陸しないで右側すっぽり入ってるなんて最悪
0332不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:35.72ID:/0q40zzD0
細かい条件で違うだろうけどな 前スレでも書いたが家から直線で2キロぐらいのところで風速58メートルだったけど
おんぼろ家屋は持ちこたえたぞ 瓦は外れたり跳んだりしたけどね 多少は。

周りの建物とか山とか色んな条件で同じ風速でも被害は違うんだろうな
0333不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:40.96ID:FzPISrmF0
>>309
松島基地の話か?
そんな即時動ける訳ないやんw
0334不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:49.59ID:P20req5D0
>>324
つぶらな瞳が見える。
0335不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:50.05ID:cyUcmo/O0
>>327
「私にいい考えがある!」
0336不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:04:53.61ID:HzIom5zN0
シェイハ シェイハ
0337不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:05:01.31ID:hizdwh3Y0
>>188
ケセラセラ
0338不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:05:14.52ID:BGI4kd+S0
根性ない連中だな
儂みたく普段から身体を鍛え
医者には20代の肉体ですねと太鼓判をもらい
夜寝る前は腹筋腕立て100回
台上で前屈30cmの柔軟な肉体のおかげで
風邪なんぞ5年はひいたこともない
今週からは更にメニューを強化する予定
何で君らは身体を鍛えて備えんのかねぇ
意志の弱さは身体の弱さ
出るとこ勝負で一丁やってやるか
ヨロシク!そこんとこ!!ってね
人間戦う気持ちと普段の備え
限界までやりあう気持ちの問題
胆力といのかなぁ
インターネット中毒者の
弱い連中にこの言葉を贈るよ
0339不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:05:22.99ID:rPpeEZSN0
>>298
>>299
どっちだよwww
0340不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:05:26.52ID:EAiwUp3v0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
マジでこんなことにならんことを祈る
0341不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:05:30.59ID:kelfsLU00
>>286
「戦闘機がマンホールで撃墜www」と韓国を笑っていた立場から「戦闘機が地上で溺死www」と韓国から笑われる立場になった悲劇をご存じないのですか
0342不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:05:36.38ID:QoJtz9ox0
>>331
でも台風の西側の日本より、台風の東側にある韓国の方がなぜか被害がすごいんだよな
>>400
0343不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:05:44.06ID:8jqmVLF40
>>321
みんな風船のように膨れ上がって爆発するんじゃないの?w
0344不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:05:54.36ID:3MY1toAf0
九州で勢力削がれて半島に行く頃には低気圧だろこれ
0345不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:00.73ID:Ut+GriQi0
今年ってまだ一個も台風上陸してないよな
もう9月なのにやる気あんのかと
0346不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:10.76ID:LRt5xxk20
>>327
奇襲されるのに弱いのは日本軍の伝統
0347不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:21.99ID:P20req5D0
>>332
周りに高層ビルとかあったら意外と風除けになるのかもな。
開けた土地に立ってるとこの方がヤバそう。
0348不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:33.73ID:B+TXg8Re0
>>188
避難して!
0349不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:35.90ID:OnaYKK220
>>298
「半島に住む者は自分達のことしか考えていない! だから抹殺すると宣言した!」
「私、ハイシェンが粛正しようというのだ、チョン!」
0350不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:37.65ID:fry6wTZP0
首のところを爪で擦ると、アカが一杯取れるんだが、これって台風のせいか?
0351不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:38.96ID:C9fbpsJ90
>>343
まず目が飛び出る
0352不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:40.62ID:PVues0fU0
わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。
0353不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:50.62ID:qKKur7Wm0
>>324
白面の者みたいなことになってんな
0354不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:06:57.45ID:QoJtz9ox0
>>339
最新

日本
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
米軍
metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1120.gif
0355不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:07:01.93ID:FzPISrmF0
>>317
緊急時のマニュアルで飛ばして避難させていいことになってたのか?
基地の人員も非難させにゃならんし早々簡単に飛ばして避難できるようなもんでもないと思うけど
0356不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:07:09.66ID:BjxdXlD70
>>345
いや、9月が本番なんだが
0357不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:07:13.36ID:5mSrLpOr0
バカチョン連発w
しかしタワマンでウンコ逆流してもトンスル仕込むだけなので問題ない
0358不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:07:18.30ID:k+6kBz6k0
上陸せずに海上を北上するのが被害が大きいんだよな
0359不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:07:32.31ID:cyUcmo/O0
>>347
それ逆やw
0360不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:07:54.25ID:tgZfGyM10
今年は海水温がやべえからすげえのがどんどん来るんだろ
0361不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:08:04.67ID:fry6wTZP0
わぁ、耳の後ろも爪で擦ったら、爪の中がアカだらけ
でも、匂いはない

台風のせいだな
0362不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:08:21.84ID:0CmNG8We0
>>340
これぐらいの変化なら可能性ありそう
0363不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:08:32.71ID:JtmGz5o80
西にずれすぎ言う奴と、東によりだした言う奴おるけど最新のチェックしてから物言えよー
0364不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:04.95ID:sSd5tH1W0
せめて2日前くらいで煽れ


バカマスゴミ


1週間前はスパコンでも無理
0365不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:08.01ID:lhLVchjT0
>>291
ブルーシートなんて安い保険料みたいなもんだから台風被害なくても無駄にはならないからね
九州住みなら備えておいて損はないよ
0366不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:16.01ID:Rm6YPqO1O
>>350
俺は耳の後ろを指で擦ったあと、指匂ったら香ばしかった
0367不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:17.74ID:UpHXseIx0
915は予測かよ
無駄に不安煽るようなことしてくれるなぁ
0368不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:18.77ID:FzPISrmF0
>>341
戦闘機28機よりも基地自衛隊員数千人の避難優先させたんだから
笑う奴の方が頭おかしいんだよ
0369不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:22.69ID:LRt5xxk20
>>347
マンション周辺の戸建の屋根はみんななくなるよ。
ビル風なめたらあかん。
0370不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:25.20ID:8jqmVLF40
>>351
目がシジミ族が美形になれるな
整形外科も仕事取られて疫病神だな
0371不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:34.90ID:JA+0Lw4i0
ハイシェンとは全く関係ないけど、
昔、レベッカかなんかの曲のなかに、
「パイセン・・・」とかって、
霊の声が入ってるとかってのあったな。
0372不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:40.10ID:Yw+DtSjU0
>>324
イキイキしてるw
0373不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:41.28ID:EAiwUp3v0
あと1ヶ月ぐらいこんな不安感で生きるのか。つらすぎる
次は関西か関東か
0374不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:46.35ID:hizdwh3Y0
>>340
むしろこうなることを想定して動いた方がいい
0375不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:09:51.56ID:QoJtz9ox0
>>360
でももう立秋すぎて北半球の傾きだいぶ太陽から逆向きにきてるから
北半球の海水温は下がっていきますけどね
0376不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:10:09.89ID:efptQdrI0
>>340
高知さん、宮崎さん、鹿児島さん頑張ってコースだな
0377不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:10:18.36ID:8UNgDtLc0
>>7
ワロタwwwwwwこれ、いくらなんでも嘘やろ願望台風www
0378不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:10:25.30ID:gv+9HMa70
九州ボロボロやな
かわいそう
0379不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:10:31.90ID:fry6wTZP0
>>366
自分の匂いを感じるのは辛いなw
0380不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:10:42.70ID:QoJtz9ox0
>>373
毎年台風来てるだろ。そろそろ慣れろよw
0381不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:11:02.66ID:y4ic4/aM0
ゆっくりなうえに若干東にまたずれた?
0382不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:11:07.04ID:B+TXg8Re0
>>371
センパイ…やw
0383不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:11:11.28ID:u1DPrnbE0
近畿助かりました。
ありがとうございました。
0384不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:11:16.07ID:EJ2CzR4V0
>>355
津波常襲地帯なのに津波の時の手筈が整ってないとかギャグなのか?
0385不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:11:28.53ID:QoJtz9ox0
>>340
とっくに古い予報出してきてレスしまくるとかアホやろ
0386不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:11:36.25ID:Na9/uSv+0
9号の引力が衰えてきた感じか
0387不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:11:40.76ID:uUK5itk90
>>62

>>13は縦読み理解した上でレスしていて
概ね妥当な反応と思われるが
0388不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:11:55.88ID:j9W3sNJx0
気象庁の予報は強いママだな。
0389不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:12:02.02ID:LRt5xxk20
>>340だと九州助かる
0390不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:12:05.18ID:GCqiKIRe0
>>363
ちょびっと東になったな
0391不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:12:28.34ID:fry6wTZP0
シャワー浴びで、垢擦りしてこよっと
0392不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:12:43.07ID:8jqmVLF40
>>375
磁気の地軸は凄いスピードで移動してるけど関係ありそうだな
でも回転軸は変わってないしなあ
0393不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:12:45.15ID:sfryQdej0
九州過ぎると台風マンセーになるんでしょ!
0394不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:09.85ID:QoJtz9ox0
>>191
百円均一の緑色のレジャーシートだけは間違っても買うなよ
0395不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:14.61ID:MfmQKvIm0
なんか豪雨が降ってきたw @川崎
 
0396不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:19.18ID:ux6jwEbo0
酷暑の中で停電なんて冗談じゃないんだけど実際どうしたらいいんだろうな
0397不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:25.18ID:ArB2H4CG0
これ進むの遅くね?
0398不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:45.25ID:8jqmVLF40
>>377
hp見てみろよw
0399不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:50.95ID:4fYdRDnz0
>>366
ワイ、無臭なんだけど
0400不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:52.06ID:agWzgyp70
九州西海上通るころは930〜940か
0401不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:52.91ID:nwFEsO6/0
>>283
そこ万年停電地域だぞ
つかこれ以上ナイチャー増えてほしくない
0402不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:13:53.92ID:VUpwYKxK0
なんか気象庁の予測でどんどん東に寄ってきてない?
博多がドンピシャで中央やや右の1番食らうとこに合わさってるじゃん

【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0403不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:05.51ID:zvIfNSfD0
>>370 気圧無いとザディアフタートゥモローによると瞬間冷凍カチコチ
0404不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:08.78ID:bGK1p/Av0
https://www.windy.com/?2020-09-06-21,21.576,137.373,4
東に寄ったな
0405不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:14.54ID:FzPISrmF0
>>384
毎度毎度基地まで到達するような訳でもあるまいし
前回の津波の時に落ち度あれば教訓にして生かせばいい
基本、戦闘機<人命な
0406不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:14.77ID:bBj6BsVm0
ヘクトパスカルって単位がわかりずらい!
ドラゴンボールで例えてよ!
0407不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:17.31ID:QoJtz9ox0
>>392
毎年季節が巡るって
太陽の周りを回りながら、地球が斜めに傾いてるからやでw
0408不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:36.35ID:iztI30jG0
今の中共なら高気圧や偏西風くらいイジれるだろ?
0409不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:36.59ID:Hz+jggWU0
韓国大丈夫かこれ。連発だろ
0410不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:45.46ID:EfeMeAV30
今のwindyだと種子島屋久島上空は927、五島列島は936、台風9号が940くらいだった
915だと猛烈すぎて危険、895だと町が飛ぶらしいwww
0411不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:14:57.86ID:cfllos280
前スレで台風11号のたまごがあるって言ってた人がいるけど、どこにあるの?
米軍、ヨーロッパ、気象庁見てもたまごなんかないやんけ
0412不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:15:01.88ID:OnaYKK220
東に逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
0413不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:15:05.13ID:G4tWVVU/0
>>371
さすが録音スタジオに出る幽霊だな
業界ズレしとるわ…
0414不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:15:06.23ID:Nd3c6fjy0
>>402
他の予想もちょっと東偏してきたね
0415不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:15:17.13ID:++Ci+Z3L0
最悪のケース想定してそなえろというのは葬式の準備ってことか
0416不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:15:39.69ID:78uiN3PS0
>>4
なんの影響も無いとか言いながら長文書いて自分「だけ」は価値のある書き込みとか妄想してるモブ以下が居て草
0417不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:15:53.55ID:cyUcmo/O0
コースはともかく 月曜日 6:00ってのが最悪だな
0418不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:15:54.02ID:zvIfNSfD0
>>402 想像だけど
韓国の5chでみんながもっと東へもっと東へと書き込んで念を送っているんだよ
0419不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:15:57.23ID:YI/OrRWa0
遺言どうぞ
0420不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:16:18.61ID:eWXiHKVJ0
>>409
9号でもたった一人しか死んでないようだ
ちょっと日本が死にすぎなのでは…
0421不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:16:18.76ID:bBj6BsVm0
様子見に行かないように、とりあえずジジィを家の柱に縛り付けておけ
0422不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:16:22.59ID:omuOJk/s0
>>415
とりあえず100万くらい用意w
0423不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:16:29.72ID:p9vzMxi+0
最初からいってる
大陸の気圧の変化がはじまる
3にち待て
九州上陸からの四国本州にせまるで
戦後最大の10
0424不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:16:32.13ID:efptQdrI0
>>404
一番あかんコースやん…
0425不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:16:44.18ID:QoJtz9ox0
>>404
それこの9号のやんけ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
https://www.windy.com/articles/typhoon-maysak-intensifies-and-moving-toward-southern-japan-13403?rh,2020-09-06-21,27.407,117.666,5,i:pressure
0426不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:16:53.97ID:SsJ2oc+Y0
>>404
むしろ、アラスカのあたりにいるやつが気になる
0427不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:00.81ID:8jqmVLF40
>>403
そういえば見たわその映画
あれになったら半島絶滅じゃないかw
0428不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:05.87ID:e9vriGiV0
もっと西に行くと思ったけどもう行きそうにないな…
0429不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:19.45ID:YI/OrRWa0
また田んぼで死ぬ事例
0430不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:23.35ID:CWLBXX+L0
関西カンケーなくなったな
0431不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:26.87ID:hizdwh3Y0
>>415
それはいつも準備しないと
喪服1万円
0432不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:28.51ID:QoJtz9ox0
>>419
韓国が中国になりませんように(北朝鮮はすでに中国化されてしまったんで)
0433不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:29.71ID:fetUMn3B0
9号帰ってこいよ!!東への道塞げや!!
0434不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:40.62ID:qVrngOVI0
九州・沖縄的には今の予想ラインのまま行ってくれる方がよさそうだが、
奄美周辺がやばいね。長崎あたりまでくると940hpaだが五島もやばい。
0435不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:17:57.80ID:/tyPr7TS0
>>7
気象庁のcopyright消さないで、しかも当然気象予報士の資格もないやつが
こんな画像作って流すとか、これ普通に逮捕案件だろ
0436不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:04.10ID:61aqpZyz0
>>332
そうなんだろうね
気温の計測のように風速も計測場所によって様々に異なってそう
全体的に40度じゃないように全体的に50メートルではないのだろね
0437不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:13.20ID:y78Vj6bd0
記憶台風➰🌀🌀
0438不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:17.45ID:Xh3aGiJv0
九州の人には気の毒だが
関東・中部・関西が助かったので経済的な影響は最小限で済みそうだ

朝鮮半島は致命的ッぽいな
0439不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:21.82ID:trXLwEHs0
13時の予想でまた少し東によったな
福岡まで予報円に入った
0440不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:36.44ID:IXKXX4U70
やべー風が強くなってきたwwwwwww

横浜
0441不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:43.97ID:Eo4mRd3z0
>>404
長崎の皆さん逃げてー
0442不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:50.07ID:8gfZiJk30
915wこれは屋根も飛ぶわ
0443不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:51.56ID:G9g7et2Q0
シャンハイのはいにシェンロンのしぇんか
随分強そうな名前じゃないか
なんか願い事でもしたら叶えてくれるんかな
0444不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:54.60ID:zvIfNSfD0
>>416 あれを全部、読んだんかい?すげーな!
0445不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:18:59.67ID:fetUMn3B0
>>7
これはやっちまったな
0446不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:19:03.65ID:4MRhEvKu0
もっと西に行けよ〜
0447不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:19:12.92ID:liwuGg/w0
>>346
奇襲に弱いのではなくて、初めての事態には弱い。
自分で決めることができない民族だからよ。人の動きをチラ見してから
己の所作言動を決める民族が、奇襲のときにはだれもが固まってしまって
おろおろするわけだ。
0448不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:19:17.14ID:WLn3Jra00
これ、九州四国中国地方の学校は月曜日休校だな。中国地方は火曜日休校もありうる。
0449不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:19:19.08ID:nwFEsO6/0
コンパクトな台風の方が風は強烈になる
9号は雨台風で重たくて直径も大きかったから風がそう強くなかったのが幸いだった
0450不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:19:34.52ID:y2gnKEPC0
木造ボロ屋なのに避難決めない人って最大級の津波来てるのに
ヽ(´∀`)ノ俺は二階にいるから大丈夫〜って逃げなくて死んだやつと変わらんな
0451不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:19:53.51ID:mNJ3uBVU0
>>435
どこかのワイドショーが
「こんな予報図が出ているようですが」って
取り上げたら面白いのにw
0452不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:19:56.50ID:xSizjWg+0
直ぐスーパーに行って水を買っておいた方が良い。
停電に備えてカセットコンロとレトルト食品等も
備える事
風呂場に水を張って水洗トイレ用に用意する事
昨年千葉県で災害経験者より。
のんびりしてるとスーパーやへームセンターへの道路が
大渋滞して着いた時には売り切れって事が多いから
早めに行動する事
0453不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:00.04ID:4WDF8FZO0
>>324
これ今回の台風、何人死ぬんだ?
9月3日の時点でヤバさが伝わるわ・・・
0454不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:01.93ID:PVues0fU0
>>402
予報円は中心がその円の中に行く確率がその円の80%という意味であって
勢力圏の図じゃないぞ
0455不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:17.51ID:QoJtz9ox0
>>332
作りの問題なのでは
高い鉄塔や木のように上に長いものや、薄くて広い看板のようなものは被害受けやすい
0456不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:29.80ID:Jw0mhqDy0
これ以上西には行ってくれないんだろうか
2年前の大阪の台風経験したけどあれより強いって
もう九州ごと吹っ飛ぶとしか思えないんだけど

あのレベルだともう対策どうのとかいう問題じゃないよ
0457不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:30.45ID:iztI30jG0
>>332
結局は瞬間最大風速と持続時間は別物だしねぇ
0458不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:32.21ID:OnaYKK220
>>435
朝鮮人が台風の進路ねじ曲げようと必死なんだろ
0459不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:38.00ID:JBwKF+eX0
ワロタわ
ちょんに、猛烈あたろう
0460不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:38.78ID:A+swacUi0
>>7
のガセを信じちゃう人がいるんだろうなあ。
「富岳」と言う名前を出せば信じるって確認したのかw
ここは気象庁のシミュレーションが正しいだろう。
願わくば、九州の被害が最小限でありますように。
球磨川なんか、今度浸水したらお終い。人吉は逃げた方が良い。
0461不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:38.90ID:xINB/Bh20
大阪はあまり強風にはならないのかな
0462不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:42.36ID:j0yl1E1T0
アカン
デカくて美しすぎる
ヤバいやつの条件揃いすぎ
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0463不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:46.53ID:h/JVfhMw0
実測したら911の室戸台風よりも更に気圧が低くなるかもな
0464不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:47.51ID:nwFEsO6/0
木造家屋の人はまだルート上確定しなくても避難の心づもりはしといたほうが…
こんな所見てるのは関心ある層だろうけど
0465不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:47.78ID:QoJtz9ox0
>>453
9号も最初それくらいの大きさだったけどな
0466不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:54.84ID:yn+jnXlW0
>>1
そろそろ「猛烈な」の上のランクの台風表現を考えたほうがいいと思う
0467不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:20:59.65ID:mQa+WNrS0
暇で使い道のないんだよスパコンは
5Gに金かけろ
視聴率の分針上げて公共の電波で金儲け
税金ロンダリングで血税浪費にもほどがある
バカどもが騒ぐだけのおもちゃ
0468不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:21:18.64ID:KVPjgsTP0
>>7
富岳はネトウヨ
0469不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:21:34.88ID:cyUcmo/O0
>>466
「ヤバい」
0470不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:21:45.61ID:2TNdBg0c0
>>4
北九州が100万都市だった時代か
0471不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:21:47.74ID:8jqmVLF40
>>421
GPS付けたから大丈夫
0472不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:22:02.31ID:n8BkIwYO0
>>466
「爆裂」?
0473不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:22:12.16ID:fetUMn3B0
お前ら早めに辛ラーメン買っとけよ
0474不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:22:25.10ID:nwFEsO6/0
>>453
雨も要警戒よこれ
風はコンパクトな台風の方が中心に巻き込んで強くなる
0475不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:22:28.87ID:924Q9vMl0
>>466
激熱
灼熱
超激熱
0476不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:22:33.10ID:WLn3Jra00
広島在住なんだけど、日曜日午前に外せない用事がある。
ギリギリいってこれるかな?
0477不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:22:58.16ID:iNM8CMYm0
>>466
激烈
熾烈
0478不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:01.94ID:QoJtz9ox0
>>473
今安売りされてるけど1ヶ月以上まだ売れ残ったまま
0479不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:05.73ID:EfeMeAV30
冷凍庫に調理パン菓子パンを詰めた、停電で解凍された頃食べよ
0480不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:06.39ID:Jw0mhqDy0
>>466
コロッケ
クリームコロッケ
カニクリームコロッケ
0481不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:08.62ID:gGoUQXPc0
たまごって事は親はどこ?
0482不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:12.90ID:aykXOgzD0
これ西側の九州おわってね?
0483不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:13.85ID:g/lhv/030
>>72
なんのツケだよw
ツケなんか作用してたら朝鮮人が大変なjことになっとるわ
もう九州になんか今後何十年も台風が1個も行く必要はないよ関西もね
俺は東京住みだけれどやはり西に行くなら関東に来るべきだと思う、怖いけれど

ただやられるのではなくなんとかできればいいのだけれど
あいつらはまず対象の運を下げると思うんだよな
他にも書いたけど東原とかブラタモリとか件(クダン)で
その運を戻すと難を逃れられるかもしれない
0484不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:21.15ID:y2gnKEPC0
>>462
これは見とれる
0485不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:33.17ID:eOiw0lLJ0
>>466
ごっつ
0486不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:34.39ID:tVNpiXEc0
さて何人死ぬかな
0487不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:42.05ID:QoJtz9ox0
>>476
とっくに半島の山で打ち消されてるから大丈夫やろ
0488不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:42.45ID:g/lhv/030
>>483の続きです
その難を逃れるのにに万年青(オモト)の鉢植えはどうかなと思うんだな
画像でいいから壁紙にして、その根の部分にその悪くなった運を流す
画像の根にちょっと気を吸い込ますようにするとぐんぐん勝手に入るようになるのが
できる人がいると思う(たぶん誰でも)。家康(この人はたぶんポセイドン、大国主の生まれ変わり)
はわかっていて万年青を江戸城に持ち込んだのだと思う
あとは呪いの主の東原やブラタモリの画像で同じようにしても難逃れになると思うのだけれど
怖い人はやはり万年青で
0489不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:48.99ID:bMMzW/6D0
東に軌道変わってきたな
0490不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:23:51.09ID:fetUMn3B0
風速は3倍にして1割引いた速度だってじっちゃんが言ってた
0491不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:24:10.32ID:G4tWVVU/0
>>469
「ヤバい」はヤバいだろ
全ての状態を表しててよく分からん
0492不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:24:13.02ID:lhLVchjT0
>>332
それ無事だったのがラッキーだったと捉えるくらいの方がいいぞ
火だろうが風だろうがピンポイントの計測でもない限りはムラがある
0493不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:24:15.26ID:aykXOgzD0
将軍様けしかけてテポドンでも打ち込んでもらえば?
名案
0494不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:24:22.26ID:r7+rSxnm0
熊本城飛んでっちゃうかもな。。。
0495不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:24:27.85ID:2/xg81mv0
いつかの台風みたいにUターンしていったら面白いな
0496不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:24:29.02ID:EfeMeAV30
>>466
「とびっきりの」
0497不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:10.13ID:VN3J3Yk50
>>466
OH!モーレツ!
0498不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:13.13ID:VUpwYKxK0
いや俺の予測ではあまりにも早く東により過ぎだと思うんだよなあ
四国上陸の線もあるんじゃないか
広島岡山あたりも安心できんぞこれ
0499不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:17.30ID:y2gnKEPC0
ここまで西に寄ったら大丈夫な気がしてきた
意外に長崎は9号と変わらないかも
0500不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:17.44ID:IktebXWJ0
>>453
残念ながら少なくても500〜1000人は死ぬと思う
0501不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:29.14ID:gGoUQXPc0
進路確定はいつ?
0502不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:31.95ID:PVues0fU0
秒速5センチメートルぐらいかな
0503不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:43.54ID:FzPISrmF0
>>447
戦闘機よりも人命優先しただけだから
しっかり自分で決めて動いた結果だよ
0504不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:45.04ID:QoJtz9ox0
都内もう台風みたいだな。びしょ濡れだわ スマホ壊れるかも
0505不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:47.13ID:xXhZUjY+0
>>426
アラスカや北極圏でも気圧の差で温帯低気圧になった台風がまた台風に再発達なんてことがある
0506不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:55.57ID:WLn3Jra00
>>487
行けるようならありがたい、、、ま、ギリギリまで台風情報チェックするわ。

どこの半島?
0507不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:12.67ID:nwFEsO6/0
九州は豪雨のあと土地が乾いてたらいいんだが…
ダムの貯水率とかどうよ?
0508不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:15.51ID:efptQdrI0
>>473
うまかっちゃん以外許されるわけないだろ!
0509不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:22.40ID:CbFxWnYJ0
>>466
僕が飛ぶくらいの
0510不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:30.01ID:zeHFmkrZ0
>>430
兵庫やけどさっきスーパー行ったら激混みでレジも長蛇の列やったけど台風の買い出しに来てるっぽいんだわ
カップ麺とかてんこ盛りだったから
TVに煽られてんのかな
0511不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:30.60ID:L7NQO6wP0
>>462
この段階で目が小さくハッキリしてるのは相当な強者
0512不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:35.27ID:uoiRbS8r0
>>475
パチンカスしか通じないわ
0513不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:40.31ID:924Q9vMl0
>>501
来るまで分かりません
0514不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:48.54ID:smq14Adb0
災害レベル 「神」 「竜」 「鬼」 「虎」 「狼」 でいうとどれ
0515不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:26:54.70ID:QoJtz9ox0
>>506
metoc.navy.mil/jtwc/products/wp1120.gif
0516不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:01.19ID:CbFxWnYJ0
>>507
地下水豊富だしw
0517不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:06.60ID:p9vzMxi+0
何度もいわれても逃げない奴は
覚悟しろよ九州民は

ガチ市場空前の震災くるで


おどしではない
ヒント
異常気象で海面温度が最強
大陸が気圧変化がはじまり台風の進路が日本にぶつけにきてる

中華のせいだよ
0518不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:07.97ID:p/rQVS730
九州それて半島に行け とどめさしてやれよ
0519不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:14.98ID:y2gnKEPC0
>>500
死にましぇーん(-o-)
0520不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:26.63ID:pf8Ryz9U0
九州土人よ
震えて眠れ
0521不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:27.95ID:HGZdjSU20
>>462
デカすぎだろ!
少し西に逸れても九州ほとんど飲み込まれそう
0522不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:28.05ID:0CmNG8We0
余裕こいてたがこれが宮崎あたりにずれたら話は変わってくるでー
0523不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:28.56ID:xINB/Bh20
>>493
まぁでも本気でそういう技術どうにか開発できないのかな
ミサイルとかで台風やハリケーンを消し去る方法ないのだろうか
0524不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:36.87ID:nwFEsO6/0
>>514
沖縄に来るなら鬼
九州なら竜
0525不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:39.65ID:p9vzMxi+0
>>514
地球のサタン大魔王クラス
0526不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:42.48ID:9o1o29850
10月になったら関東直撃とかあるんだろうな
今から憂鬱だわ
0527不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:53.92ID:61aqpZyz0
ただいつどこで突風、最大瞬間風速が起きるかわからないから警戒地域では要対策ですね
0528不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:27:54.07ID:6LKCrbct0
気温がまだ40度超えだから海面温度さがらんからな。
今年は台風被害やばいぞ
0529不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:12.85ID:SByX8g/60
東にずれてきてるな。
これは上陸もあるかも
0530不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:23.04ID:WLn3Jra00
>>498
昨日の米軍予想でも広島までは要注意だと思ってたが、、、岡山もまずいかな。
0531不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:33.68ID:Rxbcu7CW0
915hPaってかすっても被害甚大だな
0532不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:38.09ID:5UhbuUPP0
>>504
西側エリア住んでる貧困民は防水のスマホも買えないのか
ご愁傷様
0533不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:39.86ID:g/lhv/030
>>488
ちょっと抜けてました
万年青は引っ越しの時にはまず最初に引っ越し先に
持ち込むのがいいと言われているようなのですが
どうもその根に悪い運(凶方位に行って嫌な気をためた感じ)を
中和するか吸い取る作用があるみたいなんです
そういうのがわかっていたから家康は城に持ち込んだのかなと
0534不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:41.66ID:JLU2nrwk0
>>7
産みの親(日本)に忖度する子やな
0535不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:42.95ID:QoJtz9ox0
>>528
西日本が猛暑の時は西にずれるんやで
0536不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:45.19ID:p9vzMxi+0
オワリにはじまり

りあるワルプルギスの嵐
0537不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:28:53.28ID:oeh5mMi20
関東には来ねえし
上陸したら寒くて弱くなるし
はあーあ
0538不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:29:03.60ID:ux6jwEbo0
中心気圧が950hp=18年の大阪だから915hpで上陸したらあの大阪のときよりヤバい
0539不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:29:06.19ID:nwFEsO6/0
鹿児島は台風慣れしとると言うので少し安心した
つうか沖縄ルートもありえるから全然油断できないけど…
0540不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:29:35.81ID:PVues0fU0
太平洋高気圧が弱まらない限り
九州の横通過して
海上のまま半島直撃コースだろ
0541不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:29:42.33ID:dKKubKsy0
去年の台風は北極まで雲がつながってたよな
0542不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:29:45.35ID:xINB/Bh20
>>535
大阪今日まぁまぁ涼しい
0543不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:29:53.10ID:FzPISrmF0
>>514
都市全体の機能の壊滅が危惧されるレベルなので虎〜鬼
複数の都市の壊滅が危惧されるレベルではないので竜ではない
0544不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:29:56.28ID:QxcNGKsh0
衛星写真を見るとかなり大きいな
本州がすっぽり入るんじゃね?
このクラスのが、まだ何発も来るとの話も
海水温度が下がらないもんなぁ・・・
サンマも寄り付かねぇしw
0545不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:30:37.18ID:WLn3Jra00
>>515
あとでみてみるわ、ありがとう
0546不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:30:44.55ID:CAeCv7K70
>>29
悪質なデマじゃないの?
0547不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:30:46.69ID:iztI30jG0
>>482
福岡から九州新幹線のライン潰れたら終了だね
0548不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:31:02.32ID:c0Z5468h0
まあ今回の台風は、命を持ってかれるレベルなんだけどねw
ぶっちゃけちゃってゴメンね

若いおにゃの子に被害がありませんように☆彡
0549不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:31:16.35ID:P9aPMMo30
舟を買って来るわ
家のベランダに括り付けとく
0550不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:31:18.86ID:IWcWgH9x0
くそ雑魚ウィンディ持ち出して騒いでるやつw
0551不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:31:29.68ID:EAiwUp3v0
8月はじめまで梅雨みたいな気候だったもんなあ。悪夢はこれからか
0552不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:31:44.52ID:q5gb8aPS0
九州応援のために、今から桃鉄で九州の物件買い占めてくる。
お前ら頑張れ。
0553不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:31:55.75ID:/C+2AH0E0
>>119
米軍の時刻はどこの標準時?
0554不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:31:56.24ID:L6GbjQZr0
>>1
台風10号はまあ仕方ないとして
「ハイシェン」←これ何?
いつ命名した、日本の気象庁はどうした?
0555不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:32:01.06ID:QoJtz9ox0
>>546
何が?
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0556不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:32:08.46ID:PhEIqDEn0
大阪なら、慣れてないから全滅。俺っちは吹っ飛ぶ。
その時は助けてください。
0557不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:32:17.72ID:ux6jwEbo0
しかしこんだけ暑いと今年の冬も暖冬かね
0558不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:32:33.88ID:ODMOBKll0
2chで事前に騒いでる奴はいつも肩すかし
大したことない
お前らが気にしてない時ほど大災害が来る
0559不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:32:39.12ID:0+qVUBwf0
韓国全土直撃コースw
0560不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:32:40.28ID:/C+2AH0E0
>>131
藤原の効果定期
0561不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:33:10.34ID:QoJtz9ox0
>>553
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
0562不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:33:15.62ID:exVwegVS0
全国フィリピンだな。熱帯日本
0563不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:33:25.78ID:y2gnKEPC0
日本で一番台風に強いのは宮古島
台風とか毎年だから屁みたいなもん
日本一の最大瞬間風速も宮古島で記録してる

しかし

宮古島民が今、一番恐れてるのは
( 」゚Д゚)」観光客激減によるコロナ不況ですからー
0564不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:33:29.60ID:GyVVvFVL0
昨日の夜はすごい雨だったけど、
台風が直撃してないのにアレだもんあ
0565不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:34:01.06ID:myE5eTFP0
なんか関西の辺りがヤバいと思ってたら
ズレにズレて九州をかすめて朝鮮半島ど真ん中を通過するコースに変わったんだな
0566不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:34:07.45ID:L6GbjQZr0
勝手に命名するとか気象なんたら法とかの法律に触れるんじゃね?
大丈夫かよ >>1
0567不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:34:18.98ID:sCxUkLjL0
事前に騒げば騒ぐほどがっかり台風
0568不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:34:22.17ID:ggC2LQB90
>>281
また豪雨だ。
たぶん1時間後にはまた日本晴れなんだろうな。
0569不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:34:34.33ID:aq6RcmiZ0
もうちょい西いって
0570不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:34:55.45ID:v4aFdlZj0
結局950hPaくらいで拍子抜けすると予想
0571不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:35:18.22ID:mcfOi0YX0
>>354
良いコース
0572不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:35:25.08ID:iztI30jG0
>>554
台風の命名はアジア各国で持ち回り
0573不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:35:28.77ID:/vAYKdQS0
韓国は早く仏像を返すんだ
海神の怒りを鎮めろ(´・ω・`)
0574不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:35:34.01ID:CMB/d9pI0
>>558
それがだな
台風では以前はそうだったが
最近は千葉や大阪で大きな被害出たんだわ
0575不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:35:43.28ID:Li6PsWKi0
日本の被害次第では韓国やばくね?
0576不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:35:47.95ID:vfqnsIpR0
あと2日のうちに進路予想が東に戻っても驚かんな
9号かすっただけで眠れないくらい強烈だったのが恐ろしい
0577不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:35:50.33ID:QoJtz9ox0
>>573
それが原因だったのか
0578不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:36:00.86ID:HVjRzmzz0
平手友な奈堕胎、自殺しろ\(^o^)/⤵

平手友梨奈スレからですよーだ
0579不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:36:01.79ID:FzPISrmF0
>>565
九州もがっつり縦断コースで四国・中国地方もやばいぞ
0580不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:36:04.96ID:L6GbjQZr0
>>1
台風10号はまあ仕方ないとして
「ハイシェン」←これ何?
いつ命名した、日本の気象庁はどうした?

日本人はアホだからどうでも良いじゃんとなる
が、法律に抵触するよな?
>>1 お前大丈夫か
0581不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:36:05.57ID:Yb87mCY40
>>2








 

0582不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:36:09.92ID:L7NQO6wP0
成長が早すぎて接近する頃には衰えてるパターンはあるな
0583不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:36:12.98ID:FW5GdoFE0
9号直撃の韓国の惨状の動画とか画像がツイッターとかに上がってるけどやべぇな
この状態で10号まで直撃すんのか
0584不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:36:42.62ID:H6NSResr0
韓国は既にジャブの9号でフラフラでは
0585不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:37:01.45ID:+fOxjtMk0
昨日は韓国直撃だというレスが多かったが
さすがにそんなことを気にする余裕がなくなった感じ
0586不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:37:10.62ID:hizdwh3Y0
今からでも遅くはない
損保は東京海上か住友海上にしろ
小さい保険屋は言い訳つけて出し渋ってくる
0587不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:37:21.87ID:sSd5tH1W0
大き過ぎると反転していくからね
台風のエネルギー
0588不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:37:41.71ID:zvIfNSfD0
>>562 東京だけど、今日はすごいよ
青空あ太陽ギラギラ 5分後大雨ザアーー また5分後太陽ギラギラ これ繰り返してる
0589不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:37:43.60ID:rImDDSYM0
奄美の人は大丈夫なんか?
0590不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:37:49.62ID:V9KNXnPG0
いでよハイシェンロン
0591不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:38:04.52ID:myE5eTFP0
>>570
いつもなら日本近海は黄色だけど今年はこれだからな
ずーっと成長しながら近付いて来る
https://www.windy.com/ja/-海水温-sst?sst,26.510,141.152,3
0592不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:38:17.60ID:Qeh5WsM10
東京に影響がないのでぜんぜん盛り上がらないですね。
0593不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:38:36.96ID:IktebXWJ0
九州民は家を守ることなんか諦めて、さっさと高い保険に加入して、関西あたりに疎開した方がいい
0594不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:38:37.41ID:XeVGyQ000
日本はそれでも台風とか災害に慣れてるとこがあるけど
韓国って大丈夫?
0595不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:38:45.82ID:QoJtz9ox0
>>1
>>583
台風9号の東側で危なくなかった韓国の被害
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0596不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:38:50.46ID:lhLVchjT0
>>574
あのときも中心はそれぞれ大阪湾、東京湾をピンポイントで北上して台風の東側の大阪、千葉だけが強風被害受けたんだよな
今回も予想コースだと中心が上陸しないから東側の強風被害すごそう
0597不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:38:58.63ID:3fXnEhQ+0
>>2
コロナスレ改変ワロタ
0598不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:39:00.45ID:faMpZZGe0
ぽまいら
残念やな

ばかにしてんのー

数日前から
祭りの準備しても
タイフーン
どっかにいきよるでー

タイフーンにまで
避けられる
ぽまいら

嫌われてるよな

ばかにしてんのー
ばか  してんのー
  にし

そうや
0599不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:39:03.59ID:QoJtz9ox0
>>1
>>594
韓国では台風9号により約858軒の建物などが破壊、各地で12万1949戸が停電になった。少なくとも1人が死亡した。
https://jp.sputniknews.com/incidents/202009037741481/
0600不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:39:13.46ID:/vAYKdQS0
>>577
韓国が盗んだ仏像は海神神社のものだし
海の安全を守る神様らしい
0601不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:39:45.74ID:Yb87mCY40
>>7
0hpaって大陸の形変わるのか?
0602不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:02.35ID:6cBGFwIA0
スレタイのhPaどんどん下がってんじゃん
雑魚かよ
0603不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:20.51ID:L6GbjQZr0
>>1
気象予報士しか報道できない気象予報をなんでやってんの?
流石はパヨチョン、やることが斬新だわ
0604不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:22.29ID:efptQdrI0
>>549
バッカ、飛んだら危ないだろ
家の中に入れとけ!マジで
0605不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:27.58ID:aJrRy5aE0
マスク、コロナ対策もしとけ。
0606不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:29.79ID:QoJtz9ox0
>>595
間違えた台風の西側韓国
0607不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:30.86ID:CMB/d9pI0
>>583
台風9号の影響で韓国の原子力発電所が停止して
云々というニュースをさっき見かけたわ
0608不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:32.55ID:dQpiwS/r0
>>7
蓮舫が呆然  ・・・・・・・
この意味わかるか??
おまエラ
0609不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:36.36ID:zeHFmkrZ0
>>595
爆撃でも受けたんか
1枚目のプロペラ2つみたいなの何だろ
室外機かな
0610不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:40:44.37ID:j7SKhQaO0
ネトウヨってなんで韓国大好きなんだろね
話題にしないと平常心でいられないのかな
0611不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:41:04.68ID:k1I+p7470
>>7
これはwww
天罰www
0612不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:41:05.10ID:myE5eTFP0
>>610
君がネトウヨ好きなのと全く同じです
0613不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:41:14.92ID:KpAoS3nN0
九州の方に逸れたからキー局の報道は一切無くなるなww
いつもの、地方民は台風でもなんでも好きにやられとけ的スタンス
0614不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:41:22.45ID:R8OFirA50
ネーミングが中華っぽくて、イラっとくる
0615不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:41:30.16ID:xINB/Bh20
>>595
道路標識とか電柱の黄黒の巻いたやつとか日本丸パクリって感じだね
0616不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:42:06.01ID:j7SKhQaO0
なんか図星のやついてワロタ
0617不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:42:14.52ID:EfeMeAV30
>>582
早漏、いや早熟かよ
0618不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:42:15.97ID:E+617N0L0
自分とこは山間部だから波は関係無く強風もさほど大したことにはならんけど
雨量や線上降水帯が来るかどうかが生死の分かれ目
ダムの水いまのうちに減らしといて〜
0619不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:42:26.20ID:MfmQKvIm0
>>462
せつこ それアンドロメダや・・・
 
0620不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:43:13.31ID:L6GbjQZr0
>>616
独り言は余所でお願い
誰に対して言っているのか分からんよ
0621不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:43:19.96ID:ABNmTmY+0
>>614
一番厄介そうな台風をわざと中国名にしたんだろう
0622不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:43:25.24ID:iztI30jG0
歴代3位(上陸時930hp)の「平成5年台風13号」に名前付けるべきだと思う
0623不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:43:39.22ID:+fOxjtMk0
>>615
ちょっと前まで日本の一部だったんだから
0624不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:43:46.87ID:lhLVchjT0
>>462
デカいな
もはや中心線で予想コース見るのが大して意味なくなる
0625不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:43:47.32ID:ekzOdDav0
熊本絶対潰すマン
0626不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:43:57.53ID:Li6PsWKi0
>>591
おい上越市
金谷さんはまだ健在か?
0627不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:44:06.84ID:6tCuVxNT0
>>615
大概のインフラは日本のコピーだし、高速道路って名前だって音も同じwww
0628不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:44:09.54ID:0V3QfFgE0
朝鮮半島へ

届け、この想い
0629不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:44:10.27ID:/jPto+LC0
長崎と佐賀は死亡確定で場合によっては熊本や福岡もヤバそうって感じだな
0630不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:44:22.84ID:TFmM1V0m0
>>375
その頃になると太平洋高気圧が弱まってきて上陸しやすくなってくる。
去年みたいに関東なんかにも行きやすくなる。
海表面温度は下がってきたといっても例年より高い。台風シーズンはこれから
0631不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:44:29.67ID:L6GbjQZr0
>>618
それは自治体の役目だね
で、あなたの場合どうでも良いでしょ
0632不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:44:46.44ID:myE5eTFP0
>>616
韓国連呼君もネトウヨ連呼君も同じでしょ
図星だったんだね
0633不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:01.28ID:8OpfxdU00
日曜の昼までは何とかなりそう?
0634不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:21.79ID:xINB/Bh20
>>623
その後も日本と同じにする必要ないのにw
0635不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:24.07ID:6zQued5S0
>>610
東ア板の台風スレで全く同じようなカキコがあってフルボッコされてたけど
ひょっとしてオマエだったのか?
0636不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:31.52ID:r1DhoguN0
>>614
ぽいではなくそのものズバリだからな
海の神とかで過去最強だったらなかなかの偶然
0637不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:35.68ID:++Ci+Z3L0
風力発電を建設しとけばどんだけ電気作れたかと勿体ない
0638憂国の記者2020/09/03(木) 13:45:43.54ID:GyeFpylj0
台風が来る前から天気は悪くなり風は強くなるを知らないのか
そこまで池沼なのか?
0639不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:45.42ID:IaHwh+Sw0
>>462
美しい・・・
0640不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:52.83ID:kBpi3Z930
韓国式の台風(その他)対策

https://twitter.com/this_is_luna_/status/1301183345804546049?s=21
https://twitter.com/cann5t2ham/status/1301032683498217472
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0641不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:52.93ID:lhLVchjT0
韓国どうでもいいから日本人なら日本の心配しろよ
0642不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:54.59ID:Na9/uSv+0
なーんか強風きた@埼玉
0643不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:01.93ID:JtmGz5o80
>>462
これアカンやつやん
0644不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:03.60ID:+fOxjtMk0
>>637
風力発電機がばたばた倒れなければいいのだが
0645不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:35.15ID:z7vE5OR20
お前らまだ期待してるのか?
台風なんて西に逸れてなんの影響も無いぞ
0646不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:38.03ID:/jPto+LC0
>>641
所詮ヤバいのは九州土人であって本州には無関係だから
0647不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:38.93ID:ssQJIuVU0
ハイシェンは72番目
もうちょいで日本のクジラの順番が回ってくる


【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0648不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:40.60ID:p9vzMxi+0
>>593
手遅れ、
間に合わない
ガチで地獄の幕ガあがる
0649不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:47.67ID:U5D5pTYH0
停電覚悟せんといかんな 広島も
0650不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:53.02ID:L6GbjQZr0
>>637
風力発電は地鳴りする
それに耐えられたら良いね
0651不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:46:56.60ID:pGlY242l0
>>600
取り返しに向かってるのかね
0652不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:47:04.41ID:+fOxjtMk0
ちなみに風力発電機ってほぼ「置いてるだけ」だよ
埋め込みなんてしてないも同然
海外では倒れてなんぼの世界
0653不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:47:32.38ID:myE5eTFP0
>>645
どんどん片側にずれていくパターンはそのままそっち方向にズレていくことが多い気がする
0654不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:47:35.51ID:IR7gAcUVO
>>622
予想では9119コースだったが鹿児島に上陸したやつだよなー
怖かった
0655不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:47:46.67ID:QoJtz9ox0
>>640
雨戸ないんかい。しかもガラス戸うっす
0656不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:47:47.39ID:cyUcmo/O0
>>637
風力発電は台風来てるときは止めるんだけど?
回すとこうなる

0657不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:48:18.75ID:MfmQKvIm0
>>466
「来てないことにしたいくらいな」
 
0658不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:48:20.78ID:y0kRp+QF0
南朝鮮は台風の被害も日本の責任とか言ってきそう
0659不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:48:21.12ID:+fOxjtMk0
>>653
ところが新しい予報ではそのズレが止まってわずかにバックスピンしだしてる
0660不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:48:29.76ID:dQpiwS/r0
10号はhideyosiと改名してほしい
これがみんなの願い
0661不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:49:10.57ID:+lTukw500
下チョン半島を縦断してぶっ潰してほしい
0662不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:49:25.88ID:dwnM/XZW0
>>510
姫路かな。
0663不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:50:19.61ID:yiXgpADR0
台風ってどっかの土地に上がると勢力弱くなるん?
じゃあ土地上がらん右の九州と
初めて土地に上がった韓国の先っぽやばいやん
0664不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:50:22.75ID:Li6PsWKi0
こりゃ龍の巣だな・・・
0665不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:50:38.96ID:QoJtz9ox0
>>659
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
日本に行きそうで行かないで韓国にUターン
0666不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:50:52.90ID:04eq2gDa0
九州土人と朝鮮人、類友が死ぬのかw
楽しみだな
0667不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:50:53.91ID:GaSekqCM0
去年の15号は怖かった
千葉上陸でブルーシートの屋根だらけ
あれで955だし
915とか想像できない
0668不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:50:54.08ID:dhk64QCO0
もうちょい西進
0669不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:51:16.49ID:myE5eTFP0
>>659
そーなんだ
コースを見てると、太平洋でゆっくり狙いを定めて
今だ!とばかりに朝鮮半島に向けて前進を始めたように見えてしまう
0670不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:51:24.03ID:exVwegVS0
>>641
イレギュラーコースだからな、今年は
異常コース何時もは日本縦断、たまには半島も水害やら苦労を分かっくれれば日本の毎年。
0671不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:51:53.19ID:ySu29nkT0
海が割れればいいの〜〜〜
タテタテ ヨコヨコ  タテタテ ヨコヨコ 🤚🏼
0672不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:51:54.45ID:+jsuWKon0
山口なんやけど、もしかしてやばい?
0673不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:52:36.99ID:br/TTxvX0
>>634
南鮮の民法なんて日本の丸パクリだよ
0674不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:52:45.75ID:tH+s7vS60
>>672
分裂してドンパチやってるもんな
0675不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:52:48.69ID:3Yt87myb0
一昨年新築して
まだローンが33年残ってるんだが…
0676不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:52:59.17ID:IaHwh+Sw0
9号も10号も半島直撃やん
カリアゲ君待ったなしやで
0677不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:53:05.90ID:L6GbjQZr0
>>667
915って気象庁が言ったの?
無いと思うけどね
0678不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:53:24.23ID:FsdCHlWY0
山口も終わりだな
0679不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:53:36.77ID:+fOxjtMk0
>>669
奄美大島の東端(右側)と五島列島の西端(左側)に線を引けばよくわかる
今朝まではそれより左だったがわずかに右になった
0680不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:53:42.06ID:70gDPuyu0
とりあえず旅館かどっかに泊まれば大丈夫?
流石にこわい
0681不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:53:45.94ID:ZdrX106K0
自民党員は総裁選で忙しいからこれは無視
0682不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:53:51.14ID:j8lDwRK50
>>635
筋金入りのバカウヨってそんな板に出入りするほど韓国好きなのかw
仕事とか恋人や友人と過ごすとか他にすることないのかなw
0683不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:54:00.45ID:IktebXWJ0
>>635
台風関連の板を覗いた誰もがネトウヨ頭おかしいと思ってるよ

韓国韓国うるさすぎでしょ
0684不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:54:26.43ID:6zQued5S0
>>672
韓国と関係があったらヤバイ
10号は韓国直撃コースでおすし
0685不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:54:59.84ID:1bcXcASQ0
>>673
日本の古代も唐代の中国から律令制をまるパクリしてるから偉そうに言えないよ
0686不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:55:28.96ID:3Yt87myb0
>>573
そう言えば
動かしたら祟りがある系の仏像を
韓国がいくつも持って行ったままだな
日本でも盗っ人が痛い目見て
いつも戻されている仏像
0687不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:55:38.07ID:Rofcvck60
どっちにしろ九州西側はやばいやん
0688不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:55:45.45ID:C9fbpsJ90
>>680
旅館でもホテルでも
鉄筋コンクリートじゃないとヤバイな
0689不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:56:17.44ID:z7vE5OR20
もう10号より11号に期待するわ、10号の南東で雲が集まり始めてるし
0690不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:56:18.79ID:ggC2LQB90
>>568
豪雨から30分もしないうちにまた晴れてきたw
0691不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:56:39.56ID:Cs92OJR20
もっと規模を分かりやすい表現に変えればいいのにな
犬が飛ぶ
自転車が飛ぶ
子供が飛ぶ
大人が飛ぶ
軽自動車が飛ぶ
普通車が飛ぶ
家が飛ぶ
こんな感じにしてくれ
0692不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:57:00.51ID:lhLVchjT0
台風のスレで韓国韓国韓国ってもう自覚ない病気だよね
ほんとキモい
0693不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:57:03.32ID:+NC51NJF0
>>666
お前がしね
0694不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:57:29.88ID:f8xHF/fb0
とにかく物を飛ばさないように片付けたり固定する事が重要
小さなものでも近隣の家の窓にあたり窓ガラスが割れたりする可能性がある
窓が割れると風が入り込み屋根が飛ばされたりする危険にもつながる。
板状のものはトランプ投げのように縦てで当たると破壊力が大きくなるので特に気を付けるべき
伸びすぎた植木は枝ごと折れると重量があり危険なので剪定しておくべき
0695不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:57:34.03ID:cfllos280
>>655
寒冷地は雨戸ないとこ多いよ
0696不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:57:53.48ID:exVwegVS0
>>691
沢田のおっさんか。
0697不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:02.24ID:Li6PsWKi0
やっと9月で涼しくなると思ったのに台風ラッシュかよ暑いんだよ
0698不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:08.48ID:20DXeXlo0
>>692
韓国依存症だな
0699不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:08.79ID:DkHtYw2x0
これ沖縄周辺の島々大丈夫か?
0700不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:14.67ID:LZw212QGO
嫌韓連中は日本のことなんかどうでもいいからな
韓国の不幸なら喜んで話題にするが韓国がどれだけ被害を受けようが日本には関係がない
普通の感性なら九州の被害を心配する
0701不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:17.68ID:Hs0J5re+0
合同緊急会見きた@ミヤネ
0702不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:21.51ID:++Ci+Z3L0
一昨年の大阪で車が宙に浮いた映像みたけど
玄関の前に置いてるとやばいよな
アンダーパスに潜り込んで車中泊かな
0703不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:24.77ID:TfUsQ8UH0
38度線の地雷原吹っ飛んだ入りするんかな?
0704不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:34.58ID:z7vE5OR20
>>692
全ての事柄を韓国に結びつけないと気が済まない病気だから
0705不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:38.14ID:br/TTxvX0
>>685
つまり、古代日本と1950年代の南鮮は同レベルってことですね
0706不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:41.28ID:sILr7YJl0
しっかりした造りのホテルに逗留したほうがいいと思うよ
0707不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:47.33ID:9MmtXL+h0
挑戦にコロッケ届けよお運動
0708不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:58:49.80ID:juD88RAf0
>>7
朝鮮に恨みでもあるんかこの台風…
0709不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:59:17.08ID:Q8fQYFiK0
北の特殊部隊が潜入するなら今がチャンスだな
0710不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:59:34.48ID:C9fbpsJ90
>>703
地雷を巻き上げ北朝鮮に降りそそぐ
パターンかな
0711不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:59:39.26ID:Rofcvck60
韓国より九州と沖縄の心配してやれよ
0712不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:00:05.27ID:L6GbjQZr0
>>685
日本の基本的な、習わしやしきたりは中国の要素もあるけれど独自だよ
なんたらこんたらの文献をみればわかる
まぁ専門家じゃないので、詳しくは無いけれど、中国人とは違う、もちろん朝鮮人とも違う
日本は何故、多くの国から重んじられるかはそういうことだよ抽象過ぎて悪いね
0713不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:00:08.91ID:v/pHtZcz0
嫌韓レベルも過去最高です!
0714不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:00:14.07ID:dwnM/XZW0
>>677
6日の気象庁の予報は915だよ。
米軍は160ノット
0715不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:00:23.08ID:Na9/uSv+0
>>708
海に人糞撒いてんだもの そりゃあ‥
0716不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:00:28.70ID:zvIfNSfD0
>>711 自分さえよければいいのか
0717不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:00:45.66ID:QcqmkfW10
>>7
これコラなの?
0718不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:00:53.42ID:29WIfjrq0
養生テープ買ってきたwwww
0719不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:00:58.14ID:ZFDmbAU70
>>1
大東島が直撃っぽいが大丈夫なんか?
0720不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:01:02.60ID:8hR5pdDx0
>>1
安倍の恨みニダ!
ゲリゾー災難ニダ!
0721不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:01:11.61ID:6zQued5S0
>>708
中国命名だけど中国が韓国に何かはなしがあるんじゃないかな
0722不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:01:21.65ID:ODMOBKll0
>>715
それトンキン湾
0723不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:01:24.64ID:/5/xdyC+0
気温40℃が少し10号を追っ払ってくれんかな…
0724不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:01:27.80ID:WNAhwq2V0
電柱倒れて室外機が空を舞ったの思い出すわ。
0725不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:01:53.87ID:3Yt87myb0
>>724
なにそれ!!
怖!
0726不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:01:57.91ID:L6GbjQZr0
>>714
あんがと
海上だよね
位置は何処だったんだろ?
0727不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:02:06.86ID:/mTqSySl0
>>699
大東島はかなりヤバそう
奄美諸島も
0728不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:02:31.25ID:cedl0Msz0
万が一、停電した時の事を考えてキャッシュレス決済している人は多少のお金を手元に用意して置いた方が良いだろうな。
0729不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:02:56.05ID:8hR5pdDx0
アベガー!呪いニダー!
0730不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:02:56.81ID:1T97fO6/0
こんなん連発で来られたら西日本の家なくなりそうやな
0731不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:03:02.98ID:zJIpYW130
九州に被害が出てもいいから
朝鮮半島に甚大な被害をもたらしてくれ
0732不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:03:10.74ID:myE5eTFP0
米軍の予測ページの数字を
調べて変換してみたらやべえなこれ
奄美大島の真上が最大勢力で↓らしい

中心付近の最大風速
130kts→66.9m/s
瞬間最大風速
180kts→92.6m/s
0733不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:03:24.74ID:ssQJIuVU0
一番発達してるのは奄美あたりかなあ
対馬近海で940だから九州はリンゴ台風の時ぐらいになるかもしれないけど。



【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0734不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:03:30.02ID:oZIVTnkd0
ザコと予想


俺がサーフィンと用水路の様子見で迎えてやんよ
0735不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:03:32.91ID:DkHtYw2x0
去年のほうが弱かったけど
今回はトンキンもハンキンも関係ないから盛り上がらんな
0736不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:03:43.81ID:aUb7+Xwj0
>>723
台風でフェーン現象起こったからだよ
0737不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:03:51.67ID:+G+IJWUm0
>>570
これだけ暑いのに勢力が弱まるという根拠は?
0738不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:04:05.48ID:/ql2ftgr0
>>152
米軍の船やら飛行物体やらは台風来たら安全なところに移動するだけ
たまに台風避けてて大回りしてたら燃料切れおこして自衛隊に燃料ヘルプとかする
0739不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:04:19.26ID:UglO4ryU0
>>4
確かに
文章と親和性の低い低知能たちには訴求力低いね
ただそいつらが淘汰される日が遂に来た
0740不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:04:23.18ID:VU/OOYQJ0
>>7
富嶽使ってもプログラムが間違ってたら
もの凄い速さで間違った答えが出てくるだけだもんなw
0741不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:04:25.12ID:v1qpddcL0
>>719
大東島は要塞のような孤島なので備えは万全だろう
台風で壊れるような建物はないし、通過中は誰ひとりとして外には出ないはず
0742不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:04:44.00ID:aUb7+Xwj0
>>734
稲村ジェーンみたいだわー
0743不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:04:44.71ID:+NC51NJF0
瞬間最大風速80とか
死ぬやん
0744不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:04:54.19ID:W6uS3v640
まだ成長してねーじゃねーか
0745不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:04:55.69ID:myE5eTFP0
ああ、間違えてた
180じゃなくて160だ
だとしたらこれが正しい

中心付近の最大風速
130kts→66.9m/s
瞬間最大風速
160kts→82.3m/s
0746不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:05:25.19ID:exVwegVS0
宮根はカトリーヌだな。
0747不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:05:52.89ID:rLFjogXi0
九州オワタ
0748不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:22.51ID:TfUsQ8UH0
9号 「今北朝鮮」
0749不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:27.64ID:HjmMeSQ00
米軍JTWC 12時発表 #11によると
4日21時に 130/160ノット 65/80 m/秒
5日09時に 130/160ノット 65/80 m/秒
5日20時に 南大東島の真上
6日09時に 120/145ノット 60/72 m/秒  奄美大島真上
7日09時に 90/110ノット  45/55 m/秒  韓国沿岸モッポ付近に上陸
0750不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:29.16ID:oJ5bT/XL0
クマモンに期待してたのに大したことない無いな
0751不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:30.27ID:zb9bayCZ0
去年か一昨年も猛烈だの超大型だの5回くらい警告して全部空振りだっただろ

今回のも関西、東海直撃ルートが九州の西まで移動してる
気にする必要無し
0752不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:34.83ID:ld3ZDJGC0
西に寄りすぎて離島以外の九州は風はそこまで強くならなさそう
0753不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:36.98ID:7ZbuQZR10
昨日のより強いとか嫌だな
0754不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:44.30ID:FzPISrmF0
>>717
中心気圧が500hPa~0hPaになってるやろ?
コラ
0755不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:46.72ID:djor3CG+0
安倍がやめてから全て朝鮮に向かうのがおもしろい
日本の災害は安倍が疫病神だった
0756不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:06:49.18ID:SdyiJUCf0
890くらいを見てみたいものよ
0757不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:07:02.26ID:L6GbjQZr0
>>747
九州は終わった
そうなんだ、それってホント?
0758不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:07:23.65ID:oIvsZIw70
つまり死を想定し早目にエロ動画を削除しろと
0759不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:07:47.50ID:aUb7+Xwj0
いい天気なので洗濯したし買い物したから昼寝するわ
昨夜怖かったなー
0760不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:08:40.03ID:L6GbjQZr0
>>756
ベロチューするときの気圧差はどれくらいでやる?
890hpsでやればベロ飲むぞ
0761不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:08:42.05ID:bjhCadyG0
韓国が心配
日本は被災したときはよくしてもらったから
こんどは日本が助ける番
0762不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:08:42.57ID:UglO4ryU0
温暖化って楽しいね!
毎年スゴくなる
お前らがそれを望んだ
0763不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:08:59.92ID:gec0zuqf0
うちの新築
まだ屋根ついてないんだが
長崎なんだが
0764不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:09:04.68ID:p9vzMxi+0
>>732
50年間で過去最大台風が九州上陸
0765不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:09:05.11ID:PH9Ake6D0
桜島が噴火して10号を吹き飛ばす神展開も微レ存
0766不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:09:08.92ID:LPnEkwDh0
>>732
92.6…
こんな数字見たこと無い(*_*)
0767不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:09:16.68ID:JnyxpeTl0
>>757
おまえなんか嫌なことでもあったの?w
0768不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:09:21.65ID:8QWNTDBD0
自宅はできることは全てやったが、隣家からの飛来物が怖い
0769不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:09:35.90ID:qpTg97Rh0
9号にビビってって煽りすぎの会見。
0770不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:09:44.55ID:czV4Cos70
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0771不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:09:54.03ID:myE5eTFP0
>>764
>>766
ビックリしてすぐ書き込んじゃったけど間違ってました
こっちが正しい>>745
0772不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:10:09.37ID:Q1Jjep830
まぁ少なからずガイジもわいてくるわな
0773不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:10:16.07ID:VFfi4Lpw0
奄美はやばいな
日頃の台風対策では足りないやろ
0774不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:10:23.30ID:pRtUzO5t0
そっちの方がずっとヤバイ
0775不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:10:29.48ID:6zQued5S0
ここまで世界各国から韓国直撃コース予想とは珍しい
韓国に何かはなしでもあるんだろうか
0776不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:10:37.93ID:ld3ZDJGC0
九州では940で接近または上陸
上陸した場合、大阪の550を上回るとミヤネ屋でやってる
0777不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:10:57.14ID:JA+0Lw4i0
>>595
ケチャンナヨ建設の成れの果て
0778不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:11:10.37ID:dQpiwS/r0
915ヘクトパスカルって台風銀座の
沖縄級の暴風雨が進路や台風右側に
吹き付けるってことだな。

九州の住民のかた、十分な備えをしてね
0779不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:11:21.78ID:Nd3c6fjy0
関空水没した数年前の大阪は950くらいで上陸だっけ?
0780不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:11:22.69ID:Xy/gVP8E0
>>755
正式には、まだ安倍は辞めてないだろ。
0781不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:11:33.63ID:VU/OOYQJ0
>>766

【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0782不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:11:37.78ID:mgzwDYAU0
まあワイが住んどる北九州は大丈夫やろ
0783不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:11:48.46ID:zvIfNSfD0
>>763 その状態なら完成するまで金払わなければいいだけじゃない?
まだ建築業者の責任なんじゃない 遅れたら違約金とかでまるもうけ
0784不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:11:50.26ID:x7PnCgb90
東京に来なくて良かった
0785不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:11:57.19ID:aUb7+Xwj0
>>776
でもフェーン現象はなぜか新潟の今回
0786不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:02.93ID:ovk09PyN0
>>387
単なるコピペなんだから、コピペしてる本人の>>2はこわいとも助けてとも思ってないでしょ
0787不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:10.17ID:KrOkfwRC0
風速80メートルww
車どころか古い家は飛ぶで
0788不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:14.85ID:yNvCmvvL0
北朝鮮なんか八号からボスラッシュステージ状態だろ
あるいはジェットストリームアタックとか
ハービー!メイサーク!ハイシェン!黒電話にジェットストリームアタックをかけるっ!
0789不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:29.29ID:IXtRvcj70
北九州は人が住む所じゃないだろ
0790不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:32.76ID:zeHFmkrZ0
>>763
屋根飛ばされなくて良かったね
0791不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:34.29ID:11BHqKS/0
明らかに日本の研究で台風のルート韓国に直撃されるようにコントロールしてるよね…
凄いわ…
0792不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:40.28ID:czV4Cos70
北に上陸
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0793不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:48.47ID:Li6PsWKi0
この時期に家建ててる奴いるの?まさか
0794不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:56.80ID:PzyDVppE0
余裕がある奴は九州から逃げろとミヤネ屋でやってるな
0795不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:12:58.17ID:WNAhwq2V0
>>725
二年前の大阪の台風やで。
二階に取り付けてる家の室外機、三台ぐらい空に舞ってたわ。
0796不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:13:16.81ID:bOM/8hVx0
>>763
さすがに保険おりるだろ
>>775
ちゃんと家族に協力の元で精神科通え
かなり末期だぞお前
0797不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:13:20.29ID:exVwegVS0
>>785
40°はな。新潟は
0798不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:13:24.97ID:L6GbjQZr0
今も尚、中国は水浸しで死んでるんだけど
何処も報道しないっておもしろい
「しらんばってん」「よかとね」花丸風
0799不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:13:32.35ID:aUb7+Xwj0
みみっちー
テキサス州は日本国土の約2倍よ
0800不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:13:34.63ID:DOMONLwj0
>>763
引き渡されて保険の利かない吹込み雨漏り被害を即座に喰らうよりマシ
0801不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:13:36.61ID:zeHFmkrZ0
>>768
ゴミ屋敷とか近所にあったらいややな
0802不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:13:57.75ID:5pM2tyBh0
コースはほぼ確定?
また西寄りになる?
0803不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:13:58.28ID:6XHQxK7S0
何度でも言うが
10号直撃の奄美黄島の住人は誰一人として騒いでねーぞww
アホかおまえら
0804不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:14:04.72ID:CHNu+X7H0
沖縄付近が一番やばいな
そこからは弱まって行く予想
0805不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:14:10.50ID:v1qpddcL0
>>732
しかも通過予想時刻が朝9時
潮位196センチの満潮じゃねーか
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=O9
0806不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:14:34.12ID:OckBuuN60
>>803
停電してるとか?
0807不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:14:36.80ID:4fYdRDnz0
九州民はもう何処かにgo toしちゃった方が良いと思う
家なんかより命だ
0808不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:14:38.09ID:fKuQSuW30
>>1
 
   月曜日に接近やんか
0809不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:14:42.71ID:JA+0Lw4i0
しかし韓国であの参上だと、
北朝鮮は今どんななんだろう?
0810不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:14:55.60ID:L6GbjQZr0
「915よ」「しらんばってん」「よかとね」花丸風
0811不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:15:02.49ID:cKR719V40
球磨川周辺は、厳しいな。
マスコミに踊らされたツケが
0812不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:15:07.95ID:aUb7+Xwj0
>>805
バカが海にさらわれてカリフォルニアまで流される
0813不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:15:20.18ID:zeHFmkrZ0
>>662
西宮やねん
0814不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:15:23.51ID:5pM2tyBh0
>>803
あいつらエキスパートだからさ
0815不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:15:23.88ID:uZOx0+eL0
>>745
海上だと陸上の1.5〜2倍ぐらいの風速になるよ
0816不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:15:34.71ID:f7leFJN90
>>758
安心しろ
915hpaあたりで来たらその前にPCも吹っ飛ぶから
0817不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:15:39.33ID:m6AZzBe60
これは九州は要注意、関西も危険だな
方向によっては関東でも危険になる
次の台風は関東になるから
千葉も港区も終わりだな
0818不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:15:51.99ID:fxURPPpf0
>>665
お前が思う日本ってどこからどこまでの事だよ
0819不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:16:01.90ID:7Kvh2f+P0
もうちょっと左に逸れてくれー
0820不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:16:01.91ID:aUb7+Xwj0
福岡、きょうは波5mです
0821不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:16:32.51ID:L6GbjQZr0
竜巻の単位はFだけど
まあ、3Fくらいの風は吹くかもよ
0822不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:16:36.41ID:1zta0dNs0
800台の台風とかあるのかしら…?
0823不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:16:41.12ID:HjmMeSQ00
気象庁13:10発表<06日09時の予報>が出ましたyo
風速80mは米軍だけではない

北緯 27.1度、東経 130.5度  名瀬の南東100km
北北西 15km/h(9kt)  おそいね
★中心気圧 915hPa★ 中心付近の最大風速55m/s(110kt) ★最大瞬間風速80m/s(155kt)★
暴風警戒域全域 430km 広ーい!
0824不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:16:41.52ID:U4Qow3sf0
>>795
室外機どころか
小屋や体育館の屋根まで空にあらゆる飛来物が舞ってましたやん
0825不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:16:43.51ID:Rofcvck60
>>783
適当なこと言うなよ
危険負担でぐぐれ
0826不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:16:50.57ID:Dtqi3k+b0
ハイシェンのパワーは、養生テープでガラスを守るとかのレベルではありませんから!!!

屋根は吹き飛び、家が倒壊するレベル

ぶっちゃけちゃってメンゴね(-人-)メンゴメンゴ
0827不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:00.42ID:vE6gdk5i0
災害対策では7階建てくらいのマンションに住むのが最強だな。
0828不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:03.15ID:QcqmkfW10
>>754 ありがとう
お恥ずかしい  
熊本しか見てませんでした
震災に水害…とても怖いです
0829不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:04.98ID:CHNu+X7H0
お百姓さんは雨降らないから困るんじゃないか?
0830不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:12.16ID:rxsBw7i60
台風が韓国に向かうのは分かる
ただ日本を経由すんのは止めて
0831不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:13.55ID:zvIfNSfD0
>>795 あれ電線て丈夫なのにびっくりした。
ぶる下げて振り回してたものね
切れないもんだと
あとコンビニの看板が高速で走ってたね
工場の屋根がバリバリはがれてたね
0832不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:14.43ID:b3FfIOI40
九州月曜休めるじゃん
0833不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:20.65ID:VFfi4Lpw0
>>804
まあ沖縄は対策してるから
それを上回りそうではあるけど
0834不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:34.11ID:f7leFJN90
>>784
今回は関東は免れそうだが続々と台風が控えてるぞ
どれかは関東直撃するんじゃね?
0835不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:50.59ID:r+1CnGeG0
2年前の大阪のやつよりやばいの?
0836不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:55.36ID:aUb7+Xwj0
>>832
なんなら今日も休みなの
0837不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:17:58.62ID:MBysMzp70
>>760
漫画で、猛烈なキスで女の頭蓋骨を吸い込んでしまう
のがあったけど、そんな感じかな
0838不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:18:32.03ID:Mu9aJ/x00
>>466
純烈な
0839不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:18:37.11ID:dwnM/XZW0
>>685
律令を整備するという点は学んだけど、法律をそのままパクるようなことはしてないけどな。
韓国はあれだ。日本のパクリの法律を変えようと
何度も出てるらしいが、無理っぽいな。
日本語(和製漢語)を使うのをやめて「韓国語」で法律を作ることは不可能だからな。
律令の本家、漢字の本家である中国だって無理なんだから。

まあ、独自の言語だけで法律を作れる国は存在しない。
欧州は大半がギリシャ語ラテン語からもらってる。
学術用語なんかもほとんどそうだ。
「数学」という言葉の各国語は、ほとんど同じだ。

日本の場合、江戸時代の商品経済が進んでいたから商取引関係は古い言葉をそのまま
使っている。為替や簿記や決算書関係に古めかしい言葉があるのはそのせい。
英語からフランス語(ギリシャ語ラテン語含む)を取ったら英語が成立しない。
現代のフランス語は英語が入り込んでいる。
数学や免疫学や解剖学や共和制やら、自国語でその概念を持っていた民族はほとんどない。
0840不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:18:37.74ID:/Ea/rRkk0
大騒ぎ予報しているので、外れて爽やかなそよ風だよ
0841不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:18:53.42ID:sILr7YJl0
シャッターがめくれないといいけど
0842不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:18:54.12ID:zeHFmkrZ0
>>824
地面に置かれた鉄板の上に乗った人が風で鉄板がめくれ上がってひっくり返った映像が衝撃だった
0843不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:18:54.31ID:LUWiQJVK0
GOTOで大阪あたりに逃げとくかな
0844不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:08.38ID:XP96kGWV0
>>278
今回のはやべえから
ちゃんと3Mのテープにしとけ
0845不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:10.11ID:iZ4251fP0
いずれ関東にも同規模が来ると思うと怖すぎるね

九州民気をつけて
0846不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:17.40ID:L6GbjQZr0
九州は、どっかに飛びしゃったばい by 華丸
0847不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:27.97ID:aUb7+Xwj0
>>839
福沢諭吉がハングルを作ったんだよ
0848不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:41.52ID:ODv2eUJo0
>>840
いや、普通にくるだろw現実逃避すんな
0849不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:47.90ID:yU2Weq3P0
>>785
フェーン現象に「なぜか」とか無いから
単に風向の問題
0850不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:51.49ID:OckBuuN60
>>834
本格化するのは9月末あたりかなw
0851不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:51.74ID:cyUcmo/O0
>>832
その月曜休みの指示が金曜日の帰宅前にあるといいな
0852不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:52.63ID:PH9Ake6D0
もう四国上陸は無い?
0853不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:19:56.49ID:tuRD2wRN0
実際もう九州って人の住む場所じゃないだろ
0854不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:20:00.91ID:U4Qow3sf0
>>835
今の段階の予想ではほぼ同じ
0855不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:20:12.72ID:N3BOxysX0
これからが本番の台風シーズン
10月もまだまだ来る
0856不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:20:16.48ID:v1qpddcL0
>>827
鉄筋の平屋が最強に決まってる
沖縄の建物を見てこい
0857不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:20:26.33ID:djor3CG+0
>>835
あれで風速50メートルほど
それでトラックが横転
ミヤネ屋は10号が風速80メートルだと言っている
0858不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:20:48.34ID:NomOKytu0
九州だけかよおもんねーな
0859不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:01.06ID:aUb7+Xwj0
>>846
きさん、たいがいしとかんや?
by博多ではなく福岡弁
0860不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:12.30ID:+Weq52JF0
ひるおびで台風対策ホームセンターやってる
養生テープバッテンしろってさ
もう売りきれてるだろうけどw
0861不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:14.97ID:Vjome7C80
ブルーシートはそのままじゃ使えないから、番線&ラジオペンチ、
便利だったのが手締め用のPPテープとストッパー、ダクトテープだな。

飯はガスコンロと土鍋でご飯は炊ける。
土鍋が無くても、お湯が沸かせばインスタントもレトルトも食える。
使い捨ての食器とかサランラップで洗い物を減らす。

キャンプ用のLEDランタンとか作業灯は家族人数分以上あった方が良い。
各自持ち歩けないと不便だぞ。

昨年の千葉県被災者より。
0862不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:41.72ID:rQ/ngSSP0
こりゃ九州は会社休みだな
ただし正社員のみ、非正規は台風だろうが地震だろうが出勤しなきゃクビ
0863不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:41.90ID:cyUcmo/O0
>>857
>>ミヤネ屋は10号が風速80メートルだと言っている

じゃあ80メートルじゃないな(ミヤネ屋の情報信じるやつなんておらんやろ?)
0864不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:42.47ID:aUb7+Xwj0
>>849
海水温のせいやん
0865不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:44.21ID:/0q40zzD0
>>694
外にたくさん置いているけど、徐々に減らしていこう 今回は何とか大丈夫かな?
0866不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:47.85ID:lhLVchjT0
奄美や沖縄は有段者だからデカい台風来てもある程度の受け身は取れる
問題は柔道の帯すらない地域の素人なんだよな
0867不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:50.99ID:hIA3DCYV0
8.9,10と3週連続だと流石に沖縄でもキツイわ
0868不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:21:52.50ID:PR2dajaJ0
早めに備えるて、高層マンションならまだマシかもだけど
一階が浸水したら表でられないしね?食料確保しても停電にならなきゃいいわけだが、、、?
0869不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:22:01.41ID:Hd8SroKM0
ゴルフ場の近くに住んでる奴は
頭にポール直撃コースやね
0870不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:22:09.52ID:HGZdjSU20
もし10号で沖縄九州に甚大な被害が出たら
今後もまだ何回か台風来るだろうから
相当まずい事になる、かも
どうにか弱まってくれ
0871不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:22:18.34ID:L6GbjQZr0
>>859
そうなんだ
むずかしかばいw
0872不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:22:32.75ID:VU/OOYQJ0
>>822
伊勢湾台風の上陸前の最低気圧895
0873不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:22:33.74ID:u3oNCXdp0
>>832
夜勤明けて退社する時に最接近だわ一番面倒くさい
0874不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:22:48.16ID:DwHUs1Ji0
九州人なんだけど
何すりゃいいの?
食料の買い溜め?
0875不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:22:57.34ID:pGvnfNyL0
>>832
上司「私は会社近くにホテルを手配しました、みなさんも真似していいですよ(笑)」
0876不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:01.49ID:IUCVYaP+0
915hPaか
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0877不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:19.22ID:OckBuuN60
>>863
ミヤネは必ず盛るからなw
ただ被害無しってわけにはいかんだろうから
該当地域のみんな用心しろよ
0878不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:27.05ID:gqJVi0b20
昭和54年台風第20号(しょうわ54ねんたいふうだい20ごう、国際名:チップ / Tip、フィリピン名:ウォーリン / Warling)は、1979年(昭和54年)10月に発生し、熱帯低気圧としては観測史上世界で最も低い中心気圧(870hPa)を海上において記録した台風である。この台風は日本列島を縦断して全国に影響を及ぼし、北海道にも甚大な被害をもたらした。また中心気圧の他にも、台風として数々の記録を残した。
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0879不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:28.05ID:61aqpZyz0
>>803
話を聞いてみたい
0880不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:32.50ID:aUb7+Xwj0
>>869
近所に打ちっぱなしがあるんよね
網を外しとった
0881不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:34.96ID:PR2dajaJ0
五島なんかダブルパンチやな
0882不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:48.18ID:tuRD2wRN0
墓を発注
0883不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:49.98ID:7wgJX13v0
>>871
せやかてばってん

あってる?
0884不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:23:53.97ID:49vVt5uH0
次の予報でかなり東偏する!












って近所のジジイが言ってた
0885不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:00.35ID:tCc5KwsT0
>>862
そりゃそうだろ
美しい国日本は派遣法改悪以降、非正規は二等国民だからな
0886不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:05.18ID:PE7+e0tl0
朝鮮半島をロックオンで日本には上陸しないね
0887不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:18.31ID:aUb7+Xwj0
>>871
中洲から上が変わるとよ
商人言葉に
0888不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:24.30ID:5J+7Wih/0
毎年毎年来る前に騒いでるんだから逃げないバカとか助けなくていいだろ
0889不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:26.97ID:mhRaqFxm0
>>884
ジジイばかかも
0890不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:28.55ID:glLQKGKj0
やはり発達するのは奄美付近までか?
九州南部付近915hPa、五島列島付近940hPa
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚
0891不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:32.91ID:+Weq52JF0
>>863
九州ではなく10号のピーク時
最大瞬間風速80
0892不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:33.58ID:wi07sS2W0
>>2




0893不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:37.29ID:fry6wTZP0
恩納村に小さな家を買いたい
少し高台なら、津波の心配もしないで良いだろう
0894不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:24:44.50ID:7Vbao/RM0
これこそガメラとのコラボが見たい
0895不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:05.14ID:A51S2/VH0
自分なら車に傷付くの嫌だから隠す場所なければ車乗って本州に避難するわ
0896不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:07.03ID:lhLVchjT0
>>803
お前ら全員黒帯だろ
0897不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:10.24ID:glLQKGKj0
× 九州南部付近915hPa
〇 九州南部付近925hPa
0898不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:27.81ID:p9vzMxi+0
>>1
枕崎台風なんかヒヨコ🐤だよ
今回の台風が
史上空前絶後
過去最強
今までの計算ができない異常気象が呼び起こした台風

前代未聞の災害ある

逃げれるやつは避難しろ
ガチ逝くで
0899不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:30.10ID:w6LDp+HW0
昨夜の9号、ショボかったけど
小竜巻がうちを通過したわ
風も雨もたいしたこと無かったのに、突然超強風に変わり
家がガタガタ揺れはじめて
隣のボロ倉庫の屋根が壊れて落下してきた
0900不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:31.45ID:HN5fWW/j0
>>860
逆に強度を弱めるんじゃなかった?

破片の飛散防止にはいいのか
0901不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:43.19ID:u6J7YP2V0
>>1
台風はただの風
0902不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:45.25ID:rPwU2Ulz0
胎内市は三年連続の40℃超えじゃねぇか?
記録班調べといてくれ
しかも今年は9月とか
0903不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:58.67ID:bMIA++8K0
窓ガラスを養生テープ補強するつもりだけど、めんどくさがりだから
多分やらない
0904不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:05.61ID:fry6wTZP0
予想最大風速を超える突風が恐いんだよ、突風が
0905不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:08.56ID:tK7NSZnj0
予想が915だろ
950が最大の上陸時970とかの雑魚になる可能性もあんやろ
0906不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:09.63ID:7Vbao/RM0
太平洋高気圧さん「おまいら暑い暑いって文句ばっか垂れるからもう帰るわノシノシ」
0907不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:12.98ID:tSOvykNc0
>>1

これって、元寇の時の台風の進路?
0908不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:18.72ID:aUb7+Xwj0
ベスト・キッドて映画で沖縄かどこかの台風シーンあったの笑ってゴメン
あの世界やな
0909不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:19.83ID:p9vzMxi+0
命を守る対策を
にげて
0910不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:19.89ID:/5/xdyC+0
10号はもう奄美に上陸してるのか?
0911不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:23.40ID:+Weq52JF0
>>874
避難先ホテル確保(木造の場合)停電対策、台風対策
0912不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:23.67ID:/mTqSySl0
>>874
本州へ避難
0913不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:25.67ID:ODv2eUJo0
これパソナヤバくね?淡路島にも直撃しそう
0914不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:42.58ID:oyuHHdWX0
>>884
ジジイと富岳がどちらが正解か確かめたい
0915不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:55.54ID:fry6wTZP0
>>903
金惜しまないで、プラボードをガラス前面に貼っとけ
0916不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:26:56.11ID:15GJX+a20
マ?今のうちに川の様子を見に行くか
0917不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:27:03.67ID:+d6aa4yh0
>>7
アホか朝鮮の所で真空になってるし
0918不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:27:07.13ID:cyUcmo/O0
>>860
サランラップを貼っても効果ありそうだけどどうだろ?
0919不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:27:13.96ID:4fYdRDnz0
>>903
あれは逆に割れやすくなるって中の人が言ってた
0920不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:27:27.41ID:fry6wTZP0
このスレ、ハッカーがきてんね
0921不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:27:27.79ID:aUb7+Xwj0
>>914
富岳さん、かなり慈悲がないよね
0922不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:27:41.98ID:7Ow5MGm00
去年、竜巻被害にあったが、推定風速50m/sだったぞ
0923不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:27:50.51ID:lDEssolf0
これ東日本津波レベルの自然現象ショーをリアルタイムで見られるのな
0924不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:06.99ID:Ihgb3/7A0
熊本大丈夫か
次から次へと大変だな
0925不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:10.26ID:U4Qow3sf0
>>803
沖縄と奄美周辺は流石に今回は警戒して対策おいたほうが良い
沖縄と奄美に上陸があれば被害は大きい
0926不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:12.72ID:wi07sS2W0
>>874
台風経験豊富だったんでは?

まずは家周りの下水確認
あとはいつも通りの備蓄確保
0927不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:15.03ID:2FScIC7w0
朝鮮半島完全にロックオン
0928不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:16.30ID:L6GbjQZr0
>>883
ずっと東京に住んでいると、方言が怪しくなるんだよ
せやかて、って関西でしょ
ばってん、は九州
訳分からずよく使うねw
0929不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:40.94ID:HN5fWW/j0
>>915
去年は段ボール中から貼ったんだった@江戸川区海近く
0930不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:46.25ID:fry6wTZP0
エビでハッカーを釣るスレ
0931不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:49.04ID:+Weq52JF0
ミヤネ屋でやってたが風じたいは一昨年の大阪市内はそれほどでもない
千葉市が最大瞬間風速50超えてて強かった
0932不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:52.96ID:djor3CG+0
ミヤネ屋「九州から逃げることも考えて」

大変です
0933不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:28:53.73ID:AF+Dmh6/0
来るなら日曜日は避けてくれ
月曜か火曜ならまぁ許したるわ
0934不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:29:05.61ID:nI+YUOeQ0
家を守る心配してる奴馬鹿だろ
本当に915hPa来たら命守るので精一杯だぞ
家なんか守ってる場合か
0935不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:29:16.46ID:mQ9vljG00
今ミヤネ屋で九州から逃げろとか言ってる女の専門家がいた
gotoも捗るし一石二鳥だな
0936不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:29:26.33ID:exVwegVS0
>>932
正解やね。
0937不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:29:31.88ID:hizdwh3Y0
>>874
家でずっと引きこもってりゃいいよ
0938不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:29:36.46ID:fry6wTZP0
さしずめ、ターゲットは文政権か
0939不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:29:42.05ID:6pVBeNHi0
東京最強
0940不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:29:49.46ID:rImDDSYM0
どこに逃げるのよ
0941不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:29:57.40ID:oQYJimRu0
>>924
もうちょっと東に寄ってくれないと球磨川が溢れるほどにはならんな
0942不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:02.56ID:acqVkzM80
>>914
どんなに演算性能の高いスパコン使おうが
予測するプログラムやルーチンが変わらなければ
演算にかかる時間しか変わらん
0943不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:05.02ID:aUb7+Xwj0
>>928
そうみたいやね
うちの娘も大学から東京勤務で東京長くて
方言わすれとる
0944不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:10.26ID:C9fbpsJ90
老後は九州で暮らそうと思ってたけど
考え直すわ
0945不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:10.52ID:YsIj9i5g0
この暑さで停電したらヤバい
0946不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:13.37ID:HN5fWW/j0
>>934
だよね
貴重品持ってビジネスホテルに泊まった方がいいよ
0947不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:15.81ID:JA+0Lw4i0
>>939
諸悪の根元
0948不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:21.96ID:SiOiFJpI0
まずい 東寄りのコースになりそう(´д`|||)
0949不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:23.02ID:+d6aa4yh0
>>2







下から縦読み
0950不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:27.28ID:wi07sS2W0
>>940
高台
0951不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:32.17ID:oQYJimRu0
>>940
GOTO 山口!アベさんも満足!
0952不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:42.56ID:qpTg97Rh0
ミヤネヤ煽りすぎw9号でも被害出てないんだがw
0953不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:30:49.21ID:7sjtR7ve0
>>761
キムチが良くしてくれた?

東日本大震災の時には日本の大震災をお祝いしますって横断幕出した国だぞ?

お前らキムチ民だろ?
絶対に許さねえからな
0954不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:00.80ID:8dT2L20Q0
>>37
ありがとう。
分からんかったわw
0955不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:04.27ID:mQ9vljG00
九州のタワマンからウンコが溢れるのかどうか
それだけが気がかり
0956不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:05.89ID:aUb7+Xwj0
靴を枕元に置いてね
0957不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:10.45ID:Dtqi3k+b0
だからね!
ハイシェンさんは本気で殺る気だから!!!
窓ガラスを養生テープで守るとか、そんなレベルじゃないのよ!!!
屋根は吹き飛び、建物が倒壊するレベルなの

おわかりいただけたかしら?
0958不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:16.64ID:fry6wTZP0
>>944
観光する所だな
0959不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:22.77ID:7jsRnfSD0
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2  [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚

9/6(日)の9時頃の沖縄が一番やばいな。沖縄まじで消滅するんじゃね?
0960不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:25.98ID:fxURPPpf0
>>903
貼っても耐久性は変わらない上に、割れた場合テープのせいで後片付けが面倒になるって
アメリカ連邦緊急事態管理庁が言ってた
0961不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:48.03ID:S2yFOqsj0
山口に逃げればええんやで
0962不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:31:55.03ID:aUb7+Xwj0
>>955
空港がまちなかやけん、いくつかしかないよ
タワマン
0963不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:05.02ID:w6LDp+HW0
>>932
脳みそ腐ってるな
0964不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:08.97ID:v1qpddcL0
>>935
大げさすぎで無責任な発言
台風なんて「ただのカゼ」なんだから
自治体の用意する避難所で十分だよ
0965不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:13.16ID:mQ9vljG00
九州なんかこんなに注目される事ないんだからカッペは有り難く思えよ
東京はゲリラ豪雨になっただけでニュースになるからな
0966不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:14.97ID:QxcNGKsh0
>>740
>>7 は自分のパソコンに富岳という名前を付けただけだろw
0967不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:16.72ID:8QWNTDBD0
けっこう9号強かったよ
台風の東側は突風が間断なく吹く感じでやっぱり怖い
10号の影響は凄まじいものになるだろう
0968不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:25.80ID:7sjtR7ve0
>>959
九州ばかり言われて沖縄はフルシカト

マジで絶滅かもな
0969不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:26.82ID:s89DZyvM0
>>935
空き巣されるんだろ
0970不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:31.27ID:Na9/uSv+0
>>952
韓国目線で伝えてると思うと納得
0971不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:41.06ID:/9erCt9U0
戦闘力915ってラディッツ来た時のゴクウより強くね?
0972不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:32:51.87ID:Rnjitouw0
>>944
そうだな、おととしは関西、去年は首都圏だったからロシアでも行けよ。
0973不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:00.45ID:v1qpddcL0
>>959
沖縄の位置くらい覚えてくれよw
0974不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:00.82ID:aUb7+Xwj0
>>965
まちんさい
雨雲はいく
予報ではね
0975不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:02.46ID:rImDDSYM0
山口も東側の暴風域だから危険やろ
0976不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:15.21ID:MjI5/8atO
逃げるにも金かかるだろうし
近くの安全な場所あればな
0977不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:37.39ID:JA+0Lw4i0
この台風のせいで、
韓国や北朝鮮から難民押し寄せたりしたら、
お前らどうするよ?
0978不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:50.22ID:+Weq52JF0
旦那置いてGo to帰省増える
0979不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:51.76ID:HN5fWW/j0
マンション住まいなら大丈夫なんだろ
0980不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:56.97ID:Li6PsWKi0
そりゃ奄美の人はどうすることも出来ないからな騒いだところで
0981不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:33:58.52ID:ytB4alUF0
チョン直撃で笑う
0982不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:02.57ID:H6NSResr0
TVは台風の事を話題にするわりに9号ガン無視で違和感しかないな
0983不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:05.75ID:wgyKsztw0
気象庁は責任回避のために安定のオオカミ少年状態、おまえら騙されるなよ。
たしかに九州はそこそこ風吹くだろうけど、西にそれてるから並の台風程度。
0984不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:07.46ID:7sjtR7ve0
今から沖縄に先乗りすれば歴史を味わえるぞ
暇人YouTuberは台風中継やってこいよ
0985不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:07.45ID:aUb7+Xwj0
娘が荻窪だけど、昨年大変だったみたい
0986不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:09.25ID:8eh5GxQN0
どうせへたれて温帯低気圧に変わるんです
0987不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:14.85ID:fuoEUAxn0
<06日09時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 奄美群島近海
予報円の中心 北緯 27度05分(27.1度)
東経 130度30分(130.5度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 185km(100NM)
暴風警戒域 全域 430km(230NM)
0988不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:17.23ID:vK00wNtO0
>>979
停電でうんこ…
0989不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:24.47ID:ztmd/vpw0
>>952
近年のテレビは煽るよね
自然災害が多いからしょうがねぇんだけど。
0990不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:39.73ID:cyUcmo/O0
>>973
沖縄って日本地図の左上にある島でしょ?
0991不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:42.02ID:exVwegVS0
逃げるのは恥でもないから、安いビジネスホテルに避難はオススメ。出来れば広島兵庫。
0992不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:57.26ID:Rofcvck60
大丈夫やろって甘く見て被害増えるくらいなら煽りすぎくらいでちょうどいい
0993不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:34:57.89ID:L6GbjQZr0
>>957
日本では台風九号なのです
訳の分からない名称は気象法で罰せられますよ
という嘘をついてみる
まあ、冗談だけど日本では番号でやってます
こんらんをまねくような、ことは御免なのです
0994不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:35:01.22ID:+Weq52JF0
>>990
それなw
0995不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:35:06.58ID:mQ9vljG00
マンションはウンコが溢れると武蔵小杉が教えてくれた
0996不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:35:13.23ID:C9fbpsJ90
>>990
便宜上なw
0997不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:35:17.56ID:4fYdRDnz0
1000なら沖縄消滅
0998不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:35:18.03ID:LNx85cBy0
これだけ西に寄ったんだからもっと動くだろ
0999不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:35:20.67ID:jsnb4iub0
ミヤネが煽るってことはフラグとして逆に良い方向へ行くと思おう
自分のとこに来ないと思って好き勝手言いやがって
1000不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:35:28.43ID:o8g6Cp/W0
雨台風か風台風かくらい教えてよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 1分 40秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240607104247nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599104028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
【台風速報】台風10号「ハイシェン」915hPaの「猛烈な」勢力まで発達し九州接近。最悪のケースを想定し早めの備えを。9月3日10:16★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」は猛発達し中心気圧925hPaに。九州接近時の最大瞬間風速は60〜70m/s予想。9月4日9:59★8 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海通過、過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月4日22:54★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海を北上中。過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月5日05:09 [記憶たどり。★]
【台風速報】大型で猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」今後さらに発達し中心気圧は900hPaへ。三連休に日本列島接近へ。10月9日5:24
【台風速報】台風10号「ハイシェン」奄美大島に中心気圧920hPaで接近、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月3日22:44 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で今夜沖縄も暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれ。9月5日13:51 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」接近で大東諸島が暴風域に。九州接近時の勢力は過去最強クラスで停電のおそれも。9月5日10:21 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」920hPaと特別警報級の勢力で6日から日本接近。甚大な被害発生のおそれ。9月3日5:30★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」中心気圧915hPaで南大東島通過、あまり勢力を落とさず過去最強クラスで九州へ。9月4日5:10★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★5 [記憶たどり。★]
【気象】台風24号「チャーミー」、今年5つ目の『猛烈な』勢力に発達。週末は沖縄、来週には本州方面へ接近か。25日3時現在予想
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」930hPaと特別警報級の勢力で接近。週末は過去にない暴風や高潮のおそれ。9月2日16:20★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★5 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」非常に強い勢力を維持し北上、九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ。9月6日22:50★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★6 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★7 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」、夜には最大瞬間風速80m/sで南大東島近海を通過。勢力衰えず九州へ。9月4日16:03★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★5 [チンしたモヤシ★]
【台風速報】台風9号「メイサーク」、925hPaの「非常に強い勢力」で沖縄本島接近か。大規模な台風被害が発生する懸念。8月28日22:05 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★6 [チンしたモヤシ★]
【気象】大型の台風9号 8日午後9時に「猛烈な」勢力に発達 中心気圧925hPa、最大風速毎秒55メートル
台風9号(メイサーク)、「大型で強い」から「大型で非常に強い」勢力に発達 2〜3日に九州接近へ [ばーど★]
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★3
【台風速報】猛烈な勢力の台風19号「ハギビス」マリアナ諸島付近で勢力のピークに。勢力を保ったまま三連休に関東直撃へ。10月8日10:34
【台風速報】台風9号「メイサーク」中心気圧925hPa、最大瞬間風速70m/sの非常に強い勢力で沖縄地方に明日接近。8月30日5:29 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★3 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★2 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風19号「ハギビス」、トラック諸島近海を西に進軍中。9日(水)には猛烈な勢力に発達、三連休に影響も。10月6日16:19 ★2
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16★4 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風6号「インファ」発生。強い勢力に発達し沖縄へ接近の可能性。7月18日4:07 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州北部への最接近は7日の明け方から朝にかけて [記憶たどり。★]
【気象】台風22号「マンクット」、明後日12日(水)には今年4つ目の「猛烈な勢力」に発達する見込み
【台風速報】台風9号「メイサーク」、2日から3日にかけて非常に強い勢力を保ったまま九州北部に接近するおそれ。9月1日16:17 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」鹿児島県本土が暴風域に。九州では今夜、寝れないほどの暴風。9月6日14:47 [記憶たどり。★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★40 [ばーど★]
【台風10号】記録的な抹浴E大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★38 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★33 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★35 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★32 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速65メートル 935hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★39 [ばーど★]
【台風10号】記録的な暴風・大雨などのおそれ 風速70メートル 925hPa やや勢力を弱め九州接近へ ★36 [ばーど★]
【気象】猛烈な勢力の台風25号「コンレイ」、5日(金)に沖縄直撃、3連休は日本海へ。2日15時現在予想
【台風速報】台風12号「ドルフィン」発達しながら北上中。24〜25日にかけて関東・東海に接近、上陸へ。大雨や強風に警戒。9月22日9:55 [記憶たどり。★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州南部が暴風域に。今夜は危険な夜、安全な場所でお過ごしを。9月6日16:06 [記憶たどり。★]
【速報】台風10号「ハイシェン」勢力やや弱める…鹿児島に特別警報を発表する可能性は小さくなりました 気象庁 [ばーど★]
【台風速報】台風10号「ハイシェン」九州・中国地方はまもなく暴風域から抜ける見込み。四国から関東は激しい雨に警戒。9月7日9:56 [記憶たどり。★]
【台風速報】『特別警戒級』気象庁、台風10号「ハイシェン」接近の4日ほども前に、非常に強い言葉で異例の呼びかけ。早めの行動を [記憶たどり。★]
【命を守る行動を】台風10号 特別警報級の勢力まで発達する恐れ 風雨が強まる前に早めの備えを ハザードマップ確認 防災用品準備 [チンしたモヤシ★]
【気象】台風24号「チャーミー」、沖縄で観測史上最大56.2m/sの暴風。明日30日、非常に強い勢力のまま四国や近畿に上陸へ。29日9時予想
台風19号が中心気圧915hPa最大瞬間風速75m/sの猛烈な勢力で日本に向かって来てるぞ お前ら警戒を
【気象】台風24号「チャーミー」、沖縄本島各地で記録的暴風。明日30日、非常に強い勢力のまま四国や近畿に上陸へ。29日15時現在予想★2
【気象】台風24号「チャーミー」、沖縄本島各地で記録的暴風。明日30日、非常に強い勢力のまま四国や近畿に上陸へ。29日15時現在予想★3
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★9
【最強台風】大型で猛烈な台風19号 三連休に日本列島に接近 中心気圧は900hPaへ ★2
【台風速報】台風10号「ハイシェン」今夜は眠れないほどの暴風雨。家の中も危険、窓から離れて。就寝前には停電対策を。9月6日18:57 [記憶たどり。★]
【命のベルト】ダブル台風が日本へ向けて北上中!20号は関東に大雨をもたらし、21号は「非常に強い」勢力となる見込み。10月21日5:42

人気検索: 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子
21:42:47 up 42 days, 17:42, 0 users, load average: 2.49, 2.89, 3.41

in 0.93334603309631 sec @0.082695007324219@1c3 on 060710