◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【中国の新車販売】5か月連続前年比2桁減少 消費の鈍化鮮明に


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550512693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2019/02/19(火) 02:58:13.13ID:hVuK2X2y9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190218/k10011818991000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_038

中国の新車販売 5か月連続前年比2桁減少 消費の鈍化鮮明に
2019年2月18日 16時53分米中貿易摩擦

中国の先月の新車の販売台数は5か月連続で前の年の同じ月より10%以上減少しました。中国では、去年1年間の新車の販売台数が28年ぶりに前の年を下回っていて、アメリカとの貿易摩擦などを背景に消費の鈍化が続いていることを示す結果となりました

自動車メーカーなどで作る中国自動車工業協会の発表によりますと、中国国内の先月の新車の販売台数は236万7000台と、去年の同じ月を15.8%下回りました。
新車の販売台数が前の年に比べて2桁の減少となるのは去年9月以来、5か月連続です。

中国では去年1年間の新車の販売台数が28年ぶりに前の年を下回っていて、アメリカとの貿易摩擦などを背景に消費の鈍化が続いていることを示す結果となりました。

中国政府は、景気刺激策の一環として、農村部でのトラックなどの買い替えや一定の環境基準を上回る新車の購入に補助金を支給する、新たな制度を導入する方針を打ち出しています。

中国自動車工業協会は、新車の需要は当面、低迷が続くとみていますが、政府の新たな施策が需要を刺激し、販売の回復につながるのか注目されます。

2名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:00:14.65ID:crGTajQk0
アメリカの制裁が恐ろしく効いてんな

3名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:24:00.30ID:L0hqmiv90
中国ザマア
でも、日本の自動車メーカーも影響えるな。

4名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:27:29.59ID:AqyQKkri0
中国人観光客が街から消えた。今年は決算が出る前に消費増税だから安倍ちゃんは揺るぎない。

5名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:27:35.69ID:tvF6Wjw60
これはヤヴァイ奴やで

6名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:28:38.92ID:tvF6Wjw60
あー、ここで中国ザマァとか言ってる知的障害者は死んだ方が良いと思うよ

7名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:29:53.13ID:ZXJ0fOXV0
めっちゃ景気悪いしなw
日本ハOグル協会の報道見てたら全くわからんもんなw

8名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:32:36.69ID:6B/xkhK60
>>4
そういえば今年の春節では街であまり見かけんかったな。
観光拠点が地方に移動してるのか。

9名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:35:25.32ID:Km5cEEcL0
日本企業も影響受けってて笑える

10名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:35:38.62ID:sCdZqH2s0
支那に依存してる馬鹿企業もいい加減目を覚ませよ

11名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:42:14.65ID:9eq2VfvN0
景気が悪くなっただけで中国が崩壊するわけでも他国に寛容になるわけでもない
技術が消えるわけでも発展が止まるわけじゃない
どの道間違いなく10数年以内に経済でアメリカをも上回る

備えるべきだ

12名無しさん@1周年2019/02/19(火) 03:56:35.16ID:Km5cEEcL0
まだアメリカを上回るとか言ってるバカが入るんだ

13名無しさん@1周年2019/02/19(火) 04:04:10.19ID:Y6Vb0dy50
中国内陸部、モデル都市の重慶で「大量失業」の悲鳴。

この地域の中国国家統計局の失業率は4・9%と公表されている。ところが、重慶市は夥しい失業にあふれ出し、求人は36%ものダウン。
合弁自動車工場をもつフォードは従業員1・8万のうち、多くの社員をレイオフやパートタイム(臨時雇い)に。
 重慶市の主催した求人ファアは出展企業ゼロの異常事態。
「灰色のサイ」と言われる過剰債務はBIS統計で、220兆元(邦貨換算で3740兆円)
この状況下にまだ中国が発展すると踏んで投資を増やす日本企業がある。まさに 狂気の沙汰。

14名無しさん@1周年2019/02/19(火) 06:20:30.13ID:PtFZ7PKs0
台数が2桁落ちたかと思った

15名無しさん@1周年2019/02/19(火) 06:47:32.12ID:cD3Z2GdR0
日本経団連は爆買いしなくなった場所に工場建てて意味あるのかね?

16名無しさん@1周年2019/02/19(火) 06:56:11.80ID:rPis4CwN0
シナは前から国主導での見せかけだけだったんだからこんなもんだろ

17名無しさん@1周年2019/02/19(火) 07:11:35.09ID:aeLohqKV0
>>6
なんで?中国ザマアでしょ。

18名無しさん@1周年2019/02/19(火) 08:35:28.29ID:pnzXDXiM0
低迷

19名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:15:13.93ID:Z4C6CC1G0
車がこれだけ落ち込んで
GDP6.8%成長可能なのか?
車が売れないなら他の物だって売れないだろう

20名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:16:41.34ID:lKvofo2R0
>>6
いるよな。
自分達関係ないと思ってる朝鮮人みたいな奴が。

21名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:20:05.81ID:TtNY2lfZ0
ここでベジータがあのセリフを↓

22名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:22:04.99ID:2tLEhD0t0
中国にも依存してる日本の自動車メーカーも影響を受けてるな
1月期のマツダの減り方が酷い
https://this.kiji.is/467606565727372385?c=39546741839462401

23名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:23:28.67ID:rxYkztO20
中国に注力しすぎるのはリスク危険ということ
東南アジア、インドネシア、インド、南米の市場も開拓していかないと
南米では中国メーカーの自動車が結構走っている

24名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:30:17.02ID:TtNY2lfZ0
>>23
南米でのアフターサービスはどうなのかな?
韓国車的に売りっぱなしだと中古車市場が悲惨になるよね。

25名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:30:38.88ID:0V/xJbWj0
本気でやばくなってきたか

26名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:35:59.55ID:TZkcWCjM0
大気汚染がひどいんだから売れじゃダメだろう。

27名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:40:16.88ID:xSnmob1p0
なんで宙語気はアメリカに勝てると、強くな発言繰り返してたんだろうね
まじで天然でバカなんじゃないか

28名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:40:46.85ID:TZkcWCjM0
>>23
これからは太平洋諸国に投資するのが良い
手つかずの島がある。
島々は南米へと続いていく。
航路はすでに探検家コックが見つけている。
北極海航路を使いベーリング海峡を通れば北欧へ近道だ。

29名無しさん@1周年2019/02/19(火) 10:43:29.67ID:UIyB3sNv0
またみんなで自転車の乗ればいいじゃん
空気も綺麗になるぞ

30名無しさん@1周年2019/02/19(火) 11:52:14.98ID:TtNY2lfZ0
吉利汽車はキンペーの財布。
今は吉利傘下のプロトンをマレーシアに買い戻してあげたいな。

31名無しさん@1周年2019/02/19(火) 13:51:55.32ID:nXwweqsf0
>>22
マツダを自ら進んで買うバカいるのかよ
政府が潰せないだけの存在
ゾンビ企業


lud20230128155507
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1550512693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【中国の新車販売】5か月連続前年比2桁減少 消費の鈍化鮮明に 」を見た人も見ています:
【家計調査】1月の消費支出 前年同月比3.9%減 4か月連続の減少
【速報】 去年12月の消費支出 前年同月比で4・4%減 4か月連続減少 [無断転載禁止]
【消費低迷】4月の実質消費支出、前年比1.4%減…減少は14ヶ月連続 [無断転載禁止]
【経済】10月の全国百貨店売上高、前年比2.2%減 7カ月連続減少
【首都圏の新築マンション】 2か月連続で減少 来年の消費税増税で今年の秋に駆け込み需要か
【社会】 消費の前年割れ、事実上14カ月連続 長引く消費低迷★5
【経済】10月実質消費支出、前年比2.4%減 2カ月連続マイナス 市場予想は横ばい 家計調査
【人口推計】日本の総人口、1億2644万3000人(外国人含む) 前年比26万人減 8年連続減少 「働き手」の割合は過去最低59%に ★2
【サイゼリヤ】既存店の売上高、13か月連続前年割れからプラスも2か月でまたマイナス成長へ...
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★3
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★2
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★5
【経済】11月の家庭の消費支出 3か月連続の減少に
【経済】12月の家庭の消費支出 4か月連続減少 
【経済】2月新設住宅着工戸数、前年同月比▲3.1% 12ヶ月連続減少
【速報】日本の総人口、前年比27万6000人減 1億2616万7000人 9年連続で減少
【社会】6月の生活保護申請件数 2か月連続で前年比増 全国で2万800件余 [Ikh★]
生活保護の申請件数 6か月連続で前年比増 コロナの影響長期化(厚労省)【NHK】 [少考さん★]
【経済】6月の消費支出、お天気が悪かったので2.2%マイナス 実質10ヵ月連続の減少
横浜市、2年連続で人口減少 自然減に社会増が追い付かず 前年比2434人減の376万9595人 ★2 [首都圏の虎★]
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く ★5
【経済】4月の消費支出は前年比で1.3%減、前月比でも5.5%減 予想外の減少、個人消費の足取り鈍く ★2
【厚労省】10月の実質賃金 3か月連続減少
【経済】主なスーパーの売り上げ 4か月連続減少
【韓国】2月の出生数、過去最低に 39か月連続で減少
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★9
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★5
【社会】景気がよくなっているのに飲食業の倒産が増えている!前年比19・2%増、762件 個人消費の鈍さが影響★4
串カツ田中の既存店売上高、8カ月連続前年下回るってどういうことなん笑
【訃報】 11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14カ月連続減
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★3
【企業倒産】11月の企業倒産、前年比1.4%増 3カ月連続で前年上回る
【製造業】4月の工作機械受注額、前年比33.4%減 7カ月連続減【速報値】
【アベの実】各種業界が次々と壊滅…工作機械受注額も前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス ★2
【アベノミクス】18年11月の名目賃金、前年比2.0%増 増加は16カ月連続 (実質賃金は1.1%増)
【悲惨】給与がどんどん減っていく!厚労省発表の給与総額、5ヶ月連続で前年比マイナス!実質賃金も5ヶ月連続マイナスで絶望
【消費低迷】消費支出、4月1.4%減・・・1年8カ月連続マイナス、総務省「(減少した)自働車購入や入学金などの影響は一時的」
【経済】実質賃金19か月連続の減少   1月1.5%減
10月の消費者物価指数 前年同月比で0.7%下落 3カ月連続 [ばーど★]
【経済】コンビニ売上高、11月は1.7%減 8カ月連続前年割れ
米消費者物価、12月6.5%上昇 6カ月連続で鈍化 [蚤の市★]
11月の消費支出2.0%減、2ヶ月連続で減少してしまう
【経済】企業物価指数、1月は前年比-3.1% 10カ月連続で下落 [無断転載禁止]
【経済】1月の工作機械受注 前年同月比35・6%減 16カ月連続で前年比下回る
【経済】5月実質賃金は前年比-0.1%、25カ月連続マイナス=毎月勤労統計
【経済】3月の実質消費支出、13カ月連続で減少★2 [無断転載禁止]
【経済】月実質賃金は前年比‐2.0%、22カ月連続でマイナス=毎月勤労統計
【アベノミクス】消費支出20ヶ月連続減少 不景気で国民は消費できず これもう歴代最悪の総理だろ [無断転載禁止]
【経済】消費者マインド 3か月連続悪化 野菜など値上がり影響か
【経済】景気判断「上方修正」が虚しく響く。個人消費は「15か月連続」減★4
【速報】1月の消費者物価指数、0.8%上昇 これで2年1か月連続のプラス アベノミクスで日本はデフレから脱却
【経済】9月の消費者物価指数 1年9か月連続のプラス 、ガソリン代や電気代が値上がり
【毎月勤労統計】3月の給与総額 3か月連続マイナスに 前年同期比-1.9% ※実質賃金は-2.5%
【企業】マクドナルド 売り上げ5か月連続二桁減 「期間限定メニューに力を入れることで、早期に売り上げを回復させたい」[12/08]★2
【8月消費者心理11カ月連続悪化】 消費増税要因、基調判断は維持
アベノミクス失敗で景気悪化、実質賃金が15カ月連続の減少
【不買運動効果薄?】7月の日本車の韓国販売、前年比17.2%減少
【経済】 アベノ不況 消費支出4か月連続マイナスで震災以来の長さに [週刊ポスト]
【経済】1月のアルバイトなど時給 前年上回る 2年7か月連続増
【社会】日本の人口 7年連続減少  前年から27万人減 過去最大 ★2
【経済】景気判断「上方修正」が虚しく響く。個人消費は「15か月連続」減★3 [無断転載禁止]
【有効求人倍率 】9月は1.16倍 新規求人は6か月連続で前年を上回る [マスク着用のお願い★]
【お賃金】5月の給与総額は平均26万8000円で前年同月比-0.2% 実質賃金は4か月連続で増加

人気検索: ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ
13:36:46 up 42 days, 9:36, 0 users, load average: 2.63, 3.48, 3.70

in 0.093841075897217 sec @0.093841075897217@1c3 on 060702