◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 YouTube動画>3本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530379377/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/07/01(日) 02:22:57.41ID:CAP_USER9
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3246760030062018MM8000?n_cid=SNSTW001

日銀、19年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化
2018年7月1日 1:31

日銀は2019年度の物価見通しを下方修正する方向で検討に入った。4月時点では19年度の上昇率を1.8%とし、2%の物価目標に近づくと説明していたが、1%台半ばに引き下げる。足元で物価の伸びが鈍いことを反映する形で、翌年以降の見通しを下げるのは異例だ。米欧の中銀が金融緩和の縮小に向かう中、日本は緩和策が長引くことになる。

日銀は7月30〜31日に開く金融政策決定会合でまとめる経済・物価情勢の展望(
(リンク先に続きあり、要会員登録)

2名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:28:04.73ID:ObibVJpO0
社会主義経済

3名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:32:20.30ID:648ggrVs0
>米欧の中銀が金融緩和の縮小に向かう中、日本は緩和策が長引くことになる

日米欧すべてがマネーの供給を減らしたなら、世界的に大きな混乱が起きるけどな
すでに新興国からの資金の引き上げで大変な状態になっている。

4名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:34:31.56ID:m9i7vd0N0
はやく辞めろ。

5名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:35:43.39ID:UeuUXRYC0
景気わるいんだな

6名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:36:00.18ID:+jCY2bf90
市場に200兆円ブチ込んだのに賃金、物価が上がらない

アメリカとEUではちゃんと上がって、

金融緩和も終わろうって議論してるのに

ここまでくるともう日本人の国民性だな

意地汚いから金を使わず貯めるだけ貯めこむ

7名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:37:16.14ID:OLhCTw+KO
散々値上げされてるが、野菜、肉、魚、パンやら油しかり、成功じゃないの?生活苦の人は増えたが、税金も高いし。非正規にも政府から手当て出せば?(笑)

8名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:39:39.40ID:bPcQjmEb0
貯蓄なんて資産減らすだけの愚行なんだけどな。
余剰資産は全額投資に回さないと、目減りするだけなのに。

9名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:41:01.68ID:RGEEjBfA0
売国自民党をなんとかしろ

少子化の原因も昔から今までの自民党の政策によるもの

重税、増税で庶民を苦しめる自民党に天誅を!

10名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:41:30.32ID:gjl9CXP80
緩和しても出口への不安煽るだけだからもうやめろよ
出口に備えるための抑制始まってるよ

11名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:42:38.26ID:jvA1WMD40
日銀も政府も、
バランス調整の及ばないところは
ビッグデータやAI活用で補う事を
もっと本気で考えた方がいい。
AIは政治家や相談役よりは軽く上を行く。

12名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:46:39.62ID:pmd5uBUm0
20年、30年同じ事しか繰り返せない日本の政治家、官僚共は無能の集まりですかね?

13名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:50:05.36ID:a/HKZN260
緩和を続けるか、すぐに出口戦略を取るか、もはやチキンゲームだな
どっちにしろ出口戦略を取らなければならないのに、
タイミングも考慮せず、いきなり下げて消費ごとドカンと行きそう

今の状態で消費税10%は無理ゲー

14名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:54:15.65ID:Mx37sXG70
デフレ脱却を力技で達成できるわけない。
財務省その他は多くの国民を殺す気か?
二極化した経済にした結果、デフレ脱却策は結果を残せるわけない。
算数的説明で解説できる簡単な構造だ。

15名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:56:12.09ID:sR3dC4qI0
緩和!増税!緩和!増税!でブクブク膨れ上がった政府はどうなるのでしょうか

16名無しさん@1周年2018/07/01(日) 02:57:56.23ID:r83z6SLl0
いい加減無駄だろこれ

17名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:00:34.41ID:0pJqhZeV0
表の借金1000兆円超え、
裏の借金500兆超え、

■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが 

そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している

つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので

安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している


仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
政府・日銀「統合」なら大丈夫? 国債膨張に危うさ  日本国債 描けぬ出口
日銀の抱える日本国債が400兆円を突破した。発行額全体の4割以上を保有するという異常事態で、
国の財政規律は緩んでいる。http://www.nikkei.com/article/DGXMZO13676200U7A300C1000000/
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>

日銀による財政ファイナンス(十字路)
2017/10/20 11:30

 安倍晋三首相は消費税の使い道を変えて教育費の無償化を図るというが、
その税収は元は財政赤字の削減に充てるべきものだった。

 2020年度に国と地方を合わせたプライマリーバランスを黒字化する目標は、
ギブアップ寸前だったが、これであっさり先送りされそうだ。

財政の悪化が続く中で長期金利の低位安定を維持するには、
日銀は国債購入をむしろ増やしていかざるを得ないからだ。

 日銀が始めた国債の大量購入政策にはデフレ脱却効果はなかった。

それでも引き返さず、縦穴をさらに掘り進むうちに、意図に反して財政赤字を埋める
「財政ファイナンス」に変性してしまっている。

出口とは実は入り口のことだが、もはや元には戻れまい。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22462300Z11C17A0SHH000/


<関連>短期間で、裏の借金 500兆円 = 5000000億円を突破。

18名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:02:37.86ID:CiNcOfM50
還付つきにして消費税率アップしろ。
20%にして一人月3万還付する。
軽減税率よりよっぽどシンプルで現実的。

19名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:10:29.30ID:Rx3LC5Hi0
デフレで成長しないんじゃなくて、成長しないからデフレ、というのが正しいな。
完全に経済が冷凍状態だね。

20名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:10:52.76ID:F20t1exA0
あれれー
好景気爆発じゃなかったのおー

21名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:13:21.97ID:fTd3iW460
な、97年の5%増税と同じ道になったろ
手を打たないとまた10年賃金下がるぞ

22名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:15:31.82ID:bOvKhYHl0
緩和を続けたらコストダウンの限界で日本製の低品質につながる
やめるべき

23名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:16:03.01ID:1NC/DAr80
まもなく自民党政府は買い物罰金を増額して日本の血流循環を止めます
あしからず

24名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:21:35.30ID:9nBwGHBy0
 

格差のミクス


 w

25名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:34:34.83ID:jf0wST7n0
給料から毎月天引きされる年金で、勝手に株式投資されてるもんだから、リタイア後の生活のために貯蓄に回してる。
近い将来、景気後退で株に回った年金は消えるだろうし、貯蓄も株式投資に回したら同じ時期に回したら本当に老後は何も無くなる。
そして近所のディスカウントストアで安物ばかり漁る日々。

将来年金がきちんと保障されているなら、もう少し消費に回したいのだが。

26名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:35:20.84ID:QtmhfDu50
日銀は金利を上げない操作でデフレ圧力を加える
この国は経済成長する!と思われるからこそインフレ、金利上昇圧力
喉が渇いたら水を飲みなさい、と言いながら元栓を絞る日銀さん
ダブついた水は上場企業に

27名無しさん@1周年2018/07/01(日) 03:38:44.31ID:/NC3jhq50
>>7 値上げしたって売れなきゃ意味がない。
困るのは公共料金とガソリンぐらいだ。

28名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:24:43.06ID:DNLt8xyS0
アベが辞めるまでは緩和は終わらない。アベの指示だから

29名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:25:47.06ID:jLLILvTB0
給料上がるのは公務員と大企業ばかりとい現実。

30名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:36:54.96ID:AFjfW7hq0
無能過ぎるだろw

31名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:47:02.49ID:ydZTJ8fQ0
>>29
見た目良ければの日本らしいか

32名無しさん@1周年2018/07/01(日) 06:56:31.17ID:SGVIxKT50
>>31
日本は社会主義国家だから

33名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:10:54.92ID:hzz4FMn90
>>5
景気?悪いよ〜
しかも、もう打つ手なしの末期状態

34名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:17:06.70ID:6uWdSkGT0
カボチャの馬車みたいになるだけだろ

35名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:22:59.06ID:enmqfMoW0
エセ保守の安倍で
六合ほろぶ

36名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:23:14.26ID:enmqfMoW0
国滅ぶ

37名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:26:36.27ID:vJqdJnUL0
>日銀は2019年度の物価見通しを下方修正する方向で検討に入った。

わかっているなら、ガンガン追加緩和しろ。

38名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:32:03.50ID:5e5/Me100
とりあえず、マイナス金利政策は止めてくれ
銀行や保険会社が損失を被るだけでなく、利用者にまでとばっちりがくる

39名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:34:21.21ID:gQtHwBkE0
>>1

無能が続投する無能延命政権

【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497016537/

【経済】「2%物価上昇」を目標に掲げる日銀、2015年度物価上昇率見通しを0.7%→0.1%に大幅引き下げ[10/30] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446204332/
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461902695/
【アベノミクス第1の矢】自民参院選公約から日銀の金融政策外れる [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466295875/
【黒田バズーカ】黒田総裁“失敗”認める 当初の2%物価目標「2年程度で実現ムリ」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466492524/
【経済】日銀、物価目標の延期示唆 黒田総裁、追加緩和は先送りへ 総裁任期中はかなわない©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477022767/
【社会】物価上昇目標先送り 黒田総裁は任期中の達成を事実上断念 追加金融緩和は見送り★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478057257/
>日銀は1日、金融政策決定会合を開き、2%の物価上昇目標の達成時期を平成29年度中から「30年度ごろ」へと1年程度先送りした。
【日銀】黒田総裁、安定的な2%の物価上昇「18年度より後になる可能性高い」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493288964/
【日銀】6回目の物価目標(2%)先送り 「18年度頃」から「19年度頃」に  [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500529330/
【日銀】黒田総裁 「物価2%いずれ上がる」 緩和堅持強調★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503315458/
【日銀】黒田総裁 大規模金融緩和策は「うまくいっている」 低金利の影響は限定的 保護主義を懸念
http://2chb.net/r/newsplus/1512377901/
【経済】黒田日銀総裁 続投を正式決定
http://2chb.net/r/newsplus/1521187528/
【日銀】 2%の物価目標 達成時期を削除 黒田総裁「達成期限のような誤解あった」
http://2chb.net/r/newsplus/1524825393/
物価達成時期の削除、20年度未達が一因=門間元日銀理事
https://jp.reuters.com/article/boj-monma-idJPKBN1I80S4

【自公政権】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★10
http://2chb.net/r/newsplus/1529123527/
【消費増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金支給」を検討★7
http://2chb.net/r/newsplus/1529196601/

40名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:35:30.10ID:gQtHwBkE0
>>1

【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★11
http://2chb.net/r/newsplus/1529292649/
【日銀】日銀、物価見通し引き下げへ 2018年度見通し1.3%→1%に 伸び鈍化 2%目標遠く
http://2chb.net/r/newsplus/1529662484/

41名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:36:22.94ID:u3PhDe3n0
>>8
そこで、シェアハウス、マンション、アパート経営ですか?

42名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:36:48.81ID:RKj1TzyB0
からの〜
消費税10%

いや〜とっても楽しみですねw

43名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:37:01.76ID:+PT1peGi0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 6

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上!
まさに、まさに「美しい国」!!



44名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:37:40.23ID:ZYRnOYdu0
金刷りすぎ株買いすぎ

45名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:38:59.89ID:GlvYf9wD0
>>28
緩和を辞めたら自民党は終わる

46名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:39:01.70ID:YXO42pO80
またアマゾン利用したぜw
ネトサポはアマゾン他ネットショッピング禁止だよな?
日銀禁止令には従えよネトサポはw

47名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:39:40.35ID:FD4yei9u0
アベが首相やってる限り年金突っ込むから株は上がるだろ

48名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:42:02.20ID:bPcQjmEb0
>>41
不動産に手を出す奴も馬鹿。
ダウインデックスにしとけ。

49名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:48:41.85ID:wioRmzpR0
すぐ上でもでっかいコピペして日銀が悪い風にしてるけど消費者苦しめているのは政府だよね

50名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:52:40.18ID:fTd3iW460
出口の金融引き締めはアクセルとブレーキで言うとブレーキ
消費税のブレーキと緩和終了のブレーキで日本経済はもうどうなるかわからない

51名無しさん@1周年2018/07/01(日) 07:55:27.21ID:tZ5c/1gG0
また日本だけがババを掴まされるいつもの展開か

52名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:01:04.76ID:jnRd/wtF0
公務員の給料上げすぎ
国庫に余裕があるなら内需喚起のために
消費税を減税するのがあるべき政策だ。

53名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:02:10.58ID:gQtHwBkE0
>>1

それでもまだ自公を支持する日本人の自業自得

【経済】18年度の実質成長率見通し1・4% 内閣府「日本経済は緩やかに減速するとみている」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500204949/
【経済】日本、18年は1・3%成長 世界銀行、景気減速を予測
http://2chb.net/r/newsplus/1515544163/

【総務省】家計消費、4年連続で実質減少 「収入増が貯蓄に回る」
http://2chb.net/r/newsplus/1518871817/
【総務省】2月の実質消費支出、前年比0.9%減 市場予想0.4%増
http://2chb.net/r/newsplus/1522972094/
【総務省】3月の実質消費支出、前年比0.7%減 (市場予想1.1%増)
http://2chb.net/r/newsplus/1525740734/
【総務省】“消費に弱さみられる” 4月消費支出 −1.3% 3か月連続で減少★5
http://2chb.net/r/newsplus/1528245888/

【経済】若年層の消費支出が11.7%減 ©2ch.net
http://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1459068968/
【都内総生産】東京都、今年は1.1%のマイナス成長…3年連続のマイナス、消費の動き鈍く★4©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482648216/
【物価】スーパー、6割超の品目で値下げ 3年9カ月ぶりの多さに  政府がめざすデフレ脱却が遠のき 金融緩和がさらに長期化★3
http://2chb.net/r/newsplus/1529498800/

【国会】安倍首相が珍答弁 エンゲル係数上昇は「食生活の変化」★14
http://2chb.net/r/newsplus/1517714501/

54名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:03:32.39ID:pcQjO9YH0
総給与所得は増加でも増税保険料増で手取りの時給は低下
実質はインフレ
名目のインフレ狙うなら政府支出の一部に政府紙幣を充てるしかない
わかってないのか思考停止なのかわざとやってるのか

55名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:13:13.54ID:Ti/cijnt0
日銀    「物価が上がらない。なぜ?どうして?」
一般国民 「物の値段が上がって苦ちい。たすけて〜!。安い店どこ〜?」
日銀    「安く売るから物価が上がらないのだ」

56名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:16:51.93ID:QYUcOqOs0
本当に物価下がっているのか?
ちっとも実感が無いんだけど

もっと消費者が分かるような大胆な値下げをしろ

57名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:17:14.12ID:q6d4dVP/0
ちゃんと計算すると
インフレは五パーセントぐらいになってたりしてな
財布の実感としてはそのくらいにはなっていると思うけどな
あぶない、あぶない

58名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:25:23.33ID:LlhRwVHz0
ヤバイな、
出口戦略、金融政策の正常化がますます遠のく。

今、正常化を出来るだけ進めておかないと、
次のリセッション時、もう打つ手が無くなる。

59名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:26:38.92ID:Rt8hHb8q0
>>13
日銀の出口戦略は2016年9月から始まっている。来年の今ごろに緩和は終わる。
ステルステーパリングでググれ。

60名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:28:51.96ID:LlhRwVHz0
>>55-57
白井さゆりによると、これがデフレの原因だね。

物価に対する家計の上方バイアスが、すごく大きい。
実際の物価はたいして上がっていないのに、
家計は、ものすごい物価が上がったと感じている。

家計がちょっとの物価上昇も嫌がるから、
企業は、価格転嫁、値上げを躊躇する。

61名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:30:19.88ID:NE9ppUZs0
緩和しても個人消費は伸びない
5年やって結果が出なかったのだから
マイナス金利は間違ってたんだよ
黒田は失敗を認めて国民に土下座して辞めろ

62名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:34:13.74ID:LlhRwVHz0
>>59
ステルステーパリングなんて、調べるまでもない。

YCC導入前、ネットの長期国債買い入れ額は、
年間80兆円だったが、
YCC導入後はステルステーパリングに転じて、
足元では年間50兆円程度まで縮小した。

だが、今のままで量的緩和終了は不可だから。
(1)長期金利目標の引き上げが必要。

(2)フォワード・ガイダンス
量的緩和終了の少なくとも数ヶ月前には、
ガイダンス変更、緩和終了の事前予告が必要。

ステルスで量的緩和終了するなんて、あり得ない。

63名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:36:11.47ID:ZOvl1heZ0
>量的緩和終了の少なくとも数ヶ月前には、
>ガイダンス変更、緩和終了の事前予告が必要。

ここもすこし詳しく。

64名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:41:24.23ID:LlhRwVHz0
>>63
直近で分かりやすいのが、ECBだね。
今年12月に量的緩和を終了するわけだが、
6月の理事会でそれを決めているわけだ。

国債買い入れ額を9月から縮小して、
12月には終了するとガイダンスを変更して、
半年前から公表しているわけだ。
ECBはさらにその先の予想も公表していて、
量的緩和終了後も少なくとも来年夏までは、
今の政策金利を維持するとしている。

65名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:47:45.26ID:LlhRwVHz0
>>64続き
FRBは、当時のバーナンキ議長が、
市場コミュニケーション、織り込みに失敗して、
2013年5月に長期金利の急上昇を招いた。

ちなみにFRBは、2014年1月にテーパリングを
開始して、10ヵ月かけて、同年10月に量的緩和
を終了した。

その後、イエレン議長は、量的緩和終了後も
半年以上は政策金利を維持すると発言して、
実際に利上げを始めたのは、量的緩和終了
の14ヵ月後だった。

66名無しさん@1周年2018/07/01(日) 08:57:11.80ID:It7WQhdj0
>>64
サプライズ好きで、市場を大混乱させる事を喜んでいる黒田東彦だと、
事後報告ってのは十分に有り得るなwww

どうやってあれだけ爆買いしたETFを処分するのよwww
6月後半なんて、ほぼ毎日715億円買ってるしwww

67名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:03:51.81ID:ZOvl1heZ0
>>65
ありがとう。

68名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:05:41.52ID:iX+w4cwi0
景気悪いですね〜
もう末期状態ですね〜
もう日本は戦争へと向かうしかないんじゃないかな

69名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:07:54.47ID:Vv93TuVa0
>>8
金利が低いからね。

ただリスク資産に投資するのは、やはりリスクが大きいんだよね。

それで失敗している日本人の話もチラホラきくしな。

70名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:08:09.23ID:LlhRwVHz0
>>66
ETF買いの出口が未知数だよね。

債券ならば、量的緩和終了後に相当期間、
残高を維持(償還分再投資)をするが、
その間に期間の短い債券に再投資して、
資産の平均残存期間を短くしておいて、
その後、償還分再投資を段階的に停止して、
数年かけてバランスシートを縮小していく。

売りオペしなくても、償還期限を待って、
資産縮小する。FRBが今やってるやり方。

でも、ETFは償還がないから、
いつかは必ず、売りオペが必要になる。
日銀はどうするつもりなんだ?

71名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:29:25.55ID:vJqdJnUL0
>>70

お前、日銀副総裁は伊藤隆敏にしてええええええええええええええええええええええって喚いてた低学歴デフレ馬鹿だろw

72名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:32:27.55ID:vJqdJnUL0
インフレ率が2%になるまで金刷ることが正常化、つまり出口だ。
インフレ率が2%になるまでガンガン刷れ。

73名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:41:49.96ID:vJqdJnUL0
まあ、ここで物価見通を下方修正したということは7月末の金融政策決定会合で何らかの追加緩和があるかな。
若田部がちょっと前に「デフレに戻る危機があるなら政策調整をやらざるを得ない」って言ってたしな。

74名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:43:06.96ID:LlhRwVHz0
伊藤隆敏の提言に従えば、まだしばらく、
ステルステーパリングを続けられる可能性がある。

伊藤は、長期金利目標0%の政策決定は変えず、
解釈のレンジを実務レベルで拡大すれば良いと
している。

具体的には、現在の0〜10bpsのレンジの
誘導目標を、0〜25bps程度まで拡大すれば、
さらにテーパリングを進めることができる。

白井さゆりが言うように、まずは、
政府の国債発行額と同程度の30兆円まで、
日銀の国債買い入れ額を縮小しておきたい。

75名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:46:03.75ID:/YyV4a1K0
アベノミクスは共産主義革命そのもの

76名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:49:36.03ID:LlhRwVHz0
早川英男の見通しは、より具体的で、
日銀は、来年には長期金利目標を引き上げる
としている。
その基準は、コアコアCPI上昇率が1%到達。


日銀OBの鵜飼氏は、長期金利目標引き上げ
のフォワード・ガイダンスを、
今年夏にも公表するべきだとしている。

25bps程度までは、伊藤氏が言うように、
ステルスで上げられるかも知れないが、
基本は鵜飼氏が言うように、
フォワード・ガイダンスで長期金利引き上げ
の基準と道筋オープンにすべきかな。

77名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:49:38.71ID:vJqdJnUL0
>>74

>伊藤隆敏の提言に従えば、まだしばらく、

伊藤隆敏の提言なんかに日銀が従うわけないだろ。
伊藤隆敏が副総裁になれなくて残念だったなwww

78名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:52:31.50ID:vJqdJnUL0
ID:LlhRwVHz01は日銀副総裁は伊藤隆敏にしてええええええええええええええええええええええって喚いてた低学歴デフレ馬鹿w

てゆーか、伊藤隆敏とか白井さゆりとか早川英雄とか、出してくる名前が今の日銀には何の影響力も無い連中ばっかり。

79名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:53:28.16ID:UAY3gv3Q0
増税してたら上がらん・・

株にヘリマネ投入しても国民にいきわたるわけがない

愚策に次ぐ愚作を重ねてることに早く気付け

80名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:55:46.86ID:c+CpTiFx0
 


そもそも、物価上げたがるのは何でなんだ?


「物価上がれば給料が上がる」

それは、給料に反映させようとする人間がいればの話だろ


日本には、儲けが大きくなっても給料上げない犯罪者がいる

それでなんで物価上げれば給料上がると思ってんだ?


やりたいなら、法律で強制するしかない
世界中どこでもやってるように


 

81名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:55:52.90ID:vJqdJnUL0
まあ、追加緩和として一番可能性は高いのは更なるイールドカーブのフラット化だな。
今は10年ものしか目標にしてないが15年、20年についても誘導目標を設けることになるだろう。

82名無しさん@1周年2018/07/01(日) 09:57:16.02ID:LlhRwVHz0
日銀OBの鵜飼氏の提言がなかなか良かった。

日銀は政策の「物差し」を示せ鵜飼博史氏
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26884050U8A210C1KE8000/

例えば夏ごろに、10年金利を調整する意図と
その基準を明確にし、これを「フォワード・
ガイダンス」として公表してほしい。

まず2%の達成前に調整を始める理由だ。
次に望ましい金融緩和の程度。これは
自然利子率(景気に中立的な実質金利)と
実際の実質金利の差からはじく。現在は
マイナス1%くらいだ。どれだけかい離したら
10年金利の引き上げが俎上に載るのか。

日銀に手の内を全て明かせとは言わない。
しかしヒントさえ与えられれば、市場は日銀
の意図と政策判断を正しく織り込む方向で
動くはずだ。

83名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:01:18.19ID:LlhRwVHz0
>>82続き
FRBのバーナンキ、イエレン、パウエルが
重視して、進化させてきたのが、
市場コミュニケーションにおける
透明性、予測可能性、説明責任なんだよね。

日銀もどんどん手の内を明かさないと。

84名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:05:06.50ID:3yIfVwJO0
景気がいいのは23区のほんの一部だけ。都区内でさえオフィスが余ってる地区ばかり。

85名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:07:52.59ID:vJqdJnUL0
>>83

>日銀もどんどん手の内を明かさないと。

若田部「デフレに戻る危機があるなら政策調整をやらざるを得ない」
明かしてるだろ。お前が目を瞑っているだけ。

伊藤隆敏が副総裁になれなくて残念だったなw
ざまあああああああああああああああああああああああああああああwww

86名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:18:04.81ID:0zSZNe1U0
>>1

売国奴自民党政権では無理だろ。

いい加減にあきらめろwww

87名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:22:25.03ID:LlhRwVHz0
今のFRBの議論の中心は、中立金利Rスター
なんだよね。

このRスターの推計結果が、
現在の金融政策の緩和度を測る基準になる。

日銀は、中立金利の推計は学術的なもので、
金融政策の理由付けに使うには馴染まない
と考えているようだけど、
もう少し、Rスターを議論した方がいいな。

黒田総裁も講演で自然利子率に言及してる。

88名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:24:12.58ID:4DznFXOV0
財政政策はマンデル理論が作動するから無効、と強弁して
第二の矢を妨害してきたリフレ猿は死んで欲しい

89名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:29:25.37ID:Qqb4lixk0
憲法ですら変えられるのに、消費税増税だけは神聖ニシテ侵スベカラズだもんな
ジャップ国、トチ狂ってる!

90名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:52:43.85ID:9CNlgMw/0
>>38
それが狙いなんでしょw

91名無しさん@1周年2018/07/01(日) 10:54:18.45ID:fxLuZV6y0
>>88
両方やるのが肝腎。黒田以前は緩和が不足していた。
どっちか一方不足目でといわれたら財政不足がマシだろう。
為替の問題があるからな。

92名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:12:37.26ID:4DznFXOV0
財政出動しても金利上がらないのに為替の心配するアホ

93名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:34:03.46ID:m9i7vd0N0
>>91
おまえは死ねって言われたんだよクソ猿。
おとなしく死ね。

94名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:34:38.16ID:3J8pu5PF0
さすが俺たちの安倍総理!

95名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:34:55.65ID:AI8cl8+r0
>>88

消費税増税しないと国債暴落するううううううううとか、
金融緩和するとハイパーインフレーになるううううううううとか喚いていたのは低学歴デフレ馬鹿だろ。

金融緩和派はだいたい消費税増税反対派だった。
グルーグマンしかり、ステグリッツしかり、洋一しかり、俺様しかり。

96名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:37:03.20ID:AI8cl8+r0
>>91

その通り。両方やるのが正解。
つまり財政ファイナンスが正解ということだ。

97名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:40:51.09ID:ULRb2jWI0
>>87
みんなわかってたことだと思うけど
結局は、そこだよね、日本の場合自然利子率低すぎて
金融緩和が機能してない

98名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:46:56.71ID:AI8cl8+r0
>>97

自然利子率とか潜在成長率とか、いかにもアホが好きそうな言葉だよな。
自然な利子率なんて存在しないんだよ。通貨は人間の作ったもの。金融政策だって政策、つまり人が決めるもの。
結局低学歴デフレ馬鹿が自分の好きな利子を自然利子率と呼んでいるに過ぎない。

99名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:47:09.56ID:4uU5QZ5p0
>>97
つまり枝野らの「好景気になれば国債利子が上がって財政破綻だ」がウソで、

利子が上昇しても、インフレと税収自然増でお釣りが来る。

その上、市場貸出金利と国債利子とは連動させる義務はない。現在の連動体制は三重野康以降の制定だ。

100名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:56:09.79ID:xJ6f5yno0
>>87
打つ手が限られてるわけだろ
自然利子率がマイナスな上にどれだけ緩和してもまともにインフレにならないなら
金利をマイナス1%とかマイナス2%にすればよいとはならんわけだろ銀行が潰れるから
あとそもそも日本のインフレ率低迷は緩和不足から来る一時的なものじゃないのはもう明白
リフレ派の議論で実質金利の低迷は一時的なものに過ぎないってのが大前提の話だろ

101名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:57:42.44ID:AI8cl8+r0
>>99

当たり前だ。国債利回りなんてそんな簡単に上がらんし、上がるような時は日本の経済が良くなってる時。
だいたい、国債利子なんて日本人が日本人に払うだけのもの。金利が上がったって破綻するわけがない。

102名無しさん@1周年2018/07/01(日) 11:58:29.85ID:xJ6f5yno0
かといってハイパーインフレ起こすレベルでカネばら撒けばそりゃインフレになるでしょうよ
通常の経済活動とか政策の範囲内で2%のインフレになるようなものではないのは明白

103名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:04:02.63ID:QEHxz3BF0
そろそろ買える国債がなくなると思うんだけどまだ大丈夫なの?

104名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:04:32.09ID:EhbD01Kz0
水だけでお腹は膨れますか?

105名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:04:36.57ID:AI8cl8+r0
>>102

ハイパーインフレには出来るけどインフレ率2%には出来ないという謎理論www
これが低学歴デフレ馬鹿。

106名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:05:14.50ID:4uU5QZ5p0
>>102
日銀による国債の買い取りを続行すれば、資金需要は日銀の通貨貸出頼みになる。
国債金利と市場貸出金利との連動を前提に語るから話が変になる。両者は分けてよいものだ。

107名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:06:52.36ID:urk5wLVI0
ごっそり税金上げて
そりゃ物価なんて上がらんわな

108名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:07:15.38ID:AI8cl8+r0
>>103

国債がないなら地方債を買えば良いじゃない。
地方債がないなら株を買えば良いじゃない。
株がないならREITを買えば良いじゃない。
REITがないならJK買えば良いじゃない。

109名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:07:47.18ID:EhbD01Kz0
日本のアサヒ スーパードライ

110名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:11:02.00ID:m9i7vd0N0
>>95
嘘つきは死ね

111名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:12:40.44ID:7f7IhdID0
そこでNHKの民営化ですよ。 受信料は即、可処分所得へと変わり消費を押し上げる。

国民に受信料をたかる存在から、外貨を稼ぎ、納税できる存在へと変身させるべき。

膨大なコンテンツと優秀なスタッフを持つNHKならきっとできる。

国鉄、たばこ、郵政、すべて民営化されてきた。次はNHKの番だ。 

112名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:12:47.87ID:4uU5QZ5p0
>>110
これまでのところ、ウソつきは
「景気回復すると国債利子が上昇して財政破綻だ」のミンスさんです。

113名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:12:50.84ID:DAhOHfqn0
原油が上がってるから物価も上がってるよ
小売りは価格同じも量を減らしての変更が多いし
生鮮食料品も高どまりだから、庶民には結構ダメージがある

114名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:13:04.19ID:EhbD01Kz0
食糧事情の見通し

115名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:13:20.00ID:r83z6SLl0
インフレにより税収は増えるが、歳出も増えるので、プライマリーバランスをゼロ以上にしない限り、
インフレは政府を財政面では追い込む上、
国債金利はプライマリーバランス外の歳出増加要素となるので、
膨大な国債抱えた状態で金利上がると、あっという間に国家財政は追い込まれる。

116名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:15:48.58ID:m9i7vd0N0
>>112
そいつも嘘つきだしおまえらリフレ派も詐欺師。
詐欺師は死ね。

117名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:16:24.92ID:ytI0OxY40
緩和とその物価上昇の効果に自信持ってた連中って、
日本経済を勘違いしてた、と結果で判明してる連中じゃん?
しかも一人、財務省出身の日本経済関係の実務の経験ありが混じってたという、
連中がどっからどう間違ってるか未解明状態の長期化ってのが、もうなんだかすげーですね

118名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:17:08.38ID:4uU5QZ5p0
>>115
現時点で税収増加してますなあ。
インフレなら、国債利子よりもインフレによる実質目減りと税収増加が大きいわけ。

しかも国債利子は日銀による買い取りが有る限り上昇は少ない。
市場貸出金利は別に定めれば済む話。

119名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:18:21.16ID:4uU5QZ5p0
>>116
論はどうした?
小幡は逃亡したし。

120名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:19:53.48ID:yWDObBpU0
公務員の待遇を下げないから
社会を良くして自分たちの生活も楽にしようという努力がなくなる

121名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:21:51.32ID:4uU5QZ5p0
>>117
それすら、「国債利子と市場貸出金利とは連動するという固定観念が定着している」という話を嘆いてますなあ。

三重野康の罪は大きい。

122名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:22:02.94ID:ytI0OxY40
一部にとっては「ハイパー」と一緒に忘却の彼方にある批判点かもしれないが、
・緩和をやめれないだろう
とする批判を普通に思い出した

・欧米と精神性からもう違う ←新しいのすぐにできたよー

123名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:25:36.91ID:4uU5QZ5p0
>>122
反論が出ない緩和に、デフレ信仰の人だけが噛みついている。

で、「市場貸出金利は国債金利と連動しているから、景気回復はダメだ」とする。

連動はバブル退治以降の制定だし。

124名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:32:32.43ID:u7/P3aL40
>>110

嘘つきはお前だろ。
低学歴デフレ馬鹿w

125名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:34:11.30ID:/8mc2pdE0
>>113
原油の値上げの影響はこれからだよ
数ヶ月後に色んな品が値上げし出すだろ

126名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:36:12.74ID:ytI0OxY40
ブタ積みの場を、日銀の当座なんとかや国債から企業資産へシフトした、
それは単純には評価する
しかし今度は、
合理的な話、企業は世界に冠たる低成長率な地域でその資産を活用して儲けようとはしないだろうよ

もう一点、
マクロ屋さんは、企業にとっての合理的な話なんて下界の話、知ってても無視するんじゃないだろうか

127名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:37:02.78ID:u7/P3aL40
>>122

緩和がやめれなくて困ることはインフレなんだからハイパーインフレ馬鹿と一緒くたで良いだろ。

128名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:40:39.39ID:O6iaDqWV0
>>126
消費地域には産業が育つ。立地はコストだけではない。

129名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:42:43.33ID:u7/P3aL40
>>126

マクロ的には財政出動と金融緩和で国内需要を増やすべきってことになる。
国内に需要があれば企業だって国内に投資する。

130名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:42:52.59ID:ytI0OxY40
物価の番人と呼ばれた存在ではあっても、誰のなんのための番人かまでは、さあ?
、とのベースを持ってる論に対しては、
反論をどうすればいいんだか悩まざるを得ないwwwww

131名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:44:31.00ID:/8mc2pdE0
しかし毎日糞暑いし、夏が長くなったしで、これも消費に影響大だろ
住宅街なんて誰も歩いてねーぞww
みんな家にいるか車で出かけてるんだろうがガソリン値上げでそんなに車も使えんわな

132名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:44:59.69ID:O6iaDqWV0
>>127
どう国債金利が上昇するのか聞いても、誰も答えてくれないんだよ。
小幡も大久保も論理が出せない。言うのは「市場貸出金利と国債金利は一体だ」連呼だけ。

三重野康以後の政策を天命と言い続けるのみ。

133名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:45:36.85ID:DXe3wYCg0
もう地銀は瀕死の状態やで
合併や手数料値上げしても追いつかんわ

134名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:46:27.57ID:O6iaDqWV0
あ、久保田か。アレのブログは外れてばかりだな。

135名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:49:09.37ID:cbpdoh0J0
すべては2014年の消費税8%が原因
直ちに5%に戻し、今後の消費増税予定を廃止せよ(延期ではない)

136名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:49:14.03ID:AI8cl8+r0
>>133

当座に預けるしか能のないところはどんどん吸収合併されてがんがんリストラされれば良いだろ。

137名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:50:26.38ID:AI8cl8+r0
>>132

天命w
政策を天命で決められてもなw

138名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:51:19.72ID:LlhRwVHz0
>>97
そもそも、インフレ率2%を目指す理由が、
中立金利を高めて、将来のリセッション時に
利下げするバッファーを確保するためだからね。

インフレ率が2%ならば、名目の中立金利は、
2%以上の水準になる。

今の日本の名目中立金利は、日銀の推計だと、
0.5%〜1.5%程度で、これに対して、
政策金利は−0.1%だから、
今の金融政策は、十二分に緩和的と言える。

139名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:53:27.10ID:nlGwMR7F0
中央銀行の国債買取と利子率のあいだには法則的な関係はないだろうね。
中銀の姿勢とそれが信用されているかの問題かと。
70年代中葉のイタリアは1次市場から買ってたが、実際は買ったやつを2次市場で大量に売りさばいて
いてそんなにバランスシートは大きくなってなかったんだが、利子率も物価も大幅上昇して通貨は下落した。
当時は財政の拡大をアピールする政府に中銀は追随する姿勢をみせていて、それが効いたんだろう。

80年代初頭に、国全体としても欧州の通貨システムへの加入をめざすという政治的な方向になっていって、
中銀が通貨の安定を掲げて政府に対して反乱を起こすと、利子率や物価は大幅急落した。中銀と仲たがい
した政府の財政赤字の水準は変わらずつづいていたから、借金のGDP比は増えていった。

140名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:55:17.54ID:AI8cl8+r0
>>138

自然って言葉を使わなかったね。
少しは賢くなったかな、低学歴デフレ馬鹿くんw

141名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:56:19.19ID:aQ7cH0fE0
 


物価は上がりまくってるのに上がってないと息を吐くように嘘を吐き続ける日銀・反日自民党・売国ネトウヨ



 

142名無しさん@1周年2018/07/01(日) 12:57:42.57ID:LlhRwVHz0
>>139
量的緩和自体は、フォワード・ガイダンスとの
併用で、長期金利を押し下げる効果があったと
言われている。

ただし、長期金利の押し下げ効果の推計値は、
人によってブレがあるね。

短期金利のパスの予測+タームプレミアム=長期金利

フォワード・ガイダンスは、
短期金利パスの予測を押し下げる効果があり、

量的緩和は、
ターム・プレミアムを押し下げる効果がある。

143名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:00:23.12ID:ytI0OxY40
どう国債金利を抑えるんだかのテクニックは日銀が持っている
そしてパワーが足りなきゃ刷るだろう

、が、リフレ派の自信の源だったわけだろう?
国債増発派に全面賛同していい理屈とは見えないが、文科省のアレにやすやすと賛同してたのがいるのとちげーの?
ひょっとしたら、パワーが足りない局面を作ってでも刷る、に至ってるんじゃねーかとも思うから、
目的が教義化するのは、お家芸なんでは?と疑えたりもする

144名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:03:56.78ID:LlhRwVHz0
日米欧の中立金利の推計値を見ると、
現在、自然利子率には−1%程度の成分がある。

例えば、米国。理想的なモデルでは、
名目の中立金利=潜在成長率+物価上昇率
となる。
今の米国は、潜在成長率2%、物価上昇率2%
だから、中立金利は4%になるはず。

しかし、FOMCメンバーの推計平均は、3%弱。
つまり、−1%の調整があるんだな。

この要因分解は、明確な答えはないが、
貯蓄上昇と投資低下が原因と言われている。

145名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:06:14.83ID:AI8cl8+r0
>>143

パワーが足りなきゃ刷るってどういう状況だ?
日銀のパワー=刷る力だぞwww

146懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2018/07/01(日) 13:07:04.62ID:rn/BzzA+0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   緩和の長期化w長期化したくても在庫がありませんw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

147名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:07:09.18ID:thvYOFBo0
そんなに物価上げたいなら
デフレの象徴の格安スマホ 格安航空 ネット通販に課税でもすればw

148名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:08:41.07ID:AI8cl8+r0
>>146

国債がなければ地方債でも株でもREITでもJKでも何でも買えば良いじゃない。

149名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:09:05.11ID:NZ7dUFHX0
消費増税がトドメだな。都市集中に拍車がかかり日本は手足が腐って頭と胴体だけの状態になる。

150名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:11:43.80ID:4uU5QZ5p0
>>143
どう国債金利と市場貸出金利が不可分なのか教えてよ。
小幡も久保田も逃げるだけだし。

三重野康のやった緊急措置を天命呼ばわりされても、こちらは笑うしかないし。

151名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:11:50.46ID:ytI0OxY40
>>145
うん、ごめん
国債の流通量比で、国債金利を抑える介入額、とかなんとか書かないと、
介入嫌い他の認識外かもしれない
とは、オレも読み返して思った

152名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:14:33.43ID:I16veArc0
で?ハイパーインフレまだ?マチクタビレター

153名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:18:45.41ID:AI8cl8+r0
国債金利を押さえるための介入額ならどんどん減ってるんだが。
結局どういう状況を心配してんのか端的に言えや。

154名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:19:22.94ID:AI8cl8+r0
>>153>>151な。

155名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:21:47.92ID:jNmIEiKS0
物価目標達成できずに東京オリンピック終わっちゃうよ

その前に来年消費税10%だからまた景気低迷するね

156名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:22:18.93ID:+TiSUdlI0
黒田は自分が始めたことへの尻ぬぐいを
ちゃんと自ら行ってから総裁の任を降りろよ
二億以上も税金もらってトンズラなんて許されない

157名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:22:19.39ID:4uU5QZ5p0
国債金利と市場貸出金利との連動は、
金利を最低に持ち込む仕組みであり、バブル退治による不況が発生した後に制定された。

金利を上げる方向なら、両者は一体である必要がない。

158名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:23:28.98ID:LlhRwVHz0
フォワード・ガイダンスと量的緩和の効果
について、イエレン前議長はこう述べている。


2009年と2010年だったと思いますが、当時は
短期金利は事実上ゼロだった一方で長期金利
はまだ3%を超えていました。
貴兄もそう思われたと思いますが、長期金利
を引き下げる余地が大いにあることは明らか
なように私には思われました。

そこで我々が実施した2つの明白で重要なこと
は、短期金利の経路がどのようなものになる
かについての市場の考えを形成するための
コミュニケーション――それは長期金利にも
影響するわけですが――と、資産購入でした。

圧倒的多数の研究が、期間プレミアムと
長期金利を引き下げる上で大規模資産購入は
有効だった、と述べているかと思います。
正確にどの程度引き下げたかは私にははっきり
とは言えませんし、識別するのは難しいでしょう。

あと、我々が実施したフォワードガイダンス
政策も、短期金利の経路予想を引き下げる上で
極めて効果的だったと思います。

159名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:25:02.79ID:ytI0OxY40
>>150
取引が成立するまでの過程の、売り手と買い手が成立前に持ってる売値と買値との、すり合わせ作業において、
なんだか知らねーが結果そう成立してるんじゃねーか?と見てるものを『違う、そうじゃないはずだ』との思いを得て、
との思いから何がどう違うか、何がどうなってるのかまでの発見をすることもあるのかもしれない、とは思ったり、
別のアプローチからだとわかりゃしなくねーか?とも思ったりするから、

結論としては、そこは頑張ってー

160名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:27:44.95ID:AI8cl8+r0
>>159

なんじゃ、こりゃw
いい加減にしろよ、低学歴デフレ馬鹿。

161名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:30:05.19ID:4uU5QZ5p0
>>159
現時点では連動させてあるんだよ。
しかし目的は「金利の最低化」であり、不況下での政策措置に過ぎない。

何故不況下での政策措置を、資金需要が増大した場合に継続するのか、小幡も久保田も一切回答しないわけ。

ただ、天命呼ばわりするばかり。

162名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:33:00.39ID:m9i7vd0N0
リフレ信じちゃうひとは、経済に向いてない経済音痴さん。
下手の横好きにも限度があるだろ。

163名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:34:24.29ID:9BtFQQKc0
モノが売れないから緩和しても富裕層が株を買うだけなんだろ
国民に配れば生産力、技術力が上がってみな豊かになるのに

164名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:35:00.94ID:ytI0OxY40
>>153,>>154
国債発行の伸びと国債流通量の伸びは無制限であるべきだ、
と、オレがしてないのはおかしい、とオレが疑われるような書き込みはオレはしてないと思う。多分

好ましい結果を示し、不足か?と訊ねてくるのはいいとして、
もし、国債無制限発行論者じゃないならさー

165名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:39:47.17ID:r83z6SLl0
量的緩和といのは、銀行など金融機関から借りた金(日銀当座預金に預けた金)で、
日銀が国債などの資産を買う金融政策。

つまり、国債を買い支えてる金の出所は国民。

国民が金融機関を通して買い支えていた国債が、
金融機関だけでなく日銀を通して買い支える状況になっただけ。

今後、日銀が国債を低金利で買い続ける為には、
国民が自分の資産を、金融機関と日銀が間でマージン抜く形で、
延々と国債を更に買い支える状況を続けなければならない。

ただ、買い支える国民の資産の方が、今後の増加分まで含めても、
遠からず限界を迎え、国債を買い支えられなくなるので、そこで確実に終わる。

その前に金融機関が異常低金利に耐えかねて、量的緩和に応じなくなる形で終わるだろうけど。

166名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:41:07.45ID:nlGwMR7F0
黒田に欠けていたものの一つは、実務の仕事と理論の仕事の違いの理解かもしれない。
理論は理屈で確からしさだけ納得させられれば十分だが、実務はもし予想と違っていた場合の
プランBまで考えて、いろんなシナリオの利害得失を総合判断しないといけない。

これは絶対に正しいはずだから、この手段で打ち止め、なんてやり方が実務ではきわめて
危ういことに気づいていただろうか。

167名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:41:09.87ID:AI8cl8+r0
>>162

低学歴デフレ馬鹿乙w

168名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:41:25.47ID:S+84sf7V0
紙幣刷って銀行の持ってる外債買ったれよ。円安にもなるだろう。

169名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:44:05.20ID:AI8cl8+r0
>>164

端的に言えと言ったはずだぞ、低学歴デフレ馬鹿w

170名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:47:11.95ID:I16veArc0
フィリップスカーブの話はしないの?

171名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:48:16.21ID:AI8cl8+r0
>>165

政府債務が増えれば当然民間貯蓄もその分増える。
対外的には純債権国なんだから民間貯蓄>>>政府債務の関係は変わらない。

172名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:50:07.16ID:ytI0OxY40
緩和維持肯定派だろう人が言ってることを
”利上げするだろ、当たり前だろ、欧米がやってんだから”
の婉曲表現と思うことにしようかなあと思ったから、
多分オレは、端的な思考をしていない低学歴デフレバカで正解www

173名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:51:24.47ID:aoAzwT1q0
やめさせろよ早く
このままだと日銀ファイナンスによる悪質インフレに向かって勝利宣言されるわ

174名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:53:31.04ID:b5dHOG6X0
欧米が利上げしてるのに日本が金融緩和し続けるのなら貿易で制限がかけられるだろうな
つまりは政府の失政ということだ

175名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:54:38.99ID:ZUU4vBzi0
カラオケボックスで粘るで

176名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:55:50.63ID:LlhRwVHz0
>>166
優れた「実務家」であることが、
日銀プロパーの人達の矜持だね。
中曽さんが講演でこう言ってた。

本日は、皆さまに、優れた「実務家」になる
ことの重要性を強調して、私の話を終わりたい
と思います。

前例のない新たな政策に踏み出す決め手に
なったのは、金融調節をはじめとする実務面の
フィージビリティや、市場参加者との協力関係
がきちんと確保されているかどうか、
ということでした。

セントラルバンカーとして最先端の理論を学び、
分析能力を高める努力を尽くすことは当然です。
しかし、それだけでは、現実に直面する問題に
機動的に対処することはできません。政策に
責任を持つ者は、理論的な裏付けが十分でない
ことをもって、目の前の課題から逃れることは
許されないのです。

その任務を実現するためには、政策の効果と
コストを意識しながら、ベストのタイミングで
様々な決定を行い、同時に説明責任を果たして
いかなくてはなりません。そのためには、
常日頃から、実務家として判断能力を磨き、
市場参加者の声に耳を傾ける努力が大切です。

中央銀行コミュニティは、共通の価値観や文化
が存在する特殊な場です。それゆえ、
「一度セントラルバンカーになったら、常に
セントラルバンカーである」といわれること
もあります。

177名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:55:51.95ID:W0Mr7YiS0
アベノミクスの敗北。
リフレ派の敗北。
ネトサポの敗北。

178名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:56:43.93ID:AI8cl8+r0
>>172

なんだ、低学歴デフレ馬鹿は自分の脳内と議論してたのかよ。
話が通じないはずだわwww

179名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:57:26.55ID:ZUU4vBzi0
カラオケで頑張るで

180名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:59:09.74ID:bZF6b/ec0
オリンピック後の世界的な景気後退で、
日銀の今の政策の副作用あって、総崩れしそう

181名無しさん@1周年2018/07/01(日) 13:59:49.91ID:AI8cl8+r0
>>177

黒田再任、安倍三選確実。
どう考えて敗北したのはハイパーインフレがあああって言ってた低学歴デフレ馬鹿だろ。

182名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:00:00.73ID:7tMYaeDH0
なのに株価は上がらない
終わってる

183名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:02:28.16ID:AI8cl8+r0
>>176

セントラルバンカーwww
20年以上デフレを続けた馬鹿組織が笑わせてくれる。

184名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:03:05.39ID:4p8Fl/0G0
とっとと消費税減税させろ。

185名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:03:16.13ID:LlhRwVHz0
>>172
そもそも、なぜインフレ率2%が必要なのか?
これを考えれば、利上げの必要性は、
自然に導き出されるよ。

インフレ率2%を目指す理由は、
潜在成長率とインフレ率の足し算で決まる
中立金利を2%以上にするため。

中立金利を2%以上にしておけば、
次のリセッション時に、2%以上の利下げ余地、
バッファーを確保しておくことができる。

だから、中央銀行は、好景気の今のうちに、
中立金利まで利上げしておきたい。

186名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:04:26.41ID:ZUU4vBzi0
4Kテレビを買わずに
カラオケ通い

187名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:04:27.23ID:4p8Fl/0G0
>>158
フォワードガイダンスは、
消費税増税先延ばしはどえらいリスクって発言だ。

188名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:05:47.76ID:+TiSUdlI0
減税は一切しないもんな
こんな資源もなく技術ももはや一流ではない島国で一辺倒の政策とかアホだろ
もっと機動的に動け、カス

189名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:07:37.86ID:4p8Fl/0G0
>>185
基準金利を下げるのは、
自然利子率をあげるのが目的。

アホだろお前。

190名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:07:46.07ID:LlhRwVHz0
>>180
次に世界的な景気後退が来たら、ヤバイね。

金融政策の正常化を進めておいたFRBは、
また大規模緩和を発動するバッファーを
確保してある。

しかし、日銀は正常化を進めてこなかったから、
もう大規模緩和の余地がない。

大規模緩和に踏み切る米国、
大規模緩和できない日本。
この差で、急激な円高が避けられなくなる。

幸い今のところは、世界経済は好調を維持し、
絶好調だった昨年から減速する程度だけど。

191名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:11:32.21ID:b5dHOG6X0
>>180
今のうちに手を打たないと銀行が潰れそうだな

192名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:11:36.54ID:AI8cl8+r0
>>185

すごい理屈だな。
中央銀行が金利を上げるためにインフレにするんだwww
俺はインフレをコントロールするために金利を操作すると思ってたけど。

低学歴デフレ馬鹿もここまでくると手遅れだな。死んだ方がいいんじゃないか。

193名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:12:03.55ID:LEIZT2r60
今の日銀は完全に政府と一体化していて自主性のかけらもない
中央銀行の本来あるべき姿を長期間にわたり歪めてきた安倍と黒田の責任ははかりしれなく大きいよ
白川は結局アベノミクスがこうなることを最初から予想してたはずだろうね

194名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:13:06.78ID:ODN2Z8OR0
>>5
民間大衆の景気が悪い
一部の富豪には国から大金が流れ込んでる
まあその金は民間から搾取した金でだから景気が上がらないんだが

195名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:13:23.80ID:AI8cl8+r0
>>193

20年もデフレを続けた馬鹿組織に独立性など必要ない。

196名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:13:41.96ID:LlhRwVHz0
フォワード・ガイダンスと量的緩和は、
イエレン前議長が言うように、
長期金利を引き下げる効果があったと思う。

金融緩和に効果があると思うなら、
好景気の今のうちに、金融政策を正常化
しておかなければならない。

なぜなら、正常化は、次のリセッション時に
また金融緩和する余地を確保するためだから。

197名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:20:04.29ID:LlhRwVHz0
インフレ率2%を目指す理由は、インフレ率
を上げることで中立金利を上げておいて、
次の景気後退時に、金融緩和の余地、
バッファーを確保しておくこと。
これが、中央銀行がインフレ率2%を目指す
中核的な説明。

パウエル議長は6月のFOMC後の会見でも、
次のように説明している。


「インフレ率に関しては、2%の目標はFRBが
コントロールするもので、目標達成に取り組ま
なければならない。インフレ率が2%以下に
低下するのを防ぎ、期待インフレが2%に固定
されている状況を維持することが重要だ。

0%に近くなればFRBによる利下げの余地が
低下し、低水準に長くとどまることになる」


今の流行りの理論は、
金融緩和・利下げの余地・バッファー。

198名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:23:17.59ID:LlhRwVHz0
【講演】黒田総裁
なぜ「2%」の物価上昇を目指すのか
https://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2014/ko140320a.htm/

金利引き下げ余地の確保 ―いわゆる「のりしろ」―

次に、プラスの物価上昇率を維持することで、
金利引き下げ余地を確保し、景気悪化への金融
政策の対応力を高めるという、「のりしろ」と
呼ばれる考え方についてお話しします。

ごく単純化していうと、景気に対して中立的な
金利水準は、経済が持つ潜在的な成長力と、
平均的な物価上昇率の合計によって決まります。
例えば、潜在成長率が1%、物価上昇率が2%で
あれば、景気に中立的な金利水準は3%となります。
この場合、景気悪化に対して、金利引き下げに
より景気を刺激する余地がそれだけあるということになります。

しかし、潜在成長率が1%でも、物価上昇率が
ゼロ%であれば、中立的な金利水準は1%なので、
1%しか金利の引き下げ余地がありません。

199名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:25:31.43ID:AI8cl8+r0
>>197

金利が目標でインフレ率が手段www
本末転倒って言葉知ってるか?低学歴デフレ馬鹿w

200名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:27:42.54ID:AI8cl8+r0
日銀の仕事は物価のコントロール。
物価をコントロール手段として金融政策がある。

中学生でも知ってることがわからないのが低学歴デフレ馬鹿。

201名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:27:58.55ID:sPqAvZ/N0
アベノミクスは道半ば物価上昇2%も道半ば・・・勝手な奴等ばっかw

202名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:28:57.98ID:LlhRwVHz0
>>193
米国でも最近、ホワイトハウスのクドローが、
金融政策に口出ししてきたね。

トランプ政権はメチャクチャだけど、
今のところ、国防と金融の人事は素晴らしい。

トランプ政権が金融政策に口出ししなければ
良いんだが・・・

203名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:29:09.36ID:jNmIEiKS0
オリンピックと異次元金融緩和で物価目標達成できないって終わってるだろ

204名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:33:00.28ID:LlhRwVHz0
中央銀行の使命は、物価と金融システムの安定。

物価の安定とは、ミルトン・フリードマンの
説明では、物価が安定的で予測可能に推移する
こと。

別に物価上昇率2%は、必然ではない。
2%を目指す学術的根拠は、ない。

ではなぜ、中銀は2%を目指すのか?

パウエル議長や黒田総裁が説明するように、
インフレ率を高めて、中立金利を高めておき、
将来の景気後退時に、利下げ・緩和する余地、
バッファーを確保しておきたいから。

205名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:34:03.55ID:AI8cl8+r0
>>204

まだ言ってるwww

206名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:34:16.08ID:ZUU4vBzi0
テレビ不買で何年間粘れるか?

207名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:42:13.62ID:m9i7vd0N0
とっとと死ねリフレ派。

208名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:43:07.89ID:LlhRwVHz0
中立金利=潜在成長率+物価上昇率

金融緩和の度合いは、中立金利と実際の金利
の差によって決まる。
実際の金利が、中立金利を大きく下回るほど、
金融政策は緩和的になる。

金融緩和の効果を大きくするためには、
中立金利を高めておかなければならない。
方法は2つ。

1つは、潜在成長率を上げること。
これは、サプライサイド要因なので、
中央銀行はコントロールできない。
政府の規制緩和、減税、構造改革が必要。

もう1つが、物価上昇率を上げること。
中央銀行は、中立金利を高めておきたいから、
物価目標を2%に設定している。

209名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:43:55.42ID:4p8Fl/0G0
>>208
「度合い」とやらはインフレ率だけだ。

210名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:45:00.71ID:4p8Fl/0G0
>>208
不完全雇用(デフレ)なんだから、
潜在的成長率も上げられる。

211名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:45:57.14ID:vp8EKFWw0
生活必需品だけは値段上がりまくり。

212名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:51:44.29ID:LlhRwVHz0
ということで、中立金利rスターの推計が、
金融政策の決定では極めて重要なのである。

FOMC副議長のウィリアムズは、
言うまでもなく中立金利研究の第一人者。

FRB副議長に使命されたクラリダも、
中立金利rスターを研究してきた。

中立政策金利のグローバル要因(リチャード・クラリダ)
https://japan.pimco.com/ja-jp/insights/economic-and-market-commentary/global-central-bank-focus/the-global-factor-in-neutral-policy-rates

213名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:52:36.98ID:m9i7vd0N0
>>208
経済音痴は迷惑なんだよ。
少しは自分の頭の悪さを反省しろ。

214名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:54:09.59ID:LlhRwVHz0
>>213
意味不明。

215名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:56:14.22ID:vZOKqCth0
>>208
>潜在成長率を上げること。
>これは、サプライサイド要因なので

そもそも潜在成長率って現状追認というか
近年の数字に基づいてるだけの試算だからなぁ

GDPが高く出たら、潜在成長率が高いとなるし
GDPが低く出たら潜在成長率も低いとなるってだけで

潜在成長率がGDPを引っ張る力のように言われることが多いが
潜在成長率自体が(直近の)GDPから算出されてるだろっていう

216名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:56:25.31ID:I16veArc0
>>214
無知だからです

217名無しさん@1周年2018/07/01(日) 14:57:16.57ID:O6iaDqWV0
>>213
あなたは枝野の答弁のままに書いているが、事実には言い掛かりで腐すだけだよね。
小幡や久保田と変わらない。

218名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:05:00.54ID:LlhRwVHz0
>>215
分析できない残差は、TFPに含まれることに
なるが、パウエル議長の4月の講演だと、
資本深化にもフォーカスを当てていた。

The Outlook for the U.S. Economy
https://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/powell20180406a.htm

figure 12参照

例えば、
減税→資本ストック↑→生産性↑→賃金↑→物価↑
このサプライサイドの経路が極めて重要だな。

219名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:05:54.79ID:4p8Fl/0G0
>>218
総需要不足でサプライサイドとか言ってるアホは君か?

220名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:11:04.78ID:LlhRwVHz0
生産性については、伊藤隆敏も
モーニングサテライトで面白い説明をしてた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/smp/expert/post_156808/

失業率が低下することで、雇用が流動的になる。
すると、企業と労働者のマッチングが高まり、
潜在成長率を押し上げるという経路。

221名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:15:06.44ID:vZOKqCth0
>>218
日本もそうだが世界、特に先進国レベルでは供給力は需要を上回ってる
供給力というのが新規需要のフロンティアを開いていくものならともかく
(それはいわゆる高度成長となるだろう)
現状の大半は「すでに行き渡ってるもの」の更新需要でしかない

更新需要は総数的な拡大ではなく一定量での横這い推移になる
だから先進国はみな低成長になっているわけで

そういう低成長を改善するために移民を言い出すようなのは
けっきょく個々人の需要は変わらないからあとは人口を増やすことで数字だけ伸ばそう、
それが成長とする、というようなまやかしだなあ

222名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:16:53.53ID:AI8cl8+r0
ちょっと見てなかったら、低学歴デフレ馬鹿がフルボッコにされててワロタw

じゃあな、低学歴デフレ馬鹿くん。好きなだけアホを晒してくれたまえ。

223名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:23:09.69ID:LlhRwVHz0
>>221
TFPは良く分からないから、
まずはやはり、サプライサイドなんだろうな。
減税・規制緩和→資本深化の経路。

ニューケインジアンの基本的なモデルでは、
潜在成長率は、サプライサイドの生産性と
労働人口で決まるのだから。

先進国の趨勢的な金利低下というのは、
古くはオランダや大英帝国でも観測されてきた
と思うが、低成長を受容せざるを得ないのだろうか?

オレは、保守派のリパブリカンの学者達が
言ってることを支持したいとは思うけど・・

ハバードらが言うには、経済理論や歴史から
みれば、生産性の低下と十分に機能しない
労働市場は経済政策が最大の原因

特に企業に対する高い税率や規制、
債務拡大を伴う政府の支出増加が悪影響を
与えている

トランプ政権が掲げる税制改革案は
生産性と雇用の向上につながると評価。

224名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:30:21.80ID:nu8n2IQo0
当初は2年限定だから異次元の金融緩和をするって約束だったのに
黒田は一言ぐらい謝罪しても良いんじゃないの?
もう、実質出口ないでしょ
ってことは、最後は悪性インフレだよ

225名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:38:07.63ID:vZOKqCth0
>>223
生産性というのを産出の数量を効率よく増やす能力とするか
(たとえば時間当たり何個作れるか、みたいな)

それとも生産・供給の数量あたり(つまり1個あたり、1単位あたり)の儲けの大きさとするか
何を指してるのかによって議論が変わってしまう面があるから

で、たとえばデフレでは実質は増えても名目は増えない
つまり数量は増えても儲けは増えない

これを生産性という視点で説明すると
労働者が1時間に1個作ってたのががんばって2個作れるようになれば
数量的な意味での生産性は2倍になったわけだ
しかし時給は変わらない、ということになる

同じ投入コストで2倍数量を生産できるようになれば
労働者自体を減らすことができる
つまり数量的な生産性の向上は短期的には失業を呼び込む可能性が高い

別の産業・企業に常に受け皿があるのならそれでもいいのだが
実際にはそう都合よくはいかない

デフレで名目GDPが伸びないというのは一国全体では利益のパイは変わらないということだ
ある企業・ある産業が数量的生産性を高めて利益を増やしても
社会全体の利益は増えてないのだからどこかが割りを食っていることになる
そういう社会では失業者の受け皿は少なく、あっても待遇は悪くなる

需要が増えない社会でサプライサイド要因だけで生産性を上げるとはどういうことか
その生産性とはどういう定義なのか、よくよく考えないといけないだろう

226名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:40:10.20ID:LlhRwVHz0
問題は、もう一つあって、先進国では、
生産性と潜在成長率が趨勢的に低下しているが、
低下する潜在成長率をさらに下回っているのが、
中立金利。

この原因は諸説あるが、バーナンキの説明だと、
世界的な貯蓄過剰。

227名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:42:48.83ID:9obyiea90
今月からまた値上げのニュースが出てましたけど

228名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:47:11.62ID:LlhRwVHz0
>>225
ニューケインジアンの基本的モデルというか、
経済学、市場経済の基本は価格メカニズムで、
この価格メカニズムは、長期では機能する。
価格メカニズムが機能する以上、
生産性向上は、ダイレクトにGDPを増大させる。

生産性の一義的な定義は、労働者1人あたりだね。
ただし、甘利さんが働き方改革の意義を説明
してたが、働き方改革で残業を減らすと、
一人ひとりが自らの業務を見直し効率化する。

時間あたり生産性上昇を、
一人あたり生産性上昇に繋げるのが目的だと。
この説明は、直感的に納得できた。

パウエル議長が繰り返し説明しているのが、
生産性上昇の重要性。
生産性が上がれば、賃金、物価が上がる。
サプライサイダーの基本的考え方だな。

229名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:49:20.28ID:oge0VJPx0
政府が借金してアベノミクスを吹かしたけど、加速しなかったどころか失速してるってこと?
これから借金返済地獄が待ってるの?

230名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:52:17.56ID:m9i7vd0N0
>>228
バカはレスすんなよw

231名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:55:26.35ID:m9i7vd0N0
>>228
もう病気だね。
どうして中身のないことをそこまで語れるのか。

232名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:56:09.34ID:vZOKqCth0
>>228
サプライサイダー要因だけの説明が当然正しいという議論は
そもそも前提がおかしいと思ってるのですれ違いだな

インフレ経済ならまだしもずっとデフレで低所得化が進んだ社会で
さらにまず庶民労働を強化酷使して待遇悪くしてから、それを原資にして改善します、
それが経済学的に正しいんですから、みたいに言われてもって感じ

233名無しさん@1周年2018/07/01(日) 15:59:54.92ID:vZOKqCth0
どうせ誰かが割りを食わなきゃいけないのなら
実体経済で使い途のないほどの大量のマネーを溜め込んで
それを投資でさらに増やしてるだけの富裕層

そういう層から取り上げてそれを低所得層に分配するほうが
よほど社会全体の経済厚生を向上させるし活発化もするだろう

234名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:01:14.04ID:LlhRwVHz0
>>232
サプライサイド要因が正しいのは中長期ね。

短期では、GDPは需要要因の影響を受ける。
なぜなら、価格硬直的で価格メカニズムが
機能しないから、
需要の低下は、生産量の低下に繋がる。

中長期では、生産性を上げていくしか、
賃金を上げる方法はない。

パウエル議長が力を入れて説明してるし、
共和党のマンキューも同じ考え方。

235名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:04:43.19ID:4p8Fl/0G0
>>234
ピチピチの鉄の鎧(デフレ、総需要不足)を着せて、
成長しない理由が中の人の努力不足とか言ってるぐらい頭悪いな、お前。

236懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2018/07/01(日) 16:07:41.83ID:rn/BzzA+0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   需要はある!ただ金がないw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,それだけの事になに喧嘩してんだw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ要は増税吸血の安倍が馬鹿w
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

237名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:09:00.06ID:LlhRwVHz0
喧嘩というか、
経済学の知識のない左翼に絡まれても、
一切相手にしないことにしてる。

238名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:10:06.24ID:ytI0OxY40
低学歴デフレ馬鹿だけど、
労働賃金も、基本は需給に決まってんじゃん
「代わりはいくらでもいるんだよ」の時代はもう過ぎにけり、かもしれないが、
さすがに、人余りの時代で所得が伸びない時代だった、との認識も、
金融政策は(金融政策だけで?)雇用指数をターゲットとしうる屋さんスレだとしても持っといたほうがいいんじゃね

239名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:12:42.24ID:LlhRwVHz0
>>238
最近はフィリップス曲線のフラット化が顕著
だからな。ポルトガルのシントラで先日、
日米欧の中銀総裁がその原因を議論した。

240名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:25:56.77ID:vZOKqCth0
>>234
現状では大して効用のない話だなぁってのが感想だなー

日本では製造業が生産性が高く、そして賃金も高い
(代表例がトヨタ)それをもって生産性が高いからだ、というのは一面の真実だが
それは製品を購入してくれる相手(需要)があるからで

そしてその需要はすでに国内では飽和していて海外需要が大きい
では海外需要が飽和したら?(当分先だろうけど)
先進国ではすでに飽和気味
途上国次第だが途上国もいずれ飽和する

その先で可能な生産性向上とは何だろうか

241名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:28:30.04ID:m9i7vd0N0
余計な知識しかない>>237w
つーか、左翼とか言っちゃってるし、結局こいつも
安倍さえかばえれば経済なんかどうでもいいっていう人種なんだな結局はw

242名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:28:59.98ID:1uSRvfzq0
>>236
お前は先物の巣に帰れ
お歳暮がぴんちだぞ

243名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:33:10.00ID:vZOKqCth0
>>236
支払い能力を伴う需要のことを「有効需要」というんだっけか
支払い能力なくても、ただ欲しいってだけの需要なら相当に大きいんだがなー

244名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:33:38.28ID:tDE9tuBg0
大丈夫
消費税で物価上がるから

245名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:36:26.91ID:LlhRwVHz0
>>240
海外需要が重要だと言うのは、そのとおり。
2010年代の日本の製造業は、
特にスマホの海外需要で稼いできた。

iPhone販売台数がピークアウトして、アップル
がサービス事業にシフトしつつあるのは、
日本の製造業、特に電子部品や半導体製造装置
にとってはマイナスかも知れない。

逆にSAPとかがやってるインダストリー4.0は、
ものづくりが得意な日本にも機会になるかも。

246名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:37:17.87ID:UhNSLCbM0
原油上がりまくっているのに、物価落ちるとか、ありえなくないか?

247名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:37:29.08ID:+PT1peGi0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 836

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上!
まさに、まさに「美しい国」!!



248名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:44:35.36ID:vZOKqCth0
>>245
日本を含めた先進国が通り過ぎた高度成長とは
大したモノがない家庭にどんどん便利な家電製品が入ったこと
また社会インフラが整備されたことが大きい

それこそが需要の大きさでありそれを満たすための供給は
それこそどんどん拡張してもまだ足りないって感じで
作れば売れるという時代

生産設備つまり資本の増強は貯蓄の裏返しでもあったから
世の中のマネーの動きも相互補完で整合だった

サプライサイドを強化するのはいいがそれを単純に現状の日本に適用するのは
単なる椅子取りゲームにしかならないのではなかろうか

249名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:47:06.63ID:Fm4UBCOu0
エネルギー、食料生鮮品除く()

250名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:49:24.34ID:LlhRwVHz0
>>248
中長期で見たとき、政府が需要を作ることは
出来ない。

日本の製造業がここ10年間、食べてこれたのは、
ジョブズの革新的なアイデアのおかげであって、
政府のおかげではないのだから。

251名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:50:37.45ID:QKXDc0M50
近々財政破綻するだろうけど、どうすんだろ

252名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:53:40.30ID:O6iaDqWV0
>>250
投資機会の拡大は個人の創意性も膨らます。
伊東正義型の国家指導によるハコモノでは無いから。

253名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:53:42.48ID:Fm4UBCOu0
日銀はこの前、供給サイドの効率化によるデフレと説明
していたな。企業が努力すると、利益を圧縮される不思議。

254名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:54:40.02ID:kTgDOGLS0
>>251
日銀が数百兆円分も買ってるのにどうやって破綻するの?

255名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:54:42.39ID:vZOKqCth0
>>250
別に政府が具体的にどうすべき、というような話はしてないよ
サプライサイド経済学が正しいというのにもTPOがあると思うだけ

どうせほっといても企業はテクノロジー的な開発研究に力を入れてるものだし
その意味ではことさらサプライサイドの生産性強化を言うこともないだろう

256名無しさん@1周年2018/07/01(日) 16:58:57.98ID:LlhRwVHz0
>>255
だから、何度も言ってるけど、
サプライサイド経済学が正しいのは長期ね。

短期ではサプライサイド経済学が機能しない
ことがあることを、ニューケインジアンは
認めている。

実際に、日米が金融危機後にやってきた、
中銀の最後の貸し手、政府の公的資金投入、
金融政策のゼロ金利、フォワードガイダンス、
量的緩和、その後の正常化といった
経済安定化政策は、効果的だったのだから。

257名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:00:03.72ID:m9i7vd0N0
>>256
いつまで待っても実現しない長期w

258名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:04:22.88ID:0EnMuHAS0
どうして頭の悪い人って連投しまくるんだろw

259名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:24:33.99ID:4p8Fl/0G0
>>250
アメリカ人の所得と生産物を交換してきたんだろ。

円安でな。

260名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:25:40.50ID:aoAzwT1q0
原油が上がってもCPIは総合的指標だから必需品は上がるだろうが
選択品は消費が減って下がるかもしれない
残るのは上級特化した商品
日銀がアホなこと続けると経済構造2分するから早くあきらめろ

261名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:25:58.09ID:vZOKqCth0
>>256
俺がサプライサイド経済学に疑義を呈するのは
現状の日本経済でマクロの需要サイドを無視してまず生産性を言うからだね

生産性を高めたら、その分だけ待遇の悪化を呼び込むような状況のデフレ日本で
サプライサイダー優先はないだろうと
というかミクロではことさら言わずとも企業産業とも生産性上げようと頑張ってるだろうと
一方で、生産性がそれほど伸びてないとしても、実態的な需要に合わせてるだけだろうと
(売れないものを短時間で大量に作るなんてそれこそ失敗だから)

ほっといていも人の成功として効率化は進むので
ジリジリと人員は削減されるか、解雇しないなら賃金を抑えるか、新規採用を抑えるかってなる
何だかんだでそういう方向性に寄せていったのがデフレ日本だろうと

そういう状況でサプライサイドの生産性向上をいうのって何だろなって
もっとも大量失業させて強制的に社会を創造的破壊しましょう、
と言うのならまだ理解はできるな
まさに痛みを伴う改革かw

262名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:30:46.15ID:LlhRwVHz0
>>261
いや、生産性を高めることに疑問の余地は、
1ミリもないだろ。

マクロ政策として生産性向上が重要なことは、
パウエル議長が力を入れて説明してるし、

ミクロで見たら、生産性向上に取り組まない
怠惰な個人、企業、産業は、衰退するしかない。

263懐疑の白兎 ◆uSmsqeJw8M 2018/07/01(日) 17:31:08.12ID:rn/BzzA+0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>243それも、ささやかな、でも集まれば大きい需要
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,みんなで食卓囲んで、ちょっと幸せになりたい
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つおかし食べたい、小さな旅行行きたい…そんなもん
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
でもそれを奪い尽くすのが消費税…いい感じで人手不足になってきたら外人輸入

日本人を不幸のドン底におとし入れたいのが安倍…総理大臣が国賊だったというスゴイ話w

264名無しさん@1周年2018/07/01(日) 17:53:51.54ID:4p8Fl/0G0
>>262
んだから、生産性向上のために、
とっととデフレ脱却しろよ。

バンバン売れるからガンガン作るんだよ。
ガンガン作るからバンバン売れるわけじゃない。
売れないのに作ればガンガン在庫が増えるだけだ。

いい加減、セイの法則を卒業しろよw

265名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:09:23.95ID:u71npnO70
毎月100万円貯めませんか??

↓労働以外の選択肢↓

儲かる物理

266名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:13:06.99ID:ml+hwC5W0
マクロ経済以上に、
金貯めこんでる老人どもお前らどうやったら
カネ使うんだよと直接問い詰めるほうが大事な
気がしてきたw

267名無しさん@1周年2018/07/01(日) 18:28:41.45ID:4p8Fl/0G0
>>266
溜め込む以上に配れ。

268名無しさん@1周年2018/07/01(日) 19:19:45.77ID:m9i7vd0N0
>>266
使わずに溜め込んでるのは守銭奴と呼ばれる人種だ。

普通の人は、金を使ったときに効用を得るが、
彼らは使わない金を溜め込んだときに効用を得る。

彼らが金を使うことはない。

269名無しさん@1周年2018/07/01(日) 19:56:21.65ID:r83z6SLl0
>>171

民間というか、家計の純金融資産が、
政府と企業の純金融負債をファイナンスしているのだが、
家計の純金融資産増加ペースが、政府と企業の純債務増加ペース以下なので、
家計が政府と企業に貸せる金融資産は、どんどん減少している。

あと、対外的に純債権国というのは、海外に金融資産が投資されているのだから、
むしろ政府債務を買い支える、国内の民間の金を減少させてしまうものだ。

戦前に高橋是清が対外投資を法律で禁止したのも、
海外に金融資産が投資されてしまうと、国債を買い支える金が減るから。

対外純資産の多さは、むしろ日本政府の破綻を早める要素なんだよ、勘違いしてる人多いが。

270名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:17:31.32ID:4p8Fl/0G0
>>269
いや、政府債務発行→歳出で、
その分新規で金融資産が増える。

民間がその信用でマネーを創造するように、
政府もその信用でマネーを創造する。

271名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:26:43.86ID:l8VaEzhd0
時代はシェアリング経済、中古市場もある意味シェアリング
家、車、服や時計・カバン、家具・家電、本、PC・スマホ等
大抵のものは中古で事足りる
コンテンツ価格の下落も激しい
ただで動画見放題、定額でネット番組見放題、音楽聴き放題、マンガ読み放題
ゲームは基本無料にシフトしているし、レトロゲームは小銭で遊び放題
貧乏人が生きるのに苦労しない世界だ

272名無しさん@1周年2018/07/01(日) 20:54:37.59ID:vJqdJnUL0
>>269

>対外純資産の多さは、むしろ日本政府の破綻を早める要素なんだよ、勘違いしてる人多いが。

低学歴デフレ馬鹿もここまで来ると逆に清々しさすら感じるなw

273名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:04:19.36ID:r4X1Inlo0
将来不安による節約志向
合成の誤謬
ちょっと給料あげたくらいで解消しない
100年安心プランに騙されたのが一番の将来不安

274名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:21:43.97ID:tt0XBOOl0
この手のスレには必ず賃金上げろという馬鹿が出てきやがる。
しかし政府が民間企業に命令して賃金上げさせるのはおかしい。
それは企業が決めることであって政府が命令することではない。
そんなことして企業負担が大きくなって潰れたらどうする?
有能な人は自然に賃金増やすべき。
それから解雇規制は緩和すべき。



この手の話はファイナンシャルプランナー の中嶋よしふみさんのSNSや記事を読んでいればわかる話。

275名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:25:19.78ID:m9i7vd0N0
>>274
おまえもバカだけどな。経済音痴ばっかりw
政府がやることは総需要管理だよw

おまえのように竹中と同じことやったら景気悪くなるわ。
つーか、安倍は言われなくてもそれやってるし。
そしてマイナス成長w

276名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:25:25.91ID:NS6XqEWL0
安い労働力(外国人)を入れない。

そうすれば、自然と賃金は上昇するし、
AI等(省力化)の開発(投資)にも力が入る。

277名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:26:50.93ID:qAiUyLZq0
>>274
賃金は上げなくていいから
労働法が遵守されるようにしようぜ
サービス残業取り締まるだけでいい

278名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:28:45.61ID:ArCPh7860
>>5
要するにそういうことだよな

279名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:29:00.91ID:tt0XBOOl0
>>275
いーや。
安倍さんはしょせんは大きな政府だ。
働き方改革だって半端。
同一労働同一賃金も半端。
解雇規制はやるべき。
解雇規制をすればするほど流動性は高まる。
中嶋よしふみさんの解雇規制の記事は田端慎太郎さん等、大物達もツイッターで大絶賛中

280名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:30:12.91ID:tt0XBOOl0
>>276
日本語が出来て有能なら入れるべき。
日本人というだけで高給取りなのは同一労働同一賃金に反する。

281名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:32:56.44ID:tt0XBOOl0
田端信太郎さんや中嶋よしふみさんを見習え。

282名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:35:42.34ID:vJqdJnUL0
政府の命令で賃金上げるのは賛成できんな。

賃上げの王道は、財政出動による需要増→人手不足→賃金上昇。
あくまで賃金は人手不足の結果として起こさないといけない。

283名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:36:48.15ID:PjMO0QLQ0
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

jty

284名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:37:09.65ID:PjMO0QLQ0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

285名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:37:30.28ID:PjMO0QLQ0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

286名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:37:44.79ID:vJqdJnUL0
>>280

お前はデフレ大好きジジババだなw
ジジババからすれば若者を安くこき使えるデフレは天国だもんな。

287名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:37:46.98ID:PjMO0QLQ0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

kuy

288名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:38:06.86ID:PjMO0QLQ0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

289名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:38:55.51ID:PjMO0QLQ0
Q:国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか?
A:国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。 国債は国家 の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸手でありますから、 国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行くわけでなく国内に広く国民の懐 に入っていくのです。
Q:こんなに国債が増加しては将来国債の元利金を払はなくなる心配はないか?
A:国債は国の借金ですから、国家の続く限り元金や利子を支払はないということは絶対にありません。

数年後…ハイパーインフレ

「隣組読本 戦費と国債」(発行:昭和16年/制作:大政翼賛会)
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚

290名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:39:25.24ID:PjMO0QLQ0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
          |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
         |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
yjt

291名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:39:52.77ID:rFodIi+Z0
>>1
こんなにやって無理なんだから、別の手を考えたら?

292名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:41:15.19ID:vJqdJnUL0
>>291

こんなにやってないから。
全然足りないんだよ。

293名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:43:01.37ID:R0ED6CAT0
アベノミクスがアホなだけで
日銀は優秀だ。
疑う余地なく優秀。

294名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:43:18.77ID:m9i7vd0N0
>>279
おまえががんばらなくても安倍ちゃんがやってるし、
安倍ちゃんには竹中先生がついてるから大丈夫w

だから、現状を見るだけでお前の言うことが正しいかどうかわかるでしょw

> 安倍さんはしょせんは大きな政府だ。
どこがですかwwwww
1円も撒かずに大増税かます安倍に大きな政府の要素はないw

295名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:45:00.32ID:BJxAKxAF0
せやから金融緩和なんかせずに日本国民に100万円ずつばら撒けっていったのに。

296名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:47:35.29ID:/PsIOiee0
>>282
>人手不足→賃金上昇
この賃金上昇が良くないんだよね。
上がっても微々たるもので、それ以上に負担増があって
可処分所得が下がってるからね。

しかも、これから消費税10%がやってくる。
さらに、10%じゃ済まないとみんなが思ってる。
これじゃ消費意欲が上がらないやね。

297名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:48:26.55ID:GDnrofvI0
給料大して上がらない
年金支給年齢引き上げ必至
介護負担増
増税

誰が物買うかい
バーカw

298名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:50:41.94ID:vJqdJnUL0
>>295

ばらまくのは大賛成だが原資はどうすんの?金融緩和しないとなるとどっかから取り立てないといけないんだけど。
誰かから百兆円取り上げて百兆円ばらまいても意味ないぞ。

つまり、バラマキは金融緩和とセットでなければ意味がない。
百兆円のバラマキは日銀による国債買い取りが原資でないと意味がない。

299名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:54:43.75ID:BJxAKxAF0
>>298
えっ、財源もないのに公務員は毎年賃金アップしてるじゃん。

300名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:56:00.21ID:vJqdJnUL0
>>299

何だ公務員がああああああああああああかw
相手して損したw

301名無しさん@1周年2018/07/01(日) 21:58:30.99ID:4p8Fl/0G0
>>293
うけんなw
20年コアコアCPI 1%すら越えない総需要にしてる、
バカップル(政府日銀)だってのw

302名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:04:08.56ID:m9i7vd0N0
>>298
バラ撒くのは国債発行すればすぐできる。
日銀の国債買取は、あ と で も よ い。
つまり、同時である必要はまったくない。

303名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:05:46.49ID:r83z6SLl0
国民一人当たりに100万年間配ると120兆とかいう規模の金がいる。

公務員人件費総額(地方込み)は、実は民主最終年度より1000億減ってる。

H24 26兆9千億
H30 26兆8千億

ちなみに民主は1兆3千億減らしたので、民主も公務員人件費は引き下げてる。

公務員人件費は増減するにせよ数百から千億という単位でだから、
仮に増えた時であっても、1000億公務員人件費が増えるのだからといって、
120兆もかかる政策が実施可能な根拠になる訳がない。

そもそも減ってるし、公務員人件費。

304名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:06:54.81ID:4p8Fl/0G0
>>298
いい加減気付けよ。
50年以上歳出>歳入なんだからw

歳出の制約は、インフレ率が加速しないかどうかだけだ。

305名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:08:13.78ID:r83z6SLl0
日銀以外にまともな国債買い手がいない状況で、そんなに国債大量に売れるわけもなし。

大手銀行がプライマリーディーラーの立場を返上するような時代なので。

306名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:08:31.18ID:4p8Fl/0G0
>>303
とっとと消費税減税してデフレ脱却して、
他の189ヶ国と同様に、
税収も名目GDPも2倍3倍にすれば?

307名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:12:20.61ID:r83z6SLl0
歳出>歳入を続けてアホみたいな債務を背負い、
中銀以外に国債の買い手が尽きるくらいの状態まで追い込まれてるのが日本なので。

財政再建失敗すればドラクマ時代のギリシャみたいなインフレ始るよ。
今のままいけば2030年前後。

政府財界もそんなの分かってるから、そこがデッドラインの財政再建やってる。

308名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:14:41.43ID:4p8Fl/0G0
>>307
アホか。
10年国債金利0.035%だ。

で、日銀が買いオペした代わりに日銀から振り込まれたカネは消えたんかw

309名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:15:55.77ID:r83z6SLl0
>>306

財政再建に成功しない限り、経済成長しても財政は破綻する。
それは経済成長しつつ追い込まれた欧州や途上国を見れば明らか。

経済成長は高度経済成長レベルなら、多少の放漫財政を何とかしてはくれるが、
日本のような多少ではない放漫財政は、先進国に可能な程度の経済成長では、
どうにもできはしない。

310名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:16:21.88ID:4p8Fl/0G0
>>307
昭和恐慌で金解禁やらかすレベルの
アホ政財界をなめんなよw

まさに消費税増税+法人税減税(デフレ政策)やらかすようなアホレベルはくりそつだw

311名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:18:46.64ID:4p8Fl/0G0
>>309
あのな、
日本村で今年は米100俵作れます。
で、これを消費して生活しています。
消費税増税で98俵しか売れないので、
98俵だけ消費(=生産)しました。
つまり2俵分貧乏になってんの。
デフレってのは、こんな感じ。

基本的に政府債務(村の農協が村民から借りたカネ)がいくらあろうがなかろうが、
我々は我々が全力で生産(完全雇用)した米を消費する生活しかできないんだよ。
100年後も100年前もな。

でな、日本村以外の他所の村は
デフレにするほどアホじゃないから
100俵を20年で155俵(例えばアメリカ村の実質GDP)にしてんの。
増えた分、ジジババに配れば、
別に誰も貧しくはならない。

な?
とっとと赤字国債発行+消費税減税しろや。ボケが。

312名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:18:50.85ID:r83z6SLl0
国債金利が低いのは、それよりも低い金利で、
日本国民が銀行と日銀を通し、買い支えているから。
日本国民が金利収入を捨て去ることにより実現されているだけ。

それを可能にしている日本国民の資産が、
今後の増加分を計算にいれても、あと10年くらいしか国債買い支えられないので、
その手前で今の状況は確実に終わる。

これは高齢者が預金を崩さない場合であり、崩したらもっと早く限界を迎える。

313名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:20:26.38ID:4p8Fl/0G0
>>312
金融機関に追加で金利を渡すより、
日銀→国庫→歳出のほうが総需要は増える。

314名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:21:39.57ID:r83z6SLl0
どうせ調べてもいないんだろうが、先進国はデフレ気味の国は多く、
スイスなどは日本と同時期にデフレ気味になり、ここ10年は日本以上のデフレだ。

それでも財政は健全、経済は成長していて、国民は世界で最も豊かな国のひとつ(2位)。

デフレは日本だけではない。
経済財政がうまくいかないのをデフレのせいにしてきたのが日本だけ。

315名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:21:47.95ID:4p8Fl/0G0
>>312
で、そもそも赤字国債発行→歳出で
その分、国民の金融資産は増える。

316名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:24:00.33ID:r83z6SLl0
ついでにいえば2010年前後、欧州主要国は軒並付加価値税を引き上げ、
財政再建徹底している。

それでも日本より経済成長してる国だらけだ。

財政健全化と経済成長も両立する。

317名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:27:25.57ID:r83z6SLl0
国民の金融資産が増えても、増加する国債を買い支え続けるペースで増えなければ破綻する。

だから過去に散々自国通貨建て内国債状態の国が破綻している。

日本も民間というか家計金融資産は増加してはいても、
今の国債発行ペースをどうにか出来る程ではないので、
10年くらいで限界を迎えて破綻。

過去に破綻した様々な国と同じルート辿るだけ。

318名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:28:49.20ID:4p8Fl/0G0
>>316
イギリスもカナダもデフレあるいは低インフレ率の時には消費税を引き下げてる。

彼らはお前みたいなアホじゃないから、
成長こそがプライマリーバランス改善に寄与することを知っている。

イタリアも歳出増+大衆減税で、
成長に舵を切った。

マーストリヒト条約で制限されてるのにな。
日本はなんも制約はない。
トップオブアホ。
セルフ経済制裁w

319名無しさん@1周年2018/07/01(日) 22:30:23.20ID:4p8Fl/0G0
>>317
自国通貨建て内国債で破綻した事例はない。

一例でも上げてみろよ?

320名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:08:18.47ID:vZOKqCth0
>>314
SMBC日興証券 初めてでもわかりやすい用語集
GDPデフレーター
https://www.smbcnikko.co.jp/terms/eng/g/E0043.html
なお、GDPデフレーターは、GDPに計上される全ての財・サービスを含むため、
企業物価指数や消費者物価指数よりも包括的な物価指標といえます。

ウィキペディア GDPデフレーター
https://ja.wikipedia.org/wiki/GDP%E3%83%87%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
従ってGDPデフレーターの増加率がプラスであればインフレーション、
マイナスであればデフレーションとみなせる。

----

というようなGDPデフレーターの基本的な理解をもった上で
日本とスイス、両国のGDPデフレーターの推移を見てみよう

日本GDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
スイスGDPの推移
http://ecodb.net/country/CH/imf_gdp.html

日本のGDPデフレーターが90年代半ばから2013年頃まで明らかにマイナス、
つまりデフレであったのに対してスイスはほとんど横這いでしかなく、
デフレ気味あるいは低インフレというレベルであることがわかる
これは日本のとは比較にならないほどデフレの程度は軽いということだ
しかもスイスのGDPデフレーターが横這いになったのは2008年頃だし

GDPデフレーターのグラフの傾きが同じように横這い推移だった日本の時期は
1992年から1998年に該当するが
日本もその頃はまだ賃金も伸び続けていたし名目GDPも伸びていた

321名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:27:16.21ID:vJqdJnUL0
>>304

アホはお前だw

金融緩和抜きの歳出拡大は意味がない。
金融緩和がなければ歳出拡大するための原資を市中から調達しなければならない。それでは結局効果が相殺さえてしまう。
あくまで歳出拡大は金融緩和とセットでなければ意味がない。

つまり財政ファイナンスこそが王道だ。

322名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:33:38.00ID:sE85s3680
いい加減スーパーに行ってこい

物価が明らかに上がってるぞ
政府は物価上昇を認めろ

323名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:33:57.27ID:4p8Fl/0G0
>>321
そりゃそうだろ。
自然利子率より銀行貸出金利のほうが低くならなきゃ、
延々と政府債務を増やすしかなくなるからな。

324名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:41:05.97ID:vJqdJnUL0
>>323

そりゃそうなんだけど、金融緩和はやめてバラマキしろとか言う奴がいたんでな。
金融緩和抜きでバラマキしたら確実に金利が上がって、効果が相殺される。
あくまで金融政策と財政政策は両方やらないと意味がない。

325名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:42:11.55ID:0C6mMdhO0
なんか誰にでもできるお仕事に見えてくるな緩和一辺倒
安倍のお友達以外には無理だろうが

326名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:43:55.45ID:Zl7xIsL00
>>322
そのせいで売り上げが減って廃棄食品が増えている印象がある。

327名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:46:57.56ID:vJqdJnUL0
>>325

デフレ大好き御用学者とか日銀プロパーとかの抵抗をはねのけて金融緩和するのは実際には簡単なことじゃないんだよ。
金融緩和したらハイパーインフレになるうううううううってテレビで言ってた馬鹿コメンテーターがいっぱいいただろ。

328名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:49:15.58ID:aizJ4tyi0
とりあえず政策効果が出てないのに長期の緩和を続ける理由を示せよ

329名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:53:40.01ID:vJqdJnUL0
>>328

政策効果は出てるだろ。2%には達してないがデフレではなくなった。雇用も改善している。
「効果は出ているが十分ではない⇒もっとやれ」というのが正解だ。

てゆーか、緩和の弊害である行き過ぎたインフレになってないのに緩和を止める理由を示せよ。

330名無しさん@1周年2018/07/01(日) 23:55:09.08ID:BJxAKxAF0
竹中がトリクルダウンなんか無いって言ってたじゃん。

331名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:03:15.56ID:0eKhllTMO
最低限の知識も常識もない安倍が舵握ってるんだから当然の結果だな…
そもそも安倍は日本人じゃねえ…

332名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:03:59.88ID:dJlQg84z0
>>238
移民入れてるぞ

代わりは行くらでもいる
むしろ昔より悪化したほどだ

333名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:05:27.94ID:dJlQg84z0
>>251
財政破綻はしない

むしろ逆、どうやっても財政破綻しない事が証明された

334名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:07:43.05ID:/MdvS2Uy0
旧民主党以上に無能の自民党

335名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:14:35.68ID:4CvJS0Md0
誰が見てももわかる
もうまともな政治ですらないと

336名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:30:43.89ID:dJlQg84z0
>>280
日本は黄色人種の国

東南アジアややアフリカ黒人は、その子供ハーフでも
絶対に拒否だ

スポーツ選手なんて糞食らえ

337名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:33:40.51ID:o6TOO7u20
>>251
むしろ財政破綻しないために
緩和という名の財政ファイナンスと国債利払費切り下げをしている
いざとなれば長期金利もゼロ%以下にするから絶対に破綻しない
まあ民間は壊滅、日本も三流か四流国へ

338名無しさん@1周年2018/07/02(月) 00:39:13.36ID:EtJKx6co0
安倍政権では立て直しは無理
というか売国が進んでどんどん悪くなってる(´・ω・`)

339名無しさん@1周年2018/07/02(月) 07:29:53.92ID:sTa5gFOx0
安倍政権を打倒するのには党名ロンダを繰り返す旧民主党議員を一掃することが先決だ。
彼らがあまりに愚劣なので相対的に安倍がマシに見えてしまい、これが政権の長期化につながっている。
隠れ安倍支持だからわざとアホな言動を繰り返して安倍政権を支えてるのか、とさえ疑うほど酷い。

340名無しさん@1周年2018/07/02(月) 09:51:43.69ID:JlcUq4kx0
19年度実質成長率1%台へ 政府、輸出好調などで日銀予測上回る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180701-00000005-fsi-bus_all

政府が、物価変動の影響を除いた2019年度の実質経済成長率予測を1%台とする方針を固めたことが1日、分かった。
今年4月時点で0.8%としていた日銀予測を上回る、高い成長率を見込む。


在日朝鮮人工作機関TBS
が情報操作をしたので


打倒 TBS

341名無しさん@1周年2018/07/02(月) 16:12:19.85ID:YSPLxe1G0
ドル円 80円までゼンモマダー?

342名無しさん@1周年2018/07/02(月) 17:37:22.68ID:Nk3EtKyH0
>1 >300-341
んで、川崎あたりから、もうすぐ起きる、東京スタンピード巨大暴動で、
数千人が殺傷され、東京都心部は、
ブラッドバスと化し、
地価、日経平均株価 日本国債、日本円すべてが、ギガ暴落w
日本、一瞬で、預金封鎖 デノミ 財産税に。

アジア通貨危機で、出口戦略、構造改革、緊縮財政での
ギガ増税、狂乱物価、オイルショックに。
インドネシア、スーパースタグフレーションから巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
インドネシア スハルト超長期政権、
巨大暴動で崩壊、

ソビエト崩壊後のロシジャパン

ジャパンバブエ
ここらへw

まあ、日本人なんて、ここ13年の、
デフレ長期化前、明治、大正、昭和時代後半までは
しょっちゅう、都市暴動を起こしてたからなw

だが、もうすぐ自公アベ朝日本で東京や名古屋、大阪で、縁故資本主義、利益誘導、
モリカケ忖度な、各種重税加速、インフレ誘導な、
自公アベノ・ スタグフレーション
からの、東京スタンピード巨大暴動がおきそうw

1972年 ベトナム戦争末期、
高度経済成長末期 タナカ カクエイノミクス末期。

上尾駅暴動事件、首都圏 国電ターミナル駅同時多発大型暴動。
直後、オイルショック、狂乱物価に。


1990年 ショウワノミクス巨大バブル崩壊寸前。

自公アベノミクスとおなじ、ショウワノミクス巨大投機狂乱バブルでの超低金利政策、金融緩和政策。
株価と不動産価格のギガ粉飾・偽装、
円安インフレ誘導、湾岸危機での
石油価格、急激な上昇加速。

この時代は、ここ13年ぐらいの、
デフレではない状態。
これらに、イラついた若年層が、西成警察汚職糾弾デモに
便乗。西成暴動で最大の、第22次西成暴動が発生。
1993年 自民党から新進党に政権交代。


2008年 自公麻生政権末期。
自公コイズミノミクスいざなみ景気
バブル風味末期。

ライブドアショック、リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。、
石油価格上昇末期も重なり、
小規模だが西成暴動発生。
日比谷大派遣村デモ。
2009年 自民党から民主党に政権交代。

343名無しさん@1周年2018/07/02(月) 17:39:20.05ID:aN7H/dN80
ただもう緩和が辞められなくなってるだけ

344名無しさん@1周年2018/07/02(月) 20:05:52.34ID:4CvJS0Md0
ヘラヘラ笑っていた他の総裁とは印象が違った黒田
あのとき気づくべきだったな
こんな結果無き素人同然に任せては駄目だったと

345名無しさん@1周年2018/07/02(月) 20:54:49.41ID:HxtutVCt0
>>340
TBSと経済成長の関係とは?

346名無しさん@1周年2018/07/02(月) 20:59:53.09ID:tUK0U9+T0
>>6
日本人は一族労党子々孫々に至るまで、永遠の栄光と安定が保障されない限り金使わない。だから世界的に珍しい固定資産税何て言う税制がある

347名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:06:49.35ID:zpBAf+730
黒田GJ!

348名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:08:06.80ID:0aaMCUTJ0
>>343
土地の値段も上がってきているし、やめたときの反動は面白いことになりそうね

349名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:09:38.39ID:c9Jtwr480
(-_-;)y-~
年金が異常過ぎてな、もう、どうにもならん。
比島沖海戦終わったぐらいやで。

350名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:11:43.68ID:7ulv5lLe0
緩和が大切じゃない

公務員への給料上げ過ぎで、財源がなくなるのが問題

351名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:21:39.61ID:7ulv5lLe0
>>319
昭和19年 隣組読本
「国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸し手でありますから」

 ↓

翌年デフォルト、全部紙クズ

352名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:22:23.91ID:7ulv5lLe0
>>319
日本には通貨発行権があるから財政破綻はないと主張するネトウヨたち。

安倍政権ができたころにギリシャの財政破綻がいわれていました。安倍政権をネットのなかで
支持している人たちは、ひらたく言えばネトウヨですが、日本にはギリシャと違って 通貨発行権
があるから財政が破綻することはない、
といかにも自分たちが新しい事実を発見したかのように言いました。

国債を紙幣に交換することをすれば、膨大な額の紙幣が市中に出回ることになり、紙幣価値は
下落して激しいインフレになり、国民の金融資産は大きく損なわれます。単純計算すれば、
1000兆円分の新紙幣が発行されれば、インフレによって国民の金融資産は1000兆円目減りする
ことになり、国の累計債務と国民の金融資産を引き換えたに過ぎないのです。

しかしネトウヨにはそのことが分かりません。紙幣をすることは新たな富を生み出すことのように
考えているのです。国にある富は一定であり、紙幣が増えれば、紙幣一枚当たりの富の量が
減って紙幣価値が下落してインフレになる、そういう当たり前のことが理解できないまま経済や
国の財政を論じているのがネトウヨです。
https://ameblo.jp/huyunohi1684/entry-12174138614.html

------------------------------------------------------------------------------

「日本は破綻しない」論は嘘である

日本国債の95%が国内で消化されている点です。政府には通貨発行権があるので、いざとなれ
ばカネを刷って国債の返済を行える、だから絶対に財政破綻しないというものです。
もしカネを刷って国債を償還すれば、政府の信用=日本円の価値が大幅に低下して、急激な
インフレが起きます。インフレターゲットのように、計画的かつ緩やかに物価が上がっていくなら
問題ありませんが、オイルショック時のように急激に物価が上昇をすれば、国民生活は破綻します。

つまり、日本政府は破綻せずとも、日本国民の生活は破綻してしまうのです。
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_hi_hatan.html

353名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:24:19.98ID:c9Jtwr480
(-_-;)y-~
年金ってさぁ、
日本経済が20年以上も成長しないことを前提に設計されてないやん。
帝国陸海軍も降伏することを前提に設計されてなかったやん。
どうにもならんから、団塊の年金減らせよ。

354名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:42:43.84ID:AGGSuj2Z0
>>352
大規模な金融緩和を5年もやってるのに
ぜんぜん急激なインフレなんか起きてない

その人たちの批判っていわゆる針小棒大だよね
(針ほどの小さいことを棒ほどに大きく言うこと。物事をおおげさに言うこと)

あるいは杞憂だよね
(中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという、
「列子」天瑞の故事から、心配する必要のないことをあれこれ心配すること)

355名無しさん@1周年2018/07/02(月) 21:59:00.55ID:AGGSuj2Z0
>>351
つまり戦争が起きて、そして敗戦すれば破綻することがあるぞと?
すごい説得力ですw

356名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:05:48.39ID:h6HHx3sS0
>>354
食料品価格は数割上昇し、通貨価値は激減しているが、
庶民の可処分所得はほとんど増えていないので
「物価」は上がっていない、というだけ。

人不足を騒ぐだけで賃金も上がっていないしね。

ロシア末期の庶民生活に近づいている。
壊れるときは一瞬だ。

357名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:09:41.28ID:4oRDp59b0
>>325
理屈の上では、インフレ率が目標より低ければ金融緩和、高ければ引き締め、ということなんで、
簡単といえば簡単。
なぜか引き締めたがる人たちが多いので、それをはねのける政治力が必要になっている現状が謎。

358名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:11:06.77ID:4oRDp59b0
物価が上がらんのだから、もっと金融緩和して、財政では減税でも社会保険料引き下げでもやればいいんだけどね。
なぜか金融も財政も緊縮志向の人がたくさんいて。

359名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:12:27.75ID:4oRDp59b0
>>329
そういうことだね。
金融緩和はもっとやれ、財政はもっと大盤振る舞いしろ、財源は国債で、という批判なら大歓迎なんだが、なぜか引き締めたがる人たちが多いね。

360名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:15:25.07ID:AGGSuj2Z0
>>356
つまり「物価が急激に上がり出すまでは」気にする必要ないってことですかね
その「急激」の基準が知りたいけどね

361名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:15:36.76ID:h6HHx3sS0
異次元の金融緩和をこれ以上続けても、
庶民の可処分所得は増えないのだから
続ける意味はない。将来のさらなる生活困窮を見越して
より一層、支出を引き締めるだけ。

効果的に施策は、庶民向けの減税、給付金、最低賃金引き上げなどなど
沢山あるのだが。

362名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:17:31.76ID:h6HHx3sS0
>>360
物とサービスの価格は数年前から急激に上がっている。
可処分所得不足のため物価は上がらない。
いまの政策をいくら続けても物価は上がらない。

363名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:19:12.51ID:AGGSuj2Z0
>>361
>効果的に施策は、庶民向けの減税、給付金、最低賃金引き上げなどなど
>沢山あるのだが。

別に金融緩和はそれらと排他じゃないので
金融緩和と並行でやればいいだけだよ

364名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:20:25.62ID:h6HHx3sS0
>>363
効果のある政策をやる気がないから、金融政策でお茶を濁している。

365名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:22:31.87ID:AGGSuj2Z0
>>362
>物とサービスの価格は数年前から急激に上がっている。
>可処分所得不足のため物価は上がらない。

「物とサービスの価格」以外で物価を構成する品目って何だろう?
「物とサービスの価格」は上がってるのに物価全般は上がってないのなら
「物とサービスの価格」以外の何かの価格が下がることで平均が保たれているはずだ

366名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:25:28.54ID:AGGSuj2Z0
>>364
じゃあ金融緩和を止めても一緒じゃね

金融緩和には景気刺激作用あるから止める必要はないね
君はそれ以外の充実をもっと煽るべきだね

367名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:25:37.80ID:4oRDp59b0
>>363
本当にその通りなんだけど、どういうわけか、金融政策と財政政策がまるで両立しない、と思っている人はいるんだよなぁ。
財政政策をやれ、ということは大変結構なんだけど、そういう人で金融政策無効論を唱える人が意外と多い。
財政政策の財源を国債でまかない、その国債を金融緩和で日銀が引き受ければいい、というだけなんだが。

368名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:26:03.87ID:h6HHx3sS0
なるほど。
「物価」の意味がわからないわけだな。
君は、物価指数を理解するのが先決だね。

369名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:26:36.25ID:x7v6wdPO0
アベノミクス(´・ω・`)

370名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:27:33.66ID:8+aMzNgD0
>>367
その両者を同時にやって、
ハイパーインフレww を心配しているんだよ

371名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:29:41.78ID:AGGSuj2Z0
>>368
物価指数の構成品目で「物とサービス以外」って具体的にどれのこと?

372名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:29:42.39ID:4oRDp59b0
>>370
うーん。
インフレ率が上がりすぎたら、そのときは金融と財政を引き締めればいいだけなんだけどなぁ。

373名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:32:52.91ID:AGGSuj2Z0
>>372
ハイパー厨には説明したところで理解・・・というか認識できないのかもしれない

いっそ「ハイパーインフレにしようと頑張ってるけどまったく力が足りません」
くらい言っといた方がいいのかもw

374名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:44:55.07ID:4oRDp59b0
ハイパーインフレもねぇ。ジンバブエやベネズエラになる〜ということなんだろうか。
ジンバブエやベネズエラみたいに供給能力が崩壊しているような国では心配するけど、今の日本でどうやって起こるんでしょう。
インフレ率が4%をはるかに超えて引き締めれば十分なんだがなぁ。

375名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:45:44.41ID:DlPRy6s10
>>11
www
2030年から来た人ですか?

376名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:52:05.31ID:AGGSuj2Z0
>>374
リフレってインタゲとセットで、インタゲは年率2%目標でやってるのに
なぜかリフレすると2%あたりで安定することなどなくハイパーインフレに突入すると煽る

ハイパーインフレ厨の思考回路は謎だ
(実際は2%まで上げるのにさえ四苦八苦しているのに)

377名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:54:23.17ID:rT5XLMmp0
長期化というかもうやめられないから

378名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:57:18.30ID:ExumVrLC0
食料品だけ量減って実質物価上昇しまくってるだろ

379名無しさん@1周年2018/07/02(月) 22:59:31.74ID:lX2kvkg+0
>>282
株主ならいいだろ、日銀が直接株を買えばいい

日銀の政策に物価の安定の他に勤労者の生活向上を加えればよい

380名無しさん@1周年2018/07/02(月) 23:03:01.44ID:Eu6yiNyJ0
もう失敗を認められないとこまで来ちゃった感じだねw

381名無しさん@1周年2018/07/02(月) 23:10:40.05ID:JklUeGYw0
原爆投下されるまで負けを認めないお国柄だからね

382名無しさん@1周年2018/07/02(月) 23:16:53.90ID:Y9jKETNV0
>>376
ハイパーインフレもリフレもどっちも頭おかしいだけ。

383名無しさん@1周年2018/07/02(月) 23:38:53.07ID:DhkMP3rC0
物価見通し引き下げます、だけじゃ済まないだろ。

アベ内閣自身が「貯蓄から投資へ」とか言って証券取引優遇税制や
日本版スチュワード・シップ導入によるコーポレート・ガバナンスで自社株買いなどの
ROE革命を強く推奨した。経済を力強く成長させる、と言ったし
黒田総裁自身も、物価が安定的に2%を超えて推移する事が見込まれるまで
緩和は続けると言った。

まとまった額を投資する余裕があるのは高齢者で、若者やプロよりは判断の柔軟さや
素早さに劣り。後から流れに乗って安全だと勧められるままに、外務員扶助と思って
インデックス型とか買ってやってるのに。それが年初から大幅に下がったままでは
投資などすべきで無い、と思うだろう。

まるで安倍チョン、クロちゃんを掛け子、受け子とした外資によるオレオレ振り込め詐欺みたいだ。
だから機を見て追加緩和をする義務があるだろう。

384名無しさん@1周年2018/07/02(月) 23:54:05.64ID:a2jn/yg/0
>>352
水が0度か100度しかないって話を
真剣にされてもアホとしか思えないな。

>>351
戦後のインフレ率なんて、
せいぜい300〜400%を2年ぐらいだろ?

んだから、20アルゼンチンにすら20年間の実質GDP成長率が負けてるわけでw

385名無しさん@1周年2018/07/02(月) 23:58:21.15ID:a2jn/yg/0
>>359
債券の金利がほしいです。
日銀に渡さないで下さい。
確かに高い価格を提示してくれた日銀さんに売りましたが、
もっと下さい。

このぐらい正直なら許せるが、
ハイパーインフレがー、
金利正常化がー、
とか言うから嫌われるんだよな。

386名無しさん@1周年2018/07/03(火) 00:01:30.90ID:YAMcOlv70
>>6
使う連中から取り上げて(消費税)、
使わない連中にお配り(法人税減税)すると、
20年クソデフレにすることができる。

20年の経済成長を世界最下位にすることもできる。

387名無しさん@1周年2018/07/03(火) 00:34:23.04ID:4ztKRLzp0
やるべきことをやらずに済ませるために、
日銀を使っている。

388名無しさん@1周年2018/07/03(火) 00:41:08.03ID:GlTAo2xK0
新品の服、売れずに廃棄「年10億点」 人気ブランドも
https://www.asahi.com/articles/ASL725F9NL72ULZU00N.html?ref=rss

389名無しさん@1周年2018/07/03(火) 01:44:56.10ID:KWutO5N10
金融緩和やめてもやめなくても一緒なのにやめると日銀の存在意義が無くなるからただだらだらと庶民をだましだまし

390名無しさん@1周年2018/07/03(火) 02:05:13.61ID:UFBjJu2e0
いや、やめたほうがいいよ。
さすがにあの400兆の超過準備を放置しとくのはまずい。

391名無しさん@1周年2018/07/03(火) 05:39:18.21ID:g+xB0b740
>>383
もうとっくに『2%のインフレ目標』は、なかった事になってるけどな。

392名無しさん@1周年2018/07/03(火) 05:43:34.13ID:g+xB0b740
>>381
原爆投下されて惨敗したのに、『特攻は効果があった』とか『硫黄島での日本軍の闘いは
素晴らしかった』とか、平気で言うヤツがいるけどな。

393名無しさん@1周年2018/07/03(火) 05:46:33.99ID:cM7fqE6H0
雇用がこんだけ改善しているのに、いまだに金融緩和に効果がなかった、ということにしたい連中がいるのが本当に信じられん。

金融緩和は継続して、その上にさらに財政拡大せよ、というしかないだろうに。

394名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:00:20.69ID:cM7fqE6H0
財政拡大のための財源は国債であり、その国債は日銀が買い取るということで追加緩和すればよい。
金融緩和と財政拡大は両輪であって、どちらもやるべきこと。どちらか、ではない。

395名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:16:50.82ID:/j/EPsxV0
インフレは無理でしょうな。
仮に2%のインフレになったら、1000兆円の利息だけで20兆。

さらに、国債を満期前に売却する場合、市場の利息が適用されるから
低金利時代に発行された国債が一気に売り出され、国債の価値が暴落し、
インフレに歯止めがかからなくなる。

日本政府が最も恐れているのは、その雪崩だわね。

396名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:35:52.04ID:cM7fqE6H0
結局、デフレかハイパーインフレか、どちらかしかない、ということにしたいんだね。金融緩和否定派は。

397名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:37:27.15ID:uT1juLI40
もうペテンを認めて諦めたら?
物価上がって景気が良くなるわけないやん

398名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:37:59.57ID:r7dI0WCX0
ネット通販が悪い
ってさ、、、、

399名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:39:13.42ID:knbegcUm0
雇用は労働人口減ったからって原因のがでかいな
賃金上がったら緩和成功だったけど
政府があげる気ないからな

400名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:43:49.75ID:cM7fqE6H0
>>399
就業者数が増えてるから、その説明は成り立たん。
意地でも金融緩和の効果を認めたがらない。謎。

401名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:48:05.60ID:cM7fqE6H0
>>399
>賃金上がったら緩和成功だったけど
>政府があげる気ないからな

この理由として、財政政策が足りない、と言いたいなら、わかる。
賃金というか可処分所得あげたければまず消費税減税や社会保険料下げ、給付金をやるべきで、その財政政策の財源としては国債でやれ、それを追加緩和で日銀が引き受けろ、ということ。
だが、どういうわけか、積極財政派のなかにも、金融緩和に否定的なのがけっこういる。本当に謎。

402名無しさん@1周年2018/07/03(火) 06:55:44.51ID:hDnPgHHS0
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357

自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。


357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 4679

>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www

アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!自国の奴隷には増税、増税与え放題!www
自国の本当の自殺者数年間11万人以上!
まさに、まさに「美しい国」!!



403名無しさん@1周年2018/07/03(火) 09:06:47.80ID:/ra8WqcV0
企業の消費者物価見通し、1年後は前年比+0.9%=6月日銀短観
https://jp.reuters.com/article/boj-jun-tankan-idJPKBN1JS2R2

404名無しさん@1周年2018/07/03(火) 09:08:30.28ID:/ra8WqcV0
第2四半期のNZ企業信頼感、7年ぶり水準に悪化
https://jp.reuters.com/article/newzealand-economy-confidence-idJPL4N1TY63B

405名無しさん@1周年2018/07/03(火) 09:12:28.82ID:/ra8WqcV0
ETFの分配金増加で7月上旬の日本株に需給不安−日銀買い代償の声
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-02/PAZ1P86JIJV201

406名無しさん@1周年2018/07/03(火) 09:16:39.26ID:/ra8WqcV0
コラム:日銀とスイス中銀の株保有、過剰なリスクテイクか
https://jp.reuters.com/article/column-central-banks-idJPKBN1JS062

407名無しさん@1周年2018/07/03(火) 09:17:27.29ID:fjEV9xaB0
原油の先物が上がって、ガソリン価格も上がってきてるのに、それは無いべ

408名無しさん@1周年2018/07/03(火) 10:57:41.01ID:/ra8WqcV0
日銀が18・19年度の物価見通し引き下げ検討、構造要因が重し=関係筋
https://jp.reuters.com/article/boj-price-forecast-idJPKBN1JT03P

409名無しさん@1周年2018/07/03(火) 11:02:56.40ID:WNXS3+C80
消費税5%に戻して金利上げろ
リーマン級の半分位の危機でも日本だけ経済的に死ぬぞ

410名無しさん@1周年2018/07/03(火) 11:04:00.83ID:BQ8bjlTD0
ひょっとしてアベノミクスは失敗だったのまだ気付いてないの?

411名無しさん@1周年2018/07/03(火) 11:05:09.34ID:Wt6Gnb1d0
そもそも金融緩和って資産価格は上げるけど消費者物価が上がるってのはどうなんだろうな?
消費者物価なんて需給の影響が大きいだろ

412名無しさん@1周年2018/07/03(火) 11:11:41.59ID:BQ8bjlTD0
円安にして輸入品を値上げさせれば物価上がるぜ!

幾ら待ってもトリクルダウンが起きないので庶民は必死に節約に走る

値上げすると売れないので企業は儲け削って安売り

安売りで企業の儲け減るんだから賃上げなんて無理

幾ら待ってもトリクルダ・・・・以下ループ

413名無しさん@1周年2018/07/03(火) 11:13:57.95ID:py0vE/af0
なかなか上がらんね、物価
共産党支持者に言わせたら物価は高騰しまくってるらしいがw

414名無しさん@1周年2018/07/03(火) 12:18:35.85ID:cZk7rU9r0
物価が十分上がるまで緩和すりゃいいんだよ。
その緩和を財源に財政政策打てばいい。
一番いいのは消費税減税だし、給付金を配るのでもいいし、子ども手当でもいいぞ。
消費増やしたいんだから、消費者が使える金を増やす財政政策を打て。その財源は国債で。その国債を金融緩和で日銀が引き受け。

415名無しさん@1周年2018/07/03(火) 14:34:24.85ID:wuQXxfSE0
購買力が低くてインフレにならないってわかりきってるじゃん
強制的に賃金上げるか(最低時給では無く最低月給or年収)減税でもすりゃ話終わるだろ

416名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:30:09.67ID:4ztKRLzp0
庶民の購買力が上がらない、それどころか下がってる。
更に、将来の消費税増税や物価上昇も計画されているので
支出を引き締める。

これで物価が上がり始めるとしたら、
日本円が紙くずになる時だけだよ。

417名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:32:08.73ID:JPKGzeyG0
ファーストリテ、6月国内ユニクロ既存店は4%減 2カ月連続減少
https://jp.reuters.com/article/fast-retailing-jun-idJPKBN1JT0LU

418名無しさん@1周年2018/07/03(火) 16:34:17.85ID:JPKGzeyG0
年後半は新興国と欧州に「リスク」と円強気派、クロス円総崩れとの声も
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-02/PB2R3X6TTDS301

419名無しさん@1周年2018/07/03(火) 18:17:46.23ID:sKKub0yH0
>>416
スマホいじりしか興味ないもん

420名無しさん@1周年2018/07/03(火) 19:58:43.31ID:ONXFk/Hp0
>>410
消費税増税が失敗だったことに気づく、
というか認めるのが先だと思う

421名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:41:37.88ID:VTyVtMPK0
スルガ銀以外でも融資資料改ざん 業者「だます形で」
https://www.asahi.com/articles/ASL724F8DL72UUPI003.html?ref=rss

422名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:43:11.70ID:hoUVHi5A0
エターナルデフレ

423名無しさん@1周年2018/07/03(火) 21:44:24.52ID:LpXexT84O
>>420
知っててやってるんだから、認める訳が無い

【消費税】訪日外国人向け免税、今日、7月1日から拡充。政府は外国人旅行者の消費拡大につなげたい考え
http://2chb.net/r/newsplus/1530393003/

424名無しさん@1周年2018/07/04(水) 13:31:52.89ID:50SCkiii0
物価上昇の鈍さ、失業率低下が不十分なため=原田日銀審議委員
https://jp.reuters.com/article/boj-harada-idJPKBN1JU0A5

425名無しさん@1周年2018/07/04(水) 13:32:24.01ID:GPwCRWxo0
創造力豊かな日本のものづくり

【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚
【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 	YouTube動画>3本 ->画像>16枚

【悲報】 日本のパクリを糾弾する名動画「日本パクリ大百科」が通報によりYouTubeから削除される
http://2chb.net/r//1439627996/


"日本そっくり大百科 ..." この動画に関連付けられていた YouTube アカウントは、
著作権侵害に関する第三者通報が複数寄せられたため削除されました。
https://www.youtube.com////watch?v=Siuv52D3r4Q

426名無しさん@1周年2018/07/04(水) 13:33:36.62ID:Mmz/0Hde0
>>5
バブル超えの好景気だぞ

427名無しさん@1周年2018/07/04(水) 13:34:12.09ID:B+Q79WI20
金融政策は物価と無関係というこの実証結果の方がマクロ経済学には衝撃的だろ

教科書ちゃんと書き換えないと

428名無しさん@1周年2018/07/04(水) 13:36:38.59ID:z7nZNVZv0
財政健全化は無理なんで印刷することにしました

429名無しさん@1周年2018/07/04(水) 13:37:44.83ID:z7nZNVZv0
ところで円での取引ってどれぐらいあるのかね

430名無しさん@1周年2018/07/04(水) 13:45:50.23ID:eGu/PrVQ0
また議員定数増やすんだってな
安倍は馬鹿じゃねーのw

431名無しさん@1周年2018/07/04(水) 14:56:21.30ID:hJw5Fw6b0
金持ちの意見ばかり通るのは何故でしょうか?がんばって献金しましょう。

日本の国会議員数人口比ってOECDの中でブービーに低い。
下は連邦国家のアメリカのみ。ここには数千人の州議員がいる。
英仏独など人口は日本の半分に近いのに議員数は多い。
実質世界最低のものを更に減らしたら待っているのは地獄だけだ。
国民の代表は議員しか居ない。革命の意味が無い。
数が減って歳費が減ったら金持ちの犬になって何もまともな事はしなくなるだろう。
買収に負けない多人数を数の力で送り込むのが正しい。
世界一高い供託金を下げるべし。直接民主制なら買収には意味がなくなる。

432名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:41:48.37ID:ZAOP+88s0
物価2%達成前に金融緩和弱めることあり得る=原田日銀審議委員
https://jp.reuters.com/article/japan-price-boj-harada-idJPKBN1JU0MF

433名無しさん@1周年2018/07/04(水) 16:49:04.63ID:i57JhmG70
ネトウヨ「うおおおおおおおお!」

434名無しさん@1周年2018/07/04(水) 18:20:43.96ID:JYAiN2a+0
>>427
貨幣数量説って今でも教科書に載ってるの?w
ならマジ削除すべきwww

435名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:50:44.29ID:MXkS/cxk0
国家破産後の債権者集会、株主総会


436名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:51:29.82ID:oe+5kRK90
もっと緩和しろ

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。

437名無しさん@1周年2018/07/04(水) 19:51:49.74ID:6xtm5rJu0
ネトウヨ的には消費者が悪い、だろ。

438名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:26:55.42ID:CnP5ZhFj0
>>411
なので、そんなに上がってない

439名無しさん@1周年2018/07/04(水) 20:52:24.31ID:CnP5ZhFj0
>>399
労働人口は減ってるのに総人口は減ってないから、需要はそれなりにあるってのがデカイな

440名無しさん@1周年2018/07/05(木) 01:45:49.45ID:FUDIs6+i0
有名ハイテク企業、国民所得を奪い賃金の伸び抑制=OECD
https://jp.reuters.com/article/oecd-employment-high-tech-idJPKBN1JU1YM

441名無しさん@1周年2018/07/05(木) 01:48:04.05ID:IQhp3G760
オリンピックを控えて公共工事バンバンやってるのにこのザマか

442名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:33:27.08ID:kXMkxiAu0
上念 司@smith796000
中央銀行がインフレ起こせない?そんなバカな事あるわけないだろ!!
https://twitter.com/smith796000/status/957776514187108352

443名無しさん@1周年2018/07/05(木) 06:56:42.88ID:dFvg6gZg0
上念と上祐はどっちが言い訳が上手いんだろう

444名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:33:56.99ID:ULwteaIa0
>>6
そもそもインフレ政策には普遍性が無かったと例証された形だろ。

経済とは理論ではなく実証である。

445名無しさん@1周年2018/07/05(木) 07:42:20.44ID:ULwteaIa0
>>439
いや逆だよ。
総人口は減っているが労働力人口は増加している。
就労者数は70ヶ月前後継続して増え、労働力人口は
5年連続して増えている。

http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index.pdf
労働力人口(15 歳以上人口のうち,就業者と完全失業者を合わせた人口)は,2017 年平均
で6720万人と,前年に比べ47万人の増加(5年連続の増加)となった。

就業者は,2017年平均で6530万人と,前年に比べ65万人の増加(5年連続の増加)となった。
た。

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/new.html
<総人口> 1億2652万人で,前年同月に比べ減少 ▲25万人 (▲0.19%)

446名無しさん@1周年2018/07/05(木) 13:27:21.04ID:cWuooegM0
マクロ経済学は教えられた理論をただ暗記し無批判に崇め
合わない現実を理論に詰め込んで無理やり理解しようとするのではなく

現実の観察から既存の理論を全て放棄してでもより良い理論を作る姿勢が
教えられるようになると良いね

447名無しさん@1周年2018/07/05(木) 19:29:35.14ID:f832fOsO0
>>444
消費税増税したらリフレも抑圧されてしまうという実証だな
理論的?論理的?にもそういう予測は普通にされてたけど

かつて経企庁でマクロ計量モデルの作成に携わった宍戸駿太郎は
消費税増税は精神分裂、完全にアベノミクスはここでストップと語った

>(2013年08月の政府点検会合において)
>話をしたのは『消費増税は計量モデルの分析によれば、デフレを加速させますよ』と。
>『日本経済がようやく回復し始めたのが、また元に戻りますよ』と。

>甘利さん(経済再生担当大臣)にしても、麻生さん(財務大臣)にしても、
>その前で申し上げたんですけど「どうも計量モデルはようわからん」ってなことでね(笑)
>要するに危機感がないんですよ


lud20221003235332
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530379377/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【日銀】2019年度物価見通し下方修正へ緩和は長期化 YouTube動画>3本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【日銀】大規模緩和維持を決定 17年度と18年度の物価見通しを下方修正
【日銀】「躊躇なく追加緩和」 大規模緩和を維持 物価見通しと経済成長率を下方修正
【日銀】来年度物価見通しを下方修正へ
【景気判断】日銀が来年度物価見通しを下方修正へ、原油の大幅下落で−関係者
【財政政策】日銀が2019年度物価見通しを下方修正の見通し−複数の関係者
【日銀】17年度物価1.4%へ下方修正 「携帯通話料の値下げが影響」 金融緩和政策は維持
【日銀】大規模緩和を一部修正 長期金利の一定の上昇を容認 物価見通し引き下げ ETF購入TOPIX連動拡大(総額同じ)★2
【日銀】物価見通し下方修正の公算 関係筋
【経済】ドイツ成長率予測を下方修正 5大研究所、物価高は長期化 [凜★]
【日銀】物価見通し0.9%に下げ、一段と下方修正 2%の目標達成さらに遠のく
【日銀】金融緩和の「副作用」軽減検討へ 長期金利の上昇容認 物価上昇率見通し0.3%引き下げ 2%の目標 さらに遠のく
日銀、大規模緩和を維持 22年度物価見通し2.9%に [蚤の市★]
【経済】日銀、15年度成長率・16年度物価を下方修正へ
【大規模金融緩和策維持】日銀、物価上昇率見通しまた引き下げ…「2%」困難
【物価】スーパー、6割超の品目で値下げ 3年9カ月ぶりの多さに  政府がめざすデフレ脱却が遠のき 金融緩和がさらに長期化
【アベノミクス】19年度税収、企業業績悪化で“大幅下方修正”へ 減額幅1兆円超の見通し ソフトバンクGへの還付金4千億円も影響 
【日銀】2%物価目標、異次元緩和10年目も未達…見通しを大幅引き下げへ
今年度の経済成長率見通し −4.5%程度に大幅下方修正 内閣府 [首都圏の虎★]
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る
【経済】日銀、2%物価目標の達成時期を「29年度中」に軌道修正 追加緩和は見送る★2
【安倍の実】工作機械受注見通し下方修正 2019年はなんと前年比3割マイナスの大幅下落!
GDP成長率見通し1.5%から1.3%へ下方修正へ
【米キャタピラー】中国販売不振 通期見通し下方修正
【資生堂】1年間の決算見通し下方修正 韓国や香港で販売低迷
【華為】ファーウェイ業績見通し下方修正、「米制裁が予想以上に打撃」
【ドイツ】経済に失速懸念、5大経済研究所が成長見通し下方修正
【機械・電機メーカー 】業績見通し下方修正相次ぐ 中国経済減速で 「川崎重工業」や「富士電機」「ファナック」
物価上昇率、日銀下方修正へ 「2%」達成遠く
【JR東日本】業績見通し下方修正 台風被害や新幹線廃車で
【経済】税収見通し、数千億円下方修正へ 円高で法人税収低調
【IMF】世界経済見通しさらに下方修正へ コロナ打撃「想像以上」 [首都圏の虎★]
【経済】 ソニー、赤字累計1兆円の危機 3度の業績見通し下方修正で広がる不信、平井社長退任論も [ビジネスジャーナル]★2
【速報】日銀は、24年度の物価上昇率予想を2.8%から2.5%に下方修正した [蚤の市★] (71)
【ホンダ】業績見通しを下方修正
サイゼリヤが業績見通しを下方修正 株主優待も改悪 なぜ
【経済】19年度物価見通し「1%台半ば」に引き下げへ
【タイ】経済成長率の見通しを下方修正 米中貿易摩擦などの影響
【企業】トヨタ純利益見通し25%減 3月期業績予想を下方修正
【 日銀】GDP成長率見通しの下方修正を検討、輸出・生産減速で
【ムンジェノサイド】韓国、成長率見通しを2.5%から2.2%に下方修正
【アベノミクス】来年度の実質GDP成長率見通し +1.4%程度と上方修正
【世界経済】2018年の日本成長率1.2% OECD見通し、0.3ポイント下方修正
【中国経済】米中摩擦の激化で中国景気が減速へ、大和総研が成長率見通しを下方修正
【経済】企業の中間決算、製造業で業績見通しの下方修正相次ぐ…世界経済の減速が要因か
【経済】日銀マネー供給 鈍化が鮮明 異次元緩和以降で最低 物価2%目標へ長期戦
【日銀】日銀、物価見通し引き下げへ 2018年度見通し1.3%→1%に 伸び鈍化 2%目標遠く
【経済】大塚家具、業績見通しを下方修正 13億円の黒字から34億円の赤字に 3期連続の赤字へ 販売不振で 2018年12月期
【日銀】黒田総裁「強力な金融緩和を継続」 「(物価目標の達成には)自信があるが、リスクは下方向に偏っている」
【鋼材】欧州鉄鋼業、減産広がる。AMに続きSSABも高炉休止 先週には欧州鉄鋼協会(ユーロフェル)が需要見通しを下方修正
ソニー、Vitaの今期見通しを下方修正
【悲報】パナソニック、営業益見通しを2800億円へ下方修正
【日銀】 今年度の物価見通し 引き上げる方向で議論へ [香味焙煎★]
パナソニックHD、営業益見通しを2800億円へ下方修正 [首都圏の虎★]
【経済】政府、実質成長率の見通しを1.4%→1.2%に下方修正 駆け込みの反動が想定以上
【経済】工作機械受注額、16%減の1.3兆円に下方修正 16年見通し(中国はモノを増産する意欲無し。)
【3547】 串カツ田中 急落、上半期業績下方修正で通期見通しは未定に変更 2020/07/02 [朝一から閉店までφ★]
【業績】キヤノン、通期の営業利益見通しをやや下方修正 部品不足と原油高で【7751】 [エリオット★]
【経済】日本の実質成長率、15年0.7%に下方修正 OECD経済見通し 16年の予測値は引き上げ[06/03] 
【経済】日銀が来年度物価見通しを引き下げ 1・7%→1・0%に 2%目標の達成は遠のく[01/21] 
世界銀行「スタグフレーション」のリスク。  世界の経済成長率見通し 2.9% 前回から下方修正 (6/7) [少考さん★]
【中央日報】「物価との戦争」長期戦になるか…韓国銀行、2回連続0.5%利上げの見通し 市場の不安大きい [11/3] [新種のホケモン★]
【経済指標】街角景気4月は2.4ポイント低下、円安・物価高が影響 景気判断を下方修正【景気ウォッチャー調査】 [エリオット★]
【19年度税収】大幅下方修正へ 企業業績悪化、減額幅2兆円超も
【経済】政府、今年度の経済成長率を下方修正へ
【企業】無資格検査のSUBARU 今年度の業績を下方修正
【経済】物価2%に「もう一段緩和必要」、片岡日銀審議委員

人気検索: ロリ xviedes 少女 少女 小学生 タイトスカートフェチ 中学 パンツ mouse 明日香きらら つぼみ ショタ勃起
18:09:59 up 2 days, 14:10, 0 users, load average: 15.95, 15.55, 15.14

in 0.50611686706543 sec @0.50611686706543@0b7 on 110508