◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★4 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510893549/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2017/11/17(金) 13:39:09.88ID:CAP_USER9
 政府が2018年度税制改正で議論する所得税改革に関し、子どもがいない世帯では年収が800万〜900万円を上回る場合に増税とする案を検討していることが16日分かった。各種控除の見直しにより高所得層が増税となる一方、低所得層は減税とし、子育て世帯も負担が重くならない仕組みを目指す。

 与党と調整しつつ今月下旬から議論を本格化させる。年収の線引き次第で世帯によって明暗が分かれるため、世論の反応も見ながら慎重に制度設計を進める見通しだ。

 これまでの調整では、高収入な会社員ほど税負担の軽減額が大きい給与所得控除を縮小し、多様な働き方に対応した税制に改める方向だ。

https://this.kiji.is/303918861361874017?c=39550187727945729

★1:2017/11/17(金) 00:58:40.24
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1510885725/

2名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:40:35.25ID:09xo070m0
    /  キャッシングの  \
\       過払い金は     /
  \ __________/
   |               .|
< 中央新宿事務所で返金手続き
< 借金がいくら減るのか   |
   |    現金がいくら戻るのか >
< 5分で無料診断
   |               |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                   \
  \70-80-90!70-80-90!/

3名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:41:28.22ID:5aPKdsJZ0
ふつうに憲法違反だろ…
あっ、憲法改正するからいいのか(爆笑)

安倍ちょんw

4名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:42:02.18ID:42ykSaTC0
独身税導入で解決w

5名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:44:28.07ID:hdwXykCH0
在日増税しろ

6名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:44:39.69ID:4YMyCTDR0
次の税負担世代を作らない無責任な世帯は増税対象になっても仕方ないね

7名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:44:45.39ID:auBmkmag0
これが通るなら
子どもあり税、デブ税、ガリ税、馬鹿税、高学歴税、低学歴税、美人税、ブス税、ロリコン税、EXILE税とかなんでもありじゃねーかよ

8名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:44:56.16ID:hdwXykCH0
>>2
有名な詐欺

9名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:45:35.87ID:P+2NCaLF0
すげー国だな呆れるわ

10名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:45:49.83ID:4YMyCTDR0
>>7
何言ってんだこいつ

11名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:46:10.29ID:3KpuSG+s0
こんな事よりアホのでんでん総理のバラまきをやめさせろ

12名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:46:44.52ID:ZoRKiz3F0
つまり安倍も増税ってことじゃん

13名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:47:09.10ID:auBmkmag0
>>10
じゃ、お前馬鹿だから増税な

14名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:47:21.07ID:KiDAIC5g0
現在子どもがいない世帯=将来も子どもがいない世帯なのか??

これから子どもを持とうとする800万円と、
子育てを終えた800万円世帯では大きく異なると思うけどw

政府は、子どもを育てられそうな収入帯800万円世帯を苦しめて、
産ませないようにして、移民乱入wしたいだけ?

15名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:47:47.32ID:bOn5/qny0
500万にしろよ
800万とか順富裕層優遇じゃないか

16名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:48:07.95ID:+t2FYN8R0
不妊治療してる世帯が気の毒すぎる

17名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:48:19.76ID:Fu47t6tW0
病気で子供出来ない人は?差別でしょ

18名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:49:07.67ID:KiDAIC5g0
>>6
補助金、他国へのバラマキ予算のお財布になってるけどw

その世帯だと、受けられる補助金はないだろうし。

19名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:49:13.10ID:lmfsYHCs0
子供欲しくて、何百万もかけてるのにダメって言う世帯もあるんだぞ。

20名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:49:13.79ID:KcFm4HU00
ついに子無し税導入かよ
かほく市の件で全国からぶっ叩かれたの忘れたのか

21名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:49:34.16ID:gWBIvZxk0
子供ありの800万って大都市圏では富裕層なんかじゃないのにひどいよな
くら寿司とか行くような貧困層だよ

22名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:50:09.74ID:FGffUlxh0
海外にはバラまき日本人には増税

23名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:50:42.10ID:sT5MfNKK0
>>19
結果責任だよ。

24名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:50:47.78ID:riVIpdEp0
>>20
あれは独身中年男税だけどね

25名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:50:50.63ID:lCi2RDBg0
なぜ低所得層から減税するのか全くわからない

無能だから低所得層になる
当然、子供育てるだけの能力も持たず、国家への貢献度も低いんだから
ガンガン増税すべき

26名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:50:55.72ID:MSZ8QPUX0
子あり減税しろよ

27名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:51:13.24ID:ZoRKiz3F0
世帯で800だから金持ちてか単なる子無し税じゃん

28名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:51:27.86ID:kvLZ9exO0
就職や結婚で子が自立してる世帯は増税

29名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:51:57.44ID:acuANi+R0
世帯収入900万で子梨だからもろ引っかかる
不妊治療で年間150〜200万かかってる
それでも生活に不自由はないけどなんか心が冷える案件だわ

30名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:52:09.45ID:KiDAIC5g0
>>21
教育を考えている家庭なら、くら寿司も無理w

ひたすら、スーパーの閉店間際の値引きを漁って、
文教地区へ住まいを持ち、良い学校へと塾へ入れ、日々節約の毎日なり。

くら寿司や、贅沢品は、全てジジババ、子無しのおじおばに集る。

31名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:52:23.76ID:luJOOJuD0
特定の人物狙い撃ちってやって良いことではないよね
この案考えた奴の名前と顔公表して歪んだ思考過ぎ怖いわ

32名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:52:55.88ID:glDsfLcd0
不妊治療世帯を免除しなかったらただのアホだけど
そこまでアホじゃないよな??

33名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:53:28.74ID:WdcLAZ0t0
節税しなくちゃ

34名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:54:01.23ID:yMjdTULt0
俺は独身だからこそ独身税導入して欲しいわ。結婚したいって独身女性が増えて
結婚できる可能性が上がるだろうからね。

35名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:54:02.64ID:NriCHOl20
世代でって、、、

これ実質子無し税だろ?
さすがに反発やばそうだが

36名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:54:25.00ID:bOn5/qny0
不妊治療なんて税金投入されまくりだろ
税金の世話になっておいて税金払いたくない奴は死んでもらった方がいい

37名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:54:34.14ID:4JdzDPdX0
                       キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター

38名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:54:37.23ID:rmRh6sFg0
在日増税
外人住みやすい国にしてどうすんの?

39名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:55:04.49ID:MnDA8hTD0
年収798万円の俺はセーフだな。

40名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:55:48.41ID:jQMZUzIw0
現時点で800あっても長い氷河期が続いていたので、生涯賃金で見れば決して多くない人もいる
ちゃんと持ってる人から取れよ

41名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:56:11.78ID:XIuqtSFE0
独身世帯は消費しないんだから税金上げてもいいだろ
使い道無いのに金ばかり貯め込むよりも
子供に投資した方が世の中のためだわ

42名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:56:41.19ID:acuANi+R0
>>36
補助もらうのに年収の制限あるよ
世帯収入800だと補助金申請出来ない
なんも知らないくせに死ねとかいうな

43名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:57:16.45ID:S22jFdy80
何が問題なのか全く分からん
文句があるなら結婚して子供作ればいいだけだろ

44名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:57:29.22ID:mFGrIK8I0
やっと子供が就職して4馬力で世帯年収2000万超えたけど4世帯に分けるわ馬鹿馬鹿しい

45名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:58:31.35ID:DpIWymeq0
先行き不安だから子育て資金貯めてから子供作る予定なのにどうしてくれんの?コレ

46名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:58:37.29ID:luJOOJuD0
>>42
体と精神に良くないからこういうスレ見ない方が良いぞ

47名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:58:41.27ID:ZoRKiz3F0
どうせやるなら子供っても一人っ子じゃ意味ないから
3人目から無税でいいと思う

48名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:58:42.57ID:HvtJEY+w0
増税対象は平均収入超えでいいのでは?

49名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:58:53.14ID:TZ9gOu4q0
>>29
俺も同じような境遇だが、国全体を考えると、どちらかといえば賛成

不妊治療がこんなに苦しいとは思ってなかったが…

50名無しさん@1周年2017/11/17(金) 13:59:07.93ID:wTw3Jr0s0
>>43
わからないなら無理してレスしなくていいよ?

51名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:00:16.63ID:rDzs2Q870
これ、離婚して養育費払ってる父親は増税か?

52名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:00:27.33ID:4feuRrnr0
定年まで年収がアップすると想定しても届かないからどんどんやれー!

53名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:00:31.45ID:jHuu4QA30
子どもいないけど仕方ないかなあ

54名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:01:44.63ID:esVbaWHK0
大増税時代が到来したね
俺は蚊帳の外だからいいけどね〜

55名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:01:47.23ID:/f5S+tBa0
小梨世帯で800万て中流階級じゃないの?すごいことになってきたないよいよ

56名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:02:10.20ID:wTw3Jr0s0
どうせまた勝手に結婚したバカどもが独身に嫉妬して独身叩きするスレになるんだろうな

57名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:02:15.94ID:4JdzDPdX0
該当するがしかし、なにも好きで独身でいるわけではない
あえて結婚しなかっただけ、あえて・・・
うるせーちくしょうめ!選んで貰えないウンコゴミ人間で悪かったな!

58名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:02:31.94ID:MCz3RxLL0
>>17
黙れよ。俺たち日本人はナチズムを信仰してるんだ。
先天的にゴミな奴から取るのは当たり前だろうが。嫌なら出て行けパヨク野郎

59名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:02:56.95ID:e+oKLbo/0
子供がいる世帯は減税(or補助金拡大)ってのをあわせて発表しないと悪印象しかないぞ

60名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:02:59.87ID:lx2hQ2ne0
民意だし問題はない嫌なら日本から出て行け

61名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:03:19.61ID:8dt+xv0x0
いいんじゃないのー
不妊治療に係る費用は控除対象で

62名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:03:23.36ID:S22jFdy80
>>50
社会全体で子育てを支援するのは当然のことだと思うが
今は高齢独身と子育て家庭で可処分所得が違いすぎて不公平

63名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:03:25.93ID:C5HgQfE90
寄付って形にすればいいだろ
無理矢理むしり取らないでさ

恵まれない日本の子供達や子育て世帯や日本政府に寄付おねがいしまーすって海外でやれば潤うぞ

64名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:03:26.62ID:/f5S+tBa0
本当にデフォルト近んじゃないかな

65名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:03:27.57ID:06CFm5ov0
布石だから。400-500万円代も増税待ったなし。

66名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:03:42.10ID:51eZnP1w0
選挙も終わったし
これからがんがん増税するだろうな。
公務員の高い給料維持するために。

67名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:03:50.06ID:F+j4kLDh0
当たり前の話だな
ようやく独身税に一歩前進か

68名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:03:53.99ID:jfr+7Xt90
>>34
今の婚活市場は女余りだぞ

69名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:04:14.57ID:0JWDED3C0
政府がこのレベルのアホだから。

だめだめ。
「国の借金」やべえから。
消費税10%だ。

10年固定の長期国債金利
年間0.04%(11月15日現在)だってよ。
一人あたり800万円の借金らしい。
利払いだけで一人あたり年間3200円。

とんでもねえ金額だな。
さすがに参ったよ。
財政再建待ったなしだ。

えっ日銀が持ってるから実際は、
年間2000円程度?
んなこと関係ない。

少子化待ったなしだ。
国難だ。

早速今日のベビー用品2万5000円の買い物で2000円消費税払ってくれないと
「国の借金」の利払いで破綻してしまう。

えっ年間一人あたりの「国の借金」の利払いより
1日で払った赤ちゃん用品の消費税のほうが多い?

知らねえよ。

オムツとミルクの購入量を減らせよ。
「生産性革命」起こせよ。

えっ購入数量が減った分生産性が減少してる?
売れなくなった分価格を下げる?

まあ細かいことはいいんだよ。
「デフレ脱却最優先」なんだから、
政府に0.04%で貸してくれてるような
カネを使う予定のない
カネ持ちに全力で返すんだよ。

えっ使う当てがないからそんな金利でも政府に貸してる?

いやいや、全力で返しますとも。
オムツとミルクの購入量を減らして集めたカネをよー。
余ってるところにどーんとさらに3兆円。

貯蓄ゼロ世帯31%は、
足りなきゃサラ金で借りろ。
金利は5%から19%だっけ?
そうすれば、
「消費税増税の影響は軽微」だろ?
CM最近増えたよな、あれ。

えっ総需要が減る?
デフレになる?
総税収が減る?
なんで、消費税増税したのに?

70名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:04:25.16ID:lx2hQ2ne0
批判ばかりしてる奴は日本から出ていけ

ポジティブで明るい家庭を持った普通の日本人だけいればいい

子無し、独身みたいなカタワが近くにいると空気悪くなる

買い物していてもこういうのとすれ違うだけで嫌だ

もっと安倍さんに追い込んでほしい

71名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:04:30.06ID:/yF64X7H0
なんでこんな高所得ってほどでもない人から搾り取ろうとするんだよ
芸能人とかなんでそんなに稼いでるのか意味不明な連中から搾り取れよ

72名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:04:49.21ID:ZoRKiz3F0
ていうか世帯収入800以上あって子無しって
明らかに国に貢献してないから増税は仕方ないよ

73名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:04:55.84ID:fxLTQCGB0
ザマァと言ってるそこの貴方
800万が成立したら600、400とどんどん下も巻き込んで行きますよ?

74名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:05:06.70ID:RD55O2qr0
消費税を増税しておいてこんな税取るとか、やっぱり平等負担とか嘘っぱちだったんだな

75名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:05:08.85ID:BvWNB/8T0
いいんじゃないこれ?ドンドン課税してくれ

76名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:05:10.77ID:NckvFRRE0
以前、独身の中には「あえて独身」という人も多いというスレがあったから

独身税もOKという流れになってきたね

まあ、独身税を財源で少子化対策をするのはいいこと

77名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:05:20.13ID:S22jFdy80
>>73
それの何が悪いの?

78名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:05:29.82ID:8AChhiwN0
現政権は増税のアイディアばっかりだな
呆れるほどの無能っぷりだわ

79名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:05:33.16ID:oAmPUy3C0
>>70
どちらにしても外国人が入ってきて同じ状態になるのに何言ってんの?

80名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:05:57.80ID:S8RUieNL0
>>49
自分の夢のための投資は、自分でしないと
他の人も、自ら挑戦することや将来の目標のための投資を自腹切手やっているのだから
それに、少子化は、国の発展のチャンス
外国人労働者に頼らず、AIやロボットで乗り切れば、それらの技術が以来の日本のけん引力になるから

81名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:07.91ID:06CFm5ov0
独身税と宗教法人への課税も必要。これで健全化できる。

82名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:08.72ID:s6v4+Er+0
こんなの当たり前。子供の教育にめっちゃ時間と金が掛かるってのに、小無し世帯は個人の趣味三昧。
老後の世話は他人の子頼みなんて、子作り損だとずっと思ってた。

83名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:10.80ID:/f5S+tBa0
増税でまたマイナス成長に逆戻りだな
ホントあほだな・・・信じられんレベルだ

84名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:22.28ID:e+oKLbo/0
あ、あと、産めない身体の人の場合は増税は許してやってほしい

85名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:23.73ID:M2OFcw1s0
うちはセーフと思ったが、大学受験だった…

86名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:23.88ID:KYp6gKbr0
離婚や、死別の場合はどうなるのよ。。

87名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:28.82ID:8dt+xv0x0
独身者に課税するとヤケクソになった貧乏独身者が暴走するからなあ

88名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:33.20ID:Pi8wj1zF0
安倍政権は中間層イジメに入ったかw
ますますデフレ悪化w

89名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:35.93ID:dOgr1yR00
不妊で苦しんでる人間に追い討ちですか
アベちゃんもエグいことしてくるね

90名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:37.49ID:NckvFRRE0
フランスみたいに子供三人育てた人には
老後の年金増額 とかやれば?

91名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:38.93ID:QPDKcH0d0
>>71
少数から高額を徴税するよりも
多数層からチビチビ徴税する方がはるかに税収が多いから
さらに富裕層は海外に逃げるという選択肢があるから
下手するとフランスの二の舞になる

92名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:40.46ID:prVTbiPo0
>>14
子供産んだら800万世帯でも減税だろ?
800万ならある程度ゆとりがある世帯だし、子供がない状態での増税だからって
子作りに抑止がかかるとは思えないんだけど
むしろ、早く子作りしようってなるのでは?

93名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:46.31ID:95/6oDQf0
えーー

今年息子が成人する俺涙目なのか?
未だ大学生だからセーフ?

94名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:48.79ID:rDzs2Q870
>>71
昔の高累進課税のほうが良心的だった気がしてくるなw

95名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:06:52.68ID:Z9EW6YN+0
いいよ、俺は関係ないし
タバコや酒の増税に賛成してたアホどもに仕返しになるならどんどん増税しとけ
俺に関係ない増税なら賛成してやるわ

96名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:07:17.21ID:1LKSIqyS0
選択して子供なしの高所得世帯は離婚届け出すんじゃないの?これ。
次世代を担う子供を育てない世帯が増税なら、子供がいても次世代を担えない子供を持つ世帯は(異常があったり犯罪しちゃうような子ね)
さらに増税じゃないとおかしいよ。

97名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:07:18.83ID:CX90A6gF0
>>56
お前のブサ顔は両親恨めよw

98名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:07:23.98ID:wpsPsdIW0
「独身税」きたね
最初は高年収の人に限定して、
徐々に対象年収を引き下げていくつもりなんだろう
「小さく産んで大きく育てろ」は霞が関のキーワード
かほく市を使って観測気球を上げて世論の反応を見極め、
高年収に限定することで「独身税」の本質を悟られないようにする
悪魔のような手法
ほんと、早く北朝鮮の核爆弾が落ちて霞が関に天罰が下ればいいのに

99名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:07:27.53ID:S8RUieNL0
>>76
事故などによる男性恐怖症で結婚できない女性に割を食わせて少子化対策ですか

100名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:07:43.38ID:oPVKvMEm0
絶対に許さない。

101名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:07:53.33ID:Pi8wj1zF0
>>77
増税=経済悪化なんだけど

102名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:08:07.94ID:cqySTPBmO
これ、差別だろ。

103名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:08:28.75ID:C5HgQfE90
>>82
子供の教育やめたらいいんじゃないの?塾習い事やめさせて公立の中高
大学進学せず就職させればいいじゃん

104名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:08:34.86ID:0JWDED3C0
消費税増税で一億総火の車を目指します。

消費税増税で可能な限りのデフレギャップの拡大を実現します。

消費税増税分の3割を強制的に保育園に
補助金としてばら蒔きます。
共働き促進で幼児から母親を取り上げます。

結婚式代、オムツとミルクにも消費税10%を課税して少子化を推進します。

105名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:08:48.43ID:jB+w7lrT0
いつも貧乏人が多数派の2chでこういうスレだけ自称高所得が増えるんだよな
結局何でも叩きたいだけなんだろうな

106名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:08:52.80ID:dMMEoBaS0
独身税じゃなく共働き税でしょ
世帯一緒にすると掛かる人多いだろうし、結婚更にしなくなるな

107名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:08:54.34ID:S8RUieNL0
>>84
男性は免除ですね
そうしないとおかしいですから

108名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:08:55.42ID:/f5S+tBa0
これだけは言える
いくら増税したって腹を肥やすのは政府官僚とぶら下がり業界のみ、キミらにはこない
借金を増やし続ける日本政府に資金を再配分する能力がないことは戦後70年以上にわたって証明済み

109名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:09:32.02ID:Pi8wj1zF0
>>63
あと、欧米にはフォスターペアレントがいるからな
養子制度が浸透してる

110名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:09:38.25ID:SkxAGVv20
で、公務員の給料はうなぎ上りかよw

もはやモラルもへったくりもねーな。

まさに衆◯政治の成れの果てだわ。

111名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:09:41.44ID:de8v7Chg0
こんな馬鹿みたいな事にはならないでしょ
世帯800万じゃなくて個人1000万で増税になったんじゃないの?

112名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:09:41.76ID:prVTbiPo0
>>16
>>17
この辺に関しては配慮が必要だね
ちょっと税率下げるとか、○歳までは申請により免除とか

113名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:09:44.36ID:+U2SKaJm0
独身税と同じだよな
独身でも低所得者は保護されるべきだから
年収800万以上ってのはいい線だな

114名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:09:57.79ID:zkwAww890
子ありには扶養控除でもう減税してるよな?
価値観の違いを無視して余計なことすんなよ

115名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:09:58.15ID:SxLIu9gE0
現実に口に出してるというか書き込みしてる子持ちがたくさんいるの見てるから余計になんですけど、
子持ちの人達ってこれしてもらって当たり前、子供いるからこうしろ、これを無料にしろ、そこをどけろ空けろ、
職場に連れてきたら子供連れて行ったら私が子供見せたら、かわいいって言え、
ベビーカー持ってくれて当たり前
大声で泣いててもずっと泣き止まなくてもうちの子はこういう子なんだから我慢しろ
早退欠勤するけど他の人はそれをやると子供いなくて楽でいいね変わってよ〜
こういう人たちがこういう人たちの考える暮らしができるように金を税金で取るのは当然
迷惑で非常識な子供がものすごく多いのは明らかなここ10年位のこの日本で、その人達の子供が絶対にちゃんとした納税者に鳴るとは限らないのと
絶対に自分にも孫ができるとは限らないのと絶対に自分の子供が病気や事故で働けなくなる可能性が0じゃないのに
それでも税金で取れ取れ取れ

そういう親しかいない
そして親が子供を殺す事件の多いこと多いこと
親子を見たら、金を税金で出させて人にやらせて当たり前という考えしかしてない人間だと思ってもいいよな、もう
だって独身税子無し税取ろう、それで自分たちの暮らしを賄おうっていう考え方自体が答えだもんな
その内、もっと下の年収まで引き下げられて結局全世帯になるだろうし
金は取られるのに非常識な親子ばっかりで好き勝手にやられる
何かって言うと納税者になるんだから金出して当たり前
将来見据えてないのにポンポン作って生んで苦しい苦しい税金でなんとかしろっていう考えしかしない親に育てられた子供がみんなきちんとした人間になるとは思えない
実際親子で非常識なのが多い
しかも全部嫉妬だの何だのと見当違いのことしか考えられない
言葉が通じない
見栄っ張り
自分に意味合った生活できないで子持ち同士でマウンティングゴリラごっこ

116名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:10:00.37ID:S22jFdy80
>>102
差別ではなく区別

117名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:10:08.23ID:zhGOzje70
子なし共働き夫婦って、
ほとんど世帯収入800万超えるんじゃないの?

118名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:10:15.35ID:fys/+9sv0
つうか子供の数に応じて年金や保険料にインセンティブ与えればいいじゃん
独身やDINKSが次の世代の社会福祉に貢献しない事が不公平なんだから

119名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:10:17.69ID:rDzs2Q870
減らした法人税の分、いろいろと増税せんとね

120名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:10:26.62ID:wX2Oyz8WO
出国税といい急に始まったな
いつ決めたんだか何も知らんかったわ

121名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:10:46.05ID:jfr+7Xt90
院生とかニートを扶養してる世帯は許してくれ
成人で区切るとおかしくなる

122名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:10:46.91ID:SWm6viRc0
20代30代40代50代
世帯年収の平均

20代:322万円
30代:464.6万円
40代:597 .5万円
50代:735.9万円

123名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:10:53.96ID:wqD27KAy0
子供を作っても金銭負担が少ないようにして少子化解消は考えていくべきだね
税金に持っていかれるんだし子供作ろうって考えるのがいいか悪いかは別にして
そういう効果はあると思う

124名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:11:00.26ID:Pi8wj1zF0
中間層の増税はとにかくマズい
消費意欲が一番盛んだからな

特に独身の中間層なんて、一番消費の余地が大きいはずなのに
それを税金で持っていくってのは、悪手としか言いようがない

125名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:11:02.53ID:4JdzDPdX0
>>105
自称なのか?
厚生年金で5万近い額払って(抜かれてw)るがみんなそうなんだと思ってた

126名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:11:10.27ID:NckvFRRE0
>>110
子供がいない公務員共働き家庭は増税されるよ

127名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:11:24.03ID:e+oKLbo/0
カンボジアあたりのガキを養子縁組して現地でそのまま暮らさせておくのが節税対策になるなw

128名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:11:25.66ID:iI/xKtLK0
こんなの当然だよ
不妊治療費の補助を拡大すれば文句ないでしょ

129名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:11:34.74ID:8hG/LOpd0
>>121
ニート抱えてんのは自己責任なんだから
増税だろw

130名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:11:41.50ID:yavAKWRC0
子供増やす政策って意味なら正しい
どうせ取られるなら子供作るか、ってなる
欲しくてもできない夫婦は泣きたくなる

131名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:11:47.38
「子無しは社会悪」

政府も認めたってことだね
人間として欠陥なんだから、税負担を重くして当然
おまえら子無しが高齢になって"当たり前"のごとく通う医療
それ、"俺ら"の子供が負担していくんだけど?

132名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:12:04.87ID:qzCxdl5m0
ネトウヨが望んでいた大増税時代の到来です

133名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:12:27.66ID:S8RUieNL0
>>117
3人きょうだいの正社員が一緒に住んで無職の両親を養うと簡単に超える

134名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:12:39.65ID:Pi8wj1zF0
>>123
いや、マイナス方面でプレッシャー掛けても、子どもは増えない
そもそも「結婚できない男女」だっているし「子どもが出来ない男女」だっているんだからさ

なら「子供一人産んだら減税」の方が良いに決まってるだろ

135名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:12:50.36ID:oAmPUy3C0
>>131
本音ならID隠すなよ

136名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:12:55.81ID:S22jFdy80
>>101
そもそも増税は選挙公約だし国民は圧倒的にそれを支持してる

137名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:12:57.22ID:+U2SKaJm0
>>124
はああ?
どこが中間だよ
800万は高所得者だぞ
中間というなら年収400-500万ってとこだろ

138名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:12:59.27ID:PX4AFmvj0
国は子なしは悪と認めたってことになるな。

139名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:13:03.68ID:HXV2k0ED0
>>130
そこそこ金持ち世帯限定だから、仕方ないよ
世帯収入300万から取るなら鬼だけど

140名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:13:15.56ID:SxLIu9gE0
>>82
こういう馬鹿が親になってるんだよ
本当にびっくりするよ
全部人任せ
性行為してポーンと生んで金足りないから社会で面倒みろ

141名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:13:39.24ID:IFkc4rmB0
国難がどうのこうのとデタラメほざいて選挙して
終わった途端にあれこれ増税しまくる

これが自称政府のごろつきとスパイどもです

142名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:13:54.67ID:jfr+7Xt90
>>129
正直子供持つリスクって教育費だけじゃないよ
今の世の中でどれだけの人が自立して生活できるか…
特に女性だと自活できるだけの給与稼いでる人って未婚でも半分も多分いない
まぁ子供が10万くらい稼いでいたら、課税対象にして良いと思うけどね

143名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:13:55.28ID:6czhpS2R0
じゃあ公務員の人件費を抑えろよ

144名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:13:58.18ID:C5HgQfE90
>>130
増えないと思うぞこれをやっても

145名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:00.29ID:/f5S+tBa0
>>137
2人世帯で小梨なら普通のことじゃん

146名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:10.90ID:DdyWkmWu0
うちは夫婦とも氷河期世代なんで
待機児童や教育無償化なんて話すら出ない時代に
サビ残上等の給料で子育てしてきたんですが
なんらフォローはないのでしょうか?w

147名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:15.03ID:1LKSIqyS0
入籍せずに子の父親以外の男と同居し、シングルマザーで手当て不正受給してる世帯がさらに得するのか。

148名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:24.10ID:e+oKLbo/0
ゲイの結婚は養子縁組と聞いたことがあるが、つまりゲイなら増税されないってことか
高給とりのブサ男同士で節税対策に親子関係設定すればいいな

149名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:27.02ID:q4Vycxhb0
ふざくんな

150名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:34.18ID:PX4AFmvj0
>>137
中間が500〜400なら2人では?

151名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:42.99ID:Pi8wj1zF0
子どもがいない世帯に1人生ませるのは無理なんだよ
出来ない夫婦も多いし

なら、すでに「2人産んでいて3人目が欲しい」と思っている夫婦に、「もう1人産めば大減税」にした方がいい
元々欲しくない夫婦にプレッシャー与えて無理やり「金のために生ませる」なんて事しても、ろくな育ちにはならんしな

152名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:45.49ID:gVN0dt6i0
500万円以上を増税にしろ

153名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:46.51ID:zhGOzje70
今までたくさん金使ってやったけど、
もう何も買わないから。
ふざけんなっつーの。

154名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:47.05ID:jQMZUzIw0
最近流行のLGBTさん頑張って阻止してくれ

155名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:51.86ID:NckvFRRE0
>>140
少子化に悩む国としてはそういう親に増えてもらいたいんだよ

156名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:14:52.24ID:5t56qx0+0
800じゃ金持ちだししょうがねえね

157名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:06.01ID:ZoRKiz3F0
少子化で一番良くないのが子供作ったら損だと思うこと
子供作ったら無税でお得感が無いと誰も産まないよ

158名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:06.71ID:HXV2k0ED0
>>124
世帯800は中間層じゃないぞ
小梨の800なんて贅沢しなけりゃ楽チン生活だよ

159名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:12.77ID:S8RUieNL0
>>123
将来AIとロボットで雇用の4割が失われるのにそれやるのはまさに愚策
産むかどうかは個人の自由だから結果は自己責任で

160名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:14.15ID:bNFcXkFg0
>>1
いまマネタリーベースを民主時代の3.5倍まで増やしてて、それを日銀に国債買取等で吸収させて円の価値を保ってるから、
償還期限などのタイミングで円の価値が落ちて800万の価値が激落するんだろ。

161名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:29.80ID:+U2SKaJm0
>>145
共働きでも世帯年収800万以上は大増税するべきだ
独身は一馬力でしか働けないからな
共働きで厚生年金なら老後安泰だ
もっと増税するべきだ

162名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:31.57ID:UOJo0DhT0
>>1
なんか違う気がする

これって独居促進税だよね?

例えば両親共働きで600万世帯収入があって
子供が成人して働きだして200万かせいだら増税なんだろ?

163名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:36.55ID:yP6H+imf0
東芝パソコン部門売却の嘘を配信した
共同通信の記事ですか?

何かの風説ですか?

164名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:42.03ID:jfr+7Xt90
人手不足が一層捗るな
子ナシの派遣さんやパートさんってすごく助かるんだが…

165名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:15:51.69ID:oHOVnDay0
>>88
元々スーツ代などを必要経費として一括計上するって意味の給与控除だぞ。
なんで65万〜MAX220万も控除されてるの?って話だ。
それなら基礎控除をきっちり固めて給与控除を廃止した方が良い。

166名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:16:00.41ID:/X83DVi80
年収480万だけど、少ない?
単純に月40万だけど十分な気がする。
周りに年収どれくらい?何て聞いたことがないからどれくらいもらってるかわからん。
ちなみに35才、5人家族。

167名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:16:06.78ID:IFkc4rmB0
悪事は全部おつむの足りてない知恵遅れ壺三に押し付けておけばいいので
クズどもにとっては使い勝手がよさそうでしょうねwwwww

168名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:16:07.90ID:8PA0y4gu0
子供がいないってのは扶養対象の子供がいないってことだよな?
ということは子育てが終わった人も増税対象か。

169名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:16:12.27ID:PX4AFmvj0
>>162
そういう事だな。

170名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:16:14.64ID:UtkAo1t50
>>21
私立の中高だと子供一人がギリギリだよな
こんなことしてると少子化が進む

171名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:16:17.05ID:CcPoDbOE0
まぁ、子供がいないんだし妥当だね

172名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:16:20.94ID:/f5S+tBa0
>>161
増税してもあんたの生活楽にならんけどねw

173名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:16:55.51ID:UOJo0DhT0
これは家族破壊税金だと思う

174名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:01.60ID:aPGpud2X0
650万からでいいのに

175名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:06.10ID:gVN0dt6i0
何から何まで公務員だけに都合の良いようにやっている
滅びるわ。
500万円以上を増税にしろ

176名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:12.76ID:Pi8wj1zF0
>>137
・・・お前、算数も出来ないのか
「世帯収入」800万円って事は、「夫婦2人の稼ぎを合わせて、800万円」って意味だ

つまり、お前自身の言う「年収400-500万」で共稼ぎしてる層を意味するのだよ

177名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:13.12ID:PX4AFmvj0
>>168
そりゃな。

178名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:20.29
「子供欲しくでも出来ない人がいるんですよ!!」


だから何?

「カレーライス食べたいけどお金が無いんですよ!!」

これと同じwwwww

あのな、子供が出来ないのは可哀想だと思うけど
だからといって税負担を逃れるのは別だろ?
子無しの現実は変わらないし、おまえらを支えていく世代は
俺らの子供な? (間違ってたら謝るわ)
次の世代の負担を軽くするのは当然だよな?
それとも「稼いだ金は絶対に渡さない」ってかww

179名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:39.56ID:xhLVakMs0
資産課税 + 付加価値税
税制の 抜本的な改革をおこなう

180名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:39.71ID:NckvFRRE0
>>164
子無しが増えたから少子化で人手不足なんだけど

181名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:40.91ID:S8RUieNL0
>>158
年金暮らしの両親と正社員の兄妹が暮らす世帯がそのレベル
そこから家賃や住宅ローン、老後の備えや結婚のための資金も貯めなくてはいけない
どこがリッチなんだよ

182名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:59.04ID:CcPoDbOE0
>>148
扶養義務と相続権が発生するぞ
あと、たぶん小さい子供じゃないと駄目だと思うぞ

183名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:17:59.79ID:LxVS7qda0
日本の税金還元率は北欧のたった三分の一
税金に巣食う寄生虫である議員公務員の豪華すぎる待遇を何とかしない限り
いくら増税しても足りないよ

184名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:18:08.26ID:Pi8wj1zF0
>>158
あんたが「それ以下」の層だから、楽ちんに見えちゃうだけだと思うが

185名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:18:42.47ID:iI/xKtLK0
>>168
だろうね
55才で子育て終わるとして、定年退職の65才までは増税みたいな感じか
年金生活で800万もないだろうし

186名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:18:47.61ID:dtZurkEP0
養護施設に預けていてもいいのかな

187名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:18:49.91ID:1LVkIl2e0
増税分を相殺するように公務員の給料だけは上がり続ける

188名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:19:09.91ID:prVTbiPo0
>>117
子育てできるメインの世代としては20〜30前半だからギリ越えないとこじゃないかな
うちも28共働きで700だし
それ以降の世代は子供作る気ないとか不妊治療だから
不妊治療と病気さえ配慮されれば妥当な線だと思うけど
まあ、もう一声で900でも良さそうだけどそうすると1,000にしろとか言われそうだし

189名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:19:21.31ID:8dqMip1w0
>>1
要はこれだろ?
旦那年収600万円
嫁パートで年収100万円

が、国の理想なんだろ?
女性を正社員にしておくといろいろインフラ整備(国・民間問わず)
金がかかるから

違うかな?

190名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:19:27.80ID:sSU10HaV0
少子化が捗るなあ

191名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:19:46.05ID:Pi8wj1zF0
>>180

違うぞ
一番大きな問題は、そもそも「非婚」者が増えたからだよ

婚姻世帯の出生率は、アジアの中でも平均レベルだからね

192名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:19:49.83ID:C5HgQfE90
子育て終わって時間持てあましてるおばちゃん達にパートに来てもらってる
うちの会社が潰れちゃうからやめて

193名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:19:59.58ID:S8RUieNL0
>>180
大丈夫、AIとロボットで4割の雇用が失われるから

194名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:00.94ID:h5gx1Jbt0
独身税は400万以上でお願いします

195名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:02.06ID:wTw3Jr0s0
お前ら800万超じゃないくせに何偉そうに語ってんだよ
どんな理由だろうともう増税なんてしなくていいんだよアホ
公務員の給料上げなきゃいいだけ

196名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:04.14ID:PX4AFmvj0
ある程度金あったジジババからも取ろうって事だな。

197名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:18.56ID:RvvueV9p0
安倍みたいな子無し異性愛カップルが優遇されるなら
俺たち子無し同性愛カップルも優遇しろ

異性愛カップル特権を廃止しろ

198名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:19.36ID:IFkc4rmB0
こういうときに
カネなんぞいくら刷っても
借金がいくらあっても

日本政府はつぶれないし無限に生きていられるからというアクロバティック擁護の裏付けをしない
ふしぎなことですわなwwwwwwwwwwwww

何で増税すんの?無税という極限に向かって減税するでしょ?
あれれれ?あれえ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くるくるぱーwwwwwww

199名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:19.60ID:zhGOzje70
公務員人件費削減とセットでやらないと、
国民は納得しないぜ。
安倍は調子に乗りすぎたな。

200名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:26.14ID:hmToCr8f0
ゲイカップルとかウハウハだよ
ゲイ税も追加で

201名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:26.64ID:NckvFRRE0
こどもが欲しくてもできない人には不妊治療 公費助成制度がある

202名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:44.79ID:Pi8wj1zF0
まだ「財政破綻ガー」に騙されるバカがいるのなw

203名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:45.07ID:J/O4d31x0
正社員同士の結婚首都圏増税だよ
地方で世帯収入800万なんてありえない

204名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:53.56ID:MCz3RxLL0
>>166
まさか世帯収入480万で子供三人いてってこと?
虐待じゃん。保健所に通報されるレベル。

205名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:58.04ID:azEut/+90
おいおい高齢で子供作ったら
障害確率上がんのに、それでも子作りしろってか
しゃあないな。

206名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:20:59.60ID:lNX3yG3u0
>>58
通報しました。

207名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:00.73ID:PX4AFmvj0
>>200
扶養義務が無けりゃ意味ない。

208名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:08.64ID:ACz2/Xl/0
所得税増税するけど、扶養控除も増額するよ。って言えばよかったのに。

209名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:28.05ID:Pi8wj1zF0
>>199

安倍は完全に財務省に洗脳されてるね

これで確信した

210名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:36.21ID:tnW8uqth0
>>73
どんどん下げるべきだよ

211名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:38.04ID:HXV2k0ED0
>>184
いや、大都会でもなけりゃ余裕でしょ
800あって小梨で苦しいなら、世間の子持ち家族は破綻しているのでは?

212名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:49.36ID:trKVAxla0
独身や子無しの増加は
社会システムへの不満から発生している面があり
いわばストライキの意味合いもある。

人手不足による働き方改革も
皆が結婚して子供を産んでいたら行われず
「過労死は甘え」という言葉が今でも使われていただろう。

独身、子無しは既得権益にとっては十分に搾取できない奴隷だが
国の基本である国民にとっては上記のように十分貢献している。

ここで独身、子無しを国に貢献していないだとか
非国民扱いしているのが、どのような人間か?
どのような人間と関わっている人たちかは
上記のこと踏まえて、読んでいる人のご想像にお任せする。

213名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:51.56ID:8PA0y4gu0
しかも、世帯年収 だから、扶養してる子供がいないと、夫婦合わせて800万なら増税か。

214名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:52.40ID:DdyWkmWu0
>>205
高齢になるまで子供作らなかった
ペナルティを受けるべきという話だろ

215名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:53.12ID:NckvFRRE0
>>191
既婚の出生率も最近は減少中

216名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:58.36ID:oP0eqc/qO
独身>子無夫婦>1人子夫婦と増税してよし。
そして2人子供で現状、子供3人からは減税で子供5人以上からは特別手当出せ。

217名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:21:58.52ID:jfr+7Xt90
>>189
別に子ナシなら全然正社員で構わない
人手不足というならなおさらでしょう
むしろ子ありの待遇にテコ入れしてほしいわ

218名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:22:42.24ID:endBksbU0
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。6456+4

219名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:22:43.19ID:PX4AFmvj0
お前ら援助してたジジババから税金とったら苦しいと思うが?

220名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:22:43.55ID:6foOAlst0
実質の独身税キタコレ

221名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:22:59.89ID:gKngOasF0
自民党て日本をなんとかしてつぶそうと必死

222名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:03.68ID:VFQ5F1H/0
なんで増税すんだよ
減税しろや

223名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:04.63ID:HXV2k0ED0
>>216
まずは金持ち独身からがっぽり取るしかないよなあ

224名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:07.45ID:PX4AFmvj0
ジジババと同居しろってこったな。

225名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:07.52ID:J4ooMjP90
>>1
出生率全国47位の東京都を標的にした大増税ってこと

226名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:18.28ID:J8+bDF5l0
こりゃいいな
それだけ稼いで子どももいなけりゃ金余ってるだろう

227名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:20.36ID:aPGpud2X0
>>179
資産が必ずしも所得を生み出すわけじゃないからそれはよくない
固定資産税があがると庶民も悲惨なことになる

228名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:26.29ID:jfr+7Xt90
>>203
地域調整入れてほしいわな

229名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:29.12ID:MCz3RxLL0
>>205
日本人なんて全員ダウン症みたいな顔してるし知能も東アジア最低なんだから障害なんてへっちゃらだよ

230名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:43.33ID:iMuMtVTE0
素晴らしい新世界始まったな
びっくりするほどディストピア

231名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:43.49ID:4nm5BMG80
まだこんなスレやってんの?w

うちは旦那が1000万超えてる子無し世帯だけど
900万になったって痛くも痒くもない

何でもどんどん寝上がってく時代に資産家でもないのに子供作る方がリスク大でしょww

232名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:52.41ID:eyUPMAB90
>>204
田舎なら普通

233名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:53.80ID:jwMg4BUJ0
給与所得控除廃止して扶養している子供の数×50万円くらいで控除を認めてもいいと思うよ
独身や子無し世帯からどんどん徴収すればいい
社会に対してなんの貢献もしてないんだから

234名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:23:55.15ID:hmToCr8f0
ちょっとまって!

都内の世帯年収800万
地方の世帯年収800万

これが同じだと言えるの?!

235名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:10.23ID:IFkc4rmB0
とこのように
ゴキブリレベル卑しいインチキしかいませんのでwww

政府面してるよだけどこいつらなんぞ政府じゃないしwwwwww
傀儡の盗人と異民族ホモビッチですわ

なんて言うの
例えるなら
自由移民党壺は満州国の傀儡政府みたいなもんだねwwwwwww

236名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:11.47ID:VFQ5F1H/0
子供がほしくても恵まれない夫婦もいるんだぜ

237名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:18.66ID:34qJPk4T0
好きで子なしになったわけじゃないのにひどい話だな。

子なしをさらに叩きのめす前に、外国人や外国系ナマポを廃止しろ。
外国人の年金もなくすべき。

外国人や外国系の子供に無駄に出されてる出産一時金や健康保険の出産補助や
子供手当や高校無償化を廃止しろ。外国人や外国系は爆発的に増えてて
少子化じゃない。

公務員や議員の給料も半減すべき。NHKはつぶすべき。

238名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:19.09ID:aPGpud2X0
>>216
独身と子無し夫婦を分ける意味がわからないw

239名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:23.03ID:4JdzDPdX0
 (´Д`;)ヾ  選ばれなくて
   ∨)    ドウモスミマセン
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
  ( 八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙 結婚してください、オネガイシマス、子供作ってくださいオネガイシマス

240名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:29.76ID:azEut/+90
799万に収入抑えるわ

241名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:38.97ID:j2xdMkpM0
この国おかしい

242名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:47.71ID:J8+bDF5l0
>>234
どう違うか言ってごらん

243名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:48.71ID:6foOAlst0
>>231
だから金持ってるのに子供いない人から増税しましょって話
何の問題もないよね

244名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:51.94ID:Z9EW6YN+0
>>195
自分に関係ない増税は賛成しちまうのが愚民
俺も含めてな
タバコ酒車に消費税、過去どんだけ増税繰り返されてきたか
そして関係ない奴が賛成して通ってきたかって事よ

245名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:24:58.38ID:orUv7TuM0
小梨1200万世帯だが、これぐらい良いよ。
子供が居ればキツいのはよく判ってるから
俺らでその分負担しなきゃな。

みんなで宴会とかするときに俺だけ多めに払うってのも
続けると思うけどさ。

しかし、女性はともかく男性陣って子供の話で盛り上がるって
あんまり無いね。
俺、そういうの聞きたいから話を振るんだけど
すぐ自分らの話に戻るw

女性陣とだと延々子供の話になるのに。

246名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:25:00.87ID:zhV7fAQS0
>>201
収入で変わるんじゃなかったっけ?
飛んでいく金の方が半端ないからあってないようなもんだよ

247名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:25:10.12ID:VFQ5F1H/0
少なくとも、こんな増税地獄に子供を産むなんて子供がかわいそうだ。

248名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:25:17.15ID:oHOVnDay0
>>1
>子供がいない世帯
ようは扶養家族がいないから増税になるって事でしょ。
基礎控除=扶養控除も増額だから子供を作れば作るほど減税になるが作らなければ増税。
良い話だよ。

249名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:25:29.28ID:PX4AFmvj0
お前らが頼りにしてるジジババと同居しなきゃいけなくなっちゃうね。

250名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:25:48.67ID:aVnN5j9Y0
両親の年金も収入に含まれるからな
800から間違いなく切り下げて来るから
実家暮らしの独身は簡単にアウト

251名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:25:49.41ID:J/O4d31x0
地方で世帯年収800万なんてマズ無理だから
ほとんどが手取り男性が20〜30万 女性が10万前後の収入だから
現役世代は

252名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:25:49.77ID:zkwAww890
>>231
旦那自慢とか恥ずかしいやつ
離婚したらゴミクズのようになるだけ
お前に自由はないよ

253名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:26:00.88ID:VFQ5F1H/0
あと節税対策に養子もらって虐待する世帯も増えるね

254名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:26:00.95ID:4nm5BMG80
ナマポを廃止すればいいだけ

255名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:26:01.72ID:gcNs084m0
800は高すぎる
300でいい

256名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:26:07.12
子無し達は自分達だけ

「好きな物を食べ」

「好きな時に遊びに行き」

「自由な時間を過ごす」


で、年金受給が始まったらまーーた好き放題遊ぶ

許せるか? こっちは子供達を立派な大人にしようと子育てしているのにさ

257名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:26:10.07ID:8dqMip1w0
>>217
いや、俺に言われても・・・
国のたたき台(ベース)を考えたら
国の行間として

旦那の年収600万円
嫁パート100万円なら、子無しでもOKって読めるから
そう書いただけ、

子供を作ってこの課税の対象外になる方が節税なら
子供を作って正社員で女性もいれば良いだけの話でしょ

258名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:26:25.67ID:Z9EW6YN+0
>>234
そりゃ使うお金のちがいはあるかも知れんがその分不便な田舎の場合は都会に出てくるのに金使うだろうから変わらんよ
田舎に引きこもったまま何も困らないって層はそもそも都会に出てこない

259名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:26:32.43ID:aPGpud2X0
財務省役人の給料を半分以下にして言えよな

260名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:26:39.53ID:iI/xKtLK0
>>250
住民票上だけ世帯分離すればいい
夫婦の世帯分離は不可能だけど、成人した子の分離はあっさり認められる

261名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:15.68ID:8eklOVL20
>>25
それな
それに底辺子持ちより所得税だけで1000万以上もってかれてる未婚のわいのが余程お国に貢献してるやで

262名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:19.39ID:piOJMSND0
原発事故いらい、増税続きで住みにくくなっきたな
移住も考えたほうがいいか

263名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:19.97ID:YWhnj2vb0
そんなに増税しなきゃいけない状況なら
さっさと教育困難大学、アホ大学潰せよ
税金の無駄

264名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:28.49ID:XuGU0Gr40
同居すればいいじゃない

265名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:34.58ID:BuRhF31G0
>>59
幼児教育無償化

266名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:41.18ID:endBksbU0
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
・6404654

267名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:48.33ID:NckvFRRE0
めずらしく いい増税
早く独身税を実施して少子化対策をすべきだった

268名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:52.46ID:h3eyu6aS0
定年や退職した公務員から元公務員税をとれよ

269名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:27:57.87ID:isU8Tk9M0
高額所得者も大企業も節税とか合法的な脱税するから、簡単に把握できる所から取るしかないか

270名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:07.41ID:S8RUieNL0
>>243
リプロダクティブライツの思想くらい知っているよね
産むかどうかは個人の自由なのに一方だけ負担を押し付けられたり他の人から搾取したりするのはおかしいという事
ライフスタイルの中立の原則に反する

271名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:13.78ID:4OEG8cq/0
2馬力で800万の世帯にすら嫉妬する貧民って何なんだ

272名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:18.61ID:f/Ii5BMl0
安倍は?安倍はどうなるの?
庶民と違ってまたなにか保護されるの?

273名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:20.92ID:VcWO9nRX0
これって子育てが終わって子供か自立したところはどうなるんだろ?

274名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:22.33ID:aPGpud2X0
>>234
どっちの意味で言ってるのかわからんな

275名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:27.52ID:J/O4d31x0
首都圏の人は離婚もいいんじゃないか
お互い財布も別だし年金も別なんだろ
そういう人生だから

276名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:28.69ID:4nm5BMG80
うちは旦那が1000万超えてて親から遺産相続もある子無し世帯だけど
900万になったって痛くも痒くもない

低収入で資産もないのにバンバン子供作ってる貧乏人を喜ばしてさらに貧乏人増やす計画こそ悪

今の子供だって独身や子なしになる少子化時代に資産家でもないのに子供作る方がリスク大でしょww

277名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:51.14ID:gP68CrWS0
>>16
不妊治療代は控除できるようにするとかね。

278名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:52.37ID:vCmCUvUcO
まあ、いいんじゃないの。とりあえず選挙で信任したんだから、思い切りやってもらいましょう。それが民意ですから

279名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:52.70ID:aVnN5j9Y0
国民の負担が増える事には全て反対
自分に関係なくても反対するのが賢い国民の在り方
まずテメーらが削れっつーの

280名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:28:58.19ID:Z9EW6YN+0
>>261
だからもっと貢献してね☆
って話なんだろ

281名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:06.02ID:azEut/+90
>>263
俺もそう思う。
税金使って猿教育されてもな

282名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:18.18ID:zxbaR4Vt0
正直、自分にはこれ関係ないんだけど、何を根拠に課税すんのコレ?

283名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:24.58ID:IFkc4rmB0
払う奴からもっと毟ればいいじゃん

こういう事です
何を言ってるかわからない?
払う真面目な奴や自動的に払うような形態の奴や
自動って気に払わせるようにした奴らからどんどん毟ればいいじゃん

と言うことですよ
パナマって脱法して汚職してバレなけおkwwww
払うバカが間抜け
払うより犯罪して儲けたら勝ちwwww

らしいですわ
さすが拝金共産主義の朝鮮晋三クラブですわな

まあこのデタラメゴキブリどもが未だに殺されないのが不思議ですけどね

284名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:27.43ID:qrFY3lKm0
800万円
公務員やNHKとかだろ、庶民は関係ない。 取れるところから取ってねw

285名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:33.81ID:VFQ5F1H/0
まず、増税という国民負担を強いる前に、官僚と政治家の給与を削減すべきだ。

286名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:34.79ID:aCx0KsOw0
野党はモリカケばっか言ってないで何とかしてくれよ。生き方差別。やばいです。

287名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:46.67ID:mm9pXH6u0
子無しは年金2割カット
健康保険5割負担の方がいいよ

288名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:51.98ID:PX4AFmvj0
2馬力800に課税っては微妙なんだよな。稼ぐの馬鹿らしくなるだろ?1200くらいにしときゃいいのに。

289名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:54.17ID:NCip7tDa0
自己責任だ!自己責任だよ!

290名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:29:55.46ID:QduqOVYE0
何のために増税するわけ?

どこまで税金増やす気だよ・・・

これじゃ誰も子育てなんか出来ねーよ

291名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:30:08.67ID:2Ugs0BLL0
いきてるだけで
まる
ぞん

292名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:30:13.01ID:Y2BWkZdn0
田舎でも年寄り夫婦と息子夫婦(小梨)が同居して、みんな100〜300の低収入でも800万行くね

293名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:30:29.32ID:Z9EW6YN+0
>>279
ほんこれ
これをやらなくて奴隷の鎖自慢が多いから増税されやすくなる
政府もそれが分かってるからタバコ酒みたいなやりやすいところで助走つけて
あちこち増税するようになる
その時賛成に回った奴がいるから逆になったときは賛成に回りやすいからな

294名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:30:30.12ID:UOJo0DhT0
>>267
独身税を導入すると独身者の生活の余裕がなくなり
結婚できないものが多くなる

295名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:30:44.45ID:piOJMSND0
少子化は岸内閣時代に国策ではじめたんだし
少子化対策とかするわけない

296名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:30:48.01ID:J4ooMjP90
ロウアークラス(下流層) 年収300万円未満 金融資産300万円未満 日本人の36% マス層
ロウアーミドル(中下層) 年収300〜500万円 金融資産300〜1000万円 日本人の28.2% マス層
ミドルクラス(中間層) 年収500〜800万円 金融資産1000万円〜5000万円 日本人の17.1% アッパーマス層
アッパーミドル(中上層) 年収800〜2000万円 金融資産5000万円〜3億円 日本人の16.8% 準裕福層
アッパークラス(上流層) 年収2000万円以上 金融資産3億円以上 日本人の2% 裕福層
超上流クラス                 金融資産5億円以上 日本人の0.1% 超富裕層

個人の金融資産1830兆円のうち40%は上位8%の富裕層が持ってる
ここに課税しろ(内部留保と違って純粋な金)
貯蓄課税1%でも18兆3000億円の税収になる

297名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:30:55.25ID:m8dXyK3y0
だからこの案出した奴誰だって

298名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:30:58.88ID:azEut/+90
つかもう社会主義にしろよ
その方が平等だろ

299名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:08.70
>>270
マジレスすっと、個人の自由・権利ってのは与えられたルールを守る人間に与えられるもの

人間ってのは子供を残して種を絶やさず生きて行く
生物すべて同じ

生物として最低限のルールも守らず「自由、自由」
バカですか?
綺麗事じゃ人間社会は成り立たないんだよ?
おわかり?

300名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:15.51ID:N+gsVn/V0
ワイ独身マン増税確定

301名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:16.86ID:VFQ5F1H/0
まず、増税という国民負担を強いる前に、官僚と政治家の給与削減を実現すべきだ。

子あり世帯と子なし世帯という国民同士の対立煽りに騙されるな。

増税とは、あくまで国と国民の対立だ。

302名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:19.64ID:iTLSs/U/0
アベノミクスざるに水すぎる

303名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:20.15ID:iMuMtVTE0
みんな好きで子なしになってるんじゃないって言ってるけど好きで子なしをやってる人にも迷惑千万な話だし思想の自由を侵害する話だよ

304名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:21.62ID:79sfXg9e0
>>188
うちは40ちょいで子育て終わっちゃうんだけど
収入そんなに無い20代に頑張って子育てしてこの仕打ちは無いんじゃないですか

305名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:23.65ID:PvbtiNsWO
大賛成だな少子化だからしょうがないだろ?
不妊の遺伝子なんて遺伝させなくて良いんで考慮の必要なし

306名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:27.95ID:FS4y+l6P0
>>7
アスペかよ

307名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:28.14ID:J4ooMjP90
内部留保 406兆円
個人金融資産 1830兆円

どっちが問題かわかるだろ???
富裕層が問題なんだよ
富裕層に課税しろ

308名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:29.42ID:h3eyu6aS0
議員辞めた奴から元議員税を取れよ

309名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:47.76ID:snVrklZG0
50円の値下げすら許さないNHK

310名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:31:59.73ID:8PA0y4gu0
増税するばかりじゃなく無駄もなくして欲しいわ。
公務員が天下るなんたら財団とか。

311名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:12.62ID:6foOAlst0
何でお前らが発狂してるんだよw

年収800もないだろw

312名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:26.02ID:J4ooMjP90
個人マイナス金利を導入しろ
預金口座・証券口座・FX口座などの残高or取引にたいして年利1%の税金をかける
個人の貯蓄課税(1%)=18兆3000億円の税収になる

313名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:28.61ID:QduqOVYE0
>>307
まさにこれな

なんでタックスヘイブン対策をやらねーんだよ

314名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:37.43ID:isU8Tk9M0
最近増税の案いっぱい出てくるけど切羽詰まってる感じ
本当に厳しいんだな
とりあえず出費減らそうか

315名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:37.80ID:SnjniWZf0
>>276
自民党に入れたんだから納得するしかないわけ

316名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:49.94ID:iTLSs/U/0
NHK一社とっても7000億捨ててるんで
ちょっと本気で景気対策と締めるとこ締めたら
あっという間に借金返せるで

317名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:50.89ID:6RHrA/1p0
別に高所得者から取るのは良いけど、せめて低所得者に還元しろや
徹底的に低所得者層に負担増やすから、今の日本の消費不況あるんだろうに

318名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:53.84ID:N+gsVn/V0
子持ち世帯に補助金出すのがスジだろこんなもんアホやで

319名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:32:56.06ID:rRIyP/cY0
増税される人されない人がいるから問題になるんだろ
もう日本全国の給料、報酬、勿論ナマポからも一律で0.1%徴収しろよ

320名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:33:09.55ID:J4ooMjP90
昭平 所得税 住民税 合計
49年 75% 18% =93%
59年 70% 18% =88%
62年 60% 18% =78%
63年 60% 16% =76%
元年 50% 15% =65%
7年 50% 15% =65%
11年 37% 13% =50%
19年 40% 10% =50%
27年 45% 10% =55% ←少なすぎ

所得税と住民税も昔みたいに引き上げろ
相続税も7割くらい取ればいい

321名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:33:14.44ID:QduqOVYE0
いっとくけど、これ世帯あたり800だからな

たぶん全体の5割ぐらいは増税だから

322名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:33:38.98ID:vGw/Lx0n0
国が安楽死の薬配布してくんねえかな(´・ω・`)

323名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:33:40.62ID:LUY90c7c0
>>13
バカ税やなw

324名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:33:45.66ID:gP68CrWS0
>>21
東京だと、ローンがないとか激安社宅なら、まあまあ暮らしていける水準。住宅ローンあるとヤバイ。

325名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:33:52.11ID:G9j26E3y0
>>303
小梨が犯罪とは言っとらん
すこし税金多く払ってねと言ってるだけだよ

326名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:33:59.75ID:2Ugs0BLL0
知り合いが公営住宅に住んでて
そこ中年3人兄弟と両親で暮らしてるんだけど
世帯だとさすがに800行くんだろうな…
2DKに大人5人いるんだけど

327名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:34:04.82ID:N+gsVn/V0
酸素税くるだろそろそろ

328名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:34:08.42ID:J4ooMjP90
孫正義の資産 2兆2600億円
・ソフトバンク株 2兆円
・残りの預貯金や不動産や他社の株等 2600億円
孫正義の収入(ソフトバンク分) 94億7800万円
・役員報酬 1億3000万円
・配当金 93億4800万円

この在日韓国人に課税すること

329名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:34:19.00ID:vNn+kjM70
子供欲しいのにできない上に税金まで上げられるなんて

330名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:34:34.02ID:J/O4d31x0
東京の景気が悪くなることを極端に嫌うよね 君たちは

331名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:34:46.29ID:8eklOVL20
大金持ちは合法脱税とかやりきれんわ
真面目に働いて稼いでるのにごっそりもってかれる
億まではいかない数千万レベルのわいみたいな層が負担かかりすぎや

332名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:34:48.70ID:J4ooMjP90
国会議員の年収「4200万円」
月収130万、ボーナス635万、文書交通費が月100万
旅費 派遣旅費 議会雑費 立法事務費などが加算
不逮捕特権、免責特権、JR無料(新幹線・特急・グリーン席含む)、航空機は月4往復分無料
公設秘書2人分と政策担当秘書1人分の給与、議員会館や家賃格安の議員宿舎
競馬場・競輪場・競艇場も入場無料

参議院は解散なしで任期6年
年収4200万円×6年分=「2億5200万円」

333名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:34:58.76ID:jfr+7Xt90
宗教法人に課税とか先にやることあるだろ

334名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:35:13.77ID:UHsDLuR10
世襲議員税つくれよ

335名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:35:18.12ID:S8RUieNL0
>>299
ここは資本主義国であなたも人間
市場原理に従って自由と自己責任で効用を最大化し、法を守ればそれでいい
産む機械になれ、いじめをやってきた女性、悪口やワイドショーが大好きな女性と結婚して子供を産む義務などと身勝手な義務を創作して論破したつもりでしょうかね?

336名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:35:29.41ID:Kwn236bq0
>>1
子供が成人したらどうなるの?
また小梨税払い始めるの?

337名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:35:29.97ID:QduqOVYE0
>>325
すでに多く払ってるんだよ

しかも世帯で800っていったら
20〜30代の結婚してこれから家族をつくろうっていう
若い世代が相当入ってくるじゃん

しかも増税した分を高齢者の福祉にもまわすんだろ?
じゃあ、若い世代が子供を産み育てるのを
むしろ邪魔することになるよね

338名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:35:36.97ID:G9j26E3y0
>>331
君の真偽はともかく、大金持ちから取っても人数がとても少ないから知れている

339名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:35:37.76ID:8PA0y4gu0
>>309
NHKなんか、職員の給料を普通の公務員並みに下げて、無駄な番組やめて、地方局を整理統合すれば
受信料は半分以下に出来るはず。

340名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:35:41.57ID:E7UQg0y80
金なきゃ増税する政治なんて誰でもできる
どうなってんだよこの国は

341名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:35:57.80ID:zkwAww890
もう年金も健保も自分で何とかするから
干渉しないでくれるかな
同志募って孤島でも買い取って独立したいわ

342名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:36:09.14ID:gcNs084m0
>>320
所得税、特に800万以上は75%以上にすべきだな
住民税は首都圏は20%はあっていい

343名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:36:09.53ID:N+gsVn/V0
シムシティ以下の政策やんけw

344名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:36:11.36ID:J4ooMjP90
外国人の生活保護受給額 1200億円
生活保護総額 3兆8431億円 ←氷河期世代が生活保護世代になると年17〜20兆円
公務員人件費 26兆5000億円 ←世界一高い!!!アメリカの2倍。ドイツの4倍
ーーーーーーーーーーーー
国の税収 58兆円
公務員の人件費 27兆円

財源が足りなくなる最大の原因は、大きな国家の公務員人件費にある
「官公庁・外郭団体・天下り・高過ぎる公務員人件費」
ここにメスをいれるのが構造改革だ

345名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:36:16.78ID:hmToCr8f0
>>260
ずるい
実家住みの独身ほどずるいものはない

346名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:36:23.35ID:JgBz7lGm0
子ナシが叩かれるのはわかるんだけど
老後考えるとそれなりに辛いんだよ

347名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:36:47.94ID:6foOAlst0
>>337
子供が出来れば払わなくていいし、むしろその恩恵にあずかれる

20代のうちに、はやく子供作れってことだ

348名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:36:58.73ID:J/O4d31x0
でも子供の教育無償化は必要だろ
その財源だろうから別に子供がいる世帯がガメるわけではないし

349名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:00.67ID:SnjniWZf0
>>337
共働きで800超えちゃってるんなら専業主婦になって子育てすればいいんじゃない

350名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:08.41ID:UHsDLuR10
宗教法人税、法人税上げ、所得税下げ、独身税、地方公務員特別税、世襲議員税、色々やれよ

351名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:08.43ID:XfuXNjB10
金持ちから取れと言うから金持ちから取ったら怒られた

352名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:11.84ID:jfr+7Xt90
>>347
早く育て終わったらまた課税されるんだが?

353名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:12.47ID:J4ooMjP90
新宿で時給ガーとかいっているアホども
>アメリカGDP 1941兆円
>日本GDP 546兆円
アメリカのGDPは日本の4倍だよ
同じ給与もらえるわけないっしょ

354名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:36.82ID:SxLIu9gE0
ID無しの奴が書いてることが本音だろうな本当のところは

355名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:42.33ID:N+gsVn/V0
そりゃ選挙でイージーモードで勝てばこんなアホもやるわな。。。

356名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:45.96ID:l5jzBu1y0
資本主義において個人資産は、資産が資産を呼ぶ力となるので、
ほっておくと個人資産は正規曲線のベル分布ではなく、べき分布になって偏りが生まれる。
金持ちはその金でさらなる金を得やすいので、
一部の者がほとんどを手に入れて、あとはもたざるものが大量発生していくわけだ。
こうして格差が付くと、社会の中の消費は減るので経済は回らなくなる。

正規分布とベキ分布
http://www.caa.go.jp/seikatsu/whitepaper/h20/01_honpen/html/08sh21310c.html

ほっておくとベキ分布になるのなら、それを是正するような強力な補正が必要になる。
指数関数的なべき分布の曲線を、正規分布にするような補正が理想。
現在の個人資産で描いたべき分布曲線を正規曲線に補正するような累進課税率が理想課税ってことになる。
それをやらないと消費で経済が活発化せず、国力は伸びない。

357名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:57.84ID:l5jzBu1y0
投資についても、所持資本の大小で格差がどんどん開いていく。
たとえば、資産1億を持っている人と資産100万円の人がいるとする。
ある投資で、毎年10%のリターンが見込めるとする時、
資本1億の人はその年に1000万が手に入るが、
資産100万の人はその年に10万円しか手に入らない。
これが10年繰り返されると複利効果により、
資産1億だった人は資産2.6億円になり、
資産100万だった人は資産260万円になる。
元々の差は9900万だったのに、
10年後は2億5740万円の差になっている。
累進税率を強めて金持ちほど税金を高くしない限り、
経済成長する社会の中で格差はどんどん開いていくのは数学的に事前に規定されているという事だ。

358名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:37:58.68ID:Y+awRpgo0
同時に低所得は減税しろ。
年収300万まで所得税0でいいだろ。

359名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:03.69ID:gP68CrWS0
これ世帯年収なの?どうやって税金とるの?

360名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:08.20ID:S8RUieNL0
>>345
そう思うならさっさと毒親介護しろよ

361名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:17.38ID:prVTbiPo0
>>304
それは小梨に入るのか…?

362名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:24.06ID:G9j26E3y0
>>337
年齢制限設けてもいいと思うけどね。どちらかが30越えたらとか。
現状多少多く払っているとは思うけど、将来他人の子供が払う税金貰うんだから、今それなりに多く払ってもいいんじゃね?

363名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:27.64ID:cP5pr7JC0
タバコにしてもそうだが気に入らない連中から税金取れと言い合ってるだけたな。

364名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:34.81ID:a1oEoaBK0
こんだけばら撒きされといて給与水準も下げられっぱなしで非正規も放置
そんでお前ら国民一同「そうだ独身から取れ」って最高だわw
もうオレは絶対社会に貢献なんかするつもりないからお前らだけで頑張ってくれやw

365名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:35.96ID:zC8mKKvA0
パチ税を作るなら我慢する

366名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:36.43ID:UHsDLuR10
>>351
金持ちから取ろうとしたら外国に資産置いて調べられない。

367名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:38.71ID:J4ooMjP90
日産に制裁金を課せ
アメリカだったら日産の制裁金1兆円

368名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:39.43ID:iKv2kIGI0
今年も公務員の給与上げ決定
もう増税しても公務員が肥え太る養分になってるだけだぞ


国家公務員の月給とボーナス 4年連続引き上げへ
11月17日 10時40分
政府は、17日の給与関係閣僚会議と閣議で、今年度の国家公務員の給与について、人事院の勧告どおり、4年連続で月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
人事院はことし8月、今年度の国家公務員の給与について、民間企業との賃金の格差を解消するため、月給は平均で0.15%、ボーナスは0.1か月分、それぞれ引き上げるよう勧告しました。

これを受けて、政府は、17日の給与関係閣僚会議と閣議で、人事院の勧告どおり、月給・ボーナスともに引き上げることを決めました。
国家公務員の月給とボーナスがともに引き上げられるのは4年連続で、平均の年収は、行政職で5万1000円増え、675万9000円となります。

このほか、国家公務員の退職手当の支給水準が、民間企業と比べて高いとする人事院の調査結果を踏まえ、来年1月から、退職手当を平均で78万1000円引き下げることも決めました。

政府は、こうした内容を盛り込んだ給与法の改正案などを、今の特別国会に提出することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171117/k10011226521000.html

369名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:43.97ID:QduqOVYE0
>>347
これまでも子無し世帯の方が多く払っているけど
小子化に歯止めはかかっていないよね?

子供のいない世帯に罰を与えるやり方で子供を
増やそうとするのはおかしいと思う。

370名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:45.49ID:l5jzBu1y0
発想の転換が必要。
「単純労働者をもっと優遇してあげるのは不公平」なのではなく、
「資本保有上位者がほとんどもっていってしまえる現状が不公平」なんだよ。
強力な累進課税は資本が資本を生む資本主義の中では必要な設定なのに、
それを低めていること自体が異常事態ってこと。
格差無制限に稼げる現在が異常なのであって、高い税率が異常なのではない、
という社会的に合理的な認識を皆で共有することで、高給取りを納得させることが必要。

収入で得られる利益はその人が得るべき利益なのではなく、
社会のシステム整備がしきれないがゆえに過剰に集まってしまう金額であり、
それを是正する強力な累進課税後の所得が本来受け取るべき利益。
現在は累進性が低すぎて格差が開いて行っている。
義務教育の教科書で教えていいレベルだろう。
資本の分配段階で適切に是正できないなら、そのような分配後の徴収で調節するしかない。

「働かざる者食うべからず」をきちんと本来の意味通りに、
収益ほどに働いていない者は貰うべからず、にしないといけない。
それを参照するなら、実際の労働価値に応じて分配するために、
個人間にある収益の差は数倍程度までにおさえるべき。
ノーベル賞級の価値創造とか、そういう人には特別な利益を与えればいいけど、
町医者とノーマルな労働者(派遣含む)との間には、そんなに社会的な価値生成能力は変わらないので、
その年収差は2倍程度になるようにするのが本来のあるべき姿だ。
現在は年収2000万と300万で差がありすぎている。それをシステム的に是正してならすのが累進課税なのに、
金持ち優遇策によって高度経済成長期に比べて累進性は低くなってしまっている。

それに、リスクは余裕資本がある人ほどとりやすいわけなので、
資本消失リスクを取ること自体には、それほどインセンティブを与えるべきことじゃない。
リスクをかけた人に見返りがある社会ではなく、
チャレンジ自体にリスクがなくなる方へ社会を誘導しなければいけない。

こういう考えから、現在富裕層が搾取している分を労働者に分配すると適正になる。
税金の累進性を年収1000万超えるあたりから急激に強くして、高度経済成長時代なみの累進性を復活するべき。
年収1億以上とかなら税率80%とかでもよい。昔はそのようになっていた。
資産はほっておくとベキ分布になっていくので、それを正規分布に補正するような強力な累進税率カーブで税金をとっていくという事。
http://www.caa.go.jp/seikatsu/whitepaper/h20/01_honpen/html/08sh21310c.html
その合理性はピケティによっても証明されているし、
経済学の統計でも年収900万をこえるあたりから幸福度はあまり上昇しない結果が出ているので、
それで社会的な総幸福量は上がるのだから。

371名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:50.84ID:m8dXyK3y0
>>351
中間層の負担になるからな
年収1500万以上の世帯にすればいいだけの話

372名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:57.19ID:6foOAlst0
>>352
それは子供が助かる

いいことじゃないか?

373名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:38:59.08ID:l5jzBu1y0
大衆の側もプライドがあるんだと思うよ
平たく言えば格差問題は、富裕層にもっと金を寄越せという事だから
それって乞食みたいで惨めに思うんだろう
乞食をやるくらいなら、誇り高い愛国者になって、
ブサヨや韓国を叩いてる方がカッコがつく、プライドが傷つかない
でもそれは現実から目をそらしているだけ

自分達はもたざるものなんだ、社会的不正に巻き込まれている弱者なんだという事を認めて
それは正すべき不公正な事なんだという事を認めて
社会の構造を正す為に戦うというのは、自分だけじゃなく、
自分以外の恵まれない人達や、将来の子供たちの幸福に繋がる事なんだよ
国や世界をより良くしていく事なんだよ

それなのに、自分のプライドを守る為に、カッコ悪くても利己的な富裕層と戦う事から逃げて、
「文句言ってないで働け」とか、「妬みだろ」とか醜い偏見をぶつけてくる
真実にこだわれば、そのような環境の中では何もかも失うけど、
それでも正しくあり続けられる人ってどれくらい世の中にいるんだろう
見せかけの美しい愛国心や勤勉さや道徳に酔う事の方が、本当の意味でカッコ悪いと思う

自分が心地いいかどうかとか社会道徳的どうかとかで物を見るのではなく、
個人の問題、個人の責任じゃなく、
社会の構造を正すという視点が必要なんだよ
自分の快不快だけで物事見ようとする自己中で視野狭窄の人ばかり

374名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:07.18ID:QMSL2ESP0
これ、両夫婦の年齢が40歳過ぎてたらって条件をつけたら
いい案だと思うわ
アラサー夫婦で世帯800万だったら子供が作れなくなるだろ

375名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:12.42ID:s6v4+Er+0
>>267
ホント。しかし20年遅かった。
出産一時金も幼稚園無償化も、団塊ジュニアにとっては全部産んで小学校に上げ終わった後の祭りだったが、これだけはまだ引っ掛かり恩恵を受けるか…
早くから子作りした世帯は、あと数年で終わっちゃうし、女はというともう妊娠は望めない。
遅い。全てが遅すぎる。

376名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:19.02ID:+bQTLivd0
小梨四十路以上は収入関係無しに皆殺し、資産没収で。
再生産に貢献していない寄生虫は不要

377名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:23.81
>>335
資本主義だろうが、市場原理だろうが
どーでもいい話

生物としての絶対義務を果たさないで自由・自由と叫ぶなら
何も頼らず一人で生きていけって話

今現在ある人間社会は種を絶やさず繁栄させてきた結果な
おまえこれ理解できてる?

378名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:24.68ID:f8n9ne3/0
節税はまったくせず、責任は取らず増税ラッシュ

小学生の政治ですか?

379名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:35.41ID:l5jzBu1y0
夏野剛
(iモード作った人とか言ってTVに時々出てくる人。現在はニコニコ動画運営してるドワンゴとか、パチンコ屋セガサミーの取締役をやってる)
「富裕層優遇とか言っている人たち、今現在税金を払ってない人たちの公共サービスはその人たちに払って貰ってんだよ、すでに。 」
https://twitter.com/tnatsu/status/275454158654558209
実際そうじゃねえか。いくら払ってるんだ。
https://twitter.com/tnatsu/status/275468804572733440

↑これは典型的な勘違い。搾取的に必要以上に集まっていくお金で、それだけ税金を払う差も生まれているだけ。
人の劣等感や善意を利用した操作的なミスリードに騙されてはいけない。
もっとも恥じるべきはこのような自分の立場に都合のいい似非論理を他人にぶつけてだまらせようとするモラルハラスメントする人間と、
それに騙されて服従する無知な人間だ。

380名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:39.78ID:qByAesPo0
また氷河期世代を1人でも多く線路にダイビングさせる政府の口減らし政策か
もうピッコロ大魔王みたいにくじ引きで独身や小梨氷河期を毎週1000人ずつぐらい処刑していったら?

381名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:46.34ID:LfERF9Si0
独身は結婚できない訳だから
むしろ税金とったら駄目だろ
世帯収入の多い世帯からガンガン徴収すればいい

382名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:39:47.46ID:l5jzBu1y0
富裕層ほど税金を納めていると言うが、富裕層はもっと税金を社会から奪っている。
タックスヘイブンや社団法人などの設立や寄付名目などで、何億何兆レベルで税金を納めていない富裕層のほうが社会から税金を奪っている。
貧乏人ひとりは社会から税収程度しか使っていないが、富裕層は税収の何倍も国から奪っている。
納めた額の何倍もね。
そんなやつらはいればいるほど国には迷惑な存在。そいつらがいないほうが税収は楽になり、市民は豊かになる。

年間50万円の税金を納めている人と、
年間1億の税金を納めて5億合法的脱税をしている人となら、
後者のほうが社会に危害を与えていることが理解できない人は割と多い。
前者が10万人いても公共サービスや社会保障などと帳消しで±0か少々の赤字で済むが、
後者が10万人いたら年間40兆円の被害だ。

無職ひきこもりニート100万人が全員働いても増える税金は1兆いかないが、
タックスヘイブンや、国内で各種法人などつくって合法的脱税をしている富裕層にちゃんと税金を納めさせれば10兆は税収アップする。
無職をたたいて働かせても、労働者のパイが減って労働者の一人あたりの給与はさがるだけだし、社会への納税額は別に大して変わらない。
タックスヘイブンで脱税している人間たちが納めるべき税金の1万分の1にもならないから。
問題視するべき個所が違う。社会の欺瞞を叩くべし。
まるで、公務員給与が国民平均の何倍、諸外国の何倍にもなっているのに公務員を叩かせず、
生活保護の不正受給(受給者の1%にも満たない)を叩かせようとするマスコミの誘導にひっかかってる人と同じぐらい無知だ。

383名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:02.84ID:yoh9Zld6O
>>1
安倍じゃん

384名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:10.44ID:hXZ+hhpz0
全員に増税して
子育て中の世帯に金あげたほうがいい

385名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:12.45ID:G9j26E3y0
>>381
金持ち限定とすべきだね

386名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:16.93ID:HGcPwLn60
>>256
何の手当てもなく医療費補助も学費援助もなくバブル崩壊後の冷えきった日本で子供2人を立派にお国のATMに育て上げた我が家にも愛の手を

387名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:20.24ID:rWKOC3qS0
不細工で持てない人は?
ひどいさべつだわ

388名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:31.00ID:QduqOVYE0
じゃあいいよもう

安倍政権潰すから

389名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:36.86ID:N+gsVn/V0
>>383
己を身を切る統治者の鑑

390名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:38.41ID:+bQTLivd0
>>380
まだ生きてるの?と言いたいのだが。迷惑すぎる

391名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:40.77ID:6foOAlst0
結婚しないとか強がってた奴らザマァ

392名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:41.73ID:0pNMgK+z0
消費税上げたら何の意味もないで

393名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:44.82ID:VFQ5F1H/0
まず、増税という国民負担を強いる前に、官僚と政治家の給与削減を実現すべきだ。

子あり世帯と子なし世帯という国民同士の対立煽りに騙されるな。

増税とは、あくまで国と国民の対立だ。

為政者は、国民同士を争わせて自己への批判を逸らしつつ利益を得る
騙されるな

394名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:45.34ID:l5jzBu1y0
子供は社会の負荷でもあるから、子持ちには増税を。
義務教育にも多くの税金が使われてる
学校の維持と教師の人件費だけでも膨大だ
彼らが大人になるまでに何千万も税金が使われる。
彼らが大人になっても彼らは自分の分を稼ぐだけだし、納税したところで
将来老人になって社会の負荷になるほうがすでに大きい状態。
現在、社会保障費だけでも総納税額の2倍以上だよ?
子供がいない人のほうが社会に負荷をかけていない。
それらの負荷がなければそもそもそんなに納税も必要ないのに。
子供産んでつまりは将来の老人を作ってるわけだから、
その老人を支えるための税金とるためにもっと子供作れと政府は言ってるだけ。
経団連は自分たちの会社の規模を小さくしたくないから、子供作れと言ってるだけ。
できないなら移民受け入れろとか言ってるだけ。
それらを考えたらむしろ子を持つ人に増税したほうが理にかなってる。子供はすでに贅沢な所有物になってるんだよ。

395名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:50.11ID:Kwn236bq0
支払う期間が明確にできない増税案だな

396名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:50.31ID:rWKOC3qS0
>>384
そりゃ消費税だろ

397名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:40:59.39ID:/tKRPU7O0
だったら子供が犯罪犯したら増税とか、刑務所入ったら刑務所税とかとれよ

398名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:01.38ID:l5jzBu1y0
子持ち税を導入するべき。

社会に迷惑をかけているのは、低成長時代に社会負荷になる子供(彼らはいずれ老人になる)を作る人々だぞ?
労働力だけでいいなら子供より移民のほうが優秀ってことになる。
彼らは子供でもないし老人でもなく、労働のためだけに日本にきて去っていくから、
税金だけ見れば社会にかける負担は子供期や老人期を過ごす人より少ない。
さらに移民よりロボットのほうがはるかに生産性が高まり、環境にもやさしい。
低成長時代に子供増やして人口が増えて少ないパイを奪い合うような苦しみは起きず、豊かな暮らしができる。
それなのに子供増やして、社会の負担も、パイ獲得競争のし烈さも増すほうが偉いとか頭おかしいんじゃねえの。


地球全体で見れば人口爆発で水や食料やエネルギー、資源不足の問題もより大きくなっていっていて、
現在の生活を続けるには地球3個は必要で、将来の子供から地球環境を前借して俺らは生活している。
つまり、人を増やさないでいられる人こそ地球と人間にやさしく、優遇しなきゃいけない状態なのに。
子供は贅沢な所有物であらねばならないのに。
ポンポン生むほうが偉いとかいう1国の経済面から考えているだけの発言、頭おかしいんじゃないの。

英学術誌”Environmental Research Letters”に寄稿された「地球を温暖化から守るために個人でできる最も効果的な方法」は、
「子供の数を一人減らす」ことで、それによるCO2削減量は圧倒的で、年間58.6トン。
これは684人の子供が一生かけてリサイクル活動に取り組んだ場合と同じレベルの削減量を意味している。
スウェーデン・ルンド大学「多くの政府はCO2排出量がどれだけ毎年増えているかばかりに注目しており、
根本的に何が原因なのか議論する機会が失われているのではないか。」

共同体で暮らしていく以上、社会の負担になってる子供を増やしちゃいけないよ。
その国の規模(資源や地理的条件などこみ)にあわせた人口サイズがあるのに、
人口の無理やり増やそうとするほうが間違いなのに。
いままで間違った認識で動いていた罪をちゃんとつぐなってほしい。

399名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:05.69ID:J4ooMjP90
宗教法人課税をすぐにやれ
・池田大作(創価学会名誉会長)の資産1兆8000億円を没収すればいい
テレビ局ラジオ局の電波料も欧米見習って100倍に引き上げろ
やるべきことをやれ安倍ちゃん

400名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:12.36ID:l5jzBu1y0
ルーマニアのチャウシェスク政権は独身税と同じような発想で、
子供を産むことを国民に強制し
産まない(産めない)と強制収容所にいれられるなどした
その結果人口は飛躍的に増えたが
当然経済がそれに追いつかず
子供は貧困化して餓死したり疫病やエイズにかかったりして
それは悲惨だった
民主化して子供たちはかなりが救済され
裕福な国に養子として貰われたりした

401名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:17.94ID:KgG5mCMb0
これ、増税収部分の使途は何なんだ?

402名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:29.03ID:a1oEoaBK0
ガキ産む産まんはこっちの勝手
おそろしい国になったわ
みんな不安で不安で一生懸命スケープゴート探してる
しかも絶対にやりかえしてこない対象を選んで

403名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:31.75ID:G9j26E3y0
>>395
アドバルーンでしょ
ここでもツイッターでも非難轟々だから実現しないと思う

404名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:38.57ID:J4ooMjP90
結婚するともっと金がかかる
独身勝利!!!!!!!!!!!

405名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:45.93ID:S8RUieNL0
>>377
チャウシェスクのルーマニアと少子化日本、どちらが繁栄していると思う?

406名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:50.42ID:uyco+duk0
この税に該当するが
まあしょうが無いかなー、と思ってる

407名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:41:52.00ID:l5jzBu1y0
少子化=悪と思ってないか?少子化が悪いんじゃないぞ。
少子化が問題なのではなく、社会の中で生産性の低い人の割合が多くなっていくことこそが問題なんだ。
生産性が高いままなのなら、一人一人の生活レベルは落ちないどころか、
一人あたりの国土や資源などの国富は向上するから、個人の生活レベルは向上していくからね。
生産性が高いのなら別に少子化自体は何も問題ないわけ。
日本より一人当たりのGDPが高くて、日本よりいい生活している国ってみんなそうだし。
逆に生産性があがらないまま人口だけ増えたら、
GDPはふえるが、GDPが増える事よりも社会保障費などが増える害悪のほうが大きくなり、
国としての赤字はふえ、国家はたいへんになる。
そんな状態でGDPが増えるだけなら、企業だけ儲かって国民生活は厳しくなるんだぞ。

少子化になって問題あるのは内需で利益を上げている企業。
少子化すると国内消費が減って利益が出なくなるから。
日本は貿易立国みたいに思われてるけど、 じつは多くは内需で利益を上げている。
だから企業は少子化になっては困るわけだ。利益が減って会社規模が支えられなくなるから。
なので政府に人口増やすように催促し、政府も彼らから政治献金されてるので、
さも少子化は問題かのように国民に言っているわけだ。
タックスヘイブン規制や累進課税を進めず、
公務員の給与とボーナスだけあげて税金をアップさせてるのに、
少子化で税収がたりないから〜とか、
年金はシステム構造上の問題なのに、少子化だと年金が持ちません〜などといって無知な国民をだましているわけ。

GDPが増えるほど良い→間違い
一人当たりGDPが増えるほど良い→ちょっと間違い インフレも考慮しなければいけない。

これらがふえても国民はどんどん貧しくなりえる。
GDPよりも赤字のほうが増えていたり、インフレのほうが大きかったりしてGDPが増える前よりも実質的に生活は苦しくなったりな。
つまり人口が増えるだけではGDPはふえる可能性はあるが国民は豊かにはなれない。
経済成長が終わって停滞している時代に、人口増だけでは国民は豊かにはなれないんだ。
経済界とそのいいなりの政治家にだまされて、移民を入れたり、
税収より支出のほうが多い状況で、人口が増えるのはむしろ危険ってことを認識してほしい。
「インフレも考慮し、一人あたりの生産性がアップしながらの人口増」だけ、国民を豊かにする。
ピケティなどの統計でもその状態での人口増のみ、国民生活が豊かになっている。
そうじゃなければ、単純に人口が増えても人口増えるほど国民は貧しくなるんだよ。
少子化=悪とか、GDP増=良い、みたいな一見すると正しく見える、単純で分かりやすい間違った論理を信じないでほしい。

408名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:10.46ID:rh9IujD60
>>222
減税は無理だよ。これからは増税や国民の負担増一択だよ。

国の債務は1000兆円、GDPの200%を超えている。
日銀の黒田総裁も「現在の対GDP比の債務でも日本の財政は持たない』と危機感を募らせている。

それが『日本政府のシミュレーションによれば』、
2020年の東京オリンピック辺りから急に増え出し、2050年にはGDPの500%を超えている。
その後も『無限大まで』増えるから。

409名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:11.22ID:AlF35cWw0
まるで子供持ってるのが苦痛みたいな書き込み多いな
子供がいたらすごい幸せなんじゃなかったの?

410名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:13.84ID:6foOAlst0
>>403
全然非難されてない
増税案にしては珍しく賛成多いぞ?

411名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:16.43ID:SnjniWZf0
年収800あって身体的な理由以外で子供作らない理由がわからないな
単に嫌いとか?

412名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:17.24ID:4Zh5JdNp0
だから消費税なんかせずに所得税の累進で徴収しとけばよかったんや
なんとためのマイナンバーだよと

413名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:18.69ID:xHAR0Hcm0
いいじゃん
賛成

414名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:21.29ID:J/O4d31x0
非正規で400万は無理だから 子供のいない正社員同士の結婚なんだよ

415名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:31.18ID:g+IixgZ20
選挙が終われば増税ラッシュだな。

416名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:33.24ID:79sfXg9e0
>>352
これなんだよなぁ・・・
俺ほど早くなくても、20代後半で子供できたら大学まで行かせても50くらいには独立するだろ
既婚で賛成する奴は将来的には自分にも跳ね返ってくるってわかってないのかな
それとも世帯年収800行かないのが明らかな層なのかな

>>361
>>1の記載の通りなら該当
> 子どもがいない世帯では年収が800万〜900万円を上回る場合に増税

417名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:44.28ID:6rNmsCre0
800なんて老後蓄えでカツカツだよ…
1500以上にしてよ…

418名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:46.13ID:uCnTZA5a0
>>375
本当遅いよな
日本一子供育てしにくい東京に官僚がすべてを集めたのが
根本的な原因だけどな
今さら園庭も余裕も無い保育園造っても無駄だっての・・

419名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:48.11ID:qqTk8iEs0
.
.
ニートの親は増税確定だな。

420名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:48.37ID:LPmSe/2r0
不妊治療の人たち可哀想に

421名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:53.85ID:88kXQ4LdO
>>337
だから結婚して子供を作ればその税金はかからないと言っとろうが。

422名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:53.87ID:G9j26E3y0
>>411
恋人がいないか、自由を謳歌したいかでしょ

423名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:42:55.46ID:N+gsVn/V0
偽装離婚ブームあるで

424名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:07.65ID:MOBr3e5I0
控除額50万円にして年少扶養控除を復活させれば良いんだよ
そしたら増税があっても子育て世帯は減税になる

425名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:08.07ID:xWjCUr2t0
年収800万円以上に増税ってのは妥当だな
それ以下の貧乏人に増税しても回収できないからな

426名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:18.23ID:SnjniWZf0
まえ非正規同士で結婚して子供育ててる夫婦には朗報だよね

427名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:19.45ID:6foOAlst0
>>416
だがその子供が楽になる

はい論破

428名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:32.25ID:J4coL5K10
うちは世帯年収1300万だった。
妻が退職して今、世帯年収800万になった。
で、今年間200万の不妊治療でヤバイ。
今も年収制限にひかかって補助は一切なし、なにをすれば?

429名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:33.04ID:vNn+kjM70
還元先は公務員

430名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:33.72ID:/tKRPU7O0
犯罪者の親に払わせる犯罪者製作税も必要だな

431名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:45.43ID:u/B34XmA0
公務員の給料ボーナスが四年連続上がったってニュースあったよな?
その財源がこれ?マジでふざけんなよ!

432名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:45.85ID:aCx0KsOw0
>>377
バカはレスするなよ。つまらん。

433名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:51.75ID:twb6Q9+80
当然だよね

434名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:52.75ID:a1oEoaBK0
>>377
おっそろし
絶対こんな社会に子供なんて産みたくないわw

435名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:43:59.39ID:+bQTLivd0
ID:l5jzBu1y0

これが団塊サヨクの典型的な「貧しくてもいいじゃん」理論か

436名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:02.99ID:rF6M+XPA0
扶養控除と3号を廃止してくれるのなら受け入れられるよw

437名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:03.45ID:MMgLr4/60
独身で800万の世帯なら余裕はありそうだが病気の親と同居してたらそうでもないのか

438名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:11.12ID:N+gsVn/V0
>>428
偽装

439名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:16.33
>>428
嫁を捨てて元気のいい若い子と結婚しろ

440名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:17.78ID:GtG1f7n+0
800万なんて高収入でもなんでもないじゃねーか
せめて1000万からにしろよ

てか、タバコ1000円が先だろ

441名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:18.96ID:QduqOVYE0
>>407
あなたの説明は全く正しい

とんでもないカスみたいな奴らが
子沢山なだけで沢山の補助金を得ている
ことが社会の発展に寄与するとは思えないし

実際にすでに多くの先進国において
このような方法は破滅的な失敗に
つながっているのに
それを全く理解しようとせず

ようやく安倍政権でGDP中心の経済政策が
見直されて雇用重視の政策により経済が
浮揚され始めていたのに、それらの良い流れを
すべてぶち壊すかのようなカス政策がコレ

442名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:24.02ID:J4ooMjP90
高齢者を増税すればいいんだって
あいつら生かしておいても社会の邪魔なだけ!!!!!!!!!
医療・介護・年金、金食い虫

443名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:33.66ID:SxLIu9gE0
子持ちも子無しも独身もどれも悪いとかもちろん無いけど、
全レス読んでると本当に子持ちのレスがゾットする
やむを得ないみたいなレスじゃなく、なんか犯罪者みたいなレスしてる
それなのに子供のためにとか言う
恐ろしい

444名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:37.60ID:CBS1bsQl0
また消費が下がるな

445名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:43.00ID:G9j26E3y0
>>437
まあその辺は考慮すべきだと思う
親の医療費やらを証明したら云々と

446名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:44:46.78ID:79sfXg9e0
>>427
具体的にどう楽になるんだ?

447名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:45:05.06ID:gP68CrWS0
>>294
年収500万以上の独身とかにすればいいんじゃない?

448名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:45:34.83ID:6foOAlst0
>>446
子供が増えれば子供が楽になるしお前も楽になるだろ?

449名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:45:37.42ID:J/O4d31x0
どうせ貯金する額が少し減るだけだろ
この層は給与すべて使わない層だから
ただの感情論で文句言ってるだけ

450名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:45:42.57ID:azEut/+90
こんなことして自暴自棄になった奴が学校でテロでも起こったらどうすんだよ。
その親も子なしになるんだぞ。

451名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:45:45.65ID:G9j26E3y0
>>439
意外と男に原因があるんだよ

4524282017/11/17(金) 14:45:56.21ID:J4coL5K10
>>438
>>439
男不妊

453名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:03.78ID:S8RUieNL0
>>408
だから教育無償化や子育て支援などやめろという事
産むかどうかは個人の自由だからその結果は自己責任でいい

454名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:08.62ID:79sfXg9e0
>>448
全然具体的じゃないんだけど?

455名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:10.17ID:UZs9+p2N0
まあ会社員は基本会社にぶら下がりだからな
上手くいけば会社負担が減って日本人の雇用産まれるかもだが低賃金の外国人雇用になるんだろうなぁ…

456名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:26.32ID:a1oEoaBK0
>>421
「パパママ。わたしのこと節税のために産んだの?」

457名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:28.68ID:iI/xKtLK0
>>416
この案がなくても、結局は増税される未来が見えてる
だったら少しでも子育て世代が優遇される増税の方がマシ
だから賛成

458名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:35.49ID:Xm4pM3wH0
財務省の独身税子無し税、まず石川県のどっかの役所付きの主婦をまず洗脳して発言させて周知させ、ほとぼりが冷めた時期をみて、しかも有権者が増税に寛容な状況を確認して本格スタート


すべて自民党にいらたやつが悪い  しかも若者ほど自民党  あほだろ

消費税でもそうだけど、最初ははるか高給取りからスタートして対象者を下げていく
消費税も3%から上げることはないと言って導入されたもの

459名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:42.34ID:f8n9ne3/0
これこそ自己責任
な?いつも言ってる、この国が大好きな言葉
子持ちらだけでどうにかせいや

460名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:48.06ID:J4ooMjP90
70歳まで働かせて75歳でガス室送れ
75歳過ぎたら医療費10割負担にしてさっさとあの世へ

461名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:51.60ID:R8dpv6QW0
>>1
夫婦子無しでも不妊治療歴ありなら対象外にしろよ
どんだけ想像力無い無能が検討してんだよ

462名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:46:57.04ID:88kXQ4LdO
要は独身税だろ?

463名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:47:07.27ID:PHjt1uf10
病気で子宮取って産みたくても産めない人なんかもいるんだけど・・・

464名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:47:07.28ID:QduqOVYE0
>>421
子供は18歳で大学行くようになったら世帯が分かれる。
大卒まで待っても22歳までだろ

20代で子供育て始めて40代になり年収が増えたら
子育て世代ではなくなりかつ世帯年収が800を超える
だから税金で全部持ってかれることになる。

465名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:47:11.98ID:VFQ5F1H/0
>>416
1人が平均寿命80歳まで生きるのであれば、65歳定年時に貯蓄5000万円が必要。
その金を貯めるためには、子育てにかける金はかけられない。

466名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:47:12.92ID:edvqNm940
>>7
子供に使う為の財源の話で何で子供有り税になるんだよ?アホか?

467名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:47:15.26ID:6foOAlst0
>>457
非常にまともな意見

反対して奴らって自分のことばっかで未来が見えてない

468名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:47:36.48ID:gDL/q7hp0
>>277
医療費控除の上限を300万くらいにしてくれればいけるんだがな。

469名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:47:45.09ID:G9j26E3y0
>>464
子供がいた世帯は免除とか、システムうまくやれば出来るんじゃないの?

470名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:47:51.07ID:MCz3RxLL0
>>376
これ。私たち日本人がなんのためにお国に生かして貰えてるかまるで理解してない。
私たち日本人は日本国のために生まれてきて死ぬために存在している。
最近は馬鹿なパヨクが国が民のためにあるかのように喧伝して秩序を乱している。まったく順序が逆だってーの。

471名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:04.59ID:rF6M+XPA0
俺の知人の夫婦は年収900万円以上で
子無しで不妊治療中。不妊治療に年120万円かけてるって
この間話してたから、この夫婦にとってはふんだりけったりだなw

それと籍をいれないで子ども育てている実質婚の知り合いもいるけど、
この人たちもふんだりけったりになりそうだなw

472名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:08.68ID:4OEG8cq/0
貧民がいい増税とか吹いてるけど実質的には結婚税だろ
地方だから届かないとか介護士同士の夫婦かよw

473名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:20.58ID:J4ooMjP90
「法人成り」を禁止しろ
自営業自由業が法人成りしても最高税率45%を適応すればいい
これで芸能人やスポーツ選手は死ぬ

474名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:22.96ID:+bQTLivd0
>>456
「生きていれば良いだけのサンドバッグもお望みらしい」

475名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:30.74ID:m8dXyK3y0
>>457
今が優遇されてないとでも?

476名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:39.23ID:gcNs084m0
独身や子無しは生活できるギリギリまで税金取るべきだな
子供なしだと趣味の1つも出来ないぐらいまで取ればいい

477名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:42.13ID:efPoWnsK0
年収800万ないお前らには無関係やろw

478名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:44.89ID:upXBU+7T0
>>461
欠陥生物を優遇するのは逆差別

479名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:48:57.39ID:dtEI73qS0
>>456
節子って名付けようか

480名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:49:05.46ID:9jhrJiaH0
自民党本部 
03-3581-6211

481名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:49:08.87ID:oAmPUy3C0
結局やらずじまいで終わるだろ
議員年金の復活や公務員の定年延長だとか
どう考えても金足らんからまず先にそっちに回るわ

482名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:49:16.46ID:VFQ5F1H/0
子育て世帯を減税にするなら分かるが

483名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:49:30.33ID:J4ooMjP90
不妊症ってのは人間として出来損ないってこと
欠陥品

484名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:49:36.15ID:rhaXGJ9Q0
>>68
そりゃ男はある一定のレベルじゃないと、
もはや登録すらさせて貰えないですし…

485名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:49:47.40
「産む・産まない自由」って叫んでる奴www

おまえがそこまでバカだと親も悲しんでるだろ

家系は優秀な家系だと生まれ育てた結果が

「バカに育っちまった」

親御さん・・可哀想

486名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:49:50.18ID:79sfXg9e0
>>457
>>1の案のままだと子育て世代の優遇じゃない
むしろ独身有利

487名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:49:56.34ID:KszzosxcO
年収手取り500万以上で未婚の連中を対象にすれば解決

488名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:50:00.60ID:Wa+4y/Ty0
欲しくてできない夫婦からクレームやぞ
不妊治療できなくなるって

489名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:50:01.56ID:rF6M+XPA0
扶養控除と3合の全廃が必須条件です

490名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:50:09.37ID:oAmPUy3C0
憲法改正後、いずれは大統領制みたくなり国のトップの一存で
全てを決められるようになることが上級の悲願だからな

491名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:50:09.73ID:8PA0y4gu0
>>366
外国に送金する段階で税金50%ぐらい取ればいいんだよ。

492名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:50:15.19ID:wkfVExYx0
何この無茶苦茶恣意的な税は。
だったら、ベビーカーで道路が痛む税とかとってみろって。

493名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:50:19.01ID:gDL/q7hp0
>>320
平成初期くらいが妥当かね。
あと配当金の形で貰ってるオーナー社長の税金も7割はとっていい。
あんなの給料と変わらん

494名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:50:19.21ID:DdyWkmWu0
>>475
されてるとはとても思えんよ

495名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:50:24.59ID:a1oEoaBK0
>>476
それで税収が担保されるんなら独身小梨が死んだら税収減
我々は生きるべきか死ぬべきか?

496名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:06.38ID:J4ooMjP90
アメリカみたいに医療費10割負担にしろって
国民年金も廃止
個人が自己責任で保険掛けてやればいい
金のない奴は死ね

497名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:06.69ID:PHjt1uf10
恐ろしい
本当の敵は自民党だね

けど他の政党はガイジンで論外だから結局日本人は上級国民様の為にせっせと働いて納税するしか無いんだね

498名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:08.09ID:wkfVExYx0
タックスヘイブン税だけはやらないクソ政府

499名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:10.51ID:SnjniWZf0
貧困層が増えまくってて中間層以下からはこれ以上取ったら一家死ぬから取れないからな
取れるところから取るしかない

500名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:13.16ID:rhaXGJ9Q0
>>485
独身って底年収ばっかだし、
親も今なら結婚できない層の可能性は高いかと

501名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:15.11ID:rF6M+XPA0
>>476
そんな国に優秀で若い外国人はやってこない罠

502名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:19.01ID:StVZrGRE0
>>471
法治国家ならば法律婚のほうが優遇されて然るべきだと思うがねえ

503名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:25.95ID:oHOVnDay0
>>453
子供は後々の国を支える柱だからな。
国から見てそこに個人の自由なんざ必要ない。
でも、産まない自由は認めてやる。
但し、お前はすべき負担を放棄したんだからその分税金払え。
それだけの話だろ?

504名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:44.41ID:9jhrJiaH0
不妊治療も軽い人はいいけど
器質的な問題の人(種無しとか、卵巣がないとか)は
治る可能性がものすごく低いし、治療もものすごくきつい
卵子取るのも痛いしね
不妊治療を保険にすればいいって問題じゃないよ

505名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:45.20ID:rhaXGJ9Q0
>>487
年齢は35辺りからかな?

506名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:50.46ID:8PA0y4gu0
>>493
配当課税20%は低すぎる。
せめて所得税の最高税率に合わせるべき。

507名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:55.89ID:UZs9+p2N0
>>320
住民税上げてよし

508名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:51:57.54ID:skQfsY/S0
300万だから余裕

509名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:52:07.48ID:rhaXGJ9Q0
>>492
それだと車椅子とかもか…

510名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:52:15.99ID:QduqOVYE0
>>469
そもそも子育て夫婦を補助金で支援している国では
子供だけボコボコ産んで補助金で生活するだけの
カスみたいなやつが増殖しただけで
そういう連中のカスな子供はやはり生産性が低く
さらにカスな子供を量産するだけなんだよ。

生活保護に頼るやつを増やすだけで国の負担が軽くなる
などということはない。

少子化対策をするにしてもこのやり方ではうまくいかない。

511名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:52:25.77ID:fur4aEfN0
>>1
ほんと日本死なないかな

512名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:52:26.41ID:m8dXyK3y0
>>494
高校無償化以上のこと求めるのか?

513名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:52:30.38ID:Jq22A1ez0
地方公務員の給与を下げろ

514名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:52:48.72ID:AlF35cWw0
>>443
>>376とかがもし子持ちなら怖い話だな
皆殺ししろとか言う親

515名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:52:58.57ID:UHsDLuR10
>>488
自治体で補助でるから。まぁ42歳までだけどな

516名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:53:05.04ID:88kXQ4LdO
結婚して二人とも年収400万以上なら余裕で越えるな。
結婚したらすぐ産めってことか?

517名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:53:11.46ID:fCi3yqCk0
これで子供が増えなかったら
政治家、官僚の給与から返せよ

518名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:53:15.05ID:z1fgUr460
消費税30%くらいにして所得税なくしてほしい 努力した人が損するとかまじ貧乏人死ね 私も旦那も寝る時間けずって死ぬ気ではたらいてるわ

519名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:53:20.46ID:VFQ5F1H/0
増税とは、国と国民との対立であり、国民同士の対立ではない。

為政者は国民同士を争わせて自己への批判を逸らし、利益を得るのだ。

公務員給与と議員報酬、政党交付金は削減されたか?天下りは撲滅されたか?

520名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:53:22.35ID:c4EemrGo0
自民に入れる馬鹿

521名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:53:30.78ID:KYqLvgcV0
人口維持できる子ども3人以上の世帯だけの優遇ならいいかもね

522名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:53:31.91ID:43xm6Ndy0
おまえらの本音って300万以下とか低所得で独身子無しに重税課せよだよね

5234282017/11/17(金) 14:53:49.59ID:J4coL5K10
ってか、もっと養子を簡単にしてくれ
うちも子持ちになれるわ
虐待死してる子をうちの前にすててくれ
大事に育てる

524名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:02.14ID:ERGwNJMP0
ゲイは?
レズは?
不妊症は?

罰か?

525名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:15.88ID:DdyWkmWu0
>>512
されてから考えるわ

526名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:31.99ID:mvZDvP8c0
離婚して養育費払ってる独身は除外してください
死んでしまいます

527名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:33.15ID:kjlIZpPb0
30歳以上の独身税にしろ
累進課税でな

528名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:35.71ID:UHsDLuR10
>>524
社会的には不用品

529名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:37.61ID:bMO6evHL0
>>3
どこが憲法違反なのか言ってみろよw

530名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:41.11ID:m8dXyK3y0
>>515
こういう助成って雀の涙程度だって実際治療していた友人が言ってたわ
収入制限みたいなのがあるから殆ど無意味だってよ

531名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:42.55ID:iI/xKtLK0
>>475
されてるんじゃない?
でも子供が出来て増える支出や収入減(特に女性の)を相殺できるほどの優遇はされてないでしょ
全額賄ってほしいと考える人はさすがいないだろうけど

532名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:45.59ID:0fhAfRM/0
増税分の使い道は公務員給与とボーナスのアップ?

533名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:49.04ID:gDL/q7hp0
>>503
正解。
小梨の連中の中にはやたらと権利ばかり主張するやつがいるが義務の部分も考える必要がある。
自分がどれだけ周りに迷惑と負担をかけながらここまで育ててもらったのか考えろって、思う。
自分がその義務を追わないのは自由だがそれならカネ払えよって話。

534名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:49.66ID:h3eyu6aS0
独身子なしを叩く前に、少子化担当相を叩くべきだろ、何かしてるのか?

535名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:55.29ID:xjrU7vco0
安倍晋三政権は増税政権で
ありがとう

536名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:55.66ID:a7N+WumE0
だから消費税上げろっつってんだよ、ボケ
でなきゃリーマン増税は目に見えてた

消費税なら自営が経費で落としまくってるところからも取れる

537名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:58.50ID:XTaSJzYs0
何で子ナシや独身が増税なんだよ!
家族いる奴の方が公共サービス多く受けてるんだからむしろ子ナシや独身減税すべきだろ!
後医療費も家族いる奴の方が圧倒的に多く使ってるんだから、保険料も子ナシや独身は下げるべき

538名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:54:58.52ID:RfbiZvYP0
ちょっと待てよ
低所得で独身は徹底的に重税を課さなきゃダメだろ
経済にも人口にも何の貢献もしてないんだから

或いはまとめて無人島に流して好きにさせるとか

539名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:04.33ID:rhaXGJ9Q0
>>527
30じゃ早すぎじゃね?

540名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:05.01ID:ERGwNJMP0
>>528
生物学的にだろ
中卒

541名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:11.02ID:9jhrJiaH0
せいぜいサラリーマンは5000マン以上からの増税にしてほしいわ

542名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:12.14ID:79sfXg9e0
>>515
補助出てもたけーよ
子供増やせっていうなら全額補助でも良いくらい

543名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:29.99ID:rF6M+XPA0
でも、この増税分は法人減税や公務員給与増分に使われるだけで、
子どものいる世帯に配分されませんけどねw

544名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:38.82ID:S8RUieNL0
>>485
生物だ自然だなどと連呼する人に言いたい
生物は自然の中で淘汰され、環境に適応したものだけが残るのではなかったか?
全生物が子孫を残すわけでもないのはわかっているだろう
人間だけが淘汰もされずにみんながみんな子孫を残せと言うのは自然に反するものではないのか?
身勝手に自然だ生物だ子孫を残す義務(そんなのないけど)と言っている間に矛盾に気づかないのは知性的ではありませんよ

545名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:41.46ID:gDL/q7hp0
>>506
源泉分離20%なんて100万円くらいまでにしてほしいよな

546名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:53.91ID:T8aVFUUN0
あれ?
独身子なしって喫煙者と同じ扱いになってない?w

547名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:55:54.77ID:EyvnxET50
>>524
団体がうるさいから

548名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:14.35ID:dMMEoBaS0
>>522
社会保障を現状の中の金だけでやり繰りしろって事
もらう人数増えるなら減額

549名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:16.46ID:/X83DVi80
>>204
まじで? 子供がまだ小さいから金銭的に苦しいとか感じてなかった。
ヤバイかな(汗

550名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:16.66ID:UHsDLuR10
>>530
知ってる。世帯で500万以下とかだから普通通らない。不妊治療行って説明聞いて大爆笑しちまったよ。

551名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:20.52ID:ZfRFoqHX0
ばらまき
既得権益
NHKはそのまま

おまえ等は増税

552名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:21.71ID:StVZrGRE0
>>523
特別養子縁組のほうはもうチャレンジした後なのかな
ハードル高いよなあれ

553名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:26.56ID:WdcLAZ0t0
ウチは子供いるし750だから大丈夫

554名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:31.66ID:oVpW5r/H0
東京の800万と鹿児島の700万じゃ全然違うだろ

都民イジメかよ

555名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:32.09ID:LCZktJw80
ネトウヨは対象外かな

良かったな


お前ら

556名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:36.09ID:xjrU7vco0
安倍政権は増税政権

557名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:36.45ID:KszzosxcO

558名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:43.74ID:4cv2TKVT0
公務員様の平均給与じゃねえか

559名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:44.18ID:efPoWnsK0
金が余ってるところから金をとるっていう当たり前の結論

560名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:56:48.94ID:a1oEoaBK0
でもま
甥っ子姪っ子は可愛いし
よくよく小遣いもやったりしてるし
まあオレは子供いらないけどガキは可愛いよ
良いんじゃねーの?と思うけど
これはマジに言っとくど?

独身者から取った税で子育てしてんだ
そうやって育ったガキが将来社会のゲインのなりゃいいよ?
ただゲインにならずかえってコストになった場合
犯罪や厳密に、投入された税額に見合わぬ生産性しか実現出来なかった場合

それに対するペナルティはなきゃおかしいぜ?
これについて誰でもいいから答えろや

561名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:57:06.19ID:VE4KFgHM0
日本に生まれて日本で育った愛国者こそ安倍を叩くべき

562名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:57:06.23ID:rDzs2Q870
とりあえず独身の人は800万以上稼がないようにすればいい
800万以上稼げというよりは難しくない

563名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:57:09.89ID:AAvMn1sJ0
やるんなら早くやって

564名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:57:10.12ID:o5Mx3tpd0
金さえ払えば大手を振って
選択小梨生活エンジョイできるんだからいいじゃん。
次世代を育てる義務を放棄して
ダイビングだなんだって贅沢ばっかしやがって。

565名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:57:14.98ID:KszzosxcO
>>527
ただし手取り年収500万以上(計算上年収600万くらいか?)な

566名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:57:25.39ID:DdyWkmWu0
>>544
人間以外の生物は
子が親を養うようなことはしないからな

567名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:57:32.39ID:QduqOVYE0
>>503
補助金に頼らなきゃ子育てできないような
低能なやつの子供が国を支える柱になる
わけないだろう。

568名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:00.36ID:2XsyPgx40
ガキどもへ湯水のごとく税金ばらまくって言ってるんだから、子持ち族だけを増税すればいいだろ

569名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:07.56ID:nMctnAG30
>>523
なんで許可おりないの?

570名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:08.13ID:snVrklZG0
増税話がたくさん出てる中で、しれっとまた公務員給料上がること決まってるからな。
庶民同士で揉めてる場合じゃないぞ。

571名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:14.68ID:T8aVFUUN0
>>567
それは言えてる

572名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:14.85ID:rhaXGJ9Q0
>>562
別にそんな高年者ならへー程度で払うだろ
問題は貧乏人対象までそのうち引き下げられる…

573名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:19.01ID:gDL/q7hp0
>>550
よくしらべろって。
その、500万って課税所得のこといってるぞ。
うちは世帯年収700くらいだったけど助成金もらったもん。
自腹300万助成金200万つかってやっと1人できた。

574名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:21.31ID:SxLIu9gE0
>>546
まぁそういうことだろうね
特に子持ちからしたらそうなんだと思うよここ見てても
子供一人もだめっぽいね
自分たちじゃなければそれでいい、たまたまそうだっただけだけどそれでも偉いんだよ

575名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:25.59ID:TuhC+hkM0
>>522
そういう奴に〜って論調だったしかほく市の件で
議論世論誘導もあったからいつ来てもおかしくないなと震えてたんだが
まさか安心して石投げてた人たちが震えることになるとは…

576名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:26.98ID:/lY9BKks0
>>1
>子どもがいない世帯では年収が800万〜900万円を上回る場合に増税とする案を検討していることが16日分かった。

子供がいる世帯はどうなんだよ。
共働きの公務員用にまた抜け道用意すんのか?

577名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:29.40ID:/r9rhwDk0
余計子供産まなくなるだろこれ

578名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:37.12ID:SnjniWZf0
だから共働きで超えちゃってるんなら仕事やめたらいいんだよ
それそれでいい事じゃん

579名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:39.44ID:K+wg9IDC0
二世議員は資産没収とかどう?

580名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:41.25ID:a1oEoaBK0
>>503
ぞくぞくAIに入れ替わっていくけどねw

581名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:58:55.84ID:ZfRFoqHX0
>>538
低所得者がいないと高所得者が居なくなる
基本は搾取だから

582名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:01.78ID:rDzs2Q870
>>570
そうなのかw
庶民は手近な仲間同士で争っててくれるから行政は楽でいいな

583名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:07.49ID:RfbiZvYP0
>>519
マスコミが先手先手で、国民対国民に誘導するから無理

584名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:09.66ID:AAvMn1sJ0
>>570
悪かったな。確かに民間同士で言い争ってら場合じゃないよね。公務員が最大の敵。

585名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:17.85ID:gDL/q7hp0
>>560
投資みたいなもんだろ
一部不良債権にはなるが全体だとプラス

586名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:21.86ID:oAmPUy3C0
>>564
おっと、そういう話は政府、経団連、商売人(経営者)に言ってくれよ
こういう日本や日本人を作った原因なんだからな

587名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:23.75ID:79sfXg9e0
>>567
国が欲しがってるのは移民のかわりになるような低所得層じゃないかなと思った

588名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:32.34ID:Xm4pM3wH0
独身には一切関係ない幼稚園保育所や避難所以外の学校のような公共施設や教師とかの人件費分は税金を下げるべきだしそもそも国を持続させる必要もないわけで防衛関係も減税すべき

589名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:32.85ID:lhjrEZZM0
欲しくてもできない夫婦に増税。
なんか懲罰的な感じがするのがなんとも・・

590名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:33.29ID:rF6M+XPA0
>>542
でも30歳超えてる羊水腐ってる奴らに税金浪費するのは間違いなんだけどねw
不妊治療の公費補助は29歳未満に限定すべきですw

591名無しさん@1周年2017/11/17(金) 14:59:45.71ID:WdcLAZ0t0
>>554
鹿児島便利だよ家あげようか?

592名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:01.03ID:oni4VF990
世帯収入1000万無いような貧困家庭に生まれてくる子供が可哀想だから、世帯収入1000万無い癖に子供作る家庭から更に増税しようや。

593名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:09.40ID:I4RK3fEa0
不妊治療に大金使ったのに増税されるなら
できちゃった婚したほうがいいということか

594名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:13.05ID:LwTU7YGg0
こういう明らかな差別が分からないように搾取する方法をどうして考えないの?
普通に胸糞だわ

595名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:32.79ID:dziIwYnf0
>>7
外国人税

たくさん税金を払えて、かつ、それでも日本にいたいと思う
優良な外国人だけが残るように。

596名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:41.20ID:aVnN5j9Y0
>>562
お前認識が甘いな
騙されるタイプだろ?

597名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:43.35ID:hmToCr8f0
>>527
うるさい!

598名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:44.94ID:efPoWnsK0
安部だって子供いないんだから身を切ってるのに安部のせいとか安部が悪いとか言い出したらもうどうにもならんな

599名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:51.88ID:m8dXyK3y0
>>531
だからと言って増える家庭の支出や収入減を
子供の居ない人達から奪ったお金で穴埋めするってのはおかしな話じゃない?

600名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:56.11ID:MInj4tIm0
おっ?何だ何だー?
チョンの火病が多発してるけど?

601名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:58.30ID:GXMa2S5G0
ありがとう

自民党

ありがとう

独身小梨税

602名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:00:58.60ID:BG6nscvM0
30代後半まで好き勝手してから不妊です!とか言われても全く同情出来んわ

6034282017/11/17(金) 15:01:04.93ID:J4coL5K10
>>552
高すぎる
育児経験ないし、国内外出張ありの仕事だったからNGで妻は仕事やめた。

DQNで読めないような名前つける馬鹿よりはマシな環境で育てられるに、親にはなれない

604名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:01:15.40ID:a1oEoaBK0
>>578
それだと女性がSHINE出来ないべよw

605名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:01:17.15ID:UCV+lMti0
扶養控除とかいろいろ、前から独身税取られてたようなものだけどな。
っていうか、不妊、死亡、病気の人達からも取るのかね。えげつないわ。

606名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:01:20.85ID:StVZrGRE0
繁殖に適してるのは20代であろうが
大学行ってると20代の半分潰れるから

607名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:01:21.90ID:thevd6/y0
海外に逃げれるチャンスがある奴はさっさと逃げた方が身の為だぞ

608名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:01:36.82ID:OB2xWHKs0
小無し共働き世帯はガンガン増税するべし

609名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:01:37.31ID:T8aVFUUN0
>>587
なるほど奴隷

610名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:01:43.61ID:8UvpySwI0
AI「子育てしない企業に課税するほうがよさげ

611名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:00.73ID:wkMAz6Hl0
公務員様になれば児休暇もたっぷりとれるぞw

6124282017/11/17(金) 15:02:14.73ID:J4coL5K10
>>569
育児経験なくフルタイム正社員だから駄目だってさ

613名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:16.55ID:QduqOVYE0
>>587
それは一部のブラック企業だろ
そして国全体では不良債権を抱えるようなもので
国の利益にはならない。

無能なカスの子供を沢山増やして
数字の上だけ小子化対策をしたかのように
見せかけるのは官僚的だが
全く国にとっては損失でしかない。

バカなやつの子供を増やす政策には
全く賛成できない。
むしろ年収が高い人ほど子育てしやすいように
するのが国の発展のためと言うなら
正しい政策だろ。

馬鹿を増やしてどうする
馬鹿を

614名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:17.29ID:RfbiZvYP0
>>522
うん、マトモに国を支えてないゴミクズどもがネットで暴れて増税のお先棒を担いでる
まとめて無人島か北端の荒れ地に遺棄して欲しいくらい

615名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:25.11ID:rDzs2Q870
>>596
自分はどうせ増税対象だから
あんまり真剣に考えてないのは確かw

616名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:26.23ID:UbEi7vde0
つーかこの国
なんでそんなにカネが必要なの?

617名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:44.08ID:aXMTDGuB0
「独身」って括りにしなかったのは評価出来るな
ちゃんとわかってんじゃん

618名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:47.98ID:4JdzDPdX0
結婚、要は異性に選ばれないような俺達は税金納める道具でしかないんだとさw
好きでこんなんなったわけじゃねぇよ

619名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:51.31ID:SxLIu9gE0
20代で不妊なんか珍しくないのに
やっぱり全く話が通じない
聞こうとしない

620名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:02:56.42ID:mWSCT3gr0
>>58
>>204
>>229
>>470


               , -――- 、
              /       ヽ
              | ノ  ー    |   
              |(・) (・)   |      お前在日のゴキブリ朝鮮人だろ
              |  (      |       Don't Korea!
              ヽ O    人       韓国するな
               >ー-― ´   ̄ ̄\  朝鮮半島へ帰れ
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |  そして死滅しろゴキチョン
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

621名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:03:11.66ID:yMTi0Dg40
無職勝ち組

622名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:03:21.79ID:jOJGtO3z0
>>595
在日税は必要だと思う。割りとまじで

623名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:03:40.36ID:rh9IujD60
>>412
だから消費税なんかせずに所得税の累進で徴収しとけばよかったんや
>
消費税は、収入が無く貯蓄など高い資産の富裕層や高齢者にも課税出来るので、
幅広い人たちに薄く課税出来るので、
所得税と比べて「現役世代の負担が小さい」。

また所得税の最高税率を上げるなど富裕層に課税すると、今はグローバル化しているので、
資産や富裕層自身を海外へ逃がしてしまう。

だから、所得税の累進課税を強化したら、富裕層やその資産が海外へ逃げてしまうので
海外へ逃げて行けない中間層やその上の年収層の現役世代の負担が
結果的に重くなってしまうのではないかな?

なんとためのマイナンバーだよと
>
国がデフォルト(債務の不履行。国が借金を踏み倒すこと)などが起きて、
「預金封鎖(制限)」や「海外へ送金の禁止(制限)」の時に。
それと預金封鎖などの後に、貯蓄や不動産や自動車など動産など「国民の個人資産に課税」する時に。

624名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:03:43.09ID:yavAKWRC0
海外から金稼いでこれる人間を産み、育てなければならない

625名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:03:51.07ID:hS4qGsCr0
子無し老人の医療費を100%負担にしろ。

626名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:03:53.63ID:lyqzIqCe0
世帯所得を世帯人数で割って一人あたりの所得に対して課税しようや

627名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:03:59.42ID:Z8nijwYn0
ますます結婚する人間が減るな
婚外子でも構わずボコボコ産む文化ならそれでもいいが

628名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:12.07ID:rhaXGJ9Q0
>>590
産めるわけだし40までは良いんじゃないか?
40超えると確率もそうだが子供成人する時
親が何歳っていう問題あるから仕方がないが。

629名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:14.01ID:cmLWnFcd0
俺は賛成
でも独身税で良くない
俺は離婚歴ありの小梨
税金払っても構わん

630名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:16.31ID:ZILW7ixr0
世帯年収ということは、頑張っている家庭だと、直撃コースか?

631名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:29.56ID:3MBxo+cp0
800万とか低すぎだわ

632名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:30.24ID:AAvMn1sJ0
子供増えたら結果的にお前らみんな得するよ。
どれだけ高齢化か分かってるの?

633名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:33.70ID:nMctnAG30
>>612
奥様退職したのにダメなの?
ていうか、フルタイムで子育てなんて今どき普通なのにね

そんなに虐待等が多いんだろうか?
何かあった時の保険としか思えない

634名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:37.22ID:uwGkC/yj0
かほく市ママ課は財務省の仕込みだったんだなきっと

635名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:42.98ID:8AZBnozr0
高齢ネラーで湯沢の廃リゾートマンション買って、親の遺産の株売買して
生計立ててる自民支持爺さん、どうしてるかな。もやしばかり食ってたけど。
老後の金もなさそうで困窮じみたこと言ってたけど。

636名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:04:45.74ID:UZs9+p2N0
>>578
プレミアムフライデー実施したら月末金曜は働かせろって文句つけて無くす日本人に果たして仕事を辞めることができるかな…?

637名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:04.52ID:StVZrGRE0
>>603
現行の特別養子縁組はちと厳しすぎるね
ヒト1人の人生を引き受けるのであるから厳しくするのは当然であるとはいえ
しかし家族のかたちが変化しているので
時代に合わせた改正は必要であると思う
政府も共働き推奨するような事をしておいて
こちらは変えぬままというわけにもいくまい

638名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:05.72ID:PX4AFmvj0
>>347
20代で産んで50代でまた課税。その頃には世帯収入なんか800超えてるよ。

639名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:11.49ID:efPoWnsK0
>>623
累進課税の強化は経済学者でも言ってることだぞ

640名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:15.35ID:yihYEfBV0
羊水腐って埋めないのが沢山いるけど
これに該当するのは少ないかもな
ただこれをやるよりは累進課税強化でやったほうが
公平だと思うけど

641名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:17.29ID:/tKRPU7O0
>>526
離婚して独身なら対象外だろ、さすがに(泣)

642名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:19.63ID:rhaXGJ9Q0
>>592
500以上なら十分だと思うけどな
ど底辺に生まれて既婚者に夢見ちゃったか?

643名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:23.45ID:oAmPUy3C0
親子連れで歩いてるだけで石投げられる時代の到来だ

644名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:30.88ID:IFkc4rmB0
国家権力背景に蓄財してそのカネを相続した小梨の壺三は脱税指摘されて
しどろもどろでニッキョーソ連呼しながら下痢便という嘘臭い言い訳で辞職したんですけどねぇ

さすが下劣な乞食と組織犯罪者の集まりですわな

645名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:39.73ID:QduqOVYE0
>>630
そうだよ
頑張って働けば働くほど税金を取られる仕組みだ
コレじゃ誰も働きたくなくなるわな

世帯が800超える仕事より
超えない仕事でってことになるだけ

646名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:39.95ID:4nm5BMG80
子供いないなら出費を抑えればいいだけ

子供がいたら否応無しに金がどんどん出て行く

増税なんていたくもかゆくもないわwww

647名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:43.87ID:DyXnp8xj0
たぶん結婚式業界はさらに苦しくなる

648名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:48.10ID:PvbtiNsWO
底辺子あり 中間子なし
国にとってどちらが将来大事かって事だな答えは明白だろ?

649名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:05:54.74ID:mGmd6L6K0
>>618
選ばれないって何した?
婚活したのか?
ネット活用して顔晒してみたりもしたか?
そこまでやって見つからないのなら仕方ないわ

650名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:06:11.06ID:UCV+lMti0
それよりも、無職の子供を育てた税、アホの子を育ててしまった税、犯罪者を育ててしまった税をはよ。

651名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:06:17.07ID:Fm16podu0
世帯に課税なら賛成やで

652名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:06:31.90ID:GAgM8/ku0
景気回復で一息ついた氷河期世代を狙い撃ち

653名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:06:32.09ID:Bm/18tRs0
子なしは年収300万から増税でいいだろ
ちゃんと罪であると認識させないと

654名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:06:37.68ID:OJUi3OJY0
独身からも取れよ

655名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:06:52.22ID:zbYX9abF0
ディンクス潰しだろ?どんどんやれ
国の礎たる出産育児をせずに遊び呆けている選択子無しのディンクスどもは
国の未来を支える義務から逃げてるんだから、増税が嫌なら国外へどうぞ

656名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:06:56.96ID:4nm5BMG80
最近20代の凶暴殺人鬼やキレ運転手が増えてるから

子供たちも発達障害みたいなキチガイっぽいのが増えてる

産み控えして大正解だわ

657名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:01.51ID:79sfXg9e0
>>613
前のスレでも書いたけど、

20代前半〜30くらいに子供作る→共働きで普通に出世してたら子供独立する40前後で×
30代中盤以降に子供作る→子供作る前に羊水腐るので×
出世しない・年収上げない→○
結婚しない→年収800万いかなければ○
子供独立したら離婚→年収800万いかなければ○

稼ぐな、結婚するな、結婚しても子育て終わったら離婚しろ
将来的にも共働きで800行かないような人たち歓迎します
犬猫みたいに産めよ増やせよ
そういう切り方じゃないのこれ

658名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:02.52ID:S8RUieNL0
>>629
それならあなたが国に寄付すればいいだけであって他の人に負担を押し付けるなと言う話

659名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:08.54ID:WdcLAZ0t0
つまり岡村隆史みたいにハゲチビッ子は生まれた時から
結婚出来ないし子供いないし高額納税のリスクがあるのか
可哀想

660名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:09.52ID:cP5pr7JC0
取ったところで適切に使われる保障はないしな。

661名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:13.60ID:wJ9K1VYn0
>>616
大量にいる年寄りを養うため

662名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:17.21ID:vhU+uxhk0
地方には全く関係のない数字

663名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:22.75ID:QduqOVYE0
>>650
それ良いね

子供が将来、無職になったら親に追加で税金払わせようぜ

国の発展につながらない子供を生むのは
懲罰的な課税対象にして良いんなら
当然のことだわ

664名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:25.25ID:SnjniWZf0
今の日本やリーマン年収平均は400ちょいだから
独身600以上の増税とかはあり得る

665名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:28.14ID:MqcKrIIa0
>>619
女性全体からすらば不妊は珍しいだろ

666名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:41.19ID:UZs9+p2N0
>>618
無税の国なんてどこにもないんだから言い出したらキリないしアキラメロン
一見良さそうに見える国でもメリットデメリットあるんだから

667名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:44.18ID:rDzs2Q870
>>653
稼ぐ能力のない軽度発達障害に
節税のために繁殖されても困るぞ

668名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:44.47ID:GQbGAY/S0
俺は創価学会の樋口浩介や
舐めとったらぶち殺すぞ
山口組かかってこんかい!

大阪創価で待ってるわ
ヤンキー舐めとったらぶち殺すぞ
糞ヤクザが!!!!! 

669名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:07:46.76ID:Nw0djDd60
>>349
アホか

670名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:08:01.01ID:uwGkC/yj0
>>653
その年収で子供持たない方がまともやん
何が罪だよ

671名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:08:34.45ID:S8RUieNL0
>>649
事故などで男性恐怖症の女性にもそれやれとでもいうのだろうか

672名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:08:47.24ID:yihYEfBV0
世帯年収かよ
これ羊水腐った小梨直撃じゃねーかw
こいつらは不妊治療やってる可能性あるから
ちょっとかわいそうじゃね?

673名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:08:57.78ID:FUfLkJ3i0
>>657
地方に引っ越せばいいよ
年収300万とか普通だから

674名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:09:01.01ID:cmLWnFcd0
>>654
勿論、取るだろ

6754282017/11/17(金) 15:09:01.58ID:J4coL5K10
>>633
退職したのはこの秋
不妊治療進めるにしても養子にしてもすすまんから妻はキャリアを諦めた
こっち不妊だけど圧倒的に女側治療がいるのがよくよくわかった

676名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:09:14.01ID:exw4iTjl0
>>664
なんだよ。
年金爺さんと同程度かよ

677名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:09:30.27ID:QduqOVYE0
>>657
本当そうだよ
なんで年収800くらいのミドル層を狙うのか意味不明

タックスヘイブン使うような超高所得者に
課税強化するなら分かるが

この税金の意味は、まじで年収が多くなるような
仕事をするなと言ってるも同じ
まじで気が狂ってるとしか思えない

678名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:09:33.40ID:Ir1Vjv3k0
こうやってどんどん税負担だけが増えて行くんだよな〜。
そりゃ税金の使い道に文句出るよな

679名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:09:39.92
じゃあ何?

子無しの連中がジジババになって
今と同じように医療費を使いまくり
その反動が俺らの子供の負担になっても
なんとも思わないの?

ひでぇな・・・・
鬼畜だわ・・・
自分がよけりゃ他人がどーなろーと知った事ではないって・・・
鬼!! 悪魔!!

680名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:09:52.02ID:IFkc4rmB0
ATMしまくってた基地害がいいたな
誰だっけ?
こいつらだよな

どこから金が出てるんだね?特別会計というインチキを糾弾していかないとな
普段クソみたいな芝居してるのは一般会計のことだからな

中は同じ税金
ただの名前を付け替えた雑多なものを特別と言って隠してそこでおかしなことをしてるようだしな

681名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:09:54.74ID:OJUi3OJY0
>>674
ならおけ

682名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:06.34ID:DTeQX0430
糞腹がたつけど
冷静に考えると結婚してガキ抱えること考えりゃ
大した負担じゃねーな
増税理由で結婚してガキ作ろうなんてあほおらんやろ
ただ取れるとこから金取るだけやな

683名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:09.37ID:rhaXGJ9Q0
>>670
普通に女に相手にすらされないしな
払える金もあるわけがない

684名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:21.39ID:cP5pr7JC0
年金の負担はまず3号をなくすのが最優先だな。

685名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:27.12ID:ElXH7+GI0
10年後にはインフレでほとんどの独身者がターゲットになる悪寒

686名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:29.67ID:JKeNnEyy0
これ、子供のできなかった夫婦を増税する、と見せかけて、ほぼ全世帯増税だよな。
子供を大学まで出して子育てが終わった世帯にも、つまり、庶民リーマンでも800万超えそうな世帯への増税だろ。

687名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:32.50ID:d22mFF0W0
自民党の税制調査会は、スマホ税の導入を政府に答申してるよ
スマホ所有者に対して端末1台につき、月500円で年間6000円を課税するんだって

688名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:33.39ID:4nm5BMG80
子なしでいいんだよ

結婚後、
夫や夫の両親に気を使う
子供産んで生活費やりくり
老後はやっと貯めた微々たる貯金と年金

こんな人生いやでしょ?

689名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:33.52ID:mGmd6L6K0
>>671
そんな一般的じゃない奴の話なんてしてない

690名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:39.07ID:4JdzDPdX0
>>649
俺のブサい顔晒せるか、ゴミのためにサーバ/通信インフラに負荷掛けるわけにはいかねぇよ
婚活だって同じ、無理無駄なのに手間掛けさせるわけにはいかねぇ
もう何年も厚生年金MAX払ってんだ、それで安楽死させろよ

691名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:42.40ID:uLRPwJjv0
独身税独身税っていうけどすでに独身は子ありとか配偶者ありより控除ないから
かなり払ってるだろ

692名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:47.23ID:zbYX9abF0
>>619
20代で不妊なんて、定期検診しないせいだろ
筋腫やチョコレート嚢胞も定期的に検診受ければ早期発見できるし
恥ずかしいだの時間がないだので生殖機能喪失させてるの自分たちじゃん

693名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:48.02ID:GXMa2S5G0
>>682
手取りの10%で課税な

694名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:51.44ID:/rC9W3FA0
個人で年収800万だったら賛成
世帯で年収800万なら反対

695名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:52.80ID:Gta0VUQf0
そして数年後
年収500万以上に改定になりました

696名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:10:57.67ID:Nw0djDd60
どこかの区が
単身者DINKSにやさしくて
子育て世帯に厳しい政策とらないかなー

697名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:01.06ID:FHbSHbfs0
半分は取れよ

698名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:08.34ID:3mkevmCl0
年収800万超はクソみたいなやつ多いから痛い目合わせるにはうってつけ

699名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:11.98ID:uwGkC/yj0
>>677
格差広げたいからやな
日本会議は合同婚推奨しているみたいやし
生意気な中間層を貧困化させたいんだよ

7004282017/11/17(金) 15:11:21.74ID:J4coL5K10
>>637
里親さえ夫婦ともフルタイムで育児経験なしなら断られる現状だからね

701名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:22.74ID:AAvMn1sJ0
20代独身年収400万のわいは誰からも批判されない。
専業ニート、ナマポ、老害、無職、公務員、所得が高い子供いない奴、シングルマザー、独身、政治家、非正規社員、水商売、フリーターはみんな批判されるけど、
中間層の20代独身の誰にも迷惑かけてないわいは批判されない。幸せかもな。

702名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:34.77ID:eAz8bAPH0
段階的に上げていけばいい
あと他にも別の税も課税すればいい
消費しないからしょうがない
いまこそ愛国心を見せてくれwwww

703名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:35.42ID:Vx4oea+t0
良い所突いて来たな

1000万 夫婦子二人
800万 夫婦子一人
700万 夫婦子なし
500万 単身男
400万 単身女

これで増税かけろ今すぐやれ

704名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:38.05ID:0TFwQ6kv0
800もないからいいけどさ、自民に入れた奴だけ責任持って払えよ

705名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:41.03ID:iI/xKtLK0
>>599
現状だと子なしの老後はフリーライダー
それはおかしくないの?
子供いる分支出が増えるんだから、増税されるよりも現状維持の方が子育てしすいに決まってる
この案がなくても少子高齢社会では当然、増税されるんだから

706名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:43.22ID:oAmPUy3C0
>>679
そういう国民作ったのが今の国
今の日本人は優しくも何ともないよ

707名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:11:49.62ID:fGa+IGcA0
子供作ればええやん

708名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:12.35ID:J77gkJV20
>>7
デブ税はいいな

709名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:18.29ID:79sfXg9e0
>>673
普通じゃねえよ
マトモな企業は地方でも30代で500や600にはなるわ
カミさんも正社員だともうアウト

710名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:22.78ID:nYL94jpX0
LGBTならどうなるの

711名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:23.71ID:MqcKrIIa0
>>671
異性恐怖症は全体からすらば圧倒的に少数だ
考慮に入れる必要はないね

712名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:24.89ID:rhaXGJ9Q0
>>696
ど田舎にすら期待できなさそうだな
独身は基本金ないし相手にされないもの

713名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:28.98ID:QduqOVYE0
>>686
そうだよ

しかも増税した金を補助金として受け取るのは
ろくに働きもせずボコボコガキをこさえるだけの
カスみたいな
国に寄生する使えないやつとその子供

パチンコ業界が喜びそうな
増税と補助金だわな

714名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:45.71ID:GXMa2S5G0
>>710
課税

715名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:48.27ID:hZUv6tGc0
結婚しなけりゃオーケーだろこれ

716名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:57.61ID:KiDAIC5g0
>>301
絶対自分たちの財布は見直さないよねw

国民から搾取することばっかり考え、
一度搾取すると決めたら、当初の目的とは異なる方面で湯水の如く使い、
蓋を開けるといつもない、ナイ、無いの大合唱して、次の収入を探してるのが政治家。

出国税って何ぞや?

717名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:58.14ID:RfbiZvYP0
>>687
賛成w
自民党のお仲間に課税するからアホやなとは思うが、
あいつらは身内以外には忖度なしだから

718名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:12:59.74ID:cmLWnFcd0
>>658
でも独身で800の年収だよ
俺なんて使い道ないよ

719名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:13:03.38ID:Oi22XKwz0
2chmateから2が無くなってるのね
今気づいた

720名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:13:14.77ID:I+m2nVmx0
>>710
安倍にとってそいつらは差別対象だから

721名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:13:21.54ID:KXy7aEbX0
取りやすいところから取るのもいいが、それ以上に、行政サービスに対して適切な対価を払ってないクズからしっかり税金を取るべきだろ
住民税は均等割の割合を高めろ
所得税も均等割を入れればいい
つか、そもそも何で所得増税、しかもクロヨン問題の解決もなしに?
考えなしの財務官僚共こそ一番のごくつぶしだわ

722名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:13:57.63ID:rF6M+XPA0
>>679
そういうのは扶養控除廃止してからお願いしますねw
あと0歳時を保育園に預けると一人あたり年420万円の血税を使われてると知ってますか?
子どもがいるというだけで、今でもメチャクチャ優遇されているけど、
それをフラット(公平負担)にしてくれるのなら、オマエのいうことも理解できるよ

723名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:14:15.47ID:QvGLuhH10
じゃあ799.9万に減らしてもらう

724名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:14:29.51ID:uwGkC/yj0
>>705
子供いない人に集るぐらいなら子供作るなよ
どっちが乞食やら

725名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:14:34.25ID:OTqVP+110
>>691
足りないって事だろ

726名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:14:34.75ID:QduqOVYE0
まあいいや
もう安倍には退場してもらう
くっそ腹立つ
今まで支持してきてやったのに
恩を仇で返しやがって
絶対に許さない

727名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:14:37.23ID:ESoPLkJ40
アベンキゲリ4ねksチョン

728名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:02.34ID:a1oEoaBK0
>>585
そりゃ甘いよwいわゆる団塊Jrは頭数だけはいっちょ前なんよ?
それが今死ねだ増税だお荷物だ言われてんのよ?

増えるのは増えたんだよ、でもダメだった
これからお前らがやろうとしてること、また望んでること
それはもう「一回やってること」なんだぜ?

生物だなんだ言ってる人がいるけど生物学の基礎
「その生息圏の生物の生息数は、その生息圏の生産性と回復力が係数である」

一回は増えた人口がこうして漸減しているのは
「日本と言う生息圏が、すでに生産と回復の限界を超えているから」
現状は生物学的に言うと頭数調整にあたるのよ

まあ不安なのは分かるけどな、ちょっとお前ら不安が嵩じてオカシクなってる
ここに書いてあることはお前らのように願望でもなく妄想でもない、事実だから
ちょっと落ち着いて考えてみ?

729名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:20.06ID:fbnzaFaq0
海外にお金ばらまく
公務員のボーナスは上げる
甘い汁すいまくりの政治家
庶民から骨の髄まですいつくす

730名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:22.28ID:ESoPLkJ40
アベンキゲリ4ねkzチョン

731名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:25.29ID:u7AuMi570
独身が増税理由で結婚するわけないし
結婚してガキが出来ない間、
もしくはガキが作りたいのに作れない奴等に一番負担がくるやん
何か意味あんのこれ?
出生率に何の影響もなさそうなんだが

732名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:30.13ID:oAmPUy3C0
>>726
恩を仇でも何も安倍は元からそういうヤツだよ

733名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:31.83ID:XfuXNjB10
世帯収入の平均が540万ぐらいで中央値が430万ぐらいだから800万ならかなり上位

734名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:38.97ID:rF6M+XPA0
>>721
貧困層への行政サービスはほとんどないけどね

735名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:45.73ID:FUfLkJ3i0
>>709
バイト時給800円以下のとこに引っ越せばいいよ
まずまともな仕事ねーから

736名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:15:55.85ID:nMctnAG30
>>675
そうなのですね
大変でしょうが、子育てって色々諦めないといけないことも出てくるので…
そういう意味で最初の試練と諦めて、前進してください
かわいいお子様を腕に抱かれる日が来ることを願っています

737名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:16:05.80ID:nbPSdXe50
>>704
他に入れたらもっと増税だよ
これは実質低所得子持ちの減税案だろ

738名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:16:10.78ID:A+RK7Eg40
「消去法で自民♪」 の結果がこれwww

お前等猿共はガチのマジでしんでいいぞ
害虫だからな

739名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:16:14.05ID:MCz3RxLL0
>>710
ナチスがLGBT許すと思うか?民意だから大人しく処刑されろ

740名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:16:26.05ID:s6v4+Er+0
>>418
そう。保育園増設なんて、俺ら氷河期団塊ジュニアの子育て世帯にはなーんの恩恵もない。遅すぎ。
国の補助全く受けずに無認可へ月10万を5年間払い続けて終わったさ…
いつも割食うのは氷河期世代。馬鹿馬鹿しい。
それでも、今の若い子が産みやすくなるならそれでいい。バイタリティ強い移民や在日に国乗っ取られるよりは。

741名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:16:36.83ID:rh9IujD60
>>616
つーかこの国
なんでそんなにカネが必要なの?
>
借金が異常に多いからね。
90年代から経済成長しなくなったのに、毎年多額の借金をして歳出していた。
それで借金が異常に多くなってしまった。

それと「少子高齢化社会」がこれから本格化すること。歳出が増えるからね。

それで現在でも日本の債務は、1000兆円、GDPの200%を超えていて今でもかなりヤバイレベル。
それが『日本政府のシミュレーションによると』、
東京オリンピック辺りから急に増え出す。
その後もますます増えて行き、2050年にはGDPの500%を超えしまうからね。

これから増税や国民の負担増を次々として行かないと、日本の財政は持たないんだよ。

742名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:16:52.57ID:SxLIu9gE0
>>692
もう何を行っても聞かないと思うけど
10代とかから定期的に行って検査とかもする、しかも一つじゃなくて複数とかで
20代前半で結婚、すぐ病院に行くけど検査したら卵管閉塞で体外受精じゃないとだめと宣告ね
信じないと思うけどそういう人間もいるんだよ
実際にそういう人間見てないと信じないだろうけどいるんだよ
あんたみたいな人には何を言っても、そう生まれたのが悪い、いい医者に合わなかったのが悪いとしかならんでしょ?
でもそういう人間がいるんだよ
それで出来損ないって言うならそうなんだろう、あんたには
うそとおもうならそれでもいい現実にいるから

743名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:01.19ID:RfbiZvYP0
>>716
富裕層は優遇されてる、オカシイだろ?
↓↓↓
増税
↓↓↓
税負担が偏り過ぎている、税払ってるのは富裕層ばかりだ
↓↓↓
増税

以下ループ

744名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:05.76ID:b9d8rBRz0
かつて古代ローマのある皇帝がなんにでも税金をかけた
子供がいても、いなくても税金をかけた
公衆トイレを利用する者からもとりたてた
みかねた皇子が「トイレにかけこむ人からも税金をとるのは酷いのでは」
と父王に抗議した。すると皇帝は息子の鼻に金貨をつきつけてこう言った。

「これが臭うか?」

745名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:07.68ID:OTqVP+110
来年4月に二人目が産まれる俺はセーフだよな。世帯で900万オーバーだけど。

746名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:10.48ID:S8RUieNL0
>>689
>>711
その「一般的でないひと」が恐怖の対象相手に婚活したりネットで自分晒さないと増税されるという話に正当性があるのかという事
産むかどうかは個人の自由だから結果は自己責任を担うべきであり、苦しい状態にある人に鞭打つ権利はない

747名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:23.57ID:2SLKsyuT0
子供がいる世帯に対して減税すればいいだろう
結局、あの手この手で公務員給料の原資を国民から集める

748名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:26.34ID:GXMa2S5G0
>>726
もう政権選択選挙は4年間無いけどなw

749名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:28.87ID:L6+xmFoHO
ギリギリセーフかwww

750名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:31.49ID:Dy1CtZbj0
ブサイクで独身の人たちはますます貧乏になって結婚できないんだが
馬鹿なの?
はやくイケメン税導入しろ

751名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:32.26ID:MVGXjwJdO
安倍なんて増税しか考えてないクズだな

752名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:41.05ID:4iDGcxUn0
>>1
富裕層はもともと増税に賛成してるから反論の余地ないぞ

753名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:42.67ID:tIYgdhYB0
移民や出稼ぎ外国人に増殖してほしくないならこれは仕方ないこと

754名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:47.11ID:h4D/9bhD0
お前ら荒れとけ

755名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:17:50.02ID:Da+Ip2lF0
>>82
こんなクズが親だったら多分包丁かなんかでぶっ刺してるわ
 こういう奴は将来にわたって子供にもたかって延々と金せびると思う

756名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:02.03ID:fGa+IGcA0
まともな家庭なら子供いるからセーフ

757名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:09.49ID:79sfXg9e0
>>735
だから結局>>587ってことなんだろ?
あほらしー

758名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:11.36ID:rhaXGJ9Q0
>>750
取るとしたら35以降だよな

759名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:17.89ID:QyxtrxcU0
お前らが自民党選んだんだから文句言うなよ
黙って奴隷になれよ

760名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:20.05ID:smWbItgu0
ちなみに年収800万円以上の男性の独身率は約10%ほどらしい

761名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:21.35ID:KXy7aEbX0
腹立ったからふるさと納税しまくってやるわ
もちろん還付は確定申告して所得税からだ

762名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:45.76ID:WdcLAZ0t0
小梨で夫婦合わせて手取り53万ぐらいか

763名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:53.18ID:A3ZZl+rVO
消費税廃止して財政出動すればいいだけ
無意味なことばかりして国益を毀損してるのが自民党の経済政策

764名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:56.54ID:rhaXGJ9Q0
>>760
それ死別とか離婚含めてじゃね?
そんないない気がする

765名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:18:58.57ID:185Wkewf0
独身税だなwお前ら乙w

加えて、子供を作らない共働き夫婦に対して「さっさと小作りしねえと金取るぞ」という脅迫w

これ不妊治療の対象者とかはどう扱うんだろうな。
養子取るなり、養子が売り切れて居なけりゃ旦那か妻を自分の兄妹とセックスさせて子供作るなりしろって事かねw

これ最初は世帯年収800万だけど、どんどん引き下げられると思うよw

766名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:06.94ID:tpO2h5pR0
1億超からごっそりとれよ
生活は充分だろ

800万の家庭は保険とか
身の回りに必要な出費したら
殆んど残んないのよ

767名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:10.43ID:StVZrGRE0
>>756
たまにまともじゃない家庭に子供いっぱいいたりするね

768名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:15.72ID:Pi8wj1zF0
>>752

増税に賛成してる層なんて無いよ

769名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:18.37ID:FUfLkJ3i0
>>757
うん、その通り
ただ家賃が首都圏の1/3〜1/2だから普通に暮らせる

770名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:19.65ID:AAvMn1sJ0
>>760
だろうね。金持ちは既婚者ばっか。

771名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:22.30ID:oYwBNG7SO
独身子無し自身に黙って税金払うか65歳で日本を出て行くかを選ばせてやればいいよ

772名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:27.41ID:qCktc4I70
他人の金を強奪することを考える前に社会保障費を減らせ

773名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:44.30ID:Pi8wj1zF0
そもそも、増税なんて不要なんだよ
話はそこから間違ってる

774名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:19:59.10ID:LxVS7qda0
北欧では政治家は一般国民の平均年収くらいの給料で活動して、なんら不都合は無い
日本の非効率を体現しているのは小なしの国民では無く

金食い虫の議員と役人

775名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:00.46ID:8AZBnozr0
近所のナマポ爺さんが早々と特養に入ったり、DQN子沢山税優遇って
言っても、ネット民は嫌悪するだけだしなあ。
所信表明でも「選挙で信託を得た」と、主権在民の国で一時の雇われマダムの一派に過ぎない
総理が白紙委任で自信を得たと。

776名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:28.88ID:mGmd6L6K0
>>746
そんな極々一部の人間のことより圧倒的多数を考えて動く
国としては当然だろう
そもそも世帯収入800万以上ってついてる時点で苦しい状態ではない
異性恐怖症なら独り身だろ

777名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:34.05ID:zbYX9abF0
>>742
はいレアケース
その状態の人が全体の何割いんの?
健康に妊娠出産ができる年代に
「子供は負担になる、やりたいことができなくなる」と
検診からも逃げて不妊になる人より多いの?

778名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:42.33ID:yAu1G1RV0
増税しないとアメポチがバラマキできないよ

779名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:42.40ID:noOC7dwy0
>>713
ほんそれな

780名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:44.26ID:rF6M+XPA0
>>701
バカだな
この増税案が通った後は、所得税率を10%に段階的に上げる予定だし、
こども保険(税)(年6万円の負担増)の導入が待ったますよw

781名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:51.21ID:5HkJhxg40
東京とド田舎では、同じ年収800万円でも生活のゆとりに大差があるのだがな
せめて1200万円超える位にしてもいいと思うけど

782名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:51.32
大体、子無し・独身の年収800万の奴が何にそんなに金を使うのかと?
月割で言ったらボナ無しで50万
ボナありで40万だぞ?
1ヶ月 15万もあれば暮らせるだろ

蓄えるだけ蓄えて、投資で更に金増やすってか?
クズ野郎だな

783名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:20:57.19ID:OTqVP+110
>>771
賛成。
独身や小無しは他人の子供にたかろうとするな。
金も払わずに。

784名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:21:12.62ID:tIYgdhYB0
昨日も外国人労働者を増やせみたいな話のスレがたってたが
反対意見の書き込みが多かった
子無し税と出稼ぎ外国人どっちとるのという話だわな

785名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:21:20.73ID:A3ZZl+rVO
>>773
その通り
むしろ減税した方がいい

786名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:21:28.75ID:Pi8wj1zF0
これ賛成するのって「世帯年収800万以下」の層だけだからなw

787名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:21:32.30ID:7i6zsMdl0
だったら790万に抑えればいいんじゃね?

どうせ子供世帯の懐にはいるわけじゃないんだから

788名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:21:45.02ID:2SLKsyuT0
つまりこれからは、独身者からすれば他人のガキはただ自分の生活に害を及ぼす存在だね。

789名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:21:49.43ID:PvbtiNsWO
世帯で800なら楽勝だろ?子供育てる金と比べたら安いもんじゃないか?
子なし優遇なんてしたらもっと少子化進むだけだぞ少しイジメた方が良い

790名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:07.48ID:uwGkC/yj0
>>755
こいつら既婚のメリットに老後子供に介護して貰えるからというのをよく上げるよな

タカリだよな基本
普通は子供が自立したら貯めていた金で老後は自分の尻ふくもんなのに

子供に集り子供いない人に集り

惨め

791名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:09.87ID:ONB6rtN50
無茶苦茶だが金持ち限定にしてくれよな。

792名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:17.72ID:3H+BKAFe0
>>786
だったらマジョリティーだな

793名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:21.28ID:GVENLUVc0
>>201
せいぜい負担額の2割ぐらいだぞ
一回70万かかるが15万が補助

794名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:25.35ID:fX3ikyv20
>>751
だからこそ選挙で大勝したんだぞ
国民は大増税を望んでいる

795名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:30.99ID:GXMa2S5G0
国民同士でいがみ合い
国民が分断されてるわw

これが安倍総理が取り戻したかった日本か...

796名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:31.12ID:cmLWnFcd0
>>760
では、私はその中の一人だな
趣味もないし

797名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:45.31ID:LxVS7qda0
増税したところで財政健全化や少子化対策になんかマトモに使われたことないだろ

賛成する奴はオレオレ詐欺に何度も騙されるタイプだろ

798名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:22:55.50ID:WdcLAZ0t0
夫婦で公務員も課税しろよ

799名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:01.88ID:SxLIu9gE0
レアケースとかじゃなくて実際そういう人間がいるって書いたのになぁ
自分が先に、ちゃんと検査しないからそうなったんだろ自業自得みたいに書いたからだろ
だから話通じないって言ってんだよ…

800名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:04.83ID:wkMAz6Hl0
美しい国だ

801名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:15.03ID:cP5pr7JC0
>>784
少子化対策に使われる保障はないんだがた

802名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:19.55ID:RfbiZvYP0
>>765
大好き安倍ちゃんの為にたっぷりと独身税を払えば良いのになあw

803名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:22.41ID:Pi8wj1zF0
>>792
衆愚政治なんだよなあ

804名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:24.29ID:hoQpbI6O0
>>786
圧倒的な差で以上が完敗するな・・・

805名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:26.52ID:Ssd1v2N40
自民に投票した奴どうすんのこれ

806名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:32.88ID:7Zs4c13Q0
税金は個々の計算になるから、世帯合算の税金計算はしないです。
この世帯と言うのは、今までの世帯税金合計から、
今度はこういう風になりますと言っているだけで、
あくまでも夫の税金、妻の税金と今まで通り計算は別々です。

807名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:34.85ID:4JdzDPdX0
>>760
だからなんだよ?何の夢も希望も無い、孤独死待つだけの人間が10%いるってだけじゃねーか
その10%のために安楽死施設作れよ

808名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:37.11ID:DiSQVbzX0
>>791
日本は平均年収420万円なので、800万円というのは上位5%にはいる大金持ちw

809名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:40.96ID:kvLZ9exO0
子育て終わり子供が就職や結婚で自立し夫の収入が上がれば増税とか可哀想。会社経営してたら家族に所得分散できるし法人税安いなら法人で貯蓄。
離婚を考えると財産は法人にして妻に慰謝料わたさないとかもできる。開業医はいいけど勤務医はバカバカしいな。

810名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:44.92ID:rF6M+XPA0
>>771
その代わりに子どもがニートになった親は
市中引き回しの上獄門なwww

811名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:23:49.12ID:AoAb1MIO0
>>784
出稼ぎ外国人一択だろ
今から子供大量生産してもジジババ介護と子供の面倒で現役世代と国が潰れるわ
少子化対策のリミットは20年前に過ぎてるんだよ

812名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:01.36ID:i+0m6VEe0
>>82
子作り損とかヌカすやつに誰も頼んでないっしょ。
なぜ作った??勝手にやって出来ただけでしょおたく。
まだ子供が将来本当にいくら国の役に立つのかもわからないって。数世代合わせて独身高所得の納税額に届かないかもよ。

子供を持つことの意味は国、場所、立場色々な環境で変われど、自分の遺伝子を残すっていう生物的な本能が根本だろう。
普段国のことなんで考えてないやつが都合良いこと言って
結局他人任せなだけだと気づけ。

子育てを国を挙げて応援するというのはいいのじゃない、ただ筋違い爆発してないで謙虚になれよ。
所得は普段仕事と、社会への影響力の対価で、高い安い関係なく国の財布がわりじゃないんだと言いたい

813名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:01.69ID:PFKGhOJa0
またまた一般人から搾り取りが始まったか。
暗黒時代突入か。

814名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:10.67ID:9Fg9Zc/a0
子なし世帯の年金を、私達が金かけて育てた子供が将来負担するんだから、増税は当然だろ。

815名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:18.77ID:2SLKsyuT0
本当に子供居る家庭に助けたいなら、減税が最も直接な方法。

増税なんて単に公務員自身はお金がほしいだろう

816名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:22.56ID:jh67XVFF0
世帯年収なら増税範囲がかなり広がる。
嫁300万 旦那500万

817名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:24.28ID:uwGkC/yj0
>>783
世帯年収900万ぽっちの家の子供に何が出来んねん
過大評価やん

818名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:26.72ID:/f5S+tBa0
増税で国が良くなるならいくらやってもいいよ良くなるならなw

819名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:27.83ID:OTqVP+110
お前らも早く子供作れよ。
もう分かっただろ?
これから独身は酷い事になるよ。

820名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:29.09ID:7i6zsMdl0
>>786
あと、貧困子持ち家庭な
日々子なし世帯がまぶしくて悔しい思いをしているもんだから大喜びしているんだろうが
どうせ微々たる増税だろうから一時の喜びw

821名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:36.02ID:zbYX9abF0
>>799
そんなに不妊な私を慰めて欲しいなら
鬼女板の不妊スレでもいけばいいよ
悲劇のヒロインぶって話通じてないのはあなた

822名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:43.15ID:aXMTDGuB0
あとは世帯年収が500万増える毎に子供が一人だけなら増税とかすれば完璧
>>1だけだと世帯年収1500で子供一人ってのが許されてるからおかしいね

823名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:43.60ID:prVTbiPo0
>>416
子供が独立して世帯が分離するからってこと?
だったら核家族が減る方向に動くのでは?
単純に子育て支援のための増税と考えるなら子育てが終わった世帯から取るのは妥当かなとは思う
タイミングの問題で>>340みたいなことが起こるのは仕方ない
小梨税であるならこの辺は配慮してほしいね

824名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:57.77ID:S3Imoe4r0
自分で糖尿病になった奴も増税な!

825名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:24:58.86ID:MqcKrIIa0
>>786
圧倒的な差だな、やったぜ。

826名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:25:00.38ID:Eo/Bp1nS0
国は国家を考えて、国民の事など考えない。
典型

827名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:25:02.36ID:S8RUieNL0
>>776
AIとロボットで雇用の4割が失われるから少子化対策も外国人労総者受け入れも必要ない
必要もないものためにしわ寄せ強いる税制をするのは嫌がらせ目的以外の何物でもない
800万は世帯収入
年金暮らしの両親の面倒を見ている正社員兄妹の家庭なら世帯年収800万は簡単に超える

828名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:25:12.39ID:B7+rAvDM0
公務員と議員に超絶増税しとけよ

829名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:25:15.57ID:Pi8wj1zF0
>>819
かといって、子ども作ると生活レベル下がるだけだぞw

830名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:25:16.08ID:tIYgdhYB0
タバコ税を自分には無関係だから上げろとせせら笑ってるから
こうやってピンポイントで個別に増税されるんだな

懲りたら反省しろよw

831名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:25:27.33ID:SnjniWZf0
田舎で年収800てなんの仕事してんだよ

832名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:25:43.42ID:7Cmebx+i0
出稼ぎ外人は祖国に送金して稼いだら帰るだけだからその場しのぎにしかならない

833名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:26:12.05ID:SxLIu9gE0
女か

834名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:26:13.50ID:ElVCmwH50
5chには条件に該当する自称エリート様が沢山ww

835名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:26:22.59ID:79sfXg9e0
>>786
http://www.sankei.com/life/news/170914/lif1709140038-n1.html

子供の年齢ランダムで平均683万だぞ
子育て終わる頃には800万くらい行く世帯多いだろ

836名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:26:24.46ID:Pi8wj1zF0
安倍支持=貧民のルサンチマン

このスレでそれがバレちゃった構図

837名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:26:26.67ID:+i5wlbrF0
記事通りなら、世帯年収800万円というと、結構な世帯数が対象範囲じゃないかな?
個人的には、世帯あたり年間5万円以上は増税するべきだと思います。
社会保障費、少子高齢化や人口減による税収減を想定すると、早期に大幅な増税は必須です。
2020年代になれば、こんな甘い増税では全く足りないと思います。

838名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:26:50.46ID:u7AuMi570
しかしまああほらしい
手抜きして仕事して800万以下になるよう調整せなあかんのか

839名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:04.11ID:tSQ2y7mB0
ほしくても出来なかった夫婦にとっては地獄のような国ですね

840名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:06.59ID:mb4Ke7NB0
>>826
昔の親分政治家はそれでも少しは国民を見てたけどな
今の政治家は血が通ってない

841名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:07.59ID:C4/CBZqy0
安部ちゃん支持率下がっちゃう

842名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:10.64ID:prVTbiPo0
>>628
35過ぎてからは異常児の確率高くなるからせめて35だと思う
それに、いつまでもずるずるやるより一度諦めて心が楽になってからのが案外できるよ

843名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:13.51ID:UCV+lMti0
>>831
世帯年収だから、同居してて農家でもやってればあっというまに超えるかもね

844名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:13.87ID:2SLKsyuT0
俺は交通事故残留孤児に毎月に寄付してるけど、これでやめる。

やはり自分の身を自分で守る

845名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:15.10ID:PHOaqk0k0
>>466
国民のための消費税みたいな感じ

846名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:23.28ID:glDsfLcd0
簡単に離婚とかいうアホがいる限り少子高齢化は改善しないな
必要なのは教育だとつくづく思うわ

847名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:35.23ID:9jhrJiaH0
>>831
地方公務員

848名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:36.90ID:FUfLkJ3i0
>>831
田舎じゃ全く関係無い
ただ、親子+働いてる子供いて世帯が一緒だったらひっかかる

849名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:37.17ID:IFkc4rmB0
国難はどうした
ミサイルも来ねーな

なあ?スパイどもwwwwww

850名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:37.97ID:A+RK7Eg40
何でお前等いまさら騒いでんの?

何年も前からアベノミクスだー言って毎日湯水に数百億円借金ジャブジャブ増やして株価釣り上げて、その恩恵受けてないだろ?
国民の所得150万円増やす言ってロクに増えてないだろ?

これから一方的にツケを支払わされるって想像するの簡単だろ?

猿だろお前ら?

851名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:45.61ID:kjlIZpPb0
>>539
一年1万位なら妥当だと思う

852名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:54.97ID:AJYAK7a80
海外に移住する夫婦は増えそうね

853名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:27:58.12ID:S3Imoe4r0
NHKの受信料は国庫に入れようぜ
あと議員と公務員の給料は下げろよ
無駄が多いんだよ

854名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:02.51ID:mbceFdZE0
>>830
タバコスレッドは騙されて増税煽ってるアホもいるけど
それに混じって意図的に書き込んでる工作員もかなりいる

855名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:10.85ID:tIYgdhYB0
>>852
増えないだろw

856名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:11.90ID:UtkAo1t50
>>242
住宅費や教育費が全然違う
食費も地方と違って採取してくるわけにはいかない

857名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:18.47ID:9fVqLVcf0
独身だからいいが、結婚して子供いないとかこれから結婚して将来子供をってあたりが一番きつそうだが

858名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:19.73ID:AlF35cWw0
最初は800万と言いつつ上限をどんどん下げていき
結局独身、子無し夫婦全員から取るとか十分ありうる

859名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:20.85ID:FUfLkJ3i0
>>843
お前の中で農家はそんなに儲かるのか?
経費アホみたく掛かるぞ

860名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:21.61ID:wHwLMKyO0
ネトウヨどもは結婚も出来ずに中年童貞のまま生涯を閉じなさい
とのアベ尊師の仰せだ

861名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:46.16
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★4 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

この800万〜の世帯で"子無し"
知れてる数だわなwww
どんどん重税を課してください!!

862名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:46.67ID:+i5wlbrF0
>>831
地方で年収800万円だと、公務員、医者、会社社長ぐらいだと思われる。

863名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:55.01ID:tSQ2y7mB0
過去に刑務所に入った人間に増税すればいいと思います

864名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:28:58.87ID:LsXlhqLS0
好景気なのに増税する国があるらしい

865名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:09.79ID:7i6zsMdl0
まあ、なんだかんだ言っても

今の子供達が支払う税金は自分たちが払ってきた税金の数倍だろ

親は何を期待して子育てしてるんだか

866名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:10.94ID:glDsfLcd0
>>839
というか現在進行形で不妊治療してる層にはただの負担だから少子化の加速に効果があるよ
はっきり言って頭が悪い
不妊治療の証明で控除は増税の意義から考えて必須だと思う

867名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:11.62ID:67Cq73rG0
何故公務員給与や議員総数減らさずに
日本支えてる高所得層だけ増税なんだよいいかげんにしろ

868名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:14.37ID:qWH/abCz0
息を吐くように嘘をつく政府だからな。
信用ならん。

869名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:14.81ID:Pi8wj1zF0
>>860

つまり、ネトウヨは 「 子どもがいない年収800万以下 」 の層という事だよなw

870名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:16.48ID:tnPDfeGt0
子供が成人して独立したら世帯分離したらオッケーじゃん?妻はパート扶養内で調整しながら働くのが、孫が生まれた場合も自由がきいていいな

871名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:27.03ID:mGmd6L6K0
NHKぶっ潰してその分子育て支援にまわしたほうが有意義だけどな

872名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:28.30ID:kOaoMUL80
年収1500万で子供四人の俺はとても嬉しいです

873名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:40.13ID:C4/CBZqy0
まあ別に結婚するつもりないしいいや

874名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:42.27ID:6UPlenzx0
増税フェニックス内閣だな

875名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:47.19ID:Z9vVyNUm0
お前ら年収800もあんの

876名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:50.19ID:185Wkewf0
これ一番悲惨なのは
親が高所得者じゃない独身成り上がりと、親が高所得者じゃない共働き世帯だなw

親が高所得者なら、増税なんて屁の河童だけど、成り上がりと庶民にはとことん厳しいな、安倍さんw

877名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:53.12ID:FUfLkJ3i0
そういえばタクシーで暴れた弁護士の事務所は月50万で募集してたな。

878名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:53.18ID:/f5S+tBa0
>>852
出来る人たちはし始めてるからな
残るのは身動きできない層と既得権益で生きてる連中

879名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:29:56.26ID:GZ9SUvsa0
議員定数と公務員人件費を5割カットして生活保護と消費税を廃止しろ

880名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:16.49ID:AoAb1MIO0
>>875
共働きなら普通に超える

881名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:22.88ID:i+0m6VEe0
国民同士で足引っ張り合いが本当に意味ないね。
徴収して使う側の意識が変わらないと自然に寿命で
人口バランス取れるまでこの国は変われない。

882名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:28.02ID:bN/Hkmcd0
独身、小梨世帯の増税は良いな
子供3人以上の世帯は減税で

883名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:31.06ID:FUfLkJ3i0
>>872
おまえ頑張ってるな。

884名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:41.43ID:YnxY6KVH0
俺には縁のない話だ

885名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:42.45ID:cmLWnFcd0
>>852
増えないと思いますよ
そもそも仕事が・・・

886名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:42.90ID:Pi8wj1zF0
この人達に増税しても「自分たちが豊かになる」わけじゃないのに、賛成しちゃう底辺層
そういう連中の「ウサ晴らし」目的が、今の安倍政権の支持基盤なんだろうね

887名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:50.45ID:PFKGhOJa0
>>774
これが真実。
一般国民が黙っているから公務員と市町村から国までの議員ら白アリどもに食い物にされてきた。
白アリが自分達にとって都合がいいルールを作って増税もする。

888名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:30:59.61ID:OTqVP+110
独身はもう所得税倍にしようぜ

889名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:31:05.33ID:Gifl6/y40
これ子育て終わった主婦がパートを調整するようになる

890名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:31:12.06ID:0TFwQ6kv0
大増税時代くる?
てかポッポ民主時代のほうがよかったな
千円高速で観光地にも人きてたし行けたし
だれだよ糞自民に入れたのは

891名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:31:15.77ID:glDsfLcd0
>>875
世帯だから余裕だろ
共働き400万*2で800だから
ハードルめっちゃ低い

892名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:31:30.82ID:79sfXg9e0
>>862
夫500妻300や夫600妻200でも行くんだけど
両方正社員で子育て終わった40代50代なら普通じゃね?
それとも働き方改革だの言ってるくせに、妻はパートで収入抑えろってか

893名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:31:42.09ID:FUfLkJ3i0
>>886
タバコ吸わない人がタバコ税上がっても関係無いからいいよって言うのと一緒

894名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:31:44.54ID:wHwLMKyO0
636 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/11/17(金) 12:18:14.61 ID:hmToCr8f0 [1/4]
え?これ

男 500万
女 300万

結婚しなけりゃいいんじゃんって
なっちゃうじゃん
結婚すると増税なんだろ?

903 名前:名無しさん@1周年[age] 投稿日:2017/11/17(金) 12:29:37.99 ID:s9hYqyG10 [4/4]
> 636
そこがアベの狙いなんだよ
日本人を根絶やしにしても朝鮮移民を増やす

895名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:31:54.22ID:8dqMip1w0
>>867
何故公務員給与や議員総数減らさずに

政権復帰後の安倍自民党は衆議院定数を2回も減らしたぞ
衆議院のMAX時の定員は512人だったが
今は475人だからね

896名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:32:07.54ID:AoAb1MIO0
>>882
子どもが独立して世帯から外れたら税率上がるんだから生涯で見ればただの増税になるんじゃね

897名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:32:16.35
>>882
正解
子無しの為に次の社会を担ってくれるわけだからな
恩恵があって当然

898名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:32:29.39ID:X1wj3/xs0
公務員二馬力で子供いない世帯はやばいよね?破産するだろ?

899名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:33:06.63ID:CPxjd7W10
家族に仕送りしてる独身の人も居るのだが。

900名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:33:10.46ID:uwGkC/yj0
>>886
芥川の蜘蛛の糸の地獄の亡者だな
まるで

901名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:33:12.93ID:Gifl6/y40
子育てに終わってから定年までの数年は、一旦、離婚かな。

902名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:33:39.33ID:nYL94jpX0
とりあえずアムネスティがどう動くか。
次の選挙で国際人権法に批准すること掲げたやつを当選させるしか無いな

903名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:33:42.04ID:FUfLkJ3i0
これ首都圏の人は大変かもな

904名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:33:58.44ID:rh9IujD60
>>797
増税したところで財政健全化や少子化対策になんかマトモに使われたことないだろ
>
この程度の増税では、日本の債務は大き過ぎて日本の財政は持たないんだよ。

「消費税だけ使って債務を賄う」という条件だけど、
「来年2018年に消費税を34%、あるいは60%まで増税しないと、
日本の財政や社会保障は持続不可能」
というアメリカの専門家による予測があるからね。
(日本の将来的な経済成長率が2%の場合、消費税は34%、
それが低めの1.5%の場合、消費税は60%)

「日本の将来的な経済成長率は、良くて1.5%、だいたい1%辺りを推移する」(慶応大学 櫻川昌哉)

日本の将来的な経済成長率は良くても1.5%なので、消費税34%でも少ないんだよね。

905名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:33:59.80ID:8DWIwvSU0
子供がいない人に増税じゃなくて、子供が多い人に減税の方が少子化対策になるのでは?
子供が3人いる家庭は、子供全員大学まで学費無料とかにすればいいじゃん

906名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:00.20ID:3H+BKAFe0
>>803
もう貧乏人からは取れないんだよ

907名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:06.88ID:Pi8wj1zF0
>>893
タバコ税の話には「所得」の要素は無いから、違う

この話はどこまで行っても 「 子持ち&子無し貧乏人 」 のジェラシーが顕在化するだけ

つまり「自分たちより楽してる人達を引きずり降ろそう」という醜いルサンチマン
それが今の安倍支持層の正体だった、という事

908名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:08.44ID:9fVqLVcf0
>>897
社会の荷物になる確率も結構あるけどな

909名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:11.95ID:AoAb1MIO0
>>898
書類上離婚すればセーフになるんかな?
まあ税率次第だけどな

910名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:19.79ID:QreOlt130
>>1
いいと思うよ

911名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:30.60ID:mm4Mx9qV0
事実婚で籍は入れない、
子供産まれたら入籍
みたいのは増えるやろな

912名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:42.55ID:vma1NHwf0
よっしゃー!年収780万の俺歓喜(^^)

913名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:45.53ID:laEcgSy40
>>3
改正じゃなくて改悪
正しく言おう

914名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:51.38ID:u7AuMi570
どんなに独身、子無し世帯煽ろうが
金のことだけ考えたら子供つくらず
増税分払ったほうがましなわけで…
子あり世帯の煽りはどっかずれてるな

915名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:53.64ID:G0GxoWfx0
そんなに反対なら社会保障も生存権も否定しないとね。
どうしてそう言わずにクレクレだけするんだい?
貧乏人だからやさしくしてもらって当然と思ってる?

916名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:53.77ID:4JdzDPdX0
子育て世帯への対応、これはいい
ならもう一つ、誰にも選ばれなかった孤独死確定な
ゴミクズ老人予備軍のための安楽死施設も作れ
老人のための費用が減って財政にとてもいいだろ?

917名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:56.79ID:Pi8wj1zF0
>>894

正しい分析だね

とりあえず 「 結婚すると増税 」 という構図に一旦収まるからな

918名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:34:58.83ID:NI3mzwlQ0
自分の死んだ先のことなど関係ないという人間が増えたよなあ。

現在というのは、過去の有象無象の人々が築いてきた時代で、
我々にはそれを次世代に継ぐ義務があるというのに。

エゴイズムを推し進めてきた結果が如実に現れている。

919名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:35:01.69ID:SnjniWZf0
安倍の支持基盤はアベノミクスで恩恵受けた層だろ

年収800もあればアベノミクスで株やって儲かってるはずだから痛くないだろ

920名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:35:06.04ID:cmLWnFcd0
>>875
わたしは900ですね
インフラ系だから土日もないし〜
やきんもあるし〜

921名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:35:14.39ID:TFIozen80
子ども1人一千万円世帯も増税しようぜ

922名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:35:24.63ID:JWEo7GNy0
年収5〜600万に抑えればいいんだろ
自営業なら余裕

923名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:35:31.17ID:/AUoEy2H0
この速さだから言える
うちは不妊治療1年で授かったラッキー家庭なんだけど市の助成金やなんやかで実は金がプラスになった
皆んな住む所注意した方がいいよ
増税バンザイww皆んなゴメン

924名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:35:40.26ID:XiJ1QvDn0
>>888
堕胎中絶子殺し税は?
子育ての裏で堕胎中絶子殺しの子持ち既婚は多い
命の大切さを教えるべき親が堕胎中絶子殺し
欲望のままにヤルだけやって自ら子供の命を殺して
おきながら他人にセックスを強要の間接強姦セカンドレイプ激しい自己中傲慢
男尊女卑専業主婦主流の昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
日本の堕胎中絶数は先進国でも多い既婚が堕胎中絶子殺しやめれば
少子化問題すべて解決既婚者は産んで何とかなるし幸せなら
セクハラセカンドレイプの前に堕胎中絶子殺し虐待やめよう

第三子中絶率は7割も…夫婦が真面目に知っておくべき避妊の話
実は30代・40代の既婚者にも多い人工中絶
http://mamajob.biz/family-fam/
避妊は苦手?中年の既婚者 繰り返される中絶(読売新聞)
http://news.a902.net/a1/1996/0907.html
児童虐待の相談件数が多すぎて、職員が悲鳴… 大阪府に「効率化が必要」
http://www.sankei.com/west/news/160224/wst1602240103-n1.html
児童虐待、最多12万件=「面前DV」通告増−厚労省、16年度まとめ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081700599&g=soc#cxrecs_s

925名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:35:55.60
>>908
おまえみたいになww

926名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:01.21ID:Lcqy9PzX0
童貞税もかけろ

927名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:03.31ID:FUfLkJ3i0
>>922
嫁さん個人事業主にして経費で色々落とせばいいかもな

928名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:10.88ID:79sfXg9e0
>>923
おめ
早くてよかったな

929名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:21.88ID:3H+BKAFe0
>>894
笑ったwww

930名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:25.07ID:+i5wlbrF0
>>905
どうして減税しなければいけないの??
今後の社会保障費を考えれば、いかに増税するかしかない!!

931名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:28.68ID:mm4Mx9qV0
>>917
でもそうすると独身が有利だという話になって
結局独身税導入になるんだろう

932名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:37.24ID:C4/CBZqy0
増税するんなら子供向けサービスを税金で無料に出来ればいいのに

933名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:50.65ID:rpnAsRPR0
ロシアかタイで暮らすわ

934名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:51.48ID:AoAb1MIO0
>>918
昔の人だって勝てない戦争引き起こしたり無茶苦茶やっただろ
年金問題なんてその時代の負の遺産だぞ

935名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:53.14ID:vCmCUvUcO
増税はわかっていたことだし民意だな

936名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:53.43ID:MmvtgPvZ0
年収700ちょっとの俺セーフ

だから問題ないわ

937名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:55.41ID:dNqZ9gZW0
これは認める
思い切りとれ

938名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:57.27ID:oCO0pDM10
子供産めない世帯への差別だ

絶対ダメ

人権侵害

憲法違反

やったらもう二度自民にはいれない!

939名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:36:59.52ID:UhvQXeOH0
俺、難病で遺伝子の一部が壊れているから、
子供を作ると1/2の確率で俺と難病患者が生まれて、
莫大な医療費を使う羽目になるのだけど、
それでも子供を作れってことですか?

940名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:37:02.01ID:glDsfLcd0
>>927
そっか
去年はやったガッキーのドラマみたいにすればいいのか

941名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:37:04.64ID:UCpo6Ji20
800万は普通の家庭だろう
なんでそんな低額に増税なんだ
1千500万以上くらいから余裕になる
800はやりすぎ、自民てやっぱり左翼政党だな
自由、小さい政府を目指す党が日本には無い

942名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:37:42.92ID:dNqZ9gZW0
>>936 年収100以上の同世帯の同居人いない?

943名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:37:49.34ID:MeBXW5ea0
>>923
不妊治療の助成金かなり出るもんな、よかったな
30歳までにすりゃいいのに

944名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:37:50.65ID:hTr4ED6l0
みんな金持ちだしみんな増税でいいよ

945名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:37:51.54ID:shZgjRGw0
子供が成人したらこれに引っ掛かるのかな?

946名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:37:58.16ID:Q0+bKUWL0
結婚したら増税
増税に当てはまるから離婚
なんなんだこれ…

947名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:02.24ID:0HXBtj7y0
寝たきりの痴呆のイロウの24時間看護の
生きてるのか死んでるのかわからん連中から
遠慮してもらえよ
いい加減にしろよ・・

948名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:08.19ID:UtkAo1t50
人手不足なんだから専業主婦の扶養控除廃止が筋だろ
専業主婦税を作るべき

949名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:08.93ID:SnjniWZf0
夫婦二人で800なんて実はそんなにいない
600ちょいぐらいだろ

950名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:11.16ID:wHwLMKyO0
>>907
佐様!ネトウヨなる底辺アベ信者はニーチェの言うところの畜群である
ウヨになりすましてるので地区軍と書いたほうが正確かもしれないw

951名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:14.51ID:YKNxHXh/0
子なし世帯って、夫婦共働きで合算して年収800万円以上だけじゃなく
子供が成人して父親と同居の息子の年収を合算して800万円以上も含むのか?
やっと子育て終わったのに、他人の子育てのために増税ってひどくない?

952名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:22.19ID:mGmd6L6K0
>>922
それ俺
使うのに必死
増やすのは株のほうでやってる

953名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:22.92ID:oM7VDd/N0
増税より二人目から減税にしろよ

954名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:30.64ID:C0oIag990
>>838人権侵害になりません
子供も作らず金余りの独身貴族に税を課すのは公平な税負担として合憲

955名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:38.89ID:uwGkC/yj0
>>927
自営エアプかよ

956名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:51.44ID:QduqOVYE0
>>808
平均年収とは一人の労働者あたりだろ?
つまり夫婦共働き世帯なら800超える世帯は
とてつもなく多いということだ。

ググれば分かるが40代で共働き世帯の
半数程度は800超えてる。

957名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:38:57.13ID:Xivy6j+W0
>>1
あーあ、あいつとかあいつとか可愛そうに。

俺は関係ないや・・・

958名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:06.77ID:AoAb1MIO0
>>939
そういうことになるな
世帯年収低かったらとりあえず大丈夫みたいだけどな

959名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:08.03ID:oCO0pDM10
子供産めない世帯への差別だ

絶対ダメ

人権侵害

憲法違反

やったらもう二度自民にはいれない!

ふざけんな安倍、財務官僚のゴミ

960名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:13.69ID:PetVJpcN0
増税の前にバラマキやめろ
増税自民に投票したアホから搾り取れや

961名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:22.69ID:A+RK7Eg40
ほうれ見たことかw

アベノミクスの果実は猛毒の実だった

だからワシらはアベノミクスがはじまった時から言うていたろうがw
ワシらが散々忠告したのにも関わらずパヨパヨ喚いて無視して自民に票やった結果がこのザマじゃwww

おまいらが自分らで撒いた種だから有り難く果実を食うが良いわ
とってもジューシーじゃぞwww

962名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:23.61ID:g1flWf9O0
これは許せないな。
まず議員や公務員からきりこめよ。
維新に投票すればきりこんでくれるのに

963名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:31.73ID:4JdzDPdX0
増税して子育て世帯への対応、これはいい。俺も喜んで収める
ならもう一つ、誰にも選ばれなかった孤独死確定な
俺たちゴミクズアスペ老人確定なののための安楽死施設も作れ
老人のための費用が減って財政にとてもいいだろ?
介護施設で働いてる人をそっちにシフトすれば雇用も守れる

964名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:32.68ID:06CFm5ov0
その代わり、保育所無料。

965名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:44.15ID:0/5WRKyC0
働くのやめるわ
アホらしい

966名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:49.79ID:S8RUieNL0
>>930
なら、少子化対策も学費「無料化」つまり増税で払うこともすべきではない

967名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:54.50ID:glDsfLcd0
>>939
今本当の難病は自己負担額が見直されたんじゃなかったっけな?

968名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:39:56.37ID:WQKLLZ+f0
多分うちの親は離婚するな

969名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:11.55ID:G0GxoWfx0
>>939
作らなくていいから割増税金払え
それだけ。
拡大解釈して被害者面するなよ。

970名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:12.95ID:pjNZRX4Q0
子供税の創設をして子持族からまず増税すべきだな

971名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:13.11ID:mm4Mx9qV0
>>952
俺も個人事業主だったころは必死に使ってたわ
ふるさと納税も100万位して、
山のような返礼品が来た
今は法人化したからそんな無茶はしなくなったけど

972名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:18.31ID:RCQsuEBY0
子供いないならいいだろ

973名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:25.37ID:q6weqbQw0
>>62
自分達の選択結果を不公平とか言われても困る。
子持の人達は子供の医療費無料とか子ども手当とか公立高校無償とか色々と小梨や独身に比べて優遇されてるのに、
更に小梨や独身の不幸を望むとかおかしくないか?

974名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:34.94ID:XiJ1QvDn0
子供産まないんだったら結婚するなっていう意味だな

975名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:36.05ID:CPxjd7W10
>>882
働き蟻も必要だからな。

976名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:53.98ID:mGmd6L6K0
今はどれだけ税金かからないように生きていくかだからな
ただリーマンしてるだけじゃ盗られるだけ

977名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:40:59.49ID:JWEo7GNy0
>>952
ナカーマ
無駄に高い椅子買おうぜ

978名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:05.53ID:kQ67Yzyt0
我々ネトウヨは年収が低いからノーダメージなんだよな

パヨクざまあw

979名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:06.89ID:Xivy6j+W0
ま、上の世代と下の世代を厚遇して

結局一番割を食うのが氷河期世代という・・・ww

 

980名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:10.44ID:QduqOVYE0
世帯で800な

40代なら真面目にやってる共働き世帯は超える

そして、40代後半だと子育ては終わってる

よってほとんどの真面目にやってる40代は
増税される

981名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:14.48ID:C4/CBZqy0
宗教団体から課税もしないとね

982名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:15.49ID:glDsfLcd0
>>955
違うだろw
嫁が自営で旦那と契約って形のネタでしょ

983名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:20.01ID:cGG+nKzb0
800万以上か…
関係なさ過ぎて草生えない

984名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:27.47ID:0/5WRKyC0
国民の所得を増やし
増えた所得を税金にして国庫に戻す

さすが、アベノミクスや

985名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:38.66ID:+wALHe9j0
小梨増税じゃなくて子有減税にすべきだと思うね(´・ω・`)

986名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:40.82ID:9P0R+Jw50
>>1
LGBTの人権は?
憲法違反だろ

987名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:44.45ID:8tT4Ci440
独身だけど800万だと引っ掛かってしまう
900万一派頑張れ

988名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:41:47.81ID:mm4Mx9qV0
>>976
法人税は減らす方向だから
起業して子供持てば、逆に制度を有利に使える

989名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:03.47ID:uwGkC/yj0
>>982
確定申告したこと無い?

990名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:09.15ID:wHwLMKyO0
ウエディング関連業界は顔面マッカーサーだな
この子なし税は種無しアベ夫妻が日本国民を道連れに霊魂進化しようと画策してるようなもんだろ

名目は少子化対策だが、
その実は結婚率を下げて朝鮮統一協会の移民政策推進という巧妙な作戦だ
超人ケンモメンの慧眼を侮るな

991名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:20.82ID:IC/aGXoz0
殺人や事故被害者で子供無くした人も増税なのかな

992名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:28.52ID:79sfXg9e0
>>979
これっすわ

993名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:30.44ID:A+RK7Eg40
「年収800万未満だからセーフ♪」

いや、今までそうであったようにすぐ年収500万以上とかなるからwww
毒なら500万あれば充分だろ
お前等、どこまでも猿よのぅ w

994名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:31.57ID:O03HXJ6D0
おまいらが大騒ぎすることなかろう

995名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:34.39ID:uvG3JYwe0
散々不妊治療で出費して未だに小梨の自分涙目

996名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:37.79ID:glDsfLcd0
>>987
累進だからボーダーはほとんど変わらんよwww

997名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:37.72ID:0/5WRKyC0
>>991
せやで

998名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:39.36ID:G0GxoWfx0
・いい年して800もない出来損ないを今から殺していって将来の社会保障を減らす
・社会保障も生存権もそもそもやめちまう。老後は自己責任

この二つも対案になりうるね。

999名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:44.59ID:2J/+Xh5V0
年収500万のおれに抜かりはなかった

1000名無しさん@1周年2017/11/17(金) 15:42:46.09ID:/f5S+tBa0
>>980
親元に住民票を移動して自分が子供になるという手も

rm
lud20171117160742ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510893549/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★4 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【税】年収800万円超で増税案 政府検討、子どもなし世帯 ★8
【経済対策】政府、住民税非課税世帯に3万円給付検討★3 [シャチ★]
【教育】住民税非課税世帯で大学などの高等教育を無償化。政府検討
【自民】政府、大学など高等教育無償化へ ※世帯年収270万円未満限定★2
【政府】低所得の子育て世帯に5万円再給付検討、物価高緊急対策で★5 [孤高の旅人★]
【政治】配偶者控除は「150万以下」で検討へ 夫の年収が1千万円を超える世帯を控除から外す案も★2 
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯 [ネトウヨ★]
【自動車】日本の新車購入予定者、約半数がEVも検討中 都会に住む年収600万円以上の世帯のEV検討率高まる ★2 [ぐれ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★3 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★7 [ネトウヨ★]
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯(20万人限定) ★6 [ネトウヨ★]
【政府】年収850万円超の会社員は増税 政府が法案決定 ★2
【税金】 「一番損な層、税金が高すぎる」 年収1000万円世帯のリアルな声
【政府】低所得世帯、一律10万円給付 子ども1人に5万円追加 ★2 [ばーど★]
米国産コメ輸入増6万トン軸 政府、関税交渉で譲歩検討 [蚤の市★]
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満
【法案を作ってるやつらは金持ちだから当たり前】軽減税率、高年収ほど恩恵 中位世帯で年1万2千円
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★3
【国会】大学無償化法が成立20年度施行 低所得世帯が対象 ※夫婦と子ども2人で年収270万円未満 ★4
国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ ★3 [蚤の市★]
国民全員に現金5万円給付、政府・与党が検討 米関税措置など踏まえ ★2 [蚤の市★]
「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★5 [ぐれ★]
「半数は年収1000万円超」東京23区で激増した子育て世帯の懐事情 「お金がない人は結婚できず子どもを持てない」 ★3 [ぐれ★]
【政府】共働きで高所得世帯の児童手当制限へ 減額基準を世帯主から「夫婦合計」に 夫婦と子ども2人の場合960万円以上★3 [孤高の旅人★]
日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 [お断り★]
日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★6 [お断り★]
日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★2 [お断り★]
【国内】都心部サラリーマン、世帯年収800万円でも家計は火の車 ★2
【政府】消費税増税後の消費落ち込み 抑制策を検討へ ★2
所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★3
【政府】緊急経済対策、旅行に最大3万円のクーポン発行検討
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★6
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★7
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★10
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★15
石破首相「年収の壁、150万円へ引き上げ検討していない」 [お断り★]
【TPP】米国産コメに無関税枠、高関税は維持…政府検討 [4/18]
【増税】加熱式たばこ 紙巻きの90%に税率↑検討 政府
【教育】中学受験は世帯年収1000万円必要?課金ゲームと呼ばれるその訳 [ボラえもん★]
子どもが3人以上 多子世帯の大学授業料無償化へ 2025年度から 政府方針 [ばーど★]
【政府】現金給付、所得減世帯に5月にも実施 1世帯に20〜30万円程度案
【児童手当】年収1200万円以上は支給せず 世帯合算は見送りへ ★2 [ばーど★]
【文科省】返済不要の国奨学金、年収380万円以上の多子世帯も対象に拡大へ [チミル★]
【教育】中学受験は世帯年収1000万円必要?課金ゲームと呼ばれるその訳 ★2 [ボラえもん★]
【憧れのアルファード】「30代年収400万円の子育て世帯」でも買えるか。 [尺アジ★]
「年収の壁」の引き上げ、140万円台後半浮上 自公、拡大を検討 [蚤の市★]
東大、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料4分の1免除 来年度学部入学者から [少考さん★]
【くらし】世帯年収400〜600万円の生活感「電気代節約でエアコンは冷房29℃・暖房19℃設定」 [みなみ★]
【世帯年収2000万円以上の富裕層】「よく身に着ける洋服のブランド」…ダントツ1位は「ユニクロ」 [ネギうどん★]
【新型コロナ対策】子育て世帯だけに3万円給付へ 政府は「現行予算の枠内の範囲」で支援の方針
【1020万世帯分の「年収」が消える…】安倍政権のコロナ経済対策は「大失敗」に終わる…米最新論文で判明!
日本、東京 30代子育て世帯の40%が年収1000万円以上だった 年収600万未満は20%にも満たない [お断り★]
【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
【対韓国】日本政府、対抗措置として国際司法裁判所への提訴や、韓国製品への関税引き上げを検討か
【新型コロナ対策】子育て世帯だけに3万円給付へ 政府は「現行予算の枠内の範囲」で支援の方針★2
【政府】30歳以下なら最大60万円 39歳以下の場合は最大30万円 新婚世帯を補助 最終調整 ★2 [孤高の旅人★]
【政府による独身優遇策】政府「現金給付10万円超は生活に困窮している世帯だけだ。ただし自己申告だぞ!」★6
内閣府、新婚生活60万円補助へ 少子化対策で倍増 条件は夫婦ともに39歳以下で、世帯年収が約540万円未満であること ★5 [potato★]
【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★6
【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み★3
【政府・与党】国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 ★3 [Hitzeschleier★]
【話題】年収1000万円世帯、一番損するゾーンだと不満 「貧乏ではないが裕福でない」「子沢山イェーイみたいな世帯にモヤッとする」
【生活】世帯年収1200万円の女性「私学選択させてあげられなくてごめんね」 児童手当もほとんどもらえず、ママ友ランチもなし ★5 [haru★]
【生活】世帯年収1200万円の女性「私学選択させてあげられなくてごめんね」 児童手当もほとんどもらえず、ママ友ランチもなし ★2 [haru★]
【調査】子育て世帯、理想の年収は1,029万円(夫759万円+妻270万円)…現実との差は274万円 子育て費用“毎月約24000円不足” ★4
【話題】 世帯年収300万円台、夫婦だけでも生活きついという投稿に「自己責任、地方じゃ珍しい話じゃない」という声が出る世知辛さ★2 [どこさ★]

人気検索: ゲイ Jr 男子 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43
03:26:44 up 30 days, 4:25, 0 users, load average: 34.93, 51.78, 38.26

in 0.12754416465759 sec @0.12754416465759@0b7 on 051716