◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1429884007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :小助 ★:2015/04/24(金) 23:00:07.86 ID:???*
04月24日 21時00分

24日、道東の羅臼町の海岸で地面が幅300メートル高さ10メートルほどにわたって盛り上がっているのを住民が見つけ
専門家は「はっきりとした原因は分からないが、海岸線が隆起したとみられる」と話しています。

道東の知床半島にある羅臼町幌萌町周辺で24日午前6時ごろ、近くに住む住民が海岸を散歩している時に
地面がふだんより1メートルほど盛り上がっているのに気づき、その後、午後5時ごろに見たところ、
さらに地面が大きく盛り上がっていたということです。
町が午後6時ごろに現場を確認したところ幅300メートル、高さ10メートルほどにわたって海岸線が盛り上がっていたということです。
周辺に住宅や道路はなく警察によりますとけがをした人や建物への被害はないということです。

近くに住んでいる舟木恵美子さん(60歳)は
「海底が隆起して崖が崩れてきたのではないか。映画みたいで、こんな事が起こるなんて信じられないです」と話しています。
釧路地方気象台によりますと、羅臼町付近で火山や地震の活動は24日は確認されていないということです。

現場の写真を見た北海道大学地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授は
「はっきりとした原因はわからないが、石に土砂がかぶっておらず、どう考えても、土砂崩れではない。
海岸線が隆起したと考えられる。まずはこの辺りの地殻がどうなっているのか調べる必要がある」と話しています。
町は原因がはっきりしないとして25日午前8時から道の担当者と一緒に現場付近を調査することにしています。

地質などに詳しい北海道大学地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授は現場の写真を見た上で、
「はっきりとした原因はわからないが、石に土砂がかぶっておらず、どう考えても土砂崩れではない。海岸線が隆起したと考えられる。
まずはこの辺りの地殻がどうなっているのか調べる必要がある」と話しています。

http://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20150424/4317821.html

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:00:46.14 ID:dsQvXOqX0
勃起?

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:01:27.74 ID:1YiPKDvL0
ジョジョスレの予感

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:02:02.66 ID:af/zE/k40
ジョジョリオン

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:02:03.29 ID:K3CrJFwQ0
昆布は!?昆布はぶじなの?

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:02:48.53 ID:tPgtO4JM0
 


「人間は、見たいと思う現実しか見ない」。

古代ローマ帝国の初代皇帝、ユリウス・カエサルはこう語った。


 

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:03:02.34 ID:xxd7DVDd0
ついに露西亜ガガガSP

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:03:05.68 ID:fhFPl+yQ0
311の時は釧路の温泉が濁ったんだよな

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:04:42.08 ID:QTHJml5/0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \羅臼海岸

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:04:58.71 ID:7875D4aW0
これも地震フラグ?

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:05:03.12 ID:FXuBZFhP0
恐いよ

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:05:13.95 ID:D6eqtmHp0
噴火の前兆じゃねーの?
硫黄岳はまだ活動してるだろ

てか、このまま北方領土と地続きになったら面白いな

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:05:37.65 ID:CafD+1f10
縄文人のDNA分析したら、日本人と似ていなかったでござる。
どうするの?

>日本列島3集団(アイヌ,本土日本,琉球)と縄文人を用いた主成分分析の結果、
>縄文人と遺伝的に類似の集団は見られず、遺伝的に非常に特異な集団であることが明らかとなった。

【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚
【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:06:01.23 ID:sqrcG+mb0
日本浮上かよ

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:06:21.46 ID:+4e38RvB0
スレやっと立った。遅いよ

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:06:44.06 ID:PNoDRMdK0
ん?10mも盛り上がったの?

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:07:40.13 ID:oAV+rvT40
勃起した?

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:07:57.27 ID:yqUXspW10
こういうのよくあるの?

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:08:13.13 ID:ByM2hgSr0
スレ立つの遅いわ

でもニュースでもあまりやらんね?

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:08:30.49 ID:Zaz1v7En0
ジョジョリオンスレ

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:09:00.72 ID:KIrTueqR0
凄いなw

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:09:10.84 ID:xo05LLgI0
東京湾岸が10m持ち上がったら祭りなのに

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:09:43.93 ID:X4wtK02G0
>>9
バカ刺激すんな

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:10:02.48 ID:o6dX8PTz0
1日の間にそういう変化を見られるって運がいいなあ
でも変化が急激すぎるのはちょっと怖い

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:10:58.47 ID:uNIMWln40
映像見たら予想してたよりも凄かった
短時間であんなに盛り上がるなんてあるんだね

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:12:01.08 ID:9e+xR/Uk0
気がついたら地面が盛り上がってました。って、怖くね?
揺れなかったのかね。

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:12:15.96 ID:0e6oheMG0
怖いお

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:12:22.88 ID:fvmweMTm0
いいか、つまりな、

地震は地殻変動で起きるのではない

これだけ地面が上下に動いても地震すら起きない。

地震の原因は、マグマの上昇による、水蒸気爆発。

近くに染みこんだ液体が、圧力と熱で化学反応を起こして「爆発」するからおきる

震源が「点」なのも、揺れが爆弾に似てるのもそのため。

断層というものは爆発したあとの結果にすぎない

無論、断層の多い場所はゆれは大きくなるが。

29 :◆HKZsYRUkck :2015/04/24(金) 23:13:45.36 ID:iED9WxTT0
アザラシとかが海岸で昼寝してる間に10mも隆起したらパニックやろな。

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:13:46.24 ID:oMF2/E9F0
海岸でよかったな。

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:13:47.93 ID:jnAdcZ0I0
無駄な空行いれるな
見苦しい

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:13:48.15 ID:yrKJuDw40
テレスドンかな?

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:14:12.60 ID:WwAnz1Vc0
高さ10m??????????????

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:14:20.14 ID:ByC9q4jc0
まじやめて。。。。

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:14:52.12 ID:UUdLfxB/0
またチョンの仕業か

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:15:08.25 ID:2NOurwim0
2chで1行あける奴でまともなの見たこと無いw

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:15:17.45 ID:4efrzVIJ0
あそこから北方領土へ島が連なってるからね

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:15:31.53 ID:8sZw9+H80
ライブでリアルタイム映像流すべきだろw

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:15:51.10 ID:fvmweMTm0
地下資源掘削時に

地殻へ排水を流す工程がある

その採掘場周辺では地震が絶えない

地下により多くの水分が浸透し、

熱や圧力の影響を受け続けるからだ

そこで起きているのは、「水蒸気爆発」である。

それが地震だ


火山の噴火、水蒸気爆発の噴火の衝撃波を見ろ。これが地面を伝わってくる。



40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:16:18.72 ID:uNIMWln40
>>33
リンク先のニュース映像みるとすごい
一日も経たずに小山が出来てた

41 :叩く人:2015/04/24(金) 23:16:54.65 ID:2axj1p8k0
マジでやばいな

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:17:05.72 ID:wtDIjNsC0
昭和新山もただの畑がみるみる隆起したんだよね
噴火は既存の火口で起こるとは限らない

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:18:11.91 ID:sWjFx2ad0
とりあえず領土拡大

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:18:58.80 ID:UdLh9i0P0
こういう時だけは住んでるのが日本海側で良かったと思える

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:19:18.90 ID:KIrTueqR0
パキスタンの大地震で出現した島があったな
今はどうなってんだろ?

【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚
【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:19:27.16 ID:/PHh7Yri0
ロシアが国後島ごと攻めてきてる

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:19:28.96 ID:ZE4xog+u0
実は隆起は珍しいことではない。近くの山はみんな隆起してできたもの。
海岸線で起きたからびっくりしただけ

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:19:33.65 ID:MCvWaSku0
見に行きたいけど北海道は遠すぎる

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:19:42.18 ID:ff7Hr4wc0
>>1
うわああ、こりゃ、第二次東日本大震災メガ津波くるううううう

予言者ゲリーの、2015年4月後半ごろ
南海トラフ超巨大地震予言、

一週間半前の茨城県でのイルカ160頭座礁

【日本列島北部 地殻変動】北海道 羅臼町で、今日、海岸線がわずか半日で10mも隆起か
2015年04月24日 21時00分
http://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20150424/4317821.html

24日、
道東の羅臼町の海岸で、半日で、地面
が幅300メートル高さ10メートルほどにわたって盛り上がっているのを住民が見つける。

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:20:26.69 ID:Fte0HgXS0
海岸線でさえ勃起してるというのにおまえらときたら

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:20:34.22 ID:o6dX8PTz0
はやく地殻調査して、何が起きてるのか調べて欲しいな

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:21:13.63 ID:xayDDEui0
10mって結構高いな

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:21:30.52 ID:RHunz1H00
昭和新山を思い出す

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:21:43.82 ID:IS5sjges0
平成新山?

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:21:49.12 ID:w3LfHTzM0
若いっていいなあ

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:21:58.69 ID:7goxnFzU0
いよいよだな

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:24:28.16 ID:nLRuattL0
きたか!

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:25:11.74 ID:PPA+CtBt0
ラウス!

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:25:21.99 ID:WKQVumR/0
意外と隆起だけで何も起きなかったりして

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:25:50.06 ID:wtDIjNsC0
>>54
平成新山の名前は既に雲仙普賢岳の溶岩ドームに使われているんだよ

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:26:13.25 ID:WRDWPNqN0
>>1
大事なことだから二度言ったのかな?

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:26:24.10 ID:VaxSqN4C0
画像は

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:26:37.67 ID:SChH48Ci0
地震動を伴わずにここまで一気に隆起するとかすごすぎだろ

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:26:37.60 ID:/PHh7Yri0
車で三時間で行けるけど、元の地形がわからないから
どうにもならない

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:26:41.67 ID:Yo1uJC4/0
羅臼岳大噴火の兆候

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:26:53.23 ID:wyok+Glc0
ゴジラの寝返り

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:27:08.69 ID:99SPtErP0
三重で地鳴り、北海道で海岸線隆起、蔵王噴火前兆、

地球様がお目覚めになるのか?

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:27:51.77 ID:N5q9iA5f0
昨日のよる地震モニタ見てたら、地震じゃないけど北海道中心に振動が広がっていってたな
VIPでも地震スレはたたなかった

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:28:56.72 ID:vx1xxOD00
ジャパントレマーズなの?

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:29:15.83 ID:nLRuattL0
樺太の地震の影響でもあったのかな

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:29:31.72 ID:EkLH8qgX0
後ろがどうなっているのか分からないけど、後ろの山からの地滑り?

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:29:44.44 ID:TuveXZl70
始まったか

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:30:15.29 ID:MJ1KdZLV0
地震もないし火山でないのかな

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:30:16.45 ID:im/MOw+Y0
>>47
こんなに短時間で10mも隆起するのは大地震が噴火くらいで非常に珍しい。
知ったか乙

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:30:27.35 ID:JmAqh1k50
クライストチャーチル、三重、羅臼
繋がった

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:30:31.87 ID:ff7Hr4wc0
>>67 >>49
おととしのNHKーメガクエイクーでやってたな
三陸沖の海底に設置した計器の値から、
東日本大震災 福島第一原発連鎖爆発の前日あたりから、
海底が数十cm〜数m急激に隆起していたことがわかったって・・・ガクブル

77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:30:37.42 ID:2qwjOsI+0
オホーツクプレートにヒビでもはいった?

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:30:47.81 ID:O728YBwkO
>>64
釧路民か?w

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:31:18.01 ID:oVxd1WQy0
これで北方領土と北海道が繋がったら領土どうなんの?

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:31:30.52 ID:/wd61ppm0
く〜る〜 きっとくる〜♪

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:31:48.80 ID:a1ixbc750
【疑惑→事件化へ】本日15時被疑者不詳で札幌市告発へ【おい 上田!逃がさんぞ!!】

http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55338646.html

【 拡散 !!】告発状の概要趣旨【 氏名は内緒です 】

http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55338646.html


レインボーマーチでお馴染みの上田市長が黒幕らしい?

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:31:49.13 ID:6k/eS7390
いよいよか…

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:32:06.19 ID:alk95Muk0
>>79
ロシア軍が喜んで陸軍を派遣するよ

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:32:09.40 ID:KxCYHg6w0
ゴモラの仕業か?

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:32:09.46 ID:sWjFx2ad0
>>47
これからあるんだろ

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:32:42.81 ID:hllCtjC40
さらに拡大して北方領土までつながったりして

87 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:32:51.86 ID:JmAqh1k50
>>79
ロシアが攻めこんでくる

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:33:03.35 ID:kRMbA+gm0
むくむくむく

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:33:39.60 ID:vbQB/Nql0
冬眠から目覚めたガメラが…

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:34:07.86 ID:mEIkJCJ3O
昆布の怒り

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:34:33.97 ID:TuveXZl70
プレートの固着剥がれたな

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:35:01.94 ID:v6qlz4KA0
今のところ一番可能性が高いのはマグマの上昇かね
一番やめて欲しいのは大地震の前触れとかだが さて…

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:35:13.28 ID:/Nk5m+SmO
>地質などに詳しい北海道大学地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授は現場の写真を見た上で、
「はっきりとした原因はわからないが、石に土砂がかぶっておらず、どう考えても土砂崩れではない。海岸線が隆起したと考えられる。
まずはこの辺りの地殻がどうなっているのか調べる必要がある」と話しています。

専門家がこの程度の知識かよwww

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:36:18.82 ID:/Ui3J4Sp0
>>74
短時間かつ地震にならない程度にはゆっくりと、だからなw
珍しいというか、聞いたことがないレベル
一体なにがどうなってるのか

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:36:21.69 ID:z1wxRMhN0
こりゃもう駄目かもわからんね・・・

96 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:37:32.59 ID:v6qlz4KA0
硫黄島の隆起とどっちが速度早いのかね

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:38:23.62 ID:gfY8WWC60
ここ数日311の前と同様に、いやもっと強い頭痛がする。
多分デカいと感じられる。

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:38:29.99 ID:fnTUYAmo0
鹿児島も地盤隆起が大正大噴火当時と同じ水準になってるそうだな

99 :◆HKZsYRUkck :2015/04/24(金) 23:38:37.24 ID:iED9WxTT0
>>62
たしかに。
ぬるりんと隆起するもんかいな。

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:39:58.48 ID:hJRbqQZj0
>>94

>>1
ド○ゴンヘ○ド の東日本巨大火山きちゃうううww



101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:40:15.14 ID:jXqqUdmS0
>>79
日の丸持って猛ダッシュ
先に立てた者勝ち

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:40:31.28 ID:nvIey7/g0
一応断層はあるみたいだな

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:40:33.48 ID:o8h0cLiZ0
出勤かも・・・

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:40:41.22 ID:ed1KMkfs0
地殻変動や地すべりではないとすると
地下に溜まったガスが
地面を押し上げた可能性が高いのでは?

105 :◆HKZsYRUkck :2015/04/24(金) 23:40:46.08 ID:iED9WxTT0
>>99
>>62じゃなくて>>63だった。
あんだけの地面が動いて地震がないというのが想像できん。

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:40:49.73 ID:XIC/fwup0
いったい何を見たらこんなに勃起するんだ?

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:41:03.32 ID:fhFPl+yQ0
昨日は中標津で道路陥没

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:42:05.81 ID:YhXgJ2j90
平成新山の誕生か。

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:42:34.64 ID:rP+fy3Gy0
高さ10mっては相当だな。海岸に堤防ができちゃった的なカンジか?

あんなとこプレートもないようなぁ。隆起する理由がわからん

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:43:15.76 ID:HO5sxLFjO
昭和新山と同じパターン

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:43:31.69 ID:kQq+x0290
国後大地震の前兆か、新たな火山の前兆か、数日すればはっきりするだろう。

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:43:56.66 ID:PUy3Ywby0
>>110
噴火するん?

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:44:08.89 ID:kuDxhxYp0
ここ数年、オホーツクの海水温が異様に高いんだよね。
いよいよ来るのかな。

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:44:29.91 ID:T5D8JN0i0
チンチンが10センチも隆起したニダ

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:44:49.19 ID:Sr1ctTDSO
311の波紋が到達した と考えるべきかな。

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:45:54.17 ID:K+uzc7UiO
可能性としては羅臼岳が怪しいのかな

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:46:39.11 ID:w7r9dJFEO
地震板住人のプロだけどこんなスピードで勃起するのは効いたことないな
ムー大陸でも飛び出てくるんじゃないか

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:46:50.86 ID:sWjFx2ad0
>>97
お前の頭、地球なのか

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:47:04.70 ID:rP+fy3Gy0
>>74
クライストチャーチ「ル」ってなんだよ、ルって

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:47:08.06 ID:smAv66hU0
どうせ何も起きないだろ

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:47:15.46 ID:Cfa8fOH60
何か居るんじゃねえのか

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:47:55.12 ID:LuF/ylfk0
国後島にくっつけ

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:47:55.70 ID:IvGqYbPK0
少しづつ東に移動中?
日本地図変わるのかな

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:48:03.48 ID:z1wxRMhN0
ポチゾーが倍濃くするから
日本の神様が怒ってんだよね

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:48:16.11 ID:HO5sxLFjO
>>112
平成新山くるで

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:49:08.54 ID:8ucyXEpX0
ゴジラキター

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:49:17.57 ID:QvF8+Ksl0
300m四方を10m持ち上げるエネルギーを、暇な人計算してくりょ。

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:49:18.55 ID:w3LfHTzM0
そういえば昔、国語の四文字熟語の問題で
「弱肉OO」のところに
「弱肉羅臼」って書いてた奴がいたな

今になってその意味が分かるとは不思議なものだ

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:49:40.61 ID:YLJ/r9vR0
平成新山は既出

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:49:59.01 ID:iUABuW0U0
羅臼昆布は無事なんですか?

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:50:04.55 ID:SAM6HpV50
なんかゴジラのオープニングを
思わせる記事だな

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:51:04.45 ID:JNuuGqCPO
備えろ!

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:51:30.24 ID:iUABuW0U0
世界レベルのニュースだろ

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:51:33.23 ID:kuDxhxYp0
世界中でシンクホールも発生しているし、
隆起したり、巨大な穴があいたり、
地球がどんどん変になっていく。

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:51:46.79 ID:cPceTBd30
やばいなこれは
日本だけの問題ではないぞ
地球が怒ってる

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:52:07.60 ID:WRDWPNqN0
幅300m、高さ10mは大きいな、
後ろの崖が地滑り後みたいになってるのは関係ないのか

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:52:08.02 ID:Bgo0T0cg0
こういう場合にこそドローンを活用して調査・監視するべきなのに
日本はアホサヨがテロ活動に使うレベルだから泣けてくる。

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:52:18.87 ID:dpYtYMMn0
>>28
なんかの雑誌に投稿してみれば?
便所の壁に書いたってなんにもならんし

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:53:09.58 ID:5qGxF/PrO
今地震来たら福島原発どうなんだよ。やばいぞ

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:53:18.91 ID:rP+fy3Gy0
羅臼町か。羅臼岳の麓にあるんだな

噴火とすれば、羅臼岳だな

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:54:40.52 ID:eHPUFXht0
【温泉マニア悲報】 羅臼町の熊の湯、死亡のお知らせ
https://twitter.com/ASAMA9532M/status/584346379977273346

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:54:44.14 ID:9eVKjlY60
なにこれこわい

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:55:24.75 ID:BLI4DTU60
知床と国後が陸続きになるところまでみえた。

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:55:25.70 ID:fMUPLxxF0
なんで海岸だけなの?

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:55:26.58 ID:5Em6QPF70
うんこしてるとこのダイジェスト見たら具合悪くなってきた

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:55:46.52 ID:WRDWPNqN0
今年は羅臼岳に登れくなるのかな
毎年登ってたから寂しいな
十勝岳もヤバいよな

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:55:52.15 ID:jNcJEngx0
羅臼の有名温泉が今月に入ってから枯れてるとか、何か関係あるのかな

>474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/04/24(金) 23:40:59.36 ID:6gDYLpWK0
> https://twitter.com/ASAMA9532M/status/584346379977273346
> 【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚
> 【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚
>【温泉マニア悲報】 羅臼町の熊の湯、死亡のお知らせ
>6:26 - 2015年4月4日
>
>
>これは関係なし?

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:56:28.36 ID:KIrTueqR0
>>144
海岸はそこが海岸になった理由がある

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:56:59.72 ID:0XcpbnOE0
>>114
1センチ鯖読むなよ

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:57:21.93 ID:TrG535WG0
この勢いで国後、択捉の侵略者を
根こそぎ撲滅してくれたら後腐れ無くなり助かる

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:57:32.54 ID:TBAMDrHO0
土建屋が土砂を不法投棄したたんじゃないの?

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:57:33.28 ID:lbhNyYpy0
こんどは北海道に新大陸が

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:58:11.70 ID:fMUPLxxF0
>>148
盛り上がる何かがそこの地下にあったということか
でも気味悪いなあ(´Д`)ハァ…

154 :◆HKZsYRUkck :2015/04/24(金) 23:58:36.48 ID:iED9WxTT0
>>147
おお、すげー。そういうことも起こってたのか…。

つか、水産商工観光課は正直だな。好感度アップした。

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:59:18.46 ID:pxe1uUqZ0
怪獣でも出ないかな
蛍雪次郎が見に行ってくれれば出るかも知れん

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:59:20.58 ID:fSl458oz0
性感トンネル大丈夫か?

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:59:34.41 ID:hJRbqQZj0
>>1
平成2X年日本海溝地震

発生:2014年春以降
(時期を確定できる宏観・前兆が発生次第、
 緊急発表予定)

震源:福島県沖〜千島列島沖
規模:日本海溝北部全崩壊Mw9.6 
【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚
メガ津波:東日本太平洋沿岸で平均波高50m以上 
     西日本太平洋沿岸で30m以上
     南西諸島・中共や朝鮮半島沿岸で10m以上

(※)
2011年4月10日頃に地震エコースタート
2012年1月30日に295日経過

2013年11月以降ならM9.6

Log (Te) = 1.2 M - 3.5
Te・・・総異常継続時間(秒)
M=(log10(秒)+3.5)/1.2

M    Te
5.0  約316秒
6.0  約84分
7.0  約22時間
8.0  約15日
9.0  約231日
9.1  約305日
9.2  約402日
9.3  約530日
9.4  約698日
9.5  約920日

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/24(金) 23:59:37.97 ID:w6RCuuVQ0
>>140
硫黄岳の方だろ

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:01:25.60 ID:DDxdnuyX0
一応、断層の端っこなんじゃないか。
http://j-jis.com/danso/d001.shtml

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:01:59.93 ID:/9rdoH9b0
>地面が幅300メートル高さ10メートル

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:03:03.80 ID:AdIQ8oNz0
バカ早く逃げろ
プレートの境目だろ

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:03:58.44 ID:YKClyhvt0
マグマだろうなあ
隆起してから地震という順番は考えにくい

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:04:11.20 ID:OmFNgUN/0
跳ね上がるぞにげろぉぉぉぁぉぉ!!

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:04:41.80 ID:/9rdoH9b0
道東の昆布買ったばかりなのに

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:05:14.12 ID:AdIQ8oNz0
断層が縦に大きくずれると何が起こるかわかってるのかと
10メートルって異常だぞ

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:05:17.61 ID:4zFamPrL0
来たか
日本の終わりの始まりだ…

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:05:46.99 ID:OeSpHl3a0
チリの噴火とも関係あるんだろうか?
地殻的に繋がってる?

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:06:10.05 ID:meLhuNOU0
衝撃の真実
火山は地球のニキビだった!!!!
マグマは人でいう膿にあたります
米マサチューコリン大学准教授 ベイク・オハラ

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:06:27.57 ID:+9JBf+oR0
10mって・・・
写真は?

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:06:31.14 ID:e8FKfBrd0
しかしとっさに日常を捨てて避難するのも勇気のいることだな…

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:06:32.41 ID:aYnAfCA00
スロースリップ継続中ってのも有るかも。

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:06:33.51 ID:fSc/lyrO0
みんな、俺の力で抑えているうちにはやくにげろ

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:06:38.27 ID:jZHPzATE0
名所になりそうだが下が岩ではないだろうからシケとかで少しづつ流されて無くなるだろう
近場で見たい人ははやめにいったほうがいいな

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:06:45.11 ID:7yyjjnbT0
羅臼の「ヒカリゴケ」は日本最大のガッカリ名所

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:07:01.03 ID:Zht+63lA0
もぐら怪獣モングラーだな

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:07:33.80 ID:togIQu7c0
いよいよか

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:07:45.76 ID:M9neqWY20
>>1
元の記事からだから仕方ないけど、何で2回同じこと書くねん。

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:07:49.00 ID:m7G/SL7J0
硫黄島でもこんなに早く地殻変動起こさないだろう
パキスタンとかの島出現を思い出した

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:07:51.81 ID:QGelRP6W0
>>94
ゆっくり隆起していってね!!

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:07:54.32 ID:HgrZdEYx0
ブラジルの人が本気で同時ジャンプをしたんだろ。

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:06.37 ID:FSl8nuyy0
日本以外全部沈没の前兆か

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:12.57 ID:g23U6TTMO
千島列島の津波地震とかヤバそうだと思うわ

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:17.41 ID:jx/u1iRe0
日本列島がめくり上がるぞ
脳内であの映像が・・

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:30.65 ID:6b9YrYY20
空のペットボトルに水道水入れとくといい
買い占めで店頭から無くなるから

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:31.63 ID:1K0Q7nel0
盛り上がって参りました!

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:08:32.63 ID:WwuCZiG60
国土地理院あたりでGPS調査希望((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:09:08.83 ID:WvF7ylHV0
茨城のイルカといい、前兆揃ってきたか?
太平洋側でなんかあるんか?

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:09:16.18 ID:aYnAfCA00
>169
>1 のリンク見てないのか?

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:09:16.66 ID:SrUHonQX0
噴火して国後島と地続きになったらどうするの

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:09:48.47 ID:5pXnglXR0
動画が見れん
俺だけ?クソPCが

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:09:49.62 ID:yxy5q36t0
昆布のたたり?

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:09:57.01 ID:/9rdoH9b0
>>28
教科書が書き変わるのはあとどのくらいだろうな

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:10:07.62 ID:M7uxCU1z0
>>147
噴火か大地震のまえちょうかな

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:10:14.40 ID:n+2UnD5c0
メタンハイドレートが気化したとか?

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:10:19.36 ID:mQ2t60bV0
これはシャレにならん
マジで注意したほうがいい

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:10:45.18 ID:mojKzFxN0
プレート断裂は北海道から始まり、阿蘇が噴火し、四国から近畿にある
中央構造線は裂けて南が沈み、フォッサマグナが裂け始めたら富士山が
大噴火して日本は一気呵成 に沈んでいく...って日本沈没だっけ。

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:10:45.22 ID:4ip1ingV0
オーストラリアなんかではよくあるよね
砂浜が超スピードで沈んだり盛り上がったりってのが。

イルカ大量死よりよっぽど地震に関連ありそうだけど
みんな騒がないのな。

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:11:03.52 ID:mMutlcU80
マグマの貫入?

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:11:06.84 ID:6b9YrYY20
千島から台湾まで全部一気に起きたりしてな

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:11:44.53 ID:M9neqWY20
隆起した分海底かどっかが凹んでるのかな。

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:11:59.47 ID:aySUQ02/0
まだ隆起し続けてるかな

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:12:08.82 ID:qtTRZCWC0
映像見たけど、元の状態と比較しないと良く分からん・・・

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:12:15.54 ID:vSnvMAYP0
高さ10mって2階くらいの高さだよな
気づかんうち上がるとかあるんだなぁ

204 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:12:36.14 ID:KiinRPD+0
チリでは大噴火、西海岸で大量のクラゲの死体
日本では海岸の大幅な隆起、クジラの打ち上げ、ニュージーランドで地震・・・
こわい・・・(;´∀`)

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:12:40.34 ID:WLL7Nfjz0
北海道が浮遊大陸に。

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:12:44.17 ID:WvF7ylHV0
P-T境界を作ったような火山噴火しまくりの前兆か?

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:12:56.55 ID:F55kC/350
地滑りっぽいね

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:12:56.71 ID:x3DvSnRq0
映像の中の、土が黒い部分か。
すげー規模だわ。

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:13:11.96 ID:Io9v8ScV0
>>147
なにこれ怖い

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:13:32.19 ID:SCFkd5zE0
顔を蹴られた地球が怒って火山を爆発させる

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:01.25 ID:oJ42TCWr0
あなたの好きな下着の匂いってどんな匂いですか?私のパンティはとても臭くて買って下さい
http://sukichuechi.link/index3.html

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:04.27 ID:4//bTbFK0
マグマにしては範囲が狭すぎるな

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:15.46 ID:18KJpNEA0
平成新山?

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:32.62 ID:mMutlcU80
ドラゴンボールとコラボ

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:33.55 ID:tMte9jio0
酷似する状況だ
2010年2月27日 チリ地震M8.8 東北沿岸津波1メートル強


2011 1月22日 霧島山大噴火     
311 東日本大震災     
312 長野震度六

2014 4/1チリ地震M8.2

  
11/22 長野震度六


2015 1/23 桜島 ストロンボリ 4000m     

     
九州火山群活発化
チリ カルブコ山54年ぶり大噴火 


3/12±6カ月 アウターライズ第二次東日本大震災 
    東北再壊滅予定

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:35.82 ID:+SYgJzKC0
>>1
ヤバイのはこっち方面だったのかよ。
ココで地震があったら国後、色丹、歯舞は壊滅的だろ。

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:52.56 ID:7XaetX+J0
またロシア人か・・

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:14:59.78 ID:8Xprs6WbO
毎度お馴染みサハリン辺りの超深発巨大地震程度で穏便に済ませてくだされ

219 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:15:25.04 ID:jHsmfiSu0
水が引いたら津波。高くジャンプするにはまずしゃがむ。つまり隆起の逆の沈下がくる

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:15:37.88 ID:OnAoS0tt0
ところてんみたいな感じなのかしら

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:15:51.48 ID:aHRsbywy0
なんだ? 急にホットプルームでも出来たか?

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:16:59.44 ID:+SYgJzKC0
>>147
東北のときは温泉の色が変わったとニュースになってたが、今度は枯れたとなると比肩できないほどヤバそうな雰囲気。

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:17:54.03 ID:j1mVh4Vn0
まさか福一の垂れ流しが羅臼まで影響あるとわな
ラウスドンがあらわれるのか

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:19:33.16 ID:V7sMy3jO0
やっぱ本命の十勝沖の前兆か?

まっおっきするって事位だったらまだ大丈夫そうだがな

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:19:40.89 ID:2RDTnIYl0
日本沈没どころか浮上してるね

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:19:53.01 ID:SW/z53zM0
>>189
熱いの我慢して先に旗立てた方が勝ちとか

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:21:11.43 ID:lOGhmCDYO
>3ー4
ニュー速終わってなかった

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:21:35.24 ID:M9neqWY20
羅臼だし昆布のシーズンまでには収まるだろ。

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:22:45.49 ID:nSXNOiOg0
1メートル隆起とか
確変入ったな。

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:23:35.61 ID:FAF+MZXB0
>>1
マジか。
今年久しぶりに、開陽台&羅臼のキャンプ場をベースにして
単車で走り周ろうと思っていたんだがなぁ。
羅臼のどの辺で隆起したんだろ。

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:23:38.18 ID:Tu0oov1S0
GW北海道行くんだけど
やだな、、

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:24:39.69 ID:RRLRu3GdO
壁の目だっけ?
ジョジョで隆起したのは

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:24:48.15 ID:w8XyqW0B0
>>147
すげええ

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:25:32.38 ID:HgrZdEYx0
キングコンブが出るぞおお

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:26:25.31 ID:xIwtfPwp0
海綿体が勃起か

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:26:38.81 ID:5pXnglXR0
巨大なセミのサナギが出てくると思う
バルタン星人が羽化するなw

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:26:59.46 ID:10t5HfHb0
ロシアからトンネル掘ってるんじゃないのか?

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:26:59.62 ID:OAU41MqB0
現場から車で30分くらいのとこ住み。
割りと地震が来る前にわかるタイプで一昨日家族に数日前から地震来そうな感じがしてるんだけど来ないなぁって言ったばっか。
なんか関係あるかな?
現場行ってみたいが地震や地滑り来たら怖いしなぁ。

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:27:07.18 ID:+SYgJzKC0
>>225
北方四島と陸続きになったら厄介だなw
ロシアの朝鮮族とかが大移動してきそう。

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:27:41.87 ID:T5hBextf0
>>45
これ確か数日でまた沈没したと思う


しかし、思ったよりも凄かったな
なぜか、動画の音声がおかしくて
犯罪者の音声変えたみたいな低い声になってて笑ったけどw

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:10.02 ID:Y+x4fR1c0
音もなく沈降して消滅もあるな。
まだ寒いだろ?

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:21.43 ID:c+I8US8Z0
島が浮いてくるからいち早く領有宣言しましょう!

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:41.08 ID:QeQVzTKD0
大地震のはじまり

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:49.33 ID:DjTBLbNp0
位置的には北方四島のほうがやばそう

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:28:50.10 ID:+cCxVODd0
隆起てことは、このあたりに力がかかって押し上げられてるんだよね??この力が抜けた時にグラグラってこと?

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:29:18.18 ID:OAU41MqB0
>>107
あれは排水管からの水漏れだったらしいぞ

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:29:55.78 ID:8Sjkvg3r0
>>229
高さ10mって書いてあるぞ

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:30:35.89 ID:NBIVoz5h0
平成新山くる?来ちゃう??

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:30:46.53 ID:mMutlcU80
役場の職員とか、調査に行って行方不明とかならないよね?(´・ω・`)テラコワス

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:31:09.37 ID:FAF+MZXB0
>>147
マジか・・・。
地元漁師が水で薄めるんじゃねぇ!ってことで
5秒と入っていられない死ぬほど熱い風呂に入った思い出が。

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:31:11.16 ID:ldRUPolm0
ニュー速で伸びてないのが余計に怖い、オーストラリアでよくある話と上にあったけど
日本でこんなのないだろう?
注意するにこしたことないね

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:31:29.94 ID:aYnAfCA00
>216
地震の場合は、動く範囲によってはM9クラスまで有るからな。
千島列島限定でも、根室辺りは危ないかも。
十勝沖連動だと道東太平洋岸だけでは無く、銚子以北の太平洋岸も堤防の復旧が済んでいないので危ない。

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:31:50.24 ID:jZHPzATE0
>>238

今年自衛隊が救助するほどの大雪が何度かあったからねぇ
これ http://www.sankei.com/affairs/news/150423/afr1504230019-n1.html よぎらなかった?

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:31:52.42 ID:18KJpNEA0
日本以外全部沈没

http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A5%E5%A4%96%E5%85%A8%E9%83%A8%E6%B2%88%E6%B2%A1-DVD-%E5%B0%8F%E6%A9%8B%E8%B3%A2%E5%85%90/dp/B000GQMJAM

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:31:54.64 ID:nSXNOiOg0
北方領土が北海道とくっついて日本になるとか有りそう

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:32:29.63 ID:E9XOq8pb0
>>234
上手いじゃん

257 :◆HKZsYRUkck :2015/04/25(土) 00:32:38.77 ID:rK+RI9Na0
>>240
あれは噴出したガスで膨らんだ泡みたいなもんだったんだよね。
こっちのは、>>1の写真を見る限り、ちゃんとした地殻に乗っかってる地面っぽいのが怖い。

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:32:46.54 ID:WQo7HUqfO
知床先端に村を作りロシアの進撃を防げ

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:33:27.84 ID:fJfORP0T0
くるぞ

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:05.04 ID:x0BPk7Xz0
1日で10メートルかよ
3年続けば1万メートル峰誕生だな

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:06.60 ID:7yb+7E2G0
バカみたいに単純な話をしていい?
10mの隆起とはいうが北海道全体が10m隆起したわけじゃなくこのあたりが隆起したんでしょ?なら隆起の境目とかにもし家あったらおもいっきし傾くの??

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:46.52 ID:OAU41MqB0
>>253
役場の話じゃ排水管が水漏れしてて地盤緩んでて、春先の雪解け空洞で落ちたってことだったよ

263 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:49.18 ID:iXNxLBmA0
最近俺のチンコが勃たないと思ったらこんな所で勃ってたのか

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:51.87 ID:HgrZdEYx0
所有者不明の土地は、中国人のテントで埋め尽くされますた。

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:53.20 ID:SkyXUzKE0
あまりニュースでやってないみたいだけど、
これマジでやばくない?

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:34:58.78 ID:+SYgJzKC0
>>244
野付水道で地震があったら、知床から根室のパラボラの中心の国後の津波が凄いことになりそう。

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:35:11.30 ID:goN2VlKf0
う、産まれる〜!!

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:35:21.53 ID:Zfdt8xeD0
面白おかしく遊ぶ事も出来んのか
卒業する、さいなら。

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:35:42.19 ID:h4ouzqW50
昭和新山の時と見比べてどう?

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:36:12.44 ID:fZkr8C0S0
これは、あれ、でかいモグラだな

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:36:32.86 ID:jZHPzATE0
>>262

そっかー

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:37:01.57 ID:OAU41MqB0
>>230
羅臼町幌萌

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:38:07.27 ID:zxgvT+pn0
>>260
ワロタ

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:38:26.50 ID:Yu6+sIiZ0
グーグルマップで羅臼に行ってみたけど
ちょー遠いな
でも雪がなければイイトコっぽい。
遊びに行ってみたい

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:38:52.01 ID:5NOeppkK0
http://www.toya-usu-geopark.org/?page_id=102
昭和新山

1943年12月から前兆地震が、続き、1944年1月には麦畑や集落、道路、鉄道であったところの地盤が隆起し始めた。4月にはもとの地面から 16m隆起したが、4月中旬からは隆起の中 心は北方のフカバ集落へと移り、50mほど隆起した。

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:38:55.61 ID:FAF+MZXB0
>>253
羅臼町は、冬場だと隣の市町村に行くには基本的に一本しか無いからねェ。
そこか通行出来なくなると完全に孤立する。

写真のフラットダートは、オンロード車で何度も通ったことがあるんだよなぁ。

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:39:15.24 ID:yB0CFduU0
さあ、盛り上がってまいりました。

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:40:10.56 ID:+SYgJzKC0
>>264
ミステリー? 被災地に乱立する謎の看板
http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-843.html

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:40:21.49 ID:NzwlGj1t0
さぁ、盛り上がって参りました

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:40:23.81 ID:T3SHyrZK0
>>64
車で三時間というのが「近い」という感覚なんだろうなあ

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:40:51.91 ID:+7PetD0P0
内浦湾みたいなでっかい穴期待しとく。

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:40:56.41 ID:MDPGq4Tq0
>>261
当たり前じゃん

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:41:38.50 ID:1K/5nMKR0
10m上がったって意味じゃないだろ
高さ10mに渡って、つまり、海抜10mの所までが、いくらか上がったって意味だろ

なんm上がったか分からんが

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:41:42.05 ID:Fnsc+5CQ0
>>269
ミマツダイヤグラム
【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚

まあ、昭和新山の場合はもっとスローだったし、隆起した原因が地下マグマの上昇で、
今回のは、ちょっと原因がわからないからなんとも
ただ、隆起している範囲が解れば、どれくらいのエネルギーがかかっているか解る
でも、地震のように秒単位で上昇しているわけでないから、体感できる地震がないのかもしれないな

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:42:00.38 ID:1WDXVLqN0
これって、残土の不法投棄じゃねーの?

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:42:31.59 ID:NzwlGj1t0
>>277
やられたw

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:43:12.54 ID:yWNDNQoV0
こんな短時間に10mも隆起するなんて、大噴火か大地震かいずれにしろ相当ヤバイ事象だな。

288 :◆HKZsYRUkck :2015/04/25(土) 00:43:43.05 ID:rK+RI9Na0
>>283
あ、そういうことか!
たしかに、>>1の「わたって」に何か違和感があったんだよな。

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:43:43.63 ID:4+e1I/gq0
羅臼町幌萌町ってへんな地名だな。

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:43:47.34 ID:pt9+Eav50
今度遊びに行くんだが・・

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:43:52.41 ID:Wvxszl6+0
一方ブラジルでは10m沈降しました

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:43:58.90 ID:jZHPzATE0
>>285

>>1をよく読むとわかるよ

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:44:32.65 ID:FAF+MZXB0
>>266
ヘタしたら、野付半島がタダの島になっちまうかもなぁ

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:45:03.01 ID:NzwlGj1t0
こういうときこそドローンで上空から撮るとよさそう
写真なんか見せられても何も判らない

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:45:03.56 ID:+SYgJzKC0
>>283
NHKのニュースあった。
http://www.nhk.or.jp/sapporo-news/20150424/4317821.html

296 :名無しさん@1周年:2015/04/25(土) 00:45:11.70 ID:4gHbdgDe0
大きな地すべりが動いて末端が盛り上がったものだな

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:45:47.66 ID:DY8G1KYRO
ニュースの映像を見ると、石だらけの浜辺が隆起したようだね。
夜が明けてどうなっているか楽しみだな。

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:46:20.87 ID:EvScwm0W0
ヤバイ

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:46:30.35 ID:noeaZdqV0
>>283
10mだと思うよ

文が変なんだよ

幅300mに渡って海岸が高さ10mほど盛り上がったと言うのが正しいんじゃないかな?

【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:46:38.39 ID:mUGAWr3Q0
>>147
ここの温泉最高にいいんだよ
泉質はいいし無料だし掛け流しだし
問題は熱すぎるのと水入れると地元民に怒られることなんだよなw
復活してくれたらいいけど悪いことの予兆としか思えんわ

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:46:53.79 ID:bdVXh0EC0
安倍ちゃんプーチンに電話しとけよ
そっちどんな感じ?くらい話できるだろ

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:47:00.89 ID:tVRJ4Mhl0
盛り上がった部分の背後がいかにも滑った感じに見えるけど

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:47:09.43 ID:QK9EV1sh0
モグラの仕業じゃー

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:47:34.07 ID:1K/5nMKR0
>>299
そうとも取れるが、いくらなんでも一部だけが10m盛り上がるって変だろ
東北大震災の時だって、1mかそこらだったはず

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:47:36.52 ID:FAF+MZXB0
>>272
なるほど。
道の駅やセイコーマートとは離れた場所かー。

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:47:36.57 ID:AdIQ8oNz0
震災の時は海底が50m隆起した

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:48:08.45 ID:IghR+84y0
なにかが始まろうとしていた

308 :295:2015/04/25(土) 00:48:22.99 ID:+SYgJzKC0
>>295
リンクで挙げたの、良く見たら>>1やないか。アホか俺 orz...

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:48:34.10 ID:6pVSP/bu0
中からガメラとか出てきたらええのに

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:48:36.92 ID:M7uxCU1z0
>>295
幅300メートル、高さ10メートルほどにわたって海岸線が盛り上がっていたということです。
って書いてあるね

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:48:58.97 ID:7XaetX+J0
知床半島って普通に火山地帯のようだ

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:48:59.33 ID:jDUFo/Uh0
>>1、わくわくすます。

火山の土石流にも似てますが、わくわくします。

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:49:36.54 ID:xIwtfPwp0
昆布の育成に影響がなければ無問題

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:49:52.23 ID:1K/5nMKR0
>>306
海底はな
プレートが弾けたんだよね
しかし、陸地ではそんなじゃなかった

陸地で10mも上がったら大変だよ

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:49:54.85 ID:K1hcfHiv0
北海道沈没.の前ぶれである

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:50:07.03 ID:noeaZdqV0
http://www.asahi.com/articles/ASH4S6RWPH4SIIPE03L.html

目測では隆起は長さ500メートル以上、幅は広いところで30〜40メートルで
高さは海面から10〜20メートルほど。
隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:50:28.39 ID:DY8G1KYRO
>>304
震災の時はプレートが動いた話。
今回は火山活動の可能性も含めた局所的な動きの話。

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:50:51.10 ID:4+e1I/gq0
広範囲な地滑りで少し動いて末端が盛り上がっただけとかだと・・・つまらんな。

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:50:59.94 ID:VDzieRz+0
国後島と陸続きになりそう。

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:51:17.58 ID:+SYgJzKC0
>>311
エロ漫画の成田アキラが知床の秘湯を紹介してたわ。

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:52:06.35 ID:MDPGq4Tq0
586 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/04/25(土) 00:23:04.82 ID:beaTL15F0
羅臼住みだけど さっき漁船で見てきた人に聞いたら 20メートル近くになってるって
驚いてた。

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:52:16.33 ID:w8XyqW0B0
>>229
10メートルです

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:53:03.50 ID:jDUFo/Uh0
たった反日で?w

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:53:08.34 ID:QK9EV1sh0
>>311
硫黄山煙出てるじゃん

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:53:17.84 ID:M7uxCU1z0
>>321
なにが起こってるんだろう

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:53:20.54 ID:1K/5nMKR0
>>321
海岸がか?
それってどういう話なんだろう
地震もなしに動くとかありうるのかな

327 :◆HKZsYRUkck :2015/04/25(土) 00:53:29.57 ID:rK+RI9Na0
>>316
おりょりょ、やっぱり隆起高が10mか。
つか、記事に出てくる女性の人、後ろで海岸がズンズン隆起している中で
悠長に昆布拾ってたのねw

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:53:29.56 ID:U46vD4ch0
海岸段丘って、地震で一挙に隆起してできるのか、
地震もなしにこんなふうに盛り上がるのか

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:53:55.94 ID:noeaZdqV0
自分で言っててなんだけど
10mとか20mとかちょっと信じられんなw

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:54:28.98 ID:Fnsc+5CQ0
>>304
東日本大震災の場合は海岸線が何mかの隆起としても距離にして100km単位
今回のは10mでわかった範囲で数100m
距離だけで1000倍の範囲がしかも数分の間に隆起したからそれなりに揺れたんだが
あとは隆起した面積の問題だな

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:55:14.93 ID:4+e1I/gq0
孵化した亀が這い出そうとしてるんだろう。 ガメラサイズの

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:55:16.99 ID:YLS9FB9lO
>>135
よし。怒りを鎮めるために、まずワシに可愛い娘ちゃんを生け贄として捧げるのじゃ。

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:55:21.44 ID:OBToK3lv0
もうおしまいだ
このよのおしまいだ
もういいんだ

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:55:31.88 ID:jDUFo/Uh0
>>323

反日 ×

半日 ○

>>321

山じゃんw

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:55:37.00 ID:+SYgJzKC0
>>329
一夜で隣に3〜6階建てのビルが建つようなもんやからな。

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:55:55.40 ID:MDPGq4Tq0
>>299
人でも立たせてくれないといまいち大きさがわからんわ

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:56:10.35 ID:NJPcFSg10
勃起しただけや

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:56:11.71 ID:DY8G1KYRO
>>326
既にこのスレで何人か触れているけど、昭和新山くらい知っているだろ?

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:56:19.79 ID:FAF+MZXB0
>>322
マンションで考えたら4階くらいか。

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:56:34.02 ID:Za3I8ObAO
怖すぎだろ

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:56:54.35 ID:1K/5nMKR0
>>338
それは火山性だろ
地震や火山ならあると思うがね

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:57:18.68 ID:w8XyqW0B0
>>336
NHKの映像で人が写ってるよ。小さくw

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:57:26.26 ID:VcQIAE4a0
火山とかになったら
昆布ゆがかれてしまうやん

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:57:46.38 ID:+SYgJzKC0
>>336
ちょっと鳩山に現地取材してもらいたいな。

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:58:07.48 ID:bdVXh0EC0
知床半島が北東に伸びる予感

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:58:39.93 ID:FAF+MZXB0
熊の湯が枯れたっていうのは、気になるなぁ。
セセキの湯や相泊温泉はどうなんだろう。

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:59:29.49 ID:jDUFo/Uh0
定点カメラおいてくれ、わくわくします。

いやいや・・小笠原諸島のスピード考えれば・・他の島とつながるじゃんw

ついに日本にも国境が!?

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:59:33.60 ID:RbJDSH0U0
短時間で隆起したなら火山活動だろ

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 00:59:52.06 ID:w8XyqW0B0
>>321
元スレ
【速報】北海道・羅臼町の海岸が原因不明の隆起 11時間で9メートル隆起し現在も進行中 [転載禁止](c)2ch.net [125556941]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429880095/

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:00:16.45 ID:w8xbIkAT0
もっこりひょうたん島ができたか

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:01:25.40 ID:Oyby7xce0
地球の反対側のチリで火山が噴火したからその反動で膨らんだ?

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:01:49.64 ID:KHI1Gkj2O
みんな逃げてー!

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:01:52.46 ID:FAF+MZXB0
>>349
かなりやば目?

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:01:59.55 ID:54fkAjBa0
お、択捉まで歩いて行けるんじゃね?

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:02:35.66 ID:jDUFo/Uh0
いや・・周囲に民家ないの?非難しなくていいのかよ?

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:04:01.74 ID:KBrCdYINO
いよいよか

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:04:15.37 ID:n2UwW628O
平成新山だな

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:04:24.24 ID:U46vD4ch0
噴火したら、安倍は自衛隊を派遣するのだろうか
群馬でゴルフとかしてそうだな

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:04:41.74 ID:dyB5QPQZO
東京さえ無事なら問題ないだろ

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:04:54.67 ID:a59T2ORf0
こういうのが一つ二つあっても直近で大地震とは決めつけられないが、三つ四つ五つ・・・と積み重なるほど可能性は高まっていく・・・しかし場所も期日も規模も
なかなか予想で絞り込めないので、結局発生するまではリスク抑えた行動するしか手はないんだよね・・・根拠のないマーフィー的な勘としては、株価二万で
ゴールデンウィーク突入とかフラグっぽいよな・・・福島始めとする各地の原発、対策頼むでえ・・・

しかしなあ・・・ようやく中韓を少し黙らせつつある時に・・・いつかはくるものとわ言え・・・せめてくるにしても、なるべく不幸中の幸い程度で何とか頼むよう・・・

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:04:57.10 ID:xCIVW1Fi0
いくらなんでも短時間にこんだけ動いたら地震波が観測されるはず
おかしいよな
ヤバイ感じがするわ

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:05:08.89 ID:1K/5nMKR0
振動もなかったのかな
信じられん事もあるもんだ

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:05:10.18 ID:Yu6+sIiZ0
NHK以外はやってない?

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:05:17.33 ID:+SYgJzKC0
>>1
世界自然遺産の知床がぁぁあああああ
無事であって欲しい。

政府はちゃんと現状を把握してるんか?

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:05:28.59 ID:/BgfyTd80
これはやばいな
天変地異の前触れか

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:05:49.00 ID:xxLejklR0
時は来た!

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:05:50.57 ID:7XaetX+J0
有珠山や昭和新山の話知らない人達って結構いるんだね

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:06:01.37 ID:Y+x4fR1c0
朝になってからの調査が気になる。
凄いことになってそうだ。

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:06:21.80 ID:58s5zUIc0
いずも
より大きくなるのか?

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:07:23.05 ID:256wFaXz0
太陽が登るまでにあと10m盛ります

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:07:29.04 ID:+SYgJzKC0
>>368
国後と繋がってたりしてな。

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:07:29.85 ID:zLGu3BzO0
モグラじゃ

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:08:13.67 ID:eiv/SKUq0
あまりニュースで取り上げないのは逆に本当にヤバイのかも

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:08:14.74 ID:xxLejklR0
ボクの股間も人知れず毎朝隆起してます

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:09:11.49 ID:w8XyqW0B0
New 朝日新聞もキター

海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸

http://www.asahi.com/articles/ASH4S6RWPH4SIIPE03L.html

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:09:39.84 ID:1K/5nMKR0
>>367
昭和新山

>1943年12月28日、有珠山周辺で前兆地震が始まった。
翌1944年1月に入ると、震源は次第に有珠山東山麓に集中するようになり
6月23日にフカバ集落西方の畑から水蒸気爆発が発生し、
10月末までに十数回の大きな爆発を起こして7つの火口を作った。

地震とともに始まってる

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:09:46.85 ID:kHSnTsQ/O
>>1
何で同じこと二回言うんだよ

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:09:48.55 ID:BQBlgFyA0
昆布がふやけました

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:09:53.91 ID:+SYgJzKC0
>>373
政府が緘口令敷いて陸自による移送作戦が進行中だったりしてな。

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:10:03.25 ID:DDxdnuyX0
>>367
新たな山ができるって、にわかには信じがたいしな。
昭和新山を学校で習ったとき、先生が冗談言ってるんだと思ってたわ。

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:10:15.02 ID:KBrCdYINO
映像見てきた。円弧すべりじゃないの?

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:10:27.44 ID:j7lpcil10
誰かここに原発予定地の看板たてて来いよw(冗談)

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:11:22.10 ID:w2ZTX2JY0
ステルドンだろ

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:11:32.60 ID:nsGnLRw/0
おまいらまた楽しい週末を過ごせるなw

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:11:32.89 ID:xCIVW1Fi0
地震ナシでこんなに隆起とかあり得んぞ
何が起こっているんだ?
さっぱりわからない

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:11:57.44 ID:WwuCZiG60
ニュース映像も見たけど隆起してるとこに登って見てる人危ないんじゃないか?

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:11:58.29 ID:et5ncUTA0
早めにライブカメラ設置しようよ
しかしこれ明日調査する人勇気いるなw

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:12:13.81 ID:M7uxCU1z0
地質などに詳しい北海道大学地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授は現場の写真を見た上で、
「はっきりとした原因はわからないが、石に土砂がかぶっておらず、どう考えても土砂崩れではない。
海岸線が隆起したと考えられる。
まずはこの辺りの地殻がどうなっているのか調べる必要がある」


今まで調べたことなかったのか・・・・

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:12:13.84 ID:Yu6+sIiZ0
ギザ謎すなぁ

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:12:25.94 ID:U46vD4ch0
海面の方が下がった、わけじゃないよな

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:12:33.07 ID:eiv/SKUq0
ちなみに札幌津波は心配ないからへーきへーき

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:12:34.15 ID:1K/5nMKR0
>>381
貝殻なんかが付いてて色も周りと違うから、隆起したんだろうなあ

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:12:39.91 ID:3baR+WRj0
ジョジョリオンか

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:12:54.32 ID:p0qfxxJZ0
溶岩ドームの可能性がいちばん高いな
でなきゃゴジラかガメラでも出てくるんだろ

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:13:00.92 ID:Fnsc+5CQ0
>>381
確かに
可能性はあるな

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:13:07.18 ID:Y+x4fR1c0
隆起が数百メートル行くと、調査も大変だろな。
何年か前にパプア付近で海底が数百メートル沈降したのを見た気が…

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:13:08.56 ID:jW7HQexf0
今からでも遅くないからマスコミは横からテレビカメラで記録しろ

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:13:33.18 ID:DY8G1KYRO
>>367
有珠山と側の昭和新山は粘性が高い溶岩だね。
調べてみたら、羅臼岳も頂上付近が溶岩ドームで粘性が高い溶岩だな。
昭和新山のパターンの可能性がある。

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:13:38.26 ID:NBIVoz5h0
海岸が絶壁になってまう

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:13:40.01 ID:+SYgJzKC0
>>385
雲仙岳の火山ドームのときがこんなのじゃなかった?

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:14:08.29 ID:noeaZdqV0
動きが速い、大きい、理解不能

優秀なやつだ
ネットが盛り上がる要素を分かってる

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:14:26.07 ID:mOxRTpko0
これはカムチャッカ辺りで火山噴火くるな

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:14:53.53 ID:Nk/pP+Le0
おれのオチンチンも隆起してコチンコチンです

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:15:13.26 ID:kHSnTsQ/O
>>381
隆起したものと推察と専門家が言ってるのに
何故円弧すべりが出てくるんだよ

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:15:47.84 ID:q4OPN3hP0
http://www.asahi.com/articles/ASH4S6RWPH4SIIPE03L.html?iref=comtop_6_02

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:15:48.87 ID:+SYgJzKC0
>>403
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./     .l
          /       l     チ
   ((  ◯  .l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      .l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i    i        .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:16:32.94 ID:1K/5nMKR0
>>400
雲仙だけも地震と噴火からだよ

>現在の平成新山を形成した噴火活動は、1989年(平成元年)11月からの橘湾群発地震[2][3]に始まる。
1990年(平成2年)11月17日に噴火し、それ以降噴煙活動が観測された。
最初の噴火は2つの噴火孔より熱水の吹き上げと雲煙を認めるのみであった。
同年12月には小康状態になって道路の通行止めなども解除になり、そのまま終息するかと思われたが、
1991年(平成3年)2月12日に再噴火、さらに4月3日、4月9日と噴火を拡大していった。

その後ドームが出来てる

408 :◆HKZsYRUkck :2015/04/25(土) 01:16:55.53 ID:rK+RI9Na0
有珠山とか昭和新山とかって、湯気がシューシュー上がるほど熱かったイメージがある。

こっちは>>316
> 隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。

てな感じだから、なんか違う気がする。

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:17:42.72 ID:5FvBl6K00
火山なら昆布がゆがかれて
あたり一面いいダシが出るな

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:18:02.47 ID:c+I8US8Z0
地球の反対側で凹んでるに違いない! どこだ!?

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:18:15.01 ID:w2fzpA6iO
>>381
俺も動画は見たが、正直あれだけじゃ判別は難しいだろうな。
もっと補足する証拠が幾つか必要だと思う。

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:18:34.25 ID:w8XyqW0B0
>同日夕、地元の羅臼漁協の田中勝博組合長らが確認。
>目測では隆起は長さ500メートル以上、幅は広いところで30〜40メートルで高さは海面から10〜20メートルほど。
>隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。

http://www.asahi.com/articles/ASH4S6RWPH4SIIPE03L.html

明朝はもっとすごいことになってそうだ

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:18:42.01 ID:x0BPk7Xz0
1日で隆起した高さの世界記録ってあるのかな?

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:18:45.56 ID:LmjDg3te0
アルター能力者が生まれちゃう

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:19:09.60 ID:54fkAjBa0
なんかすごいウニがいたとかじゃないのか

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:19:18.76 ID:eiv/SKUq0
まだ進行中なんだろ?大地震の可能性もあるんだろ?

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:19:21.02 ID:M7uxCU1z0
ロシアが押してるのかな

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:19:47.28 ID:PbP9Leh20
理由がわからないというのが情けないな そりゃ地震は予知できんよ

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:19:48.56 ID:jrmxUkhK0
元の海岸線の映像とか写真とかないのかね?

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:12.02 ID:7svmvaA80
すぐ下にはマグマが迫ってるかと思うと足裏が熱くなってくるな

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:18.10 ID:BIomXJJm0
桜島に阿蘇に木曽御嶽山に浅間山に白根山に蔵王に有珠山にどこかの島にそしてここ。
ずいぶんと活発だな、他にもあったかな?
震災とかもからんでそういうステージに入ったのかしらん?

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:32.45 ID:SW/z53zM0
南から北からどうなってんの

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:34.96 ID:Fnsc+5CQ0
>>408
粘度が高い溶岩ドーム自体は一日あたりの流動量がもっと少ないし
表土が焼けるから今回のはちょっと違うと思う

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:20:41.30 ID:p0qfxxJZ0
>>408
まだ溶岩が深いところから押し上げてる段階じゃね?
もうすぐティッシュもとい元海底を突き破る勢いで隆起して湯気しゅーしゅーになるのでは?

でなきゃ地中からモットクレロンでも出てくるんだろ

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:21:23.60 ID:87cmH90Q0
5.11くるで

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:22:01.96 ID:eiv/SKUq0
地震スレでそうえば
なんか3.11の前後に聞いた、謎の音が聞こえると話してた人いたゴーーーって3.11ぶりに聞く音と

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:22:50.53 ID:jrmxUkhK0
温泉も枯れちゃってるんでしょ?

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:22:57.86 ID:7svmvaA80
毎月11日にかけられる期待と不安の大きいこと

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:23:02.98 ID:Y+x4fR1c0
火山活動じゃないと思う。
溶岩じゃなくて石油が噴き出すかもなw

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:23:06.57 ID:GsqVovV/0
また何万年前みたいに朝鮮半島と陸続きになっちまったらどうしよう

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:23:25.87 ID:54fkAjBa0
3.11の前に釧路の温泉の湯の色が変わってたな

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:23:55.08 ID:kOVfPYyY0
>>422
与那国島の西で大地震
北海道の北東端でも隆起
地球の裏のチリでは噴火

どこに逃げるべきか

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:24:03.13 ID:MDPGq4Tq0
>>381
http://www.asahi.com/articles/ASH4S6RWPH4SIIPE03L.html?iref=comtop_6_02

ウニやら海藻やらついた石が。

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:24:06.03 ID:Yu6+sIiZ0
>>406
くさそう

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:24:14.86 ID:eiv/SKUq0
その人北海道の人らしい札幌の俺も聞いたが他の北海道の地域でも聞いたそうだ

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:24:29.73 ID:c+I8US8Z0
茶色い崖は侵食されてる元の岸壁で黒く見えてるところが10m上がってるのか
海底からはどれくらい上がってるんだろう・・

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:24:44.32 ID:471Te0h40
その隆起したの千葉にわけてくれ

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:25:13.02 ID:7svmvaA80
NZで起きた地震と関係があると思う
タイミングがあまりにもな

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:25:19.07 ID:BmTD5eLs0
近いうちにM8以上の地震が起こる。

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:25:51.15 ID:wXGgzcuT0
ビッグもぐら?

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:26:14.25 ID:rsuOCbkP0
なんで揺れなどの観測がなかったんだろう。
不思議だわ。

逆に勝手に沈む可能性もありえるってことだな。
原発とか敷地ごと沈んだら、もうどうしようもないな。

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:26:31.02 ID:admkl8lN0
しゃれにならんもっこり

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:27:02.19 ID:Hiv3+1Kr0
昭和新山の例もあるし、まぁ、試される大地だからなぁ・・・。
自然相手は何があっても受け入れていくしかないわ。

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:27:27.23 ID:pTVgVga50
煽るつもりはないが地震に対して備えはやっぱ必要だね
何事も命あっての物種だしさ

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:27:30.17 ID:KfXedbZd0
どうなるのこの国?

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:28:01.47 ID:AkWHucOZ0
>>441
近くにまともな観測点が無かったんじゃね

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:28:23.55 ID:M915QH340
明日朝から調査するとか言ってるけど,
突然爆発したりしないか?

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:28:27.70 ID:1K/5nMKR0
>>446
それにして誰かが揺れを感じたと思うがなあ

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:28:49.78 ID:BmTD5eLs0
大正の関東大震災の前にも、神奈川の海岸の大隆起があった。

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:28:50.88 ID:d55A/cLqO
>>430

それだけは嫌だな

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:29:12.93 ID:MlU0k1fF0
リュウキか・・・今のうちに潰しておいた方が良さそうだな

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:29:13.46 ID:vr7vCxfg0
地震もなしに地面が10mも隆起?
ありえないだろ!
こっそり不法投棄のダンプが土砂捨てたとかじゃねーの?

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:29:18.76 ID:QK9EV1sh0
>>449
Σ(=゜ω゜=;) マジ!?

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:29:25.66 ID:QIadW0lD0
当時、
5.0 46km NNE of Makubetsu, Japan 2015-04-23 23:31:40 UTC+09:00 304.0 km
の地震があったんですよ。
ただし、地下304Kmでした。

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:30:19.72 ID:gpD3J6MA0
土砂業者の違法投棄じゃねぇかw 解散解散w
 

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:30:22.66 ID:7svmvaA80
>>449
そうなのか
じゃあM8規模の地震が日本周辺で起こる確率高いな

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:30:50.99 ID:c+SbM2+g0
10mってすごすぎる

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:31:07.71 ID:50hrwFhv0
ポピュラスでマウス左クリック。
さぁ、我が神民達よ、家を作り子孫を増やすのだ!

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:31:19.82 ID:AkWHucOZ0
>>445
盛り上がってまいりました

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:31:20.86 ID:n+2UnD5c0
地表はそのままで地下だけ土砂崩れを起こして、トコロテン式に海岸が隆起したとか?

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:31:23.39 ID:M915QH340
>>380
陸じゃないけど,西之島って現在進行形の例だってあるし

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:31:30.81 ID:eEy37gNd0
潮が引きすぎってことはないの?

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:31:32.16 ID:c+I8US8Z0
プレートがヌルッと動いたんだろうな 潤滑成分はやっぱり昆布かな

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:31:48.08 ID:dyB5QPQZO
海底火山噴火しようが津波起きようが大した影響ない場所だろ、ほっとけ

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:32:11.01 ID:smRxBZJi0
昭和新山の噴火前みたいな話でもなさそうだが
念のため避難必要かね

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:32:24.34 ID:BmTD5eLs0
クジラ、チリ大噴火、ニュジーランドのM6.2の地震。
3・11の前にもニュジーランドの地震があったね。
これは、本当にやばい。

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:33:22.14 ID:cuxKikw+0
>>13
朝鮮半島の人たちのも重ねてみて欲しいwww

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:33:28.00 ID:1K/5nMKR0
>>454
それは宗谷海峡方面だから違うだろう

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:33:29.96 ID:5Eyhahik0
台湾でも地震あったし中国から押されてるのかな

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:33:45.38 ID:ZTh2BgR30
10mも盛り上がって、ようやく気がつく人がいたという、この状況のほうが脅威。
竹の子のざわつきでさえ、人は感知できるというのに。

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:34:00.32 ID:8IEbSG+cO
>>76
地震を伴う隆起か…最近浦河当たりで揺れてた影響?北海道のどのあたりか知らんけど

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:35:23.17 ID:UASXFENe0
音も揺れも無く隆起するなんてあるのか?

誰も気づかなかっただけだろ?

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:36:07.93 ID:POub7zo/0
熊の湯いつから枯れちゃったの?

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:36:15.50 ID:RTaRFgKB0
これって
北方四島へ大津波の前兆では
ロスケ
早く大陸へ逃げた方がいいぞ

困った時だけ、助けて はダメだぞ

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:36:17.03 ID:58s5zUIc0
台湾
チリ
ニュージーランド
羅臼

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:36:51.04 ID:c+SbM2+g0
あんまり人のいないところだったから隆起した音にきづかなかったんだろうな。

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:37:04.12 ID:4nlx4Zri0
でっかい昆布引っこ抜こうとしたら地面までついてきたんだな

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:37:20.74 ID:smRxBZJi0
これ択捉島あたりで地震がおきるかもしれんね。

ロシアと救助の事前打ち合わせしといたほうがいいかも。

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:37:25.51 ID:iiuOT/p50
これはもしかして北朝鮮が開発した地底空母じゃね?
進路間違えて北海道に出たとか

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:37:34.18 ID:QXXyh2ov0
おっきした

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:37:44.30 ID:jDUFo/Uh0
溶岩ドームだろ?

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:38:49.48 ID:rsuOCbkP0
>>474
ロシアは何気に大震災のときは同情して協力的だったよ。
なぜかほとんど報道されていないだけで

ソチの時もカットされてたみたいだし

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:39:53.31 ID:Rz74lqIs0
北海道から北方領土方面もM9クラスの地震が起こる可能性があるみたいだから
それじゃないかな。

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:40:32.84 ID:q92lD7JO0
うわああああああああん夏に北海道一周しようと思ってたのに
GW中にいっといたほうがいいのか!?

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:40:51.64 ID:LooAEbkY0
855 :M7.74(神奈川県):2015/04/24(金) 23:37:07.86 ID:qL6IQV7m0
>>852
この間近所のおばちゃんと話してて1週間分なら備蓄あるって言ったら、「偉いわね、その時は貰いにくるからよろしく」って冗談だろうけど、
こういう人がいざって時に買い占めに走るんだろうなとしみじみ思ったよ

856 :M7.74(catv?):2015/04/24(金) 23:54:29.59 ID:t2oIm0cc0
非常用品の備蓄は他人に言ったらダメ
酷い目に遭う
ソースは千葉で被災した俺

857 :M7.74(dion軍):2015/04/24(金) 23:58:34.39 ID:WB74u+pj0
下着を二枚持っている者は持たない物に一枚分けてやりなさいって言うけどさあ
非常時はそんな事言ってらんないのよね

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:41:13.29 ID:uPtWi4V30
オホーツク海沿岸は日本で一番安全って聞いたことあるけどな。

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:41:26.72 ID:jrmxUkhK0
>>484
いつ行ってもリスクはあるよ、行きたい時に行けば

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:41:26.75 ID:58s5zUIc0
>>482
同時に、爆撃機とか戦闘機とか飛ばして来たけどな。
自衛隊のスクランブル増えたはず。
支那も。

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:41:31.61 ID:UASXFENe0
ラドンが出てくる

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:41:56.71 ID:50hrwFhv0
これ、たまたま人がいたから分かったんでしょ?
知床って人が入らないところじゃん。
衛生写真で一定間隔おきの比較をしたらもっといっぱいあるんじゃね?

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:41:57.84 ID:WQjF0w8P0
>>157
こねーし

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:41:59.71 ID:D9+mP0iA0
w

「日月神示」始まったな

これで神による選別が始まる

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:42:14.67 ID:n2UwW628O
沈下 陥没はまだいいけど隆起は注意が必要だよ

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:42:24.67 ID:smRxBZJi0
>>474
色丹島沖、択捉島沖の地震の予想って
M7、M8クラスともそろそろ発生周期にかかってるんじゃなかったかな

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:42:51.03 ID:OAU41MqB0
現場まで車で30分だけど夜が明けたらスネーク出動した方がいい?

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:03.81 ID:Fnsc+5CQ0
地元民あたりが水からあがった牡蠣とかウニとか採っていそうだなw

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:15.28 ID:xH1zxPip0
泊原発は安泰
札幌も安泰
ならばよし
羅臼とか人より熊の方が多いし

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:40.07 ID:w050wfrD0
>>482
軍事的(領空)には挑発してたよ

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:45.55 ID:FbIejkJV0
有感地震がなくてもこんなに地殻変動するもんなんだ
地球って不思議だねぇ

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:53.91 ID:WwuCZiG60
2015年04月23日 23時31分にサハリン南部からのM6深さ約322.3km異常震域で揺れたくらいか>道東
何が起きてるのかな

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:55.69 ID:RTaRFgKB0
>>483
大地殻変動で
北方四島は一夜にして海中に没する

まさに天罰
日本は神の国ぞ

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:56.24 ID:58s5zUIc0
>>492
艮の金神復活。

あのあたり世界遺産なかった?

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:43:59.86 ID:8rN/OcU90
熊が逃げ出したらやばいよ

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:44:11.81 ID:e2HYXKLB0
島を浮上させて日本列島を完成させる

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:44:30.70 ID:XCP1xhjx0
もっこり

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:44:33.89 ID:rsuOCbkP0
>>488
あれは計測器積んで福島原発のデータを測定しに来たんだよ。
報道だけだと実情がわからないからな

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:45:13.32 ID:onSR6hig0
1mも短期間に隆起したら結構な地震おこりそうなもんだが何もなかったのか?

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:45:44.76 ID:3qH5nINL0
三重で地鳴り 千葉でクジラ打ち上げ 羅臼で海岸隆起 チリで大噴火 NZLで地震

もうアカン...

509 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:45:45.69 ID:g5dSEqGH0
第一発見者のおばちゃんが見つけたときは高さ1mだったのに夜には10mってすごいなw
明日はもっとでかくなってるんじゃね

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:45:51.16 ID:50hrwFhv0
>>495
> 現場まで車で30分だけど夜が明けたらスネーク出動した方がいい?

現場にソーラーパネルつきの定点カメラ(格安シムつきのスマホ)設置してUストリームあたりで実況配信して、24時間。振動検知したらプッシュ通知ありで。

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:45:56.84 ID:fohF56pL0
被災地の海岸線も隆起させればいいんじゃね

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:46:32.08 ID:smRxBZJi0
>>506
ヘリコプターの床に鉄板敷いてた自衛隊よりも
当時はノウハウ持ってただろうし、黙認して調査させたんじゃないの?

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:46:37.57 ID:8rN/OcU90
知床半島が世界遺産

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:46:56.82 ID:SW/z53zM0
>>495
タイムラプス撮影したら面白い動画が撮れそうだな

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:47:22.94 ID:SwriDmZb0
噴火でしょう
平成新山が出来るぞ

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:48:09.02 ID:vga/YxTs0
羅臼岳が噴火したら、興奮した野良ヒグマが大挙してくるのだろうか。
怖いな。

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:48:12.73 ID:eEy37gNd0
ドローンより生き埋めよりこっちのがおおごとかも

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:48:33.03 ID:xflRfRT80
>>511
実際隆起してる
震災後の沈降したレベルで港湾を復旧したら
いまは震災前の高さになってて岸壁がそそり立ち
せっかく直したのに船から荷揚げが出来ないって話

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:48:43.36 ID:smRxBZJi0
>>508
で、予想の斜め上で白頭山大噴火とかじゃなかろうな

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:48:44.62 ID:xO3te5U50
>>503
海岸でカモメと餌の取り合いをしている

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:48:47.82 ID:DY8G1KYRO
>>490
現場は集落の近く。
羅臼町幌萌町で検索して航空写真を見てみな。

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:49:04.06 ID:wRMEpJoQ0
>>495
なぜ今から出動するという発想がわかないのか

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:49:17.09 ID:Rz74lqIs0
M9の後は100%火山の噴火があるそうだけど、日本はまだない。
チリの噴火はM8.8の影響なんだろうけど。

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:50:22.00 ID:jZHPzATE0
>>494

昔からあったねぇ
グーグルアースで地震のチェックボックス入れると過去のデータ視覚表示されるよ

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:50:20.79 ID:1K/5nMKR0
>>490
温泉とかあるだろう
サイトをみたけど、今も予約取ってるぞ
湯が枯れたってのは去年の話みたいだけど

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:50:31.89 ID:RTaRFgKB0
逃げよ 逃げよ
海から恐怖の大魔王が襲ってくる


いずれにせよ
日本列島も世界も
かなりおかしいな
取りあえず GWの海は止めだ

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:51:01.20 ID:smRxBZJi0
>>522
クマが出るからでは

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:51:22.86 ID:et5ncUTA0
>>495
出来るなら頼む

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:51:56.30 ID:siIa7ArA0
何にせよ地震に対する備えはしといた方がいいね

530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:52:34.34 ID:UASXFENe0
恐ロシア

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:53:41.37 ID:OAU41MqB0
>>522
行っても海岸線で明かりも何もない場所だから太陽出ないと無理w

>>510
>>514
そんな高度なことできないわ

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:54:58.85 ID:xH1zxPip0
羅臼あたりとか人口もたかが知れてるし、何かあってもムネオハウス
おっ建てて収容できるわ

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:56:06.02 ID:SXqfI2fc0
>>523
噴火してるじゃん、それも東京都で。

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:56:39.41 ID:WyHiSfl20
これマジでアカン奴やろ!!!
ワロエナイ・・・・

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:56:45.68 ID:jrmxUkhK0
>>533
ゆくゆくは日本本体になりそうな勢い

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:57:08.29 ID:50hrwFhv0
>>531
じゃあ、テント張って常駐して、ニコ動生中継で、噴火に巻き込まれる生中継して!!

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:58:17.99 ID:471Te0h40
千島のどこかで地震おきるのかな
オホーツク海に津波注意報でるんかな

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:59:12.05 ID:jZHPzATE0
>>531

俺も見に行こうと思ったがこれだと路上駐車車両多そうだな
あそこはおそらくどこかに車止めてしばらく歩かなきゃいけなさそうな場所だと思うが

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 01:59:59.25 ID:471Te0h40
>>536
野営なんかしたら熊に襲われるぞ

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:00:15.70 ID:50hrwFhv0
>>538
ここで今はやりのドローンですよ!

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:00:41.51 ID:jrmxUkhK0
地鳴りとかしてから行った方が隆起の瞬間見れるんじゃない?

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:01:04.99 ID:FqYiJpmA0
【国際】ニュージーランドでM6.3の地震、クライストチャーチなどでビルが揺れる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429855071/


これは来そうですね

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:01:10.32 ID:kOVfPYyY0
2011年
2月22日 ニュージーランド・クライストチャーチでM6.3の地震
2月25日 北海道釧路市山花にある温泉の色が突然変化
3月04日 茨城県鹿嶋市海岸でイルカ54頭が打ち上げられる
6月04日 チリ・プジェウエ山が51年ぶりに大噴火

2015年
4月04日 北海道羅臼町湯ノ沢にある温泉の温度が突然低下
4月10日 茨城県鉾田市海岸でイルカ150頭が打ち上げられる
4月22日 チリ・カルブコ山が54年ぶりに大噴火
4月24日 ニュージーランド・クライストチャーチでM6.3の地震

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:01:11.70 ID:eiv/SKUq0
>>509
別スレの地元民書き込みしてたがもう20メートルになってるらしいw

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:01:50.84 ID:5teX/uYm0
昭和新山ならぬ
平成新山だろ

近づいて大丈夫か

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:01:54.99 ID:QUeffwEwO
青函トンネル崩壊とかやめてくれよ。

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:02:19.18 ID:onSR6hig0
一日で10mなら月末には50mくらいの山ができてるな
ワクテカして待つ

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:03:00.38 ID:fPrHYmur0
よく考えたらあちこち隆起しまくってると国土が拡大すんじゃね?

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:03:00.62 ID:RTaRFgKB0
前々から
北方四島 空白域って聞いてたが
いよいよ来るな

マジ、大スクープか
アトランチス伝説
一夜にして海中に没す

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:03:05.28 ID:TTpsR9hs0
行く先々で震災が起きる男が2ちゃんに書きこんでただろ?

あいつは今どこに居るんだ?

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:03:40.01 ID:NBIVoz5h0
>>508
神社に油
官邸にドローン
スーパーのゴミ箱からドクロ
公園の砂場から放射性物質
千葉で誘拐殺人
最近、自然界も人間界も忙しすぎる

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:03:46.10 ID:eiv/SKUq0
>>550
図書館にゴールデンウイーク行くらしい

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:05:02.43 ID:TTpsR9hs0
>>552
んあ? 北海道じゃ無いの?

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:06:06.47 ID:eiv/SKUq0
>>553
北海道来るのかよw札幌だけど辞めてくれw

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:07:46.80 ID:tkVeSnxm0
北海道は地震そのものより津波が怖そうだな

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:09:36.12 ID:OAU41MqB0
>>538
幌萌で海岸線に行くとこって2〜3ヵ所しかなかったはず。
どっかその辺りで停めて海出たら取材の人来てると思う。

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:10:30.96 ID:0pqOFCqr0
これは北海道のプレート境界の地震が起きる前触れと考えるべき

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:13:34.73 ID:r7ZwHxEw0
これだけ凄いと何かは起きそうだな

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:14:06.73 ID:RTaRFgKB0
>>549
プラトンの大ウソつき
て思ってたが
羅臼見ると有りえるかんじ
こわー

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:14:42.61 ID:zfMRV0/j0
誰もタイムラプス撮ってねーの?

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:14:52.73 ID:eiv/SKUq0
東北で大地震だろなまた

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:16:18.68 ID:jZHPzATE0
>>556

しんどそうだから俺は行かないが写真or動画撮れたら上げてほしい
もうこんな時間だから寝る

明日の朝家の前の海岸盛り上がってたら俺スレ立てるわw

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:17:20.58 ID:zzlPbJRm0
実は日本は巨大な宇宙船なのだ

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:17:29.74 ID:1K0Q7nel0
千島列島はちょいちょいデカイ地震あるからな。

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:17:30.27 ID:pEGp+24p0
>>550
俺か?まだ茨城にいるよ

奥尻の時は札幌、阪神の時は京都、東日本の時は茨城、
近年の震災をぜんぶ経験してるぜ


・・・ちなみに今朝から明日は神奈川に行く

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:17:38.26 ID:MFLdktPl0
隆起するってことは、逆に陥没することもあるんだろうな。
付近の人は注意して見てて欲しい。

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:18:23.43 ID:GQYLSdID0
やだっ…羅臼くんの大きい

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:19:43.49 ID:z/lUS7jhO
チリが噴火したからな(´・ω・`)

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:21:41.00 ID:ZTh2BgR30
まちBに地元民のかきこみなし。
ネット通じてるのか疑問。

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:22:09.13 ID:eiv/SKUq0
ヒグマしかいないイメージ

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:24:38.55 ID:zfMRV0/j0
チリのくしゃみの反動でオナラ出ちゃったみたいなもんか

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:26:11.84 ID:CWGLNEpe0
>>570
鮭「俺もいるよ!」

つか、たしか坂本龍馬の長姉の息子が移住したんじゃなかったっけか

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:26:14.57 ID:fV2uNkZk0
同じ文章が2回出てきてるのにツッコミ無しとは2ちゃんらしくない

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:28:54.83 ID:dTW+Fe/i0
じつは海面が下がってる説

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:30:02.22 ID:VVoqRh5o0
地震で本当に怖いのは、「復興税」とやらで恒久的に増税されるのが一番怖い。

本当に日本で地震が起きて欲しくない。

起きてもいいけど、公務員だけ徹底的に容赦なく無慈悲にひねり潰しメッタメタに殺すような地震でないとダメだ。

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:32:12.59 ID:lvJRvPPc0
>>546
デイライト2、主演俳優は何故か日本に来ていたスタローンでお願いします。

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:33:00.76 ID:dTW+Fe/i0
この緊急時だから羅臼町役場のHPに逐一情報が載ってるだろう

カチカチ... 「新着情報:犬の登録・管理について(2015.04.23) 」

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:33:55.41 ID:9SKK1fM50
これかなりやばいね
あの先生が言っていたことは本当だったな 関東ではなく北海道で地震が起きる
間違いないだろう

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:34:09.31 ID:aoMRvQVhO
>>577 笑ってもーたやんか

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:34:46.78 ID:RTaRFgKB0
一旦寝て
明朝 いや今朝 再チェック

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:34:59.77 ID:g5iO4n0FO
>>563
それは言っちゃいかん!

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:35:56.16 ID:TjlBkmvFO
ゴジラかガメラだな

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:37:10.22 ID:cY6Aws2E0
地震前に隆起があった関東地震の例もあるし
この数日中がヤマだな

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:39:00.91 ID:zxgvT+pn0
>>543
今年4月に集中しすぎやろ…

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:39:41.19 ID:lfPdiIv80
いよいよ天変地異が近いのか

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:39:50.04 ID:tQv2OG8Z0
>>550 これか?

735 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/02/15(日) 12:39:53.04 ID:f4Z+efaX0
阪神と中越、311全部出張先で会う地震男の書き込み

306: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 06:22:59.49 ID:qxRuYJzJ0.net
4月下旬に千葉へ半年の出張が決まった
さて今回は大丈夫だろうか

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:39:57.61 ID:4zFamPrL0
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:40:44.87 ID:GQYLSdID0
こういう事って普通によくあるの?

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:40:45.38 ID:Nk/pP+Le0
>>576
【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:46:41.54 ID:ZCjvaIaQ0
地 震 無 し に 半 日 で 10 メ ー ト ル 超 も 隆 起 と か 何 の 冗 談 だ !

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:48:44.86 ID:V7sMy3jO0
実は
おっきした地面のまわりが沈下してただけだったりして

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:49:44.95 ID:ZCjvaIaQ0
>>588
海水浴とか潮干狩り中に、メートル単位で
海底地盤が隆起するのを見たことがある人間がいたらすげえ!

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:49:50.34 ID:VOnGSAMm0
     |丶 \ ̄ ̄~Y〜、
     |  \_    /    \
    | \   /  /  ヽ   |
    \__ ̄   //\     ;!
      ,ゞi ̄ ̄l‐! ̄ ̄|- 、!
       i `ー‐"||"---' |b |'  
        |    /     | /   
        \  ー--   イ/ 
         ヽ   _,/ト\

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:52:24.50 ID:zzlPbJRm0
ワクテカして待て

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:52:55.05 ID:FMZX8loZO
サンダーバードが発進したんだろ
そのうち閉まる

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:53:32.82 ID:IIP+7Q6Q0
オワタ

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:56:56.41 ID:TTpsR9hs0
>>565
マジ本人? 明日は神奈川か・・・

んじや羅臼は大丈夫だw

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:57:49.39 ID:rw5Uoq+x0
>>28
オカルト板だと、某国による地震兵器らしいですがw

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:58:16.71 ID:et5ncUTA0
盛り上がったと思われる海面以外の全てが10m沈下したのかも知れないぞ

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:58:56.39 ID:uNHfC9Qp0
後のムー大陸である

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:59:15.99 ID:+zekSQC10
>>575
公務員だけ犠牲になる災害が起きて欲しい!

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 02:59:29.13 ID:Qf3D2hcO0
人がちっさい
【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:00:18.06 ID:dTW+Fe/i0
生存者ゼロ って小説があってですね 地面がこうやって盛り上がるわけですよ その理由が…

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:00:20.17 ID:GQYLSdID0
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f001_shibetsu.htm
○将来の地震発生の可能性  [上に戻る]
 地震の規模  : M7.7程度以上
 地震発生確率: 不明
 平均活動間隔: 不明
 最新活動時期: 不明
津波が怖いわ

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:00:26.54 ID:sqa8XVT10
いよいよきたか

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:01:55.70 ID:pcPrsEPO0
火山活動じゃね
昭和新山は畑だったところが急に隆起してできたし
知床なら火山でもおかしくない

607 : ◆4dC.EVXCOA :2015/04/25(土) 03:02:12.80 ID:sB9/boKQ0
羅臼温泉も4月はじめに枯れていたというから、何らかの地殻変動が有ったようだね

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:03:58.85 ID:58s5zUIc0
昆布高騰するの?

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:06:35.78 ID:ZTh2BgR30
このあたりの地産品は、どれも超高級品で手が出ない。

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:10:20.94 ID:V7sMy3jO0
マントルってなんか卑猥だよな

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:10:58.32 ID:u1qb719rO
地球だって生きてるんだよ
さっさと気づけよ人間【様】よ

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:11:24.81 ID:LSLM/w980
>>6
ローマ帝国の初代皇帝はアウグストゥスだよ。

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:11:28.83 ID:MZZWx8sc0
完全に巨大地震の前兆

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:13:19.30 ID:b+SBsLTd0
こ、昆布は?
昆布は大丈夫なの?

…利尻昆布もあるか

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:13:25.29 ID:jDGRNsIx0
昔はマンション・ト○コってのがあってだな
マンションの一室で秘密に営業してたソープランドだ

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:13:55.48 ID:R42gExqQ0
これはヤバイやつだろ

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:14:04.49 ID:BbmsZPip0
一気に地下水が流れこんで盛り上がった?

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:14:51.77 ID:OYzJk5N00
ゴジラが目覚めた

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:15:05.10 ID:zl24K7Oz0
       り    上
    盛             が

 あ                   っ

さ         ぁ   っ         て
       ぁ         !
                       き
      ぁ      !  !
                      ま
      ぁ
                    し
         ぁ       た
             ぁ

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:16:43.73 ID:CEoYYMcW0
穴は?

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:17:03.70 ID:GcukHlON0
ウニが鳥につつかれていたと、逃げ切れない速さで隆起とはなあ
そんな短時間で、地震を起こさずに隆起するとはなんとも不思議な

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:17:39.26 ID:EM8f61Je0
羅臼のライダーハウスでは鮭のちゃんちゃん焼きを食わない客には酷く愛想が悪い

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:18:35.50 ID:1K/5nMKR0
>>621
しかも振動を伴わないとか
あり得ないような事件だろう

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:19:19.12 ID:GQYLSdID0
これからぐわっと揺れるとかはないよね

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:20:20.63 ID:sS5GTZWA0
不気味すぎる

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:20:41.93 ID:XtOEAjuh0
原口「グーグルアースで見れば分かる」

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:23:48.40 ID:morgEy930
いよいよ始まったか

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:24:12.14 ID:Lv+btNmq0
>幅300メートル高さ10メートルほどにわたって盛り上がっている

「わたって」て何だ。10メートル盛り上がったってのか。
高さに「わたって」をかける必要はないだろう怖いよ怖いってばよ。

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:24:33.85 ID:5s0yRzx80
自然地理学者は休講にしてでも現地に行って調査してください
なんだよこれ!

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:26:03.61 ID:zfMRV0/j0
茨城で地震

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:26:36.90 ID:dTW+Fe/i0
幼馴染みのAカップがDカップくらいになる驚き

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:27:07.36 ID:bw5ik5J20
昆布大丈夫かー?

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:27:22.18 ID:jW7HQexf0
例の公園で見つかった放射線を出す円盤状のものがスイッチだったのだ

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:27:51.71 ID:sqa8XVT10
さっき地球と会話したんだけど、最近人間が怖いんだと。

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:27:57.08 ID:rYf6YtCi0
カニと昆布とウニはアラスカとカナダにお願いしようぜ

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:28:42.73 ID:dw8RjTVBO
俺の股間も毎朝隆起してはチンコウするぜ

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:29:59.35 ID:jrmxUkhK0
羅臼の昆布は結構高級だよな

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:31:18.02 ID:4iqVM+Qd0
幌萌って春日町からグーっと急な坂を上るんだけど 舟木さんも高い場所にあるっしょ

んで幌萌は野球場とかキャンプ場があるんだ

航空写真で見ると海と山が本当に近いんだよね 津波なんかあったら大変なことになる

【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚

639 :キングパルサーさん:2015/04/25(土) 03:33:15.09 ID:oTFQWcCl0
󾟹󾟹󾟹󾟹󾟹
ケッ!!!ザパーン

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:33:56.70 ID:3WmDUDsb0
どうなるんだ?

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:34:47.32 ID:uU4yFRUC0
これは定点カメラ見たいのう
倍速再生で笑いたい

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:34:48.34 ID:5owrCVjs0
泊原発も隆起した土地だが 北電が必死に否定 しかも近くに断層あっても スルー 怖いわ

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:35:15.02 ID:GQYLSdID0
>>634
薬の時間ですよ

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:37:00.91 ID:Ljr92pL30
アツい やばい まちがいない!(´・ω・`)

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:37:11.64 ID:BfmiFmtg0
キンタマが4個ついてる男が

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:37:35.52 ID:uzjfwJ2D0
泥火山ということは無いの?北海道には泥火山陸上に出てるとこあるよね?場所忘れたけど。
専門家のマジレスきぼん

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:37:57.32 ID:VXS1JtzL0
火山活動だって意見有るけどこれだけ隆起すれば
地震動が観測されるでしょ。

という事で俺の予想だけど山側がゆっくりと地滑りしてるんじゃないのかね。
そんで沈み込む反動で海の突端部分が盛り上がったと。

イメージとしてはシーソーを想像してもらえばいいかと思う。

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:38:22.22 ID:cf8TzV040
この下に何が埋まっているのだろう…?

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:38:51.36 ID:Ub0rR1530
まったく調べずに書き込むがこれであってるはずだ

第1発見者の時点ですでに10m隆起
過去の地震成り何らかの原因により起きた

これで解決

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:39:06.08 ID:MfVU580OO
いよいよヤマト発進

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:40:52.13 ID:43HYIaON0
>>628
なんか良く意味がわからん?

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:44:13.64 ID:dTW+Fe/i0
1億2000万もいるのに誰一人予知能力持ってないってよくわかる

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:44:45.91 ID:4zFamPrL0
確かに山が沈み込んで下の部分に埋まり盛り上がったかのよーな感じだが
そんな都合よく地形が動くかといわれると怪しいし
げいいん不明か?

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:44:59.58 ID:mf0b281V0
地震研究者や地学の先生たちは色めきたってるだろうなあ
こんな珍しい現象を見逃したくないだろうて

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:45:25.42 ID:yP5O7B2a0
お、ようやくフラグ立ったな

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:45:30.37 ID:Iqvoaj9l0
地震の目理論で知られる琉球大学の木村政昭教授は
釧路沖大地震は年内と予測してる。
リンク弾かれるので自力で検索してね。

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:45:54.68 ID:m0n/BZnS0
・・・。

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:45:59.60 ID:eiv/SKUq0
大地震ワクワクちな道民

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:46:23.28 ID:GQYLSdID0
無念 Name としあき 15/04/25(土)03:40:22 No.327411357 del +
羅臼町民なんだけどペットのアザラシとシャチが暴れてる
やばいよこれ

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:46:55.88 ID:NgY+LVBv0
小規模な地震を伴って急速に隆起するなら
昭和新山パターンじゃないかな

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:47:09.02 ID:Fd71GfyQ0
これはいいニュース

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:49:42.95 ID:bd4zLF0l0
>>1
311の余震は絶対に南下して東京の方に来ると思い込んでたけど
北上かよ

北方領土で311規模の地震&津波があったら
領土交渉動くかもしれんな

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:49:52.79 ID:TTpsR9hs0
こんなに凄いことが起きてるのに
予言者は何で教えてくれなかったんだ?

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:50:23.51 ID:rYf6YtCi0
ヒグマのみなさんにげてーー!

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:51:11.19 ID:IupQ3UNf0
マジで怖いな
これは不気味すぎる

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:52:14.14 ID:wi1mewdA0
なにこれ?こええーーーー

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:52:28.52 ID:D971OzKOO
海底が隆起しまくって北方四島とか樺太と繋がったら、でかい方の島の領土なんだよな
ロシア涙目になればいいのにな

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:53:22.73 ID:5uC/8DZd0
地底怪獣のしわざじゃ

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:53:25.16 ID:IupQ3UNf0
チリでも大噴火あったし
地震の前触れじゃなきゃいいけど・・・

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 03:58:35.64 ID:NgY+LVBv0
Hinet標津北なにやってんの!
ホントに地震ないの?

671 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:01:30.86 ID:aweuPXBj0
パンティ履いて3日経つとどんな臭いがすると思います?^^
http://sukichuechi.link/index3.html

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:01:39.05 ID:ZI7DSYVtO
見えてるとこだけじゃなくて近辺の海底とかも
えらいことになってんじゃないか

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:01:54.49 ID:WZJ2XPHV0
何かの映画で温泉に入ってた人が一瞬でピンク色になって死んでたのがトラウマ

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:03:54.52 ID:ZI7DSYVtO
>>671
チーズに味噌混ぜたみたいなにおい
パンツ直履きしないから正確にはパンティライナーのにおいやな
四日以上経つとチーズ通り越して公園のトイレのにおいになる

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:04:07.07 ID:2mlc7sMF0
>>628
この場合300mに渡るが掛かる
300mの範囲が10m隆起と読む
潜在的には300mを超えた範囲でも10mに満たない隆起があると見ていい

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:05:01.33 ID:et5ncUTA0
>>634
マザーアース教の方ですか?

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:08:13.10 ID:VEe/6usd0
ドローンとかよりよっぽど注意喚起が必要なのでは

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:11:12.42 ID:20PdjeF+O
千曲川の河川敷の石像を重機で破壊し撤去したバチが、北海道に来たんじゃね?

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:14:20.16 ID:HqH19kKi0
国後まで地続きになったりしてな

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:14:31.04 ID:6bZrwlKn0
あーこれは
カラスが夜中に鳴くふらぐだわ
間違いないわ

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:14:58.14 ID:Bv6mtRiO0
国土地理院何やってんだよ
このくらい近くのGPS基準点見てりゃ分かるだろに

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:15:39.32 ID:4Ho2RR4/0
>>5
心配するなw
南茅部の昆布の方が格上だから。

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:16:03.26 ID:4eA+yZPl0
北海道の海岸がさらに隆起して樺太・千島列島と一体化
さらに樺太・千島在住のロシア美少女と日本の男も一体化
樺太・千島列島は日本列島、日本領。男とババアと老人のロスケは出て行け

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:17:17.01 ID:NgY+LVBv0
溶岩ドームだとしても、表土の堆積があるから数十メートル以上隆起しないと
温度上昇とかの火山性の兆候は見えないんじゃないかな

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:18:15.80 ID:tbXB1LJT0
火山性とか溶岩だったら海から水蒸気が上がるのでそれはないな
専門家はよ!

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:19:21.75 ID:U3hmRCLLO
ロシア美人は不細工お断りだ
勘違いするなよ

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:19:33.92 ID:43HYIaON0
>>675
ほんとに628は日本語としてわからないと言ったんだろうか?
眠たいからか、何をわからないと言ってるのかもわからないんだ

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:19:55.65 ID:BJpQDmKo0
局所的で限定的な範囲の隆起だなあ
この地図では結構活発に断層動いてんのな
【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:20:19.46 ID:Hdbg5puCO
羅臼の人ビクビクだろうな

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:21:08.51 ID:MB3vks2x0
勃起アゲ

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:22:04.39 ID:IupQ3UNf0
朝6時のときは1mの隆起で
夕方6時の頃には10mって急すぎるよな
それ程の変化で地震も揺れも感じないって

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:23:58.12 ID:4iqVM+Qd0
シュンカリコタン
オタズネマップ

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:24:01.39 ID:fGC4Ezqv0
国後、択捉、羅臼がつながり、10式戦車でドライブが出来るようになってください

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:24:01.81 ID:FCbOiRvj0
だいち2が飛ばしてるんだから衛星で撮ればいいのにあれなら10mの高低差なら楽に出せるぞ

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:24:28.58 ID:9zyZCFeZO
>>673
洋画ならリンダハミルトンといくつか前のジェームズボンドが出てたやつかもしれんな
題は忘れた

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:28:11.02 ID:QGZztkhU0
地底からUFOでも出てくるのかね(´・ω・`)

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:31:09.82 ID:TTpsR9hs0
わかった 
セルンでブラックホール生成に成功して
大陸側の質量が増えて海底を押し込んでるんだ。

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:31:16.12 ID:NgY+LVBv0
磯の丸石が1日で10m以上高いところに持ち上がったわけね
確かに周辺と明らかに色が違うしw
定点観測カメラで連続撮影すると面白い絵が取れそう

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:32:26.67 ID:VpY4Ic4Q0
地底怪獣が出現するのか?

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:33:23.08 ID:wb/Fmlf70
火山学者にはわからんよ。これは冷たい地殻変動って言って、氷が原因。

701 :(^ω^) おぢさん ◆3XNDKmtsbA :2015/04/25(土) 04:34:36.78 ID:ql+yUHWw0
こんなのより、おじさんのピーのほうが

もりあがりがすごいのだよw

もちろん、力こぶのはなしだよw

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:34:46.11 ID:Lv+btNmq0
>>675
そりゃ「幅300メートルにわたって高さ10メートルほど盛り上がっている」なら分かるよ。

似たようなもんだってか。NHKのニュース原稿屋がそうなら、そうなんだろう。

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:35:14.11 ID:jrmxUkhK0
>>700
温泉が干上がったのもそんな感じかな
マニアのツイにはいつものことみたいに書いてあった

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:35:17.31 ID:fm1aoTNG0
ダイアピル

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:39:22.92 ID:dTW+Fe/i0
干上がってないし 湯温低いから止めてただけだし
http://plaza.rakuten.co.jp/toomawari/diary/201504240000/?scid=we_blg_tw01

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:39:37.37 ID:TTpsR9hs0
>>701
30点 やり直し

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:41:53.89 ID:rFYQI1EV0
もう役満ですやん…

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:54:28.33 ID:BvtTNJ/u0
隆起部分がずーっと伸びてって北方4島を囲んだらロシアも文句言えまい

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 04:57:13.38 ID:FCbOiRvj0
実は国後島と地続きになる前兆だったりして

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:02:13.93 ID:xuLrgSDE0
昔のウルトラマンシリーズでありそうな展開

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:23:24.80 ID:dX5hmW/s0
しかしさぁ、
水平線の見える海岸線を散歩してて、
あくびして、
背伸びして、
さぁ帰ろかなぁって
振り向いたら
300mにわたって10m隆起してたら
腰抜かすで
いや、マジで

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:25:46.56 ID:bmXhk1hk0
いきなり4階建てビルが建つようなものか

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:32:23.83 ID:K6pg9tN/0
近所のオマイラ、画像なり映像なり早く撮って来い(´・ω・`)

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:34:56.72 ID:gpD3J6MA0
すぐ隆起しちゃうおまいらには日常w 
 

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:36:14.86 ID:dOGjb6x8O
ついに来たか…

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:37:05.67 ID:gpD3J6MA0
>>708
逆に 北海道取られるだけだろw
 

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:38:15.89 ID:yBgqfL3W0
>>28
水蒸気爆発は気化であって
分子そのものが変わる化学反応ちゃうで
こんなん義務教育レベルやで

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:39:35.97 ID:q4lhWMNt0
音も振動もなしに隆起だからな

天狗様の仕業だわ

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:39:37.49 ID:p7BahJSA0
この隆起した所を無理やり押し込むと
全然別の所がボコッと隆起するのだろうか。

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:43:08.14 ID:dX5hmW/s0
>>719
それを続けていくと、タダでアメリカまで行ける。

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:44:46.28 ID:HXs3KAdW0
なにこれ怖い

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:49:15.64 ID:ZI7DSYVtO
>>712
いま津波が来て、この隆起自体が防波堤の役割をしたらすごいやんけ

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:50:09.04 ID:kg6YHoPN0
>>107
これだな、



724 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:50:30.11 ID:9vqdBnK20
......    ┏┓   ┏━━┓      ____              .┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃     /⌒  ⌒\             .┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━/( ●)  ( ●)\━━━━━━┓ ┃┃┃┃
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃/::::::⌒(__人__)⌒:::::\        ┃ ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗|     |r┬-|     |━━━━━┛ ┗┛┗┛
      ┃┃      ┃┃  \      `ー'´    /          ┏┓┏┓
      ┗┛      ┗┛  ./          |           ┗┛┗┛
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:51:42.26 ID:8vNhL7Rm0
羅臼の本気が見てみたい

「オッ起」「オッ起」

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 05:57:39.66 ID:tbXB1LJT0
>>723
一体なにが起きているのだろうね

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:02:07.74 ID:y9uqPQx8O
>>720
あー、そういう仕組みなんだ

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:07:20.80 ID:NhfBBoRU0
なんというか…数百年前の文献に記載されていても話半分で読み飛ばすレベルの事が実際に現代で起きたって感じだよね
俄には信じがたい…

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:07:44.85 ID:+l98YY4FO
よく見るグニャグニャになってる地層って千年万年クラスの大地震の結果なのだと思っていたが
案外今回のように大きな振動を起こさずクニュッと形成されるものなのかもしれないな

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:08:13.29 ID:CrjpS2Ey0
震災思い出したら背筋凍りつくわ
でも場所からして火山活動かな

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:10:23.85 ID:Nkb74oOu0
同じように、前触れもなく静かに沈降する場合もあるんだろ
海底遺跡とかきれいに残ってるやつもあるし

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:11:11.79 ID:+nRoQMMT0
>>724
パンツ穿けよw

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:15:30.75 ID:rYf6YtCi0
移動しているんだよ、日本列島が。

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:18:00.02 ID:qTCuIApc0
どの方角に300mなんだ?
見てきたならそれも書けや無能が
両サイドの方角から圧が掛かってるかも知れないだろ

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:23:22.51 ID:FMgUuOQ20
火山が噴火したわけじゃないのにいきなり10mも隆起とか怖すぎ

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:24:42.75 ID:SSZR3ILk0
>>446
観測点は知床硫黄山と共用みたいだね。常時観測火山と違うからほんと少ないぞ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/souran/main/1_Shiretoko-Iozan.pdf

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:25:36.78 ID:nL4ytC5f0
さらに拡大してる

知床の海岸線、15メートル隆起か 800メートルに渡り24日から? 火山活動は確認されず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00010000-doshin-soci

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:26:31.07 ID:kS2B1fjDO
遂に来たか…!
(`・ω・´)

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:26:47.50 ID:EsKuQMxB0
日本崩壊のはじまり!

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:27:59.76 ID:TmVKgjdT0
津波とか来るんやないか?

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:30:02.55 ID:HDBcEd980
来るね。。
やばいな

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:30:21.94 ID:N1x51Z240
盛り上がる前の写真と比べられないから
なにがどうおかしいのかわからんちん

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:32:29.20 ID:rYf6YtCi0
ウニを獲り放題なんてうらやましい事だぜ。

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:32:33.17 ID:WyHiSfl20
>>737
長さが倍以上に伸びとるwww

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:34:25.62 ID:+/jlIADF0
>>633
アレが見つかっちゃつたから母船が脱出しようとしてるんだね

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:34:48.89 ID:kaQ/Lfgo0
おはよう。
今、NIEDの地震観測網見てきたんだけど気持ち悪い波形になってるね。

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:37:31.92 ID:i2W5Zvn70
とりあえず釧路まで回転寿司喰いに行かないと

748 :原発で日本は滅びるのかな?:2015/04/25(土) 06:37:47.21 ID:ffhMI5F90
3月11日に、『報道ステーション』で古舘伊知郎が甲状腺がんの特集をやったが、「放射能防護プロジェクト」に参加している小平市の三田病院の取材動画はすべて削除されていた。
三田医師のもとには、東京、埼玉、神奈川、千葉などから連日、母親が子供を連れて検査に訪れ1500人ほどの検査を行ったところ、子供たち−特に、幼稚園児や小学生の子供の多くに有害な症状がみられ、それ以外に高齢者にも、いくつか重大な症状がみられたのである。
関東で尋常でないことが起こっていたのだ。
三田医師は「東日本からの避難を強く呼びかける」ことを始めた医師である。
昨夜古賀さんは微かにそのことに触れ掛けたが時間がなかった。そして降板させられた。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27050073.html
http://alternativereport1.seesaa.net/article/267315740.html

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:39:50.47 ID:fG753Eat0
何がおこってるのかさっぱり予想できんわ
何が考えられるの?

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:43:02.33 ID:+/jlIADF0
>>749
北海道がでっかくなる

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:44:34.07 ID:8mciv/OV0
プレートとは関係ないんでしょ?
深さ的にも

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:44:46.69 ID:kmrpiimL0
巨大昆布のせいだな

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:45:32.61 ID:dLlClnx30
小松左京の日本沈没でも
沈降の前に一時日本海側が隆起する描写があったなぁ。

何れにせよ地震もなく10mも隆起するとか異常過ぎるだろ。
テレビで報道しないのは何故なんだ?

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:46:46.39 ID:tqP71xYy0
これが前兆で何かが来る、という感じではなくこの隆起がその「何か」では つまりもう来てるから安心だと

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:50:08.05 ID:EPa5P6rK0
大丈夫クマ?(・(ェ)・)

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:50:20.71 ID:SSZR3ILk0
>>753
日本沈没の序盤で目立った徴候も無く島が一夜で沈降したのと逆だな

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:50:24.62 ID:m0n/BZnS0
これがアベノミクスか・・・

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:50:24.95 ID:TmVKgjdT0
2ちゃんでも盛り上がらないね案外遠い地域の事でもそれが影響で関東とかにも大地震来るかも知れないのに

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:50:44.70 ID:Fyc3UPna0
北方領土に近いのな。あの辺も地震多いよな

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:55:41.00 ID:EsKuQMxB0
領土増えた!

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:56:07.94 ID:weLME4xGO
現実がジョジョリオンみたいになってる

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:56:38.17 ID:tlE0rqXs0
漁業関係者は座礁とか注意しなければならないよ

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:57:09.34 ID:mCGPthFg0
日本列島の成り立ちから考えても現在進行形だろ
そんな日本に原発を作るなんて危険すぎるわ

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 06:59:52.23 ID:0Ql/HwOm0
逆に沈下する事は無いの?

765 :名無しさんでも@1周年:2015/04/25(土) 07:00:21.01 ID:x+6t/O6z0
北海道大学地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授

「はっきりわからん」なら、口出しせずに外国人の書いた本を
読んで勉強しとけば良い

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:00:51.74 ID:AkWHucOZ0
今朝の映像はまだか

767 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:01:01.86 ID:kh7M1UjI0
地殻変動でこんなことが起きて地震を伴わないなんて妙な感じ
このニュースを見ても、地震や火山の予知なんて全然無理なんだなと改めて思う

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:01:52.52 ID:Diwis/5J0
>>751
あの辺りは北アメリカプレートの中だから、あまり関係ないな

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:04:31.78 ID:dOGjb6x8O
地震は伴ってるだろ、そりゃ。
羅臼なんて地の果てでは、地震が来ても熊と鹿ぐらいしか揺れないだけよ。

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:04:39.83 ID:SyoU+P4X0
羅臼岳との関連も気になるな
あの山はノーマークだろう

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:05:24.28 ID:2NHcb3JD0
やばいよ、今、チリの噴火といい太平洋周囲の火山活動が活発になっている。
これ、ぜったい大噴火か大地震の前兆だよ。イルカの予言は本当だった

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:05:53.61 ID:NeA3LG5G0
>>753
島が沈むんじゃなかったっけ。
乱泥流が見つかるとき。

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:08:38.15 ID:et5ncUTA0
>>769
>地震が来ても熊と鹿ぐらいしか揺れないだけよ。
リメンバー昆布(´・ω・`)

774 :◆HKZsYRUkck :2015/04/25(土) 07:08:42.87 ID:rK+RI9Na0
これが三浦半島あたりなら日本中大騒ぎだろうが、知床じゃなあ…w

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:09:07.52 ID:2NHcb3JD0
専門家なんて何もわかっていない。鼻ほじってのんびり、専門的に調べる必要うんぬん・・
言っとるだけ。イルカ様の予言のほうが絶対に正しい!w

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:10:52.26 ID:SyoU+P4X0
観測網が薄い地域だから
知床半島を調べれば他にもでてきそうだな

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:10:58.43 ID:1m6KeEIU0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      昆布じゃ、昆布の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:11:33.90 ID:fG753Eat0
マグマが上がってきてるとかかなぁ

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:12:04.11 ID:yqoG0KI70
古代に宇宙人が海底に隠した宇宙船かロボットが今になって起動し始めたんじゃないのかね

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:12:13.08 ID:K6EahxAQ0
地震も無しにそんなに地形が変わってもいいのか?

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:15:36.53 ID:r5LuMpUJ0
そういえば津波で浅くなった港湾は有るけど
深くなった所は無いな、近場に無いだけかもだけど

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:17:06.17 ID:T7MJh0Zs0
そのうち宇宙戦艦が中から出てきそうだなおい

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:17:24.07 ID:2NHcb3JD0
海岸で昼寝して起きたら山の頂上になってた・・というような未来少年コナン的な
何かなのか

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:19:10.63 ID:Z2hCwSYMO
HTB全力でスルー

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:20:52.99 ID:1mKAelVd0
松尾芭蕉のに出てくるところなんだっけ、象潟だっけ。
と思ったが、あれは隆起で島の周りが埋まったんじゃなくて噴火か。

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:22:39.96 ID:LotB2DTp0
>>777
昆布は悪くないぞ!

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:23:32.58 ID:buGHAsFW0
地震もないのにこんな大隆起は、有史以来記録にないらしい。

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:25:06.20 ID:Yt3vVsnB0
クナシリと陸続きになるんだな

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:25:52.65 ID:hXtSXoL60
日本以外全部沈没!

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:25:56.83 ID:VO23I1CN0
地震というのは反発でいきなり地面が上がるから起こる
こういう風に抵抗もなく地面がのそのそ上がる分には逆に地震は起きない
ラッキーだったな

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:26:43.23 ID:dLlClnx30
さぁ、盛り上がってまいりました!

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:27:07.30 ID:7Aqr0tP40
自身もなしに地面が隆起?
ちょっと怖いな、前触れじゃないことを祈る

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:29:46.08 ID:Y1tSjqt80
ゴジラの復活だ

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:31:37.21 ID:nqQrQ2+C0
トレマーズだな。 かなり大きなコロニー。 ヒグマの正義感に期待。

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:31:48.86 ID:I5Xa/Ne70
地面が凹とかなら判るが
地震も火山活動も無く凸なんて理屈が理解出来ない・・・
それともその前触れかな?

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:32:43.08 ID:aYnAfCA00
>751
地震でズレるのは断層だけど、産総研のDBではこの辺の断層は記載は無いな。
単に今まで見つかっていなかっただけかもしれないけど。

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:32:58.87 ID:pC+xyTNo0
ニュース キタ━(゚∀゚)━ !!!
去年の画像も キタ━(゚∀゚)━ !!!


札幌

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:35:12.55 ID:pC+xyTNo0
昨日のネット動画ニュースと同じような内容。

新たな情報 無し

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:35:51.48 ID:K6pg9tN/0
>>797
凄く違いがわかりますか?

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:36:18.33 ID:aYnAfCA00
羅臼町に避難勧告とか出ないのかな?

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:37:01.26 ID:rN9fhKcF0
普通に隆起したり陥没したり常に起こっているので
美しい山や谷、複雑な海岸線の景色が見られるのが日本の良いところ
だけども原発の下でこれが起こると・・・。
複数のプレートがひしめき合った結果できあがった日本列島では
常に隆起したり陥没したりしている

普通に中学生レベルの歴史や科学を勉強していたら
原発に頼った政策とかいかに馬鹿らしいか直感的にわかる筈なんだが

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:37:17.68 ID:NPTSmUqw0
専門家『はっきりした原因はわからない』

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:38:46.15 ID:Q23sA8Vw0
流氷が何度もぶつかったせいじゃね?

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:39:25.79 ID:Sb/HMMgb0
勃起だな
その内おさまるだろう



射精までいくと大変なことになるが

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:39:53.59 ID:fExi0WiL0
これ、急いで地中調査した方がいいだろ。
マジでプルーム上昇あり得るでー。
破局噴火はマジ勘弁。

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:40:03.96 ID:SSZR3ILk0
>>785
地震による隆起だよ
http://hyper.city.nikaho.akita.jp/kyoudo/exhibition/jisin200/jisin200_3.html

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:41:33.92 ID:tInbTwWBO
モジラ誕生

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:42:06.24 ID:Nv+HiTF00
近くの観測所が100qとか・・・
北海道広すぎ、人いな杉

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:42:12.85 ID:I5Xa/Ne70
>>147
あああ、熊の湯が!?
昔、羅臼に住んでいたから悲しいわ
ここ以外にも無料の小さな温泉とかあった筈だけどどうなってるかな?

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:45:57.50 ID:xWaGxLhu0
>>1
24日午後6時ごろ、住民から「近所の海岸線が隆起しているようだ」との連絡が羅臼町役場に入った。

同町によると、羅臼町幌萌町の海辺が約800メートルにわたり、
高さ約10〜15メートル、幅約30メートルの規模で盛り上がっているのを確認したという。

23日に同じ場所を見た際には異変はなかったが、近所の女性が24日早朝に訪れた際には
約30センチの高さで土砂が盛り上がっていたという。
tp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0127227.html

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:46:31.31 ID:goN2VlKf0
『羅臼』って、なんか地名の響きからしてロマンがあるよな。
一度は行ってみたい。
間違っても住みたいとは思わないがw

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:47:36.92 ID:VO23I1CN0
さすが修羅の国

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:49:50.96 ID:K08LaFtR0
東日本大震災の時も本震の一ヶ月ほど前からプレートの地滑り現象として観測されています。





あとはわかるな

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:50:40.68 ID:HIKpGcuV0
羅臼岳大噴火クルー\(^o^)/

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:51:30.64 ID:41fRNv8T0
盛り上がって参りました

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:53:14.26 ID:yhuirtqu0
良質な石油キボンヌ

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:55:56.89 ID:fG753Eat0
NHK北海道でやってたが調査は今日みたいね

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:56:37.39 ID:buGHAsFW0
あり得るとしたらマグマの移動による隆起。
しかし、この規模の変動は経験したことがない。
破局噴火クラスかもしれない。

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:56:59.03 ID:Y4LhPUKY0
>>787
(#゚Д゚)<んなワケねーだろw
昭和新山は畑から盛り上がって山になったんだぜー

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:57:09.29 ID:NvwHdhIy0
ヒマラヤ山脈もこうして出来たんだよな。

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 07:59:37.01 ID:jHvIcCGF0
>>556
今後も地震体感あったら書いてほしい。

Twitter のアカウントとかあれば教えてください。
2chなら地震板の特定スレとか決まった所に書いて貰うと助かります。

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:00:33.97 ID:ZFO8VSts0
24日午後6時
幅300m、高さ10m隆起

25日午前6時
幅800m、高さ15m隆起←←←←今ここ

25日午後6時
幅???m、高さ??m

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:00:36.34 ID:K6pg9tN/0
これ目が離せないニュースなのに全国では殆どやらないな・・

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:00:54.03 ID:2ObjRxwS0
いよいよだな

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:00:54.10 ID:goWnb4Ky0
何にしても、音も何も昆布取りの人に聞こえてなかったのが恐ろしいな。

826 :羅臼ライブカメラ:2015/04/25(土) 08:01:17.35 ID:kaQ/Lfgo0
http://www.hoppou.go.jp/livecamera/rausu/

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:01:25.60 ID:1mKAelVd0
>>806
結構隆起してんだな。でもこれに関しては地震が原因ってはっきりしてるもんな。

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:01:27.42 ID:l9Ekyvwd0
ほぅ

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:01:28.19 ID:kDReAwHY0
近くに羅臼岳というのがあるな、羅臼岳Uの予感

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:01:29.36 ID:+g9wv3+K0
硫黄山噴火かな

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:02:34.00 ID:0sAnE0r8O
>>784
HTVは今日一日日ハムしかやらねーだろ?

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:02:47.04 ID:PqgtcD9P0
龍騎じゃなく海面が下がったんだったりして

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:04:46.70 ID:VVeJ+Tx6O
地震動とか音とか無いんだ?
なんかすげえ話だな。

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:04:55.69 ID:FqI/6Pp80
地震の直前って隆起するんだっけ?沈降するんだっけ?

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:08:42.34 ID:EDrAkvGW0
隆起の幅300メートルってのがプレートの影響にしては狭すぎるしわけわからん

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:08:54.09 ID:I5Xa/Ne70
>>822
映像見たけど理解出来ない光景だな
明日が怖い
昭和新山みたいに山が出来る前触れかな?

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:10:31.19 ID:pu9soLtx0
地向斜じゃ!地向斜の仕業じゃ!

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:10:47.14 ID:K/H/1VSN0
無感地震もないの?
不思議だよな

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:10:54.99 ID:uTrXxYxV0
日本に危機管理センターってあったっけ?

規模はともかく隆起速度が尋常じゃない。

大災害・観測不能レベルになる前に集中観測が必要だろ、これ。

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:11:02.22 ID:0XEJWs/U0
以前からJESEAの村井さんが指摘してたことだな

原発推進派の政府が地震予測の公表を禁じたから知られてないが。。

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:11:16.86 ID:xLxZOfU30
2011年
2月22日 ニュージーランド・クライストチャーチでM6.3の地震
2月25日 北海道釧路市山花にある温泉の色が突然変化
3月04日 茨城県鹿嶋市海岸でイルカ54頭が打ち上げられる
6月04日 チリ・プジェウエ山が51年ぶりに大噴火

2015年
4月04日 北海道羅臼町湯ノ沢にある温泉の温度が突然低下
4月10日 茨城県鉾田市海岸でイルカ150頭が打ち上げられる
4月22日 チリ・カルブコ山が54年ぶりに大噴火
4月24日 ニュージーランド・クライストチャーチでM6.3の地震
4月24日 北海道羅臼町知床半島の海底が一晩で10メートル隆起

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:12:36.07 ID:HAL0wRhK0
12時間で10m近く盛り上がるなんて1時間で8cmくらいだからすごいスピードだよ。
見てればじわじわと盛り上がってるところを見られたな。見たかったー
なんだろう、地殻変動には違いないが、何か地層の性質の違いによる褶曲とか・・

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:13:09.92 ID:e2ZGipWF0
周辺の海底はもっと広範囲かもしれん

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:15:01.29 ID:mqQ0xwd2O
タイタン「大気重力波〜!パワー!パワー!パワーフラップ!。」

モヒカンヒャッハー隊「フラップUp!フラップUp!。」
タイタン「WESTjapan!eastjapan!Centerjapan!。」

「ヒャッハ〜!」

タイタン「パワー充電完了!。また今年からは、世界中で活躍するぜ!。お楽しみにね(^_-)」

(笑)

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:15:03.71 ID:dOGjb6x8O
知床、国後、択捉の、縦に互い違いに並んだ地形は、こうやって形成されたものだね。
おそらく国後でも同じような変動してるよ。

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:15:05.16 ID:J4/Ft9SY0
映画みたい?
ひたすら地面が盛り上がる映画なんてあるの?

847 :◆HKZsYRUkck :2015/04/25(土) 08:15:12.90 ID:rK+RI9Na0
>>822
すぐに萎みそうな気がしてきた。
やっぱ天然ガスかなんかじゃなかろうかと。

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:15:47.63 ID:EUTUQvZP0
>>835
すでに幅800mになってるんですけど。

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:16:18.60 ID:d3NST2JI0
羅臼と言えば知床旅情だな。

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:16:19.46 ID:kgtWZmHM0
第2のイエローストーンや!

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:16:41.31 ID:Z6ldghPp0
昆布神がお怒りじゃぁー

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:16:45.41 ID:kDReAwHY0
千島列島の延長線上にあるな、つまり新しい島(半島)爆誕

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:17:12.34 ID:hFnLM4YX0
>>842
計算間違っているぞ、一時間に80cmぐらい

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:18:31.66 ID:EDrAkvGW0
>>848
へー頑張ってるな
てかこのニュース全然テレビでやらないんだが

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:18:37.19 ID:pk96PRYs0
映画のイエローストーンだな

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:19:22.10 ID:mNokdqXC0
ひぇーーー、これ大噴火か大地震くるだろ〜
噴火予知連とか地震予知連いったい何やってんのぉぉぉおお〜〜
無能集団は無い方がましじゃねーか、まじでイルカより使えねぇ〜〜〜

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:20:28.53 ID:goWnb4Ky0
定点カメラの映像とかで、隆起してくの見たいなぁ。

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:21:03.35 ID:Gr76PY9a0
海岸線に大量のパン酵母を埋めたせいで膨張したんだろ

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:21:51.03 ID:0XEJWs/U0
とりあえず十勝岳は注視だな

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:22:07.04 ID:U0EpQHrDO
鎌倉の江ノ島が一晩のうちに出来たって案外本当なのかも
しかし、揺れも地鳴りもなく静かに隆起って?

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:22:35.54 ID:Oyby7xce0
海岸線ってのがポイントだな。
海から陸方向への圧力で水を含んだ柔らかい海底が固い陸地に当たって盛り上がったって感じ?

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:22:44.31 ID:rtxv9ums0
羅臼・根室と国後・歯舞が地続きになってしまったらどうなるんだよ

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:23:02.53 ID:+ivqEnBZ0
試される大地

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:23:12.06 ID:41fRNv8T0
>>854
たぶん今
解説できる専門家に声かけまくってると思う

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:23:49.26 ID:EDrAkvGW0
隆起しないで地下でエネルギー溜めて限界が来て一気に放出するよりはいいことなんじゃない?と思ったりしますが

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:24:58.78 ID:0wz/8Xgl0
>>855
ド○ゴンヘ○ド の東日本巨大火山きちゃうううww



867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:25:30.56 ID:yAaCvheqO
いきなり隆起するものなの?
チリの大噴火の影響かな 日本また大地震くるかもしれんねー

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:25:48.83 ID:rYf6YtCi0
羅臼砲、国後に向けて発射っ!

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:26:02.66 ID:yqoG0KI70
>>842
なんやその計算は(´・ω・`)

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:27:33.60 ID:AjQppCpUO
>>681
知ってても言わないのが役所機関

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:28:16.17 ID:2oxNKhj30
どろーん映像はまだか

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:29:05.28 ID:goWnb4Ky0
新たな陸地が出現するかと思うとわくわくするな。地元の人は恐ろしいだろうが

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:29:40.62 ID:Z6ldghPp0
>>805
なんだただのシベリアスーパープルーム程度か

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:29:45.21 ID:tS8KiW6q0
地球の事って、まだまだ人類には分からないことだらけだ。

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:29:56.67 ID:kgtWZmHM0
800メートルの超巨大火山誕生!!!

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:30:14.88 ID:EUTUQvZP0
イルカ160頭座礁・チリ噴火・NZ地震クジラ座礁あり・北海道羅臼町800m隆起・三重地鳴り・蔵王鹿児島火山活発化

この2週間でいろいろありすぎる。

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:30:25.51 ID:I5Xa/Ne70
こんな隆起って昭和新山以来かな?

”平成新山(仮)”って命名しとくか?!

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:30:30.42 ID:QxGcIKKZ0
さよなら北海道…

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:30:51.71 ID:+ivqEnBZ0
すごいな。地面ってこんな風に盛り上がるんだな。

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:30:59.83 ID:t/78R6W5O
>>854
そうなんだよ 朝、親に話したけどテレビも新聞も報じてないからうちの親、しんじてねーわw

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:31:09.95 ID:dyVRwjPo0
これはあかんやつやろ

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:31:23.65 ID:0XEJWs/U0
原発とか海岸線に多いのに
10メートルも段差でできて耐えうるものなのか気になるなw

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:31:30.00 ID:HAL0wRhK0
隆起速度は時速80cmってすごいよな。分速13mm、目に見えて動く速度だよ!

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:31:33.50 ID:goWnb4Ky0
>>876
あの地鳴りって広島でもあったらしいんだけど、結局原因なんだったんだ?

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:33:14.34 ID:4OJAGS/G0
>>316
ウニたちもびっくりダニ

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:33:47.44 ID:qTCuIApc0
皮をつまんだ感じじゃないのか?

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:34:37.05 ID:WyHiSfl20
ドローンとかいいから、どこかはよこの現地取材せえよw

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:34:37.16 ID:Iy/+8hcx0
十勝沖くるな

889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:34:56.02 ID:ElCkCwoV0


これでも見て落ち着け 世界の火山比較動画

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:36:26.26 ID:k3jA3xiX0
股間が隆起

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:36:27.57 ID:qlex8Qru0
>>873
>>805
かって、人類を数千人レベルまで減らした、
全生命体を滅ぼしかけた
ドヴァ カタストロフ、あるいはシベリアスーパープルームの再来か・・・

ド○ゴンヘ○ド の東日本巨大火山きちゃうううww



892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:37:59.13 ID:tkRYgp+U0
>>1
丑田滋,安田浩一(アンホイル),野間易通,李信恵の同胞のキチガイ朝鮮人がまたアジビラを作るんだろうなあ
排斥したほうがいいよなあ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://ja.yourpedia.org/wiki/うしうし^イフーンφ,http://ja.yourpedia.org/wiki/丑原慎太郎
・ちくわぶ(剥奪)=Hola!(剥奪)=Hi everyone!(剥奪):「諸君(もろきみ)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
 参考:http://www1.axfc.net/u/3219467
・熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ,鰹節出汁(be:838847604)(剥奪):嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・イマジン:数少ないもろきみの盟友

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:38:06.71 ID:mNokdqXC0
こういうときは、早く逃げて逃げて〜〜じゃないの?
明日になったら、羅臼町は消滅して火山になってました住民の行方はわかりません
とかになるかも知れないのに

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:38:51.16 ID:6gnweFT90
北海道なら地震きても
人いないからそんなに被害ないだろ

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:38:56.26 ID:kS2B1fjDO
昭和新山も付近の集落が30m隆起したあと畑が爆発してできた
らしいからこれも火山じゃね?
羅臼新山くるか
(´・ω・`)

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:39:55.35 ID:j7jpo0Ws0
これテレビニュースでやった?

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:40:02.77 ID:4OJAGS/G0
>>651
日本語の指摘だ。100mに渡って10mほどの隆起、と
書くべきなのに、記者がアホだって話

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:40:06.88 ID:1cNpk8pk0
これ国後島と陸続きになったりして。
ついに日露の国境線か。胸熱

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:41:20.43 ID:WyHiSfl20
>>896
ローカルで少しやっただけみたい。

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:42:22.37 ID:IrrPqGIe0
岩礁が急激に隆起してるんだから
結構大きな音とか振動が感じられるはずだろ。

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:43:13.73 ID:q9l08x6D0
やっぱりゴジラか?

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:43:33.11 ID:qlex8Qru0
>>810
東京都北部だけど、
近所の犬が狂ったように吠えとるえwwww

窓も防火雨戸を閉めてるのに
犬のすごい吠え声が屋内に聞こえる・・・・

ヤバい 太平洋大震災M10クラスきちゃうww

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:43:38.31 ID:OAU41MqB0
現場行ってきたけど、警察出てて規制せん貼ってて海側に降りれない

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:43:49.66 ID:4NTtdPHj0
形状が、地滑りの先端に似てると思う。
舌のような感じでさ。

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:44:05.71 ID:ERelqPIZ0
羅臼周辺の人避難しろ

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:44:10.53 ID:EUTUQvZP0
>>897
もうyahooトップニュース来てるけど目測で500m以上と書かれてる

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:44:21.78 ID:ElCkCwoV0
北海道が巨大火山だらけとはあまり思ってないから扱い低いんだろな

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:44:45.16 ID:B9bZ+h7CO
平成新山が噴火するんですねわかります

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:44:51.92 ID:zojMy3V+0
【速報】
俺の股間が隆起

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:45:01.47 ID:wJHllNiz0
ちょっと大きな霜柱だと思うの

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:45:20.31 ID:1cNpk8pk0
>>903
おっ!現場潜入部隊!別ルートも捜索を

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:45:34.48 ID:r5uIWmh30
まああの辺なら最悪破局噴火しても日本に与える影響は軽微だな。

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:45:38.10 ID:t3i1NIWO0
国後島まで繋がっちゃえ!

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:47:05.13 ID:ElCkCwoV0
噴火したら軽微じゃないと思うよアメリカの穀物全滅まである

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:47:22.95 ID:wJHllNiz0
>隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。

逃げ遅れたんだな。。。

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:47:53.95 ID:A9n1eQMGO
安倍「またかよ!何で俺の時ばっかり」
神「いい加減気が付け!無能」

安倍「ゴルフ行って 焼肉 寿司 天ぷら…何にしようかなw」

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:48:12.68 ID:RTaRFgKB0
羅臼岳が一番危険なんでは
ハズシの予知連、出番だぞ
知床行け

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:48:48.16 ID:WHHmRXYG0
>>910
天才現る

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:48:55.18 ID:hDMm9Zda0
海底が海面上に出てくるとはすごいな
また領土が増えた

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:49:07.48 ID:et5ncUTA0
羅臼の春は地面が盛り上がる春です

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:49:18.73 ID:OAU41MqB0
現場行ってきたけど国道からは現場付近の海見れない。
いつも釣り行ってる漁港では話聞いてきたけど、沖から見ると
場所によっては20m以上上がってるように見えるって。
幅も1kmまでないけど、800m近くあるんじゃないかって。

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:13.93 ID:ihV8oVxm0
アフリカのビクトリア湖辺りはずっと盛り上がりつつあるらしいけどな、マグマの上昇で
しかし、それは何十万年とかいう長期の話だし

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:19.86 ID:mNokdqXC0
普通に考えて、平成新山の誕生だろが!みんな普通に考えようよ

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:29.54 ID:MKaFEdY10
高さ10mっておい!
フラグ立ちまくりやんけ

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:54.29 ID:C0VA2Qj40
>>682
その中でも尾札部以外はゴミ

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:50:58.67 ID:0XEJWs/U0
>>921
朝日は10〜20mで報道してるよ

あと取り上げてるのはNHKと北海道ぐらいだな

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:51:00.55 ID:dNqEs/XB0
>>916
すごくおもしろいですねー(棒)

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:51:02.26 ID:lZE9DZ1b0
東北沖の次は南かと思ったが
北にくるか・・・

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:51:35.50 ID:pcPrsEPO0
>>920
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:52:49.75 ID:5LRPjsIi0
朝起ち

931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:53:30.31 ID:41fRNv8T0
OKスネーク
引き続き潜入調査を継続してくれ

932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:53:32.71 ID:+ivqEnBZ0
>>909
つくしが芽を出しただけだろ

933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:08.04 ID:OAU41MqB0
あと、関係あるかわからんけど漁師が沖から6キロぐらいのとこで
海の色変わってる場所があるって。

934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:22.47 ID:XP6Efrjm0
>>932
春の味覚ですね
ポキッ

935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:24.41 ID:C2umygiR0
俺も朝起きたら隆起していた。

936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:35.27 ID:Bt2/3QoJ0
ドローンによる空撮映像はよ

937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:37.64 ID:4WBT8GEj0
元羅臼町民です。知り合いも多いので心配です。

938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:54:42.27 ID:qlex8Qru0
>>912 >>923

超巨大噴火>>892なら、氷河期突入。
人肉食がデフォなリアル「ザ・ロード」なw

939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:55:03.47 ID:WyHiSfl20
>>933
その界隈マグマ上がって来てんじゃねーの?

940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:55:22.37 ID:0XEJWs/U0
隆起の兆候は国土地理院のGPSでずっとまえから分かってたろうに

これから調べるとか。。

941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:55:39.19 ID:I3lnza8fO
>>919
ポジティブだなw
もっと隆起して領土が増えたらうれしいな

942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:55:51.62 ID:mGDQlj2l0
>>933
それ大有りじゃないの?
そこが噴火するんだろ?
逃げろ!

943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:56:03.19 ID:XP6Efrjm0
>>933
こわいこわいこわい
漁師の人海に出てるの?

944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:56:10.11 ID:et5ncUTA0
>>933
・・・(´・ω・`)
出来るだけ遠くに逃げた方が良いかもね(´・ω・`)

945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:56:34.44 ID:K6pg9tN/0
>>942
乙だけど気を付けろよ(´・ω・`)

946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:56:56.55 ID:70CUZWhw0
普通に地下のマグマでしょ。
ただマグマが上がってきたからといって爆発には直結しないから
大騒ぎせずに警戒だけはしといたほうがいいね。

947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:57:01.62 ID:ElCkCwoV0
色変わってるって呑気な話だな。今すぐ脱出しろスネーク

948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:57:13.66 ID:RTaRFgKB0
>>933
じゃ
TSUNAMI の可能性高いじゃん

949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:57:26.23 ID:OAU41MqB0
で、個人的感想なんだけど、毎年この時期は近くの漁港標津、尾岱沼、峯浜でカレイ釣りしてんだわ。
けど今年カレイ釣れるの早いんだわ。
異常にってほどでもないけど、かなり早い時期からカレイバンバン釣れてる

950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:58:42.71 ID:PeoXfsUX0
>>949
冷凍しとけ
もう食い物が手に入らなくなるかもしれんぞ、マジで

951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:59:10.47 ID:jHvIcCGF0
>>921
スネーク乙です
続報ありましたら又御願いしますです

952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:59:18.41 ID:ioK9Wn6P0
上に立って大地が動くのを足で感じてみたい

953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 08:59:32.46 ID:nSXNOiOg0
地滑りだとウニが出てくることはないな。
海面だった場所が何かに興奮してもっこりしたんだな。

954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:00:53.35 ID:qTCuIApc0
>>949
変化あれば魚探でなんかしらわかるっしょ

955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:01:46.70 ID:mNokdqXC0
チリの火山みたいにいきなり来るかもしれんぞ
早く非難を呼び掛けろよ、何やってんだ

956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:02:20.36 ID:OAU41MqB0
羅臼住みの知人が今、現場からで警察いなくなってたって。
取材のバス?みたい大きいの2台とタクシー?(笑)いるって。

957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:02:28.98 ID:WyHiSfl20
今この瞬間も動いとるんやろうか?

958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:02:58.73 ID:IrrPqGIe0
北海道が爆発するのかもしれん

959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:03:09.09 ID:9LEfevWz0
ピザの土手みたいなもんか

960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:03:32.06 ID:RTaRFgKB0
去年のそこいらへん
紅葉無かったとか
植物は地の中に足突っ込んでるから
去年から異常現象出てたのかも

961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:03:53.05 ID:0XEJWs/U0
3.11以降動き続けてる
脅すわけではないが道東はものすごいエネルギーが溜まってる

962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:03:57.08 ID:mNokdqXC0
警察が真っ先に逃げたの?

963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:04:33.53 ID:zU7Ov/8k0
このアナウンサーってマラカニアン?

964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:04:34.38 ID:et5ncUTA0
>>962
常識的に考えてそうだな

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:04:45.92 ID:SO0pVkOC0
海底噴火もあるか 海岸隆起は副産物に過ぎないかも

966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:04:58.99 ID:BwFyKm8P0
あの辺りが盛り上がったら、、、、北方領土交渉が難しくなるな

967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:05:16.87 ID:IBBYYV6d0
海底火山が活発になってるのか?
北海道で地震多かったよね最近。
阪神大震災から日本の火山群は活動期に入った。

968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:06:23.18 ID:OAU41MqB0
寝てないから一回寝ます。起きたらまたスネークしに行ってくる

969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:06:38.84 ID:qxO9f2d50
>>933
いいからすぐ逃げろ。
なにも言わない。

いいか、いますぐ逃げろ。

970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:07:51.98 ID:qxO9f2d50
>>968
手遅れになる前に逃げろ。
寝たが最後、目覚めることは無いぞ。

971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:08:09.15 ID:0XEJWs/U0
四国でも同じようなことが報告されそう

972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:08:09.80 ID:WyHiSfl20
>>968
乙です

973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:08:17.17 ID:EIpJ50V/0
東北の大震災でプレートに亀裂が入って、やがてプレートの移動と共に山折にするように
押し上げられているんじゃないのかな
エベレストみたいな火山性でない山の誕生かも

974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:08:39.94 ID:ElCkCwoV0
寝てる場合かw札幌の安宿確保しろ

975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:10:04.16 ID:t/78R6W5O
>>968
乙鰈

976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:10:14.07 ID:fwaEJ9/E0
やばすぎだろwww
日本の地殻何かおかしいwww

977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:10:44.86 ID:qTCuIApc0
ロシアにも言った方がいいパティーン?

978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:10:51.23 ID:U0EpQHrDO
三重県の地鳴りとの関係あるの?

979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:11:55.32 ID:0XEJWs/U0
3.11で大きなタガが外れたんだろ
次に外れるタガが大きいか小さいかは分からないが
日本で危なくない処のが少ないぐらいだ

980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:11:57.44 ID:TTUaA90s0
火山にしては目立った温度上昇がないし地震もないのが不思議だなあ
地下深くの地下水が温められて膨らんで地面を持ち上げたとかかな?

981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:12:01.50 ID:kDReAwHY0
何らかの理由により陥没を免れていたマグマ溜りにマグマ充填完了といったところか
あとは火山ガスの膨張の影響でやや隆起、後は火道が開くのを待つのみ

982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:12:31.20 ID:T0TY226f0
さっきからスピーカーで何かわめきたてているのはもしかして......。

983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:12:33.30 ID:ElCkCwoV0
北方領土も道東のでっぱてるのも全部噴火で出来てます。

984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:12:56.19 ID:BwFyKm8P0
>>970
いや車が潰される着前には目が覚めると思うよ

985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:13:56.59 ID:qlex8Qru0
>>1
北海道巨大噴火なら 氷河期突入




2008年の小説 : 森 達也 東京スタンピード

2014年ごろーーーー

気候変動の激化、
アジア、アラブでの同時期多発戦争、
強いインフレ、社会不安醸成のはて、
愛国中韓イスラム排外ウヨムード高揚。
さらに、
左翼団体の大規模「生きさせろデモ」

愛国ムード高揚イベント(作中では
ワールドカップ最終予選での日本敗戦)
の同日複合発生から、
関東地方南部での大規模暴動が起きる。
そのなかで、心理学者が、避難するため、
初代のランクル70で、都市暴動の真っ只中を
走り抜けるシーンがあったなw

第二次東日本大震災 M9.6
RbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg





986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:15:06.48 ID:N4S1ul7/O
いよいよ日本大陸

987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:15:13.36 ID:qGco3aaA0
岡山がアップ始めました

988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:16:36.78 ID:Qg40usI+0
千葉でイルカ大量打ち上げ。
チリで火山噴火。
ニュージーランドのクライストチャーチでは地震。
そして、北海道で地殻変動、か。

もうフラグはお腹いっぱいなんだが、本番はいつよ?

989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:16:50.29 ID:DcIXotsQ0
一昨年伊豆でもあるじゃん
http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_20492

990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:17:32.33 ID:rYf6YtCi0
俺、今の内おいしい物たべて置くんだ

991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:18:01.72 ID:VsvvVNww0
他の所で異常がないなら
あとは国後島あたりか

992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:18:28.44 ID:SllTfhaAO
釧路が西之島に嫉妬したのけ?

993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:18:41.14 ID:wJHllNiz0
シャア   「地球がもたん時が来ているのだ!!」

994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:18:42.72 ID:Mf8fOdG10
これ港町だったら大騒ぎだよな

995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:18:48.63 ID:lZE9DZ1b0
このニュース冗談抜きでやばいんだけど
鯨が千頭打ち上げられましたならまだ別の言い訳考えられるけど
土地が急に隆起しましたとか天変地異クラスの現象しか想像できないな

996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:19:13.24 ID:MdkhdezA0
熊の湯と薫別溫泉が心配!

997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:19:39.65 ID:fwE9EJA90
チョンチャンコロの窃盗団がアップしはじめるぞ

998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:19:45.58 ID:ERelqPIZ0
避難しろ

999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:20:05.08 ID:vGH/JsJRO
これは… ボルケーノがくるってことか…

1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/04/25(土) 09:20:07.43 ID:3iFpVmPn0
増えるわかめが埋まってる

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160822132216ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1429884007/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【北海道】羅臼町で海岸線が隆起か(ニュース動画あり) [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>12本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
【蝦夷地】“巨大な黒い物体”が海岸に…北海道で漂着相次ぐ 長さ6.5メートル、幅4.5メートル、重さは4トンから5トン (動画あり) [ごまカンパチ★]
輪島市、地震で4メートル隆起 海岸線が大きく変わってしまう
【北海道上士幌町】北海道遺産「タウシュベツ川橋梁」でダンス動画 上士幌観光協が立ち入り禁止呼び掛け [七波羅探題★]
【動画ニュース】車から降りた男、手には…北海道でも危険な運転
【社会】新潟の空で緑色に輝く物体が目撃される(※動画あり) [無断転載禁止]
【全米震撼】アメリカの美少女、ファンデーションをなじませるため彼氏の睾丸を使う美容テクニックを披露(写真と動画あり) [無断転載禁止]©bbspink.com
【北海道】知床にパンダ? 目の周りと耳黒いヒグマ現る 羅臼町[06/17]
【北海道】スピード違反で出頭無視“32回“ ついに逮捕の代償 ウラに「納付しなくていい」デマ流布か (逮捕の様子動画あり)
【北海道】男子大学生死亡事件、交際相手の女を含む男女4人逮捕 他にも共犯がいるとみて捜査 江別市(動画あり)★4 [シャチ★]
開封動画7073分【無断転載禁止】
MUGEN動画スレ Part431 [無断転載禁止]
★gato動画を楽しむスレ 67匹目★ [無断転載禁止]
黄色いビキニを着た美女が麻薬でラリる動画がエロい [無断転載禁止]
【動画専用】これ誰と聞けば教えてくれるスレ 169 [無断転載禁止]©bbspink.com
【民進党】「しおりん」、山尾氏 LINE動画番組で女性モデル3人と女子会トーク 若者に親しみやすさを訴え [無断転載禁止]
【北海道】円山動物園の死亡メスマレーグマは「見殺し」 「オスの暴行場面」動画で園への批判も★3
【動画】北海道で従業員が社長にボコボコのボッコボコにされる事案が発生      
【北海道地震】大地震の瞬間に生まれた子 揺れる分娩台「赤ちゃんは希望」 守られた命 札幌市(動画)
【北海道】住宅地をクマがウロウロ… “夜間の外出控えて” 警察が注意呼びかけ 札幌市南区藤野 ※動画
【北海道】「愛がある行為だった」 女子高生と淫行のうえ動画撮影 50歳男逮捕 幕別町 [Lv][HP][MP][★]
【北海道で初めて】あおり運転で35歳男を逮捕…後ろにピタリ(3.2m)幅寄せ(40cm)も 容疑者「お前がブレーキ踏んだんだべ」※動画★8
【民族共生象徴空間】北海道、ウポポイ推しへ 名刺にウポポイ 機内でウポポイ 動画でウポポイ みんなでウポポイ
【北海道】自転車の男 7歳男児を"ひき逃げ" 左足骨折重傷 コンビニ防犯カメラに一部始終記録 札幌市(動画)★3
【北海道】自転車の男 7歳男児を"ひき逃げ" 左足骨折重傷 コンビニ防犯カメラに一部始終記録 札幌市(動画)★5
【北海道】自転車の男 7歳男児を"ひき逃げ" 左足骨折重傷 コンビニ防犯カメラに一部始終記録 札幌市(動画)★14
【北海道の宮崎】追い抜かしたら…車3台に追いかけられ バールを持った男が「出てこいや」 同乗の女が携帯で撮影 ※動画 ★3
【北海道】自転車の男 7歳男児を"ひき逃げ" 左足骨折重傷 コンビニ防犯カメラに一部始終記録 札幌市(動画)★7
【北海道】バナナボートに乗った男性の動画撮影しようと3人乗り水上バイクが接近しロープに接触…女性2人重軽傷 屈斜路湖 [ばーど★]
【北海道】自転車の男 7歳男児を"ひき逃げ" 左足骨折重傷 コンビニ防犯カメラに一部始終記録 札幌市(動画)★6
【北海道】「女性の足見るとムラムラして」札幌に帰省中の"陸自幹部"現行犯逮捕…スマホ使い書店で下着や足動画盗撮
ゲームで知り合った北海道の男子中学生にわいせつ画像・動画を送らせた大阪の無職(41)逮捕 男のスマホには児童ポルノ画像20万点が [和三盆★]
【チュニジア】外出禁止を守らずサッカーの試合をしていた若者に軍が出動 ヘリで砂煙を浴びせ退散させる(動画あり)
【北海道】ガス料金支払いを巡り脅迫した疑い 現場をネットの動画投稿サイトで生中継、無職の男(36)再逮捕…札幌市
若い女性グループが談笑 サザビーズ、男性器の家具などエロティックな芸術作品をテーマにした競売開催へ(動画あり※18歳未満視聴禁止)
【大阪地震】フジテレビ系「無事死亡です」と発言か 9歳女の子死亡のニュースで (動画あり)★3
【北海道】長万部町の海岸で白骨化した人の左足と靴が見つかる…足首から足先にかけては肉片あり 24センチ「RAKISH」白のスニーカー
押すと100万円貰えるが日本のリアス式海岸の海岸線が滑らかになるボタン
【世界と日本】「大麻合法化の国が増え取り締まりが難しい」NYでは大麻ビジネスに熱視線が注がれる一方、日本では (動画あり) [ごまカンパチ★]
【犬を餌だと認識しました】羅臼町で同じ熊による飼い犬襲撃相次ぐ
【東京】三宅島に大量のイワシ 海岸に600m打ち上げられる (動画) [ばーど★]
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 84
今日保存した最高のmp4動画を転載するスレ 71
今日保存した最高にエロいmp4動画を転載するスレ☆102
【悲報】愛理が動画の無断転載をおすすめしてる件・・・
今日保存した最高にエロいmp4動画を転載するスレ★100
今日保存した最高にエロいmp4動画を転載するスレ★82
今日保存した最高にエロいmp4動画を転載するスレ★81
【100年ぶり】動画:仏北部の海岸に第1次大戦時のドイツ潜水艦残骸、姿現し話題 1917年に沈む
【ユーチューブ】新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止 偽情報などに関する動画など★4 [powder snow★]
TikTok、ロシアでのライブ配信動画と新規投稿を停止 新フェイクニュース法制定を受け (3/6米国時間) [少考さん★]
【埼玉】大蛇のしめ縄飾りつけ 所沢 [動画ニュース]
【鬼怒川】アユ釣り解禁 5月に前倒し [動画ニュース]
【遺品の服からテディベアを】遺族を助けるアイデア [動画ニュース]
【日本政府さん・・・】東京都医師会会見の絶望感(動画ニュース)★5
【フランス】パリでアパートが爆発的炎上 [動画ニュース]
【動画ニュース】長崎港に50頭のイルカ 「これほどの数珍しい」
【現場発!】急増する“中高年のひきこもり”[動画ニュース] ★8
【BBC解説】 なぜ女性は天皇になれないのか [動画ニュース] ★8
【イラン】ヒジャブを脱いで抗議 「革命通りの少女たち」[動画ニュース]
【北朝鮮】米朝会談を前に疑心暗鬼の金正恩氏、外交官の一部を粛清か [動画ニュース]
【リアルすぎる紛争地帯のVR映像】国際赤十字が開発 [動画ニュース]
【ペルー】フジモリ元大統領恩赦でデモと衝突続く 催涙ガスも[動画ニュース]
【ニュース解説】路上ライブの「CD踏みつけ」動画が炎上 威力業務妨害罪か暴行罪の可能性も
【国際/動画ニュース】溶岩流が家屋を飲み込む様子、ヘリコプターで撮影 米ハワイ 
【BBC】電気自動車、購入すべき? 懸念は値段や充電時間 [動画ニュース]
【USA】ニューヨークで完全な菜食主義者「ビーガン」人気高まる [動画ニュース] ★4

人気検索: Kids タイトスカートフェチ TV 男の裸 nude masha babko 電影少女 女子高生 ヌード star sessions loli julia Child
11:10:39 up 88 days, 12:09, 1 user, load average: 7.09, 9.15, 9.75

in 0.19077682495117 sec @0.19077682495117@0b7 on 071500