◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ゾンビ映画を語ろう!!!パート85 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1494503829/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
<前スレ>
ゾンビ映画を語ろう!!!パート84
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1464940485/ <参考サイト>
ゾンビ手帖
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Edjango/ http://blog.livedoor.jp/zombie_tecyo/ <参考書>
世界最強のゾンビ映画大全集(1932〜2002年/360作品)
『ゾンビ映画大事典』伊東 美和 (著) 定価:¥3,990
別冊映画秘宝 ゾンビ映画大マガジン (洋泉社MOOK)
テンプレ関係は↓
<ゾンビスレwiki>
http://www22.atwiki.jp/zombie-movie/pages/11.html ※「マイナー系秀作ゾンビ映画」もwikiにちゃんと転載してますので、
ここにはもうコピペを貼らないでください。
>>1 がスレを立てた時、あぶれた住人が地上で乙る…
ここが放送で言ってた、安全な新天地だ! 奴らはいないんだ!よし入るぞ(ガチャ) 1乙
1978年のゾンビ(デパート店内のやつ)は権利の問題とかで huluとかdtvとかamazonとかで配信できないのでしょうか?
Disneyがゾンビもののミュージカル映画を作るのか 時代も変わったな
ようやくインドオブザデッド見た マジで面白い ハルディクの人、メッチャイケメンで演技もなかなかなのに特に有名でもないのな 言葉の壁で他国では無理なのか
【ニュース】医療法人潤和会 札幌ひばりが丘病院で医療用麻薬の在庫数が3年前から合っていない件
https://vimeo.com/217269242 【麻薬】札幌ひばりが丘病院 ずさん管理 院長が会見
https://vimeo.com/217268489 【麻薬】札幌ひばりが丘病院 ずさんな管理 病院が会見
https://vimeo.com/217268236 ドーンオブザデッドとか救いのないラストに絶望して後味の悪くなる映画はある意味好き。 ブラックコーヒーみたいな趣があるから でもウォームボディてめぇーはダメだ ゾンビ映画でハッピーエンドがダメな訳じゃない。ゾンビランドとか面白いしな。 だが人殺しまくって脳味噌食べるのが趣味だったゾンビが恋する事で元の人間に戻り意中の人物とハッピーエンド迎えるなんて反吐でるわ! お前恋敵食い殺しとるやないかいっ!
VIDEO [PUBG]ゾンビモード 人間4人vsゾンビ96匹 迫りくる大群 Zombies mode PLAYERUNKNOWN'S
19XX年未知の惑星から 不思議な光線が地球に到着。 この星の光線は地上の 死者をよみがえらせた。 生ける屍は人肉を求めて… やはり惑星爆発のあとこのテロップがないと
ゾンビサファリパークは、今年のゾンビベスト3には確実に入るな。
ベタな要素てんこ盛りだけど、そこはご愛敬と言うことで
本来ならタイトル教えてスレに書くべきなんだろうけど、 こちらのほうが詳しい人が多そうなので・・・ 2年くらい前にgyaoの無料配信で見たゾンビ映画のタイトルが知りたいです。 覚えているのはラストのほうだけなんですが、 手を取り合うカップル(女性は黒人だった気がします) 二人で線路沿いに歩いていく ハッピーエンド…と思いきやゾンビの大群が追いかけてくる ゾンビは走るタイプでした。わかる人は教えてください。
サファリパークは設定が面白いな 短い時間で手堅くまとめてあるし。 新鮮さはないが、お約束はひと通り入れてあるし、割とまともなB級映画
>>23 検索してみましたがエリア〜ではないようです
でも、これもおもしろそうですね
サファリパークは久々のあたりだった 最初はアルバトロスみたいな安っぽいカメラワークでつかまされたと思ったけど杞憂 お約束をおさえつつテーマ性もあり みえみえの伏線で分かっていたのに島の真実にショック受けるドキッとするシーン これ原作あるのかな? 作中では流されるだけの細々した世界設定とか低予算っぽくないわ
昨日質問した>22です 23さんいらっしゃいますでしょうか? エリア〜が気になって昨夜レンタルした観たら、やっぱりコレでした! 違うとか言ってすみません!本当にありがとうございました。
サファリパークは彼氏が唐突に裏切って違和感あった 「なんでおまえが仕切ってるんだ」とか絡むシーンはあったけど、 それ以外では特に嫌な男って感じではなかったので もっとクソなエピソードがあればわかりやすかったんだけど
>>28 まぁそうだけど、良い人にみせて突然裏切るから
「まじかっ‼」
となるんじゃないかな
>>27 やっぱりそうだったんだ
見つかって良かった
>>28 確かにあの裏切りはちょっと唐突だったよな
高慢と偏見とゾンビ観た。ゾンビ分が足りない感はあるけどなかなか楽しめた。というか、よくも真面目に作ったなと感心した。
ウォーキングデッドの1話をテレビでやってたんで見たけどけっこう面白いな でも人間同士の争いメインになるんだよな? あくまで人間対ゾンビが見たいんだよなぁ
ゾンビはモンスター/クリーチャーではなく人間の醜い面を表出させた延長線にあるものなんだよ、とロメロ御大は仰っておる!
>>33 いわゆる王道ゾンビ物だから人間ドラマがメインだよ
それが嫌ならオススメしない
あと原作者も言ってるが ゾンビ化の原因(根絶)は言及しない あくまでサバイバルと人間グダグダドラマのみ
ゾンビって人間の肉を食うだろ。 だからあんなに増殖しないんじゃないかと思うんだよ。だって食っちまうんだから相手は跡形もなくなる。 強烈な飢餓感と食欲なんだから噛んでおわりってのは滅多にないと思うんだよなあ。 たまたま噛まれただけと言うのが新しいゾンビになる、そしてそれは少ないはず。 ほとんどは最後まで食ってしまわなければおかしい。
ロメロのゾンビもTWDも潜在的にゾンビでどんな死因だろうとゾンビとして復活する 他の作品も感染経路が種々だが水を飲んだら、血飛沫が体内に入ったら、咬み傷引っ掻き傷めんどくさ
町にいたらゾンビ化とか英語を聞いたらゾンビ化とかもあるぞ
ゾンビ映画とホラー昔から大好きですが、最近見たのはソーシャルパンデミック?SNS通して…のやつ。 続編みたけど最後わけわからん
>>38 強烈な飢餓感といわれても
劇中アピールしてんの
バタリアンぐらいしか思い出せんわ
ロメロゾンビはあくまで残った食欲で人襲うだけで
肉ちぎったらそれしがんでる
バタリアンは飢餓感から襲うんじゃなく苦痛を抑えるためじゃなかったっけ だから食うのは脳だけ 脳だけなくなるから食われた方はそのままゾンビとして活動する肉体はあるという合理的さ
ゾンビがなぜ人間を襲うのかが作中できちんと説明されてて、それで納得できたのってバタリアンだけだわ
死人の苦痛はたまらないー この体が朽ちていくのが感じられるわ 痛みがほんの少し和らぐのさぁ
ゾンビワールドのあの超イケメン、シュワちゃんの息子だったのかよ
シュワちゃんの息子とイーストウッドの息子はかなりイケてるね
バタリアンは見返すといかに神脚本だったかわかるよな 細部のほとんどが論理立ってて感心する
「ラスト/ナイト」 見ながらこれ書いてるんだけど 今、後部座席の男を見つけたとこだけど ヒロインにイライラして停止したくなってきた わけわからん状況で拘束されてるのはソウっぽいか
ググったらラストナイツとかいう別作品ばっか出て来る
すみません、質問です。 子供が自宅に隠れて、ゾンビ化した母親が自宅のドアを開けようとする映画のタイトルを教えてください。 ゾンビ化すると生前と同じような行動をするようで、自宅に帰ってくるみたいです。 主人公と子供は鍵をしめて母親が入れないようにしていました。
>>56 ゾンビじゃないけどアウトキャストになかったかな?自信ないけど。
ウォーキングデッドの1話目にも、そういうシーンあったな 主人公ではないけど
「ラスト/ナイト」 いやあの状況でも首からひもで下がってたらすぐ気づくだろ
ラストナイト リミットとソウとスゥイングオブザデッドから良いところどりの映画だな。とりあえずムカついたら負け。 でも最初にゾンビに捕まるとどうなるかをしっかり見せてくれるのは良い。 低予算で結構頑張った感あるから評価できる。 なんか今月はフィアーシーズン2とこれでイライラしっぱなし。口直しにZネーションシーズン3借りてくる。
>>61 ムカついたら負けなのか今見てるんだが糞女にイラついて仕方がないんだよ
先にやられた男(友達の夫?)のポケットから解毒剤を取る時に ゾンビがあの女を襲わないのはなぜだ チラ見して、ちょっと威嚇っぽいことして、お食事再開してるが
すでに感染しているから。 ワールドウォーの時と同じ
ウォーキングデッドの一番最初のお話しでした。ありがとうございました。
映画ではないけどアイアムアヒーローを読み返すと毎回、2ちゃんのスレッドの下りで笑ってしまう ゾンビパニックが起きた想定でどっかのスレッドでごっこ遊びしてえな
>>66 この板でスレ立てれば各地の状況が伝わっていいぞw
ゾンビサファリパークがいつも貸出中でなかなか借りられない
どうせ日本でゾンビが発生しても、 ☆☆☆ 噛 ま れ た ☆☆☆ 安価で幼女ゾンビに何かする 誰だよホームセンターに行けって言ったの 家囲まれたもう無理ぽ ↑こういうスレばかり立ってあまり役に立たなさそう
でも最初は賑わってたスレも日に日に書き込みが減っていくんだぜ 死ぬほど心細いだろうな
ホワイトボードのやりとりだったら血で塗りたくられた返信もあるだろうになあ
案外町内会とかでゾンビ対策するようになるかも。 普段は禿げ頭で冴えないけど、ゾンビ狩りでは無双するおっさん。
アリエナイ防災訓練って番組見た人いる? ゾンビは水際が苦手って話のときちらっと流れた映画(ドラマかも)が何か知りたい
参考資料として出てきたのは、 バイオハザード ウォーキングデッド カジノゾンビ インドオブザデッド ゾンビナイト ゾンビランド ゾンビスクール ゾンビクエスト ゾンビアルカトラズ で、水が苦手というくだりで流れてたのは、 カジノゾンビとインドオブザデッド
>>77 ありがとう!
最後の2本早速見てみようと思います
サファリパーク中々良かったが強かったおっさんが何者なのかわからぬ
サファリパークいま見終わったけど面白かった あのおじさんが生きてるとは思わなかった ほんと何者なんだろうな
サファリパーク、ひかりTVにもdtvにもネトフリにも無い・・・
昔、つべでクリップだけ見て気になっているんだけど、 道路上で渋滞して止まっている車の列にゾンビがなだれ込んでくるというシーンがある映画、タイトルお分かりの方いませんか? のろのろゾンビでインディーズだった覚えがあります。よい雰囲気だったので思い出せないのが歯がゆくて…
>>85 Dawn of the dead(1999)の日本トラッカーな気がする ゾンビめっちゃ多かった?
>>87 ゾンビの数は結構多かった気がします。
ただ、リメイクのドーンのように隙間も無くひしめきあっている感じでは無かったです
バタリアン 止まってる車の列に左右からダーッと来るシーンあるよ
>>85 WDシーズン2最初の方の道路シーンじゃねーか?
なだれ込むというより廃車状態の列を横通り過ぎるって感じだけど
ハーモニーオブザデッド。バス2台で避難中に、バスが止まり、バスの中にゾンビが突っ込んでくる。
ドリフのゾンビものやってほしいな メンバーが全員死んだら 明るいノリで
ぞんぞんぞんぞんぞんぞんぞんび♪ぞんぞんぞんぞんぞんぞんぞんび♪(ズンドコ節の曲調)
WWZを最後にここ3年ぐらいゾンビ映画離れてたのだが良いA級作品あった? ウォーキング・デッドはシーズン7の前半で見限った 体がゾンビを欲して辛い
久しぶりのゾンビ映画としてマギー見たけど悪くない シュワが意外といい表情しててグッと来た クリントみたいに渋い年寄りになるかもね あとアビゲイルが完全に大人になっててなんか切ない ホントに小さい頃から子役やってるの見ると感慨深くなってしまう
子供には、やっぱり見せられないと思うけど こんな世界、嫌と思うとみてしまう
WWZの新作楽しみだ 新感染という映画、あれ面白そうですか?
詳細わからんがフィンチャー監督するって話は確定なのかね?
また主演はブラピ? フィンチャーと組むこと多いから
ブラッド・ピット主演でヒットした2013年のゾンビ・パニック映画『ワールド・ウォー Z』。
数年前から続編の話が浮上し、2015年には映画『インポッシブル』(13)の監督フアン・アントニオ・バヨナのメガホンで制作されると伝えられるも実現しなかった。
しかし、続編企画が大きく前進しているという。ブラッドと過去に何度もタッグを組んでいるデヴィッド・フィンチャーが監督を務めることに決まったとのことだ。
今年3月に『ワールド・ウォー Z』を配給する米パラマウント・ピクチャーズの会長兼CEOに就任したジム・ジアノプロス氏が、
The Hollywood Reporterでとのインタビューで続編の進捗について尋ねられると、「企画開発がだいぶ進んでいます」と回答。
「デヴィッド・フィンチャーが監督ですか」との問いには「そうです。あとブラッド・ピットもいます」とシンプルだが明確に答えている。
2006年にリリースされたマックス・ブルックスの同名小説をベースに、
世界にまん延した原因不明のウイルス感染によりゾンビ化した者と感染を免れた人間が存続を懸けて戦うさまを描く『ワールド・ウォー Z』。
ブラッドは伝染病を調査し、ワクチンを開発するための任務に当たる元国連捜査官のジェリー・レインを演じた。
1作目の監督は『007/慰めの報酬』(08)のマーク・フォースターが務め、
続編はバヨナ監督メガホンで2017年7月9日(現地時間)全米公開を目処に撮影されるとの話だったが、
バヨナ監督は『ジュラシック・ワールド』(15)の続編『Jurassic World:Fallen Kingdom(原題)』でメガホンを取るために降板した。
以前にもフィンチャー監督が続編のメガホンを取るのではないかと憶測されていたが、ついにブラピとフィンチャー監督の再タッグは確定になりそうだ。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0627/hwc_170627_3420337967.html ドラマで申し訳ない フリーキッシュ 絶望都市 低予算で頑張ってるのは認める。しかし設定むちゃくちゃ。1話毎に伏線丸投げ未回収多い、武器捨てる、取って付けた様なキャラ設定と関係。あげたらキリがない。 緊張感皆無だから物語・人物に感情移入出来ない。 8話目迄は糞つまらんかったけど、終盤は面白くなってきた。ジーンズ2は期待できるかな? 一応捕まったら腹裂かれるからその辺は評価できる。
今シーズンで回収されない伏線は次シーズンにつなげるものだと思ってねw
デッドウォーカーインフェルノ やはりドイツは一本ネジがぶっ飛んでるね。役者の男達はかなりアクションが凄いからもったいない気がしてならない。 後半で例のあれが出た瞬間にやりやがったこいつらwwwと素直に思った。このノリは正に新ゾンビと確信した。
醤油を借りにいくだけで死ぬことがある世界の中級サバイバルガイド
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS00000011010000_68/ サバイバル生活92日目、救助は来ないけど、まぁなんとか暮らせてます。 住民が
ゾンビになった町で、下宿に立て篭もる三人のサバイバル生活を描く日常ゆるゆるホラーコメディー!
セル 前半のノリを最後までやってくれよ・・・ みんな同じ感想。後半失速、投げっぱなし勝手に想像しろエンド。 前半の緊張感はかなり良かった。28週後以来の絶望感が味わえる。もう少しサバイバル要素があればなぁ。
>>114 観てみようと思ってたけどやめたほうがよさそうね
Stalledってやつトイレを舞台にしたゾンビ映画なんて面白そうだけど見た人居るのかな?
作品板からコピペ
819 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2017/07/17(月) 07:01:14.36 ID:zrW9H8r9
ロメロが亡くなったらしい…嘘であってくれ
George A. Romero, 'Night of the Living Dead' creator, dies at 77
http://www.latimes.com/entertainment/movies/la-me-george-romero-20170716-story.html もう新作見れんのか・・・
ロメロのことだからゾンビになっても映画を撮るよ・・・
ジョージ・A・ロメロが死んだ ああ〜終わった・・・
記事見てすぐここを開いてしまった 映画監督が亡くなってショックを受けるのは初めての経験だ
ロメロが亡くなったって聞いてダッシュでTSUTAYAに向かったよ Zガンダム借りてきた
神様がこれ以上駄作を作らんように気を利かせてくれたんだろう。
あと一本くらい見たかったな ゾンビ映画も一区切りついたか
追悼で借りようとしたけど元々数が少ないせいか全滅・・・
フルチとno1ゾンビと人食いゾンビパーティで楽しくやってるよ
ロメロがいなかったらゾンビ映画は無かったのかと思うとゾッとする 偉大な巨匠に感謝。
ロメロがナンバー1
ロメロがいなかったらバイオハザードもなくてカプコンも倒産してたんだよな
ロメロがとうとうお亡くなりになったか…ゾンビ自体はこの人が撮る前からいたモンスターではあるけど、 噛まれたら衰弱して死に至るとか、死んだらゾンビとして復活するといった吸血鬼・人狼物からのアイディア移植の他にも、 主を持たず勝手に人間を襲って食うとか、ヘッドショットで仕留められる等のロメロ独自のアイディアは後のゾンビ物の大半に受け継がれたし、 ロメロ三部作がなければバイオハザードもウォーキングデッドもなかったろうから、改めて感謝と追悼の意を表したい
うーん、どうしてだろ? ジェス・フランコが死んだとき程度の衝撃しか感じない。。。 最後の方は昔の余禄で信奉者向けの映画を撮ってだけだからかなあ。
ロメロが死んじゃったかぁ 午後ロー辺りで追悼ゾンビ特集でもしてくれないかな
午後ローのゾンビ映画はバイオハザードくらいしかやってくれないのがな それと最近モンスターによる抗議が激しくなってきたのかおっぱいにすらモザイクかかるんだぜ・・
メディアもババァ拗らせた層に追従するの辞めないと衰退が加速するのにね 大好物のドラマ・ワイドショーには放送倫理?人権?何それ?
恐怖映像100連発!みたいな番組って普通にゴリゴリのCG動画使うのな 番組構成の主軸がひな壇の女子()タレントの悲鳴ワイプ
ゾンビ映画はどうなるかねえ。 たまにつくってくれるロメロ爺さんの楽しんでたが跡継ぎが誰かねえ。 エドガーライトあたりがたまにつくってくれるといいが。 正統派がウォーキングデッドだけになるのは寂しい。。。
フィンチャーがゾンビ映画ってマジか! ゾンビーワールドへようこそ観てここ覗きに来たとこなんだけど無茶苦茶驚いた。 ちなみにゾンビーワールドは有事下のオタクの妄想みたいでよかった。みんな好感持てるキャラだし。唯一、ストリップ小屋で働いてる姉ちゃんと結ばれなかったのが不満なくらい。
有名どころのゾンビ映画しか見たことなかったけど ここでゾンビーワールドとゾンビサファリパーク教えてもらって良かった
ゾンビーランドはいくらなんでもゾンビを舞台装置にしすぎじゃないかと思わないでもないけど、ウォーキングデッドみたいに人間関係どろどろみたいなのよりは自分に合ってた。 純粋に怖いのも観たいけどあんまないのかな。
>>149 ゾンビ大陸アフリカンとフォレストオブザデッドはおすすめ
>>149 です
ショーンオブザデッド以外は見たことないのばかりだ
みんなありがとう
明日彼氏とゾンビ映画みる予定だけど お薦めの作品教えて〜
君の膵臓を食べたい 小栗がゾンビ化してヒロインの内蔵貪ってるシーンで終わりだったらいいのになぁ
>>166 最初マジでホラー映画かと思って調べたらガッカリしたわ
引きばかり狙ったタイトル付けしやがって
>>170 新ドーン
ゾンビアルカトラズ
一瞬だがな
>>170 です
こんなに早く教えて貰えるとは思わなかった
ドーンオブザデッド以外は知らないタイトルだから見てみるよありがとう
ブレインデッド(デッド オア アライブ)はレンタルないんじゃね
2000年頃とかその辺なんですが、 ライブ帰りの若者が走るゾンビに追いかけられる作品をレンタルした記憶があるんですがあれはなんてタイトルでしたっけを 新なんとか、って感じの作品なはずです。
ここで評判の悪かったセルを見てみたが 評判通りのクソ作品だった。
ここは何を聞いても正解をすぐ教えてもらえるスレだな
Miss ZOMBIEを教えてもらって以来このスレのファンです
ゾンバーおせーてください。結局のところゾンビ映画って最後が曖昧過ぎじゃないです? ワールドウォーZ(小説)みたいに、人間VSゾンビの戦いがキッチリ終わった作品ってある? アイアムアヒーローは外部の力で完結した気がするから無しで。
描くのは事態の解決じゃなくそこの人間の「足掻き」だからいいんじゃね?
ゾンバー、そりゃそうなんだけど、たまにはしっかり完結のゾンビ映画も見たいのさ。 だいたい俺たちの戦いはこれからだ!完!!みたいのか、逃げた先にもおゾンビさんで 終わってすっきりしないのよ。
スッキリ、ゾンビ映画は大体終末世界だから…バンクオブザデッドみたいなあり得ない人間無双で完結とかはあるが
もうゾンビ映画は終わり。グラフィックの著しい進化、これからはゾンビゲームの時代だ。
>>191 ゾンバーって初見ゾンビーバーかと思うじゃないか
ここって好きなゾンビシチュエーションを語っても良いの? 一番興奮するのは周りを大勢のゾンビに囲まれて車のボンネットの上で追い詰められるシーン
>>197 俺一瞬ゾンバーって名前のゾンビーバーに便乗したZ級映画でも出たのかなと
スッキリした終わり方っていやあショーンほどすっきりした終わり方するのは滅多に無い気がする
「これはもう全滅エンドかな・・ちょと5分ほどトイレに」→「・・あれ?何でゾンビと楽しく仲良く遊んでるの・・?」
名作と言えば、ロンドンゾンビ紀行。歩行器おじいちゃんが大量のゾンビに囲まれながら うおりゃああするところはなかなかよいぞ。 イギリスらしいのんびりとした雰囲気もまたよい。
>>205 少し前は、ちょっと何いってるか分からん状態だったが、今だでは全て分かってしまうw
数ヶ月ぶりにレンタルビデオ店に行ったらフリー・キッシュって言うホラー系のドラマがあったが、ウォーキング・デッドやZネーションに比べたらどうなんやろ?
>>207 調べたらガキが主体のウォーキングデッドってあったな
ウォーキングデッドって面白いの? 今度彼氏と観ようかな(#^.^#)
フリーキャッシュくっそつまらんよ。映像もアルバトロスな感じがする。ゾンビと名がつく ドラマやら映画で欠伸が出たのはうぉーむぼでぃー以来だったわ。
フリーキャッシュつまらんよ。映像もアルバトロスな感じがする。ゾンビと名がつく ドラマやら映画で欠伸が出たのはうぉーむぼでぃー以来だったわ。
だからもっかい書いたんだけど、前のまでなぜか一緒に書き込まれてしもうた。
>>210 なるほど。新作料金で借りるより安くなってから観たら良いかも。
>>191 そんなあなたにブルータルデビルプロジェクトをお勧めしよう。
最後はゾンビも悪の組織も、ぽっと出の忍者もどきに壊滅させられるから。
まあ、爽快感とかは一切無いけど。
個人的にはウォーキングデッドは シーズン1>>>>>>>シーズン4>>>シーズン3>>シーズン2>>>後のシーズンの順で面白かった。 シーズン1だけで終わってればゾンビドラマの傑作で終わったが、ダラダラと続けたせいで酷いことになっている。 もちろん人間ドラマ重視だったりの方はむしろ後半の方が好きな場合も。 フィアーザウォーキングデッド、これはマジで観る価値がゼロ。ただただつまらない。
s4はインフルエンザの件が無かったらもっと評価良と思うんだけどなぁ
「ウォーキングデッド」全部見てるが「フィアー〜」は見なくていいと思う。 俺はシーズン3が1番だれたわ。 「新感染」って面白いのか?
>>218 いたって普通
良くも悪くもないし、さほど特徴もない
アイアムアヒーローの方がいいよ
ウォーキングデッドはシーズン5まで見たけど、個人的にはシーズン1が最高でシーズン2が最低かな 基本的には円盤買ってるけど、レンタルで十分と思ったのは2だけ
ウォーキングデッドってアメリカでは物凄い視聴率だな。 鬼のようにつまらんが。ブレイキングバッドの数倍獲ってる。
ウォーキングデッドは、終末成分が少ないて、物足りない。
たかがゾンビの話なのに堅苦しすぎるんだよ ロメロは社会風刺やってもユーモア忘れないとこがいい
ウォーキングデッドは、シーズ3がダントツで面白いと思うんだが。 人それぞれなんだね
s2前半でやらかしたからね。あれは本当に苦痛だった
ウォーキングデッドっていうネーミングと、車の中を一人で馬に乗って進んでいくカーボーイのシーンは、好き。
後追いの人が今の眼でナイト・オブ・ザ・リビングデッド見たらやっぱつまらないのかな
今のもの(観たもの)と比較するからつまらない判定高し 旧丼とかも平気でクソ扱いするしw
旧夜、旧丼も伝説的カルト映画だからいつの時代でも受け入れられると思うけどなぁ
旧夜については死霊創世記というリメイク作品にしては珍しく上質の作品があるから、そっちを選ぶ人が少なくないかも
ナイトだけでなく、ゾンビ、ゾンゲリアもバタリアンも、今のゾンビ映画と違ってスピード感もないし、ゾンビの 数も圧倒的に少ない。今のゾンビ映画の方がさすがに技術は進んでる。 だけど、なんでか今見ても面白い。昔のゾンビ映画はゾンビ映画の面白さがあるんだと思う。ドラマとか撮り方、演出が 光ってるのかもしれないけど、基本ぼけっとみてるから理由はわからない。 もちろん今のゾンビ映画もアルバトロスってないやつは面白い(たまにアルバトロスもおもしろい) 一回試しで見てみるといいです。おススメはゾンゲリア。
古い映画を見慣れてなかったり、最初に見たゾンビ作品が新丼とかでダッシュ系最高ってすり込まれちゃってると駄目だろうね 製作された時代を考えてみれば今でも楽しめると思うけど
スターウォーズも初期三部作に今のオタクは興味がないらしいな
デッドライジング映画版を見たが、いたって普通。 ゲームもsteamで安かったのでやってみたがさすがに古すぎた・・・・ PS3ぐらいからじゃないとダメだな。
自分は新版ドーン見て、ゾンビ映画にハマったんだけど、ロメロの旧版ドーン見ると、新版ドーンは、作品として小さいなあと思った。新版ドーンの導入部とか優れてることろもあるけどね。
自分は子供の頃(30年ほど前)にテレビで旧丼見てかったるくて馬鹿にしてたけど その後なぜかハマッた。
私はドーンオブザデッドのが面白いお(#^.^#) ロメロのは古すぎて見る気起きないお((+_+))
>>242 でもゾンビ映画大事典のあの文体、語彙力豊富で好きですわ
Z級映画とかこき下ろしたりするけど、あのレビューでどれだけひどい映画なのかが気になって
中にはむしろそれがきっかけで見てみたものもある
>>242 女だと思ってたからググってオッサンだと知ってスゲーがっかりした
こういう紛らわしい名前の奴はペンネーム使うべき
迷惑この上ない
逆にゾンビ映画好きな女の人って紅音ほたるぐらいしか知らんわ こないだ亡くなられたようだが
ガリクソンが短編ゾンビ映画作ってたな 紅音ほたるはギターアンプビルダーのMike Soldano氏もお気に入りだったらしい
ゾンビ映画が好きな女の子は結構いるよ〜(#^.^#)
ネカマがゾンビになっちゃう助けて―って書き込んで、オタクどもが必死こいてアパートに行くと 部屋から出てきた同じようなオタクに襲われる全米が泣いちゃうぐらい切ない映画だな。
ゲイが主役のカミングアウト・オブ・ザ・デッドは良作
今度彼氏と「新感染」観に行くんだお(#^.^#) 主役の俳優の人もイケメンだし楽しみだお(#^.^#)
小沢アリス懐かしいな 真っ白ムチムチでお世話になりました
この間、ズーンビの箱見て(あ?馬鹿じゃねぇの)と思った瞬間借りていた。
エンディングにThe Gonkが流れるDVDってどれになるんだろうか 持ってるのがダリオ版だって今さら気がついた
トランプ大統領「シャークネード」でサメ倒す大統領を演じる予定だった 今年1月に米大統領に就任したドナルド・トランプ氏が、2015年のテレビ映画「シャークネード エクストリーム・ミッション」でサメを倒す大統領役を務める寸前までいっていたことが明らかにな った。シリーズを手掛けてきた制作会社アサイラムのデヴィッド・ラットが The Hollywood Reporter に語った。 「シャークネード エクストリーム・ミッション」は、口を開けたサメが雨のように降り注ぐ未曾有の天変 地異“シャークネード”を描いて全米を熱狂の渦に巻き込んだテレビ映画シリーズ第3弾。主人公フィン (アイアン・ジーリング)がホワイトハウスで大統領から勲章を受け取ることになるが、三たび現れた シャークネードが首都ワシントンに襲い掛かるシーンから幕を開けた。 豪華なカメオ出演も話題を呼ぶ作品だけに、製作サイドはこのシーンでフィンと共にサメを倒す 大統領を、2008年アメリカ合衆国大統領選挙における共和党・副大統領候補として知られるサラ・ペイリン氏 に演じてほしかったが叶わず。そこで、主演のアイアンが、トランプ氏がホストを務めたリアリティー番組 「アプレンティス セレブたちのビジネス・バトル」に出演したことがあったことから、彼にオファーしてみることにしたのだという。 ラットは「すぐに『出演する』と返答があった。オファーを受けて興奮していたよ」と明かし、俳優で キャスティングディレクターのジェラルド・ウェブも交渉はほとんどまとまりかけていて、契約書を作成し、 トランプ氏の弁護士であるマイケル・D・コーエン氏に送ったと証言。しかし、それから音沙汰がなく、ラット はコーエン氏から「ドナルドは大統領選への出馬を考えているから、あらためて連絡する。今はいい タイミングではないかもしれない」と告げられ、撮影開始までの時間もあまりなかったため、代わりに 億万長者の実業家マーク・キューバン氏(トランプ氏の敵としても知られる)を同役にキャスティングすることになったのだそう。 「(キューバン氏の出演を発表するや)すぐにトランプの弁護士から連絡があって、『よくも! ドナルド はやりたがっていたのに。訴えてやるからな! 放送できないようにしてやる!』と言われた」とラット。
人間解剖島ドクターブッチャー、ブルーレイで出ないかな。地獄の謝肉祭、人喰族も
>>237 デッドラはアイデア勝負のバカゲーだから
>>267 ブレインデッドも追加で
大昔にVHSで一回見たっきりだ・・・
>>267 タイトルからして気持ち悪いお〜((+_+))
それ本当にゾンビ映画なの?(#^.^#)
ブックオフでやっと死霊のえじき中古DVDを入手できた。(ここ2年くらい探してた)
先日、ロメロ監督亡くなったから、入手は益々難しいかなと思ってたら意外と呆気なく見つかった。
ネットで検索すればすぐに買えるのだろうけど、Amazonなどのネット通販はなんか抵抗があっていまだ使ったことがない。
吹き替え無いけど、お盆休み中に小学生の息子と一緒に観ることにしよう。
うひゃー! 家に帰ってきてから気付いたが、買ったのはグロシーンオールカットクソ編集の「最終版」じゃねえか!! やっぱり「完全版」の中古はツチノコ並みの希少DVDで、そこらのブックオフこどきじゃ置いてるわけないか。 あまりの暑さに判断する脳がゾンビってた様だ・・・。
>>271 奇遇だな
オレもついこの間ブックオフでえじき買ったぞ
ちゃんと完全版だw
しかも閉店セールで半額だったから600円くらいだったな
その勢いでナイト・オブ・ザ・リビングデッドの最終版もゲットするんだ!
秋葉原とか大阪の日本橋とかだと普通に置いてたりしないかね
>>272 絶対にw
先頭・・・物語の終盤で皆を助けるために死にがち。 二番目・・・脱出寸前まで行きつつも惜しいところで力が尽きがち。 三番目・・・物語の中盤で中だるみを避けるために結構派手目に殺されがち。 四番目・・・以外と最後まで生き残りがち。 殿・・・序盤で物語のつかみとしてあっさり殺されがち。
ブレインデッドVHSもってる。 死霊のえじき完全版も持ってる。 かしたろか?
アメリカの広大な農地に殺虫だか除虫の効果のある大きなスピーカーが設置される。 ラストシーンでゾンビが発生した原因と思われる そのスピーカーがアップで映るゾンビ映画ってある? 40年ぐらい前に土曜か日曜の昼間にテレビでやってた。
>>280 悪魔の墓場
1974年 イタリア映画だね
リアルタイムで見て無いからノーカットかどうかわからんけど あんなの土日の真昼に放送するって凄いな昔のTVは
今はなんでもかんでもクレームつけるヤツがいるから (何が問題なんか適当で不明なとこもある) 放送自粛せざる得ない状態。ホラージャンルなんか特にね。 あと放映権料の問題。ソフト化ない時代もあって安めなこともある。 所詮、穴埋め枠w
「ゾンビ」(旧ドーン)を語るラジオ番組
VIDEO >>282 ありがとう。
当時6歳ぐらいだったと思うが、休日の昼間にこんなのが
見られるなんて幸せと思った。
怖いと思わなかったのは、多分ガキすぎて死の恐怖や切なさを
理解出来なかったんだろうなあ。
ゾンビ映画あるある ゾンビの群れと戦っている(逃げている)最中家族(恋人)ゾンビと出くわすと急に戦いを(逃げるのを)止めて家族(恋人)ゾンビに喰われる
悪魔の墓場は谷敬さんもお気に入りの1本に上げてたな
ゾンビの造形はいまだにトップレベル。 設定には突っ込みどころも多いが。
ゾンビ映画あるある2 ゾンビに追われて逃げ込んだ車はエンジンがなかなか掛からない あるいはキーが付いてない
サファリパークもエンジンがかからなかったな。いずれEVばかりになって使えなくなる演出だな。
ジャパリパークなら自動で充電するシステムがあるよ!
ブレインデッドはいまや巨匠のピーター・ジャクソンの映画だからブルーレイ出るかも
リメイク版ドーンで一番ギョッとしたのはチェーンソーで間違って人間切断しちゃうシーン。えぐかった
>>293 ゾンビに限らずホラー映画あるあるやろ、それ。
>>293 よく考えればエンジン切ってあって持ち主が乗ってない車なんだからキーある方がおかしいな
>>303 災害時にはキーを付けたまま車は放置しろって言われてるけど浸透してないよね。
車に乗ってる状態で襲われて、持ち主がゾンビ化してどこかに行ったのならキーはあるけど、エンジン死んでるな。
ロメロ「ゾンビ」(旧ドーン)を語る 後半です。
VIDEO ロジャーの苦しむシーンは見てて辛いわ あのメンツが全員生き残って欲しかったけどそういうのは無理か
ロジャーもつらかったが、ひとり壁打ちをするピーターも沁みたわ
ロジャーもスティーブンも精神的におかしくなってた。だから自滅したんだろうな
ところで映画秘宝がロメロのゾンビソフト化の歴史特集なんだけど 光山真男の介入によって困難になった話や ゾンビの国内公開の字幕が『誤訳で有名な翻訳家』で この人の担当した字幕は東北新社のポリシーで 使わないと決めているってと言ってる所が面白かったです。 でゾンビ公開時の字幕担当者って誰ですかね?
台詞翻訳で突き抜けているのがサスぺリア版の最後の台詞
今更ながらゾンゲリア観た ゾンビホラーと書いてあるから観たけどゴア描写もないし超異色だし 「何これ?」と思ってたけどラストで「あーそういうことか!」と納得 面白い脚本だけど何度も観れる作品ではないね
>>315 シックスセンス同様ラストが肝の映画だからね。
ゾンゲリアはロメロゾンビに代表される無知性・食人タイプではないけど、 クリエイターの命令で動く古式ゆかしいヴードゥーゾンビに連なるタイプなんで結構貴重 他に似た系統のヴードゥーゾンビが出るのは死霊のしたたりシリーズくらい?
したたりは子供の頃もの凄く怖かった印象だったけど BD入手して観たらずっと爆笑してたわ 特典でコメディとして楽しく作ったて言ってたけどあんなアホな物作るのは そりゃ楽しいだろって思ったw
>>317 未公開だったのが東映洋画系で公開した時はうれしかったなぁ。
サンゲリア 製作35周年記念HDリマスター究極版 でもDVD持ってるし散々観たし、でも特典魅力だし買おうかどうしようか迷ってる
ロメロのドーン、ヘリで州兵とハンターがゾンビ狩りするシーンで流れるビートルズ風の曲のタイトルわかる方いますか?
悪魔のいけにえとポルターガイストのイメージだけど このスレ的にはスペースバンパイアとダンスオブザデッドと あと遺体安置室死霊のめざめってのもあった
今、FOXチャンネルでドーン・オブ・ザ・デッドやってるな バイオハザードと違ってすぐゾンビになるのか?
バイオもいうほど死んでる時間は短くない 新丼が、は?っていうほど早すぎるだけw
>>333 もう見たけど新しい表現が何もないよ
全て、ゾンビ映画に関わらずホラー映画で見たことがある表現
&いつもの韓国映画臭さに終始する
ストーリーも平凡
正直アイアムアヒーローの方が面白いよ
えっ、その程度なの? アイアムは前半だけなら傑作だったけど
>>338 期待しないで見たら面白かった程度の作品だよ
期待して見たらアイアム以下だよ
アイアムだけだとレジェンドが浮かぶ、あれ以下はそうそうないぞ
新感染は新作作るたびにカンヌに公式招待されてる監督の新作だからな 当然21世紀のゾンビ映画では文句なしのNo1だよ
俺は浦安自体は読んでないけど、同じ作者が描いたゾンビ漫画は読んだ事ある。結構楽しかったなw
俺ジジイになったらロメロみたいなデカいメガネかけるんだ!
>>343 えっ
新感染が実写初監督作と聞いたけど
もともとはノンフィクションのドキュメンタリー系の監督が ゾンビで社会風刺いいやとおもってとったんじゃなかったか
今月出るゾンビ作品は「デッド・ウェディング 鮮血の花嫁」と「アローン・イン・ザ・ゼット」と「ハンティング・ザ・ゾンビ」と劇場上映が「新感染」か 先月と比べたら多いかな
新感染レビューさんくす 劇場行くかどうか悩むな〜 レンタルで見たら面白い程度なのかねえ
ステマだってw 見て判断するものなので他人の評価気にしてどうだろうって時点でヤメトけ ゾンビランド久々に放送されるから録画したら 6分後に点滅そてレコ不良状態・・・ リピートさかんにやってた頃スルーしてたツケが今にきてやってきた。
そんな古い映画ネット上にいくらでも転がってるだろうに と呟いてみる…
ゾンビ映画がシネコンで上映される機会なんてそう多くはないのに、とてもゾンビ映画好きとはいえんなw
今日新感染観てきた 普通に傑作だったよ ドーンオブザデッドとミストを足したのを列車でやってみたって感じで あと初代デッドライジングの犬ババァもどきもでてくるw
75点よね、期待してるとガッカリだし逆だと満足できる とりあえず傑作ではないと思う
まだ観てないけど列車が舞台と言うのは珍しいから気になっている
75点に同意 傑作とは言えないな サイレントヒルでも見た要素とか 韓流映画特有の泣かせシーンが長い 色々と展開が平凡 アイアムアヒーローの爽快感はない
傑作=面白いという価値評価なんだろ。
日本語の意味理解したうえで書いてるわけないやろうけどw
こういうさまは傑作。
>>358 最後の1行は普通に分からんやろ。
新丼の犬女やろw
【韓流】新感染 ファイナル・エクスプレス【ゾンビ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1503751874/509 509 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2017/09/03(日) 03:03:16.89 ID:iI0iR6u3
見てきた
俺の今年のベスト映画(暫定)に認定させてもらおう
・……大沢たかお?
・息子かと思ったら実は娘
・人間関係の描き方上手い。「スアンのママ」とか。
・ラストで伏線回収してくれてスッキリした。
・クズ男かと思ったら英雄
・ホームレスかと思ったら英雄
>>353 なんか取り憑かれたイム・ナミっぽいと思ったらww
>>367 まぁ、やる気の問題かな
昔の邦画のやる気は凄かったけどね、見てたら熱意が伝わってくる
>>368 アイアムアヒーローて最初の構想にはあった列車シーンをカットしちゃってんだよね
撮ったとしてもちゃちっぽくなったんだろうなあ
アイアムヒーローはなかなか面白かったけどね 主役の人が意外と頑張ってた ただ彼女が変身してからの噛まないようにするシーンがあっさり過ぎてがっかり マンガだと踏ん張ってるのがよく伝わったのにな
ネタバレ注意 新感染は確かに「普通に面白い」という表現が一番しっくりくる。 ただ、連結部に隔離された後ばあさんがドア開けて主人公達を追い出した連中がやられるシーンで、主人公達がなんとも言えない、うすら笑うような表情を見せた時に「ああ、この演出は日本でないだろうなあ」と思った。
>>375 とっくにBD発売済みなのだから内容に関して嘘ついてもすぐばれるんだよ、アホw
685 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2017/09/03(日) 23:33:12.76 ID:qiHZVwCM アイアムアヒーローが観客賞取ったシッチェスで監督賞取ったんだね 確かにカット割り良かったな、実写初監督とは思えない
新感染世界興行95億円
日本15億以外はアジアで2億円ほど稼いだだけのアイアムアヒーローよりはるか上
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=intl& ;id=traintobusan.htm
ゾンビなぞ軍隊で倒せるだろ サヨクが作ってるのか?
新丼もウォーキング・デッドもサヨクが作ってるのかw
どんなゾンビがどれだけ発生しているかで軍隊が制圧できるか変わってくるわな 空気感染するダッシュ系だと無理っぽそう
空気感染とか対応しようが無いだろう 陰圧室に篭ってる研究者くらいしか生き残れないんじゃね?
>>383 空気感染ダッシュってリメイクデイしか思い当たらない
そのままだと話にもならないから初期感染だけだけどね。
>>384 陰圧は中のものを外に出さないための措置だぞw
>>376 本当にどうしようもない奴だ。
お前が観直せ。
トゥインキー買って食ったぜー 色んな意味でヤバイお菓子だぜー タラハシーバンザーイ
>>395 アマゾンで2箱1650円送料1000円で買った
1週間ぐらいで届いた
2箱もいらなかったかなw
そういう怪しげな保存料含んでいるものばかり食べているとゾンビ化してもおかしくないような
>>400 わりと短いな
それともたんに製造からけっこう時間が経っているのか
アローンインザゼット ドンパチやバイオハザード期待している人は観ないこと。 なかなか素晴らしい映画。低予算で人間ドラマ中心でたぶん中級者以下は退屈、つまんねぇで終わらせると思うが地味なサバイバル、回想シーンの演技はかなりのもの。 本当に赤ちゃん使ってあの演技は見もの。 もう一度言いますがデスオブザワールド並みに凄く地味だから、 上級者以外の方にはオススメ出来ません。
ゾンビサファリパーク、今さら見たけど いやもうこれは傑作といっていいでしょう! 特にゲーム世代の、「ゾンビはどんなに残虐に殺してもいい都合のいい標的」 と考えてる層への強烈なカウンターパンチ的な作品でした
>>402 そういや、まだ生きて・・・もといゾンビしているのかな?
「セル」を観たがラストはどういう意味なんだ 死亡エンド・生存エンド・仲間入りエンドの3種類あるということか?
デッドウェディング 出てくる役者が皆味の濃い人物ばかりでこういうの大好き アサイラムの作品だから最低限を押さえているからまぁ面白い。テンポよく進み、いろいろなシチュエーションを見せてくれるからイライラはないけど、チルドレンオブザデッドみたいな何でだよ!ってツッコミが多かった。
>>405 何の中級者なのか教えてくれ
映画の?ゾンビものの?
>>410 横だけど
中級者→ただのゾンビ好き
上級者→ゾンビ愛あふれるゾンビの達人
素人 20本未満 初級 20本超え 中級 100本超え 上級 200本超え 達人 500本超え
新感染、3分トンネルのトコでつまんなくなっちゃった
Z級でも怒らずに鑑賞できたら達人、エスケイプフロム〜みたいなジャケ詐欺とかに寛容になるのも
>>412 ただ本数を重ねてもダメだろ
彩にアルバとジャケ、タイトル詐欺の厳選された作品ばかり観続けてこそ本物
新幹線、韓国映画は嫌いだけど めずらしく面白かった。しっかりゾンビ映画してたし、まあまあの出来なのでは
>>416 厳選された作品ばかり見ているのは初級や
本物は片っ端から全部見る
昔はVHSしかなかったからそんな事で本物と言われてもなぁ
>>417 飛びぬけていい点はないけど充分面白かったよな
街中で旧丼エンディング曲を口笛吹いて反応した奴が本物
100本以上見てるんだけど中級名乗っていい? Z級は筋トレの間垂れ流してるだけだけど
筋トレしているやつは 真っ先に食われるイメージがあるからダメ(偏見
ゾンビ映画大事典とゾンビ映画大マガジンで観たのを調べてみると 載ってるのと載ってないのと最近のも合わせて90本ちょい程度だった たぶん映画中盤でみんな落ち着いて休憩してるところで 油断してて再び沸いてきたゾンビに真っ先に噛まれるタイプ
>>427 しーらないうちにーかーまれーてー
みんな、なかよーくゾンビになーったー
しらない ゾンビがやってきて 「ブレイン」と笑って 言った
日本ではエルム街と公開順が逆になって、 ギャグでゾンビがナンシー、ナンシーって 言ってきても笑えなかったな、バタリアン
新感染 ファイナル・エクスプレス カンヌ国際映画祭ミッドナイト・スクリーニング部門に特別招待作品として出品されたほか、 ファンタジア国際映画祭で最優秀作品賞、シッチェス・カタロニア国際映画祭で監督賞・視覚効果賞 を獲得するなど、国際的に高い評価を受けており、アメリカでリメイクされることが決まっている 「ウォーキング・デッド」よりドキドキだ。 スティーヴン・キング(小説家) 完璧!ハラハラしっぱなし!傑作!その目で確かめて! ギレルモ・デル・トロ(映画監督『パシフィック・リム』) マジ、オススメ!絶対見るべき! エドガー・ライト(映画監督『ショーン・オブ・ザ・デッド』) 見逃すな!こんなスゴい映画がまだあったなんて! イーライ・ロス(映画監督『グリーン・インフェルノ』) 史上最高!素晴らしい!! ジェームス・ガン(映画監督『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』) スリル、アクション、感染系映画の好きな要素が全て詰まっている。あるあるネタも満載。それでいて良い韓 国の泣ける映画になっている。僕は3回も号泣しました!!大好きな映画!! 品川祐(ゾンビ映画監督の巨匠) こらアイアムヒーローは勝負にならんわ
日経トレンディが絶賛してる時点でステマ確定やろーが。 韓流ドラマと同じ構図やないかーい!
和物は東京ゾンビとワイルドゼロ意外はあまり印象に残っていないな
韓国はやることが同じ過ぎてもうバレてんだけど気づかないのかな 該当インタビューでインチキしたり ガラガラ隠すために観客コピーしたり 限度を超えてる
そんな保守速報のデマみたいなのを本気で信じてるかわいそうな人って実在するんだなw
観客コピーなにかと思ってググってみたらワロタ こんなことやってたのかw
和製ゾンビってなんか怖く感じないんだよなぁ 白人、黒人のゾンビは馴染みがあるせいか怖いしキモいのに… 日本人のゾンビはなんか滑稽に見えてしまう
>>453 火葬が多い国だからねぇ。ゾンビ伝説観てそう思った。
つか、死んで即火葬ってわけじゃないんだけどな。 燃やすまでお通夜から数えて3日かかるし 日取り(六養)によってはもっとかかる。
>>456 基本死んでから置いとかないといけない時間は24時間
後は地域性やら入ってる宗教やら火葬場の混み具合による
焼く順番が詰まってると2〜3日待つ場合もある
ウチの死んだ婆様は、死んだ時間と焼き場の混み具合で骨になるまで3日だった
『ザ・キュアード(原題) / The Cured』
人を食った記憶はそのまま…元ゾンビを社会は受け入れられるのか?エレン・ペイジ主演作
https://www.cinematoday.jp/news/N0094359 「隣のゾンビ」でやったネタだな。
>>453 国産は服が汚れてて目が白濁してるだけで、死体っぽさが無いからかも
髪型バッチリ眉キッチリのゾンビて
>>457 24時間あったらガッツリ起き上がるよねw
ウチの場合は病院から葬儀場に運んだが六耀の関係で
通夜までまる1日別室保管、クーラーガンガンに効いた部屋で
頭と足元にドライアイス置いて保存状態
その横で一緒についたいたけど、いつか起き上がる?とちょと不安になったw
ちゃんと床に魔方陣を描いた? ・・・って ヴィーはゾンビものじゃないか
アイアムのゾンビは業界トップクラスの出来だよな ただ動きはただの人っぽいのも何体か居て気になったが
グロ度を落とすためにわざとだろうけど水風船みたいに弾けてちゃちかった>アイアム
>>467 別に言い争うつもりないし、どちらかというと新感染に(白々しい)傑作だのの評価に辟易としてる漢字だけど、アイアムのラストの地下駐車場の通路の撃ちまくりのシーンはいくらなんでも水風船過ぎなかったか?
そこをマイナス評価にしないけど、それが「あえて」なのか「日本の映像技術」の後進ぷりが原因なのか考えてただけ
>>468 水風船ってメイクで顔パンパンってことでしょ?
そんな印象は受けなかったけどなぁ
>>469 いや、猟銃で撃たれたときの血飛沫と弾け飛び方
誤解しないでほしいのは原作含めアイアムは好きってとこ
さすが修羅の国の人は言う事違うね 実際に見てきたかのようだな
土地を引き合いに馬鹿じゃねえの 漫画読んでたってこの人の血はドロドロした描き方だなとかえらく飛び散らすんだなとかの感想くらい湧くだろ 実物見てないと判断できないならフィクションの映画観るのやめたら?
>>472 落ち着け
水風船って頭蓋骨の存在無視していかにもCGって感じで頭が弾け飛ぶアレだろ?
俺もアレといかにも後付けな血しぶきCGは嫌い
だけど作品として面白ければ安いCGつかってても許してやろうよwって考えてる
フルチのグロでも構造無視した人体破壊いっぱいあるぞ
>>473 すまん、クッション役ありがとう
なんだかんだ言ってるけど結局アイアムアヒーロー好きなのよ!ただ「あえて」なのかが気になったんであってさ
前半の勢いのまま行って、飛行機で頭飛ばされるシーンも再現されてたら本当にすごいことになってたと思う
ということで引っ込むわ
新感染って去年はアジア圏内であのシンゴジラを抑えてトップの興行成績をずっとキープしてたらしいし 結構おもしろそうな感じだな、グロ度抑え目って話が気になるが
>>475 mojo見る限りゴミレベルしか稼いでないけど
そもそも新ゴジラも海外では全く稼げてない
24週間後の続編28ヶ月後が出るのを楽しみにしていたのだが、もう10年経った!
WWZ路線の全年齢向けゾンビ映画だから、ゴアゴアを求めてると物足りないかもね パニック映画としては面白かったしラストでまんまと泣かされたからプラマイゼロだけど
そもそもパニック映画として見てもイマイチ テンプレ展開でやってること地味な上にレーティング気にして肝心なところが見せないから
ヘリのプロペラでバッサバッサやるのは28週後だっけ?
うん まぁ単体ならゾンビでもやっているし デモンズでも
新感染、結構面白かったよ。 バイオハザードには及ばないけど。
個人的にはバタリアンが1番好きかも。 良い意味でスケールが小さいし、ポップカルチャーとしてのゾンビを定着させた名作のひとつだと思うんやが どうカネ?
キチンと事態を解決させて終わらせるなら規模を街1つくらいにとどめておいた方がいいのかもな
金ローのせいでバタリアンだけは吹き替えじゃないと見れない体になってしまった
ストリップとおっさん軍人の仏壇(違う しか覚えてねえ 小学生の俺のばか
バタリアンは1で感染したオジサンが結婚指輪を外して指輪にキスして自ら火葬するシーンがなんか印象的だった
クリムゾンタイドという映画で 「核のボタンを押せるのは、大統領と原子力潜水艦の艦長だけだ」という台詞があったけど 今思うとあの軍人ってすごい権限持っていたんだな
バタリアンって小さい頃は怖かったイメージだけどコメディーなんだよな
タールマンよ!って女が言ったのがおかしかった なんで名前知ってんだよ
タールまみれの男だからそこはまだ許せるがオバンバはなぁ
バタリアンのゾンビ達は配給が勝手に付けた名前でしょ
デモンズ2・Horde・RECみたいに閉鎖空間でのゾンビは緊張感があって良いね
「今度の舞台は停止したエレベーターの中だ!」 「無理}
>>505-506 小学生の頃に一緒に見た友達に3〜5が存在すること
それもごく最近作られたことを教えたらすっげぇ驚かれた
>>510 閉鎖空間物ならデッドフライトも中々良かった。探せば他にも閉鎖空間物での名作佳作ってあるかな?
まあNOTLDからして閉鎖空間物だしね
先言っておくとゾンビ&船ものはなかったはず。 記憶じゃゲームのバイオ、ガンサバ4ぐらいしか思いつかない。 (箱○のFEARもそうだったかな) グリードという名作あるし
>>508 明日コベ観に行く予定してるけどそんなに酷いの?
バタリアンは吹き替えが怖すぎて日常生活に支障が出るほどのトラウマになった。
これはまずい、慣れたらトラウマを克服できるだろうか?と思い、片っ端からゾンビ物を見まくった結果、克服しすぎてハマってしまったっけ。
あの「脳みそ〜」はまだチョッチ怖いけど、今ではタールマンよりミゲールの方が怖い。
>>508 プロメテウスをキチンと見て、エイリアンからアンドロイドに視点を変えて見ると、楽しめます。
バタリアン1,2とガバリンは吹替入りBDが発売されることを願うよ。 そういえばバタリアンはEPレコード持ってたな。
バタリアンの吹き替えは新規も悪くないだろうけど、できれば金ローの音源を引っ張ってきてほしいよね
金ロー版は車まで強行突破するシーンでアーニーとバートの (貸しを)返すまで死ぬなよのやり取りが特に良かった オリジナルの字幕の貸しは帳消しだ〜より良かった
リメイクブームに乗じてバタリアンも作り直してくれないかな
最近wowowでバイオ通し放送がヘビロテしてるが 案外ゾンビ心をくすぐるシーンが随所に散りばめられてるな アクションやスーパーパワーに目が行きがちだが見直した悪くない
>>535 なんだよ、ゾンビ心って。
なんか乙女心みたいでキュンキュンするじゃねーかよ。
欧州版のゾンビ ブルーレイに日本語字幕ありってなってるけど、国内版と同等なのか、知ってる人、教えてロジャー ヤフオクで見かけて気になってす
ハンティング・ザ・ゾンビ観た 意外とコメディだった ショーン好きな人は楽しめると思う
デッド7 期待しすぎたか・・・有名な俳優使うとサイファイはダメになるね。
地獄の謝肉祭っていう映画のdvd500円で買って観賞してみたんだけど、地味なゾンビ映画って感じで期待外れだった
俺その映画は見た事ないけど、ゾンビ映画じゃなくてカニバリズムに目覚めた帰還兵が暴れる話じゃなかったっけ? あー、でもこういうのも亜ゾンビ映画の範疇に入るのかな?
久しぶりにゲオ行ったんだけど ステイクランドの続編なんて出てたんだな ゾンビじゃないけど、アレ結構好きだぜ
>>544 噛まれたらなぜか感染するから亜ゾンビ扱い。
ちなみにお食事行為以外は普通の人間なので
28日後のアレと違い知能はある
地獄の謝肉祭は銃でお腹に大穴が空くシーンだけ覚えてる あとエンドクレジットの曲は個人的に好みで良かった ゾンゲリアのエンドクレジットの曲も好き
地獄の謝肉祭みたいなゾンビ、狂人化せずに 食人のみが伝播していく話は珍しいな カニバルという映画でも人食い部族に追いかけられた 主人公が最後に倒した部族の死体の一部を食うが あくまで自分を他の部族に認めさせるためにやっただけだし
ちなみに同じ監督の有名なゲテモノ映画の 食人族と違ってカニバルはかなり真面目に 作った印象だった
食人族と言えば 意識高い系が食われるグリーンインフェルノ
食人族が強烈すぎてグリーンインフェルノ敬遠してるけどグロい? ソウ観れるなら平気?
ソウって二本目まではそんなにグロくないよね 三本目以降グロさが売りになった印象 グリーンインフェルノかなりのグロだけど勢いあるから俺は大丈夫だった むしろ同じ監督のホステルの方が精神的にくる感じで嫌だな
>>557 ホステルはゾンビ映画より精神攻撃凄いよね
むしろゾンビより残酷だし生きてる人間の方が恐ろしいと感じさせる映画
>>556 グリーンインフェルノは楽しいぞ
テンポもいいしスカッとして最後は苦笑いできる極上のホラーエンタテイメントだったよ普通にオススメ
ピッツバーグはモール以外に あのヘリ給油した小屋が空港にあるのが発覚 あと4年したら住宅ローン完済だから 行ってくるわ ドリンクの自販あればうれしいな
>>560 空港敷地内にあるって事?
Googleマップで見れるかな?
あとは 死霊のはらわた()の山小屋に行きたい 情報求む
>>563 あれ撮影後すぐ壊したんじゃなかったかな
おーーい!! グリーンインフェルノめっちゃグロいじゃねーか((((;゜Д゜))) 最初の解体シーンで目反らしてしまった
>>565 まじで!!
希望が一つ無くなったわ
ハワイのLOSTツアー行ってくる
>>568 20周年アニバのコメンタリーで語ってたような
明日確認してみる!間違ってたらすまん。
>>567 こんな時代に戻りたい
今じゃ内臓デロデロ見ながらでも普通にご飯喰ってる
ゾンビさんのお食事シーンみながら食事するくらい普通だよな
解体して調理すんのと、生きたまま齧り付くのってどっちがグロいんだろうな
昔、新宿ミラノ座にあったハンバーガー屋で ローストビーフバーガー買い込んで 死霊のえじきの先行オールナイト観てたが 解体ショー中にローストビーフ食べてる自分に 我に返って愕然としたことがあるw ここまで耐性が付いて麻痺してたのか と
ロメロは全然平気だな。フルチはちょっと怯む。虫とか出てくるのが苦手。
ゾンビ物は大丈夫だけど人対人はなぁ 改めてソリッドなんとか系ダメだと思った ハッキリグロがダメだわ。悪趣味すぎる
>>575 誰かが腹を裂かれてたら自分の腹を押さえるタイプかな
目玉をくり抜かれてたら思わず目を瞑る
腕を切り落とされたら腕を組む
喉を切り裂かれたら・・・
目に木片が刺さるシーンが一番ダメ ところであれはサンゲリア?ゾンゲリア? いつまでたっても覚えられない
ランドオブザデッドの暗い武器倉庫内でお食事するシーンは割りとグロいすな
目に木片が刺さったりサメとゾンビが戦ったりする映画→サンゲリア 看護婦が目に注射針をぶっ刺したり硫酸飲ませたりする映画→ゾンゲリア
死霊シリーズもややこしかったな えじき、はらわた、したたり 悪魔のいけにえとも相まって混乱した
>>584 硫酸飲ませたり、って書いたけど正確には鼻にチューブ差し込んで硫酸注入だった
もう見たのだいぶ前でうろ覚えだ・・
眼球注射とか村人の集団が笑顔で人を焼き殺そうとする場面は覚えてるんだが
マーティン・シーンが出たホラー映画は? サンタリア 魔界怨霊
サンガリアのイチゴミルク飲んでみたんだが それこそゾンビになっちまうんじゃねえかってくらいの激甘だった
いい流れだったのに、空気読めねえ奴にぶっちぎられた気分
ID:XIEWBccvには私から良く言って聞かせますので…
>>567 ええ…スマン、ここに出入りしてる人間なら普通くらいかと思ってしまった…比較的キレイなグロだし
でも面白いですよね
いくら映画のグロは平気になっても、本物の死体は慣れないんだよなあ ウジはわくし臭いし・・・
ニューヨーク・タイムズの報道を受けて、8日、共同会長を務めていたワインスタイン・カンパニーに解雇されたワインスタイン氏。 疑惑はセクシャルハラスメントで止まっていたが、後日の雑誌ニューヨーカーの続報で、被害の深刻さがさらに浮き彫りになった。 新たに出てきた、ワインスタイン氏によるレイプの証言だ。 イタリアの女優、映画監督のアーシア・アルジェントは、21歳だった1997年、映画『Bモンキー』でワインスタイン氏と 仕事をしていたときにレイプされたと証言している。 パーティーという名目でホテルの部屋に呼び込まれたアルジェントは、マッサージとオーラルセックスを強要された。 ワインスタイン氏に「潰される」のを恐れ、証言できずにいたという。「これまで多くの人を潰してきたことを知っている」とも話している。
アーシア・アルジェントは ロメロのランドの娼婦役が良かった
>>609 そのレスで思い出した、やってたなそう言えば
あの映画はプリティーボーイの可愛さに尽きる
ダリオそっくりなのにセクシー つまりダリオもセクシー
ドラマか映画か判らないんですが、仲間に連れられて行った先が娼館(ゾンビ女を拘束して歯とかは抜いてある) 仲間が使った後自分も入ったら探してた奥さんで仲間殺す みたいなシーンの有る作品タイトル判ります?
>>614 ありがとうございます。
たぶんコレっぽいけど見た記憶がない…
このスレパート85ですが スレ民でゾンビ映画ベストテンを決めた事はありますか?
>>616 あるんじゃないかな。
今やるなら殿堂入り抜かした作品でやれば良いんじゃね?
最終集計もしないし、個人の観点で途中でもクソけなし 最終的に意味なしになった。
セル見たけど…ほんとに冒頭のパニックシーンだけなんだな見どころ あとは雑な展開のロードムービーがダラダラ続くだけっていう あと暗くてよくわからないシーンが多すぎてストレスこんな見づらいのエリプレ2以来だわ 冒頭だけは最高なんだよなぁ本当もったいない
>>617 >>618
ありがとうございます
最近このスレ知ったのでおススメランキングとかあるかな?と思って質問してみました
wikiをもう一度見直してみます
数年前にテレ東でやってた玉川オブザデッドの小説を読んでみたがけっこう面白いな テレビの方のグダグダ感がなくなってて非常に良い ラストが全然違うけど
>>621 マンガのゾンビ取りガールのパクりかと思ってたが原作あったんだ?
>>622 ちゃう、単なるノベライズやで
パクりはそのまんまw
日本も著作権がしっかりしてるとか言っても、弱者には優しくないからな
ゾンビ取りガール面白かったのにパクられた上打ち切りって福光哀れ過ぎだな
福満は生活が映画化されて知名度も上がるかと思ったけどダメだったなぁ 色々と気の毒な作家だわ
アメリカでは歩きスマホの人のことをPhone zombieって言うんだってねw
ゾンビスクール、けっこう有名俳優多いし面白いのにあんまり話題に出ないな ゾンビストにはウケないスタイルなんだろうか
ゾンビ映画ってラスト辺りでキチガイ男が突然現れて無双しだすのばっかだな
「ナイト・オブ・・・」「ゾンビ」「死霊のえじき」がそれぞれ初公開された時代は分からないけど 今の技術だったらゾンビを生け捕りにして、頭にリモートコントロールの装置を取り付けて その機械で遠隔操作して、他の大量のゾンビを退治とか出来そうだな。(「死霊のえじき」で科学者が バブを飼い慣らしたよりずっと安全で効果的) ・・・もしかしたら近年のゾンビ映画で、もうこの方法やってる?
>>638 残念だがゾンビは死んでるんで生け捕りにするのは無理だろう
日経にコラム、春秋でちょこっとロメロに触れていたな
春秋 2017/10/30 2:30 朝刊 [有料会員限定] 春秋をフォローする 映画好きにとって、今年届いたもっとも残念な訃報のひとつが、ジョージ・ロメロ監督の死ではないか。1968年の「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」に始まる一連の「ゾンビ」映画は熱狂的なファンを生み、世界で少なくとも何百本かの追随作品がつくられた。 ▼死者が大挙してよみがえり、うつろな顔でゆらゆら歩き人を襲う。この設定を皆が知るからこそ多種多様な追随作が生まれ、ふだんの会話で比喩に使われる。経営は破綻し・・・ この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
ちなみに日経がお堅い話題じゃないものを春秋に書くときは不況の兆しという いや〜な話もある
現代とポストが株煽ってるからバブル崩壊は目の前だろう
>>638 あたまじゃないないがゾンビーノそんな感じ。
>>649 作品の設定によりけりじゃない?
食欲のみで消化は全くしない、てのはよくあるね。
当然排泄もない。
ゾンビの腹の中で腐敗してやがて破裂して排出ってのを想像してる。
食った人肉を消化できるなら自分の肉も消化してしまうぞ
■今週のメガネ障害者
9人殺害の白石隆浩
ハーヴェイ・ワインスタインのメガネ画像
「ワインスタイン氏にレイプされた」 女優アナベラ・シオラさんも告白
http://www.afpbb.com/articles/-/3148487 山口敬之がネトウヨ番組でも詩織さんを攻撃!「知らない方は、検索しないで」とネタにして爆笑をとる場面も リテラ 2017年10月31日
http://l ●ite-ra.com/2017/10/p●ost-3552.html
よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144 ↑
★足立康史(日本維新の会)はクズ
橋下徹(元 大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
舛添要一
■メ ガ ネはメガネ障害者です
サンオブザデッド ゾンビ映画の最高傑作って煽り文句だけどマジ?
※ 個人の感想です って端っこの方にすごくちっちゃな文字で書いてあるよ
ゾンビ映画はさあ ゾンビとの戦いよりも、人間が消滅してゴーストタウンになった街を 主人公一人(他数人)で自由に歩き回り好き勝手に使える王様気分や そういう街から街へさまよって食料や住居を探したりするサバイバル生活が見ていて 楽しいんだよね。
ゾンビに効くと温泉を求めて ゾンビ化が進行していく妻を連れて旅する中年の男 まるで島尾敏雄原作のように陰鬱な展開が続くゾンビものとか
Amazonプライムビデオにウォームボディーズあったから見たけど、面白かったわ ゾンビ映画ですさんだトゲトゲしい心になるはずがほっこりしちゃった
>>656 個人的には全然そんなレベルではなかったなぁ
のろのろ系ゾンビならではな点は原点ぽくて良かったけど
バカップルにヒロインのキャラ、ヒューマンドラマ、ちょいちょい入れてくる小技
基本、シリアス演技に突っ込み入れつつ笑いながら観ることになると思う
てか、そんな作り
>>664 ありがとう
出来れば悲惨な恐怖ゾンビを見たいからスルーしとく
高慢と偏見とゾンビの原作で、ヒロインの親友がゾンビ化始まっているのに、頑張ってで、 周りも見てみぬふりしてるのが面白かった ウォーム・ボディーズの原作も面白かったな
>>665 めっちゃ想像付くなそれ
気の良いトラック乗りとか、心無い若者とか出てきそう
ロメロのドーンのようなしんみりした人生のラストのようなゾンビ映画がみたい
>>671 見たよ CG全開だけどB級ゾンビ映画にしては面白いし見て損はないよ
>>668 実は、ゆり子がゾンビメイクすればそのまま使えそうな映画がすでにあるんだよw
ウォーキングデッドでさりげなく ロメロに捧ぐのテロップ
ロメロがもういないなんて寂しいな そういやサビーニの監督するゾンビ映画2本目ずっと待ってるんだが…
サビーニもおっさんだろ SEXマシーン依頼見ていない
>>677 役者としてはB級C級からZ級映画に何本か出てるよプラネットテラーとかさ
リメイクナイトメアシティ、ゾンビになってサビーニに殺されてみないかって、すごいエキストラ募集だなw サビーニって11月3日が誕生日だったのか。
いいねサビーニにマチェットでチョンパされてみたい(笑 71歳か…元気なうちに映画撮って欲しい 昔スーフェスで握手してもらったけっけ手でかかった
>>682 日テレで先月から深夜に放送してるね、Season1だけど
スクールはけっこう好き でもたまには陰惨で悲惨で残酷なゾンビ世界を見たい
GEOのレビュー欄って、クソだった作品に悪意を持って☆5付けるヤツいるから信用出来ないな 民度ヤバいし
>>686 途中まではロードムービーっぽい?切り口で楽しめたんだが、終盤に定番ネタを詰め込んでくるんだよな
キリの良いところまで見せてくれたから評価はするが、定番ネタは要らんかった
Yahooのレビューは好意的なレビューが続くと必ずいいや、ツマンネ!を書く奴がいる
ゾンビナイトって2つあったのかと思ったら3つある!
>>693 古いやつならDVD持ってるわ、なんか生存者が増えたりさっきまで活躍してたやつがいきなり居なくなったりするやつ
>>694 いい加減な作品だけどそれ結構好き
序盤、狭い小屋から別の場所に逃げるのに主人公と数人の仲間しかいなかったのに
いざ脱出する際それまで画面に登場してなかった奴らが一緒に小屋から飛び出す様が
殺虫剤かけられたゴキブリみたいで笑った
28日の夜9時からBSプレミアムで面白そうな番組やるよ 『アナザーストーリーズ 運命の分岐点▽ゾンビ誕生の衝撃〜なぜ世界は恐怖したのか』 ホラー映画に革命を起こしたゾンビ!誕生の裏にはアメリカの若者たちの時代との闘いがあった。 ゾンビとは本当は何なのか?そこに込められた真のメッセージ!
全体主義への警笛なのか、みたいな話は何年か前に、花沢健吾がゲストで出てたラジオ番組でやってた BSみられへん!
>>697 久しぶりに来て今あわてて録画の準備した
ありがとう
わかる。逃げながらも楽しんでる 駐車場まで行ければ何とかなる!みたいな
>>686 >>691 「サンズ オブ・ザ デッド」 今、見終わったところ。
アイデアの勝利で、個人的には秀作だった。
バカ女から徐々に変わっていく様子を演じきった女優さんもスゴイ。
11月の末にうちの県に新感染が放映されたので見に行ったけど、普通に面白かった。 ゾンビ映画の抑える点はしっかりと抑えていたし、最終的にはゾンビより人間のほうが悪質だったというのがよかった。 ババアインパクトが特によかったな。あの監督はデッドライジングを絶対やったと思うわ もう一つの気に入ったシーンは空から軍隊ゾンビが降ってきたシーンだな。 この監督はアニメから初めての実写作品を作った割にはうまく作っていると思うわ。
>>707 作っていたアニメが実写みたいな中身のアニメだから
実写だからとシナリオやコンテを工夫する必要もほとんどなかっただろう
先日デモンズ観たのだが 終盤、銀仮面の男(ソアヴィ氏)にアンカーフックの尖端でトドメ刺すシーンがフルチっぽかった アルジェント「なんだかアイツのっぽい…」 サケッティ「知りませんよ。映像の文句は貴方が連れてきた愚息に言って下さい」
BSとはいえNHKすげーな グロ映像バンバン流してたw やればできるじゃん
午後ローでゾンビやれよ。死霊のえじきでもいいから。
午後ローでやれるゾンビというとバイオハザートかセガールのやつ程度かな 後者はゾンビよりもロボの方が人気あったが
変な主婦とかが煩いんだろうな 問題の原因を他人に押し付ける層の主張を鵜呑みにする風潮もうええわ
視聴率取れないだけじゃないか? 地上波で放送するほどゾンビ映画に人気があるとか勘違いしないほうがいいと思うがw
午後ローてコメディ的なゾンビ映画も放送しないよな 例えばゾンビハイスクールとか そのくせ巨大サメとかそういう生物特集はやるのに何でゾンビは駄目なんだろ
>>714 まさか黒人がリンチされて燃やされてる死体写真が出るとは、予想外だった
初期のゾンビ映画が人種差別への怒りが込められてるのも初めて知った。
アナザーストーリー面白かったわ〜 。情報サンキュー!
>>721 まだ100年しか経ってないよねぇ、アレ
キツかったなー!
アナザーストーリーズまじ神番組だからみんな見てくれ
そんなのやってるのかNHKの癖にやるな クレイジーズとかもやってほしい
トムサビーニがここまでフィーチャーされた番組は最初で最後かもねw
トムサビ二階からの飛び降りスタントで怪我したの? ドキュメントオブザデッドではスタント大成功してたけどなぁ
いい番組だったが、自分的には三上真司はいらんかったな。
てっきりデイやると思ったら紹介すらスルー そんでバイオ三上君だもんなw おまけにとっくにカプコン辞めてるしw 沢尻のアレはアリスのコスプレってことでオケ?
三上のおかげで死にかけていたゾンビという文化がゾンビのように生き永らえたという意味で感謝すべき しかし、アクションゲームとしてのゾンビではなく ギャグになったデッドライジングではない ロメロのドーンのような人生の哀愁を感じさせる箱庭型オープンワールドゾンビゲームをつくってほしいな マインクラフトをリアルにしたようなやつで 世界崩壊後の都市で弱いゾンビに囲まれながら延々生活をつづけるゲーム
ディストピア、今日からやね ストーリー自体はゾンビの怖さじゃなくて人間の在りかたみたいな問題提起かな 普通のゾンビが見たいなぁ
箱○か箱一しかないし国内版でないし そしてデッドラは4に至ってはギャグだろ
PS4でも出てるんだなコレが 箱イチ買う理由が無くなってしまった・・・
ゾンビゲームなら、数年前の奴だがWiiUのゾンビUってのがいいぞ 背筋ゾクゾクするくらい怖かった
コメディならロリポップチェーンソーはかなりバカなゾンビゲーム
そんな中、WWZのゲームが出るで。 PS4、箱一、STEAMだって。 ゾンビは映画のほうで肉塊のように襲ってくるよ。
昨夜はゾンビの夢を見た 幸せだった ノロノロゾンビでドキドキしながら逃げたが追い詰められて刃物で頭を刺したが固かった トンカチの尖ってる方は抜けなくなった やはり銃が一番なんだな、と実感した だが銃は持ってなかった・・・
ゾンビの夢見た朝はなんでああも癒されるんだろうね でもダッシュゾンビの夢は疲れる(笑
ゾンビの夢を見た時はもう一度と思って二度寝してしまうなあ すきな夢を自由に見られる機械が開発されたら 永遠に寝ているだろう
ゾンビの夢はたまに見るな 建物の天井近くまでよじ登って逃げるんだが、結局落ちて食われてしまうというのを2度程見た。 あの瞬間の恐ろしさといったら。。
物陰に隠れてゾンビをやり過ごせるかと思ってたら見つかった時の恐怖もなかなか ゾンビ夢、目が覚めた後は本当に楽しいわ
ゾンビの夢を見たら大体最低な行動してる… 街中でゾンビ発生に最初に気付いたら誰にも言わず反対方向に静かに逃げる、そうした方が囮になってもらえるしパニックになったら面倒だから ゾンビに掴まれそうになったら自分の目の前を走ってる人を転ばせて生贄にしたり 清々しいクズっぷり
ゾンビものって軍隊が弱すぎ 米軍とかなら簡単に殲滅だろうに 歩くノロノロゾンビにすら負ける始末 左翼的な奴が作ってるんだろうな
ゾンビ映画の良し悪し=食事シーンの良し悪し といっても過言ではないよね
子供の頃にバタリアン観て「ゾンビこえー!」って感じて 後日親戚の家でこういうのもあるよって死霊のえじき観たときに 「このゾンビとろ過ぎwww走って逃げればええやんwww」とか思ったもんだけど その1時間後にみた軍人達が解体されていくシーンは当時明らかなトラウマになったし あの場面はゾンビ映画至上屈指のお食事シーンだと今も思う
>>762 ノロノロゾンビで安心してたら四方からやって来てさぁ
一体倒してる間に別のが寄ってきて「うわぁ!手が足りない!」とか焦って
なんかもう詰んでる感が凄くて、まぁ夢なんだけどさ
そういや神社の後継争いは日本刀でバッサバッサしてたけど、吹っ切れたらやれるもんだね
ゾンビ系の夢を見るとまず必ずゾンビが入って来ないご都合主義な建物が出てきて 自分はそこに逃げ込み難を逃れてるな 後は自分に凄いジャンプ力があって屋根伝いに飛んで逃げたり… ゾンビ映画好きで見るけど潜在的なチキンなハートが夢で丸出しに…
>>758 簡単に殲滅できたら話(映画)にならない。
頭の悪い発想すぎてワロエナイ。
デモンズ2は今見てもこわかった!特に子供が隠れてるシーンと駐車場で詰むシーン
ゾンビの夢見れるなんて、ラッキーだなー ほとんど見たことない 唯一観た記憶があるのは、なんか、ボロイ小さい船に乗ってて、 ゾンビが被害者を、生きたまま食い漁ってる。 骨から肉を食いちぎるのまで、リアルに鮮明に見えてた 目が覚めた瞬間、 すんげーもうけた気がした・・ ホラー映画見すぎだなと、マジで思った
発売されないね〜。監督もメジャーなのに、なんででないのか不思議。ブレインデッドもブルーレイでないし。
昨日ゾンビ映画を観てる夢を見た。ゾンビ映画の世界で右往左往するとかでなくて、映画鑑賞してる夢 悪魔の墓場っぽい感じの映画だったんだけど10分ぐらいしか観れなかったし夢だと分かってちょっと残念だった だいぶ前にも観たことあるんだよなあゾンビ映画観てる夢 あの時のはインドが舞台になったサンゲリアみたいな映画だった インドオブザデッドみたいなコメディじゃなくてあくまでサンゲリアっぽいやつ
たぶん違うwてか昔夢で見たのはアクション控えめにしたザデッドインディアに近い気がした でもゾンビの数が多すぎて満員電車みたいになってて笑えたのを覚えてる
みちのくプロレス後楽園大会でゾンビ軍団入場時にちゃんとゴブリンのゾンビが流れてちょっと濡れたわ
ロメロゾンビを観ずショッピングモールのくだりが分からない人がいるんだが ゾンビマニア騙ってゾンビイベント仕切ってるのにモヤるのは老害なのだろうか ビートルズとストーンズ聴いてない奴はロック語るな的な
ウォーキングデッドから入った人かな ロメロ作品とフルチ作品知らない奴はゾンビ語るなってことね
語るのは個人の自由だとは思うけど、マニア自称したりイベント仕切ったりするなら最低限ロメロのゾンビ作品位は観とけよ って思う
780です つけ加えると「あえてロメロゾンビ観ない俺って異端」という理由らしい ルドヴゥコ療法で観せてやりたい
どのジャンルにもいるよねそういう手合 敢えて古典を学ばない俺カッケーって奴
>>783 「あえて」の意味が分からないw
カッコイイと思ってんのか?
>>548 二作目を見たけど、これももよかったね
一作目のあの子達が年を取ってて別人かと思ったよ
早く他にも作品を撮って欲しい
>>783 「ロメロ作品は知らないけどフルチ作品ならゾンビもの以外も全部知ってる俺異端」
とかなら、まさに異端だと思うけどその調子だとフルチどころかサンゲリア自体も知らなそうだ
フルチも観てないと思う しかも40代だから若くない
んー?40代ならドストライクなんじゃないのかね 金ローで二週連続パタリアン見れた世代でしょ 変な人
>>780 >>783 >>791 だけど分かりやすく自己アンカーまとめ
その人「今後もロメロゾンビは観ないキリッ」て言ってる
でもバタリアンは避けられなかったんじゃないかな
連投すまんねROMにもどる
>>793 その変人の動向面白そうだから色々と探ってみてよw
ゾンビに噛まれると時間経過で心肺停止→ゾンビ化ってのは解るんだけど 群がられてめっちゃ食べられたら普通に死ぬんだよね?
動脈噛まれまくりで失血死とかビックリ心臓麻痺とか死因もいろいいろ あとゾンビさんは噛み切った肉 すぐ咀嚼せずにシガンでたりするから 意外と体の部分残ってる(はず)
LEVEL5 comcept CCO 稲船敬二 <質問2>2017年に発売/公開されたエンターテイメントコンテンツの中で最も印象深かった作品 「新感染」 アジアで制作されるゾンビ映画はことごとく酷評される中、この作品のオリジナリティ、キャラクター作り の緻密さ、エンターテイメント性など、文句のつけようがなく、近年観たゾンビ映画の世界中でのトップです。
この人がカプコンから居なくなって死んだタイトルも多いから、優秀なのは優秀なんだろうけどなぁ ただ屍病汚染1話見てから信用ならなくなったw
ゾンビスクールって映画見たけど思春期迎える前?の子供だけがゾンビになるってなんか斬新だな 子供相手に大人の教師が容赦なく反撃とか… そして子供でもゾンビになると握力凄いな 腕とか簡単にもいでたし
【ロメロ追悼】「ゾンビ」がなければ、現在のゲームはなかった――
ゲーム史に最も影響を与えた監督の訃報に思う…ゾンビとゲームの幸福な関係
:「なんでゲームは面白い?」第十回
http://news.denfaminicogamer.jp/column01/170920 俺、小学校の時に初めてTVでロメロのドーンを 見たおっさんだ 3日間うなされた そのトラウマがなぜか 今のゾンビ好きに繋がってる っていう人いる?
俺の場合はバタリアン 墓から大量発生して逃げ遅れた女が襲われるとこ
>>804 同じだなぁ
金ローバタリアンでゾンビ好きになった
昔日本でゾンビのビデオが出る前に、ラジオで映画評論してる人から(友人の兄)ゾンビの海外版のビデオかりて見た。 ほんまノーカットのAV見てる感覚だった。
ゲームのウォーキングデッドがやけに評価が高い。 ドラマはウンザリして途中で辞めたのだが、ゲームは良いみたい。
世界滅亡してる時点で見る気しなくなったんだけど、 バイオハザード完結編 って面白かった?
あと2作目のラストに海に 引きずり込まれて沈んでった やつでてきた?
面白い面白くないで言えば面白くは無いが、ぐちゃぐちゃになった映画のストーリーを綺麗に終わらせようと努力はしてる それなりに整合性もあって個人的には良くやった方だと思う
>>818 すまない、そこまで覚えてない
とくに2は流し観したから
3のラストと4のオープニングの事? 船上でコインのショットガン撃ってた
5なら1以来のミシェルロドリゲスが引きずり込まれたがあれは流氷の下だしな
ごめん5作目でした 何作出来てたかも忘れてた でも 流氷の下ならでないんだね たしか「必ず戻ってくるからな!」 とか言っていたからもしかしたら と思っていたけどただの捨て台詞 だったんだね
5のラストでズラリ並んだキャラ皆小説で死んだこと明かされる位には粗末な展開だから、あれはもうドンパチを観る映画よ
というかミラジョボのpvだよね。 ファイナルなんてまさにそう
サンズ・オブザデッド予想外に良かったわ 「何も言わずに付き合ってくれてサンキュ」って感じの映画
VIDEO メタルギアもバイオ化してゾンビゲーになってた
このスレでゾンビーバー評価高いからレンタル借りに行ったけど置いてなくて 仕方なくズーンビ借りてみた 感染で凶暴になるだけでゾンビじゃなかったが面白かったな 期待してたウォーキングデッドの最新シーズンは今市 本スレだと次のシーズンも酷い出来で人気もオワコンみたいで残念無念
>>829 メタルギア感いらないゲームなw
素材使いまわすための冠リサイクルゲー
死霊の盆踊りって見たことある人居る? なんか内容は最低らしいんだけど タイトルからじゃ全然ストーリーが想像出来ない
明るい夜に裸のお姉さんたちがダンスを見せてくれる映画だよ
>>832 ゾンビ物でもなんでもない
ドライブイン向けに作られた超低予算物
カップルが捕まって縛られて生け贄の儀式でミイラとかのコスプレのストリッパーが順番に出てきて踊ってたら朝がきておしまい
ストーリーなんてほぼない 映画の8割くらい裸のねえちゃんが踊ってるだけだから
>>833 >>834
ゾンビ映画じゃないのか!
gooランキングで今からでも見ておきたい知られざるゾンビ映画ランキングっていうの見て
その2位にこの作品の名前があったから…
ちなみに1位はバタリアンで3位はハウス・オブ・ザ・デッドだった…
バタリアンが知られざる??? ハウズオブ・ザ・デッドなんでビックリするくらいのウンコ映画だったけどなぁ
知られざる、って事になるとバタリアンより先に走るゾンビ書いてたナイトメアシティ(1980)とか 旧丼より先にスーパーにたむろしてるゾンビ書いてたメシアオブザデッドとかがランキング候補に無いとおかしい つってもこのスレの方々だと両方知っててしかるべきだろうけど
ゾンビてウイルス感染だが普通ウイルスは死んだ細胞のなかでは生きられないのに
バイオのゾンビは死んでない設定 映画版はどうだか知らんが
バイオのは代謝が異常に活性化して皮膚が崩れてるんだっけ
もうゲームのほうがロメロのドーンの世界をよく再現できそうだなあ
映画は見てないけどゲームのバイオは悪い意味でオタク臭いノリで面白くない
サバイバルでゾンビの血飲んじゃった奴もゾンビ化してたし、結局感染って事で良いんじゃねえの?
>>848 ロメロの世界観では死んだら全部ゾンビ化で、ゾンビに噛まれるとほぼ死亡
ただし、噛まれた直後にごっそり切り落とすとゾンビ化しないかも?ってのだが
そこからゾンビは実は強毒持ちで噛まれたらほぼ死亡するだけで感染じゃないってのが多い推測なのだが
サバイバルのアレも十分こっちの推測の範囲なんだよなぁ
>>848 あれ、プラシーボ効果で死んじゃっう&ゾンビになるって思い込みかもねw
でなる前に銃殺
(ロメロのコメント?んなこたいーんだよ)
未知の病原菌より ある日突然何でかわからないけど死人が動きだすようになった、の方が絶望的でよい 人間の理解も及ばないところで何かが起こってるみたいな
もともと、とある田舎町とか既に蔓延とか極限状態なので 理屈とか特にいらんわ
バンディングザゾンビ見たんだけどマジで 時間を返してくれといった内容だったわ… 見た方いるなら教えてほしいんだけど サンズオブザデッドってどうですかね? あと最近のレンタル物でおススメあれば 教えて下さい 最近はゾンビ物のラッシュが多くて迷うし バンディングザゾンビみたいな物にあたりたくないもので
>>854 そんなのやるの? まともな作品なら良いが
ハーモニーオブザデッドは人間ドラマがしっかりしてて楽しめた というか泣けた
ミーナスヴァーリ主演版のスタッフか あの映画、天井ゾンビで失笑するくらいしか見る場所ないよな
RECのアンヘラもすっかりおばさんになってしもうた
今のミーナはやばいね よく見ても同一人物なのかわからないくらい崩れてる ホントにジャンキーみたい
うわ、ミーナスヴァーリの画像検索したら劣化してるな マジでヤク中みたいじゃん ていうかグーグルの予測変換の一番上が ミーナスヴァーリ かわいい だったぞ お前らのせいだろこれwwwwww
日本人のゾンビってなんか恐怖心は薄い感じになるんだよなぁ 黒人や白人のゾンビは怖いと感じるけど 邦画のゾンビモノを見てもなんか滑稽さばかり気になってホラーなイメージがない やっぱりゾンビは外国産だなって思う
今月は「新感染」くらいか? 1月24日レンタル開始
むしろその滑稽さがゾンビのアイデンティティだと思うがね パリッとスーツ着こなしたビジネスマンもゾンビになるとあーあー言いながらさまようだけみたいな クリーチャー的な怖さ強さを求めるとゲームみたいな「変異体」になって好きじゃない
よく知った日本人がゾンビなんてアホなものになるはずがないとおもっいてるだけだろ 日本人の感覚だと まだ日本人の幽霊のほうが怖いと思っているだけ
そもそも邦画ゾンビでマジなやつってある? なんかどれもコメディに逃げてて本気で怖がらせようとしたゾンビ映画ってないだろ
ぶっちゃけゾンビ映画で怖いと思ったのは子供の頃までだな 大人になってからはビックリするシーンとかエグいなぁと思ったりはするけど怖いと思うことはない
>>875 それと前日譚のアニメの「ソウル・ステーション/パンデミック」も同時レンタル開始だな
新感染って去年の韓国国内だと興行収入1位だったんだっけ ホラー人気があって羨ましいことで
新感染は原題の「釜山行き」のままが良かったと思う なんでダジャレみたいな邦題つけたんだか
バイオハザードRE2をやtっているが これからはゲームだね。 グラフィックがここまで進化すると映画を凌駕する。
ゲームは操作が面倒でなぁ… 酒飲みながら困ってる人をボーッと眺めてるほうが好きだわ
>>885 誰か映画監督も言ってたね
ここまで映像が進化して後から後からコンテンツを追加できる利はこれから映画を喰うだろうと
ラストオブアスくらいやられたらゲームは映画超えたと言われてもいいけど バイオは結局B級映画の域を出られてないからなあ ゲームの新しいやつもオマージュ越えてパロディにしか思えんシーン多くて笑いが先に来てしまった
邦画ゾンビといえば、がっこうぐらし!を実写化するという話を昨年聞いたがどうなったんだろうな
>>854 バブがこわい。。。
最後の敬礼あるかなw
ゾンビゲームだとdayz goneに期待してる あれ絶対おもろいやん
日本のドラマって死体とか血の描写をわざとチープにしてクレーム避けてない? そういう土壌が長かったから、日本人ベースでガチなゾンビってイメージしにくいのかも
汚れた服着せてうめき声出させときゃ良いってのが嫌い ゾンビに至るまでの経緯を連想させるような、新丼で天井から来るアイツみたいな個体が好き
>>884 原題じゃ何のジャンル映画かサッパリ分からないw
というかこのジャンルの映画の宿命だし
>>889 予定どおりアイドルかつぎだしたクソ映画ですよw
おそらく予算ないから学校も廃墟までいかないやろう。
(本物利用すると門とか校庭とか整合性とれない)
ステーシーとか JUNK 死霊狩りとか ゾンビ自衛隊とか傑作が多い ゴアメイクだけならトップレベル
ゾンビ映画を廃墟や樹海で撮るだけで駄作臭 ゾンビ映画は街中が舞台じゃ無いとつまらない
最近見た中ではサンズオブ〜が意外と良かった でも息子を助けに向かうシーンで終わってもよかったと思う
last of usってそんなに面白のか? よく聞くけど。
新感染と前日譚のアニメをレンタルしてきたけど どっちを先に見た方が楽しめる?
似たシーンはあるけどね
新感染と前日譚の見たわ 前日譚の方は韓国社会の底辺層を中心に描いていて登場人物の頭の弱さにイラってくるシーンが多かったかな 韓国社会を風刺しているだけでなく話に捻りもあるしCGアニメも悪くなかった その分SEがショボすぎるのは残念 新感染の方は近年のゾンビ映画の中でも良作だと思う 列車の中ってシチュエーションを有効活用できているし登場人物のキャラが立っていて面白い ゾンビの設定がご都合主義で突っ込んだら負けな感じはあるけど、そのおかげで物語が上手いこと運んだし走るシーンは迫力あるから個人的には気にならなかった 両方見た感想としては前日譚と本編は全くと言って良いほど話に繋がりがないから見るなら正直本編だけで良いかなって思う ただ前日譚も悪くないから時間のある人は是非見てほしい
泣かせシーンとか長いし お約束が多すぎて新鮮味がない アイアムアヒーローの方が上だろ
自暴自棄になって封鎖を解いちゃうところは死霊のえじきっぽい
アイアム〜は全国規模の作品でグロ祭りをやりきったのは評価されていいと思うけど 新感染みたく人間ドラマに引き込まれて泣くまでは行かなかったな 韓国のお国柄を反映した社会風刺入れてるもそゾンビものとしてポイント高いし
まじで泣いたん?ガキの演出とか長ったらしくて辟易だったんだが
お涙頂戴シーンはテンプレ過ぎてなんともなかったけど長過ぎなかったのは良かったと思う
妊婦の旦那役の人は俳優ではないの? どっかのサイトでコンユのパーソナルトレーナーだったとか見たけど
新幹線ちっとも泣けねえ 展開がテンプレ杉 あれが好きなやつって単細胞だろうな
チョン映画なんて見る気もおきない ハングル語も聞きたくない
>>889 がっこうぐらしはテレ朝でやってるラストアイドルって番組の娘が出ることは決まってたから、まだ出演者決めてる段階かな。
今は小室哲哉プロデュースの曲を歌ってるw
>>918 こういう奴ってゾンビ映画だと真っ先に死ぬタイプだな
まぁな 偏見持っている奴はたいていそうなるな 映画では
旧丼の冒頭で「プエルトリコ人のくせに俺よりいい家に住みやがって」とか暴れてた ウーリみたいなタイプだな
韓国嫌いだけど映画は別!とか言う奴の方が気持ち悪いわ
こういう人ってアメリカの文化的侵略政策は甘んじて受けるのよね
吹替えにしても新感染もアニメも拒否反応でて観るに耐えれなかったわ。 文化が違いすぎる
まあ主人公ファンドマネージャーだしな。貧乏人には文化違ってキツイかもしれん。
新幹線褒めてる奴の気が知れない すべて予定調和 あれが面白い奴は感性が鈍いか頭が悪い すべて、どこかで見た感じ
今時つくられる映画なんてそんなもんだろ これまでどんだけ創作物が作られていると思ってんだ
あったはずなんて書かないでリンク貼れば荒れないのに
【韓流】新感染 ファイナル・エクスプレス【ゾンビ】 part.4
http://2chb.net/r/cinema/1507205766/ 上のスレ、ここまで伸びると思わなかったんだろうけど、パートじゃなくて1両目とかにすればよかったのにな
ウォーキングデッドのスピンオフドラマの視聴率を見たが失笑。 もう見事に回を重ねるごとに右肩下がり。
フィアーのことかな? 視聴率は知らんがそれなりに楽しめるよ。
新感染見たわ。面白かった。 ゾンビ映画の癖に結構泣かせにきてるね
ネトウヨって自分が映画の中だとまず悪役にされるようなクズなのに 映画観てて楽しいんかなといつも思う
ほんとそれ。「メッセージ」で宇宙人に思い知らせてやれとか煽って世界中に迷惑かけてる テキサス親父みたいなローカル放送のキャスターとか、もろネトウヨで笑えた。
>>945 馬鹿なのに映画観てて楽しいんか?
字幕読めるの?
>>943 あの主人公、なんか大沢たかおに似てるな?
>>941 視聴率なんて存在すんの?視聴数はあると思うが。母数はプライム会員数?
まぁあれが失敗してるのは事実だけどな
一部は住宅街でうろうろ、二部は海上でうろうろしてるだけでゾンビはどこ?って回が多すぎる
邦題はいろいろ言われているけど 見て内容が、すぐ連想できるようなタイトルは大切だからな 原題だと地味すぎて何の映画化わからないし 「エキスプレス オブ デッド」「釜山行き ゾンビ特急妊婦つき」 「ソウル発の高速列車降りたときからデジュン駅は屍者のなか」 うーん おもいつかん
死霊のえじきのリブート見たけど、あれは・・・ないわ 別ゾンビ物として見たほうがいいかな
さっき借りてきたところだ あまり期待しない方が良さそうだね
>>953 前のもそうやったやんw
「えじき」って見るから・・・ってことになる
アイアムアヒーロー見て一気にゾンビ映画に惹かれてドーンオブザデッド借りて見たんだけどあまり面白くなかった・・・ ストーリー云々はあまり気にしないので、とにかくあれぐらいゾンビ表現が気持ち悪いてグロくて襲われシーンが気色悪すぎる恐怖感のあるゾンビ映画が見てみたい やっぱ古い映画よりは新しいものの方が特殊メイクだとかCG技術とか進んでてより気持ち悪い?
雪の中ゲオまで行ってきたけど えじきリブート全部貸出中だった・・・・
ドーン楽しめなかったらこの先何も楽しめないだろ。 ゾンビ映画の中で5本の指に入るレベルの作品 新幹線でもみてろ
>>956 それだったらサンゲリアなんかおすすめですよ!
だな。フルチならおおむね気持ち悪いw ところで、例の赤ちゃんおぶった男が旅する短編映画、ネトフリで長編化するとかって企画、 いつごろの予定?ひょっとしてもう完成してる?
>>958 評判よくて借りて見たんだけど・・・
ストーリーのテンポもそんなよくないし、ゾンビシーンのグロさもあんまりなく動きも人間っぽくて化け物感があんまり。
どういうところがゾンビ映画として評価されてるんかなぁって感想だった
>>959 ありがとうサンゲリア見てみます!
他にも色々見てみたいのでなんかオススメあれば知りたい
フルチ以外だとジャン・ローランあたりかな、気持ち悪いというと。
殺戮謝肉祭/屍肉の晩餐とかねw
VIDEO ものっそい良い体した全裸のお姉さんが出てくるやつか 首切断のシーンは結構気合入ってる
>>961 ドーンはテンポの固まりだろw
opからエンドロールまで鳥肌物じゃん。
新丼はテンポのみで押し切った作品だよな あれ以上テンポ上げたらただの2倍速 それとB級映画のCGはどうしても安っぽいから特殊メイクで実物撮ってる古い作品のほうが生々しくて良い効果になってると思う
テンポとかグロとか関係なしにこのスレで評判のいいゾンビ映画でいえば REC ゾンビランド ベルリンオブザデッド くらい? 3つとも面白いからみとけばいいよ
今の若い世代はバイオで育ってるから走らなかったらつまらないと言いそう
ゾンビランドが入っててバタリアンが入ってないのがおかしい
悪魔の毒々パーティはタイトルが残念なだけで中々の良作 青春ドラマ+ゾンビって珍しいよね
>>961 ゾンビゾンビっていうけど
何期待して観るかで評価変わってくるからな
基本、普通の人やし、グロとか観たいなら
B級ラインのモン観た方がいいで
(代わりに中身がないもの多数)
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法 暇な人は見てみるといいかもしれません グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 ONVY1
>>961 28週間後、アイアムレジェンドとか?もしくはゾンビじゃなくて「ホラー映画」だろうな
えじきのリブート、新丼の続編って観れば凡作位の出来だね。 ゾーイのスタイルが良すぎて股間にくる
ゾンビランドってここでも人気あんの? あの姉妹の行動がいちいちイライラさせるし ゾンビがただの舞台装置過ぎで作り手からゾンビ愛が全く感じられないんだよな
自分が面白く感じられなかったからと言って、他人もそう思ってるとは限らない
俺もゾンビランドは駄作だね ショーンの素晴らしさよ
あの4人の内誰か死んでたらもっと印象に残ってただろうに
ビルマーレイは友達も作らずひきこもっていたので騒動に巻き込まれずにいたが結局死んだ 自分の部屋にひきこもって世界を見下していてもろくな未来はないぜ、という コミュ障の若者へのメッセージ映画だと思ったあれは
やること同じだから飽きられたな wwzみたいなゾンビ要らないパニック映画よりは まだ世界食糧危機暴動出も映画化したほうがバカらしくないだけましだ
wwzはあんな不ラピをかっこよく撮るだけの映画じゃなくてTDWみたいなドラマ化されるべきだった。2、3時間の映画に収まる話じゃないし。 本当に残念。
映画でいいから地域別で4年に一度やって欲しい 最後はペプシで一服がお約束で
結局ただのゾンビものをただのアクション映画として作るとチープかつワンパターンだから、1作もしくは数作で全部同じじゃんということで飽きられる なにか社会的比喩をこめたテーマが見つからなければ、再び継続的なブームになることはないだろう ま、もう今世紀中にはこないだろうがな
>>990 おっと面白い意見だ
私はナイト以降数多の良質なゾンビ映画が存在していると考えている
君の見解だと良質なゾンビ映画が存在しない事になるがどう言った見解か聞かせて欲しい
アイアムアヒーローの評判を聞いて出演者の情報とか入れずに観てみたけど 長澤まさみともう一人なんとかいうアイドル女優が出た瞬間 この二人は食われたりせず生き残るだろうな〜って思ったら案の定だった 邦画を越えた部分があるようで、邦画の限界を見た映画だった
まぁ駄作ではないと思うぞ 傑作とは言いがたいが BMとヒゲ男爵はよかった(ゾンビ関係ねえ!
-curl lud20250115212154caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1494503829/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ゾンビ映画を語ろう!!!パート85 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>10本 ->画像>26枚 」 を見た人も見ています:・ゾンビ映画を語ろう!!!パート87 ・ゾンビ映画を語ろう!!!パート84 ・ゾンビ映画を語ろう!!!パート88 ・映画「カメラを止めるな!」のステマが止まらない 「ゾンビ映画史上最高」と米報道 ブレア・ウィッチ脚本家も絶賛 ・【音楽】安室奈美恵の「ブルゾン奈美恵」が大好評 「どうしてこうも浜崎あゆみと違うんだろう」「体型から何から違う」 ・【エル・ゾンビシリーズ】スパニッシュゾンビ映画の帝王/アマンド・デ・オッソリオ監督作品総合【ナイト・オブ・ソーサー/精霊・魔女伝説】 ・デザート・THEデザを語ろうPart10 ・ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 64章 ・【話題のツイート】「こういうデマを堂々と首からぶら下げて…恥ずかしく無いんだろうか」 ネット「メディアの偏った報道を鵜呑みに…」 ・ こんなゾンビ映画は嫌だ! ・各ゾンビ映画の登場人物を使い(秘)パーティを編成 ・【訃報】ゾンビ映画の父、ジョージ・A・ロメロ氏死去 ・デザートを語ろうPart11 ・まったりと真野ちゃんを語ろうパート91 ・まったりと真野ちゃんを語ろうパート136 ・まったりと真野ちゃんを語ろうパート116 ・まったりと真野ちゃんを語ろうパート112 ・まったりと真野ちゃんを語ろうパート148 ・ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 37章 ・◆◆◆◆下北沢について語ろうパート63◆◆◆◆ ・懐かしの東武鉄道について語ろうパート6 ・◆◆◆◆下北沢について語ろうパート57◆◆◆◆ ・ハートランドを語ろうMemorialNumber 47【ワッチョイ有】 ・【滋賀県】高島市を語ろう Part7【リゾート】 ・◆◆◆◆下北沢について語ろうパート38◆◆◆◆ ・【やつい】齋藤冬優花さん不人気すぎる【いちろう】パート11 ・【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう380 ・【やつい】齋藤冬優花さん不人気すぎる【いちろう】パート24 ・自民党議員「半導体に10兆円を出す。今なら各国と同じスタートラインに立てる。日本半導体は復活するだろう」 ・【4/12】vipでAr:Pielやろうぜwwwwwwwwww【アップデート】 ・【韓国】「ジャンボリーが失敗した」「Kポップコンサートを開催すれば国格が回復するだろう、と今になって自慰行為に励む」★5 [8/13] [仮面ウニダー★] ・【テレビ】ビビる大木“生活習慣病のデパート状態”、慢性腎臓病疑いも前向く「お互い踏ん張ろうねー」 [爆笑ゴリラ★] ・まったりと真野ちゃんを語ろうパート161 ・指原P「選抜制じゃなくてメンバー固定!ユニゾンやめて全員にソロパートを!」アンチAKBか? ・TABOKUNについて語ろう2 ・24時間テレビマラソンランナーのブルゾンちえみ、武道館から24.8km(徒歩5時間)の所からスタートし都内をウロウロ休憩を挟み無事ゴール ・【川崎市】青丘社について語ろう ・偉大なるYourpediaを語ろう。76 ・偉大なるYourpediaを語ろう。86 ・【海外絶賛】松本人志の映画を語ろう【国内酷評】 ・レビューサイト「映画ベース」を語ろう! ・東京映画落穂拾い【非最新作上映を語ろう!】 ・【京都】幻の「日本電波映画」を語ろう ・Vシネマについて語ろうよ5(任侠系) ・Vシネマについて語ろうよ3(任侠系) ・自分が人生の最後に観たいであろう映画【メモスレ】 ・【香港・中国】明星について語ろう189【台湾電影】 ・ナチ残党映画を語ろう! ・マフィア映画を語ろう ・任侠映画につぃて語ろう ・漂流教室について語ろう ・アメコミ原作映画を語ろう☆3 ・【再販】廃盤DVDを語ろう9【歓迎】 ・ドラッグ映画について語ろう【麻薬 大麻】 ・マイナーなホラー映画を語ろう PART5 ・エロス(官能)映画を語ろうぜ ・【再販】廃盤DVDを語ろう8【歓迎】 ・【最低】ラズベリー/ラジー賞を語ろう2【映画】 ・エンドロール中に席を立つことについて語ろう ・【邦画】和製ホラーについて語ろう(日本映画) ★2 ・Vシネマについて語ろうよ11(任侠系) ・鬼滅の刃は本当に凄い作品なのだろうか? ・70〜80年代に活躍した人気スターを語ろう! ・ユダヤ人利権とハリウッドについて語ろう ・日本以外のアジアンホラーについて語ろう! ・【興行】劇場公開アニメを語ろう289回目【収入】