◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
『ダウンタウンDX』31年8ヶ月の歴史に幕 ダウンタウン2人とも登場しないまま終了 [冬月記者★]
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1750946500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/761e4e772f01cd6233ddbe952013a472f8014470 『ダウンタウンDX』31年8ヶ月の歴史に幕 ダウンタウン不在のまま終了
.
読売テレビ・日本テレビ系『ダウンタウンDX』最終回が、26日に放送。ダウンタウン(浜田雅功、松本人志)をMCに、1993年10月にスタートした同番組が、31年8ヶ月、放送回数1383回、出演ゲストはのべ約1万5000人という歴史に幕を閉じた。ダウンタウン2人が、最後まで登場することなく終了となった。
出演者たちの”車ロケ”からスタートする異例の展開で幕開け。「常連組」には、河井ゆずる、山之内すず、勝俣州和、「おしゃべり号」にはベッキー、森田哲矢、くわばたりえ、「オジサン号」には品川祐、石原良純、木村祐一、「イケメン号」には増田貴久、陣、河合郁人が乗車し、これまでの番組にまつわる思い出をトークしていった。
番組をめぐっては、松本の活動休止に伴い、2024年2月1日放送分から浜田ひとりでMCを務める形で継続。25年3月には浜田も休養を発表し、4月3日放送分で、31年半の番組の歴史上初めて、ダウンタウンがコンビそろって不在となり、以降は週替りで代打MCが登場していた。
4月21日には「1993年(平成5)10月より32年の長きにわたって放送してまいりました「ダウンタウンDX」が、このたび6月26日(木)の放送をもって終了いたします。弊社として番組の今後について検討する中、ダウンタウンのお二人より、「活動休止によって多くの関係者の方々にご迷惑をおかけしている」との意向も所属事務所を通じていただき、総合的に判断した結果、放送終了に至りました」と伝えていた。
就職してから40年、自民党政権と天下りシステムを維持させて天下りしようなんて腹で就職先を決める官僚はカスって、増田たんのスレッドに書いてあった
増田美希子
「もっと公安部を宣伝してください」
孔子
「君たちの仕事が本当にスパイ活動なら、報道したり、ドラマ化すると、隠密性が消え、支障が出て困るのでは?」
増田美希子
「テロリストから原発を守るため、アメリカでテロ対策を学び。福井でそれを活かす」
スノーデン
「アメリカは原発にマルウェアを仕込み、日本への脅迫外交のカードにしている」
増田美希子
「私は官僚として、この国を(ホラ吹き)」
スノーデン
「現代は技術の時代。監視というのは技術で行う。技術者が本当の諜報を担う」
増田美希子
「アメリカ仕込みのテロ対策を、お見せしたいね」
自民党議員
「あの先生はアメリカに殺されたな」
「あいつ、うっざ。公安部に潰させるか!?」
一般市民
「ただの特高警察が、またバレバレの嘘ついてる、、、自民党の敵を潰すのが目的の機関が公安なのに」
孔子
「君の本当の仕事は、なんだい!?」
一般市民
「統一教会と創価学会で理解しろ!自民党が出世コースと呼んでいる組織だぞ」
孔子
「名前を変えただけで、嘘をついて一生を送る、自民党の為の犯罪結社、特別高等警察のままなんだね。ところで、自民党の不正発覚時に積み上がる死体は誰が殺しているんだい?」
増田美希子
「内部告発などは、自民党や私の利権へのテロ行為だろうが!オメェもテロリストということにしてミンチにしてやろうか!!!」
(↑↑↑↑最後のこの一文だけファクトチェックで発言が確認出来ませんでした。名誉回復の為、拡散お願いします。ミンチ発言はありません。書き込みした奴は、最後は万人が解るオチだから、問題はないとか言ってましたが。早急な名誉回復の為に拡散お願いします!)
こんな最後になって日テレ側は何とも思わんの?
番組作りよりジャニーズや吉本様の靴を舐めるのに必死だもんな
ごっつええ感じみたいでええやん
最後の反抗を期待してる
日テレはもうバラエティ作るのやめたら?
全部センスないよ
浜田は「二人で最終回を迎えられないなら俺も出ん」くらいは言いそうだけどな
まあ松本は出られんやろ最終回ごときの理由では
ゲストもひどけりゃドライブトークという企画もひどかったなw
今の松本が地上波なんて絶対ないから
浜田が出なかったのは意外
でも鉄腕DASHは続けるという笑
しかし早晩終了だろうな
>>1 読売と松本は完全に決別したな
浜田は浜ちゃんとが来春までにどうなるかでダウンタウンのスタンスがわかる
まあ松本は出ないと思ってたが浜田が出演しないのは予想外
ここまで酷い打ち切りENDになるとはさすがに想定外だった
視聴率も爆死してるし配信でも松本無理だろこれ
アイドル枠マジで要らんかったなエピソードも薄い薄い
確かに酷い構成だけどそれは出ない本人らが悪いんじゃん
せっかく出演してくれてエピソードトークで花を添えてくれてるゲストに対して文句しか言わないダウンタウン信者って失礼すぎない?
こんな最終回を流すなら打ち切りで良かったろ
ケンミンショー2時間流しとけ
読売テレビと完全に決裂したということでいいのかな
それにしてもひどい最終回だった
ダウンタウン側に一切の過去映像をngにされたんでしょ
浜田も出演拒否で
よく30年も続いたな
吉本に忖度しすぎだろゴミテレは
ダウンタウン関係なくよくこんなクソみたいな演出を最終回にもってきたな
TOKIO31年で解散
ロンブー31年で解散
ダウンタウンDX31年で終了
なぜか続いてる浜ちゃんがは読売制作なんだがどうなるのか
もはやダウンタウンDXですらなくて笑った
浜田が出たのが最終回でいいよ
しかし32年続いてこれが最終回って悲しすぎだろ??
このスレにいる奴で
DXの開始時当初は大御所ゲストを呼んで掘り下げたトークをする番組だった
↓
リニューアルして今みたいなメンツのゲストを多数揃えて
クイズ形式の番組にした
↓
さらにリニューアルして現行のエピソードトークを披露する番組にした
とかいう歴史知ってるやつほとんどいないだろ?
>>44 ジャニと吉本のメディアの暗黒支配の時代だったな
浜田まで出ないとなると、ミヤネ屋が文春とズブズブで読売と関係がこじれた説も
まんざら外れてもない気がしてくる
(スタッフ最後の抵抗で)DTがいないとテレビは視聴率とれない、というのを証明したかったのかもな
やっぱり、ダウンタウン側は激怒してるとしか。
まあ、ダウンタウンチャンネル出来たら、
ハマタもたないから、なんかやめないとムリだろうけど。
最近のダウンタウンの番組じゃDXが1番好きだったのに
無駄な31年間だったなw
日本テレビもギャラばっか高いクズコンビをやっと排除出来てせいせいしてるだろうな
>>30 最終回の出演者は悪くないわ
これで行こうって決めたスタッフが悪い
読売テレビが汚いのは最終回の予告を一切しなかったこと
予めダウンタウン抜きでドライブトークします言えや
視聴率2%とかになりそうだけど
俺たちのお笑いはこれからだ! 〜完〜
ダウンタウン先生の次回作にご期待ください
>>41 ほんまそれ
クソマンコさんの金目当ての被害者ムーブが無敵の世の中ってマジでなんなん・・??
渡邊渚とか煽り抜きにろくな死に方しないだろあれ
ごっええ感じもいきなり終わったし、何か揉めたんやろ
ごっつの時も不在の総集編やったな
プロレス対決の企画でダウンタウン逃亡するなて橋本真也に吠えられてたの
思い出すわ
浜田でなくなってから毎週裏の春うららかにリアタイしてたわ
このスレで最終回知った
まあ考えたらダウンタウンも制作スタッフも近年の流れじゃそりゃ無気力になるだろうよ
本当に優秀な制作がテレビから離れサブスク系に移行する流れなんだろうな
そりゃ浜田だけ出すって話通るわけねぇだろ
かと言って松本も出すとなるとインパクトでかすぎる
じゃあ両方出演なして
ってなるのが当たり前
女性タレントの胸揉みまくったり、無理やりキスしたり、風呂覗いたり
日テレのコンプラ的には浜田のこれOKなのか?
浜田がでたとこで松本がいないんじゃ出ないわね
ダウンタウンの時代もようやく終わったね。
ドリフとか萩本欽一とか
あそこらへんが終ったのと同じだね
下からくるものに歳をとると潰されていくんだわな
これが松本人志の現在の状況なんだよな
テレビ局は中居に続いて国分も退場させた
ますます裁判等で明確にコンプライアンス違反を否定できてない人を復帰させるわけにはいかなくなってる
何か木馬乗ってゲーム企画やってた時期あったよな
あれは何だったんだ
31年もやってたのか
結局31年間1回も見なかった
いつか見ようと思ってたのに
今日も最終回だけ見るつもりだったのに忘れてた
>>26 お前がわからないのは「意味」ではなく「理由」だろ低脳
ダウンタウンの番組って揉めて終わりすぎだろww
制作側に対するねぎらいはないのかw
アパ丸はサプライズ復帰させてダウンタウンは無しで終わるとか
ジャニズブ日テレ
いくらなんでも最悪の終わりかたすぎるだろ…
DXの最後かこれ?
スマスマの最後みたいなもやもや感
まあもう1年くらい見てなかったけど
>>78 でも、だれか下から出てきてる?
そのラインに並ぶくらいの人って出てきてるか?
史上最低の最終回
とんねるずの最終回は通常放送1時間でダウンタウン信者がバカにしてたけどそれ以下の本人すら出ない長寿番組の歴史的最低な終わり方として語り継がれるな
テレビでもうムリだよな。お笑い。
コンプラとか言い出して
なにがしたいのかさっぱりわからない。
ガキもサブスクに移動だな、こりゃ
しかし松本の指示とはいえつまらん終わり方やったな
楽しみにテレビの前で1時間も待ってた松信wwwwww
あー見忘れたわ
ガキの最終回はどうなるんだろ
あっちの方が続いてる理由謎すぎ
>>22 義理立てかのう。水ダウとかは松本の過去V出したりするからね。
出さんのやったらワシも出んみたいなw
>>62 アウト
通報勘弁してもらって、中居はだいぶ得した可能性がある
金を受け取る人で良かったかもよ
スタッフとダウンタウンが完全に分裂して終わったということか
>>82 クイズやゲームをやってたのが元々
演者の目撃情報を視聴者投稿してもらう企画が当たる
そこからなし崩しにトーク番組になる という流れ
>>1 ヒント 松本を猛批判してたミヤネ屋が読売テレビ制作
番組貢献度高い梅宮辰夫、地井武男、笑瓶にいやんは亡くなったし、田代は無理そうなのがなぁ
せめて関根勤くらいは出してほしかった
万博降りるために休んだと思ってたが
これのためでもあったのかな
とうとう出なかったね。。。
いや悲しすぎるだろ!
こんな不義理をするなんて見損なったぞ日テレ
松本は最初に吉本の息のかかった記者に囲み取材してもらって頭下げとけばな
結局無理矢理ってとこだけ引っかかってたわけで
しょうもない女遊びしてたことは認めて頭下げとけば権力とコネをこんだけ築いてきてたんだから実質引退まで追い込まれなかったろうに
>>1 楽しい思い出をありがとう 笑
i.imgur.com/cG1Xeqt.jpeg
32年の最後が車ロケで
食っちゃべってる映像
プロデューサー頭沸いてるのか?
>>109 番組の制作会社ごと抜けてダウンタウンチャンネルを建てるって報道無かったっけ?
そのあたりの事情かも
>>116 いまさらダウンタウン見たいバカはお前だけだよwww
日テレ アックスオン(AX-ON)を切りたい読売
ナベツネの遺言なんだよな
鉄腕!DASH!!もアックスオンだし
報道番組が乗っ取られたからねアックスオン(AX-ON)に
唯一ミヤネ屋だけが読売の制作
30年以上続いた番組の最終回でこれほど酷かったのは今までないだろう。
>>94 テレビがオワコンだからな。どうしたって小粒になるw 今は千鳥やかまいたちだよ
なにこれ松本はともかく浜田が出ないって舐めすぎだろ
テレビの前で待ってた危篤なファンは馬鹿を見ただけ
>>108 あれはヌラヌラと訴訟を匂わせるタイプと思う
要所要所で都合よくメンヘラムーブ発動させるのも片腹痛いし
DXスタッフがブログに上げていた打ち上げ画像が質素に感じたから、
華々しい最終回ではないのは予想していたけど・・・
もうちょっと何か企画なかったんかね
最後にファンに頭すら下げないのとハマタ終わってんな
最後にヤン坊マー坊天気予報のバロディ見たかったわ・・
まだ続いてたのか
10年前ぐらいに終わったのかと思ってた
>>90 そいつはちゃんと謹慎してたし報道もされたから禊は済んだだろう
それいうなら浜田の不倫はどこも報道せず圧力で隠蔽してるから謹慎すらしてない
しかも首しめ避妊具なし強要とか暴行だぞ
ちゃんと報道されてたら多目的より酷いから渡部より終わる
読売テレビと揉めたとは考えにくい
ならば浜ちゃんがも終わるはず
>>116 低視聴率コンビによく日テレは30年も我慢したよ
松本と吉本は日テレに感謝するべきよな
>>117 楽しく遊んでるつもりだった
不貞については申し訳ない家族にも謝罪した
で良かったとは思う
>>131 いまさらテレビで松本浜田見たいバカいるのかwww
>>116 いや不義理したのは松本人志だろw
勝手に来なくなったんだから
あの時の番組関係者は誰一人休業なんて聞いてなかったみたいよ
90年代の芸能史、芸能人がその歴史からどんどん消されていってるな
>>125 リアルだなw そういう話があったんならそういうことなんだろう。形だけ最終回をやったって感じか
松ちゃんというのは、陰に入るのが通常なので、
わりとこういう状態を望んでるとこあるよな。
これで喜ぶみたいな。
それでファンとしても、微妙なとこある。
こいつらに限らないけど今まで見て頂いた人達のお陰で飯食えてたんじゃないのか?
マジで立つ鳥跡を濁す奴しかいねーのかよw
まぁ糞業界なのは今さらだけど
本気でーでTV業界もう要らないでしょ
>>62 松本は金請求されてないから被害者は金目当てではない
最終回の企画構成した奴は無能ってことで名前覚えとく
松本や小沢の扱いが宙に浮いてるのも謹慎名目の休業じゃないからだろうしな
>>35 なるほどそれはありそう
苦肉の策でドライブか
最終回なら跳ねたエピソードをスタジオで見ながら振り返る形でも良かったよね
1つの時代が終わったわ
雪崩式に他も幕閉じるやろう
最終回にわざわざベッキーとか品川みたいな嫌われ者出したのも
ある意味嫌がらせなのか
こんな最後なんてあんまりだよ
まっつんがかわいそうすぎる。。。
>>10 DXは大阪の読売テレビ
日テレはむしろガキ使を延命させてやってるのに
>>159 松本が暗示しようがしまいがテレビはもう出られないだろw
>>146 テレビで内輪だけで騒いでただけで大衆はたいして興味持ってなかったってことだろうな
>>1 吉本興業「ダウンタウンの映像は使わせない」
↓
読売テレビ「じゃあ勝手にやらせてもらいますわ!」
こうなの?
結局ダウンタウン居なくてもTVは成り立つんだろ仕方がない
>>142 最後だから見たいんだろ
ずっと見たいとは言ってない
ちゃんとお別れしたかったんだよ
しかしひどい仕打ちやな読売
まあ喧嘩別れしたんやろうな
でもテレビもオワコンだろ
水曜日のダウンタウンしか見てない
小沢が松本上納パーティーの内幕語れば
視聴率90%だったのにwww
決まり文句でいいから最後に数十秒の挨拶ぐらいしろや浜田
そりゃ誰もいなくてもテレビは成り立つだろうが、誰もとっくに見てない。
くわばたとかLDHの雑魚とかキャスティングが意味不だったな
日テレは超長寿番組が多くてその歪みが出てきてるのかな
普通に松本の映像使えないのと
ハマタがDTなのに1人で終わらすのイヤや勝手にやってってなったんじゃないの
見たくない人は見なくていいし二人の武勇伝が聞けて信者は満足
誰も不幸になってないな
好感度の高い人は出たくないだろ
イメージが下がるから
>>173 そもそも番組終わる判断は松本なしではきつい浜田が固辞したからじゃないのか
読売が決めたんなら怒るのはわかるけど
ガキ使もこれと同じ感じでさっさと最終回やればいいのに
これが現実だわ、クソ信者ども。
あんまり世の中舐めてんじゃねーぞ
>>168 あの時の神放送と今日の落差マジで伝説級だろ??
>>177 関テレも松本人志を今後使う事は無いって否定してたし関西系局に嫌われまくっとるなw
>>183 みんなに断られてんだよ。企画書でやっつけ感が分かるし関係が良好じゃないから浜田も出ないんだろ
受けても損しかねえw
冠番組の最終回にMC出てこないの
不義理が過ぎるんじゃない?って心配になっちゃった
世の中なら舐められて、当然だろ。
犯罪者を首相にしてたわけだし
クズ芸人が問題起こした時のやっつけ番組ってこうなんやなwww
素晴らしい読テレ
最終回なんだしありがとうの一言くらい松本に喋らせたっていいだろ😭
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a83d5831fc9d0dbecbf3bdabb24f93fef268905 読売テレビの関係者が話す。
「ダウンタウン2人の意向で終了させるという発表がありましたが、実は打ち切り自体が、読売テレビ会長や社長の“トップダウン判断”だという話を聞きました。特に大橋善光会長は清廉潔白で正義感が強く、松本さんのトラブルに嫌悪感を持っていた。浜田さんには復帰してほしいが、松本さんは“出演させない”という意向があったようです」
「大橋会長は“すべての番組をゼロベースで見直す”と宣言していて、実際に全国放送だった『ウェークアップ』をはじめ、歴史ある『あさパラS』や『今田耕司のネタバレMTG』も次々と終了させました。そんななか、吉本の大物であるダウンタウンが司会をする番組も例外ではなかったということでしょう。まさに“タブー無き”番組改編ですね」
>>191 ガキ使もこんな最終回になると困るから、今のうちに最終回の撮影をしておけよ
今撮って1年後に打ち切りになったら流すとかでも良いからさ
コンビ名が冠についてるのに過去回含めて1秒も本人不在とかあり得ない
松本だけ消したら公式に不適切なの認めることになるからか
>>203 バ~カ
読テレが松本アウトに決まってんだろwww
>>197 過去の面白V
↓
エンドロールの時に浜田の挨拶V
最低限これは必須だよな
>>146 まぁそのぐらいに活躍したヤツらってテレビ界凋落の戦犯共だからな
中居が引退してもTOKIOが解散してもダウンタウンがテレビ引退しても何も思わなくなっちゃったな
SMAPのときはショック受けたのに
これなら先週で終わってた方が良かったな
出てた奴らも怪我しかしてない
悪くないと思ってるなら普通に二人で劇場出ればいいのになんか理由あんの?
最終回なら松本出てもアリかなと思ってたのに
浜田すら出ないのかよ
>>205 強姦の物的証拠はないとか言い出すかもしれないからむりw
国分問題がなかったらスポンサーに凸したくてももう番組がないから押し切れたろうに
国分問題があったせいでここで松本出そうもんなら日テレの番組全部に飛び火するもんなw
これを最低の最終回とか言っちゃう奴は事の重大さに気が付いてないよな
ダウンタウン信者に聞きたいんだけど
本気で二人とも出てくるって思ってたの?
ヤフコメでは「騙された!!」ってコメント多いけどw
あのスタジオで1人ぽつんとテレビに流せない過去映像をモニタで観てる姿映して
「なんでこないなったんやろ」って涙目で呟くハマタが見たかったんかお前ら
言うてゴリラやぞあれ
世代交代は必要だけど
こんな終わり方でしか辞めれなかったのは情けないなまっつん
>>209 浜田まで流れていないからDT側から拒否したのは確実だろ
もうお笑いの時代じゃないかもなあ
フジの新社長もアニメに力入れるみたいだし
というかイジリとか下ネタとかブラックな面を笑いにするなら本来はテレビじゃなくて劇場や配信向きなんだよね
そういう意味では松本人志もテレビから必要とされなくなったしカリスマ性を発揮したいのなら信者だけを囲う配信は最適解
国分が全番組降板レベルのアウトなら松本はもっとアウトだろw
松本は一年半もトンズラした状態で番組を続けてたのが執拗な感じがしてすごく気持ち悪かった
考えたら中途半端な時期だよねえ。この時期に終わりはワケアリ以外の何物でもねえわw
松本のV出し再開の流れをドタキャンで関係崩壊だったのかね
品川が司会任される任されないみたいなエピソードトークしてた時に
暗に報連相崩壊してそうな雰囲気が漂ってたし
>>218 お笑いがやりたいとかポストしてたのにね
ここまで松本映したくないならガキ使のOPからも消せばいいのに
消えたやつの意向とかどうでもええやろ(爆笑)
松本のNGなんて、はいそうですかで終いや(爆笑)
番組が終わるのが何よりの証拠やん(爆笑)
惨めな最後だなwww
これが世間一般の答えなんだよwww
不人気サッカーと同じだなwww
最後は中居くんと松ちゃんのツーショットで終わってほしかった
テレビは見てないけどスマホは見てるというのが現代なので、
テレビの方も役割が変わったのでしょうと。ダウンタウンも。
やっと終わったか
この調子で不祥事起こした奴が関係する番組は全て売り切れよ
>>212 これだけテレビ出させてもらって影響力つけて今があるのにこんな終わり方って
いっしょに作ってきた番組スタッフや長い間見続けてきた視聴者と向き合う気がないんだろうなって印象を受けた
打ち切りに浜ちゃんブチギレが真相なのか
もうDXには出ない!って感じだったんだな
>>229 お笑いなんて海外に売れないからな
風雲たけし城ぐらいだ売れたの
松本「ワイドナ出まーす」
↑
もう一生TV出られませーん。笑
>>216 それ
最終回に引っ張り出された人たちかわいそうだわ
>>168 >>193 もうなんなら2022年ダウンタウン40周年の時の
キム 今田 東野 ホンコンらが一堂に介した
あの放送が最終回でもよかったアレは最高だった
今日の放送はもうマジで悲しくなるわ
まぁおそらく浜田と讀賣テレビで「松本を最終回に出演させてやれいや駄目だ」で相当揉めて喧嘩別れしたんだろうな
>>191 無理やりキスや胸もんだりは日テレのコンプラ違反ではないのかね
女性スタッフの尻とかも蹴ってるけど
松ちゃんは20代から50代までで子孫三代ぶんの運を使い果たしてしまった感があるな。
ここからは勿論、人生の運気は下がりっぱなしだし、自分の人生だけでは容量オーバーで使い倒した運の借りはとてもじゃないけど返せない。
残念ながら、子供とその下の代くらいまでの悲惨な人生は避けられないと思う。
>>245 ちゃうわ
読テレがダウンタウンお断りや
湾岸戦争やってた時 この番組で 高橋英樹が1000万円の時計見せびらかしてた
テレビの人間 演者は世の中 世界で起きてることに
まったく興味が無いんだなと 感じたのを今でも覚えてる
日テレは潰れていい
そして読売が制作すればいい
各民放も新聞屋中心の役員人事にするつもり
芸能事務所とつるむテレビ屋は排除する
ガキは普通に出てるんだから浜田がもう出ないって言ったんだろうな
最後、ショボいタレントばっかりやったな
くわばたとか全国放送に出したらあかんやろ
松本も浜田もかわいそうに
世の中の陰湿化がひどいな
>>229 とっくにだぞ
お笑いに需要があるならネタ番組やりまくってる
ゴミクズパワハラ老害コンビの番組が一つ減ってめでたしめでたしだわなwwwwww
この界隈のヤツらは、とにかく何も言わず逃げるのが好きだな
まぁ松本でないなら浜田もってなったんじゃないの浜田の意思で
これ日テレ番組だと勘違いしてるダウンタウンファンは本当にダウンタウンファンなんだろうか
テレビのこの31年の変化をちゃんと反映してるじゃん
世相を反映するのがテレビ
逆行するなら劇場行くしかない
権力に守られ好き勝手やってきた卑怯者の最後って感じだな
ほかのダウンタウン関連の番組も同じ道を辿るだろうな
相方不在で今のテレビ局のコンプラ的に残しておくメリットがない
>>229 お笑い芸人がタレント化してただの中間管理職みたいな働きしかしてないのよね
一時代を築き上げるって気概のスター的存在も皆無
音楽の世界くらいしか期待できなくなった
最終回なんてどうでもよくないか?
手塚治虫なんか、すごい適当だぞ。
あまり終わりに意味はない。過程がいいわけで。
>>218 松ちゃん何年漫才やってないと思ってる
(伝説の一夜除く)ガキ使のフリートークですらやらずに逃げるようになったのに
この最終回見てた人たち、人生の無駄でしたねw
テレビ離れがどんどん進むねw
松本のNG、浜田の追随(爆笑)
消えた「ごっつ」時代じゃねえんだよ(爆笑)
もうタレントも襟を正さないと消されるだけ(爆笑)
ダウンタウンの終わりは本当にあっけなかったな
面白かったかどうかも忘れるくらい
>>264 ほんま情けない大人だわ
コイツらを嫌える感性に生まれて良かったと思える
人間は平穏に生きるのが一番だな。
それ以上を望むと必ず堕ちる。
松ちゃんは欲深すぎたな。
反省したほうがいいよ?
結局
>>206が当たってたって事か
読売と揉めて終了か
ハマタがもうやりたくない番組の1つだったに違いない
>>242 日テレならともかく読売テレビなら「出てやってる」だし、番組によって「社員や会社を養っている」のがダウンタウン
しかし松本ほど男としてみっともない男いないよな
松本くらいみっともない男を探してみたけど思いつかない
号泣会見した議員の方が遥かに男らしい
>>209 必死にレスしまくってダウンタウンアンチなのはわかった
ただ
ダウンタウンチャンネル立ち上げる訳だから誰も見たくないわけではないw
>>8 DXは大阪の読売テレビの番組な
日テレはガキ使を辛抱強く続けてくれてる方
そんなに日テレのせいにしたいならガキ使も早く終われよもう
>>282 昔終わらせてもいい番組が何個かあるって言ってたけどそれがDXだったんだろうね
いいともの最終回で何もかも終わってたんだなって実感した
>>206 アホくさ
その正義感の強い会長さんとやらは
昨今の調子乗りまくりのいただき女子みたいのが増殖してる流れはどう思ってるんだかな
フジはアレだし、日テレも何か危ないし、TBSは若者に媚びてるだけだし、もうテレ朝とテレ東しか需要なさそう
>>272 まあ島本和彦的にはそういう説もあるけど
あしたのジョーはあの最終回で伝説になった
DXで江守徹とかネジネジとかタツニイとか役者と仲良くなったのは
ダウンタウンの芸能人ランクを上げてくれたろ
うまく表現する言葉が見つからないほど、恐ろしくつまらない最終回だった
えらいもん見てしまった、という感想
ダウンタウンの映像使ったら吉本に金取られるし
終わる番組にそんな価値も無いって判断されたんだろ
>>264 これに尽きる
逃げるは恥だが役に立つからしゃーない
90年代は見てたけど21世紀になって一度も見たことないな
昔はゲームとかやってなかった毛?
ほんとこいつら出てきてからの30年って
テレビは地獄の時代だったよな
テレビだけじゃなく世の中も。
生まれてから一度も見たことねーわ
どんなゴミ人間達がこんな糞番組見てたんだ?
>>285 野々村議員は芸人殺し
あれくらいの会見を芸人が出来ないって皮肉だな
>>247 この時は「流石にこの松本人志は切れないだろ」と思ってたのかな
浜田も国分もスタッフボコボコにしてたしもう終わってええやろ
とにかく何十年も世話になった視聴者に何の挨拶も無い浜田を見損なったわな
さすが松本人志の相方って感じ(笑)
俺以外の雑,〇共はよ,〇ねよ〇,ミ(´^ω^`),お前ら雑,〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢(ゆきねこ@a84297274)の顔アイコンを晒せない)下,〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑,〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
子供や孫のぶんの幸せまで自分一人で使い果たしてしまったらこうなるのは当然だよ?
何考えてんだよ松ちゃんは。
ここから先は悲惨な人生しか待ってないよ?
天下取ろうが何だろうが、最後に城取られたらただの落ち武者だよ?
情けなくないのかよ。
反省しろよ?
これからは身の丈にあった生活をしろよ。
孫の代の幸せまで自分で使い果たしてしまった強欲っぷりを反省しろよな?
>>271 ずっとあちこち映ってたらなんや才能あるタレントと思ってもらえるやろ
これではなあ
まあ芸人だけじゃなくてアイドルもそうだけどね
テレビ離れが起これば毎日あっちコッチ映ってるから人気者作戦は通用しない
この番組は勝俣のホラ話や、しょうもないファッションチェックがマンネリ化した時点で
とっとと終わるべきだった
終わるのが15〜20年ぐらい遅過ぎた
エピソードトークでぶっちゃけてたけど浜田は1人になって心労が祟ったな
初めて1人になった時盛り上げてくれた周りの出演者に半泣きで感謝してたってよw
@〇oeB〇den←この〇にぞこない論〇外人雑〇イ〇メたらツイートフリーズ期間更新したのワロス
(´^ω^`)
パワハラネタなら国分の100倍くらい出てくるしな(爆笑)
最終回なのに視聴率も民放最下位で放送中もトレンドにすら入ってこなかった
こんな最後になるとは数年前までは想像すらできんかったよ
この糞コンビのせいで
お笑い界は無茶苦茶になったな
罪深い奴らだわ
>>259 読売テレビ制作のアーカイブ配信無しが確定したな
松本はともかく浜田が出なかったのは何でなん?いくつか他の番組もう復活してなかったっけ?
>276
これが今のテレビの限界なんだよね
先達が作り上げたフォーマットから外れて何かしようとすると糞つまらんものしか作れない
>>265 その理論ならガキ使水曜日も浜田は最終回ボイコットか
自然にフェードアウトしたほうが良かっただろう
楽しみにwktkしながら全裸正座待機したおじさんが哀れじゃないか
最終回と知って10年振り位かな?観たけど、つまらなくてビックリした
バラエティ番組ってお茶の間の視聴者に向けて作ってるんだと思ってた
まさか3流出演者達が司会者とスタッフに向けて、持ち上げて褒めちぎって感謝の言葉を述べる1時間とは思わなかった
最低の最終回で観て後悔
日テレって今こんななんだな
同じく読売の浜ちゃんが!の方は復帰しているから、
恐らく松本に義理立てしたんやろな・・・
浜田はなんでヒステリー起こしてんの?
同じ日本テレビ系列のガキの使いは出てるんでしょ
会見なんかしても世間はバカだから無駄って松本はわかってた。
同じ意見にしかならないんだよ。
つまり勝手に信じたい方信じるだけで不毛。
テレビ局は理解してなかったので
さらなる悲劇に。
>>294 もう広告で収入得るビジネスモデルに限界が来てるんだろうな
サブスク業界の方がクオリティも高くすべてが上回る時代になるんだろうな
>>309 あの時すでに松本はワイドナ降板してた
なのに勝手にワイドナ出まーすなんてXで言ってたからマジで勘違いジジイだったんだと思う
自分の意向で周りが動くと
吉本から神輿に担がれて勘違いしてたのホントにダサい
全国ネットで篠原涼子とYOUと森山中村上の乳を揉んだハマタ
>>283 ダウンタウンの番組って局違っても制作会社共通だよね
もちろん局スタッフも加わるだろうけど、自前の布陣で作ってパッケージで納めてるような側面も少なからずのはず
後番組は夜もヒッパレでいいだろ
結局松本が馬鹿にしていた中山秀ちゃんが圧勝したってことだよ
最後は松本が逆ギレしてよみうりテレビをBPOに訴えてDX打ち切りwww
浜ちゃんがって若手のバーターみたいなとこもあるから若手のためにも続けるんだろう
もはやダウンタウンにこだわる必要なくなったんじゃね?と思える最終回だった
復帰したところで誰も求めてない
テレビでこんなに馬鹿にされた気分になったのは久々かも
>>334 義理立てはいいけどそれだけなら
過去V一切流さないってのが引っかかる
ダウンタウンに誰も指図できずに王様振ってたのが丸回りだな
長くやってて一言も言えないなら、もうそのまま引退しろよ
こんな終わり方をするなら嫌がらせで大日本人とかさや侍を流してやれば良かったのに
一番酷かったタイトルも知らない白い部屋のやつとかでもいいぞ
クソ信者どもは松本と中居、どこが違うか説明してみろよタコ
>>337 企業の広告費は過去最高額更新中だけど?(爆笑)
節税も兼ねてるし限界なんてきてないよ(爆笑)
普通に今田東野MCで過去映像振り返りながらの最終回で良かったのに
最終回とんでもないクソにしたろ!ってダウンタウンへの当てつけを感じたわ
読売ダウンタウン両名の間に確実に何かあったな
バラエティ番組で一番いい終わり方したのは笑っていいとも
過去Vの権利もダウンタウン側にあるってことだろうな
まぁ終わっても問題のない番組
ポスト始めた時に終わってればよかった
>>341 そっちの方が見たいわ
芸能タレントのお題トークなんてもはや時代遅れ
松本と中居と国分が殴り合いして
まとめてあの世逝けよカスw
ダウンタウンて今思うと2013年頃に幕引きしとくのが良かったと思うよ
リンカーン、アカン警察、100秒博士アカデミーとか終わっていった頃
>>358 ガキ使の後番組はDAISUKIでいいよな
今までは浜田とゲストでやってたんだろ?
なんで浜田すらやらなくなったんだ
ガキ使とかCMとかには出まくってるじゃん相変わらず
政治家といい会社員といい有名人といい年齢制限ってやっぱり必要なんだなとつくづく思うわ
やっぱ権力ある奴がずっと組織のトップにいると腐るんだよ
>>335 意外と義理堅いとこあるから
2人の番組の終わりを2人でやれないなら俺も出ないって感じじゃないか
>>13 もしもホントにこの理由で出なかったとするならさ
相方想いとされれば美談で終わる話ではあるが一つの仕事と考えたら出られる立場にあるんなら最後まで責任持ってやれよと思うわ
何を片方出ないなら俺も出ないスタンスなんだよと
>>354 明らかにやる気なかったよな
土壇場のプランCって感じ
>>356 著作権は読売テレビ
再放送や総集編は出演者の許可なく流せない
普通はテレビ局との付き合いもあるから断る人はいない
テレビへの投資が激減しただけ(爆笑)
ダウンタウンを見てるようなほとんどの人が知らないインフルエンサーが1発何百万も貰ってる時代ですよ(爆笑)
広告費のビジネスモデルガー(爆笑)
次の番組はハマオカモトと誇張し過ぎた松本モノマネのザコシで番組やればええやん
>>286 倉本美津留が意味深なトスポならぬポストをしてたな
>>347 過去V流すと吉本から金取られる上に間違いなくクレームくる
わざわざもういらない番組で損しかしない事せんだろ
ダウンタウンDXは昔から視聴率低かったのに続けさせられてたようなもんだし
この番組ほど視聴率問題で改変改変で原型無い番組珍しいよ
>>276 本当に無駄だと思った
youtubeでコツコツやってる人の人気が出る理由がちょっと解った
日テレってプロの制作集団だろうに駄目すぎる
>>338 まぁ可能性としてPとかとは話ついてたけど
松本が先行してSNSに投稿して燃えたせいで当時CM辞退祭りも食らってたし
局としての判断でアウトになっただけかもしれんからな
連絡なかったとか言ってるのは謎の関係者
>>159 中居の第三者委員会報告書の全裸手招きUの件が実名で各メディアに行っているから松本はテレビから永久追放という記事が出たはずだご
>>216 先週のエンディングの方がよっぽど最終回らしかったわ
>>366 義理堅いって言えるのかそれ
相方として松本のかわりに謝罪行脚したのか?
浜田はピンで読売の番組があるのに揉めて大丈夫なのか
>>371 結局ステマからのステマが法で禁止された事で案件ダイマになったあれらの勢力や、サブスク販売型の大勝なんだよな
広告投資してもらってサービス自体は無料提供する時代は終わりなのかもしれん
トキオもダウンタウンも長生きしすぎたから終わりくらい呆気なくて良い
昔のアイドルやお笑いなんて賞味期限2年が精々だったからな
ある特定の階層があまりにも世代交代なく異様に居座り過ぎたんだろ
もうアホになりすぎてて、世間相手だと何もできなくなるだけだろと。
毒にもならん、薄い情報番組だけ。
後番組は中山ヒデと森脇司会の夜もヒッパレが良いと思う
>>386 松本の巻き込まれなだけだろ
あと浜田は松本が消えてからこの番組が一番辛そうだった
松本人志は、もはや過去映像ですらテレビに映せない存在
そりゃそうだ
実質、連続レイプ犯の
実質、指名手配犯だからな
>>367 評価は両方あるやろね
責任という意味では浜田が番組のラストに一言だけでもなんか言って締めるのが良かった気がするが
後釜は何やんの?
吉本ジャニはやめろよ
吉本でもやりすぎコージーだったら見る
>>247 会見しまーす
じゃなくて子分に守られながらってのが
みんなにダサいってすぐに見透かされる時代になってたな
>>285 松本と同レベルのみっともないクズ男なら中居がいるじゃないか
>>364 浜田が休養で代打でつないだけど最後まで出なかった
ちなみに他の番組はとっくに復帰済み
昨日PCのデータ整理してたら、浜田が篠原涼子の胸を長時間じっくり揉みしだく動画あった
よくあんなの流したな
>>390 周りがダウンタウンありきの番組作ってお膳立てしたのもよくなかったな
冠持つのが当たり前になっちゃったら腐るんだなって実感した
>>338 大株主を舐めすぎた
大株主より吉本の方が強いとでも勘違いしてたのかも
現実は吉本幹部が大株主に謝罪行脚
>>392 有吉の元相方一気にMC席へ登り詰めるのか
>>313 最終回の楽しみ方って過去Vだと思うのよね。特にこういう歴史長い番組はさ
初期の菅原文太くらいから振り返ってさ。それだけで盛り上がるじゃない。ドライブトークてw
>>398 見取り図の間取り図がレギュラー化
残念よしもと!今田も東野もジュニアもおらん!
例えば松本開発のいろんなお笑い大喜利だって、
いったんルール受け入れないと成り立たないのに、
単なるわかってないだけ人だけがのさばっちゃう。アホなだけのくせに。
知的な遊びができんのよ。バカになりすぎて
>>366 浜田が不義理なクソだからこういう最終回になったのでは
見取り図て、、、
賛否ありそうな令和ロマンでええやろ
もう旬が過ぎた芸人なにがおもろいのか分からん
格付けくらいだがあれは誰がやってもいいし
>>398 長寿番組倒れた後はクソみたいな低予算企画を何度か流してその時間枠のイメージを中和しつつ時間稼ぎして次の企画練る期間をとりがち
40代半ばまでかな
年取ると日替わりタレントトーク回ししんどくなるでしょ
時代についていけてないの丸わかりだし
お前らまだテレビなんか見てんの?って内容をテレビがやるようになったら終わりだよな
>>394 浜田一人でも出演は可能だった筈
この番組の仕切りが一番きつかったのは確かだろうが
>>417 直ぐに終了させても問題ないやつにやらせるのが1番
芸能人の見栄の張り合いしてるクソみたいな番組が31年も続いた異常なテレビ業界
>>1 やっと終わったか
もう浜田も苦手になってきたからダウンタウンごと終わって
>>417 つなぎにしかならん気がする
4月からは新番組始まるんじゃないか
マジで中山森脇司会のヒッパレならそこそこ視聴率取りそうじゃない?
もう老人しかテレビ見てないだろうし
31年続いてきた番組が最終回も通常通りの時間の時点で
松本は出ないと判断しろよw
>>431 見取り図はないわ、、、
どーせなんかやらかすやろ
>>408 その吉本幹部より強い権力持ってたのがダウンタウンなんだろうな
そんな歪な関係に終止符が打たれるか
ダウンタウンチャンネルの動向で全てが明るみになるだろう
>>49 初期は丹波さんとか岩下志麻さんとか菅原文太さんとかほんとに大物呼んでたね
島田紳助さんの回は聞き応えあった
演出、チーフPの西田二郎って人が今年の3月で読売テレビを退社してるのが大きいっぽいけどあまり話題になってないんだよな
DTチャンネルに関わっていそうな気もするけど
>>431 酒のツマミを千鳥が引き継いだ時もそういう雰囲気あったからな
民主主義と一緒で、松本が世間に迎合しすぎたからだと思う。ゴシップ番組とか。
世間なんて、ちょっと前まで安倍信者であり、あんまり言う事聞かない方がいいですよと。
一番当てにならないものに、最近は合わせてた気がする。
>>366 アホだなお前
それはテレビ側に言う事であって視聴者には全く関係ねーよ
30年以上やって最後に一言も顔見せないまともな常識も無いやつとしか視聴者は思わんよw
DT信者は「これこれこうだから二人は出なかった」と憶測ばかりだね
浜田は同じ読売テレビの浜ちゃんがには復帰しているから
読売テレビとの確執はないんだろうけれど
ダウンタウンDXはダウンタウンの冠番組だから
二人での出演がダメなら自分も出ないと男色を示したんだろうな
この番組だけじゃなく
もうメディアから消え失せろよ
ゲス不倫ベッキー
アルハラクワバタ
誰が見るかっつーの!
キャスティングした奴頭沸いてんのか?
ベッキーは時間たってるからまだいいとしても、クワバタとかアホかと!国分と同じレベルやろがい
草wwwwwwwwwwwwww
こんな未来想像出来なかったわwww
セクハラパワハラ三昧でも大御所と呼ばれて敬われたまま死んでった人達はラッキーだったね
>>436 すっかりお滑り芸人になっちまって
大阪にいてM-1ファイナリストになってる頃はまだよかったのに
遺書の通り、20年前ぐらいにに引退してれば、伝説の人になれた
今は只の性加害者 中居という手下も付いてきた 哀れ
栄枯盛衰
>>445 まあ浜田は知らんけど松本なんかどう考えても出れるわけがない
ダウンタウンのコバンザメ芸人がドライブしながら
番組の思い出を語って終了とかw
ゴミだな
寒すぎる最終回
浜田さんはこれからはダウンタウンチャンネルの方でもどんどん頑張って下さいや
中居や国分にくらべりゃ「何もしてない」に等しかったよな松本人志なんてw
大ネットイジメ時代だわw
>>397 それいいね
それか最後に小さなメモ用紙持った浜田のワンショットで多くを語らず「ありがとうございました!」と一言言って終わりでね
その持ってるメモ用紙は松本のコメントでね
メモ書きぐらいのカンタンなものっていうのも松本らしいし
32年間やった番組だもの
それぐらいはしないとなあ
本人たちが出ないのはまだわかるけどその代わりにドライブするメンバーとして呼ばれた芸能人のランクがあまりにも低すぎないか?
クワバタオハラのクワバタ、山ノ内すず、さらば森田、アインシュタイン河井、NEWS増田、元ABCZ河合とかいくらなんでも流石に雑魚すぎる
制作側がギリギリまで最終回どうするか決めかねてて慌ててキャスティングしたから二流の暇人しか集められんかったんかな
松本人志VS文春裁判 松本側は“暴露系配信”まで証拠提出していた…全記録を閲覧した弁護士が明かす狙い
https://encount.press/archives/636882/ 暴露系配信者の投稿を正式な裁判の証拠として出した基地外松本人志
そしてその暴露系配信者のエンターテイナー折原こと東優樹は別件で逮捕
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250620/1000118756.html テレビももう終わってくしな
いい頃合いだと思う
お笑いは配信メインのがやりやすいやろ
松本出したら 許したのかって叩くだろ
浜田だけの総集編も違和感しかないやん
なんにもやらないもできなかったんだろ
直近に国分の件もあったしな
テレビがオワコンなのはしゃあない
二十代前半にしんどい事があって ダウンタウンDXに元気もらったよ。ありがとさん。視聴者は見たが特に好きだった
>>388 頭悪い奴のいつものピンポンダッシュ糞レスww
録画してなかった人は後悔してるんじゃないかな
早送り出来なくて
>>433 こないだ夜もヒッパレやってたけど視聴率知らないの?
松ちゃん何回落ちつけたんやろな凄かったよありがとう
過去Vすらまともに使えないのがなDXでこれなんだからDASHはもっときつくねえか
>>456 頭悪過ぎて墓穴掘っただけなんだけどなw
ダウンタウン2人が出ないどころか唯一ダウンタウンっぽいのが出てきたのはオープニングのシルエットイラストだけや
>>9 綺麗に終わる方がらしくないか、一番同意できるわ
こんなコンビを崇めて野放しにしていた芸能界ならびに、支持していた民衆にも責任はあるな
もう揃って引退表明したらどうだ
>>440 見取り図の番組は特番で何回かやったやつのレギュラー化なんだが
すでにネタ切れ感が出ていたのでよほどテコ入れせんと耐えられん気がするのよね
深夜に一物件ずつみたいなミニ番組なら行けるかもしれんが
酒のツマミの大悟はようやっとる
そもそも松本人志がテレビ出れる訳ないだろ
何の説明もしてないんだから当たり前だ
>>471 余計な裁判とかしないでいつもみたいにダンマリ決め込んでたらここまで大事にならんかったのにな
ワイドナショーとか、もう横山やすしと久米宏のアレだった気が。
つまり、松ちゃんは横山やすし。
キーボーはハマタで確定。
まあでも万一松本の事から浜田が出ないと言ったんだとしたら、浜田は本来それすら言える立場にないんだよな
相方が起こした事なんだから「相方がどうもすみません。迷惑かけた番組のためにもなんでもやります」ってスタンスじゃないとおかしいんだよ普通
浜田もテレビが松本を使わないことにウンザリしてるんだろうな
>>446 Pが春に退社してるし
制作会社(もともとダウンタウン番組を多数手掛けてる譜代下請け)がダウンタウンチャンネルに参画するという噂もあるし
局上層部が終わらせたくて終わるらしいし
これ以上ない共喰い燃料喪失空中分解事案かと
モニターを壁に立て掛けて茶碗洗いながらラジオのように視聴してたけど、声だけでイラついたのが品川とくわばたりえ
この2人が喋り出すと妙にイラッとなった
話し方なのか声のトーンのせいなのか?
逆に石原良純はなんか良かった
>>479 ゲスト「○○だったんですよ~」
大悟「でもワシはこう思うんよ~」
ゲスト「あーなるほど!さすが大悟さん!」
大悟はようやっとるけど末期松本人志みたいに不自然にヨイショされるようになってるからちょっと良くない流れだと思う
今見始めたけど想像以上につまらんくて草
ダウンタウン要素0過ぎる
総集編ですら無理だったんだろな
特段大きな番組改編期でもないのに
ひっそりと終了w
ザマwww
>>484 ブランディングのためにも吉本がそれを許さなかったってのもあるかもな
昔ならそれで何とかなったかもしれんが今の時代そのやり方は通用しなくなった
まあ昔からダウンタウン見てるけど、そもそもこんなに持つとは思ってなかった。
お笑いいっぱい、ありがとう。
>>479 酒のつまみは大悟の方が演者も伸び伸びやれてて代わって正解だったな
浜田がもう続けるの疲れた!って言い始めたのが終了の原因だからな
最後出ないからってそこまで揉めてる訳でもない
もう終わる番組に力入れるのはアホ
割とドライだけどなw
>>489 有吉はマジどこに需要があるのか意味不明だわ
今、毎週楽しみにしてるテレビ番組って何がある?どういうのが高視聴率なん??
ダウンタウンDX31年
ロンブー31年
TOKIO31年
DXなんてただトークする番組だから思い入れもクソもないだろ
誰か呼びたきゃガキで呼べばいいし
>>494 すべらない話を引きずってた前身より
今の方がほんとに酒飲みのくだらねえ話になってて
それはアリだなと思うわ確かに
番組の終盤に松本についてのトークをわざわざ持ってくるってことは番組側、局側には松本の出演希望があったのは予測できる
もちろんスポンサーの同意も得ていたはず
一年以上も無碍にされて戻ってくるわけないだろうにな、虫が良すぎる
>>496 候補はたくさんいたが不祥事だので消えて有吉の他にいなくなった
「この最終回、松本さんも観て喜んでくれてるだろうな」みたいなスタッフの作りが鼻につきました
今年に復活しようと色々とやっていた松本さんww
やらせインタビュー受けていたよな
いつまで終わってる芸人で稼ごうとか思ってるんだろう
コンビの冠はガキと水曜だけか
ガキが次に終わるかな
>>6 最後だけは松本と2人でやりたいって頼んだけど、それは無理と言われたかららしい
1人で終わらせるくらいなら、いっそみたいな感じかも
うーん、2時間ぐらいの特番
松本人志の真実が見たいんだけど。
インタビュー番組。
ギャラは5億ぐらいかな。
さすがに喧嘩別れを疑いたくなるな。ミヤネ屋が決定打だったのか?
さすがに浜田はごっつのときの松本みたいなことするタイプじゃないとは思うけど
この番組、吉本でなければ何十年も前に終わってたと思う
>>512 ちょっと子供っぽい気もするがな
松ちゃん出えへんなら俺も出えへん!って事じゃん
次が見取り図とか終わってんな
ジョンソンみたいにすぐ終わりそう
>>8 ジャニ問題やりながらジャニテレビに出すゴミテレビ局
ダウンタウンチャンネル
出演予定ゲスト陣
中居
国分
宮迫
渡部
木下
だってテレビ局に金がないから、みんな流失して終わり。
>>218 正々堂々としてりゃあいいのにな
後ろめたいことがないのなら
>>497 ガリベンガーVっていう低予算丸出しの深夜番組を毎週楽しみにしてたんだが
いつからか1時間に枠拡大昇格されて番組名も改変され、ゲストも多数呼ばれるようになって…
…糞化した
>>62 こええなあ
こういう奴って知り合いや身内が襲われても同じこと書けるのだろうか
>>521 吉本が謎押ししてんだよな見取り図
下品で嫌いなんだが
テレビなんてNHKには合わせても
民放なんかここ何年もほとんど合わせないから全く知らなかったわw
スマホで情報取ってるのに、何で情報番組ばっかやってんだ。
勝てるわけないだろ
初期の頃は東京フレンドパークみたいなゲームやってたけどトーク番組に切り替えて正解だったな
あのままなら31年も続いてない
最終回松本いないのに俺が出るかボケってことだろう
浜田らしいよ
ほぼほぼこんな終わり方はみんな望んでないみたいだな
だれのためのテレビ番組なんだろう
>>511 番組私物化してんじゃん
頑張ってきたスタッフ可哀想
いらんわこいつら
>>530 何年か前に始まったラジオ
プリンをジュルジュル音を立てて食べるノリを毎週やるようになって聴くのやめた
芸人の下品ってもっと別方面じゃないんか…
>>1 やはり、浜田雅功は体調不良じゃなく逃げて休業してたんだなこいつ
体調不良なら、復帰してんだから死んでも駆け付けるわな(爆笑🤣🤣🤣
こいつらが休んだ穴埋めに
みんなが迷惑してんのに
まるでわかってないんだな
タレントだけが悪かったのかもしれない、一方でテレビ局は女性アナウンサーを政治家官僚財界人への性提供性接待に使用しませんでしたか?
ファンにコメントすらなく逃げ回る尼崎のゴキブリコンビ
この番組は8人?10人?ぐらいゲスト呼んでトークするようになってから
だんだんつまらなくなっていったんだよな
しょうもないゲストのつまらないエピソードトークや、ファッションチェックが番組をダレさせたと言えよう
見取り図YouTubeでは面白かったんだけどTVだとリリー喋らんし盛山変な愛想笑いするし
ハマダ歌謡祭とかいうしょーもない番組には出て
ダウンタウンDX最終回には出ないとかおかしいな浜田
>>528 横からだが身内や知り合いが渚みたいな調子に乗った言動繰り返してたら全力で止める
まぁ渚本人も頭弱そうだから後ろにいる人間に操られてるんだろうけど
国分がダメなら浜田もダメだろ
日テレは浜田を追放しろよ
>>546 最終回はほんとのうたばんのセットで終わったんだっけ?忘れたわ
とはいえ、最終回前に宮沢りえとかを呼んで過去のコント企画を復活させたりしてたから
充分に有終の美を飾らせる様な感じだったよ
DXと言えばマーシー笑瓶中尾彬渡辺徹だろみんな死んじゃったんだから
31年って長いな
ようやくか。日テレってコンプライアンスが
フジよりヤバいよな
ダウンタウンチャンネル待ってるで
アマプラで無理か?
やっぱし松ちゃんオモロいもん
一時期激推しされてたニューヨークも今はだいぶ落ち着いたし
見取り図も軌道に乗らないと判断したら自然と軟着陸していくと思うけどな
松本は当然の権利のTwitterでも挨拶なしかよw
理想は31年間の過去の爆笑映像見ながらスタジオが盛り上がって浜田と松本のトークで最終回締めてもらいたかったな
理想と現実の違いに違う意味での寂しさ感じるわ
あえてゲスト上沼恵美子をぶつけてきてた裏の夜会が面白かった
ダウンタウンDX最終回を見ながら、開店前のテーブルで冷麺でもすすりつつ、
宮迫が後輩バイトとしてそうな会話
後輩バイト「ヤバいっスって宮迫さん、顔ニヤケすぎっスよ。笑」
宮迫「何がやねんな。笑」
見取り図ってPodcastのランキングでも
マユリカや令和ロマンにいつも大差で負けてるよな
松本の件だけならまだワンチャンあったかもしれんけど
中居の件で完全に地上波の望み消えたな。
松本メンバーはよみうり制作のミヤネ屋に偏向報道すんなとかクレーム入れてたっけ
打ち切られるのも当然だな
ダウンタウン、スマップ、TOKIO
日本の黒歴史に相応しいよ
いいともの終了の時は、まだお笑いなんとかなるみたいな感じだったけど、
とんねるずやダウンタウンの終焉は
そのままもうどうにもならん、みたいな感じだな。
ビッグスリーが異常なんだよ
そして散々持ち上げられてきたダウンタウンも
所詮ビッグスリーにな及ばなかったということ
・宮迫が後輩バイトとダウンタウンDX最終回を見終わった後、
閉店後の店内で芋焼酎のロックでも旨そうに飲みながらしてそうな会話
バイト「宮迫さん、全裸手招きゴリラのUって誰のことっスか?笑」
宮迫「(満面の笑みで)ここでそれを俺にそれを聞くか?」
見取り図のデブとアインシュタインの若作りは
吉本の上へのゴマすりで生き延びてるからな
ファン少ないけど出世だけはするよ
>>579 あの件が無ければ番組の打ち切り自体無かったかもだし
仮に打ち切る判断を下したとしてもこんな中途半端な時期では切らず
9月終了で最終回には松本も何らかの形で出演とかも有り得た筈
松本を出さないなら俺もでないって浜田がゴネたのか?
昔、石橋貴明がオールナイトニッポンの宮本プロデューサーと喧嘩して番組をボイコットしたとき
木梨が貴明が出ないなら俺も出ないって二人してボイコットしたのを思い出す
ビッグ3より、ダウンタウンのが、稼いでるだろ。今も。
とんねるずのみなさんの最終回をダウンタウン信者はバカにしてたけど
ちゃんと二人揃って過去の出演者とVTR見ながら思い出トークしてコントして最後に二人揃って歌って終われて幸せだったな
この番組はひな壇トーク形式になってシメに勝俣に台本丸出しエピソードを読ませる定番パターンになってから観るの止めた
勝俣て相当世渡り上手いんだなあ
番組が始まった時に最終回がこれになるとは誰も予想してなかっただろうな
>>579 それが
ミヤネは浜田雅功とメールのやり取りするくらい仲良いんだよな
ミヤネ屋で言ってた
まあテレビが終わってるので、どうにもならん。
あんま見ないが、さらに増える。
>>591 ラジオと地上波のテレビを一緒にすんなよ
・宮迫がバイトの若手とダウンタウンDX最終回を見終わった後、
芋焼酎のロックを旨そうに飲みながらしてそうな会話2
バイト「宮迫さん、ぶっちゃけっスよ?ぶっちゃけ全裸手招きゴリラUのこと好きっスか?笑」
宮迫「(満面の笑みで)何が?」
>>599 宮根も人気無いけどゴマスリだけで生きてる奴だしな
31年って凄いね
不祥事なければもっと続いてたわけで徹子の部屋みたくなってたんかな
>>599 それでも喧嘩売る松本が余計に糞なだけじゃないか
>>596 どうせお偉いさんに色々差し入れしてんだろ
ゲストショボない?
イケメンチームマジで要らんわ
ガクト東幹久、的場とかにしてくれや
森田とベッキーも訳分からん
森田と品川と陣内とかで良いし
あとは東野と今田と木村は欲しい
>>599 浜田は松本が嫌ってるやつと普通にコミュ取ってる事が結構あるね
駆け出しの頃は松本が嚙みついた人物に後で浜田が謝ったりしてたんだろね
>>588 千原ジュニアの家で飲み会する動画に出てきた若作りくんは立ち回りが神がかってたな
ジュニアや周囲への気配りから言葉の一つ一つからあんなできる後輩見たことない
子供時代からとんでもない苦労してるから生きる術として身についてるだけじゃないの
嫌な媚びには感じなかったわ
・宮迫がバイトの若手とダウンタウンDX最終回を見終わった後、
芋焼酎のロックを旨そうに飲んでいるときにありそうなやり取り
バイト「宮迫さん、電話です」
宮迫「誰?」
バイト「Uからです」
宮迫「!!(おらん言え!!)」
バイト「嘘ですって!笑」
宮迫「…お前、ホンマそれはあかんで?」
バイト「笑」
昨今の著名芸能人の排除はユダ様の仕掛けです。戦争にはお笑いやアイドルは邪魔。
そういうことです。近いですよ。
オファー断られて下位候補になったんじゃねえの。浜田が来ない最終回なんて不穏だし明らかにおかしいもん
受けても損しかなさそうw
エックスのデラックスアカのリプ欄大炎上だな
まあでもいまだにファンは多いんだなと実感させられる
松本が帰る場所がどんどんなくなってるのは良いこと
早くガキの使いも終わらせてくれ
YouTubeダウンタウンちゃんねるを有料で開設するんだろ
DXなんていらねーよ
>>613 先輩に酒の場で取り入って仕事もらってる感じ
まったく面白くないし
ごっつええ感じもフジと揉めたし、DXも読売と揉めたんか
また人志と雅功は最強じゃし別にTV番組がどうなろうが2人が元気ならそれでええけどのう
水曜日のダウンタウンも打ち切りでええやろ
松本出したらいけない人扱いなんやからw
ただの打ち切りなのがわかってしまったな
それどころかダウンタウンと喧嘩でもしたのか?って思った
ご長寿番組作りたがるのは記録の為なのか?
見極めちゃんとせずに無駄に続けたって仕方ない見本だったな
こんな惨めな終わり方もなかなか無いだろうな、まあ自業自得だが
>>17 なんでドライブしてたんだろな
スタジオでやると誰かMCが必要になるからか?
20年後には誰の記憶にも残ってないよこんなバラエティ番組
そこが音楽、映画、ドラマと違うところ
>>613 ジュニアって昔ベッキーを自宅に呼んで
色々世話してくれたからいいこだ〜
とか言ってたよな
あいつ見る目無いんだわ
水曜日のダウンタウンも司会なんかいてもいなくてもどうでもいいし
>>621 その内ダウンタウンチャンネルの
スタッフとも揉めそう
・ダウンタウンDX最終回をイライラしながら見終わった松本さんが即座にスマホを手に取り、
「消しゴムで消してやるのさ」と言って自分を消してしまったフワちゃんに電話したらありそうなやり取り
松本「おう、フワちゃんか。今度ネット番組始めんねんけど、ゲスト呼んだるからいつがええ?」
フワちゃん「うるせーよこのハゲwwwwwwwwwwwwww!」
>>628 言ってたね
洗い物のしかたかなんか褒めてた
それを言い出したらマッサージ師強姦してムショ行った俳優とは親友だし
国分のことも褒めてたし
みんなジュニアには嫌なとこ見せないからわかんなかったんだろうな
>>8 ガキ使とかダラダラやってるもんな
読売テレビは潔い
ちんこ、性欲 加害欲で全てを失いすぎだろキモすぎる
>>49 5ちゃんねらーの平均年齢からして皆んな知ってるんじゃないの?訳の分からないゲームしてた時期もあった
松本は表に出てきて何も言わないくせに裏でテレビ局側に文句言ってんだろ
こんな終わり方も全て松本のせい
散々自分の番組にいろんな人が出てくださったのにこんな終わり方にしてなんも思わんのかねのかね
>>614 よくわからんけど
オモロいと思ってんの?
松本は裁判も和解してメディアのインタビューまで受けて復帰間近と思ってたのに、なかなか復帰話が本格化しないな。
なんかあらたなトラブルでもあったのかね?
>>49 全部知ってる 初期は毎週ゲスト出て辰吉出てトークしてた
その次は持ち点かけてクイズしてた 田代がよくでてたけどクソつまんなかった
ゲームのは3回投げて十個の球を穴に入れるやつとかあったな 何故か藤崎奈々子がそれめちゃくちゃ得意で2回達成してた
>>634 すげーな
ずっと言ってたんかよ
芸スポジジイ極めてんな
もう解散するんかな
浜田復帰してるのにこの番組だけは出なかったし
最終回なのにテレ東を除く民放最下位だしもうダウンタウンの時代じゃないんだろうな
https://imgur.com/zczvX8T >>641 ゲームとか私服とかクソつまらん企画も多かった作家陣だから、最終回はさもありなん
松本は最初から成功し続けてきたから
ものごとが上手く行かないことに耐えられないけど
有吉は若くして激しい上下を経験した
という違いは大きいんだろうな
特に使う側にとっては
有吉もおもんなくなったわ
最近はサンドリでさえおもんない
浜田は自分の意志で出なかったんだろうし、この最終回でOKならそれでいいんじゃね
>>646 和解じゃなくて松本が自分から起こした裁判を取り下げて謝罪しただけ
裁判当時に被告人脅したことに関してミヤネ屋で報道した時に偏向報道と言って非難した
こんなことやってテレビに出れるわけない
A子さんに大津綾香に付きまとう立花並に気持ち悪かった松本
>>594 面白かったねぇ
当時は志村と渡り合うダウンタウンすげーって思ってたけど、あれは志村がキッチリと受け応えてくれたから面白いものに仕上がっていたんだよな
令和って
昭和の芸能スターたちを完全に否定して潰しにきてるよね
潰しにきてるわりには
令和の新たなスターが全く頭角できてない
世の中がつまらなくなっていってるだけっていう
なら叩いて潰す必要ないのに
ガーシーの呟きw
誰がこんな終わり方でよろこぶん? 32年の終幕がこれでええわけないやん… 新しく始まるプラットフォームで継続もしくは最後の挨拶をしてほしいなー
ガーシー@gaasyy_yade
>>661 あれで志村の取り巻きのヤクザが激怒してなあ
結局ハマダが詫びの形でバカ殿に出ることで手打ちにした
デラックスじゃない別番組状態や
お葬式で思いで語ってるだけ
デラックスの別名は関根無限地獄もしくは勝俣無限地獄
>>669 はいはい
関東ヤクザはヤクザじゃないから
・松本さんが自分のネット番組に、様々な芸能人を誘うがことごとく断られ
頭に血が上ったまま、闇営業アテンドで消えたカラテカ入江に電話したらありそうなやり取り
松本「もしもし、おう入江か?」
入江「(鼻をつまんで)オカケニナッタデンワバンゴウハ…」
第三者委員会で共有されて以降、松本は地上波で映ること無いんだろうね
浜田も付き合った感じか
日テレにしては珍しく良識ある判断
>>662 潰すのが快感なのでは?
相手は誰でもよくて気に入らなければ無差別に叩いて
消えたらまた次の獲物探して叩いて消すのが楽しみって感じ
ハマダは倉木麻衣の前で宇多田のパクリやろと言ったばかりに倉木パパのヤクザに右翼街宣車付きまとわれた
>>673 結局松本は表に出て来ず自分の言葉で何も説明してないからね
TVに出すわけにはいかんのよスポンサー的に
浜田が何で出て来ないのかは謎だけどw
とんねるず石橋は神ってるタイミングでフェードアウト出来たよな
もう戻らない方が良さそうではある
建前はゲストのエピソードを楽しむ番組だけど
それらは全て結局振りになってる松ちゃんの最後の一言を楽しむ番組だった
>>679 日本人は脚を引っ張るのが好きだからねSMAPもトキオもダウンタウンもみんな消えた
日テレとしては国分の件で詳細は伏せたってことがあるし、浜田が出たら最終回のコメントが難しくなるだろうし、色々な状況を踏まえてああいう形で終わることに決めたんだろうね。
どう見ても自滅なのに「潰された!」とか言ってて
笑えるというより惨めすぎて泣ける
ID:mm35/OhF0
こいつのスベリかたがエグい
ざ、げいすぽおもんないジジイ
>>678 バーカw
ガキ使で毎週映ってるわ プッ
ハマタって大阪でもピンで司会してる番組あるけど読売テレビ制作はないのか?
その辺関西住みじゃないから分からない
>>642 タモリとは比べ物にならないよ。あれだけ幅広くお笑い人材集められるのはタモリだけだね
たけしもさんまもそこはかなわないわ。2人とも何処かとは疎遠w
初回のメインゲストは菅原文太で山城新伍や川谷拓三と仁義なき戦いのコントをした
吉本の崩壊
いずれテレビ局が吉本株を売却するだろうな
松本人志は、記者会見も逃げまくって
自分の番組の最後すら
顔出さないのかよw
チキンすぎるw
松本さんはチョーカッコイイので女にモテモテだと思います
特にカッコいい点はピチピチのチョーカッコイイくそみたいなヘンリーネックTシャツと
チョーカッコイイくそみたいなダメージデニムと
意外にユーモアがあります
友人はたむらけんじという人です
わし小学生1年からやってたんやな
みてなかったけどなげえな
ダウンタウンもまだ若手20台前半ぐらいか
>>683 チンコ露出バレて戻りたくても戻れないけどな石橋
同じ地雷抱えてるのがU松本
>>677 自称友達1000人の入江w
闇迫は大将軍のパシリに
松本って当分姿見せてないよな?
すげぇ爺さんになってたら笑うけどなw
>>689 お前の愚痴もエグいよ
つまんねーつまんねー
お前それしか言わないbotみてーな奴だよな
松本さんが沖縄かどっかでロン毛で売れないバーのマスターとかやったら絶対行く
「色々大変でしたね」とか声かけたい
「マクド好きっすか?」とか「黒毛とどっち好きっすか?」とか
松本出さんなら俺も出ないで浜田が出なかったとしたらガキ使も終わるんだろうな同じように
長く続けてTOKIOもそうだけど引き際が大切やな
全部一気に台無しになったような悪い終わり方
ええええ
浜ちゃん復帰してから見逃してたから最後くらいは録画したのに
出てないの?
>>708 松本の馬乗り写真見せながら
写真で一言お願いしますって言いたい
>>703 こいつでお前は笑うの?
なら何も言うことはない
ID:mm35/OhF0
>>712 車で数台に分けて感想だけ
ほんと最後が一番雑
何で車かも意味不明
>>718 2人の打ち合わせ時間出たのも面白かった
ごっつの終わりも野球延長でムカついてやめたんだっけ
>>713 俺なら馬乗り写真にサインしてもらいたい
「この写真くそチョーカッコイイっス、くそみたいにチョークソカッコイイっス」って言いたい
>>662 もしも本物のスターだったら
みんなの前に出て自分の口で、自分の言葉で何が起こったかをきちんと説明してるよ
それか伸助みたいにすっぱり辞めて終わり
みんなの前に姿を見せず何も言わないのに
gdgdと後からみっともなくすがる偽者が脱落しただけ
地上波TVがお笑い系の番組でコンプラを気にし過ぎるのって逆にダウンタウンCHの追い風になる
>>727 復帰後に一度出たけど、自分で顔隠しながら出たの面白かった
>>175 成り立ってるっていうか
完全に劣化していてそれでも続いてるだけって感じやがな
>>724 ほらせっかく良いパス外すやん
ヤバいやろこいつ
>>731 ファンからしたら劣化してるんだろうけど
ファンでもない人からしたらいなくても何も変わらないんだよ
>>701 なってるだろな
浜田も短期間休んでただけなのにシワッシワだし
強烈に覚えてる松の一言は
アッコに生理来たかと思った 江守徹にお店がピースになったんですね
>>695 テレビ局が所属事務所との関係やイメージを守るために松本の名前すらださない、極めて不自然な表現だ。これはオールドメディアの“身内に甘い”姿勢の象徴である。さらに「惜しまれながら」とする報道も欺瞞だ。不祥事の連続と責任ある説明を放棄したまま美談のような幕引きを与えるべきではない。松本の問題にも触れず感動演出を続けるテレビ報道は、視聴者を軽視している。
俺の嫌いな奴がどんどんテレビから消えて行く
残ってるのは太田光くらい
松本さんにはラッスンゴレライを最後に踊ってほしかった
>>741 良かったじゃんw
お前の住みやすい世の中になってるはずなのにお前はどうすんの?
>>668 出来ないが最後の挨拶って
理解してるじゃん
温情で最後に挨拶位しかない
松本の笑いって、取り巻きをいじって
上から目線で馬鹿にして笑いを取るやり方だから
自分が不祥事で、負い目あって
周りから同情の目で見られてるのに
上からいじりなんかできないやろ。
どうすんの?
浜田ってガキの使いには復帰してるの?ってかガキの使いって今どうなってるの?山崎とココリコが回してるの?
>>745 どうすんのの意味が分からないけど気分は良いね
>>741 あいつを消すのはムズいな。テレビ以外は借りてきた猫だし女遊びもしないからなw
>>2 これからも自民党の為に尽くして
どんどん
邪魔な連中を消していって欲しい
国民総選挙でこんなセックスは嫌だを放送した回はフイタわw
ベッキークワバタ山之内の地獄オバチャンカー酷かった
増田不細工出っ歯LDHの売れきれないチームも画角汚いのにイケメン気取りで吐きそう
タイタン橋下の所属事務所の社長の夫と番組をやってるゴゴスマ石井
の昼の帯番組にときどきニヤニヤした顔で出てくるタイタン橋下
を自分の番組で有名にしたチン助が恩人であるタイタン橋下
の為に作られた政党大阪維新が進めた大阪万博をテレビで宣伝しまくるタイタン橋下
を昼の帯番組に時々呼ぶゴゴスマ石井
が毎回嬉しそうに紹介する万博入場者数
が気になって「誰や、人が来ん言うた奴は?笑」と謎の勝利宣言を下卑た関西弁でするタイタン橋下
>>741 それはいいね
俺は好きなやつの方が少ないから直近でやめてほしいやつが20人位いる
ロンブーあつし、有田、
有吉、バカリズム、田中
この辺りは女遊びや風俗やメンエス遊び
激しそうな感じだったから
叩けばホコリ出てきそうw
タイタン橋下さんに「タイタン橋下ってあだ名どうっスか?」と言ったら帰って来そうな言葉
・タイタン橋下「あのね。あんたさっきから人をおちょくってますけどね。いい加減にしとけよお前」
全然気にならなかったのは
もうコンテンツとして終わってたってことかな
惜しまれて終われるかどうかみたいなことを感じさせた
大昔の1000人アンケート、2位を回避して1位を当てるやつ、
女偏で思いつく漢字1位が「如」だったのは納得行かない
タイタン橋下さんに「タイタン橋下さん」と呼んだら言いそうなこと
・タイタン橋下「あのね、それの何が面白いの?まあ僕はタイタンという事務所に…、ってかさっきから何笑ってんだおい」
タイタン橋下さんに「タイタンハシゲ、タイタンケツゲ、どっちで呼ばれたいっスか?」と聞いたら返ってきそうな言葉
タイタン橋下「うるせーよ。消えろ。つまんねーんだよ。お前、くどいねん。
お前と違ってこっちは忙しいねん…、ってかワレこらええ加減にせえよ!オイ!舐めとんのかオイ!」
好きか嫌いかは置いといて、子供の時から見てた有名な芸能人が
歳食ってフェイドアウトか円満引退とか真っ当に死んでいなくなるんだろうなとぼんやり思ってたのに
不祥事で次々と居なくなって行くなんて思ってもなかったわ
トークの豪傑ダウンタウン
笑いの貴夫人ダウンタウン
タイタンハシゲさんは中居君は擁護するのに
松本さんは擁護しないんですか?
元々クイズ番組で大掛かりな舞台装置を準備中にゲストトークだったの覚えてる人いる?
ダウンタウンチャンネルやるのに浜田的には仕事減らしたかったはずだから、冠の中でもあまり思い入れのないDX辞めそうだなとは思ってた
ガキ使は2人の思い入れ強そうだからギリギリまでやるだろうし、水曜日は普通に人気番組な上に芸人憧れの番組にまでなったから局側も続けたいだろうしな
あとはピンの仕事を減らすかだな
大阪で遊びたいからと始めた関西ローカル番組は続けそうw
タイタンハシゲさんはチン助さんの番組からメジャーになったのに
なぜ中居君は擁護して松本さんはしないのでしょう?
松本のせいで中居と国分が大変なことになったと言える
ダウンタウンも日テレも株下げただけ
ハナからわからないんだろうか
>>771 擁護してるぞ?なんたってフジテレビ関連だからね
>>773 元々は菅原文太とかの大物芸能人呼んでのトーク番組だったろ
合間に社会科見学とかやってた
31年間一度も見ずに終わった
どんな番組かも知らん
他のバラエティはそれなりに見てるのになぜか縁がなかったわ
>>780 タイタン橋下さんが表立って松本さん擁護してる記事見たことないんですけど
これで浜田が松本の件で怒ってるのがわかったな
ダウンタウンは読売テレビと絶縁したな
タイタン橋下さんの中居君擁護って異常に見えたんですけど
それ以上に松本さんについて何も言わないのがこれまた異常に見えちゃうんですよねー
的場浩司(だったかな?)「緑色のオジサン知ってます?」
浜田「緑のおじさん(交通誘導してるオッサン)ってこと?」
的場「いや、肌が緑なんです」
松本「あー!おったなぁ!!昔はよぉおった!!」
浜田「なんやねんそれ、なんか塗ってるってこと?」
松本「ちゃうわ!肌緑色やねん、ゴムみたいな肌やねん、なんで知らんねん!!」
って回あってなんも解決しないまま話終わったんだけどなんだったんだアレ
>>784 まぁ、出てきたら松本の話題は避けられないしなw
見取り図の間取り図何回か見たことある
面白いけどネタ切れしそう
あと盛山は好きだけどリリーが置き物だからあんまり…
最終回が車内での撮影だけで終わるとか低予算すぎんだろ
好意的に見ればスタッフ側は総集編を流そうとしたが、松本を出すことに読売テレビ上層部からストップがかかってアレを流すことになった
内容告知がなかったのもギリギリまで両方用意して交渉してたから
刑事コロンボってのは相手の感情の矛盾を突くんだよ
理屈は矛盾することはあるけど、感情って絶対矛盾しないからね
その感情が矛盾してた場合、そいつは嘘をついてるってことだな
最初は松本浜田のデスマスクをバッグに夜の時間らしく少し落ち着いた感じで始まるトーク番組だった記憶
これでいいこれがいい
ダウンタウンチャンネルへ続く
>>797 まだんなもんに期待してんのかw
何のアナウンスもないまま延期しまくってる時点で察しろよw
地上波でのダウンタウンは終わったってことを証明したようなものだな。
ダウンタウンチャンネルも音沙汰ないし、このままフェードアウトかな。
>>783 ぐぐれば出てくるぞ
俺は大砲打たれて貼れないけどなw
>>797 変なライターの不確定情報の記事しかないのに本当に話が動いてると思う?
本当に稼働するなら公式が情報出すか逆に管理して一切情報出てこないかのどっちかだろ
中居の賠償問題とかこれからだろ
それに第三者委員会はホテルの経費落としをハッキリ公言した
むしろこれからじゃないか。波紋が広がるのは
浜田がスポーツ選手と絡める番組は
ほんとスポーツの振興に貢献したと思うわ
まあでも総集編ですら
松本が出せるのか出せないのか分からんという状況では
こういう意味不明なラストにせざるを得なかったのでは
強姦MCの番組がここまでやってたのがおぞましいわ、即終わりが普通
lud20250627023538このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1750946500/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「『ダウンタウンDX』31年8ヶ月の歴史に幕 ダウンタウン2人とも登場しないまま終了 [冬月記者★]」を見た人も見ています:
・【テレビ】『ダウンタウンDX』 放送内容変更 昨年5月の再放送届ける 放送3時間前のアナウンスに動揺広がる★2 [jinjin★]
・【芸能】「もう無理」の声も…『ダウンタウンDX』 MC代役に千鳥、かまいたちら人気芸人も、局内から漏れるタイムリミット [冬月記者★]
・『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
・【テレビ】『ダウンタウンDX』 放送内容変更 昨年5月の再放送届ける 放送3時間前のアナウンスに動揺広がる [ニーニーφ★]
・【テレビ】ダウンタウン、2人とも全く電車に乗らない 浜田はSuicaのチャージ方法がわからない
・ダウンタウンDXでYoutuberのヴァンゆんの自宅とスタジオをみて衝撃を受けたので僕もYoutuberになろうと思います
・【AQUOS】半世紀の歴史に幕 シャープ栃木工場 テレビ生産きょう終了
・【テレビ】誰だって波瀾爆笑:3月末終了で11年半の歴史に幕 「波瀾万丈」シリーズ28年で終了 2020/03/06
・【センター試験】歴史に幕 2日目の理科と数学終了
・Internet Explorer(IE)、約27年の歴史に幕 「ご愛顧ありがとうございました」 [ぐれ★]
・【テレビ】日テレ「深イイ話」が最終回、14年の歴史に幕 今田耕司「本当にありがとうございました」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】 NHK「ガッテン!」27年の歴史に幕 志の輔が最後のあいさつ「これからもガッテンできる毎日を」 [朝一から閉店までφ★]
・ダウンタウンDX89
・ダウンタウンDX★1
・ダウンタウンDX★1
・ダウンタウンDX★1
・ダウンタウンDX★1
・ダウンタウンDX 94
・ダウンタウンDX★2
・ダウンタウンDX★2
・ダウンタウンDX ★2
・ダウンタウンDX★3
・ダウンタウンDXDX 2
・ダウンタウンDXDX★1
・ダウンタウンDXに出たハロメンの思い出
・日テレ最下位ダウンタウンDX6%打ち切り待ったなし
・日テレ最下位ダウンタウンDX7%打ち切りまだ?5
・山本彩&山本彩加がダウンタウンDXに出演
・日テレ最下位ダウンタウンDX7%打ち切りまだ?4
・【悲報】万博一ヶ月前にダウンタウンが両方活動休止
・日テレ最下位ダウンタウンDX6%打ち切まだ?19
・浜田さん1人で番組継続 「ダウンタウンDX」 [フォーエバー★]
・【悲報】西野未姫がダウンタウンDXでAKBの握手会に来るヲタクをディスりまくり中
・ダウンタウンDXDX総勢20組!芸能人の自宅最強風水ランキングSP!★4
・【悲報】真夏さん出演の「ダウンタウンDX」いつもの調子で振る舞いスタジオ全員ドン引き
・【反日本テレビ】ダウンタウンDX 男女コンビ芸人スペシャル★4【落とすな】
・高須克弥さん、収録当日はこんなことになるとは思わず今夜放送の「ダウンタウンDX」で過去の裁判騒動を嬉々として語る模様
・【テレビ】“プチ整形”生みの親・高須院長、自分自身への施術回数は500回超 費用は10億円「ダウンタウンDX」
・【ラウンドガール】雪平莉左、「漫画アクション」表紙に登場! サンタ風の“特別な贈り物” [次官補歴20年以上★]
・『モンスターハンターダブルクロス』がNintendo Switchで登場!!★2
・いままで長い間プロジェクトセカイの存在を無視し続けてたけどバンドもののゲームだったのかよ 初音ミクだけしか登場しないのだと
・須田亜香里が「ダウンタウンDX」に出演決定!!
・須藤凜々花がダウンタウンDXに出演し結婚宣言の“舞台裏”を告白!
・【ダウンタウン】松本人志 がんになった場合、早期でなければ「僕はもう一切何もしない」★2
・(´・ω・`)ダウンタウンがとんねるずと共演しなかった理由ってマウント取られるからだよね
・【芸能】上沼恵美子「彼らがダウンタウンのように天下とったら何言おうが失言にならない。頑張ってほしいと思います。」 ★4
・ダウンタウン松本人志「さあ今夜も各街のライブ映像を視聴しながらハイボール飲むか。。。」
・ダウンタウン浜田「テレビはもう昔みたいないなことオモロイことでけへん。テレビ局、潰れるんちゃいますか?」
・松本人志「ダウンタウンのクイズネタは究極の漫才。いまだにそう思う。これを超える漫才を作るのは不可能」
・【芸能】ダウンタウン浜田「昔やったらできたことが今の地上波ではもうでけへん。テレビ局潰れるんとちゃいますか」★2
・【サッカー】<ダウンタウンの浜田雅功>「笑っていいとも」自主降板の真相告白!2人の求める“笑いの理想形”はなく「辞めよか…」
・松本人志「ダウンタウンの笑いは災害時は不謹慎、出る幕ない。こういう時はウンナン笑点いいとものほうが良い」
・『ダウンタウンちゃんねる』で島田紳助が復帰へwww宮迫、TKO木下、アンジャッシュ渡部、ジャンポケ斎藤も参戦か!?
・【テレビ】<復活してほしいテレビ番組は?>第3位『SMAP×SMAP』第2位『ダウンタウンのごっつええ感じ』1位は?
・【芸人】石橋貴明、フジテレビの“忖度”に「だからダメに」 「いいとも」ダウンタウンのステージに「上がらないでくれ」と釘刺された
・【製品】PS3、出荷終了 11年の歴史に終止符
・「PlayStation Vita」が出荷完了 約14年の歴史に幕
・【鉄道】石炭輸送列車、94年の歴史に幕 北海道・釧路
・フジ「TOKIOカケル」11年の歴史に幕 [朝一から閉店までφ★]
・【渋谷】東急百貨店本店、1月末に営業終了 55年の歴史に幕 [尺アジ★]
・【食玩】 神羅万象チョコ:15年の歴史に幕 最終弾が22日発売 2019/07/22
・【4/1】パナホーム、40年の歴史に幕 社名変更「パナソニックホームズ」に
・【漫画】ヤンキー漫画『特攻の拓』31年の歴史に幕 続編が18日に最終回でシリーズ完結 [爆笑ゴリラ★]
・【今夜最終回】22年の歴史に幕 「めちゃイケ」らしさあふれる新聞広告 ファンが喜ぶ“仕掛け”連発
・【青森】シネコン「青森コロナ」、20年の歴史に幕 青森市内の映画館、2施設に [nita★]
・【芸能】「にじいろジーン」12年の歴史に幕 山口智充とガレッジセールは崖っぷちの危機