◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

笠井信輔アナ、大阪の葬儀で驚き「骨壺が小さいな…全部、骨壺に入れないんですか?」「知らなかった」文化の違いを知り合点 [muffin★]->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1741516008/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2025/03/09(日) 19:26:48.59ID:n8TdQFm99
https://sirabee.com/2025/03/07/20163402857/
2025/03/07 14:30

フリーアナウンサー・笠井信輔が7日、Ameba公式ブログを更新。大阪府内で行われた告別式に参加したところ…目にした驚きの光景とは。

「大阪の告別式で驚いたこと」の題でつづられた今回のエントリー。親戚の葬儀があり、急きょ大阪・高槻市を夫婦で訪れたという笠井アナ。「温かい良い葬儀でした」と話しながらも、「少々驚いたことがありました」と振り返る。

まず初めに驚いたのは、「正面の祭壇の脇に供えてあったのが、大きなお菓子セット」であるということ。「関東での葬儀では、あまり見ない光景」だと考え、斎場の担当者に確認したところ、「関西では、特にこちらでは、どの葬儀でもこのようなお菓子のお供え物を出しますよ」との回答があったという。

関西特有の文化に「亡くなったのは、子供ではなく、80歳を超えた高齢者でも、関係ないようです」と驚いてしまった笠井。しかし、それだけではなかった。さらに驚いたと話すのは、焼き場での収骨の場面。

「骨壺が小さいな」と思っていたところ、実際に骨が入りきらなかったという。「これは大変! 大きい骨壺を持ってきて、入れ直さなければ!」と焦った笠井アナだったが、そこで「では、残りのお骨は、土に帰らせていただきます」との一言が…。

これに「全部、骨壺に入れないでどうするんですか?」「頭の中で、一体何をやってるのか! と、『?』マークがいくつも浮かんできました」そうだ。

実際調べてみると、すべての遺骨を骨壺に入れる「全収骨」は東日本、一部の遺骨を入れる「部分収骨」は西日本に多いとのこと。文化の違いを知り、「なるほど、知らなかった」と合点した様子でつづる。

この投稿のコメント欄には、「主人の実家も大阪です。義母の葬儀のとき、同じことを思いました」「宗教でも色々やり方は変わってきますよね」「一部だけ収骨…初耳です」「義父(愛知県)の葬儀で初めて小さい骨壷を見ました。全部納めないのを経験しびっくりしました」とさまざまな声が寄せられていた。
2名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:29:02.63ID:ISxGNtAR0
>>1
お前も1日も早くツボに入ったらいいのに
3名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:29:31.12ID:MT/yHpNQ0
全部オプションじゃないの
4名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:30:58.47ID:VXo1MXzo0
笠井、そういうもんだから
5名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:31:24.88ID:68MTnv8y0
葬式って結構地域差あるから
やっぱり馴染みない風習に出くわすとえっこれいいのって思うよな
6名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:31:57.02ID:ifj0Ku4+0
驚くよね
7名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:31:57.91ID:+oy8vGO80
共通して燃やすのが一番酷いのに細かい事言うなよ
8名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:32:38.68ID:rIsfahyD0
もういい加減国民側が気づかないといけない

これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある

>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」

>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い

> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」

> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな

自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い

もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
9名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:32:47.84ID:I+FaV/zR0
下品な大阪だと祭壇にソースセットと卓上たこ焼き器とか並べそうだけどな
ついでに垂幕とかのぼり旗並べて新装開店みたいな飾りつけにしてそう
下品なんだもんな
10名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:32:50.05ID:I1rAJMPB0
いやいや
全部入れんやろ普通
11名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:32:53.41ID:quhpwM9d0
デカい骨壺に全部入れる地域あんの?
12名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:32:58.58ID:lBZE2u6S0


あの件は 釈明したの?
13(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.930][UR武+56][UR防+57][森]
2025/03/09(日) 19:33:07.37ID:TJwH5iMt0
岐阜のうちは骨壺が小さいので一部を入れるだけ
愛知県の親せきのところも同じだった
14名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:33:42.65ID:AqtfppE40
名古屋でも500ccくらいの骨壺だよ
15名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:34:16.52ID:Rjmtck0t0
粉々にして全部入れる所もある
16名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:34:22.77ID:mdv0d24R0
どこでも全部は入れないでしょ
17名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:34:32.84ID:icb1+GJ/0
高木ブーさんの時は生前好きだったものを入れて土葬だったな
18名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:34:40.84ID:gNC2XNd/0
私が丸い墓石だの細長い御影の碑だのを指して、しきりにかれこれいいたがるのを、始めのうちは黙って聞いていたが、しまいに「あなたは死という事実をまだ真面目まじめに考えた事がありませんね」といった。私は黙った。

  - こころ 
19名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:34:52.97ID:zd45kHnq0
告別式が終わったら子どもやおばちゃんたちがお菓子セット取り合うの?
20名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:34:55.96ID:QLWPKnZZ0
世間知らずかよ
21名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:34:57.40ID:I1rAJMPB0
なんかフジテレビの社員って本当に馬鹿しかいないんやな・・・
22名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:35:02.97ID:AqtfppE40
関東だとほうきとチリトリで
粉まで徹底的に集めて骨壺に入れる
23名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:35:38.16ID:WdzMI/9u0
コロナ以降小さくなったんだよ。身内もそうだった
24名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:36:09.80ID:IcNkywQj0
長谷川になんか言えよ
25名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:36:29.41ID:uMZ5dB110
沖縄は全部入れるぞ
26名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:36:40.48ID:aTKS3kvj0
墓が四国にあって両親が関東で亡くなって関東で火葬したから、墓の骨壺入れるとこが狭くて困った
27名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:36:40.92ID:wUJTb66R0
よかったね、しばらく休もうね
28名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:37:20.44ID:ISxGNtAR0
笠井信輔のBUSINESS FRONTIERS 文化放送 2025/3/10(月) 19:30-20:00 ://radiko.jp/share/?t=20250310193000&sid=QRR #radiko #シェアラジコ #文化放送

オマエしれっと春改編乗り越えんじゃねえよ
29名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:37:21.51ID:wexLWEW90
関西だけど全骨したわ
そんなもの墓の大きさや宗教次第
30名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:37:29.84ID:UVUm6Umq0
え、関東じゃ納骨って全部の骨入れるの?
31 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/09(日) 19:38:22.79ID:qJ8dWdZf0
みんな頭蓋骨はどうしてんの?
頭蓋骨こそ人間だった証だし
頭蓋骨が一番欲しいんだが
32名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:38:49.48ID:p8Xduh810
東梅田の集団すっと〜か〜
通称名:鶴屋 康貴

草加名物集団嫌がらせの必殺他人の家を盗聴盗撮副業を
相撲部屋の弟子系のにきびたっぷりの地黒小柄盗聴巨デブ男に斡旋
女の部屋の帰宅直後の音声を盗み聞き
聞き取った言葉を本人の前で言うのが趣味の変態に斡旋 
「疲れた〜」相撲取りでもないのにあんなに太ってたらそら疲れるやろw
↑通報、拡散したって下さい

椅子蹴り&ぶつかりは草加カルト集団すっと〜か〜の十八番なのか
ぼこぼこぼこぼこ一日にやたらと他人にぶつかりまくる with 西野 瑠花
→ 進化して椅子蹴り悪口を 藤林 西水     水本その他に依頼w @東梅田
通称名は偽名だからバレないとか言って 犯罪働いてる 草加集団スっと〜か〜常習犯の皆さん

趣味は他人の家の防犯カメラの映像を覗けるサイトの閲覧
趣味が高じて自前で他人宅にこっそり侵入&設置(笑)要するに趣味と実益はノゾキ(恥ずかし〜)
他人の家を覗いたり監視して得た情報を本人の目の前でほのめかして金もらう(上記の相撲男)
犯罪で得た収入は雑所得で課税対象だが 所得税はもちろんブッチ脱税w
なおつーめーは本名とセットで役場に登録されてる立派な本名w偽名と勘違いして犯罪働くwww

↑通報、拡散したって下さい

草加による 全国的に超有名な集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 
闇バイト収入脱税

真昼間の天下の公園で「犯されるぅ〜」と叫ぶ此花区の変態左官屋や
口封じに「ひき殺すぞ」と脅して来る
淀屋橋の草加タクシー雲助を送り付けて来る連中のお仲間w

定番中の定番!!通り過ぎる草加警察のパトタクシー〜
近松門左衛門の人形浄瑠璃・かの「曽根崎心中」で有名な
東梅田の府道423を北上中〜 いわゆる草加ケツモチパトw

「よいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょよいしょ」
合いの手入れる集団すっと〜か〜インフルエンザ臙脂おばさん付きwwww

通報・拡散お願いします!!
33名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:39:18.63ID:K3mrSvh50
笠井、そういうもんやでw
34名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:40:07.82ID:K3mrSvh50
>>31
小瓶に入れて持ち歩きますw
35名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:40:42.61ID:KgQmXJe30
残りの骨は産廃なん?
36 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/09(日) 19:41:10.19ID:mpf+2pfG0
焼き尽くして崩れて粉になったような骨を全部集めてどうしようというのか・・・
37名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:41:24.55ID:fzEwOs5x0
>>9
東京の葬式がまさにそんな感じだったな
38名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:41:37.61ID:2z7xzBiu0
こちらが喉仏です…
の返答は何が正解なの?
39名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:41:38.34ID:O6/CTRHn0
残りは肥料になってお野菜に変わります
40名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:42:04.16ID:kB/Fee4S0
ケチだから
41名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:42:19.05ID:t45CSiUQ0
>>11
>>1に書いてある東日本は全収骨

身長と年齢によって骨壷のサイズが変わる
42名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:42:38.39ID:wexLWEW90
>>38
喉仏と言うのはー名前の通りー
と蘊蓄語り出すのでスルーする
43名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:42:43.86ID:NvbSCiX60
>>19
いいなそのイベント
自分が死んだときはそうやって明るくやってほしいわ
44名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:42:58.47ID:wTQWdTiV0
無縁仏のお前らには関係ない話し
45名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:44:33.74ID:yFSz5wvW0
関西圏は死んだあとまでも商人魂たくましいな
納骨するなら全骨を骨壷に収骨してこそ供養になるだろ
46名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:45:02.03ID:QNLqgpwE0
小さくしてるのは家に置いとくため? 
47名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:45:07.63ID:crrH8YZ50
>>38
最後に入れるものだという確認だから返答なんていらん
48名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:45:37.55ID:0EGdb7H50
葬式後に火葬じゃなくて通夜の前に火葬してしまう地域もあるよね
身内以外は最期の顔も見られない
49名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:46:20.49ID:sxSdVZGC0
>>31
ハンマーで砕いて収める
50名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:46:47.59ID:J49acQwg0
こいつはいつになったら大人になれるの?
51名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:47:08.00ID:2I6d8MNL0
関西は外国人が多いから
52名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:47:57.52ID:aTKS3kvj0
>>49
ハンマーではなかったけど、煎餅割るみたいに手で割っててドン引きしたことある
53名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:48:11.11ID:kO0B1KDB0
長谷川との決着ついたのこの人
54名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:48:26.81ID:mjGONyeN0
全部入れないの?マジか知らなかった
55名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:49:07.61ID:agQk1AlV0
エレベーターが小さいな…長谷川は乗れないんですか?
56名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:49:40.73ID:sbqO9Fqj0
>>51
東京とか外国人だらけだぞ 街歩くのは中国人、東南アジア人
接客するのも中国人、東南アジア人
57名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:50:25.84ID:htCUIDz50
オヅラさんが「笠井くんさみしいよ」て仰ってんじゃないんですか?地獄で
58名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:50:30.40ID:kLMlUbdc0
会社の先輩が在職中亡くなって
悲しくなって葬儀に行ったとき六甲おろしが散々流れてた
そんなに好きだったんだ
弱かったとき自分巨人ファンだったから散々自慢して阪神が強くなった頃俺が転勤してなんかせつなくなった
戻ってきたときには病気休職になってた(´;ω;`)
59名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:51:12.39ID:BzrLowpN0
流石にどこでも全部は入ったんだろう
骨壺が小さめかどうかだけで
60名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:52:27.95ID:ZThRCcTo0
こいつ新人の時は可愛かったんだぞ
61名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:52:59.01ID:1EnHrqPs0
東西の境界がどの辺か知らんけど
テレビで関東の芸能人が死んで遺族が骨壺抱えてるの何度か見てでっかと思ったな
62名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:53:24.63ID:kYxzSDsy0
てか骨壷に入れるようになったの最近だろ?それまでは名のある人以外は無縁仏コースなんじゃ?
63名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:53:30.71ID:PVf0MYE40
そういうもんだから
64名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:53:42.60ID:d+0jbvFQ0
>>58
オマエが殺したようなもんだ
65名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:53:58.34ID:6A15Ucgc0
はやく死ねよ
66名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:54:16.05ID:5Kpq07Dw0
直前まで遺体を見せてまるで寝ている見たいねみたいな会話の後に焼いた骨を見せてこれは頭蓋骨の骨ですって実況見分するのはよく考えたら狂気の沙汰だと思う
67名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:54:33.23ID:GfoVocIq0
こないだいった爺さんのヤツはでかい壺に細かいのまで全部入れてた
68名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:55:03.23ID:sAUk6aWb0
大型犬(レトリバ)の骨壷は人間サイズなんだなと思った
そして老衰だったので、病気がちで薬付だった人間の骨より沢山残った
ああ、立派に生きたんだなあって嬉しさと悲しさがすごかった
69名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:55:14.46ID:HBPM3AiJ0
東京とか民営の火葬場があるらしいね
誰でも利用できるんだろうが当然のことながら高い
ペットの火葬業者もあるね
バンとかの車の後ろに火葬設備あるやつが河川敷にいたわ
70名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:55:39.36ID:ucU/28Nw0
よくドラマや映画なんかでこんな小さくなっちゃってってシーンあるけど
あれは全収骨なんかな
71名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:55:42.90ID:+xY6Iugd0
何度も葬式出席したけど焼きたての人型のまま目の前に出てきたときほちょっと驚いた
72名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:55:51.76ID:2luj8Sl30
>>60
おじいちゃん何歳だよ
73名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:55:53.94ID:dXWcUfUU0
骨をゴリゴリ潰して壺に入れるのとか見たくないから骨を入れた状態で持ってきて欲しい
74名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:56:03.08ID:ISxGNtAR0
笠井の事なので『綺麗だろ?死んでるんだぜ』

とか、タッチのアレを口走りそう
75名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:56:22.78ID:0/SuyW7n0
新潟の知り合いの葬儀に行ったら
もう火葬後だった。
火葬を葬式の前にやる風習らしい。
76名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:56:40.00ID:LgS6gWnQ0
そんなことよりおすぎに後輩捧げた記憶は蘇ったのか?
77名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:56:54.99ID:0gTFsM5q0
って事は西日本の人が東日本の葬式に出るとお菓子ないんかい、とか骨壷デカっ、とか戸惑うんだな
78名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:57:13.37ID:9M1Uhkel0
我が愛知県も一部だぞ
東と西の中間くらいだがw
79名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:57:29.17ID:gS8oz5ae0
西日本は部分収骨が基本メニューだけど要望出せば全収してくれるよ

東日本は全収が基本メニューで部分収骨がオプション
ただ、公営火葬場だと部分収骨のオプションは無いから民営火葬場で火葬することになる
80名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:58:01.78ID:dcKm7Nry0
そんなことよりも長谷川に謝れよ
81名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:58:09.97ID:+9VwGkJl0
全部入れはしないなぁ
愛知県三河
82名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:58:40.61ID:ucU/28Nw0
遺族の感覚としたら全収骨のほうが自然だよな
故人を全部ひとつのとこに収納したい
残りは土に還すって要は捨ててるみたいなもんだろ
83名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 19:58:45.45ID:EEYpQC810
骨は焼けば主にリン酸カルシウムになるからリン肥料に使える
84 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/09(日) 19:59:56.99ID:UiinGuMk0
壺に棒でガシガシ入れるのもどうなんだ?
85名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:00:20.33ID:mjaMkSPM0
フジテレビ関係者は土葬で
86名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:00:25.64ID:FtlsKRL80
そんなことより上納について反論まだか
87名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:00:46.31ID:tbHbvzoH0
それより何か言う事あるだろ
88名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:01:03.54ID:Jc4y4VgN0
大阪府内の市営の火葬場だけど
何か特別に要望しない限り
喉仏とかの決まった一部を係の人が入れるだけ
一部だけですら入りきらないので箸でバリバリ砕いてる
89名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:01:15.29ID:v4C48sD30
関東は粉骨まで集めて入れてるな
90名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:01:18.08ID:O6/CTRHn0
ここ喉仏ですよー
テストに出ますよー
91名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:01:33.57ID:TNwsHZDw0
愛知は浄土真宗が多いから小さい方は東本願寺、大きい方は実家の墓に入れる
92名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:01:55.79ID:XFaIvcEi0
こっちだと壷は使わず骨箱に収めてるわ
93名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:02:41.34ID:dq+mOOo90
骨壺の件は軽く驚いたけど、お菓子のお供えは地域のしきたりなのだろうからよそ者がとやかく言うこっちゃないよね
何処にも多かれ少なかれそういうのはあるもん
94名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:03:02.77ID:F/AXSlVj0
父方の親族は葬式でもカメラでバシャバシャ写真撮ってたんだけど
母方の叔母が不謹慎だとブチギレてたな
95名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:03:10.09ID:1EnHrqPs0
俺は関西より更に西だけど火葬場で職員がこう説明してくれた:

骨壺に入り切らない遺骨遺灰はどうするか
業者に委託することになるが不届きなのもいて死者への礼を欠くぞんざいな扱いをすることもあります
しかし当方では審査した信頼できる業者にお願いして最終的にはこのお寺の敷地に埋められます
宗派の違いはありますがそこは申し訳ありません・・・

寺っていうのは石川県輪島市の総持寺祖院、曹洞宗
身内の骨の一部がそこに行ったはずだけど震災で結構やられたらしくクラウドファンディングしてた
96名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:03:38.02ID:Eq4xrGRQ0
ここまで「そういうもんだから」あり
97名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:03:41.70ID:SyKuXm/e0
えっ、今頃か笠井
ちなみに名古屋あたりから小さくなる感じ
98名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:04:30.93ID:gS8oz5ae0
>>69
東京の民営火葬場は公金入ってないから10万くらいする
が、公営火葬場でも市外料金だと10万くらい取られるから東京の民営火葬場が特別に高いって訳では無い

うちの地域は火葬料1万だから安い、ってのは公金が使われてるからその料金なだけ
99名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:05:26.90ID:FMVrsUvn0
西日本ではふりかけにして食うもんな
100名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:05:36.72ID:O/NKa8q20
うちの方では大きめな骨は骨壷に入れた後、木の棒でザクッザクって細かくしてたわ
101名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:05:58.98ID:ZS0fWrSf0
全部入れるの面倒なんだよ
てか全部入れるのなんて関東ぐらいなんじゃねーの
大体どこもデカいの入れて残りは焼き場で処分だろ
102名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:06:34.35ID:WnWSVyxh0
関東がおかしいだけだろ
103名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:07:04.65ID:cNviCYis0
まんま俺の経験だわ
喉仏だけだったな
104名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:07:17.69ID:wNLM5Qhi0
栄養分たっぷりで家畜の餌にピッタリなのにわざわざ燃やすなんてとんでもねえ!
105名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:07:18.26ID:IFq8tkxu0
係員が細かく砕いておくのが多いが骨格標本みたいな状態でお披露目するところもあるらしいではないか
106名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:07:35.94ID:dVUk3M1d0
性上納フジテレビ
107名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:07:50.33ID:gS8oz5ae0
>>90
頭蓋骨、顎の骨、耳の骨、大腿骨もテストに出るぞ
108名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:08:20.35ID:0BjMqXs90
西は真言宗
東は無宗派だろ?

文化のない無宗派の東は骨壺の大なり小なり分からんのは仕方ない
109名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:08:49.66ID:kB+LaLZw0
東京の葬儀出たことあるが
棺の顔の部分を開けて参列者が順番にご遺体の顔を見るっていう風習(?)には吃驚したわ
110名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:09:11.00ID:YLLJ9vP20
負け犬
111名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:09:13.36ID:eC1+E78s0
アホちゃうか無知だなコイツ
骨拾いも外国人はフォークとナイフだよ馬鹿
112名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:09:26.65ID:0gTFsM5q0
関東だと焼き上がった時に喪主が呼ばれて確認する時は人骨の標本みたいに人間の形してるけど遺族の前に持って行って収骨する時には多分事前にある程度叩いて?粉々なってて標本みたいにはなってない。
これは全国共通なのかな?焼けた形のまま出す所ある?
113名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:09:48.85ID:DgGZrluo0
あんなん全部入れたら墓に入らんがね。
114名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:10:19.56ID:TiJxt1+00
これただ無知なだけだろw
115名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:10:25.04ID:ryCOunf20
わりと有名な部類の東西の違いあるあるだと思うが
アナウンサーなのにしらんのか
116名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:10:25.48ID:av6vjNrN0
え…土に還らせていただくってどういうこと?
余った骨をバラまくの?何かイヤだわ
117名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:10:27.99ID:+hOQ16Ed0
大阪は中韓人しか住んでないから
118名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:11:34.75ID:MtnzmsrU0
大きい骨壺に全部いれるし分骨したら成仏できない
119名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:11:42.27ID:tAVKFWUY0
長谷川に嘘つきと呼ばれる
120 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/09(日) 20:12:05.80ID:c0cOP67n0
>>9
日本の葬式
121名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:12:49.11ID:eC1+E78s0
ええ歳して全骨とか分骨とか言葉聞いた事にいんかな
122名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:13:12.62ID:FM+TZAQz0
大阪は日本と同じだと思わない方がいいわな
顔立ちも全然違うし
味噌汁を置く場所も日本人は右側だけど
大阪人は左側
123名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:13:14.28ID:Z3nNtrzy0
一欠片貰えればいい
124名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:13:36.43ID:E5s8Kf310
これは知らんかった
それぞれの部位の欠片だけ入れる部分収骨が当たり前だと思い込んでた
全部収めるのは大変やね
125名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:13:37.92ID:tAVKFWUY0
大阪民国の葬儀は雇われ泣き女もいるんか?
126名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:13:50.89ID:jjy7D+Xd0
また長谷川になんか言われるぞ
127名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:13:51.67ID:xEO37h5K0
知らんかった。土に還るって遺族が土に埋めるの?
128名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:14:41.49ID:ryCOunf20
>>112
どれぐらい残るかは焼く温度や時間次第で
それが焼き場の人の腕なんじゃなかったっけ
うちの父親は体がでかいし骨が丈夫だったから入り切らんで
喪主の兄が骨壺でガンガン砕いてたわ

あんな音聞かされるよりだったら西日本みたいに一部でいいよ
129名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:14:47.17ID:E5s8Kf310
>>116
まあそういう体なだけで、実際は産廃業者に特殊ゴミとして引き渡す
130名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:14:56.92ID:oh6qyogA0
大阪は韓国式
131名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:15:14.66ID:gS8oz5ae0
地域性が有るってだけの話なんよな
東北以北は全収だけど骨壷に入れないでサラシの袋に入れる
関東は全収で骨壷に入れる
西日本は部分収骨で骨壷に入れる
132名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:15:18.36ID:jbzRaraL0
笠井葬式なんか意味ない説を提唱!
133名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:15:37.66ID:weVBaZ2c0
火災ってデリカシー無いよな
134名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:17:00.48ID:ryCOunf20
普通に焼き切ってくれてよくね?
初見の時は骨の状態みせられたくないんだがと思ったけど
まあ葬儀重ねるとなれるけど
135 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/09(日) 20:17:24.09ID:mpf+2pfG0
伝統ある地域は一族の中に入り切らなくなるから省スペースを図る
136名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:20:28.29ID:tutNE0sQ0
コビトだったってオチ
137名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:21:16.74ID:ryCOunf20
>>131
そうそう
葬儀の順番とかもいろいろあって
北海道とかは葬儀の前に火葬にするところもある
地域性には歴史があったりするのに

俺はいろんなところに住んでるからこういう
地域性を変なことみたいにいう物知らずが大嫌い
138名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:21:33.77ID:+xY6Iugd0
大腿骨のデカさなんて自分で気付くだろうしあれが入るわけがないのは誰にでもわかる
139名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:22:21.38ID:xzPw6hTu0
広島だけど、灰までハケとちりとりで全部集めて入れてたわ
140名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:22:59.82ID:VUgPtN8N0
粉にしてくれたら助かる
141名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:23:06.63ID:5Q9pdZ4v0
>>122
正式な作法は右下とされているのに、全国的にどんどん左上派が増えてるんだよね
東京流が淘汰されていくのは悲しいね
142名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:23:38.99ID:ryCOunf20
冠婚葬祭なんて地域性があるのがむしろ普通なんだから
この地域ではこうなんだなと思えばいいだけなんだよな

ほんとアナウンサーなのに
こんな物知らずでよくやってたわ
さすがフジ
143名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:24:03.76ID:MMypdAs90
東京以外を地方、テレビ関係者以外を一般人と言ってしまうおごったヤツらのご意見です
144名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:24:10.43ID:5vsmrC9W0
目の前でバキバキ押しつぶして小さくされるのがちょい辛い
145名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:24:27.40ID:d+0jbvFQ0
>>141
定食に作法とか
146名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:24:29.56ID:0qwEdF2d0
骨を拾って食べるのは
何骨ですか?
147名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:24:50.60ID:mtwWhFBP0
これ、俺も感じてたわ
バリバリ割って少量だけ入れるんよな
喉仏は親族が小袋に入れてたわ

それよりも親族もいなくなった独身おっさんは無縁仏として
ポイポイ捨てられるの可哀相だなーと思った
先祖代々の墓どうなってるんだろう
148名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:25:23.91ID:Pz7AARHF0
>>139
同じく広島だけど今まで参列した親戚の葬儀どれも
一部しか骨壺に入れなかったよ
式場が異なってても
149名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:25:52.91ID:t/yODIhF0
入れるなら全部入れろや
入れないなら全部土に帰せやってことよな
中途半端なのは半分在日だからしょうがないのかな
150名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:27:08.12ID:wWGWxlo20
>>71
アレは驚くわ…
151名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:27:55.49ID:jEQN/LxC0
>>141
まともな和食屋なら関西でも右汁椀だよ
底辺労働者向けの安価な店だけでしょ
152名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:28:28.06ID:sbqO9Fqj0
>>99 
「俺の考えたふりかけにして食べるネタすごく面白くない?」って
お前の笑い理解できるのはAマッソ加納ぐらいかなあ
153名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:29:06.73ID:4yH5l1350
こいつ世間知らずすぎるだろw
どこも一律だと思ってたのかw
154名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:31:10.64ID:O4sac72T0
>>31
頭蓋骨より喉仏の骨のが大事じゃなかった?
155名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:33:01.60ID:+lxbvMJ60
勝新太郎なんか兄貴の骨齧ってたな
156名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:33:27.64ID:81CZA6ro0
関東はハンマーで砕いて骨壷にいれるからな
157名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:34:21.01ID:FqAfTS960
一部でいいよね
骨壺は小さい方が場所も取らないし…
うちの地域も火葬場の職員さんが、これはどこの骨、これはどこの骨、って全部説明して手際よく取り分けてくれたわ
158名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:34:32.29ID:phQWKMno0
この焼いた骨見せてうんたらかんたらの下り必要なの?
159名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:36:20.37ID:I1rAJMPB0
まあ都から離れているせいか東日本は独自の土人文化が多いよね・・・
九州がちゃんと都の文化に沿ってるのと対照的
160名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:37:29.80ID:rXsZ7/QM0
埼玉のある斎場で骨拾いの際に、素手で拾わされた時は驚いた
普通箸と箸でやるもんだろ、と

で、その後、おしぼり渡されたり洗面所を案内されるわけでもなく、そのまま帰れってされて余計驚いた
161名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:37:42.55ID:gEGG5/pb0
ちなみに人骨内には希少金属が混ざってて
火葬場の自治体が回収して収入にしてるぞ
162名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:38:30.33ID:lqlISm/i0
>>31
関西だけど頭蓋骨入れるよ
というか骨壺に入れる時に「これは脚、これは…」って主な骨を脚から順々に入れていく
頭蓋骨は最後だけど結構押し込んでる感w

>>154
喉仏は小さい骨壺に入れてた
163名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:38:36.89ID:rIsfahyD0
もう分かるはず

これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある

>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」

>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い

> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」

> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな

自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い

もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
164名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:39:34.35ID:p8OgFTw60
>>4
www
これには天国のおすぎもニッコリ
165名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:39:42.14ID:6Xpw6S3K0
これ東日本が正解じゃん
166名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:40:21.94ID:l5cEYLSs0
そんなことよりナンシー関の消しゴムはんこ劣化問題について語れよ…あ、どうでもいいわ
167名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:40:58.57ID:t0bWi/Q30
>>1
何故オマエが焦るの?
168名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:41:24.17ID:JKQzLnuM0
>>17
高木ブーはいかりやと同じ桐ヶ谷斎場やったな
近所だからいってきたわ
169名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:43:38.40ID:JKQzLnuM0
>>38
ワイの医者のいとこアスペやから
見事に斎場の人を論破したで
170名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:44:11.87ID:JKQzLnuM0
>>53
長谷川の勝ちや
171名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:44:30.76ID:h3OkXdiq0
自分の地元はみんな同じ宗教で何から何まで一緒でそれから外れたことをする人は変わり者扱いされてた
結婚した相手はかなり遠い地方の人で
宗教も違って余りの違いに驚いた
なんか自分が絶対だと思ってた常識って狭い世界で言ってるだけのことなんだと気づいたわ
172名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:44:46.19ID:UvAwubyG0
大きい骨だけ拾って小骨と灰は持ってかれる
173名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:45:39.38ID:uiJyPvv40
墓じまいしたり
少量のお骨だけペンダントみたいなのに入れて残す人とかもいる時代だし
死んだ本人か遺族の意志に従えばいいだけだとは思うけどね
174名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:45:43.78ID:sgPkGXpq0
部分収骨って言っても箸で取りにくいような小さな欠片なんかを入れないって事だと思うんだけど
東日本の人はあの小さな欠片をどうやって入れてるの?
175名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:45:50.47ID:SdsI5Y7/0
昔土葬が多かったとこは全部、火葬してたとこは一部って感じかな、昔は火葬って言っても野焼きだから半焼けぐらいだから骨壷には骨になったとこだけ入れて残りはそのまま残してくるから土に帰すって事みたいだよ。
176名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:47:18.76ID:xs/9UJ2a0
東日本て全部入れるんか、骨壷相当でかいだろ。
177名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:47:56.46ID:eU62OMZt0
名古屋は空襲で新しい場所に墓地作る時
でかいと全戸分無理ってことで小さくしたとか
そこら辺のネットで見たぞ
178 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/09(日) 20:48:35.68ID:mpf+2pfG0
3代も経てば誰が誰か分からなくなるからな
墓を受け継ぐ風習もどんどんなくなっていくし
いちいち全身の骨を全部入れてたらキリがない
だだっ広い僻地なら勝手にすりゃいいが
179名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:50:20.93ID:TX1XMSlG0
>>174
取り切れないものは焼き場で集めて合祀碑に埋葬するって説明される
180名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:50:24.89ID:eU62OMZt0
>>176
つぼはでかいが
墓に入れるのは袋に入った骨だけだ
その墓の入れた下は土だ
土に帰る
ま骨だから土と一体化するだけだけどな

大きい言ってもバカと比べりゃ大したことない
骨壷の大きさは火葬場から墓に運ぶときの大きさでしかない
181名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:50:32.84ID:09VMmxCt0
普通に火葬しても腰骨とか結構残るだろ
182名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:50:34.39ID:VVYEEXau0
>>91
総本山寺院の多い京都に近い地域は大小二つの骨壷に分けて、墓と総本山にそれぞれ納骨するらしいな。大阪の親戚の家がそうだった。
183名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:50:50.01ID:KHyrW7DI0
昔NHKの番組で今は桂文枝だったっけ
若い頃三枝だった
母親の腹にいるころ父親は出征してそのまま戦死して
父親に会わずに育ったそう
父親の遺骨も無い
それが番組が国内で戦病死していて
遺骨がある寺に安置されていることを探し当てた
最後にお骨に会いに行って骨壺を抱きかかえるんだけど
その骨壺が小さい、関東人だから??だった
その後関西の風習を知って納得したわ
184名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:50:53.69ID:eU62OMZt0
で骨壷は葬儀屋がリユース
185名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:51:13.93ID:mXlt5VnD0
法政卒
186名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:51:33.82ID:vhziX8Bl0
関東で火葬場まで付き合う事無いから知らんかったな
中部出身だけど小さいのに入れて後は火葬場が廃棄だわ
187名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:51:54.39ID:eU62OMZt0
最近
小さい骨壷もやったが
でかいのも小さいのも同じだ
何も変わらない
188名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:52:21.26ID:7WsleWgR0
狭い日本だし全部収骨する必要はないな
189名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:52:40.60ID:GteDuAMY0
土地柄でいろいろだよな
地域によっては壺に入りきらないお骨を
遺族が干菓子みたいにぽりぽり食べる葬儀とかありそうだな
190名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:52:54.95ID:uIVLG+DY0
何もかも全部入れるやなんて東京のお方はガメつおすなあ
191名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:52:55.32ID:eU62OMZt0
>>182
骨壷から出さないのか?
192名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:53:09.10ID:UezhyOsX0
明治期に葬儀屋が適当に作ったからなw
仏滅に休むとか
193名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:53:41.35ID:eU62OMZt0
>>189
フェイク
194名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:54:04.37ID:nj0nWJUX0
園芸のカルシウム分として活躍するのだろう。
195名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:54:15.90ID:bz9nUMmB0
>>52
結局そんなもんなのか
まあ業者からしたら何度も見てる頭蓋骨の一つでしかないのだが
196名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:54:36.08ID:aFaqmuhL0
西日本のカスタネットみたいな楽器で坊主が軽いダンスするのは何宗だ
退屈せずに済んだ
197名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:54:44.62ID:UezhyOsX0
秋田は墓石の下に撒くらしいな
198名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:55:15.53ID:GkaNU0cm0
へえ全部入れるものだと思ってたわ
どこに撒くんだ?
199名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:55:41.14ID:eU62OMZt0
>>162
喉仏だよ
喉仏というくらいだ
ほとけのかたちしてるからだ
頭蓋骨なんてのは割れてしまうから頭蓋骨なんて形じゃない
200名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:56:00.11ID:3CNc/ZuT0
雑学力ねえなw 関東人で関西に知り合いいないけど知ってる
201名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:56:08.96ID:UezhyOsX0
関東でも行旅死亡人は骨壷小さいだろ
202 警備員[Lv.10][新芽]
2025/03/09(日) 20:57:17.84ID:Pn5WqKP00
足から順にかけらを入れて喉仏まで、最後に頭蓋骨で蓋をして終わり。親父は手のひらぐらいの大きさの骨壺にして納骨せずに仏壇に供えたままになってる。
203名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:57:35.07ID:1Z/qM94Y0
バブルバカ
フジテレビの悪しき象徴
204名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:58:06.14ID:4fZPugMj0
ちなみにデフォルトがそうというだけ
用意してと頼めばでかいのも
サイズ選べて出してくれる
金はかかる
205名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:58:14.84ID:vhziX8Bl0
>>191
本山納骨は高いのよ。なのでうちは墓の方はさっさと入れて本山用のミニサイズは仏壇に置いて放置してるわ
本山納骨の時に墓から取り出す訳にもいかんので火葬の時に2つに分けて入れる感じ
206名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:58:21.21ID:GkMgOURq0
持ち帰らない骨は火葬場がゴミとして処分
それに抵抗があるかどかじゃないの
207名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:58:29.28ID:O95WaQk50
まさか人体標本みたいにしっかり骨が残ると思ってる奴はいないよな?
208名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:59:14.94ID:ZsxxkW6Z0
ついに土葬ageかよ
209名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:59:15.14ID:qwu33OO30
全部入れたら墓にどうやって入れるん?
210名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:59:28.99ID:S97EFa5s0
>>1
俺は火葬→通夜→葬式の順だった
211名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:59:33.66ID:UezhyOsX0
合同墓はある程度たまったら骨壷割って下に分捲くって
坊主から聞いた
212名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 20:59:59.35ID:ZS0fWrSf0
>>131
北海道は全収じゃないし袋になんて入れんよ
以北で括るな
213名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:00:09.05ID:aFaqmuhL0
>>207
わりと残ってるよ関東は焼きが甘いのかもしれん
フタが閉まらないと係の人がバキッと閉めてくれてびびるw
214名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:00:37.16ID:wBifdkXj0
お菓子セットなんて聞いたことも見たことも無いぞ
どこの関西だよ俺高槻なんだが
215名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:00:58.43ID:B4S84x3/0
骨壷すらケチる器の小さい関西人らしいよね
216名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:03:32.67ID:NRy/3o7T0
ここが喉仏ですとか淡々とした説明されたのは覚えてる
それと最期に頭蓋骨ガシャンって蓋みたいに入れてた
お骨を全部入れたかどうか覚えてないわ二十年前に癌で死んだ彼氏の葬儀だからほぼ記憶にない
多分全部入れてたように思うけどな高知市民です
217名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:04:19.70ID:XEitd5zX0
そもそも全部入る?砕けば入るだろうけど
218名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:04:46.39ID:mIouHtcf0
え?一部だけしか入れないの?墓小さくするため?
219名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:06:03.75ID:e99uW+0t0
なにこの馬鹿にしてる感
220名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:06:15.54ID:TX1XMSlG0
>>217
砕くの耐えられないって人はいるね
221名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:07:07.94ID:4oYTrpb60
>>196
俺は東日本で見た曹洞宗の鳴り物入りの葬式にビビった
222名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:07:29.57ID:wBifdkXj0
骨壺なんて火葬場に5種類か7種類かサンプル置いてあったな
関西だとこれとか言われたわ
223名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:07:33.54ID:NrM6iUQi0
>>17
>>168
やめろよ、亡くなったのかと思っただろ
224名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:07:46.76ID:7A45q5q40
>>17
>>168
えっ死んでたっけ?って思ったら
まだ存命じゃねーかよ
225名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:08:38.41ID:NrM6iUQi0
>>224
結婚してください
226名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:10:57.49ID:3CNc/ZuT0
>>220
というかあらかじめ火葬場の人間が砕くんじゃなかったか。人体のまま出てきたら生臭いモンw
骨壺に入りやすいようにほど良く砕く。その辺はプロだから心得たものじゃないかな
227名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:11:00.97ID:wBifdkXj0
部分収骨や全収骨を知らんということは喪主もそのそばでの手伝いもこれまでなんもしたこと無いてことか
228名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:11:56.41ID:jn3heMtZ0
沖縄 一度土葬して数カ月後掘り返して骨に残った肉を海岸で洗い流す

東北 三角頭巾を被って棺桶を担ぎ上げ練り歩く

北海道 大地で遺体を切り刻み放置し、オオワシのえさにする
229名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:12:02.38ID:NA2MmGLp0
>>164
ピーコや!
230名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:12:53.11ID:bOrW8Qvp0
大阪市内だけど、お菓子のお供えは葬儀のときは無いな。法事とかの時はあるけど
231名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:13:02.14ID:3AHH1+e00
火葬の漫画で知った
232名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:14:52.37ID:M17mFLCo0
割とよく聞く話だけどアナウンサーのこの人が知らないのは意外だ
233名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:14:52.80ID:YEaQEaJK0
上納アナ?
234名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:15:02.19ID:OBDWzHB+0
>>174
小さいちりとりとほうきで集めて、全て骨つぼに入れるんだよ
俺も関西に来て初めて知った
まさか大きい骨以外、他の人の骨と一緒に全部土に捨てるとは
最初は「え?!まじで?!」ってショックだったよ
半分無縁仏扱いなんだから
235名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:15:41.43ID:bOrW8Qvp0
家族の時は、小さいサイズ2つに入れてもらったな。一つは高野山で永代供養にして、もう一つは一心寺に骨仏にしてもらうように預けた
236名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:15:57.81ID:mIouHtcf0
>>217
大腿骨はちょっとスペース作らないと入らなかったけど結果全部そのまま入れたよ。
237名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:16:09.00ID:1ua/uUZM0
人の形したままアツアツでそのまま出てくるけどな
238名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:17:01.40ID:L0pXm3O90
全部骨壺に入れるってマジか
頭いかれてるな
239名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:17:07.62ID:R5xv/ZsP0
関西人だけど 関東では全身の骨を入れた骨壺ごとお墓に収めるのか?
父親が死んだとき 墓に納骨する時に骨壺の遺灰を布袋に入れてその袋を墓へ 壺は業者が処分だったけどな
240名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:17:14.98ID:5NbzFWFU0
全部入れてたら3、4代で墓がいっぱいになる。で空きを作る為に土に還すんだけど
一般的には三十三回忌や五十回忌が弔い上げてそこから墓の中の土の部分に移すけど
実際に骨が土に還る(溶ける)には50〜100年、要は合わせて100年は掛かる
その間にも亡くなる人は増えるし粉砕や改葬が必要になってくる訳でそれなら骨壺が小さい方が都合が良い
地方から上京して新しく造った墓ならいいけど地方は先祖代々の墓も多いしね
241名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:17:19.90ID:BvmbxBQU0
そもそも
骨を拾わなければ墓や仏壇は要らんな
高い墓石も戒名も要らん
死んだら元の自然に帰ると思えば良いだけ
242名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:18:50.32ID:EjJnk0HM0
そんなことよりフジテレビの蜜壺の話してよ
243名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:19:29.84ID:2KJd1bUq0
>>38
ほほう、それで?
244名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:19:51.13ID:2KJd1bUq0
>>4
いいレスだなw
245名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:27:05.10ID:AMpwGUeG0
俺んちは東日本エリアで浄土真宗だから葬儀も簡単だし無理に大金を頑張らなくても許されるお寺さんだから喪主したとき楽だったわ!
お寺は世代交代したので子供のころに同じ学校の後輩が和尚さんになってた
小学生時代に嫌われる行為をしてなくて良かったと思たw
浄土真宗は線香を寝かせて置くことも知らなかった仏教ニワカでしたが喪主は経験済みw
246名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:29:10.32ID:q35/I4jE0
デカいと一人分しかお墓に入らないからな
247名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:30:08.40ID:AeXix5Ey0
これ骨なんて残すな
気化させろ
日本の葬式仏教は終わらせよう
248名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:30:45.18ID:AMpwGUeG0
>>241
分家とかでまだ墓石をもって無い世帯なら良いかもな
田舎あるあるで実家に昔からの墓地(墓石、お寺さん)だと自分の代までは一応続けるかなとは思ってるけど
俺自身は銭かけずに処分してもらいたい
金持ちの高齢親族は大学病院への検体だったな
数年後に骨になって子供達に戻ってくるようだけど
249名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:30:55.91ID:tAVKFWUY0
笠井ももう直ぐ骨壷入りだから興味深々
250名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:30:58.17ID:S8k7DPT30
墓の納骨室狭いから骨壺は小さいほうがいい
251名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:31:42.20ID:U9vocxTC0
周囲がやってるから真似してるだけで、別に決まりはなくて葬儀屋との相談で小さいのにするか大きいのにするか選べるし、骨壺無しで持ち帰り無しでも良いし
252名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:32:11.92ID:ysHWw4790
今じゃ東京も一部だけだろ
253名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:34:11.15ID:lrXzZkai0
火葬と葬式の順が逆
墓穴に骨壷じゃなく骨や灰を直接入れる
地方によって色々なパターンも経験した
254名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:35:25.94ID:AMpwGUeG0
正月に全国放送でスペシャルドラマを実況スレしながら観たときにドラマ内で箱を持ってる場面あった
それに対してサイズが大きすぎね?と書いてる人たちもいたから関西人の実況民だったんだろうな
今思うと
255名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:35:45.89ID:+hOQ16Ed0
>>122
香典がなかったり納豆を食べないのは朝鮮系大陸系日本人だから
256名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:36:21.52ID:YK77BSHP0
いちいち異を唱えるなよなんだよ
257名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:36:22.21ID:nWdxM8iF0
こんなので驚いてたら東北の納骨方法見たらびっくりして倒れそう
258名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:36:26.28ID:M17mFLCo0
>>207
年齢でだいぶ変わるみたいだね
高齢者は骨スカスカで灰になりやすいけど健康な若い世代だとかなり残って骨がしっかり残るとか
259名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:36:44.00ID:HzGN9CxG0
大好きだった母ちゃんの骨を拾いたくない...
まだ生きてるけど...
260名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:37:14.90ID:vuq/9Zfc0
>>133
土葬だとゾンビになるので
261名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:38:05.53ID:1bpwsthN0
火葬の時も、阪神大震災のリポートみたいに「凄い!凄い!燃えてる!燃えてる!キャッキャ」ってしたんか?
262名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:39:11.34ID:AMpwGUeG0
>>122
え?
味噌汁の置場所は違うようだぞ
地上デジタル放送番組と関西の大型トラックドライバー系ユーチューバーの解説を見たことある
味噌汁は手前じゃなく上のほうに置くってよ
理由はオカズ食器を手前に置いたほうが食べやすいんだって
だから大阪人が味噌汁を右手前に置かない理由は宗派や民族とは関係無いと思うよ
263名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:39:21.60ID:0myfd37k0
お骨の問題はともかく
少子化やら自信が食うにも困る時代だし
お墓やお寺の事情はどんどん変わるんじゃない?
檀家は減る一方だし
葬式も小さめの葬儀で済ませることがほとんど
墓じまいするところも多い
うるさい親族さえいなければ墓なんてどうでもいいという人も今は多かろう
264名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:40:19.19ID:dQ1soNlR0
大阪人だけど
逆に関東で遺骨を全部入れるのにビックリした
265名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:40:52.14ID:dQ1soNlR0
>>257
詳しく
266名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:41:00.40ID:AMpwGUeG0
>>257
焼かれたあと台の上に骨があって近い家族や孫など数人が箸移しで骨を箱に入れる作業か?
それは見慣れてるってか孫だからこそ何回か経験してる
267名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:42:26.34ID:j4+WGkEb0
最近じいちゃん死んだ関西人だけど(全部入れへんねや・・・!?)ってめちゃくちゃビックリした
268名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:42:28.46ID:yX/ME+lr0
納骨まで見たらもっと衝撃だったのでは
269名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:42:36.57ID:m36xUgxB0
>>264
関東のほうが火力が高いから粉々に焼けるんだよ
父を西で、母を東京で見送ったので骨壷の大きさが全然違うの
270名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:44:06.90ID:7gP1fOIZ0
>>56
負けず嫌いの、トンキン猿w
271名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:44:40.86ID:OZWgUH5k0
ウチの犬でも骨全部、ツボに入れたよ
272名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:47:49.98ID:gS8oz5ae0
>>269
ちゃうちゃう、火力はどこも大差ない
台車式かロストル式かで完了までの時間は変わるし骨の場所がバラバラになるかの違いはあるけど
単純に全収する関東は相応に骨壷がでかくて、部分収骨の関西は相応に骨壷が小さいだけ
273名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:49:13.96ID:LROzly3Y0
骨は全部持ち帰りたいが骨壺は要らん 好きなところに撒ける様にして欲しいね 墓も要らんし
274名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:50:30.44ID:Nhb+yFlQ0
>>8
未だやってんのか
2ch発祥デマやめろよ
テレビ局の社長はそんなこと言ってない ソースがあるなら出してみろ
vanille.hatenadiary.org/entry/20070921/p2
275名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:51:01.03ID:QlaytavI0
全部入れるほうが知らんかったわ
全部入るんや
276名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:51:17.45ID:Nhb+yFlQ0
>>163

2ch発祥デマやめろよ
テレビ局の社長はそんなこと言ってない ソースがあるなら出してみろ
vanille.hatenadiary.org/entry/20070921/p2
277名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:51:52.54ID:2czt5hgv0
>>266
関東も北の方はそれだな
入りきらない骨入れるために先に入れた骨をすりこぎみたいなので潰していれる
278名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:52:07.78ID:4ZgpyFdr0
>>189
人の骨はパリパリなんてしてなくて、噛むとジャリジャリして砂食ってるみたいだったよ
279名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:55:37.45ID:vUwcr8Nn0
笠井は性上納の番頭さん
280名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:56:13.55ID:C/VPApmK0
>>278
なぜ分かるべ。。。
281名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 21:59:45.82ID:wDHMYm4J0
関東じゃペットでも遺骨全部拾骨するのに関西は人間でも捨てちゃうんだもんな
文化ってのは面白い
282名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:00:18.31ID:SMp5W1jU0
残りはグエンさんが
283名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:01:59.92ID:g0q0eJ110
記憶力低下…原因は睡眠不足でたまる脳内物質!:日経ビジネス電子版
https://business.nikkei.com/atcl/skillup/15/111700008/030700025/

睡眠不足でたまる脳内物質が記憶力減退の正体だった:日経Gooday
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100017/011900016/?ST=m_bodycare
284名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:03:40.60ID:zP+GvY2N0
さすが天然 その歳になっても知らない事があってよかったでちゅね。
285名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:06:08.39ID:cqxS1aqX0
関西でも遺族が箸渡しで骨壺に移すぞ(正確には移すところもあるかもしれんが)
市営だから地域のベーシックだと思う
部分しか入れないが
それでも入りきらないので箸で砕く
286名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:07:31.23ID:qHWEe4qW0
関東の葬式で骨を全部入れててそこまでは良いんだが、最後骨が入るよう上から無理やり押し込んでて、は???となったわ
骨潰れてまうやんけとハラハラした
関西人にはそこが驚きだったな
287名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:08:05.93ID:SMp5W1jU0
上方歌舞伎名優の収骨で立ち会った江戸歌舞伎の大御所がだめだよ全部入れてよと子供のようにだだをこねた話があった
288名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:08:48.43ID:CgrPlO8+0
葬儀屋が喉仏の説明するのは全国共通?
289名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:09:43.15ID:SMp5W1jU0
東京は火葬場の担当職員
290アクセンチュア400億太閤園300億
2025/03/09(日) 22:10:00.92ID:i3f0QI+h0
笠井信輔アナ、大阪の葬儀で驚き「骨壺が小さいな…全部、骨壺に入れないんですか?」「知らなかった」文化の違いを知り合点  [muffin★]->画像>3枚
笠井信輔アナ、大阪の葬儀で驚き「骨壺が小さいな…全部、骨壺に入れないんですか?」「知らなかった」文化の違いを知り合点  [muffin★]->画像>3枚
291名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:10:12.49ID:lqlISm/i0
>>199
喉仏は特別扱いなんだよね
関西(阪神間)では骨壺が大小あって
大きな骨壺には座ってるような順番で入れて
喉仏だけは別に小さな骨壺に入れてた
292名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:10:37.05ID:yoxhA4100
面倒だから全部土に帰してくれよ
まぁその内そうなるだろうがな
293名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:11:04.27ID:Wd5PUilL0
岐阜で火葬した骨壺は岐阜の墓に入ったが、東京で火葬した祖母の骨壺は岐阜の墓に入らなかった。
仕方がないから、中身を墓に納めたが、火葬の時に関東の骨壺を岐阜の親戚が見て驚いていたよ。
294名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:12:44.61ID:Wd5PUilL0
>>290
不幸の科学さんこんばんは。
295名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:13:26.16ID:dQ1soNlR0
地域によって葬儀文化が違うのは面白いんだけど
水引きだけはある程度で統一してくれないかな?

関西は黄白が基本だけど
奈良は違ってたりするし
296名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:13:53.74ID:wDHMYm4J0
>>287
全部入れないと死後の世界で五体満足じゃなくなるって考えだからね
297名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:19:09.77ID:SMp5W1jU0
心のともしび運動のハヤット神父は京都の病院で亡くなって火葬されたが喉仏と一部のお骨を骨壺に入れたのだろうか
298名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:19:54.47ID:Np8aSnkU0
親父の実家が岩手だけど、じいちゃんの納骨の時に骨壺ごと入れるのかと思ったら、蓋開けて遺骨だけザザーッて入れてた。それ見た母親は「ここには入りたくない…」って言ってた
299名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:20:20.06ID:Vac5s8HR0
>>19
お供えのお菓子はバラして葬式に参加してる親族の世帯ごとに袋に入れて配るんだよ
300名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:23:15.90ID:SMp5W1jU0
缶詰を祭壇に供えて告別式に参列した人に配るところが千葉のあたりにあるらしい
301名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:24:11.69ID:Y40GeiEa0
大阪だけど
親戚の墓、その骨壺持って墓行って墓石開けたら土があってそこにズサーッて撒いてたわ
とんとんって土と馴染ませて終わり
骨壺は墓地のゴミ置き場にポイ
骨壺って中に納めるものでは?と思ったんだが、ここはこのやり方って言われた
302名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:25:41.24ID:Y40GeiEa0
>>298
うちと一緒の人いた!
あれびびるよね
箸で拾って大事にしてたのにいきなりズサーッって
303名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:25:51.86ID:ejJ3R1Jh0
そうかの葬式を初めて見るとだいたいビックリする
304名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:26:34.89ID:yyDXsK+b0
笠井よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
305名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:29:27.37ID:TVSkwYxJ0
>>160
嘘つけ
熱いんだから素手で触らせるわけないないだろ
何で嘘つくんだ?
306名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:29:36.11ID:Obq+EuQM0
アニメキャラの骨壷とかないんか?
307名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:30:34.29ID:kivDm/T20
話そらすなよ
あの件はどうなったんだ?
308名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:32:30.01ID:6JwM2i/p0
骨を拾う、というのは福岡でしかやったことなかったが全収骨だったね
体の下部分から入れて最後は頭蓋骨を乗せて終わる
309名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:34:22.87ID:gwoCUmcj0
火葬自体が明治以降だからそんな古い習慣でもないので地方によって実はバラバラ
関東は全収骨するのは明治政府が全収骨しろって法律出したけど従ったのが関東だけだったとかだったと思う
310名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:34:27.350
関東だけど
骨壺に入れる時は足の骨から入れていって
最後に頭蓋骨を入れてたぞ
311名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:34:34.47ID:Tk0iNFcT0
ていうか骨って燃やしきれないのかい
312名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:35:08.53ID:CPPjIlsX0
全部埋めてくれて構わない
そんなもの取っておくほうが気持ち悪い
313名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:35:25.19ID:gwoCUmcj0
火力を上げれば骨まで燃えるよ
わざわざ残してる
314名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:36:00.86ID:wIA+I2ZH0
灰の粉一つ残さず箒とチリトリで回収して骨壺入れるの見てたから
余りを捨てるのとか壺から空けて墓の下とか文化の違いを知らなんだ
315名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:36:25.69ID:gwoCUmcj0
だいたい親族で骨を拾うのも絶対戦後にできた謎マナーだと思う
昔はあんなのやってたはずないんだから
316名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:37:15.77ID:hPCX4uoH0
大阪は骨捨てるんだよな
化粧便ぐらいの骨壺だから入らない
317名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:38:18.34ID:KjmkoMNW0
>>1
いやいや関西でもお菓子セット なんか出さないよ
高槻は◯◯地区だから
そういう特殊な土地柄だろうね
318名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:38:24.69ID:SMp5W1jU0
>>311
年寄りは骨がすかすかになっているので骨を残すために火かげんを調整するという話を見た覚えがあるけれど本当かどうかは?
319名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:38:35.38ID:Tk0iNFcT0
>>313
そうなんか
骨残す意味わからんから全部燃やしてほしいわ
320名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:38:46.94ID:79fxXrMD0
俺のお母さんは割と若いうちに事故で死んだので骨が結構原型のまま残ってたんだけど
火葬場の人がボキボキ折ってツボに入れてるのが俺のツボにハマって笑いがこらえられなくなった思い出
321名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:39:45.85ID:gwoCUmcj0
>>319
関西は骨いらないって言えば全部処分してくれるらしい
322名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:40:07.07ID:GsJ7P17d0
>>315
箸渡しは仏教が関係してるんじゃね?
残念ながら孫として骨を箸で持つ初体験も高校からしか経験ないので昔のことは知らんが
(平成になってから初体験でした)
323名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:41:37.43ID:Tk0iNFcT0
>>321
基本それでいいと思うわマジで
324名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:41:42.99ID:hPCX4uoH0
>>318
老人だと骨ところどころしか残らない
あと火葬場によって火力の差があるし火力高いと早く終わるから弱めることはないはず
325名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:42:10.10ID:IUwHuYu60
まあよくあるバレーボールサイズの骨壷でも全部入らんわ
頭蓋骨をどうやって入れるんだ
326名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:44:12.28ID:5u06qan70
知らなかったよー
327名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:45:23.85ID:nTtLf5ME0
全部入れる地域ってのは
なんか特殊なチリトリやホウキがあんの?
箸渡しするときですら相当熱いから
普通のチリトリやホウキだけ破損するのでは?
328名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:45:56.68ID:t9wnHsMs0
>>325
粉々になってるよ
329名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:46:21.07ID:FM+TZAQz0
>>262
日本人なら、味噌汁を左に置くのは死んだ人だと親から教えられてると思うけど
330名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:47:10.57ID:t9wnHsMs0
>>327
熱は残ってるけど少し冷めてからやるね
331名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:47:42.59ID:KjmkoMNW0
関西だと一心寺に納めて骨仏にしたりするけど、骨仏のスペースがなくなってきて、全骨は不可になって、部分骨でも骨壷がかなりちっさいのに限定されるようになった。
332名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:47:42.91ID:GteDuAMY0
俺が死んだら遺体はその場に放置でOK
死んだあとのことはどうでもいいわ
大江戸捜査網のナレーションみたいに「死して屍拾う者無し」でいいよ
333名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:48:08.54ID:GsJ7P17d0
>>315
学の無い俺のイメージでは普通に土葬時代が終わって火葬になってからの箸渡しだよなw
昭和時代に小学1年か2年で婆ちゃんの家の田舎で親族の土葬を見た
334名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:49:25.03ID:GsJ7P17d0
>>327
火葬場の職員が最終的には細かいのは小さなホウキなどでささっと入れるw
俺の経験してきた地域では
335名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:51:01.84ID:GsJ7P17d0
>>332
マジレスしたら貴方泣くかもだけも孤独者なの?
家族も持たず兄弟や親族も無し?
336名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:51:47.06ID:ryCOunf20
流行りの海にまくとかだと
骨を業者に粉にしてもらうんだろ

そんなら焼き切って灰にしてくれたいいのに
337名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:53:03.62ID:ryCOunf20
>>327
なんか長い間説明しながら骨壺におさめてるから
最後には冷めてるんじゃね?
338名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:55:00.02ID:BG6khO2N0
これからは骨を残さない葬送が主流になると思うぞ
残したって意味無いじゃん
339名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:55:33.13ID:C1tRmYV10
西で納骨を担当の方に伝えたら
「もしかしたらこちらの骨壺ではお墓に入らない可能性があるので確認したほうがいいですよ」
と言われて確認したら入らないサイズで変更することになった。とても助かった
340dongri!
2025/03/09(日) 22:55:41.86ID:vpCCSND60
葬式お菓子といえば
ピッカラ
ピーパリ
341名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:56:04.88ID:h2QXL1yO0
>>170
長谷川の怪しさが増しただけだろ
「毎日日記書いてます」と言って日記帳の山を公開しただけで、該当箇所は一切公開しないんだから
342名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:56:16.64ID:nTtLf5ME0
>>330
>>334
遺族も火葬場でお骨ある程度冷めるまで待機する感じになるのか?
大阪だと(?)骨に成り立てのお骨の熱い内にお骨上げして
遺族が熱い骨壺抱えたまま自宅に帰ってくる
新しい炉だと焼き始めから2~3時間で帰宅するかも
343名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:56:20.48ID:ryCOunf20
>>338
なあ
こだわるのならやききって灰にすりゃいいじゃん
容積減るぞ
なんで焼いた骨の状態みて拾わなきゃならないんだ
あれが灰でてきた方がショックないだろ
344名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 22:56:57.65ID:h2QXL1yO0
>>24
「私も毎日日記書いてます」
345名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:04:19.72ID:2+5Kv+/c0
骨を食うのは山口県だっけ
最初、見て驚いたな、骨食ってんだもの
346名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:04:41.79ID:I+FaV/zR0
>>298
都内7代までは遡れる墓だが壺から出して納骨してるよ
土面で納骨前に石蓋開けて前の骨が残ってたら奥に詰めて手前空けてから骨を置いてる
壺は業者回収してた
347名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:05:11.73
>>1

関東の骨壺は関西よりデカいが

骨は全部入らないから関東でも
一部は廃棄(供養させていただく)して

葬儀屋からその場で説明もする
348名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:05:16.84ID:NgTliI+U0
笠井って人まだいたんだ。良いときのフジにいて散々稼いだろうにまだ何か欲しいのかね、図々しい。
349名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:05:47.84ID:t0GQEZpR0
ちゃんと大きい骨壺に対応した墓があるなら関西でも大きい骨壺に入れるけど
小さい骨壺しか対応していない墓も多いから小さいのが主流なだけでしょ
お菓子セットは初耳だわ
350名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:08:30.34ID:nvGA9u8Z0
何でも関東が基準だと思ってる馬鹿か

大阪人も逃げ出す高槻に親戚がか…
あなる
351名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:10:50.71ID:icCin02R0
親族の葬儀で「喉仏の骨が綺麗な形」だとか葬祭屋がおだてるから骨壺とは別に容器用意(購入)して仏壇に飾ってあった
怖かった
352 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/09(日) 23:16:31.51ID:rIys7enU0
一応立ち姿になるように足の指から頭まで一通り入れることになってる
あと、第何か忘れたけど頸骨を喉仏と称して入れる(実際の喉仏は軟骨なので燃え尽きている)
353名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:20:11.14ID:kzRejkbf0
で、長谷川にいくら払ったの
354名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:21:19.24ID:ObjC5dnV0
>>2
壺一味は壺に帰る
これが自然だよ
355名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:22:33.82ID:p01awwbl0
>>327
骨上げした後の灰はホウキが壊れる程の熱さじゃないと思うよ
受け皿も入れ替えしてるし
356名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:23:43.00ID:agWC+BQy0
真ん中の名古屋辺りはお菓子は無いけど骨は部分回収だったような
357名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:24:13.63ID:A7293XX80
>>4
上手いなw
358名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:25:22.64ID:4zL1g6Zn0
てか、関東でも骨壺のサイズは自由に選べるから、骨を全て持ち帰らなければならないということはない。
少量しか持ち帰らなければ、かさばらないので散骨は簡単。
359名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:25:36.60ID:ryCOunf20
>>347
入るように割った上で
ゴリゴリ砕いてたぞ
360名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:25:39.47ID:3pHiPnUc0
地域によって違うのか
361名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:25:47.09ID:pu9mCBNJ0
>>1
愛知も一部だった
ばあちゃんの残りの骨どうなるんや?捨てるんか?って思ってたけど火葬場でそんなこと言える空気じゃなかった
362名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:29:59.90ID:gz53I/Uf0
>>1
今さら?
このネタ、過去に何度もネットニュースになってる

関西では余った遺灰から金歯やらを職員が換金していたとか色々あったやろ
363名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:30:56.02ID:7e8+Ll4k0
>>230
だよねー
364名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:35:45.87ID:xp+g4vHd0
長崎なんかお盆にはお墓の前で親戚集まって飯食って酒のんで爆竹バンバン鳴らして花火やるからな
んで15日は爆竹に箱ごと火をつけてドカンドカン爆発させる精霊流しだよ
365名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:40:59.89ID:7YHV1qnx0
笠井、骨壷代だから
366名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:41:42.05ID:av6vjNrN0
>>212
北海道だけど、普通に全収だった
調べてみても全収が一般的だと出てくる
関西方面から開拓に入った地域だと違うのかもね
骨を入れるのは、箱でも袋でもなく骨壺
祭壇の前で集合写真撮るのも普通だと思ってた
367名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:42:17.41ID:mDu/gFdg0
40年くらい前、長野の山奥の山村、ひいお婆ちゃんの時は土葬だった
デカい樽みたいなのを親族とか近所の大人がお墓というか埋めるところへ担いでた
先祖代々の墓地は家の近所の別な所にある
368名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:42:22.61ID:sygh3r5q0
全部入れなんてあるんだと驚いたワシは関西人。
369名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:42:26.13ID:YjtbpNeO0
>>364
長崎の爆竹は中国文化の影響なんだろうけど、実際の中国って墓参りで爆竹バンバン鳴らすんだろうか……?
370名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:43:30.53ID:IUZcC5CA0
>>331
正にそれだった。
係の人が、足から頭まで、順番にペキペキ折って砕いて行って、親族が小指サイズの骨を小さい壺に納めていった
371名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:44:12.10ID:q5Mcutx00
関西はなるべく大きな骨だけ骨壷に入れていくからな
372名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:45:27.39ID:q5Mcutx00
人間の骨の中でも喉仏は焼けない部位だからな
373名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:46:09.87ID:YjtbpNeO0
どんどん焼きは、今みたいに火力の強い火葬がなかった頃にどんどん火を炊いて遺体を燃やせって意味の名残りってきいた
それ聞いてから駄菓子のどんど焼き見る目が変わった
374名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:52:08.57ID:7mrhMGwa0
昔、バイトで荼毘の後の遺骨を砕くことをした
375名無しさん@恐縮です
2025/03/09(日) 23:57:32.35ID:2czt5hgv0
最近は墓じまいの関係で、焼いた骨をさらに高温で焼いて液状にしてプレートや宝石みたいにするサービスなんかもあるな
あと、お仏壇の下に骨壺入れられるスペースあるお仏壇なんかもあるな
376名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:12:33.42ID:GLKNh1q20
>>38
笑った。あるある。
ワインのテイスティングと同じじゃないかね。
黙ってうなずく、みたいな。
377名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:13:27.63ID:UG+A8w7x0
震災時に、行方不明だった父親の変わり果てた姿を
目の当たりにした直後の少年に「ねえねえ今どんな気持ち?」を
した外道っぷりは今でも許せない
378名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:15:51.61ID:FCtDY5MZ0
土葬した後、四十九日で掘り出して棺割りするのが習わし
379名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:16:09.36ID:H9a754fe0
喪主でもないくせになんでてめーが焦るんだよ、白々しいんだよ
380名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:20:33.02ID:45x7C6Nw0
>>169
俺が斎場の人なら「医学的に違うことは存じておりますが、葬儀の場ではこちらを喉仏と呼んでおります。補足ありがとうございます」かな
381名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:21:14.01ID:hJoEKplz0
確かのどぼとけの骨を最初に取るんだけど
そもそも焼けた状態から見つけ出せる方法なんてないだろ
適当にこれって決めてるだけな気が
382名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:24:21.52ID:hJoEKplz0
>>341
あいつを相手にするのはむしろ向こうの思う壺
だから相手にしない
それに長谷川はフジだけじゃなくいろんな所でトラブル起こしてるから
383名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:26:38.78ID:0TlTo7VN0
全部入ってないと二次会で骨ジグソーパズルできないじゃん
384名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:45:24.11ID:pF+Ia7Lc0
そういうもんだから。
385名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:48:49.93ID:wclijQt/0
関西だけど、係の人が焼き上がった骨を見て「この方は骨が丈夫だったんですね」とか何とか説明受けた後で親族が順に骨壺に骨を拾って納めていって、
最後に係の人が下の方の骨から上の方の骨を入れていって「仏様」のようにして最後に頭蓋骨で“蓋”をする
あと、男性の喉に浮いて見えてる、いわゆる本当の(?)「喉仏」は軟骨で焼いて崩れて形が残らないので、
そのすぐ下の方にある、まるで仏様が座したような形の骨を「喉仏」として骨壺に入れてたな
386名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:53:04.62ID:KKvamDw60
まあちょっとした言いがかりだけど、俺が喪主なら「クソどうでもいいこと考えてたんだなアイツ」ってちょっとだけ悲しくなると思う
387名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:54:26.20ID:jDXtkLZc0
もう全部海に流せよ
388名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 00:58:13.02ID:lAszNvZe0
こちらが喉仏です

だからなんやねん
389名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:02:53.08ID:hHGNS0dD0
曾祖母は火力が強すぎてあまり骨が残らなかったけど祖父のはガッツリ残ってた
太もも部分とかハンマーで砕いて壺に全部入ったよ
390名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:04:09.33ID:VgijUVHd0
一緒に住んでた祖父、父親と次々亡くなって頭蓋骨をガンガン潰して入れてるの見て泣くの通り越して人間って何なんだと思ったトラウマ小学生時代
何なんだろう本当に人間を弔うって
死んだ後って生きてる人の行いによって何か変わるのかな
そのせいか親戚が亡くなっても何とも思わなくなってしまった
391 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/10(月) 01:06:05.86ID:tWsMDaWB0
>>19
なんか韓国の葬式みたいだな。
392名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:06:34.40ID:BsdgbPDC0
関東でも全部入れるとか無いだろ
393 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/10(月) 01:07:09.83ID:tWsMDaWB0
>>30
当たり前だろ。
一部納骨なら全部捨てても一緒じゃないか?
394名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:08:14.12ID:BSJyinCN0
火災さん、無理ぽ
395名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:16:58.46ID:QElNs1RS0
この人、局アナ時代は自分の意見なんて全く言わないでその場をやり過ごす無能にみえる人だったのにフリーになって癌克服して我を出すようになったな
396名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:17:39.20ID:2LH1gOLs0
高槻でアッてなった
ってか一部は骨壷に入れて入らない分は別の場所にって
そんな身体を別々にするのは良いのか
397名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:19:27.52ID:cUEfdOXX0
>>342
時間は同じくそんなもんだったけど小さいほうきとちりとりで普通にやってるよ
そもそも熱かった記憶がないなとググッたら焼くの1時間、冷ますの40分とかみたいよ
398名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:21:58.26ID:4k+1Wonc0
芸能人の葬儀とかでも骨壺持ったりしてるけどどう見ても全部入ってないだろ
全部なんて東でもほんの一部じゃね?
399名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:26:35.94ID:UAgDdmBr0
>>390
俺は仏教の家、親族なので重さは無いけど田舎者なので小学生の時点で孫って形で葬儀に出なきゃならないし未成年のうちに色んな死人を見てきたから冷めてるってか冷静過ぎて
寝てるだけにしか見えない形での葬儀しか経験無いから大事故、焼死、水死などは生で見たこと無くて
400名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:27:49.79ID:nktpnNpB0
えっ骨壺入れる木箱ってちっちゃくない
関東では持てないぐらいデカいの持ってんのか
401名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:29:38.49ID:qcO8Jy/j0
>>10
お前の普通は非常識ってなww
402名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:31:39.94ID:o3QwZhqG0
たしかに、必要分だけ詰めて後は処分だったわ
403名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:31:57.18ID:e8lnRg3R0
おすぎのアテンダーだっけ
404名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:33:40.90ID:UiuauZVv0
>>388
納骨堂に納めるのはそれ
他の骨は寺の集合墓地でも構わない
405名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:42:04.47ID:yHn1srwR0
>>48
港町の多いな
海で死んでも(不明になっても)陸で死んでも同じ形になるように
406名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:47:11.09ID:MV2jtQCf0
>>398
親戚のおじさんの火葬に行ったけど
みんなで箸で骨を骨壷に入れていって
骨の8割程入れたとこで壺が満杯になったら
そばに居た係りの人が失礼します言って
スリコギみたいなので壺の中の骨をボリボリと数回上から押して隙間作って骨は全部入れた
最後粉になったのも係の人がブラシとチリトリで集めて全て壺に納めてた
407名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:53:02.46ID:0TlTo7VN0
そんなテキトーな感じでやるぐらいなら
焼きあがった後にさっさとパッケージングしてくれてもいいのに
408名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:55:08.75ID:lH168we00
部分収骨は寺で火葬してた頃の風習
政府が寺での火葬を禁止して別の場所へ火葬場を設置するよう通達したが西日本には伝わりにくかった模様
大きな寺院がたくさんあったのも影響したかもしれない
409名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:57:21.26ID:HE16a0j10
入らなかった分を土に還らせる意味とは?
410名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 01:58:00.34ID:CG1GPcYF0
笠井、そういうもんだから
411名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:04:10.70ID:z+UX2HKW0
すべらない話で千原ジュニアが
遺骨直に埋葬した…直か…直か…って話してたの思い出した
412名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:05:54.13ID:BGCtP8ol0
名古屋の親戚のお葬式に参列したら 色々変わってたな 八事?日本一炉の数が多い火葬場らしいが。@横浜
見栄があるので、香典は要らないから 供花を出して。まあ。お金出すのは同じですけど。
さて。炉に。という時になったら、太い、お導師様が使うようなお線香を渡されて、え?なにこれ??
と。お棺の上に、お線香を置いてから、炉に入れる。
次に。骨壺は関東より半分くらい。半分骨上げして、後は j共同墓地に埋葬するんだとか。頭蓋骨を一番上に置いて仕舞うのは同じだな
413名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:25:52.58ID:6i1VVAG00
昨年身内の葬儀で走り回り、面倒な文化もあってその打ち合わせや手配のあれこれで3日寝る暇なく本当てんてこ舞いだった
クソ忙しい中坊主にも気を遣ってあれやこれやと手配するのも面倒だったし、終わったら終わったで葬儀返しやら納骨やらでまた忙しく、法事の度に身内が集まり坊主呼んで...

自分の時は近い身内と友人だけ呼んで私の好きな曲ガンガンかける中笑って送って。坊主はいらんし面倒な文化もいらない。納骨の時も業者に頼んで法事もいらないからね。と旦那に頼んだわ
414名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:30:22.94ID:rlpEkRE40
>>1
関東関西違うよ!
全国区のアナウンサーでそんなことも知らんのか?
フジテレビで上納ばかりされているからだろ
勉強しろクズマスコミが
415名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:31:23.87ID:rlpEkRE40
マンコ上納されるが
世間常識は知らず
フジテレビらしいわコイツ
416名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:32:44.14ID:rlpEkRE40
マンコ上納されるが
世間常識は知らず
フジテレビらしいわコイツ
417名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:34:45.87ID:bZKW/KZH0
>>38
この説明する人よくできるよな
俺は絶対無理だ
418名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:39:38.25ID:p9yvLtU+0
笠井信輔アナ、大阪の葬儀で驚き「骨壺が小さいな…全部、骨壺に入れないんですか?」「知らなかった」文化の違いを知り合点  [muffin★]->画像>3枚
419名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 02:39:42.08ID:6i1VVAG00
>>414
まぁ自分みたいなこれと言って高学歴でもなければ博識でも無い・東の葬儀や火葬に参加した事無い一般人でも東と西では骨壷に入れる骨の違いは昔から知ってるから、いい歳したベテランアナウンサーが知らないのって凄いなと思ったw

>>417
あの係の人は本当凄いと思う
焼き係の人もだけど
漫画で火葬場で働く人の実録漫画があるが、裏側が知れて面白かったな
420名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 03:01:28.94ID:oBiB37lk0
これねギュウギュウに詰めても
余るから無駄だね
421名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 03:14:34.90ID:ipOJb6BK0
葬式も宗教で全然違うからなぁ
そんな事より話さないといけないことあるだろこの人は
422名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 03:27:03.63ID:FD3VpYJE0
>>1
大阪は見栄坊でケチで標準語も話せない乞食ばっかなんだから、何を今さらって話だな。
423名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 03:29:12.13ID:lw9xPw+N0
こちらが喉仏となり頚椎の2番目のお骨でry
こちらが耳のお骨で穴がry
こちらが顎のお骨で歯がry
こちらが大腿骨で人間で一番太いry

あともう一つくらい解説有った気がするが(頭蓋骨の解説だったかな?)こんなもん
424名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 03:39:41.62ID:rpbuHF7E0
骨壺に骨を全部入れるなんて風習は東京だってないだろ
425名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:01:34.43ID:yyk9RZe40
いちいち異文化を晒して笑いものにしなくてもいいのに
426名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:05:27.14ID:/PPHmF1g0
いろいろ数値の出る体重計に乗ると
体重70kgで筋肉53kg、骨量3kgと出る
どんだけ骨軽いねん
427名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:07:44.94ID:keNi3OBi0
>>1
て言うか、関東ではそんな大きな骨壷に全部入れるんか?
そっちの方がおかしいわな
家族で分骨したりしないんだな
そんな大きな骨壷をお墓に入れるんだ
変わってんな関東はやはり
変な事件ばかり起こるもんな植松聖とか白石隆浩とかw
428名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:10:23.40ID:xMdPHma80
関西だけじゃなくね
むしろ関東がおかしい
429名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:11:43.13ID:rlpEkRE40
女子アナを上級に献上して
日枝にはヘコヘコして下請けイジメして
女性蔑視の会社に疑問を持てよ
下層階級に適当なこと言ってごまかすな
最悪だろコイツ
430名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:12:55.09ID:rlpEkRE40
CMの金は国民がスポンサー商品に払った金だ
テレビの無駄な広告料削減して商品価格を安く、従業員の給料上げたりしてくれよ
低脳国民から金を巻き上げるのはやめなよ
431名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:13:47.93ID:rlpEkRE40
レオス・キャピタルワークス 藤野英人 
フジテレビの株式を5%以上保有する大株主に浮上。
藤野社長は、実業家の堀江貴文氏の社外取締役への起用には、
会社側と堀江氏がともに合意するのであれば「反対することはない」と述べた
432名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:27:38.85ID:MyrLNfzb0
「では圧縮させていただきます」(バキペキキゴキパキ!!)

あれ何度も目の前でされると土葬も満更でもない気がしてくる
433名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:39:16.85ID:tAIEiG5q0
宇宙の絶対のルールでもないしな
人間の決めたルールなんてその程度のことでしかない
434名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:39:40.80ID:4c38EHeH0
葬式は特色出るからなあ
俺の地元は葬式終わって霊柩車で火葬場行くときに茶碗を地面に投げて割るんだけど、これもしないとこの方が多いんだってな
435名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:44:02.63ID:0L0Lp/6S0
>>44
お前みたいな魂穢れたやつは畜生道以下を輪廻するから墓で供養とか無意味よな
436名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:52:46.97ID:thzGbfXT0
>>434
しなくなったな
棺の釘打ちもしなくなった
437名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:54:53.67ID:0TlTo7VN0
大体今の霊柩車ってアルフォードだしw
438名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 04:55:37.27ID:hTCy4Xe00
火葬の習慣自体が近代のものだから
どっちにしても近年創作された文化なんだよな
439名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 05:14:31.32ID:thzGbfXT0
関東は全部拾うと言われてるけど、実際は物凄い量の残りが発生していて、それが物凄い値段で売れる
ここの入札てんまつを見るとびっする値段

横浜市営斎場から火葬に伴って発生する残骨灰の処理について
www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/saijo/zankotsu.html
440名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 05:23:11.92ID:jd0tPc820
>>439
これはほぼ金の値段だね
441名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 05:25:51.90ID:GFM1XvZr0
>>436
釘は焼け残るからなぁ
今は不燃物はほぼ入れさせてくれない
442名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 05:41:43.89ID:thzGbfXT0
>>441
釘打ちの釘まで禁止してるとこは無いんじゃね
棺自体が何十個もタッカーを使っていて、収骨の時に沢山残ってる
443名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 05:58:12.15ID:mswzqTMZ0
>>418
親族でもない上に人の遺骨をわざわざテレビで見せびらかしていたのはやっぱりおかしいよな…
444名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:00:27.92ID:QL8bCRF30
今さらこんなこと言い出すって。。
フジのアナって何も知らない奴多いのな。
445名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:04:09.31ID:xmONCTLN0
父ちゃんバキバキに割られて骨壺に入れられてたわ
え~そんな雑にやるのかとびつくりして見てた
446名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:08:42.52ID:mgD+n5fU0
>>419
九州民だが知らんかったなあ 東京には住んでたけど葬式に出る機会は1回だけだった
逆に全部入れるのかよ!って思っちゃったよ
447名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:11:08.45ID:y6mGWTjb0
墓に入らなくなるからな
448名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:16:15.95ID:cQ9x3UL60
イスラム凶徒じゃないが土葬にしてもらって土に還り樹木の肥やしになりたい
449名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:17:45.50ID:qOzxTN4s0
会社離れたこの方より早稲田出身で出世した軽部と三宅の二人を調べて欲しい
450名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:20:20.03ID:0FKo4LX+0
俺は一部しか入れないと思ってたけど、父が死んだときに全部入れて
びっくりしたわ。
451名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:25:13.76ID:YLEJ4Y+e0
忘れたけど、婆ちゃんが焼かれた後、頭蓋骨の前(前頭部)とか喉仏とか要所の骨だけ入れてたわ
その都度説明受けながら遺族が箸で入れてくんだよな西日本は
452名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:28:06.35ID:77qNpI3N0
>>229
おヅラかと
453名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:34:57.37ID:8eZwPR/x0
>>419
自分が知らないことは山程あってその中には世間的には常識とされることも普通にあることを知らないとこういう恥ずかしい発言をしてしまうんだな
454名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:41:48.41ID:vL3NMW5c0
焼香の時に祭壇に100円玉を置いていく
三途の川の渡し賃らしい
455名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:50:41.52ID:0FKo4LX+0
昔は高温で長時間焼かないから、
骨が残ったんじゃないか?
456名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 06:57:12.34ID:HykzsWF90
>>8
芸能界なんぞ入るのが悪い
457名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 07:29:43.90ID:i0TiiTZi0
骨壷小さい方が運ぶの楽だしたくさん収められるしいいよね
全国的にこれにしたらいいのに
458名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 07:52:36.95ID:6TS9hHT30
骨に魂が戻るなら、壺に閉じ込められ、家族と遠く離され、暗く狭く冷たい墓石の下に閉じ込められることになる
俺なら嫌だな
桜が咲く丘にでも巻いてほしいよ
459名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 07:59:46.81ID:rcwnde8U0
墓に入れる骨壺の数を増やす為に小さい骨壺にしてるのかな
結果入り切らないって
ケチって本末転倒なことしてる典型だろ
460名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:00:06.23ID:aFKWexd10
>>17
それコントネタ
461名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:03:51.91ID:aO3/E7Sc0
東京wwwww

日本人が美徳とする精神の勤勉、誠実の真逆が東京人だからな
462名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:04:03.38ID:aO3/E7Sc0
東京人は考え方が意地汚く卑しいんだよな
無神経で他人より得したいってのがあふれ出してる
463名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:04:39.14ID:aFKWexd10
>>103
浄土真宗なら喉仏の骨を分骨して小さい骨壺に入れる
墓への納骨は地方によって違うな
壺にいれたままか箱のなかの骨をそのまま墓の中に流し込むか
464名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:05:05.54ID:lH168we00
墓の形態も東西で違うから要注意

東日本で火葬したものは西日本のお墓にはサイズ的に入らないのだとか
465名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:05:30.10ID:sMgaeGCu0
火葬場の職員が両手両足に喉仏や頭の骨を探してくれて全身の骨を一つずつ入れるのよ
事前に申し込めば東日本みたいに大きな骨壷で全部入れてくれるよ
故人の骨なんて全部いらんやろ 墓が骨だらけになるじゃねえか
466名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:06:10.12ID:aO3/E7Sc0
東京に住んでるけど
生粋の東京の人とは正直言って絶対に関わりたくない
マナーがどうこうの前に下品で低俗な言動と汚らしい身なりが本当に嫌い
人がみんな安っぽいところがものすごく嫌い
467名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:06:36.15ID:aO3/E7Sc0
東京らしい遺骨全入れw

申し訳ないが、東京人は下品で汚くて嫌い。
言葉も金にも汚いイメージ
468名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:06:58.46ID:9aX1T3oB0
何だかんだで元気だなこの人
小倉さんはいなくなったけど
前は嫌いだったけど最近ちょっと好きになってきたw
469名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:07:41.55ID:Fz56Bmge0
なんかズレてるよな
何週間か経ってから、そう言えばって感じでこの内容上げるならわかるが
葬儀行ってきてすぐこれって
感傷的にもなっておらず形式だけ行きましたって感じ
言いたいことすぐに言いたい性格なんだろうね
かつ、これを今書いたらどう思われるかがわからないのかな
相手の気持ちも考えずインタビューしてたもんな…
470名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:17:00.30ID:aO3/E7Sc0
東京人が韓国人に似ていると言うが、それは本当に思う。
単に在が多いという理由ではなく、気質が似てる。
他人や他地域のことはズケズケ言うくせに、本当のことを
少し非難されたらキレまくるのが東京人気質。
471名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:19:06.21ID:0fMBavGx0
残りの骨は土に還す→ゴミに出す→ゴミ処分場の土になる
472名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:19:23.35ID:6TS9hHT30
そもそも燃え残った骨に何の意味があるんだ
壺に詰めて何の意味があるんだ
喉仏ってなんだよ
すべて土に帰してあげるべきだろ
473名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:19:58.09ID:aO3/E7Sc0
遺骨を全部持ち帰る東京土人

骨壷すらケチる器の小さい関東人らしいよねwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:20:39.86ID:aO3/E7Sc0
東京は日本と同じだと思わない方がいいわな
顔立ちも全然違うし
味噌汁を置く場所も日本人は左側だけど
東京人は右側
475名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:22:05.43ID:aO3/E7Sc0
関東土人は死んだあとまでも商人魂たくましいな
納骨するなら全骨を骨壷に収骨したら供養にならないだろw
476名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:22:32.09ID:JvSXNIIr0
自分は関東と関西の違いを去年ドラマ板で知った
月9に御骨が出てきて関西圏の人がデカいって笑って
関東じゃ普通だからって返されてて
477名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:22:32.34ID:aO3/E7Sc0
東京ごときが何様だよゴミw
先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの東京人w
東京というのは元を辿れば東北人が圧倒的多数だからなw
478名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:25:58.20ID:PWcwppXH0
そんな事は取り敢えず49日経ってから書けや。どーしても書きたいなら
479名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:26:47.60ID:sMgaeGCu0
プロに任せるのが1番いいのだ 足の骨から入れて最後に頭の骨で蓋をして
正しい姿勢で骨壷に入れてもらって故人も喜んでるだろう
480名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:27:47.11ID:LszpZhca0
>>349
そもそも骨壺は墓に入れない。
サラシに出して、墓に入れる。
墓の下は地面が露出してて、時間が経てば土に戻る、、らしいけど、4年前に無くなった父の物は何も変わってなかった。
481名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:28:13.58ID:y7jg67VT0
>>346
お前が先祖7代遡ったら3代前くらいから人間?
それ以前はゴキブリだよね
482名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:28:36.66ID:P6SnoKsA0
>>31
足の骨から上に少しずつ拾っていって喉仏の後、最後は頭蓋骨の一部で蓋をしていた記憶
483名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:32:12.13ID:Xs93xP+A0
納骨の時も全部入れるの?

あと火葬場で残った遺骨や灰「残骨灰(ざんこつばい)」に含まれる
希少金属を売ったりしてるらしいけど、関東のほうは少ないのかな。
484名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:32:35.51ID:aHANR0tP0
別にええやん
ただ野球上手いだけなのに高橋由伸だって慶應名乗ってるし
485名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:33:03.78ID:aHANR0tP0
スレ間違えた
486名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:33:08.87ID:+ia+NG6V0
「これは大変! 大きい骨壺を持ってきて、入れ直さなければ!」

これに「全部、骨壺に入れないでどうするんですか?」「頭の中で、一体何をやってるのか! と、『?』マークがいくつも浮かんできました」




感じ悪いなw

「残りは土に還らせていただきます」と言って周りも普通にしてるんだから
「そういうもんなのか」ですむ話じゃんよ
487名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:34:37.01ID:11anI8D40
九州だが
骨を拾うときにまず喉仏の説明があった気がする
そして入るだけ骨壺に骨をいれて
最後に頭蓋骨で蓋をするような感じ覆っておしまい
残った骨はたぶん処分するのかな
488名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:38:00.45ID:r8MZuueC0
うちの犬(中型犬)の葬儀、小型犬サイズの骨壺に入る分まではパック料金、全部持ち帰る用に大きい骨壺に変えると追加料金発生した
骨に魂は宿らんというし、後で埋めるにしても大きすぎるとアレなので小さいので十分だと思った

人間でも同じ判断が出来るかどうか考えてみたけど…うん、やっぱりそうするかな
489名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:40:32.55ID:sMgaeGCu0
プロの人じゃないと分からないだろ 指の骨とか歯の骨とか
コレ指の骨?1cmもないじゃん え?コレ歯の骨 ただの点じゃん。って感じだし
全身各部位1つ入れとけばいいんだよ
それでも10人以上いて箸持って3〜4回は骨拾うから30カ所以上あるんじゃねえ
490名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:43:42.61ID:+qOfF44m0
ID:aO3/E7Sc0←反日スラム東大阪在住PLおやじ
491名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:46:39.36ID:tUnCHNs40
関東って政治的にも精神道徳的にも倫理的にも
日本に良いことを何ももたらさないよね
492名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:46:50.64ID:3ab4ss3U0
>>1
葬式のやり方の違いなんて地域とか関係無く近場でも個別にあって当然のことなのに、それをええ歳した人間が今更いちいち驚いたり、この理解も関東関西みたいな大雑把過ぎる分け方(こいつは関東文化の代表のつもりなのか)だったり、色々残念過ぎるやつだな
493名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:47:03.67ID:lH168we00
一部だけ持ち帰って残りは置いていく…

置いていくのは可哀想と感じるのが東日本人
全収骨のぎゅうぎゅう詰めが可哀想と感じるのが西日本人
494名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:47:26.69ID:tUnCHNs40
結局日本の文化や歴史って近畿を中心とした大和の血だと思う
関東人にはこれがないから結局人種的にも文化的にも劣化コリアなんだと思うw
関東人はルーツもわからないしがんばって辿っても韓国か東北の田舎にたどり着くだけw
495名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:47:43.60ID:+uogGYps0
俺の骨は粉末にしてコンクリに混ぜてお洒落なオブジェにして欲しい
496名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:47:52.52ID:WVARdakL0
>>486

>>4
497名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:50:44.62ID:tUnCHNs40
>>493
関東土人が馬鹿なだけだw
遺骨全部持ち帰って、将来管理は誰がするんだw
目先の利益しか目に見えてない関東土人のアホさ
498名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:51:16.00ID:tUnCHNs40
東京人はマジで頭狂ってんだな
499名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:51:32.80ID:tUnCHNs40
東日本人って頭は悪いのに姑息なことばかりやってる
だから未だに知能が発達しないんじゃね? w
500名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:52:15.38ID:dIGs9rGD0
大阪人って辛気くささを嫌うから喪中の文化がないんだよな
501名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 08:52:36.33ID:3ab4ss3U0
>>486
葬儀の場に来てそこのやり方に従って供養するのが当然の事なのに、いちいちこんな感想が出るってことはこいつは自分が葬儀の場自体と対等だと傲慢に考えてるって事なんだよな
なんなら自分が正しいやり方を教えなくては!あわよくばこっちのやり方に改めさせねば!くらいの勢いだよね、何様かと


むかーしある葬式で、私はクリスチャンだから焼香はしない、手も合わせない、仏なんて居ない、とか遺族の前でやってる奴いたけど、それならはじめから葬式来るなよと思った
502名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:00:54.57ID:bgDao/TL0
大阪だけどお菓子の記憶はない
そんなのやってたかな?
503名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:01:24.01ID:tUnCHNs40
5ch見てると
大阪の人は東京をライバル視してないけど
東京の方が大阪をライバル視してる印象が強い
504名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:03:48.44ID:tUnCHNs40
>>500
喪中の文化wwwwwwwwwwww
葬式事に文化って言葉出す時点で関東土人がアホなのが分かるwwwwwww
関東土人は本当に目先の金儲けしか頭にないゴミ
505名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:03:50.34ID:RHDVEy8m0
骨壺はオプションで大きさ変更できる
小さな骨壺は追加課金していない最低限プランなだけ
506名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:04:42.76ID:tUnCHNs40
喪中の文化w不倫は文化w
関東土人は歴史がないから文化って言葉で誤魔化すしかない
507名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:06:29.10ID:tUnCHNs40
東京生まれで東京から出たことない人って視野が狭すぎてぶっちゃけ恥ずかしいド田舎者
508名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:08:04.13ID:RHDVEy8m0
関東ってそもそも葬儀の時に和菓子とか饅頭をお供えするんだけど
このアナウンサーが無知なだけじゃね?
509名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:09:10.27ID:udFplYam0
>>291
特別だよね
京都だけど喉仏だけさん付けで収骨の時「これは喉仏さんです」って言われたわ
510名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:11:48.72ID:0l7QDE/I0
この年でしかもアナウンサーという仕事をしてたのに世間知らずだな…。
世間とズレすぎてんだよおすぎ上納のことも日常茶飯事すぎて覚えてないっつーんだから救えないヤツ。
511名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:16:41.08ID:2EfBsI0I0
たしかに神田正輝が持ってた遺骨が大きいと思ったわ
512 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/10(月) 09:17:48.99ID:B9c7H+Bm0
>>391
韓国ってそうなの?
513名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:20:32.97ID:NGt4OXLb0
初めて知った
東京のお葬式はどんな小さな塵も残さずに入れるよね
そこまで?ってぐらい
514名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:20:48.36ID:ByakLNl70
この人に関しては定年まで確実にフジにぶら下がってた方が良かったタイプ
515名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:22:06.67ID:lH168we00
>>511
逆に東日本視点だと関西の骨壷ちっさ!となる
地域で感覚違うの面白いな
境い目はどこなんだろう?愛知あたりか
516名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:25:19.74ID:NGt4OXLb0
土に還すってどこの土だろう
決まった共同の塚みたいなところがあるの?
それともお墓みたいに自分で土地用意するの?
カルシウム肥料にしちゃえってわけにはいかないよね
517名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:27:49.42ID:+qOfF44m0
>>494
頭骨を横から見て前後に長いのは縄文人や鎌倉武士
前後に短いのは韓国人と関西人な
形質学ではわりと有名な話
518名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:29:18.19ID:qEtZO7Rk0
俺の父ちゃんも3年前に逝って骨壺に入れた後に随分と骨が残ったけど
余った骨はどこに埋めてるんだろうな
519名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:35:43.14ID:q58rbkzu0
>>502
葬式の時に出す盛り篭にお菓子が選べる(たしか関東でもある)最初濃い身内でバランスを考えて盛り篭を出す(果物3乾物3とかね
あとで私も盛り篭出したいって人が果物乾物揃ってのを見てじゃあお菓子でって具合に、次に盛り篭出したいって人はバランスを考えてまたお菓子にしてそれを対にする
こんな感じで盛り篭出す人が多ければ多い葬儀ほどお菓子の割り合いが増える
初七日が終わって盛り篭とお供え(これも初七日法要に参加する人が多いほどお饅頭ばっかりアレだから小分けに出来るお菓子にしとくかで増える)
を分ける時にお菓子袋が出来るこんな感じ
520 ころころ
2025/03/10(月) 09:36:48.33ID:fy0EQrgK0
昭和の頃福井の若狭にいたけどお菓子の大きなカゴがたくさんだったな。
祖父は人望人脈が凄かったから、孫たちで分けても分けても余るくらいたっぷりだった。
今はだいぶ質素だし、近所からは香典断るとか(互いに一切なしにするって決めてるっぽい)で花くらいになっていったな。
骨壷も今住んでる名古屋を思うと大きかった記憶。
多分関東の小さいのって喉仏とか散骨用の事を言ってるのかな。
521名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:37:20.19ID:4uvaViIA0
残った骨はどこに捨てるん?
522名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:39:42.33ID:sMgaeGCu0
>>521
共同埋葬墓地に入れるのよ
523名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:41:40.36ID:lH168we00
>>518
詳細は公になってないの??
産廃業者が引き取りに来るのかな?
金とか銀のリサイクルはどの時点で選別するのだろ?
一体ずつ丁寧に引き取るとは思えないし同時期の仏さん達をまとめて回収なのかな?
524名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:43:13.31ID:bXwC30jx0
そんな事より長谷川の発言の反論してよ!
東海ローカルに出て凄く不愉快
525名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 09:43:25.06ID:bXwC30jx0
そんな事より長谷川の発言の反論してよ!
東海ローカルに出て凄く不愉快
526名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:00:21.51ID:C0vZ8EX/0
葬祭は地域差ほんと大きいからなあ
九州行った時、屋根壁付きのでかいお墓見てびっくりしたわ
あそこの人達にとっては、お墓は先祖代々眠る家なんだな
527名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:01:14.82ID:jwVZPCzf0
どうでもいい人がどうでもいい事を話してます
528名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:05:25.61ID:lH168we00
>>526
鹿児島は火山灰除けらしい
鹿児島以外も屋根付き?
529名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:09:39.06ID:Pdbs8KAK0
>>493
あんなもん多くても邪魔だよな
530名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:31:01.27ID:C0vZ8EX/0
>>528
まさしく大隅半島の方だったわ
あれ、灰避けだったのか・・・
家を模してるのかと勘違いしてたわ
531名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:38:21.33ID:MGm5b9hC0
知らない人は知らない話よな
お骨揚げまで参加しないとわからんから仕方がない
532名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:39:37.55ID:MGm5b9hC0
>>528
横からだけどなるほどですなあ
火山灰、まめに除去しないとべったり張り付いて固化しちゃうんだってね
533名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:43:39.40ID:iQNcsE0t0
骨が丈夫な人は燃え残りやすいから骨壺がパンパンになる
骨粗鬆症だと骨もあまり残らない
534名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:49:46.41ID:OyxiOYYY0
関西だけど、祭壇に菓子なんて飾らない
棺桶に好きだった菓子いれたりするけど

でも菓子を飾るって安上りでいいな、大阪らしい
535名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:51:10.85ID:MGm5b9hC0
>>533
自分の祖母がわりと大柄の上に骨が丈夫な人で関東の女性用骨壷(下の方が絞ってある形)に収まりきれずに最後は蓋で押し込むようにして締めた
その時に骨が押されて砕けるカシャシャ!って音が響いて大人が「男用の骨壷にすればよかったねえ」って苦笑してたよ
536名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:52:21.88ID:XNYJI5M00
うちの地方じゃ通夜火葬葬式なんだけど
関東じゃ火葬が一番最後なんやろ
537名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 10:56:26.24ID:MMyUkKW90
大阪は故人に金かけるのが愚かとされてるから
香典から坊主の読経まで値切るのよ
538名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:16:16.40ID:iPXE2zF+0
>>536
関西だが火葬は葬式の後だぞ
539名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:16:39.50ID:Tr1KUvPE0
>>536
北海道は通夜→葬儀→火葬→忌中引き
宗派によっては若干の違いはあるかもしれない
540名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:21:51.92ID:IA0qhbFQ0
西と東で単純比較できるのかどうかも分からんわ
541名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:23:57.94ID:IA0qhbFQ0
柳田國男が書いてた両墓制とか色々
(土葬の名残もあり埋める所にある墓とお参り用の墓の二つ作る風習、今は一部エリアにのみ現存)
542名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:25:05.96ID:iPXE2zF+0
正確には葬式の中の行事として火葬があって火葬中に食事をとって火葬が終わった頃に戻ってきて骨を拾う
543名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:45:34.86ID:/bpueQWt0
突き詰めて言えば
東京発祥の文化って
全てが明治以降の捏造文化ですからねw
544名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:47:26.09ID:/bpueQWt0
お菓子代すらケチるのがいかにもセコい東京らしい文化w
東京人は知性も教養もエレガンスもない田舎者
無礼な振る舞いが当たり前に育っちゃったんだね、お可哀想に
545名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:48:39.29ID:gSloZ8an0
大阪土人はケチだから、骨壷もケチるんだな
546名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:48:41.61ID:/bpueQWt0
関東の文化は日本には合わないよ
でかい骨壺w
東日本の野蛮人の考えそうなことだわ
547名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:50:00.68ID:/bpueQWt0
東京人は、自分が何をしてるのか理解できない人が多い。
菓子代をケチるとか、デカい骨壺に入れるとかw
自分だけが得すればいいとしても、結局は損だということが
理解できないのが東京の土人たちw
548名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:56:28.84ID:qFayRCIt0
>>531
推理ドラマで特殊能力持ちの主人公がお墓に残ってる骨を見て事件を解決って場面があって初めて知ったわ
全身分残ってる設定で話が進んでてびっくりした(地域によるとかの補足説明セリフもなかったので)
549名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 11:59:22.81ID:1di/7+/y0
逆にこの人はこれまでの人生で参加した骨上げの全部で、亡くなった人の全身の骨を拾う現場に立ち会ってきたのか?
骨上げなんてどこも喉仏と、参加者が骨を箸で拾って終わりだと思ってた
550名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:06:35.35ID:y7jg67VT0
笠井信輔アナ、大阪の葬儀で驚き「骨壺が小さいな…全部、骨壺に入れないんですか?」「知らなかった」文化の違いを知り合点  [muffin★]->画像>3枚
551名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:11:34.31ID:SEmVo6KQ0
西日本は半分散骨が基本ということだね
552名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:15:05.01ID:u/8bBtvd0
>>239
骨壷ごと墓におさめる

新潟の納骨で驚いたのは骨壷あけて
墓にそのまま骨をいれていた
この方法だとまさに土にかえるだなと
553名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:21:08.83ID:Bx0BhbBT0
骨壷に入れなかった分はどこにいくの
554名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:25:41.37ID:/gylJB1U0
30年くらい前に山奥の集落の葬式で自宅が会場だったんだが香典を渡したその場で香典袋を開けられた事あったな
555名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:32:22.87ID:/hU6KD740
関東は全部入れるんか
知らんかったわ
手間かかってしゃーないやろに
556名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:37:08.36ID:IZw144zE0
小さい骨壷やから手元供養にちょうどええ
557名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:42:49.33ID:BAtixL9l0
地域によって差があることぐらいその歳になって解らんか?
558名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:47:21.56ID:YzFYI7sZ0
>>393
どこの当たり前?アホなん?
559名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 12:50:33.55ID:AHxBCs830
>>275
箱も大きいよ
560名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:01:17.92ID:lH168we00
神仏分離政策かなんかで政府の方針に従った東日本と従わなかった西日本てことらしい
西日本は有名な寺院がたくさんあるし一筋縄じゃ浸透しなかったんだろう
561名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:02:01.36ID:KOlYPSY30
骨壺ちっちゃ
って思うのはいいけど、それを投稿するか?
遺族もいるんだろ?
562名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:05:23.03ID:5qXFC+Tr0
こんなどうでもいいブログの内容を記事にするって笠井はコタツ業者の間でアクセス数増える有名人としてリストアップされてるんか
563名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:10:16.60ID:MuCLMrjh0
喉仏だけでいいよ
564名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:12:56.04ID:lH168we00
井の中の蛙かよ
さすがフジテレビ
565名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:13:27.77ID:uUt4zT6m0
こんなどうでもいいこと発信すんじゃないよ
本当に小物だな
566名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:17:03.68ID:C9u+Oou40
最近は人工関節とか燃えずに残る
567名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:17:37.64ID:G19zgPkt0
お菓子セットの画像ググってみたけど
骨折して入院してるやつとかにお見舞いで持っていけそうなセットだなw
568名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:22:13.33ID:8Wr6bK3L0
>>561
本当それ
奥さんの方の親族で自分は大して悲しくないんだろうけど
ほんとに悲しんでる親族がいるのにこんなこと発信する意味
見て見て自分の投稿って感じ
569名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:26:17.30ID:8Wr6bK3L0
>>533
骨粗鬆症でも焼き加減がいいとちゃんと残るよ
母ちゃん骨粗鬆症で痩せ細って食えなくて骨と皮状態で亡くなったけど骨ちゃんと形残ってた
親指の骨ぽいのとってある
570名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:37:13.44ID:8c8m6o6F0
九州で葬祭に出たらお焼香が1回だった
3回やっちゃったよ
そしてお骨を全部骨壷に入れないのにも驚いた
入れないお骨は捨てちゃうんだよね?
571名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:49:26.45ID:BSJyinCN0
性上納を見て見ぬふりの悪人
572名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 13:54:17.32ID:m6bebAns0
自分ももうすぐかなと思うから気になるんだろうね、死んだらもう良いやん。
573名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 14:55:01.10ID:40Se3Ufj0
関東ごときに偉そうに言われる筋合いはない
574 警備員[Lv.31]
2025/03/10(月) 14:56:27.85ID:MEdNZ/Gf0
そうか知らんかった
575 ハンター[Lv.108][木]
2025/03/10(月) 15:07:01.58ID:qV2+JXZ30
うちの石川の婆ちゃんの葬儀の時も告別式には祭壇にお菓子を置いてたな、マドレーヌとか
576名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 15:10:35.29ID:A2bEoPLF0
カサ、そういうもんだから

お香典代だね
577名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 15:21:21.47ID:WLnj+fhb0
全部はいらんだろ
即身仏じゃないんだから
578名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 15:29:20.63ID:SbTyhT+Z0
名古屋も部分収骨だったけど、宗教の問題もありそうですね。
579名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 15:34:31.94ID:mnadsIxo0
祭壇のお菓子は葬式後誰か食べていいの?
580名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 15:36:50.66ID:i+GSsaYF0
死にかけの老親を野に棄てたのが平安京
なにが穢れるからイヤヤーだ
人情も糞もねえわな
581名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 15:38:53.62ID:WLiQN4wk0
京都出身の嫁が俺の親の収骨のときに全骨入れて上から丸棒で
ギュウーギュウー押してるのを見て、可哀そうで見るに堪えない。
って言ってたな。
582名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 15:44:22.89ID:Szhb4RUj0
関西ではお菓子や缶ビールやフルーツの缶詰とか 祭壇に飾る用にラッピングして「親族一同」とかのしが付いて並んでたな
葬式が終わればばらして親族で分けて持って帰った記憶がある
583名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 15:46:44.16ID:HhvykSGZ0
何言ってんだ?コイツ

骨なんか大部分捨てるやろ
584名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 16:20:02.75ID:brwnpNVa0
会津も納骨室に直に納める。山間の墓地で下が土、いずれ自然に戻る理屈なんだけど、けっこうそのまんまな高祖母とか曾祖母に挨拶する事になる。納骨が終わると、骨壺を石屋さんが割って始末してくれるので、骨壺は極めて簡素。他県の人があまりにさっぱりした骨壺にびっくりしていたな

今から20年ほど前、話題になった納骨があって「阿弥陀寺の藤田さんとこ、50数年ぶりの納骨だと」「いやいや御家族東京だべ?色々大変だぁ」

新選組三番隊組長、斎藤一こと藤田五郎さんの直系のお孫さんの納骨式、若松在住の遠縁の方が参列する話が人づてに広まって話題に。ご子孫ずっと続いているんだあ、これからも会津なのねえと
585!donhuri
2025/03/10(月) 16:20:07.87ID:1daF+heO0
永代供養の受け入れサイズに制限があるって聞いたけど
しかし最初は誤変換で瑛太行くよになった
586名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 16:22:06.46ID:oP/T+HwF0
全部土に還すのが一番だろ
587名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 16:23:06.23ID:4mks+uHw0
関東人って遺骨全回収するの?そんなにも回収してどうするの??
588名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 16:28:52.84ID:0m+YeXt20
>>317
供物にお菓子は地域特有じゃなく仏教や神道では普通にある
笠井とお前が無知なだけ
笠井信輔アナ、大阪の葬儀で驚き「骨壺が小さいな…全部、骨壺に入れないんですか?」「知らなかった」文化の違いを知り合点  [muffin★]->画像>3枚
589名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 16:40:12.45ID:0m+YeXt20
>>579
供物のお菓子は参列者で分け合う事が多いかな
だから個別包装で日持ちするお菓子が用意される
590名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 16:55:47.96ID:JL9mm5Gr0
関東人の関西人への文句の付け方って
韓国人の日本人への文句の付け方にそっくりなんだよなw
591名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:04:19.02ID:AKQATOLR0
全部入れる場合は葬儀屋が家族の前でハンマーでガンガン割って粉々にする必要あるけど逆にそれを非人道的に思う奴もいるからめんどくさい
592名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:34:00.21ID:Vw82wylW0
>>591
じいちゃんは骨太で見事に骨格標本並みに残ってたから砕くの大変だった
頭蓋骨叩き割るのはなんかの工事現場だな
593名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:35:17.90ID:aFXRXoej0
へえそうなんだ
じゃあお墓にもいっぱい入れられていいね
594 警備員[Lv.34]
2025/03/10(月) 17:35:43.77ID:6ReF3Ew70
西日本だが、初めて火葬に立ち会った時は驚いた。
職員が俺の大切なおじいちゃんの骨を、トンカチで躊躇なくバキバキに粉砕し始めて唖然とした。
595名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:36:29.67ID:htAlOmNd0
>>580
死にかけの老害を放置する現代人も見習うべきだね
596名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:37:25.82ID:XQ8Row6e0
ボキボキ折りまくって骨壺に入れる関東の方がヤバいと思うわ
597名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:41:24.80ID:lH168we00
>>591
葬儀屋がハンマー??
公営は火葬場職員が居るから葬儀屋はただの立ち会い人だよ
火葬場職員は自治体の委託職員だから御骨は大事に扱うように指導されている
598名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:43:13.38ID:XDmjncQD0
お兄さんが志村の遺骨持ってるの見て
あそこに全部志村が入っちゃってるのかーと寂しくなったけど
他の地域だったら全部入ってなかったりするのか
599名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:45:23.31ID:lH168we00
>>596
散々焼いといてバキバキも大差ないと思うわ
遺体損壊に変わりない
気持ちは理解できるが
600名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 17:48:49.06ID:apeML9Ux0
これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある

>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」

>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い

> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」

> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな

自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い

もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
601名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 18:26:04.09ID:nNkwpTQS0
>>270
取り敢えず関西叩きのトンキンさん
602名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 18:26:07.58ID:58PM834G0
東京人叩きなんてブーメランでしかないのに
半数以上が地方出身者だし残りも生まれは東京でも両親は地方出身者も多いし
江戸っ子も元は大半は関西系だし
603名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 18:27:24.87ID:nNkwpTQS0
そういや葬式なのに
真っ白の服来てるの見たことあるわ
葬式で真っ白?って思った
604名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 18:40:27.12ID:/hU6KD740
>>603
伝統的には葬式は白だったらしいけど
明治時代から西洋の真似して黒くなった
605名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 19:13:53.67ID:BSJyinCN0
即身仏かmummyか
606名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 19:45:24.58ID:j/+6mXgQ0
火葬後に頭蓋骨が残るように焼けや!!
つい先日おばあちゃんが亡くなったけど頭蓋骨ほぼ残ってなかったぞ
607名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 19:50:35.46ID:dIkSokwL0
桐ヶ谷は拾うところになんかディナーがのってるゴロゴロみたいなのに乗せて骨が出てきて全部骨壷に入れたな。入る分だけ持ってきたみたいな。15年くらい前だったかな?
うちの田舎はそのまま出てきて一部骨壷に入れたな。
東北は全部拾うとか聞いたことある。
だから骨壷が大きいとか聞いた
608名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 19:59:47.90ID:ySfGvAmg0
>>4
わずか数分でこれがでるの羨ましい
609名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 20:01:30.88ID:fvTM9cy80
全部いれないと
あの世で腕がないとか足がないとか
ありそう

全部入れの方が安心する
610名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 20:04:57.30ID:ySfGvAmg0
関東の人間だけど土に還すという意味ではこっちの方が良いな
611名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 20:10:59.83ID:6Vei6Ncb0
そんなのあったらどこか欠損して生まれてきたら骨壺に全部品入れられないから欠損無限ループになるし
戦争とかで骨も帰らなかったらループも出来ないじゃん
612 ハンター[Lv.113][木]
2025/03/10(月) 20:12:39.47ID:qV2+JXZ30
>>582
うちの婆ちゃんの葬儀の時は親戚一同で分けてたし家で葬儀をしたから近所から手伝いに来た婆さま達にも分けてたな
613 警備員[Lv.6][芽]
2025/03/10(月) 20:32:48.85ID:oSr/SgqR0
>>5
数珠の有無とか色々あるよね
614名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 20:33:13.41ID:3Xr9YscB0
>>606
年齢にもよるだろ、90歳で亡くなったおふくろの場合も殆どが灰で喉仏も見当たらんかった
一方20代で交通事故で亡くなった嫁の妹は理科室の骨格標本みたいだったな
老人(特に女性)は骨がスカスカ・・。
615 警備員[Lv.6][芽]
2025/03/10(月) 20:33:49.81ID:oSr/SgqR0
>>16
砕いて全入れもあるよ
616名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 20:41:32.35ID:hb+aC9/u0
小さい墓なら骨壺でいっぱいになってしまう
うちの墓ももうパンパンであと2つくらいしか入らない
617名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 20:48:05.51ID:j6dND6UA0
笠井何も知らないんだな
お前終わってるわ
618名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 20:48:37.51ID:mTKVE84p0
>>609
そんな信心だと君があの世に行く時遺族が骨壺に入れなかった残骨灰の部分はあの世では欠損してる事になるけどな
619名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 21:01:55.97ID:M0eBu+Oh0
>>162
それもしかして分骨する宗教じゃないの?
620名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 21:27:25.53ID:lH168we00
>>614
骨格標本て…受け皿そんなに長いの??
地元の受け皿は小さいから何が何やらって感じだよ
骨上げしやすいようにある程度砕いてから遺族の前に出してると思うわ
621名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 21:50:48.94ID:NGt4OXLb0
>>616
あれ古い順に取り出すんだよね
その骨はどうするのか、それこそ供養して土に埋めるのかもしれない
でも大抵いっぱいになる前に家族が別れるにつれてお墓も別れて行くことが多いと思うけど
622名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 21:53:21.95ID:apeML9Ux0
これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある

>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」

>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い

> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」

> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな

自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い

もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
623名無しさん@恐縮です
2025/03/10(月) 23:51:05.37ID:S0tmwnzt0
結構足から丁寧に骨箱に入れて最後は頭蓋骨部分がはみ出てる
それを蓋でバキバキって力業で収めるのが面白さとショッキングさで軽めの立ちくらみをおこす
(北海道)
624名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 00:10:32.52ID:2DEPWvSS0
>>1
後輩をおすぎに抱かせて知らん振りしてた元フジテレビのキチガイアナウンサーは誰だったっけ?

そんなキチガイはガンにでもなって早く死ねばいいのに。
625名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 00:21:07.24ID:p85/lviv0
>>606
それは骨の丈夫さによるだろ
626名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 00:22:54.91ID:p85/lviv0
関西の葬儀で茶碗を割る風習って
まだあるんか?
627名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 00:27:20.64ID:XlSEY3dW0
関西の人が他所地方の葬式来ると供花が華やかだと驚いて行く
628名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 00:31:07.10ID:p85/lviv0
>>598
しかも志村の兄は最期の姿すら見れなかった
当時コロナで亡くなったらすぐさま火葬していたから
629名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 01:51:21.06ID:4s+5gNHr0
>>626
ある
630名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 02:00:49.88ID:0wDMQM2w0
>>11
東京
631名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 03:34:20.23ID:CmEKuGmE0
>>329
そんな風習はないから勘違いだね
632名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 03:35:51.80ID:CmEKuGmE0
関東って全回収したデカい骨壺ごと墓に入れるの?
それだとすぐ墓いっぱいになりそうだけど
633名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 07:34:05.01ID:2WOfApuY0
勝手に大阪をライバル視してる
東京人って勝手に日本をライバル視してる韓国人と一緒だよな
行動パターンも一緒だし
634名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 07:55:41.70ID:g6ZToMJO0
>>619
中国地方だけど、こんな感じだよ
635名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 08:14:34.01ID:rZpuSEZg0
>>633
関西の話なんて誰もしないしw
ホント被害妄想が酷いな関西人はw
636 ハンター[Lv.119][木]
2025/03/11(火) 08:30:32.49ID:qT+Ny+U50
>>633
そんな人いる?関東に
逆はいるけど
637名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 10:09:45.66ID:/ss2lReU0
大阪民国も半島人も無視
638名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 12:19:14.49ID:xxgYTLG/0
おいおい 関東土民どもが
自分らが井の中の蛙だったとか
覚ったり学んだりするわけないじゃないか
639名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 12:36:34.50ID:v3ormEHS0
畳も関西は関東より若干小さい
パチンコ台枠も関西は関東より若干小さい
麻雀も関西ローカルルールに於いてはピンフ・ツモは両立しない

総じて関西は関東よりミニマム傾向
640名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 12:41:22.38ID:r+eJNhyV0
部屋の広さの本間京間と江戸間では江戸間が小さいから一概には言えないのでは?
641名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 13:40:27.06ID:xxgYTLG/0
自分自身の欠点や不満を克服する努力が出来ない人は
他者を口撃してストレスを解消することがある、それが関東人
642名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 13:56:34.84ID:kJ1bPINP0
>>632
関西出身の夫の葬儀を都内でしたけどお墓に入れた時先祖達を圧倒する骨壷の巨大さでえっ?ってなったわ あと凄く重い
643名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 14:29:58.39ID:uBPSZFWQ0
現代の関東の失敗は教育
ここのバカな関東人の書き込み見てわかる
644名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 15:09:45.42ID:HX/S2iZH0
>>11
北海道だけど、札幌では手指第一関節の半分くらいまで拾ってあとはホウキでざばーっ
小樽は、米粒半分くらいまで拾ってホウキ
係の方が手伝ってくれたけど、1人で収骨したから2-3時間掛かった

どちらも途中で大きな骨壺にすりこぎみたいななのを突っ込んでガシガシ叩き潰していたよ
645名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 15:36:55.70ID:h0xQX6300
>>636
こういう人だね

大阪に負けるかということで
笠井信輔アナ、大阪の葬儀で驚き「骨壺が小さいな…全部、骨壺に入れないんですか?」「知らなかった」文化の違いを知り合点  [muffin★]->画像>3枚
646名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 16:08:47.79ID:OCTw0Qh70
全部入れるのもなんか違和感あるんだよなぁ
細かい遺骨を小さいほうきみたいなので
サッサッと集めてザーッと入れて
ゴミみたいに扱うなぁ…って気持ちになる
647名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 16:15:44.28ID:pkLOYThs0
関東ヤバくね?
関東を代表する中居はレイプ芸やらかしたし
東京のテレビ局のフジもやらかしたし
ダ埼玉は下水管破裂させて遊んでるし
648名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 17:11:38.79ID:ncJbTTa00
>>419
多分、その漫画読んだ
興味深くて分かったような気になってたけど、ここのスレ読んだだけでも
あれは日本の一地域のことでしかないんだなと
649名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 17:24:25.73ID:U69tM7uS0
大阪人はもったいないから食べちゃう 始末やな 知らんけど
650名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 17:51:34.01ID:9vLCwx6P0
地方の人を馬鹿にする関東人
文化の多様性を認めない差別主義者、それが関東人
651名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 17:55:57.35ID:9vLCwx6P0
都内の葬儀屋は中華資本に牛耳られとる
都内で誰かが亡くなればチャイナが儲かるってやべー仕組み
それでいいのか?東京
652名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 17:56:25.31ID:JP1ZMOIn0
これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある

>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」

>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い

> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」

> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな

自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い

もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
653名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 18:20:24.60ID:rZpuSEZg0
>>647
大阪は万博やるもんね
すごいね〜w
654名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 19:06:09.96ID:D+E81H4a0
そもそも骨が残るように焼くってどんな文化よ?
海外の火葬はしっかり灰になるまで焼く
火力が弱かった時代の名残り?
そんなの文化ではないな
655名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 19:56:59.98ID:vqLKaiU70
いいおっさんが子供みたいに目を輝かせて
いろいろ質問してる絵が浮かぶ
リアクションもでかそう
656名無しさん@恐縮です
2025/03/11(火) 20:42:21.15ID:wJoFCWX10
>>180
関東だけどうちの墓地の場合壺ごと墓に入れるよ
カロートの下は土になっていて壺がいっぱいになったら
古いのから順に壺から骨を出して土に撒くらしい
7つくらい入るって言ってた
657名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 02:27:06.71ID:PsD61LXc0
>>38
ジーザスやろ
658名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 03:42:55.45ID:P1uRT1qZ0
>>631
大阪になないかもしれないけど、日本にはあるんだよ
659 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/12(水) 05:11:24.04ID:yue3enCx0
>>658
>大阪になないかもしれないけど

なないって何?朝鮮語?

お前の言ってるのは陰膳(逆さ膳)のことだろうけど
陰膳はご飯と味噌汁を左右逆に置くからご飯を左に置く
大阪は陰膳ではないよ

それに陰膳は宗派によってやらない所もあるから
日本人なら必ずやる風習という訳でもない
660名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 08:16:08.21ID:0CF2LX+l0
東京は内閣総理大臣も

宇宙飛行士も

世界的野球スタープレイヤーも埋めない

能無しチョンエリアどすが何か??w
661 ハンター[Lv.364][R武][R防][木]
2025/03/12(水) 08:17:42.20ID:hKMzgzSQ0
渡し箸は日頃やらないから失敗する
662名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 08:19:31.24ID:B94xixwu0
>>660
途中京都弁になってはりますな
663名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 09:04:10.82ID:mvbnsQY30
関東人はなんなんだろ
努力しないし、真面目を馬鹿にするし、信用無くす発言して喜んでる

秋元とジャニーズとフジテレビが害なんでは
664名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 09:15:50.54ID:cF3Vqvfy0
父の骨壷を持って帰る時、まだ熱くて太ももやけどするかと思った
665名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 09:29:10.68ID:luqVdn/T0
>>664
火葬場が混んでると十分に冷まさずお骨上げになるみたいだね
混んでなければ帰りはホカホカくらいの温度だよ
666名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 09:34:52.25ID:IwuNkCHl0
>>615
バキバキ言わせながら蓋閉めてた時はびっくりしたわ
あんなに丁寧に収めてたのに最後それかよって
667名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 09:36:05.19ID:IwuNkCHl0
>>650
文化の違いを言ってるだけなのに
668名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 09:36:42.41ID:IwuNkCHl0
葬儀の前に焼く地方があると知った時は驚いた
669名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 10:04:07.04ID:B94xixwu0
都内の火葬場が外資に買われて火葬するだけで10万くらい請求されたなんて話があるみたいだから
葬儀の仕方も簡略化されたりしてるのかもしれないな
670名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 10:16:27.45ID:P1uRT1qZ0
>>659
ググってた知識を貼り付けられてもなぁ
大阪人は日本人の慣習とは違うんだろ
認めちゃえよ
671名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 11:21:59.63ID:Y/dtQRZt0
関東の文化ってなんであんな独特なんだろ?
東と西で違うっていうか東が変だが、其の東も関東で分断されてる気がする。
672名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 11:28:03.51ID:Y/dtQRZt0
まあ東京の文化ってほとんどアホみたいなのばかりだもんな
ラーメンをおかずにしてご飯を食べるとか
握手会に行列とか
673名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 11:41:38.65ID:lnZmDGAP0
今は仏壇や位牌より、手のひらサイズのミニ骨壷にいれて写真と一緒に飾る商品が増えてるよね
あとは散骨しちゃうんだろうけど
674名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 11:44:13.84ID:Y/dtQRZt0
東京人は大多数の日本人から嫌われている自覚が無い。
「ごく一部の日本人が東京に偏見がある」と思ってる。
そして、東京の常識が日本全体の常識という前提で行動するから
ますます嫌われる。そういうところが韓国人に似ている。
675名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:03:40.57ID:8ePwSx2N0
楽天で骨壺買おうとしたらサイズが分からなくてやめた
676名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:04:21.42ID:8ePwSx2N0
>>672
あんたとこみたいにたこ焼きをおかずにお好み食べへんで
677名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:06:49.71ID:DGSS548m0
震災後の神戸で100円の菓子パンを1個500円で売ってた大阪商法
678名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:08:22.00ID:DGSS548m0
京都って実は土人そのものだよな
武家権門、封建の鎌倉、そして江戸からが日本の始まりとみていい
679名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:10:58.69ID:Y/dtQRZt0
顔が汚いと思ったら心も汚い関東人
680名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:13:11.69ID:DGSS548m0
2025年の大阪万博が近年話題となっています。あなたは、大阪万博に対してどれくらい期待していますか?
全く期待していない
84.5%(2万709票)

顔が汚いと思ったら心も汚いおおさか維新信者
681名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:13:13.17ID:Y/dtQRZt0
別に言い訳する必要なんかないのにな
関東土人がこういう連中だという事は最初から分かってるしw
682名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:13:37.65ID:1mHhk47O0
残りは骨に帰らせてもらうとか意味不明。

更に消火して灰にして、撒くとでも言うのか?
683名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:15:14.05ID:Y/dtQRZt0
言葉を仕事にしてる人がこの表現だとそりゃ叩かれるよ
しかも関東土人っていうフィルター通すからなおさら
684名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:16:50.41ID:Y/dtQRZt0
関東人の本音なんだろうな
やっぱりチョンの関東人とは永遠に分かり合えないわ
685名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:17:27.88ID:Y/dtQRZt0
大阪にコンプレックス抱いてる東京民国人ならではの言い回しだよなw
686名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:18:09.77ID:Y/dtQRZt0
反日反社関東人は半島へ帰れば
687名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:21:49.06ID:DGSS548m0
悪意が売りのキャラだろミャクミャクって
ブサイク反社大阪人そのものやーん
大阪で生まれたキモキャラやさかい
688名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 12:43:47.37ID:53h9BuUD0
>>682
落ち着け
骨に帰らせてもらうじゃなくて土に帰らせてもらう(記者の頭が足りないから漢字間違ってはいるけど)だ
689名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 13:01:43.71ID:s7yOe3FT0
関東人ってメンタルが韓国や中国と同じだったのか
なんか悲しい
690名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 13:03:44.72ID:s7yOe3FT0
もうすぐ東京直下のどでかいのが来て東日本が滅びる
その時でも遺骨全納するのか東京のカスどもは
691 ハンター[Lv.134][木]
2025/03/12(水) 13:05:19.03ID:i2uX61XI0
>>683
笠井は局アナ時代から薄っぺらいバカの素性を隠そうとしてるけど言葉の端々に薄っぺらいバカを晒す人だったから
692名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 13:54:15.46ID:QQXX3pKt0
>>411
ジュニアが「え? 直(ジカ)?」ってビックリしたけどずっと黙ってて
でもやっぱり引っ掛かるから後年母親に確認したら全く同じこと思ってたって話かw
693名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 13:57:35.85ID:GVvlAnEX0
宝塚問題にもフジテレビ問題にも精通するてあろう人
694名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 15:05:48.40ID:mdu/Ae1k0
東京人の人間性って、マスゴミに相通じるものがある。
自己愛に満ち溢れ、自画自賛を欠かさない。
日本の中心は俺たちだと思ってる発達障害
695 警備員[Lv.1][新臭]
2025/03/12(水) 15:11:44.68ID:OMUiiw9M0
まはや)
696名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 16:02:16.54ID:yue3enCx0
>>670
ああなるほど
日本に陰膳をやらない宗派があるのを知らなくて
慌ててググったって事か

まあ朝鮮人なら日本の風習に疎いのは当然だから
気にしないで
697名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 16:31:34.98ID:mvbnsQY30
東京人は言い訳ばかりで情けねえなあ
東京発祥で、全国レベルで受け入れられてるものは
ほとんどないだろ。その事実を直視しろ。
698名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 17:09:41.74ID:mvbnsQY30
>>678
関東なんか由緒のある家は戦国時代にみんな没落してるからな
偽系図が流行ってるのもバ関東だろ
699名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 17:10:35.83ID:nRtbS+Ca0
骨なんて全部いらんだろ
700名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 17:47:45.19ID:XhTY9XL20
奈良なんか由緒のある家は戦国時代にみんな没落してるからな
偽系図が流行ってるのもバカンサイだろ
なぜ没落したかといえば寺社勢力を徹底的に潰したかった信長と猿吉の弟秀長に国中蹂躙されたからだよ
秀長とかいう尾張の土人上がりに先祖らがヒデー目に遭わされたくせに奈良の奴らは忘れているらしいな
701名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 18:01:20.70ID:PsD61LXc0
>>98
東京は区役所に申請すれば埋葬料?として6万円くらい支給される
702名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 19:50:00.17ID:P1uRT1qZ0
>>696
ぐぐってないよ
隠膳なんて言葉初めて聞いたわ
大阪人には当たり前の言葉なの?
703名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 21:41:27.37ID:yue3enCx0
>>702
>隠膳なんて言葉初めて聞いたわ

ん?
じゃお前が言ってる風習は何という名前なの?
あと隠膳じゃなくて陰膳(かげぜん)な
704名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 22:40:14.23ID:5HdULIv90
東京はゴミカスしかいないから仕方ない
関東猿はどこでもウッキーうるさいよな
臭い口閉じとけ
705名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 22:42:13.16ID:2f9ZI0GP0
これだけ実名告発まで行われているのに何も無いと言っている
メディアとネット工作の実態を知る必要がある

>“8はマジで見ない”高岡蒼佑が今フジテレビに思うこと「上納接待は芸能界全体の問題」

>「恐怖の日々と戦いました」中居問題で再び注目、’21年に性被害を告白した「マリエ」が本誌に語った現在の思い

> 元ジャニーズ ジュニアの
> カウアン氏はジャニーズの性被害
> について語ると同時に「ジャニーズ以外でも
> AKBと関わったりとか、グラビアと
> 関わったりとかするけど枕だらけじゃないですか。
> みんな大人は知ってるけど」

> 「もう本人から直接泣きながら
> 被害を聞くんで、女の子たちも」 「女の子は
> 枕半端ないですよね。多いです。16歳とか17歳
> とか高校生とかで挨拶しに行ってって部屋行ったら
> もうボスや編集者が待ってて、
> 大人3人いて動画撮ってるみたいな

自社で雇った自称第三者調査などと言っている時点で分かるはず
そもそも真相解明するつもりが無い

もう分かったはず。メディア・ネット工作は馬鹿国民は騙して当然としか考えていない
これがメディアの結論

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
706名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 22:46:19.46ID:P1uRT1qZ0
>>703
風習は親や周りから学ぶもの
その風習に名称があっても知らないものもある
大阪人は陰膳という言葉をどごで知るんだ?
707名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 23:25:26.70ID:yue3enCx0
>>706
>大阪人は陰膳という言葉をどごで知るんだ?

何度か葬式に行けば浄土真宗と違う宗派の人の葬式に
行く事もあるからその時に知るよ

陰膳は亡くなった人用の食事で故人が食べやすいように
膳の向きを反対に置くのでご飯と味噌汁が左右逆になり
箸も手前ではなく奥に置く

ただ信仰する宗派によって陰膳をする所としない所がある
真言宗や曹洞宗、日蓮宗はするが浄土真宗はしない

日本では大半が浄土真宗なので陰膳をしない所が多い
i.imgur.com/CqpzXYO.png

>>631が「そんな風習はない」と言ってるのは>>631
住んでる地域の宗派が浄土真宗なんだろう
708名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 23:37:28.62ID:P1uRT1qZ0
>>707
論点ずれてるけど、死んだ人の味噌汁が左側というのは日本人は知ってるんだよ
それを「陰膳」と呼ぶことを知ってることにびっくりしてるだけ
そして大阪人は死んだ人と同じ味噌汁の位置を正としてる
709名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 23:57:25.33ID:5HdULIv90
大阪は別に東京土人をなんとも思ってないっていうか
お前らなんて東北血統の劣等人種程度に気にもとめてないのに
何故か東京土人がやたらに一方的に大阪に突っかかって来るんだよなあw
710名無しさん@恐縮です
2025/03/12(水) 23:57:46.18ID:5HdULIv90
ごみごみした汚らしい都市・東京。
都会の欠点(騒音、家賃や土地が高い、犯罪が多いその他)に加えて
田舎の欠点(排他的、相互監視社会その他)も持ち合わせる。それが東京。
711名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 00:08:45.48ID:5N3bCZIF0
関東人は韓国人なのに、日本人のフリして日本で暮らすって…
712名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 02:17:02.66ID:HBFBXpQs0
>>11
全部入れる葬式しか見たことない

体がデカい骨だと職員が無理矢理フタで潰して納める
バキバキバキバキって音が耳に残る
713名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 02:57:40.96ID:jTMg2Xh80
ぜーんぶ東京が悪い

全国はおろか北陸からも嫌われる東京人
東京人が来て穢れた
714名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 03:18:12.73ID:jTMg2Xh80
東京人は自分を美化して酔ってるナルシシズムなところが対岸の半島人とそっくりなんだよな
あと直情的なところもな
東京人ほど自己評価と他者評価の乖離があるやつらもいない
715名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 04:29:43.73ID:k/g17q+t0
>>708
だからね
死んだ人の味噌汁が左側という風習は陰膳から来てるの

そして日本には陰膳をやる地域とやらない地域があって
やらない地域の人間はその風習自体知らない人も多いから
「日本人なら知ってる」という認識は間違ってるんだよ

こちらが貼った画像を見たのなら分かると思うけど
日本は陰膳をやらない浄土真宗が多数派で陰膳をやる真言宗や
曹洞宗や日蓮宗は少数派なんだわ

つまり死んだ人の味噌汁が左側というのは日本ではあくまで
少数派のローカル風習であってそれを日本で一番正しい風習だと
思い込んで(日本人なら全員知ってると思い込んで)味噌汁を
左側に置く地域を自分勝手に蔑んでるだけなのよ
716名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 07:10:24.14ID:uEfUxQCj0
やっぱ東京民国で子供を育てちゃいけないな。
汚い言葉遣いを覚えてしまうだけでなく、誤った言葉まで覚えてしまう。
717名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 07:11:35.16ID:uEfUxQCj0
東京は日本じゃないから自由に呼ばせとけばいいんじゃね?
例えば定食の味噌汁の位置も、日本は左側だけど東京は右側
いろいろおかしいんだよ
718名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 07:32:57.48ID:uEfUxQCj0
東京人は常識を知らない奴が多すぎ
東京の先生はもっと教育をしっかりしてほしいわ
719名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 09:57:25.07ID:hR66tlXP0
>>715
だから「陰膳」という単語を知ってることにびっくりしてるっていうの
720名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 10:03:03.69ID:L1AF/lxh0
関東人は半島由来の嘘つき、こじつけ文化だからな
721名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 11:17:57.85ID:5DO5OYyS0
無知を装った炎上じゃないの?
元アナが知らないわけがない
722名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 16:34:47.41ID:jedVA/3y0
なんかとりあえず因縁つけるとか関東人ってチンピラみてえだな
723名無しさん@恐縮です
2025/03/13(木) 18:47:39.75ID:d/FbdF1X0
九州人の俺の目では関東人は韓国人と同じ民族に見える

ニューススポーツなんでも実況



lud20250314183010
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1741516008/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「笠井信輔アナ、大阪の葬儀で驚き「骨壺が小さいな…全部、骨壺に入れないんですか?」「知らなかった」文化の違いを知り合点 [muffin★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【元フジテレビ】<笠井信輔アナ>退院を報告!「すがすがしくてとても気持ちが良かった」 [Egg★]
【芸能】笠井信輔アナ、闘病の弊害語る 「バラエティーから声がかからなくなった」「『逃走中』に出たい」 [jinjin★]
【芸能】笠井信輔アナ、米寿になった東海林のり子と2ショット 「久しぶりにお会いできてとても嬉しかった」 [朝一から閉店までφ★]
【アナウンサー】笠井信輔アナ、小栗旬に「小倉さん」 [プーアル★]
笠井信輔アナ「うち(フジテレビ)のコンプライアンスは他の局より厳しいんだよ! 甘くねーから!」
【芸能】笠井信輔アナ、生放送中に涙したフジ永島優美アナを称賛「伝え手にとって貴重な、涙」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】小倉智昭さんの覚悟… 亡くなる2日前に電話で「諦めたよ」 “一番弟子” 笠井信輔アナが思い語る [冬月記者★]
笠井信輔アナ 自宅にかかってきた電話に出てみると「シンスケだけど」“オレオレ詐欺”に注意喚起 [爆笑ゴリラ★]
笠井信輔アナ フジテレビに被害女性に寄り添ったFさんの「実名で会社として名誉回復を」求める… 「彼女も憔悴しきっていた」 [冬月記者★]
笠井信輔アナ、退院後初のイベント出演 “ライバル番組”出演に「どう小倉さんに謝っていいか…」 [爆笑ゴリラ★]
笠井信輔アナ、飲食店で見知らぬ女性に激怒され…謝罪も無視されモヤモヤ「心に余裕がない時代に暮らしているのかもかもしれないな」 [muffin★]
元フジ・笠井信輔アナ、古巣のやり直し会見に「最初にこれをやっていれば…」「相談役の動向に注目しているなと」…再生願う [jinjin★]
【芸能】笠井信輔アナ 少年が講師を蹴った事件を疑問視「逮捕の事例なんだろうか」 ★3
笠井信輔アナ「ハゲになると頭汗が大変なんです 早く治りたい」 あ?ケンカ売ってんのか?
【芸能】闘病中の笠井信輔アナ、「笠井半端ないって」Tシャツに感謝も新たな副作用明かす
笠井信輔アナ「とくダネ!」生出演で退院を報告「4か月半での退院で全国のみなさんから応援のメッセージをいただいて感謝しています」
【フリーアナ】元フジ・笠井信輔アナが悪性リンパ腫、番組出演をキャンセルして治療に専念へ 
「絶対水筒に入れないで!」 企業の呼びかけに「マジか」「知らなかった…」 [モフモフちゃん★]
わかちゅきがメンバーの葬儀で骨壺に箸渡しする際に誤ってうっかり箸くん箸くんと言ってしまわないか心配するれかたんのスレ season1
【芸能】のん、笠井信輔・軽部真一と共に楽し気な笑顔!お気に入り衣装で大満 [湛然★]
長谷川豊氏「ご迷惑おかけし、ものすごい罪悪感」 古巣フジ「上納発言」で笠井信輔ら炎上 [ネギうどん★]
笠井信輔「フジテレビのコンプライアンスは他局より厳しい」第三者委員会「ハラスメントに寛容な企業風土」
笠井信輔、堀江貴文氏と対談した元フジ後輩長谷川豊氏の“上納発言”完全否定「記憶違いでは?」★3 [冬月記者★]
【テレビ】ステージ4から復活を遂げたフリーアナ・#笠井信輔、 闘病の全てを語る「これからって時に」 [フォーエバー★]
【笠井信輔さん】「紀州のドン・ファン」元妻逮捕に疑問符「動機が分かりやす過ぎる」「結婚から3カ月しか…」 [首都圏の虎★]
笠井信輔、衝突炎上事故で愛猫失った日航機乗客コメントに涙…日本でもペットを客室に乗せるべきだと提案★2 [ネギうどん★]
【テレビ】『ラヴィット!』放送禁止用語でMCと局アナ謝罪… 生放送で『ル』で始まる4文字 ネット「ダメなの?」「知らなかった」 [冬月記者★]
【速報】ジャニーズ事務所・ジュリー社長が謝罪 前社長性加害問題 事実認否は「確認できない」「知らなかった」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
【速報】ジャニーズ事務所・ジュリー社長が謝罪 前社長性加害問題 事実認否は「確認できない」「知らなかった」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
【テレビ】『ラヴィット!』放送禁止用語でMCと局アナ謝罪… 生放送で『ル』で始まる4文字 ネット「ダメなの?」「知らなかった」★3 [冬月記者★]
【芸能】批判の連続だったフジ笠井信輔、フリー転身に納得でも需要には“疑問”の声!
【あさイチ】鈴木奈穂子アナ、緒形直人=緒形拳の息子であることに気付く「え、息子さんなんですか」「知らなかったんです、すいません」 [muffin★]
【阪神】優勝パレード、大阪市内で実施へ 大阪府の吉村知事ら [少考さん★]
現役ジャニーズの「性加害を知らなかった」を信じていい理由! 息子をジャニーズ事務所に入れる芸能人が多数★2 [ネギうどん★]
【ミャンマー】デモ犠牲者の葬儀で注目!日本の霊柩車がミャンマーで人気 [みつを★]
【芸能】芦田愛菜、小4まで「自転車にブレーキあるの知らなかった」 [爆笑ゴリラ★]
立憲、大阪都構想に反対 枝野「なぜなくす?」 辻元「損します」 ネット「なぜ立憲は大阪の議席をなくすのか?」「枝野辻本コンビ笑  [Felis silvestris catus★]
【音楽】エド・シーラン、大阪公演で「地元球団のユニフォーム」を着て登場… [少考さん★]
【芸能】たむらけんじ EXIT兼近「頑張ってる奴を受け入れない日本であってはならない」 ★3 [ひかり★]
【アイドル】LOVE 9 LOVE、大阪でのイベント出演を辞退 メンバーの殺害予告を受け [冬月記者★]
【音楽】#アデル 、インスタグラムに投稿した写真が文化の盗用という批判を受けることに [湛然★]
「兄嫁は男を連れ込んでいた!」著名暮石デザイナーの葬儀で妹が衝撃発言をし修羅場に!(原文ママ) [げんた★]
大竹しのぶ 結婚当時さんまが「つまらなかった」と感じた理由説明「家では本当に楽しいんだけど…」 [爆笑ゴリラ★]
【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★2 [おっさん友の会★]
【文春】フジテレビ女性アナ接待 証拠LINEを公開する『X子さんを追い詰めた上納文化の深層』★5 [おっさん友の会★]
【テレビ】タカアンドトシ、『帰れま10』への本音を爆発 「リモートは盛り上がらなかった」 #はと [湛然★]
【ボクシング】亀田和毅の再起戦は5月5日エディオンアリーナ大阪 相手は三宅寛典、日本人と12年ぶり対決 [爆笑ゴリラ★]
【とくダネ!】古市憲寿氏、山口達也容疑者は「本当に家族や仲間との交流があったら、こういうことにはならなかった」 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】田中圭、大阪城ホールに2年連続登場 絢香はオーケストラ&合唱団とSP歌唱へ 『サントリー1万人の第九』 [湛然★]
【フィフィ】兵庫県知事選の結果に「民主主義の崩壊だ!って声があるけど、民意を受け入れない事こそ民主主義の崩壊だぞ」 [鉄チーズ烏★]
ダチョウ倶楽部:上島さんの葬儀でジモン大暴れ!? リーダー肥後「頭がおかしいということが世の中にバレてきた」 [朝一から閉店までφ★]
【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★8 [Anonymous★]
【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★9 [Anonymous★]
【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★11 [Anonymous★]
【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★13 [Anonymous★]
【AKB48】柏木由紀、30歳記念写真集発売決定!今まで以上のセクシー露出カットに挑戦「私の全部、早くみせたいな」 [ジョーカーマン★]
【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★4 [冬月記者★]
【グッとラック!】橋下徹氏、学術会議の105人全員の推薦リストは「総理が全部、見られるわけない。部下がやるんです」 [爆笑ゴリラ★]
韓国リメイク『六本木クラス』は成功するか 日本ドラマ界の慢性的コンテンツ不足と文化の違い なぜ日本は韓国の猿真似ばかりを★2 [牛丼★]
【芸能】中山美穂、クリスマスコンサート当日中止『体調不良の為』 今日、大阪で1日2公演予定も…「予約は全てキャンセル」 [冬月記者★]
【テレビ】『味噌汁を置く位置』東西の違いが判明! 東京は右前、大阪は奥 ロザン宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」 [jinjin★]
【テレビ】『味噌汁を置く位置』東西の違いが判明 東京は右前、大阪は奥 ロザン宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」★5 [jinjin★]
【テレビ】『味噌汁を置く位置』東西の違いが判明 東京は右前、大阪は奥 ロザン宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」★7 [jinjin★]
【テレビ】『味噌汁を置く位置』東西の違いが判明 東京は右前、大阪は奥 ロザン宇治原が苦笑「東京の人は冷めた味噌汁を食べてる?」★6 [jinjin★]
【芸能】有吉弘行の“弔い”が物議 上島竜兵さんの葬儀で見せた松村邦洋の奇行暴露で爆笑した「真意」 有吉は死者の聖人化に否定的★2 [jinjin★]
日本と大阪の食文化の違いについて語るスレ

人気検索: 黒澤美澪奈 ジョリ 美少女 らいすっき 幼女 熟女スウェット尻 Marsha babko 11 Young nude girl? 盗撮 Js パンチラ エロいママ 中西麻耶
03:44:44 up 22 days, 4:43, 1 user, load average: 14.47, 23.09, 24.81

in 0.256343126297 sec @0.256343126297@0b7 on 050916