◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639475319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2021/12/14(火) 18:48:39.50ID:CAP_USER9
2026年にカナダ・メキシコとともにFIFAワールドカップを開催するアメリカ。

『Daily Mail』によれば、そのアメリカでサッカーがアイスホッケーを抜いて、人気スポーツの4位に躍り出たという(1位アメリカンフットボール、2位バスケットボール、3位野球)。

アメリカでの人気、競技人口、観客数、市場価値、観戦意欲において、サッカーはアイスホッケーを凌駕しているそう。また、サッカーは3位野球との差を大きく縮めており、2026年W杯の共催が大きなブーストになりえるとのこと。

Daily Mailのスポーツアナリスト

「現在、サッカーは人気面でアメリカで4位のスポーツ。アイスホッケーを上回った。

途方もないサッカー人気の飛躍の影響だ」
調査会社のアンケートによれば、アメリカのスポーツファンの49パーセントがテレビでのサッカー観戦が好きだと答えたそう(アイスホッケーは37%)。

また、競技人口でもサッカーは1780万人とアイスホッケーの230万人を凌駕。サッカー人気の上昇は、必要なのはボールだけというやりやすさも理由のひとつだそう。

さらに、放映権料の金額でもサッカーはアイスホッケーを上回っている。来シーズン以降、アメリカでのサッカー放映権は合計で10億ドル(1133億円)を超える可能性がある(MLS、プレミアリーグ、セリエA、ラ・リーガ、ブンデスリーガ、UEFAコンペティションなどの合計)。

アナリストによれば、サッカーの視聴者層は増えており、他スポーツのファンよりも若く、裕福で、デジタルへの移行を望んでいるため、魅力的な存在になっているという。

Daily Mailのスポーツアナリスト

「デジタルへの移行は、NBCがプレミアリーグに多額の金を払っていることの理由の説明にもなる。

5つの企業がストリーミング戦争で互いに争っている。

人々はケーブルテレビの契約を解除している。“コード・カッティング(ケーブルテレビからネットへの移行)”は、アメリカで現象になっている。

人々はストリーミングサービスを受けるためにケーブル契約から逃げ出している。ヨーロッパではアメリカのような現象はない」
そして、サッカーはアメリカで国民的人気を誇る野球との差も着実に縮めているそう。

Next Page 2 / 2
「Ampere」の分析によれば、アメリカのスポーツファンたちはサッカーよりも野球をテレビ観戦するのを好むそう。また、平均観客者数でも、MLBがMLSを上回っている。昨年の野球の競技人口は1570万人とサッカーより少しだけ少ない。

ただ、放送局やマーケティング担当者たちは、興味深い人口統計に注目しているそう。

アメリカにおけるMLBファンの年齢中央値は57歳、アメリカンフットボールは50歳、プレミアリーグのファンは43歳、バスケットボールファンは42歳。より若いファンベースを持っていれば、そのスポーツへの永続年数が保証される。また、若い視聴者は放送局側が求める新たなテクノロジーを使う可能性も高い。  

現在、MLBの放映権は年15億ドル(1700億円)とサッカーの2倍の額を誇っているが、来年には新たな契約が結ばれるため、その差は大幅に縮まる。また、サッカー放映権の増額分は野球の増額も大きくなる見込み。

さらに、現行のプレミアリーグの放映権サイクルが終わるとサッカーのデジタルサービスはしっかりと確立されるが、他のアメリカスポーツは遅れをとっている可能性があるとのこと。

そうしたなかで迎える2026年のW杯開催は絶好のタイミングになると考えられている。ただ、W杯や海外リーグへの関心が必ずしもアメリカ国内サッカーに利益をもたらすとは限らないとも。

サザンユタ大学のスポーツエコノミストであるデイブ・ベッリ氏は「アメリカでサッカーへの関心は飛躍的に高まっています。ただ、MLSにとってはいいニュースではありません。もし、プレミアリーグにそのような資金を投じるなら、MLSはより厳しいことになるでしょう」と述べている。

2021/12/12 11:00
https://qoly.jp/2021/12/12/soccer-to-chase-down-baseball-iks-1

1 Egg ★ 2021/12/12(日) 22:29:01.45
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639375677/

2名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:50:07.28ID:AoYAZU+B0
正直、アメフトの面白さが分からん

3名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:50:28.28ID:9AndR6950
やきうw

4名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:50:52.29ID:yjI1UzYw0
プリシッチがチェルシーで活躍してるせいもあるのかな

5名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:52:46.49ID:lISn0Kk00
どうせ同じコピペたらけになるのに立てるだけ無駄

6名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:53:06.68ID:VhLl+j6A0
国内の注目度が野球>サッカーの国は日本韓国台湾ぐらいになってしまった
我々は韓国と共に歩んでいく

7名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:55:07.22ID:xXTsMaJn0
日本だとわざわざ金払ってまでスポーツを見てる者が減ってるだろ

8名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:55:17.20ID:TkY9GkG+0
>>6
台湾でもマニアコンテンツ
台北市でのスポーツ関心度で野球はなんと5位

9名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:56:03.36ID:6o4qYTIv0
>>1
>アメリカにおけるMLBファンの年齢中央値は57歳


アメリカでも爺スポでワロタwwwwww

10名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:57:12.03ID:yKavKrt20
焼き豚はドミニカに移住しろよ!

11名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:58:14.57ID:eprxCUfq0
日本のテレビがビッグボスとか自称してるガイジの整形おじさん祭り上げてるの見て
終わってんなと哀れに思った

12名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:59:38.80ID:6dwJdTVA0
アメリカの Twitter トレンド

1. #UCLdraw
2. Messi vs Ronaldo
4. UEFA
10. Ajax

アメリカでもメッシ vs ロナウドか。何故か 10位にアヤックスw


MLB公式 World Series第6戦のハイライト



110万視聴

ショボいなぁ
タケ久保や南野のゴール以下の再生数w

13名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 18:59:57.54ID:6dwJdTVA0
■MLBロックアウト


103 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/11(土) 20:10:54.22 ID:omHyI9vf0
大谷の話題は試合があれば毎日報じていた地上波が
ロックアウトに関してダンマリだもの・・・。

105 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/11(土) 20:16:17.66 ID:Ldw6zKcX0
メジャーのロックアウトってまだ報じてないのか
野球大本営の面目躍如だな

104 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/11(土) 20:13:38.99 ID:CsXD+KlHd
今回のロックアウトは本当にヤバそう。MLB 存続の危機だろう

ロックアウト後も強固な姿勢を崩さない選手会が抱える構造問題と選手間格差
◆ 負のスパイラルに迷い込んだ構造問題
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikuchiyoshitaka/20211210-00272037
* ロックアウト実施から1週間が経過
* 選手会として見過ごせない選手間格差
* MLB初昇格年齢は高まり平均在籍日数は短縮傾向に
* 選手層も徐々にベテラン層が排除される傾向に
* まさに負のスパイラルに迷い込んだ構造問題

405 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 10:54:46.42 ID:sX/Xk3Qbd
今回のロックアウトはシャレになってないからな。
争点が構造的な問題ばかりなんで、落とし所がまったく見えない

464 代打名無し@実況は野球ch板で  2021/12/12(日) 12:36:08.44 ID:1pbEhDAxd
ロックアウトが全然問題視されずに無視されてるのもつらいな。
もうアメリカも野球に興味あるのはお爺さんだけなんだろう

468 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 12:40:59.39 ID:oIGyQXHor
いくらアメリカでも人気が落ちてるからってロックアウトしてもここまで空気だとは思わなかったな
もう今後どうやったってアメリカで人気復活することはなさそう
日本も無視だがドミニカやキュラソー島あたりなら少しは気にかけてるのかね

472 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 12:46:25.90 ID:sX/Xk3Qbd
ロックアウトで野球が始まらなくても、当事者以外は誰も困らんのだろう
野球はスケボーより人気ないから仕方ない

490 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 13:10:39.34 ID:B77wpCoRM
野球って地球に根付かなかったね

14名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:00:56.64ID:6dwJdTVA0
野球とサッカーの立場逆転も!? 米スポーツ人気に変動の兆し
https://qoly.jp/2021/12/12/soccer-to-chase-down-baseball-iks-1

「アメリカにおけるMLBファンの年齢中央値は57歳、
アメリカンフットボールは50歳、プレミアリーグのファンは43歳、
バスケットボールファンは42歳。」


702 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 20:06:36.41 ID:4SMvWR7k0
>アナリストによれば、サッカーの視聴者層は増えており、他スポーツの
> ファンよりも若く、裕福で、デジタルへの移行を望んでいるため、
> 魅力的な存在になっているという

他スポーツのファンよりも若く、裕福だって


706 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 20:12:03.97 ID:nG9Xy2La0
コメント欄やめたれw

「アメリカに住んでいるけど、体感だともう若い層ではとっくに逆転が起きている。
子供はサッカー人口は驚くほど多い。
MLSも人気がそこそこだが、何よりヨーロッパリーグの人気がすごい。
サッカーのユニフォームを着ている子供も多い、
MLBは、もう本当に日本同様、おっさんしかみていない。」

15名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:00:57.82ID:pN3gPnon0
>>12
アメリカでは野球がシーズンオフだから当たり前だろバカじゃないの

16名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:01:13.76ID:6dwJdTVA0
アメリカでも「野球を見ているのは貧困層の老人」というのが常識
およそ5年前でこの状況


アメリカ人気スポーツ世論調査(米ギャラップ)

18〜34歳 サッカー>野球
35〜54歳 サッカー>野球
55歳以上 野球>サッカー
https://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx


米国のスポーツ世論調査 (ワシントン・ポスト紙)

部門別
18-29歳
1位 34% アメフト
2位 15% サッカー
3位 12% バスケ

都市部
1位 36% アメフト
2位 11% バスケ
3位 10% サッカー

https://www.washingtonpost.com/politics/polling/basketball-football-baseball-soccer/2017/09/06/b6643ab4-930b-11e7-8482-8dc9a7af29f9_page.html

17名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:02:02.80ID:6dwJdTVA0
時代遅れの焼き豚は「さ、サッカー人気はヒスパニック系だけ!」と
発狂したままだが、現実は中流以上の白人系家庭の子供が一斉にサッカーに
流れていて、今野球の方が中南米の移民しかやっていないという惨状だ


◆アメリカは富裕層でも平均層でもサッカー>野球

アメリカの富裕層の10代が好きなスポーツ
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚

平均層の10代が好きなスポーツ
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚


◆MLB一の大企業・ヤンキースの見ている未来

「サッカーに使う金があるなら補強しろ」という批難に揺るがぬヤンキース

今月15日、ニューヨーク(NY)にある米大リーグ(MLB)、ヤンキースの本拠地
ヤンキースタジアムで、米プロサッカーリーグ(MLS)に今季から新規参入した
NYシティーが開幕試合を行った。
NYシティーはヤンキースや英プレミアリーグの強豪、マンチェスター・シティーの
オーナーであるアラブ首長国連邦・アブダビの投資会社が共同保有するチーム。

実は、ヤンキースとマンCはMLBとサッカー界でともにNo.1の年俸実績を誇る。
ESPNなどによると選手の平均年収はヤンキースが803万ドル(約9億6千万円)、
マンCが810万ドル(約9億7千万円)。
両者がタッグを組んだNYシティーは世界屈指の資金力を誇る球団といえる。

NFLは2013年に100億ドル(1兆2千億円)超えを果たしてから収益で横ばい状態が続く。
MLBは1年遅れて90億ドル(約1兆800億円)を達成したが、NFL出身のホルツマン氏は、
人気ではNFLに遠く及ばないMLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない。


>MLBが今後さらに大きく成長する可能性を見いだせないのかもしれない

18名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:02:41.87ID:6dwJdTVA0
>>15
ワールドシリーズMVPがアメリカの賞の選考で羽生に勝てなかったんだよwww

僻地アナハイムの地元ですら人気のない最下位争い球団の助っ人アジア人大谷が
「全米で大人気!」だなんて妄想、頭のおかしい人でない限り公言できないよなあ


【フィギュア】羽生結弦、NHK杯前に勲章 米選出“アスリート版月間MVP”受賞!
ワールドシリーズMVP右腕ストラスバーグら抑える
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575263151/

男女別に毎月、当該月に顕著な活躍を見せるアスリートを表彰する同賞。
男子部門で羽生は、10月に開催されたスケートカナダにおいて自己ベストを
更新する322.59点で優勝。今季の世界最高得点で、2位に59.82ポイントという
圧倒的な大差をつけて表彰台の頂点に立ったことが評価された。
s://the-ans.jp/news/94616/

19名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:03:07.16ID:6dwJdTVA0
アメリカでも若い世代が全く野球を見ないので、大手スポンサーから
お呼びがかからないのが野球選手の現状だ

これは田中がメジャーにいった頃のランキングだけど、スポンサー収入は
錦織圭のスポンサー収入34億円 > メジャーリーガー上位22人の合計金額19億円

田中マーよりスポンサー収入があるMLB野球選手は世界にたったの4人!
どんだけアメリカ国内で需要がないんだよwwwwww


◆2017年・メジャーリーガーのスポンサー収入トップ22

*1位 4億4000万円 バスター・ポージー
*2位 2億7500万円 ロビンソン・カノ
*3位 2億2000万円 ミゲル・カブレラ
*3位 2億2000万円 アルバート・プホルス
*5位 1億1000万円 田中・マサヒロ

*6位  *8800万円 クレイトン・カーショウ
*6位  *8800万円 ジョー・マウアー
*8位  *6600万円 ジャスティン・バーランダー
*8位  *6600万円 CC・サバシア
*8位  *6600万円 ジャコビー・エルズベリー
11位  *6100万円 デビッド・プライス
12位  *5500万円 フェリックス・ヘルナンデス

13位  *4400万円 エイドリアン・ゴンザレス
14位  *3300万円 ライアン・ハワード
14位  *3300万円 ハンリー・ラミレス
16位  *2200万円 プリンス・フィルダー
16位  *2200万円 コール・ハメルズ
16位  *2200万円 ジャスティン・アップトン
16位  *2200万円 マット・ケンプ
20位  *1100万円 ジョシュ・ハミルトン
20位  *1100万円 ホセ・レイエス
22位  **500万円 ザック・グレインキー

合計 19億8000万円

【参考】錦織圭のスポンサー収入 34億円

20名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:03:39.91ID:6dwJdTVA0
「大谷に全米熱狂」も情弱日本人向けの嘘・捏造だからなw
地元さえ興味なくて今年のエンゼルスはなんと観客激減www


大谷に沸いたエンゼルスは「観客動員数」では負け組…二刀流の活躍でもファン呼び戻せず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/295846

(今年のメジャーは)「どの球団も観客減に苦しんだように見えるが、実際は、
コロナのダメージからいち早く立ち直った勝ち組球団と、立ち直れずに不入りに
あえいだ負け組球団に分かれる。

勝ち組はホワイトソックスとパドレスだ。各球団の立ち直り度を測る目安に
なるのは、入場制限が解除された後の観客動員数だ。
ホ軍は解除後の平均入場者数が2万7203人で一昨年比32%もアップ。
同様にパドレスも3万6657人で、一昨年比24%増加した。
この2球団はオフに大掛かりな補強を行ってファンに大きな期待感を抱かせる
ことに成功。加えてシーズン序盤から首位争いに食い込んでいたため、6月に
入場制限が解除されると、ファンが球場に押し寄せてくるようになった。

ここ数年メジャー一の観客動員数を誇るドジャースも勝ち組である。
6月15日に入場制限が解除された後の平均観客動員数は4万7440人で、一昨年
(4万9066人)とほぼ同じレベルに回復した。
7月末のトレードで超大物シャーザーとT・ターナーを補強しファンの期待感を
常に高いレベルに保つことに成功したため、シーズン終了まで観客数が4万人を
割る日はほとんどなかった。

同じロスの球団でもエンゼルスは負け組に入る。
大谷翔平が二刀流で驚異的な活躍を見せているのに、(入場制限) 解除後の
平均入場者数が一昨年比36%減の1万8484人にとどまったからだ。

同じメトロ圏に球団が2つある場合は、観客を引き付ける要素をたくさん持つ方に
ファンが流れて、不人気球団の方は閑古鳥ということになりがちだ。」

21名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:03:43.63ID:fToQ/tdQ0
面白さが段違いだから仕方ない

22名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:04:14.84ID:6dwJdTVA0
【NFL】大谷翔平、「スポーツパーソンオブザイヤー」は選ばれず バッカニアーズQBトム・ブレイディ(44)が受賞 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638952266/

【野球】<大谷翔平>「スポーツパーソンオブザイヤー」落選!NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディが16年ぶり2度目の受賞 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638954626/


65 名無しさん@恐縮です 2021/12/11(土) 09:50:43.33 ID:nbfEHSOb0
そらそうやろ
アメフトと野球に差がありすぎるもんw

37 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 18:58:44.07 ID:GnkZeS290
今やマイナースポーツの野球とスーパーボールじゃ残念ながら格が全く違う。
おかしいと思うのは視野の狭い島国の日本人だけ。
文句を付けたら笑われて恥をかくよ。

16 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 18:22:04.43 ID:BAtlXLdz0
日本人初の受賞者は2020年の大坂なおみ
去年、日本のテレビは全く報道しなかったな

46 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 20:05:05.37 ID:tvd2jHkL0
ESPN賞もマグワイア以来野球選手受賞してないんだっけ
ベーブルースの珍記録よりもホームラン新記録争いのが面白いだろうよ

68 名無しさん@恐縮です 2021/12/11(土) 09:56:06.45 ID:kxH4fyvX0
大谷が二刀流で大活躍してホームラン王と最多勝を獲得して、
ワールドシリーズ制覇したなら張り合えたけどな。
野球の人気がどうのこうの前に成し遂げた実績が違い過ぎる。

42 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 19:11:24.23 ID:kMuufTeB0
大谷?誰それ?優勝したの?
これが世間の認識だろ

43 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 19:13:17.82 ID:e2iPE8FC0
つべに大谷なんか知らないって現実動画たくさんあるからなw
もう日本のメディアは日本人洗脳無理だよ、じじいだけしかひっかからないよ

23 名無しさん@恐縮です 2021/12/08(水) 18:31:05.27 ID:s8xXtqZe0
最も偉大なスポーツ選手(アメリカ各50州調査)
1位 20州 トム・ブレイディ(アメフト)
2位 11州 マイケル・ジョーダン(バスケ)
2位 11州 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位 *4州 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
5位 *1州 ペイトン ・マニング(アメフト)
5位 *1州 ジョー・モンタナ(アメフト)
5位 *1州 ジョン・エルウェイ(アメフト)
5位 *1州 アーロン・ロジャース(アメフト)

23名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:04:49.68ID:6dwJdTVA0
◆地元ロス(アナハイム)ですら視聴率1%の大谷さんw ぜ、全米が熱狂?


エンゼルスのロサンゼルス都市圏のプライムタイム平均視聴率は1.1%%
平均視聴者数は6万1000人
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/10/10/here-are-the-2017-mlb-prime-time-television-ratings-for-each-team/amp/


115 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/02(土) 13:32:13.18
すくなっw
全米熱狂w

116 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/02(土) 13:33:20.80
しかも日本と同じで年寄りばっかでこれだからな

117 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/02(土) 13:38:12.26
そりゃ地元民が大谷知らないわけだw

128 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 14:08:11.88
全米「オータニ何それ?」
ロサンゼルス「オータニ何それ?」

154 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/02(土) 15:35:45.47
先週土曜日のヤンキース対エンゼルスが今シーズン最高の全米視聴率1.6%、全米視聴者数250万人
http://www.sportsmediawatch.com/2018/06/mlb-ratings-fox-espn-viewership/

155 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/02(土) 15:37:24.37
お前ら少ない少ないって言うけどパ・リーグTVと同じ位の視聴者数じゃないか
パ・リーグTV+DAZNでも一球団あたりの視聴者数ならエンジェルスの方が多いじゃないか

158 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/06/02(土) 15:53:32.92
つまり人口2億人のアメリカで日本のパリーグ程度の人気しかないってことか

159 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 15:57:28.37
3.2億くらいいる

162 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/02(土) 16:29:23.61
マジやばくね

24名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:05:20.66ID:Ju7FI+lS0
ようやくアメリカ人もやきうのつまらなさに気づいたようだな
おせえわ

25名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:05:56.16ID:6dwJdTVA0
地元ロスですら視聴率1パーセントの大谷なんかより、2015年のなでしこジャパンの方が
確実に多くのアメリカ人に見られていただろうな


◇サッカー女子ワールドカップ2015 アメリカ対日本

 アメリカ国内視聴者数 2670万人
 アメリカ国内視聴率   15.2%

◆同じ年のMLBオールスター

 アメリカ国内視聴者数 1090万人
 アメリカ国内視聴率   6.6%


【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、
 サッカーの試合で過去最多を記録

調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の
米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。
今回の視聴者数は、2014年サッカー男子W杯ブラジル大会の米国対ポルトガルの
平均1820万人を大きく上回ったほか、米国が日本に敗れた女子W杯前回大会の
決勝の1350万人も上回った。 [6日 ロイター]

26名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:06:23.02ID:9L80cZEj0
もともと放映権は高いじゃん
高い高い文句言ってる日本より払ってるし
何の記事だよ

27名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:06:26.01ID:uRZem15m0
野球の話題になるとコピペ厨が湧いて来るなw
60過ぎのジジィなのかな?

28名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:06:36.85ID:Hsjz+JPZ0
女の子向けスポーツで定着してるからな 海外のイケメンもチェックするんだろう

29名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:07:26.20ID:BW5ZILCT0
MLBもNPBも一緒
スタの周辺でしか盛り上がってない
一番の問題は全世界に普及しておらず、まともな国際大会がないこと

30名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:11:02.26ID:oQMrvWCY0
ニューヨークコスモスか

31名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:11:05.57ID:6dwJdTVA0
一昨年も、視聴率で女子サッカーに惨敗したMLBオールスター
大ダニを持ち上げた今年は更に下がり、歴代ワーストを更新した

大谷活躍の球宴米視聴率は過去最低4・5% [2021年07月15日11時45分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202107150000205.html

中継したFOXによると米国内でのオールスターの視聴率は4・5%で、
19年の5・0%を下回ってワースト記録を更新した。
視聴者数は1%の微増で823万7000人だった。


【野球】<オールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562943988/

米大リーグで9日にクリーブランドで行われたオールスター戦のテレビ視聴率が
過去最低だった昨年の5・2%から5・0%に下落したと11日、AP通信が報じた。
約814万人が視聴したという。


アメリカ時間で午前中の放送だった女子サッカーが圧勝した模様


2019女子サッカーW杯・アメリカ対オランダ、全米視聴者1587万人

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!
「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562664905/

32名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:11:31.31ID:6dwJdTVA0
アメリカの大谷評価

「大谷翔平はゲイ?それともストレート?」
http://www.vipfaq.com/Shohei%20Otani.html

Is Shohei Otani gay or straight?

Gay  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Straight ■■
Bisexual ■

有権者の88%が大谷翔平はゲイ(同性愛者)であると考えています
8%がストレート(異性愛者)に投票しました
そして、4%は大谷翔平が両性愛者であると考えているようです。

88% of all voters think that Shohei Otani is gay (homosexual),
8% voted for straight (heterosexual),
and 4% like to think that Shohei Otani is actually bisexual.


588 名無しさん@恐縮です 2021/12/03(金) 13:31:40.06 ID:0vCrjzEA0
大谷翔平はアメリカで知名度が高い
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚

33名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:11:59.07ID:6dwJdTVA0
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■ラリー・ウォーカー(メジャーリーガー・MVP)
「今すぐこの忌々しい野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■メルビン・モーラ(メジャーリーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
■マリアーノ・リベラ(最多セーブ) 
「15歳までサッカーをやったけど通用しなかった。俺みたいな身体能力の
 低い奴でも野球なら簡単にできるからね。金を稼ぐ手段としては仕方なかった」
■ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」
■ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
■NYヤンキースの帽子をかぶった少年(アメリカ人)
「ベースボールは興味無いんだ。バスケットボールが好き」
■カナダ人の女性(カナダ人)「メジャーリーグのエクスポズが移転してしまうけどどう思ってる?」とインタビューされ一言
「ベースボールなんて見ないわ。勝手に移転してちょうだい。」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。
 国際的な普及度と人気のなさが問題」

34名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:12:28.80ID:TbJg5VET0
>>1
やきう脳さんこれが現実やで
受け入れてな
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚

35名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:12:40.81ID:6dwJdTVA0
でも大谷をゴリ押ししたおかげでガラガラスタンドの映像が連日報じられ、
日本でもやっとアメリカでの野球不人気が周知されるようになったね 
これは大谷の功績www


◆ガラガラメジャー 2019年5月24日

アナハイムエンゼルスの平日の午後一時プレイボールという不利な条件ではありますが、
この客入りはなかなかのものですね

ちなみに観衆発表は30992人です!もう一回言います30992人です!

DAZNでの中継はありませんでしたが、MLB公式サイトでハイライト見られますので、
ガラガラのスタンドにホームランの放物線が何本も描かれてますので御覧ください
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3  [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚

36名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:16:27.37ID:L+bPBfYr0
MLSは対戦カードによっては満員も結構あるけど
MLBはどんな試合だろうがガラッガラだし、もう既に追い抜かれてるでしょ

37名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:17:25.12ID:eprxCUfq0
>>32
あ、やっぱ大谷ってアメリカでもホモだと思われてるのか
俺もずっと大谷ってカマっぽい思ってたわ

38名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:21:07.85ID:eprxCUfq0
メジャーリーグ(笑)とかいう全世界で全く人気がないゴミを必死こいて報道する日本のTV(笑)

39名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:21:12.90ID:qxqW5ROD0
サッカーママなんてのがいるくらいだからな

40名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:21:52.26ID:9AndR6950
>>11
品がないよねアイツ、見てて不愉快w

41名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:22:46.13ID:qr/aPRkJ0
ID:6dwJdTVA0

完全に病気だなコレ

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20211214/NmR3SmRUVkEw.html

42名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:23:20.35ID:n5yArFOF0
DAZN民はNFL観てるの?

43名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:23:53.72ID:vf9FPufo0
今の時代野球みたいないつ終わるかわからない長時間のスポーツなんて見ないよな
昭和に野球好きだったじじいくらいしか見ない

44名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:25:41.34ID:yjI1UzYw0
>>41
まだ芸スポにいるんだねこんなの
もう絶滅したかと思ってた
50〜60代のひきこもりかな

45名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:26:40.95ID:xihe+C4B0
アメリカ野球決勝戦がワールドシリーズだから、
いずれはアメリカサッカー決勝戦がワールドカップと呼ばれるようになるといいな

現ワールドカップは四体陸対抗戦や地域対抗戦とでも名称を変えるといい

46名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:28:04.43ID:AoAccqUY0
日本もそろそろサッカーに力入れないと世界からおいて行かれるよ
すでにやばくなってるし

47名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:29:46.09ID:m5cds3Xd0
降格制度がないんだね
チーム数だけ増やしてもダメな日本とは違うなあ

48名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:32:50.89ID:ook4lYVY0
やき豚は貧民ジジイだらけ

49名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:33:12.21ID:Qh140+7+0
アメリカのサッカーは、1(アメフト)+4大スポーツで競技人口も世界一なのに、
エルサルバドルとかいう米粒みたいな国に普通に負けるレベルだけど、
国民は我慢できるのかな?

50名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:33:37.98ID:6lNXRNqN0
先週末MLSはニューヨークが優勝したけど
PV盛り上がりまくりだなぁ

https://twitter.com/nycfc/status/1469816561573707778?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

51名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:33:49.08ID:m5cds3Xd0
ろくに根付いてない歴史も浅いくせにJ2なんてもんを作ったのは失敗だったんじゃないでしょうか
2とか見る気しないわ

52名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:35:42.37ID:TkY9GkG+0
>>45
ゴミレジャーの団体と違ってFIFAその他が名称を管理してるから低レベルのアメリカがそんなの名乗ったら怒られるに決まってんだろ

53名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:39:09.78ID:n5yArFOF0
>>46
今の日本サッカーは何がヤバイの?

54名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:42:09.63ID:dv3IqqIB0
>>51
J4若しくはJプレミアリーグを創設する構想もある。

55名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:44:50.09ID:AoAccqUY0
J2は人気がありすぎるからな
欧州でも2部なんてほとんど客はいらないし日本人はサッカーが好きなんだからアメリカみたいに力いれていいのに

56名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:53:50.32ID:WseP41sz0
メジャーは大味でつまらんからな
見ていて興味をそそらん

57名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:56:43.80ID:jui036hE0
やきうんこ人気無しw

58名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 19:59:28.41ID:GcBcWuxP0
>>55
サッカーは好きだけど他の趣味もやることもたくさんあるし
限られた時間でJリーグなんて観たくないわ
プレミア、CL、出るときだけ久保、日本代表で限界

59名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:01:09.38ID:Hhtsk5Q60
>>46
国の補助金でスタジアム増やしてるし、クラブに税制優遇まで適用されることになって、これ以上何を望むのか?

60名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:01:13.85ID:TkY9GkG+0
>>51
自分が応援するクラブがJ2にいなけりゃ別に見る必要はないんだが

61名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:03:38.41ID:oSgD/RLc0
2000年からの20年間は日本野球の「転落・衰退」の時期だったけれど、2020年は間違いなく
野球「崩壊」のはじまりの年として後世記録されるだろう。


「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm

国税庁のこの通称「通達」によって、プロ野球だけは税金をじゃぶじゃぶ使って
かかった経費を補填できる、実質的な脱税ツールとして政財界に重宝されてきた。
昭和の昔から年間数十億の赤字を垂れ流していたプロ野球がまがりなりにも存続し
マスゴミはじめ企業が必死に持ち上げてきたのは、ただただこの「通達」の恩恵を
守り、自分たちもおこぼれにあずかりたいという欲求によるものだった。
これが実態のない「野球人気」の幻想を日本人に押し付けてきた主因だった。

ところが2020年5月19日に日本のプロスポーツ史をひっくり返すような大事件が起きた。

国税庁が「税優遇」新解釈示したJリーグ専務理事のスゴ腕。歴史的回答の全貌を解説する
https://real-sports.jp/page/articles/392989459454362769

19日、Jリーグの村井満チェアマンと木村正明専務理事が理事会後の会見で報告した内容は
「プロ野球とJリーグが同じ扱いとなった」と国税庁から明確に提示されたというもの。
「(税優遇の対象は)すべてのスポーツになります。サッカーならJFL、アマチュアも該当します」

プロ野球だけに許されていた税制優遇が、アマチュアを含む野球以外のスポーツ全般に
適用されることになったのだ。
端的に言えば、プロ野球だけが持っていた特権がすべてのスポーツに開放され、
きちんと経理を示せる企業はプロ野球にこだわる必要がなくなったのである。

時代遅れの野球利権に絡み取られた一部マスコミや業界人は果たして対応できるのか?
Jリーグによってとんでもない時代が扉をこじ開けられたものだ。

62名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:04:39.64ID:oSgD/RLc0
「五輪金メダルと大谷ゴリ押しで野球人気復活ニダ!」


【野球】<栗山監督が課した侍ジャパン>「真の目的」とは?野球人口を増やしていかなければこのスポーツに明るい未来はない..危機感 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638500873/

【IOC】<2028年ロサンゼルス五輪の実施競技>東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639083283/

63名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:05:26.43ID:oSgD/RLc0
【野球】<大谷翔平>「スポーツパーソンオブザイヤー」落選!NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディが16年ぶり2度目の受賞 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638954626/

【調査】<中高生が選んだ「流行語大賞2021」>1位は「副反応」で63.9%!「リアル二刀流」「ショータイム」は12.4%で18位..... [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638347013/

【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639038390/

64名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:05:39.88ID:Hhtsk5Q60
>>61
そんなことで喜んでるから税リーグなんて言われるんだよ

65名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:05:47.79ID:oSgD/RLc0
葬式の香典として電通から最後の30%(分割)を買った直後に
野球を待ち受けていた現実www


【東京五輪/野球】決勝で日本に敗れたアメリカはMLBのスター選手達は出場せず、マイナー選手で構成 次回のパリ五輪では野球は再び除外★6
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628420571/

【東京五輪/野球】たけし、侍Jの金メダルに「凄い。相手はメジャーリーガーばっかりだから」と現役MLB選手が1人もいないことを皮肉る★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628623061/

【野球】五輪復帰へ茨の道は続く 試合時間、人数、ハード面から五輪にそぐわないと言われ、WBSCは7イニング制や手打ち野球を推進も…★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628440743/

【東京五輪/野球】米メディア「米国は古参とマイナーの寄せ集め」「米国では五輪野球は補足のような位置」「今大会が最後の五輪になるかも」★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628414306/

【東京五輪】侍Jに負けた米国で野球衰退の危機感 選手やファンがスター不在に意見「最高の選手を出さない限り、永遠にマイナースポーツ」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628529405/

「地域限定」の野球が五輪に復帰するのは容易ではない 日本ではプロ野球中継が地上波からほぼ消滅 「金」が国内人気低迷の起爆剤となるか★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628396407/

【東京五輪/野球】恵俊彰「2A、3A主体でメジャーリーガーがいないアメリカには勝ってほしい」八代弁護士「いつの間にか金メダルが悲願に(笑」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628373726/

【東京五輪】侍J、野球人気低下の中で悲願の金 一番苦しいのは高校野球…部員減少と資金難に直面 野球は今回が最後の五輪になる可能性も
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628375958/

66名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:06:38.12ID:oSgD/RLc0
アメリカでは80年代から有料のPPVや専門チャンネルが盛んで

「地上波テレビなんてニュースと天気予報と古いバラエティの
再放送を流すだけの、貧乏人専用メディア」

と当時から言われていた
まあその後ドラマやリアリティ番組なんかで巻き返すんだけれど、
高価なコンテンツが有料放送なのは変わらないまま

日本は40年遅れでアメリカの後を追うんだな

「地上波テレビなんてニュースと天気予報と古いバラエティの再放送と
誰も見ていない野球(笑)を流すだけの、貧乏人専用メディア」と

67名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:06:56.02ID:oSgD/RLc0
2021年プロ野球視聴率 残酷な現実


■ 日本プロ野球最高峰・日本シリーズ2021 視聴率

1戦目→8.6% (1戦目の歴代ブービー)
2戦目→6.5% (2戦目の歴代最低タイ)
3戦目→9.3% (3戦目の歴代ブービー)
4戦目→7.2% (4戦目の歴代最低)
5戦目→8.1% (5戦目の歴代最低)
6戦目→12.4% (6戦目の歴代最低)

平均→ 8.7% (歴代最低)


■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率

公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
 年間単純平均 6.90%  (62.1/9) 
 年間加重平均 6.89%  (8555.8/1241 9試合・14番組)

日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

ジャイアンツ開幕戦  8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ

戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均

すべてひとケタ視聴率(史上初)

68名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:07:50.75ID:oSgD/RLc0
NHKがアメリカに放映権料325億円貢いでいるMLB中継の惨状

いくらゴリ押ししても誰もオオダニになんか関心がなかった
これが日本の、日本人の現実

どうしてここまで差がついた


◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー

69名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:08:11.66ID:oSgD/RLc0
日本で野球見てるのは「80代後半」だからなw


巨人戦はオワコンか?〜日本シリーズ視聴率一桁から見える現実〜(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191027-00148483/

もはや関東の地上波テレビでは、巨人戦中継はオワコンなのか。

業界で話題になったのは、個人視聴率の中身。
49歳以下は男女どの層も一桁の前半。
男50代で何とか一桁の半ば、60代から74歳で一桁後半。
そして二桁に乗るのは後期高齢者以上で、ピークは男85〜89歳となった。

巨人戦は明らかに“おじいちゃんのコンテンツ”なのである。

70名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:11:51.18ID:oSgD/RLc0
既にアメリカでも不人気のマイナーレジャー・野球 

「アメリカは世界の中心だが、野球はアメリカの中心ではない」は至言

ワールドシリーズMVPが羽生に負けるわけだ


2018年アメリカの年間ツイート数

◇最もツイートされたスポーツイベント

1位 FIFAワールドカップ
2位 平昌オリンピック
3位 NBAファイナル
4位 大学バスケトーナメント
5位 NFLドラフト


◇最もツイートされたスポーツゲーム

1位 NFLスーパーボウル、イーグルス対ペイトリオッツ
2位 大学アメフト決勝、アラバマ大対ジョージア大
3位 NFLプレーオフ、ジャガーズ対ペイトリオッツ
4位 NBAファイナル第1戦、キャバリアーズ対ウォリアーズ
5位 NFLプレーオフ、バイキングス対イーグルス
https://www.sporttechie.com/lebron-james-colin-kaepernick-were-most-tweeted-about-u-s-athletes-in-2018/ 

71名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:12:42.99ID:oSgD/RLc0
野球とサッカーの立場逆転も!? 米スポーツ人気に変動の兆し
https://qoly.jp/2021/12/12/soccer-to-chase-down-baseball-iks-1


706 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/12(日) 20:12:03.97 ID:nG9Xy2La0
コメント欄やめたれw

「アメリカに住んでいるけど、体感だともう若い層ではとっくに逆転が起きている。
子供はサッカー人口は驚くほど多い。
MLSも人気がそこそこだが、何よりヨーロッパリーグの人気がすごい。
サッカーのユニフォームを着ている子供も多い、
MLBは、もう本当に日本同様、おっさんしかみていない。」

72名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:15:28.46ID:1PcA7hiK0
>>71
晒されたらID変えてて草
よわっ 笑笑

73名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:17:23.26ID:bcJt+/zs0
>>29
MLBに関してはガラガラでスタ周辺すら盛り上がってない
不人気球団に至ってはチケット激安状態にしても客来ない

【MLB】アスレチックスが超激安プランを販売 月2300円で球場に行き放題
https://www.baseballchannel.jp/mlb/32423/

>1試合あたりわずか1.33ドル(約150円)で観戦可能だ

74名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 20:33:19.31ID:iyIa1e2R0
東海岸の富裕層は皆ベースボールに夢中
サカ豚残念

75名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:11:00.91ID:raoRwiuq0
>>15
シーズンオフとかいう和製英語使うようなバカにバカって言われてもなあw

76名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:14:48.43ID:raoRwiuq0
>>42
ライブだと日本じゃ午前中だしいつまで経っても日本語の実況解説つかないから見なくなってしまった。

77名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:15:07.94ID:AKZI3IAc0
発展途上国の土人でも楽しめるスポーツが好きなやつって、幼稚なんだろうなとしか思えんわ

78名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:16:30.85ID:AKZI3IAc0
例えるとサッカー好きって、大人になっても少年ジャンプ読んでそうなやつ
ワンピースが面白いと思ってる

79名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:26:29.40ID:AOc3jjpo0
>>77
そこまで野球を悪く言う事ないだろ
事実だけど

80名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:27:21.94ID:XBcPZUFF0
人気凋落に焼き豚のおっさん共の怒りが未だ収まらないって感じ?

81名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:29:51.85ID:430HJBhj0
今どきジャンプやらワンピースで例えちゃう時代錯誤の化石脳が存在してるのがこれぞジジイだらけの芸スポって感じ

82名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:45:41.28ID:Og+vTvXb0
野球観てる奴の服ダサいのはなんなんだろうなw

83名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:51:20.50ID:KM5caGcw0
サッカーの方がそんなイメージあるけど
選手はパリピでサポーターはオタクw

84名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:54:47.44ID:TkY9GkG+0

85名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 21:58:46.41ID:ekSV4YBy0
>>77
レイシストが好きなスポーツは野球か

86名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:06:13.83ID:90GSLGnY0
>>77
同意

ドミニカとかベネズエラでもトップ獲れるとか
俺ら先進国の人間には合わんな

87名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:06:50.41ID:GFNM8HqO0
両方オワコン

88名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:10:39.99ID:jHZodAgC0
新庄もアウトデラックスで言ってたけど
結局やきうってつまんねーのよな
しかも無駄に長いっていうゴミ仕様

89名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:26:51.67ID:Og+vTvXb0
>>88
なるほどな

新庄は野球の本質わかってるのかもな
だから現役自体からタレントみたくカメラ意識して振る舞ってるんだな

90名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:28:15.72ID:zaLK8CpB0
いつからかハリウッド映画でも子どもたちはサッカーばかりやってるもんな
特に上流の家庭では鉄板

91名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:36:38.47ID:c0UHmKCO0
野球は3回でいいよ。
つか、将来的にはその方向に向かう気がする。

92名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:39:02.88ID:LJP47/G00
アメリカ人に大谷知ってるか聞いたら誰も知らなかったなあ

93名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:44:46.38ID:+dVt4o2f0
でも球蹴りは日本ではラグビーに駆逐されて人気ガタ落ちだよね。

94名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:45:49.85ID:xvM1qOzi0
>>90
アメフトは後からでも出来るからな…

95名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:47:25.39ID:GTOoTG260
>>93
ラグビートップリーグってテレビでやってるの?

96名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:47:44.45ID:+dVt4o2f0
>>90
オレも似たような考えで、
サッカーはPKだけでいいと思ってる。
30分で終わるし365日できる。
引き分けとかいうバカみたいな現象も発生しない。

97名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:47:57.03ID:ikW0jzGt0
>>92
アメリカでも誰も知らないのがガラガラオオダニだからね

98名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:48:31.82ID:ikW0jzGt0
>>96
やきうんこりあ(笑)はやる必要ないからオリンピックから永久追放されただけ

99名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:48:47.43ID:WNfFCf6k0
ラグビー使ってサッカーを腐しても野球の人気は上がらんよ

100名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:48:54.71ID:JwPlEGIM0
>>93
ラグビー?
トップリーグに参加してるチーム名言える奴なんて
ほとんどいねぇだろw

101名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:49:31.04ID:GTOoTG260
>>92
そりゃ知るわけないだろw
おまえはBリーグやVリーグのMVPを知ってるか?

それと一緒

102名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:49:33.31ID:BN8A8VN20
次のアメリカW杯で野球が完全に破壊されるんだろうね
楽しみやわ

103名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:49:36.93ID:ikW0jzGt0
>>99
ラグビーの人気も全然上がらないから
未だにプロ化出来ないとか(笑)

104名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:54:02.23ID:xvM1qOzi0
>>96
お前、本当に馬鹿だろ。

105名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 22:55:43.50ID:ikW0jzGt0
>>104
やきうんコリアン豚脳の後期高齢者は
馬鹿というか
ただの認知症だからね(笑)

106名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:05:58.54ID:+x2bEcHe0
そういやラグビーってあったな
もう2年前か
日本シリーズとプレミア12をブチ殺して亡き者にしたのは憶えてるわ

107名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:09:47.54ID:mk0lgqzf0
しかしどんな奴が野球を面白いと思ってんだろうな
当のプロの監督ですらつまらないって言ってんのに

108名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:10:35.70ID:GTOoTG260
>>107
統合失調症や発達障害の奴はやきうと相性がいいらしい

109名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:10:44.88ID:430HJBhj0
>>94
というか身体が出来上がった後じゃないと危ない
だからサッカーは幼少期の身体作りや判断力磨くのに打ってつけなんだってさ
現役時代QBだったアンドリュー・ラック曰く
「パスを投げる際のポジショニング、パスコースを作る動きは幼少期のサッカーで身につけた。QBをやりたいならサッカーをした方が良い」

110名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:11:19.10ID:URb/E+sL0
日本人投手に9勝45本の無双されMVPまでもってかれたメジャーリーグw


日本人がメジャーナンバー1では、そりゃ現地ではメジャー人気も落ちるわなw
来年はサイヤングとホームラン王狙ってるしw

111名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:12:42.03ID:ikW0jzGt0
>>107
認知症の後期高齢者ね


【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569424718/

112名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:13:56.15ID:VFikvciQ0
>>107
日本一集客力のある興行がプロ野球だけど
立憲共産党(球蹴り)支持者みたいなことをいうのはやめよう
みんな自民党(野球)を支持してるんだから

113名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:15:15.42ID:ikW0jzGt0
>>110
ドミニカンとベネズエランにゴボウ抜きされた

ただの木偶の坊が不人気で誰も知らないガラガラオオダニだよな(笑)


【MLB】ペレス&ゲレロが48本で本塁打王 大谷との激しいタイトル争いに競り勝った [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1633386573/


【MLB】大谷翔平が103年ぶりの偉業に王手 それでも米国で「大谷って誰?」の理由〈dot.〉
http://2chb.net/r/mnewsplus/1631156126/

114名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:15:19.56ID:DxRxlrt10
どこの県にもなぜか無駄に立派なプロ仕様の野球場が1つはある。高校野球とたまにプロが使うくらい。
税リーグとか言うがあれこそ無駄な税金だなと野球経験者の俺でも思う

115名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:15:20.10ID:GTOoTG260
>>112

ペロやきう界が観客動員を実数発表にしてみたら
ほとんどの球場がJリーグ以下で、すぐに実数(風)発表に戻したのは有名な話w

116名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:15:45.80ID:0PbCsIUb0
さすがだ北米サッカーリーグ

117名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:15:56.78ID:VFikvciQ0
>>115
はいはい涙を拭いてくださいねw

118名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:17:00.90ID:ikW0jzGt0
>>115
やきうんこりあ(笑)に洗脳された老人が集まる国って

地球上で日本だけだからな(笑)

恥ずかしい国だよ(笑)

119名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:18:21.46ID:VFikvciQ0
サカ豚=立憲共産党支持者
野球ファン=自民党支持者
ネット上でいくら騒いでも現実は違うからwww

120名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:18:34.92ID:9AndR6950
やっぱり棒振りダメか〜w

121名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:18:43.81ID:zNAbLViX0
>>112
集客力って張り切って言ってるけどプロ野球は入場者数カウントしてないよね
馬鹿なの?

122名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:18:59.85ID:ikW0jzGt0
アメリカでもアメリカ人は無視してるだけだからな(笑)

ガラガラオオダニのライバルは

アメリカとは無関係の中米のヒスパニックだから(笑)


【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1407917164/

【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523199030/

123名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:19:39.45ID:GTOoTG260
>>119

おいおい
今はチョンが自民党支持してる時代なのか?
おそろしい世の中だなw

124名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:20:20.19ID:RFD//Xhy0
「アメリカが本気でサッカーやれば・・・」
と言う割に
U15や16の米代表がアメスポ選んだり
アメスポの落ちこぼれがサッカー始めてプロになったり
という話が全く出てこないな

125名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:21:51.60ID:ikW0jzGt0
>>124
そもそもアメリカ人はやきうんこりあ(笑)なんかやらないからな

ドミニカンとベネズエランに任せてるしな(笑)

126名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:22:06.15ID:VFikvciQ0
日本一集客力のある興行はプロ野球
違うというなら反論してちょーだいw

127名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:22:36.84ID:VFikvciQ0
サカ豚 球蹴りが週6で出来なくてイライラw

128名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:23:08.01ID:GzJEha870
はっきり言って、野球はもう終わりだよ

129名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:23:42.71ID:ikW0jzGt0
>>126
セカイランク1位のピロリーグなのに

洗脳した池沼の日本の老人以外誰も見に来ない

既に死滅済みのゴミカスレジャーリーグがやきうんこりあ(笑)な(笑)

130名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:23:52.35ID:GTOoTG260
>>127

駒田「毎日できる野球なんてスポーツじゃありませんよwww レジャーレジャーwww」

焼き豚どんまいw

131名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:24:17.05ID:GTOoTG260
>>128
はっきり言わなくても終わってるw

132名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:25:26.74ID:VFikvciQ0
>>130
レジャーっていうのは週一回しかやらないで54のジジイでもできる球蹴りなケンw

133名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:25:38.30ID:ikW0jzGt0
>>126
アメリカ人は日本のやきうんこりあ(笑)なんか

誰一人として見たがらないんだよな(笑)


【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし
http://2chb.net/r/poverty/1373025269/

【テレビ】アメリカ人「日本のスポーツ番組はつまらない。野球しかやらない」★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1502438929/

134名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:26:21.28ID:GTOoTG260
>>132

駒田「やきうがスポーツだったら毎日なんて出来ませんよw やきうはレジャーレジャーw」

焼き豚どんまいw

135名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:26:27.81ID:VFikvciQ0
>>133
ここは日本だぞ 朝鮮人はとっとと朝鮮に帰れや

136名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:26:41.05ID:zNAbLViX0
>>126
それを言うならやきうのタダ券も含めた発券枚数な
新聞屋が取ってもらうのに配ってる紙も含まれるよ

137名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:27:11.51ID:tjCluHFs0
日本じゃ地上波打ち切られるほど人気ないのにな
一般人は今年のJの優勝チームすら知らんだろな

138名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:27:11.63ID:VFikvciQ0
>>134
プロ野球が日本一集客力のある興行であることを否定できなくて悔しがってて草

139名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:27:30.29ID:ikW0jzGt0
>>132
レジャーは毎日やっても全く動きが認められない

カイワレダイコンレジャーだからな(笑)


【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1409893855/

【野球=レジャー?】「野球は豚のように太ってても喫煙者でも気楽にできる『レポーツ』」「喫煙しながらできる野球なんてスポーツじゃない」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1489208771/

【テレビ】「(野球の動きは)カイワレ大根の成長を見る時みたいでしょ?」永里「そんな感じ」中居も沈黙「野球の見方を知らない」 ★16
s://2chb.net/r/mnewsplus/1468893380/

140名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:28:15.69ID:whEs+8Nx0
野球の中央値57歳て・・・

141名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:28:43.47ID:GTOoTG260
>>138
だから何度も言ってるだろ?

やきうは実数発表したら普通にJリーグ以下で

すぐに実数(風)発表に戻したとw

ま、これがやきうのすべてw

142名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:28:50.74ID:ikW0jzGt0
>>135
地球上でやきうんこりあ(笑)なんかやってるのは

お前の祖国の朝鮮だけだよ(笑)


【野球】米国で野球離れが進む一方、韓国では若い女性を中心に野球人気が高まっている
http://2chb.net/r/mnewsplus/1442586131/

【メディア】韓国では近年、日本と逆に、サッカーより野球が人気 韓国メディアは「日韓協力の真実」伝えよ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1420942224/

143名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:29:09.39ID:BK+n7Q8Q0
野球は日本ではオッサンの行くところだけどアメリカはファミリーで行くところだからな
サッカーも日本ではオッサンの行くところだけどアメリカは若者がつるんで行くところ

144名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:30:16.92ID:ikW0jzGt0
>>143
アメリカではファミリーも行かないから

オオダニの試合はいつものガラガラだっただけな(笑)

145名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:30:59.89ID:GTOoTG260
>>143
やきうはアメリカでもファミリーで行ってないと思うぞw

ジェネレーション・アルファ(アメリカで21世紀を迎えてから育った世代)
にとっての未来のスポーツは、サッカー、バスケットボール、フットボールであることが調査で判明
https://www.cnbc.com/2021/03/01/morning-consult-survey-generation-alpha-favors-soccer-basketball-and-football.html

146名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:31:59.37ID:VFikvciQ0
立憲共産党(球蹴り)支持者ってホンマに哀れだよなwww

147名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:32:33.65ID:zNAbLViX0
>>146
焼き豚って日頃からやきう帽とか被って生活してしてんの?

148名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:33:14.82ID:GTOoTG260
共産党のおじいちゃんたちはみんなやきう好きだよw

焼き豚おじいちゃんはゴミをサッカーになすりつけないでよww

149名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:33:22.74ID:BK+n7Q8Q0
レスしまくりの暇人が2人揃って必死でファミリーを否定するところが笑えるな

150名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:34:00.58ID:yyuXlZjo0
>>146
日常生活て普段着としてやきう帽を被ったりしてんの?

151名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:34:46.94ID:VFikvciQ0
>>149
wwwwwwwwwww サカ豚の正体が明らかになったなw

152名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:34:53.37ID:GTOoTG260
>>150
共産党員はみんな巨人帽か中日帽かぶってるよ

153名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:35:10.16ID:ikW0jzGt0
>>148
やきうんコリアン(笑)は認知症の後期高齢者ね


【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569424718/

154名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:35:28.60ID:yyuXlZjo0
>>146
焼き豚はオシャレとしてやきう帽を被ってるの?

155名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:36:01.54ID:GTOoTG260
焼き豚って悔しくなるとすぐ自演しちゃうなw

156名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:37:50.12ID:GTOoTG260
やきうは見てる奴もやってる奴も解説者も
みんなチョンだって焼き豚も分かってると思うんだよなw

157名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:38:18.97ID:ikW0jzGt0
>>155
朝鮮人だから捏造が得意なんだよね(笑)


【野球】米国で野球離れが進む一方、韓国では若い女性を中心に野球人気が高まっている
http://2chb.net/r/mnewsplus/1442586131/

158名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:39:49.83ID:VFikvciQ0
>>156
古橋とかいうやつはどこをどうみてもチョンにしか見えねーけどなww

159名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:39:49.90ID:5TlI+n0v0
まぁ通名がOkの競技なんてやきうだけだろな

160名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:40:50.84ID:9Zfy82JQ0
野球はもうだめだクリケットに転向するしかない

161名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:41:39.84ID:GTOoTG260
>>158
やきうは見える見えないじゃなくてみんなチョンだからなwww

162名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:42:46.32ID:VFikvciQ0
李とかいうやつも代表だったし明らかにチョンだらけなのは球蹴りだなwww

163名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:43:35.61ID:GTOoTG260
まずペロやきうは歴代記録保持者がみんなチョンw
やきう日本代表の大半がチョンw(桧山談

もちろん芸スポ見てても分かる通り
やきうファンはみんなチョンw

もうダメだろこれw

164名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:44:29.37ID:GTOoTG260
日本人なら

ロッテやチョンバンク応援することに疑問感じるからなw

165名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:47:15.98ID:VFikvciQ0
チョンイライラで草

166名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:47:24.35ID:GTOoTG260
焼きチョン息してなくてワロタwww

167名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:49:17.60ID:NWPEzV5q0
野球のだって日本のテレビの中では盛り上がってるぞ

正確には盛り上がってる設定だけどね

168名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:49:57.95ID:V2yT9TbQ0
>>166
視スレから出て来るなや視豚
巣に帰れ巣に

169名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:51:26.47ID:7d6KUZYu0
>>109
サッカーは球技の基本(野球以外)が全て詰まってるし、お手軽だしね。

170名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:51:42.76ID:1WCfeEqD0
>>78
マンガは子供が読むものとか思っている時点でダサい

171名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:52:40.97ID:pBr6xF2v0
イチローが高校生とかにサービスして必死で足掻くわけだわ

172名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:53:32.66ID:A2ItUVWM0
>>84
画面に映ってる奴が漏れなく肝くて草

173名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:56:16.29ID:7d6KUZYu0
>>84
イケメンや美女が1人もいないw

174名無しさん@恐縮です2021/12/14(火) 23:58:01.24ID:GTOoTG260
>>84

メガネ率の高さwwwwwwwwwwww

175名無しさん@恐縮です2021/12/15(水) 00:02:40.49ID:mZEGPLwp0
ヒスパニック系に人気あるし人口も増えてる
7万近く収容のスタジアムあるしな アメリカ


lud20211215000249
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639475319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンより若く裕福... ★3 [Egg★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンよりも若く裕福... ★2 [Egg★]
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」 [尺アジ★]
サッカーが野球のような人気スポーツになるために必要なことはなんだろうか? [無断転載禁止]
野球漫画に名作がないせい 若者に人気のスポーツ 1位サッカー、2位バスケ [無断転載禁止]
【スポーツ】最も好きなスポーツは野球、続いてサッカー・テニスの人気が上昇 マクロミルなどが調査
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★4
野球部、サッカー部てウェーイ系の集まりで高確率でタバコや酒やってたよな…何で人気スポーツってクズばっか集まるの?
【野球】 世界の人気プロスポーツリーグランキング 日本勢でトップ10入りしたのはプロ野球 、プロサッカーのJ1は28位
【野球】 世界の人気プロスポーツリーグランキング 日本勢でトップ10入りしたのはプロ野球 、プロサッカーのJ1は28位 ★6
【野球】 世界の人気プロスポーツリーグランキング 日本勢でトップ10入りしたのはプロ野球 、プロサッカーのJ1は28位 ★3
【調査】<子供の人気職業>男子スポーツ選手の回答で最も人気はサッカーで40.9%!野球が29.6%。eスポーツはバスケを上回る4.3%
【スポーツ】<調査>男子が3割増しでカッコよく見えるスポーツ /女性人気が高いサッカーが「オシャレ」なら、野球は「硬派」
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...
【調査】<『あなたの住む都道府県で人気のあるスポーツは? 』>「関東」1位サッカー60.3%、2位マラソン32.1%、3位野球31.7%...★2
【調査】<米国>サッカー人気が上昇!野球を超える日も間近か?「18〜34歳」でサッカー挙げた人の割合はバスケと同率の11%野球は6% ★2
【スポーツ】<平成逆転史>野球少年とサッカー少年 Jリーグ誕生で状況激変 
【スポーツ】<平成逆転史>野球少年とサッカー少年、Jリーグ誕生で状況激変!高校ではサッカーが硬式野球を逆転★5
【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★2 [梵天丸★]
【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★4 [梵天丸★]
【サッカー】日本のサッカー人気を“野球級”へ 元独代表ポドルスキが提言「米国を見習うべき」★6
【サッカー】<東京スポーツ>ハリルジャパン不人気で視聴率もスポンサー離れも心配・・・デスクと記者★2
【サッカー】<元Jリーガーが明かしたラグビーを選ばなかったワケ>「NZで子どもに一番人気のあるスポーツはサッカーです」
【サッカー】<元Jリーガーが明かしたラグビーを選ばなかったワケ>「NZで子どもに一番人気のあるスポーツはサッカーです」★2
【調査】<イマドキ小学1年生の将来就きたい職業ランキング>1位は21年連続「スポーツ選手」「サッカー」59.0%で圧倒的な人気
【サッカー/野球】阪神新選手会長T―岡田 サッカー人気“打ち返すゾ” 小学生を指導
【サッカー】12年半ぶり復帰の香川真司が練習初合流 関西の野球人気に「サッカーも負けじと」 [尺アジ★]
MLB人気復活の鍵は“大谷” サッカー人気に押されるアメリカ 「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはない」 [尺アジ★]
【相撲】有吉弘行、日本人横綱の誕生には「野球やサッカーの人気を低迷させるしかない」「若い子はお相撲さんがモテるって分かってない」
【調査】「サッカー、バスケなど他競技が野球の人気を上回ると思うか」との問いに対し、「すでに上回っている」が34・2% [王子★]
【サッカー】<「キューバ」で若者に人気のサッカー>国技の野球を脅かす存在に「サッカーが徐々に野球を締め出しているんだ」
【サッカー】<「キューバ」で若者に人気のサッカー>国技の野球を脅かす存在に「サッカーが徐々に野球を締め出しているんだ」★3
【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★8
【サッカー】<GKカミンスキー>プロ野球人気に驚いた様子「ほとんどの試合、美しいスタジアムが満員。1試合平均で2万人以上の観客..」
【調査】最近の人気部活はサッカー 保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から★6
【調査】最近の人気部活はサッカー 保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から★4
【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★4
【サッカー】<ソフトバンクの孫正義> 次なる封じ手は「J」進出! 「アジアでは野球よりサッカーが人気」狙うは東京FCと東京ヴェルディ
【スポーツ】野球とサッカーとバスケで合計102。プロチームがない都道府県はどこ?
【ポスト・羽生結弦・不在】人気の危うさ..野球の人気カードでも数字が取れず、ゴールデン地上波放送はほとんど実現しないスポーツ界
【テレビ】野球とサッカー、どっちが面白い?稼げる?今夜放送の『ジョブチューン』で対決 国民的スポーツNo.1は?
【テレビ】<TBS>野球VSサッカーネタにし批判殺到!「まともなスポーツ好きは、どの競技に対してもリスペクトを抱いています」★2
【野球】<現役高校球児に聞いた!>野球以外で好きなスポーツは?1位は「サッカー」3人に1人が回答「野球部はサッカー好きが多い」 [Egg★]
【Forbes/衝撃記事】米国で「観るのが好きなスポーツ」4位のサッカー(7%)は次回の調査で3位の野球(9%)を抜き3位になる可能性が非常に高い
【衝撃】米国で調査「観るのが好きなスポーツは?」 なんと18〜29歳の2位はサッカー15%!4位野球8% 40〜49歳は3位サッカー9%、4位野球7%★3
【サッカー】欧州CL、米で決勝開催も UEFA会長「米国では最近、サッカー人気が非常に高い」 [シコリアン★]
【スポーツ】 サッカーでも野球でもねぇ!リーグ1試合で「4000万円」稼ぐスポーツが判明 2018/11/26
【プロ野球】<国民的スポーツも今は昔>地上波消滅の危機「野球コンテンツがここまで人気がなくなるとは想像もしていませんでした」★4
変わりゆくスポーツ人気 ラグビーW杯は高視聴率も女子バレーの視聴率は寂しすぎる 野球は地上波G帯の主役でなくなってから10年近くになる
【プロ野球】<国民的スポーツも今は昔>地上波消滅の危機!!!「野球がここまで人気がなくなるとは想像もしていませんでした」★5
【野球】「世界的にはマイナースポーツ」「アメリカでの人気は低下」...某女性タレントの発言から考える野球の“真の世界的人気 [尺アジ★]
【野球】セ・リーグ T6-5S[10/18] 大山逆転打ボーア1発初回4点!糸井は適時打阪神接戦制す ヤクルト村上1人気を吐く5打点小川2回途中KO [丁稚ですがφ★]
【芸能】加藤諒「高校時代 サッカー部の監督が…」あの大人気女優の父親だった!「僕が在学中…全国行かれてた」 [阿弥陀ヶ峰★]
日本政府、サッカーと野球のスポーツ賭博合法化を検討 [ネギうどん★]
【スポーツ】サッカー人口が増加傾向 野球離れは本当に進んでいるのか?
【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★2
【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ★12
【野球】中国野球はどこに行ったのか2:プロスポーツとして定着したサッカーを観て思う
【スポーツ】幼児・小学生の習い事で「武道」に注目高まる!水泳・サッカーに次いで5位 バスケ野球を上回る
【スポーツ】スポーツ関心度ランク発表!サッカーは何位? 野球に次いで堂々2位に食い込んだのは意外にも…
「今は野球。サッカーに町の命運かけるのはギャンブル」宮城県大郷町のスポーツ構想めぐり住民説明会が紛糾 [おっさん友の会★]
【WBC】野球世界一あと2勝でも…熱気は「ジャイキリ」サッカーW杯に軍配? WBC日本が強すぎて商機に悩むスポーツバー [尺アジ★]
【話題】<スポーツ観戦客(48歳)が語る!> 野球がサッカーよりも圧倒的に優れている8つのポイント「サッカーはチームが多すぎる」★6
【野球】野球はオジサン系スポーツとされ、サッカーに比べれば女性ファンは少ない 巨人などが女性獲得に乗り出しているが、まだまだ地味★4
【テレビ】国民的スポーツはどっち?サッカー派小柳ルミ子(65)と、野球派の稲村亜美(21)も大激論 結果は280対220で野球の勝利★3
「全部楽しめばよくない?」 本田圭佑、スポーツファンの“対立”に持論「野球もサッカーもバスケも…」 [フォーエバー★]
【スポーツ】子供の将来なりたい職業男子1位はサッカー 野球はトップ10圏外に 野球界のスター清原の末路が投げかける意味は重い…★3

人気検索: 女子小学生のパンツ 16 years old porn ワキフェチ julia Pthc porn 無撫 panties 電影少女 エログロ サークル
13:02:24 up 7 days, 14:01, 0 users, load average: 13.46, 13.47, 14.30

in 0.1740357875824 sec @0.1740357875824@0b7 on 042502