[2019年7月14日22時11分] <テニス:ウィンブルドン>◇14日◇英国ロンドン◇ジュニア男子シングルス決勝ほか 錦織を超えた! ジュニア世界9位で、16歳の望月慎太郎(Team YUKA)が、4大大会のジュニアで、日本男子として、史上初のシングルス優勝の快挙を達成した。 同49位のカルロス・ヒメノバレロ(18=スペイン)に6−3、6−2で勝ち、日本男女を通じては、69年全仏、ウィンブルドンを連覇した沢松(現姓吉田)和子以来、ジュニア4大大会シングルスを制した史上2人目の選手となった。 歴代のウィンブルドンのジュニア男子シングルス優勝者には、きら星のような名前が並ぶ。ボルグ(スウェーデン)、エドベリ(スウェーデン)、フェデラー(スイス)ら、一般でも優勝を飾った伝説の選手たちだ。その彼らと望月が肩を並べた。もちろん、ジュニアを制したからといって、必ずプロで通用するとは限らない。ジュニアとプロでは、全くテニスが違うとも言われる。しかし、望月が、世界に羽ばたく登竜門に立ったことだけは事実だ。 神奈川県川崎市で生まれ、3歳でテニスを始めた。名前の慎太郎は、父小太郎さんが、石原慎太郎のファンだったことから名付けられた。12歳で、日本テニス協会の盛田正明名誉会長が設立した盛田テニス基金のテストに合格。13歳で米フロリダにあるIMGアカデミーに留学し、今でも拠点を置く。同基金は錦織も支援を受け、同アカデミーでは錦織とも練習をする。 錦織は、全仏、ウィンブルドンと、練習相手に望月を指名し、ともに打ち合った。「将来が楽しみ。パワーに頼らず、いろんな方面からプレーできる魅力がある」と絶賛だ。錦織も13歳で、望月と同じシステムで渡米。世界に飛躍した。望月が、その後を追う。 https://www.nikkansports.com/m/sports/news/201907140001025_m.html?mode=all 日本は錦織時代の終焉か、日本人男子グランドスラム初優勝はこの彼に賭けよう
>名前の慎太郎は、父小太郎さんが、石原慎太郎のファンだったことから名付けられた。 パヨク激怒w
すごいな ジュニアで好成績の日本人って何人かいたけど プロで目立ったの見たこと無いな
残念ながらジュニアで優勝したからといって将来が約束されるわけではないんだよなあ だから錦織は関係ない
16か。肉体的才能の有無はここから問われ始めるんだよな
錦織より下の世代でこれで勝ってる選手で大成したのいるの?
10年すればさすがにBIG3は消えるだろう。 チャンスはある。
すごいはすごいんだけど錦織超えとは違うんじゃないのこれ
>>19 つうか今時テレビでスポーツニュース見てるやついないだろ。 >パワーに頼らず、いろんな方面からプレーできる魅力 要するに武器になるようなパワーがないってことでしょw パワープレイ全盛時代に、錦織と同じハンデ
錦織もかなりの金を盛田ファンドに入れてるんだっけ。偉いなあ。
フィジカル面でどうか、だな 170cmそこそこのちびっ子だと伸びてもたかが知れてる
これはノブテルがしゃしゃり出て来そうだな(´・ω・`)
沢松さんスゲー50年前のジュニアで優勝してたのか〜
おめでとう でも小さいからこれから先は厳しいだろうな
>>25 ほぼ同点か サヨナラの決め手はなんだろうかね さっきTBSでやってた錦織世代の藤井って選手も低身長で諦めたからな どうなることやら
WOWOWで見てたけど はっきり言ってパワーはない、サーブも遅い だが上手い 錦織と違ってスマッシュも打てる
>>23 これ 昨日?ラーメン屋でやきうのオールスター戦の中継やってて、初めてオールスターやってること知ったわ >>10 >>11 やっぱり日本人は、大人になると体格から来るパワー差で世界とは戦えなくなっちゃうのかな? ここ20年の歴代優勝者見てるとヤングとディミトロフしか分からん。 それ以前でもフェデラーやエドベリがいるけど、他は全然知らん。 あんまり期待しないほうが良さそうだわ。
16になったばかりだけど今後身長伸びるのかな 一般的にはどうだろう
この先身長が伸びても180cm位か 大型の有能は出てこないか
>>56 男子だから、人それぞれだろう 高校3年間でほとんど伸びない奴もいれば、10センチ以上伸びる奴もいる 望月慎太郎 16歳00ヶ月:全仏 ベスト4 16歳01ヶ月:全英 優勝 現在のトップ選手とグランドスラムジュニアの成績 1 ジョコビッチ 16歳00ヶ月:全仏 ベスト16 16歳03ヶ月:全米 1回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 ベスト4 2 ナダル 16歳01ヶ月:全英 ベスト4 3 フェデラー 16歳05ヶ月:全豪 ベスト4 16歳10ヶ月:全英 優勝 17歳01ヶ月:全米 準優勝 4 ティエム 16歳09ヶ月:全仏 1回戦負け 16歳10ヶ月:全英 1回戦負け 17歳00ヶ月:全米 1回戦負け 17歳04ヶ月:全豪 2回戦負け 17歳09ヶ月:全仏 準優勝 17歳10ヶ月:全英 ベスト16 18歳00ヶ月:全米 1回戦負け 5 ズベレフ 16歳01ヶ月:全仏 準優勝 16歳02ヶ月:全英 ベスト16 16歳04ヶ月:全米 ベスト4 16歳09ヶ月:全豪 優勝
6 チチパス 16歳05ヶ月:全豪 ベスト8 16歳09ヶ月:全仏 ベスト16 16歳11ヶ月:全英 2回戦負け 17歳01ヶ月:全米 ベスト16 17歳05ヶ月:全豪 ベスト8 17歳09ヶ月:全仏 ベスト8 17歳10ヶ月:全英 ベスト4 18歳00ヶ月:全米 ベスト4 7 錦織 15歳04ヶ月:全仏 予選1回戦負け 15歳06ヶ月:全英 1回戦負け 15歳08ヶ月:全米 ベスト16 16歳01ヶ月:全豪 ベスト8 16歳05ヶ月:全仏 ベスト8 16歳08ヶ月:全米 1回戦負け 8 アンダーソン 18歳00ヶ月:全仏 1回戦負け 18歳01ヶ月:全英 2回戦負け 18歳03ヶ月:全米 1回戦負け 9 ハチャノフ 16歳03ヶ月:全米 2回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 1回戦負け 17歳00ヶ月:全仏 ベスト16 17歳01ヶ月:全英 2回戦負け 17歳03ヶ月:全米 2回戦負け 18歳00ヶ月:全仏 ベスト16 10 フォニーニ 16歳00ヶ月:全仏 予選2回戦負け 16歳01ヶ月:全英 1回戦負け 16歳03ヶ月:全米 1回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 ベスト8 17歳00ヶ月;全仏 ベスト8 17歳01ヶ月:全英 1回戦負け 17歳03ヶ月:全米 2回戦負け
消えた天才の嫁さん超美人だったな。女選びでは勝利者だった
>>48 テレビ新聞なんか野球しかやってないと知れ渡ってるから、老人以外みんな避けてるよね、これはテレビ全体にも言えるけど。 体格は規格みたいなもんで全ての基準 日本人的には悪く無いが海外の規格外には及ばないのは辛い
おめでとう でもこの大会の結果が良くてもプロでは全然通用しないまま消えていくのも多いらしいけどな
>>51 別に日本人に限らず早熟だっただけとかで消えてく人もいるだけの話かと。 錦織より格上だった同世代のヤングも死んでるし。 >>1 ムロツヨシと久保建英とジャッキー・チェンを足して3で割ったような顔だな >>67 下村の名前は聞いてたがここまで上位だったのね >>38 望月と今井といえばツェンがFUでこの二人にボコられてたな 自国のFUで去年無双してたときはあっさりCHまでは来るのかと思ったけど単にジュニアの谷間だったと考えるのが自然だな 望月はせめて1stを190は出せるようにしないとな さすがに遅すぎる、プロで通用するレベルのサーブじゃない >>48 オールスターやってたの? 今初めて知ったわ それは置いといて錦織を超える有望な選手が出てきて素直に嬉しいね 錦織はこれ以上何もなし、大坂なおみはメンタルがめちゃくちゃだからもう上がってこれないからこの子に期待するわ
WBジュニア優勝者 18 ツェン 台湾 現431位 17 ダビドビッチ スペイン 現128位 16 シャポバロフ カナダ 現29位 15 オペルカ アメリカ 現57位 14 ルビン アメリカ 現169位 13 クインツィ イタリア 現285位 12 ペリウォ カナダ 現267位 11 サビレ オーストラリア 現312位 10 フクソービッチ イタリア 現49位 優勝したからといって将来が確約されるものではないし、優勝出来たらおめでたいけど、無闇矢鱈にハードルを上げるな 過去にWBジュニアで優勝してトップに来た最近の選手はディミトロフやモンフィス ただどちらもジュニアでグランドスラム連続優勝を成し遂げてる
顔は、錦織のがイケメンなので コマーシャルでは稼げなさそう
BIG3がいつまでたっても居座り続けるから、10年後のこいつに期待しよう。
悲しい事だけどビッグタイトル取る可能性を考えると望月の方が取る可能性高いよね 若さは最大の武器だし、流石に10年後はBIG4も衰えてるだろうしな
ジュニアは優勝する年齢が大事なんだよ 18歳くらいで優勝する選手はその頃には同年代のライバルはジュニアを卒業していたりだからね
テニスは甘くないよ、 ランク30位内定着までいけば御の字。 錦織越えとか馬鹿馬鹿しい。
>>1 まず顔がダメ 完全に雑魚キャラ顔 こういうタイプは伸びない 顔がオッサンくさいんだよな 成長したらもっとマシな顔になるかな?
十年後にどうなるか楽しみだな 錦織は無理でも、ランキング2桁前半まで成長してくれれば面白い
テニスは体格がモノを言うからな 見た感じ小さいから大変そう
男ならもうちょっと年齢的に伸びるから ホルモン注射をしてでも身長を伸ばしたほうがいい スポーツ選手で身長があるに越したことはない
また黒い感じの奴か…まぁもう仕方ないわな とりあえずおめ
シニアになったころには錦織は引退してんのにまだテニス星人たちがしつこく居座ってそう
>>89 フクソービッチ ↑ フェデラーにフルボッコにされた オベルカ ↑ ワウリンカ撃破の偉業 ただしラオに競り負ける サーブのみの大先生の後継者 シャポバロフ ↑ 今回記憶にない ウィンブルドン出てたのはこの辺かな 雑魚臭 松岡みたいなプロの意見が聞きたいね 世界レベルに行ける子はこの時点で既に分かるだろうし
本当に凄い奴は、この頃にはトップの大会に挑戦し始めてる
錦織のときもツアー優勝しても100位にも入らないというやつがたくさんいたが 状況わかってないやつが多いんだよね 望月慎太郎は普通にトップ10狙える選手 錦織よりそれぞれの年代でよりいい成績出しているしね 才能も豊か
誰かみたいにたちの悪い女に引っ掛からないように守ってあげて!
>>113 望月慎太郎 16歳00ヶ月:全仏 ベスト4 16歳01ヶ月:全英 優勝 現在のトップ選手とグランドスラムジュニアの成績 1 ジョコビッチ 16歳00ヶ月:全仏 ベスト16 16歳03ヶ月:全米 1回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 ベスト4 2 ナダル 16歳01ヶ月:全英 ベスト4 3 フェデラー 16歳05ヶ月:全豪 ベスト4 16歳10ヶ月:全英 優勝 17歳01ヶ月:全米 準優勝 4 ティエム 16歳09ヶ月:全仏 1回戦負け 16歳10ヶ月:全英 1回戦負け 17歳00ヶ月:全米 1回戦負け 17歳04ヶ月:全豪 2回戦負け 17歳09ヶ月:全仏 準優勝 17歳10ヶ月:全英 ベスト16 18歳00ヶ月:全米 1回戦負け 5 ズベレフ 16歳01ヶ月:全仏 準優勝 16歳02ヶ月:全英 ベスト16 16歳04ヶ月:全米 ベスト4 16歳09ヶ月:全豪 優勝 錦織レベルの選手は、黒人ハーフの子でも連れてこない限りこの先出てこないだろう
>>1 これは普通に大快挙だな レアルの練習に参加してる()だけのサッカーの久保と違って こいつは背が伸びないから無理だ 最高でも添田みたいな活躍しか出来ないだろう
.>>18 いま175だから、ここから185はキツイだろう 先月16になったばかりで、たまにそこからぐぐーっと伸びるケースもあるが、錦織と同じくらいで止まりそう 錦織みたいに変な女にだけは捕まらないでくれ頼むから
>>105 黒人の血は混じってないみたいだ 安心しろw 今ウィンブルドン決勝LIVEやってるけどついさっき合間のニュースで 望月優勝も報じてた
3歳からテニス始めるとか金持ちのボンボンしか無理やん
錦織は四代大会ベスト8止まりで終わるだろう。いまや明らかにモチベーション無いよね。慢心が良くなかった
>>89 ディミやモンフィスぐらいまでいければ万々歳だと思う >>92 10年前ウィンブルドンでのフェデラーナダルの死闘をWOWOWで観ながら10年後は錦織の時代だと考えてました 苦労知らずのおぼっちゃまの松岡なら身長が伸びて当然だな なんとしてでも185cm位には伸ばさないと錦織みたいに苦労する
久保君さん 八村 望月 ←NEW やきうが衰退して日本のスポーツ活性化が半端ない やきうはよ滅びろ
錦織にはもう期待できないから、望月君には頑張ってもらいたい
16歳でこの華奢な体じゃ世界で戦うのは無理だろ シニアに上がれない最弱軍団の中での最強だっただけだろ
器用なのが武器だけど、武器が無いのも困るなw あと身長が10センチ伸びて武器があれば・・・
気が弱そうだな あっちは差別とかあるしそんなんじゃやってけないぞ 天才なのは分かった だが錦織圭も天才 天才だけではグランドスラムは勝てない いや天才凄いわ
こいつが全盛期の頃には、流石に4強は引退してるよなあ? 4強の全盛期が長くなければ、錦織はとっくにメジャータイトル取ってる筈だし
なんというか顔が弱そう テニプリの不人気モブキャラみたい
>>1 WBジュニア優勝者 18 ツェン 台湾 現431位 17 ダビドビッチ スペイン 現128位 16 シャポバロフ カナダ 現29位 15 オペルカ アメリカ 現57位 14 ルビン アメリカ 現169位 13 クインツィ イタリア 現285位 12 ペリウォ カナダ 現267位 11 サビレ オーストラリア 現312位 10 フクソービッチ イタリア 現49位 初めてプレー見たけど思ってたいじょうにすごかったw クレーでベスト4芝で優勝なら素質的に期待できるわ
>>147 れ、れいわの怪物こと佐々木がいるから(震え声) サーブ良くないみたいだけど ウィンブルドンで勝ったのは技術力か
>>139 日本人が コンスタントにそこまでいく のがいかにすごいことか >>162 あーアジア人いんのか まぁあまり期待するもんでもないね のびのびとやってほしい 流石にbig3もあと10年したら引退するだろうと思うが、彼らなら20年後も頂上決戦してそうなのが怖い
>>139 ベスト8どまりで終わるだろうってw 準優勝とベスト4二回記録してるんですけど 顔見てみろよ、どう見てもおっさんだろ 絶対に16歳じゃない
>>169 日本人以外もコンスタントにいける奴歴代最強BIG3って言われてる奴等以外いない ドナルドヤングみたいになるのはやめてくれよ まぁヤングレベルになれれば十分凄いか
ジュニアの頃強くても シニアのプロで勝てる保証はないし まだ全然わからんよ
16歳1ヶ月での優勝は結構凄いw あとは身長がどこまで伸びるかだな
>>172 38まではジョコもナダルもいると見てもいい ヒンギスとか16歳で一般の4大大会優勝してなかった?
>>162 ふくぞーはハンガリーじゃなかったっけ チェンは今年シニアに転向したばっかだな ホルモン注射うちまくって身長ドーピングやらないと錦織どまりだよ、ドチビの錦織は頑張ってると思う。
>>89 惨憺たる成績だなw 過剰な期待を寄せるのはやめた方がよさそう 結局は身長なんだよな 錦織の身長が他と一緒だったらと毎度思う
今から無理やり骨折させて改造手術してもいいからあと5cm伸ばせ。 175pじゃ無理無理。
川崎生まれなんだな 久保くんも川崎のジュニア出身だったしスポーツ少年育つ環境あるんだろうか オフサイドの主役校と堀ノ内と南町と競馬競輪等ギャンブルがいっぱいあるくらいしか知らんかったけど
早く優勝したのに失敗した例は ドナルドヤングとトミッチ いずれもママや親が変だったりメンタル面や安定面で環境がダメだったり本人の性格に難ありの人
>>97 TOP10に割って入れるかは本当に至難の技だと思う >>177 ただ16歳ってところが期待できる 近年アジア勢は特に韓国とかはギリギリまで引っ張って 年長で参加してたからな 相手のカルロス・ヒメノバレロ、体は細かったけど 身長は望月より10cm以上は高かったな
凄えな まだ身長伸びるんじゃないか 壁を破る者が出てきたら後に続く者が出てくるもんだね
テニスってそんな身長大事なんだ 八村塁くらい身長あったら大丈夫?
>>191 川崎も横に長いから 怪しげな場所は極一部 >>147 大谷翔平一人でその雑魚3人フルスイングで場外HRなんだがアホなのか ジュニアの成績は全くあてにならないってテニス民が言ってたけど本当にそうなら期待しない方がいいか
将来どうなるかは分からないが未だ16歳だからな 錦織とまでは望まないが期待したい
>>208 それはテニスはあんまりわかってない人 今年女子で15歳で活躍したガウフとかも若くしてジュニア勝ってる >>89 このメンツで >歴代のウィンブルドンのジュニア男子シングルス優勝者には、きら星のような名前が並ぶ。 って煽りは卑怯じゃね? まぁ嘘はついてないし煽りも必要なんだろうし本文で予防線はってるけども。 >>202 2mはありすぎw ベストは185cmくらい たとえジュニアでもWB優勝はめでたい 今はただ讃えてあげたい
いやまあ凄いけどさ 子どものとき活躍しても大人になったらとかザラだしね そんなことよりフェデラーかっこよすぎませんかね
錦織が突然変異なだけで日本人なんてランキング100に入るだけで凄い
>>199 親が2mとかの巨人でも無い限り伸びてもせいぜい180ってとこだな いいフォアといいバックを持っている 打ち込む玉の音が心地よかったね素質はあきらかにあるけど 錦織って変態的天才だったからそこはどうだろうな 彼も変態チックなところがあればいいけど ニックの最後の弟子としてうまく育ててほしいわ
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる! ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう! ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる! 演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ! 国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう! 特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い 醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。 メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと ヤクザバーニングは北朝鮮系です あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう ↓ http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/ 【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか? htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/ 「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません ↓ https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/ エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が 業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。 ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!! 特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう! ↓ http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/ 西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?! . . 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう! 佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です ↓ CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』 修造の証言だけどコリは日本人の中でも体力が乏しい方だったんだと テニスの才能は抜群だけど、体力面のせいでマスターズタイトルもまだない 望月くんが並みの体力を有していればビッグタイトルもありうる
ジュニアは年齢高くして優勝した人はその後に活躍してない人が結構いる それは18歳くらいになると同年代の本当のトップはジュニア卒業してライバルが残っていなかったりするから
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか? ↓ http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員 【民主党=立憲民主党の正体】 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名 江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名 千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名 岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張 岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出 福山哲郎(民主) 陳哲郎 白眞勲 (民主) 元韓国籍 土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生 中井洽 (民主) 吉林省長春に出生 辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織) 辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」 有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」 末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」 角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑 前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束 安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣 山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」) . . 錦織レベルなんて今後10年は出てこない言われてたのに
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。 特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い その上、最低不倫女の安室 ↓ 安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓ http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ) http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑ 過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室 ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。 特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い 要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう! ↓ http〇://moyasi24.co〇m/2551.html 平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ! . . 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑 運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋 謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された ↓ 安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞 特別扱いで免許とった安室最低 ↓ 東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に 営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。 公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より) . . . 注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ! ↓ セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場! http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/ >クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です! . >>190 まだ16歳だからあと5cmは期待できるやろ あとは煮干しと牛乳とセノビックを ひたすら摂らせて+αで10cmや >>230 そいつは昔から未来の世界ランク1と言われてた奴 実際は左利きイケメン片手バックハンドと人気先行型だけど NHKアナがジョコフェデの決勝終わったら望月の試合の模様をお伝えしますって 言ってたけど試合丸ごとやってくれるのかな
>>98 顔は大きいよなあ イケメンなら全面的に売り出せるのに、久保と変わらん テニスって競技人口が少ないマイナースポーツなんだな
あと10年経ったら47歳のフェデラーに負けるんだろ?
>>244 20代に見られる40の俺より年上に見える >>194 そのスポーツで実力あるだけじゃあんなにスポンサー付かんよ 錦織の場合は口元が多少あれだがあれは むしろ愛嬌の部類、性質も真摯でいい。 スターの要素が揃ってるから日本で一番稼ぐアスリートになれるんだわ >>207 毎日ガラガラの球場でガラ谷君もかわいそうだな(笑) 16で175センチか… まだわからんけど…うーん 錦織くらいかな
>>237 男子に関して純日本人じゃ50年100年は出てこないぞ多分。 ジュニアのウィンブルドン出るのってどれだけ大変なの? 日本の高校生の部活優勝レベルじゃ予選も出れないの? 正直車いすテニスって競技人口めっちゃ少なそうだから、 金ある日本がトップレベルにいると思っている。
>>261 あと5センチくらいはなんとかならんか・・・ 言い方悪いけど将来スター選手になるような雰囲気はないね 松岡や錦織とはなんか違う
日本人だと西岡が二番手だっけ 錦織で感覚がマヒしてるけど男子ではこれでも結構頑張ってる方だよな
久保とか望月とか令和はこの系統の顔がやる奴なのかもしれんw
よく食って よく寝ろ 練習時間を減らしてでも身長を伸ばせ〜
フィギュアスケート金メダルより凄いと思う >アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系4種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下の23人 >そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国 >競技人口から競争率を統計的に考えると >フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい > >>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってない超マイナースポーツ >>野球の0.005%以外 >>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない >> >>●アメリカの高校生の競技者登録数 >>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf >> >>*1位 1,082,637 アメフト >>*2位 1,077,102 陸上競技 >>*3位 975,808 バスケ >>*4位 821,851 サッカー >>*5位 491,726 バレー >>*6位 490,105 野球 >>*7位 480,207 クロスカントリー >>*8位 368,153 ソフトボール >>*9位 341,001 テニス >>10位 300,217 水泳、ダイビング >> >>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング >>参考 23人 フィギュアスケート 望月慎太郎は、もうナイキついてるからね 世界的に見てこの子はくると思われてる子 日本だとヨネックスとかだけど ナイキはトップにくるとみる子じゃないと手を出さないからね
五輪に間に合えばいいね 練習なら大坂なおみ選手を相手にしてくれたらとは思う
16歳ってところがミソな でも正直言えば50位前後に定着できれば成功だろ
>>1 >13歳で米フロリダにあるIMGアカデミーに留学し、今でも拠点を置く。 つくづく日本では人材を育てられないんだなぁ >>244 ここまで来ると日本人より韓国、中国人に見えるなぁ 大学生になってから10センチ伸びて 高校時代サードからファーストにボールが届かないのが 150キロ以上投げるようになった中日の又吉みたいなのもいるけど かなりのレアケースやからな…
>>284 でもまあ錦織レベルでもすごい話やからな 最近マヒしてるけど 16歳?若々しさが全くない 何だろう テニスよりカンフーのが似合いそう
最近何のスポーツでも若くて凄い奴は出るけど 伸びないよねそれ以上
とにかく身長次第だな。 なんとかあと10センチ欲しい
髪型変えてひげはやせばいけるんじゃないか 問題はそれを本人にどう伝えるかだ
イケメンじゃないから 〇〇王子と騒がれないで済むな
そもそも錦織除外でも十分黄金期だから 同じ時代にツアー優勝者3人もいるとか考えられなかった
>>1 すごいって思うじゃん? でも日本人って20歳くらいで成長が止まって、あとは海外勢に追いつかれて 追い抜かれちゃうんだよね。スポーツ全般において。 一昨日フェデラーナダル戦をマッケンロー解説の全米中継見てたら 錦織がフツーにジャガーのCM出てたわw お前らが思ってる以上にすごいんだよw
>>296 後、カツゼツ それとソーセージレベルのあれ >>280 まあGSのジュニアで優勝してその後鳴かず飛ばずって珍しい例じゃないからなあ・・・ 太郎と杉田を合わせたような選手になってくれれば御の字
フィギュアの羽生 サッカーの久保 ピアノの藤田 テニスの望月 このタイプの顔が目立つな 例外はサニブラウン
>>295 ジャッキーチェーンとかの中国人っぽい顔やろ すご〜い 16か 早くツアーレベルで勝てるようなってほしいな 楽しみ
16なら まだ後、5センチは伸びるでしょ しかし日本選手本当にイケメンがいないWwWw
>>292 だから身長高ければいいってもんじゃないぞ 韓国のヒョンチョンは身長187でガチムチだけど サーブはへなちょこだぞ 修造は188でサーブは世界レベルだったけど 体はガチガチだぞ >>305 これだからスケオタは… 羽生のファンみたいな女性人気ならいらんw >>301 身長体格の差だな テニスは185以上無いと厳しい 成長ホルモン注射を打って伸ばすしかない 180では錦織と変わらない185でも普通レベル
>>277 そうやって無理矢理何かと比べて優劣をつける必要ある? ジュニアのグランドスラムで優勝してその後活躍がないのは17歳以降とか高年齢で優勝してる子なんだよね
18歳まで出場するジュニアを16歳で優勝は十分凄い VIDEO 成長ホルモンで伸びるのか 8メートルくらいにしよう
錦織ってツアーに出てから一気に伸びたもんな 今の久保と同じ年齢で18になったばかりでツアー優勝だもんな 実質17歳といってもいいほど
やっぱりほとんどのスポーツは身長だな 野球の田中と斎藤佑樹の運命を分けたのも身長だろうし
写真だけ見て不細工だなんだの言ってるけど、テニスしてるとこ見ると 全然印象変わるよ とにかく度胸が据わってる 錦織みたいな跳び抜けたスケール感は無いが、 メンタルはかなり強そう
これは言える! 世界レベルのスポーツ天才は イケメンが多い 不細工が世界的に有名なのがいない だから結局神様はイケメンをヒーローに選ぶんだよ
ちょっと待って欲しい もしかしたら>>1 は最悪の一枚かもしれない 実物はイケメンかも Shintaro Mochizuki Winner's Press Conference VIDEO アメリカでやってるなら期待はできるな 日本だとどうしても環境的に限度がある
白人は、25歳ぐらいまでダラダラ身長伸びるからな、モンゴリアンは厳しい環境だったから早く成長して 身長止まるのも早い。野球も小中だとアメリカ代表に勝てる
サッカーでも高校選手権レベルだと ブサイクがPK外すんだよなあ
>>51 ジュニア時代に錦織より強かった選手テレビでやってたけど プロになり8戦0勝 身長168なので歩幅が狭く 高身長選手は歩幅やリーチがあり ボールを拾えるらしい テニスのトッププレーヤーはみんな高身長 >>335 錦織は10代のころにはエアーケイで有名になってたもんな 錦織もそうだけど本当のトップは 16歳くらいでジュニアは卒業 17歳くらいでシニアを回り始めて 18歳〜19歳くらいでツアー優勝する 18歳くらいでジュニアやってる子は本当のトップの子が抜けた後に勝ってる子なので同年代のトップじゃない子が多い
しなびたジャッキーチェンみたいな顔なのに強いんだな
錦織の最大の功績は若い子の良い目標になれてる事だな 10年前はテニスで日本人がトップ10なんて考えられなかった 望月君も少なからず錦織の影響を受けているだろう
ニック最後の弟子で錦織の練習相手ってこれ以上の環境はないだろ
ブサイクというほどでもないけどワタミのおっさんを連想してしまう
錦織も西岡も望月も地味顔なんだよな 太郎がイケメン過ぎる
>>347 その子は、錦織より年上で学年が上だから錦織に何回か勝っただけ マイケルチャンがグランドスラム勝ったのが17歳だっていう事実な
てか才能あるならジュニアに出ずに一般の部に出るんじゃねーの?
>>89 ほえー、厳しい世界だね・・ 若い頃の成功がそのまま続くわけでないにしても、その後結果残している選手の方が圧倒的に少ないのね >>362 16以下でランキング100に入るような奴はいるか? >>364 あのでー うんとでー パパはでー 強くでねー かっこよくででー >>347 それって藤井のことけ? 錦織より強かったって 錦織15でそいつ17の時だぞ >>351 18歳でシニア優勝できるかが鍵だな 錦織がテレビで見てる人に勝っちゃったーって 無邪気に喜んでたの思い出す 久保とこの子は残念顔 おっさんがおうえんしてあげな
>>301 バカだろ日本男子で初なんだからサンプルはないんだよ >>365 いや女から見ても不細工だよ きみメガネが必要 今からゴーイングスポーツでやるよ 才能あるかその目で見ろよ
>>362 16はないな 韓国みたいに18までジュニアで引っ張ってるなら それは言えてるけど グランドスラムでベスト4ベスト8に入ってもここじゃ褒められないからなぁ
>>305 無理じゃん現時点でスポンサーとかロクなの無い てか羽生のテレビCMやってたとして制作に金かかってねえし 不思議なのが企業自身のヤル気が感じられない ひょっとして契約も訳アリなんだろうな >>89 3分の1の確率でTOP100に入れるなら悪く無いわ 18歳じゃなくて16歳ってところに価値がある 来年からスポンサーつけてツアーをまわるべき
>>354 10年前に錦織と対戦したナダルが「錦織は数年後にトップ5にくいこんでくるだろう。100%間違いない」って言ってたぞ >>368 ヒンギスが16歳の時にランキング一位になってなかったか よくわからんが、すごい というしかないな 180cm以上になるといいな、錦織も身長欲しい言うてたしw
そんな不細工かな平べったい顔族だね 髪型補正かければ違うんじゃない?
18までにツアー優勝なんて過去に一握りしかいないんだから 18までにアジア以外のチャレンジャーに優勝できれば期待大
なんでだろう 骨格が悪いのだろうか オッサンなんだ
テニス素人だけど女子テニスはウィリアムズ姉妹が出てきてパワーが全てに見えてつまらなくなったな。男子は未だにフェデラーがトップにいるしパワーだけにはならないんだな
>>392 ネッ スターになる顔ってあるよね 大坂なおみも駄目落ちるだけ 顔はいいけど「父小太郎さんが、石原慎太郎のファンだったことから名付けられた」ってなんだよ クソウヨ由来の名前なんてリベラルなテニスにはもっとも似つかわしくない
錦織のように変な半グレ女にひっかからないようにしないとな
>>395 欧米女子は17くらいでもう身体が出来上がるから可能なんだよ 男子は無理だよ 特に最近は30超えてやっとピークw 男子は20歳近くまで成長伸びるっていうし もうちょいタッパ欲しいね しかしすごいわ
>>402 ウィリアムス姉妹はパワーあるけどパワーテニスじゃないけど? >>404 リベラルwだったら国旗に日本人にこだわるなよチャンでもチョンでも応援してろ 海外の新聞でビックスリーに勝てないからって叩かれる選手ってすごいよねw
>>394 そりゃナダル本人はな 日本人でその発言を信じた奴は居ないよ みんなリップサービスだと思ってた、それ程あり得ない世界だったんだよ >>412 そう言われると思ったよ。そりゃパワーだけでずっと勝てるわけないでしょ >>16 君も限界が見えたからね 首にして次の新人に期待しよう >>413 18でジュニア優勝なのに錦織越えってマスコミが吹いてたなw ブサイクほど顔に厳しいよな、芸スポで悪口ばっかり書いてる俺は顔の事だけ書かないw
こればっかりは連覇狙えと言えない 言えないが、まだ16歳なんだよな
>>1 決勝ライブでちょこっと見たけど ストロークは安定してるしウィナーも取りに行けるんだけど 錦織程のタッチと才能があるようには見えなかったな それにしてもあのフォアとバックの打ち方誰かに似てるんだよな だれだったっけなあ
>>409 ほんとにな おまえの本当の好みはエグザイルだろうがよ と言ってやりたい 顔であれこれ叩く人ひどいよ まだ14歳でこれから髪型とかもオシャレになるだろうし
錦織は遠くから見たらイケメン 近くで見たらそうでもない
>>395 そのあとのカプリアティが壊れちゃったから 過剰に保護するようになったんだよ 年齢制限つけて出場試合数とか 錦織以上は出てこないと思ってたが分からないもんだな
すでにオワコンの底辺錦織よりもはるかに期待できそうだ 不人気バスケのゴリ押しよりこっちをもっと大きく報道しろよ
>>426 フォアよくなかった? ヒョンチョンみたいな打ち方してたらどうしようって思ったら コンパクトに振れてたわw めっちゃブサイクなのがなぁ… 錦織はイケメンなのに
錦織は動いてる映像だと結構微妙w、スローだとかなり酷くなるしw 望月は逆に写真より動画の方が良く見える
>>413 もう錦織も綿貫のこと口にしてないだろwww 自分の練習相手として全仏全英べったり使ってるくらいなんだから 望月はマジで後継者だと思ってるんだろ 綿貫は才能はある ただ怪我でもないのに1ケ月以上大会に参加しなかったりと サボリ癖があるからな 西岡以上の才能なのは確かだよ
おい全米中継のジャガーのCMでイケメン錦織出ずっぱりだぞw
>>437 フォアよかったと思うけど ジュニアでは通用しても、本戦ではあのレベルはごろごろいるからねえ 綿貫は、ジュニアで高3いっばいまでやらないとダメなくらいの成績で 錦織や望月とは才能が違う
たくさん和菓子紹介するんだ 30過ぎるとポテチやチョコよりせんべいやあんこが欲しくなる
ヒチョンヒョンは今どこで何やってるんだ 隠れてないで出てこい >>417 なんつーか阿修羅だったよ さすがに3強もこの数年のうちに本格的に衰えるだろうから若い選手はチャンスがあるね 錦織は時代が悪かったわ
今後サッカーバスケテニスは凄い選手が出てくるだろ 子供に人気なのはこの三つのスポーツだからな
>>449 インドメーカーが、日本車のイメージで売りたいんでしょ >>440 写真でも動画でもスローでもカッコいいフェデラーすごい 石原慎太郎から取ったとかw 親父さんけっこういい加減だなw
怖くてシニア決勝リアタイできない このスレがあって良かった
動画見たけど、勝った時の喜び方いいね ストロークも良い感じだなぁ さすがにBIG3引退した後の世代だし、期待出来るのでは
ベッカーがウィンブルドン本戦で優勝かっさらったのは17歳のとき
16歳というからこの顔に違和感を覚える もうちょっと成長したら陸上の麻原っぽいイケメンになる可能性を秘めている
>>418 ナダルだけでなく修造もずっと同じこと言ってたぞ ちなみに錦織レベルの選手は今後出てこないとも言ってる >>460 バスケなんてまったく人気ないわ ゴリ押しもいい加減にしろ! >>466 身長あと10pは必要 カルシウムとりまくれ 16で優勝は凄い 欲を言えばもう少し身長伸びてほしいな
錦織は背が伸びるよう睡眠取るよう指導されてたらしいけど この子もそこはちゃんとして欲しい
ジュニアっていうほど関係ないからハードル上げすぎるなよ
髪伸ばせば修造だよw 修造もジュニアのときは坊主でまんまるで酷かったw
>>485 子供のころ修造にしごかれて泣いてたな かわいい顔してた >>484 睡眠大事よね あと肉をとにかく食べる 錦織も「和食はヘルシーで美味しいけど身体はデカくならないから マックとか食べまくった」と言ってたしね 顔ブサw とりあえず身長が180越えるよう食いまくれ
>>457 半引退状態北米ツアーの予選に出ないで またアジアチャレンジャーに挑戦するらしい 奴もキリオスコリッチ立て続けに破って WB準優勝したんだよなー >>89 一応みんなランクついてるから 食っていける可能性は高いかな テニスでそれだけでもすごい。 むしろ15.16あたりだと ベス4とかそこそこの成績のが 可能性がある 錦織ってチビチビ言われるが確か178くらいだったわな、ほぼ同じか!と覚えてるw
リーチの長さはどうなん? 身長に比例しちゃいそうだけど異様に長いとか
チョンヒョンだってなんやかんや全豪ベスト4だよ 今は怪我しているだけ
>>494 錦織でヘタ打ったからそこはIMGも日本テニス協会も しっかり教育すると思う 2003年 望月慎太郎(.0)「オギャー」 フェデラー(21)「ウィンブルドン勝った」 2019年 望月慎太郎(16)「ウィンブルドンで勝った」 フェデラー(37)「ウィンブルドンで勝ちそう」
>>477 ちなみに天才はフェデラーと圭だけだ 錦織が優勝するのはWBとか言ってるぞ >>477 そうなんだよ、錦織のストロークのタッチやコートを立体的に使うことができる才能は マッケンローのボレーに匹敵すると思うんだ 錦織がグランドスラムで勝てないのはやっぱり日本人的優しさにあると思う レンドルが勝ち始めたのは、性格の弱さを克服してからだし ぼっさんぼっさん言うけど プレカンの映像とか見るとなかなか精悍な顔つきしてるぞ マック鈴木みたい
16歳でのジュニア優勝は十分凄いんだけど 今年は15歳が本戦4回戦まで行ってしまった VIDEO >>498 こないだマスターズ獲ったフォニーニが同じ身長なんだね 望月慎太郎は錦織以上にコートを多彩に使える 突然ネットに出たり みてみればわかるよ
>>503 3セット目またタイブレークだよ 心臓止まってしまう >>510 全英もそのくらいでよかったんだよ でも優勝しちゃった >>491 身長は遺伝子 錦織は遺伝子的な才能にはまったく恵まれなかった 大谷みたいな化け物はポンポン現れるわけないよな日本では。
優勝したことによって、今後スポンサーも殺到するだろうし ツアーを回る上で万全な体制を取りやすくなった
顔がどうこう以前に試合中にしょっちゅう不貞腐れるのを直さないと 強くなっても人気は絶対に出ない 分が悪くなるとすぐに気持ちが切れてセットを簡単に落とす所もな
望月が大人の大会に出始めるのが18〜20ぐらいだとしてもあと2〜4年 年齢的にジョコとかナダルは残ってるな、フェデラーもGS優勝とかは無理でもまだいるかもしれない
錦織はアスリートとしてはかなり小柄なままだった 望月も現状はかなり小柄 野球だと10代で185〜190くらいのサイズは当たり前になっている
望月は来年はシニアに出ているだろう 優勝して長々ジュニアにいる意味はない
>>517 アメリカ身長で190〜195(日本身長で185〜190)で アスリート能力高いタイプはゴロゴロいるようになった バスケの馬場みたいに198(アメリカ身長203)で 抜群の身体能力を誇るタイプも出て来た >>89 ここまで将来に直結しないのもすごいな ジュニアとはいえ天下のウィンブルドンだろ 参加者が少ないのか? テニスは人材が集まっていないので 日本人アスリートにしても小柄な選手が多い 錦織も小柄だし杉田や西岡も小柄 望月も小柄 人材が集まって来ると アメリカ身長で190〜195(日本身長185〜190)くらいのサイズで 身体能力あるタイプは当たり前になってくる 野球は既にそうなっている
>>520 今日の決勝は気持ち切れて無かったぞ 優勝がかかった大舞台でこのメンタルは強み 18歳で全豪ジュニアベスト4とか ジュニア世界ランキングTOP10とかなら ほぼ期待できないけど 16歳ならめっちゃ期待できるぞ 世界ランク30位以内を5年くらい続けられる才能 日本人じゃありえない
大谷みたいにちょっと走ると怪我してマウンドおりるような人は無理w
出来ることなら自分が大谷翔平の子供を産んでテニス選手に育てたいわ
>>534 それは中高年世代がショボすぎただけ 日本人ならそのくらいの選手は当たり前に出て来て当然 テニスは人材が集まらなすぎている 野球だのサッカーと比べると2回りくらいサイズが小さい 川崎市とかハーフかクォーター? 勝った時に卓球張本みたいに日本人離れした奇声あげてて 相手に失礼で引いたわ
日本野球やサッカーの190が日本テニスの180くらいな感じ 当たり前だが日本野球やサッカーの方が身体能力も相当に上 日本テニスは人材の集まらなさ加減がボトルネック
顔顔言ってる奴らって女子中学生みたいなメンタルだな いつまで経ってもお子様かおまえらは
>>530 ジュニア優勝とプロ優勝で対決するの? フェデラーかもよん 短距離走もジュニアだと世界一だったりするんだよね…
今回、望月が勝った相手の中にはサッカーのワールドカップ優勝メンバーの息子もいるよ https://www.afpbb.com/articles/-/3234353 息子のウィンブルドン出場に「苦しい」、父はW杯制した元アルゼンチン代表 【7月11日 AFP】サッカー元アルゼンチン代表MFで、W杯(World Cup)優勝メンバーのホルヘ・ブルチャガ(Jorge Burruchaga)氏の息子が、サッカーボールではなくテニスボールとともに自身のキャリアを歩み始めた。 テニス、ウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon 2019)で息子のプレーを見るのが「苦しい」と明かしたホルヘ氏は、1986年W杯決勝の西ドイツ戦でチームを優勝に導くゴールを挙げた。 ホルヘ氏はまた、アルゼンチンがイングランドに勝利した同大会の準々決勝でも、ディエゴ・マラドーナ(Diego Maradona)氏と共に主力として活躍した。 当時から30年以上が経過し、ホルヘ氏の息子であるロマン(Roman Burruchaga)は、自分なりのやり方でイングランドに挑戦しようとしている。ホルヘが挑んでいるのは、ウィンブルドンのジュニア部門だ。 ジュニアの男子シングルスに出場している17歳のロマンは、ウィンブルドンでのデビュー戦となったパブロ・ジャマス(Pablo Llamas)との1回戦に6-4、4-6、6-2で勝利すると、32強入りを果たした唯一のアルゼンチン人選手になった。 ロマンはシングルスの2回戦で大会第8シードの望月慎太郎(Shintaro Mochizuki)に敗れたが、ナタン・ロドリゲス(Natan Rodrigues、ブラジル)とペアを組んでダブルスにもエントリーしている。 テニスは身長が高ければいいということもない 185〜188くらいがベストだと思う
ぶっちゃけ生きてる間に錦織並に活躍する日本人なんか出てこないと思うぞ
>>535 平面で他の選手とコンタクトのないテニスなら余裕 >>546 そりゃテニスに人材が集まらないからだよ サッカーや野球なら錦織より10センチ以上高くて 身体能力抜群のタイプが日本でも当たり前だし 錦織はトップ10入りなんて無理と言われていたし 大坂もGS獲るなんて絶対無理だと言われてた
野球選手はマラソンやらせたら、女子アナより遅いうんこだしね テニスは持久力も必要なんで
ジュニアといっても、準決や決勝の相手は普通に身長がプロと変わらないよな
野球やサッカーはアメリカ身長190以上で 身体能力高いのが既に当たり前になっているからな テニスはかなり遅れている
松岡だってベスト8入りでコートぐるぐる駆け回ったあげく大の字で寝転んでたぞw
>>550 どこ情報だよw なおみはいずれGS獲れるし、未来のbP候補と 言われてた >>555 だから何w ハーフだと判った上で無理だと予想してたテニスオタがいたって話なんだが ID:T8YQZM040 またキムチの連投始まった 芸スポが過疎るわけだ
じつは、フェデラーに、だいぶ似ている 目だけが、ちがう
けっきょく錦織はスカだったけれど、コイツは期待していいのか?
180以上あってサーブが早くないとな 男子の16はまだまだわからん
顔に恵まれなかったのが残念だ 錦織さんは歯茎除けばイケメンやからな
望月慎太郎 16歳00ヶ月:全仏 ベスト4 16歳01ヶ月:全英 優勝 現在のトップ選手とグランドスラムジュニアの成績 1 ジョコビッチ 16歳00ヶ月:全仏 ベスト16 16歳03ヶ月:全米 1回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 ベスト4 2 ナダル 16歳01ヶ月:全英 ベスト4 3 フェデラー 16歳05ヶ月:全豪 ベスト4 16歳10ヶ月:全英 優勝 17歳01ヶ月:全米 準優勝 4 ティエム 16歳09ヶ月:全仏 1回戦負け 16歳10ヶ月:全英 1回戦負け 17歳00ヶ月:全米 1回戦負け 17歳04ヶ月:全豪 2回戦負け 17歳09ヶ月:全仏 準優勝 17歳10ヶ月:全英 ベスト16 18歳00ヶ月:全米 1回戦負け 5 ズベレフ 16歳01ヶ月:全仏 準優勝 16歳02ヶ月:全英 ベスト16 16歳04ヶ月:全米 ベスト4 16歳09ヶ月:全豪 優勝
錦織ほどのセンスやタッチは無いけど錦織より強かなゲームメーカーな感じ 強引に例えると錦織がフェデラーなら望月はジョコビッチ
6 チチパス 16歳05ヶ月:全豪 ベスト8 16歳09ヶ月:全仏 ベスト16 16歳11ヶ月:全英 2回戦負け 17歳01ヶ月:全米 ベスト16 17歳05ヶ月:全豪 ベスト8 17歳09ヶ月:全仏 ベスト8 17歳10ヶ月:全英 ベスト4 18歳00ヶ月:全米 ベスト4 7 錦織 15歳04ヶ月:全仏 予選1回戦負け 15歳06ヶ月:全英 1回戦負け 15歳08ヶ月:全米 ベスト16 16歳01ヶ月:全豪 ベスト8 16歳05ヶ月:全仏 ベスト8 16歳08ヶ月:全米 1回戦負け 8 アンダーソン 18歳00ヶ月:全仏 1回戦負け 18歳01ヶ月:全英 2回戦負け 18歳03ヶ月:全米 1回戦負け 9 ハチャノフ 16歳03ヶ月:全米 2回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 1回戦負け 17歳00ヶ月:全仏 ベスト16 17歳01ヶ月:全英 2回戦負け 17歳03ヶ月:全米 2回戦負け 18歳00ヶ月:全仏 ベスト16 10 フォニーニ 16歳00ヶ月:全仏 予選2回戦負け 16歳01ヶ月:全英 1回戦負け 16歳03ヶ月:全米 1回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 ベスト8 17歳00ヶ月;全仏 ベスト8 17歳01ヶ月:全英 1回戦負け 17歳03ヶ月:全米 2回戦負け
>>385 スケオタは乗り込みしてくるなよ スケートスレで羽生を叩いてろ 邪魔だ 16歳ならまだ身長も伸び盛りだろうし がんばって欲しいね
圧勝じゃん 錦織の後は出てこないかと思ってたが出るもんだね
>>582 他競技選手の話するやつは漏れなくスルーだな 野球の佐々木だとアメリカ身長195で身体能力抜群 野球やサッカーだとこのくらいの逸材は当たり前状態になってきている
>>9 これまで数々の発言からネトウヨに目の敵にされていた石原慎太郎がどうしたって? 「僕は国歌は歌わない」 「皇居にお辞儀するのはバカ」 「日本と韓国が一緒になって核兵器を持たなくてはダメ」 「在日朝鮮人・韓国人の問題は移民とは別問題」「受け入れる寛容が求められる」 . 野球選手はマラソンやらせると女子アナより遅いうんこなんで テニスは持久力も必要
錦織さんはアジア人男子としては素晴らしい活躍してるけど あんま活躍してるように見えないのが テニスの観戦スポーツとしての欠陥だな 大番狂わせが起こりにくいから格上には滅多に勝てない
野球とサッカーに人材が集中するから、テニスは錦織程度の雑魚が精一杯なんだろうな
まだ顔が、かたまってないんだな 年を取ると、小田和正系統に行くと思う
>>1 ウィンブルドン優勝してもパッとしないで終わる選手の方が多いから 近年だとディミトロフくらい そうそうベッカムの息子もテニスやってるね 野球関係も工藤の息子とか石井の娘とか本格的にやってるけどぱっとしませんな
>>600 このリストに日の丸が加わるのかと思うと それだけで感慨深い >>591 消えた天才と言えば素行の悪い藤井や三橋じゃなくて 一藤木だよねw リアルテニスの王子様としてジャンプでヒューイットと取材されてた >>600 四大大会のジュニア王者ののちのガッカリ感は異常 もうテニスファンでジュニア王者の活躍に期待してる奴は皆無 >>600 すげぇ。ほとんど聞いたこともない名前ばかりだ。 >>605 父親がド痛だったな 全仏獲らせるとか豪語してた まぁ海外の有力選手は16歳ならシニアの大会出てるし、なんの価値もない。ピンギスがシニアの4大大会優勝したのも16だったし。
久保建英もそうだけど良い選手は若いうちにどんどん海外に行っちゃうんだな
優勝する年齢が大事なんだよ はっきりいって17後半や18歳で優勝しても、同期のトップはシニアに以降していないので同世代トップとはいえない 逆に若くて失敗するのはママが口出したり(ヤング)、性格に難があったり(トミッチ)、失敗するなにかがある人
>>604 バカネトウヨ(笑) トミックも知らないだろお前(笑) こう言っちゃなんだが、あんまり華のある感じのタイプには見えないね プレーとかは錦織みたいにめちゃめちゃ派手だったりするのかな
まあ錦織は時代が違えばGS獲ってたんじゃないかな? ジョコナダルフェデラーやマリーずっと誰かしらいたし。 そういった意味では望月くんがトップ来る頃どうなってるかだね。
>>612 望月慎太郎 16歳00ヶ月:全仏 ベスト4 16歳01ヶ月:全英 優勝 現在のトップ選手とグランドスラムジュニアの成績 1 ジョコビッチ 16歳00ヶ月:全仏 ベスト16 16歳03ヶ月:全米 1回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 ベスト4 2 ナダル 16歳01ヶ月:全英 ベスト4 3 フェデラー 16歳05ヶ月:全豪 ベスト4 16歳10ヶ月:全英 優勝 17歳01ヶ月:全米 準優勝 4 ティエム 16歳09ヶ月:全仏 1回戦負け 16歳10ヶ月:全英 1回戦負け 17歳00ヶ月:全米 1回戦負け 17歳04ヶ月:全豪 2回戦負け 17歳09ヶ月:全仏 準優勝 17歳10ヶ月:全英 ベスト16 18歳00ヶ月:全米 1回戦負け 5 ズベレフ 16歳01ヶ月:全仏 準優勝 16歳02ヶ月:全英 ベスト16 16歳04ヶ月:全米 ベスト4 16歳09ヶ月:全豪 優勝 現役選手で望月と同じ16歳1ヶ月でグランドスラムジュニア優勝できた選手はアリアシムくらい はっきりいってフェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーも望月の今の年齢では優勝できてなかった >>618 日本男の容姿を美化するなよ愛国バカ。 この程度の顔なら街歩いていればいくらでも見かける。 おめでとう♪ 私も石原都知事の定例会見は欠かさず見てたよ
ボリス・ベッカーはその16でジュニアじゃない本戦のウィンブルドンで勝ってんだよ
ニュースチラ見しただけだけど動きに無駄がないってかんじで 完成しているな。 しかし身長が、これから伸びるのか?
>>622 フェデラーが16歳で優勝しているって自分で示しているじゃないの。 >>615 久保くんはアスリート能力が低いから大成は無理だろう ピピくんもな 本命は中村とか鹿島安部とか 目が朝鮮系 鼻が中国系 最悪なコンビネーションだなw
>>632 確かに唐突にトミックうんぬんは意味が分からなかった。 バーナードトミックが優勝した時に散々未来のグランドスラム王者と言われたけど全然ダメだった それ以降はもう有望な18歳ならシニアに参戦する
テニス界にもニュースター登場か 男女でやれる競技だからバスケ同様部員増えるで
>>632 トミックがジュニア王者になったときに散々世界中が将来のグランドスラマーだと持ち上げたからだよ >はっきりいってフェデラーも望月の今の年齢(16歳)では優勝できてなかった
優勝 おめでとうw 何気に凄いニュースw わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
>>639 別にいいでしょ期待したって 錦織が引退したらまた外人選手を追うだけだと思ってたのに ちょっと期待できる選手が現れただけで嬉しいよ >>639 確かに、この段階で将来の成功が約束されたわけではないことは 過去の事例から明らかだが、 それを>>604 の内容に返すのは筋違いだろう。 >>641 >ミカエル(悟ったもの)より なんか頭良さそうだ。 まあ確かにヤングみたいにやたら実況でジュニアの頃は〜って言われるのはちょっと嫌だけどw
で、シニア向きなの? 背が低くて駄目? 今、まとまってるがすぐ抜かれる? 先頭に立てるタイプ?
ボリスベッカー 15歳06ヶ月:全仏 2回戦負け 15歳07ヶ月:全英 1回戦負け 15歳09ヶ月:全米 ベスト16 16歳06ヶ月:全仏 ベスト4 16歳09ヶ月:全米 準優勝 望月慎太郎 16歳00ヶ月:全仏 ベスト4 16歳01ヶ月:全英 優勝
>>645 動画のどこ切り取ってもポーズカンペキに綺麗だもんな >>647 そいつロシア人でミカエルって言わないときは ジャップ、ジャップって姑息に反日レスしてるよ >>418 IMGは18の時点でトップテンは確実 GS優勝は可能性はあると言っていた 日本のテニス関係者も錦織ファンも18の頃から既に トップテンは目標じゃなくてノルマだと思っていたよ だからナダルがトップ5がどうのって言っても別に驚きはしなかった むしろ当然と思ってたわ >>308 5cmくらい何とかなるんじゃ? ぶら下がり健康法とか使って 身長を伸ばすために練習時間削ってでも睡眠時間増やせ。 男子テニスは190cmがザラだから 1cmでも背が高いほうがいい。 毎日10時間寝ろw
>>460 優秀な選手が出てくるスポーツは 脱部活してる 部活が日本人の才能を潰してきた BIG3と被って錦織も災難やったな 生まれる時代というのも運だよな
4大ツアーくらいしか見ないから そこまで来てくれれば 最短でも2〜3年後か
テニスは身長で決まる部分が大きい 身長、手、足が短いのは攻撃、守備全てで弱点にしかならない
そういえば野球が根尾吉田あたりを「高校BIG4」とか言ってた テニスの専売特許の用語ではないが、ふざけんなよ
テニスで175cmは無理 なんとしてでもあと10cm伸ばせば可能性出てくる
ダメだろコイツ 革命的労働者同志みたいな顔しやがってw
>>636 入部希望者は圧倒的に多いけど 中体連加盟させてくれないから(既存競技が反対)テニス部創部できないのが現状 >>9 事件があると在日在日言うのは、 こういうやつなんだろうな バーナードトミックさんが18歳でウィンブルドンベスト16になったけどそれを超えられるかな
>>675 金がかからないスポーツってないし。 一番安いのは柔道か?しかし飯代がw マジレスすると本当に有望な選手はこれぐらいの年齢は既にツアーを回ってるんだよな ナダルは15からツアー回ってたし 錦織は17からだったけどわずか四大会目でツアー優勝したんだよな
>>684 コートの設備費とか うちの地元は公立の硬式テニス部が少ないらしく、私立の進学校が強い 身長身長言ってるけど、ルとかシュワとかも居るんだから活躍する可能性が無い訳では無いはず 杉田西岡だって大きく無いしね でもGS優勝はどうだろうね 錦織だってATP1000すら取れて無いからね
フェデラーVSジョコのあとNHKで放送するみたいだな
望月慎太郎 16歳00ヶ月:全仏 ベスト4 16歳01ヶ月:全英 優勝 2 ナダル 16歳01ヶ月:全英 ベスト4 ナダル 1986年6月3日生まれ 1ヶ月後の全英ジュニア ベスト4 望月 2003年6月2日生まれ 1ヶ月後の全英ジュニア 優勝 ちょうどナダルと同じころナダルも全英ジュニアに出ていた 7 錦織 15歳04ヶ月:全仏 予選1回戦負け 15歳06ヶ月:全英 1回戦負け 15歳08ヶ月:全米 ベスト16 16歳01ヶ月:全豪 ベスト8 16歳05ヶ月:全仏 ベスト8 16歳08ヶ月:全米 1回戦負け
NHKも今のフェデラージョコビッチ戦の後、望月の試合をやると言ってた ダイジェストなのかフルなのかは分からない
日本人がテニスで活躍するなんて錦織が現役でいられる間だけかと思ってたが、 次の世代も育ってたんだな テニスの王子様のおかげか
>>686 大谷さん足首が弱いからな。テニスでも足首痛める人は多い。 でもあの身長からサーブ打ち込んだらラオニッチレベルかも。 ほれぼれするかも。 なぜテニスに興味を持ってくれなかったんだ。 >>688 イズナーやフォニーニでも獲ってるのになぁマスターズ >>692 にしこりのおかげではテニスマンガは昔からあったから。 にしこりがツアー回って活躍しているのを見て 本気で考える親が増えてきたのでは? 昔ならすぐに野球選手にしていたところを。 >>691 うん、待ってる。 しかしジョコとフェデラーp削り合うような試合すごいな。 Jリーガーがバルサ加入というニュースを見た気がするがほんとかよ 日本代表にレアルとバルサの選手がいるとか意味わからん
久保は石川啄木に似ててカッコいい こいつはブサイク
だいたい錦織はほんまに凄いんか ユニクロが暗躍しただけちゃうの
>>697 どこがだよwww 伊藤リオン沖縄で殴ったヤクザに激似やん 今さらだけど ソニーの盛田が金出して育成やるようになったから 錦織とかこういう選手が出てくるようになったのか
女子の伊達さんみたいに、男子も錦織選手の単発かと思ったら 有望な選手出てきてるんだなぁ
ジュニアで沢松優勝してウインブルドンで勝てたのかと言うとそうじゃないんだよな まーおめでとう、頑張れ
>>717 ヤングガンズ唯一の400勝達成選手にして最終セット勝率歴代1位の5セットウォリアーズ筆頭だぞ 人類最強スタニスラス氏に匹敵か近いレベルなのは確か BIG4に狩られすぎ(主にジョコ)なのとマスターズ取れて無いからショボく見えるだけで十分強豪選手だよ >>662 大谷も八村も部活が無かったら今は無いけどな >>716 もう見れない ツイの実況追ってるw それでも試合終わるまでに息止まりそう >>705 IMGというところがミソ ここは世界中のトッププロが 練習に来るからここに留学するとトッププロといつでも打ち合いが できる それが大きかったと錦織も言っている >>720 左か右かちょっと斜めに写ってる横顔のほうが正面よりかっこいい。 >>702 GS5大会連続ベスト8以上で凄くないって日本人に思わせてるのは凄いやん >>695 やきうさえなければ、世界で人気のあるスポーツで活躍する日本人ももっと多かったろうな >>724 錦織を「大谷」に ユニクロを「NHK」にするんだぞ でこの選手は一撃でサンドバックを壊すことできるの?
慎太郎好きってよっぽどだな、みずぽタンが朝鮮人認定されるほどの頭脳だし
>>702 錦織世代でトップ10に残ってるの 錦織だけやからな テニスの場合は高校のテニス部とかの インターハイ優勝ってあんまり聞かないな あと大学生の優勝者とかも
>>719 ただ金バラまいて補助金にたかるゴミを太らせて終わりにするんじゃなく 使いどころがわかっとるのは流石やね >>731 清宮くんの練習試合を含む高校通算本塁打数は 高校テニス部の練習試合で取ったサービスエースの数を誇るようなもの 175じゃ野球ならプロ無理な身長だよ テニスファンはテニス選手が 野球やサッカー選手に比べてひときわ小柄なことを理解してない 野球なら180くらいでもサイズがない扱い
>>746 インターハイ優勝者では杉田一人だけじゃないの 普通は海外行ってるし >>735 トップ100の平均身長187ぐらいですけどね 全仏でもベスト4行ってたな >>593 >>674 何で怒ってんだよwww >>600 全英で言うと二十年で約半分が後にトップ100入りしてるな ノア・ルビンが身長175で同じだ シニアに入ってワールドツアー戦うだけのタフさがあるかどうかだな まだ全然細い
大谷は足も早いしな ジョコビッチみたいになれたかもな
175か グラフやセリーナと同じだ グランドスラムいけるぞ
198でクイックネス抜群のバスケ馬場とか見ると テニスはマジで人材がイマイチすぎる
>>740 ジョコビッチ はかなり体が柔らいからおそらくジョコビッチと同じようなプレーはできない サーブはどちらかというとピッチングだろう?角度のある高速球が投げれたらおいしいそう。打球は打球、わかるだろう?w
つかコルダの息子、全豪Jr優勝してたのな しかもほどほどにイケメン
>>89 典型的な「早熟の天才」パターンだな その後、同世代が成長したらあっさり追い越されて行く すげー快挙だとおもうんだが メディアで報道されんな
フェデラーとジョコの決勝すげーな 錦織は生まれた時代が悪かったなぁ MSすら取れんとはな
>>738 いや、どうやったら石原を美化出来るのかと そういうコロコロする奴が単純にうざいわ それにしても、テニスもサッカーも世代交代なのかね やっぱり時期が来れば空いた枠は埋まるんやな
>>686 ATPツアーランキング200位くらいまでは行けただろうな おっさんみたいな顔してるけどほんとに16歳か? 20歳くらいサバ読んでね?
フェデラーとジョコビッチの試合最終セットどこまでやるの?w 全英はタイブレーク制は導入してないの? 見ている方にも覚悟がw
技術の才能は間違いなくある あとはフィジカル 身長伸びるか
>>749 いや犬hkは速報したしこのあと録画で試合を放送するようだが どうやったら身長伸びるんだよ? 日本人には180p越え少ないし・・・ オランダは以前は平均身長小さかったと言われているが 今は巨人レベルの身長だしな何故平均身長伸びたんだろうな?
>>766 一般人でもアスリートでも180以上はゴロゴロいるぞ テニス選手が小柄すぎるだけ はっきり言って野球じゃ身長で足切りされるレベルの体格しかない 野球でも185前後でようやくサイズ面でデメリットが生じないレベル >>766 オランダ人の身長は他国並だったけど、家畜(肉)に成長ホルモンだかを使用していた影響らしい あとは身長が伸びるかどうかだな。180p以下なら優勝はあきらめた方がいい 高校野球の寮生活みたいに丼飯毎食3杯とか無理矢理食べてたらでかくなるんだろうか
16歳の望月慎太郎(Team YUKA) まさかの吉田友佳
>>769 野球選手はマラソンやらせたら女子アナより遅いから 足きり以前w >>769 そうなのか? 日本人男子の身長172センチじゃなかったか? オランダのようになりたいよ 高身長で骨太でしっかりした体格になれたら スポーツで活躍できる日本人がもっと増える . こ こ も 全 然 伸 び な い 芸 ス ポ の 終 わ り は 近 い ..
>>772 >家畜(肉)に成長ホルモン 自然な伸びではなかったのか・・・ >>778 成長ホルモン説の他に、 今ググッタラ自然淘汰説(高身長が好まれる・遺伝)・乳製品消費・睡眠・寒冷地もあるし、ググってみれば 決定的な説はないみたい >>772 チーズと自転車のおかげじゃなかったのかw >>772 修造どころか清水善造、熊谷一弥より上の日本人No.1だぞ 四大大会優勝という夢を追うあまり、錦織みたいな雑魚にも 期待してしまうほどメクラだからな、テニスファンはw
>>781 ありがとうググってみるわ せめて日本人の平均身長178pに出来ないかと思う たぶん将来大成するのは体格の良い相手選手の方なんだろうな
>>788 悲しいことに平均身長下がってるらしいな まだ子供やな これからこれから オッサンらを見た後やから余計にそう感じる
相手の穴がでかいだけのような気が。この程度でよくここまで上がれたな。
>>538 おまえ川崎のこと何も知らねーんだろうな おめでとう 強気でガンガン打ち込んでくな 期待が高まる
>>795 えええ・・・そうなの?何故だろう? 食生活が貧しくなったのか運動不足か 特別狙って打ってるように見えないけど相手が全然動けないのは 相手がヘボいのか望月のコースの隠し方が上手いのかよく分からんかった
>>786 それだ どこかで見た顔というモヤモヤがすっきりした >>787 雑魚のお前に言われる錦織が可哀想だなw 10年後のウィンブルドン決勝は慎太郎対フェデラーだな
最新のJKが好きなスポーツ選手 羽生くんに次いでまだ錦織さんいるよ 顔が駄目だ これではどんだけ凄くても人気は出ない なんだかんだ顔って大事だからな
>>338 フェデラーをイケメンだと思ったことがない いや俺の顔よりそりゃイケメンだけどさ ナダルもジョコもマレーも、白人の中じゃど平凡だろ 彼には栄光の未来が待ってるよ 歴代チャンピオンがそれを証明・・・あ ヤン・・・いや何でもない
>>802 ネットやテレビ、塾などによる睡眠不足が原因と言われてる >>811 これはマジレスなんだが、顔なんて作られて行くもんやで… …いや、そう云う意味じゃなくねw まぁ将来TOP100には入れますよキップだな それ以上の保証は無い
ルックスでいえばATPツアーファイナルでスーツ着て並ぶと、むっさいオッサンだらけ ズベ、チチパス、ティームとか若手はマシだけど…
>>817 寝る子は育つ。はちゃんと根拠あるからねぇ >>162 こうして見るも天才ガスケはましな方なんだな 凄い天才だから、もっと無双して欲しかったけど >>812 ナダルやフェレールは若い頃はイケてたんだよ 久々に見たらハゲとエラになってたが >>795 栄養は確実に昔より良いはずなのに、50m走の平均タイムも昭和より落ちてるからな やばいよ >>820 アメリカ育ちじゃなくて 盛田ファンドの留学組な オッサン顔でわろた。 16歳には見えないな。 身長の割に手足が長い。 錦織超えるかもしれんな。
錦織選手はカッコいいし、可愛げのある顔でいつまでも若々しい。 この子も もう少しイケメンだとなぁ・・・
優勝できたのは良いね でも身長がな 身長高いのもいるけど技術がないんだよなぁ ダニエル太郎頑張れや
ムロツヨシとアンガールズを足して2で割ったような雰囲気だな。
金と教育は大切なんだな 日本は少子化なら金と人を教育に注ぎ込んで 一人一人の能力を底上げする政策とればいいのに
>>839 貧乏人でも出来るけど ツアープロ目指すならアカデミー入るか家の庭のテニスコートで専属コーチ付けるしかないからな まあ大して競技者人口はいない 日本はテニスと言えばお嬢様がキャハハ ウフフ の世界だと教え込まれてきたからな 実はムキムキマッチョが卑怯上等で殴りあうスポーツだと知らなかった その結果男子が全然育たなかった
>>839 テニス以上のメジャースポーツって少なくね >>13 今で175cmだからこのままいけば180は超えるだろ これが18歳ぐらいだと希望は持てないけど 16歳になったばかりだと希望は持てる 成長期だからコリぐらいにはなるけど、 コリのような天才的なストロークとリターンが出来るかどうかだな
凄いとは思うけどなんかサイボーグっぽくって嫌だな テニスの成績だけじゃなくて普段の素行とかボランティア歴 それに学力テストの結果とかの総合的な力を判断して 試合の勝ち負けを決めるようなルールに改正した方がいい
>>14 ヨーロッパだとジュニアのグランドスラム取った時点でプロ転向してツアー回ったりするからな。 野球やサッカーに流れてる長身で身体能力高い子供がテニスにも来ればGS優勝は案外簡単なんだよな 錦織が年収40億とけた違いに稼げると証明したおかげで今後はテニスやらせる親も増えると思われる
>>821 俺が子供の頃は9時には寝てたけど今は10時にスーパーやコンビニ 行っても子供がうろちょろしてるからな テニスは指導者が無能だから食育出来てないないからな 日本で体格が向上していない数少ないスポーツ 野球だと1990年代の大型選手は今じゃ標準サイズだからね
>>852 テニスは全世界で100人しか飯食えない世界だぞ 野球もサッカーも日本限定でも数百人がプロで飯食えるし ちょっと無理なんじゃないか >>207 八村には速攻で抜かれそうだけどね 野球嫌いではないけどアメリカでのバスケと野球の年収を比較したら平均も最高もバスケが圧倒してるし 久保にしてもまだまだこれからだしわからんよ? >>852 テニスはどれだけ子供にお金を掛けられるけがかなり重要 先日TVに出てたジュニアで活躍してる女の子も父親は元一流プロ野球選手で現在もコーチとして活躍されてる > 父小太郎さんが、石原慎太郎のファンだったことから名付けられた
身長がここから10cm伸びたらランキング1桁入りそうだな まぁ望み薄なんだろうけど
にしこり見てると身長さえあればってのがあるからな あと10cm伸びて欲しい
楽しみだなー このままシニアでも成長して活躍して欲しい 勝手に過度な期待せず
身長さえ伸びれば日本人男子初GSあるな 錦織はもう無理
ジュニアの成績なんて全く当てにならんわ 五輪のサッカーと同じ
>>42 身長でアウトかー。これだけトレーニングしてる16歳はもう身長伸びないだろ。 親の身長や手のひらのレントゲン写真から子供の身長はほぼ予測可能みたいだし こういう競技でプロ目指すなら予め調べたほうが良いレベルだと思う
>>877 いちおハリポタの主役も両親の身長も見て決めたらしいから完璧じゃないのだよ こんな名も無き修羅みたな顔ではテニス人気に貢献しない
テニスには運動神経悪くてもジュニアでは活躍出来たって選手はわりといる 国際大会で活躍もしてたがその先は無理 ビッグ4の連中の運動神経や特化能力は異常
身長伸びればいいな チビが通用する球技なんかサッカーか卓球ぐらいしかないし
慎太郎ってえらに名前が古風だな 今の子供ってもうキラキラネーム9割でそのまま読める子供のが少い。 今の時代に◯太郎は逆に新鮮過ぎるw
テニスってやっぱ人材不足なんだな フェデラーとかいまだにトップなのは若手の人材が集まらないんだろ 初期投資がかなり掛かる割にトップ5くらいしか稼げないらしいしな
錦織位まで成長できるなら この頃には今のバケモノどもは引退してる可能性高いしチャンスあるかもな
>>162 ジュニア1位でも300位台とかなんだね 錦織はそれを考えるとすごい選手なんだな テニスはフェデラーとジョコビッチやナダル サッカーもメッシとロナウド スター選手が長期間君臨している
>>1 >>1 日本人は食事なめすぎなんだよ もっとビタミン、BCAA、炭水化物、タンパク質取れ。 絶対足りてないわコイツ。 世界で最も影響力のあるスポーツアカウント *1位 リオネル・メッシ(サッカー) *2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー) *3位 ネイマール(サッカー) *4位 ヴィラット・コーリ(クリケット) *5位 FCバルセロナ(サッカー) *6位 レブロン・ジェームズ(バスケ) *6位 レアル・マドリード(サッカー) *8位 デビッド・ベッカム(サッカー) *9位 モハメド・サラー(サッカー) 10位 ハメス・ロドリゲス(サッカー) https://hypeauditor.com/top-instagram/sports/?p=1 テニス選手はトップ50圏外 >>886 7位の錦織で40億だけど 男子で100位〜200位がギリギリのラインって聞くけど日本人は実業団やらスポンサーが付くからそれ以下でもなんとかやっていける おめでとうと心から祝福するけど、ガッツポーズが気持ち悪かった
顔は錦織や大坂も… まあ結果出せば人気は出るでしょう
才能は素晴らしいんだろうな これでもっと身長が伸びれば四大大会も獲れるかもしれないね
日本人初のグランドスラムが見えてきた 大阪は日本人じゃないから無効
>>894 マイナースポーツでいくら頑張っても評価は低い 川崎なんて、チョン国と間違うほどヘイトの対象だったが、初めて親しみやすく持てたぜ!
望月慎太郎がグランドスラムJrで日本人男子初優勝!!おめでとう!(・∀・) −−−−−−− Tennis: Shintaro Mochizuki 1st Japanese to win boys' Grand Slam junior title https://english.kyodonews.net/news/2019/07/0005c89da2a1-tennis-mochizuki-1st-japanese-to-win-boys-grand-slam-junior-title.html それはわずか2人目の日本人グランドスラムJrチャンピオンだ。最初は1969年沢松かずこが 全英と全仏の女子で獲得した。 神奈川県川崎市から来た望月は、3才でテニスを始め、中学1年の時フロリダIMGアカデミーで訓練された。 日本のエース錦織圭が磨かれたところだ。 全仏では身長1.75mの望月は準決勝まで到達していた。 It was only the second Grand Slam junior championship by a Japanese, the first coming in 1969, when Kazuko Sawamatsu captured the Wimbledon and French Open girls' titles. Mochizuki, from Kawasaki, Kanagawa Prefecture, began playing tennis at the age of 3 and has been training in Florida since his first year of junior high school at the IMG Academy, where Japan ace Kei Nishikori honed his game. At the French Open, the 1.75-meter Mochizuki reached the junior semifinals. >>65 よくわからないんだけど、それ全員ジュニア時代の話なの? テニスのシニアって何歳から? >>883 バスケや陸上みたいに中身薄っぺらいスポーツじゃねえから 幼少期から本気で取り組まないと中々難しいね もの凄くおっとりした顔でIMGか、そりゃフロリダなら黒くなりますわ
これは本物だな ただインタビューの「やっぱ」連発は矯正しないと、馬鹿に見える
>>190 16歳だからまだ伸びる時期 5cmくらい伸びる まぁジュニアでも優勝するってことは、ストロークは本物なんだろうな あとはシニアになるとサーブか
しかし石原は文芸だろう 塁がバスケはまだわかるが ここまで違うのは珍しいな!
>>28 テニスはサーブあるから185無いと難しいというより、無理だもんね・・・ 今は良くても身長と筋力が付かないとこの先厳しいだろうな。
最後の客席へのお辞儀は日本選手なら普通にやってる ただテレビで披露する場面がこれまでなかった VIDEO イギリスには重要なスポーツイベントは必ず最後まで放送しないといけないという法律がある GROUP A The Olympic Games The FIFA World Cup Finals Tournament The FA Cup Final The Scottish FA Cup Final (in Scotland) The Grand National The Derby The Wimbledon Tennis Finals The European Football Championship Finals Tournament The Rugby League Challenge Cup Final * The Rugby World Cup Final * https://www.ofcom.org.uk/__data/assets/pdf_file/0029/35948/ofcom_code_on_sport.pdf GROUP B Cricket Test Matches played in England Non-Finals play in the Wimbledon Tournament All Other Matches in the Rugby World Cup Finals Tournament * Six Nations Rugby Tournament Matches Involving Home Countries** The Commonwealth Games * The World Athletics Championship * The Cricket World Cup - the Final, Semi-finals and Matches Involving Home Nations’ Teams * The Ryder Cup * The Open Golf Championship * クラウンジュエルというやつだね ウィンブルドンの正式名称は「The Championships」
ジュニア如きで持ち上げすぎ どっちにしろあのサーブじゃプロ入りした時厳しいよ プロ行ったら勝てずにトミックみたいになりそう
>>938 清宮に比べれ国内報道量ゼロと言っても過言ではない >>939 クリケットW杯は4年に1回でしかも地元イングランドが優勝という付加価値付きまくりだからな サッカー「久保!」 テニス「望月!」 バスケ「八村!」 野球「清宮!」 …ん?野球だけちょっと
>>10 沢松和子さんがジュニアの四大大会で優勝してるんだっけ?? この才能で身長190ぐらいあればたぶん四大大会でも優勝できる そういう日本人が出てきてほしい
身長190もあっても敏捷性失うだけだろ 185が最高
望月はアメリカ身長175だから実寸170くらい テニスの指導者は無能すぎる 野球やっていたら実寸180くらいまでは食育で伸びていたよ 野球は実寸185〜190くらいで身体能力高いタイプが急増している 食育世代になって
NHKから国民を守る会が躍進しているそうです。たった1つのテーマでここまで有権者の 心を掴むことができるとは誰が予想していたでしょうか? しかしながら、実は彼らこそが野党のあるべき姿なのかも知れません。 既存の野党といえば、「野党共闘」という言葉でまるで携帯電話会社のような 選挙カルテルを結び、新たな野党が登場する余地が生まれないようにしています。 彼らは、自分たちが議員生活を送り続けることが目的化しているのです。 野党席という名の居心地の良いバックネット裏を独占し、年収2000万円で 議員年金もウマウマな議員生活という満喫し続けることが目的になっているのです。 そのために「野党共闘!」とわめいて選挙カルテルを結び、本当に国民のためになる 革新的な政策を打ち出す政党が出てこれないように邪魔をしているだけなんですね。 どうして野党というものが、与党を野次るだけの彼らである必要があるのでしょうか? われわれ国民が必要としているのは、食中毒を起こした飲食店のような民主党政権の 残党による票を振り込め詐欺、オレオレ詐欺グループではありません。 ひょっとすると、NHKから国民を守る会こそが、野党と呼べる唯一の政党かもしれませんね。
テニスは指導者が無能で中東戦法ばかりやっているせいで 食育すら出来ないほど遅れているから 才能があっても体の小さい選手ばかりで結局伸び悩む 西岡も身長180あったら今頃TOP20にいる才能
Big3が居なければ、錦織が四大大会で優勝していてもおかしくなかった。 時代的には間違い無く錦織より有利だな。
>>963 アメリカ身長だからな 実寸170くらい 錦織も実寸は175ないよ 手をプラプラする態度とか西岡とかもだけど あまり見ていて気持ちいいもんじゃないなあ 直したほうがいい
これ、うんと騒いでいいニュースだと思うんだけど、 そうじゃないのは本人がえなりかずき似だから?
望月慎太郎 16歳00ヶ月:全仏 ベスト4 16歳01ヶ月:全英 優勝 現在のトップ選手とグランドスラムジュニアの成績 1 ジョコビッチ 16歳00ヶ月:全仏 ベスト16 16歳03ヶ月:全米 1回戦負け 16歳08ヶ月:全豪 ベスト4 2 ナダル 16歳01ヶ月:全英 ベスト4 3 フェデラー 16歳05ヶ月:全豪 ベスト4 16歳10ヶ月:全英 優勝 17歳01ヶ月:全米 準優勝 4 ティエム 16歳09ヶ月:全仏 1回戦負け 16歳10ヶ月:全英 1回戦負け 17歳00ヶ月:全米 1回戦負け 17歳04ヶ月:全豪 2回戦負け 17歳09ヶ月:全仏 準優勝 17歳10ヶ月:全英 ベスト16 18歳00ヶ月:全米 1回戦負け 5 ズベレフ 16歳01ヶ月:全仏 準優勝 16歳02ヶ月:全英 ベスト16 16歳04ヶ月:全米 ベスト4 16歳09ヶ月:全豪 優勝
テニスでトップを目指すならとにかく金がかかるんだよな プロになってからも太いパトロンは必須だし その点では日本が結構若手育成に金出してるのかなあ
今はドッコイでも外人は薬物使用で一気に成長するからな 違法薬品を使わず食育で伸ばすとか鼻で笑われるレベル
これでスポンサーついて来年からはツアーの下部大会回るのかな (全米出ず今年からでもいいような気もするが)
あと5cm伸びたらな16歳だからこから185cm目指そう頑張れ応援してる
錦織に続く日本人は100年出てこないとか言ってたのは 何だったのか
このスレも羽生BBAに汚染されてるな スケート板にこもってろよ羽生BBA
他競技に流れる人材を嘆くよりも 軟式テニスを廃止した方がエエ
身長があと10p伸びれば完璧だな サービスエースも増えるだろう
>>277 当たり前だろ 競技人口が数万倍違うわ 車椅子テニスより競技人口少ないだろ男子フィギュアなんか >>1 体力の関係ない10代の頃は日本人は世界一に良くなるんだけどね 大人になると脱落していく >>808 えっ?10年後もフェデラーなのか?www 大人のテニスは1セットいくらで買うとかあるんだろうな
-curl
lud20191217135100ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1563112209/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【テニス】16歳望月慎太郎が錦織超え 史上初のシングルス優勝の快挙を達成🏆! ウィンブルドンジュニア YouTube動画>3本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・【テニス】16歳望月慎太郎が錦織超え 史上初のシングルス優勝の快挙を達成🏆! ウィンブルドンジュニア★2 ・【テニス】錦織圭期待の16歳・望月慎太郎が快挙、日本男子初の四大大会ジュニア決勝進出<ウィンブルドン> ・【サッカー】ヤングなでしこ、スペイン下しU20W杯初優勝! FIFA史上初の快挙達成 ・【テニス/五輪】錦織圭 格上ナダルに勝って銅メダル! 日本勢96年ぶりのメダル獲得の快挙達成! 男子シングルス3位決定戦 ・【MLB】「またやったのか!」「マジで異常だ」大谷翔平が史上初の快挙達成!133年ぶりの新記録に米驚愕「もはや人間じゃない」 [首都圏の虎★] ・「凄すぎない?」大谷翔平が球団史上初の快挙達成!124年間で“たったひとり”の偉業にネット衝撃「生きる伝説だ」 [Anonymous★] ・【漫画】「名探偵コナン」1000話達成 連載23年で「サンデー」史上初の快挙達成 ・【快挙】日向坂46新曲「ソンナコトナイヨ」、自己最高初週売上げ55万枚!史上初「1stシングルから4作連続初週40万枚超え」達成 ・【テニス】穂積絵莉・二宮真琴組はグランドスラム優勝ならず!しかし準優勝は日本人女子ペアでは史上初の快挙!、全仏オープン決勝 ・【サッカー】レバンドフスキがCL史上初の快挙!! 異なる3つのクラブでハットトリック達成 [久太郎★] ・【MLB】大谷翔平、メジャー史上初の快挙を達成!シーズン20発、10登板、10盗塁の偉業 ・【スキージャンプ】男子W杯個人第11戦: 小林陵侑が今季8勝目=ジャンプ週間4戦4勝の「完全総合優勝」!! 史上3人目の快挙達成 ★2 ・【テニス】ラファエル・ナダルがシングルス通算1000勝達成 史上4人目の快挙 [征夷大将軍★] ・【テニス】国枝慎吾がウィンブルドンのシングルス初制覇、「生涯ゴールデンスラム」を達成 [豆次郎★] ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★3 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★6 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★4 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★9 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★5 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★12 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★2 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★11 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★7 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★10 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙!★8 ・【テニス】大坂なおみが全米オープン優勝!! 日本人初のGSシングルス優勝の大快挙! ・【テニス】全仏OP女子シングルス決勝:20歳の新星オスタペンコ 四大大会初V、全仏OP史上初ノーシード優勝 ・【テレビ】サンド&キスマイ、サマージャンボ宝くじで番組史上初の快挙を達成 ・【漫画】『名探偵コナン』 1000話達成にファン祝福! 少年サンデー史上初の快挙 ・【サッカー】<鹿島アントラーズ>クラブ史上初のACL優勝!悲願のアジア制覇で節目の“20冠”達成!★6 ・【サッカー】<鹿島アントラーズ>クラブ史上初のACL優勝!悲願のアジア制覇で節目の“20冠”達成!★4 ・【乃木坂46】史上初の快挙!上半期アーティストセールス3年連続1位 白石麻衣のラストシングルがけん引 [ジョーカーマン★] ・【音楽】エミネム新作、英米チャートで快挙達成。8作品連続1位獲得は米チャート史上初 ・【スキー ジャンプ】小林陵侑が男子W杯個人総合優勝!!日本人初の快挙達成!! ・【サッカー】MLS ランパードがハットトリック達成…クラブ史上初の快挙「本当に嬉しい」 ・【野球】阪神4投手が60試合登板 球団初の快挙 高橋も到達 5人達成ならプロ野球史上初 桑原、岩崎、マテオ ・【音楽】人気米ユニットのトゥエンティ・ワン・パイロッツ、『ブラーリーフェイス』全楽曲がゴールド以上に認定 史上初の快挙 ・【サッカー】日本、U-20女子W杯初優勝! スペインを3−1撃破、史上初W杯全カテゴリー制覇の快挙 ・【テニス/五輪】錦織圭 格上ナダルに勝って銅メダル! 日本勢96年ぶりのメダル獲得の快挙達成! ★9 ・【サッカー】<鹿島アントラーズ>クラブ史上初のACL優勝!クラブW杯への出場が決定!悲願のアジア制覇で節目の“20冠”達成★7 ・【テニス】松岡修造 自身について「メンタル弱かった」と告白…ウィンブルドンベスト8も 錦織圭については「優勝目指していいと思う」 ・【ヤクルト】村上宗隆、プロ野球史上初!5打席連続ホームランの快挙!今季39号で自身最多タイ記録も達成 [鉄チーズ烏★] ・【競泳】池江璃花子が史上初の5冠 出場5種目すべてに優勝「達成感でいっぱい」 ・【ボクシング】<井上尚弥>日本史上初の快挙!世界最強ランキング2位に昇格 ・【NBA】ゴールデンルーキーがNBA史上初の快挙、ザイオン・ウィリアムソンが10代で10試合連続20得点超え ・【テニス】西岡良仁 、4年ぶりツアー優勝! 日本人男子のツアー複数回優勝は錦織に次いで史上2人目の快挙 [豆次郎★] ・【日向坂46】令和のクイズ王爆誕!影山優佳(22)、『Qさま』初優勝!番組史上最年少 石原良純やロザン宇治原ら抑えて快挙達成 [ジョーカーマン★] ・【2020年 上半期本ランキング】史上初『鬼滅の刃』BOOK&コミック同時1位 コミック1〜19位独占&全て200万部超えの快挙 [muffin★] ・【音楽】<米津玄師>史上初の快挙! 「Lemon」 2年連続の総合1位…Billboard JAPAN 2019。“米津ソング”が愛される理由は? ・【リオ五輪】バドミントン 女子ダブルス タカマツ(高橋・松友)ペア金メダル!・・・日本バドミントン史上初の快挙!★6 ・【リオ五輪】バドミントン 女子ダブルス タカマツ(高橋・松友)ペア金メダル!・・・日本バドミントン史上初の快挙!★7 ・【リオ五輪】バドミントン 女子ダブルス タカマツ(高橋・松友)ペア金メダル!・・・日本バドミントン史上初の快挙!★3 ・【MLB】大谷翔平 神様ベーブ・ルース超え!史上初の2年連続「2桁勝利&2桁本塁打」大偉業達成!★2 [首都圏の虎★] ・【リオ五輪】<バドミントン女子>ダブルス…タカマツ(高橋・松友)ペア金メダル!・・・日本バドミントン史上初の快挙!★8 ・【リオ五輪】バドミントン 女子ダブルス タカマツ(高橋・松友)ペア金メダル!・・・日本バドミントン史上初の快挙! ・【リオ五輪】<バドミントン女子>ダブルス…タカマツ(高橋・松友)ペア金メダル!・・・日本バドミントン史上初の快挙!★9 ・【Spotify】年間ランキングで『Creepy Nuts』が史上初の快挙 あの曲が日本&海外で最も再生された国内アーティスト楽曲に [muffin★] ・【MLB】大谷翔平 神様ベーブ・ルース超え!史上初の2年連続「2桁勝利&2桁本塁打」大偉業達成!★3 [首都圏の虎★] ・【テニス】セリーナ・ウィリアムズ、ゲルゲス、ケルバー、オスタペンコが4強 ウィンブルドン 女子シングルス ・【AKB総選挙】 SKE48・惣田紗莉渚、史上初の速報圏外から選抜入り・・・100人超えの新記録達成 ・日本の野球&ソフトが史上初の快挙! 男女全てのカテゴリーで世界ランキング1位に [征夷大将軍★] ・【野球】DeNAロペス、日米通算2000安打達成! 史上初の日米各1000安打にもあと5本 [砂漠のマスカレード★] ・【テニス/全豪オープン】錦織圭、フルセットの末に再び第6シードのツォンガを破り自身初の四大大会ベスト8!日本男子史上初の全豪4勝★6 ・【テニス】ロジャー・フェデラーがマリン・チリッチにストレートで勝利し史上最多8度目の優勝!! ウィンブルドン 決勝★4 ・【テニス】ロジャー・フェデラーがマリン・チリッチにストレートで勝利し史上最多8度目の優勝!! ウィンブルドン 決勝★3 ・【高校野球】仙台育英、下関国際どちらも「ノーアーチ&ノー完投」 史上初の快挙なるか [ニーニーφ★]