日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」では“秋のファンタジー祭り”と題し様々なファンタジー映画を放送予定。10月26日(金)今夜はその第1弾となる「2週連続 秋のジブリ」初週は宮崎駿監督の『もののけ姫』をノーカットで放送する。
本作は宮崎駿監督による長編映画。1997年夏に公開されると爆発的ヒットとなり長期間にわたって公開が延長され、193億円という驚異的な興行収入を記録。日本映画界に燦然と輝く大記録を打ち立てた。
宮崎アニメといえば実写の大作でもなかなか見られないような豪華な俳優陣が声優を務めることも見どころの1つ。本作でも「逃げるは恥だが役に立つ」や「BG〜身辺警護人〜」などで活躍する石田ゆり子のほか、「Woman」や「anone」の田中裕子、「おんな城主 直虎」や「ハゲタカ」の小林薫、「真田丸」や『殿、利息でござる!』の西村雅彦、「やすらぎの郷」などの上條恒彦、朝ドラ「花子とアン」のナレーションなどでも知られる美輪明宏、舞台「放浪記」で45年にわたり主役を演じ続け国民栄誉賞にも輝いた森光子、数多くの作品に出演、文化勲章を授与されている森繁久彌といった面々が顔を揃えた。
北の果てに住む青年・アシタカ(松田洋治)は“タタリ神”に姿を変えたイノシシから村を守るため、タタリ神に矢を放ったことで死の呪いを受けてしまう。呪いを絶つ方法を探すため旅に出たアシタカは道中、謎の男・ジコ坊(小林さん)と出会い、精錬所“タタラ場”と全ての生命を司る“シシ神の森”にまつわる話を聞き、タタリ神となったイノシシの体から出てきた鉄の玉がタタラ場で作られたものと考えたアシタカは、タタラ場を目指すことに。
その後、犬神に襲われて川岸に倒れていた甲六(西村さん)を救出したアシタカは、犬神に育てられ人間を嫌う少女・サン(石田さん)と出会う。
タタラ場に着いたアシタカはタタラ場を率いるエボシ御前(田中さん)らに歓迎されるが、エボシ御前は女性や病人など世間から蔑まれていた人間が生きていくための独自のコミュニティを築いたのと引き換えに、森を切り倒したことでサンと彼女を育てた犬神・モロの君(美輪さん)の怒りをかっていた。そしてエボシへ復讐を果たすためサンがタタラ場を襲撃…。アシタカとサンは大きな運命の渦に飲みこまれていく…。
なお次週11月2日(金)は1992年公開の『紅の豚』をこちらもノーカット放送する。
金曜ロードSHOW!『もののけ姫』は10月26日(金)21時〜日本テレビ系で放送。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000004-cine-movi /| ∧
/ :/ | ||;\
/ ::| | | |; \
/ :::::| | ,|:: |;:: \
/ :::::::::::| | ,|:: |;::::: \
/ ::::::::::::::| ,,| |::: |:::::::::: |
/ ::::::::::;;;l;;;;;;| | |::: |;;;;;:|::::::: |
/ :::::::::::;;|;;;;;;;;;;| | ,|::: |;;;;;;;::/:::: |
| ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;| |,从,|::: |;;;;;;;;;::/::: |
| :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;| | |::: |;;;;;;;;;::::::: |
_z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;| ' ^ l::: |''7;;;:::;::::: |ム,,
,,_z''' |ヽ、;;;;;;-''''''' '''''~~L,,<_,,
>''' 从''' ><,
,,,-彡 ''>\,,
>''' ''\<_,,
彡''' ''\,,<
彡:: , , ミ \
>::: 彡 ;; ;; ,,,; \ ミ
::::::..: 从:: ` 、 '' ` ,,/´ ,, ト <_,,
:::::::::: . 从:::::: ,,ヽヽヽ、 ヽ、 ( ) ノ ノ''/^| ヾ <
::::::::::彡 /:::::::::::: ''、\((n\ ), )/ ( /、n))/ ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒ ヾ ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、 ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄> V ' //,-ー;; '´):. 从 ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒ \ / -^ lll.:::从 | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii::::::::: , )::、( ,..、 lll::w^::| N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、 〈/::::::::::ミ ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/ ; |:::::::::::::ミ '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;'' '/::::::::::::ミ '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;, _/:::|:::::::::ト .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::< だまれコゾウ!!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
'''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::
 ̄'''---;;;;;;ii;;;''^'''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::''' ヾ::::::::
ジブリだから首チョンパも腕チョンパも幼女のパンツも裸もセーフという風潮
福岡の砂防ダムに落ちたシシ神様をとっとと救い出せよ!!
テレビ局の奴らが
「ジブリでも適当なローテーションで流しときゃいいだろ」と流し
思考停止した老人が見る
テレビ放送の視聴率
回数 放送日 視聴率
1 1999年1月22日(金) 35.1%
2 2001年1月26日(金) 26.9%
3 2003年2月14日(金) 27.0%
4 2004年11月19日(金) 23.3%
5 2006年5月12日(金) 18.2%
6 2010年1月8日(金) 18.4%
7 2011年7月1日(金) 15.9%
8 2014年7月4日(金) 21.9%
9 2016年8月5日(金) 15.1%
10 2018年10月26日(金)予定 %
今日も15ぐらいは取りそうだな
newsZEROのLGBTがこれのディレクターらしいが、ええ加減ジブリやめえや
ジブリルパンコナンポッタジブリルパンコナンポッタジブリルパンコナンポッタジブリルパンコナンポッタ
ジブリルパンコナンポッタゲイジブリルパンコナンポッタゲイジブリルパンコナンポッタゲイ
>>11
あれ上映時間長いから放送しづらいんじゃないの
てか狸やれや エボシが好き。アシタカをけっこう追い詰めたし普通に強いよね。
小枝を持ったダイス船長が
おっとこぬし様をみて一言
カリオストロ
ナウシカ
ラピュタ
以降はゴミだよな
始まって30分以上たたないと出てこない唯一のヒロイン
そろそろ風立ちぬやってくれよ
あれもしかして地上波で出来ないような内容なの?
宅配ゲイボーイがパンツ下ろしてチンコの大きさ見た途端
話が違うとぶん殴った話しか記憶にない
もののけ姫
声優で、すでに亡くなっている人がいそうだね
もののけ姫はゲド戦記のパクリ
そのせいで駿はルグウィンに呼び出され
ゲド戦記を映画化するように押し付けられた
駿はこの依頼をゴローに押し付けてトンズラ
ルグウィン激怒
日テレのどうせお前らジブリ観るんやろ秋
まあお前ら観ちゃうからなあ
適当にジブリやっときゃ安定の視聴率で余裕
ナウシカラピュタが2枚看板な感じだけど
これが一番好きって人も結構いそう
駿も高畑もテレビやってる方が良かったのに
映画のスケールでやるにはハッタリが弱い
ナウシカ、ラピュタに劣るのは、結末がいまいちだからだな
しし神が死なないラストなら名作だった
最初の1時間だけ見て
10時から大恋愛見て
11時からBS11でアニメ見るわ
ジブリ映画がノーカットじゃなかったことなんて
あったんだろうか
鈴木「アシタカは2人とやっているでしょ?」
駿「当然だろ。」
当時、荒俣宏が「今回は頑張り過ぎましたね」
と感想を言っていたのを覚えてる
東浩紀がエヴァンゲリオンの映画が素晴らしすぎてはしゃいでて
「これ、明日からニュースで取り上げるべきですよ。僕の中ではもののけ姫
に勝った」と喜んでた
アシタカ『死ね、そなたはブサイクだ!』
千尋『・・・・・・』
乙事主が一族のイノシシを「どんどん小さく馬鹿になる、いずれ狩られる」みたいに言ってたのが印象的
現代の日本人のことみたいで
>>62
扱ってるネタが円光女を追っかけてた社会学者程度にはわからんからなぁ ストーリーボード集のネコバスみたいなのが主役の話の方が良かった
反安倍のジブリの映画を、自民機関メディアの読売で流しつづけられる理由や意味が
謎過ぎる
ほんとにヒロイン役のゆりこだけへたくそで残念だよね
なんだかんだ言ってお前ら見るんだろw
俺は見るけど
まだもののけとかやるんだね。そんなに他の番組がダメとは思わないのだけど
ワイドショーでイノシシの捕獲ばかりやってるとシシガミ様がお怒りになるぞ
秋のジブリ第一弾ってwww
つい最近も3週連続ジブリやってなかったか?
|┃| ┃||| 人(ヽ人(ヽ人(ヽノ) ||┃| | |
|┃| ┃||| (ヽ(ヽ ノ) ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ ノ ) ( |
|┃| ┃|||ヽ /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ ノ ) ほ ( |
|┃| ┃|||ヽ 〈 ̄\_ _/ ̄〉 ノ ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ | \__\ |l /__/| / ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ | _ \|lll|/ _ | /)/ ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / / ) お ( |
|┃| ┃|||ヽ ヽ| 三三 / | \ ̄三 | |/ / ) ぉ ( |
>>7
罠にはまらなかった一匹馬鹿だよなぁ
仲良し同士が別れ別れになっちまったやん 何回も再放送して視聴率二桁稼げるコンテンツてテレビ屋には美味しいよな。1回放送ごとにジブリにはいくらくらい入るのかな?
製作中の作品情報なんかも流れるのかな?
これは録画位はしておかんといかんとよ?
ということはアシタカとサンのむふふなシーンがお茶の間に流れるのか
勘違いだった
9月に秋の2週連続ジブリの予告スレを見ただけだった
もう飽きたよ
そんなのより銀河英雄伝説の旧作を毎週やって全話放送すれば良いよ(´・ω・`)
>>67
とくにカットしてないんじゃない
CMが普段の倍になるってことでしょ もののけ姫っていつも途中から見て
フルで見た事ってないから今日こそ見るかな
いつも途中からだったんだよねぇ
>>102
良い事を教えてやろう、第二弾は紅の豚だ。 テレビ局の困った時のジブリ頼みが多すぎて
もう見飽きたよ
>>62
あの頃はエヴァンゲリオン好きってのが
意識高い系オタwwの
決まりごとだったからねえ。 ジブリはモノノケ姫から入ったんで、後に見たナウシカもラピュタもショボく見えた俺不幸
見よう見ようと思って20年、まだ一度も最後まで見られてないわ
CMでブツブツと切りまくるのにノーカットとか言われても
内容をカットしなくてもCMで流れをカットしたら映画はお終い
>>629
エヴァってアニメみない人でも観てて話で盛り上がるからいいよね
オタとリア充の架け橋になるツールだ
ガンダム好きとかいうとオタクきもいで一蹴されるのにこの違いはなんだ >>108
俺もそう思ったわ。あれは最近のガンダムしか知らない人にも是非観て欲しい。 エンドロールは早送りとか、みっともないからやめてほしい。
録画しようと思ったらテレビのハードディスクにまだ残ってた。スパン短いな。
>>13
もっとやってるかと思ったが2年ぶりなのか 途中でらい病患者が登場するのを
「日本分断工作」と言ってしまうネトウヨの低知能は、
真に興味深いと思う
キムタクはその昔、スマヲタから「もののけ」呼ばわりされていた
これ豆な
パシフィックリムでもやれよ 漫画なんか見たくもない
>>150
おもしろいあれ?
敵の設定が理屈ぽくて嫌だった
巨大ロボットに乗って敵と戦う夢のある映画と思ったらパイロットは放射能に蝕まれるとか
なんにも憧れもない、暗いだけの話 映画館ではなんか作風が気持ち悪そうと思って見なかったけど
テレビでやってるのを見たら想像と違って面白かった
でもこの前やったのけっこう最近じゃなかったっけ
そんなに短期間に立て続けに見たいとは思わない
あのう・・・砂防ダム事件の犯人たぶんわかっちゃったんですけど
とか言い出す奴がいるはず
流行りの石田ゆり子と死んでるのだか生きてるのかわからない森繁久彌が出てるな
もう23年ぐらい前かあ
江戸時代の屋久島での実際の出来事を空想の世界に置き換えて
アニメ化しただけの作品
屋久島の風景もそのまま使っているし
基本的に宗教だからな。病も神の祟り・呪い、或いは前世の自分の所業による神の御心。
バッカ草。
ジブリも保守キリスト教をバックにアメリカ進出しようとした時代遅れのレッドパージ脳のアホども。
少しは時代考えろよ。
ジブリってほぼ観たことないから周りから凄く珍しがられる。トトロ、神隠し、蛍の墓くらいしか知らない
宗教的ドクトリンは、まず医療や化学を否定する。
そして、その最大権威である経典を否定されそうになると、今度は経典を否定されないように医
療や化学を自分たちの都合の良いように真実を曲げて作り、その権威になろうとする。
でも、そんな程度の低い権力を認めるわけにもいかず、結局、相互利用の面従腹背なんだろう
けどな。
何時までもイタチごっこかよ。
ノーカット放送とは言ったが、エンディングに変なテロップを被せないとは言っていない
>>170
普段アニメ見ない人ならそんなもんじゃないか
魔女宅もいけそう 首をうまく持って帰ってたら帝はどうやって不老不死になってたん?
黙れ小僧に改名してくれないかな。黙れ小僧が脳にすり込まれてて黙れ小僧にしか思えない
子供の頃ノーカットは映画をそのまま流す事だと思ってた
最後はなんかモヤモヤする終わりかたですっきりしない
半分青いの鈴愛みたいな吐き捨て系棒読み石田ゆり子だったのか
これサンはいなくてもどうにでもなる話だよね
アシタカさえいれば
>>108
流石にBSでいい。
というかCMの無いBSで見たい >>174
dボタンおしてなかったからパヤオのもののけへの思いがわからんかった >>114
同じだけど、ナウシカはもののけ要素がありつつもあっさり見れて好きなジブリ2位になった
1位はもののけ >>114
ジブリじゃないけど一番面白いのはコナンだよ 久し振りに見たらサンもエボシもアシタカも下手に聞こえた
>>13
2014年にずいぶん盛り返してるけどなんかあったのかな >>185
シシガミと人間の話であってサン(狼)は振り回されてるだけの背景だからね
居ても居なくても物語に何の支障も無い >>202
サンはこの物語の問題であり悩み
サンがいなければお話にならない カリオシステロの城をやってほしい
あれはジブリではないんだっけ?
エンドロールの下あれなんやねん
データ放送云々いうならそれこそその情報データ領域で出せよ
>>16
イデオンはテレビアニメであれをやろうとした事を評価しているよ。
それは未来少年コナンも同じ。 俺がまだ工房だった頃の話。
小腹が空いたので食い物をさがしたが見あたらない。母親を探すと、洗面所の方から声がした。
「母ちゃん、なんか食べるもんない?」と言って洗面所のドアを開けると、そこには上半身ブラ1枚の
妹と母親がいた。
「きゃっ」と言って妹が後ろを向いた。どうやら、妹のはじめてのブラを買いに行って、母親につけ方を
教わっていたらしい。「なんでノックもしないで開けるの!」とか母親が怒っていたが、こんな時間に
誰かが洗面所で服脱いでるなんて思わねえよ。
まあでも、「あ、ごめん」と言ってドアを閉めて居間に戻った。
夕食の時も気まずいふいんき(ryが流れていたので、とっとと食って自分の部屋に戻った。
しばらく漫画を読んでいると、「コンコン」とドアをたたく音がする。
「お兄ちゃん、入っていい?」
「あ、いいよ」
バタン。
「さっき、見たよね?」
「ああ、ごめんな。でもお前もブラなんてするようになったんだな。胸ぺったんこなのに」
と冗談ぽく言うと、
「気にしてるのに……。クラスの友達ももうほとんどブラしてて、してないのはあたしくらいだから、
お母さんに無理矢理頼んで買いに行ったんだ。売り場のお姉さんにも『まだいいんじゃない?』
って言われちゃったし…」と言って泣きそうになった。
「ねえ、お兄ちゃん。胸って、誰かにもんでもらうと大きくなるって言うよね……」
「ちょっともんでくれない?こんなこと頼めるのお兄ちゃんしかいないし…。お母さんはあんなに大きい
んだから、素質はあると思うんだよね………」
そう言って妹は自分でセーターをめくると、買ったばかりのブラを上にずらして胸を出した。
工房で当然道程だった俺は
(省略されました。続きを読むにはヤックルヤックルと書き込んでください)
>>202
違う視点持ってる俺がしたくて馬鹿アピールのパターン >>166
ズレてるけど
要は宗教ってのは
人間に備わってる生態のひとつなんやで。
文明と一緒に伝わる前から
どんな人種にも必ず土着の宗教があったからね ようはハヤオミヤザキが言いたかったのって、
縄文系サイコー 美男美女!
弥生系はクソ 不細工
てことでしょ?
>>166
人類は宗教と共に文化を築いて発展してきた
宗教そのものを否定するのは、文化人類史を否定してるのと同じこと コミュニティの規則としての神と
自然科学的に発見される神とは違うんだろうね
パヤオの映画でエンディングまで覚えている映画ってカリ城とラピュタだけだわ
ナウシカって最後どうなったんだっけ?
>>223
美声がどうこうよりもホモ用デリヘルの存在を広く世間に知らしめた人という印象が 昨今の異常気象と移民問題から見ると、
開発と自然破壊、隼人、熊襲、蝦夷と大和の対立で、もののけ姫がかなりリアルで暗示的。宮崎駿は今から先の日本を予言してるようだ。怖い映画だと思った。
もののけ姫がどんどん大きくなって最後に破裂してしまったのは意味が分からんかった
細田の新しいアニメ
女性蔑視ってクレームないんかね
雰囲気は大好きなんだけど結局何が言いたい物語なのかいまだにわからない
>>237
そんなクレームつける奴自身が女を差別してる , ‐‐-、
/l⌒l >-''''゙/ そっちのコナンじゃねーよハゲ
.l l l `',
l l lヽ ヽ、 _
l l. `lー── 'ニ>__
.l/l  ̄ ̄ ̄ ̄|._ `゙''ー-、/)== 、
| | | l`ー- 、ノ /'、‐-〈
| | | | `゙ ゙ー'、,,,,,lツ ←245
l/ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ、 //´/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ``ー ' (/ /´ /
`i┘‐‐'l
>>239
映画の世界として歴史を俯瞰した物語を描きたかったのであって
そこから何らかの主張はないと思うよ。
そういう見方でできるのは誰の生き方に共感できるかというくらいで
誰を選ぼうともめでたしめでたしはないけどそういうものだから好きなの選べという