◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<福田正博が日本のサッカーに望む>「勝っている試合の終わらせ方。コーナーフラッグ付近で時間を潰すことに違和感©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1500869421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/07/24(月) 13:10:21.26ID:CAP_USER9
【福田正博 フォーメーション進化論】

 6月のロシアW杯アジア最終予選のイラク戦で、先制した日本代表はリードを守り切れずに引き分けに終わった。試合後には、「もっと守備を固めるべきだった」「先制した後に、さらに攻撃的に出ておけばよかった」など、さまざまな意見が飛び交った。そこで今回は、”ゲームの終わらせ方”について考えたい。

 5月に行なわれた、ACLの浦和レッズと済州ユナイテッドの一戦では、リードする浦和の選手が試合終了間際にコーナーフラッグ付近でボールキープし、時間稼ぎをしたことが引き金となって乱闘騒ぎにまで発展した。この試合のように、日本サッカーの”勝っている試合の終わらせ方”は、敵陣のコーナーフラッグ付近にボールを運ぶケースが圧倒的に多い。

 あらかじめ断っておくが、こうした戦術を全否定するわけではない。ただ、Jリーグには、鹿島のように勝ちにこだわってリアリストに徹するクラブもあれば、カウンタースタイルを構築したり、ポゼッションを高めることで試合の主導権を握ったりするクラブもある。さまざまなサッカーのスタイルがあるにもかかわらず、勝っている試合の終了間際になると、決まってどのクラブも敵陣のコーナーフラッグ付近で時間を潰すことに違和感があるのだ。

 海外リーグにおいても同じように時間稼ぎをするクラブはあるが、そうではないクラブも多数ある。それが顕著なのがバルセロナだ。彼らの高いボールポゼッションを、”攻撃的なスタイル”と捉える向きが多いが、サッカーは攻守が表裏一体になっているスポーツ。バルセロナがボールを保持するのは、攻撃のためであるのはもちろん、自陣であろうと敵陣であろうと、「自分たちがボールを保持し続ければ失点のリスクが減る」という守備的な概念をあわせ持っていることを見落としてはならない。

 バルセロナのようにポゼッションサッカーを貫くスタイルを実践するには、パスを回すための高い技術や連携、連動などが求められる。その中で最も重要になるのが、各選手のポジショニングだ。バルセロナでは4−3−3や3−4−3のフォーメーションが多用され、それによって、選手同士の位置関係は必然的にトライアングルになる。

 味方同士の立ち位置が三角形になることのメリットは、常に複数のパスコースを確保できることと、パススピードを上げられる点にある。動いている相手にパスを出す場合、ピンポイントでタイミングを合わせなくてはならないため、パススピードは遅くなる。だが、味方がポジション変更をあまりせず、位置が定まっていて動きが止まっている状態ならば、ボールスピードを速くして相手を振り回すことが可能になるのだ。

つづく

7/24(月) sportiva
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/football/jleague_other/fukuda/
0002Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net2017/07/24(月) 13:10:34.07ID:CAP_USER9
DFラインやボランチのところでボールを回しながら、相手が前線からボールを奪いにきたら、そこをいなしてバランスが崩れたところを突くこともできる。ただ、守備が進化を遂げている現代サッカーにおいては、パスによってボールを保持する試合の終わらせ方は、実はリスクも大きい。

 現在、バイエルン・ミュヘンを率いるカルロ・アンチェロッティが、過去に来日した際に「守備は教えられるが、攻撃はなかなか教えられない」と語っていたが、私もその通りだと思う。相手の攻撃において想定されるシチュエーションは研究が進んでおり、それに応じて各選手がポジショニングや連動などを徹底すれば、相手からボールを奪取できる確率は上がる。そこに、ボールテクニックは必要とされない。

 では、実践することが難しいから、ポゼッションサッカーで試合を終わらせる方法をあきらめるのか。それとも、それを凌駕(りょうが)すべく高い技術を追い求めるのか。そこにこそ、クラブの哲学というものが反映される。

 Jリーグには、浦和をはじめ、ポゼッションサッカーを志向するチームがいくつかある。だが、ほとんどのチームは終了間際になるとパスを回すことを放棄して、なりふり構わずコーナー付近で時間を費やす。この光景は、ボールポゼッションを高めることから乖離(かいり)しているように思えてならない。

 もちろん、勝利のために泥臭くプレーするのは大切なことだ。ただ、履き違えてほしくないのは、それが求められるのは負けている状況で攻撃する場合でのこと。ポゼッションサッカーを極めるバルセロナでさえ、ビハインドで試合終盤を迎えた際には、高さのある選手を前線に置くパワープレーなど、ゴールを奪うためにあらゆる手を尽くす。しかし、ひとたびリードを奪えば泥臭さは消え、勝利を確実にするための華麗なパス回しが展開される。

 もちろん、すべてのJリーグのチームに「バルセロナのようなサッカーをしろ」と言いたいわけではない。しかし、できることなら、パスサッカーを採るチームには勝ちゲームの終わらせ方でもそれを貫いてもらいたい。特にホームスタジアムでの試合なら、最後まで相手をパスで翻弄し、サポーターを沸かせるようなスタイルを志してもらいたい。それで失点して勝ち点を失ってしまったら、次の試合までに課題として改善する。その繰り返しがレベルの向上につながっていくのだから。

 こうした提言をするのは、日本サッカーが「試合をどういった形で終わらせるか」を問えるまでに進歩してきたからだ。リードしている状況で時計の針を進めるために、さまざまなアプローチをするチームが出てくることを望みたい。それが、日本サッカー界全体の技術や戦術のレベルアップにつながると、私は信じている。

津金壱郎●構成 text by Tsugane Ichiro
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:11:06.10ID:QuiZl+Vr0
ドーハの悲劇批判かよ
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:11:41.92ID:YuCMH3MC0
それを出来ずに失敗したのがドーハの悲劇
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:12:15.71ID:2/bJzRbO0
さすがドーハ世代はよくわかってる
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:13:01.55ID:0bArzRi70
まじかよじゃあスマホいじっとくわ
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:13:11.59ID:WoU7YKzi0
そんな事言ってるからお前が主力だった頃のレッズは弱かったし代表はW杯出られなかったんだよw
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:13:46.24ID:CD7ApUTz0
確かに終盤でのあのプレーはみっともなく感じる
勝利にこだわるのは理解できるがなんだかねえ
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:14:04.60ID:LAuDLFmS0
ゴールしてチームメイトと喜んでるうちに試合再開して守備も整わずあっさり点取られたアホなレッズのエースだった人か
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:14:33.80ID:IY9kQMFF0
馬鹿か草サッカーじゃねえんだぞ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:14:43.99ID:ZOeQ9Yra0
>>9
でもジーコが日本一のプレーヤーって言ったのが福田だぞ
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:15:22.68ID:MjCqNJI20
>>9
あの頃から鹿島には劣等感を抱き続けてるんだなw
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:15:26.44ID:n6O1lNG20
>>7
浦和の試合を全く見ていないにわか発見
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:15:48.26ID:QD7xJK5y0
ポゼッションしようとして失点する浦和をいつも見てるだろ
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:16:58.32ID:JN5P9Nay0
【FIFA18】ソンフンミンの総合値86に?

世界トップ50ランクインなるか

【サッカー】<福田正博が日本のサッカーに望む>「勝っている試合の終わらせ方。コーナーフラッグ付近で時間を潰すことに違和感©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>2枚
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:18:41.26ID:h/sx6CQ40
スタイルの好き嫌いってだけの話じゃん
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:18:45.50ID:v9BEK+Le0
>>1
さすがドーハ世代は言うことが違うw
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:18:58.02ID:0yUMpPzL0
カッコつけるようなレベルか!

”俺たちはへたくそなんだから、がむしゃらに、泥臭くいこう!”
この金言を忘れるな

バルサになぞらえるとか思い上がりも甚だしい
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:19:39.77ID:De1xjlep0
>>1
鹿島の真似したら下手過ぎて問題起こしただけだろw
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:21:31.67ID:yCCWXhV70
浦和みたいな糞メンタリティのチームがコーナーフラッグ付近で鹿島っても意味無いのは確か。
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:22:25.78ID:NWY5eCTM0
だっさ 全世界のチームに向けて発信しろよカス
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:23:07.62ID:VPqMSojW0
今の時代南米のクラブしかやってないよな。
もともと南米はせこい人間の集まりだけど。
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:23:08.17ID:9i3isX8V0
何書いてあるのか読む気にもならない。
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:23:10.28ID:H4V0oqmp0
フォワードが展開している状態でボールキープできれば
相手のリソースを守備に食わせることができる

つまり格段に楽になるんだよ
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:23:28.27ID:F1w9NvVl0
バルサなんて全く参考にならねえよ
あとさあ、鹿島るのだって技術いるんだぜ。
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:23:43.63ID:QDXW+wC60
むかしはそれすらなかったよな、
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:23:47.60ID:RNCmeyl20
あれ、福田さんがコーナー付近で時間稼ぎしてたの見た事あるんだがwwwww
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:24:26.72ID:yGxCZuen0
福田の解説は根性論ばかりで聞いててもつまらん。
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:24:30.53ID:ftzAiX/Z0
アレは俺も嫌い
美しくない
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:24:31.56ID:+ldTTiU90
でもJの審判の場合必死で時間稼ぎしている展開の場合厳しい判定(コーナーキックやファールを取らない)が多いので自陣でやると危険、2点差とかだと普通の判定になるんだけどね
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:25:28.20ID:IMcl61na0
うーん、流石にちょっと
難癖な気がする、浦和ディフェンスアレだしなぁ
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:25:50.02ID:RXlO0sMd0
正論やな
コーナーフラッグなんか行かずに、バックラインで横パスをしてればいいじゃない
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:26:26.71ID:EA7asCQE0
ドーハのあの現場にいた人間が何を言うのか
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:26:29.77ID:YVXXeMxDO
フラッグ付近で時間稼ぐのは、キープ力あったり、相手にボールあてて出したり、
ファウルもらうのが上手かったりするから出来るんだよ
ゴリブルとかヌルドリが皆無の日本人にはそもそも向いてないと思う
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:26:53.53ID:/kDzSkwI0
勝利にこだわる姿勢なのはわかるんだが
ただアレやられると興ざめするんだよな
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:27:05.50ID:6VLVYrgE0
2点差以上付いていれば普通にプレイ、1点差だった場合は敵陣コーナーでボールを持つって感じでしょ
1点差で普通にプレイして同点にされたりしたら目も当てられんから別にいいじゃんか
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:27:17.53ID:XedO0oqj0
>>30
別にJじゃなくても世界中でそうだよ
勝ってるチームが相手の陣地でプレーしてると勝ってるチームに対して厳しい判定になるでしょう
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:27:49.59ID:9xkk9bsg0
PK職人
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:27:51.38ID:epY9RYMV0
あれ、嫌味でやったんだよ
サッカー観てねえのかよクズだな
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:28:08.26ID:HiIu6taK0
おまえのズラを何とかしろ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:28:34.33ID:f/NpXfX50
んな事言ってる暇があるなら浦和を立て直しに
行ってあげなよ
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:28:38.24ID:StyBq3M+0
リードは守るものじゃない
広げるものだ
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:29:28.93ID:YU1DWNfb0
じゃあ浦和だけはお得意のパス回しで終わらせろよ

ミスるなよ槙野、森脇? 絶対だぞ? 絶対にミスるなよ?ww
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:30:25.72ID:8ebKaA8p0
やっぱ武田は正しかったんだ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:31:02.70ID:YXo3M6wnO
確かにJリーグは露骨な気がするわ
あれはみっともない
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:31:55.37ID:YU1DWNfb0
鹿島の選手がボールキープした途端に
浦和のゴーロギが体当たりしてきて
揉めて
なぜか逆サイドから全力森脇が走って来て

「黒人、口くせえよ」
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:32:34.54ID:mwNLPdxc0
かしまりんぐなら文句あるめー
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:33:12.76ID:YBMdMDJ90
鹿島ったらイカンのか?
無能福田くんだりが生意気なこと言ってんじゃねぇぞ
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:33:24.95ID:knvC+Peo0
鹿島りがいの一番に取り上げられているが、鹿島の鳥かごはコーナー付近で固まらなくてもできるからな。
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:33:26.77ID:Kwt9Qwur0
ドーハで何を学んだんだよ
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:33:55.41ID:9bVFcFBJ0
U20が支那に負けてる現状、支那にこのまま越されるよ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:34:42.02ID:46UF18Z50
ミスターレッズこと山田は代表で時間終了までパス回ししてたけどな
試合負けてるのにw
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:35:13.48ID:5AW88Viq0
欧州でやってるの見たことないもんな
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:35:43.01ID:YN6NZ6Vl0
例えでバルサやレアル出す奴はサッカー素人
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:36:54.83ID:jhYuS0Sx0
こういう甘っちょろい思想ってサッカー協会の上層部でも根強そう
だから浦和は贔屓され鹿島は冷遇される
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:36:57.59ID:KRbPkxOG0
何でそれをドーハの時に武田に言わなかったの?
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:38:19.97ID:MsyDcK5S0
>>7
おまえは足首を脱臼複雑骨折して金属ボルト2本入れて骨を固定したまま試合に出てゴール二桁取れるのか?
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:38:20.58ID:TZts+tBo0
中東みたいに全員ゴロゴロしてれば
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:39:01.76ID:XAiZg+kJ0
トライアングル作ってパス回すってことは守備に人数さけなくなるってことだからな
相当パスを奪われない自信がないと
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:39:21.24ID:CVf62EPz0
ピッチに倒れ込んで足がつったフリ作戦
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:39:35.93ID:NDHV0lt/0
なにより一番萎えるのはちょっとぶつかっただけでコロコロ転がって審判の方見て笛を要求するところ
ほんとに嫌だ、こんなんスポーツじゃねぇってか日本人の生き方として間違ってると思うわ
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:40:17.91ID:LAuDLFmS0
中東のキーパーが試合間際になると脚つったふりして時間稼ぎするのはお約束だよな
キーパーは外に出されないから
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:41:12.28ID:A7+jmBbR0
鹿島は世界が相手でも鹿島れるが浦和や日本代表は無理
つーか下手糞がバルサみたいなことできるわけないだろ
相手が詰め寄ってきたらキープできずにあっさりとられるわ 
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:41:16.94ID:JnMlsneg0
>>54
言えてるw

しかしコーナー付近でのキープが日本は下手だからあれはやめた方がいいと思う
ある程度回せるんだからそっからコーナー行くとかを交えればもう少し安心して見られるようには思う
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:42:22.66ID:IMcl61na0
福田は北澤レベルで言ってることに
共感出来ないんだよな
声も含めた外見は北澤より
だいぶマシなはずなんだけど
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:47:25.31ID:NyRNh+jA0
いいか悪いかは別として
国によってはあからさまにそれやると後ろからヤバい削られかたするからな。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:48:43.94ID:mvb3KCr10
>>27
頭悪そう
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:49:00.01ID:/WoYGPPX0
ドーハの戦犯は誰?
1武田
2ラモス
3カズ
4松永
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:49:06.09ID:ZPzT0AZx0
>>9
今でも不思議なんだけど、あの鹿島のキックオフは何で認められたの?
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:49:21.57ID:/WWqPX9Y0
>>1
だからお前は何時までたっても2流なんだよ
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:49:27.32ID:MfGZiF+X0
あほくさ、身の丈にあったプレーしなきゃ勝てないよ
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:49:52.03ID:mwNLPdxc0
>>58
最近、また露骨にファールゲット狙いになってだめやで
サウジ
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:49:55.98ID:/WWqPX9Y0
>>68
ラモスで間違いないよ
もうそんなのみんな知ってる
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:50:00.92ID:z3jn4faG0
色々な例があるで出すのがバルサって何にも参考にならない奴持ってくんなよ
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:50:12.50ID:fOS25B2j0
言いたい事がわからなかった
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:50:22.44ID:M7TsM6go0
確かにサイドでキープするって言っても
キープする側が一人しかいなくて
相手が3人ぐらい集まって結局奪われるのは
何がしたいのかさっぱりわからない
キープする側がトライアングル作ってボールを奪われないように回すならわかるが
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:50:50.70ID:bqKOEB2B0
アホだな。バルサみたいにボール保持できるだけのスキルがあれば良いけど、それができないんだから無理に決まってんじゃん
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:51:16.04ID:jIZfxqjJ0
せこい真似するなーとは思うね
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:51:20.23ID:ARVksci80
>>64
鹿島るには鹿島れるだけのテクニックが無いと自滅する、と岩政先生もおっしゃっている

「鹿島る」 | 岩政大樹オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/daiki-iwamasa/entry-11927596111.html

>ボールキープは簡単に時間稼ぎができる、ある意味卑怯なプレーと見られているかもしれませんが、
>質問の中で「最近、鹿島る光景が見られない」と書かれていたように、
>実際にはそんなに簡単なプレーではありません。

>高い技術と高度な体の使い方、適切な判断を持っていなければ、ただ単にほんの数秒針を進ませるだけで
>相手にボールを渡してしまい、普通に攻め込んでいくよりも有効ではなくなったりもします。
>つまり誰でもできるようなプレーではなく、3連覇を果たした頃のマルキ(マルキーニョス)や
>ダニーロのボールキープを見ながら、私たち選手も感心していたものです。
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:52:00.33ID:Becb5rrA0
時間稼ぎ出来る時はすれば良い
それとも何か?中東しろと言う気か?
そんな局所的な事よりも、試合序盤で押し込まれて失点とか、
先制したら途端に消極的になって同点、果ては逆転とか
そういう試合運びの単調さの方を改める事を議論した方が良いだろ
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:52:09.49ID:m0738Kd50
少なくとも海外リーグで露骨にコーナーフラッグでの時間稼ぎしてるとこあんま見ないな
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:52:25.72ID:MfGZiF+X0
>>69
全員自陣にはいってりゃ攻められる
鹿島もそうだけど欧米ではわざわざ相手ゴールの外までいってサブのメンバーと喜ぶのがデフォ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:52:31.33ID:HFlDcRlu0
お前ら鳥かご好きか?
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:52:46.23ID:A5z6olFk0
出来るけどやらない・違う方法を取る と 出来ないは大きく違うけどなw
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:53:31.46ID:tXLE8M1/0
>>49
福田はわかってないよなw
鹿島るって別にコーナー付近でキープすることだけじゃないし
仮にコーナーでキープするとしてもたいして時間なんか稼げない
あれが重要大事なのは福田が見てるコーナーに行った2〜3人ではなくて
残りの選手のポジショニングにあるのにw
鹿島のおそろしさはみんながあれに気をとられてる間に残りの選手がポジショニングを整えて
相手の攻撃をすぐに潰せるように人もスペースも全部消しにかかってることだよなあ
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:53:47.00ID:XhhIW3ez0
アマチュアなら良いかな
プロは観客がいる中であれで数分時間を潰されると萎える
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:54:11.31ID:oBUfB/P00
川崎はリードしてても最後までボール回しながら敵陣まで行くイメージ
でカウンターくらっちゃう
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:54:12.93ID:mMvp6hXc0
バルサとか劇団で時間稼ぎするじゃない
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:54:17.88ID:hCtsV8nY0
ポゼッションやろうにも今の代表フリーの横パスすらミスするからなw
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:54:23.57ID:elvDz2ca0
では
小柳ルミ子さんに意見を伺いましょう
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:54:28.63ID:M+IttN4Z0
まぁそれまでに追いつけなかった相手が悪いんだけどね
でもお金払って観に来てくれた人は楽しくないよね
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:54:43.92ID:DLA423I60
別に問題ないと思うけど
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:57:11.75ID:+VKme5/h0
中東みたいに足痛い痛いで時間稼ぎするよりよっぽどマシ
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:57:52.59ID:MfGZiF+X0
こういうのが嫌な人は時間制限のあるスポーツ見てないんじゃ?
例 アメフトのボール投げ捨て、柔道のポイント稼いだ後の後手ねらい、バスケのアイソレーション
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:57:54.20ID:Pspa8wO50
よく分からないからドーハ言っとけばいいの?
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:58:15.86ID:g6LQoRHu0
どうせ鹿島るんだろ?
という相手の意識の隙をついてたまに攻撃始めるの好き
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:58:23.78ID:YU1DWNfb0
日本が世界に誇るアゴハタさんを見ろ
少しでも接触すれば大げさに痛がる&恫喝
亀のようにゆっくりとボールをセットし
審判が急かすタイミングで両手を広げニヤニヤ
背後の相手サポから罵声を浴びてもニヤニヤは止まらず受け流す

ああ、これが一流の選手なんだなと
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 13:59:09.73ID:qack+iku0
自分のゴールから遠いとこでキープするのは失点のリスクを減らすのに有効だけど
アジアには劣勢になると感情的にプレーするチームが少なくないので
別の意味でのリスクが高まる事を考えないといけない
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:02:02.51ID:KYPdP1fI0
あれは露骨に守りに入ってるから逆効果ダサいし
攻撃が最大の防御だよ
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:02:22.08ID:3sbnAxgT0
トリカゴやれや
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:02:25.25ID:SpV1kie50
本当に元プロなのかこの人
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:03:22.25ID:EeouVUE20
韓国を引き合いに出してる時点でアホすぎる
そんなに仕事にありつきたいのか
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:04:35.01ID:MfGZiF+X0
>>99
浦和さん乙
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:04:40.93ID:b0vjegGi0
>>85
だから福田はそのすべてがおもしろくないと言ってるんだと
欧州ででこんなサッカーしたらブーイングもんだ

この「鹿島る」サッカーを否定しなくちゃいつまでたっても欧州に近づけないだろう
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:07:09.70ID:pX20VUYv0
遠回しに、浦和批判と韓国済州擁護(笑)
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:07:11.55ID:uPXfErlS0
たとえにバルセロナを出してくる時点で読むのやめた
やれるならやってるって話
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:07:30.89ID:7j8CTRVw0
珍しく同意だわ
日本のチームが激しいプレスを掛けられるとボールを回せ無い一因でもあると思う
激しくなる時間帯に変な時間の使い方は止めた方が良い
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:08:18.27ID:RXlO0sMd0
>>106
相手も、Jのチームなんだからできるやろ?
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:09:34.80ID:j9p2SzFn0
>>85
福田の意見は鹿島に向けたものというよりは
思考停止で鹿島の真似をするチームへの苦言に思えるけど
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:10:08.29ID:UMHM8ovc0
あのみっともなさがサッカーの醍醐味じゃねえのかよ。
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:11:36.21ID:/WWqPX9Y0
>>108
別にやる必要もない
その時に一番シンプルでやりやすいことをやればいい
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:12:02.99ID:wfEUiTbt0
さすがバルサ厨は言うことが違うな
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:12:51.81ID:fGzVXuWb0
痛いンゴまったなし
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:13:21.32ID:0Pk3Os+r0
>>112
福田ってバルサファンなのか?
それらしい発言聞いたことないけど
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:13:56.91ID:9UKEbA0C0
コーナーフラッグで時間稼ぎするの大して時間稼ぎになってない説
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:14:33.38ID:/WWqPX9Y0
でも本当に福田の言うことをやって相手にボールを触らせなかったらどうなるか
実は相手はぶちギレする
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:14:49.13ID:jDRZWZtw0
ジュビロのグラウがみっともない時間稼ぎ(ボールをわざと高く蹴り出して相手のゴールキックに)したら、そこから再開したプレーでマリノスの優勝を決めるゴールを久保に決められてなかったっけ?

天網恢々疎にして漏らさず…
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:18:42.44ID:NQpHfnLZ0
>>68
海外に行くと必ず体調壊す福田
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:19:37.96ID:1a9YdbXS0
ポゼッションサッカーするなら最後もポゼッションしていろってことか
理想はそうだろうけど失点覚悟のプレスされると焦るくらいの技術しかもってないからなあ
それを出来るようになれって言う事なんだらうけどね
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:21:06.50ID:FW/j+1n90
>>119
んな事出来るなら追加点も取ってるわ
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:21:52.89ID:YrFidlKH0
これは福田の言う通り

キーパーでは遅延行為にはイエローが出る
なぜキーパーの遅延行為がダメでこの遅延行為が許されるのか
納得のいく説明はできまい。本来はイエローを出さなければおかしい

こういう遅延行為は見ている側からもプレーの停滞による完全な時間の無駄でしかない

ルールで許されているからという理由だけでこういった甘えた行為が出る
今後こういった遅延行為を働いたら相手側のフリーキックとしてイエローだすべき
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:22:05.49ID:VZDbgDfq0
>>8
失点する方がみっともないしめちゃくちゃ腹立つぞ
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:26:20.49ID:W9VobsoX0
バルセロナでもコーナーフラッグ付近で時間を稼ぐわ
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:26:49.04ID:yc6NzXKN0
それが出来なくてワールドカップ逃したの忘れたのか
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:27:04.11ID:Pf4xbV4a0
ってかそもそもバルサだってチャンピオンズリーグのトーナメント延長でリードしたら時間稼ぎするだろ
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:29:53.00ID:W9VobsoX0
ボールを持っていれば失点しないのと同様にボールが自分のゴールから一番遠いところにあれば失点しない
どんなに頑張ってもコーナーフラッグからカウンターは無理だからな
理想はコーナーフラッグ付近でパス回すことだけど
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:33:25.90ID:YU1DWNfb0
コーナーで時間稼ぐのは相手に触らせないことが目的じゃない
相手をイラつかせて背後からファールさせてニヤニヤしながら
ゆっくり再開させてまたファールさせるという
相手のメンタルにもこれが効果絶大www
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:36:36.38ID:Epzhm1Kz0
>>121
インプレーなのに遅延行為なんてあるわけ無いだろ
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:37:07.82ID:6VLVYrgE0
>>121
キーパーだって、自分の足元にボールを置いたまま蹴らないで時間稼ぎしたりしてるぞ
もちろん、これならイエローは出ない
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:37:10.46ID:fCblH2x+0
リードしている状態で
味方全員が体力余ってて
最終ラインの押し上げ出来るのなら
相手陣内でパス回ししてればいいよ

まさか味方陣内でパス回しやれってアホな話じゃないよな?

それなら福田はど阿呆
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:38:36.99ID:ECMl6iZzO
鹿島り被害者の会の方ですか?
えーと、福田さん…記憶にありませんね…
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:38:44.81ID:OlqpR3EE0
>>121
キーパーの時間稼ぎは時計を止めた状態でインプレーじゃないから
鹿島りはインプレーだから
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:39:53.34ID:3dhf2j5y0
>>127
これ中立で見てるとすごくおもしろい
やられてる側のサポだったら発狂ものだけどね
鹿島の鹿島りは芸術レベル
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:40:42.95ID:OlqpR3EE0
結局、ちゃんと指導者やってない奴はこういう理想論言うんだよな
7733もそうだった
今ではリアリストだけど
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:43:12.76ID:MNwvZ+fo0
必要だとは思うけど美しくはないよね
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:44:59.83ID:ARVksci80
>>121
ルールをしっかり把握してからまたおいで、ぼくちゃん
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:45:13.14ID:Id99E7t60
中東とかやるか?
コーナーいくより倒れて痛がるイメージ
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:45:23.28ID:cDeaFoWo0
わかるわ
日本のスポーツ選手ってバカが多いから言われたことを何の疑問も持たずにやる
これやるとボール持ってない選手は気持ちが切れちゃうから最後の最後に失点することが多くなるんだよね
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:45:58.53ID:+yxlil6e0
コーナーフラッグ付近でボールキープできるならいいけど殆どが無様に取られるし
それなら最初からパスコース複数ある状態でキープしたほうが絶対にいいとずっと思ってる
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:48:57.82ID:F1w9NvVl0
>>107
一因にすらなってない。
そもそもまともに鹿島れてるのが鹿島くらいしかない。
やるならもっと上手くやれって主張なら分かる。
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:50:53.53ID:9KsbAL440
>>121
フィールドプレイヤーはボールを手で抱えてる
んじゃないし、サッカーは常にイーブンボール
状態にあるからボール奪取されるリスクがある
から遅延行為にはならないのでは。
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:51:25.07ID:9HZHcacw0
あの位置なら取られても大きな痛手にならないからいいんだよ
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:54:29.52ID:lyurxO+F0
言うだけなら小柳ルミ子でもできる
口先だけでクラブとか協会で強化に関わる
事もしない元代表ってサッカー界で邪魔だと思う
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:57:53.10ID:d/W7aRYM0
早く浦和の監督やれよ
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:58:36.11ID:knvC+Peo0
>>109
確かに>>85で書かれている通り鹿島り中に鹿島の他の選手が何をやってるかを
考えずただ単にコーナーフラッグ付近でボール保持してりゃ鹿島りだと思ってる
他チームが少なくない、と読めるな。
なんのためのポゼッションサッカー志向なんだと。
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:59:00.38ID:VHgKZ3Gw0
ドーハの教訓わかってないなこいつ
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:59:22.39ID:YrFidlKH0
>>132
インプレーどうこうなんてのは関係ない
てかインプレーを出すならなお悪いだろ

いいか?
実質このルールがありなら開始1分で先制すれば延々この行為しても何の問題もないわけだろ
それがおかしいっていってるんだよ。見ている側として時間の無駄だということだよ

キーパーの時間稼ぎもこの時間稼ぎもどっちも同じだ
どっちもイエローを出すに値しなくてはおかしいということ、インプレーどうこうなんてどうでもよい
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:59:31.54ID:9zAB8KCvO
朝鮮からコメント要請が来たんだろ。
お金を貰って韓国に有利な発言をしませんか?
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 14:59:31.88ID:p4n8S2wY0
つーか、そんな相手舐めてかかる方が失礼だわ
相手は大喜びかも知れんが
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:02:20.41ID:JiTcbIF00
鹿島批判かと思ったら鹿島はそういうサッカーだからいいけど、
他の鹿島とは乖離したサッカースタイルのチームが鹿島るのはアカンって言ってるんだな。
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:02:24.45ID:ZMWvHaEM0
敵陣なら相手のファールをスルーされてカウンター食らっても防げる可能性がある
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:04:17.65ID:33zqDlmF0
鹿島の鳥かご見てみ
DFでも足元上手いから鹿島って逃げ切れる
技術のない下手くそクラブが真似してもダメ
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:08:49.60ID:jIZfxqjJ0
こういう細かい所はガチンコ風なんだな
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:15:34.66ID:fwDO/qOu0
鹿島ることより気になるのが1点リードしてるのにわざわざバランス崩して
相手に反撃スペースあけてまで攻撃に出て行く事
海外組が多い日本代表すらそれをやる
監督がいくら縦に速く攻めると言っても時間帯と疲労度、試合の流れ見て判断しろよと思う
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:19:05.26ID:djrmuirq0
まあ、福田は指導者として現場に求められてないよね…
つまりそういう事
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:19:14.54ID:knvC+Peo0
>>147
> 実質このルールがありなら開始1分で先制すれば延々この行為しても何の問題もないわけだろ

お前バカかよ。
それをやらないのは同点にしたくて前がかりになってくる相手をうまく使って
より確実な勝利のために複数得点したいとか、別のモチベーションだ。
鹿島りだって、コーナーまでボールを運ばなきゃならないんだし。
サッカーを興行として考えるなら開始1分から鹿島りやってりゃ
サポも面白くないだろうが、試合として勝利のためにやるならまったく問題がない。
ごく単純なインプレーに「面白くない」って理由でカレー券出すとか頭家本かよ。

どうしても攻撃させたいなら、バスケみたいにハーフラインを超えたら
バックパス禁止とかそういう方が効果あるよ。
攻め手がなくてDFラインまでボール戻すのなんか頻繁にやってんじゃん。
お前の考え方からすればあれだって遅延行為だろ。
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:22:00.70ID:9vTrox470
>>135
6本7本パスが繋がってシュートというのも美しいが、コーナーフラッグ付近でボールキープ、そこへサポートが来て、2人でパス交換や敵にボールぶつけて、スローインをひたすら繰り返すのも、美しい。
どちらも技術とセンスがないと出来ない。
見事な鹿島りっぷりを楽しめない人は、本当の意味でサッカー観戦の醍醐味がわかってないと思う。
ただ、どうせちゃんと鹿島れないなら、美しくパス回しで玉砕しろ! と言いたくなる気持ちはわかる。
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:23:22.46ID:waKIEaJH0
ID:YrFidlKH0
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:26:43.13ID:A7+jmBbR0
時間切れでリードしてる方が勝ちなんだから、リードしたらいかに安全に時間を消費するかが勝利への近道だろ
コーナー付近でキープできる自信があるならやらない方がおかしい
華麗なパスサッカーなどと言ってるから勝てる試合を落とすんだよ
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:27:11.42ID:MjCqNJI20
伝説のローリング鹿島り

;list=UUJjODK0yyKCJhbft-Q5yeeQ&feature=player_detailpage#t=189s
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:28:51.90ID:JRE6oUj30
鹿島がコーナー付近で時間稼ぐのが上手いから勝ってると思ってるやついそう
鹿島りはそんな単純なもんじゃないんよね
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:29:17.08ID:OqZi7eLH0
バックラインでのパス回しとコーナーフラッグ付近での時間つぶし。
どちらの方が奪われたときのリスクが高いか?
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:29:53.95ID:WKSIskw70
バルセロナ、守備がボロボロやんけ
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:31:28.89ID:QJNAi6KU0
Jリーグ初期の頃にJリーガーがみんなやってた語尾に「ね」を付ける口調を未だに引きずってるおじさん
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:32:36.69ID:YrFidlKH0
>>156
実質できるんだから意味ない
コーナーまで逃げればどうであれ出さずに取るのは不可能

だからルール違反にすりゃいいんだよ。現状ルールで縛ってないこと自体がおかしいということ
こういった時間稼ぎ行為はイエローで相手のフリーキック。これが妥当だ

そうすればロスタイムでも退屈せずに山場が1つ2つみられるだろう
誰もあんな時間稼ぎ見たくてサッカー見るわけではないんだよ

「勝てばいい」はサポの発想だ
どうせ相手側にやられたら延々文句垂れるだろう?それでは説得力もあるまい
ようはそれがスポーツマンシップのある紳士的な行為かどうか、面白いか面白くないかだ
結論は一致しているではないか
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:33:16.61ID:EtMOV5vv0
バルサバルサうるせーんだよ
バルサが日本の目指す方向なのか?
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:36:48.50ID:vsolTUG90
>>166
浦和みたいなポゼッション志向を貫くチームなら最後までパス繋いで時間使えって言ってるんだろう
日本が云々じゃない>>1くらい読めバカ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:40:21.13ID:+ldTTiU90
>>151
下手に相手ゴール方向にプレーしてると競り合いから何故かこちらがファールとられることも多いしな
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:40:25.47ID:MfGZiF+X0
どうやらスポーツについて知らない人がいるようだ
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:41:26.63ID:Q9pnbXdW0
いくら同じJ同士とはいっても90分疲れきった中でポゼッションって
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:44:05.23ID:khjw0O930
浦和は、機動力とフィジカルと経験を兼ね備えたDFを補強すべき

候補者としては、坪井なんかどうだろう
あと、土屋もなかなかハードなディフェンスをするからおすすめ
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:44:22.64ID:qquVJbz00
>>1
これ本当に醜いよな
サッカーで一番嫌いな行為かもしれん
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:45:30.23ID:Y9i2K/lG0
ドーハ世代が言っても説得力がないわ
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:45:47.87ID:pGuUXQM+O
>>1ドーハ組福田(笑)
時間稼ぎできずにドーハの悲劇やらかしたオフト組が笑わせる
しかも福田はドーハでへたれてゼッ不調(笑)

福田がまともな調子ならアメリカ行けたわ(笑)
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:49:58.67ID:khjw0O930
>>61
おっと興梠と大久保とザキオカの悪口はそ
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:52:53.08ID:R6LjaP7K0
ドーハ組の奴らが今の日本のサッカー語ってるのって本当にアホらしい
監督で結果出してるなら別だが福田みたいな何もない低レベルな中でやってたゴミ共がサッカー語るなよと
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:54:14.61ID:jT8Nw4mS0
代表は試合終わらせるの下手であたりまえだよ
海外の中位下位チームの選手の集まりだから
勝ちきるということに慣れてない
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:54:50.13ID:Q6+orHC90
>>165
そりゃ理屈上可能というだけで89分間実行できるチームがどこにあるんだwww
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:55:32.76ID:alJF7SQ+0
言ってることはわかるけど
何となく無責任な意見にしか思えないな

福田は監督業出来る立場なんだから
高校でも大学でもいいから
自分のやりたいサッカーを体現して見せてくれよ
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:56:18.22ID:nJb2kxtr0
日本のチームにポゼッションなんか無理じゃん
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:57:13.06ID:yR2p8JBA0
日本人ならだいたいこの考えだよ
元々乞食のスポーツだからなサッカーは
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 15:58:58.70ID:mRRLIMDb0
今年50歳と聞いて驚く有名人 〜平成29年度〜

1位 福田正博(サッカー解説者)
2位 草野マサムネ(スピッツ)
3位 松岡修造(スポーツキャスター)
4位 織田裕二(俳優)
5位 清原和博(元プロ野球選手)

※アンケートの結果、5位の清原氏に関しては「逆の意味」で驚きの得票数が多数
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:02:29.87ID:1aq8w9180
>>160
すげぇな
これなら見ても楽しい

最後に相手DFが焦れて、せっかく取ったボールをボーンと蹴っちゃうのが青いよね
そこから確実にビルドアップしていかないと、それこそ鹿島りの思う壺
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:02:47.29ID:heTEZE8N0
>>165
柔道の指導みたいなもんか
柔道がJUDOになったように全く違うものになりそうだな
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:10:07.34ID:ZMlneLdX0
福田本当に監督やる器の人間性持ってるんだよな
解説辞めてそれこそ赤の監督やって観れば良いのにな
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:10:37.45ID:8PYaKMg60
「追い込まれて喰いついて来る相手をパスでいなしてカウンターに結びつける」
みたいな終り方を取り入れては?という提言なんだろ?
そんなにおかしい事言ってるか?

現状、それが出来るだけの技術力があるチームがあるとは思えないけど
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:11:53.79ID:ZMlneLdX0
>>183
鹿島って日本サッカー界の腐ったみかんだよ
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:13:28.04ID:EaO3ThxZ0
鹿島りは高等技術だから、下手くそが真似しようとしても無理だぞ
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:17:57.29ID:qack+iku0
>>165
サッカーって数少ないルールで自由度の高いゲーム
見ててつまらないからルール変えろじゃ、変えたところで別の部分が気に入らなくなる
客を楽しませる為にルールを作ってるアメスポ見る方が向いてると思うよ
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:18:05.54ID:Q6+orHC90
>>184
ああなるほど。柔道は武道ではなくスポーツになった。
サッカーはもともとスポーツであり興行なんだから勝負に徹しすぎる行為に違和感がある。それをルールで規制すればもっと面白くなるという考えか。
福田さんの趣旨とはちょっと違うが。
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:23:13.62ID:vjdiif+s0
>>1
犯罪を犯したかのような言い様だな。
で、今年だけで7件問題起こしてる浦和についてなんか言えよ?


<2016年>
@【サッカー】広島戦でペットボトル投入&広島選手にも水掛けで浦和サポ2名を入場禁止処分

A【サッカー】ルヴァン杯決勝で運営妨害の浦和サポ2名を2016公式戦+2017スーパー杯入場禁止処分

B【サッカー】浦和サポ 柏戦でペットボトル投入&警備員に暴行 5試合の入場禁止処分

C【サッカー】浦和サポ 鹿島カイオに「黒人死ねよ」ツイート 浦和は法的措置検討

<2017年>
@【サッカー】浦和サポ 観客1人を7試合入場禁止に 鹿島戦でスタッフに乱暴

A【サッカー】浦和サポ、大宮戦で複数名がチケットなし強行突破未遂
(※2010年京都戦マリノス戦子供券入場の実績あり)

B【サッカー】緩衝帯破壊、フラッグ投げ入れで大暴れ、大宮戦で浦和サポ5名処分

C【サッカー】浦和レッズサポ、鳥栖戦でボランティアを暴行…今季全試合入場禁止処分

D【サッカー】浦和レッズサポ、上西議員に殺害予告
http://twitter.com/hana032804611/status/886538736262987777

E【サッカー】浦和DF森脇が2試合の出場停止に 鹿島戦「臭えんだよ」と暴言、侮辱に相当

F【サッカー】浦和、強化部スタッフ・山田暢久氏と契約解除…契約条項に抵触か
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:24:18.71ID:8JKqRTLE0
そんなカッコつけてるから
スペースにボール流してワンタッチで
左サイドに繋ごうとして
鈴木優磨にボール奪われてPK取られたんだよ

…槙野が
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:28:30.58ID:6sFTeWx/0
【ゲットゴール】浦和、先制ゴールを喜んでいる間に…【1993年6月9日】


0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:33:51.30ID:VuAtGiTW0
あの乱闘は相手がチョンチームだからだろ。
チョン以外の国のチームじゃ起こり得ない。
てかそんなことしなくても、また別の理由見つけて乱闘仕掛けてたし。
てか元々の原因っ槙野の挑発なんだろw
どうでもいいけど。
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:35:55.99ID:vjdiif+s0
鹿島はセビージャ相手には時間潰ししなかったよな。
世間体考えてるのか?
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:36:42.41ID:hapS3uq60
鹿島が鹿島ってる時はこいつが実況席で一番興奮してるじゃねーか
いやぁーこういう所が強さですよねー!!って
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:39:09.15ID:MsyDcK5S0
>>63
くせーぞ馬鹿島
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:39:52.46ID:Fm53mO0K0
日本人の考え方じゃないよな。サッカー(笑)
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:40:51.17ID:gZBZoBYU0
>>191
チームが掲げる方針通り、サポーターも素晴らしい攻撃力だなw
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:40:55.42ID:MsyDcK5S0
>>69
センターサークルに敵がいなかったから
今はゴールして喜んでる時には必ず味方がセンターサークル内に留まる
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:41:48.94ID:ThM5E2oF0
浦和がコーナー付近でボールキープしようとしたらバックパス掻っ攫われて失点しそう
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:42:49.51ID:gZBZoBYU0
>>196
ヒント:古巣の監督解任が近い
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:43:24.40ID:MsyDcK5S0
>>129
出るわニワカ
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:45:06.91ID:u8zrAmAa0
例えでバルサみたいな圧倒的に強い例外みたいなクラブ出してどうすんだよ
例えは例えになるクラブを出せ
例外を出すな
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:45:28.18ID:MsyDcK5S0
>>123
しねえよ
やるとしたらファイナルの接戦1点リードのAT3分とかの状況くらいだろ
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:46:42.73ID:I4lHR6KN0
>>205
状況によってはやるっとことだな
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:48:22.57ID:MsyDcK5S0
>>131
新旧歴代国内選手で最もカッコいいと言われるチャントを持つミスター浦和と呼ばれた名選手だよ
引退発表を全メディアが報じて引退試合に50000人以上集めた名FW知らないとかニワカですらねえなww
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:50:13.01ID:VuAtGiTW0
バルセロナじゃねえだからさ。
力が拮抗していれば、時間稼ぎするなんて当たり前だろ。
しないなんてわざわざ負けにいってるようなもん。
バルセロナだって、そういう時間稼ぎはしないかもしれないけど、プレーなんか別に綺麗じゃないだろ。
そんな真面目にサッカーしてる国なんてねえよ。
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:50:45.33ID:e4cZduW10
出来ないところが真似しても時間稼ぎ出来ないからな、あれはあれで技術が必要なわけで
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:53:37.88ID:VuAtGiTW0
>>209
中途半端にやるとファール取られるもんな。
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:54:29.81ID:Mr+/rI7a0
まずは浦和にやってもらおうか
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:56:25.88ID:ChVfW4+b0
鹿島は伝統芸()だとして、なでしこもやってなかったっけ?
ノリオの時だけ?
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 16:58:21.96ID:a46cpAeb0
FWが点取れればいいんだけどな
福田
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:00:59.60ID:Q6+orHC90
>>212
高校サッカーでもやってるよ。鹿島がやるぶんには違和感はないけど、みんな同じ終わらせ方だと確かに変だ。
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:01:03.02ID:ChVfW4+b0
>>196
それはテレビの表向きのコメント、今回の発言はレッズフロントへの監督なりたいアピール
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:03:09.79ID:MsyDcK5S0
>>144
本出した時のサイン会でミシャの次は監督やってくれって懇願したが
いやぁ〜っwって苦笑してたわ
三菱自動車からの出向天下りフロントが嫌いみたいだな

>>185
人間性だけじゃなく戦術眼だとか試合のポイントを見定めるのも素晴らしいよ
俺は監督やれば大成すると信じてる
フィンケ時代にコーチもやってんだからイケる
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:04:47.45ID:QY18T+VT0
時間稼ぎしてたら相手ベンチから選手が出てきて肘打ちされるだろ
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:05:36.92ID:MsyDcK5S0
>>213
>>57
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:07:25.85ID:CeHoHaBX0
>>196
鹿島の鹿島りを批判してるんじゃなくて、下手なとこが真似すんなって話だよ
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:07:59.33ID:wAW9xOLb0
来季浦和の監督になって第2の小倉隆史になるんだな
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:08:16.84ID:xX+b19Md0
俊輔や小野や名波がこういう理想掲げるならびまだ説得力あるけど、福田が言ってもネタにしか聞こえないw
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:09:02.27ID:Mzd+gHXW0
>それが顕著なのがバルセロナだ
ロナウジーニョが来て、久々のリーグ優勝のときに、15分ボール回して時間稼ぎするくらい顕著だからなw
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:09:09.28ID:ChVfW4+b0
なんで福田は 偽松岡修造みたいな熱血キャラ演じてるの?
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:11:46.10ID:Z3vzwMy90
サイドでキープ普通にやってるんじゃないのか
バックラインで回すのは危ないだろw
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:12:06.01ID:ThM5E2oF0
ドーハ世代ってあの時にコーナーフラッグ付近で時間稼ぎが出来てればって言う奴が誰も居ない
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:12:17.16ID:eu9WgU9M0
>>188
同感。ヘタな下位やJ2のチームがやろうとして、奪われて失点するというのを何度か見たことがある
技術が下手くそなチームがこれをやるのがいちばん見苦しい
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:13:00.12ID:wNKCKlNVO
>>217
えーっ!そんな感情をコントロールできない国のクラブチームがあるのかよ、何かの精神病を患った国民性なのかねぇ
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:13:14.19ID:1JmBlNVW0
ドーハで足引っ張った福田さんらしい
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:13:20.78ID:qceGHi1m0
>>1
ドーハで完璧な試合の終わらせ方をした人はやっぱり言うことがご立派ですなw


下手糞な日本代表の連中にバルサがやってる事をやれっていうのはさすがに無理があるわww
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:15:58.65ID:19IWvpHe0
>>191
なにこの半グレ集団
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:16:00.45ID:WXO+Dccn0
時間稼ぎしないと西野ガンバみたいになる。
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:16:40.80ID:CxJAaFHr0
そりゃあバルサみたいに出来るなら誰でもやるだろw
中途半端に攻めてカウンター喰らったらそれはそれで文句言う癖に
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:17:49.40ID:BtuWJ1qQ0
ボランチとDFのボール技術がバルセロナレベルになったら解禁していいよ
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:18:49.47ID:4N82Sfzh0
福田?
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:20:34.77ID:CxJAaFHr0
>>195
公式の試合だったりタイトルかかってたらもっと勝ちに拘って時間潰してたと思うぞ
親善試合だし控えも出してるんだから経験の為にもやりたい事をやった方がいいだろ
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:21:55.25ID:8fdAR91GO
あんまりドーハドーハ言ってやるな。
四半世紀近く経った今の感覚と違って、
日本サッカー界未知の領域だったんだよ。
テンパるなという方が無理な話。
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:22:41.41ID:MsyDcK5S0
>>223
昔から熱い男なんだが
つっちー&大将の双頭体制は暫くの間浦和を内部から締めてた
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:23:49.13ID:MsyDcK5S0
>>236
というよりもドーハのあの瞬間は福田はピッチに居ねえし
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:24:23.23ID:X1WFMnM40
本当に日本でこういうの無いよなあ
試合終盤にパス回して掛け声かけて盛り上がる場面が滅多にない
なんか代表戦のときに1回偶然サポーターの掛け声とパス回しが合ってそういう感じになりそうになったけど
サポーターがオーニッポー歌い始めてパス回しで盛り上がる感じにならなかった
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:29:55.13ID:+Sb8f48x0
福田ごときに言われる筋合いは無い

涙のVゴールは笑えるけど
0241名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:33:31.48ID:ehrt9u910
こういうのってほんとバカなんじゃなかろうか
バルサみたいに点とれっていうのはバカだって
わかるだろうに
終わらせ方もバルサほど強ければそりゃそういうやり方もできるってだけじゃん
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:34:58.42ID:IoaSxseU0
鹿島に敵意剥き出しにしたってことは監督になるチャンスとふんだね
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:35:37.39ID:MsyDcK5S0
>>239
あれサポは早く試合終わって欲しいのと勝利を確信してのもんだからたまんないだろうな

浦和でも点差あって残り5分とかだと勝利チャント歌ってピッチの選手達に余裕持って回させる様にとかするけど
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:36:54.75ID:3Y4cONuZ0
福田使えねー
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:38:06.00ID:azbI8MNY0
ドーハの戦犯のひとり福田が言うな
アメリカ大会に出られなかったせいで日本のサッカーは10年遅れをとった
2002年のW杯が朝鮮との共催になったのもこいつらのせい
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:38:40.34ID:satb78cW0
福田には監督になって欲しい
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:48:18.47ID:/q0xSLW80
>>187
劣頭さん、荒んでますねw
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:49:51.87ID:knvC+Peo0
>>165
お前馬鹿だろw
コーナー付近でウダウダやるのだけが時間稼ぎじゃない。
それに鹿島ってたって相手DFが隙を見せれば突破してクロス上げるくらいはできる。
少なくともゴール後は相手のボールになるんだからお前の仮定は無理筋なんだよ。
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:50:05.50ID:DUG5kGrt0
サッカー見ててたまに思うのは、ボール回しの上手いチームが引いてDFラインで回し始めたらなかなか取れないよな?
勝ちだけを考えるなら2-0ぐらいでリードしたら回し始めてもいいと思うけど、世界見渡してもそんなチーム殆どないよね
あれはやっぱ観客合ってのスポーツだからやらないのが暗黙のルールなんだろうな
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:50:20.36ID:rp7+dC/Z0
>>194
上西の挑発に乗って暴れるひとみたいですね
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:52:18.32ID:MNPsUCX50
ドーハの悲劇に世界一悲しいVゴール 負け方を知ってる方ですからなあ
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:53:02.22ID:YmB5xNSz0
あの終盤でのボールコネコネをやってそれで点取られたら見てる方はすげー脱力感あるよな
勝っても負けても見てる方にストレスを与える戦術だよ
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:53:40.19ID:Q6+orHC90
>>249
プレスかけられてショートカウンターされるのが怖いからだろ。
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:54:18.54ID:knvC+Peo0
>>205
状況によったらやるんじゃんw
バルサだのマドリーだの神格化すんのやめよーぜ。
勝ちたいならルールに則った範囲でなんでもやるんだよ。
綺麗事なんかいらない。

ちなみにこの前のセビージャ戦は鹿島ってないからな。
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:54:36.96ID:nj1vw7zI0
>>187
よく言うわw
>>191
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:56:07.83ID:J+31AHQ90
もしもし?浦和レッズOBの福田さん?
AFCで試合後、激昂した韓国のベンチの選手がフルスロットルで走ってきて浦和の選手に跳び蹴りくらわした例の件スルー?
ないわ〜びっくりするわ
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:56:43.81ID:n6O1lNG20
相手守備が薄いのに鹿島ると余裕ないんだなと感じて逆に諦めない気持ちが湧く
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:57:58.27ID:FhfKdrCM0
コケ芸だったり時間稼ぎだったりなんかセコイスポーツだなw
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:57:58.72ID:nj1vw7zI0
>>191
これをスルーできるスキルを俺も持ちたいw
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 17:59:24.92ID:nj1vw7zI0
>>258
かくし球に覚醒剤に国籍偽装、全部野球です
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:01:27.53ID:8JKqRTLE0
原博美も似たようなこと言ってたな
カップ戦決勝の延長で勝ち越した鹿島に
当時は協会の技術委員長だったか…
浦和はバカばっかりだな
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:02:15.16ID:h+wkEana0
>>249
なかなか取れないボールを11人対11人で奪い合うスポーツなんですけど
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:02:38.61ID:Mrw424az0
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:06:05.81ID:s1Lm17FP0
>>69
あの時全員が自陣にいたから試合を始めてよかった

これには前段があって、前年のナビスコの準決勝・鹿島対緑で緑のカズがゴールしてカズダンスしたりして緑の選手がベンチ前で喜んでた
ジーコがさっさとセンターサークルにボールを置いて相手が全員自陣にいるとしてプレーをはじめゴールした
しかし主審は開始の笛を吹いていないからノーゴールとしたがジーコは「全員自陣にいるのに何で始めない。バカやってるのを待ってる必要はない」と猛抗議
この時のゴールは認められず準決勝で鹿島は敗退となった
この後、審判はジーコの指摘はもっともと言うことになり、選手が準備し終るのを確認しないでも自陣にいれば始めると言う本来のルールの確認が出来た
そのしょっぱなの適用が、鹿島対浦和戦
早い開始を防ぐためにセンターサークル内にとどまる選手がいる
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:08:09.76ID:MjCqNJI20
>>264
代表戦の内田とかゴール後絶対ボールの近くにいるイメージ
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:09:20.98ID:fRe92n360
>>193
なんど見ても笑えるw
全員が自陣のハーフウェーライン内側に戻ってたらそりゃ主審も再スタート認めるわw
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:10:11.64ID:fRe92n360
>>69
193見ろよ
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:11:01.07ID:Rnm+SIKb0
確かな自信と技術があればそうするだろうけど
リスクを考えればより前でプレーが正解
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:11:45.05ID:1kv4/SH+0
ドーハの悲劇の戦犯はカズ
ショートコーナーでセンタリングあげた
選手に詰めていったのがカズだったが
普通にフェイントでかわされている
W杯がかかってるわけで
レッドカードでも抱きつきゃよかった
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:12:39.52ID:4FnIeaI10
>>249
キーパーが足下上手くないと出来ないけどね。
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:14:12.53ID:KmJqT5+Z0
ドルとの試合観たか?
ただただシュートの練習くらいしろよ!
相手チームは簡単にうまいシュートきめる
日本のチームはシュートがど下手でぶち壊し
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:17:54.45ID:9jYmU36D0
>>29
お前は本物の鹿島りを知らないんだな
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:21:06.17ID:9jYmU36D0
>>79
ダニーロおじさんのクローザーっぷりは見事だったな
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:31:07.67ID:yrx44XcV0
鹿島るには技術とフィジカルだけでなく
隙あらばゴールに迫るプレーをする知性と冷静さが必要

   レッズ
技術 4
身体 3
知性 2
冷静 1
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:33:59.88ID:8+gPSNzV0
>>249
そんなん取られたら即大ピンチになるからに決まってるだろうがw
取られてワンパス繋がれたら決定的場面、いや取られて直接シュート打たれて失点になる可能性も

絶対に取られないという自信があるならなおさら最終ラインまで引いてパスを回す意味がない
そんなの相手をゴール前に釘付けにさせてパスを回したほうがいい
隙が出来りゃ点を決めれるし最悪ボール取られてもリスクは少ない
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:35:26.26ID:h+wkEana0
>>274
熱くなっちゃってサッカーに関係ない暴言吐いちゃうからな。知性と冷静さはマイナスだろ。嘘脇の話だけども
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:36:56.01ID:j32M5+8h0
馬鹿は黙れ
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:39:25.41ID:LmRW42Sa0
鹿島るくらいならリーグ優勝なんていらないの精神ですぞ

浦和サポはACL2007優勝を10年経ってもまだ昨日のことのように話すけど、2008優勝のガンバサポは1〜2年でそんなこと言うのを辞めたw
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:42:27.95ID:HwQnHzW20
>>196
福田の主張は
「パスによるポゼッションサッカーを志向するチームなら
勝ってる状態での試合終了の時間稼ぎもそのパス回しによって行えるレベルまで高めて欲しい」
というものだから、パスサッカー至上主義ではない鹿島はあれでいいんじゃね

終盤の時間稼ぎを否定してるんじゃなくて
普段のプレースタイルは違うのに「どんなプレーで時間を稼ぐか」という方法論は
全チーム同じになってるからそれに疑問を呈してるんでしょ
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:45:28.13ID:kg5xCD9XO
日本とか関係ないやん
世界最高のパス回しならそりゃ前線じゃなくても時間潰しできるわ
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:46:22.59ID:J6be14ex0
一番安全な方法で時間を稼ぐ、それのみが正解。
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 18:47:33.84ID:6UUOHIrG0
サッカーやめない?
0283名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 19:07:14.24ID:udUDHtNS0
福田のは馬鹿が必死に考えましたってやつだからな
0284名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 19:11:57.54ID:zW0wQeG+0
浦和ファンは森保と福田のどっちに監督になって欲しいの?
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 19:14:05.55ID:EOzZZvkx0
>>281
うむ。
「コチラが点を取って相手を無失点にすれば
絶対勝てる。」
みたいな話だな。
0286名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 19:15:47.54ID:efeonWE80
コーナーで体入れてキープは遅延行為イエローでいいよ
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 19:25:08.67ID:WtNEkwsM0
>>279
まあそういうことだな
ただ代案がほしい気もする

俺は現状鹿島るためにそれまでに点を取っていく、しかないように思える
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 19:28:16.10ID:Rk4cqEag0
浦和は選手もスタッフもOBもサポも関係する人間全員あれだね
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 20:15:05.17ID:YCD81T8a0
>>73
最後のコーナーはラモスのミスパスが
きっかけだったか。

でもラモスは功労者だから誰も責められず、
何分も前にセンタリングした武田が槍玉に
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 20:22:28.63ID:lTbbPBSM0
「負けないよ!」よく言うわ
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 20:29:38.01ID:Bkk+t/Ky0
>>104
それにしても欧州の例でバルサ引き合いに出されても
あんだけポゼッション出来るなら鹿島りはしないんだから
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 20:39:42.41ID:Y0iUT1X90
そりゃ球回しで時間潰せたら最強だわな
2年前あたりの浦和はJリーグでは結構それができてる方だった
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 20:43:24.11ID:p/lQABrr0
大将もこんな事言ってるんじゃね
みんなわかってて、キープしてしっかり終わらせろよって見守ってるよ
単純にボールの奪い合いなんだから
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 20:52:38.50ID:4wUi9V/w0
ここまでローリング鹿島りのツベなし

鹿サポちゃんとやれよ
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 20:56:39.88ID:H91ihI6f0
そんな世界最強クラブ例にして、バルサはできてるじゃないか?言われてもな
福田が幅利かせてる限り日本サッカーに朝は来ないな
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:02:26.16ID:zW0wQeG+0
>>196
これジワジワくるw
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:07:34.52ID:Yw+o4KAO0
自陣ですら満足にボール回せない上にロングボールに弱い日本が攻撃的な保持の仕方したら一瞬で点取られるわ
日本はまだまだ勝ち方にこだわれるようなレベルじゃないんだと気付け
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:08:13.96ID:zW0wQeG+0
>>294
fushiana
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:12:09.92ID:Ix4f7qTb0
浦和は慣れない時間稼ぎで韓国クラブを怒らせたんだろ
浦和をポゼッションとか言うのに激しく違和感
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:13:45.92ID:8ul+u3Hw0
>>43
まずリードして終盤を迎えないとw
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:15:00.12ID:YU1DWNfb0
これでわかったろ

浦和に関わるものは全員

ミーハーだと
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:16:54.72ID:TuPQj1BN0
これ鹿島の事だよね
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:18:23.46ID:RiXXEmyh0
時間稼ぎと中東がサッカーの本質だろ
得点シーンしか見ないんだから
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:18:39.82ID:TWAxEXls0
ローリング鹿島るの動画みた事あるが、
あれ相当難しいぞ、
実力差無いと無理だろ
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:18:43.50ID:2YPuTrVh0
どちらにせよ、コーナー付近で時間稼ぎってのは本当に最後の局面でしか使えないからな
ポゼッションで時間を使うやり方とは根本的に異なる
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:19:44.04ID:DGKa+SKp0
さすがドーハ世代
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:20:28.30ID:0MFLpYGM0
鹿島がJ2落ちてから日本サッカーは盛り上がるんだよな、川崎から鹿島とか車で行くのマジダルイ
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:21:04.80ID:T4bccGzI0
自陣でボール回してたらオサレヒールするやつが出てくるだろ
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:21:13.00ID:wZA5VyVI0
バルサはコーナーフラッグまで押し込まれる前に、パスが乱れない、プレスを外す足元の技術あるもの
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:21:56.97ID:OKdSAHT60
日本みたいな格下が形に拘ってどうすんだよ
まずは何が何でも勝つを第一に取り組んで
余裕が出来てからこー言うこと言えよ

柔道で形に拘れ言うんなら分かる
日本のスポーツだから
サッカーで言うのは御門違い
しかも今の勝てないレッズのOBが言う事じゃない

実際ワールドカップでも勝てたのは形に拘らなかった2010年で
拘った2006年や2014年は結果が出てない
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:22:07.20ID:haRcnknK0
鹿島の連中は練習でも延々鹿島る練習してたぞ
普段からあんなことばかりやってるんだろう
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:22:40.89ID:/FLbaiUX0
>>302
そうだよ。今まで解説者として公平な立場から>>196のようなトボけた発言をしてきたけど、
ミシャ政権末期と見て浦和にアピールしてる。

名波や大岩にできるなら僕にも出来るもんってこと。
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:26:08.07ID:/FLbaiUX0
>>160
これ興梠がローリングの一員なんだな。
それなのに土居の鹿島るにブチ切れて、森脇口臭事変を引き起こしたんだよな(笑)
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:26:19.31ID:TuPQj1BN0
なんで浦和が叩かれて鹿島が叩かれないのか分からない。
どう考えても一番卑怯で最低なサッカーやってんの鹿島だろ。
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:26:46.72ID:oZlbVs4i0
おおっお おおおお ふくだ!
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:28:01.86ID:pGuUXQM+O
>>1
さすがはドーハでへたれて使いものにならず、
最終イラク戦で途中出場して無意味にフィールドを徘徊していた福田さんだわ(笑)
確かにドーハ組は時間稼ぎはしなかったな(笑)

消えた福田に、武田のクロス、ラモスのアバウトパスで、最後はドーハの悲劇(笑)
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:33:25.76ID:/FLbaiUX0
>>314
これお前らレッズの今年の不祥事な

大宮戦でサポが器物破損
大宮戦でサポが複数がチケットなし強行突破
大宮戦でサポがフラッグ投入れ
鹿島戦でサポがスタッフ暴行
鹿島戦で口臭い
鳥栖戦でサポがボランティアに暴行
済州戦で選手乱闘
川崎戦でサポがモノを投げ入れる
川崎戦でサポがバス囲み60分
新潟戦でサポグループ同士が揉める
上西戦でサポが殺害予告

一番最低で卑怯な人間性だよ
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:34:19.20ID:l0yEtC3T0
>>42
それは麻雀だろ?ノーマーくか
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:37:24.27ID:kdEC6z340
ならば5バックだ!
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:46:07.32ID:V49iNkGy0
>>314
俺もそう思うけど、芸スポの連中は勝ち馬に乗りたがる傾向にあるから、リーグも好調で親善試合とはいえセビージャに勝った鹿島に人生乗っけてんだろ
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:48:03.06ID:YdWtfiZ40
日本のレベルだと引きこもりサッカーが有利だから見苦しいコーナーフラッグでの時間稼ぎになってしまう
代表やリーグ戦でこれをやっても恥ずかしいことではない
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:50:20.40ID:TuPQj1BN0
>>317
鹿島と浦和以外の某チームのファンだけど、
正直サポーターの不祥事なんてどうでもいい。
それよりも、浦和との試合は勝っても負けても気持ちの良い試合が見れるから良い。
鹿島との試合はストレスしか感じない。
見てて気持ちの良い物じゃないよ。
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:55:03.26ID:N5ryICpl0
>>317
すげえな
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:57:27.35ID:zW0wQeG+0
>>322
うん、浦和との試合は勝っても負けても気持ちいいよね。浦和の以外のサポさん。
サッカー界の足を引っ張る浦和の不祥事は無視ですか。
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:57:46.60ID:MsyDcK5S0
>>249
だからそれをバルサみたいなクラブだとリードしてる試合終了間際にやるよと福田は指摘してる
間を詰められてプレッシングがきつくなったら前線にロングフィードするし
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 21:58:25.39ID:/wSjgtyg0
おまえ世界どころかアジア知らねーだろ
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:01:14.89ID:MsyDcK5S0
>>254
神格化も何もバルサやレアル辺りと馬鹿島じゃ次元が違うわ
おまえ去年のCWCファイナルがレアルのマジモードだと思ってんの?
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:02:14.62ID:MsyDcK5S0
>>256
試合終了前からチョソはイラッてただろ
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:03:35.92ID:Zq8PZ63p0
>>317
御託並べる暇があるなら必死に稼いで浦和サポを超える金落とせよw
そしたらメディアも日本一とか呼ばなくなるし、自称するアホも居なくなる
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:04:52.34ID:MsyDcK5S0
>>193
いやでもこの大将のゴールは素晴らしいわ
これぞセンターフォワードって見本みたいなゴール
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:05:00.61ID:Ogd08+5G0
ホントこれ見ててつまらん。
終盤海外のクラブはダメ押しのゴール狙いに行くのに日本人はみんな同じようにゴールポストに一直線
死んでしまえばいいのに
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:05:38.77ID:wS+M9z9O0
まーたバルサがーバルサがーか。バルサ信仰してる連中にはウンザリだわ。てめーはレッズをなんとかしろよレジェンドなんだろ埼玉では
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:05:52.42ID:MsyDcK5S0
>>278
よく言うわww
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:06:24.65ID:qkTEhOMJ0
バルセロナでもこういった時間稼ぎはするしパワープレーの放り込みもやる
夢見すぎだろ
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:06:40.48ID:MsyDcK5S0
>>284
大将に決まってんじゃん
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:06:43.10ID:Ogd08+5G0
ゴールポストに一直線のゴミ運動やってるチームのほうがすくねえわ
日本人って教えられたことに対して疑問を持たないで素直にやるよね。ほんとみっともない
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:06:48.45ID:I4RWv9MV0
正々堂々と勝負しろ
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:08:09.32ID:ZHGciiZW0
5月に行なわれた、ACLの浦和レッズと済州ユナイテッドの一戦では、リードする浦和の選手が試合終了間際にコーナーフラッグ付近でボールキープし
時間稼ぎをしたことが引き金となって乱闘騒ぎにまで発展した

いきなりエルボーの奴?あれはコーナーフラッグとか関係ない愚行で処分喰らってんじゃんw
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:08:48.96ID:MsyDcK5S0
>>307
鹿と鞠は落とさないとな
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:09:29.71ID:KYPdP1fI0
格好悪いからやめてほしい
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:10:51.02ID:MsyDcK5S0
>>317
選手狙ってペットボトル投げ入れて
終いにゃピッチに乱入して選手に暴行するのは許されるのか?
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:14:30.71ID:aSJVjNM20
アレやって負ける事がない限り続くでしょ
文句言ってもしょうがないよ実際に破らないと
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:15:44.07ID:MsyDcK5S0
>>324
おまえつまんねーバカだな
阪神ファンと同じで名物みたいなもんだから
そもそもどれだけのクラブサポが浦サポの真似してきたか知らねえんだろ

チャントはパクるわフロアタムでリズム取ってボール回しさせるのもパクるわw
悔しかったら野郎だらけの分厚い声量でスタジアムを圧倒してみろ出来ねえだろが
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:16:09.65ID:QN1Lufwj0
>>341
このことか。確かに酷かった。

【サッカー】広島戦でペットボトル投入&広島選手にも水掛けで浦和サポ2名を入場禁止処分
https://mainichi.jp/articles/20160623/k00/00m/050/052000c
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:16:35.80ID:tDR+eVpW0
日本代表が公式戦で逆転勝利を収めたのは2011年1月のアジア杯カタール戦が最後。
実に6年半以上も相手に先制されて勝った試合がない。

先制して追いつかれたり逆転されたりした試合はたくさんあるけどね。
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:17:15.76ID:MsyDcK5S0
>>334
しねえよ
リーグ戦カップ戦でも見たことねえわ
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:17:20.34ID:zW0wQeG+0
>>343
犯罪は真似ないよ
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:19:14.38ID:cHnJUNiV0
1点差で勝ってる時の、時間稼ぎ大好き
敵が焦ってイライラしてるのが伝わるのが最高に面白いよね
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:19:37.76ID:zGg+V5hD0
>>5
記憶では福田が全線でロストしてから失点したような
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:20:28.76ID:Ogd08+5G0
昔々に教えられたことを何の疑問も持たないでずっとやりづづける馬鹿
日本人っぽいよね。進歩しないゴミ民族
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:21:31.68ID:RdVapw3w0
>>345
ディフェンスが弱いから守り切れないよね。
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:22:56.16ID:3tv5TUAn0
>>317
人間の所業じゃねえな
ガンバのパトリック、鹿島のカイオとシウバにも黒人差別してたし
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:25:15.74ID:u65RDBb90
「Jのどのクラブも、勝っているゲームの終了間際はコーナー付近で時間を潰す」

「でもそうではないチームもある」

「それが顕著なのがバルセロナ!(キリッ)」

爆笑した
馬鹿にもほどがあるだろw
自転車でF1の真似しろというかw
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:25:31.02ID:MsyDcK5S0
>>344
いやこれだ

鹿島サポーターの暴力 - YouTube



鹿島 サポーター同士の争い 暴力 ジャイアン(メガネ)がのび太(メガネ)に暴行し、その場だけスネオ(メガネ)が謝る インファイト 何撮ってんだよ来るw??  鹿島 × FC東京

0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:26:59.83ID:8Azm+7v80
>>284
大将はフィンケ陣営の一員だったので、橋下社長以降のフロントに絶大なる不信感を抱いてるから
入閣は絶対無い
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:27:05.56ID:MsyDcK5S0
>>349
はぁ?

アンチは平気でフカシ入れてくるから困るw
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:32:15.96ID:Q6+orHC90
>>354
それか。しかし不祥事の事例は圧倒的に浦和が多いな。今年は特にひどい。相当いらついてんな
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:33:03.57ID:M4B8IyHe0
福田世代は甘ちゃんだなあ
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:33:27.98ID:ldvPRGKZ0
ガンバあたりもコーナーフラッグでの時間潰しは上手いんだけど
鹿島の上手さとはなんか違うんだよな
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:34:01.46ID:0j3Sg0ri0
>>354
アフィカス きめぇよ
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:45:32.85ID:cvhO2XoM0
>>264
鹿島の歴史にはどこにでもジーコの存在があるな
うっちーが常にサークルの中にいるイメージあるわ
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:50:06.61ID:cvhO2XoM0
>>127
一昨年のナビスコでガンバがハマってたな
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 22:50:26.99ID:yHGF0Y1Z0
ちなみにコーナー付近の時間稼ぎもぶっちゃけ下手糞にはできない所業
まともにできてるチームは現在皆無、鹿島ですら今の選手できる奴はいない
浦和もACLでやってたけどあんなの話にならない
全盛期のビスマルク&小笠原のあれ見ちゃうと今の選手なんて生温い
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:04:47.47ID:c0wBSAaN0
これが原因で浦和は殴られたんでしょ。
煽りでなく、勇気ある英雄だよ
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:06:59.40ID:nuQedu4y0
アフィなし確認済み
"4/30 浦和レッズサポーターによる騒動"



"浦和vsG大阪 試合終了後 民度の低い浦和サポ"

0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:07:14.76ID:jyf9vD1Z0
負けないよ
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:13:34.69ID:VCAfh6qC0
未だにバルセロナをポゼッションの代名詞みたいに扱うってどうなの
今のMSN頼りになって随分経つぞ
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:17:02.43ID:zTLUfcD90
>>350
ゴミにゴミ言われるいわれはねえわ
糞喰ってた民族のお前如きにな(笑)
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:18:03.13ID:WQX1vvlE0
興梠が糞過ぎるけど……中田英寿に頼むしかねーよルール変更しないと。
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:19:06.70ID:Vps8qyaO0
>>353
汚いことしてるからサポも汚くなるんだよ
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:19:38.69ID:SlFodwvb0
>>68
都並
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:20:32.44ID:Vps8qyaO0
>>363
同じ取られるならコーナー付近ってことだろ
コーナーで保持できないチームならその手前でも取られる確率高い
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:21:51.83ID:bA5NkDm10
>>322
毎度、他サポであることをわざわざ明かして浦和を養護しつつ鹿島を叩くヤツが涌くけどなんなのw

仲間が多いように見せないと何にもできないのw?
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:25:35.05ID:ISwp5A5g0
あのジーコ氏がカズより才能があると言った福田www
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:26:52.64ID:81DXAJ8U0
グダグダ言ってないでソース記事読んでみろ5分くらいだから
そのうえでまともに取り合うかどうか、あとは自分の知性の問題
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:30:58.72ID:dwwnrx+n0
負けてる側もさっさとシュートまでさせるように誘導すりゃいいのに
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:32:24.24ID:VPJc58IG0
浦和のサッカーを日本のスタンダードにする
鹿島のサッカーは日本から駆逐する
福田さんはこれで満足
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:37:45.38ID:0j3Sg0ri0
俺はカッコいい
俺はカッコいい
誰よりもカッコいい
【サッカー】<福田正博が日本のサッカーに望む>「勝っている試合の終わらせ方。コーナーフラッグ付近で時間を潰すことに違和感©2ch.net	YouTube動画>6本 ->画像>2枚
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:39:36.07ID:zGg+V5hD0
>>356
アンチではない
あのシーンに至った経緯だけ考えると武田とラモスと福田の三人が原因だったと思う
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:56:23.41ID:MsyDcK5S0
>>365
小便入り水風船を埼スタアウェイ席から投げ込んだ吹田がどうしたって?
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/24(月) 23:57:14.09ID:MsyDcK5S0
>>373
馬鹿島怒りの四方八方ケンカ売りまくり状態
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 00:16:08.28ID:JPgmx7y/0
まあ現役時代も指導者としても大した実績も残せていない福田ごときのコメントだからね
本当に重大な責任背負う立場になった事がない男の言葉なんて軽い軽い

バルサのように上手くやれとか理想論ふりかざすだけならサルでもできる
0383名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 00:19:21.93ID:knRWKoUD0
>>382
十分残してる
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 00:21:29.97ID:Fv0nte+D0
>>176
それはちょっと言い過ぎだろ。今の日本のサッカー
があるのはいろんな経験の積み重ねがあるからだろ。
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 00:28:39.06ID:Y2ZT6c0p0
>>382
浦和というお荷物クラブで得点王にまでなったんだから大したものだよ。
他チームにいたらもっと凄かったかもしれない。
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 00:56:12.29ID:6M/3krMZ0
それもサッカーだろうが
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 00:58:42.54ID:mlbkyzFU0
勝つための最善手を打たないでスマートに勝とう
なんてことをしてると足を掬われることになる
そしてその行為は対戦相手への敬意に欠ける行為でもある
浦和はサポも選手もOBも糞ばかりだな
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 01:21:00.91ID:luUvQ1x70
>>381
劣頭の偽装工作はバレてるよw

旗色が悪くなると他者の名前を出して虚勢を張るのは、朝鮮サヨクと劣頭サポ共通の得意技w
上西を脅迫した劣頭も、怖くなって急に広島とガンバも同じ意見だと言い出して笑ったw



39 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/22(土) 22:27:41.96 ID:RPs8Mx0Y0
浦和サポ 上西相手に殺害予告ツイート

http://twitter.com/hana032804611/status/886538736262987777
しかもガンバサポと広島サポも勝手にに巻き込んでいる模様w


望月慎之介 @hana032804611
7月17日
返信先: @uenishi_sayuriさん
サンフレサポもガンバサポもお前に〇意わいてるからなw
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 01:29:59.83ID:iQqZi50U0
ドーハの時は、そんなプレイでもいいから勝ってほしかったな。
でも、それができなくてWC出られなかったんだよな。
0390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 01:40:09.85ID:VAPCNf6s0
リスクかかってても3人4人係りで奪えに行けばいいだろ

後半90分にリスク掛けなければならないチームに優勝の資格はないのだよ
0391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 01:43:36.44ID:Y2ZT6c0p0
>>389
そこが日本人の特性として難しいんだ。
泥臭くでも勝つことをよしとせず、圧倒しようとする。
試合終盤で1点差だったら2点差にしてトドメを刺したい。
現実的に1点を守りきるのはカッコ悪いし恥ずかしいと思ってる。
ドーハの悲劇だって、結局トドメを刺しに行った結果だよ。
ギリギリじゃないぞ、俺たちが強いのを見せつけてやる、ってやって逆に同点ゴール食らった。
自分たちが思い上がっていたことを試合結果で見せつけられた。
ザックジャパンの「俺たちのサッカー」もまさにこれ。
相手がいる以上今までの結果なんの裏付けにもならないのに、調子に乗ってあの有様。

で、鹿島が現実的にやっていて結果を出すとすぐそっちになびく。
試合のクローズに関しては鹿島りが正解ではないのに思考停止っつーか、工夫がないっつーか。
鹿島のやり方は鹿島がクラブとして選手に意識統一しているからできることであって
チームによってはそれが当てはまらない場合もあるはず。
福田の指摘はこれだろう。
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 01:45:10.01ID:Y2ZT6c0p0
もっと言えば福田はミシャがやってる今の浦和のサッカーが嫌いなんだろうなw
口ばっかり達者で結果が伴わない。
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 01:48:40.00ID:Y2ZT6c0p0
>>391
>鹿島りが正解ではないのに

唯一の正解ではないのに、ね。
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 02:36:39.56ID:D/KGpl7c0
2点差が付くと守るのか攻めるのか迷いがプレーにダイレクトに反映されるフロンターレは攻めなさい。守りに入ってる時より攻めてる時の方が守備安定してるんだから。
バルサとユベントスの試合を観たよ。凄い迫力だった。ユベントスがボールを持つと3方向からとんでもない速さで寄せに来てた。あれやれ
0395名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 04:30:23.19ID:bMQfkgLx0
ACLでならやってもいいけどさすがに国内リーグではやるなよと思う
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 05:14:15.11ID:kkPWbwrc0
>>28
大声出す
同じセリフを繰り返す

喋ると馬鹿なのが丸分かりなんだよな
0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 05:25:27.82ID:gkULHrd70
バルサの場合コーナー付近でキープするより
DF陣で回して相手が前へ来たら裏に出した方がマシだから時間稼ぎしてるんだろ
むしろバルサなんてリードしてたら無理に攻めず後ろで回して時間稼ぎしつつ相手引き出す典型のチームやん
一点差だったらコーナー付近に行っても無理に攻め込まずまたDFラインまで戻すしな

とここまで書いて>>1見たら雑な真似事ポゼッションチームの批判か
0398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 05:27:10.44ID:gkULHrd70
これ鹿島りを批判してるのでなくて
「スタイルを貫け」て話だぞ。よくよんだほうが良い
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 05:37:04.47ID:apQe7LAd0
代表でもDFでパス回しが出来ず
カットされて何度決定的なピンチになったことやら
日本のDF頭悪くて下手過ぎて無理
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 05:47:53.64ID:daH6Uxbq0
普段通り試合を終わらせた方がスマートだし馴れてるからな
負けて追い詰められたならスタイル崩すのは仕方ないのかもしれないが
勝ってる方がわざわざスタイル崩す意味があるのかと
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 06:14:25.14ID:FhdsF6cA0
気分にムラがあり付き合いにくいと水内にディスられてた福田
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 06:25:07.91ID:wcTOOXjU0
基本後乗り文化だししゃーない
けど、フェアプレーや対戦相手への敬意とか独自の良い文化もあるんだから改革できるはず
0403名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 06:25:14.82ID:Zvn4v6W40
>>398
こいつほど浦和ディスるOBいないからねw
0404名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 06:58:46.83ID:ql8uzpra0
196 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/07/24(月) 16:36:42.41 ID:hapS3uq60

鹿島が鹿島ってる時はこいつが実況席で一番興奮してるじゃねーか
いやぁーこういう所が強さですよねー!!って
0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:06:54.84ID:hYaxuDoFO
【悲報】安倍ぴょん、虚偽答弁発覚か 福島瑞穂の4月の質問で「平成19年から加計の獣医学部新設を知ってる」と回答していたと判明 ★3 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500907153/

安倍首相の虚偽答弁が次々発覚中、「知りえる立場にいた」と以前に答弁していた!これは完全アウト [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500903663/
0406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:08:12.80ID:2wCcdyOm0
>>96
それの最強のプレーが広島との天皇杯決勝のヤナギとダニーロのプレーだよな
特に実況解説の反応が好きw
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:12:52.27ID:2DJR+zwk0
自分達の技術レベルを理解してるから
敵陣のコーナーフラッグで時間潰すんだろ。
中盤からゴールよりでボール回してる最中に、カットされたら一発逆転のチャンスになるじゃんw
0408名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:17:21.72ID:2DJR+zwk0
>>121
キーパーがボール持って間は、ゲームは進まないが、ゲーム時間は経過するから遅延を取られる。フィールドプレイヤーもスローインに時間をかけたら、遅延行為を取られるぞ。これも同様な考え方だが
0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:18:48.09ID:2DJR+zwk0
>>134
一応、浦和でフィンケ時代に、二軍監督経験者だぜ。
0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:25:26.36ID:2DJR+zwk0
>>207
Jリーグ黎明期のスターだぞ。
糞弱い浦和レッズで1人だけ孤軍奮闘している姿は、まじ英雄だった。

当時のスターなら、カズ、ラモス、和史、福田は、外せないな
0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:25:59.51ID:eDQmtedY0
>>403
30年後は広岡達朗枠ゲットしてそうだな なお張本枠はゴン カズは長嶋だな
0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:30:03.50ID:3o3Uwuwv0
鹿島のこれが世間に知らしめられたのは2000年セカンドの最終節だな
実況のダニ弟が「徹底的にやるべきだ」とか言ってた
0413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:45:16.88ID:0Z3zbGFs0
ミシャを皮肉ってるのか?w
0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:51:15.77ID:9K16NZo80
コーナーキープ結構好き
狭い空間で選手の体の強さや駆け引きが上手いかどうかが見られるから
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:57:22.18ID:SeHH+bMrO
勝ってたのに攻めて負けたら怒るくせに
0416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:58:53.46ID:lMifeAas0
中東のやつは好きじゃない
鹿島のやつは好き
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:59:05.39ID:HRQmX1JnO
>>399
パスが弱くて遅すぎるんだよ
だからDFラインでパス交換してると、相手に詰められてプレッシャーで凡ミスしたり
簡単にパスカットされる
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 07:59:10.72ID:Qa6PwvPnO
相手側コーナーで尻キープとか目の前でされてたらムカつくけど燃えるけどなぁ
身体の強さと使い方とか、そこをうまく相手にあてて出してゴールキックからのカウンターに持ち込んだりとかさ
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:00:03.98ID:SOBeTNfM0
マルキの鹿島りは美しかった
0420名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:00:12.84ID:5JPGtXi20
だからドーハでやられたんだよオメーらは!
0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:03:51.60ID:Qa6PwvPnO
>>416
同じく鹿島の鹿島りは好き
ザルだった自クラブが守備を立て直し見事に鹿島ってるのをみた時も感動と興奮した

だがしかし試合後半の何でもかんでもキレ芸をして時間を潰す時の鹿島は嫌い
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:10:12.24ID:HRQmX1JnO
>>411
30年後はカズはまだ現役
ゴンは身体ボロボロで寝たきり
福田だけいつまでたっても30代の顔をしてそう
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:19:58.99ID:RxRXXixK0
>>422
いや福田はしんでるだろう
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:22:13.34ID:zrwEAGca0
逆にやらないのは変なプライドを感じる
0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:25:09.14ID:FinUVT+w0
コーナーで時間を稼ぎつつ裏をかいて切り込んでゴールを狙うこともあるのだよ
ゴールライン際なので一発抜け出しゃ決定機なんだから
0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:27:21.47ID:r50fv4ZC0
>>424
そんなことしないでも本気になればいつでも優勝できるし
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:31:20.36ID:fjJHYl310
ポゼッション()
0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:35:53.01ID:55eonsFJ0
>>406
無の空間にパスを送り込む柳沢と突然大砲撃ち込むダニーロおじさん二人ともすげー
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:45:45.66ID:bFmbEJlB0
京都なんか3-1で80分からコーナーフラッグ付近でボールキープしてた。酷すぎ
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:55:35.39ID:HRQmX1JnO
>>429
プロなんだからな〜
あくまでも、観客を魅力して試合に勝たないとね
自分の応援してるチームが、そんな事して試合に勝ってもヒクだけだわ
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 08:58:47.53ID:QqKY01zF0
>>388
アホか
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:00:14.02ID:1Sxe70Sb0
>>1
時間稼ぎはとっても大事
福田さん身をもって思い知らせてるはずだけどな

つうか、浦和とバルサと比較してやるなよw
0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:01:03.08ID:a56aInL60
レッズのサッカーを1試合通せということか()
よわそう
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:01:43.09ID:eFi8bQYC0
>>1
浦和に直接言え
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:02:32.21ID:QqKY01zF0
>>410
その通り
0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:03:45.25ID:mfnYXDj00
じゃあ中東戦法しようぜ
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:06:43.70ID:xFnWppKu0
>>55
原博実とかな。バルサスタイル目指すクラブは志高くてよろしい、日本サッカーはそちらを指向するべき、とか思ってそう。原とか福田とか、勝てないサッカーの象徴みたいなもんじゃねーか。
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:16:28.98ID:Zojn50LU0
>>68
武田
を入れたオフト
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:19:01.28ID:eFi8bQYC0
>>289
なんの功労者なの?
0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:22:28.81ID:O8pSXpoC0
・・そこで湯浅健二カントク爆誕っちゅうワケですよフー
爆発的フリーランニングとコノテーションが仕事を探して牛若丸
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:24:39.99ID:NnZe+/pi0
相手がビハインドの時にポゼッションできるのかって問題がある

アジアレベルでは辛うじてできるかもしれないが
体格の上回る相手にハイプレスを受ければどれだけうまくてもポゼッションは出来ない
それならフラッグ付近にボールを運んで相手を怒らせるのは有り
0442名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:24:46.79ID:iJ2DtKcD0
>>294
>>160
0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:26:17.86ID:NKaKDu8Y0
>>317
上西戦ワロタ
0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:26:58.33ID:iJ2DtKcD0
>>311
なんかテキトーな感じの書き込みが妙にじわじわ来た
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:32:21.33ID:iJ2DtKcD0
>>383
PKによる得点王奪取とかな
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:34:15.97ID:iJ2DtKcD0
>>396
鈴木奈々と同じスタンドだな
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:37:08.61ID:yWZ5zBCX0
>>428
あれはよかったよな〜

二人にとって鹿島での最後の試合でもあったんだよな
自分達のプレーで優勝に華を添えるなんて、格好よすぎ
0448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 09:39:25.11ID:yWZ5zBCX0
>>421
確かに、昔の鹿島の鹿島りは横綱土俵入りに通じるものがあった
最近の鹿島りはちょっと不安定
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 10:19:53.07ID:PArPv7a10
鹿島るには今まで賛成だったけど
今現在Jリーグの中で一番面白いと評判の徳島の試合見て福田の言うこともわかる気がした
評判通りのJリーグ離れした見ごたえのあるポゼッションサッカーしてたのに終了間際にCKから鹿島ったんだよ
90分間あの素晴らしいポゼッションサッカーしてたのに最後に「これやるの?」っていう気持ちになったわ
0450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 10:45:23.39ID:vYAuZY5I0
>>431
臭い臭い
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 11:17:32.23ID:3u4pP0IK0
目の前の小銭を拾うみたいな戦術で俺は好きではない
でも小銭が必要な時だってあるから
俺は否定しないよ
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:24:46.10ID:dZtDjJjS0
ローリング鹿島る見て思ったが
あれ普段から鹿島る練習してないと、急に本番の試合では鹿島れないよな
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:30:46.54ID:JgTfh4vF0
>>452
鳥かごは普段からやってる。
検索すれば練習風景の動画がでてくるよ。
練習でやってることを本番でもできるのが強みだろうね。
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:32:17.52ID:CaeUuCYk0
武田にもうちょっと知能があったらカズもラモスもワールドカップ出れてたんだよなぁ
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:34:41.57ID:rGTA9z3W0
>>453
鳥かごならどのクラブも普段からやってる
ハーフタイムにもやる

鹿島ると鳥かごは似てそうで違う
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:35:41.69ID:IiRaA3gt0
鹿島<おこ!
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:40:19.02ID:nCVnU36r0
>>57
それと福田の主張とどう関係があるの
ロスタイムに攻めに行って、カウンター食らってそのコーナーキックで同点にされ、94W杯出場をフイにしたチームにいたのは事実だろ

何も学んでないってことだ
0458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:41:28.22ID:JgTfh4vF0
>>455
だからそれを試合中にできるところが鹿島の強み、と言ったつもりなんだが、言葉が足りなかったかな。
0459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:45:13.80ID:AHBSTQO20
これもだけどファールだってカードの対象があいまい。バスケみたいに数を指定した方がいいと思う。
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:46:25.50ID:rk1UzSfG0
じゃあレッズも鹿島れば年間王者取れんじゃね?
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:48:50.20ID:rGTA9z3W0
>>458
うん
鳥かごじゃなく鹿島ると言ったほうがいい

鹿島の鹿島るはアカデミーの子達ですら凄いからね
あれを簡単に鳥かごと言うのは惜しい
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:48:55.28ID:EpBwcILp0
基本は相手コーナーに運ぶ事だろ
でも、無策にそれだけになってて、しかもすぐに失ったりするから駄目なんだよ
隙あらばゴールを狙う姿勢を持ったままコーナーに運んでイラつかせる事が大事
つまり、早くボールを奪って攻撃したい相手が嫌がる事を見つけてやれという話だな
0463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:49:54.67ID:rGTA9z3W0
>>460
レッズは鹿島れない
だからレッズなの
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:51:00.85ID:IE1Gg1b80
浦和の場合は毎回毎回3〜4失点だからな、鹿島る以前の問題な気がする
前半で4点とか取られてたら鹿島れないだろw
0465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 14:54:00.80ID:kGk4QfgF0
今の浦和は時間稼いで試合締めるの結構やってるけどな
今年だけでも勝った試合はほぼやってたんじゃないか
0466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 15:00:20.65ID:BRX+pjjH0
バルセロナは、ちょっと触られただけでPK、FKだから…
まぁ福田がそういうのを目指せというなら、まずは演技の練習からだな
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 15:12:11.32ID:Y7kU7sJl0
あの辺でボールキープするのが一番安全なんだけど元プロがそんなのもわからん馬鹿は黙ってろ
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 16:13:05.47ID:098tw+pU0
>>3>>4>>5
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 16:22:12.28ID:OFiJRs8E0
終了間際前掛かりの相手のボールを奪って
ボールをサイドに流してキープに
入ったときの気持ち良さ
アドレナリンが体を駆け巡るわw
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 16:43:00.55ID:yVgOg2K50
福田こんな事言ってるから監督オファー来ないんだな
0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 16:46:18.32ID:QVJGXGsv0
>>1
文章へたくそだなぁ
何が言いたいのかが非常にわかりにくい
バカ女みたいな文章でわらえるわ
0472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 16:46:34.80ID:098tw+pU0
>>1
コイツが出てた
1戦目2戦目が△●でもう3連勝以外、W杯出場なくなった

てか
最後のイラク戦 こいつ出てたのかw 全く記憶にないな…
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 16:46:58.62ID:098tw+pU0
「負けないよ♪」
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 17:09:34.43ID:2ymz+BBs0
バルサのサッカー好きなのは分かったけど、あれだって相手の良さを消すサッカーだよ。
相手にボール持たせる時間を極力減らす。

それに対抗してボールを持たなくとも一閃のカウンターで相手を仕留めるクラブが出てきて、
さらにそれを警戒してほころんだところを攻める戦術も出てきた。

でも今のサッカーは基本的に相手の良さを潰してなんぼ。
コーナーフラッグ?

そのうちコーナーフラッグで効率的にボール奪う戦術や、時間稼ぎ出来ない守り方が出来るんじゃね。
本当に有効ならな。
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 17:22:52.47ID:awVi90sS0
監督もコーチもロクにやってない人間の言葉をありがたがるほど、もう日本のサッカーファンは未熟ではない
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 17:47:55.28ID:AmXoM40q0
無能外人の後の浦和の監督狙ってるのかこいつ
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 19:40:27.92ID:DwMzcxou0
>>459
バスケやってからサッカー見るといろいろビックリするよね。
こんなテキトーなの!?ストップウォッチ持ってるのに雑wwとかね。
ファールとかカードとかも審判によって変わるとか曖昧過ぎて草生えるよね。
サッカーは人のミス前提としたスポーツだって納得するまでちょっとかかるね。
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 20:38:36.34ID:KuNLYbrh0
これに限らず福田の話ってなんか面白くないなー
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 21:03:46.67ID:57z+f2Wu0
>>445
PKの殆どは自分がボックス内にドリブルで仕掛けて得たもんで
32得点中PK得点は14得点
福田の凄いところは左右頭と満遍なく得点するところ
これはカズなんかと比較するとよく判るが偏ってない
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 21:17:15.68ID:57z+f2Wu0
>>457
福田はオフトジャパンでは右OHだったからドーハの悲劇での失点には直接関係ない
健太と交替で右に入ってるからな
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 21:19:56.37ID:dzhFiEZB0
コーナーフラッグ辺りで時間稼ぎすると
チョンは飛び肘鉄を当ててくるからな。
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 21:20:39.40ID:gceaOSd30
たま蹴りが欠陥競技なのが悪いんだろ
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 21:50:37.02ID:OFiJRs8E0
ところで
森脇の人種差別発言の聴聞に
なぜレオシルバが呼ばれなかったのか
おかしくないか?

森脇と小笠原への聴取のみで
レオシルバへの聴取はしないと
内部決定した経緯を公開すべきだと思うが
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 21:56:40.52ID:57z+f2Wu0
>>483
そもそも人種差別発言なんかしてないから
血相変えて唾飛ばしながら顔近付けてきたから森脇は鼻つまんで臭い臭いのジェスチャーしただけ
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 22:01:01.75ID:ALVJJRtw0
血相変えて反対サイドから飛んできた森脇はなにをしたかったんだ?あの顔で臭い臭いジェスチャーされたら腹立つよなw
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 22:02:24.50ID:AJAbD4Rk0
>>484
あーはいはい。嘘脇はそうやって一生嘘吐き続けるんだねー。可哀想ですねー。
嘘吐き続けて本当と嘘が区別つかなくなっちゃったんですよねー。怖いですねー。
可哀想ですねー゚(゚´Д`゚)゚人間腐ってますねー。そういう病気なんでしょうけど気持ち悪いですねー。
檻のついた病院に閉じ込めておかないと一般人は危険ですね。怖いですねー:(´◦ω◦`):ガクブル
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 22:03:46.55ID:57z+f2Wu0
>>486
哀れなほど浦和を気にし続けるアンチちゃんww
0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 22:05:10.45ID:AJAbD4Rk0
>>487
嘘脇可哀想( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 22:07:40.24ID:duFLVpIb0
いや全チーム勝ちにこだわれよ
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 22:11:54.83ID:dpogMRcL0
ラモスが北澤を入れてくれって言ったらオフトは武田と福田を入れたんだっけ?
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/25(火) 23:04:15.46ID:9UdOlyyU0
いい加減レッズサポは自分達の足元をしっかり見据える時期に来てると思う
悪い事は悪いで認めなきゃいけないし、現実では弱いという事も自覚しないと前には進めないよ
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 00:53:15.74ID:Uzwm4hop0
>>491
その弱いクラブと負け数で三つしか違わない馬鹿島はどうなるんだ
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 01:31:55.97ID:GWN3JMzU0
>>279
鹿島が一番うまい気がするけどな
ボール回しながら適度に攻めながら時間を浪費して、相手がじれて崩れたらとどめを指すような展開って
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 01:37:14.56ID:WXPiwXLf0
>>492
モロッコの話、もう調べ終わったかいw
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 01:38:22.02ID:Eh70+uX4O
>>484
いや人種差別主義者だよアイツは
まともならあんなジェスチャーできない
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 04:56:46.31ID:o09+jfjh0
W杯行けなかった奴が何ほざいてるのか
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 05:13:10.46ID:Xfu6uBkz0
>>493
鹿島るじゃなくボール回しさせても鹿島が1番上手そう
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 07:01:51.53ID:KnSdtKVa0
>>479

> 32得点中PK得点は14得点

すげー!
半分近くPKなのか〜
誇らしいw
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 07:37:26.15ID:gQ4krK8F0
なりふり構わずのわりには、あれやっても時間稼げるのは数秒だよな
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 08:08:38.41ID:hnLVeU5R0
>>499
うわそりゃ下手なのを見たんだなぁ
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 09:06:14.56ID:GVbitobx0
>>499
どういう計算
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 09:10:31.96ID:EqYAyK4E0
>>453
鹿島の先発組が試合前にやるのは5対5だとおもうけど、あれも鳥かごでいいのかね
1人〜2人が中にいて周りの4〜5人が球回しをしてるのを追い込んで奪うのを鳥かごだと思ってた
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 10:28:22.80ID:rZHdqnUB0
ベッドサッカー大嫌いなのにこれは大好きなダブスタジャップはサッカーやめなさい
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 10:31:50.58ID:NSk9Bd9W0
敵がオールコートプレス掛けてくるなかで
簡単に安全にボールを繋げるなら
もっと圧勝してるわ
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 10:36:02.03ID:HYieckMjO
>>490
そう
イラク戦の頃にはラモスジャパンになってたから、
指揮権を保持したいオフトは意地になっちゃった(笑)

本来なら、中東連戦の疲労でみんなの足が後半とまったから、
韓国戦の実質MVP北澤投入以外の手はなかったし、
ラモスの「北澤!」って声がテレ東お茶の間にまで届いた

にもかかわらず、オフトはゼッ不調の福田と活躍の機会がなかった武田投入
案の定福田は消えて、武田は能天気にクロス(笑)
ラモスの不用意なパスをさらわれて、最後はドーハの悲劇(笑)

あれで日本は時間稼ぎを学習したわw
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 10:54:14.01ID:uAi+m4qk0
>>495
相手が日本人でも同じ事やったと思うが
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 10:57:31.61ID:uAi+m4qk0
鹿島を必要以上に持ち上げる奴らは間違いなく馬鹿島

ボール回しが上手くてボール支配率が高いならポゼッションサッカーと呼ばれてる筈なのに
鹿島がポゼッションサッカーと呼ばれた時代は殆どない
近年はカウンター戦術に傾倒してたしな
これを否定する奴はそれなりの根拠を併せて出してみな
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 10:58:22.83ID:uAi+m4qk0
>>498
クソガチャもそうだが?

センターフォワードがPK蹴るのは不思議でも何でもかんでも
0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 11:00:52.60ID:uAi+m4qk0
>>505
試合見直してみろ
右の健太がボールロストしてカウンター食らうシーンが何度もあるから

確かに中盤底からのプレッシングや展開も弱かったけどな
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 11:03:07.98ID:8aP0gJZQ0
>>506
嘘脇全方面へ向けてクズ
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 11:43:54.28ID:HYieckMjO
>>509

いや、だからケンタ→北澤で良かったと思うのよ

だけどオフトはラモスに対して意地になっていたのと、あと指揮権としては優し過ぎるんだよなw
体調崩してどうしようもなかった福田に汚名挽回のチャンスを与えたり、
もう勝ったと油断して、出番がなくて不遇だった武田投入したりw

韓国戦までのオフトの選手のやりくりは見事だっただけに、
最後の最後で勝負に徹しきれずに温情采配したのが残念なのよ

後日談で、森保が北澤に「自分が先発でゴメン」って謝っていたように、
あのイラク戦で誰を出すべきかは選手たちが一番わかっていた

自分は今でもイラク戦で北澤先発か途中投入していればアメリカ行けたと思うから、
オフトは好きだが、最後の温情采配は悔いが残る
0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 11:54:07.07ID:5H50+YML0
>>508
ガチャピンは得点王とったっけ?

センターフォワードが得点のほぼ半分をPKで稼いで得点王とったと胸張ってるのは恥ずかしくてみっともないというお話の流れなんだが、バカにはちょっと難しかったか
ごめんねおバカさん
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 11:57:12.19ID:5H50+YML0
>>511
ラモスみたいに監督を見下して規律を乱すやつにバチが当たったという意味では、日本代表とサポーターは本当にいい経験をしたと思うよ
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 12:02:55.38ID:+HOv3HWV0
それが得点の定義なんだからなんの問題ない
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 12:29:36.55ID:zKFBJn/l0
武田「なんかドーハの悲劇が俺のせいになってるみたいなんだけど
いや、ちがうでしょwなんで俺のせいなのよ ちがうでしょw」」
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 15:50:35.56ID:CcHugR6V0
>>512
センターフォワードがPK蹴るのは世界の常識
当然総得点に占めるPK割合が高まるという当たり前の話を噛み砕いて説明しないと理解出来ねえ残念オツムはオムツ履いて人生やり直せ
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 15:53:25.63ID:CcHugR6V0
>>511
温情采配は諸刃の剣でな
上手くいけば当該選手のみならずチーム全体に高揚感を齎すが
失敗するとそのレスの通りになる
でも健太下げて北澤入れたら誰が右やるんだ?

あと汚名挽回じゃなくて汚名返上なw
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 17:52:09.76ID:k475JH4c0
>>516
バカなりに一所懸命背伸びして頑張ってるが、所詮バカなのでピントが合ってないことに気付けず恥の上塗りお疲れ様です!
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 18:06:30.90ID:45URB+gJO
>>505
オフトは北澤を外して悲劇
岡ちゃんは予選で北澤起用して歓喜
本戦で北澤を外して悲劇

94・98はキーちゃんが文字通り鍵だったと思う
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/26(水) 18:09:20.56ID:CcHugR6V0
>>518
捨象すると何一つ残らないクソレスかますおまえが言うなと
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 00:06:11.67ID:XwOpwp190
バルセロナのようにやれってアホかよ……
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 00:55:10.23ID:DLxa4DdH0
>>518
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 00:56:15.11ID:B9tFbN9R0
>>518
無知すぎ
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 00:57:24.07ID:KomEZrW10
武田のやり方が正しかった
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 00:58:01.74ID:cDIw/4Dc0
今の代表ってコーナーで時間潰しやってないだろう
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 01:42:35.58ID:kuuE6SiH0
後半40分すぎてのアタッキングサードの尚且つペナ外
のエリアで五秒以上持ったら相手ボールってルールにすりゃいいのに
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 01:46:48.20ID:7EUru+xD0
何も考えてないバカの意見だな
バスケ豚って所かな
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 01:47:30.76ID:IPBVmHwy0
若林「鳥かごだ」
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 01:48:47.34ID:YjXYnzvm0
ドーハは北澤じゃなくて謎の武田への交代。
その武田のアホすぎるセンタリングw

まあ当時はポゼッションできるレベルでは無かったがな。
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 01:56:01.44ID:QDR6xAXF0
コーナー付近での時間稼ぎはマジ冷める。


FIFAは何か対策してほしい。
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 01:59:59.67ID:gk+1diOm0
>>529
動画どっかにころがってるから試合の終盤見直せ

武田のクロスのミスは失点には繋がってないぞ
相手のコーナーキックにになるまでの流れでひどいプレーしたのはラモスだ

ラモスの意味のないスルーパスがカットされる→相手ボール→決定的ピンチ
松永のビッグセーブでコーナー→ショートコーナーから失点

武田がよく悪く言われているが、大事な部分の記憶が抜け落ちてるぞ
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 02:43:44.86ID:kCdj2aEA0
鹿島がコーナー付近で鹿島れるのは技術があるから
単にコーナー付近にもっていくところだけ真似ただけではあっさり奪われて終わるだけ
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 06:34:35.45ID:OQqTXPsC0
>>531
見回りお疲れさまです!
頑張って啓発()してね
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 06:46:58.58ID:Ch0QmJr70
まああの時の代表が出場逃した原因として、イラク戦の武田のあほセンタリングが取り上げられ勝ちだが、実は初戦サウジ戦で福田先輩が得点能力の低さを露呈して1対1を決められなかったのが響いてるんだよな

ドイツW杯のツボイパイセンといい、浦和は本当に昔から足引っ張ってばかりだ
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 07:14:08.25ID:RO0aM9/W0
>>492
タイトル数の差
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 07:21:15.78ID:R0hPpmWo0
>>534
PKじゃない場面で福田に何を期待してるんだ?
能力以上の要求はダメ
ドーハの戦犯sに福田が入るのは完全同意だが
0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 07:33:46.87ID:KAyFYf7D0
>>536
ドーハ戦犯が福田???ww

アンチってマジで気持ちわりーな
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 07:44:45.25ID:30Cb5b0N0
>>472
ゴンの勝ち越しゴールの後もプレーしていてバーすれすれの惜しいシュート放ってたじゃん
1戦目のサウジ戦はPA付近の左でラモスだか誰かの落としを右足でダイレクトに逆サイドへ蹴ったがGKのデアイエが信じられないような反応で止めた
福田のシュート自体がインサイドで慎重に狙ったわりにピシッと当たってなくて弱かったが、
普通あの体勢じゃ逆に振られたボールに反応するのは難しい
福田は確か体調を崩してたのにオフトが起用にこだわり過ぎてた
もう少し柔軟性のある使い方をしていたら生きていたと思うけどね
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 07:49:46.48ID:1mL8SV1C0
>>11
実際怪我する前の福田はホントに凄かった、スピードに乗ったドリブルシュートは一級品
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 08:06:42.44ID:rSb4CmWZ0
ポゼッションは守備のためっていうのはザックがやろうとしてたよな。
数人アホな選手が勘違いして俺たちのサッカー(笑)にしちゃったけど。
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 08:14:15.76ID:yl5Q2EMH0
>>538
そのシュートは入ったの?
PKじゃないからムリか
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 08:25:48.42ID:3kLu1wNT0
>>538つまり福田はシュートが下手ということか。
わかりやすい。
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 08:29:20.47ID:YhN/xxyj0
柔道なら指導があるけど、サッカーに指導はないからね。
別に何やってもいいんじゃない?
みんなでボール囲んでずっと動かないとか?
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 08:32:28.92ID:GPS2Da+O0
浦和はわりと頻回に後ろのパス回しミスってしょうもない失点してるから
むしろ鹿島りをもっと徹底した方がいいと思う
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 08:32:37.79ID:giS9kNMG0
いやいやお前そのポジションやってたじゃんw
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 08:33:31.32ID:cTPrBWAS0
興梠に教わればいいのにね
やつはローリング鹿島りの奥義を習得してるんだから
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 09:18:25.25ID:BMjfOaznO
鳥かご
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 09:25:52.33ID:nOSuqK9I0
だから日本のサッカーは朝鮮式玉蹴りって言われる
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 09:37:40.11ID:Z+tjcDIL0
そんな格好いいサッカーは浦和だけでやっててw
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 09:48:25.30ID:7EUru+xD0
バルサがユーベにフルボッコにされてスカパーでファビョってた福田さんはやはり違うわ
0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/27(木) 23:20:57.08ID:p1thzt2e0
>>1
バルサはそれだけの選手が揃ってる
レベルの低いコンサやレッズがやると身の程を弁えろ!ってなる
指導者がバルサに憧れて攻撃的サッカーをする!ってやつは、オナニーしてるのと一緒
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 09:31:43.11ID:fSVZq3jA0
>>538
つまり福田がシュートを決められなかったのが1994W杯出場を逃した大きな要因ということか
日本は勝ち点を積み増すチャンスが複数回あったが、PKマスターはそれをことごとく潰したと

わかりやすい解説ありがとう
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 09:44:37.09ID:sRmI5f+20
つまり福田さんが言いたいのはコーナーフラッグ付近で時間潰ししないで鹿島を見習えってことね。
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 09:49:46.03ID:sRmI5f+20
>>195
リーガって言っても鹿島るほどでもないやって判断だろ
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 10:52:39.06ID:6RkIBwMu0
>>543
死ぬまでに一回見てみたい
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 10:53:42.49ID:kTbRwIu9O
>>537
かず
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 11:21:18.07ID:frTcWfoj0
ポゼッションしてれば相手も点が取れないって
表現力がユニーク過ぎる上にサッカーマスコミに愛想が悪いと言われていたクライフが
記者会見での守備戦術に関する質問に対して記者を煙に巻くように言った言葉であって
別に理想の戦術でもなんでもないんだがな
8点差が付いている試合でも、逆に同点の試合でも支配率が51対49だったりする
要するに単にクラブのスタイルの問題であって勝敗には関係ない事
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 12:00:54.93ID:tyYNmQsO0
>>543
非紳士的行為でイエロー出るだろ(何人に出るかは知らんけど)
PSGのヴェラッティは脚で止めたボールを頭でワザワザ触ってGKにバックパスしてイエロー出されたぐらいだし
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/07/28(金) 12:33:28.33ID:pvgMQCl20
>>557
ボールポゼッション率が相手を上回ってる時間帯は
相手がボールホルダーへのプレッシングに時間を割かれて無駄に体力を消耗するし失点はしない
あとは前線とバックラインのスペースを如何にコンパクトに出来るかって事と各選手のポジショニングが良い距離感を保ってトライアングルを形成出来るかに掛かってる

lud20240607073317
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1500869421/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<福田正博が日本のサッカーに望む>「勝っている試合の終わらせ方。コーナーフラッグ付近で時間を潰すことに違和感©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<ベルギー代表GKティボー・クルトワ>「日本戦で難しい状況に対処する方法を学んだ。あの試合からは多くのことを学んだよ」
【サッカー】<なでしこ鮫島>韓国戦死闘語る…韓国の『日本に勝つ』という気持ちがすごく伝わってきていました」是が非でも「金」を
福田正博「W杯8強入りにはサッカーが日本でNo.1スポーツにならないと。大谷みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと」★2
【コロナ】感染の日本サッカー会長・田嶋「検査を増やすだけだと、あっという間に医療崩壊を起こしてしまう」 検査数を増やすリスクを強調
【サッカー】渋谷の服屋「助けて…コロ戦勝利で日本代表ユニフォ売れると思い閉店時間延長したのに、5着も売れず…」痴漢は乱発も…
【サッカー】<長友佑都>日本には「イクメン」って言葉がありますけど、海外にはないですからね。その言葉ができること自体が、まず問題
【日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない】<小宮山悟>「危機的状況!近い将来間違いなくサッカー界にやられるのではないか」★11
【日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない】<小宮山悟>「危機的状況!近い将来間違いなくサッカー界にやられるのではないか」★2
【日本は「野球の国」ではなくなるかも知れない】<小宮山悟>「危機的状況!近い将来間違いなくサッカー界にやられるのではないか」★10
【サッカー】<セルジオ越後>優勝逃した日本代表の課題を指摘!「引いた相手を崩せない」「決勝で負けたことが大騒ぎにならないと」
【サッカー】W杯8強入りはそんなに甘くない 日本は窮地での戦い方に慣れてない 予算を掛けアウェーで強豪と親善試合をしないと変わらない
【サッカー】福田正博が日本代表に提言「西野さんが決断できるか」 W杯注目は「イングランド」
【サッカー】<日本代表>強豪国に近いクオリティを出せるのはポゼッション時。堅守速攻型では限界..デュエルがネック
正直、コロンビアに勝った時点で流されたよね サッカーファンじゃない奴らが日本を応援する まるで戦争前夜みたいだった
【朗報】西野サッカー部日本代表「試合場や練習場でポプラの綿毛が飛んでいるせいで集中できない。コロンビア戦も準備は無理」と証言
【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督「ひどい試合」「審判の(笛の)吹き方はどうですかね」「受け入れがたい」と吐き捨て!
【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督「ひどい試合」「審判の(笛の)吹き方はどうですかね」「受け入れがたい」と吐き捨て!★2
【サッカー】<セルジオ越後>親善試合を控えた日本代表「約10ヵ月ぶりの代表戦。こういう状況だからこそ勝たないとダメだ!」 [Egg★]
【応援】東京五輪のサッカーの男女日本代表、福島第1原発近くの「Jヴィレッジ」で事前合宿することが決定「復興のシンボルにする」 [無断転載禁止]
【サッカー】<フジ「日本対ポーランド戦」>瞬間最高視聴率は前半LTからHTに入るのまでの54・0%!終盤ボール回しで下がる異例の推移
【サッカー】<日本代表FW鈴木武蔵>ヘイトスピーチに対する“大人の対応”に絶賛の声「日本という素晴らしい国で育った事に感謝」
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>欧州視察から帰国! 香川らと面談していた..「真っすぐ前に進んでくれと伝えました」
サッカー好きの女芸能人という隙間産業て一攫千金を得たルミ子 来年はラグビーW杯が日本であるからチャンスだわよ
日本人さん、去年タイの洞窟から「奇跡の生還」を果たした少年サッカーチームを福島第1原発近くに招待して地元チームと交流試合を開催
サッカー・韓国代表、日本があまりにも弱すぎるので、お情けで本当は完全非公開のセネガルとの親善試合を見せてくださる
【サッカー】岡村隆史、セルジオ越後氏のコメントに「ものすごい辛口」 日本代表を「いつもと違ってちゃんと点を取っていた」
【サッカー】<なぜ日本は“コロナパニック”に陥らない?>元ポーランド代表GKが礼賛!「危険の中での生活に慣れている」
【サッカー】<日本代表>ハリルの「欧州主義」で「日本代表」ジーコと同じ轍を踏む!本田を選んだことは、Jリーグ軽視にも
【サッカー】<日本代表>森保監督、南野、堂安ら呼ぶ!今回は国内組と海外組の若手を中心にメンバー編成する見込み/9月の親善試合
【サッカー】<日本は勝利を奪われた!>「滑稽なPK判定」残酷な敗退も…なでしこJがついに開催国フランスを魅了! VARの議論も白熱
【サッカー】<日本代表>まさに対極のアプローチ!「ハリル流」と「西野流」はどこがどう違う?どちらが適任者なのかはまだ判別できない
【サッカー】<日本代表>“悪癖”から脱却?殊勲のFW大迫が証言「つなぐだけじゃダメってことは、前のハリルさんの時から言われていた」
【サッカー】カズのすごさを福田正博が実感「52歳で現役。同級生とは思えない」
【サッカー】<コロンビアの新聞エル・コロンビアーノ紙>「日本のツナミが緑の幻を崩壊させた」鹿島のCWC決勝進出で南米に衝撃走る
日本サッカー決勝トーナメント進出わかったのって試合後でしょ?
【サッカー日本代表】 香川真司(29) 「どうすれば勝てるか。皆で壁を乗り越えてきた。プロセス正しかったことを証明したい。」 ★2
【サッカー】橋下徹、ポーランド戦について「パス回しを批判するのは頭の悪い証拠。勝負するのは太平洋戦争に突入した日本軍と同じ」★2
【サッカー】<日本は「イングランドが最も対戦したいチーム」>英紙が決勝T1回戦での対戦希望!... ★2
【サッカー】<「イングランドは日本と同組」>リネカー氏がW杯組み合わせ抽選会の予行練習結果を明かす
【サッカー】<日本代表・南野拓実>「イケメンスター誕生間近」世界驚愕のビッグクラブ移籍報道!本田圭佑の再来なるか?★2
【サッカー】<日本代表>本田ら選外よりも話題…中3日でACL決勝の浦和勢5人招集にSNSでも疑問の声
【サッカー】<日本サッカー協会>台湾と業務提携!「4年以内にプロリーグを発足する予定なので、日本の経験をぜひ伝えてほしい」
【サッカー】<日本代表・西野監督>W杯直前の関心の低さに危機感「代表があまり良い形で報じられていない」 ★4
【サッカー】<南野拓実は「中田の後継者」?> ELラツィオ戦で結果残して伊メディアが注目!「日本は喜んでいる」
【サッカー】<日本人が海外で成功する方法>リトバルスキー氏が考察!「日本人の美徳が欧州では不利に働く」
【サッカー】<イニエスタ日本行きの理由>スペイン人記者「アンドレスはアメリカのMLSや、中東でプレーすることを望んでいなかった」
【サッカー】<日本代表・西野監督>W杯直前の関心の低さに危機感「代表があまり良い形で報じられていない」 ★3
【サッカー】<日本サッカー協会の田嶋幸三会長>ロシアW杯に向け「(同組)セネガル、コロンビア、ポーランドにしっかり勝つ」
【サッカー】<日本代表>停滞を打破するキーマン「小ハリル」の頭の中「縦に速い攻撃で裏取って、カウンターで点を取るのが我々の戦術」
【サッカー】メキシコ代表監督が日本の印象語る「非常にダイナミック」「前線に優秀な選手」 日本時間18日キックオフ [首都圏の虎★]
【サッカー】日本代表 香川・本田批判に終始するのは危険。むしろ、もうひとつの無風地帯こそ不安要素だ [無断転載禁止]
野球とサッカー以外のスポーツをやってる日本人で打線を組んでるんだけど、勝てる気がしないからアドバイスをくれ
【サッカー】鳥栖加入のF・トーレスが日本上陸!デビュー戦に言及「来週の試合で何分か試合に出たい」
サッカー板住人 「日本は1勝2分けで決勝リーグ進出する。反日嫌儲の奴らが慌てふためくのが楽しみだ」
【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>続投を明言!「一部の方は残念に思うかもしれませんが、私はここで仕事を続けます」 ★3
【サッカー】<結局は鹿島なのか?>J逆転優勝へ、福田正博から川崎と柏に檄!
【サッカー】<日本代表ハリル監督>チェック!「鹿島鈴木の得点はうれしい」本田については「重傷ではないと聞いている」
【サッカー】<リオ五輪>日本代表、浅野&中島弾で2点差追いつく!スウェーデンとの最終戦に望み★6
【サッカー】<リオ五輪>日本代表、浅野&中島弾で2点差追いつく!スウェーデンとの最終戦に望み★2
【サッカー】<日本人がEL制覇の快挙!>セビージャの分析官・若林大智氏「また新たな夢に向かって進んでいきます」 [Egg★]
【サッカー】<日本代表>ハリルが日本文化に苦言!「若手を信頼して使うのが少し欠けている」「年配者を尊重する伝統は知っているが…」
お前らってサッカー日本代表の本田がいつから嫌いになった?どうせミランあたりからだろ?
【サッカー】<日本代表のハリル監督決断!>W杯アジア最終予選後に日本代表“解体” 本田世代からプラチナ世代以下へ
【サッカー】<ハリル日本に難敵!>サウジアラビア戦舞台は酷暑45・6度!日本では味わえない暑さが待っている★2
【サッカー】<C・ロナウド>CWCの価値を強調!「休暇で日本へ来ているわけではない」「大きな意味を持つトロフィー。優勝したい大会だ」

人気検索: トイレ ふたりえっち secret stars 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb
18:33:17 up 42 days, 14:33, 0 users, load average: 5.82, 4.83, 4.38

in 0.78340315818787 sec @0.083961009979248@1c3 on 060707