エタールコホモロジー
Fontaineのp-adic period rings
は必須。
そこから逆算すると、
Hartshorne, Algebraic Geometry
Silverman, The Arithmetic of Elliptic Curves
程度の代数幾何学, 楕円曲線の知識、
Serre, Corps Locaux
くらいの局所体の知識が必要。
数論幾何ってなに目指してんの? 具体的に書いてみて
corps を体って訳すの誤訳だよな
「(軍)団」だろ
有理数(軍)団、実数(軍)団、複素数(軍)団、四元数(軍)団
ああ、かっこええ
さゆりんご体とか、真夏さんリスペクト体とか、いわんやろ〜w
まあ、体って共同体とか事業体とか自治体とか団体の意味なんだろうけどね
実数(共同)体 複素数(共同)体
https://x.com/kikirin0330/status/1847196766531416272 多くの方に読んでいただいている『数論幾何入門』ですが、実はなんとまだ1件も誤植が報告されていません??
近々重版になりそうな気配があるので、見つけた方はぜひご連絡ください!