◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1685734261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1132人目の素数さん
2023/06/03(土) 04:31:01.62ID:ptMM9Bnr
https://twitter.com/ft5EFFg4jRlCOEm/status/1664559758622490624
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2132人目の素数さん
2023/06/03(土) 04:31:24.26ID:ptMM9Bnr
博士で就活した感想~ かなり楽に終わったの一言に尽きる(修士でも内定獲得経験有なのでそれと比較) 特に大企業では博士の人材はかなり求められてる印象。就活費も飯代とお土産代くらいしかかかってない。 現在において博士が企業に就職し難いっていうのは間違ってると思いました。

午後6:09 · 2023年6月2日

·

14.9万

件の表示
3132人目の素数さん
2023/06/03(土) 04:31:51.73ID:ptMM9Bnr
それは専門に依るっていう意見もあるようですが、私は「数学はこういう場面で役に立つ」って話を面接のプレゼンでかなりしたので、受け身な博士学生は就活うまくいかないと思います。 博士(理系)ならそういうことは考えてないときついと思います

午後9:26 · 2023年6月2日

·

1.9万

件の表示

29

件のリツイート

1

件の引用

205

件のいいね
4132人目の素数さん
2023/06/03(土) 04:34:55.75ID:ptMM9Bnr
自分一人の感想は無価値
しっかり全体のデータを見ないと
自分一人の体験から全体を導くなんて算数すら理解してないバカのすること
こんなバカがいるのが九大の博士課程
5132人目の素数さん
2023/06/03(土) 04:35:28.23ID:ptMM9Bnr
どの学部も修士や博士へ行けば就職率は下がる
6132人目の素数さん
2023/06/03(土) 04:45:58.75ID:ptMM9Bnr
数学科のつぶやき

@ft5EFFg4jRlCOEm

某旧帝大数学科博士三年 専門は微分幾何学、特異点論

2020年3月からTwitterを利用しています

66 フォロー中

403 フォロワー
7132人目の素数さん
2023/06/03(土) 12:47:01.67ID:xiQ6X2dP
以上、糞スレ立てて蠢くだけの才能にホルホルする1の主張でした。完
8132人目の素数さん
2023/06/03(土) 14:00:08.13ID:sRm/aKK2
自分が数社数十社を受けただけで一般化してしまったか。ただの馬鹿やな。
9132人目の素数さん
2023/06/03(土) 14:03:33.75ID:A2lLRmpG
学部生でも入れるとこに博士が応募して有利になるかは知らんけど、たまに博士号もってないと応募要件を満たせない求人があるから、そういうのみると博士号欲しいなって思うわ
10132人目の素数さん
2023/06/03(土) 14:11:53.38ID:WwDrkZ9v
>>9
不利になるってか応募できねーよ
11132人目の素数さん
2023/06/03(土) 15:39:16.78ID:/hoFagJm
修士で就活してたら3年早く同じ給料貰えたのにね
12132人目の素数さん
2023/06/03(土) 15:45:38.25ID:lhw/V/UP
>>2
こいつがアホなだけで、九大の数学科みんながアホとは限らない
13132人目の素数さん
2023/06/03(土) 15:45:58.13ID:lhw/V/UP
>>11
実務能力も上がったのにな
14132人目の素数さん
2023/06/03(土) 16:44:49.81ID:rn3KnOPX
>>4,8
ここまで罵る必要はないが、内容は正しい
博士の就職が簡単というデータはないし、
そして博士の就職が難しいというデータもない
15132人目の素数さん
2023/06/03(土) 16:53:23.09ID:lFtr/8yN
>>14
後者のデータはありますが
16132人目の素数さん
2023/06/03(土) 16:55:40.28ID:lFtr/8yN
自分一人を見て全体が分かると勘違いしてるあたり、この人は数学を学んだことが無いと思う
数学科ってのも嘘では
17132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:12:16.02ID:JnImpXse
>>15
どれ?
例えば単純に博士の就職率が低かったとしても、
単に「博士まで進んだのだから俺は良いところに就かなきゃおかしい」みたいな謎のプライドを持ってる人が多いみたいな可能性は排除されてなければならない(当然これは博士の就職が難しいわけではない)が、
博士の就職が難しいというデータある?
18132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:13:19.64ID:z4Kj8eEc
https://twitter.com/TNK_KNCH/status/1664761054100967425

良いこと言うてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
19132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:13:39.54ID:z4Kj8eEc
>>17
どれ?とは?
20132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:14:17.56ID:z4Kj8eEc
>>17
プライドまで測定したデータなんて見たことないよ
そもそもプライドなんでどう測定するのか
21132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:21:42.16ID:JnImpXse
>>20
俺もない
だから博士の就職が難しいってデータもない
あるなら見たいくらい
22132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:36:42.71ID:z4Kj8eEc
少ない事例から一般化しすぎと一部言われてますが、これは数学科博士に限定した話です。話をややこしくしてしまってすいません 一般化ですが、数学科においては色々と例を知ってるので、そこそこ間違った一般化にはなってないと思います。 なので他の博士の就活事情は一切知りません。

午後0:33 · 2023年6月3日

·

1万

件の表示

2

件のリツイート

1

件の引用

37

件のいいね
23132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:36:56.86ID:z4Kj8eEc
https://twitter.com/ft5EFFg4jRlCOEm/status/1664837560403922944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
24132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:37:13.95ID:z4Kj8eEc
>>21
あるだろ
馬鹿なのか
25132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:37:35.35ID:z4Kj8eEc
>>21
就職データも見たことない無能は引っ込んどけよ
26132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:41:18.27ID:JnImpXse
>>25
>>17
27132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:41:51.12ID:Xa7Z+XcQ
>>26
なんの回答にもなってないよ
高卒が無理しなさんな
28132人目の素数さん
2023/06/03(土) 17:46:30.17ID:/NkMABV5
こんなツイートする無能を採用した会社があることが凄い
29132人目の素数さん
2023/06/03(土) 18:42:41.62ID:klKa9qen
博士の就職が簡単というデータも、
難しいというデータもない、
で終わりか
30132人目の素数さん
2023/06/03(土) 18:47:44.05ID:+voFcCXU
>>29
いやあるけど
31132人目の素数さん
2023/06/03(土) 18:48:23.28ID:+voFcCXU
>>29
就職データ見たことない無能が大学を目指してるのかい?
32132人目の素数さん
2023/06/03(土) 18:48:36.15ID:+voFcCXU
>>29
そもそもデータが無いことを証明してください
33132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:03:02.77ID:klKa9qen
>>32
「博士は就職が簡単」というデータがないことは証明できない
には同意するの?
じゃあ、「博士は就職が難しい」というデータがないことは証明できないのと同様に、
「博士は就職が簡単」というデータがないことも証明できない、
でいい?
34132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:09:09.88ID:jbP0dV9R
>>33
論理破綻してるよ
35132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:09:51.38ID:jbP0dV9R
そもそも証明せよと指示してるのに質問文で返すとか知恵遅れかよ
36132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:12:40.71ID:jbP0dV9R
>>21
>>29
こうやって現実を直視できないワープアは多いよな
37132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:19:05.78ID:klKa9qen
駄目だこの人
自分の頭では何も考えずに、
相手の否定が出来る単語や文章を生成する、たちの悪いChatGPTだわ
38132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:20:41.95ID:jbP0dV9R
>>37
何も考えないからお前は就職データさえ見れないんだろ
見れないものは無いこととはならんぞ
39132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:21:14.79ID:/vX4/pyl
>>29
この決め付けが無職所以やろなぁ
40132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:23:03.68ID:Wulr+7bN
>>14
アホか
データはあるわ間抜け
41132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:24:53.04ID:klKa9qen
>>38
逆に「就職データがある!」で「あ、データあるんだ!納得した!」ってなるか?
「就職データって何のデータ?URLとかないの?」って思わんか?
42132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:26:27.67ID:klKa9qen
で、単に博士の就職率が低いだけのデータ出すんなら>>17だわなぁ
43132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:31:39.27ID:Wulr+7bN
>>41
>>42
各大学の就職データ見たら明らかなんだから知能低いバカに合わせてわざわざ貼らないよ
44132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:42:13.08ID:klKa9qen
>>43
じゃ>>17だな
博士の就職率が悪かったとして、その原因が例えば「俺は博士なんだから、こんな収入で働けるか!」であったならば、
それは博士の就職率が低いんではなく、プライドが無駄に高い奴の就職率が低い
博士の就職率が低いというデータとはまだ言えない
45132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:45:03.75ID:E5pSKRas
>>44
なんの話をしてるの?
無関係な話をして誤魔化してるが>>17は誤りやぞ
46132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:45:15.47ID:E5pSKRas
ギチギチ論破して行くぅ!
47132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:45:49.99ID:qSAFZPEh
>>29
>>32に回答してもらおうさ
48132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:46:53.64ID:klKa9qen
わかりやすく言うと、、「博士は就職が難しい」のであれば、博士を目指す人たちすべからく「博士は就職難しいよ」とアドバイスすることが的を得ていないとおかしい

ところが、仮に博士の就職率(の実データ)が悪い理由が、単にプライドなど、博士とは関係のないものなら、
「自分は博士を活かしてハイレベルな仕事に就きたいとか、全然思ってないっす」って人に「博士は就職厳しいよ」とアドバイスするのは、的を外している

こういう話
49132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:49:30.35ID:klKa9qen
>>45
>>48でお分かり?
残念だがここまで一つも、「自分そんなプライドないんで、普通に就活しますよ」って人に「博士は就職厳しいぞ」ってアドバイス出来るだけの、
「博士は就職が難しい」ことを示すデータが、全くないわけ
50132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:51:37.22ID:eTvbbbAh
>>48
>>49
読んでないけど誤りだよ
博士が就職しにくいのはデータより明らか
51132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:52:04.86ID:eTvbbbAh
>>29
ここで誤りを書いたのだから挽回は不可能
52132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:52:18.04ID:uIg8libr
博士じゃないと応募できない求人がある時点で学士が博士より就職しやすいという主張は疑わしいわけだが
就職しやすさをどう定義するか
53132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:53:26.77ID:eTvbbbAh
>>52
バカか
27歳で採用される会社の方が稀だよ
54132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:53:35.80ID:eTvbbbAh
>>52
あったまよえええええ
55132人目の素数さん
2023/06/03(土) 19:57:49.98ID:zRSHe+5y
>>52
博士の方が求人多いのに博士の就職率が低かったら、尚更博士は就職しにくいってことになるが
頭大丈夫か?
56132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:01:42.13ID:zRSHe+5y
https://twitter.com/galileo_effort/status/1664901368304336898

東大生も結構馬鹿なんやね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
57132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:01:56.17ID:zRSHe+5y
努力のガリレオ
@galileo_effort
東京大学在学 | TOEIC950点 | NASA留学 | 勉強ブログと独自コンテンツで収益6桁 | ノートの代わりに勉強したことをブログに綺麗にまとめる、それだけで稼げる勉強ブログの運営方法を発信中😌|皆さまの努力が空回りしないように支え続けます| 英語やプログラミングに関するまとめノートもブログで公開中です👍
教育Tokyodreamer-uma.com2012年9月からTwitterを利用しています
63 フォロー中
1,253 フォロワー
58132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:02:30.35ID:klKa9qen
>>53
新卒一括採用してる企業の方が圧倒的に少ないと思うが?
日本の99.7%は中小企業だぞ?
新卒一括採用を定めている経団連の加盟企業は、およそ380万社ある日本企業のうち、1494社だぞ?
59132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:05:57.84ID:zRSHe+5y
>>58
なんでまた話を逸してるの?
年齢が高いと採用されにくくなるよ
60132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:06:37.70ID:klKa9qen
>>59
だからそれって日本に0.3%しかない大企業の話じゃないの?
61132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:07:39.68ID:li28F3QR
>>60
いいえ
62132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:07:59.97ID:li28F3QR
>>29
早く無いことを証明してくれよ
63132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:09:47.43ID:klKa9qen
>>61
じゃあ例えば30歳で夢を諦めたお笑い芸人とか漫画家はどこへ行くの?
就職だろ?
64132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:10:20.76ID:li28F3QR
>>63
日本では
65132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:10:38.07ID:li28F3QR
どこへ行くって、海外へ行かなかったら日本だろ
66132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:13:25.43ID:BXdFZRQY
>>17
単に、以降の文が誤りやな
各々の持つプライドなんてここでは無関係
無関係なものにフォーカスしてる時点で頭が非常に悪い
67132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:15:28.83ID:klKa9qen
>>66
無関係であるという根拠は?
68132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:15:49.09ID:BXdFZRQY
>>67
ある
69132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:16:30.18ID:BXdFZRQY
ID:klKa9qenはなんとかして博士が就活有利だと思い込みたいらしい
データを見れない馬鹿にありがちな暴走
70132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:17:27.98ID:zjE5+CtR
>>17
この破綻した論理をインターネットに書ける根性は素晴らしい
俺には恥ずかしくて出来ない
71132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:19:07.38ID:a3TzLi1l
>>49
データが無いことを証明してみろよ
72132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:19:33.97ID:a3TzLi1l
>>58
いきなり新卒採用の話をしだしてどうした?
無関係な話をするなよ
73132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:20:00.43ID:klKa9qen
>>69
見れないも何も、データ出してないじゃん
相手を否定する文章を生成する、自信満々に間違える、でも謝らない、ソースも出せない、ChatGPTの劣化版だな
これなら本物のChatGPTと会話したほうが有意義だわ
ノシ
74132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:21:00.60ID:1MWLpNsA
>>73
データは無数にあるから見つけられないお前が無能なだけ
完全論破されたのに大暴れしても勝敗は不変
75132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:23:21.94ID:8Yi2pI6C
>>73
自信満々に間違えたレスしかしていないのはお前やぞ
何か正しいレスがあるなら示してみろよマヌケ
76132人目の素数さん
2023/06/03(土) 20:23:39.75ID:8Yi2pI6C
http://hissi.org/read.php/math/20230603/a2xLYTlxZW4.html
77132人目の素数さん
2023/06/03(土) 22:21:38.63ID:TNCeBgIG
>>53-55
ごめん、結論出してスレ終わらせちゃったけど泣かないで
78132人目の素数さん
2023/06/03(土) 22:27:15.03ID:j7mHgzM+
>>77
結論:博士が就職良いと言ってる人は数学も出来ないアホ
79132人目の素数さん
2023/06/04(日) 01:00:39.53ID:2k6R5Klt
Shunsuke Kimura
@kimushun1101
ロボティクスの研究者。移動ロボットの研究をしています。出身は制御理論。ハードウェアよりソフトウェアの人です。ROS, MATLAB, LaTeX, C++, Python, Java, Windows, Linux, Android, 博士(工学), 応用情報技術者,G検定2021#1
sites.google.com/view/kimushun誕生日: 11月1日2019年7月からTwitterを利用しています
907 フォロー中
1,916 フォロワー
80132人目の素数さん
2023/06/04(日) 01:00:59.45ID:2k6R5Klt
アホ発見
https://twitter.com/kimushun1101/status/1664911512798986241
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
81132人目の素数さん
2023/06/04(日) 04:09:47.33ID:H2WAmpaD
このアンビエントなジャズ、なかなかアバンギャルドでオモシロくないですか?

82132人目の素数さん
2023/06/04(日) 18:29:10.06ID:w8i9RfdD
感想を書いただけでここまで叩かれるのかよWWW
83132人目の素数さん
2023/06/04(日) 20:40:17.44ID:w/jjGlFr
そんな事より2^2^2^2^2^2^2の10進の値を先頭から100桁まで出す方法を考えてくれよ。
84132人目の素数さん
2023/06/05(月) 04:55:11.00ID:RqTmFViq
この人がアホなだけで他の人はアホではない
85132人目の素数さん
2023/06/09(金) 00:14:38.83ID:PTqDuyZM
ワイの大学(地方国立)が専攻内で就職率出してたわ
数学物理ごちゃ混ぜやけど修士が93%、博士が87%やからあんま下がらん 意外や
86132人目の素数さん
2023/06/09(金) 05:21:56.03ID:L6JULkp4
>>85
全体が何人か書かないと無価値な情報
87132人目の素数さん
2023/06/09(金) 05:22:23.64ID:L6JULkp4
博士50人とかで率を出してたらアホやぞ
88132人目の素数さん
2023/06/09(金) 08:11:50.51ID:bIMJCKIp
100年くらい前だと
大學卒業者の9割が就職できない年もあった
89132人目の素数さん
2023/06/15(木) 21:50:15.27ID:YuUqN+6j
この人が学部から九大にいたなら偏差値52とかでしょ?そんな賢くないよ
90132人目の素数さん
2023/06/17(土) 13:33:34.35ID:zp0Hg3m0
>>86
今更やが、毎年40人弱×5年分や
コロナ鍋🫕の影響は知らんで
91132人目の素数さん
2023/06/17(土) 20:20:54.31ID:lfEOdwWT
博士の就職ってやっぱり難しくないのか
92132人目の素数さん
2023/06/17(土) 21:46:44.33ID:lDmtjgCE
雇われてから数学の博士号が活きてるかどうかだけに興味がある
93132人目の素数さん
2023/06/19(月) 22:20:34.78ID:bbdq719h
>>90
少ないな
しかも1大学では何もいえない
94132人目の素数さん
2023/06/19(月) 23:57:19.75ID:yHrRBJb4
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
95132人目の素数さん
2023/06/20(火) 08:07:17.81ID:7lFTQHd/
分かってない奴のために分かりやすく書くわ

学士・修士「就職したいなぁ」

企業「博士号持ってない奴はとらん😤」

学士・修士(年収400万円)「就職しやすいなぁ🥲」(なぜか泣いている)

博士(年収800万円)「就職しにくいなぁ」
96132人目の素数さん
2023/06/22(木) 21:24:52.86ID:nxRneicM
九大レベルひく
97132人目の素数さん
2023/06/22(木) 21:43:33.73ID:vru6FnPr
>>95
分かりやすい
博士の「就職出来ない」は単なるパフォーマンスなんだね
98132人目の素数さん
2023/06/22(木) 21:53:21.73ID:OLKPJ7uq
>>97
博士は学部修士より無職率高いぞ
99132人目の素数さん
2023/06/22(木) 22:03:47.24ID:vru6FnPr
>>98
ソースは?
100132人目の素数さん
2023/06/22(木) 22:05:08.83ID:O4l9VjWh
>>99
ソース
101132人目の素数さん
2023/06/23(金) 08:40:18.34ID:wq5h+CFA
>>98
親がその分裕福
102132人目の素数さん
2023/06/23(金) 08:55:41.74ID:0MLQBCpv
>>101
あっなるほど
博士が就職出来ないんじゃなくて、単に就活しなくても親のお世話になれる奴が多いだけか
103132人目の素数さん
2023/06/23(金) 19:33:09.21ID:mlBZL4gx
https://twitter.com/shulephant/status/1649381974988181504

九大がFランって自覚していないガイジ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
104132人目の素数さん
2023/06/23(金) 19:33:29.95ID:mlBZL4gx
ついでに言うと難関校の推薦AOとかは一般入試と同じ試験+その他特別な試験みたいな方式にするか一般と同じ形式じゃないなら枠をかなり少なく取ってほしい
学力水準が下がる可能性があるので
午後8:58 · 2023年4月21日
·
1,771
件の表示
1
件の引用
6
件のいいね
返信をツイートしましょう。
𓃰
@shulephant
·
4月21日
Fランとかは知らん、いっぱい特別枠で取ればいいんじゃないですかね(適当)
105132人目の素数さん
2023/06/25(日) 05:21:11.39ID:ucO6OG4M
>>102
馬鹿なのか?
106132人目の素数さん
2023/06/25(日) 05:23:10.43ID:ucO6OG4M
数学科のつぶやき
@ft5EFFg4jRlCOEm

博士で就活した感想~

かなり楽に終わったの一言に尽きる(修士でも内定獲得経験有なのでそれと比較)
特に大企業では博士の人材はかなり求められてる印象。就活費も飯代とお土産代くらいしかかかってない。
現在において博士が企業に就職し難いっていうのは間違ってると思いました。
午後6:09 · 2023年6月2日
·
63.3万
件の表示
107132人目の素数さん
2023/06/25(日) 05:23:34.24ID:ucO6OG4M
数学科のつぶやき
@ft5EFFg4jRlCOE
それは専門に依るっていう意見もあるようですが、私は「数学はこういう場面で役に立つ」って話を面接のプレゼンでかなりしたので、受け身な博士学生は就活うまくいかないと思います。

博士(理系)ならそういうことは考えてないときついと思います😓
午後9:26 · 2023年6月2日
·
6.4万
件の表示
108132人目の素数さん
2023/06/25(日) 05:24:18.27ID:ucO6OG4M
数学科のつぶやき
@ft5EFFg4jRlCOE
少ない事例から一般化しすぎと一部言われてますが、これは数学科博士に限定した話です。話をややこしくしてしまってすいません🙇

一般化ですが、数学科においては色々と例を知ってるので、そこそこ間違った一般化にはなってないと思います。

なので他の博士の就活事情は一切知りません。
午後0:33 · 2023年6月3日
·
1.8万
件の表示
109132人目の素数さん
2023/06/28(水) 20:04:20.12ID:Nt7ASW2t
こんな奴を内定させている企業はどこなんだろう?
110132人目の素数さん
2023/06/28(水) 20:30:22.25ID:7SKvbpT4
https://twitter.com/ft5EFFg4jRlCOEm/status/1673478719330217984

こんな引用リツイート見るだけでも日本語を読めていないのが分かる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
111132人目の素数さん
2023/06/29(木) 20:08:08.58ID:W63aWMtR
学部は佐賀大学とか通ってそう
112132人目の素数さん
2023/07/01(土) 02:44:21.05ID:wzn6XbYU
田中健一にブチギレ九大数学科マンwwww
http://2chb.net/r/kouri/1687957333/
113132人目の素数さん
2023/07/01(土) 02:52:44.51ID:wzn6XbYU
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
114132人目の素数さん
2023/07/01(土) 03:00:03.22ID:wzn6XbYU
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚
115132人目の素数さん
2023/07/01(土) 07:00:05.90ID:boKLqOqN
何でこんな叩かれてんの?
感想と「思いました。」なだけで特にアカデミックな検証が必要な主張をしてるわけではない
あっそふーんて思ってればいいだけ
116132人目の素数さん
2023/07/01(土) 23:12:41.90ID:Q+w7nwA/
>>115
名指しでキチガイ呼びは駄目と思う。
117132人目の素数さん
2023/07/02(日) 02:18:46.10ID:0EKJfMwi
27歳にしては幼い
21歳くらいだ
118132人目の素数さん
2023/07/05(水) 02:32:54.96ID:TAWavauO
本人みたいなの登場してるのおもろw
119132人目の素数さん
2023/07/27(木) 10:10:18.97ID:5ksmxhT8
社会に出るのが嫌で、修士・博士に行く奴がいる。
雇うほうも気が乗らん。
博士を部下に持ったことがあるが、仕事を選ぶので使いづらい。
ドンピシャの仕事なんて、そうはないからな。

上手くマッチングするのは稀有。もったいないとも言えるが。
120132人目の素数さん
2023/07/27(木) 10:23:10.86ID:9kLKv5KE
>>119

>>博士を部下に持ったことがあるが、仕事を選ぶので使いづらい。

仕事を選んでいるようでは一人前とは言えない。
ガウスは何でもやった。
121132人目の素数さん
2023/07/27(木) 12:00:07.51ID:5ksmxhT8
>>120
専門以外はからっきしダメ、という博士がイッパイいる。
さすがにガウスと比較するのは可哀想だが。
122132人目の素数さん
2023/07/27(木) 12:23:29.15ID:H00B4YHc
ガウスが>>120の部下として働いてたみたいでワロタ
123132人目の素数さん
2023/07/28(金) 18:02:38.01ID:/JYLZFNm
https://twitter.com/Hal_Sugakuka/status/1683098375145791488

気持ち悪い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
124132人目の素数さん
2023/08/03(木) 18:46:35.89ID:Zzjop6zX
>>2
博士が求められてるなら博士が就職率低い問題は起こらないよ
無能かな?
125132人目の素数さん
2023/08/03(木) 19:14:41.52ID:f3U4i9ge
かなり楽に就職できた(本人談)のに無能とは
126132人目の素数さん
2023/08/04(金) 20:05:16.55ID:49Zu7exr
自分は就職先決まった。決まってない奴より優秀。
って思いたいだけやろ。
他人へのアドバイスに見せかけて。
文章のはしばしに頭と性格の悪さが滲み出てる
127132人目の素数さん
2023/08/05(土) 01:45:15.61ID:5HJDQ3+3
>>107
「私は「数学はこういう場面で役に立つ」って話を面接のプレゼンでかなりした」
したがって
「受け身な博士学生は就活うまくいかない」

酷い誤謬だな。そもそも数学身についてないだろ、こいつ。
128132人目の素数さん
2023/08/16(水) 03:56:14.14ID:kfmSFsZ/
>>127
そうなんだよな
何が内定の原因かなんて分からないのに
129132人目の素数さん
2023/08/16(水) 03:57:19.21ID:kfmSFsZ/
>>22
色々と例を知ってるって自分の周りだろ?
バカなのかよコイツ
130132人目の素数さん
2023/08/16(水) 03:58:02.64ID:kfmSFsZ/
>>127
九大だぞ
まともな知能してねーよ
131132人目の素数さん
2023/08/16(水) 03:59:02.48ID:kfmSFsZ/
こいつか
https://twitter.com/ft5EFFg4jRlCOEm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
132132人目の素数さん
2023/08/20(日) 14:36:15.74ID:bePFXces
>>127
高校数学も身に付いてない数学科
133132人目の素数さん
2023/09/03(日) 05:49:21.69ID:Fcv5gILM
>>107
は?そのプレゼンが却って足を引っ張った可能性はないのか?
ばかなの?
134132人目の素数さん
2023/09/12(火) 00:24:20.31ID:aC6xOsAW
プレゼンって何だ?
135132人目の素数さん
2023/09/24(日) 06:56:53.98ID:hn3vZIHq
建部賞は3件とも九大
136132人目の素数さん
2023/09/25(月) 12:25:59.70ID:Kxr47RQU
早稲田の教育学部数学科よりましでしょ?
早稲田まじバカw
137132人目の素数さん
2023/11/09(木) 07:47:53.75ID:FAnQBM+C
https://twitter.com/ft5EFFg4jRlCOEm/status/1718064709973475329

お前自身がレベル低いだろ
まあ九大だから当然か
https://twitter.com/thejimwatkins
138132人目の素数さん
2023/11/09(木) 07:49:03.23ID:lLNfxscl
https://archive.md/Und8T
https://archive.md/gjCqR
139132人目の素数さん
2024/01/03(水) 23:14:06.21ID:nPYOwukM
>>136
偏差値や入学の難易度は早稲田の方が上
140132人目の素数さん
2024/01/03(水) 23:14:30.61ID:nPYOwukM
>>136
早稲田がバカなら九大はめちゃくちゃバカ
141132人目の素数さん
2024/01/04(木) 00:16:04.81ID:Ud0qDByP
九州大学法学部3年、八尋美咲
http://2chb.net/r/budou/1696332662/
142132人目の素数さん
2024/01/04(木) 04:15:50.92ID:gsTPSUdJ
クラリベイト2023年高被引用論文著者の出身大学
東大 14人
京大 9人
九大 7人
東北大 5人
阪大 5人
東京医科歯科 3人
北大 2人
慶大 2人
1人は14大学
4人が不明
143132人目の素数さん
2024/01/04(木) 06:41:12.09ID:BuvDqCNl
クラリベイト引用栄誉賞は、過去20年以上にわたる学術論文の被引用数に基づいて、各分野の上位0.1パーセントにランクする研究者の中から選ばれる。主なノーベル賞分野における総被引用数とハイインパクト論文(各分野において最も引用されたトップ200論文)の数を調査し、ノーベル委員会が注目すると考えられるカテゴリ(物理学、化学、生理学・医学、経済学)に振り分け、各分野で特に注目すべき研究領域のリーダーと目される候補者が決定される。
144132人目の素数さん
2024/01/04(木) 06:48:25.32ID:Q40SIZN/
日本で最低の数学科ってどこ?
145132人目の素数さん
2024/01/04(木) 08:31:48.54ID:BuvDqCNl
東大
146132人目の素数さん
2024/01/04(木) 18:06:36.75ID:WSkdSnfU
>>144
医学部酔狂科
147132人目の素数さん
2024/01/30(火) 10:12:18.30ID:D6jAZI6R
西新の九大

ニューススポーツなんでも実況



lud20251024093055
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1685734261/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「九大の数学科、アホすぎないか? YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
九大理系数学てどこ大と傾向似ている?あとレベル帯が同じ参考書て何?
九大YouTuber「2次が重い九大の方が神大より難しい。ちなみに予備校の偏差値はあてにならない」
九大の偏差値体感でどれくらい?
結局筑波九大北大の順番ってどうなの
【理系】東北名大阪大と北大九大の差ってどのくらい?
ハーバード大の学生の数学力はマーチレベル相当
東大文系の理数学力>東工大の理数学力という事実
阪大の開示祭みてたら二次数学2割とかで受かってるやつ結構いて草
地帝(北大東北大九大)と早慶って東大京大の滑り止めという意味では大差なくね?
【大学】数学なしでも 人気のデータサイエンス系、私大の半数で受験可能 [すらいむ★]
【数学】京大の望月教授が超難問・ABC予想を「証明」..フェルマーの最終定理やポアンカレ予想と並ぶ快挙 
大学であまり教えられない数学
センター数学時間足りない
アホでも現代数学の研究はできるのか
数学でわからないところあるから来て〜
数学が出来ない奴は哲学も出来ない
クソニートに数学を教えてくれないか
数学の傍用問題集ってなんで使ってる人少ないの?
理系なのにセンター数学8割すら超えないやつwww
数学的センスが必要な分野とそうでない分野の違い
思ったんだけど数学って一番価値のない教科だと思う
半分くらいしか眠れない 数学でなんとかしないとまずい
九州の大学って九大以外あんまり語られないけど、実際どーなの??
何処の数学騎手もリリポンレベルの哲学者にはなれないね
英語と数学とか英語と国語しか受験科目がない奴wwwwwwwwwwwwwww
英語社会ができないのはやる気の問題、数学理科ができないのは知能の問題
数学者って「10年考えたけど何も分かりませんでした」とかないの?
ワイ自称進学校生、数学メジアンの答えをくれない教師に憤慨
数学者より頭いい奴はゴロゴロいるのに、大数学者が滅多に現れないのはなぜ?
【数学】天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案!「推測も暗記も必要ない」
謎の勢力「2019THE世界大学ランキング日本版で九大が4位か〜気に入らない せや!」
数学馬鹿「それとこれは直交する概念である」 俺「ああ交わるってことね。交わらないのは平行線だね」
息子が信じられないような理由で、数学の答えを×にされて98点だったんだが、これマジ何が間違いなんだ
楽器弾ける人、7字が上手い人、英語喋れる人、数学できる人、テレビ作れる人 ←天才かよ俺全部できないもん
【✏あなたも解いてみよう】様々な難問が解けてしまう 「ABC予想」が数学の学会誌に掲載されない理由
【AI】GoogleのAI、国際数学オリンピックで「金メダル」を達成。人間には思いつかないエレガントな解法を出力 [すらいむ★]
中学数学教師「低所得者は努力(勉強、投資)してないから低所得なのに、給付金という優遇施作するのはまともに働いてる人への差別」★2
【性生活】もう愛撫に失敗しない! 数学者が本気で考えた『SEXの教科書』 “定量化”で「膣内にある性感帯の位置」も瞬時に把握可能!
数学者は万博に行くのか?
数学者は昼飯に何を食べているのか?
コンピュータは数学者になれるのか?
東大落ちて九大行ったら負け組ですか?
大学への数学ってどこに売ってるのですか?
創発としての数学は還元主義(1+1=2)か?
創発としての数学は還元主義(1+1=2)であるべきか?
センター数学レベルで良い問題集ありますか?
数学スレみて思ったけどニュー速+よりお前らの方が実は賢いのか?
微積分を確立したのはニュートンかライプニッツか? 数学モメンの意見を聞かせてくれ
難関大の定義って冠模試がある大学でよくないか?
哲学を理解できない馬鹿が、数学や物理に逃げる
山上ってもしかして後世で日本の歴史上最大の英雄として評価されるんじゃないか?
なあ名越の「セガユーザーはチー牛」発言ってCS史上最大の暴言じゃないか??
もう老後は「松山市」で良くないか?四国最大の都市(人口51万)温泉、城、路面電車、風俗、なんでもあるじゃないか
日大の宮川クズすぎてワロタ 日本人は上の人間の言うことを死んでも守らないといけないこと二十歳にもなってまだ分からないのか?
九大芸工
九大内部の差
九大理系や
九大理系の闇
九大理系ww
九大二次偏差値
九大農学部
数学なんだが
現役九大vs一浪北大
九大芸工集まれ
九大共創学部

人気検索: Preteen 黒澤美澪奈 海外少女ヌード 蟷シ サークル 小学生のエロリ画 女子 女子小学生裸画像 まんこ まんこ 中学生 中学生 パン
13:18:24 up 6 days, 5:23, 0 users, load average: 7.85, 7.33, 7.31

in 1.3273010253906 sec @1.3273010253906@0b7 on 112603