◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart40○○ YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/manage/1590096765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@あたっかー
2020/05/22(金) 06:32:45.17
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

レス番などの仮コテでも構いませんので、できるだけ判別できる
コテつけよろしく

喧々諤々楽しく行きましょう

前スレ 孤独な経営者がホッとするスレpart39

http://2chb.net/r/manage/1588479323
2名無しさん@あたっかー
2020/05/22(金) 19:42:37.94
3億円までの借金だとその負債額が多くなるほど自殺と夜逃げや失踪が多くなるが
借金額が100億円を超えると自殺や夜逃げはほとんどなくなり代わりに殺される事が少し増加
このように人間の責任感というのは実にあやふやであり
保険で返せるとか身近な人に迷惑かけたとか初めての破産とか
とんでもなく自分を過大評価しているからこそ自殺したりして決着をつけるのだ
300億円借りれたらそれは君の実力であり信用と評価なのだ
そんな信用はまだ無いだろうが借りれたら全力で事に当たればいいだけなのだ
返せなくなって死ぬとか夜逃げは逃げだ。自分から出向け、返せなくても申し訳ないと
何度でも毎月でも出向け、100円でもいいから返せ。それが真の信用だ
3IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/22(金) 19:56:04.39
借金20億近いわ
4名無しさん@あたっかー
2020/05/22(金) 21:07:52.29
覚醒剤で逮捕されたおっさん。
銀行、証券会社の営業女子たちには皆に相手にされず。
マッサージ店ではちんこを固くさせ。
高級ブランドを身につけてみるが、店員からは気味悪がられ。
逮捕されたことがバレてんのにバレてないと思い込み。
逮捕時には10人もの警官に取り囲まれた、とホラを吹き。
せっせとヤクザ関係の書物を読み漁るも、
逮捕されたきっかけは下っ端の売人にチクられたという事実。
自分はヤクザになっても大物だ!との強烈な思い込み。
おとうちゃんとおかあちゃんにはもはや3度目の逮捕は打ち明けられず。
それで心療内科に通ってまーす!
ププ。
5名無しさん@あたっかー
2020/05/22(金) 22:29:01.47
今、都市部でスーパー新しくオープンさせるのどう思う?
ちょっと高級路線なんだけど
コロナの影響少ないよね?
6名無しさん@あたっかー
2020/05/22(金) 22:31:25.56
>>2
今大変な業種の人はよく読むべき
7まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/22(金) 22:36:13.25
>>3
まーまー多いね
うちも借り入れは23億ちょいあるけど、現金も25億くらいに積み増してる。

借金しなくていいんじゃないって話は置いといてww
8名無しさん@あたっかー
2020/05/22(金) 22:41:44.55
>>7
IT屋さん、まがさんのとこは4号、危機関連保証枠使わないんですか?
9まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/22(金) 22:56:24.64
>>8
使わないよ

つか、言いにくいけど、今回は売り上げ落ちてないから使えない・・
10名無しさん@あたっかー
2020/05/22(金) 23:22:30.90
まーたはじまったよ
IT屋とまがりやの馴れ合い
本気で気持ち悪いわー
しかも借金自慢とかだせぇなお前ら
11新参経営者 ◆788BRsZpZk
2020/05/22(金) 23:24:28.98
>>9
なるほど、流石は長年経営しているだけありますね
うちはジワ下げで10%減なんでまだ使えないんですが来月辺りからやばそうなんで検討中なんです
現預金は数か月は持ちそうなんですが借入するならどのタイミングがいいのかぁと悩んでおります
12名無しさん@あたっかー
2020/05/22(金) 23:50:51.19
まがりやもIT屋もなんか今風でオサレだよな
でも零細企業ってITベンチャーみたいにひとりで頑張ったりもっと泥臭くね?
サンは今夜はまた酔ってんのかな
新型コロナの動向書かないのはもったいぶってんの?
13IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/23(土) 00:50:41.25
>>7
結構多いと思います。現金もそんなに無いので完全に借金漬けですねww
まーなんとかなるでしょ♬

>>8
まがりやさんと同じく売上げ落ちてなきので無理って言われました。前スレで盛り上がって他ので聞いてみたんですけどね。

>>12
いやーぜんっぜんオサレなんかじゃ無いんですよー
かなりベタベタの泥臭い感じです。
設立時は当然一人経営でしたし未だに同じようなことしてるし。
もっと思い切らなくちゃダメだなって思ってます。
14永和信用金庫から金を借りてる人はもう直ぐ倒産です
2020/05/23(土) 03:24:01.75
永和信用金庫は零細企業の口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた、日本の行政は永和信用金庫を処罰致しません
15新参経営者 ◆788BRsZpZk
2020/05/23(土) 06:45:27.97
>>13
そうですか、お答え有難うございます

>>12
まがりさんやIT屋さんは新興市場に上場していてもおかしくない規模ですよね
コロナが無風だと逆にチャンスにも思えます
特にIT屋さんはトレンド的にIPOしたら旨味が大きいような
16新参経営者 ◆788BRsZpZk
2020/05/23(土) 06:52:18.84
ところで、東京都のロードマップ出ましたね
近隣3県もこれに追従するのかな
興味がある方は是非
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/966/25/rodon.pdf

この指針だとうちは6月も期待できそうにないです・・・
17名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 07:27:42.46
俺の持論だけど起業してから3年以内にIPO出来なかったら売却した方がいいと思ってる
そのくらいのスピード感でやらないとダラダラダラダラ同じ事業をやってるだけになる
18名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 07:29:48.26
それでも続けるなら絶対に上場してやるという執念のもと
ライバル不在の中で赤字でも突っ走るというくらいの気概と覚悟が必要かと思っています
あくまで個人の感想です
19名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 09:00:21.52
VCから出資受けてIPO目指してるところは内輪で金回しながら当たれば儲けもん的な雰囲気ですよ
まさに馴れ合い
うちは渋谷にある老舗のIT屋ですが、一時このグループに属してましたが全部株を買い取っていまは完全自己資本でやってます
20名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 10:52:49.54
ベンチャーキャピタルは昔ほどではないがまだまだ日本のベンチャーはダメダメだからな
乗っ取りも画策するし詐欺的なことでもなんでもやらせようとするし理念やビジネスモデル
ぐちゃぐちゃにしようとするアホなVCも多いしな、孫正義に出してもらったほうがええよ笑
あの人5年粘着してしつこく営業してたら誰でも会えるからな
21まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/23(土) 12:00:24.13
>>19
リーマンショック前は、結構多かったよね。
仲間内で株持って、上場前は、みんなで仕事回して、上場して売り抜けたら仕事激減って・・

まだ、未だに渋谷界隈では、そんな事やってんのかな?
22まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/23(土) 12:05:39.21
>>16
大変ですね
塾とか飲食とかイベント系って事かな?

再開OKになるだけでなく、みんなの意識が元に戻らないと消費も戻らないだろうから、先は長そう
23名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 12:15:12.94
みんなの金回りが悪くなれば全部の業種がダメージ受けるからね
金ないんだから節約もするし延期するし辞めるし当然そうなる
今やるとすれば何かな、YouTuberか?笑
24まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/23(土) 12:25:08.54
>>17
あなたの会社は何年目なんですか?
25名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 12:30:41.20
ニート歴25年とかじゃないかな
26名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 15:10:18.77
以前VCに在籍してた者ですが、設立3年程度でIPOするような会社って稀ですよ。
多分、あなたには無理でしょう。

それからIPOしても中身空っぽな会社が多くて投資家は大喜びですが
従業員は奴隷のような扱いで使い捨てで人としてどうかと思い辞めました。
現在は小さな会社を作って従業員が安心して暮らせる会社を育成しています。
条件を満たしてもIPOは90%しないと思います。
27名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 15:17:33.51
>>19 GMOか。どこの社長が検討付いた
28名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 15:51:02.95
3回会社売却してるよ。予測してない部分で行き詰まったしうまくいかなかった。
けどもやったのは全部最先端の事業だから一応は売れたね。
出来ないと思うやつには出来ないよ、日本のVCの奴らを優秀と思った事も無いし
そもそもVCなんて乗っ取りを画策したり裏切りもグレーな事も盛りだくさんで
全く俺たちの理念なんかどうでもいいダニみたいな人らが多かったからね
だからVCなんかに頼らない方が絶対いいよ、常識的な考えしか出来ない人しかいない
なんていうかごく普通以下のコンサルタントみたいなレベルしかいない
アメリカや他国で投資を募ってもいいね
29名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 16:08:36.39
>>27
ここのスレにはIT屋とかいう業界の面汚しがいるんでいてもたってもいられなく書きました
わかる人にはわかるでしょう
30名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 19:29:37.42
VCから出資受けてる会社は金払いが良くていいお客さんなのであまり叩けない
従業員の方々も奴隷と言えばそうかもしれんが、
その分の給料は出てるはずで、合う合わないがあるよね
31名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 20:11:51.62
チャンスとは機会と準備と運が重なった点から広がる面積と体積である
機会を早く見つけられるか、油断なく慢心なく準備を常にどの程度しているか、
また運が来たことを発見し即行動できるかだ、これらの割合がどうなるかはあなた次第です。
32名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 23:34:06.34
おっとフロッグIT屋の旗色が悪くなってきたねw
ここはSANでインして話を逸らすか〜w
33名無しさん@あたっかー
2020/05/23(土) 23:52:05.21
>>32
ごめん。おもしろくない
34名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 00:06:15.50
昨夜か今日書くって言ってたのにサン来ない
リーマンショックの時サンの予想みたいなのがビシビシ当たった記憶があっていまなに考えてっか聞きたいんだが非常事態宣言解除でまた飲みまくってんやかな
35名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 00:45:27.07
>>34
買いかぶりすぎ。逆張りするには丁度いい指標だがw

前スレあたりでコロナで従業員のシェアみたいなのしたら、持ちつ持たれつじゃね?ってレスに
そんなのできないでしょ?みたいな事言ってたぞ。
ちなみに結構話題になってきてるけどな、その手法w
36SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/24(日) 01:13:02.79
すみません。あたりです。
今夜も18時から7時間飲んでる!
推敲とかしないから文章グダグダで描きます。
以下、期待されるほど大したこと書けませんが。

2月末くらいの時点で、結構ヤバいかもって思ってビビリまくりました。

いくらあったら安心かわからないので、とりあえず有名企業の手元流動性比率とやらを調べました。
SONYがわりと高くて4から5だった。
それより多めに確保して、もしそれでも将来足りなくなりそうなら、その時考えるしかないな、と腹をくくりました。

で、資金確保したのが3月初めくらいかな。
それで私の中では第一段階終了。

ピンチの匂いがした時点でまずお金集めた方がいいです。
お金無いと目が曇って本当に大事な時に正常な判断が出来なくなるから。
使わなかったらラッキーだと思って。

とりあえず資金押さえたらその後3、4か月は何も考えないで様子見。
今がその時期で、いわば第二ステージ。
考えても自力で解決できないから、あまり考えない。(考えたくない)
売上8割減で、90人かもう少し多い社員さんが自宅待機してて、泣きたいけど。

長いから一旦切ります。
37SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/24(日) 01:28:58.30
さっきの続き。
政府が助成金とか補償とか言い始めた時はもうかなりの状況になってます。政府は民間がグズりはじめてからしかもともと動かないから。
その前に手を考えておかないといけないな、とは思います。
また、今は苦しくなって2、3か月の時点ですが、いますでに廃業不安の会社は、
もともと基盤が脆弱か、先読みがよろしくない会社かも。
厳しい言い方で申し訳ないですが。


真面目によく考えている企業にも深刻な影響が出るとしたら、二月の初動
から数ヶ月か半年後の8月か9月以降と思ってます。
そこからが正念場ですね。
そうならないといいな。
なって欲しくない。(泣

とここまでが3月初めに考えたこと。
このスレッドにも単発で随時書いてますけどね。
まがりやさんとかIT屋さんとかは、きっとあまり影響受けないから、
もともとビビッて無いけど、私のやってる部品下請けなんて先読みして
ビビりまくらないと長く生き残れないんです。
常に怯えてます。

一旦切ります。
38名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 01:31:54.27
誰か3行で
39SAE ◆CSartYyV0M
2020/05/24(日) 01:34:41.19
これからのこと。

私の業界で言えば、カーメーカーの「年末になんとか7割に戻す」という予想は皆に希望を持たせるためのリップサービスと思います。
そんなにうまくいかない。
カーメーカー、めっちゃ危機感持ってます。
ここで体力減るとますますG A F Aに置いてかれるから。
一次メーカーがもっと深刻だな。

私はあと一か月少々は様子見しますが、その時状況が悪かったら、売上5割でも赤字が出ない体制にしなければならないと思ってます。
それはつまり。。。
嫌だなぁ。
考えたくない。
40SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/24(日) 01:44:58.00
労働力のお話。
他の会社ですぐワークシェアできる職種なら、一刻も早く社員さんをリリース
して自由に他の会社でシェアすべきとは思います。
問題は、トレーニングとかに時間がかかって特殊性がある場合。
トレーニング重ねたなら他に移転してもらいたくないし、移転してもその人の
スキルがいかせない。
でも、そういう社員さんばかりにしないときっと儲かりません。
(うーん、うまく書けなくて伝わらないかな)

私の会社の場合、働いてくださる方には流動制が無く、特殊性を持たせようとしてます。
だから他の会社とシェアできない。
そのあたり、経営側の信念みたいなものなのでうまく説明できないんですけど、
きっとどの業界でも方法があると思います。
それって実は結構大事と思ってます。
ピンチが去ったあと、特に。
だから、、、
リモートワークできそうな仕事内容は社内からできるだけ無くしたいです。

あー、うまく言えてないな。
頭グラグラ。

でも書ききった。
寝ます。。。
おやすみなさい。
きっと読んでくださるのは1人か2人だな。わら
それで全くいいけど。
41名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 01:46:10.61
読んでるよ
42名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 01:48:20.47
人を切るのではなくて、給料を半分にすれば問題解決♪
43名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 01:55:47.07
週末だからね。俺も読んでる
44名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 02:16:49.14
読んでますよ
すごくいろいろ考えて苦労してる感じしました
聞きたいってリクエストしたひとりです
長く書いてくれてありがとう




質問したいけど私がもう眠くてw
45名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 06:11:02.49
久々にSANの本気を見た。
これは感情入ってるな。
いつもなら不思議ちゃんと茶化すけど、ガチ過ぎてホッと出来ないんだぜ。
46名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 07:30:07.25
SAN=まがりやの無職必死感
47名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 07:33:53.08
世界のこれまでのリアルな景況感の期間を調べてみると、世界は6割方の期間は不況
平常が3割で好況1割でバブルはそのうち5%くらいよ、そんくらいなんだよ
だからもともと不況に備えたビジネスしか継続できないよ
程度の差こそあれ不況が1番多いんだから、アベノミクスは全部好況ですか?通常ですか?
昭和はどうでしたか平成は、
なんでキーエンスやファナックや日本電産や京セラやソフトバンクは潰れなかった?
その理由は確実にあるわけですし共通点もあります会社の規模とかいう話じゃない
何もかも全部トップのせいですから景気のせい政府のせい従業員のせいにはしないように
むしろ何ができるか必死になって考えよう、これまでの5年間のあなたの総決算が今出ています
社員に冷たくしてきたなら今度は冷たくされるでしょうしお客さんや取引先もそうでしょう。
値引きに簡単に応じてきたならこれからはもっと値引きの話をされるでしょう
これは危機でもあるけど最高の経験でもある、気付きにもなる、失敗からしか学べない。
何があっても最終的には学びなので素晴らしい経験できたと思考しよう
48名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 10:18:22.66
コロナショックは従来の物として捉える、リーマンとかと比較するようなものでは無いのかな。
SANが言ってるのはどうすべきか見極める時間を稼ぐ為の金だということか。

自分は借入するほど売りが減ってないので、そぎ落とせるものは手を付けたけど限界があるわな。
昨年末に事業を畳んだ知り合いの社長はたまたまだけどラッキーだったなあ。
49名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 10:24:29.31
素早く決断したが間違った決断だった場合と、熟慮をし行方を見て決断を先に伸ばす
どちらがより良いのか?これを論ずる場合、圧倒的に素早く間違った決断の方がいいのだ
何故かというと間違っていた事にいち早く気づけるのと
誰よりも早く訂正したり改善をするチャンスがあるからだ
昔はパクリをするのでも間に合ったし日和見主義で結果が出てから動いても良かったが
もうそんな時代はとうに過ぎた、だから日本というパクリ上手は衰退する一方なのである
間違った決断でも、優柔不断や決断が遅いよりはるかに良い
なぜなら決断が遅くても優柔不断でも結局は同じ確率で間違うからだ
他人より1秒早ければその分の恩恵がある
マラソンというよりも100m走を500回するのが経営だ、呼吸を整え休む時間や
体力を蓄える時間も必要だが常に次の100m走に向けてイメージと準備をしないとならない
50名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 11:09:07.23
超一流のアイデアに三流の行動力とスピードがある社長
こんなものいつの時代も使い捨てされたり利用されるだけだ
アイデア発想三流だが実行力と決断力は超一流いつでもこいつらが天下をとってきた
51名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 11:43:27.86
ははは 3回売却とか言ってるけど実際は事業譲渡だろw
52名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 11:48:16.79
俺はIQが高いのでいつも1行しか書かない
53名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 12:05:00.50
>>47
結構正論なんだけど「じゃー今後はどうすればいいの?」という具体策が全くない。
過去の経験をつらつら書いてるだけなので老人なんだろな。
多分小さな町工場とか運送かなんかの社長だったんだろう。
余生も少なくなってきて何かを残したくなって書き始めたんだと思う。
54名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 12:11:51.84
SANっていつも長ったらしくそれっぽい事書いてるけど、当たり前の事しか書いてないよね。
まぁ当たり前の事を積み上げるのが経営だと思ってるが。
55名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 13:32:33.66
>結構正論なんだけど「じゃー今後はどうすればいいの?」という具体策が全くない。

その前に
「なんでキーエンスやファナックや日本電産や京セラやソフトバンクは潰れなかった?」
これがなんでかだよ。
こいつらは優秀だったのか?褒められるようなことをやったのか? ということだな。
今、オバマゲートが大問題になってるが、影の役者のヒラリーの周辺で大物の重要人物に
47名も不審死があって、何年にも渡って調査されたにも関わらず疑惑のまま未だに
議員を続けている。
 そういうことと繋がっていくんだよ。
なんでまた「習近平を国賓で迎える」なんて言い出すのか?
全部繋がってるってことだ。
じゃあ今後はどうすればいいかだな。こいつらをつぶせばいいだけ。そうしたら自動的に
景気は良くなってみんなハッピーになる。
56名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 13:43:40.05
ソフトバンクなんて何度も絶対に潰れると言われながら潰れなかった。まともなら潰れるはずだよ。
可能性としては非常に優秀だったということが一つある、しかしもう一つの可能性として
まともじゃないことをやるから潰れなかったとも言える。
57IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/24(日) 13:49:34.76
>>56
本当に言いたい部分をハッキリ言っても良いと思うよ。
58名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 13:59:53.70
>>55
まともかなと思って見てたら病気の人じゃん
聞くだけ無駄
59名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 14:02:23.13
>>51
何が違うのか分からない
60名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 14:04:42.31
ソフトバンクは資金調達が上手く税金を支払わなかったから潰れてない
61名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 14:06:51.85
キーエンスは利益率が高いから潰れない
利益率が高いって事は値下げをしない、値下げしなくても良い分野で戦い続けてる事が勝因
62名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 14:46:28.04
>>55
馬鹿なのこの人?自分が掲げた陰謀論に結びつけたいだけじゃんw
全ての会社がそれぞれ戦術も利益率も違うし馬鹿か?
キーエンスとソフトバンクなんて雲泥の差だぞ?
ちなみにSBGは破産すると思うけどね?
こういう実体を伴わない会社転がしみたいな会社は市場が止まると終わる
63名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 14:47:39.29
>>57
なんでこいつはいつもマウント取ろうとするかね
64名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 15:22:01.69
このスレでホッとできてる人いる?
65名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 15:28:18.33
>>53
そうですねー、業種によっても違いますし時代でも変わるので具体策は難しいのですが
今後は数値化しにくいものがより重要になると思いますよ。しかし同時に数値化できない
ものもないと思ってます。私はソフトバンクは評価しています。日本の他の会社では
とても追いつけないスピード感がありますし孫正義のエネルギーがそのまま武器です。
やっぱり私が好きな経営者といえばキーエンス滝崎さんや日本電産の永守さんにアリババの
ジャックマーですから、彼らの失敗をよく研究していくと非常に勉強になるという事は
言っておきます。とにかく成功例など運の要素がかなり入るので参考になりません。
好きな会社の失敗例から学んでください。そして失敗してもいいんだと、失敗してはいけないものと
失敗していいものと失敗をどうやって量産するかを考えるといいですよ。規制で書けなくPCから書いてます
またいずれ
66名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 15:31:28.86
無難な事しかできない日本の引きこもり経営者は世界から相手にされていない
唯一孫正義くらいだろう、批判されるくらい悪口言われるくらいの存在感はある
孫正義が死ねば日本の経営者で世界的に話題になる人はおそらくゼロとなる。
67名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 15:35:14.67
>>66
で、君はどうなの?
68名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 15:46:51.75
>>64
そもそも5chでホッとしようとするのが間違い
69san ◆CSartYyV0M
2020/05/24(日) 16:31:54.50
私、昨日今日と海辺でずっとホッとしてますよ。
ひとりきりです。
波の音と風が心地いい!
サーフィンやってる人がめちゃくちゃたくさん居ます。

しかし昨日は酔って一気にたくさん書いたなぁ。
誰かわからないみなさんに、実社会でもなかなか言わない事書いたりするのもある意味
私にとってはストレス発散。

あ、そういえば昨日ネット見てたら、誹謗中傷受けたのが原因で亡くなった方がいるんですね。
いかんなぁ。
誰か書いてましたが、人を悪く書く時、その人の脳内に悪いものいっぱい出てて、
必ずその人に良くない事あるそうです。
言霊という面でも、不幸が必ず寄ってくる。
プラスの言葉を頭に浮かばせ、良い人生送った方がいいです。
70名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 16:33:50.00
ついてるついてる
71名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 17:05:57.99
廃業もはやめに決断
72名無しさん@あたっかー
2020/05/24(日) 21:53:49.76
なんとかなる、破産しようがどうしようが大丈夫
でも誠実さと信用だけは大事にな!
73名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 04:41:17.59
破産する時点で信用ゼロなんだわ。
あほなん?
74名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 07:28:47.45
資本主義経済まったく分かってないアホ
過去に何度も破産しても復活した大事業家を5人あげよ
まあ1人も知らんのだろうけどな!笑笑笑
信用ないってのはお前みたいな、すぐ逃げちゃうやつ、
言い訳ばっかりのやつ!なんでも人のせい社員のせい政府のせいにするドアホ
そういうやつが信用ねえんだよ
金が返せなくなったら自分からすぐに出向いて土下座しろ!
罵倒されながらでも毎月出向き1000円でも支払え毎月土下座しろし続けろ
銀行にもやるんだぞ!!
トランプだって何回破産してんだよ笑
あいつはお前らみたいなカスと違ってきっちりケジメ通して筋は通してるから
何度でも復活できるしまた金を借りれるんだよ
アメリカだから出来るってわけじゃねえぞ!?
甘えんな!カス!経営もしてねえ親から継いだだけのボクちゃんや
バイトやパチスロあがりの違法転売ヤーのドクズが!
75名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 07:45:45.79
復活できた人の名前を5人あげられるなら
復活出来なかった人を100人あげられる
お金を貸して反故にされた事実は千円ずつもらって土下座しても心から消えない
ましてそいつのせいで連鎖倒産したりしたら相手が復活しても信用回復なんてしない
76名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 08:03:31.11
じゃあ復活出来るってことだろ、普通は精神的に自信がなくなったり
逃げたり恨まれたりしたままで引っ越してり夜逃げしちゃうから復活出来ねえんだよ
まあそれでも今度は奥さんとか息子の名前や親族の名前や休眠会社買って代表探してきて
偽名とか使ってまで事業やり始めるカスもいるけどな
懲役行って会社潰して、それからまた事業して、
今じゃ海外に小学校たくさん作ってやるほどの富豪になってる奴とか
警察官をひき逃げして怪我させた無免許運転した懲役バカ社長とかも知っているが
そいつもシャバに出てきてから中古車をまた再開して大規模に広げて今じゃ愛人もたくさん
年商20億円クラスで年収も5000万円そんなのが30万人クラスの街で何人もいる
サラリーマンやバイトとかしかやった事ないと信じられんかもしれんが
こんなクソ底辺暴走族みたいな奴らで社長もいるんだ
車関係や建築土木が多いけどもな、会社がでかくなるかどうか儲けられるかどうかは
過去とは関係ないという事がわかる、出来ない奴は言い訳してるか
自分の真の力とか可能性とかを分かってない
77名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 08:07:49.44
長い誰か3行にまとめて
78名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 08:10:04.77
>>76
つか破産するような事業で借金するのは資本主義とは無関係
ただ単に無責任で数打ったら当たっただけのドンブリ経営じゃん

>>69
だとするとあなたがここに書き続けてることで
あなたは不特定多数から大量の生き霊を飛ばされてることを知るべきでは?
書き込みを止められないのはあなたが承認欲求依存症である証拠ですよ
79名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 08:14:54.83
リモートワークが進み、事業場規模50人以下になったんだが、産業医専任義務はずれていいのか?
80名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 08:17:18.70
破産するほど攻めた経営して破産しました
もう気力ないです清掃バイトかけもちします
81名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 08:21:34.60
漁業系?倉庫?建築?運送?ボイラー系?鉄工系?
それによるみたいな、正直どんな業種でもリモートで大幅削減できるものはあるもんなー
82名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 09:27:58.07
長文無職スレだな。
83名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 09:34:23.94
無職が就職したくなくてなんとか社長やれねえかと足掻いているスレ
84名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 11:33:08.93
自作自演のコテが無職じゃないアピールする無職スレなんだよな
85名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 18:21:18.50
質問というか相談。

現状、公庫のコロナ融資は実施済みで良い時の売上の35%、一番悪い時の売上の50%を借入してる。
銀行と付き合いが無いので、借りやすい今に借入するか悩んでる。借りた方が良いかな?

今のところ、手元流動性資金は潤沢にあるので資金繰りなどには全く困っていない。
コロナの影響も無いと言ったら嘘になるが限定的。
86名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 18:32:38.47
>>85
頭の悪い相談w
87名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 18:37:09.14
さすが無職が集うスレって感じで残念。
88名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 18:39:15.50
そっか無職には答えられないか。。。
89名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 18:47:14.13
>>85
うちは3年前に制度融資で繋がれたから、今じゃないといけないってことはなさそう
でも付き合いたいなら付き合いやすい時期に付き合っちゃうのは合理的
返済能力内であれば、銭はなんぼあっても困りませんからね
90名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 18:58:56.09
無職の質問に無職が答える底辺スレw
91名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 19:26:42.35
お前が無職だろ!無職は他人も無職と思うんだよな!
92名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 19:30:09.08
長ったらしいニートスレだな
93名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 19:58:08.04
「無職」ってキーワード多すぎるぞ

仮にも経営者スレなのに
94名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 20:15:08.17
>>89
ありがとう!
ちょっとお申し込んでみるよ!
95名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 20:38:41.13
先を見通すとか先見の明があるとか言うけどあんなもん単なる偶然か運でしかない
そんなもんに頼ってたり期待しちゃダメだ、まして他人の?予想とか予測なんてゴミ以下だよ
1番確実な未来予測は自分がその未来を創造する事だ、自分が道を作り未来を作る事
少なくとも意識と思考はそうあってくれ責任を負うつもりならば、リーダーのつもりならば
96名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 20:55:24.56
>>85
今の時点で銀行からお声がかかってない時点でお前には用無し。
借りたい企業なんていっぱいあるのに、なんで新規でしかも斜め上のアホに貸さなきゃならん?
ちったあ考えろよ、アホw
97名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 21:03:03.89
>>96
お前になんか聞いてねーよ
バカが
早よ死ねカス
98名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 21:41:30.79
96ってITベンチャーの書きそうなレスだな
人を嫉妬するだけの人生って感じ
99名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 22:40:52.09
単発のw使いは言葉遣いが悪い
100名無しさん@あたっかー
2020/05/25(月) 23:00:51.16
>>96の凄いところは借りたい企業がいっぱいあると銀行から声がかけてくるというロジック
これは常人には思い浮かばない
101名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 00:38:01.19
>>100日本語でおk
102名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 01:43:05.29
>>85
4号は借りておけば?
103まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/26(火) 05:51:32.45
>>40
今回は、たまたまうちの営業分野は影響少なかった(現時点では、まだね)けど
リーマンの時は直撃の9割減だったから状況は分かる。

運転資金確保して、しばらく様子見するのは正解だと思う。
従業員が十数人以下の小規模な場合は、会社が個人と線引き無いレベルなので
素早い判断で体力温存も選択肢だろうけど
SANの規模と技術を活かした業容なら慌てては
いけないと思う

この時期は、ものすごく環境が流動的だから、環境やマインドが最悪の時に
経営的判断すると偏ってしまうから。

車メーカーの言う7割は正しい気がする
通常であれば、3割減でも自動車業界では大事件だろうから
それとは別に、構造的な問題であるエンジン車が減っていく問題も
併せて今回対応する必要あるんじゃないだろうか?

長期的な業容変更も見据えて、目先の5割減でも利益出せるリストラというのは
非常に合理的だと思う

今回のSANの考え方に賛成って結論
104名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 06:52:22.99
>>103
君のとこの金属部品も軒並み減益予想ジャン
余裕こきすぎ
105名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 07:47:07.49
実力通りの力が出る業種、ゆるやかな成長産業か停滞産業でライバルは巨大だったり多い業種
ニッチ市場や細かい差別化などで勝負する事が多くなる、成功例も失敗例もたくさんある

実力以下の力しか出せない業種、衰退産業やコモディティ化の業種、全体の売上も利益も減少
大手でもパッとせず社長も保守的な人が多くサラリーマン社長や管理職が多くやる事は簡単

実力以上の力が出る業種、新しい業種だが教科書がなくマニュアルなく成功例も少なく
たくさんの苦労や失敗があり難しい仕事や決断が非常に多くなり経営者の実力も出やすい

どれを選ぶかは自分次第だな
106名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 07:53:47.21
>>101
助詞ちょっと間違えたくらいでひどいです
107名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 08:01:35.27
些末な挙げ足取り、根拠なき無職認定、需要が増えれば供給者が声をかけてくる説
この水準でも経営者としてやっていけているんだから羨むばかりだし、私もホッとしますね
108まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/26(火) 08:24:13.85
>>104
同業種には、自動車も航空機も含まれるから落ちてる、あるいは今後落ちる見通しだろうけど
業種ではなく、うちの営業分野が今回はたまたまスマホなんかの需要減を補う成長ドライバーがあったってことだね

リーマンの時死にかかったから、もう一度来ても大丈夫な用意しておこうと思って
10年やってきたけど今回は大丈夫だったみたい
ほんと運良くだと思ってる
109名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 08:36:30.69
と無職が言うとります
110永和信用金庫は客をドンドン倒産させた犯罪金融機関です
2020/05/26(火) 09:22:05.50
永和信用金庫から金を借りてる人は早くも倒産です、永和信用金庫は客を騙して口座から多額の金利を騙し取って次々に倒産させた
111名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 10:51:28.73
人を「傷つける言葉」は、まず自分を傷つけていく
人を「勇気づける言葉」は、自分を一番勇気づけていく

     北川八郎(陶芸家)
     月刊『致知』より抜粋
112名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 11:02:58.95
コロナ融資って法人で満額借りて、その後に倒産したら返さなくていいの?
113名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 11:05:50.02
倒産費用を銀行が貸すと思うかい?国から補助してもらえや。
そういう費用という面もあるんだよ
114名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 11:24:38.19
>>111
きれい事並べてる馬鹿は自滅する。
115名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 11:51:32.49
順序がちゃいます
返せないから倒産するんじゃあーりませんか!
116名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 12:38:03.97
今はゾンビ企業が倒産してるだけだぞ
117名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 13:12:17.13
思い込みもここに極まれりって感じ。
担当の銀行支店長に聞いてみ?
今まで付き合いないとこから、このタイミングで借りたろか?って言ってきたらなんて思うか。

お花畑やな、君ら。言ってる奴が経営者かどうかとかは関係ないだろ?
118名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 13:21:51.15
ちょっと何言ってるか分からない
119san ◆CSartYyV0M
2020/05/26(火) 13:31:06.87
今まで銀行に頼らなくてもやってこれた会社があった。
今回、そこが銀行を探して融資を申し込んできた。
保証料も政府持ちで、政府からもらえる金利も悪くない。

なので本部は他行に負けず貸出量を増やせと言っている。

というとこでの、支店長の判断ですね?
120SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/26(火) 13:32:39.12
まがりやさーん!
心強いです。
小心者の私ですが、時々また状況を書きます!
121名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 13:50:21.83
>>112
こういうバカほんと○んで欲しい
122名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 14:40:45.73
>>119本部は他行に負けずに〜ここが少し違う。
貸出量増やせは合ってるけど今なんで新規のとこやるの?ってなる。

既存客でも細いところは面倒くさいくて手をつけてない。それこそ求められのは件数ではないから。
だから上から目線の新規にわざわざ手を指し伸ばしませんって事。
123名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 14:50:55.38
まがりや船長の大型タンカーは水深残2mくらい
自船しか状況把握ができておらず天候が読めていない昭和丸

SANの漁船は既に座礁中で救助待ち
早く脱出しないと手遅れ
124名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 15:06:04.64
いつの時代も新規開拓は困ってる側がするもの。
125名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 15:17:42.79
>>121
必ずしも悪意だけじゃないと思うが。
融資受けたけどどうにも回らず倒産してしまうケースもあるでしょう
126SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/26(火) 15:59:03.98
しかし実際のビジネスの場は、上から目線で借りに行ったりしないし、
貸してやるわ的な対応で貸したりしないからなぁ。
ビジネスは大人の世界なので。

たとえ心の中では、
「借りてやるわ」
「政府保証でノーリスクで新規成績あげたろ」
と思っても。
(^^)
127SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/26(火) 16:22:25.47
私は売上そのものにはあまり興味がなくて、売上が大きいと会社が安定してるという妄想も無い。
でも利益率が大事だな、とは思ってました。
ピンチに強い会社にしたくて。

吉野家の社長の記事を読んでたら、ゼンショーに利益は差がついているけど、ものすごく
強くは気にしている様子がない。

当然、食券機で食券買ったり、お茶がセルフだったりした方が利益率高いのにそうもしない。

利益率求めて自動化すすめるより、人がお金のやり取りしたり、接客したり、
鍋から丼に具を乗せたりする事に結構こだわっている様子。
人が働くということの楽しさと、お客様との触れあい重視。

私が経営してたら、経営効率ばかり気にしちゃうかもしれない。
でも、牛丼屋さんが何軒か並んでたら、吉野家入っちゃうかもしれないなぁ。
128名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 16:36:19.88
で?
129名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 17:13:38.58
わかった!SANのこの判ったようで判ってない噛み合わなさ!
誰かに似てるとずっと思ってた。進次郎だ!

年末年始。年の瀬。師走。こういう言葉を聞くたびにね、いつもこう思ってきました。もうすぐ新年だな、と」
「皆さん、私は、みなさんに、十二時の七時間後は七時であり、十九時でもあるということを真剣にお伝えしたい
130名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 18:00:09.89
わしの信念は従業員に平均給与の3倍稼いで欲しいし
お客さんもわしの商品サービス買うことでその20倍以上稼いでもらいたい
それだけだな
131進次郎
2020/05/26(火) 18:12:20.12
業績の悪い会社というのは、今のままではいけないと思います。
だからこそ会社は今のままではいけないと強く思っている訳です。
132名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 18:58:53.36
コロナ融資は条件良いから返さなかったり、リスケでもしたら信用一気にガタ落ちさせるらしい。
据置期間もあるからしょうがないけど、かなり厳しいチェック入れるらしい。
133名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 19:28:26.88
そんなもんコロナに関係無く、そうやろ
134SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/26(火) 20:01:38.74
やることがないから19時帰宅!
何かコメントしたい!

>>129さん
だとして、何か経営に関する持論や想いを語ってみて来れませんか?
ズレてなくて、本質をバシっとついたやつ。
期待してます!

>>130さん
私もそう思います。
3倍と20倍はなかなか現実的ではないですが。

>>131さん
業績のいい会社ほど、実は、今のままではいけないって強く思ってるんですよね。
業績の悪い会社は、ほんわりと、なんとなく、今のままではいけないと思ってますよね。

>>132さん、、、にもコメントしたかった。
けどいまいち解読力が無くて意味がつかみきれない。。。

暇なので今晩はまた来ます!
135名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 20:14:01.66
うん、SANちゃんは天然の子なんだね。
しかもそれをほとんどいじって貰わずもおっきくなってしまったようね。
こういう子、飲み屋の大将や客同志で腹割って話す仲間いるとか良く言う!

そういう事なら色々納得だし、レスが鼻についたりする事もないなw
まがりや、会った事あるならこれ知ってるはずだから、お前さんにも責任あるんでは?
こんな子野放しはあかんでw
136進次郎
2020/05/26(火) 20:17:12.78
>>134
ネタにマジレス
それはですね。ネタに本気でレスをするって事なんですね。
137san ◆CSartYyV0M
2020/05/26(火) 20:52:46.53
>>135さん
うん、それであなたの経営感とかが聞いてみたい。
>136進次郎さん
私はネタで書いたわけじゃないですが。
何かここで話題だしてもらえたら面白いな、と思います。
批判や揶揄は簡単で誰でもできますけど、真面目に語るのもなかなかいいですよね。
私はいうも「何のために経営するのかな」と思います。

新しい会社買う前に、一生食べていけるくらいの資産ありました。
でも、なんかそれってつまらないなぁ、って。
で、チャレンジしました。

まだ、贅沢しなければ食べるのに困りませんが、なんかいま楽しいです。
余裕は無いですけどね。笑
138名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 21:49:37.00
誰か3行で
139135
2020/05/26(火) 22:08:57.55
不思議ちゃん、答えてあげるよ経営感ね〜

楽して稼ぐ。損せず稼ぐ。仕事は選べ、相手も選べ。
自分の時間はもっとも貴重、相手の時間もただじゃない、
まだまだいっぱいあるけどこれで勘弁してw
140名無しさん@あたっかー
2020/05/26(火) 22:44:38.94
>>134
3倍は、根拠あったはず。
141名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 01:00:26.38
>>139
もう少し面白いこと書かんとエサもらえんぞ
つまらなくて絡みにくいんじゃね?
142名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 01:06:33.50
従業員とお客さんと取引先になんとか楽しくたくさん稼いでもらえる状況と環境を作りたい
その為に会社が潰れてもええやんそう思うわしは人間を育てるのが好きなだけなんだな
それをネットでいうと誰がやってるかというとアマゾンでありアリババでありGoogleだわ
異論はあるだろう、だけど現実的にはそうなんだよ、スタバだってそうだけどな
その規模と描くビジョンのでかさは違うよな
143名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 01:35:43.07
>>142
頭悪そう
性格も悪そう
144名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 02:36:25.34
知能指数が20以上違って知識量が3倍違うと
もう話が全然通じないからな爆笑
145名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 07:33:08.94
車じゃない業界のメーカーだが5月売り上げは昨対-30%位、損益分岐点割る見込み。
しばらくは耐えられるけど、続くのかねコイツ。
146名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 09:03:57.02
「お前」とか「こいつ」とかやめません?
見てて不愉快なんですが、書いてる人どんだけ偉いの?
147名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 09:20:28.13
改行に。入れるあたり面倒くさそうな奴だよ
会社買って不渡りだして破産するのがオチ
148名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 09:48:23.70
自治厨とか正義マンも見てて不愉快だけど。
149名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 09:59:38.47
俺は女のマンコ見て今日も幸せ
150まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/27(水) 10:15:18.80
>>146
まんせー

って言っても、酔っぱらった時の俺の書込みは傍若無人で申し訳ないですが
151名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 10:30:26.75
>>148
じゃあテメーはなんで見に来てんの?
152名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 12:14:35.66
経営者や経営陣がミスを犯しやすいパターンはだいたい決まっている
予想外に儲かったり、お金が余っている時、そしてチャンスが多すぎる時と暇な時だ
チャンスなどいつでも豊富にあるから焦る必要はない、また儲かる事は良いこととは限らない
暇だから、やる事ないから、次の一手!こんどは世界で!こんどはこの業界を!
とか、つい金融機関やコンサルにも聞いたりで無駄な投資や意味無い仕事始めたりしちゃうのよね
153名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 12:18:11.18
>>152
全部じゃん!w
154名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 12:27:51.41
さて、宣言解除でどれだけ需要が戻るかな
155名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 13:00:59.07
案外普通に回復しそうだな
2ヶ月位したらコロナの事なんてすっかり忘れて第二波で自粛になりそう
156名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 14:29:18.32
何まんせーって?朝鮮人なのか?
半導体を北朝鮮に流してる企業なのか?
最低だなまがりや
157名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 16:04:40.53
なんかこの自粛ムードから一気に解放された感じはヤバい気がするな
日本人の悪いところがあぶり出されてしまうような気がする
俺は混雑した場所は嫌いだから冷房の効いた部屋で自粛してヨット
158名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 16:10:37.69
>>157
ヨットは航行禁止のはずだか…
159名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 16:19:55.05
日本人より用心深くて金を使わない貯金魔人はそうはいない
どんな事業も商売も外人ターゲット切り替えないと、バカと情弱と金持ちターゲット
それは今までのやり方だがこれからはそれの頭に全部 外人の!を付けるべし
160名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 16:23:52.77
>>159
何言ってんの?誰か説明してくれ
161名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 16:26:16.48
>>160
俺はバカでアホで童貞
まだ働いた事が無い
頭の中お花畑!
162名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 16:29:04.23
>>161
サンクス
理解できた
163名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 16:30:01.32
外人墓地に来い!そして外人部隊に入るんだ!
164ホッ ◆W6Tnvex3QSJ3
2020/05/27(水) 16:46:46.81
個性豊かな社長さんがいっぱいいるので私もコテ付けます!
165名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 16:50:30.37
>>157
何言ってるか分からない、どういうこと?
166名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 17:16:57.48
税理士さんよりメール来た

5月末日までに払う税金
法人税等 420万円と消費税435万円=855万円

200万円貰ったからまぁ良いか
167名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 17:33:17.11
>>166
イケハヤかよ!
168まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/27(水) 17:50:21.45
>>164
わかりやすくなるので、ありがたいです。

そう言えば、新参経営者さんもつけてくれてましたが、めんどくさいですけど、引き続きよろしくです。
169名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 17:57:46.89
>>168
管理者気取ってて草
170名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 18:05:10.03
まがりやがあたかもここを仕切ってますっていう感じがほんまにキモいんやけど
171進次郎
2020/05/27(水) 18:06:06.18
では私も。
コテハンにするということは名無しではなくなるという事なんですね。
つまりコテハンという事です。
172名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 18:08:27.23
>>171
コテできてないぞ
173名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 18:14:55.76
ウチは法人税還付コースだわorz
174名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 19:46:18.91
趣味がヨットなので変換ミス
海沿いに別荘持ってるからそこで過ごすかも
175まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/27(水) 20:09:43.66
>>169
スレの趣旨に沿って、せっかくコテってくれた人に誰も挨拶も無いのはさみしーからね
176名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 20:10:15.99
まがりやって無職感が半端ないな。
知識がまるでない。
177まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/27(水) 20:13:02.12
>>174
ヨットいーねー
けっこう憧れある

俺はエンジン付いてるプレジャーボート乗りだけど、ヨットで遠征はしてみたいな。
178名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 20:23:15.32
>>176
わかる
来た球をただ打ってるだけで自らの知識はまるでない
179名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 20:48:23.87
新参経営者さんとか、ホッさんとかは、どんな業種なんでしょ?
可能な範囲で教えてもらえると話が通りやすくてありがたいです
180名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 20:49:30.15
まがりやって必死にネットで専門用語調べて書き込んでる感が見え見え
ニートだから億がどうとか言いたいんだろう
181名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 21:11:07.22
まがりやとIT屋が嫌われるのは知識が浅いくせに偉そうなとこ
182名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 21:58:37.73
アルバイト君が嫌われるのは経営者的な事を一言も書き込んだことがないからだけどなwww
183IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/27(水) 22:23:57.12
>>181
隅っこに隠れてゲゴゲコ鳴いてる蛙に好かれて何が嬉しいのか。
184名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 22:42:49.65
きみその蛙ワード、気に入ってるみたいだけど
つまんないだけでなく、キモいんだよね・・・
185名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 22:53:12.81
>>183
>>29
186名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 23:05:02.18
カエルに例えるって相当おっさんだな
187名無しさん@あたっかー
2020/05/27(水) 23:17:54.95
まがりやってアルバイト君といつも争ってるな。
無職コンプレックスが酷い。
188匿名希望
2020/05/28(木) 00:06:54.89
風俗店に行くならまだしも
風俗嬢と生活出来るのがすごい!
世間の恥さらし。
もっとましな女性沢山居てるのに
わざわざ風俗嬢って、、。
魂のレベル低っ!
大阪府東大阪市衣摺4-18-18
189IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/28(木) 00:24:14.08
自覚ある故に反応しちゃう悲しさよ
190名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 00:28:17.39
>>189
ブーメランささってるぞwww
191名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 00:32:54.09
年商1兆円営業利益5200億円くらいの会社をつくる
192名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 00:44:21.44
いい感じにコテが増えてきたから SANさんも
昔みたいに熱く語るキャラに戻って
すっとぼけキャラで 名無しを適当からかい続けるのは
らしくない
真剣に経営に向き合ってる話が聞きたい
そしたら僕もなんかコテつける
193名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 00:48:15.50
>>189
と、太陽光ゴロが自分語りをしていますwww
194IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/28(木) 01:28:13.27
反応してる弱虫の中に自分の事業や規模のこと話せる人はいるのかな?
話せないから名無しなんだろうけど。
ホッとしたくても出来ないよ、そんなんじゃ。
195名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 02:32:20.72
ホッとしたいならフェイスブックで馴れ合いのいいねもらっとけばいいじゃん
友達いないの?
196名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 05:20:38.69
>>195
目を取り出して綺麗に洗ってからスレタイを見ろや
197名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 05:34:11.02
>>196
気持ち悪っ
198名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 07:33:08.93
まがりやってアルバイトなの??
199名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 08:10:07.08
この時代に求められているのは一匹狼ではない エジプト王朝
今の世の中でどんなに強くとも一匹狼の価値などない、朕の配下となれ 始皇帝
この時代で一匹狼の選択をすれば負けるだけ jホプキンス
どの時代でも一匹狼が求められることなど無い 馬雲
200名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:01:25.50
>>194
じゃーまずおまえが全てをさらけ出してくれよ
201名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:11:57.74
やっぱりコテつけてる人間は自分達と名無しとを
自分を出してる強い人間と自分を語れない弱者みたいに思ってるんだねえw

トリップつけたり外したりする事で別人になれるこんなトコで
ホントにそう思ってるなら病気だぞアンタら。大半は逆。それがアンタらが叩かれる理由。
202名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:20:13.19
>>200
ほんとこれ
203名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:20:43.39
>>196
完全にコテ外したIT屋
だせぇな
204名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:27:08.25
なんかしばらく海外行ける気がしないから
ハワイの不動産売却しよっかな
205名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:28:50.19
>>204
財務状況悪いなら仕方ないけど、いま底値だと思うけどなもったいない
206名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:30:04.83
IT屋よ
お前が事業や規模のこと書けよ
まずはそこからだ!
207名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:39:02.52
まぁそうなるわな
208名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 10:45:36.87
経営者といってもピンキリあるし何よりもほとんどは
元経営者とか無職とか単なる元パチプロとか株ニートだからのー
90%経営者ではなくて経営者になりたーい人の集まりだからな笑
209IT屋
2020/05/28(木) 10:56:14.89
あれ、今日雨だっけ?朝から蛙が騒がしい。
210名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:05:21.57
まがりや=SANの自演は無職なのは皆分かってるんだよな。
211名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:05:24.26
誹謗中傷の法律が厳しくなりそうだけど、そうなったらこういう煽り合いもなくなるのかな
匿名同士だったり相手がやり返してる場合はどうなんだろ
212名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:10:16.76
>>210
IT屋=まがりや
じゃないの?
213名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:29:02.32
>>211
誹謗中傷は相手が特定されてないとダメんじゃ?
名誉毀損は間違いなくそう

コテハンを特定して誹謗中傷したら完全アウト
214名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:31:20.18
>>213
お前もうちょい法律学ぼうな
215名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:33:57.15
は?弁護士に言われた事をそのまま書いたんだが
216名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:41:39.27
>>213
今まで通りということだな
やっぱりTwitterとかで実名アカウント持ってる人たち用の法律かねえ
217名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:48:29.68
>>215
その弁護士の法解釈を詳しく
218名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 11:51:48.69
213じゃないけど213のレスの通りだよ
相手が特定されていなければ、誰が誰の名誉を棄損したのかもわからない
こんなものを法律で取り締まるのは無理だし、無意味だし、過去の例もないはず
219名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 12:00:27.17
>>217
その弁護士じゃねーから知らねーよバーカ
220IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/28(木) 12:43:28.69
大雑把な業種や年商のことも書けないんでしょ。
それじゃ話しかけないでくれて良いよ。別に興味もないし。
ボクが興味あるのはコテと一部のまともな名無しさんだけなので。
221名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 12:55:17.02
2ちゃんで実名でも無いのに誹謗中傷されたとか、一生世間に馬鹿者扱いされるだろ笑
そいつの書き込み内容も全部洗い出される恥さらし。
222名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 12:58:43.59
自分のことも書けないなら出てこなきゃいいのに
不思議な人だ
223SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/28(木) 13:31:24.43
単に、名無しだとどれとどれが同じ人の意見かわからなくてレスの応酬になりにくいという
だけの話しですけどね。
経営談議って、話がつながっていた方が面白いから。
ここはそれに同意する人のコテ推奨スレなわけですね。
コテ嫌いな人には別のホッとするスレがあるし。
まぁ、業種とおよその規模がわかった方がイメージしやすいって事はあります。
何を売ってるかとか。
でも所在地とか正確な規模とかは書けるわけないですね。


どなたかが上に書いてたので、とぼけたレスは控えめにして私もちょっとストレートな
キャラになろ。笑
IT屋さんみたいに名無しに対してはっきり発言してみよかな。
その方がいいな。
^_^
224名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 13:54:52.19
どーでもええわ
225名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 14:05:34.90
コロナショック終わったら即コロナバブルや
こんなとこで遊んでる暇無いわ
226名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 14:17:28.11
私はほぼROM専
でもこの不景気にほかの社長の考えてることは読みたいです
このスレでで名無しにイラっとするのはきっとその名無しがリアル社会で言わない非常識な言葉使いだからではないですか?
バカ、アホ、どーでもいいわ、お前、とか普段相手に言わないです
その物言いにはコテの人も完全スルーするルールにしてはいかがでしょう
コテの人がかまうほど名無しはひっついてくる気がします
227名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 14:24:45.51
>>220
はじめまして
港区でWebメディアを運営してる会社です
年商は15億程度、従業員は20名の小さい会社です
IT屋さんの情報もお聞かせください
228名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 14:28:10.27
もったいないとかはどうでもいい
所有してることに煩わしさを感じてきた
229名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 14:33:42.11
>>226
NGワードってご存知ない?
230名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 14:33:55.23
>>227
1人あたり7500万か
Webでその売上は凄まじいな
本当なら超優企業
231名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 14:40:18.71
>>230
社内をコンパクトにするためライターさんやデザイナーさんなど多くの外注を抱えているので、先の情報だけだとかなり見栄えはいいですね(笑)
232名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 15:19:52.24
4月の上旬にマザーズの株を大量に買ったものです。覚えてますかね。
本日全株売却しました!不謹慎ですがコロナ様々ですm(_ _)m
233まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/28(木) 15:41:33.80
>>231
webメディアって受注の安定感がわかんないけど、使える外注多いと固定費下げられていーね
234まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/28(木) 15:43:09.57
>>232
あ、俺も一昨日、大部分売って住宅系の出遅れREITに乗り換えたよ
けっこう儲かった
235san ◆CSartYyV0M
2020/05/28(木) 16:14:05.31
20人で15億ってすごい。
私は15億なら80人はかかるなぁ。
しかも材料費ばっかりで。
設備投資めちゃくちゃいるし。
>>232
あぁ!やっとホッとする話題!
うまく立ち回って儲けれた方が!


私も多分まがりやさんの10分の1くらいの規模でちまちまやってますが、
才能無いかなぁ。




リハビリに週一くらいで外食始めます!
236名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 16:40:23.63
そりゃ製造と比べたらそうやろ
アホか
237名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 16:53:00.08
製造は利益率低いから難しいでしょ
利益率高い業種は基本的に少人数から稼げるから楽
238名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 17:54:17.28
今期は経常利益で12億ぐらい
コテって貧乏過ぎじゃね?
239名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 18:02:58.85
>>235
才能無いし文章も書けないよねお前笑
240名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 18:23:58.80
IT系の社長でも「こいつ辞めたらこの会社逝くよな…」みたいな社員さん居るの?
規模によると思うけど。
241名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 18:28:39.30
大儲けでしたね
私も今日だけでまさかの1億4000万円の利益
仕事やる気なくなりますな、まさにコロナバブル
242名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 18:29:34.44
SANは知識が乏しい。無職と言われるのが良く分かる。
243名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 18:31:34.09
>>241
超絶インフレになーれー
244名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 18:52:37.17
>>240
そんな奴いない
245名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 18:53:27.50
>>240
給与に見合った働きしてくれるだけで万々歳
ほとんどが赤
246名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 19:06:16.90
たこ焼きとたい焼きと卵サンド屋やるわ
女子高生〜25歳までのメコどもに時給1400円プラス歩合でやらせる
247名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 19:07:17.91
>>240
プログラマーはそうかも
ただ特定かというとそうでもなく、圧倒的に足りてないですね
248IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/28(木) 19:50:07.70
>>227
初めましてです、千代田区でIT系の開発、運営サービスしてる会社です。
年商は15億くらいで従業員は先月入社した新卒入れて100人くらいです。

>>240
何人か居ますねー。
249名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 19:53:59.16
>>248
派遣業?
250名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 19:54:07.57
>>240に何と答えるかで大体どんな会社かわかるな
251名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 20:34:02.09
>>240の言うタイプの人材だった俺が同業で起業するために会社辞めたら会社潰れた。
で、予定通りに同業で起業して前社の従業員と取引先は全部かっさらった。
252名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 20:39:57.73
>>248
ありがとうございます!
千代田区だと基幹系ですかね(イメージですが)
また覗かせてもらいます
253名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 20:42:11.35
>>227とIT屋で年商同じなんだな
>>227のほうが利益率高いってこと?
254七光 ◆5HOvbAYkxo
2020/05/28(木) 20:46:28.63
俺=240=145=173=243、はじめまして。
色々失礼しました、コテ付けてみます。

車業界ではない金属加工業、年商20億位、従業員60名位(派遣・研修生無し、パート含む)、二代目が急死してピンチヒッター四期目の三代目です。
喧嘩出来ない社員さんは8名、その内絶対に喧嘩出来ない社員さん現状1名、対応策としてゴリ押しの設備を自前で設計中。

喧嘩出来ない社員さんの存在は危ないというか面倒臭いというか…困ります。

儲かってません。よろしくお願いいたします。


>>251
悪夢。
255名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 20:50:39.18
>>253
利益率はIT屋さんのほうが高いと思いますよ
開発系ならほぼ人件費でしょうから100に近いでしょうし
うちは社員少ないですが、外注費多めなんで…
256名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 21:30:19.00
下請け仕事、孫請け仕事が多い場合、特に1社2社に依存してる場合はそこを体質改善しないと
いつまでたっても苦しいし何かあったらすぐ仕事なくなる干される厳しい競走に晒される
じゃあどうすりゃいいのかというと直接エンドカスタマーに販売するものは出来ねえのか
出来ない場合なんで出来ないのか?どこまでシステム化出来るかとか考えると
もう工場をやるというのは営業も販売も広告も全部自前でやれるんだ
雇用する必要なく出来るんだということをまず知らないとならんわな
257名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 21:34:54.42
異常検知仕込んだ簡単な箱、どうして誰も売らないんでしょうね。
258名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 22:04:22.08
>>248あれれ、どっかのラウンジで200億の案件、見積もり無しによろしく〜とかって仕事貰ってるんじゃなかったの〜?
同業出てきて慌ててフカシなかった事ですか〜パイセン?
259名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 22:06:34.55
まがりやはニートで職探し中?
260IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/28(木) 22:08:42.29
>>254
先代さまの急逝でピンチヒッターとは大変そうですね。その中で喧嘩できない方々と上手くやってらっしゃるのは凄いと思います。
ウチも辞められたらかなり困る社員が何人かいるのでいつも勉強させて貰ってます。
261IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/28(木) 22:14:06.78
利益率は昔ほど高くないですが23〜30%くらい、、かな。
その大体1/4〜1/3を報酬として貰ってる感じです。
262名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 22:56:35.98
利益の中から役員報酬を。。。という感覚が無いのでピンと来ないな
考えようとすると思考が一旦停止する
まぁ俺がアホなだけなんだろうが
263名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 23:22:59.18
>>260
売上15億のうち粗利が4.5億、そのうち役員報酬で1.5億を懐に入れ、残りの3億を100人の従業員に1人あたり平均年収300万で渡してるってことだろ?(人件費以外の固定費は0と仮定)
ブラック過ぎて引くわ
264名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 23:40:24.92
>>263
IT屋の言う利益率ってのは固定費やら税金やら全て支払い終わった当期純利益の事を言ってるのかもしれない
そうだとしたら優秀
265名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 23:46:16.77
>>264
いや役員報酬引いてないから純利益では無いよね
266名無しさん@あたっかー
2020/05/28(木) 23:57:11.52
一人法人の方が気楽で良かったな
年商1600万、利益率80%、1年の半分は海外旅行
267名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 00:19:18.34
いつもの貼っとく


○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart40○○ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
268IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 00:35:02.43
説明が下手過ぎですね。
粗利は3.5〜4億くらいです。はい。すいません。
269名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 00:53:45.48
外注費って販管費に入るんだよな
原価のイメージが強いんだが
270名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 01:19:56.93
>>223
いやいや何年か前に女社長とかいうのに騙されて馴れ合いスレ作ったのにあっという間に過疎ってなかった?コテコテ言うならそれこそ他でやったらいいと思うの。事業規模とか社会的地位無しに色んな意見が聞けるから有意義なんだし。
まず利益や社員数でマウント取らないと相手を納得させられなくてイライラするなら地元の商工会か銀行の経営者会でやってくれ。
271名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 01:30:52.95
女社長、懐かしいなw
どいつ相手にか忘れたけど、私に任せて!って言って華麗にスカこいてたな、あのネカマw
確かあの時、女!みたいにまがりやが急にオフやろうと言い出して、リアル爺のキモさを痛感したわ。
272名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 01:36:21.71
新参なのでIT屋さん以外のコテの方の業種や規模などの情報を知りたいです
273名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 01:37:15.70
まま、折衷案ではないが何度も言われているがIDのでる板にいけば色々変化はでてくると思うけどな。
過疎るってのは言い訳で、今でも自演抜いたら過疎ってるわけだしなw
274SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/29(金) 01:38:49.93
マジか。
女社長さんを知ってる人がいるとは。
掲示板歴長い人いるな。笑
結構長い時間電話で話ししました。
関西弁でシャキシャキでした。
受け答えのレスポンスも良くて、頭切れる方。
いろいろ質問されて私のデキを値踏みされてるみたいでちょっとドキドキした。
新しいコテの人が出てきてくれて嬉しい。
年齢も業種も関係無くて、ただフランクに話せるといいな。
275名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 02:08:50.39
>>269
入んない
少なくともウチの決算書は入れてない
276名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 02:11:13.94
>>271
元経営者がテンション上げ上げで口説いてたのが印象的だったw
277名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 02:27:53.18
>>268
社員100人いてこの数字だとだいぶきつそうですね
278名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 02:28:33.43
>>269
うちは外注費は仕入に入れてる
279まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 05:54:27.04
>>269
外注費は原価だよ

決算書の損益計算書には、商業簿記と工業簿記があって、外注がある場合は概ね工業簿記だね
外注費や材料費は製造原価

工業簿記では、粗利は売上から材料費と外注費を引いた額
そして、製造経費なんかを全部引いたのが製造総利益
商業簿記の粗利は、売上から仕入れ引いた額

過去に話してた内容から、IT屋が粗利って言ってるのは、製造原価を引いた後の製造総利益か、営業利益だと思ってる
280まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 06:01:24.98
>>274
その女社長と>>271の言ってる女社長って別人じゃない?

たしかに>>271が言うように女社長にはちょっと興味あったな
ま、俺の場合、他のコテで面白そうな人には気軽に会いに行っちゃうけどね
281名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 07:07:47.72
簿記苦手。大体わかりゃいいんじゃないの? そういうわけにもいかんか。
複合なんて科目があって、意味不明な仕分けしやがって税理士が頭わるいんだろうな
しかしどうでもいいやと思ってたが、いまググってみたらそういうんもあるんだな。
282名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 07:34:10.62
営業利益が3.5から4億で、その3割が報酬なら億り人か。
283名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 08:37:48.25
まあ経営者は計算と決断は早くないとダメではあるな
まずは生き残れ!我らは関ヶ原より赤壁の戦いより大きく怖くヤバい戦場にいる
しかし焦ってはならないわしらみたあの米粒大名はゲリラ豪雨戦法しかないんや
284名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 08:43:29.82
まがりやが無職を必死で隠してるな
情けない笑
285名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 08:47:05.67
>>284
お前、文句言うだけでつまんないから来なくて良いよ
286名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:08:51.40
まがりやは何も知識も経験も無いただのニートだろ?
287名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:09:45.15
曲り屋と七光が似すぎて笑う
288名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:18:35.27
>>254
同じく金属関係の製造だけど
60人で20億の売り上げあって利益でないなんて考えられないんだけどどんなからくり?
289名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:24:03.84
先代からの従業員はだりーわな
よほど優秀じゃないと四期目じゃ舐められまくりだろうね
290名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:36:11.35
ITだから純利で80%なんだけどね
信じられない人は製造業か何かなにかな?w ご苦労様
291名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:37:25.24
初代が作り2代目で傾き3代目で潰すを体現するな
292名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:47:34.89
>>290
少数精鋭ならあり得るな
ま、経常以降の科目使うのかってそれだけの話
293名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:54:34.30
まがりやが言ってる会計基準をここのIT系は使ってないだろ
商業簿記的な思考なんじゃねーか
せめて部門別でやってりゃもう少し見えてくるんだが
実際のとこは管理部門も宣伝部門も開発部門もごちゃ混ぜ決算だろうよ
294名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:57:02.73
>>263
社保などいれたら手取り100万くらいだよね
これって成り立つの?
やっぱりIT屋のいつもの嘘がバレた
295名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 09:59:29.45
うちもITの開発やってるけどIT屋さんの言ってる数字はガチで信憑性ないな
この人ほんと嘘つきだよね
200億のあれとか含めて
296名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:03:57.51
>>263
IT屋に粗利て概念はないんじゃね
強いてフォローするなら役員報酬抜きにした営業か経常利益(負債利子分控除)で決算期毎に報酬変えてる可能性はある
297名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:11:10.39
>>275-279
そうなんですね。勘違いしてました
原価に入れないとおかしな事になりますよね
すっきりとしましたありがとうございます
298名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:11:22.64
批判する訳では全然無いんだけど。
IT屋って独特というか数値の概念間違ってるよね。
ただ数値なんて単なる方法論でしかないから、それで会社が上手くいってるなら全く問題無いと思うが。
299名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:21:18.08
そもそもITの開発でIT屋のいう粗利率だと相当外注使ってる計算になる
あまりにも低すぎる
300名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:24:58.52
>>299
俺も同じ業界だがあり得ない位低いから、そもそも粗利の概念を間違ってると思われ
301名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:27:02.24
数値をしっかり見ないと開発だとプロジェクト毎に損益でないだろ
めちゃくちゃどんぶり勘定になっちゃうよ
前の数十億規模の取引でも結構適当な見積してたからな
目算失敗すると大赤字になる可能性がある
302名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:32:58.00
>>300
だよね
303名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:37:19.51
開発でプロジェクト会計を理解できてない経営者っているの?
304名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:40:09.51
>>303
割と多い
305名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:44:09.05
>>304
いまどきありえない…
売上10億以下ならわかるが
うちは監査法人からうるさく言われるけど
306名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:49:52.58
ITなんて丼でもなんでも儲かるから、こまかい概念なんて知らんよ。
出ていく費用がないから粗利80%はふつうだからな。
 俺も会計勉強するために会計ソフトを作って販売しようかと思ったときもあった。
だいたいそんな連中が会計ソフトを練習でつくって売り出す。だからええかげんなソフトが多い。
307名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:53:51.05
>>306
これはない
会計ソフトのシェアはすでにメジャーが独占状態だし、自分のための会計ソフトなんて需要ない
クライアントに合わせた特殊な会計ソフトなら需要あるが
308名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:54:47.06
【IT】IT業界の「多重下請け地獄」が横行し続ける真の理由
http://2chb.net/r/bizplus/1590665359/
IT系の記事、結局損被るのは末端下請と顧客っていうね・・・
309名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 10:56:36.39
>>306
彼は個人事業主レベルなんでしょ
たぶんね
310名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:05:29.46
今週は株で2億頂いた。
融資振込が思いのほか遅くて心配だったけど、一気にどうでも良くなったな。
311名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:08:24.69
>>310
俺は5億
312名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:10:06.93
この相場じゃ5億も全然ありうるわ。
今週は溶かした人居ないんじゃねってレベルの簡単相場だった。
313名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:11:27.45
何か忙しくて株してない
ちっくしょー
314名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:13:47.93
今まで損分を今週で全取り戻した奴多そうだな
昨日会った社長もだいぶ儲かった雰囲気出してたわ
315名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:13:58.60
さあ、ブルーインパルスの時間だ!
東京民は空を見ようぜ
316名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:17:12.56
ど素人のワイは今週だけで800万程増えてる。もう売った方がいいのか?
317名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:19:02.63
株板でやれよw
318名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:25:02.25
経営者で株興味ない奴なんておらんだろ
319名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:27:31.61
>>318
上場目標だから他社の株なんて一切興味ないけど
自社株の価値上げることだけ考えてる
320名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:30:00.29
コテ連中は株主嫌いそうw
一国一城の主だし^^
321名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:41:18.21
このスレはコテ含めて話し半分で聞いてるわ
322名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:49:45.98
コテニートのまがりやは今日も職安行ってんのかな。
惨めだねえ。
323名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:53:03.64
投資家目線になっちゃうと従業員の首切りや下請いじめなんか好材料だもんな
SANが発狂しちゃう
324名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 11:54:22.05
>>322
それ飽きた
325名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 12:02:17.19
>>321
君もモリモリに盛って書き込みしてもええんやで
326名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 12:06:04.50
新参なんだが、まがりやが無職って言われる理由はなんなん?
327名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 12:07:33.98
理由はない
このスレ一番の敏腕経営者コテだからアンチが頑張ってる
328名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 12:12:48.63
>>327
了解
敏腕の部分を詳しく
329名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 12:38:30.06
さあ、ブルーインパルスの時間だ!
東京民は空を見ようぜ
330名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:02:04.43
確かに今の株は簡単すぎるわ、あべちゃん日銀年金はバカみたいに正直に買ってる
それまでもめちゃくちゃ買ってきたのに更に倍以上買うなんて、、日本だけだわ笑
少なくとも今年は押し目は全部かいでいいだろうな。アホの日銀と年金が買うからな
この、コロナバブルでトータル−318,000,000円おつ!
331名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:08:48.19
ブルーインパルスかっこよすぎるだろ!!
332名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:13:06.13
スカイツリーの近く通ったなー
333まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 13:23:41.12
珍しく褒められてるww
敏腕のまがりやです。。
ニュースみると、ブルーインパルス、医療関係者への激励の意味を込めて飛んでるんだね
当の医療関係者は見るヒマないだろうけど
334名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:25:07.07
>>333
3密になってめちゃくちゃ見てんだよなぁ…


○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart40○○ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
335名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:25:56.83
ブルーインパルス見て思った、愛国心持って頑張って上場するぞ!!
336名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:26:41.89
うむ!期待してるぞ!美容院か?
337IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 13:31:17.49
>>295
>うちもITの開発やってるけどIT屋さんの言ってる数字はガチで信憑性ないな
へーそうですか。

>200億のあれとか含めて
200億ってなにw
何かのストーリーが頭で流れてる?
338名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:32:26.67
>>337
この
感じが嫌われる理由なんだろうな!
339名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:32:47.60
まがりやはSANってのと同じ人で毎日このスレ見張ってる無職
すぐ僻む女々しい性格
340まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 13:33:47.61
>>334
ほんとだw w
341名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:36:01.37
IT屋って情報商材屋じゃねーの
息するように嘘をつく
342名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:36:20.36
まがりや無職
343まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 13:36:33.43
>>319
305の人かな?
上場準備だいぶ進んでるの?
344名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:37:30.78
>>328
俺の個人的評価だから他がどう思ってるかは知らないけどもね
年商規模と事業継続年数、リーマン時の銀行との交渉経緯、経営危機からのリスク分散する事業システムの再構築なんか見たら肝据わってる優秀な経営者だなと思った
ガチの修羅場くぐってきた経営者は事業に対する情熱と利害関係者に対する温厚さと冷酷さの使い分けで周りを巻き込む力が半端ない、自己や社会矛盾とも共存適応できる素養がある
あーでもちと褒めすぎ感はあるかもしれん
ネットだし話盛ってるかもしれん、後はまがりやに聞くなり過去ログ見て自分で真偽判定して評価してくれ
345名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:40:29.37
まがりやって良く名無しでも自演してるね。
情けない早く働けよw
346IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 13:42:14.63
>>298
数値の概念間違ってるかもね。そう思うよ。
決算の時も経理部門と税理士が出してきた数字見て、あーそーですか。ってな感じだし。
月次のキャッシュフローも見てないし。
銀行残高とかよく知らないし。
各プロジェクトがいくら売り上げて、いくらコストが掛かるのか?
入金と出金の矛盾が無ければ、後は品質とスケジュールと開発進捗だけを気にしてるよ。
細かい計算や管理はプロジェクト管理者に任せてる。
経営の仕方がここのいる他の人と全然違うと思うよ。
347名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:44:13.31
稼いでる経営者がこんな生産性の無いところに書き込む訳ないだろ笑
普通Twitter実名で人脈広げてるわ笑
348名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:44:37.44
まがりや(経費で船)とIT屋(私費?でスーパーカー)は金持ってる印象
SANは本業が潰れそうでM&Aしたところもよく分からん事になっててピンチな印象
ITベンチャーは他のコテハンに噛み付くキッズな印象
アルバイト君はコロナでバイト先休業で瀕死な印象
349名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:46:56.85
>>347
ほんとこれ
マウントとりたいならTwitterを主戦場にしろよって思うわ
350名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:47:35.82
TwitterとかFBで書いたら嫌味になるような事を書くのが2ちゃんねるな印象
351名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:48:40.13
そういえば蒲田の寿司屋どうなったんだ!?
352名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:49:56.15
俺もIT屋さんはガチンコの経営者だと思う。経営やってれば物事の考え方でどんな人かわかるよね。逆に粘着さんはスレを伸ばしてくれてありがとう、としか感じない。
353名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:55:03.87
>>352
ありがとう
354名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:55:13.52
IT屋は千代田区にオフィス構えてる時点で堅実に儲かってる感はある
355名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 13:57:16.27
>>348
アルバイト君はコテじゃねーw
356名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:01:25.35
>>340
これが最優秀賞


○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart40○○ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
357名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:02:59.06
まがりやは無職コンプレックスでアルバイト君への対抗心が半端ねえ
だっさい貧乏人だっさー
358名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:04:44.70
>>357
自分で自分に君付けするなよ、アルバイト君w
359名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:06:12.69
名無しまがりやが劣等感丸出し書き込み中w
360名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:08:32.82
まがりやSANニート君てかw
361名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:09:44.10
>>359
いつもまがりや扱いされるけど、書いてんのは名無しの俺な
キミの書き込み時間帯からバイト勤務だと見抜いてアルバイト君ってあだ名つけたのも俺な
362名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:10:16.10
株式投資は否定はしないけど商売の方が完全に読めるし儲かるからな
年取ってやることなくなったら趣味としてやってもいいけど多分やらん
あと俺、自分のこと「ワイ」って言う人間は嫌い
俺は上品だから絶対にそりが合わない自信がある
363名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:10:26.95
というかここ書いてんの全員ニートなんだから

仲良くしろよ!!
364名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:10:32.29
>>360
自分で自分に君付けするなよ、まがりやSANニート君w
365名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:11:34.88
>>361
と、まがりやSANニートが言うとります
366IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 14:11:53.14
>>347
経営者でも生産性のないセックスもするでしょ?
ウンコしながら5ちゃんで暇つぶしする経営者は居るはずない?
367まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 14:13:01.82
>>348
俺の船は個人の金だよ
会社の金はそんなのに使わない。
ちなみに社内では船持ってるのは内緒にしてる

俺とかIT屋は稼いでも使っちゃうタイプだけど、SANは堅実に貯めてるっぽいので、実はSANが一番金持ちかも(貯金ね)ww
368名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:13:22.43
>>362
なんJという板があって、そこの住民じゃなくてもネット上の影響受けてる人間がネット上では一人称で「ワイ」と使うし、ニセ関西弁で話すだけでは?
369名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:14:18.93
まがりやSANが自分のことを必死で褒め始めました。
自作自演無職丸出しで恥ずかちいーーーー笑
370名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:15:31.90
>>367
もっと自作自演で褒めてあげてえーーーー笑
371名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:16:37.15
まがりやクンは劣等感の塊なのかい?
372名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:17:17.41
まがりや大人気だなw
嫉妬するわwww
373名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:18:34.28
まがりやSANみたいな無職貧乏人がいるとホッとするのか。わからんでもないw
374IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 14:20:26.42
>>348
>>367
僕はよく会社の金で色々買ってた。節税命!みたいに思ってたけど色々あって今は会社の金は使ってない。

去年新しい車を発注するときに試しに税理士に経費で買えるか?聞いたときの彼の目が怖かったw
因みに車はまだ来てない。
375名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:21:15.41
アルバイト君、連投で必死だなぁ...
その情熱がどこからくるのか知りたい
そしてその情熱はバイトに向けたほうが良いと思う



あ、バイト先は休業中か
376名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:21:33.52
>>373
底辺見て安心するのは良くないぞ。
377名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:22:46.97
>>375
まがりやSAN無職ってコテ付けたら?
378名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:25:58.66
うちの上客はまがりやIT屋のような稼いだ金を即使うタイプ
SANみたいなタイプは困る
上場企業社員や公務員もいいね!金は天下の周りモノですよ
溜めこんだら経済が死ぬ
379名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:28:37.91
まがりやSANは一緒の無職人って事だろ?
みんな知ってんじゃんそんな事。
380まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 14:28:58.09
>>374
去年の発注って、なんとなく書いてあったけど、とんでもない車でしょ
そりゃ税理士も怖い目するよww
381IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 14:29:43.53
>>378
楽しませてくれるなら使わせていただきますよ。
382名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:31:06.96
>>380
必死にニート誤魔化せいw
383IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 14:32:44.43
>>380
>とんでもない車でしょ
いえいえ船舶程ではないですよw
384ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/29(金) 14:33:20.07
5年前に乗ってたポルシェは経費で購入しました。
税理士に確認したけど特に問題無しとの事だったので。
385SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/29(金) 14:34:06.87
私は会社のお金使うのは、お客様も同業者との交際費だけだな。
まれに異業種の経営者とは会社経費の時もある。
会社の人との会食は自腹。
会社の保養所みたいなのも、私個人の物を会社に貸してます。
お金にクリーンな感じを醸し出すと、社員さんが頑張って働いてくれるので、結局自分の給料
が増やせます。
で、自分で買うのがいい。
まぁ、増やせてもIT屋さんの半分以下ですが(笑)、私はあまりお金使わないので十分かな。
386名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:35:28.68
まがりやが必死に喰らい付いてる感出してますw
でもニートなんですw
恥ずかちーw
387名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:36:04.07
まがりやSANが必死の自演連投w
388名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:45:26.99
>>385
で?
389名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:46:15.31
経営者スレなのに書き込んでるやつ全員ニートなのはこのスレですか?
390名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:46:30.47
金さえあれば!でも金がない!金があるやつはいいよな!そう思った事はないだろうか?
金はあるのである!金はあるのに俺にはそれを引っ張る力がない!と嘆いているに過ぎない
気持ちは分かるが自分はアホでのろまでやる気も自信も行動力も無いアホなんです!
といってるに等しいから資産家の子息だとか金持ちの家に生まれたらとか愚痴言わないように
391名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:47:09.15
ツードアは経費では難しいとはよく聞くがどうなんだろうね
ベンツ、レクサスは税理士がグレーとか言ってたけど税務調査余裕だったな
392名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:47:55.90
まがりやSANってのが職なしで自演してるスレ?
393名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:50:43.13
税理士や会計士なんて税務署や国税にご機嫌伺いしてるだけのクソ人間しかいねえだろ
あとは色んな人間騙したり寄生してるだけのクソ人間やコンサルもどきも多いな
YouTubeとかに出てるのも99%以上そんなやつらなんで騙されんなよ!!
真にレベル高い会計士や税理士は大企業や金融機関に顧問として抱えられている
394名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 14:53:13.68
お前らITベンチャーにもリアクションしてやれよ!
395IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 14:59:03.31
>>391
2ドアでも問題なくいけます、要はストーリーですよね。
ITベンチャーさんと同じく911でも税務署はなにも言わなかったですし。
でも新しい車はダメでした苦笑
396名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:00:27.17
まがりや=SAN=ITの自作自演無職スレ最高笑
397名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:05:48.29
貧乏人ばっかだなここ
398名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:10:11.05
>346>366>374>
あれ、今日って雨?なんか蛙鳴いてね?
399名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:10:59.92
1人で売上1億達成したから
今度は1人で2億目指す
達成したら回らないお寿司屋で高いものから食べてやる
400まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 15:14:16.93
>>399
回らないお寿司屋で食べるのは、高いものからじゃなく、白身からが良いよ(^^)
401名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:16:24.39
>>400
SANさんは回転寿司が年に一度のご馳走ですよね?
402名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:17:01.17
>>399
仲間増やしたほうがいいよー
成長スピードが半端ない
403名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:17:52.48
とりあえずAMGゲットだわ。車20台あるけどアルファードしか乗ってない気がする。
404SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/29(金) 15:20:55.85
ネタケースが目の前にあるお店って、もうあんまら無いし、何がその日にあるかわからない。
そもそも何が高いネタかわからないけど。笑
黙って出されるものを順に食べるだけだな。
それが、私の小さな贅沢。
昨夜は、コースがメインの割烹でアラカルトガンガンオーダーしたけど。(連れが)



しかし鮨屋でどのネタが高いって、どうすればわかるんですかね?
405名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:24:07.95
熱通してない寿司怖い。握ってるのがもしコロナちゃんだと死亡。
406名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:28:31.98
>>404
鮨の味ぐらい分かった方がいいぞ。
いい歳して味音痴は馬鹿にされるからなあ。
407名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:32:39.69
IT屋って麻布十番にマンション持ってる?
あ、いや、俺の知り合いにめちゃくちゃ似てるもんで
408名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:33:52.56
>>400
こういうこと書くから嫌われてる
「なぜ?」と思うところがもうすでに昭和頭
409san ◆CSartYyV0M
2020/05/29(金) 15:35:24.29
寿司ネタにはさほど値段と味に相関関係はありませんよ。笑
410名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:36:19.95
サン味覚音痴と言われ激オコ。
411名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:36:22.73
>>409
なんでコテの名前が大文字と小文字の2つあるの??
412まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 15:37:13.57
>>408
気にせんで。まじレスじゃなくて、それこそネタレスじゃん。

寿司なだけに
413名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:39:54.30
>>412
おっうまいね
414名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:41:15.74
>>403
こういうのツイッターならいいね1個もつかないんだろうなぁ
415名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:46:02.58
>>409
ちゃんと良い鮨食べたら分かるようになる。
食も経験だから覚えた方がいいよ。
416名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 15:52:28.23
勢いトップで草
なんでこんな盛り上がってんの
417名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:04:54.17
>>409
SANってまじキモいな。
コテも色々使い分けて。
しかも味音痴無職を認めない。
418名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:07:50.03
え?ここ鮨屋の板前でも潜伏してるん?
419SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/29(金) 16:19:10.29
いや、味はわからない。マジで。
何年か前にワインとか嗜んでみようかと思い、年間300種類以上飲んだ。
毎年そのくらいは飲むけど、みんな旨い。
一杯数百円のも10000円のも美味しいから、千円くらいので十分!
料理面も、割烹も寿司屋もフレンチも中華も、ジャンル関係なくこの10年、年間200回は行く。
みんな美味しい。
不味いと思った事無いし特に差もわからない。
一緒に行ってくれる人がいい人ならただただ楽しい。
420名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:21:18.89
>>419
有る意味羨ましい
ただ自分がバカ舌になるのは嫌だ
421名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:25:08.39
味の違いが分かると言う人は目隠しして食べ比べして欲しい
ガクトwじゃない限り分からないって笑
422名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:26:34.58
>>419
そんな味も分からない奴に料理を提供する料理人の気持ちになった事あるか?
お前相当失礼だぞ
423名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:27:06.03
ほんと昭和爺54歳まじきもい
424名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:30:01.10
寿司は醤油で味が変わる
俺都内の人間だけど、東京の醤油は全部しょっぱい、九州の刺身醤油が甘くて美味い
つまり刺身醤油なら寿司は美味い
425名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:30:27.03
>>420
おまえ都内の水道水は美味いって言い切ったバカ舌だろ
何食っても同じ
426名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:34:10.31
水道水はどうかな硬水と軟水位なら分かるけど
魚は天然か養殖かは鯛以外見分けがつくよ
427424
2020/05/29(金) 16:34:55.37
ただ、醤油で左右されるのは普通の寿司屋の場合のみ
都内上位の店は熟成させたりでネタの仕込みが尋常じゃないから「普通の寿司」とは違う
こういう店↓
https://vokka.jp/13107
428名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:36:03.65
一万円のラーメン屋がある時代ですからね…
429IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 16:37:05.97
天本が好きだな
430名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:38:50.66
寿司屋って1万あれば食べられるイメージなんだが、ミシュランの店とかはいくら位なんだ?
431名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:39:28.19
>>427
高級店は既に味付けしてあって、客が自分で醤油につけたりしないもんな
432名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:42:33.80
>>430
寿司のコースだけで2〜4万、酒飲むと倍くらい
433ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/29(金) 16:45:04.27
寿司って一度高級店に行ってしまうとそれ以下が食えなくなるので慎重にステップアップしてる。
回転寿司だと美登利がダントツだと思う。
最近は銀座のリーズナブルな回らない寿司屋が好きでよく行ってる。
434名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:45:15.72
>>432
なる程、頻繁に行ける店ではないな
435IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 16:48:16.23
>>433
>銀座のリーズナブルな回らない寿司屋
良いところあったら教えてー!
436名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:49:23.80
>>434
それ以前に予約が取れない
鮨さいとうって一番有名な店は、
初めは予約一年待ち

予約した人に連れて行ってもらわないと入れない

行った人がその場で次の予約を取るので新規予約不可能

常連だけで回るようになってしまったのでミシュランの星から除外
ってなったw
437名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:52:00.70
ワイのいきつけは白金のここや

白金台 すし兆
〒108-0071 東京都港区15 白金台5-15-1 アド白金台 B1
03-5793-3555
https://maps.app.goo.gl/hfPEwrxGqfXVxvZ39
438名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:52:50.91
>>437
ここに行ったあと目黒権之助坂のスナックにいるから声かけて!
439名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:54:06.61
>>436
そんな状況なのかw
そこまでしなくてもうまいもの沢山ありそう
440名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 16:54:16.19
>>436
鮨さいとうは人気ありすぎてアメプラ優先予約からも外されたもんな
441424
2020/05/29(金) 17:00:34.58
>>439
都内はレストランや居酒屋でも人気のところは前月や前々月の1日のみ予約受付とかある
だから1〜2ヶ月先のスケジュールに組み込んでないと行けない店も多い
442IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 17:03:16.02
>>437
ここの夜に出してくれるチラシが好きです。
443名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:05:25.30
>>442
おお、仲間がいらっしゃったか!
どこかでお会いしてるでしょうな
一杯やりたいですなぁ
444IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 17:06:36.64
>>443
本当にお会いしてるかもですね!
水天宮の高柿の鮨も好きですー
445名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:08:07.56
>>444
あ、私は目黒界隈しかいかないもので…
子供が産まれたら安産祈願のついでに寄らせてもらいま
446名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:08:54.01
>>441
そうか、
都内じゃないからイメージわかないな

地方なら予算5000円で、予約無しでほぼ入れて、かなり美味しいもの食べれるよ
447名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:10:08.73
>>446
地価の問題がでかい都内は
客単価考えると関西勢には理解出来ないんじゃないかな
448SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/29(金) 17:11:39.34
目隠しして食べたら味はわかりませんよね。
目で食べる部分大きいから。
いい皿に乗ってると味変わります。
食事の話題は盛り上がるな。
私は寿司屋も料理屋も、一回2万円くらいまでを心がけてます。
そうでないと気軽に毎週何回も行けない。
四万の寿司屋も五万のフレンチもまれに行きますが、品数が多かったり、料理以外の
要素部分が大きいだけな気がします。
赤ムツが近年もてはやされますが、サンマでも十分美味しいですよね。
寿司屋のオーナーは、「SANはサヨリみたいだ。」とよく言いますが。笑
449424
2020/05/29(金) 17:13:00.45
>>446
それは分かる
この店が都内にあったら大人気になるよなあって店が旅行先で見つかったりするし
450名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:16:29.88
目黒のものですが、リーズナブルで寿司以外のつまみ類がうまいのがここです!

すし屋の芳勘
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3丁目16−19
https://maps.app.goo.gl/PL6UCzfCkDjpToPD8
451名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:20:56.73
店でここにいる仲間と会うためになんか秘密の暗号が欲しいなー|д゚)チラッ

「緑茶ハイ抹茶で割ってください」

とか(笑)
452名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:26:09.85
>>451
「まがりや」「SAN」「IT屋」あたりの言葉を混ぜてたら経営板の住人しか分からない暗号にはなると思う
けど、難しいなw
453名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:28:04.91
>>452
(笑)(笑)

「日本酒でまがりやってありますか?」

って聞いてたら自分だと思ってください(笑)

※まがりやさんすいません
454名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:30:17.84
SANってカウンター鮨行った事なさそう。
455名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:31:27.12
今話題なのは熟成肉の次で熟成マグロだろ
回る寿司屋でさえ取り扱ってるし
456名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:34:53.30
IT屋はガチグルメ勢な気がする
457名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:35:14.99
>>448
サヨリのエラには漏れなく寄生虫が付いてますよ
頭付きで見ない理由はそれです

sanって寄生虫に取り付かれているのですか?
458名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:35:21.00
高い店は貝系と青魚系が豊富で美味いとこがいい
459まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 17:42:46.03
>>453
どぞ、ご自由にw
460名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:50:46.97
>>455
熟成マグロは捨てる部位が半分以上になるからもったいない
美味いけど
461名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:54:27.58
まがりやSANは毎日コンビニだから寿司なんて夢の世界だろうね。
味が分からないというか食べた事が無いんだろ。
462名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:58:34.57
だいたい「ワイン好き」ってDQNしかいないからなw
463名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 17:58:49.80
>>461=アルバイト君
自分自身の境遇の事を言ってるんだな、と思うと笑えないわ
464名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:04:47.50
>>463
必死にコテなしにして反抗するまがりやSANw
鮨も食べれない無職てw
465424
2020/05/29(金) 18:05:05.74
>>462
DQNは高級ワイン飲めないと思う

それより、ちょっと気取った輩がシャンパーニュのことを「泡」って言うのが俺には無理
知り合ったばかりの女性に「私は泡が好き♪」とか言われるともう無理
東京カレンダーごっことか出来ない
466名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:07:15.40
>>463=SAN=まがりや

Do you know sushi?笑
467名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:11:40.12
何百回とか回数言ってる時点で、SANって一回も行った事なさそう。なにと戦ってるんだろうこの人?
468名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:12:55.99
sushiSANニートって店名www?
469名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:15:17.18
私すうどん好きなのって聞いて質素な子だなと思ってたら、スーパードンペリの事だった
470名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:16:40.76
>>448
毎回何言ってんのこいつ?笑
471名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:17:45.07
>>469
桁が3つほど違うやん
472名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:19:30.97
>>467
自演と無職がバレてるから毎日凹んでるんじゃね
473名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:22:11.47
ど貧乏コテスレじゃんここ...
474ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/29(金) 18:37:08.48
>>435
全然大した店じゃないですよ(って言ったら店に失礼だけど)
銀座 福助本店

毎回違う女と言ってますが何事もないように迎え入れてくれるのも嬉しいですね。
475名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:47:26.81
>>474
鮮魚問屋の直営なんやね、ええね
476名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:48:35.48
>>474
良さそうな店やね
高級店よりこう言った店好き
477七光 ◆5HOvbAYkxo
2020/05/29(金) 18:50:51.42
寿司は1人1万+酒代だなぁ…それ以上は手が出せませぬ。

>>288
ステンレスメインのコモディティな加工屋さんで色々外注工程入るんで、材料費と外注費で売り上げ水膨れしてるだけっす。
鉄より多少は単価取れるんだけど、職人さんに依存する部分が出る感じ。
478名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:51:37.50
今週レクサス乗り回したから給油が6万越えたわ
ハイオク高いw
479名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 18:53:06.93
七光って昔もいなかった?
480名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 19:03:38.10
>>478
ん?東京なんてガソリンめちゃくちゃ安いけど田舎の方?
481名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 19:05:53.30
>>478
安い車乗ってんなー
482名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 19:10:19.18
>>478
1週間でハイオク6万円ってどんだけ走ってんだよ、長距離トラックかよw
483名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 19:10:30.51
アホみたいに喰いつくな
484七光 ◆5HOvbAYkxo
2020/05/29(金) 19:14:49.02
>>479
僕はこの板はこのスレが初めてですよ。
485
2020/05/29(金) 19:17:38.66
>>419
私もワイン好きなんですが基本的に銘柄を覚える気が無いのでザックリと葡萄の品種で頼むという体たらくです(笑)
でも一番好きなのはヴーヴ・クリコという泡派ですけどね
486名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 19:22:38.06
客単価2万の店に週何回も行く人が食通じゃないはすがありませんよね(笑)
赤ムツと呼ぶあたりも怪しい




何故さよりと言われるか私はわかりますよ
寿司屋でもワインバーでも何も知識無いふりしてるからでしょ?(笑)
サンさんらしい
487名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 19:24:03.08
>>484
そうでしたか
勘違い失礼いたしました
コテ頑張ってください
488七光 ◆5HOvbAYkxo
2020/05/29(金) 19:33:53.99
>>487
りょ。
489SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/29(金) 19:57:02.66
>>485さん
私もそれ好きです!
テタンジェも好きです。
そのあたりポピュラーなやつで十分美味しい!
私もワインは産地かぶどうの名前でオーダーします。
銘柄はうろ覚えなので。笑
>>485さん
赤ムツですよね。笑
サヨリばれたか。^_^
私は寿司屋さんで符丁で話すのはマナー違反なので、シャリとかガリとかアガリとか言いません。
おあいそ!なんて絶対言わない。笑
初めて行くお店は、向こうが?という顔します。
で、しばらく通うとサヨリだね、と。
^_^
490名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 19:59:25.05
サンさんは
出会い系アプリ使ってそうな絵文字使いますね
モテコンサルに依頼されたほうがよいですよ
491名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:15:38.49
誰もさよりに突っ込んでくれないから自分で解説wwwwww
流石サンサン^w^君は釣り師だからバラムツのが似合うよwwww
492名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:16:54.27
鮨も食べ事ない
経営もした事ない無職
必死にやってる感出してるSANまがりやの劣等感だっさー
493名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:18:39.99
三食寿司でも問題ない寿司好きです。
IT屋とITベンチャーよ、今まであんたらの事嫌いだったけど
なかなか寿司好きと見た!寿司好きに悪い奴はいない!今までスマンかった。
許してとは言いませんが、もう煽りレスはやめます。
494名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:20:53.88
>>493
お前が煽ってたのかよ!
寿司好きなのに悪いやつだな!
495名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:24:33.41
さよりって、腹黒いって意味があるのか
496名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:24:42.20
皮肉も通じないこんな世の中じゃあポイズン
497ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/29(金) 20:25:24.95
>>493
なんやて!?
そんな奴には、もう一つのお勧め店教えるぞ!
498名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:30:17.24
目黒です

寿司好き多くて嬉しい!

私ももう1軒

あまり教えたくないですが

旨鮨 季和
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−3
03-5726-8057
https://maps.app.goo.gl/qwBeTSS6cbUgBHHA8
499493
2020/05/29(金) 20:31:56.26
>497ぐおお、勘弁しておくんなまし!コロナでひいきの店が閉めてしまいそうで心配ですわ。
500名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:34:34.35
>>489
あほなのお前?
鮨屋のマナー調べて学生でも知ってるような事何言ってんのこいつ笑
SANっての職も無しでみすぼらしいな
501名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:35:14.84
>498堪忍して〜
写真のバラちらしみたいなのにうにが入ってて今すぐ食べたす!
502名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:36:45.00
>>501
是非是非、ここの仲間でやりたいですなぁ
503名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:36:57.16
寿司栄行ってます
504名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:37:44.42
貧乏まがりやSANは寿司屋では、僕はあがりと言いませんだってw
誰も恥ずかしくて言わんわポンコツw
505名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:50:14.94
アルバイト君は書き込めば書き込むほど憐れにしか見えないって事に気付いてないのかな
506名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 20:55:34.00
シャリはちょい固めの酢強めが旨い
東京福岡が美味しい店多いね、関西はんーだな
SANさんも10万給付金のお金入ったら一度ちゃんと鮨屋行ってみたらいい
熟成の腐る手前を攻めたネタは本当に感動するから
ちゃんと職につこうと思えるかもしれませんよ
507名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:00:16.43
まぶたがピクピクする。ストレスか。
よくみんな平気でいられるな。
508名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:02:06.03
>>505
俺寿司屋行っても、おあいそって言わないです!笑
学生でも知ってるよー笑
509名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:09:31.42
まがりやSANは寿司屋でおあいそって言うのに憧れてる系?
店内用語は使っちゃだめよ。
510名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:11:04.02
>>509
おまえいい加減にウザいんだわ
妄想で話しすんのやめろ
511名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:13:59.88
通とかマナーとか言う人とは飯食べに行きたくない
512名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:23:28.09
さすがに鮨屋であおいそは恥ずかし過ぎるわ。
513名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:29:11.50
>>506
熟成はセンスが出るね。
最近ネタ寝かす店はかなり増えたな。
514名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:29:21.34
>>510
かまうから勢いずくんだよ
無視しとけよ
515名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 21:42:23.07
鮨屋であがりとおあいそ言いませんとか経営者が書く事じゃないだろ。
ほんとにSANは無職なんだなと思ったわ。
516名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 22:06:28.38
まがりやSANは就職スレにいけよ
お前雇われる側だから
517名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 22:13:01.85
>>506
シャリ硬めが好きって分かるわ。
温度も結構大事。
雲丹とか冷蔵から出してから早めに出されると辛い。
518名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 22:19:21.82
>>506
アルバイトにすらなれない無職SANなんで就職一生出来ません。

あおいそで!笑
519IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/05/29(金) 22:48:17.20
お寿司のお店紹介本当に嬉しいです!
是非行ってみます。

>493>ITベンチャーさん>目黒の方>皆さん
ありがとうございますー。

熟成でオススメはやっぱり㐂邑さん、あと銀座の山田さんも素晴らしいですね。

安いおうどんも好きです。五反田のオニヤンマ最高!
520名無しさん@あたっかー
2020/05/29(金) 23:03:07.35
なんかIT屋氏、結構グルメで食いしん坊そうだねw
食べ物も人も食わず嫌いはいかんなあ〜
521まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/29(金) 23:39:20.50
お寿司いーねー
みなさんが紹介してくれた所、東京行く時行ってみます

うちは田舎だから江戸前少ないけど、あの手間かけた仕事が好きです
522名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 02:01:31.25
と、あおいそ系ニートまがりやSANが言うとります
523名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 02:11:30.70
週6万ですよ?月20万円以上のガソリン代を安いという感覚が凄いですね皆さん
すぐ乗り潰してしまうのでこれで3台目ですが
都内ではないですが近郊に住んでます
野暮用で名古屋まで往復したりしてたのでかさみました

お寿司は好きですが日常食なので皆さんほど思い込みはないですね
話に食いついていけず申し訳ないです
524名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 02:28:49.04
まがりやSAN寿司屋マナーも知らない

ノーマナーでフィニッシュです!
525名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 02:33:40.06
>>523
運送業なら普通だろ何言ってんの?
526名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 02:52:04.40
>>524
毎回コテはカップラーメンばっかり食べてんの?
527まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/30(土) 06:16:05.53
>>477
ステンレスの板金ではなく機械加工?
528名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 06:59:19.82
>>527
鮨屋も行った事ないの?
529名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 07:33:09.83
味音痴と言われたまがりやSANの年何百回も行ってますアピールウケる笑
コンプレックスが酷くてみすぼらしい笑
530名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 07:55:18.76
これからはデジタルデータとコンテンツとストーリーと個人の信用力と魅力で食うんや
今まではこいつタレントなったほうがええんちゃう?みたいな人たくさん埋もれてたんや
けどもタレントや芸能人を目指すようなアホはその才能ある300人の中に1人もいない
そりゃあんな不安定な職業選ぶのはあとが無い底辺とか一発逆転狙いのバカしかいない
でもこれからはあらゆる分野のエリートやプロや個性的な奴らがどんどん出てくる
明らかにそっちの方が面白く楽しいわけでテレビのchや番組が一気に1000倍に増えた感覚だ
だからトレーダーでも相場と本業と副業で儲けながら宣伝もしつつ動画やYouTubでも儲ける
経営者でもYouTubや副業でも儲けながら宣伝も採用もやっちゃう、
そんなやつまだまだ増える、例えばくだらないがDaiGoとかもふもふ不動産とかスーツとかな
あんなんでええんやあのレベルでもな、プロとはいえんプロもどきでええの
531名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 08:22:48.83
>>529
あいつ情報商材屋の下っ端みたいに、毎回僕はこんだけしてるんだって書き込むよねw
周囲の馬鹿にされた視線に耐えられないんだろうなw
532名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 09:28:40.45
見たことも会ったことも無い人を妬む?僻む?憎悪する?人って可哀想だな
そして惨めだなぁと
533名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 09:43:52.61
味音痴と言われて必死に言い返す器の小ささ
株で儲けてる人への妬みとか情けないね
しかも名無しで自作とか惨めだなぁと
534名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 10:58:38.83
SANまがりやってまがりやは凄いねとか、 SANは凄いねとか1人自演で言ってるような奴じゃん
だから外食数百回とかどうでもいい事も言いたくなるんじゃない?
気持ち悪い
535ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/30(土) 11:05:02.48
>>517
それは俺も強く思います。
やはり常温(適温)が一番旨味を感じる。

個人的な感想ですが、マグロの赤身が美味い店は何を食っても美味い気がします。
536名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 11:11:19.66
このスレって俺とSANしかいないんじゃないか
SANに粘着してるのもSANの自演かもしれない
いや、傍から見たら俺もSANかもしれない
SANの自演を考え出すと夜も寝れない
まるで自分の思考がSANに乗っ取られたようだ
537名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 11:42:10.50
>>536
きっしょ
538名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 11:58:40.88
ベンチャが言うとすべてが薄っぺらく感じる、不思議!!!
539名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 12:13:17.99
まあ
ベンチャーが名無しで粘着してるのはバレバレなんすけどね
もうちょい頭使えよ猿
540名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 12:20:54.09
ちなみに僕はSANですから^^
安心してください!隠してませんよ!
541名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 12:21:47.06
時間はかかると思うが猿でも進化するから気長に待とう
542ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/30(土) 12:28:16.14
>>539
何かいつも気にかけてくれてるみたいで、ありがとうな!
543名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 12:50:41.75
寿司やワインにうんちく語る奴って友達少ないからな
544名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 12:59:15.85
寿司よりも鉄板焼きとか懐石料理の方が好きだわ
フランス料理は当たり外れがでかいし
客単価一万前後の安いとこの方が旨いまである
545名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 14:07:38.47
>>544 老人じゃん
546名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 14:24:01.33
というか私もこのスレでは10人くらいのキャラを使い分けてる
547名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 14:30:25.46
>>542
お前みたいなカスが寿司語るんじゃねーよ!
548ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/30(土) 14:42:47.73
>>547
いつもアドバイスありがとうな!
もう少し成長してから語るわ!
お互いがんばろうな!
549名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 14:58:32.68
>>548
そういう自演もういいから
550名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 15:04:48.70
そもそも自分で「ベンチャー」名乗る奴って「どうよ俺起業家♪」
みたいな感じで酔ってるよな。多分勘違いの馬鹿だコイツ
551名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 15:06:24.12
ベンチャーももう40後半なんだよな…
年取ると赤身好きに戻るんだわ
次は光り物、これからの時期はシンコが美味い店がいいぞ
SANじゃねーけどサンマの寿司も絶品だよ
552名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 15:06:41.14
>>550
しかもひとりでやってる個人事業主のアフィリエイターだから更に気持ち悪い
553名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 15:15:15.65
IT便器40後半ってマジ?
であれば更に気持ち悪いんだけど
554名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:00:29.94
ちょっと、みんな!そんなカリカリしないで。
ITベンチャー氏は寿司好きだ!根はいい奴なんだよ、俺みたいに。

6月は寿司好きにとってはコレ!といった旬ものいまいちぱっとしない時期だからちょっときついな。
イカも最近不漁だし・・・梅雨時期のお薦め寿司ネタ教えて下さい
555名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:10:49.99
時知らずもいいよ
556名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:14:56.01
40後半か、俺と同じだな。
仕事できなくて出世もできず、逃げるように辞めて
自分で会社作った同僚がいたけど
中身は建築系マッチングサイトで仲介料取るセコい商売
IT系名乗のるほどでもないレベルで相変わらずだせーなって思った
557名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:18:28.63
【コテ名】 ITベンチャー
【職種】 アフィリエイト関係
【社員数】 一人親方
【趣味】チャリンコ(バイクの値段を最初に言うレベル)
【特徴】いつも誰も聞いてもいないのに良く分からん自慢話から会話をスタートする
だいたい名無しに馬鹿にされて終わるキャラ
Googleに垢BANされて三日ほど経っただけで来月の資金が枯渇するという素晴らしい財務状況で
死ぬわ生きるわの大騒ぎをしてたけどスレの誰にも心配されないのが凄い

でもその騒動から1〜2ヶ月のすると、ナゼか仕事無くても3年(うろ覚え)は持つぐらいの内部留保が出来た!(キリリ)と言い出す
たぶん常人とは違う時間軸で生きてるからものすごい儲けを出したのであろう。

ここのオフ会に出てレベルの違いを見せられてからオフ会に誘われても出ないようになったようだ。

ウザい自慢話とチャラい会話と俺が俺がトークでイッテも30半ばぐらいの年齢かと思えば40半ばという事実にスレの住民を驚かせた。
噂によると本業よりもUberEATSの方が稼げてるらしく、それもまぁ大きなカテゴリー的には経営者と言えるので此処に居ても問題無いであろう。
558名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:24:05.06
>>525
レクサスLSで運送業やるんですか?
559名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:24:42.03
そのオフ会って何人ぐらい来たの?
560ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/30(土) 16:27:04.86
>>557
おぉなんかまとめてくれてありがとうな!
俺の為にここまで長文書いてくれて申し訳無いな!
所々間違ってるけど、この際どうでも良いわ!
サンキュー
561名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:27:24.47
>>557
これは保存しておいていいレベルの出来
新しいスレを作るときはこれもコピペで
562名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:28:42.04
>>558
知らねーし聞いてねーよ
自分語りはフェイスブックにでも書いとけ
563名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:29:15.53
>>560
かわいそう
出前頼むわ
564名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:31:18.70
>>557
他のコテもお願いします!
565名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:32:57.60
>>556
向こうはお前の事をそう思ってるだろうよ笑
566名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:33:54.18
【コテ名】バブル罵倒名無し
【職種】 不明
【社員数】不明
【趣味】 不明
【特徴】バブル世代を死ぬほど毛嫌いしてる
レスを見ただけで勝手にバブル世代と決めつけて「バブルのじじぃがどーのこーの」「老害がどーのこーの」と脈絡も無く罵倒して終了。
たぶんそこら辺の年代のおっさんどもに苛められて無職引きこもりになった可哀想な人なのであろう
スレのみんなもそう思ってるのか生暖かい目で発作が治まるのを待ってるようだ

仕事の話を聞いた事が無いので高確率で無職なのであろう、どういう経緯でこの板に来るようになったのかを聞きたいところ。

最近は居るのか居ないのか分からない程のキャラである
567名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:35:23.49
お、何だこの流れ
登場人物のまとめサイトでも作るか?
568名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:35:51.79
おもしろい!
もっと書いて
569名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:42:41.20
他のコテはまた今度ちゃんと書く
仕事に戻る!
570名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:44:19.42
自分は30前半だけど、ITベンチャーって同世代だと思ってた
彼が40代後半なのであれば、彼の発言はクソほどダサいな
割とスマートだとイメージしてたが、ほんとはハゲでデブそう
571名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:45:57.46
ITベンチャー名指しでチキンクリスプでお兄さん案件やるわ
572名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:47:40.64
>>569

またよろしくね!
573名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 16:50:19.45
うわぁITベンチャーおっさんのなかあ
氷河期世代でいまもいままでも日陰なんだね
京アニの青葉みたいにはなるなよ
574名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 17:01:19.28
年齢ってそんな大事か?ITベンチャー可哀想
575名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 17:08:31.06
年齢は大事じゃないけどそれ相応の振舞い出来なきゃただのDQNだからじゃね
576名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 17:09:00.20
大事も大事でしょ
逆になんで大事じゃないと思うのか理由が知りたいわ
577ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/30(土) 17:28:50.43
俺40代後半ちゃうで
アフィもやってないしウーバーなんて頼んだ事も無いわ
578名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 17:34:36.40
>>577
どっちでもいいから話合わせとけよ
そのほうがおもしろい
579名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 17:41:11.08
まとめサイトの管理人です
こちらのスレ面白そうなんでまとめさせていただきますね
580名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 18:10:46.74
なんかよう知らんけど他のコテもまとめんと不公平やで
581名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 18:21:18.11
>>580
>>569
582名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 21:24:02.39
まがりや=SAN=ITベンチャー
同一人物の自作自演w
まがりやとSANを凄く見せたくて毎日必死だけど、無職も自演もバレてて皆に馬鹿にされてカワイソスw
583名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 21:29:46.51
>>582
よう!無職!
待ってたよ
584名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 21:31:12.83
掲示板とは何を書いても全部が自己紹介になっている
という心理学と人間の本能を知らんやつが書いてるんだろうな
585名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 21:37:37.34
>>582
無職おあいそSANまがりや笑
586名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 22:13:35.59
おあいそ系YouTuberまがりやSANみたい言うなw
587名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 22:24:11.27
めっちゃ滑ってるぞ
588名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 22:27:53.13
俺もそろそろ信者集めてオンラインサロンやるかなー
会社ではやることほとんどないし真剣に考えよう
589名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 22:41:01.07
貧乏人SANは寿司屋に行くのが夢なんだろ
それはそれでいいけど無職なんだからスレから出てけよってこと
590名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 22:42:13.09
>>586
いいじゃんそれ笑
591名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:04:27.42
自分を賢いと思っている奴ほどバカである。
同じように稼ぎたいと1番思っている奴が1番稼げない奴だ。
592名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:08:58.00
>>577
お前の会社も名前も知ってるけど40代後半なのは確かだろ
年齢で○代後半っていうのがどういう意味か調べてみろよ
593名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:18:17.23
まがりやニートおあいそニート
594SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/30(土) 23:19:51.43
「おあいそ」にそんなに皆さんが釣れちゃって嬉しいな。
でも、ホントにおじさん世代は言うんですよ。
寿司屋さんだけじゃなくて、懐石でも割烹でも言う人いる!笑
シャリとかガリとかも言う人多いですよ。^_^
確かに若い人は言わないかもしれないな。
例えば帰るときにならなんていうのがいいのかな。
チェックお願いします、とか?笑
スマートなの教えてください。
ITベンチャーさんらいくつかなぁ。
若い人なら、バリバリ頑張って欲しい!!!
応援したいです!
595名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:22:19.40
>>592
ダサッw
知ってるなら言ってみろや、ばーかww
言わない言い訳待ってるよ
596名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:22:25.46
>>594
おいくつなんですか?
その応援したいとかって言うスタンスが上から目線で嫌われる原因かと思いますよ
我々若い世代はあなたみたいな方を老害と呼んでいます
597ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/30(土) 23:24:35.50
え?44歳以下が40代前半でそれ以上が40代後半だと思ってたけど違うの?
違うならそんな解釈どうでもええわw
598名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:25:57.42
>>596
しょんべん臭いガキがなんだって?
上から目線が気に入らないってことは自分が下だって暗黙に認めてるんだろうが。
お前を応援してるぞw
599名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:27:51.52
>>597
いずれにしても40代かよ!
マジでキモいんやけど
600名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:28:38.87
>>598
こういう風にストレートに言ってくれるほうがいいですね
老害は老害ですが
601ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/30(土) 23:31:17.39
>>599
あらそう?
リアル世界だと歳下からは『偉そうじゃないし凄く話しやすい』って評判良いんやで
602名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:35:52.10
>>600 は老害に良いようにやられてるガキね、まだまだ俺らの自由にさせて貰うわw
603名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:35:56.57
>>595
お前が前に別の板でスレ立ててたの知ってるからさ
その時ここだって晒してたじゃん

というかどうして煽ってくるんだよ…
コテはずしてるけど本人?
604名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:48:40.38
世界を股に掛けて商売をしてる俺に言わせると、会計の時はおあいそが世界標準だよ
605名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:53:40.16
>>601
知らんがな
というか俺たぶん同い年だわ
606名無しさん@あたっかー
2020/05/30(土) 23:57:20.38
>>602
日本のためにさっさと死んでくれ
頼むわ
607名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 00:11:28.43
ITベンチャーって名前マジで恥ずかしいからやめてくんない
40でベンチャーとか20代のキラキラした六本木西麻布界隈の連中に笑われるぞ
608SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 00:26:38.91
歳が下でも上でも応援ってするよね?^_^
息子世代の高校野球だって、おじさんは応援する。
下に見られてる気がするなら、それは応援される方が卑屈になってるか変な気持ちがあるん
じゃないかな。
私はもう50代だけど、若い人でも誰にでも応援されたら嬉しいです。

若い人、自分は何か画期的で素晴らしいやり方やアイデア思いついた!と思わない方がいいかも。
あなた達が考えるほぼ全ての事は、昔の人も考えてます。
本当にほぼ100パー。
でも、やれなかった。
やれなかった理由を、年配の方をおだてすかして聞き出し、そこをなんとかした方がいいですよ。
本当におじさんたちはそう思います。
利用して欲しいんですよ、おじさんは。
応援したいし、それがおじさんの夢です。
609名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 00:32:13.23
>>608
あのさあITの世界ではまだまだ誰もやってないことたくさんあるんだよ
老人は黙っててくれよ!
610名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 00:33:45.39
>>608
時代錯誤も甚だしい…
こうやって世間から取り残されていくのか
611名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 00:37:43.92
>>608
技術の進歩スピードがあなたがたの時代とは100倍くらい違うのですよ
まずそこを理解しましょうね
612名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 00:42:55.44
>609〜611
落ち着けや、連投見苦しいわw
613名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 00:44:05.16
>>606
俺が死ぬ頃にはお前も老害だなwww
614名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 00:44:30.83
>>612
いやすまん
IT特にAIの分野に特化してやってるものとしては看過できなかった

いずれにしても彼のアドバイスなど1ミリも役に立たない
615SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 00:58:14.73
1ミリもわかってもらえないのが寂しい。
ITもともかく、産業革命でもその他の技術革新でも半導体でもコンピュータでも、
革新的な部分はいつの世代でもあったんですよ。
何千年も前から。
それは実は「経営」とはあまり関係ないのです。
(もちろん全く関係ないわけではないですが)
技術革新は、私の世代も、その前も、そのまた前も、あったのですよ。
でもそれは、技術者を雇えばクリアできます。
経営者がやらなくても。

って、以前のキャラにちょっと戻ってます。
^_^
皆さんの経営の目標点がわからないなぁ。
エンジニア???
616SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 01:08:02.30
いま、たまたまITが世代のテーマになってるんですよ。
たまたまです。
そこに目をつけている経営者はそれは素晴らしいです。
でも、IT屋さんも、多分半導体やってろまがりやさんも、別のテーマありますよ。
だって今やってる事も十年たったら次の「若い」世代にとっては「技術の進歩についてけてない」
って、小僧に言われるから。笑
何を目指すかが、大事です。
10億資産持ったら、会社売り抜けて沖縄で暮らす、ってのならそれでもいい。
それも立派。
私の知り合いにも2人います。
私はそれはつまんないからやめましたけど。
617名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 01:10:21.69
>>616
サンさん
あなたはやっぱり理解できていない
情報格差がありすぎる

情報弱者と議論する気もないのでこれで

さよならー
618名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 01:11:00.11
超一流のアイデアと理論があるが三流の実行力と
三流のアイデアと理論だが超一流の実行力のやつ
どっちが経営者になるべきか、わかるな?
実行力ってなんだ?行動するだけじゃダメだよな。事を成す、結果を出すんだよ。
619名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 01:13:25.45
>>617
勝手に出てきて勝手に別れを告げるっていうのは新しいな。確かに時代を先取ってるわ
620名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 01:16:35.72
誰もやらない事はやらない理由が必ずある。
なんでかを良く考えたら理由なんてほとんど3つしかない、
需要、値段、感情、市場規模、リスクリターン比、面倒くさい、かっこ悪い
621名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 01:16:59.81
ITベンチャーのようにひとりでやってて雇用を生まない経営者を経営者と呼んでいいものなのか…
622名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 01:22:00.12
顧客や利便や価値を産んでるならええんやないの
雇用はうまなくても配送 備品 経費 雑費 外注費 電気代 税金
これで十分やろ、小さな会社には優秀なやつは絶対に来ないから無駄が多すぎる
623ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/31(日) 01:24:51.90
>>621
それは俺も思ってて。
社員がいた頃は一応経営者と思ってたけど、今はちょっと恥ずかしくて経営者とは言えないですね。
ってか独りでやるのって比べものにならない位イージーモードです。
624SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 01:33:58.29
あ、だんだんいいお話になってきた。
わかんない方はさようならだな。
さようなら。

やらない理由は三つとか言いながら、三つより多い方がいるのが洒落てていい!笑
やりたくてもやれなかった、または、やったけど失敗した理由が大事と思います。
そこをクリアしないと。

まがりやさんの話にまたなりますが、まがりやさんは、ピンチの時にめちゃめちゃ苦労した、
という話しをお会いした時に聞いたんです。
人間の本質、みたいなお話。
修羅場の話しを聞くと、得られるものがありますよ。
業種が何かで、先端技術がどうとか、そんなの些細なことです。

ひとり親方で雇用を生まないってのも、別にその人の目標が雇用でないならそれでよしですね。
私も別に規模の拡大はどっちでもいいし。
625SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 01:39:09.74
>ITベンチャーさん
いや、たくさんの人を雇う事が目標なのか、売り上げが目標なのが、自分の生活第一なのか、
考え方はいろいろありますよね。
マネージメントしてたら、一人でも10人でも、経営者なので、一切恥じることなんて
無いと私は思います。
失礼な意見でしたらすみません。
626名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 01:52:20.62
>>623
いまひとり法人多いよね
特にITは専門分野で優秀なフリーが多いからわざわざ抱える必要もない
各プロジェクト毎にチームを編成できるネットワークさえあれば何ら問題ない
627まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/31(日) 02:11:02.55
最近、スレの進み速いね!

今日は久しぶりに温泉に泊まりに来てます。
仕事離れて、魚釣りしたり、温泉入ったり。

30代の頃は、毎日仕事して休みなしだったけど、リーマンショックで一時厳しい時に
息抜きを知った。
最近、息抜きが多すぎて・・
ダメ人間です
628名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 03:52:55.06
俺も週に3日くらいにして後は息抜きできると「楽ーーーーー」ってのを知った。
逆に意識的に週3日しか働かないようにすると集中力が半端なく凄い。常にゾーン状態を保てる
ので結局仕事が捗る。
 それに息抜きしてる時に良いアイデアが浮かぶという2重効果がある。
更にコロナが追い打ちをかけてきたので死ぬ覚悟ができた。腹が坐るとますます仕事が捗る。
このところ良いことばかりが起こる。
629名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 04:26:05.93
>>628
それで社員がよく納得するな羨ましい
630名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 05:33:41.76
まがりやSANは同一人物で自作自演なんだよなあ。
鮨の食べ方も知らない、けどたくさん行った事ある自慢に必死w
だっさーw
631名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 05:43:37.89
SANのまがりやとお会いしましたネタ笑
お前の自演だからコテと会いたい放題だね笑
きもっ笑
632名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 06:21:26.18
>>631
これが本当だとすると笑えるな
633名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 06:22:44.16
サンが言ってることは本当に「浅い」

そして誰かも言っているが時代錯誤だ
634名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:06:31.11
>>631
それずっと前から同じ事思ってたし絶対自演だよね。
635名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:23:56.55
社長がえらいと思ったことがない、役割の違いがあるだけだからな、嫌なら辞めろ!
誰のおかげで飯食えるんだ!給料泥棒!とか思ってる社長や上司おるやん、、
俺は絶対にああはならん!お前らがえらいとか凄いとか勘違いするなよ!と思ってきた
大企業ほどこの傾向が強いからほんとにサラリーマン時代は喧嘩ばかりだった
今思うことは、ほんとにどうしようもない人間ばかりでもう雇用なんて考えられないって事
フリーランスの主婦に2倍払ってしっかり真面目に仕事してもらうのが全然いい
636名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:34:11.95
>>635
君、サラリーマンでしょ
637名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:45:47.31
まがりやって人は毎日実家でお菓子食べながらネットして、SANや名無し自演で馬鹿になれないようにする事だけ考えてるイメージ。
今日も寿司や経営用語いっぱいググるぞみたいな。
638名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:51:17.81
サラリーマンだった、
639名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:54:07.80
まがりやは東京にめちゃくちゃ憧れてるイメージ
640名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:54:33.22
>>627
ポンコツニートまがりやさんは就職探した方がいいと思いますよお。。
641名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:56:35.26
>>637
君はコテの熱狂的なファンだね。コテ信者とも言える。
642名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:56:57.08
>>637
その通りです!
643名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:57:48.27
>>641
寿司ニートまがりやが名無しで参戦です。
644名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 07:58:37.52
>>641
はよ働け無職まがりや笑
645名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:00:24.65
SANは毎日カップラーメンニートだから味が分からんのだね。
就職決まったら鮨奢ってやろうか?
646名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:39:24.52
SANとかいうの馬鹿丸出しだな笑
647名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:40:46.37
>>646
馬鹿というか典型的な老害
648名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:46:48.51
サンやまがりやに粘着するのもいいけど
おまえらたまには自分の見解なり持論でも書いてけよ
反論にもなってないレッテル貼りの連投じゃつまんねーんだよ
経営者なら何かしら思うとこがあんじゃねーのか
649名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:53:39.76
>>648
名無しで自演のまがりやSAN登場w必死感w
650名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:53:46.73
無職の同じやつがずっと書いてるだけ消しておけばええ
651名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:54:26.38
おあいそまがりや自演頑張れいーーー笑
652名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:54:59.98
>>650
コテ無職がスレから出てけばいい話じゃないの?
653名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:56:04.62
鮨屋で私はあがりとは言いません!
年何百回も外食してますから!

味音痴と言われて発狂する無職SANw
654名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:56:43.21
きっしょい貧乏コテスレやんけここ
655名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 08:57:08.04
>>648
まずはテメーの持論聞いてからだ
656名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 09:01:18.69
こんな匿名で何年もコテ使ってるまがりやSANの粘着具合がまじで気持ち悪い。
どう考えても無職でしょ。
657名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 09:05:32.96
>>656
病気でしょうね。
658名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 09:14:15.59
>>656
無職だからFacebookやTwitterで実名使えない典型的な根暗でしょ。
659名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 09:33:12.24
無職かはわからんけどどういう心理状態で何でこんなことやってるのかは気になる
真相はいかに
660名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 09:39:59.70
>>656
知り合いも居ないからFacebook友達0人とかになりそうw
匿名スレで毎日自演に明け暮れて税金払って話。
661名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 10:03:02.75
コテ叩き君の一人で何人も居る風味出してるとか必死過ぎてwww
662名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 10:06:51.07
>>635
でも配分は経営者がやってる。配分したい社員かどうかは決めてるし、影響力は否定できない。
663名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 10:08:41.83
シバターが言ってたけど、アンチは熱心な信者だって、応援する人はいつの間にか居なくなるけど、アンチは必ず動画を見るらしい。何年でも何十年でも見てくれるらしい
664ホッ ◆W6Tnvex3QSJ3
2020/05/31(日) 10:11:49.73
お久しぶりです
流れめっちゃ早くて付いていけてません笑

IT企業を経営してします
社員数5人で売上5500万円くらいです
売上の50%以上が人件費に消えてますね……
665名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 10:15:26.24
>皆さんの経営の目標点がわからないなぁ。
>エンジニア???

サンのこのレスに言いたい事が全て凝縮されてんじゃないの
666名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 10:43:13.17
>>627
まがりやさん昔のキャラに戻って
667名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 10:46:32.46
SANまがりやって鮨も食べれない無職の自作自演ゲーマーでしょ。
ポンコツ息子って呼ばれてアホにされてる人?
668名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 10:48:04.67
>>656
ニートでここに書き込むしかする事ないんですよ。
鮨の食べ方調べてここに書き込んでお菓子食べてるんだろう。
669名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 10:49:35.71
五月蠅いから画像貼ってやるよ
これで納得しただろ
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart40○○ YouTube動画>2本 ->画像>5枚
670ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/31(日) 10:59:37.18
>>625
>>626

昔は35歳定年説とかあって40歳過ぎたらエンジニアとしての価値が無くなるだろうから、それまでに社員増やして。という感じだったんですが。
40歳過ぎても需要全然あるし単価も良いし、当分は1人で気楽にやろうかと。

全く別の会社を作ってバイアウトしたいな、とかも思ってます。
671名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:03:40.76
経営者がやらなくても雇えばできるってのは、
立場と既得権に胡坐をかいたただの言い訳じゃないんですか

と言ってみたいけど、実際こういう人を倒せるような人はこの国じゃ出てこないよね
672名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:11:02.57
>>666
無職の前に工場で派遣切りされた時のことか
673名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:14:40.29
ニートまがりやSANの夢

大将あがり一丁!!!
674名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:18:43.07
カウンターの寿司屋に何期待してんだよ
その辺の高給リーマンだって余裕で食いに行けるわ
675名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:18:59.30
味音痴のポンコツ息子にガリとあがりをお願いしやっす!
676名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:19:57.86
>>673
ふふ。今日はすごいね、コテ信者くん
677名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:19:59.39
無職のまがりやSANからしたら鮨は憧れなんだろうな。
貧乏人は大変だ。
678名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:21:10.94
>>676
名無しのフリしたまがりやキッモ
679名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:22:08.60
>>676
まがりやSAN、寿司連れて行ってあげよか?笑
680名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:23:42.97
>>677
ひょっとして君ポナルポという名前で活動してなかった?
681名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:26:26.16
>>679
どうせなら高級料亭に連れてってくれよw
682名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:28:48.09
>>664
新コテの方ですね
フリーランスと言う名の外注を利用したらどうでしょうか
社保負担は重いですし
683名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:29:18.38
コテ貧乏人の集まりスレってここ??
684名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:29:43.59
何か嫌なことがあったからコテにすがってるんだろうなぁ。
685名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:30:13.81
ポンコツ息子のまがりやSANって人かw
686名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:30:55.99
>>684
SANさん名無しでお疲れです
687名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:31:35.31
何か嫌なことがあったから寿司にすがってるんだろうなぁ。
688名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:32:41.30
あがりやガリは絶対に私は言いませんよ

ウケるわw
689名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:33:34.95
クルクル寿司って回ってる寿司はディスプレイだろ
大将オススメ握ってって注文するだろjk
690名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:35:02.87
まがりやSANの憧れ回転寿司!
僕は経営者なんで雲丹下さいって言いたそう笑
691名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:40:52.87
6月の旬は初鰹、鯵、トビウオですね
鮪とか雲丹なんて言ってるのはお子様のニワカっすよ
692名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:41:53.25
雲丹と雲丹とあがりとガリ下さい!
まがりやSANの夢である笑
693名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:42:58.13
味音痴のまがりやSANニートw
694名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:44:33.62
ウニよりつぶ貝の方がいい
マグロよりビントロ派
松前寿司よりバッテラが好き
695名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:45:25.09
貧乏人まがりやSANは毎日自作自演で必死の人生w
はよ働けい!
696名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 11:51:56.71
東京って飯高いよね
昼で1000円以下がないとか流石にどうなのって思うよな
サラリーマンも所得が高いんだろうね
697名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:21:21.20
無職だからFacebookやTwitterで実名使えないで、何年も掲示板に粘着してるまがりやSANニートのコテスレってここか
698名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:28:09.44
なあ、運営に頼んでワッチョイ入れて貰わないか?
せめてID出してくれないとNG登録もままならん
699名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:31:46.95
>>698
それこそFacebookでやれよお前
700名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:33:26.06
鬱陶しい書込みばかりのコテが悪いだろ。
嫌ならスレから出てけよ粘着コテ。
701名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:34:06.74
>>696
そんなことないよ。ちゃんと探してる?日本橋だろうが秋葉原だろうが恵比寿だろうが
あ、でも日本全体が高くなってきたかもなインフレまったなし!
こんだけ世界中で無限に金ばらまいてたらそりゃハイパーインフレかスタグフか
デフォルトかデノミか徳政令になるしかないわ
702名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:34:56.23
どうせならコテ以外を消したい、そうすれば俺もコテになる
703名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:39:23.03
>>698
君が出てけばいいだけの話
704名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:39:57.16
id、ワッチョイまでは賛成だな
他の板にも書いてるが掘られてもやましい事はない
705名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:40:42.25
コテが自演荒らしやめれば済む話じゃね?
706名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:42:22.86
まがりやSANニートは自演してるのバレてるのそんなに嫌なのw??
707名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:44:16.38
I'dやワッチョイ入れるとコテを自演扱いで叩けなくなるから困るんだろ?ww
ダセー荒らしアルバイト君w
708名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:44:49.68
無職だからFacebookやTwitterで実名使えないで、何年も掲示板に粘着してるまがりやSANニートのコテスレってここですよ
709名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:46:11.01
>>707
パソコンと携帯あれば誰でも複数自演出来んだろ。
君アホなん?
710名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:47:18.02
アルバイト君に、無職SANまがりやはお寿司奢ってもらえw
711名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:48:28.44
>>707
まがりやさんコテいちいち外さないでいいですよ。
712名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:48:37.79
俺は貧乏だから山葵巻きとかウマズラカワハギ肝乗せとかでええんやで
713名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:54:26.66
>709
>710
>711
アルバイト君連投おつかれwww
そんなに頑張って大勢に見せたいの?
アルバイトレベルの思考だね
714名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:55:24.70
>>705
自演してるかどうかもワッチョイでわかるじゃん
反対する意味が分からんね
715名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:56:28.60
モバイルのワッチョイは飛行機飛ばしてきても後半4桁で弾けばいい
それでも迂回してくるならモバイル回線毎焼くのもあり
固定ない経営者なんていないだろ
716名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 12:59:36.45
>>714
>>707
717名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 13:07:13.01
で、コテの皆さんはどうよ
あなたたちが良いなら運営に掛け合う方向で動くけど
718ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/31(日) 13:13:46.13
>>717
よろしくメカドック!
719名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 13:33:31.88
>>698
なんで運営に頼むんだよ
スレ作るときに設定すればいいだけの話だろ
お前、相当なバカだな
720名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 13:37:21.84
>>719
スレを作るときにワッチョイを入れられるかどうかが板ごとに設定されているんだよ
そして今の経営板の設定ではいかなるスレもワッチョイを入れられない状態になっている
この板設定の変更を運営に頼むというわけ
721七光 ◆5HOvbAYkxo
2020/05/31(日) 13:38:11.49
>>527
これ以上書くと同じ業界の人に特定されそうなので勘弁w

>>615
他の人(法人)より少し優等生なら存続していけるんじゃね、じゃダメなんですか?
722名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 13:45:14.51
昔の2chみたいで好きだけどね、この雰囲気。
723名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 14:09:08.19
>>722
同じー
724名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 14:11:19.38
>608遅レスですんません
>若い人、自分は何か画期的で素晴らしいやり方やアイデア思いついた!と思わない方がいいかも。
あなた達が考えるほぼ全ての事は、昔の人も考えてます。

この部分に言葉をあえて悪くいわせてもらうとSANさんの傲慢さを感じますね。
昔の人、自分達ができなかった事は今の人もできない。という決めつけ。これが老害と言われる部分なんですよ。

できなかった理由なんて聞いたら最初からあきらめる人も多いでしょ?目を摘んでるですよね、結果的に。
人材育成って自分の7割くらいできる人をつくることでなく、自分を抜いていく人を育てる事ではないですかね?
725名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 14:26:16.87
>>724
おっしゃる通り!
サンのアドバイスなど1ミリも役に立たない
726七光 ◆5HOvbAYkxo
2020/05/31(日) 14:30:25.28
>>724
最後の段落二行が矛盾。
そこで諦める奴にどうやって自分で走る事を覚えさせるの?
727名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 14:32:00.34
>>722
確かに。。。
実質的に全員コテ化みたいな流れは思う所があるんだよね
でもなー。。。
粘着荒らし君の人工無能のような連投レスがあまりにも酷過ぎてウザいとも思ってまう


おそらくSANはこういう挑戦的でエネルギー溢れるレス>>724を待ってると思う。中の人間が変わってなければ。
てかそうであって欲しいという願望込みだけどもw
728名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 14:35:11.60
荒らしがいやならNGワード使えよ
そしたらあぼーんばっかりになるぞ
729名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 14:47:34.89
孤独で無性にやニートだけど稼げる経営者になりたいやつ
それでいいよもう、でもそれなりにマナーや節度をもって書いてよ
730名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 14:47:51.06
無職やニート
731名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 14:49:29.68
真面目だなおい
732名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 15:16:16.80
なんか最近、一気にやる気がなくなってきた。
もうすぐ地球が終わるのにどうしろと言うのだろう・・・
733名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 15:43:43.38
>>717
よろしくお願いします。
せめてIDだけでも入ればNGしやすくなるので。
キーワードでNGだと他レスも飛ぶ可能性ありますよね。
734名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 15:44:53.38
荒らしが連投して必死にワッチョイつけない方向に誘導しようとしてるが
ヘタ過ぎてバレバレだから笑える。
他人に自演自演と騒ぐ奴ほど自分が自演してるんだよなww


idかワッチョイ入れよーぜ
735名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 15:46:00.14
>>717
俺も頼む
荒らしのせいで会話が成立しない
736名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 16:00:05.54
肝心のコテが反応無い件
737まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/31(日) 16:07:30.02
ただいま〜
地元帰ってきた

さすがに経営板にはワッチョイ入れてくれないだろうけど、以前は一時的に経済板にワッチョイつけて立ててたよ

ホッとするスレPart20くらい
検索してみて

また、一時的に経済板行ってもいーよ
738まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/31(日) 16:22:44.95
>>737
Part20.1だった

俺は基本的に携帯からしかアクセスしないから、ipまで気にしないな
他のコテの人達も、以前は経済板のワッチョイ付きで書いてたから問題ないと思うよ
739名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 16:36:32.33
>>726矛盾してるかな?
諦める人はその人から教わる事は諦めるだろうけど、自分で考えて起業したりするのでは?
教えてやるといって同じ轍を踏ませて遠回りさせる事に執着してるように感じるって話。

部活とかで訳の判らぬ慣習を自分が仕切る代になったら絶対やめてやるって人と
絶対続けてやるって人の違いかと。SANは後者w
740SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 17:27:46.77
すげーレスが進んでて、変なレスも多くて読みにくい。泣
なんか、勘違いされてる人いるな。
名無しだから同じ人かわからないのでコメントしにくいけど。

私の意見を聞け、、
とは、一回も言ってないけどね。
年配の人もバカじゃないので、若い人が考える事は考えて来たという経歴がある。
うまく行った話ではなく、うまくいかないかった話を聞き出して、そこを避けるべき、
と言っているだけ。
ここじゃなくて、実社会でも。
だから、経営者の集まりで年配に可愛がられると回り道しないですむ。
今は時代が早いから回り道してると同年代にも勝てないんじゃないかな。
昔ならゆっくりやり直しできたけど。
741名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 17:36:13.19
>>740
昨日と矛盾してて草
742変な人 ◆GWCmMQsB7Y
2020/05/31(日) 17:37:32.63
>>740
>>727だけど俺勘違いしてる?
743SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 17:39:12.98
そもそもなんだけど、
歳が上になると時代についていけない業種なら、経験値で予想精度を上げたり、その他のこと
でフォローすることを心がけないと長く持たない。
だからいま、「あれは最先端だ、あんたは古い」と年配社長に言う若い社長は、つまり今すでに
次の若い人にやられかかってることを自覚して手を打たないと。
それとも自分だけはいつまでも柔らかくて最先端のままと思うのかな?

話かわりますを
このスレッドそのものが、「コテはうざい」とか言われてコテ優先で作って、名無しの
スレッドは別にあるのに。笑
まぁ、経済板にまたしばらく引越しは賛成ですけど^_^
さすがに粘着がウザくて無駄レスが多すぎ。
744SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 17:47:47.61
>変な人さん←なんかいいハンドルネーム。笑
勘違いしてませんよ。
読み直しました。
レスが多くて読みながしててすみません。

年配の人に言われて諦めるとかなら、もうその時点でいかんよね。
また、年配の人が若い人を潰しにかかるってのもありえない。
その発想そのものが、失礼覚悟で言うと、ちょっと幼なすぎる。

しかし失敗談なんてなかなかしてくれないだろうから、成功談や自慢話も始めは聞かされる
だろうから、そこは我慢いるかもしれないけど。笑

利用してやるつもりでやればいいんですよ。
相手もそれわかってても経験を語ってくれるようになると思う。
745名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 17:48:38.40
凄い経営者はやっぱり若い頃からアイツはすごいと大企業の経営陣に知られてたり
海外でも若い頃からすでに知られてたりするからな
10代か20代で必死で名乗りを上げて30代までにひとつ事を成すそのくらいは必要だろうな
これからは特に
746SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 17:49:56.16
昨日今日と、一気に書いたなぁ。
読み返さないで送っちゃうし、誤字脱字ごめんね。
747名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 17:58:18.80
>>746
言ってることめちゃくちゃ矛盾してますよ
748名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 18:04:10.11
>>744いやいや少なくともこのスではそういう老害に映ってますよ、あなたは。
現実では違うといいですね。
749名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 18:24:32.83
テキストだけなのにこれだけ嫌われるって・・・
性格の悪さがにじみ出てしまっているのでしょうね
SANとかまがりやって実際会ったら生理的に受け付けないかも
750ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/05/31(日) 18:26:27.79
ウチの業界特有なのかもしれないけど。
自分より歳上の人に学ぶ事は、ほぼないかな。
歳下の人には本当に学ぶ事が多い。

歳上の人は経験とかが豊富なので『常識』として片付ける場合が多いが、若い人は経験が無いので常識に囚われず、新しい手法でやるので勉強になる。
歳上の人の常識を聞いても、非効率な場合がほとんど。

まぁ経営というよりエンジニアとしての話だけど。
751名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 18:54:53.90
>>750
だね。経営の話ではまったく無いね
752名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 19:01:49.92
>>750
それなのにベンチャーはここ2年ほどは今の体たらくな状態っていうのはどーなのよ?
勉強したのはどこにいった?
753変な人 ◆GWCmMQsB7Y
2020/05/31(日) 19:02:32.99
>>744
おお、良かったw
確かに武勇伝は耳にタコが出来るほど聞いたね〜
逆にリアルで失敗談を詳しく語る人が本当に少ないのも分かる。。。
この辺は社長さんのタイプとか自分の要領の良さなんかも関係あるんだろうけど
なかなか難しいね


>>724の人
>できなかった理由なんて聞いたら最初からあきらめる人も多いでしょ?目を摘んでるですよね、結果的に。
出来なかった原因によっては今なら出来るチャンスかもと思う人
やって失敗した原因を改善したら出来るはずと思う人もいるよ
年配の人の話を鵜呑みにしろって事じゃなくて、同じ失敗しないように参考になりそうなとこは盗んで利用しろって事じゃないかな
同じ情報を得たとしても、受け手の意識次第で宝にもゴミにもなったりする
年齢で老害と一括りにして耳を塞ぐのは勿体ないなあって思う
754名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 19:26:19.06
経営板ワッチョイ導入議論スレ
http://2chb.net/r/manage/1590920572/


板の設定を変えることに説得力を持たせるため、議論を経る必要がある
とりあえず上のスレに意見を書いてくれ

なお、板としての決定になるのでこのスレだけではなく幅広い住人の参加が必要で、常時age推奨
755名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 19:45:21.57
>>751んなこたあない。ITだからとか関係ない。
その理屈だと不動産もってるだけのバカボンでも年上というだけで経営の手腕が学べることになるしな。
756名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 20:11:58.95
おぉ、粘着アルバイト君のおかげで経営スレ長年の悲願だったidが付こうとしている!今まで何度荒らしに遭遇したことか!さぁ、みんなで彼を称えよう。

コテ信者のアルバイト君バンザーイ、はよタヒねー
757名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 20:16:30.31
経営ってのは金の算段と理念やビジョンや目的の追求で規模によっても変わってくる
小規模になるほどどれだけ稼げるか?が問題になるシステム化とか自動化とかだな
中規模の法人になるとマネジメントというのが大事になってくる経営陣も多くなり管理大事やな
大規模な企業になると信用と誠実さという部分が大事になってくる社員の根本的な質が大事
だからやっぱり高学歴や過去の実績雇う事になるのよね
犯罪傾向や反社的思考が少しでも少ない奴らでないとなんの仕事もやらせられないから
世界ナンバーワンの企業作ろうとするなら徹底的な理念と目的の追求になるだろうな
ここまでくると社長や会長がコントロールできることはほとんどなく
何をしてもいい1番自由な社長会長となる
758名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 20:19:19.30
まがりやがキショイ
759名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 20:23:53.28
>>758
虫の息w 756についてコメントください
760名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 20:25:29.76
IDなんて1日で変わるじゃん
761名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 20:27:14.40
一日NGになるじゃん
762まがりや ◆bSIziU88.k
2020/05/31(日) 21:35:56.51
ワッチョイは水曜日ごとに変わるんだっけ?

ま、あんまり深く気にせず、ホッとする話ししましょう
763名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 21:38:56.10
>>760
ワッチョイだとIDの更新は1週間に1回になる
764名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 21:39:22.39
今日はアルバイト君が絶好調だな!
日曜はすげえな!
765名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 21:49:15.13
議論ってどのぐらいすりゃいいんだろ
766名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 22:10:06.64
過去の歴史からいくと過疎るやろなあ
そもそもコテと数名の名無ししかいないからな
767名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 22:13:01.19
経済板の時はipまで出したんだよな。IDやワッチョイなら問題ないよ。俺は書き込むよ。
768名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 22:15:46.17
現に店舗運営板はID出るしな
769SAN ◆CSartYyV0M
2020/05/31(日) 22:34:12.16
>>750ITベンチャーさん
長くやってる人のスキルが技術的にあまり役に立たない、、、
という事になると相当キツいですね。


以下、ITベンチャーさんのことじゃなくて一般論ですが、年配の経営者から得るものが無い
経営者ってこれから自分が落ちてく一方って事なんですよね?
それではちょっと寂しくないですか?
誰でも歳はとるので、歳取ることを経営に有利にする仕組みとか仕掛けがないと、
早い時期にピークが来て会社が存続するほどジリ貧になってしまうなんて私なら嫌だな。
770名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 22:36:28.80
>>769
年配の「優秀」な経営者なら学ぶものはあるが、君から学ぶことは1ミリもないです。
771名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 22:49:45.21
無職だからFacebookやTwitterで実名使えないで、何年も掲示板に粘着してるまがりやSANニートのコテスレってここか
772名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 23:08:51.84
>769年配になっても若いころのように最前線のトップで継続しようとするからジリ貧になるんですよ。
いい年の取り方しないと。言い方を変えると活躍の場を変えないと。同じステージに居なければ
争うこともないし老害扱いもされないでしょ。少なくとも自分は50になったらそうしたいと思ってる。

いつまでもいい年こいて学びだなあ、とか気づきだなあとか、他所でやってと。
773名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 23:23:10.76
業界で全然違うからね、あとは会社の規模で経営というのは全くかわってくる
だからどんな人からでも学べるし、どんな人も神格化や信奉しすぎるのは良くない
経営者の仕事は?と言われてもと経営者100人いたら100人違うし正解はないんだ
774名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 23:25:26.83
ん、勝手に置かれる立場は変わっていくしそれに対応してるからその地位にいれるもんじゃないの?
社長になっても会社の規模が大きくなったり扱うものが増えると違うスキルが自ずと身に付くよね

それこそ相手の年齢を見て物事を左右するような思考こそが危ないだろ
775名無しさん@あたっかー
2020/05/31(日) 23:33:17.91
まあその辺は環境によるんだろうね。周りの先輩経営者にはあまり尊敬できる人いないんだろう。
俺もそうだから分からんでもない、でも著名な経営者も含めたら凄い人たくさんいるからね
あと基本的にはビジネスも若い世代ほど進化してるし総合力あがってるよ
776名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 00:32:12.59
まがりやさんは老人臭いし
SANとかは田舎者臭が凄いんですよね
ITベンチャー君は胡散臭い
経営者として・・・というよりか、
男としてあまり尊敬できない部類なので避けてます
777名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 00:36:29.33
SAN=老害
まがりや=田舎もん
IT屋=マウント野郎
ITベンチャー=いい奴
778名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 00:52:00.63
お前らTwitterのフォロワー何人いる?
俺は1.2万人
779名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 00:56:47.67
そもそもはSANが
若いやつの考えることなんて全て年寄りは考えついてきた、これは間違いないから過信すんな
だから年寄りを尊敬して話を聞き出せ、という謎理論から始まってるんだけどなww
780名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 01:02:02.67
>>779
ほんとこれ
理論が謎すぎて
頭の中が「?????」ってなる
781名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 01:03:23.34
SANと酒一緒に飲んだら地獄だろうなあ
絶対飲みたくないww
782名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 01:17:26.79
無職SANと飲んでも時間の無駄無駄
783名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 01:25:43.68
>>782
無職というか無能だわサンって
こいつのレスみてるとつくづく思う
784名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 01:31:51.22
Twitterのフォロワーをきにしたことがない
あれはメモ帳であり未確認の早耳情報発見機的な
785SAN ◆CSartYyV0M
2020/06/01(月) 08:40:31.11
まぁ、そういうことなんですよ。
皆さんの書いてるとおり。
○先達からは得るものがなく聞かなくてもやれる
○自分の考えている事は過去に誰も考えた事がない
○50歳までに華々しく引退する
etc.
なーんて、誰もが若いころは思ってたんです。
でも、気がつくとすでに40後半になってたりします。
会社が発展すると経営もどんどん面白くなってきちゃうし。


年寄りを尊敬して、、、なんて1ミリも書いてないです。
年配者は人生の先輩として敬うとかいう道徳の教科車的なことはともかく、経営に関しては別。
ダメ経営者が将来の自分の姿にならないようにするのが大事だということです。

大成功してる経営者の自伝は話にはヒントはあまりありませんよ。
それらは、「元気をもらう栄養剤」なので。
今はピンとこないかもしれませんが、私の書いてる事はいつかまた思い出すとは思います。
786名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 08:41:55.37
>>785
いい加減荒らすのやめろ。
787名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 08:55:30.02
>>779
それな
俺sanみたいなジジイが大嫌いなんだが理由が分かった気がした
788名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 09:52:11.59
>>785
こいつなんで意見をコロコロ変えるの?
789名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 09:52:27.81
>785壮大なブーメランだなw
自分の言ってる事ブレブレなのに芯が通っていると疑わないところとか
ダメ経営者、年を取っただけの老害を地でいってますね!自分で気づかないもんなんだねw
790名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 09:53:57.91
なんか喋れば喋るほどボロがでるな
無能な政治家みたい
791名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 09:58:38.92
あ、ちなみにSANより経験と年齢だけは上の爺だけど
年が上なだけのダメ経営者は反面教師に。まあ、これは当たらずとも遠からず。
成功してる経営者の話は自分とは状況も環境も違うので元気をもらったりすることはありませんでした。
今も、これからもピンとこない方はこないので逆張りマンの言ってる事は寝言です。
792名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 10:32:31.67
製造業でコンテンツマーケやってないところは今後さらに取り残されるでしょう
793名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 10:49:44.36
>>785
ここのコテまじで気持ち悪いわ。書き込むな。
794変な人 ◆GWCmMQsB7Y
2020/06/01(月) 12:57:13.73
SANの言ってる事は割とよく本でも現実社会でも言及される事なんだけど、それでも色々言われちゃうのね

俺には年寄りを尊敬しろ的なニュアンスは感じ取れなかったけど
言い回しが説教臭いのが感情的に拒否感が出る要因なのかな

この一連のやりとりから思い出したのはこの寓話
>中国の農村に数学の才能のある子供がいた。それを知った数学者が進学させて数学を学ばせることを勧めたが、両親は農家を継がせるからと進学させなかった。
>時が流れ、学者がその少年に再会した。少年は大人になっても独学で数学の勉強を続けており、「大変な発見をした、どんな二次方程式でも解ける方法を見つけた」
>と言っていたが、彼が発見したと言っていたのは二次方程式の解の公式だった。

先人から学ぶっていうのは遠回りして時間と才能を無駄に使ってチャンスを逃すなって意味なんじゃないかね
まあ、環境的に学べるような先人が周りにいなかった場合は「それでは、具体的にどうすれば?」っていう問題提起に繋がるでしょうけど

SANはこれにどう答えますか?興味あります
795ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/06/01(月) 13:25:36.77
>>794
言いたい事はとても分かりやすいです。
俺が言いたいのは別に歳上の人に直接聞かなくても、本を読むなりネットで調べるなり、別に歳上に拘らず、学ぶ方法なんていくらでもある。って事。
優秀な人は年齢に関係無く優秀。

学びたい側が『教えてください』というべきで、そうじゃない側が『聞けよ』というべきではないという事。

俺もいい歳になってきたので自分への戒めです。
796名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 13:39:02.15
SANっての本当に気持ち悪い。
それを自分で擁護してるのが更に気持ち悪い。
797名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 13:49:22.85
つい若者や後輩に説教とか指導とかアドバイス言いたくなるけどな
俺の若い頃よりはしっかりしてる奴や勉強したりしてるやつばっかりだし
歳とると変なところが頑固になったり意見曲げなかったり間違い認めなかったりはするな
798IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/06/01(月) 13:58:11.15
人間なんてどれだけ歳の差があってもせいぜい40〜50年だろう。
年上だから、、年下だから、ではなく
年下でも、年上でも、ということでしょ。
言いたいことの本質はサンさんも名無しさん達も同じと思うのですがね。
言い方が気に入らないだけじゃない?
799名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 14:01:25.13
優秀な人から学びたいのであって、無能の老害からは1ミリも学びたくない

と言ってるのがわかりませんか?
800名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 14:04:23.59
老害の特徴は
話が長くすぐ自分語りすること

誰かに似てませんか?
801名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 14:32:36.49
もしも俺がSANだったら、この書き込み見たらショック受けて止めるけどな。
それでも書き込み続けてるってことは発達障害なのかもね。
802名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 14:37:13.89
確かにSAN以外の人間が言うと腑に落ちる不思議。
もはやどんな風に書き込みしていたか確認するのも面倒くさいがw
決定的に違うのはSANは自分はなぜかできる側、教える側に自分をしれっとおいて発言してることがね。
803名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 15:16:46.24
SANに指摘入れると他のコテ使ってフォローし始めるのが気持ち悪い。この人が経営に役立つ事を書いてるの一回も見た事ない。
804名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 18:39:39.49
>>799
多分なんだが、学ぶ相手を選ばないというか、森羅万象ピンキリから勝手に学習する奴が居る。
御参考まで。
805名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 18:42:01.97
ちょっと前流行った中の教師無し学習の分野かな?w
806名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 18:43:20.07
>>799
なにかを学ぼうと思ってこの板見てるヤツなんているか?
リーマン相手には言えない事とかを話す暇つぶしだろ
807名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 19:28:48.81
>>806
そういうことじゃないと思うぞ
お前文盲か?
808名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 20:42:49.41
花火綺麗だったー
809ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/06/01(月) 21:27:14.35
今更ながら撮り溜めてるカンブリア宮殿の、ジャパネットの高田社長とファンケルの池森社長に感動している。
創業が近い年齢だし、何歳になっても挑戦し続けるべきだと強く思った。
810名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 21:38:28.68
経営学の

・自分に暴言吐かれると生産性と創造性が低下する
・自分の身内に暴言吐かれても低下する
・他人が暴言吐かれてるとこ見ただけでも低下する

って研究に基づくと、不特定多数の前で誰かを強く汚い言葉で批判する行為全般、社会の生産性と創造性に対する汚染行為だとも解釈できる。
811名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 22:27:26.87
>>809
SANの話をして欲しくないように話題をそらしに入ったな。
812名無しさん@あたっかー
2020/06/01(月) 22:33:38.98
燃料まだー?
813まがりや ◆bSIziU88.k
2020/06/01(月) 23:43:06.89
>>792
それ、製造業で、なの?
コンテンツマーケってのがよくわかってないけど
うち、製造業でやってないけど、取り残され組?

お客さんの種類によるんではない?
814まがりや ◆bSIziU88.k
2020/06/01(月) 23:45:18.79
>>794
ホント、変な人の話わかりやすいね〜
SANの返事まだ無いけど、引き続きよろしくお願いします(^^)
815名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 00:17:50.47
製造業のコンテンツマーケ導入率が凄い。業種柄、かなりニッチなコンテンツになるんだけど特定ニーズはかなり高いので検索ボリューム少なくても検索流入からCVに繋がりそう。検索ボリューム少ないということは、ガッチリしたコンテンツ書けば早めにポジション取れる。

最初に取り組むべきこと

・自社サイトのCVR改善
・資料DLフォーム設置
・製品ページ改善
・事例コンテンツ
・製品関連コンテンツ

まずはサイトを整えて、少なくても良いので熱あるコンテンツの制作に取り組むことが大切だと思います。その他施策は上記が板についてからで十分です。
816名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 00:19:25.48
来た球を打ち返すだけでなんの知識もないまがりや
817名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 01:16:18.04
>>815
絶滅したSEO業者がやってそう
818名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 07:51:04.20
車輪の再発明はするなって1行で書ける事なんだね
819名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 08:05:04.51
>>815
SEOで1位目指してるのは少し前の経営者だけだな
今や検索結果の上位は全てPPCなんだから普通に広告出せばいいだけ
SEOで1位取ったって10%も獲得できないからな
820名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 08:23:59.57
結局はヤフーと同じく広告だらけになってしまったGoogle
最初は業者や専門家やスピード求めるIT関係者の間で
広告がない無駄がない分かりやすいGoogleという事で爆発的に広まり
でもクラウドで超高速通信が広まれば顧客の利便性よりも収益最優先となる
ウィキペディアのビジネスモデルをとっと進化させて何か出来るはずだが、、
821名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 09:44:03.28
オリンピックはよ中止通知しろ
日本経済ズダボロだねえ
製造業や工場なんか倒産しまくりだな
822名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 09:50:24.86
コンテンツマーケティングって10年前に流行ったんだよ
その頃全盛期だった人は今も引きずってるんだろうけどもう時代遅れ
ランディングページとかやってる奴も時代遅れ
マンガでランディングもやってると「ダサい会社だな」って思われる
823名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 10:00:22.73
中国だけが領土まで広げて経済成長するという皮肉
824まがりや ◆bSIziU88.k
2020/06/02(火) 10:28:22.57
>>822
なるほどー
俺のITリテラシーの低さは周知の事実と思うけど、3周回ったくらいの今、ググってみて何となくわかった。
たくさんのお客さん求めるフロービジネスには相性良さがだね

うちはBtoBで、少な目のお客さん深掘りする業種だから営業的に合わなさそう
製造業だけど、どちらかというとストックビジネスだし
825名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 10:31:20.79
SANは落ちぶれ芸能人を会社に招いてインタビュー受けてる画像を
誇らしげにHPとかに掲載してそうだな
まがりやは誰も読んでない業界紙に載って自慢してそう
ITベンチャーは事務所は渋谷だけどアパートの一室とかそんな感じそう
826名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 10:41:12.57
日本なんてオワコン
中国にシェイシェイ言っチャイナー
827名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 10:50:12.09
武漢加油!
中華最高!
日本残念!
828ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/06/02(火) 11:31:13.60
>>824
多分そのビジネスって自社製品どうこうじゃなくてリテラシーの低い人から採取し続けるクソみたいなビジネスだと思いますよ。

SEOが禁止になってからはマッチングサイトとか作って、その中でやってたと思います。
829名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 12:08:02.67
コテの一人自演語りは便所でやっとけ
830名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 12:10:13.40
オウンドメディアも知らない人たち…
831名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 12:14:14.62
コンテンツメディア=ランディングページとか言ってるやつは、いかに自分の知識が古いか認識したほうがいいよ
いまの時代そういうのをコンテンツメディアとはいわないから(爆)
832名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 14:03:32.99
SAN=老害
まがりや=田舎もん
IT屋=マウント嘘つきクソ野郎
ITベンチャー=問題外(いい奴)
833名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 14:16:12.02
SAN=まがりや
まがりや=SAN
834名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 15:11:17.26


クタバレ中共
というところがすごく面白いw.
835名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 16:37:34.01
コロナの緊急融資は返せなくなったら破産すらさせて貰えないレベルらしいな。
使い道も過去事例無いぐらい鬼追求するみたい。
キャッシュ増えた安心感はあるがそれ以上に気が重い。
836名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 16:48:48.41
そもそもコロナで業績悪くなってないから融資も必要なし
837IT屋 ◆sRuWpj51Hg
2020/06/02(火) 16:53:36.90
>>832
それ自分で書いてて情けなくならない?
ならないんだろうなぁ。救えないね。
838名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:00:46.70
>>837
コピペなんだよなぁ
839名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:01:25.47
>>837
どうしたの?反応しちゃって?
840名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:08:19.28
自分はコロナ関係なく、融資全般の返済や使途がガチモードになるって聞いた。遅れ出たりしたら使途部分や内容がWeb一般公開されると。自粛警察で学んだのか、社内と社外の一般人からも監視させるみたい。これは必死に返すしかないわ、別にこんな事されなくても返すけど。
841名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:11:31.65
>>835
ソース、プリーズ
842名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:18:49.20
>>837
それあなたの感想ですよね
843ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/06/02(火) 17:25:42.45
1ヶ月半ぶりのジム!
筋トレ出来る事が幸せだぁぁぁ!
気持ち良いぃぃぃ!!
844名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:31:26.58
東京アラートとは一体なんなんだろうか?
845名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:41:10.88
あの会社の社長は返済してないのに高級車乗りやがってとか色んな奴に言われたらまじでうぜえ。袋叩きとか勘弁。早めにプリウスに変えとくか
846名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:43:13.35
>>845
法人自粛警察とかありそうやな
847名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:50:48.89
>>846
遅延してるくせに会社に昼に来てるとか社員に罵られ、SNSでは見知らぬ奴に叩かれるとか鼻血出るわ。
公庫さんから煽られるより1000倍いやだわ。
ただ経営者の緊張感から遅延や不正には絶大なる効果はありそう。
絶対嫌だから私財売ってでも返すしかないし、これ以上不要な借入はしたくないなあ。
848名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 17:52:08.87
破産出来ないって夜逃げ推奨すんのかよw
アホすぎて笑える
849名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:00:49.45
>>841
表立って言わないみたい
今は世論的に負担なく貸しますアピールしないと金融機関や国庫が叩かれるから
今優しくしてる分何がなんでも回収するから待っとけ的な感じらしい
今後税金や社会保険も上がるしその時の国民感情の理由付けにもするんだろう
返済しない企業や税金納めない企業のせいで資金が足りない理由みたいな的になる
国批判する前に泥棒企業を叩く警察が出てくるんだろうな
850名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:02:56.33
東京アラート見たいやつは首都高に集合!
851名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:03:28.92
>>848
返せばいいじゃない。夜逃げしても逃げ切れないようになるだけ。考えれば分かる話じゃね?
852名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:04:22.44
>>849
妄想はいいよw
真面目に返済するつもりの企業からすれば営業妨害だし、どんだけいるか知らんが、借金踏み倒し考えてる奴はそんなこと気にしない
政府がんなこと本気で考えてるとしたら無能の極み
853名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:05:12.73
緊急事態宣言もまた7月ぐらいから年末ぐらいまで続きそうだな。
今年はまったり赤字で税金調整と割り切るわ。
854名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:09:17.14
>>852
そもそも返済出来ないに真面目不真面目あるの?真面目に返済出来てなければ使用中身出ても後ろ指は刺されないじゃん。お前みたいに返す気ない人間がいるから厳しくなるんでしょ。てかそもそも借りたものぐらい返せよ。
855名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:11:57.92
オリンピックも出来ないのほぼ確なんだろ?
厳しいねえ。
何がブルーインパルスだ。
856名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:12:47.42
>>854
んん?なぜこっちが返す気が無いって話になんのか理解不能
政府が私刑容認なんてしたら法治国家が崩れるわ
自粛警察の仲間みたいな奴だな?梯子外されて逮捕されるなよw
857名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:14:21.05
ここの住民ってひょっとして東京以外の方が多い??
858名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:15:15.66
うん、多いよたぶん
859名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:17:09.23
だよね、そう思った
ブルーインパルスも東京アラートもなんの反応もないので…
860名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:19:30.41
>>856
返す気ないから焦り過ぎ
公表されるようになる可能性高いって俺も聞いたけど、返せばいいだけだろ
ちゃんとやって返せなかったら皆に内訳見られてもしょうがないし、やましくもないわ
経営者として覚悟足りてないんじゃね
861名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:20:40.92
借りた金返せよーってウルフルズが歌ってなかった?
返せよって話し。
862名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:21:52.13
>>860
おまえ自演やめとけよw
ソースも出せないガイジなのは分かったから
863名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:22:26.59
結局年内は自粛か。
もう家でする事が無いわ。
864名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:23:34.68
>>862
お前何の人脈も無さそうだな
865名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:25:58.89
>>864
おまえ年商ナンボのお方?木端県議市議かなんかに教えてもらったんかw
866名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:26:35.09
>>863
ずっとピーピーなにいってんの?返済すればいいだけ。無理ならかりるな。
867名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:27:00.30
>>862のまちがい
868名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:28:01.99
借りたら返す、まあ当たり前
使途公開すれば正義マンがどうにかしてくれる←アホ
869名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:29:18.42
返済ルール強化は時間の問題でしょ。
真っ当にやって約束守る会社は何も変わらない。
870名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:31:14.95
>>868
政府にいえよ
自粛警察の恐ろしい効果分かってないんか
871名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:31:36.12
真っ当な会社が借入増やしているのが取引先にバレルと与信枠が減る
872名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:33:47.68
まぁまぁ喧嘩すんなよ
叩くのはコテだけでいい
873名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:35:22.26
とりあえず融資ばら撒いて過去分から一気に調べあげてるっぽいな。
あいつらが本気出したら全部持ってかれるな。
ちゃんとやってるし逃げ隠れもしない。
874名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:36:13.79
いあいあ、ベンチャーさん見習えよ?
ジム言っちゃうぐらいの猛者ですぜ
875まがりや ◆bSIziU88.k
2020/06/02(火) 18:36:17.22
>>843
大丈夫?
まだ、ちょっと早くない?
876名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:38:28.13
今のうちにジムでも銭湯でも気晴らしに行ってる方がいいよ
どうせすぐ宣言出ちゃうし今回長いっぽいから
877名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:39:34.01
>>875
まがりーやさんって自粛警察だったん?
878名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:40:27.12
一般向けに企業詳細が公開されていくから帝国データバンクも意味無くなる時代になるみたいだね
879ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/06/02(火) 18:42:24.38
>>875
多分なんですがコロナにかかるような人はジムには来ないかと。
マスク必須で換気もしてるし大丈夫だと思いますよ。
クラスタが発生してたジムってババァが踊ってるようなジムだし。
880名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:43:03.26
>>840
それ耳に挟んでたから今回無駄に借りてないわ。年内で残り分完済予定。
881名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:44:54.47
そういえば最近コロナおじさん見掛けないと思っていたら・・・
882名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:45:39.40
返済計画無しに借りる所なんて無いやろ
借りるのなら金利が安い所から借りるのは当たり前
何行ってんだろ
883名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:46:45.16
借りたもんぐらい返せや
国民全員で監視じゃあい
ぐらいの方が頑張って確かに経済良くなりそう
884名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:48:59.82
>>879
老人に恨まれるでw
885名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:49:30.43
また全国で緊急事態宣言出るのか。面倒臭え。
886ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/06/02(火) 18:50:56.78
>>884
失礼しました。
つい本音を。。。
887名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:50:59.07
>>879
ワイも行ってきたけど、やっぱりちょっとやだなって思った
マシン後、消毒液かけて拭かないやついるし、なんかホモっぽいやつ多いし
しばらく様子見だわ
888名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:52:38.17
税務署の超本気時代突入か
889名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:54:46.35
>>888
税務署来るなら借りるの止めるでマジで。
890名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:55:43.72
そりゃ融資受けるってことは決算書に特異な数値が出るわけだから、国税に見つかりやすくなるわな
891ITベンチャー ◆dbMCO836ec
2020/06/02(火) 18:59:30.38
>>887
なんか2500円で提供してるアパホテルにホモが集結してて地獄絵図になってる、ってのをニュースで見ました。
俺が行ってるジムにはホモはいないっぽいです。
892名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 18:59:33.34
税務署のAIシステムかなんかがヤバいレベルになってるみたいだね。
設立してから真面目に納税してきた会社はセーフでしょ。
893名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:00:50.20
夜の街が特にヤバイと小池おばさんが仰っておられる
小池アラートで正義マンが襲撃してくるのかなw
894名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:01:10.46
>>890
借入と当座両方が増えるだけなので自己資本比率以外変わらない気が。
895名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:02:46.43
>>848
こういうタイプは一撃処刑だろうな。すでに設立時から親族関係以外も全て洗い出されて時間の問題。泳がされる地獄。
896名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:05:58.05
来年春ぐらいまで全国自粛は濃厚か
まあ今年は諦めて長い正月と割り切るわ
来年がんばる
897名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:08:58.40
>>891
はい、よく知ってます
都内の2箇所ですね…ww
898名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:09:16.87
たった30人でアラート
with コロナはどうしたばあさん
899名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:09:45.68
ホモは帰ってくれないか!!!
900名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:10:29.92
金返さんあほんだらは国民警察で吊し上げじゃあい!

怯えてまっとれい!
901名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:10:41.87
>>898
しかも半分は院内感染で残りの半分は新宿のキャバクラでしょ
とっとと夜の店を規制しろよ
902名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:13:37.74
>>900
キモいよ君
903名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:14:59.05
>>901
夜の街は政治家も絡んでるから難しいんだろう
もうどーにでもなーれって話ですわ
904名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:15:56.62
>>903
政治家はヤクザなの?
905名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:18:44.66
>>904
ヤクザよりヤクザじゃない?安倍さんは行かなそうだけど
麻生さんなんかは相当ママ連中から陳情されてそう
906名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:23:37.53
>>902
税務署はこういう人を徹底監視してんだろうな。
早く金返せよ、借りた金で不正するなよ、金だよ金、お金!
907名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:41:26.86
>>906
いやだからうちは自己資本100で無借金経営だからさ
908名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:43:49.53
>>907
嘘八百
909名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:44:05.37
ああ、政治家の老獪ぶりを見たいなら政治資金収支報告書及び政党交付金使途等報告書が
公開されてるから有力国会議員がどれだけ企業献金受けてるかチェックしてみー
医師会の強さの源泉も再確認出来るぜい
ああ俺様も旨い汁吸いたいわい
910名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:50:20.30

911名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:54:04.80
>>908
俺はIT屋ではない
912名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:55:32.02
IT屋は俺だ
913名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:59:12.58
>>832
高市早苗総務相は2日の記者会見で、悪質なネット投稿の情報発信者を特定しやすくするルールの見直しについて
「7月の段階でできるだけ全体像を示す形で提言をいただく」と述べた。
いまの開示ルールを見直す法整備の方向性を来月中にまとめる方針だ。

総務省は4月に有識者会議を設置。裁判で権利侵害が認められないと発信者情報が開示されにくいことなどが課題だとして、プロバイダー責任制限法などの改善点を議論している。
表現の自由を侵害しかねないおそれもあるが、高市氏は
「あくまで刑法上、侮辱罪や名誉毀損(きそん)にあたりうる権利侵害情報を投稿した場合」が前提だと強調した。
914名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 19:59:28.28
製造業なんてこれから地獄だわな。
ちゃんと潰れる前に借金返せよ。
915名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:08:56.79
いやいや我こそがIT屋だ!
916まがりや ◆bSIziU88.k
2020/06/02(火) 20:11:29.97
次スレも後で立てますが、一時経由スレ

○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart40.1◯○○
http://2chb.net/r/eco/1591095931/l50

まだ経営板にはワッチョイつかないので、一時的に使わせてもらおうと思います。
経済板なので、まったりと経済の話もよろしく
917まがりや ◆bSIziU88.k
2020/06/02(火) 20:13:47.94
>>916
IPは出ませんので、会社から書き込みの方もご安心ください(^^)
918名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:21:17.12
なんかすんごい伸びてますけど

>>916
これで粘着荒らし君もさよならですね笑
919名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:32:04.43
東京アラートってレインボーブリッジが赤く光るだけなん?
920名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:34:31.78
>>919
君の目も赤く光るんやで
921名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:35:23.71
>>916
「経済板なので、まったりと経済の話もよろしく」
こういうなんか指示するところが嫌いなんだよコテは押し付けがましい
922名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:36:43.05
融資遅れたら絶対にあかんでえ!
全部調べて公開処刑になってまうでえ!
923名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:38:32.95
まがりやって口臭そう
924名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:59:27.59
粘着アルバイトさえいなければこんな糞かったるい避難しないで済んだのに。
925名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 20:59:44.64
>>921
まぁそう焦るなって
自演は出来ないけどな
926名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:00:14.12
>>924
前橋の無職じゃないの?
927名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:14:47.07
粘着まがりやアホ丸出しだな
928名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:23:03.64
まがりや借金返済が強化されるのビビりまくってるね。
名無しで反抗して馬鹿丸出しw
929名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:24:45.62
粘着君
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
930名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:30:23.99
あのさぁ!粘着の限度を考えようよ!限度を!子供じゃないんだから!
931名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:31:32.31
>>930
ホリエモン乙
932名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:33:04.73
コテはさぁフェイスブックページとかで信者集めて馴れ合いしたらいいんじゃないの?
ここに何求めてんだよ
933名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:45:17.34
>>926
先輩はめっちゃ語るタイプやったやん
粘着アルバイトは語れる仕事も思想も何も持ってないから単文の煽りしかできない哀れなヤツ
934名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:53:59.91
アルバイトVSまがりやSAN自演無職の底辺戦い
935名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 21:57:22.74
ニートまがりやSANが自演無職バレて毎日涙目でちゅ笑

まがりや=SAN の自作自演一人オフ会たのちかったでちゅかあ笑?
936名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:00:16.08
つか新スレ出来たのにサン出てこないな?
937名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:01:05.94
どんなに素晴らしい人生でも36000日の旅路であり本であり映画にすぎない
なんのために生きるのかは自分で決めればいいだけだ
俺の言いたいことは、あと3000日か10000日かは知らんけど旅を楽しめって事
938名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:02:39.53
>>936
まがりやSANきもいよw
939名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:03:46.05
俺も40歳になったのでJCとは無関係な年齢になった。
勧誘や社内の入るべき圧力に屈さずに自分を徹して入らなかったぜ。

将来選挙出馬を視野に入れてJCをその足がかりにするって奴にとってはいい団体なんだろうな。
政治に興味のない俺にとっては、無償で決して少なくない会費と労力を提供するだけに思えてかなり違和感があった。

JCやったこともないくせに先入観で入るべき圧力をかけてくる連中にかなりの嫌悪感を感じていたのも入会しなかった理由だ。
940名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:04:48.04
>>939
女子中学生と読み違えました
シコって寝ます…
941名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:11:14.90
>>939
ただの変態かと思ったが違うのけ?
942名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:16:14.98
あのワタミが逃げ出すぐらいだ
政治の世界推して計るべし
943名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:18:18.20
自演SANまがりやって、自分が無職だからバイトしてる人に凄い嫉妬するんやな。
時給1,000円ぐらい稼ごうや笑
そこはファイトやで一人自作自演のSANまがりやちゃん笑
944名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:22:23.88
>>916
ITリテラシー低いのによくスレ立てられたな
945名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:26:18.36
jcよりjk派かな
946名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:30:15.93
ロリコンめ!
JDに決まっとるやろが
947939
2020/06/02(火) 22:33:47.22
実際のところここの住民はセーネン会議所をどう思うんだろ?
俺には煩わしい壁でしかなかった。入ってたわけじゃないけどね。
アンチと信者にハッキリと別れる団体だと思うが…
人と交流するのが嫌いなのではなく、
むしろJCが嫌いって人とは交流したい。

会費が年間5万程度、拘束時間の長い行事も会議も飲み会もなしで月一回2時間程度、
気の合う人と会って話すだけの異業種交流があるなら参加してみたいとは思う。
948名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:38:37.53
>>935
あのオフ会話は流石に引いたわ
一人でSAN役とまがりや役してアピールて
自作自演の無職ですやん失笑
949名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:40:26.31
>>947
東京渋谷なんで一切誘いもなかった
大同生命の付き合いで入った渋谷法人会も速攻やめたわ
JCとか老害を煽てる馴れ合いの集団だろウザいわ
950名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:44:42.73
>>948
まがりやSANってほんとネタカスみたい
経営者がアルバイトに必死になる訳ないから
味音痴のカップラーメン大好き無職ってか笑
951名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:54:59.50
青年なんとかとかサンとかまがりやみたいなクソほど話が長くてつまんないやつ多そう
952名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:56:43.72
>>949
レスありがとう。
まぁ社内では1番暇な立場だがだからといってJCやるってのも嫌だったんだよな〜。

営業は7年やったが向いてない、製造機械が扱えるでもない、総務資金管理は既に幹部の担当者がいる、
後継社長なので決算書くらいは当然読めるがだから何?って立ち位置だと我ながら思う。
どうするのが正解なんだろうなぁ…
953名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 22:57:02.69
まがりやSANITが自作自演で一人スレを開設しました爆笑
まがりや=SAN=IT 無職自作自演に乾杯 失笑
954名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 23:16:55.35
>>952
青年会議所とかって、創業社長も入会してんの?
暇を持て余してる2代目3代目とかが暇過ぎて入会するもんだと思ってた
955名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 23:22:15.92
前も荒らし対策で経済板に立てたは良いが過疎って戻ってきたじゃねーかよwまた同じ事になると思うぞ
とりあえずバイバイまがりや
956名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 23:23:03.10
>>955
そうなん?ワロタ
ドMじゃねーかコテは
957名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 23:24:06.80
まがりやって名無しで毎日書込みしてたな。
本当劣等感の塊。
958名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 23:27:07.51
>>954
創業社長にとってはメリット皆無だと思う。
暇すぎて2代目3代目が参加するってのがまさに俺のことだわ。入会はしなかったけどな。
営業タイプの社長にはなれない、技術職タイプの社長にもなれずにいる、
社内での立ち位置に迷いをぬぐえないのが今の俺だな。
959名無しさん@あたっかー
2020/06/02(火) 23:45:26.97
>>957
アルバイト君まだ居たの?
時給に縛られて毎日大変だね 無職舐めんなよたかだがパートの分際で w
960名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 07:14:04.13
まがりやとIT屋ふたりで会話してる
あいつら心底アホだな
久しぶりに大笑いしたわ!
もうLINEで話せよwwwwwww
961名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 08:03:53.13
人の文句しか書かないお前が可哀想だわ
自分で惨めに思うだろ、なぁ
962名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 08:08:55.39
自分であれこれ創造して動く経営者ってロータリーとか商工会とか入らないよね
継続社長とか無能に近い経営者が徒党を組みたがってコンサルトか顧問に吸われる
963SAN ◆CSartYyV0M
2020/06/03(水) 08:24:10.01
5月の現金の減りを見て、一日ブルーになってました。
一個で1円とか2円の儲けを何千万個作って貯めても、無くなる時は一瞬。
はかないです。

と書くとまた、ザマアミロとか書かれちゃうだろうなぁ。
964名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 09:10:57.40
>>960
気になって見に行ってるw ダサw
965名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 09:28:23.36
>>963
若者に教えたい位のアイデアで乗り切ったら?
世の中にあるほとんどのアイデアは既に思いついてるんでしょ?
966名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 09:30:03.28
>>963
改行に。を入れるのは何?
967SAN ◆CSartYyV0M
2020/06/03(水) 10:06:41.85
アイデアの話なんてしてないし、私が教えたいとも全く書いてませんよ。、
経営上の悩みや方法論はたいてい古来から試し尽くされてるし、失敗話しを上手に聞き出して
利用し、回り道しないで発展して欲しい、、、
だったんですが、誰かが書いていたように、書き方が説教くさいので、私が誰かに教えてやる的
意味に取られるんだな、と反省しました。

若い人に教えをこわないといけませんよね。
皆さんには経営の不安とか、人を束ねるやり方の失敗とか、労務の実務的迷いとか、
資金と投資の面の迷いとか、
そういうおじさん世代経営者がフラフラしてきた感覚が全く無いのかもしれませんね。
自信にあふれてスカッとしてていいな。
おじさんたちは常に迷って手探りでした。
968名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:12:11.01
>>967
お前散々文句言ってたくせに、何平然とこっちのスレに書き込んでんの?
969名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:20:18.54
>>961
どうしたIT屋
寂しくなったか?笑
970名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:20:56.86
>>963
コロナ世界はワクワクするとか、
事業に影響ほとんどないし出ても半年後とか能書き垂れて無かった君?
971名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:27:32.83
>>837
>>961
完全に一致
自演バレバレのIT屋
972名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:32:33.26
>>963
こっちは会社先月トントンまで落ち込んだけど、今月からは復活
為替は4月5月で都内マンション数部屋買えるぐらい利益出た
今年は金が貯まって貯まってしょうがねえわ
ちょっとは頭使えや
973名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:34:38.26
株の次はFXかよw
ここは投資のプロが勢揃いwwww
974名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:37:56.21
次スレ誰かよろ
975名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:38:13.08
SANさん頑張れ!あなたが弱気になったら社員に伝播してしまいますよ!
976名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:38:34.85
まがりやさんが立ててくれるよ
977名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:40:33.90
>>973
6月はもっと現金減ってそうだね?
7月は乞食かw
978名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:41:55.82
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart41○○
http://2chb.net/r/manage/1591148486/
979名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:44:54.61
SANさん倒産したら全国に情報が知れ渡り、大恥ですよ。
しかも国の調査も厳格になってるから全部芋づる没収ですよ。
国に迷惑掛けないでね、みんなから恨まれ笑われ見下されますよ。
ふぁいてぃんw
980名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:46:46.32
倒SANってか笑
981名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:48:39.61
はあ

なんて醜い人間なのだろうか

人の不幸を喜ぶなんて同じ日本人とは思えませんね

孤独すぎて人間性まで失ってしまったのか
982名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:53:14.12
>>981
SANが嫌われ過ぎてるだけ
というか名無しお前SANだろ
こんな状況なんで知合いの社長に無利子で貸したり、出資したりしてそれなりに出来ることやってますけど?
社員も今月から引き取ってあげたりしてますけど?
983名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 10:58:03.90
雑魚企業はさっさと破綻して退場せえいw
一生雇用されて金子返さんかあいw
当たり前のことも分からんのかあいw
984名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 11:02:18.09
まーた自演認定してるw

その擁護=本人みたいな短絡的な思考はネタじゃないなら改善した方がよかですよw

匿名掲示板には向いてません
985名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 11:03:01.31
>>963
5月時点で大幅減は先が思いやられますね。
これからが本当の長い長い大不況が始まりますから。
うちは競合の生産量が減って受注が集中してき始めました。

まあ日頃の行いってやつじゃないですか?
986名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 11:06:55.34
>>984
お金なあいの?笑
お金お金お金お金お金お金なあいの?笑
987名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 11:12:48.15
コテ自演もうしないので。、
お金かしてください。
988名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 11:41:36.17
こんな時だけ都合良すぎだろ
989名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 12:05:42.88
>>967
迷ってるのはお前だけ
年齢でひとくくりにするなっつーの
お前みたいに皆無能じゃないっつーの
990名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 12:21:32.33
>>987
どうせすぐにSANまがりや自演コテ連投するくせに。
銀行に言え。
991名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 13:03:33.74
倒SANまがりや
ばたんきゅーう笑
992名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 13:17:46.64
アニメ制作会社が脱税捕まったね。税務署様がこれから本気出してくるから、少しでも不正してたら過去分から一気に吊し上げだ。罰則もこれからは更に厳しく世間に見せしめだ。企業規模なんて関係ないからね。
993名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 13:58:20.60
>>963
あれ?夏まで見通し立ってるんだろ?
良かったな、予想通りで
994名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 15:29:08.69
>>992
鬼滅の刃だろ?
申告漏れってレベルじゃなくて意図的に隠してるからな
手口が悪質
995名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 15:42:37.07
毎月3割抜いてたらしい
996名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 15:51:35.33
悪質もそうだけどあれは杜撰だなあ
コテ粘着君には分からないだろうけど現金商売で抜くってのはコテよりその辺の零細のおっさんがやるような手口だよ
そこそこの規模のBtoBでやるのは逆に難しいわな
それこそ2000万で啓蒙して恋
997名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 15:56:22.30
ちょっと何言ってるか分からない
998名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 16:07:12.73
うめ
999名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 16:07:20.86
1000名無しさん@あたっかー
2020/06/03(水) 16:07:27.19
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 9時間 34分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php




lud20250801190552ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/manage/1590096765/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart40○○ YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart28○○○
【零細】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ2
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ20
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ5
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ14
カルロス・ゴーンとかいう気難しそうなおフランス人は倒産寸前の日産を立て直した優秀な経営者なのかい?
孤独姫スレ
孤高の孤独スレ
孤高の孤独スレ2
孤独なオナ禁スレ
孤独のバイクスレ
孤独な人が集うスレ2
矛先の孤独なスレッド
福島県孤独な男のスレ
孤独のコーヒー野郎のスレ
孤独なDTMerが集うスレ
孤独を楽しむ大人のスレッド
雀荘経営者の牌譜を検討するスレ
孤独な男達のクリスマススレ第7夜
孤独な男たちのお盆休みスレ 3日目
探偵の経営者・調査員のスレッド13
昭和52年生まれの孤独な男のスレ その59
友達はいる……それでも孤独を感じる男が集るスレ
親が亡くなり孤独な一人暮らしが集まるスレ28人目
親が亡くなり孤独な一人暮らしが集まるスレ29人目
長期ガチヒキが天涯孤独になった時の対策スレ
(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレIN孤独な男板70
【関西】個人店を潰した経営者を探すスレ【便所虫】
【孤独な】スレ立て荒らしについて語るスレ【ミニラ】
【元乃木坂46】西野七瀬応援スレ★251【ななせまる】孤独との戦いの果てに
【元乃木坂46】西野七瀬応援スレ★245【ななせまる】孤独との戦いの果てに
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ12881【孤独】
孤独
孤独死
孤独な私
孤独死
孤独な一人酒
孤独おじ
孤独です
孤独だ…
孤独な喪女
孤独な模型部
服好き孤独
孤独を友とした
孤独のトザン
【 孤独 】
雑談 孤独
60歳からの孤独
服好き孤独
孤独のグルメ
孤独な株投資
孤独な女性板
孤独はだめかな
孤独のソフト
男だけど孤独
女だけど孤独
孤独死を防ごう
孤独を感じてる人へ
誰もが孤独の時代
孤独のグルメ1
P孤独のグルメ
45歳からの孤独
孤独は嫌です。
孤独な営業マン
男孤独のグルメ
60歳からの孤独

人気検索: 剃り残し preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 ベトナムロリ ベトナム小学生 縺ゅ≧繧? preteen little girls nude 競泳水着 エロ エログロ
17:35:56 up 130 days, 18:34, 0 users, load average: 8.59, 7.68, 7.44

in 1.2465019226074 sec @1.2465019226074@0b7 on 082606