◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

〇〇孤独な経営者がホッとするスレpart39〇〇 YouTube動画>1本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/manage/1588479323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@あたっかー2020/05/03(日) 13:15:23.90
毎日毎日心の底はひとりぼっち。
ふと思ったことや、日常の経営について語り合いましょう。
意見交換で、きっと良い仲間ができますよ。
さて、何から話しましょうか。

レス番などの仮コテでも構いませんので、できるだけ判別できる
コテつけよろしく

喧々諤々楽しく行きましょう

前スレ 孤独な経営者がホッとするスレpart38

http://2chb.net/r/manage/1586425596

2名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 16:54:27.67
あれ?

3SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/04(月) 17:27:26.09
家にいても   密   なので、誰もいない会社に来ました。
あらためて試算してみると怖い数字の羅列。
私の業界は三ヶ月先までの生産内示が出て、それに沿って材料手配したりするんですが、
きっとこの数字より激減するんだろうなぁ。
怖いなぁ。

新しく買った会社は今のところ全く影響無くて絶好調。
その会社は先端開発品ばかりなので、こんな状況でもまだお客様は手を緩めないらしい。
まぁ、それも来月くらいまでだろうけど。
そのあとが怖い。

海外の合弁会社は6割減。
でも現地を任せてる社長は、稼働4割でも来年の3月までは資金ショートしないと言う。
なかなかやる!

本社が一番危ないなぁ。
まぁ、しかしコロナ騒ぎは私の中ではもう2回り目も過ぎた。
また一旦思考停止して、残りのお休みは海にでも行くかな。

4名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 17:38:04.81
SANさんはかなり楽観的なんですね。
私の中ではリーマンショックを遥かに超える大惨事なんですが、その胆力が羨ましい。

5名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 18:10:58.38
アホSAN無職で自演なので気が楽そうですなあ。

6名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 18:26:20.01
バカの肩持つ訳じゃないけど自動車業界はメーカーが大量在庫抱えてるから4月まではほとんど影響なかった
これからやね

7IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/04(月) 18:31:04.75
太陽光は全く影響受けないですね。
今月も変わらぬ売り上げです。

8名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 18:37:49.27
みんな西日本なの?うちは東日本だから、リーマンショックはもちろん、3.11もかなりきつかった。
時期も同じ年度末で。
1年我慢だった。

9名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 18:52:27.49
業界違うからよく分からんけど、SANのところは自動車メーカー本体の工場が再稼働したらすぐに受注も元に戻るんじゃないの?

10名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 18:53:19.18
>>7
太陽光とかwww
めちゃくちゃ情弱おって草

11名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 18:59:04.26
>>9
そんな単純じゃないだろ
世界経済冷え冷えなのに
取引先でポシャるとこもこれからドンドン出るのに大口だったら連鎖

12名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 19:01:27.78
クソが。ただの風邪で右往左往しやがって。俺はもう自粛なんてしねーぞ。田舎だから感染者少ないのに一律延長してんじゃねえっての。

13名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 19:02:29.26
裁判所が停止してるのが一番きつい
今年2月に提起した債権回収の訴訟が全く進まない

14名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 19:06:02.92
遂に延長してしまったな…
少し期待してたけど絶望

15名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 19:38:08.41
太陽光発電投資で騙されたやつこんなところにいたかw

16名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 19:40:53.51
>>7
隙あらば自分語り…

17まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/04(月) 20:02:51.45
>>7
IT屋の太陽光って、単価いくらの時のだっけ?

18まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/04(月) 20:04:35.29
そー言えば、うちの会社も屋根に太陽電池パネル上げる事になった
売電では無く、自家消費用

19IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/04(月) 20:15:46.92
>>17
42円が一箇所と36円が3箇所ですー。
今思えば無理してでもあと1〜2メガくらいやっておくんでした。。
かなり後悔してます。

20まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/04(月) 20:27:39.92
>>19
ほんとだね
美味しすぎ

うちの会社は、その頃リーマンの傷痕で死にそーだったから手が出なかった

21名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 20:49:01.83
ひたすら無職まがりやSANの自演ばっかだな笑

22名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 21:21:21.02
>9
看板方式くらい知らないと・・・

再稼働するってことは新車の売れ行きが良くなる見込みがないと。
この時期あなたなら新車買います?そういうことです。

23SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/04(月) 21:37:18.09
IT屋さんの太陽光設置は確か結構前ですよね。
42円ってすごいな。


自動車もうちみたいな零細メーカーだけじゃなくて、五千人、1万人の一部上場も
相当体質が弱り、カーメーカーが助けねばならない気がします。
IT系が車に本格参入してきたら、体力が弱ってて太刀打ちするのが難しい。

まぁそんな事より、農業も止まりがちになるのが嫌ですね。
日本も活動制限されて作付けを減り気味。
ロシアもその他の国も同じで、自国の食糧優先して輸出制限し始めてますよね。
秋からがなんか怖いです。

24名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 21:37:42.91
>>22
>>9だけど、4月末に輸入車(ディーラー在庫)を衝動買いしてしまい、今週末納車されるよ@都内住み

世間的には車の販売台数減っ出るってことなのか
SANも本業は倒産しちゃうんかな?

25SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/04(月) 21:42:00.21
細かいことですが、JITの納入方式は看板ではなくて、
かんばん、またはカンバン 方式ですけどね。
まぁ、些細な事なんですが。

26名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 21:44:04.07
端的に書けよアホSAN

27SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/04(月) 21:46:55.14
>4さん
わたしはかなりのビビリですよ。
楽観論者は長くいい経営はできないような気がします。
前にも書いたかもしれませんが、私は確固たる目標決めないので、波乗りみたいに
ひょいひょい流されてます。

28222020/05/04(月) 22:00:54.65
>24
ああ、ごめん。そういう雑魚いマウントが取りたい人だったのね。
マジレスしてもうて恥ずかしいわ。

29IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/04(月) 22:53:10.79
>>20
タイミングってありますよね。
うちもその時、ここまでやれば十分かーって落ち着いてしまって。。
悔みきれません

>>23
そうです、もう5年くらい前ですね。
あと5年したらローン返済できるので収益になりますが、今からでも良い物件が残ってたら追加投資したいくらいです。
自動車産業は詳しくないですが大きく参加してきてるみたいですね。一年ほど前にカーナビも手掛けている大手メーカーが来て色々相談されましたが、かなり見当違いのこと言ってて他人事ながら心配になりました。

30IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/04(月) 22:54:04.80

参加、ではなく、変化です。

31名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 22:54:49.00
ここニートスレ?

32名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 23:17:47.42
SANまがりやの自作自演スレだよ。

33名無しさん@あたっかー2020/05/04(月) 23:51:36.84
>29
今、トヨタ車のコンパクト以外についてくるのはディスプレイオーディオ(スマホ連携)だからね。
ナビは本当の意味でオプションになったw
コロナ関係なくカーナビメーカーは淘汰されてる。

34ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/05(火) 01:27:04.79
米ゴールドジム倒産か
凄い時代が来たもんだ

35SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/05(火) 02:08:02.76
http://www.goldsgym.com/restructure/
再生法ですね。

これから日本でもジムだけじゃなく起きますね。
うーん。
うーーん。

36名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 07:39:29.13
民事再生、チャプター11でしょ、普通にそのままジムの営業やるでしょ。
しかしアメリカでは元々がゴールドジム系はエニタイムに食われて競走に負けて
かなり店舗減らしたはず、そして数年前からエニタイムフィットネスも激安大型ジムに
負けて閉鎖してるところも増えて来てたからね、
ジムは絶対に今後も増えるけども人を選んだ無料ジムが今後は確実に出来るな
俺がやりたいのも無料ジム、しかし楽天のように囲い込み戦略で
スポンサーと経済圏を確保してジムの中での、あ、これ言うのはまだ辞めとくわ

37名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 07:57:01.38
いま世界が中国に対して訴訟起こしてる額(準備中も含めてだろうけど)の総額は100兆ドルくらいだと。
それに武漢の研究員が2名ほどフランスに亡命しただろ。亡命するにはちゃんとお土産がないと
亡命させないからな。証拠固めはドンドンされている。

中国は払えるんかい?
 払えないなら労働力として、今後10年くらいは無料で働いてもらうとか?

38名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 08:29:50.02
そんなもんどんな判決が出ようと無視だよ。払うわけないだろ。
仮に日本でなんかの事件で1億円払えって判決出て支払わなかったらどうなる?
差し押さえる?誰が?いつ?どうやって差し押さえるんだよ。
今は戦争やったってな、勝った方にメリットなんかないんだよ。
今更土地や現地人がいるか?そもそも俺達も中国をさんざん利用してきたんだ
今後もビジネスパートナーとして一緒にやって行くしかないよ

39名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 09:32:18.39
>>38
もちろん判決が出ても中国は支払わないよ
支払わなければ米国が世界中の銀行にある共産党の個人資産や公的資産を凍結するまで。
それだけでもの凄い額になる。

40名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 09:57:15.79
GGが〜というよりもコロナでビジネスモデルそのものが崩壊したんだろうね
なのでエニタイムもカーブスなんかも破産するだろうね

41名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 10:04:48.90
アメリカもカス日本も中国の配下になるしか無いでしょ。武漢も復活したしな。

42名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 10:13:25.92
エニタイムフィットネスとかカーブスは暴落したところを丁寧に俺が全部拾う
借金してでも買いたいところやね
まあ3年は寝かせてもいいな

43ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/05(火) 10:36:30.73
エニタイムは上場間近だったのにね

44名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 13:57:56.48
>>42
頑張って買い占めてくれよ
おまえが逝ったところで痛くも痒くも無いからw

45名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 14:10:42.11
経営者として失格な習慣

1.ヘビースモーカー
2.肥満
3.過去の栄光にすがる

46名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 14:30:51.94
>>45
酒飲みも追加で

47名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 14:34:41.03
>>44
飲食業、観光、居酒屋やキャバクラスナック、イベント屋、テレビタレントの1部、
航空業界、建築不動産そういうところはアウトだと思うわ、俺は絶対に買わないよ
固定費ばっかりかかって限界利益がすぐ見えちゃう業種、3年以上まず凹むし
もう二度と浮き上がらない可能性もあるような業種だからな

健康食品や健康と自信をつける業種は今後もめちゃくちゃ伸びる、俺はそう読むし余裕で楽観
飲食業とか下請け業者とかやってる人はさっさと業態転換した方がいいぞ。
アドバイスな

48名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 15:11:47.30
>>44
まあ特別にヒント教えてあげるとね、ジムはパチンコ屋と客層が非常に似ている
あそこはジジババ含めて憩いの場や出会いの場であり、自己表現の場でもあるのよ
パチ屋とか競馬とか麻雀に行きたくてうずうずしてるアホたくさんおるやん?
ジム毎日行っとるような人も全く同じなんだよ、コロナ?死ぬ時は死ぬわな!免疫力強化だ!もっと鍛えよう!
だいたい満員電車や居酒屋とかスナックや海外旅行よりはずっと問題ねえやろ!
という人間が圧倒的に多数派だと予測できるわけよ

49SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/05(火) 15:12:03.19
そんな、>47さんはなに屋さんなんでしょう?

50名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 15:24:41.72
米国株信者でしょ
株板によくいる

51名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 15:26:11.84
>>48
はぁ?全然ちゃうわボケ!

52名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 16:17:54.33
>>49
ごめん、、その業界の人いたら。あくまで株とかは買わないだけで回復は祈ってるよ!
>>51
あれ、ごめんなさい、飲食か観光とか旅館とかイベント屋とか?
俺は昔から後輩が飲食業やるとか言ったら確実に何度も止めてたんだ、絶対に儲からないと
そもそも利益の限界が低いのにそこまで到達するのが難しいし、その割に固定費激高で
元請け、仕入先、お客さん、立地人通り、飽き、ライバル対策、何がコケてもヤバい
でも仕事うまくいくといいね、応援します

53名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 16:20:46.28
>>49
業務スーパーとかに近いかもしれないです。
ネットが7割です。

54名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 17:03:13.22
>>52
アホじゃねぇの

55名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 18:03:55.81
2、3スレ前に書いた、リーマンの時、直近は影響なんともなかった会社が
半年後に気づいたら売上が半減して清算した会社にいたものです。

>47確かに想像できる範囲ではその程度なのでしょうが
経済って突き詰めれば自分だけいいってありえないんですよね
それぞれが自分の事だけでなく、人の事を心配する事で少しでも良くなっていきますように。

56名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 18:08:12.00
K防疫が世界の最新だ。日本も見習えよ。

57名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 18:19:55.50
>>54
あ、バカな経営者か経営者気取りのバカかチンピラでしたか?
煽ってどうもすいませんでした笑

>>55
ピンチは必ずチャンスも連れてくる、上手くいってる時は必ずピンチや失敗がも連れてくる
3手先を読んで待ちましょう

58名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 18:43:04.61
>>57
思慮の浅い奴。皆んなが皆んな初めての業種で起業するわけじゃねーだろ。ある程度の経験があるなら例え飲食や宿泊だって起業するのはアリだよ。
てか俺は今回のコロナで影響受けてる業種じゃないけど、いま苦しんでる業種の人にとてもそんな事言えないぞ。お前が苦しんでないのはたまたまであって、不況業種になった途端に泣き入れるんだろ?浅い野郎だよ

59名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 18:44:09.95
>>58
イライラすんなよカス

60名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 18:45:30.62
>>59
反論してみろタコ助。それとも泣き入れるか?

61名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 18:58:21.46
>>60
いやいやワイは57じゃないから

62名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 19:02:42.61
コテ付けてる奴頭悪そう

63まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/05(火) 19:32:38.64
>>62
あんまし、くだんないレスしないようにしてるけど

このスレの書き込み見てると、7割方名無しの方が頭悪そうに見えるけど

まともな名無しさんには失礼

64ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/05(火) 19:37:45.66
www

65名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 19:38:02.59
>>63
そういう返しが頭悪そうにみえんだよ
ちなみに62じゃないからな

66名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 19:38:21.57
>>64
お前が一番クソ

67名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 19:47:29.89
まがりやって典型的な貧乏人の思考。

68名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 19:56:21.63
>>63
名無しでくだらないレスしかしてないじゃんお前?

69名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 20:49:48.52
6月以降政商ですら半分の予算組になりそうな今日この頃如何お過ごしですか?

不要不急な商売は来年の夏以降まで動けませんから、至急ご準備下さい
18ヶ月売り上げゼロでも耐えられる準備して下さいねw

70名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 21:05:27.91
経済の基本原理はだれかが損するから誰かが儲かる。ただそれだけだよ。
みんながみんな横並びで損するときは、独り勝ちするのがどこかにおる。

71名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 21:18:32.00
>アメリカもカス日本も中国の配下になるしか無いでしょ。武漢も復活したしな。

あちこちまた封鎖してるやん。
ぼろが後から後から出てくる。幹部は危ないから国外へどんどん資産を移動してる。
家族も西側に住まわせる。
政府をだれも信用してない。w
政府にとって都合の悪い人間はすぐに行方不明になる。逮捕して処刑。
民間人レベルでも武漢人は武漢から来たというだけで移動しようとしたら追い返される。
暴動があちこちで起こるので、学生は農村に移動させてる。
文革時代の下放政策を開始だ。www

72名無しさん@あたっかー2020/05/05(火) 21:32:24.40
中国からのインバウンド激変で涙目ジャポン

73名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 03:15:45.32
激変は飛躍の前兆だ。
元締めの共産党がつぶれたら中国との交流は100倍広がる。
これは中国人もわかってきた。
彼らにとって聖人だった毛沢東が実は極悪人だったと気が付きはじめた。
習近平がまさにこいつの再来だからな。
 習近平を縛り首にするのは決定事項だがその後また共産党支配に戻るのか? 
そうすれば元の木阿弥だ。
まだ文化大革命を記憶してる連中はたくさん生き残っている。同じ間違いはおこさないだろう。

74名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 03:40:43.53
飲食業も旅行も観光業種や宿泊やプロスポーツ関連やジムもパチ屋も、コアなファンや
一切気にしない人や単なるアホも6割はいるから大丈夫なところはたくさんあるとは思うが
客足がすぐに戻る事は無いね、これは当然だがおそらく半年から3年間くらいは引きずる、
現に俺でさえ外食や無用な買い物は激減しているわけであるジムも行けないのである
今ある実店舗などもちろん大赤字、その分ネットではかなり売れているからいいが
それも仕入れ値高くなる傾向あるからいつまでいけるか?インフレ間違いないね
不景気な中でのインフレだ一次産業の高騰になるからスタグフレーションだね
場合によってはハイパースタグフレーション、ハイパーインフレかもしれない
実店舗は販売や営業許可の為に残すけど、もう利益という部分では意味無いかも
飲食業、観光、飲み屋系、イベント関連、、ライブもの、お祭り季節物、ジム、やばし
ユーチューバーとかは逆にすごいチャンスだねー、、
今更芸能人やタレント来てもすぐ飽きられるし勝てないよ
非常に個人的な趣味嗜好になっているから元々がテレビタレントに飽き飽きしている

75名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 08:48:16.01
太陽光はごうだ

76名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 08:56:44.35
太陽光発電所所持してたら経営が安定するよね
2基しか持ってないから倍は欲しいですね

77名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 10:22:42.75
太陽光発電は販売や設置業者としてやっていたけども、
当時の太陽光発電の営業やパネル販売会社や、大東建託やセブンイレブンや
パチンコ屋とかソフトバンクもそうだけど、会計とか計算できる経営者や幹部いたところは
ものすごく沢山やってますからね、みんな土地や屋根借りてやってましたから
要するに個人とか中小零細企業とか頭の固い経営者や賢くないとか計算できないとか
決断力ないとかそういう普通の人々や一般人的な人は大きな借入してまではやっていない
セブンイレブンや大東建託やソフトバンクや敷地内持て余していたパチンコ屋や大地主などは
大きな借入してまでやっていたのが現実で自分もそれをリアルタイムで見てきたから
こんな営業なんかしてる場合じゃない!自分も土地を借りるために営業しなくては!と当時焦ったものだった

78名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 10:32:35.79
同業発見
当時は俺みたいな所でも20億の案件保持していて、200億の案件を売ってほしいって話が普通に来てたからね
手数料5億とかバブってたな

79名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 11:46:49.36
>>70
こいつは商売の本質を理解してないんだな
一時しのぎの悪銭しか手に入らないから一生苦労するだろうw

80名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 11:50:29.46
太陽光は水害からの感電でかなりやばいらしいな。
某大手電力も何故かw自分の名前ではやらず人にやらせてるから。

81名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 12:33:47.64
>>79
コロナのような実体経済から先に死ぬパターンだと
全体のパイが大幅に縮小するから一人勝ちも何もないんだけどね
影響受けるのが早いか遅いかだけで
株好きの思考だな

82名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 12:45:49.02
>>78
先物で儲かった人?

83名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 12:54:34.40
>>77
要するにおまえはお金も勇気もない会計士ってことだなw

84名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 12:54:54.56
>>80
水害マップ見れば危険な地域は判明する
その地域を除けばノーリスク、土木の専門家なので地形見れば分かるしね

85名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 12:55:38.64
>>82
人違いです

86名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 14:00:42.63
>84
それはそれは!
コロナでライブハウスやホテルが倒産するなんて半年前にわかった?
ノーリスクなものなんて存在しないよ!
そう思いたい気持ちはわかるけど。

87名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 14:28:03.91
>>83
そんなに土地が無かったけども広大な元農地を借りてやりました。
発電所として8基作りましたがもっとすごい人たくさんいますからね
関東の田舎にいけばもの凄いチャンスがたくさんあったが農家にはそれが分からなかった

88名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 15:16:23.16
太陽光発電も廃棄サイクルに入るとまた環境汚染が大変だ。

89名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 15:18:33.94
パネルの製造や廃棄もひっくるめて計算するとエコでもなんでもないしな。w

90名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 15:20:47.73
原発と同じで打算だから、農家やまともな人は嫌う。

91名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 15:36:01.49
色々書いてるけど所有している人が妬ましいのですね
わかります

92名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 15:45:41.29
>91フフっ本当に羨ましければやってます。
後先考えずにやって儲かってると言ってる人を高みの見物してるだけ。
何十年前かの研修生を連れてくるのに組合作りませんか?と一緒

93名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 17:03:21.97
太陽光投資ってエコのためじゃなくて、初期に国が保証額の価格設定を高くし過ぎたミスを利用したスキームでしょ
初期の頃に投資した人は頭良いよ

94名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 17:36:15.90
別に頭いいからじゃないだろ。うまいこと儲けたってのはいえる。
でも打算はどこかでしっぺがしがくる。

95SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/06(水) 18:04:01.01
まぁ、儲けるために投資するのは、太陽光でも株でも、飲食店のお店作りでも一緒ですよね。
自分が何に投資してどうお金を生むか。
経営者のポリシーというか、考え方。
いま、適度なとこで株やれば絶対いいだろうな、と思っても会社のお金ではやらない。
でも個人ではやる、という社長がいたら、それも一つの見識。
それと一緒ですね。

96名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 19:46:20.90
>95
それが投資という名の環境破壊や人身売買だとしてもかな。
森林伐採、温暖化、開発とよばれるものはそれにはあたらない気もするが。
だいぶ的外れですね

97名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 20:21:31.73
>>96
自分のこれまでの活動や生活に環境への悪影響が全くないと言い切れるのか?
都合の良い主張だな。

98名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 20:21:52.93
まあみんなそんなに頭がいいわけじゃないから、なんもかんも全部理解して行動するってことは
できない。自分のわかる範囲で投資して金儲けをして、ほかのことは知らなくてもうまく回っていく
ような仕組みになっている。
仕組みづくりを失敗していると、それがうまくいかない。原発は確実に大失敗だな。太陽光は
かなり微妙だな。w

99SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/06(水) 20:35:02.25
>96
石油を取ることも動物を食べることも森林を伐採することも環境破壊。
人類が生きていくことそのものが既に何らかの破壊行為なので
企業の考えるべき是非は違法かどうかという点しか無いですよね。
違法ならば非難されるべき。
それ以外の線引きはそれぞれの経営者の判断。
あなたが太陽光をダメと思うのはあなたの判断なのでそれはそれでいいですが、
他の経営者の判断はあなたと違ってもいいですよね。
だから経営って面白いですよね。

100名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 20:46:57.13
私含めてビジネスの先生ぶってる奴は9割たいした事を言ってない。
なぜならビジネスに唯一無二の正解は無いから。人それぞれ正解は違う。
だからほとんど机上の空論、武勇伝。ありがたく聞く必要は一切ない。
ごく稀にヒントの欠片くらいは落とすから、それを拾って自分のモノにすればOK。

101名無しさん@あたっかー2020/05/06(水) 20:48:53.93
金が欲しいなら、したたかになれ。
素直な人間が勝てるほど世間は甘くない。
起業独立してる人は、表ではペコペコ優しそうでも、裏では血眼になって事業を積み上げてライバルをごぼう抜きにしてる。
金の匂いがする所にコマを置け。
表に出た時に飛びついても遅い。
表に出すのは、自分がコマを置いた後。

102名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 00:43:33.90
元経営者のバカが2000万スレに来て大暴れ
マジで迷惑
お前ら、ちゃんと相手してやれよ!

103名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 00:47:21.94
2000万同士で仲良くやれよ

104名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 00:48:13.45
2000万なんてアホしかおらんやろ

105名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 00:52:21.30
売上調整して給付金貰おうとしてて、
あとから不正追及が厳しそうだとわかって大騒ぎしてるやばいスレ

106名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 00:55:00.54
給付金って200万ぽっちじゃん
騒ぐほどの問題じゃねーだろ

107名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 01:13:13.32
ここは働かずに10万期待してるこてスレ

108名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 01:54:26.97
ITベン独り親方は2000万スレが主戦場だ!

109名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 05:03:13.13
■ 創価学会の敵対者対策マニュアル
〇〇孤独な経営者がホッとするスレpart39〇〇 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
  子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
  子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
  反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
  会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
  商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
  会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。

c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。

h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め,戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。

i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。

j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。

110名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 07:42:18.11
>>99
そうそう。だから法律は非常によくできている。法律には叡智が詰まっている。だから法律を守ってさえ
いれば、それほど大きく間違うことはない。
ところが法律があっても守らないということが常態化した社会は問題だ。それが中国だ。
ここは民間も政府も法律を守らない。法律があってもコネや賄賂で簡単に脱法できる。
法律が笊になっているので、誰もが脱法をする。小さい連中は小さいなりに、大物は大きな脱法を
する。そこに付け込んで習近平は権力を拡大した。
「収賄撲滅」を掲げて、とにかく政敵を捕まえて叩けば必ず埃がでる。脱法行為をしてない大物なんて
皆無だから。片っ端から逮捕して裁判して投獄する。これの繰り返し。
 だから仮に共産党が解体したとして中国の民主化は可能なのだろうかという疑問はある。
中国は無法地帯だが法律はちゃんとある。WTOにも加盟している。ところがその法律をまったく守らない。
国際法ですらしばしば無視する。

111名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 07:57:25.00
ただ建前と本音が著しく異なる中国においてもやはり建前が基準になる。世界から猛反発を受ければ
なんとか建前を守ろうとする。脱法行為を指摘されれば、表面的には可能な限り守ろうとする。
だから本音の部分はバレないようにこっそりとやる。
逆に建前は華々しく宣伝をしてヨイ子にしている中国を世界に見せつける。
これが中国の本質的国体ということになる。
1.良いことをして華々しく飾りてる : すこしだけ世界に良いことをしてそれを激しく宣伝する。
2.裏でこっそり悪事を行う     : 裏ではこっそりと気づかれないように事をすすめる。
どうだ?
どっかの大会社とそっくりだな。w

112名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 08:52:34.46
納税してない無職よりマシなんじゃないの??

113名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 09:01:06.24
中国共産党公安部副大臣である孫力軍が逮捕された。
https://ameblo.jp/glohas/entry-12591194876.html

習近平の手先として裏工作をやってた公安のNo2が逮捕。www
武漢肺炎の取り締まりの指揮をとったのでその絡みか?

孫力軍はオーストラリアに家族がいて資産は十分移してるだろうから、ひょっとしたら自分も
逃げようとしてお土産を渡したのがバレて逮捕されたのかもな。www
トランプが「証拠を持っている」と言い出した矢先に逮捕だものな。

114名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 09:18:40.60

表 宣伝 : マスクを無償で100万枚くばる。ツイート
裏 コソ泥: 1兆円規模租税回避(2兆円稼いで法人税500万円)
まあ孫だけじゃなくて、Facebook,apple,,,etcもだけど、どいつもこいつも訴えられてるな。

115名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 09:39:22.60
中国人全員が悪い人ではないからな
台湾、上海、香港あたりの中国人は友好的で都会的だよ
うんこなのはそれ以外と共産党

116名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 09:53:20.19
なんか申し訳ないんだけど、わしは法律的にはグレーとか黒に近い事ばっかりしてる
なぜかと言うとライバルのレベルがまず低いのと大企業は絶対に来ないという事
例えば国から言わせると全ての節税は脱税とは言えないがグレーであると
違法ではないがけしからんと一般人もSNSとかで叩きまくるもんね
でも俺は生き残るんだよ、俺のサービスは最高であり品質も最高だから
需要が絶対にあるからな薬物とかコピー品とかじゃないよ?笑

117名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 09:58:22.31
孫正義なんかリスペクトの対象でしかない。あれを叩くってのはおかしい。
孫正義は現代の曹操みたいなもんだ。稀代の英雄だよ。
アメリカでは日本の話題などほぼ見ないし無視されているに等しいが
経済誌に載ったりニュースになるとすればたまに孫正義かたまにバカにされてる安倍ちゃん
孫正義いなくなったら世界的に相当に存在感なくなるな、
トヨタや任天堂やユニクロやソニーは日本にあっても
世界の人にとってはその会社の社長知らんしどうでもいいし誰も興味無い

118名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 10:03:08.88
>>112
無職は最強だぞ、w
数には勝てんよ。裸の乞食ひとりが英国支配からインドを解放した。民衆が味方になれば
相手が腰巻一つの裸のじいさんでもスゴスゴ引き下がるほかない。
0.1%がいくら頑張っても民衆の暴動が起きたらどうにもならない。
 因みにガンジーの最初の戦略は服装をインド伝統の腰巻に戻すことだ。
そうすると民衆はイギリス式洋服を買わない。だから会社がバタバタと倒産する。

 コロナと同じだな。ほとんどが虚業だから少し我慢しただけで買わなくても済む。
大英帝国の立派な会社も砂上の楼閣だったてことだね。1か月で早くもバタバタで大騒ぎだ。
最初から何もないものはどんだけつぶれても痛くもかゆくもない。

119名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 10:29:32.94
>>117
宣伝されて華々しく見えるものだけを見るとそうなるな。だから宣伝こそが命。
だから宣伝に失敗するとだめだな。
リスペクトにもいろいろあるからな。神輿担いで自分もそれに乗りたいので
建前としてそいつをとりあえずリスペクトする。心の奥底では孫も女王陛下も
どうでもいいんだが、「女王陛下の悪口をかくなどとんでもない」ということになる。
孫は陛下ほどではないが、一応リスペクトしておかないと変な記事書いたら
関係会社からすぐ圧力かかって潰される。
 民衆は孫とかはどうでもいいから叩く。そういうことには関係なくて面白いだけ。www

120名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 11:08:35.57
あんたダラダラと長文書いて自分の思考を整理してるみたいだけど
人生末期の空しい空想にしか見えないの理解してる?

121名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 11:36:00.70
それはイワシだな。
人間、書いて整理しないと理解できないもんだよ。書かないで理解しているつもりになってる人は
思い付きの感情のままに動いてる。だからわずかに書いてる内容が感情だけで思考にまでならない。
感情というのは悪態か賞賛のどちらかだが、たいていは悪態だな。w
賞賛の場合も「素晴らしい」「面白かった」「リスペクトする」とか吐露レベルでおわる。
根拠が希薄だから賞賛してる人も直ぐに悪態に変化する。
イワシの群れみたいにワッーーっと賞賛していたと思ったら、瞬く間に悪態の嵐に代わる。
クジラとはいわん。せめてサンマくらいになりなせ。

122名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 11:40:07.15
イワシまがりや
なんかいい名前だ

123名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 12:19:29.72
いや、このじいさんはまがりやじゃねーよ
革命志向の共産党員かなんかじゃねーの

124名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 12:26:11.70
いかにもSANとまがりやっぽい文章。

125名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 12:26:44.13
若しくは日本第一党か、はたまたれいわか
とにかく政治臭が臭すぎる

126名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 12:31:47.94
中国の分析が好きなようだが、他国よりもまず日本の自粛警察のキチガイどもを
どうにかした方がいい
要請と私刑で分断
日本は中国の劣化版だ

127名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 13:17:52.52
>118
虚業について言えば
コロナ禍でまず危機になる業種は飲食、観光、宿泊、レジャー等々
ま、今の政府方針だと一部を除く三次産業は虚業って事になるな
その影響は生命を維持するのに必須ではない二次産業・一次産業にまで及ぶわけだが

それらは虚業と言えるか
辞書には虚業の定義は投機的な堅実でない事業。大衆をだますうさんくさい事業。とある
あんたの虚業の定義は一般的な定義とは著しくかけ離れている言説と言わざるを得ない
文化的な生活を捨ててまで生活レベルを落とし、経済全体を縮小させ倒産を大量発生する事で雇用を減らす
この状態を是とするのならば、あんたが虚業と見做す業種の労働者が消費者を兼ねるという視点が決定的に欠けている

戦後の右翼が掲げた農本主義に近い思想だ、それはもはや個人が牽引する資本主義というよりは国家が統制する共産主義だな
極端な左右は見分けがつかない、その部分を無視するあんたは正にいわし頭だよ

128名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 13:31:58.76
イワシまがりやSANまの荒らしが酷い。

129名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 13:57:08.98
新型コロナウイルス対策特別資金の融資を申し込んだ
内部留保はけっこうあるんだけどコロナ後にこの融資を使って潰れそうな同業他社を安くで買おうかと思ってる。
人と機械が無利子で買えるもんな

130名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:00:06.98
いくら借りれた?うちはまだ融資待ちだよ

131名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:06:41.95
公庫経由は3週間待ちと言われ担当者が決まるまで待ってくれと手紙が来た

132名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:06:52.14
>>130
18億
内部留保もけっこうあるし優良だから融資不要では?とも言われてしまった

133名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:14:13.63
>>132
まじで?規模が違いすぎて泣ける。4号か危機関連保証枠?

134名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:23:22.36
>>133
内部留保は840億ある
まあたいした融資でもないけど同業を安く買えたらいいぐらいに思ってる。

135名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:30:43.43
>>134
通常融資って事かな。剰余金の額凄いね。
このスレで一番大きい企業っぽい。月50億ぐらい売上ありそう。

136名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:32:47.28
>>132
お前誰だしw

137名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:34:48.23
>>130
とりあえず3000万でお願いした
担当は決まったけど3週間は書類を開封もしないらしいよ

138名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:50:56.12
上場企業レベルやんけ

139名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:54:36.56
大企業の社員がカキコミしてるんじゃないかと錯覚するレベル

140名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:57:03.47
今回の融資金の上限も知らない偽経営者か一人親方だろ

141名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 14:59:08.25
どうせイワシまがりやだろ

142名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:00:42.25
イワシまがりやニートSANのいつもの虚言か

143名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:02:21.62
まがりやでもこの規模ではないだろ

144名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:04:32.64
あいつ無職のホラ吹きだからね

145名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:06:04.90
いや、コテの人はこんなとぼけた事は言わないだろ
言うのはコテを妬んでるいつものヤツでしょ

146名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:08:22.04
コテは凄い人達ばかりだからね
日本でも5本の指に入る社長さんって誰もが認めてるでしょ

147名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:12:06.37
やっぱりみんなから尊敬されてるんだね
ホッとした

148名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:14:34.73
まがりやさんなめてるよな、おまえら

149名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:20:29.71
ほめ殺し作戦ですかww

150名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:20:56.91
あの人はSANやIT屋と違って本物だから

151名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:21:30.25
まがりやさん自演してるんじゃないかって思う事が多々あるけど気のせいだと思うよ

152名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:23:05.84
まがりやさんは日本でも数少ない凄い人だからね
ニートの中でも稀だよあのレベルは

153名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:33:39.03
俺は曲りやサンのフォロワーだけど
過去ログ漁っても曲りやさんの発言は終始一貫していて矛盾はない
たまに自演するかもだけど人間の性だ

154名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:35:13.84
ITベンチャーさんについても語ってください

155名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:39:53.03
言うなよまがりやさんがSANさんと同じ無職の人で自演って事。かわいそだろうが。

156名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 15:50:07.20
なぁ、書いてて惨めにならねーの?
他人を貶してスッキリすんの?

157名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 16:30:29.65
書いてて虚しくならねーの?
自演して何が楽しいの?

158名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 16:32:51.67
おまえら勘違いしてるよ
所在地からまがりや、SAN、IT屋は別人と確定しとる
新参か?

159名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 16:34:45.30
煽ってるのは一人だけだけどな

160名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 16:38:00.10
人をバカにしても自分の会社は良くなんねーぞw

161名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 16:44:00.93
>>158
必死乙ーw

162名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 17:05:46.51
煽ってるのはITベンチャー一人だな

163名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 21:50:39.57
コテに喰らい付いていく姿勢だけはすごいよなwずっと粘着してるんだぜ。これは才能だよ。俺なら3レスで飽きるw

164名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 21:54:58.87
このコテ無職の執念たるやw素晴らしいよなw

165名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 22:01:32.71
たしかIT屋だったと思うけど、
誰かこいつが登場した時のログ持ってない?
たしか、登場の仕方が

うううううううううううううううううううううううう

キーーーーーーーーーーーーーー

みたいな登場の仕方だったのは覚えてるんだけど。
で、その後SANたちとオフしてたような気が。

166名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 22:24:34.60
>>165
それお前だったような・・

167名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 22:26:26.01
>>137
それって申し込み期間に入るの?

168名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 22:43:39.55
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!

169名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 23:09:52.40
>>168
お、ついにアルバイト君が壊れたぞw

170名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 23:17:16.58
ニートに嫉妬されてるアルバイト君w

171名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 23:40:39.27
イワシまがりやさんニートSANさん笑

172名無しさん@あたっかー2020/05/07(木) 23:53:39.88
>>165
過去ログぐらい自分で漁れよ
そんなんだから仕事も出来ないんだよww

173名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 00:25:18.96
実はSANの会社は非常に危険な状態
本人は冷静沈着を装っているけど毎晩眠れない

174名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 00:41:08.64
と思いたいところだが、現実は無職SANなんだよな笑

175SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/08(金) 00:52:24.11
全然装ってないなぁ。
眠れないって事は無いけど、もう完全に開き直ってますよ。

以前に書いたかもしれませんが、まず「これだけ借りようと計画して実際に借りる」
というのが第一段階で、それは結構早いうちになんとかしました。
それがないと本当に寝られない。

今は第二段階で、この後何ヶ月かでその資金の減り方の様子を見る感じです。
それが無くなりそうな時期が読めててきたら、第三段階。
第三段階がいつになるかはまだ読み切れなくて様子見。
夏休みなのか年末なのか。

それまでに同業者がもし辛くなってきたら、お客様と組んでそれもなんとかしなければならないし。
もちろん、組み込まれる方になったら、うまくそれが移行出来る様にしなけれびならないし。
とにかく、まぁいまは様子見るしかないんです。

176SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/08(金) 00:58:49.54
まぁ、確かにやってることは無職の引きこもりです。
毎日本読んで映画観てるだけだし。

しかし本当に無職で今まで食べて来れたなら、今の状態は何も怖くないだろうなぁ。
無職でも生きていけるって日本はいいな。
私は家賃が無くさほど大きくもない家に住んでて、固定資産税も年に100万もいらないはず。
確か親には年金もあるはず。
ニート最強だな。

177名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 01:02:22.11
経営者は疲れますよ感がカコイイ!!
イワシSANまがりやニートのショートコントw

178SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/08(金) 01:09:56.55
おっ!
すぐ書きに来てくれた。
朝から晩まで同じような事を書き続けるそのモチベーションがすごい!

特定のコテハンが書くと何か鳴って知らせるようになってるのかな。

これから映画みますね。
明け方までに書けたら書きますから、すぐまたお願いしますね!

179SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/08(金) 01:15:09.60
映画選別中。
昨日の深夜は遅ればせながら、ラ ラ ランド観ました。
なかなかよかったな。

あら?コテハンファンの方はまだ書いてくれてませんね。

180名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 06:29:15.03
変なのに絡まれてサンも大変だな
開き直りまで至れてない俺はキツイ
ぐっすり寝れないし軽く精神が不安定になってる

181名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 07:25:22.82
>>179
金曜日は仕事ではないの?

182名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 07:52:01.63
とりあえず5年以内に5兆円は稼ぐ

183名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 09:38:43.93
おお。いいね。

いまベトナムがすごいらしいね。製造の中国離れでベトナム集中加速。日本の高度成長の
記録ぬいてるし、これ以上成長してもらっても困るよ。
日本はすでに賃金めちゃくちゃ安いのに何で日本に戻ってこんのよ。
お前ら経営者がベトナム人以下のバカだから負けてるんだろ。

184名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 09:50:18.78
深夜に長文で言い訳書いてるあたりに悲壮感が漂ってるよな
早かれ遅かれSANは破産する(馬鹿だから気づいてないけど)

185ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/08(金) 09:54:43.94
コロナ融資、先程電話が来て3分で面談終了。
これで少なくとも1年は安泰。
借り換えたので金利も大幅に下がったし、ニンマリ。

186名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 09:58:22.86
バカは借りた金をあてにするんだよな

その前に融資担当はまだ書類も見ない期間なんだけどな
ホラ吹きベンチャー

187名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 10:02:12.44
>>185
よかったね(棒)

188SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/08(金) 10:09:30.12
明け方まで映画で眠い。

電話で融資が決まるっていいなぁ。
いま銀行が来て話ししてたけど、コロナ対策の書類はめっちゃ手続きが面倒!
すごい種類の書類がいるみたい。
その割に借りられるMAXがアレなんで、やや躊躇。

11時から新しく買った会社用に別の銀行へ。
そっちはない必要書類が二種類だという。
この差は何???
どうも、過去に保証協会を使ったか使ってないかという差らしいけど。
保証協会ってなかなかエグい組織???

しかし破産はしたくないなぁ。
借りてる分が預金を追い越しそうになったら、気力がめっちゃ萎えると思う。

189名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 10:18:14.03
>>188
ウチは申請書類は事務員が30分も掛からなかったよ
直近の確定申告書
納税証明書のコピー
履歴事項全部証明書
売上高比較表
売上高比較表の根拠が確認できる月次試算表、売上帳簿、法人事業概況説明書など

とかだから引っ張り出してコピーして終わりだったような

190名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 10:20:46.71
>>188
五年間無利子でMAX5000万円を緩い審査で貸してくれるんだから利用しない手は無いよ
信用保証協会も付き合ってて損はないから
良い機会だと思って手続きすれば?

191名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 10:36:15.30
>188
まさにホワイトはブラックより与信がない、やね。
借りられるだけ借りてって言ってた割には今一番ホットなセーフティ使ってないとかどないやねんと思うけど。

192名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 10:36:31.21
>>188
事業としての健全性とか経営者の信用があれば融資なんてすぐなんだよ
そういうのが乏しいと銀行も信用調査の為に資料を要求する
いかにおまえが三流の経営者だか分かるなw

193SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/08(金) 11:43:43.26
>190さん
情報ありがとうございます。
私の住んでる街は3000万とか言ってましたが。

このくらいまでは借りておこう、っというラインは三月の時点で手配しててそれ以上借りるの
もなぁ、という感じあります。
金融機関が「今ならこれもいいですよ」と悪魔のささやきしてきます。

さて、今日の業務も終わったので夕飯のテイクアウト手配します。
何にしようかな。

194名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 11:53:45.72
>>193
ハローワークで仕事探しお疲れ様です

195名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 11:58:48.71
粘着してる人はなにが気に入らないの?(あおりなく純粋な質問)

196名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:08:29.58
>>195
全然粘着してないよ自分は久しぶりだからここ自体
皆が働いてないって言ってるし、書いてる内容が毎回能無しだから言っただけ
なんで名無しで質問してくるの?

197名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:15:36.12
>>193
実は経営が苦しいけど周りに不調を知られたくない経営者が同じ事言ってた。
「今は借りる必要ないんだけどね」とか「付き合いで借りてる」とか
結局その会社は破産したけど
ちなみに社長はボルボ乗ってたよんw

198名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:16:34.20
>>196
どう見てもいつもの粘着さんじゃんw
きっしょ

1991892020/05/08(金) 12:20:09.31
>>197
そうなのか?
俺も内部留保で半年ぐらいは持つけど
今回借りるけどコロナ後の先が見えないから手元に資金を置いておきたいから借りるだけだし

200名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:28:47.26
>>198
こいつがまがりやかw
みんなから嫌われてる無職なんだねw

201名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:37:03.01
粘着する人は究極のファンだってキングコングの西野さんが言ってたよ
四六時中気になって仕方ないんだけどそいつにはまともな意見無いし書いても相手にされないんでとりあえずディスりまくる
ちょっとでも相手の心に響くのが目的なので内容は同じでもよくて気に障りそうな事を書く
ディスりは簡単に出来るんだけどよほど常時気にかけてないとそんなに長い期間は粘着できない
たまにいじって餌あげると大喜びしてまたモチベ上がるよ

202名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:42:26.37
コテが無職無能だから可哀想に思う人多いんだろうね
ハローワーク毎日行って頑張ってほしいよ

203名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:42:35.74
他人に時間使うのもったいない
経営者なら自分に時間を使えばいいのに

204名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:50:29.05
アルバイト君は経営者ではないのでそれを言っ...

205名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 12:55:32.60
無職SANまがりやがバイトに発狂してる。

206名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 15:44:50.35
内部留保あるなら借りなくてもいいだろ
手元資金増やすって発想が昭和経営
この先の経済予測できてる経営者は借りないよ

207名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 15:51:23.36
>>206
予測を教えてくれ

208名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 16:02:35.69
>>206
どんな予測立ててるか教えて

209名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 16:05:22.83
五年?三年?無利子で貸してくれるのを借りない経営者って無能だろ
サラリーマンでもしてろよ

210名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 16:13:40.56
大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言してはばからない町
島本町のいじめ加害者やその周囲の多くの町民
そしていじめを放置ないし容認している島本町の行政機関等に
重大な問題があるとしか思えない

211名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 17:14:14.72
満額3000万借りる人が多いかな?

212名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 17:22:38.93
>201
キンコン西野さんwww
あいつこそどんだけのモンだと思ってる?
あいつの言ってる事はいじめられっ子が自分を安心させる為に自分に暗示かけてるようなもの。
社会不適合者をカリスマかなんかと勘違いすんなよw
この板でいえばITベンチャーさんが一番近いかな。

213名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 18:35:27.66
満額3000万って零細向けだろ

214ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/08(金) 20:05:50.20
>>212
何だと!!!
とか突っ込んだ方がよろしいか?

215ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/08(金) 20:07:16.88
キンコン西野はクライアントの会社によく出入りしてて話とか聞いたが、その辺の経営者よりも全然デキる感じだった

216名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 20:13:00.37
>>215
君騙されやすいね。気をつけな。

217名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 20:26:02.61
コテは無職って何を根拠に言ってるんだろ
レッテル貼りしたいだけなん?

218名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 20:31:23.67
コテは頭悪いからでしょ

219名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 20:33:56.37
頭悪いかな?sanさんは院卒っぽいけど

220名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 20:35:31.84
頭悪いよ君

221名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 20:35:58.00
なんで?

222名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 20:41:46.53
まがりやと同一人物なのかあ。
毎日必死だな。

223名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 20:45:43.69
こんな時期だからこそコテのレスは参考になる事も多いと思うけどな
感情的にイラっとする事もあるのは理解出来るけどさ

224名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 21:08:06.86
ITベンチャーさんを尊敬してます!

225名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 21:17:44.47
SANというの文章が頭悪い。
無職だとああなるんだろうね。

226名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 21:21:41.43
本格的なコロナ倒産は今月末からかな?
6月以降は大手も賃金減額始まるだろうし、夏以降から正社員切り、年末から本格的な不況が始まって…
来年は恐ろしい事になりそう

今は新薬もワクチンも希望を持てるものが何も無い状態だから、経済復活するのに数年単位確定だね

227名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 21:31:22.19
>>226
で?

228名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 21:45:20.59
自粛虫が現れたか
心配するな、各国諦めて共存以外の道になる
生に執着する老人は永遠に家から出るな
安全な場所は無くなるからな

229名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 21:46:21.12
以外は間違え、共存

230名無しさん@あたっかー2020/05/08(金) 22:04:49.51
高級店以外の飲食とかはすぐ客戻りそうじゃない?

231名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 00:43:32.01
>>209
じゃー目一杯借りてみな。10年後立ってられるか知らねーけどw
それからキンコンの二人はそのうち破産すると思う
あーゆー奴らの最期って大概決まってる

232名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 07:26:14.38
>>206
昭和脳こそが日本人経営者に多い昭和経営がまさに無借金経営を崇める経営だろうが?

233名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 07:28:57.22
>>231
絶対に経営者じゃないだろ!笑
言語能力と思考能力がひどすぎる

234名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 09:23:51.80
>>206
内部留保って現預金のことじゃなくて、利益剰余金だから
すでに投資されてたり、在庫とかの運転資金に使われてたりで
現金が多くあるとは限らない

235名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 11:24:44.78
>233
君、立派だね。土曜の朝7時から2chって
もの言いからニートってよりは確実に爺さんだな
言語能力w 居る居るこういう事言う奴ww

236名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 12:10:23.66
>>233
10年後どころか今も立っていられない感じだなw

237名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 12:29:15.92
経営者じゃないなら来ない方がいいと思うよ?爆笑

238SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/09(土) 13:10:53.23
確かに私たちオジサン世代は昭和思考かもしれないな。

しかし今回の危機、リーマンショックのとき実際の経営をしていたかそうでないか
で気持ち的には相当違うと思います。

あの時は、
100年に一度の危機
世界の金融、物流、情報が繋がって初めての、世界同時の未曾有の危機
完全回復には10年はかかる
世界の金融はしばらくは機能崩壊
などなど、様々なこと言われてました。
新聞には絶望的な記述ばかり。

売上8割減、9割減の月が続き、呆然としてました。
そんなことが「破綻」と記事が出てからほんの1、2週間で一気に起こりました。
雇用調整助成金も残業してる人がいたらもらえないとか様々な制約があったし、
単純な資金集めも大変でした。

今回の方が厳しい要素もあるけど、時間にめちゃくちゃ余裕があるという面もありますね。

239名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:17:15.53
国はなんで補助金じゃぶじゃぶ出して企業に従業員を守らせようとするんだろな。アメリカみたいに企業を身軽にしてやって、かわりに従業員のセーフティネットは国がやればいいのに。
こんなことやってるから雇用の硬直化とか、追い出し部屋とか不幸がおさまらない。また第二の氷河期世代が生まれるぞ。

240名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:25:10.12
話が長いアホ無職SAN

241名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:28:52.36
>>240
毎日毎日よく飽きないね君も

242名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:32:18.28
日本語が下手だから文も要点書けないんだね。
居たな小学生の時こういう子。

243名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:38:48.55
>>241
名無しに変えて必死に抵抗wだっさ

244名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:39:58.54
平日のお昼は休憩時間しか来ないコテの熱心なファンが土日はお昼も来てるね

245名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:48:38.26
>>243
お前のほうがよっぽどダセぇけどな
金もない女にもモテないんだろwwwwwwwwwwwwww

246名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:49:05.73
>>243
ださいのはお前だろう。周りもお前自身もよく理解していると思うが。

247名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:50:00.38
>>243
なんで生きている?コテがそんなに恨めしいか

248名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 13:58:41.01
>>243
ねぇ今どんな気持ち??
ねぇねぇ

249名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 14:00:53.01
>>238
>>248
SANまがりやねぇ今どんな気持ち??
ねぇねぇ

250名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 14:10:23.23
今闘うべき相手はコロナね
コテでも名無しでもない
冷静になろうね

251名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 14:13:03.67
>>250
きもっ

252名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 14:13:42.70
今闘うべき相手はコロナね
コテにしたり名無しにしたり自演はよくない
冷静になろうね

253名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 14:37:28.15
イスラエルの高名な統計学者が発表した論文によると、都市封鎖するしないに関係なしに
流行開始から40日でピークになり70日で収束する。ということらしい。
理由はわからないようだが世界の感染状況を数学的に処理してみるとそうなってる。
おそらくはコロナのライフサイクルがあって70日で一斉に死ぬ。70日セミみたいなもんだな。
ということでもう日本での拡大は終わりだ。
だから安心しろ、騒ぎは終わりだ。

254名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 14:41:42.75
>>243
コテを庇護してるってことはおまえはコテなんだな
コテはずして第三者のフリして連投してるんだ?
まじきしょいやっちゃなSAN

255名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 14:51:40.73
>>253
おもろい学説だな

256名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 14:52:24.83
しかし、ロックダウンしたイギリスと全くしなかったスエーデンの人的被害が100万に当たりで正規化
してみるとほとんど変わらんというから、ロックダウンは何だったんだってことになってるが、でも多少は
ピークを低くはできただろうな。
 日本は営業してるので実質のロックダウンじゃないが、スエーデンはまったく経済活動を止めてない。
もっともスエーデンよりも日本は圧倒的に実害少ないし、ある意味最高の対応だったな。
しかしもういくら何でもやりすぎだな。14日で解除は確実だな。

257名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 15:07:11.26

258名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 16:34:49.96
>>238
低脳

259名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 16:44:51.03
朝日テレビが意見を求めた医者の意図とは逆の編集をしたとして問題になってるな。
いま報道はPCR検査を増やせと躍起になってるが、そのためにロックダウンを引き延ばそうと
してるんだろう。
 検査を増やせ、国民全件検査と騒ぐのは、中韓製の粗悪なPCR検査キットを売ろうと
する集団がいるんだろう。
まあでもベッド数が倍以上空いてきてるので、これでもし引き延ばしたらたぶん黙ってないだろうな。
日本の糞メディアはいったいどうなってるんだ。

260名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 20:50:47.19
世間がコロナで騒いでいようがジジイの有罪判決執行猶予はなんも変わりまへん。

261名無しさん@あたっかー2020/05/09(土) 21:48:58.39
>>259
抗体検査をたくさんやるなら理解出来るけど、PCR検査なんて増やしてももう遅くね?
都内での抗体持ちが4%の時点で都民48万人が無症状陽性なわけだし

262名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 02:36:21.39
日本ヤベー最悪
って方向に持っていきたい&韓国の検査機大量納入させたいだけでしょ
テレ朝の考えることは。

263名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 06:24:22.46
40代半ばから上の世代の奴はこれから地獄だな。
今コロナ融資に飛びついて、どうせ経済戻らないからサラリーマンの定年迎える年齢前に返済出来ず自己破産。
自分の会社はとか以前に、売上取引先がどんどん潰れていくからね。
人生の終盤でまさかの逆転負け。
今は国も貸す貸す優しいモードだけど、10年後は政治家も世代が代わり不況の日本の取立ては想像を絶する怖さになる。
返済遅れるだけでネットで公開処刑なんて当たり前。
定年退職したサラリーマンからも言われるんだろうね、言わんこっちゃないって。

264名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 07:07:58.99
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20200410-00004715-rakumachi-column

無利子の「コロナ融資」、資金使途違反は一括返済も?

数年後の返済ペナルティたしかに厳しくなりそうだな。今は甘いけど。
無利子で貸したのに返せないってどういう事だと激詰めされそう。返せないならなぜコロナの時廃業しなかったとか言われるんだろうな。
コロナ融資は審査が緩い分不正も多く発覚するから返す頃には銀行も公庫も恐ろしい程怖くなってそう。コロナが落ち着いた頃には皆もう今のことなんか忘れてる。

265名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 10:08:37.15
>>263
確かに。
借りても、なるべく手をつけず事業を適正サイズにしないとな。

266名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 10:43:18.98
逆だろ
税務署でもあるまいし所詮は公務員だから返済金だって他人の金で他人事だよ、、彼らにとっては。
それで飯食ってる闇金ならいざ知らず、数年後には行方不明になってる経営者も多いだろうし、殆ど貸し倒しになる事も想定してるよ。

267名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 11:05:53.53
>>263いまこそお前に>233だろ
ちょっと何言ってるかわからないw

268名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 13:22:54.21
以前ここで「会社は今のうちに小さくした方がいいぞ」って言って人を思い出す
ほんとその通りになった

269名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 14:07:25.75
コロナ収束後は倒産や破産についても、簡単には出来なくなるっぽいね。
かすのが甘かった分そう簡単にお手上げは出来ない。
資金隠しや借金免除も今とは比較出来ないぐらい厳格になる。
死ぬ気で一生借金回収させられるよ。
今コロナ融資で借金増やす人は、最悪数年後倒産してもしょうがないなんて絶対思わない方がいい。

270名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:00:03.70
おまえら金借りたことないんか?
潰さざるを得ない状態になりゃ銀行も公庫も怖くねーよ
そもそも保証協会が損被る条件だ
ない袖は振れないようにしとけ

271名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:05:19.22
>>266
それ今の状況からしか考えてねえだろw
時間が経てば昔コロナの時の借金だからとか関係なくなるんだよ。どんだけ甘いんだw増税とともに返済はめちゃくちゃシビアになるぐらい分かるだろ。お前みたいなのが昔コロナの時に騙されて借金したとか被害者ぶって叩かれまくるんだよ。

272名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:07:29.21
>>270
今とはレベルが違う取立てが来るぞ。
返済出来なかったら60歳から簡易刑務所みたいな地獄の生活だな。
少しでも下らない経費なんか使ってたら犯罪者だからな。

273名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:09:21.17
今日もやる気が出ないわ・・・

274名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:11:26.06
>>270
おまえ本気で馬鹿なんだな
債権者が保証協会に変わるだけでチャラじゃないぞ?
むしろ追い込み強烈だから一生ストレスと闘うことになる

275名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:15:46.27
ない袖は振れないの意味も分からんのだな
どんだけ豆腐メンタルなんだか
長く経営してりゃ銀行との鉄火場ぐらい経験してんだろうに
なんちゃってには分からんのだろうな

276名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:18:39.53
コロナ緊急融資は甘めに貸すけど返済や資産管理、脱税や経費使途はめちゃくちゃ厳しいらしいよ。
銀行公庫保証協会も今は我慢の時だけど、何がなんでも回収するって意気込みだからな。
リスケや返済遅れや無駄経費は一般からもネット閲覧出来るようにもなるって。
コロナ以降の役所上層部は即公開ってのがキーワードらしい。

277名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:21:49.30
軽々しく貸せという世の流れに金融期間側は、はらわた煮え返る思いだろうな。
今はそんなこと絶対口に出来んけど。

278名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:24:19.61
>>277
窓口が金融機関だから手数料儲かるからオケ

279名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:24:28.44
>>275
精算します、保険入ってます、チャラです、なんて今までの破産法が今後通用すると思ってるの?
アフターコロナの厳格返済も理解してないとかやばいなお前笑

280名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:25:47.44
税務署からも鬼監視は確定だね

281名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:27:07.92
今の混乱時に6000万引っ張ってやる
6000万何に使おうかなムフフ

282名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:27:36.61
>>279
なんかお前ズレてるな
返せない状況になる前提なんだろ?
無いものをどうやって回収するつもりなんだよw

283名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:29:07.49
コロナ前と同じ経費使いしてみ?
速攻吊るしあげられて破産も出来なくさせられるから、楽しい人生が待ってるぞ!
子供も世間から大恥だわな。

284名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:31:01.14
>>282
お前みたいなのが居るから厳しくなるんじゃないの?
経費無駄や少しでも脱税で無理やり一生労働者だわ。

285名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:31:58.34
「無い袖は振れない」って言って開き直って借金踏み倒すだろ?
そうやって人生終えると来世は踏み倒した借金分マイナスから始まるんだよ
そこまで考えられないおまえは真性の馬鹿だ

286名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:33:59.19
>>284
経費経費アホな事言ってることからおまえは経営者じゃないな
倒産前提で借り入れするのを無くしたいなら、ここより2千万スレでビビらせた方が効果あんじゃね

287名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:34:13.50
ギブアップしたら何かしら因縁つけられて不正利用の為って流れになっていくんだろうね
まあ返さない奴が悪はしょうがない

288名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:35:07.27
>>286
馬鹿なのあなた?

289名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:36:02.45
>>288
いや、俺は倒産するつもりねーし
馬鹿はおまえじゃねーの

290名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:36:40.58
不正融資は犯罪者です!!!!!!!!
厳しい取締りに大賛成!!!!!!!!

291名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:38:49.27
>>289
屁理屈ばっかり言ってて恥ずかしくないのか?
何度も連投しやがって精神病じゃん
おまえの会社は残念だけど100%潰れるよ

292名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:40:19.86
金融機関や税務署の皆さん融資後に不正利用を徹底監視して、1円でも不正あれば契約違反で訴えましょう!!!!!!!!!!!!!
インターネットで役員情報や住所や個人宅家賃も大公開!!!!!!!!!!!!
返せないからしょうがないは一生許さない!!!!!!!!

293名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:42:39.69
>>291
潰れたら金回収出来ねーなw
さてはおまえ金融機関を困らせたいんだ?

294名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:46:54.45
これからの時代、借りたもん返さんとか刑務所でええやん
こんだけ審査甘々で頑張って返す予定だったとかは、数十年分遡った調査ぐらいすんだろ
そりゃもう100%不正になるわな

295名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:49:44.45
今の貸す期間終わった後は、国や公庫や銀行のノルマは貸す額から回収額に徹底されるってのは聞いた。

296名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 15:50:39.35
今が良ければすべて良し
6000万ムフフ

297名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:03:06.51
>>273
それうつ病やで

298名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:03:57.20
sanもまがりやも出てこないな
リーマンの時の貸し剥がしの怖さでも熱弁しろよ
どうせ暇なんだろ

299名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:05:18.51
債権回収訴訟やってるワイからするとタイムリーなレス

300名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:17:50.51
もう取引先潰れたんか、早いな

301名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:18:39.40
自粛警察って一般人巻き込んだ感じで追い込む。
コロナ融資の返済もネット公開で一般人巻き込んでの吊し上げか。
まあ返さない奴が悪いは変わらない。

302名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:21:34.10
>>292
借りれないから羨ましくてしょうがないってのはよく分かった

303まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/10(日) 16:23:00.17
>>298
ヒマっちゃヒマなんだが
さっき買い出ししてきて、今から家飲みBBQなんだよね
リーマンの時は貸し剥がしはなかったけど、うちは簡単につぶせないくらい
銀行が貸し込んでたから、どうやって出口探すか?って雰囲気だったな

304名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:24:44.13
>>303
酒を保険にするマン登場

305名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:24:49.20
誰も返さないなんて言ってないですよ
返す気はちゃんとあります。今返せないだけでムフフ

306名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:28:34.71
>>303
名無しで抵抗やめたのw?
だっさw

307名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:38:13.08
俺も借りに行こ。今のうちに。

308名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:39:56.36
なんでコテに粘着すんかねえ…
名無しで遊んでたのは俺だってーの

309名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 16:45:35.39
AI監視も入るからね。緊急融資前からも全チェック一瞬でされるからコロナ前とは別次元の追込みだろうね。若い世代への創業融資を積極的にするためにも、借りた後の教訓を見せつけるって聞いた。

310名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 17:00:50.64
んなことしたら起業する若いやつ減るだけだろ
ただでさえ社保負担や労務管理が糞重くなってる上に、疫病リスクまで顕在化した状態で起業するとか半分馬鹿じゃないと出来んわ
あ、真正の馬鹿にはわからんか

311SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/10(日) 17:02:59.07
まがりやさんの経験は壮絶だからなぁ。
詳しく聞いたら人間不信になっちゃうし。(笑

私はリーマンのときは貸し剥がしは無かった、というかビビリなので預金以上に
借りてないので、剥がされる可能性が無かった。

でも、今はとにかく返せるアテのある金額を見極めて一杯借りた方がいいとは思います。
以前の8割から7割の売り上げでも返せる範囲。
売上が減ると費用も減りますから、返済額は思ったよりイケますけど。

返せそうにないなら、勇気を持って撤退。
ここで早めに見切りつけて余力を残して撤退すれば、以前よりずっと安価なコストで
同じくらいの商いできると思います。

312SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/10(日) 17:13:54.72
ちなみに、昨日一昨日は呑まなかったけど今日は16時スタートです。(笑

313SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/10(日) 17:14:09.29
ちなみに、昨日一昨日は呑まなかったけど今日は16時スタートです。(笑

314名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 17:26:01.36
二人ともBBQに飲みか
手許資金に余裕あると違うね
これ昭和的経営とやらの勝利だろ
内部留保叩いてたゴミクズ共は死んだほうがいいわ

315名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 17:27:11.12
酒自慢やめてもらっていいですか
(平成生まれ)

316SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/10(日) 17:37:03.84
いや、私は自宅手料理に二千円くらいのワインあけてます。
まがりやさんのバーベキューも言っちゃ悪いですが、きっと金額なんてしてますよ。

お酒飲むのが自慢??なんてことは一切ありません。(笑
ヤケ酒に近い!

317名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 18:25:31.37
>>314
まがりやきっも笑
必死必死必死笑

318名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 18:42:13.95
>>317
お前の必死さも文に出てるぞ

319名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 18:54:52.51
コロナ緊急融資の不正摘発は発狂レベルだな。
タクシー1メーターでも私用で使ってみろ。
不正違反で吊し上げ。

320名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 19:21:21.89
60歳手前で捕まるとかイヤだよ...
たいしたことない不正で創業時からの帳簿をAIでも追及されたら誰だって一つや二つは引っ掛かるじゃないですか。
親族を丸裸にされて破産すら出来ないなんて眠れないよ...
助けてよ...

321名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 19:24:25.31
>>320
あほちゃう?

322名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 19:33:02.80
ネットに社名や氏名や住所、役員情報全部掲載するなんて勘弁して下さい。
無い袖は振れないんです!
ちゃんと返そうというか、返せたらいいなというか、多目に借りて役員報酬の程で少しぐらい資金移してもいいかなって思っただけなんです。
高くなった社保も未納はしてません!
だからもう少し待って下さい!
コロナの時は優しかったじゃないですか。
こんな恥ずかしい人生の終わり方悔しよお。

323名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 19:38:44.23
>>303
銀行が貸し込んだから、潰せない、ありますね。
今回のコロナは、業種や経営内容(何の改善もしない等)によって助けてもらえないかもしれませんが。

324SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/10(日) 19:45:30.42
どんな妄想なんですか?(笑
お金の現場は常に淡々としてますよ。
今回も、返せないか回収できるか、も金融機関は淡々としてますよ。

325名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 19:56:26.04
>>322
無い袖振れないんなら金作れやボケ。
破産なんか一生させんぞどアホが!

326名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:04:46.59
TVで見る金貸しってそんなイメージなんだな

327名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:10:08.50
税金返せ泥棒が。
胡散臭え工場なんかはチクり回されるだろうな。
緊急融資受けて何に使ってんだって。
税務署舐めたらあかんぜよ。

328名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:12:41.67
パチンコ屋の吊し上げなんかじゃ効かんレベルで公開処刑だわな。
強制返済では無い返済要請という名の恐怖。

329名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:15:23.80
税務署と銀行と政府と保証協会の区別がついてないしw

330名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:20:32.86
>>329
バカなのお前?

331名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:20:37.48
おもろないで。

332名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:21:46.24
工場嫌いが病的だな。非正規の切られた怨念。

333名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:26:34.87
SANまがりやさんは工場で派遣切りされたんだよね。

334名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:28:08.54
別にさらされても痛くも痒くもないな
個人相手でないし、だから何って感じかな
それよりも普段借りられない金額を引っ張れるのはチャンス
これを活かさないと経営者失格やね

335名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:29:26.78
災難とチャンスはワンセットだから、俺はチャンスを掴むぜ

336名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:30:19.57
>>324
いやいや、あるよ。税理士だけどいつくか事例みてきた。

337まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/10(日) 20:42:52.64
>>316
ま、自分でするBBQだからしれてるね
何千円かくらい

ビールと焼酎と、最近マイブームの強炭酸レモン
で焼酎ハイボール
白ネギ焼いて塩で食べるの最高^_^

338名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:43:29.33
税理士が借金返せない人の名前さらす事例?w
タクシーチケットを金融機関が指摘する事例?w

339名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:50:58.72
融資受けたけど震えてお箸が持てません泣

340名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:53:25.87
>>339
俺に又貸ししろ
すべてうまく行く

341名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:53:54.09
ガクガクぶるぶる怖いよ

342名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:55:02.98
不正を周りの皆が24時間チェックしてる気がする
怖くて眠れないよ返せないよお金

343名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 20:56:03.65
>>342
たから俺に投資しろ
上手くやってやるよ

344名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 21:11:30.69
>>343
ごめんなさい
無職には頼めません
ごめんなさい

345名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 21:13:36.46
>>344
ワロタ

346名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 21:38:13.79
まがりやフラれとるやん笑

347名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 21:47:39.49
何を言ってるんだろうね、一体。
金融安定化特別保証の時には経営者じゃなかったのが多いのかな?

348名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 22:04:52.97
まがりやニートだから振られたのか。

349IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/10(日) 23:43:56.74
借入れ多いから、無利子で借りて繰り上げ返済するのは確かにアリかなー。
いくら借りれるのか知らんけど。

350名無しさん@あたっかー2020/05/10(日) 23:45:28.04
FB見ると知人友人レベルにも自宅庭BBQを自慢してるのいるけど
常識外れのショボい奴ばっかりでBBQってそういうものなんだと思ってた
まがりやがそんなレベルだとはちょっとガックリ

351名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 04:10:17.18
泡沫やな。
生き物みたいなもので、血がながれなくなるとたちまち倒れる。
空気がなくても倒れる。
水がなくても倒れる。

352名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 09:58:39.33
なるほど・・・正体は売れ残り芸能人か
バブル世代って本当に馬鹿ばっかりだなw

353名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 10:50:48.31
世界的にバカばっかりなら同じだろ。w

354名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 11:46:34.35
出たーーー!バブルしか言わない奴wwwwwwwww

355SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/11(月) 12:02:21.33
金融機関にコミットメントラインとやらを熱心に勧められているけど、フィーが高いなぁ。
枠まで借りたら返せないし。
悪魔のささやきか。

356名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 12:02:53.40
バブル!バブル!

357名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 12:03:44.83
フィーとか言ってる奴久しぶりに見たわ

358名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 12:07:35.14
5月2日にテレビ朝日で報道された
「そうだったのか池上彰の学べるニュース」
この番組で池上彰は、コロナ不況による、さらなる増税の必要性について発言しました。

以下が発言の詳細
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「新型コロナ対策として まもなく支給が始まります。
 一律10万円の給付金。 そして色々今考えられている補助金。
 お金を出してもらえるのはうれしいけど、 借金大国の日本、
 このお金は一体どこから出てくるのでしょうか」
「国の借金は国民が払うことになる」
「借金は当然、復興増税のように消費税等の増税で返さないといけない」
「国債はいずれ私たちか、私らの子孫が返さないといけない」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本は自国通貨立てで通貨発行できるので財政が破綻することはない。
10万円を給付したところで、その財源を税金で賄おうとする必要などない。
国債を発行して行えばいいだけだ。
にも関わらず、財源が必要であると嘘をつき、そのためにはさらなる増税が
必要だと無茶苦茶なことを言う。
なぜこういうウソを堂々と報じるのか?

これをチャンスとばかり増税を狙ってるのだ。基本的に税がどのように使われて
いるのかを国民は理解していない。
池上彰というのはこんなのに利用されて、ただの馬鹿なのか?

359名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 12:35:11.16
>>357
フィーを聞いたこと無いのはコミットメントラインに縁が無い会社だからw

360名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 12:43:44.58
Fee

361名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 12:47:36.53
欧陽?

362名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 13:07:50.48
ラブイズオーバー♪

363まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/11(月) 13:16:19.33
>>355
今の時期、コミットメントラインは設定しない方が良いと思います
設定時の費用もかかるし、維持費用もかかる
おまけに、よく見ないと
しれっとコベナンツに厳しい内容忍ばせてあって、業容が悪化したら取り立てられる内容になってたり・・
今は金利が安いので、コミットメントラインの設定よりも
繰り上げ弁済できる通常のローンを長期で借りとく方がお得だと思う。

あと、政策公庫のローンは長期固定金利でも、かなり金利安いが
繰り上げ弁済する時は、その時点との金利差で違約金出るよ
ただし、今が安いので、実際には無いと思うけど

364名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 13:18:30.64
バブル世代って本気で頭悪いから強く共感 特に現54歳

365名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 13:30:32.53
コミットメントラインは超メリットがある
1.金利と別に手数料をとるので金利が安くても利益が出る
2.即座融資ではあるが財務状況の制限をつけるのでリスクは少ない
 資金繰りが危ないときは貸さないで済むので安全

コミットラインのデメリット
1.契約時にペコペコして煽てる必要があるのでプライドに傷がつく。

366名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 13:33:22.79
ブックカバーチャレンジやりはじめたら心が弱ってる証拠だな

367名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 13:38:32.79
CLを勧められるってことは財務知識に乏しいチョロい会社
だと思われてる証拠だよ〜ん

368名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 13:59:45.45
バブル世代ってのは70歳前後だろ。

369SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/11(月) 14:30:49.06
>まがりやさん
おっしゃる通り。
金融機関もわりとそのあたり丁寧に説明してくれてます。
まぁ、途中で返せ、と言われる時はある意味決別の時なので、その時は当座経由でもなんでも
借りてる分は同じかもしれませんが。

確かに、財務には詳しくないなぁ。
いい経験が無くて怖くて近寄れない。

370名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 16:36:11.08
>>366
なんで?

371名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 16:40:40.63
こんなのなかなかいいと思わんか?
https://www.japantimes.co.jp/news/2019/05/02/business/office-makeovers-focus-comfort-productivity-activity-based-working-takes-hold-japan/#.Xrj76aj7SUk

スマフォで1時間単位で予約して瞑想できるスペースを作ったらそこそこの都会ならかなり需要あるん
じゃなかろうか? カフェを併設して瞑想してお茶をのんでかえる。1回1500円。

瞑想やるとコロナは気にならん。(一時的に)
ジョギングと同じやな。うっとうしいことは忘れる。(一時的に)
しかしジョギングと違って体を酸化させないから寿命が縮まることがない。
リラックスするのでアイデアが浮かびやすくなる。

372名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 16:45:41.22
意識高い系経営者: 瞑想、筋トレ、トライアスロン、マラソン、読書
意識低い系経営者: 車、バーベキュー、飲み会、風俗、パチンコ、喫煙

373名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 16:57:18.35
BBQもたまには悪くないで
同じ肉でもなんか美味く感じる
今やる気にはならんけど

374名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 16:59:26.80
BBQも焼き肉も好きじゃないなぁ
ひたすら焼き係になっちゃうからさ
誰に言われるでもなく焼き係してるのでゆっくり食べられない><

375名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 17:03:34.98
税金だけは払っておけば、あとは全部踏み倒せばええ。当たり前やろが!
資本主義ってそういうところだぞ!?経営してないアホ多すぎんなーここ
もちろん破産や踏み倒すにしても誠意ある筋通した逃げないやり方しないとあかん
それやらんと次の起業で余計な手枷足枷やらハンディがあるからな

376名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 17:04:49.68
>>371
密です

377名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 17:21:53.67
>>375
踏み倒すような事態になってる時点で、あんた経営者の器じゃないよw

378名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 17:28:12.61
>>377
詰んでるのに無理矢理経営続けて首くくるアホよりは
よっぽど資本主義経済での経営分かってると思うよ?笑

379名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 18:16:13.46
>>367その通り!
大体SANと会社の置かれてる本当の状況みえてきたなw

はっきり言って冗談抜きにまあまあヤバイ!
IT弁当屋のヤバイとはふた味も違うほどヤバイw

380名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 18:24:21.44
今回の特別融資は返済遅れるとかなりやばいらしいよ。

381名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 18:38:44.53
しつけーなホントに
人も雇わない零細にタダで200万ばら撒くよりよほど融資拡大は意義があるだろ

382名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 19:27:12.84
>>375
資本主義の意味を全く理解していないんだね
笑いを通り越えて恥ずかしい

383名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 19:58:43.07
>>382
具体的には何も言えない雑魚なんだろうけど、そこまで意味を理解していると自称するなら、資本主義下に於ける銀行の役割と今回の特別融資の意味を経済学的に説明してみ?
欧米が同じような処置してるのはなぜなのかも踏まえてな

384名無しさん@あたっかー2020/05/11(月) 20:06:26.92
>>375
ゴミだな
経営者じゃなくて詐欺師や

385名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 00:07:22.51
なんかあったらどうしようもなかったら破産するに決まってるだろバカなのか?
お前らは起業もしてない事業やったことも無いやつがほとんどなのは良くわかるわ笑
最悪の事態想定しないのか?そんな甘ちゃんが起業すんの?笑
甘くねえんだよ10億100億単位のビジネスの世界は破産する事なんていつあるかわからん

その時にお前ら最優先で何を考える?その次には何を優先に考える?
バカな無職や転売ヤーやパチンカスや年商1000万円以下のくせに何知ったかしてんだよ笑
答えてみい、想像力も経験もないから無理だろうけど笑

386名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 00:45:55.51
>>385
100億ねえ
起業したことない子供部屋おじさんの空想乙としか言いようがないわ

387名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 02:17:01.44
そういや昔仮想通貨界隈に
100億って馬鹿がいたな

388名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 02:37:37.38
問題なのは融資受けた後に売上戻ったり伸びる気がしないんだよな。
もうコロナで世界が変わってしまって今迄が通用する気がしない。
柔軟な経営者は新しい事業立ち上げたりしてチャンスなんだろうが自分は発想が浮かばない。
売上が急落よりもジワジワ減っていってる事が辛いわ。

389名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 02:40:08.72
まがりや越えかな100億
タイムリーなスレがビジ板にあるね

【実業家】DMM亀山会長「借金は返すな、家賃は払うな」コロナ下の経営者に贈る [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1589190859/

390名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 02:42:49.78
返すなってのは実際はリスケしろって事だから歪曲したスレタイだけど

391名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 09:43:18.86
>>383
具体的に知っていてもお前みたいな雑魚には絶対に教えないし
教えたとしても理解できないからそんな無意味なことはしない
おまえみたいな頭でっかちは自滅するから放置プレイで十分

392SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/12(火) 10:16:26.41
ふふふ。
なんか小学生の口げんかみたいでちょっとホッとしました。笑

393名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 10:40:46.84
>>388
まともな経営者がいた

>>392
おまえは経営者として三流のくせに
そうやって上から目線で物言うから嫌われてるんだよバーカ

394名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 10:40:50.25
いま、テレビで雇用シェアのニュースやってた。
以前このスレで言ってる人がいた、新しい取り組みとして注目されてるって。

確かその時のSANの反応はシェアされた側のスーパーの人はどうなんですかねえ?
そんなもん上手くいくとは思えませんみたいな感じだったなww

さすが古参のコテ名経営者!!これからも逆張りさせて貰いますんでww

395名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 12:19:32.66
>>394確かそれってSANに対しての珍しく好意的な提案レスだったな、一蹴しててワロタが。
しかしこのスレ見てるのかもwワ〇ミ渡邉とかw
たまにヒントが欲しくてコテ荒らしウザい言ってるの、この手のかw

396名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 12:27:34.70
俺なんか取り込み詐欺にあってなー、4回目にやられたわ
納品した12000万円の商品がすっからかんにもぬけの殻
計画倒産というやつやなアイツらは名前変えて何度でも蘇るで
お陰でこっちは大損害
でもこんなんで自殺とかするアホもおるやん?いいんだよそんなもん
返せないものは返せない、誠意を持ってやれるだけのことして挨拶にも行くんだよ
土下座でもなんでもせいよ、誠意として毎月500円でも2000円でもいいから返せよ
そんでええの、逃げるなよ!?そこで逃げなきゃええの。

397名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 12:29:48.31
>>396
1億2千万円ですか?

398名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 12:36:22.93
そうね、1億円超えや、、担当の営業マンが1番青ざめてたよね
いい勉強なったな?条件が良すぎる話うまい話トントン拍子の話には気をつけろ!
そうゆうことや、死ぬことない!最終責任は全て俺だ心配すんなといっといたわ
困難な営業、難しい営業、苦しい営業、50回通ったそんなシンプルな営業が1番

399名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 12:41:19.59
青年なんとか異業種
異業種なんとか青年部
もういいかげんこれらの団体壊滅してほしいわ
自分の住んでる地区だけでも廃止になってくれ
経営者なら入るべき!って同調圧力もウザい

400SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/12(火) 13:17:18.29
名無しの人はどれがどの方かかわらないので目線の上も下も無いですが・・・

俺は知っているけどお前なんかに教えてやらねーよ   とか
お前なんか嫌い  とか、さらに言うと
バーカ  なんて(笑)
大人なら実社会では絶対に言わない事を、掲示板だといい大人が言ってしまう
点が、なんかホッとしません?
人間の何かが見えてきて。
掲示板やっぱりいいな。
雇用シェアの話なんてレスしたかな?
いまならまた別のレスするかも。

状況によって直感で言いっぱなしできるのも掲示板の良さ。

まあ、私は逆張りは間違い無いですが。
ほとんどの人が止めろと言うことをやってきている気がします。
複雑な案件は、8割反対2割賛成くらいだと2割方向で突っ込んでます。

401名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 13:36:13.09
うーん、何処までいってもSANとは噛み合わん。
リアルでこういう社長たしかに居るw
なんやらとは紙一重って言うからねwアスペ臭すごいわ。

まがりやもリアルでは会ってるからそういうとこ知ってるだろうけどね。
まあ言いにくいわな、逆にw

402名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 13:41:46.10
噛み合わん何も、お前の話は中身がなにもないだろ。
お前に中身がないなんていっていないぞ。お前の話には中身がない。
中身で勝負しろよ。
でどこがかみ合わんの?

403名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 14:01:17.93
>402そういうとこ

404名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 14:20:18.46
>>400
お前名無しで毎日自演してるやん

405名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 15:18:15.21
株買おうと思って2-3日前から指値で注文してるが、どんどん上に逃げていく。。。

406SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/12(火) 15:50:32.58
名無しだから、皆違う人かもしれないし皆同一かもしれないけど、
書いている本人しかどれが自分のレスかわからない。
だから、噛み合うもなにも名無しさんには単発レスに単発でテキトーに書くしかないのです。
実際に会ったらまた違いますよ。

まがりやさん、めっちゃ紳士でブラックな言葉遣い無いもん。(笑
実際もここも、同じ人物だから面白いんですよ。
きっと、ここで悪態ついて人をディスる名無さんも、実際は優しい社長さんと思います。

て、ファンの人は平日の昼間はこないて

407SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/12(火) 15:56:21.79
来ないですね。

わたし、名無しは書きませんよ。
自作自演の意味がわからないし。
自作自演して自分の意見を盛り上げようとする気力なんて一切無い。
そんな大した事書いてませんし、本筋以外の意見なんて朝令暮改なので。

しかし、今日もいい天気ですねえ。
外食を自粛してるのはバカらしい感じですね。

今日も100人近く自宅待機してもらってるので、飲みになんて行けませんが。
いつまで続くかな。

408名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 15:58:00.09
>>406
>きっと、ここで悪態ついて人をディスる名無さんも、実際は優しい社長さんと思います。

そんなことない
自分の娘を虐待して死なせた犯人も見かけは優しい人だったらしいじゃん
匿名で悪態つく人は なにかが あるんだよ

409名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 16:04:56.37
1つ言われただけで何度連投してるんだよ ほんと性格悪いなSANって
従業員100人もいないだろ、以前の話だと10人くらいだったぞ?
そういう嘘つくから馬鹿にされるんだよハゲ

410名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 17:56:52.39
アルバイト君の書き込みが無くなったな
バイト先の自粛が解除されたか??www

411名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 18:00:15.63
無職コテは職安行ってるだけじゃないの?

412名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 18:55:09.52
おい。お前らこれをみたか。
インド神童が第2波の疫病を予測】疫病から免れる方法とは



驚愕の事実だぞ。俺の言った通りやんか。
俺の予言と全く同じやな。 やっぱり中国共産党はやばいよ。
中国の工場なんか捨てて早く帰ってこい。

413名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 19:08:39.38
予言がどうのこうのよりも、中国共産党とにかくやることがあまりにもえげつない。実態を知ったら
ビックリするからな。5万元でいつでも即日新鮮な肝臓が調達できるとかありえないぞ。
ほんまにやる気やぞ。こんな予言が当たってるということは絶対にやると思う。
どういう連中がやるのかわわからんが、今時DNAの組み換えくらいなちょっとした知識があるやつが
機器を手に入れたらいくらでもできる。
中国共産党はチベットにしろ、法輪功にしろ、ウイグルにしろ、とにかくめちゃくちゃをやってるから
そういう連中のどこかやろうな。
 世界中が見て見ぬふりをして金儲けをしたわけだからな、これはやられても仕方ないな。
いまから一斉に中国たたきをして中国共産党を潰したら中止するかもしれん。そういう含みを
残してる感じだな。

414名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 19:11:50.01
コロナ爺さん復活?
生きてたの?

415名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 19:33:44.61
>>414
お前も生きとったか? よかったのう。
まあ俺は第2派で死んでもええわ。
(糞防御するけど、、、、)
恐ろしかなー。今度は中国発じゃなくて世界同時多発だろうな。予言の中身を聞くとなんとなくそんな
感じやな。もし今度中国で広まったら、即防衛するだろうから、その辺は考えるだろうな。
ヤバいのー。

416名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 20:38:58.45
>>415
無症状陽性は水面下でバンバン増えてるんだし、いつかコロナ爺さんも感染はすると思うよ
コロナが消滅することはないし、この先ずっと感染を防ぐのは不可能だろうし

417名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 21:40:14.03
詐欺安倍と見城徹の周りは仲良しだよね。
GMOの熊谷も見城ファミリー。
媚売りまくってるよね。
絶対自民には選挙入れない。

418名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 21:56:51.09
3月期の決算発表ひでーな
これ緊急事態宣言出る前だぜ

419名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 21:59:14.37
GMOはすごいやん

420名無しさん@あたっかー2020/05/12(火) 23:44:57.12
スーパーバグって太陽フレアの事だろ

421名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 03:04:43.08
SIerなんかは3月決算まだ影響受けてないかもな

422名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 06:31:35.94
>>420
中国では劣悪な環境で家畜を育てるためにコリスチンという最強クラスの抗生物質を大量に投与し続けた
結果コリスチンに耐性をもった超細菌が誕生した。
超細菌(スーパーバグ)はどんな抗生物質も効かない。
中国ではすでに豚の飼育はしなくなった。もう抗生物質が効かないのですぐに感染して全滅するので、農家は
やってられない。
コリスチン耐性菌は中国では蔓延してる。これもパンデミックになる可能性がある。世界中の家畜が全滅する。
というかすでに人感染も問題になっている。家畜を食べるのでな。

423名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 06:46:02.19
中国の食料品を安売りしてるスーパーでなんて名前だったか忘れたが、すごいところがあるよな。
お前らはしらないだろうな。
持ち寄りのバーベキューでそこの焼き鳥を買ってきたやつがいて、安いと自慢してたが、俺は食えなかった。
こっそり吐き出したよ。あんなの食ってたら病気になるわ。味ですぐわかる。
 鳥のケージ飼いは抗生物質を大量に使う。環境が悪いのでそうしないとすぐに死ぬからな。
魚の生け簀もそうだしな。タイの生き作りとか気持ち悪くて食えんよ。水槽は抗生物質だらけだからな。

424名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 07:13:34.57
神戸物産業務スーパーとかの事言ってんのかね?
君の言い分だと日本製がえらい信用あって安全だと言いたいみたいだけど、、
俺は様々な食品も輸入するから分かるけど日本は全然安全安心な食品衛生法ではない
というか詐欺的な商品がめちゃくちゃ多いし嘘、大袈裟、紛らわしい、偽装と表示と違う
これがめちゃくちゃ多い国のひとつだよ
欧米だと検査する省庁とズブズブじゃないから本当に抜き打ち検査を頻繁にしてる
だから本当に不正な食品や嘘の健康食品とか販売できなくなる遺伝子検査もする
日本なんか本当に嘘ばっかりだから全く信用してないよ。サプリメントもそう。日本製全くダメ
まあ超一流国とか世界有数の民度とか世界的に清潔な国と思ってると思うけど
マジでそれは完全に妄想で世界を知らなすぎるといえる
日本産の食品やサプリメントで世界に売れているものは無いのは理由がある
売りたくないんだよ、検査が厳しすぎて

425名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 07:17:34.79
中国産は確かに避けたくなるが、今や中国産の食品がなければ
日本の食は成り立たないからな
まあどうしても安心安全と嘘や詐欺なるべく避けたいなら品質が多少悪くても
欧米産を選ぶしかない、日本産、日本製の場合は欧米的なレベルの良いものは
基本的に2倍から5倍の価格になるよ

426名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 07:28:11.03
>>424
まじかよ。そうかもしれんな。確かにそういわれれば日本もひどいものがあるような気がする。
たしかに紛らわしいのはあるが、嘘はないだろ。
中国は最初からどうどうと嘘だからな。比較レベルとして話にならん。
日本の場合は
 揚げ物、お菓子、マーガリン、サプリ、、、このあたりを食わなければ問題ない。
中国の場合は
 粉ミルクすらアウトだ。

427名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 07:45:59.83
>>425
 そんあことはないよ。おれは基本的に中国製は食わないよ。5倍はしないよ。2倍くらいだろ。
 ピーナッツくらいかな。ピーナッツは5倍くらいするかも? セブンとかだと無茶苦茶安いからな。
 野菜はラディッシュぼうやが基本だな。これがまたひどいのを持ってくる。「これがうりものかよ」
みたいな不揃いな商品でしかも値段もかなり高いが、たぶん安全だろうからそれを使ってる。
足りない部分は生協。

428名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 08:08:29.22
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shinshumedj/65/5/65_333/_pdf/-char/ja
中国では家畜の成長促進剤としてコリスチンを大量に使ってきた。

中国製でも野菜とかはわからんが、肉系はぜったいにだめだな。食わんほうがいい。
野菜も産廃での汚染がすごいので、耕作地がなくなってきてる。

429名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 08:21:01.27
食物全般、中国は話しにならんが、日本も流通してる鶏はほぼゲージで飼ってるし、鶏も豚も抗生物質いっぱい飲ませてあるよ
それが普通

430名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 08:28:24.73
>>429
肉は確かに日本産の神戸とか松坂とかは馬鹿じゃないかと思う。あんな油の乗ったのは
まずくて食わんな。肉はオーストラリアとアメリカ産がいいだろ。
 でも動物タンパクのメインは魚だからな。

431名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 08:32:27.18
うちは息子がずっとアレルギーなんてなかったのに嫁を貰ったらすぐに花粉症に
なりよった。嫁がバカだから食い物が悪いんだろうな。

432名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 08:39:53.51
>>431
たぶんお前がバカ親だと思う

433名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 09:53:51.53
中国産の肉はホント食べない方がいいよ
風邪ひきやすくなるし男でもおっぱい大きくなる

434名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 12:31:44.33
じゃあ女に食わせればよいのでは?

435名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 14:10:42.52
その弊害として抗生物質飲んでも治らないのですぐ死んじゃう

436名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 16:51:30.96
何?って疑問に思ってる人は居るらしい。
https://fakelielife.fc2.net/

437名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 18:20:51.02
最近ホッとするスレじゃなくなってるねぇ

438名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 18:29:33.55
こじんまりとした個人飲食店とか業務用スーパーで仕入れてるとこもあるよね

439名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 18:59:57.21
食品やサプリメントに関してはとにかく欧米が日本より3歩先行ってるから
ほんとに気をつけた方がいいよ、、福島産の米だって偽装されてるからね
皆もう外食では沢山食べてるはずよ
また有効成分や栄養や蛋白質量が異常に少ないデザートや肉やサプリメント、、
牛乳とか牛肉とかの偽装とか問題なったでしょ?あれ全然改善してないよ。
告発があったからバレただけで厚労省や食品衛生法とか全く変わってない。
だから全くとんでもないもの食わされてます。特に外食や弁当だね。
添加物も本当に酷いものが多いのよ。。。
本当は俺も日本製の食品や健康食品を堂々と輸出して商売したいのだが
現状みると海外から輸入して日本で販売するほうが明らかに世のため人のため健康のためになる
だから本当は不本意でも輸入して販売してますよ。中国産はほとんどないかどね。

ちなみに日本の東日本の産地や東日本で作られたものを輸入禁止している国は
まだたくさんありますからね?海外から信用されてないんですよ。日本も震災の後始末もね
俺ももちろん信用していないんです

440名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 19:03:50.78
まさか経営者スレに放射脳がいるとは・・・

441名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 19:10:32.42
ある種のヒステリーだよな

442名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 19:35:06.28
米扱ってるけど、流通している福島産は震災直後から放射能検査しても検出限界以下だよ

443名無しさん@あたっかー2020/05/13(水) 21:05:25.40
東京商工リサーチが13日発表した全国の4月の企業倒産件数(負債額1千万円以上)は前年同月比15・2%増の743件だった。
増加率は5カ月続けて2桁となり、リーマン・ショック時(平成20年12月〜21年3月)の4カ月連続を超えた。
新型コロナウイルスに関連した倒産は今年2月〜5月13日の累計で143件に達した。倒産件数は今後も増加基調が続きそうだ。
ただ、4月の倒産件数は神奈川県が約3割減、東京都と福岡県がいずれも約1割減った。
関係者は「感染拡大で業務を縮小した弁護士もおり、裁判所への法的手続きを迅速にできないケースもある」と話しており、5月以降に増加に転じる可能性がある。
新型コロナ関連倒産は38都道府県で発生。外出自粛の長期化で売り上げが急減した宿泊が30件と最多で、飲食(21件)、アパレル関連小売り(13件)が続いた。

444IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/13(水) 23:03:13.97
悪いことしてたらクルマ壊れた

445名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 00:16:17.60
テスラ壊れちゃったか

446まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/14(木) 05:32:54.27
>>444
うーむ
IT屋は何台も持ってるからどれだかわかんないけど、もしかして、あの注文してるって言ってたすごいヤツ!?

悪いことってのも気になるけど、今の時期だから緊急事態の中、どっかの峠かサーキットに行って壊れたか・・

447名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 07:13:26.35
改造車かよ!辞めとけ!

448名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 07:23:13.13
>>446
LINEでやれ

449名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 07:48:52.31
やれやれ、また経営の役にも立たない馴れ合いか

450名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 07:56:46.19
儲かりすぎて暇なのは分かりましたから
弱小経営者にも参考になりそうなビジネスのお話を是非お願いしますね

451名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 07:58:38.12
>>444
>>445
自演気持ち悪い

452名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 08:27:17.16
監視カメラとか防犯カメラが売れたかと思えば
キッチン用品がめちゃくちゃ売れてヒーリング関連が売れて
バイクトレーナーとダンベルが売れてプロテインが売れて
マスクや消毒液よりそっちのが全然売れたな金額的にも利益的にも

453名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 08:33:15.59
>>450
まがりやさん名無し自演に一生懸命だなあ

454IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/14(木) 10:03:05.91
役に立つビジネスの話がしたいなら自分がすれば良いんじゃないのかねー。
ホッとするスレで何を求めてるのやら。

>まがりやさん
壊れたのはそんなに高くないヤツです。改造費で2台分くらいかけて遊んでるヤツですw
クルマと言えばテスラロードスターのファウンダーを買おうか悩み中です。いまサイトでポチッとするだけで買えちゃうので危ないですww

455名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 10:08:52.61
コテ無職三人衆

456名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 10:12:45.70
緊急事態解除した途端、台風と地震で・・・
共存とかいってる場合ではないな。

457名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 10:14:19.57
今回のコロナで思ったこと
普段から利益を出してしっかり内部留保できてなかった会社
すなわち「自転車操業な会社」は淘汰された

458名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 10:27:44.39
>>454
コテ同士の馴れ合いはやめて欲しいですね

459名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 10:49:01.86
このスレにはコロナ前は借金してる会社の方がエライって風潮があったよね
その借金厨がおとなしくなってるのが面白い
経営って難しいねぇ

460名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 11:12:38.41
借金してない会社は資金繰りにすぐに詰まってあっという間に倒産しちゃうよ
黒字倒産する会社たくさんあるやろ?なんでか考えりゃすぐわかるやろが
なんで要らないのに金なんか借りてんの?金利もったいない!
これ主婦とかバカ女議員とかバカ女社長ならこの考えするの分かるけど
真のチャンスはだいたい最悪のタイミングで訪れるんだから
借りれる時に借りておかなきゃならんの、今借りてないやつは経営のセンスないよ
こんな低金利で何が怖いの?これからすごいインフレになると思わないの?バカなの?
全部円で持ってることがすでにリスクだと思わないの?借金なんか今どんなリスクあるんだよ
このスーパー低金利以下のパフォーマンスしか出せない経営やアイデアしかないなら
一生ラーメン屋一店舗だけとか転売屋だけやってろ

461名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 11:16:46.85
>>460
無能w

462名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 11:39:13.28
>>460
こいつが一番馬鹿だってことは確か

463名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 12:01:00.79
>>454
かまってちゃんきもい

464名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 13:37:48.58
短文連投するとアルバイト君ってバレちゃうよ

465名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 14:14:16.92
無借金でやってるんだけど3年間無利子なら良いと思って申し込んだ
でも、留保でかなり現金あるから使う事は無いのかもしれない

466名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 14:25:59.04
まがりやSAN無職の自作自演

467IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/14(木) 14:58:20.19
>>458
何か不都合でも?

468名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 15:44:01.13
悪いことしてたらクルマ壊れた

469名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 15:53:15.63
義姉さんにクルマ借りて、そのクルマでカーセックスしてクラミジアにかかった奴なら知ってる

470名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 15:56:12.43
>>460
借金ってのもいろいろ書類がメンドクサイだろ。大量に借りれるんだったら借りるが
微々たる金額を借りるのにエネルギー使うよりはその間に稼いだ方が早い。

471名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 16:04:24.21
>>465
申し込んでからどれくらいでお金入るの?

472名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 16:25:55.61
>>471
三週間以上は掛かるって

473名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 16:26:37.65
申し込んでから3週間経つけど連絡すらないw

474名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 17:12:53.32
無借金経営を崇めてるのなんて日本くらいだぞ!?しかも昭和や大正明治の経営者の価値観な。
普通に資本主義社会なんだから特に上場してたら無借金経営はアホの無能のやる事だから
株主から詰められるわ、お前ら本当は無職やバイトやろ?爆 経営の常識知らねえもんな
上場してる会社の300社調べてみろバカ、全くの借入れない会社あるか?
なんで内部留保たくさんあっても借入してるか分かるか?
ググッても調べてもいいから答え出してみろ雑魚無職どもが

475名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 17:16:26.94
田原 広一@ソラボの代表 (@taharakoichi)さんをチェックしよう https://twitter.com/taharakoichi?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

476名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 17:17:56.21
小さい会社であればあるほど長くは継続できない、いつまでも社長が作業して
社長が倒れたりやる気なくなったら終わりの会社とも言えないもの
なんで今世界のトップ50の会社はみな多額の借入してる投資と開発と買収をし続けるのか?
生き残るのは小さい会社ではない!デカい会社と拡大をし続ける会社だけだ。
あとは単なる個人事業主でありフリーランスみたいな経営者とは言えないもの

477名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 18:01:34.80
>>469
クラミジアは空気中では長く生きていられないので
感染源は車ではなくその相手だろうね

>>476
借金して事業を回す王様は孫正義だと思うけど今ホラ・・・w

478名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 18:13:19.80
>>474
韓国人はお金借りても返さないのが当たり前なんだってさ
今日のニュース、タイムリーだね。おまえ韓国人だろ?w
https://news.yahoo.co.jp/articles/67bc3dc1e16c50ac3125ac6784334a72a63834b4

479SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/14(木) 18:41:05.20
借金するしないはポリシーなので正解なんて無い気がしますけどね。
個人資本の場合、借金額が多いといざという時に行き着くとこまでいくしかない。

やめるときも倒産や自己破産ではなくて、きちんとしないと社員さんだけじゃなく
取引先とかいろんなとこに迷惑かかる。

迷惑なんか関係ない、、、と思うかどうか、はつまり「何のために経営するか」という
「経営の本質」にかかわる事。

さて、何のために経営するんですかね?

480名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 18:45:50.70
それは社是とかに落とし込んであんじゃね?
社是が絵に書いた餅みたいで社長が真剣じゃねえ会社はどっちみち従業員も建前ばっかだし儲からないわな

481名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 19:41:09.16
>>476
上手くいってる会社しか見てないんだな
拡大重視だと潰れる確率もそれなりに高い

482名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 20:02:54.25
>>465
5年じゃないんだ。それは据え置き期間か。

483名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 20:03:44.11
>>479
>やめるときも倒産や自己破産ではなくて、きちんとしないと社員さんだけじゃなく
>取引先とかいろんなとこに迷惑かかる。

他人資本でも同じなんですがね
きちんとしないってのは夜逃げの間違いでしょ

484まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/14(木) 20:14:31.73
>>454
テスラロードスターのファウンダーってなんだろって調べたら、すごい車だね
おまけに、そんなに高くない!

>>458
ま、ホッとするスレだからいーじゃん
あと、LINEでやれとか、SNSでやれとかって言われるけど、知らないしね
オフした事ある人でも、基本ここ以外で話さないから、みんなと話題は共有だよ

ホッとするスレは、趣味の話でも、仕事の悩みでも、彼女の話でも、なんでもゆるくいーんじゃない?

485名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 20:25:19.65
>>484
一人自演オフ会きっもw

486名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 20:35:40.34
ゆるかったり賢くなれたりアホみたいなレスがあったりがいいね

487名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 20:36:39.58
人間だもの
みつを

488名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 20:47:38.86
無職コテだもの

489名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:18:23.74
例えばお前らは小さい会社でいいんですーって思ってるのが手に取るように分かるわけ
俺からすると、なるほどただ食う為にこの仕事してる社長なわけか
ただこれが儲かるなって事でそれでやってるだけなんだねって事でしかない
だから君らのは職人と同じで特に大きな目的やビジョンや目標など無いのよ
ここに書いてる人は起業したいだけの無職とかバイトの人らがほとんどだろうけどね
辞めといた方がいいね、夢も小さい小さい夢しかなく、ビジョンもハッキリない
なんか儲かりそうな事ないー!?いい話ないー?パクれそうなのないー?みたいな
楽な商売ねえかなーそういう寝ぼけたやつね
そういう奴は自分だけはリスク負いたくないもんで借金してまではちょっと、、
確実に儲かるならやりたいんですけども、、そんな事言ってるうちに人生終わりだ
社長が情熱と度量と数字で死にものぐるいで信用創造しなきゃ誰も金なんて貸さねえよ!
ボケカス!無職やバイトのくせに知ったかしてるお前!
上場会社で無借金経営です!なんて胸張ってる昭和脳のバカ社長いたら
今は大笑いされるんだよ!自信の無いビジョンの無い、現状維持=衰退する会社
社会に要らない、いくらでも代わりのきく会社でしかない
だから常に価格競争や大手との競争にビクビクし政治や他人のせいにして
お前の才覚と器と先の読みがねえだけだろって
ずっと無借金で小さい一人ぽっちの個人事業主やってろ!笑
まあそれも出来ないようなセドラーまたいなやつばっかりだろうけどな笑

490名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:21:54.54
>>479それはなんの為に生きるのか、すなわちどうやって死ぬかを模索する為。

491名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:30:00.60
>>489
信用創造すべきなのは銀行なんだがね
リスクは負いたくない、だからと言って事業の将来性を評価する事も出来ない
故に、担保、保証人ないと貸さない
君の言うところの資本主義に最もかけ離れてる存在が今の銀行だよ

492名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:35:13.40
コテがゴミニート

493名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:37:35.53
それは間違いない!日本の銀行はアホとバカしかいなくなった
だから日本の銀行株だけは買ってはならないね
優秀な人ほど大手の会社に引き抜かれているか事業を興してしまっている
アメリカで融資してもらうのを模索する方が早いかもね
松下幸之助やソニーの井深さんだって今なら永森さんとかも
アメリカで融資先を開拓してきたんだから、担保は?なんてバカな事聞かないしな

494名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:39:11.55
永守さんや滝崎さんとかの年齢と時代で出来て俺たちの世代で出来ねえわけがねえ
英語くらい経営者なら少しは勉強しろと

495名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:47:18.80
>>489
で、あんたは起業して何年で規模はどのくらいなん?
理想論語るのなんて誰でも出来るんだわ

496名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:47:54.18
理想論というより、妄想起業ごっこか

497名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 21:48:30.88
大企業になるのは数千社に一社  しかも合併吸収の結果が多く元の経営陣が残るのは柱になる一社のみ
銀行も商社も電機メーカーも自動車メーカーも
オーナー的支配権を維持しながら大企業を支配出来るのは起業数十万のうち一社
大きい会社が生き残りに有利というエビデンスも無く
日本の場合100年単位で生き残るのは醸造業や伝統構造物建築業などの中小規模で大企業は珍しい
長生きするためには変態も重要でむしろ大企業ほど変態が難しいというデータならばある
経営の目的は何で規模拡大は目的か結果か    とビジネススクールでは最初に問われる

498名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 22:15:16.33
>>497
経営学は結局、過去のサンプルからの帰納法的分析でしかない
アベクロ体制になって一部上場の大企業・株主優遇が著しい
日銀砲やら年金砲なんて揶揄されてるわけでね
環境変数が大幅に変わる時代において今までの常識が正しいとも一概には言えんよ
ま、コロナ禍の現状においては結果論ではあるけども、無借金・非拡大志向の方が時間的猶予があるのは間違いないけどね

499名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 22:16:21.68
100年以上続いてる会社は日本が1番多い、200年以上だと日本がダントツに多い
理想論も無いようじゃ夢もないわな?ビジョンなんか当然あるわけがない
生活のためのお金のための事業だから会社は小さいままで、誰も継がないから君の世代で終わりであり
世の中を少しも変えないままであり歯車的な起業でありサラリーマンと変わらない

500名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 22:17:33.25
つまり、日本はやはり1番成功した社会主義だろうね。

501名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 22:25:00.91
>>499
自分自身に言い聞かせたら良いのでは?

502名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 22:28:48.42
でもさー、そんな、名もない歯車的な起業の会社があってこそ
日本はまわってるんだよ。夢物語もいいけどね。

503名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 22:38:20.98
>>501
耳が痛いなら良く考えることだな
俺は常に自分に言い聞かしてるよ
お前の原理原則はなんだった!?何のために起業したの?
安心安全安定のために事業やってんのか?公務員かお前は!
自分を叱咤激励出来るのは年取って社長なったらもうお前だけだよ
だーれも言ってくれりゃせん

504名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 22:39:50.03
どうも経沢香保子です

505SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/14(木) 23:00:48.60
それで、>503さんの経営目的目標はなんですか?
そのままは書けないでしょうけど、おおよそ教えてください。

私も社是とか書いちゃうと検索出来ちゃうからズバリは書けないけど、
簡単にニュアンスを言うと、関わった人を後悔させないことかな。
嫌な思いをさせず継続的にそこそこ幸せにする、とも言えるかも。
ぼかして書いているので、やや違いますがイメージはそんな感じ。
人類を平和にするとか、日本の人々を幸福にするとか、そんな大きな野望は無いなぁ。
だから私の裁量では本当はせいぜい社員100人くらいまでだったんだけど。

506名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:07:22.33
経営学と経済学がごっちゃのやついるな

507名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:11:22.33
現状では新薬も、ワクチンも目ぼしい物が無いので、こんな感じの状態が最短でも来年秋、90%位の確率で5年以上続く前提で動いた方が良いよ
少なくとも今年の秋までには対応完了しないと間に合わないと思う
俺は8月中迄にはネット上でクローズまで出来る仕組み作ってる
食品メーカーです

508名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:12:47.73
会社を再起業しようと思うんだけど、なんの商売が良いかな
健康食品サプリの会社やろうかと考えてる、コロナでも、免疫強化系あれは儲かるよw
もしくは不動産屋でもやろうかな。コロナで駄目かw

509名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:15:44.34
>>508
いまはなんの職種よ

510名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:17:50.73
今はね、ネット広告屋。集客のノウハウとか技術あるから
なんでも売るよw なもんで原価安いサプリにしようかなと。

511名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:19:19.52
ネット広告屋www馬鹿すぎww

512名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:23:01.38
広告屋ってもプログラム、アドテクノロジーの方だよw馬鹿じゃできないよw

513名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:27:53.57
馬鹿wそこが安定だと思うなら社畜しときゃいいだろw

514名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:51:44.17
>>507
食品工場ネット上でクローズなんて出来るの?

515名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:56:44.71
ITベンチャーと同じやん

516名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:57:20.71
ネット広告のひとり法人?

517名無しさん@あたっかー2020/05/14(木) 23:59:45.54
それはそうとIT便所虫が生きてるのか心配してる
書き込み無くなったら死んだと思ってくれって見て気になってる

518名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 00:02:13.76
>>510
集客のノウハウなんて幻想やで業種によって全然ちがう

519名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 00:08:14.99
見直したら酉ついてなかった笑

520名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 00:37:37.28
>>505
いいと思いますよ!素晴らしいじゃないですか!
私も毎日何度も言葉にしイメージしている事があります。自分への誓いですね。
迷った時、困難にぶち当たった時、想定外の失敗やミスがあった時、苦しい時に
逃げたくなる時に助けてくれるのは考え抜いてきたこの自分の言葉です。
この言葉と考え抜いてきたイメージが最大の武器であり城壁です。

521名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 00:42:30.53
ビジョンだとかミッションだとか、そんなのエリート起業家の世界じゃないか
俺みたいなよそ者はそんなかっこいい世界じゃいきられないのさ

522名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 00:43:15.04
2000万スレに名無しで潜伏してるんかい便所虫君
てかあのスレ勢いありすぎぃ〜

523名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 00:44:53.22
>>522
給付金に群がる乞食ばかり

524ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/15(金) 01:22:20.73
うんこうんこ

525名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 01:26:20.81
社是か考えてるけど明文化してなかったな
困った時は小細工なしの正面突破
踏み込んでからの前捌き
倒れる時は前を向いて倒れろ
正攻法が1番の近道

改めて書き出してみると相撲部屋みたいだ

526名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 01:32:40.31
>>524
めちゃくちゃ尊敬してます!!

527名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 02:09:58.07
>>524
生きてたか良かった
余裕そうでなにより!また来月なうんこマン!

528名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 05:32:33.50
>>525
やる気はわかった

529名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 06:04:09.59
屈折したコテハンのファンは平日の夜は粘着して来ないんだなw

530名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 07:21:45.94
屈折したコテハンのファンは平日の夜は粘着して来ないんだなw

531名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 07:47:32.86
>>529
次の日もバイトだから夜中は就寝タイムなんだろう

532名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 09:08:15.56
無職コテのカス集団w

533名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 09:25:51.63
まがりやSANってバイト見つかった?

534名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 09:45:09.96
>>533
君は今日バイト休みなの?

535名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 09:49:38.27
まがりやSANの自演はバイト見つからずか?

536名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 10:10:33.18
家賃の免除交渉されたけどそんなの知ったこっちゃないよ
まともな会社はちゃんと支払ってくるし
おまえの会社が自転車操業なだけだろ

537名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 10:28:09.78
>>535
見つかるわけないだろ。
毎日糞長文必死に考えてるんだよ笑

538名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 11:15:01.04
>>536
まぁそうだよねw

539名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 11:59:52.36
コロナショックによりゾンビ企業やあっても無くても良かった会社や赤字のままの会社が
持続化給付金とかで破産手続きや民事再生をやるお金と時間を得て
次の業態転換を探るか見つけるかまた働くか底辺まで落ちるかコツコツ労働するか
八百屋や農家や飲食でも生き残るところと潰れる所が明確に差別化され表面化する
それは経営者次第だと思うね、今やってる事が半年後1年後3年後10年後に出てくる
それが出来てるかどうか、城壁作って堀も作って兵隊揃えて武器も棒具も作って
ちゃんと鍛えておいたか訓練し続けていたか勉強し続けてきたか行動し続けてきたか
今の自分は半年前1年前3年前の自分が作ってきた結果であるな

540名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 12:15:18.70
>>524マジ?うんこうんこ?こっちはうんこちんこうんこよ。お互い頑張ろう

541IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/15(金) 13:55:43.35
>>484
そうそう、そんなに高くないんですよー
あとスペースXバージョンというのがあって、これを何としても買いたいと思ってます。これがファウンダー版なのかどうかはテスラに聞いてみようと思ってます。

ただ、、今現在も納車待ちが2台、改造中が1台、しかも、先日壊しちゃったところなので購入するには家族の目が、、、ww

542IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/15(金) 13:57:19.80
テレワーク始めてそろそろ一ヶ月以上経つけど、テレワークしてる、会社さんどうですか?

ウチは社員の半分くらいをテレワーク継続にしようかと幹部と思案中。

543名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 14:04:15.30
幹部wwwww

544名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 14:07:45.73
無職乞食スレだな

545名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 14:38:00.25
>>541
車より植毛した方がいいんじゃない?

546名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 14:43:27.29
乞食自作自演のコテスレやないかいw

547名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 17:03:36.41
人にひどい言葉を投げかけると
ほんとうに自分に不幸が来るよ
不幸がどんどんやってくる
深刻な病気や災難が
どんどんどんどんやって来るよ
いい言葉を使って幸運を呼び込もう

548名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 17:07:55.20
>>547
車に植毛した方がいいんじゃない?

549名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 17:18:26.74
>>542
テレワークだとさぼるという人がいるが、逆にテレワークのほうがさぼりにくい。
とりあえず会社に出ていれば、サボっていようがお茶していようが時間拘束されてるから給料をもらう
ことに後ろめたさはない。しかしテレワークの場合は作業状態が見えないので、生産性が上がっていないと
非常にプレッシャーになる。だから見た目の生産性が上がっていないと土日返上でも作業をやることになる。
 経営的観点でいえば、「見た目の生産性」が客先への請求の根拠になるのでこれで何ら問題ない。
だからITのような単純作業の場合はテレワークが良いと思う。

逆に開発性や研究性の高い仕事の場合には、見た目の生産性も実質の生産性も全く上がらないので
テレワークをやって社員に任せてしまうと、社員がプレッシャーで潰れる。だから生産性は上がらなくていいので
とにかく時間拘束だけして堂々と給料をもらっても後ろめたくないような仕組みを作り出さなくてはならない。
放任すると優秀な社員からプレッシャーで潰れていく。半年間頑張って何も成果が出せないというのはよくある
ことだが、テレワークで放任状態だとかなり心臓の強い社員でも後ろめたくなって潰れる。

550名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 17:20:45.60
>>549
無職の言い分笑
優秀な社員がプレッシャーで潰れていく?
馬鹿なのお前?

551ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/15(金) 19:36:34.62
レナウンが民事再生手続きか
凄い世の中になったねぇ

552名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 20:03:43.67
まぁ、ブランド名からして古臭いからね。〜バイ、ダーバンとか田舎のおじさん理髪店かよって感じ。

553名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 20:04:41.33
逆だわ
レナウンがまだあることにビックリした

ブランドラインナップ見てみけど、かろうじてアーノルドパーマーが名前だけ知ってるだけ、他は知らない
今まで生き残ってたのが不思議なくらい

554名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 20:09:40.23
乞食が上場会社語るなっつうの

555名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 20:31:34.29
中国資本じゃろ。もうすでにつぶれとる。

556名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 20:33:09.05
糞の中国資本は全部つぶれろ。

557名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 20:37:29.06
こんな連中が経営者なんか? ショックだ。

558名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:07:07.95
ゾンビ企業や存続が不思議な会社が日本にはたくさんあります。
この機会にコロナのせいにして民事再生や破産手続きする会社もあるでしょう。
これから半年でもちろん沢山出ますよ。給付金や助成金全部貰ってから潰すでしょう。

559名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:12:58.71
>>557
ほとんどITベンチャーとかいうやつの自演だよ

560名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:15:10.45
つーか君ら株投資せんのか
決算書読む訓練しといた方がいいぞ

561名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:34:13.23
まがりや=SAN=ITベンチャー
三コテ自作自演だよ
それぞれ褒め合って凄いと思われたい病

562名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:41:12.01
>>561
数年前からずっとこのコテキモいと思ってた。

563名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:48:02.56
仕事してないとこういう場所で誰かに認めてもらいたい欲が出てくるのか?誰からも相手にされずネットで構ってちゃんか。暗いな。

564名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:50:40.78
Twitterで実名でやればいいのに
ちなみに俺は実名でやってる

565名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:50:43.19
>>542
うちは、保育園の受け入れが戻ってきたら、一人週一出社くらいでまわそうと思ってます。

566名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:55:35.63
サバンナで最強なのはライオンでも象でもない。
その土壌でありその中の微生物だ。会社も国も同じだ。
トップで全てが変わるように思えるが実際は国民1人1人の意思と行動と信念が最重要
間違ってもどこかの社長や総理や有名人のせいにしたり
それらの批判や評論や分析に一生懸命になってはならない意味が無いからだ
自分の事と身の回り自分ができる事だけにまずは集中するのみ

567名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 21:57:45.02
俺にはまがりやとIT屋はマウント合戦してるように見えるがな
SANは拘りが強い不思議ちゃん
ITベンチャーは世間知らずで純朴って感じかな
人それぞれ違う見方すんだな面白い

使用する語彙からして全員が同一人物はありえんと思うけど

568名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:04:46.57
>>567
必死だね。
ITをアホキャラで、まがりやSANを凄く見せたいの毎回バレてるよ。

569名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:05:57.67
>>567
なんかわかるわ
IT屋のマウントは嘘丸出しでなんかかわいそうだけど…

570名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:15:14.88
俺が独立起業する前にたった3人で工事会社やってた時、年間売上は1億超えてた

レナウンて連結従業員が1000人いるのに営業利益が2億、経常利益が5億しかない
社員数が多いだけで一部上場企業に入れるんだな、凄いな

571名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:18:19.39
>>568
しかも名無しも使って毎日必死だよな
頭悪過ぎな

572名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:18:35.13
ついでに一部上場企業2200社の中での平均年収ランキング見てみたらレナウンは1782位だった
儲かってないんだな、そりゃ潰れるわ
https://heikinnenshu.jp/ranking.html

573名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:19:00.17
SANまがりやとか自宅警備員満開じゃんw

5745702020/05/15(金) 22:25:13.76
昔の帳簿見直してみたら3人でやってた工事会社の年間売上、1億じゃなくて2億超えだったわ

575名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:32:38.36
>>573
カッコいい言い方やめとけ
ただの無職

576名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:39:06.19
今でもスケジュールに2週間程度って書いてるのに、入る気しない。よく政府が堂々とこんな嘘付くよな。

577名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:40:02.14
>>576
無職は貰えない泣

578名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:40:58.12
区から無利子で借ります。
生活保護でもいけますか?

579名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:49:58.60
IT屋とまがりやの投稿文って似てるね…

580名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:52:01.62
コテ三人は同一だからね

581名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:53:25.80
LINEでやりとりするも何も同一人物だからな爆笑

582名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 22:54:42.25
レナウンの負債額は約138億
売掛回収出来なくてデパートがあれじゃあなあ・・・
次は三陽商会とも囁かれてるね

583SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/15(金) 23:01:04.27
不思議ちゃんの私から見ると、この無記名の掲示板で誰かわからない相手に
対してお互いがマウント取ろうとしあっているとなぜ思うのかが不思議。
自作自演で何かの話を自分の有理に運ぼうと画策してるんだ、という発想も
不思議。
誰かもわからない人に、何のためにそれをする?
百歩譲って、そういう発想の人がいたとしても、なぜそのコテハンの人たちに
嫉妬というか、四六時中粘着してまでディスりたいか、そのモチベも不思議。
どんな発想からなのかが、本当に興味深いです。
今まで何回もなぜか聞いてみたけど、誰も回答できない。
奥が深い、という意味で掲示板が好きです。

584名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:04:18.12
>>583
書き込む時は短時間集中するところから、コテハン粘着は、
事業が上手くいってない経営者が一人、
経営者に憧れるアルバイト君が一人、
だと思ってるわ

585名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:10:11.63
>>583
>>584
自作自演お疲れ

586名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:11:50.55
>>581
LINEやメールじゃなく掲示板でやりとりってw
自作自演してて同じ人なんですとは今更言えないよなw

587名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:15:43.94
ワッチョイつけようや
もうわけわからんわ

588名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:17:13.14
>>587
出たw
毎回バレるとその話w
お前が自作自演するからだろアホSANまがりやw

589名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:20:23.34
>>588
いやいやまじで違うから
こういうのあるからやなんだよ

590名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:20:52.52
まがりやSANが名無しでグズっております。

591名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:22:29.76
>>584書いたの俺なんだが...
アルバイト君をおちょくって遊んでる俺な
てか、今アルバイト君書き込んでる?

592ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/15(金) 23:22:52.76
おったまげ!

593名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:29:16.66
まがりやゴミニート?

594名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:30:37.36
まがりやSAN ITの一人オフ会まだーーーーー?笑笑

595名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:31:02.20
実質3人しかいないって理解でいい?

1コテ
2コテに粘着君
3俺

596名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:34:16.00
>>594
あの話はやめたれいwww

597名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:35:18.52
名無しの595まがりやSANが必死でゴザル笑

598名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:35:49.58
>>595
そうよ

599名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:36:36.49
>>592マジで?しもしも〜

600名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:40:07.37
>>598
まじか!ワロタ

601名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:40:56.04
名無しで必死にコテの自分擁護
だっせえw

602名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:41:39.55
自作自演三コテ無職スレってここ?

603名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:46:24.30
>>602
そうだよ。
SANまがりやITのニート自作自演一人コントへようこそ!

604名無しさん@あたっかー2020/05/15(金) 23:46:38.74
今日もアルバイト君、絶好調だなwww

605名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:01:33.15
>>604
君毎回コテ守りに必死だねwまがりやSANw

606まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/16(土) 00:13:00.35
>>542
うちは管理部門と営業だけテレワークだけど、もう、このままいっていー感じしてる
俺は、一応毎日出社してるけど、社長室から全部会議出れて楽でいい

>>551
レナウンは、このタイミングで中国の株主をスクイズアウトするつもりっぽいと思ってる

607名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:18:33.31
>>606
だっせえ登場www名無しと交互に自演でやんすw

608名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:27:37.55
SANまがりやITの一人三役自作自演スレってここで合ってますでしょうか?

609名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:29:04.11
>>605
コテを擁護してるというより、アルバイト君の闇に興味があるんでねwww

610名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:30:41.10
せめてIDが出ればな

611名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:33:17.99
>>608
ようこそ!
名無し役もやってるよ!

612名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:34:22.20
SANまがりやITの名無し必死自演が始まっていますw
ダサええwww

613名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:34:46.04
コテ同士でやりとりするならまじでLINEでやれよ
気持ち悪い

614名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:35:38.50
>>609
コテ擁護に必死だっさあ笑
まがりやITSANってバレてるのだっさあ笑

615名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:37:50.56
>>613
それが同一人物だから出来ないんですw
SAN=まがりや=ITは同一人物なんですw
必死にまがりやSANを推してるんですがみんなにバレてるんですw

616名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:41:32.04
SANとまがりやの一人自演会話は毎回みんな大爆笑笑

617まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/16(土) 00:46:10.88
>>583
そんなにまじめに考える事じゃないですよ

見てるみんなも感じてると思いますけど、なんでも自演に見える人は
正直なところ病んでるんだと思ってます。

そっとして触らないほうが良いです

618名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:49:21.10
>>583
自分に返信してる笑
だっさーーーー笑

619名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:51:00.51
>>617
いや、あんたのほうが病んでるよ

620名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:51:17.58
まがりやSAN同一自演恥ずかしいよ

621名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:51:36.05
SANよ、お前も含めたコテがそうやって時々パラパラとエサを撒くから粘着が喜んで来るんだよ
それが奴らのモチベーションだってわからんの?

622名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:52:48.08
621はまがりやSANの得意技、名無し自演ですw
バレバレでカワイソスw

623名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:53:25.43
もののけ姫みたいに言うなってw

624名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:54:42.39
まがりやSANの名無しで反抗ど底辺w

625名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:56:47.15
621の、お前も含めたコテとかいうセリフがまたイカしてるねえw
同一人物バレたくないから必死で名無しで別々感出そうとするも皆にバレてるから大恥笑

626名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:56:48.02
この際、コテが自演してるかどうかはどうでもよくね
名無しだって自演してるようにも見えるし
そこまでコテに粘着するのはなぜかを自分自身に問うた方がいいんでねーか
自分自身と向き合うのは難しいだろうけど

627名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 00:59:47.21
>>626
俺もそう思う。
アホの三コテ自作自演はもうスレから出て行けって話。
ITまがりやSANは荒らすな出てけ。

628名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:00:30.98
アルバイト君の連投はやっぱり面白いな

629名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:00:42.30
>>617
自演ダサいよ

630名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:01:36.05
>>628
やあ、まがりや笑

631名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:03:42.58
コテの自演が全部ばれてて草

632名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:04:40.09
>>625
それ俺も思った。

633名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:07:23.28
スクイズまがりやの自作自演三役コテってここで合ってるよね?

634名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:08:06.76
雇われは週末の夜が嬉しくてたまらないようだな

635ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/16(土) 01:12:15.74
ここまで1人で書いてるんだぜw

636名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:13:32.47
アルバイト君は短時間連投だから面白いwww
そんで、バイト中は一切書き込まない(書き込めない)

637名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:14:19.04
>>635
まがりや笑

638名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:16:01.12
無職まがりやSAN ITがアルバイトに嫉妬中でいw

639名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:17:01.33
>>636
まがりやっていつもこういう筋作って自爆してるよな笑
頭が悪過ぎなのかね笑

640名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:19:25.13
>>639
わかるw

641名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:21:31.19
>>635
ねえ、もしかして君が荒らしてる?

642名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:48:17.40
まがりや=SAN=ITってみんな知ってるよー

643名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:50:50.54
アルバイト君、夜はずっと2ちゃんに張り付けるから元気だなあ

644名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:54:49.18
>>643
まがりや24時間必死だね

645名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:55:14.48
もうこれわけわからんな

646名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 01:56:30.64
まがりや=SAN=ITってみんな知ってるよー

647名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 02:00:12.04
粘着君は寝ないの?

648名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 02:06:47.58
>>647
気になって寝れないの?

649名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 02:07:36.36
お前ら親の誕生日には何プレゼントする?
なんか暗黙の請求がきてるので何をプレゼントしようか迷う。かなり年なので限られてくる。

650名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 02:12:22.50
>>649
コテ自演お疲れ。
杖を買ってやれ、なるべく鮮やかな明るい柄にしてやれ。
色が明るい物を身に付けると元気が出るからな。

651名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 02:16:44.82
倒産情報見てると結構面白いな
負債総額30億越えが増えてきてる

652名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 02:21:03.94
そりゃあ無職から見る景色は面白いだろう

653名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 02:22:09.75
母ちゃんには、洋服、っても、病院内で着れるカーディガンとか、買ってあげてる。
喜ぶんだよな、かーちゃん。
いま77歳。おれ独身でさ、母ちゃんしか家族いないんだ。
長生きしてほしーわ。

654名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 02:57:17.29
>>653
今のうちに親孝行たくさんしろ
マジでしとけ

655名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 03:13:44.88
うあっ、もう3時や。決まらんな。
洋服は何買ったらいいかわからん。杖は自分が送ってほしいと思わないから送りたくないな。
サクランボにしようかと思ったが、サクランボはいつも取り出して食ってなかったのを思い出した。
イチゴも考えたがちょっと貧相だし、当たり外れが多そうだし。
化粧品もわからんしな。以前香水を送ってどうもスカだった。

656名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 03:15:16.74
>>655
マジレスすると、ネックレスとかは?
母ちゃん、装飾品とかずっと買ってないんじゃないか?

657名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 03:28:57.30
面白いって言葉は配慮が欠けてたな
規模はやや小さくなるけどしめじ栽培とか豆腐製造、干物屋、水産、食肉加工、弁当屋まで潰れてるのが
予想外だったということね
データ的に語る癖があるから気分を害したらすまん

658名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 03:50:54.65
>>655
うちは母ちゃんもばあちゃんも花が好きだから
珍しい花とかドライフラワーなんか送ったら凄い喜んでくれたよ

659名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 06:51:06.08
経営者以外は来なければいいのにねー
まあ株式投資のスレに株やってない奴らがたくさんいるのと同じだろうけど

660名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 06:56:26.21
>>655
ジアイーノ

661名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 07:23:58.20
無職のSANまがりや自演が出てけばマシにはなるだろうね

662名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 07:49:50.59
SANまがりやが無職って根拠出せよ。完全に糖質の妄想やん。

6636622020/05/16(土) 07:55:20.89
もういい加減しつこ過ぎる。まず名無しの粘着が何人いるか明らかにしろや。
仮コテでもつけろ卑怯者が。んで経営者としての情報なにか開示してみーや。

664名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 08:09:47.12
粘着は1人に決まってるだろ。文末のwと笑、そして句読点のあるなしを使い分けて誤魔化してるけど短文連投でコテに粘着するからすぐ分かる。
たぶん頭がすごく悪くて二行以上の文章を組み立てられないんだろう。本人も自覚はしてると思う。

6656622020/05/16(土) 08:56:09.80
延々と粘着してこのスレ潰すつもりなんか?マジで何者?
一行短文レスして連投荒らしする目的が皆目見当つかんし、ただの精神異常者にしかみえねーぞ。
コテに対してそこまで主張したい事があるなら、レッテル貼り抜きで自分の考えを言語化して中身があるレスで反論しろ。

666名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 09:29:04.09
>>665
前橋在住の元経営者
というコテハン
実態はただの無職

667名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 10:23:53.51
くだらない粘着でスレ埋めるな
情報交換したいんじゃ

668オッスオラ ◆HXaZp3hmspMY 2020/05/16(土) 11:01:46.60
私も小手つけてみる

669名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 11:10:07.16
>>667そんなにまともな情報交換したいなら、IDのでる板にスレ立てよろ〜
必死メーター晒された時、自分の言ってることが成り立たないから移動できないんだから、無理やけどね。
あ、君もかw

670名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 11:29:47.26
な、日本語できねぇだろ?

671名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 11:57:17.54
ほんとだ。
669の文章の意味がわからない。

672名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 12:19:23.50
渋谷にあるオフィスを解約してきました
しばらくリモートを続けながら都内郊外で駐車場のある社員が集まれるようなオサレな物件を探しています

673名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 13:11:03.86
まがりやSANは同一自演バレて突っ込まれるとすぐID逃避
一番荒らしてるのお前な

674名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 13:25:31.71
コロナ過で一番苦しんでるのは借金しまくって事業拡大目指してた昭和型経営者だろ
高度成長期はとっくに終わってるのに同じやり方でほんと馬鹿だと思うわ
自業自得なんだからたっぷり味わって苦しんだ末に恨まれて破産してくれ
バブルのツケは自分で払えよクズ共

675名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 13:53:23.86
あーーーぁ
人に悪態ついてまた不幸を背負う人がここにも
あなただけじゃなくてあなたが大切にしてる人にも必ず病魔や不幸が来る
優しい心にならないとますます不幸が来るよ
暖かい言葉を選んで幸せになろうよ

676名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 14:19:51.53
無職まがりやコテは自分の暴言は棚上げ

677名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 14:32:14.39
>>675
おまえのような奴が日本経済をどん底に貶めたんだよ
そう思うなら年金貰ってないで早く逝けアホ!

678名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 14:41:09.17
>>674
バカじゃないの?日本型の引きこもり経営が世界でさんざん負けまくって来たのが
平成のバカ経営者の集まり、昭和型の日本式経営も当社は無借金経営です!!
とかいう私はアホで無能です!と宣言してるに等しい自慢してる経営者がたくさんいた
一方、アマゾン、アップル、Facebook、マイクロソフト、ソフトバンク、日本電産、
キーエンス、アリババ、テンセント、
この30年40年で世界を制覇したスーパー会社は超拡大路線を突っ走り
赤字を5年10年15年と続けても借金しまくった会社ばかり!

あんたの脳みそじゃ世の中のちょっとした事ですぐ潰れまくる零細企業や
個人事業主みたいな会社しかできないよ!
そんなレベルのやつが何かを書こうとするな、意見を言うな

679名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 14:43:20.07
>>678
だからあんたの企業規模はどうなのよ?
あんた自身はどんだけの経営者なんだよw

680名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 14:45:17.43
>>677
金がないと心まで卑しく汚くなる
儲からないのは怠惰で汚く面白くなく夢も理念も無いからだ
人のせいにするくらいならなんにも考えず日雇いバイトやっててなはれ

681名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 14:47:11.60
まぁ稀に上場企業でも無借金企業とかあってスゲェなと思うけど、零細や自営で無借金って言われても笑うしかないよね。え、それ何自慢?社員いないってすごいの笑、って感じでね。

682名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 14:55:11.45
社長さん!会社は小さいままじゃダメなんだよ!
いやー、、うちなんかはこれで精一杯で、これ以上は特に何も、なんとか生活は出来るので
そんな社長は病気になったり怪我しただけで収入激減や倒産の危機
後継者が現れることも無くこんな会社の経営なんかできるかよ!嫌だよ!と言われ
そんで何のために会社やったの経営したの?単にサラリーマンでは上手くいかず
単に逃げてきてな、社長とかかっこよくね?とかそんなもんやろ
借金怖い!そんな経営者はすぐにサラリーマンに戻れ!
節約大好きで借金するならリストラと資産売却するって、、
それ大塚家具みたいな女社長に多いな経営者向いてないよ

683名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 15:09:12.82
それだけ頑張って書くくらいだから会社を大きくするにはどうしたら
いいかはわかってらっしゃると見た。
そこでズバリ聞くと会社を大きくするにはどうしたらいいの?

684名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 15:43:39.18
世の中には常にチャンスは無限にあるけど、気付かないか、 通り過ぎるかの2つ
経営者の知識と経験があると悔しい思いをしながら通り過ぎる事もよくあるもの、
チャンスというのは機会と準備と幸運がクロスした時に初めてチャンスとなり
そのチャンスに乗るかそるか見送るかそれは経営者が決断することになる
俺たちが自分でコントロール出来ることは準備を怠らない事と機会に気付く事と行動スピード
その時いつも皆が言うのは、でも金がない、人材がいない、経験がない、借金してまではと
特に金がない借りれないってのはよく言い訳に使われるわけなんだけど、
その言い訳は常に戦いに備えていないのんびりした戦国武将みたいだねと思います
そんなん滅ぼされるのは時間の問題だと思いませんか。
そんで政治とか昔の人とか銀行とか社員の文句とか悪口いってるのよね
全部自分のせいなのに、、

賢くやるならやはり安定的な事業をひとつ確保して売り上げの60%以上を作り、
理念のためのチャンスに備え、新しい挑戦や開発や投資や買収や人材の確保に
そしてその資金調達と資金繰りを常に考えていかなくてはならない。
銀行は敵ではなく味方であるから金融機関は良きパートナーに育てる事
要するに借りてやる事です。スピードの為にも理念のためにもチャンスのためにも

つまり会社を大きくするにはその大義名分とビジョンを金融機関や社員や取引先に
堂々と澱みなく流れる川のごとく引きつけるように語れなければならないんだ
どんな世界のリーダーも常に言葉一つで数万人や数十万人の心と身体を動かしてきた
100人300人1000人の心を動かす事が出来るかどうかです、それが社長の器です。
嘘とホラと理念とビジョンは明確に違います。それはご自分で考えて見てください。

685名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 15:57:57.85
>>684
素晴らしい。コテをつけられたらどうですか?
「語れる」というのは重要ですが、さらにこれからはリモートで会社をコントロールできる人が
成功するように思います。
ネット越しに語ることができて相手を説得できることができる人というのは、これまではそれ程
重視されなかったと思いますが、これからはそれもできるように意識的に練習する必要があると
いう気がします。

686SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/16(土) 16:07:01.30
うん、その通りです!

でも、借金が悪いと言っている人がいるわけではありませんよね。
いざとなったら返せなくても仕方ないくらいの思いで借りるのはよくないと言う人と、
過分の借金がよくないと言う人がいるんですよ、ね。
過分、をどれだけに見るかが経営者の「経営目的」にかかわる部分ですね。
程度が大事だと思います。
チャレンジを続けて大会社になったその何百倍もの数の会社が、社員さんや取引先を
苦しめて散って行ったのも真実。
目立つ成功会社を持ち上げ過ぎて、慎重な会社をダメというのはちょっと違うかもしれません。
慎重、と、チャレンジしない、は必ずしも一緒ではないです。
もちろん、深く考えてない、は最悪ですけど。

687名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 16:15:01.73
コテをつけますとどのスレでも無駄な争いや荒れる事がありますのでね
リモート化はすごいチャンスだと思いますね。時代が加速するキッカケになるかもしれません。
私自身は零細企業の方々に10年ほど前から提案してきた事があります。
それはYouTubeで毎朝の朝礼と本日の反省と気づきをLIVEで流してみて下さいという事です
社員が社長と奥さんだけの零細企業でもです。これが訓練となり信用となります
実際にそれらを見つけて感心して仕事の受注になる事もあるのですね
もちろん写せない言えない事もあるのである程度慎重にやらねばなりませんが
まだYouTubeを真に使いこなしている企業はほとんどありません
恥ずかしいのかそれほど特殊な秘密があるのか分かりませんが
英語でもやれば更に良いと思います商品の宣伝なんかする必要全然ないんです
自分の人となりとどんな思考や理念をもってどんな仕事しているのか
それが無料で世界に分かって貰えるって凄いことですよね。

つまりリモート経営はすでに始まっていて、今後どうなるかどう活かすか
どのように動いていくかは皆さん次第という事になります。

688名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 16:18:33.91
>>686
そうですね。おっしゃる通り本当に難しいバランスです。
とにかく私たちはつい戦場の最前線にいる事を忘れがちなので
自分のいるマップの違いがどうであれ1人で1人が城主であり武将であると思います。
好むと好まざるに関わらず勝手に戦いは仕掛けられ攻められますからね。
戦略と準備と最悪の事態と夢とビジョンは常に磨いておきたいものです。

689名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 16:23:16.66
>>686
そうですね。おっしゃる通り本当に難しいバランスですね。
私たちはつい戦場の最前線にいる事を忘れがちなので
自分のいるマップの違いがどうであれ1人1人がそれぞれの城や砦の城主であり武将であると思います。
好むと好まざるに関わらず勝手に戦いは仕掛けられたり攻められますからね。
戦略とチャンスの準備と最悪の事態の想定と夢とビジョンは常に磨いておきたいものです。

日本語不自由でした、すみません

690名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 16:31:46.40
SANまがりやがアホ過ぎるからゴミスレになる
コンプレックスニートって大変なんだな

691名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 16:48:21.56
荒らしと自演コテと言語能力爺だけですか、ここは。

692IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/16(土) 17:14:06.86
>>606
私も自分は毎日出勤してますが社員は在宅でも良いかって思ってます。
ただ、危機意識の薄い者ほどテレワークでも大丈夫とか言うので逆に心配になってくることもありますね。
幹部と話して、取り敢えずテレワークを2ヶ月ほど延長して様子見するか、と言ってますー。

693名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 17:27:39.02
>>692
毎月1000万の家賃払ってるんですよね?

694名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 17:31:45.25
>>693
ニートなので親に払ってもらってます。

695名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 18:03:30.75
じっくり読んだけど678が一番馬鹿っぽい
作るだけ作って片付けを考えていない「やりっぱなし経営」の典型ですね
こういう老害は一番面倒くださいし大迷惑

696名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 18:32:56.64
40代の社長が50歳〜55歳までに引退し代表権のない取締役になる、これが理想だね
後片付け?1人社長とか事業拡大出来ずにいつまでも無理矢理会社やってるからそうなるんだよ
自分より若くて優秀な人間たくさんいたら後片付けなんか考える必要全くない
無理なら会社を3年計画で売却するか解体するか廃業するかそれくらい自分で考えろ
誰もその会社は継がないよ!小さい会社ギリギリの会社社長が1番忙しくて苦しい会社
夢のない会社、希望がない会社誰がやりたい?

697名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 19:09:32.80
>>696
無責任で最低な奴だなコイツw

698IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/16(土) 19:15:25.78
今日は雨だからか蛙がよく鳴くなぁ

699名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 19:21:16.06
>>698
で?

700名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 19:57:13.80
俺が現場やってると会社の成長が止まってしまうのに懇意のお偉いさんからどうしてもって言われて受けちまった。面倒な仕事。たかだか数百万の単発案件で数億の成長を逃すかもしれない。零細だと社長でも直接指名がきてしまう。昔は嬉しかったけど今は鬱陶しいやら悔しいやら。

701まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/16(土) 20:05:50.27
>>692
それは感じるね
危機感と言うか、生産性気にしてない奴らほどリモート&テレワークで問題無いって言う傾向

うちも、期間は決めてないけど、しばらく現状維持にした

702まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/16(土) 20:12:35.23
>>700
俺も、元は現場の職人みたいなんだったから、なんとなくわかるな
さすがに、今はご指名もらえないけど、営業に頼まれて技術的な打ち合わせに呼ばれてくのは多いかな

703名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 20:20:19.63
ケロッケロッ

704名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 20:40:42.50
>698田舎の畦道で蛙の鳴き声が気になるとは、百姓の癖にどうした?

705SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/16(土) 20:52:18.75
僕も現場やりまくったなぁ。
タイムカードちゃんと打ってて1か月の時間外労働が247時間だった月ありました。
200を超えた時点からが結構キツイ。

ある時から、
私がいてもいなくてもあまり影響がない会社にしようと思いました。
15年以上かかったかな。
するとまたなんかやってみたくなります。
つまんないから。
その繰り返しかもしれません。

706名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 21:06:20.51
現場でがんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!
がんばりましょう!
まだだ!

https://gforex.asia/vip/71592/camp

707SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/16(土) 21:06:26.60
私の会社はある意味設備産業で、単体設備だけじゃなくていろんな設備を組み合わせて
製造すると差別化になります。
どの設備を組み合わせるように投資するかで、日本では何社もやらない仕事になる。
ひとつひとつは大した仕事ではなくても。

単純な設計とかプログラムとか事務作業とか、そういう仕事は個人の人が
パソコン持って行けば家でも出来る感じになる。
で、そこはテレワークできるなぁ、と思いました。

でもそれ、、、
私の会社に限って言うと、テレワークしなくても完全アウトソーシングでいいなぁ、
と先日思いました。
誰でも出来るじゃん、、、、って。
うちの場合、自宅で出来るレベルのお話なので。

708名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 21:13:07.08
今日はニート蛙SANがよく鳴くなあ

709名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 22:04:50.75
ケロッケロッ

710IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/16(土) 22:32:28.92
蛙の自覚があると反応して鳴いてしまうよね。
よかよか。

711名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 22:52:11.34
>>705
よく労基が来た時に問題になるような行動するなあ
タイムカードは証拠だぜ

712名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 22:55:26.28
>>711
確かSANは跡取り息子だから残業しまくっても経営陣だろうし問題ないんじゃね?

713名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 22:56:57.21
>>712
うちに来たときは身内でも世帯同一でないとダメって言われたよ

714名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:14:37.78
まがりや=SAN=IT
無職の同一人物だっさあ笑笑

715名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:18:14.15
うちが取引してた業者なんて売上数十億企業なのにタイムカードなかったよw
一応、jasdaq上場企業がこれよ
営業の奴が自分の会社の愚痴言ってるんだぜ、客に言うなよってw

716名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:36:06.31
>>714
やっぱりそうだよね
三コテ全部ビジネス分かってないもんね

717名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:36:33.89
SANの会社は破産寸前だから多めにみてやって

718名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:40:02.82
はぁん・・・滋かぁ粘着爺さんは。

719名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:41:50.33
SANって無職の長文の人?

720名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:45:22.74
IT屋が一番きらい
次にまがりや
こいつらほんと嫌い

721名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:48:40.46
自演してりゃ嫌われて当然だよね。一人で毎日必死とか情けないなあ。

722名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:48:40.48
サンは無職ではないと思うけど
温過ぎる経営者だと思うわ
建前と本音を区別できないから
社是なんてもんに縛られる
一回上場企業の社是チェックしてこい
おまえのとこと同じような理念なんて腐るほどある

723名無しさん@あたっかー2020/05/16(土) 23:49:40.45
SAN=まがりや=IT 同一人物って前から分かってる話

724名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 00:02:33.31
>>698
毎月家賃1000万支払ってるんですか?

725名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 00:22:39.29
>>698
無職なのに自演は恥ずかしいですか?

726名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 00:38:40.26
>>710今日もブーメラン絶好調ですねww

振り上げた拳おろせなくなってるのは判りますが
はっきりいってその蛙ネタ、クソつまんねっすよw

727名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 00:40:01.29
天才編集者箕輪さんと組んで本出すことになりました
さすがにここには本出した人はいないでしょ
ここのスレ全員クズだから!!

728IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/17(日) 01:02:45.85
分かってても反応しちゃうんだよなぁ。
名無しの哀れなところ。

729名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:05:45.52
>>728
君が一番哀れなんだけどね!

730名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:06:32.57
>728
>710
もうお腹いっぱいだよ、太陽光お百姓さんww

731名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:10:39.86
お前ら、もうやめてあげてww
IT妄想屋のライフは0よ!

732名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:11:57.74
>>728
ねえ家賃毎月1000万支払ってるの?

733IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/17(日) 01:12:08.05
他のコテの人たちも、こんなところでどこの誰かわからない人達に何を言われようが絡まれようが痛くも痒くもないのは分かるでしょ?
億稼いでる人が他人を見下すのに「無職」なんて単語は出てこないんだよね。自分より低いイメージが無職なんでしょ?
蛙って例えは甘く言ってるくらいで本音は銀蝿の羽音くらいの雑音よ。

734IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/17(日) 01:17:04.52
>730->731
いっつもwが全角なんだよ、オッサン。
いい加減気付けよ。

735名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:18:27.52
>>734
お前の嘘もいつもバレバレたぞ
いい加減気付けよカス!!

736名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:19:53.28
1935年の豊田綱領
一、上下一致、至誠業務に服し、産業報国の実を挙ぐべし。
一、研究と創造に心を致し、常に時流に先んずべし。
一、華美を戒め、質実剛健たるべし。
一、温情友愛の精神を発揮し、家庭的美風を作興すべし。
一、神仏を尊崇し、報恩感謝の生活を為すべし。

パナ、松下幸之助の1933年の理念とも似通ってる部分がある
産業報国の精神
公明正大の精神
和親一致の精神
力闘向上の精神
礼節謙譲の精神
順応同化の精神
感謝報恩の精神

商売人と浄土真宗って相性いいのよね
所謂、三方よしってやつ
現代だとグローバル化で世間の範囲が広くなって世界になり
コンプライアンスで従業員が追加されてる感じ(現実はお察しだけども)

737名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:23:45.77
IT屋顔真っ赤で草

738名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:25:54.75
まがりやSAN ITのニート自作自演生活。
哀れやのう笑

739名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:27:33.07
〇〇孤独な経営者がホッとするスレpart39〇〇 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

740SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/17(日) 01:28:25.70
あ、いつもクールなIT屋さんが珍しくファンに餌あげてる!
それでまた、煽りレスが増えちゃう!(笑

と、無職で同一人物の私が反応しちゃった。

餌撒き。^_^

741名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:29:29.47
蛙の鳴き声だなあ、からの豹変っぷりが人間性でてて笑える。
ベンチャー並みに釣られてて、所詮そんなもんよお前さんはw
あ、俺もw全角でしたか、同一人物ですね?wwスンマソwwww

742名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:30:02.63
まがりやSAN ITの貧乏ニートは24時間スレが気になっています。
社会で居場所がないポンコツ息子です。

743名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:32:09.12
IT屋涙吹けよ

744SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/17(日) 01:34:44.73
ファンの人、早っ!
粘着ぶりがすごいなぁ。
感動的!
餌付けしたい!
今夜、まだまだついてこれるかな?
もうお眠かなぁ。
私はまだまだ今夜は飲みますよ。
ついてこれるかなぁ。
(^^)

745名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:35:34.45
今日もアルバイト君が絶好調だなぁwwww

746名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:36:05.20
まーた酒自慢かよ
昭和脳が

747名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:37:38.40
そういえばサンのとこは緊急事態宣言解除されるらしいじゃん
漸く夜の街に出掛けられるな

748名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:45:30.60
ほぼ全部自分で自分に話しかている貧乏無職まがりや SANw

749SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/17(日) 01:47:24.60
酒の話すると自慢に聞こえるのはなぜだろ。
お金の話しても自慢に聞こえると書かれた事もあるな。
その時は大きな金額でも無かったのに。
車の話とか時計の話でも言われたな。

750名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 01:49:49.94
>>749
いやいや俺ら平成生まれは酒=仕事できないだから
しかもいちいち酒飲んでるとか書かなくていいよウザい

751名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 02:03:28.29
>>684
こんだけエネルギー溢れる人材は是非コテになるべきだよ
人間50も近くなると成長より現状維持になっていくもんだ(ある程度の資産形成出来てると尚更)
何のためにリスク取って起業したのか50過ぎてそのエネルギーを保てる人間と保てない人間では
で明暗が分かれるし、話は噛み合わない
君が何歳かは知らんが金だけではなく自己実現を目指す精神てのは俺は評価したい

752名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 02:05:16.06
熱い語り口からして、>>684は元経営(先輩)だと思うよ?

753名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 02:48:36.02
SAN煽っておきながらもう脱落してるのは草

754名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 03:02:59.67
SANニートのことかあ

755SAN ◆TJ9qoWuqvA 2020/05/17(日) 05:15:46.76
うおー!
こんな時間か。
そろそろ眠くなってきました!
もう一杯飲んだら寝よかな。
と見せかけて、また書いたりして。(笑
出待ちの人、もうついてこれないかな。


雇用調整助成金の仕組み、というか申請の仕方勉強中。
誰かに任せてもいきけど、どうやって試算するかが興味深いです。
社労士さんに教えてもらってもなかなかに複雑。
というか、誰かに教えてもらわなかったら絶対間違えるな。
新聞だけ見てると10割もらえるようになったって思っちゃうし。

756名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 05:18:16.82
無職ニートまがりや

757まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/17(日) 05:51:46.40
>>755
今から寝るのか・・
俺は魚釣り行こうかと思って、起きたけど、天気予報に反して小雨降ってるので、萎えてるとこ。

試算って、平均賃金かな?あれ面倒だよね

758名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 06:40:24.28
まがりやって人ずっと自分に話しかけてるね

759名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 07:05:20.20
>>755
雇用調整助成金てこれだろ?
https://www.mhlw.go.jp/content/000611773.pdf
一年目で上限が100日、二年目はクーリング期間で0、三年目は50日
工場に多い非正規の扱いとか変形労働制なんか使ってると個人で申請通ると思えない
提出書類多すぎで社労士でも難易度高いだろ
しかも社労士に頼んだらめっちゃボラれそうだしな、100人ぐらいなら切って失業手当食わした方が早い
まあ、sanは邪道とか言って切れないんだろうけどさ

760名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 07:10:30.67
俺は平成生まれだが酒飲むし酒飲むのが自慢とも思わんが
てか、自分のスタイルと違うスタイルはウザイという考えは頭固いし幼いわ
酒を仕事に持ち込まない主義は同じだが別に持ち込む奴に見下されてるとは思わんよ

761名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 07:15:30.81
酒なあ、確かにどうでもいい
てか、この時期だからこそ酒が必要かもな
酔ってなきゃやってられん時もある
アメリカのビジネスエリートが薬やってるようなもんだ

762名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 07:31:32.89
「雇用調整助成金」上限を1.5万円に拡充、休業者が直接給付金を申請できる新たな制度も創設へ
https://netshop.impress.co.jp/node/7623

いま議論してるこっちのが実効性あるんじゃねーかな

763まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/17(日) 07:31:59.77
>>759
めんどくさいんだね
だから、今回は従業員が申請できる仕組み作ったんだね

764名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 09:43:20.46
まがりや=SAN=IT 同一人物の一人語りみすぼらしす笑

765名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 10:02:22.33
滋は会社潰してるくせに偉そうに語るなや

766名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 10:31:12.60
自作自演まがりやSAN蛙がケロッケロッ

767SAN@1232020/05/17(日) 11:19:40.87
平成生まれの経営者がいるかぁ。
理想に燃えて突っ走り、日本を盛り上げて欲しい。
本当に!

しかし、ひとつだけお願いがあります。
先達や異業種の経営者の話はよく聞いて欲しい。

変な意味ではありませんよ。

「最近の若いやつはダメだ」
「年寄りはチャレンジしない」
的な記述は古代エジプトにもあるそうです。

多分いまダメに見えるおっさん達も若い頃は希望に燃えて考えてました。
今の若い人達だけが思いつく画期的な経営理論や戦術、経営手法はきっと無いです。
にもかかわらず、先達がうまく行かなかった過去がある。

そのあたり、おだててもいいから上手に話を聞き出して、うまく行かなかった部分を潰して欲しいです。
すると無駄に時間を使わないで上手くいく。
スピード重視でいかないと世界に勝てません。

768名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 11:36:22.00
ジジイ長いんだよ

769名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 11:42:47.43
バ○のひとつ覚えの粘着ファンが来ない
コテが書き込みしたぞ
寝てんじゃねーよw
早くいつものレスを

770名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 12:18:32.56
SANはアル中やん...

771名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 12:51:52.90
>>767
改行に。入れるとか、コテ丸見えとか
頭悪いところ全部見えてる

772名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 14:05:56.44
社員100人の時に私は社員の前に立ち命令を下し報酬と希望で引っ張って行こうとした
社員1000人の時は社員の真ん中に立ち社員と心を通わせ発展を頼む立場になり
社員1万人になった時、私は社員の1番後ろに立ち、感謝の気持ちを精一杯伝える係になった
もしも社員10万人となったならば感謝の気持ちや報酬だけでは足りなかろう、
もはや社員を仏のごとくはるか後ろから拝み続けその恩に私が尽くせるように祈るばかりだ

773名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 14:13:24.51
松下幸之助

774名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 16:28:21.11
まがりやSAN自作自演ケロッケロッ笑

775名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 18:06:33.61
経営の神様、松下幸之助って宗教家だろ

776名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 18:11:02.14
コロナショックで大変な経営者にはこの言葉が良いと思う

どんなに悔いても
過去は変わらない。
どれほど心配したところで
未来もどうなるものでもない。
いま、現在に
最善を尽くすことである。

by松下幸之助

777名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 18:32:43.73
>>767
青春とは心の若さである。
信念と希望にあふれ、勇気にみちて、日に新たな活動を続けるかぎり、青春は永遠にその人のものである

50ぐらいでで年寄面すんな

by 松下幸之助

778名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 18:39:35.18
コロナの影響は半年後にあるかないかで余裕とか言ってた乞食コテの話がコロコロ変わって草

779名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 19:20:16.69
実際これからだと俺も思ってるけどね。
夏過ぎで秋くらいから真の影響が出始める。
それまでに深刻になる会社はもともとゾンビ系。
株買うなら二段底がそれまでに来ると思ってる。

780名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 19:29:54.25
>>778
アホSANのことか

781名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 19:32:08.63
>>776
これの元ネタは中国の故事成語「人事を尽くして天命を待つ」だろう
経営者が今出来る事はこれからの不況に備えてありとあらゆる手段を取るべきだ
結局何もなければ杞憂で済んで天命が幸運だったと言う事だ
何もなければ企業にとっては合理化を推進するいい機会だ
一番駄目な事は現状維持に固執して何も準備しない事
今はリセットするにしてもチャンスの時だよ

782名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 19:55:50.48
トヨタは役員体制も変えたし、どんどん人放出してく
天下り先だったディーラーや系列も潰れていくから行く宛もない
本体の人間でさえそれなのに
その下請、孫請けの工場なんざ、もう目もあてられない

783名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 20:01:12.56
役員も天下りよりサプライチェーンの方が大事。
これからは国内回帰部分が増える。
表面見るんじゃなく真の奥を勉強した方がいいよ。

784名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 20:20:14.00
トヨタの地域別売上考えたら国内回帰は限定的だよ
既に日本より外国での売上割合のが大きいし
コロナ中にも中国に工場作る準備してるじゃん
利益出すなら中国から更に途上国に移行する可能性はあるだろうけど
日本人に作らせたら利益が減る

785名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 20:32:56.99
あなたの能力や才覚や実績や経験が今のあなたの位置を決めたのだ
あなたの品格はその位置にあなたがどれだけ居られるかを決めるだろう

誠実さは何よりも1番大切な資質であり1度の過ちも許されないものである
仮にどんなに素晴らしい成績や実績をその人物が収めてきていても
誠実さを欠いた行動や不正を働いてきたのであれば泣いて馬謖を斬るべきである、
反対にどんなに結果が出なくてもその人徳の高さ人格の高潔さが認められるものならば
その成長と発展に会社は手助けを惜しまないし手を貸していくつもりだ
企業風土というのはこうして徹底的な厳しさと優しさと温かさと冷たさが全部あって
それを継続し続けてこそはじめて成し得るものであると考えている

786名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 20:54:01.56
世の中には高度な教育を受け続けた非常に聡明な人が大勢いるがあまり成功してはいない
なぜか?彼らは子供の頃から間違った教育を受けてきたからだ
それは勤勉という悪習を養ってしまったということだ
アインシュタインやエジソンのこの言葉を覚えている人は多いだろう。
天才とは99%の努力と1%のひらめきだとしかしこの言葉は明らかに間違っている
皆この言葉の間違った解釈のせいで人生を誤ったとも言える
成功とはどれだけやったかではなく、何を、いつ、誰がやったかである
あなたは誰であるのか?

787名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 21:16:54.32
長えnoteでやれよ

788名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 21:33:56.26
>>786
聡明な人間は表面的な言葉を鵜呑みにしないもんよ
教科書教にしてもな、はっきり言って知識馬鹿
その手の人間は現実を知識に合わせようとするんだな
大事なのは現実に知識を利用する事なんだが
それが理解出来ない人間は修士だろうが博士だろうが知恵がない

789名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 22:47:29.20
ほんまやね、考えさせられるでな
わしも今さらながら英語とか色々勉強しとるけど
こんなもん時間無限にある中高でガッツリやつまとかなあかんのよ
もうこの歳で色々と勉強や練習や鍛錬やるのは遅すぎるんだ
けども能天気に遊んでるバカ社長よりは俺のがマシと思ってる

790名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 23:07:47.66
なんで自己啓発系スレになってんの?

791名無しさん@あたっかー2020/05/17(日) 23:17:49.36
4号着金した人おる?

792名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 00:09:02.81
また滋かよ
無駄に年取って結果を残せてないと人生の最後にどこかでこうやって語りたくなるんだろうけど
おまえの古い経験なんか今の混乱期に役立つわけないだろ?
トヨタはおまえの会社じゃないし、エジソンは読んだだけだろ?
高度成長期なんて学生が会社やったって成功できるんだよばーか
年金の無駄だから会社片付けてとっとと逝ってくれ

793名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 01:20:22.61
>>790
おまえ大学卒業してから何か本読んだ?

794名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 01:26:06.80
新キャラの滋って誰よ?>>792

795名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 08:14:46.83
やっとコテ荒らしが消えた

796名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 08:45:46.80
今こんなに起業も簡単で誰でも儲けられる最高の環境
だから食うために仕事する人は激減

797名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 10:24:26.30
セキュリティがそれほど気にならずどこてやってもいい仕事はリモートワークにした
マジ在宅オッケーの仕事はアウトソーシングで済む仕事ばっかりだと気がついた
在宅比率が高い会社ほどどこでも代わりがきく仕事してる会社かもなあ

798名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 12:50:50.99
なるべく雇用しないのがこれからのスタンダードだろうね
フリーランスの主婦で真面目でいいのがたくさんおるわ

799名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 16:31:55.23
そだね
リモートでできるレベルの仕事はアウトソーシングだね

800名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 17:51:00.01
>>798
それ昔このスレで誰かが言ってたな
元経営者に馬鹿にされて退散してたけどw

801名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 18:05:25.13
雇用の責任を負い納税増やし社会に貢献するのも企業の社会的役割だからね
企業が国民を雇用し国が栄えるからまた企業が栄えるという連鎖
ソフトバ     はその点

802名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 18:06:08.54
そだね
リモートでできるレベルの仕事はアウトソーシングだね

803まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/18(月) 23:44:43.45
なんだか急に静かになったね(^^)

804名無しさん@あたっかー2020/05/18(月) 23:47:31.14
アルバイト君がシフト入ってると静かになる

805名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 00:32:29.41
ニートまがりやの自作自演ばかりだな。

806名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 00:38:22.38
ケロッケロッ

807名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 02:19:24.22
SANまがりやっていう粘着は自演無職なのか。
頭悪し。

808名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 05:08:27.21
>>786
エジソンは勤勉を勧めたわけではなくて大量の失敗を勧めただけだよ。
君もデビューしていきなり失敗して滑ったわけだが、大量に滑る練習をしているとそのうち滑らなくなる。
大いに滑りまくりなさい。
しかし次は同じ滑り方はしないように。

809名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 05:36:50.09
>リモートでできるレベルの仕事はアウトソーシングだね

アウトソーシングすると仕事が標準化されていく。
標準化されると機械化しやすい。だからますます雇用が減る。

教育でもそうだよな。下手な先生よりも優秀な塾講師数人の授業を全国に流せば
そのほうが効果がある。そうすると専門的な教師は入らない。補助的な管理者がいればいい。
特に英語はそうだな。俺は高校時代はNativeなみの人に習ったが下手な先生に習った人は最悪だ。
今ならYoutuberの先生のほうがまともな先生は沢山いる。

販売もアマゾンしかいらない。w
コロナでもびくともしない。逆に国家は狼狽えまくって、アメリカ海軍もコロナで全滅したときに
アマゾンだけは動いている。

810名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 05:51:23.82
楽天は返品できんし高いしな
ヤフーショッピングも返品不可ばっかりだが中華製粗悪品ばっかりで買う気になれん

811名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 05:52:53.15
アマゾンの規約と年貢が年々厳しくなってるなー
もうこれアマゾン本体とプロとメーカー直販しか儲からんやろ
最初からこうしていくだろう事は分かってたけども

812名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 07:35:41.35
無職の自作貧乏スレ廃ってんなあ

813名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 09:45:02.57
ダラダラと毎日同じ事をやってるとほんまに会社経営って腐るわ
拡大路線は仮に破産しようとも、もうこれ以上儲けたくなくてもやらんとあかん
資本主義は自由競走やから走ってても本当は現状維持みたいなもんだよな
資本主義市場の勝ち組はみんなドーピングやりまくって走ってるのが現実だ
俺らだけ歩いてたり座ってたりしてて勝てるかよ、毎日同じ事してて10年後食えるような時代じゃねえ

814名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 09:50:57.85
日本はどんなに稼いでもありとあらゆる税金を取られるので儲からないのだ。

815名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 10:43:52.06
>>813
経営は階段を上るんじゃなくて下りエスカレーターに乗ってるようなもんだよね
現状に満足して歩みを止めれば下のフロアまで自動的に下がってく
下がるスピードより早く上がらなければ上のフロアまで行けない
ただ、下がるスピードも上がるスピードもコントロールできるのが経営だとも思う

816名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 11:04:44.76
>>815
ちょっと何言ってるのか解らないんですけど?
だったらエスカレーターに乗らなければいいだけの話では?

817名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 11:08:59.17
全員が時の部屋の下りエスカレーターに乗ってんのにどうしようもねえだろ
アマゾンとかFacebookとかGoogleのGAFAMみたいにドーピングしまくって
無理やり下りエスカレーター登りきってその上のエレベーターまで辿り着けたら最高だけど

818名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 11:12:36.60
全員が下りのエスカレーターに乗ってるようでどっかには上りのエスカレーターが有るんだよ
それを見つけて乗れた場合の気持ち良さは最高

819名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 11:33:28.12
まあそれもわかるけど、それって1年とか最高で3年くらいやろが
そのあとに潰れるからな

820名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 11:35:32.06
>>818
上りエスカレーターに乗ったときは気持ちいいけど、おれもおれもとみんな乗ってくる
するとある日重さに耐えられなくて下りはじめるんだよね
その前に上のフロアで別のエスカレーターに乗れるかどうか

821名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 11:38:08.91
>>817
GAFAMって何や?

822名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 12:47:02.07
つGAFAプラスMicrosoft
言語能力じい、マウントとったつもり?

823名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 13:35:38.71
上り高速エスカレーターで秘密裏に昇天するとこんなことになる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
最先端のハーバード大学教授がスパイ容疑で逮捕されてる。
給料も研究資金も桁違いに潤沢なのになんで?
 こんなんは絶対にハニートラップやはな。

2階もハニートラップかな。
意外とトントン拍子に出世したようなのは人にも女にもうぶやからな。

824名無しさん@あたっかー2020/05/19(火) 15:37:49.46
乞食スレひどいなw

825名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 04:29:48.60
誰でも多少の埃はあるから、狙い撃ちされたら100%落とされるわな。
埃はなくても、工作員というのはやり方が非常に巧みだから、親切心か何かでちょっと関わりを持ったら
そこから徐々に落とされる。
関わったら100%アウトやな。
孔子学園なんかも相手はたかが学生だけれども、一人落としたら交友関係、大学教授とそこからだんだん
と大物に手を広げていく。
一般企業ではそこまでやるのに予算をつけられない。しかし共産党のようなスパイ機関ならいくらでも予算が
使えるのでどんな大物でも落とすのは簡単だわな。

826まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/20(水) 05:36:51.66
昨日と今日は休肝日
SANじゃないけど、俺もさすがに毎日飲んでばかりだと肝臓悪くなりそう
少しの間、禁酒

ここにいる皆さんは飲まない派も多いのかな?

827名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 05:43:32.00
酒はたまに付き合いで飲むぐらいだな
でも最近は眠りが浅いから寝る前に飲む癖が…

828SAN ◆CSartYyV0M 2020/05/20(水) 06:30:06.59
毎日なんて全然飲みませんよ。笑
もともと家では飲まなかったけど、最近は外に出ないからたまに。
私の場合、家飲みでは得るものが少ない。笑
外で飲む日はチビチビと6時間から7時間は何件も回って飲みますが。

829名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 07:56:02.79
まず飲まないね。元気でタフなままで居る確率を高めることもリスク管理だから
タバコも酒も女もやらず100まで生きたバカがいたとか揶揄するやつおるけどな
ゴルフとかもやらん仕事のが面白いやろジムと仕事と大自然で食う寝る瞑想音楽

830IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/20(水) 08:20:38.05
ほぼ毎日、嫁さんと家呑みしてます。
控えないと、、、

831名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 08:27:06.78
コテ無職の自作自演まがりやSANの一人会話スレ

832まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/20(水) 08:31:57.71
>>827
俺もそー思ってたんだけど、飲まなくてもコロっと寝てたw

>>828
えー、そーなんですね。肝臓がフォアグラなるくらい飲んでると思ってた

>>829
ま、そこは各自の嗜好ってとこで
俺も山登りとか海遊びは好きだよ

>>830
一緒だ・・
休肝日しましょ

833名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 08:38:40.51
>>832
アンカー一個にしてくれ読みにくい

2chMate 0.8.10.64/Sony/702SO/9/LT

834ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/20(水) 09:09:37.74
酒は17歳から飲み始めて、毎日浴びる程飲んでました。
筋トレ始めたタイミング位に酒を絶って2年半位です。
俺も寝付きが悪くて寝酒派だったけど、アルコールは寝付きは良くするけど睡眠の質を落とすので、疲れが取れなくなりますよ。

835名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 09:13:13.69
>>834
かっこいい
尊敬してます!

836名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 09:56:55.48
>834
つまらん

837名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 10:18:24.53
>>834
うちの兄がこれと全く同じで去年38で突然死しましたね
突然筋トレ初めて健康に目覚めた矢先のことでした

838ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/20(水) 10:19:53.81
>>837
お兄さんよりも長生きしてるんで、それだけで充分です

839名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 11:32:27.42
>>837
その話気になるな。急に女に目覚めた場合ってどうなん。20年以上マスタベーションすらしたことが
なかったので、完全に上がってしまったと思っていたのになぜか急に目覚めた。死ぬかな。
女子学生なのに中学生みたいなので父親代わりで面倒見ていただけなんだが手出してしもうた。
あかんわ。最近カミユが流行ってるらしいが俺の場合はナボコフや。こんなことってあるんやな。
なんか死の予感がするんだよな。おまけに固くてどうにもならんかったその子がこの頃は死ぬ死ぬって喜ぶしな。

840名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 11:47:50.57
>>839
うらやま死刑

841名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 11:48:07.37
>>838
血液脳髄液関門というのがあってだな。これは血液に乗って運ばれてくる危険な物質から脳を守るため
の生理的機能だ。だから水銀なども脳関門は通過できない。しかしアルコールだけは例外で脳関門をすり抜ける。
このため17歳からアルコールを飲み続けると脳はかなりのダメージを受ける。非常にわずづつなので
自覚症状はないが、久しぶりに出会ったりすると旧友は異変に気がつくと思う。
空気が読めないとか言われるのはそのせいだな。のに続けた期間にもよるがリハビリが必要だと思う。
精神科に相談したほうがいいと思う。

842名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 12:03:08.10
>>841
素人の言う事程あてにならない

843名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 12:36:43.61
倒産しそうな観光業ジム飲食店!どこよりも高値で買い取ります!
(査定にいったら難癖つけて二束三文で現金で買い叩きます)

844まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/20(水) 12:52:43.79
>>834
酒やめたの?
確かにアルコールで筋肉フニャフニャになるイメージもあると言えばあるな

タバコは俺もやめて10年だ
酒はやめようとは思わないけど、休肝日作ろうとしてるくらい

845名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 13:06:19.14
>>844
辞めましたよ。
酒飲むと肝臓がアルコール分解に全振りされて何食っても中性脂肪で蓄積されるだけ、と聞いて辞めました。
効率悪いんですよね、酒飲むと。

俺もタバコ辞めて4年くらいになりました。

846ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/20(水) 13:06:53.53
あっ>>845は俺です

847名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 13:12:32.30
「やめようとは思わない」というのは自分の意志のようで、実は「やめられない」ということだよ。
酒はマリファナよりは遥かに有害だよ。脳みそをスカスカにするからね。飲み続けるとベンチャーみたいになるよ。

848ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/20(水) 13:39:19.47
>>847
やかましいわ!w

849名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 13:57:34.86
>845-846
自演うざいから、消えろ

850名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 14:19:39.40
【雇用調整助成金】システム不具合で、個人情報が一時閲覧可能の状態に [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589951622/

851SAN ◆CSartYyV0M 2020/05/20(水) 14:34:37.73
酒飲まない人は一般的に酒飲みに厳しいよね。
自分がもし飲まなかったら、きっと酒飲みはウザいと思うもん。
^_^
一方で、酒飲み同士は見知らぬ人でもお互い気を許しちゃうとこある。笑
利害関係無きゃ、バーでも寿司屋でも客同士だし。
弁護士さんもお医者さんも上場企業の社長さんも、シンガーも、
品のいい飲み屋さんに通うことで親しくなれた。
その道の事を聞けば喜んで教えてくれるし力になってくれる。
酒の席の内容を他言してはいけないというマナーはあるけど、興味深いし役に立つ事も多いなぁ。
飲まない人には下らない話しだなぁ。
(^。^)
アイドルのお父さんに、グループのセンターに合わせてもらった事もある。笑

852名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 14:47:53.35
俺は酒は飲まないけど、タバコでも酒でも独自のコミュニティが出来る事には否定はしないわ
リーマンだった時、喫煙所で部長とよく話して、上司を替えてもらった事とかあるし

853ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/20(水) 14:56:34.37
よく『酒辞めて何が楽しいんだ?』とか『人生の半分を損してる』とか言われるが。
どっちも経験してる俺からしたら飲酒など時間と金の無駄。
ちなみにだけど、俺もBARはよく行くけど、酒豪で通ってます(ノンアルのカクテルだから酔わない)。
あと酒があると濃い話が出来るとか言う人いるけど、酔っ払いは脈略の無い話を延々と繰り返してるだけですよw

今の医学ではアルコールはデメリットしか無い、と言われてますね。『酒は百薬の長』と言われたのは昔の話。

854名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 15:13:28.29
俺は酒飲まないから底辺の考え方はよく解らん。
酒飲まなくても本音で話すし、ビジネスには何の支障も無かったな。

>>852
タバコも吸わないよ。26でやめた
そういうくだらない連中は入社数年でごぼう抜きしたし
今じゃそいつらの年収はるかに越えてるんじゃないか?

855SAN ◆FP7eTGh8zQ 2020/05/20(水) 15:39:28.63
酒飲みは常にいろんな理由つけて自己弁護してるだけだから。笑
それでいいの。
^_^

856名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 15:54:59.83
>851愛〇トヨタの重役の娘がSKEにいたからな。
あのぶちゃいくグループにセンターも糞もないがw
>853同感。
人生の半分損してるうんぬんなんてのは別に酒に限らない。
なんのスキルもない無能でもできるのが酒飲みってジャンルなだけ。無能相手がからこそ商売になってるのが水商売。品がいいとか笑わせる。
贔屓にしてる老舗の料亭、寿司屋くらいあるけど、別にSANみたいにそこでホッするとか、無いし。ほんと昭和だわ。

857まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/20(水) 16:22:41.81
>>845
それねー
俺も、アルコールの分解を優先してっての聞いてから、これが原因かーっと
ま、中年になってから代謝が落ちてきてるのもあるけど、40超えたら内臓脂肪増え始めたね

アルコールやめてから、体の引き締まり方は良くなった?

858ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/20(水) 16:55:56.64
>>857
俺の場合、体脂肪率はストンと落ちましたよ。
あと疲れにくくなりました。
飲酒して寝ると内臓はフル稼働して全く休んでない、って話聞きますが。納得しました。

859まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/20(水) 17:24:20.77
>>858
うーん
そー言われると悩むな

月2日予定の休肝日を、週2日目標に増やそうかな?
最低連続2日は休めないと意味ないらしいしな

860名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 17:47:52.02
平成生まれですが
酒飲み=仕事できない
っていう印象ですね

861名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 17:56:12.29
うわぁーここ荒らしてるのITベンチャーだったのかー

862まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/20(水) 17:58:35.21
>>860
ま、印象だけの話でなら、仕事できないグループに酒飲みは多いけど
仕事できるグループにも酒飲みは多いと思うよ
俺の印象

ちなみに、あなたは飲めなくて仕事できる人?
それとも、飲むけど飲まない、仕事できる人?

863SAN ◆CSartYyV0M 2020/05/20(水) 18:07:51.53
まがりやさん
月2の休肝日は確かに少ないなぁ。笑
でも、私はまたまがりやさんとは飲みたいな。

飲む飲まない、ゴルフするかしないか、
いろいろあるよね。
確かに、飲む人でダメな人も多いけど、女性が好きで大酒飲みで仕事バリバリな人もいる。
ゴルフも。上手い人はデキる人多いけどダメな人もいる。

864名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 18:30:05.75
ほんとにくどいな、それはかこつけてるだけ。
そんなん言い出せばなんぼでもおるっちゅうの。
DVするけど昆虫詳しいとか。番長だったけど、将棋めちゃ強いとか。

865名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 18:35:13.54
酒を飲まない事を主張する者はいない
酒を飲めない事を主張する者もいない

酒飲みは酒の良さを主張し続ける
だから嫌われる
それに気付かないのが酒飲み

866名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 18:57:25.49
土木工事でミスにミスを重ね、管理が行き届かなくて2億も赤字こきそう。
担当者○して僕も○にたい…

867名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 19:01:56.90
>>866
造成を安いところに頼んだだろ

868名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 19:07:38.91
>>864
これ言ってるの>860?
なさけなくない?

869名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 19:24:02.20
酒を飲むのは別に否定しないけど、酒飲んで性格変わるヤツはマジでクソ

870名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 20:02:32.70
>>851
品の良い飲み屋wwで仕事の話すんのこそ品が無いのを教えてあげたいね。

俺は20年以上通ってる店で常連どうし挨拶はするが
お互い仕事の話なんてした事ないし、してるのも見たことないね。
みんな医者、弁護士、一部上場会社の社長とか大体の肩書は大将が教えてくれて知ってるけど。

ただ、言われてみればロータリーとかライオンとか卒業した老害にそういう事抜かす奴多いな。
SANはあいつらだなw

871名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 20:46:00.36
若いヤツらは酒飲まないよね
俺も飲まないけど

872名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 20:54:19.09
飲まないのは良いと思うけど
>>865はただのコンプレックスにしかみえない

873名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 21:12:01.67
コロナ自粛で酒の飲み方忘れた

874名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 21:24:52.01
>>868
違うけど

875名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 21:27:59.09
>>862
その質問が愚問ですね
仕事では酒は一切飲みませんし我々世代にその文化もないです
はっきり言って時間の無駄ですね

876名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 22:24:04.04
飲む文化が無い若者はそれでいいと思う。俺は飲む若者と楽しんでるから何も困らない。

877名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 22:27:07.37
>>875
はっきり言っちゃう場面でもないところで、はっきり言っちゃってると、何かコンプレックスがあるのかなと思っちゃう。

878まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/20(水) 22:29:18.63
>>866
なにげに大変な事になってるね
会社全体の売り上げ規模ってどのくらいなの?
外注主体だったりすると厳しーね

879名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 22:32:08.71
>>839 犯罪者だ。通報

880名無しさん@あたっかー2020/05/20(水) 23:17:18.63
壁に「SAN」と落書きした女を逮捕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00000014-kana-l14

881SAN ◆CSartYyV0M 2020/05/20(水) 23:52:49.21
>880
何にせよ、大した罪にならないようにしてあげてほしい。笑

はともかく、酒でも車でも女性でも、
自分のポリシーと合わないととにかくダメですかね。

酒の場とは少ししか関係しませんが、最近、外に出なくて人と長い時間話さなくなったら、
いい情報というかヒントが集まらないなぁ、とは思います。
酒でなくてもいいんですが、人と長く話す事も大事かな、と。

882ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/20(水) 23:58:33.74
俺はグダグダと長話するのが本当に苦手でw
ここ2年位、ほぼ人と話さない生活してるんで快適で快適で。
自粛生活も普段と何ら変わりないし。
インプットは人それぞれなんだな、と思います。

883名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 00:04:01.32
レスバに敗れたSANワロタ

884名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 00:05:53.29
今日はやけにベンチャーがSANに食いついてるな
どうした?生理か?

885SAN ◆CSartYyV0M 2020/05/21(木) 00:34:41.56
なんほどなぁ。
その方が時間取られませんもんね。
お客様や、目指すべき点の違いなんですかね?
私の業種は、お客様が一見さんじゃないので、彼らが気がついてない部分を深掘りして
提案したり、「あれ?」と思うシーンがあったらすぐ声かけてもらえるような方法を
いつも考えてます。
面倒くさいです。
すごく時間かかります。
昭和のやり方です。泣
でも、時間と手間がかかるだけあって、同業者の営業にはなかなか負けません。
お客様も息子といってもいいくらいのエンジニアばっかりなんですけどね。

886名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 00:45:01.76
>>884まがりや乙

887名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 00:45:10.18
SANは、他のコテハンと違って今回の景気の影響モロ受けなんだよね?
なんか余裕ある感じあるけど瀕死のカラ元気?
リーマンや震災を乗り越えてきたのと比べて今の状況をどうみてて先行きはどう読んでん?

888名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 00:54:28.70
金属加工のまがりやもやべーだろ

889ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/21(木) 01:30:41.39
>>885
俺が商売してるのはGAFAのプラットフォーム上だからじゃないですかね。
人とのコネなんて全く役に立たないし。
人と話してるより、ネットで有益な情報を拾った方がトレンド掴めるし。
多分そういう差だと思います。

実兄がSANさんと似たような会社やってるんで、おっしゃることは良く分かりますよ。

890名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 01:59:36.98
うちはインターネットのPR会社だけど人のコネは重要だけどなあ
うちのマーケターもエンジニアもネットだけの情報だと弱いから人と会って補強してると常々言ってる
ネットの情報だけだと情報がアップロードされていないことが多く、ひとりでやってるフリーランスとか割とこれが多い印象

891名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 02:08:17.78
ITベンチャー調子こいてるな
SANまがりや名無しで攻撃してたのこいつだろ

892名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 02:12:29.60
アルバイト君は短文連投低レベル煽り
ITみたいにイヤラシイ絡み方は出来ない
だから別人やろ

893名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 02:14:07.31
SANとまがりやITは同一人物だよ
自作自演がバレてるからわざと突っ込み入れたりして無職が必死にやってる
頭が悪いよ

894名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 02:32:15.24
>>893
バレバレなの毎回コテ名前変えてるよな。色々劣ってるよね。

895名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 04:33:23.99
>>866
なんとかなるよ、しかし俺もマンションアパートリフォーム建築不動産は随分やったが
あれクレーム産業だしもうやりたくねえわ、不動産とかデカい建築物とかはヤクザとか
そういうのもたまに関わってくるし交渉もしなきゃならんし俺の知り合いも失踪や自殺
そらもうたくさんあったよね。特に下請け業者なんかやってらんないよ。
現場7つ掛け持ちとかしてるとストレスと忙しさでリアルに頭おかしくなるし
クレームやトラブルの嵐が混ざってダブルブッキング
当たり前みたいな、誰かに必ずしわ寄せが行くわな
安い業者は絶対になんかあるから俺も使わない、気心知れてる奴らでさえ
なんかしらのトラブルや喧嘩になるのに安いとか初めて使う業者とか
やった事ねえ仕事とか、担当者がしくじった営業がとんずらした業者が飛んだ、
何があろうが最終的には全部トップの責任だもんな
わしゃもう建築不動産には関わりとうないわ

896名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 04:37:48.42
シンプルに書けないの?
アホなの?

897名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 05:18:51.80
寝起きで書いたから、いやなら読むなよ
ていうかお前はいつも人の批判と悪口ばっかだな、経営者のわけねえだろ!
バイトじゃなくてこじきか無職か?笑

898名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 05:28:35.68
SANまがりやはバイトにもなれない無職でしょ
面接受からないんだろうな

899名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 06:02:28.92
ITベンチャー荒らすのやめろ

900名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 06:09:02.57
建設系はマジでインキャには理解できない世界だぜ。
元請本社に墨入れてるガキがオラってくるぐらい狂ってるw

901名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 06:12:36.09
輩相手でも長年やってると慣れるけどな。
慣れてないとITベンチャーみたいなフリーランスモドキのガキじゃ小便漏らすと思うw

902名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 06:19:54.56
>>895
おまえはだれだ?コロナ爺か?
下請、孫請ほどヤクザまがいの半グレの世界だろ。
おまえらがゴミだから顧問弁護士やケツ持ちが必須なんだよこの業界は。
加害者が被害者面すんなっての。

903名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 06:36:31.60
>>891
そうですよw

904名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 07:28:01.06
IT無職ベンチャーSANってことか笑

905名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 08:31:09.66
今まで散々荒らしてたのはITベンチャーだったのか
なんか引くわ

906名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 08:35:17.74
まがりや=SAN=ITはニートで同一人物ってみんな知ってるくせにwww

907名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 08:50:20.60
>>902
俺は元請けだよ、俺が仕事とってくる、設計もする、現場調査する、周りの挨拶、監督
もうお前らみてえなチンピラヤクザみてえなもんや
クレーマーどもを相手に仕事すんのはほとほと疲れたんよ
なんかいい仕事ねえか?もうネットショップでも清掃でも配送でもなんでもやるよ笑
いい歳ぶっこいて雇われで使われるのだけはゴメンだけどな

908名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 09:06:15.85
>>907
元請けならそれなりの会社に丸投げすりゃいいじゃん
で、設備や材料は元請け支給したら利益確保できる
そこをケチって才もないのに自分でなんでもやろうとするからゴタゴタするし、人のせいにする
いい仕事ねぇか?とか言ってるやつはとくにそう
清掃も配送もなめんな

909名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 09:59:08.70
>>907
ただのリフォーム屋だろw

910名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 10:07:09.92
>>908
あんたみたいなの多いから嫌なんだよ建築不動産リフォームはー
難癖と文句とクレーム言わせたら天下一品!それで飯食ってるようなもんだろ
出来ねえなら仕事うけんなよ!腕がないくせに施主とか業者と喧嘩するとかよー
もう廃業してくれ。

911名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 10:09:21.86
>>909
8戸〜20戸くらいのアパートマンションくらいまではやってるぞ
リフォームは1番いやだ1500万円以上の大規模リフォームしかやらん
それでもやりたくないけどな4000万円〜8000万円のリフォームもやったぜ
古民家とか大農家のリフォームだけどな

912名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 10:52:28.19
>>910
あんたも腕がないから現場ごたついてるけどな
おれは難癖も文句もクレームも言わないから施主からも業者からも職人からも感謝されてるぞ
ちょっと現場の規模が違うけどな
金額の安い仕事はだれのためにもならないってのは確か

913名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 11:15:47.92
リフォーム屋ってこれから衰退の一途だからな
近所のリフォーム屋は結構でかかったけど潰れた

914名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 11:18:23.27
>>912
そうなんか、、あんたみたいな親方か棟梁か大工か下請けか、知らんけど
養生よくマナー良く施主からも評判いいようなのはどこも喉から手が出るほど欲しいよ
しかし現場がたくさんあればそんな人ばかりというわけにいかん
困った人らトラブルメーカーもたくさん使わないとあかんのが現実だもんな
まあこれは地域差も激しいけどな
首都圏とかになるほどやっぱりレベル高いやつが多いよ。

915名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 11:23:02.02
必ず人のやってんのをディスりたい人いるな
商売なんてどの業種もどんな時もピンもキリもあるんだが
これから新築あきらめて廃屋直して住む層も出てくる
修繕しながら長く住む層も

916名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 11:47:56.18
データ見ればな
新設住宅よりリフォームのがまだ未来があるのは明らかなんだがな
てかさ、下請が問題起こすなんてこの業界じゃ当たり前なのに認識にズレがありすぎ
請負額安いとかね、施主が出さなきゃ元請にどうにか出来るレベルじゃねーだろっての
マジで貧乏人増えてるからな

917名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 12:43:39.86
リフォームだと提案力がすごい重要になる。だから知識と経験と営業力がすごい重要。
請負が300万円以下のリフォームは俺はやるべきじゃないと思うし実際は1000万円以下もやらん
そんなのはホームセンターとその下請け大工にやらせとけと思う。
新築建て替えられるじゃん!とか言うような施主はじゃあ新築を建てなさいと思うわ。

918名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 12:54:16.07
おそらくリフォームやってるならホー○プロみたいな相見積サイト知ってるでしょ
あの手の自称IT中抜き業者がどんどん増殖してるのよね
受注額にデフレ圧力掛かりすぎなのよ、最大8社相見積とかさ尋常じゃないって
時間かけて資料作ったのに値段に固執する馬鹿の多さ見てると真面目にやる気が無くなる
素人には分からないように手抜きするなんて簡単なのにな

919名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 13:18:41.82
ほんとだよ、ホー○プロなんか頼んでもろくな事ないのにな
まだカインズホームとかに頼んだ方がいいと思うよ。
しかし、、業者に直接頼むのとホームセンターから買って
その下請け業者にやってもらうのとでは明らかにホームセンター経由のが安いからな笑
要するに業者が悪いんだよ、中抜きしてるけど決められた金額しか取れないから仕方なくやる
顧客から直接の依頼だと素人だと思ってめちゃくちゃ利益取りやがるクソ業者ばっかりだから
だからホームセンターの下請けすんなっていうんだよ、みんなそれ知ってるから
もうホームセンターとかに相談しちゃうんだよ、クレームも自由だし手直しも修理もするしな笑
業者や下請け業者もほとんどは自業自得とは思うわ

920名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 13:26:57.46
無意味に長い

921名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 13:33:03.01
すまん

922IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/21(木) 13:34:48.15
読んでたら、最近買ったマンションと追加施工にであれこれクレーム出してるのが悪い気がしてきた。
でも不備があるんだから言わない訳にいかないしねー。

923名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 13:36:14.23
>>920
長く愚痴ってしまったな、これで終わりにする

924名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 13:55:59.00
>>922
そこはせめぎ合いで仕方ないよ。施主は自分のイメージや想いがあるし
イメージピッタリなんてのは有り得ない、元請けはなるべく工期は短くし工費も安くしたい
下請け孫請けはこんな安い手間賃を真面目にキレイにやってらんないから
最低限でやろうとするか手抜きをするか戦力として低い新人や部下にやらせる
こういうエンドレスな流れが恒常化してるのが建築不動産業界だからね
だから元請け監督と営業設計と施主が常に見張って管理してなきゃいけなくなる
そんでみんながそれぞれの意見や考えや事情があって大体は何回か揉める
これが建築不動産の仕事だな、、どこかがしわ寄せ食うんだよな
大体は下請け孫請けや末端の営業や業者が割を食うんだが

925名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 14:33:25.52
IT屋=まがりや

これは間違いない!

926名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 16:41:56.79
リフォームの話になったら饒舌だな 専門か? はよ逝けや老害

927名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 17:16:49.12
>>926
↑これITベンチャーやで

928名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 17:27:31.31
>>926
誰に言ってるの?

929名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 18:38:47.21
私もリフォームやってるけど、
火災保険とか地震保険を使えるところは使って施主様の負担を削ってる。
多分、その辺りの気配りで施主様の安心感と言うか信頼感が変わってくると思う。

930名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 18:59:50.57
ITベンチ屋はしょせんは1ヶ月支払い無いだけで潰れる個人事業主
相手するだけムダなゴミよ

931ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/21(木) 19:19:27.87
>>930
ウチのキャッシュ心配してくれてありがとうな!
ここで散々バカにされたから流動性資金を増やして8ヶ月売上ゼロになっても持ち堪えられるようにしたよ。
感謝しかないわ!

932名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 19:26:58.75
>922
追加施工ってまさか新築で買ったんじゃないだろうな?こんな時期に
そんなバカとは
ちなみに幾らで買った?

933名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 20:26:10.02
>>931
はいはい

934名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 20:44:46.52
>>931
と、まがりやが言うとります

935IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/21(木) 20:47:35.59
>>931
素晴らしいですね!
ウチは8ヵ月は難しいなぁ

マンションの値段なんて書いたら何言われるやらw

936名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 20:52:25.56
IT屋とITベンチャーってどっちが金持ちなん?
凄いスーパーカー買ったのはどっちだっけ?

937名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 20:53:36.09
金持ちの基準は?

938名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 20:55:01.23
>936より金持ってるかどうか

939ITベンチャー ◆dbMCO836ec 2020/05/21(木) 21:07:17.52
>>935
ありがとうございます。
ウチは1人で気楽にやってますんで!

940名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 21:54:42.11
ITみたいなカスが持続化給付金もらってそう

941名無しさん@あたっかー2020/05/21(木) 23:56:49.00
>>940
むしろ考えるんだ。何故貰ってないと思うのか。
申請してるに決まってんじゃんw
クソ虫ですぜ。

8か月一人でやってけるって事は多めに見ても月200*8で1600万か・・・
寒いわ、こんなはした金で8か月大丈夫とかwww

942名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 00:06:32.21
>>939
お前幹部がどうとか、社員はリモートさせてるとか言ってなっかった?
まがりやとかいうのが自演し過ぎてコテ間違ってんんのかw?

943名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 00:07:07.79
>>941 IT屋の車の維持費並みだな。失礼、維持費以下かなw

944名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 01:00:37.52
IT屋とITベンチャーは名前が似てるだけ。
IT屋は年商30億
まがりやは推定50億
SANは十数億
ITベンチャーは2000万ぐらいじゃない

945名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 01:02:53.09
>>944
まがりやSANって自演ニートだろ笑

946名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 01:05:37.72
IT屋って何屋なの?
派遣?
彼はIT屋というくせに技術的なITの知識全くないからな

947名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 01:06:22.78
納税だりい


〇〇孤独な経営者がホッとするスレpart39〇〇 YouTube動画>1本 ->画像>3枚

948名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 01:12:40.50
>>947
それ、こないだ貼ってだやつやん

949名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 01:12:51.09
まがりやとSANはキャラが違いすぎるし、思考の仕方が真逆なのよね
自演してるとしたら名無しとしてやってると俺は思ってる
ITベンチャーは分かりやすい、猪突猛進タイプ
謎なのはIT屋かな、過去ログ見てもイマイチキャラが掴めない
具体的なビジネスモデルが不明瞭だし

950IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/22(金) 01:32:45.57
>>946
そうそう、技術的なことはあんまり知らないです。
そういうのは社員達がやってくれるからね。
私自身はちょっと変わった技術があって、それが重宝されてますね。

年商30億もないしー。

951名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 02:32:18.50
とりあえず新参は
http://blog.livedoor.jp/magariya_spl/
まがりや、SAN、みかんのオフ会
ITベンチャーとまがりやはその後オフしてる
唯一参加してないのはIT屋

952名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 02:47:47.00
>>951
きんもー

953名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 02:52:07.27
IT屋さん
君とんでもなく怪しいのよ

954名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 03:09:45.40
まがりや=SANって誰でも分かる
否定に必死ださいよ

955IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/22(金) 03:20:03.43
>>953
怪しいってどんな風に?
名も知らぬ他人なんてどーでも良いじゃなーい。

956名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 03:33:49.70
俺も怪しいと思うな
うちも本当のIT屋だからよくわかる
コテのIT屋は嘘ばかり

957名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 05:33:23.95
>>947
消費税少な過ぎね?
年3以上納付ってわけじゃないんだろ?

958名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 05:52:26.13
https://twitter.com/nissshiy/status/1263085900080152576/video/1‬

まあコレでもみて落ち着いてみてや
店舗経営はマジ悲惨だから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

959名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 06:07:15.66
>>958
見れないけど

960名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 06:29:27.76

961名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 06:30:53.91
飲食店一番大変なのは理解できるんだが
拡大戦略とってないとこは給付金と借入で逆に持つんじゃないの
利益率悪くなるだろうけどデリバリーやテイクアウトもあるんだし

962名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 06:33:31.88

963名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 06:34:50.41
とか言いながら普通に外食してるけど俺w
ココスとかテイクアウト20%オフやってたぞ

964名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 06:37:31.25
>>960
自粛警察は悪だね
ポルポトのような奴ら

965名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 06:53:16.31
えっ自粛なんて一切しなかった
旅行も行ったし飲み屋、スナックも毎晩通ってたし

966名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 07:44:04.65
それで良かったみたいだな。俺はもともと酒嫌いの会合嫌いだから
自粛とかまったく問題なかったけど勉強と鍛錬がはかどって楽しかったわ

967名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 07:56:02.93
問題としては制限解除が実施されても客足が戻るのはすぐというわけにはならない事
サービス業の苦難は続くだろう

968名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 07:58:08.65
このスレには飲食関係はいないんかね?
内部の実態を聞いてみたい

969名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 08:12:00.19
>>965
逆に開いてたの?飲み屋やスナック

970名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 08:19:12.06
近所にあるような飲み屋は開けてたとこもあったな
常連オンリーで回すようなとこ
繁華街の店はさすがにリスク高いと思って行かなかったが

971SAN ◆CSartYyV0M 2020/05/22(金) 08:22:27.83
飲食店はひどいとこあるので応援してます。
行きつけてた料理屋さんはみなテイクアウトでしのいでます。
我が家だけだと金額が知れてるので、私は一回数万円になるようにオーダーして
親族に配ってます。
どのお店も私と同じように常連さんが積極的にテイクアウトして支えてます。
しかし、テイクアウトではなかなか。
経営状況も詳しく教えてくれますが、ちょっと諦めかけてます。
助成金も普段社労士さん使ってないから難しくて。
紹介してあげたいけど、社労士さんもいまは新規の会社を請けられる余裕ないし。

もともと不特定多人数を相手にするお店はもっと苦戦してます。

972名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 08:24:18.50
さっき40年やってた居酒屋で1日40万売り上げあったとこが閉店ってやってたけど、40年やってて1,2ヵ月閉めるだけでやってけないもんなの?

973名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 08:36:56.72
飲食は昔からやってはいけない起業の代表だから、やってるほうがどうかしてる
申し訳ないけども、俺も相談されていつも飲食は辞めな!とアドバイスするのに
なーに!大丈夫っすよ!で開業して数年以内に数千万円の借金だもん、みーんな
固定費と限界利益と損益分岐点見たらいかに割に合わない業界か分かるだろうに
もし俺が飲食やるならドリンクしかないわ
一気に拡大して潰れて上等!フランチャイズ路線でやるけどな

974名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 08:42:44.90
>>969
東京目黒余裕
スナックは内緒で営業してた

975名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 08:43:35.79
>>972
コロナ言い訳でやめるとこ多いよ

976名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 08:44:13.40
>>973
井戸実さんちーす

977SAN ◆CSartYyV0M 2020/05/22(金) 09:32:23.00
「どうしたらいいんでしょね?」
と、親しい人からは最近よく聞かれますが、私の親しい飲食業の人はみなさん経営的に
安定してて借金がありません。
なので、
一旦撤退できるなら無理せずすぐ撤退すべき、
と私は言ってます。
名店だと、貸店舗でもスケルトンで返さなくてもいいパターン多いし、
撤退もあまりお金かからない。
いい場所で家賃激安物件がもう少ししたら出てきますから、このまま赤字引っ張るより
一旦撤退の方がいいと皆さんには言ってます。
長くやってて、今やめることができるお店はきっと頭のよいオーナー。
そんなオーナーだから、長くやっていたのだと思います。

978名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 10:50:29.20
SANさん飲食業に興味があるようですけど
いくら馴染みの店とはいえ負債額なんて本当の事言うとは思えませんがね

979名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 11:27:32.69
>>977
そりよりもトヨタ社長がリーマンショック越え宣言したことに対する
SANさんの業界の今後の見通しを聞いてみたいです
他にも聞いてる方がいましたがスルーされてるようで・・・
改めて今後の戦略なり見通しを語ってはくれませんか?

980名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 11:54:57.75
>名店だと、貸店舗でもスケルトンで返さなくてもいいパターン多いし
どうしてかな?むしろ名店こそスケルトンにして貰わないと、という気もする
無名のとここそ居ぬきでいいと思うが。

981名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 12:02:32.63
そういやコロナって何だったんだろうな?って感じでこのままなるんじゃないのかな。
濃厚接触禁止!ゆうてもセックスはするやろが、しなかったら人類滅亡やん
でもどこも1%も死んでないわけでな、俺はネット関連だからつかの間のコロナバブル傍受と
これからは通常のビジネス戦争だよな、やっぱり人を楽しませるのが1番儲かると思う
それこそYouTuberとかはいかに人を楽しませるかだもん
あとは俺は健康関連はずっとやり続ける

982IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/22(金) 12:15:58.92
>>956
本当のIT屋というフレーズが面白いね。
具体的にどこが嘘と思うのか聞いてみたい。
自分の見識が狭くて理解できないだけじゃないのかね。

983名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 12:43:24.17
>>982
ブーメランだね
お前の見識が狭いからだよ
実際に経営者じゃないしな、お前

984SAN ◆CSartYyV0M 2020/05/22(金) 12:46:37.96
>>978さん
どのお店も長く通うとわりと深いお話するんですよ。
一緒に飲みに行ったりしてプライベートでもお付き合いしてるので。
10軒少々ですけど。
何に何回も運営の話しでます。
「こんな物件が○千万で出てて、半分借りるなら、どこでどう工面したら、、」
と、ミシュラン掲載店の大将にも言われたりしむす。
一緒に物件見に行ったりとか、返済計画も。
飲食に限らず異業種の方と仲良くなるとよくそんなことあります。
私がなんらかの信頼を得ている、という意味ではなく、それなりに長く経営してて、
普段は割とザクッとはっきり意見を言うので、確認してみたいんだと思います。

>>979さん
難しいことはわかりませんが、感触はまた今夜か明日にでも。

>>980さん
名店の後をムード残して借りたい人っているんですよね。
超名店は、お店の格にキズつくから、去る時もスケルトンじゃ無いと気にする人もいますが。

985名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 13:08:32.87
人の心理って意外に残酷だからさ、弱ってる人の様子見たくなるもんなんだよ。
だから「どうしたらいいんですかね?」と聞かれるってことは
その人はあなたの会社が潰れそうなんで様子伺ってるんだと思うよ?
そういうこと自慢気に話してしまうところが痛いよなSANって人

986名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 13:12:37.32
>>985
そりゃ考えすぎ

987名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 13:20:11.37
今のSANは余裕なさそう
本業が潰れそうで買収した会社がギリギリどうにかって感じなんだろ?

988IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/22(金) 13:42:30.54
>>983
なんだ使えない外注みたいな人か。

989名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 14:37:42.82
アプリ開発して広告貼ってるレベルでIT屋とか名乗るなよ

990名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 15:10:14.85
俺の知り合いでなんたらドットコム系の事業始めて最初の10年間くらいは赤字で
でも今は上場しとるからなー、資産としては700億円持ってるよ
赤坂か六本木あたりのタワマンに今住んでるけども誰も信じなかったもんな
あんなもん事業にならん、どうやって儲けるんだ、赤字なんでしょ?と
でもやるやつは信念持って利益なんか出ないところから先にしかけてそれを辛抱強く待って
夢やビジョンや世界の先読みで金を稼いでいくんだよな、これは絶対世の中の役にたつと
その為にも稼げるもう1つの車輪がないと赤字事業続けらんないから、地味な事業ひとつ
なんかコツコツ安定収入のものをしっかり確保しないとあかんのよ
今の自分はどの段階なのかをよく考えるといいよ。

991IT屋 ◆sRuWpj51Hg 2020/05/22(金) 15:56:38.47
>>989
それって儲かるの?

992まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/22(金) 16:24:03.40
>>990
ほんと、IT系うらやましー
製造業は地道に大変な割に評価低いんだよね〜

993名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 17:10:13.35
>>989
IT屋はIT土方の派遣だぞw

994名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 17:12:16.93
弁護士ドットコムの株価!

995名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 17:14:02.31
>>992
IoTで付加価値つけないと製造業はダメ
うちはIT屋だけど製造業からの仕事のオファーが凄く増えてる

996名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 17:14:58.48
>>982
君はもういいよ
相手にしたこっちがバカだったわ(笑)

997名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 17:35:32.46
IT屋はSEの派遣業なん?
色々問題になってる業界やん
搾取の鬼やん

998まがりや ◆bSIziU88.k 2020/05/22(金) 17:42:46.53
>>994
今、弁護士ドットコムの株価みたら、なんだあれ!
時価総額1,880億!?純利益3億くらいしかなくて、ROEも13%くらいしかないのに!
流通株式が少ないのかな?

世の中、意味不明だ

999名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 17:57:27.90
Googleコアアップデートで飛ばされたとか聞いたがww

1000名無しさん@あたっかー2020/05/22(金) 18:02:09.30
>>998
クラウドサインの期待でしょ


lud20200828060308ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/manage/1588479323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「〇〇孤独な経営者がホッとするスレpart39〇〇 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
○○〇孤独な経営者がホッとするスレpart36〇〇〇
【自演荒】孤独な経営者がホッとするスレpart24
【自演荒】孤独な経営者がホッとするスレpart23【スルー】
○○孤独な経営者がホッとするスレpart32
○○孤独な経営者がホッとするスレpart34
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart37○○
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart42○○
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart51○○○
○○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart44○○○
○○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart43○○○
○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart25◯○○
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart30○○○
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart28○○○
○○○孤独な経営者がホッとするスレpart29○○○
○○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart45○○○
○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart40.1◯○○
○◯○孤独な経営者がホッとするスレpart24◯○○ [無断転載禁止]
○孤独な 創業経営者 がホッとするスレpart1○
○○孤独な経営者(コテ禁止)がホッとするスレ○○
【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ5
【小】年商5000万以下の孤独な経営者が集うスレ7
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ19
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ23
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ16
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ26
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ25
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ32
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ2
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ33
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ31
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ28
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ27
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ15
【零細】年商2000万以下の孤独な経営者が集うスレ17
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ37
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ39
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ49
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ42
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ43
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ48
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ45
法人【零細】年商2000万以下孤独な経営者集うスレ41
年商3000万以下の経営者が集うスレ
【先行】ダーツ設置店 経営者が集うスレ【不明】
4月1日から有給休暇5日義務化 違反すると経営者が6ヶ月の懲役 1人あたり30万円の罰金
明治維新は良かったみたいなプロパガンダって何なの?NHKとかで垂れ流されてたり、経営者が持ち上げたりするけど
【流通】書店経営者が自民党に「ネット書店課税」創設を要望しネット民ブチギレ「頭おかし過ぎる」
●●●孤独な自営業者がホッとするスレpart1●●●
経営者質問スレ
周りの経営者が実際に持ってるカードを教えて
ジュニアアイドル芸買vロ経営者が逮捕される
ネトウヨ、経営者が多かった 東北大学が本格的に調査
【卸売】築地市場移転で仕入れが激務に 飲食店の高齢経営者が悲鳴
自民議連経営者が喫煙・分煙選択できるようにしろとわがままを言う [無断転載禁止]
【望月記者】中2の女子生徒が署名活動で年齢詐称疑惑? 女性経営者が浮かび上がる
【愛知】頭から血を流し…派遣型風俗店の経営者がホテルで客の男に殴られ死亡 名古屋市
会社経営者がポルシェのドアをバキバキに壊して逮捕 被害額は170万円 [無断転載禁止]©2ch.net
日本企業が海外企業に負けまくってる原因って「政治がクソ」「経営者が無能」で9割じゃないの?
【社会や経営者が悪い!】 コロナ禍で求人悪化!手取り年収たった300万円の正社員すら厳しい状況発生へ
「採用してもすぐ辞めてしまう」「応募が集まらない」 中小企業経営者が深刻な人手不足で悲鳴 [無断転載禁止]

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ アウあうロリ ショタ 画像 ジュニアカタログ 洋ロリ画像 昔のロリ女子小学生マン 11 Young nude girl? porn 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ
04:42:07 up 127 days, 5:40, 0 users, load average: 17.03, 20.56, 28.80

in 0.018532037734985 sec @0.018532037734985@0b7 on 082217