1ワールド名無しサテライト2017/08/27(日) 08:37:00.90
第22回「大黒さまと伝三郎長者」「たぬき和尚とけんちん汁」
「大黒さまと伝三郎長者」
ある小さな村に伝三郎という怠け者が住んでいた。
働くことが嫌いで、楽をできる長者になることばかり考えている伝三郎は、大黒様に願をかけ、望みを叶えてもらおうとする。
「たぬき和尚とけんちん汁」
建長寺の近くに一匹のたぬきが住みついた。
和尚はたぬきを可愛がり、食事を分けてやっていた。
そんな折、古くなった寺を立て直すために再建資金を集めることになる。
放送日 2017年9月3日(日) 09時00分〜09時30分
「ゆめつげ地蔵」
「岩槻(いわつき)の人形」(埼玉県の話)
をお送りします。お楽しみに!!
H
T
>>1 大黒様とまとめきち
ふるさとめぐり 日本の昔ばなし[字]
8/27 (日) 9:00 〜 9:30 (30分)
テレビ東京(Ch.7) アニメ/特撮 - 国内アニメ
番組概要
「大黒さまと伝三郎長者」 「たぬき和尚とけんちん汁」(神奈川県の話) をお送りします。お楽しみに!! >>1 まとめめぐり
番組詳細
「ふるさとめぐり 日本の昔ばなし」は「土地」と「ヒト」、「時代」と「ヒト」、「おとな」と「こども」をつなぐ番組。番組の前半はおなじみの「昔話」をお届けし、
後半は郷土色豊かな「ふるさと話」に加え、各地の名所や特産品などを実写映像で紹介します。日本が、ふるさとが、もっと好きになっていただけることでしょう。
【語り手】柄本明、松金よね子 【[声]】てんすけ:山田キヌヲ
【オープニングテーマ曲】 『ふるさとほっこり村』 歌:水森かおり 作曲:大森俊之 作詞:山之内一 (徳間ジャパンコミュニケーションズ)
【企画】沼田かずみ 【統括】杉井ギサブロー 【監修】中田実紀雄 【監督】沼田心之介
【アニメーション制作】トマソン http://ani.tv/mukashibanashi
アニメ★特撮実況 8361 [無断転載禁止]©2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1503782431/ てんすけさんの歴代最高OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
↓もっこり村だったら月曜から働かない!(´・ω・`)
働きたくない怠け者が21日間通い詰めればまあすごい
煮豆と豆スープとチリコンカンくらいしか思い浮かばない…
イタリア風とかフランス風とかで水増しすればええねん
しょうもないところで行動力のある男
デッサンしてんなw
なんだ張飛さんの子孫か
よーし、失業手当てのために適当に職業相談するふりするぞー
「うーん47通りまで思いついたが残り1つが…」
そこで花の股にも豆があることに気付き…
>>146
大体そのオチだよね
怠け者だけど才能はある的な
何にもないゴミはどうすればいいのかしら >>147
ブラックだらけのハロワの求人は、それが正解なんだよなあ >>150
そして48手か(・∀・)あんっいやらしいわあ あの大晦日を祝う汽笛が鳴り終わる前にラーメンの出前を終らせないと
料理できないて言ってましたよね?
豆って下準備から調理まで大変よ?
数えよう
手のひらの豆と豆に働いたので48か >>169
ハロワには補助金目当てのブラックしかないんだよね え?それで良いなら同じ料理48個作れば良かったんじゃ…
お前は楽をするためにプログラムを作った
それこそプログラマーの本質なのじゃ
乃木坂も足りないものを2つ補ってAKBに対抗するんですね。わかります。
>>243
昔性病やった?
コンジローマやると跡が残るんだよね ?「働けど働けどなお我が暮らし楽にならざりじっと手を見る」
しっかり嫁も貰ってるじゃねえかw
なんだよふざけんな
>>264
昔から参加してるぞ
屁こき娘はめちゃくちゃ萌えた 手に出来たのはマメじゃなくてタコっていうんだけどな
発想行動力
有能な怠け者は指揮官に向いてるってやつだっけかあんな感じだろか?(´・ω・`)
>>285
おならAVってどこに需要あるんだろうと思ってたけど、こういう人が見るのか まあ世の中そば大黒様みたい人を動かすのが上手い味方なのはいるってのは成功の秘訣かもしれんな
本編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
卵百珍、豆腐百珍みたいに豆48手って料理本出して、実食できる料理屋だせば良かったんじゃ…
たぬき!もふもふクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
この話、昔話なら旧政令国でやるべきじゃ。
神奈川なら相模とかで。
うちでは、豚肉や野菜がいっぱい入った味噌仕立ての汁をけんちん汁と言っている
>>293
イボ・ウオノメにイボコロリってまだあるんかぬ(´・ω・`) >>328
本来けんちん汁に豚ははいらんぞ
精進料理だし うちじゃ豚汁の味噌じゃない醤油バージョンがけんちん汁(´・ω・`)
僧侶ってほどこしだで食っちゃ寝してるの? 食べ物作ってるの
絵コンテの時代でもないんだから
もうちょい動かせよ
今の建長寺の門アホみたいに立派だからな
さすが名刹
きゃわわ!あああん!きゃんわええよお!ああああもふりてぇよう!(*゚∀゚)=3
このあと婆さんがけんちん汁に入れられるんだな(´・ω・`)
>>412
富久娘じゃあ・・・・・って旭化成グループから離脱しとるんか(´・ω・`) 久々のピンチBGMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
後の水曜どうでしょうユーコンのムース汁です(´・ω・`)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いやああああああああああああああああああああああああああ
それで半分私がちょろまかして半分だけ持ってきたんです
猟師いい人やった
さすがに寄進された金はネコババできんしな
残酷シーン有るときはカウントダウン入れろよ(´・ω・`)
ほんとかよ
けんちん汁ってメジャーな名前だから
他からクレーム来るぞ
けんちん汁にこんな重い過去があったとは(´・ω・`)
まあ化け狸の金なんて使い込んだらどうなるかわかったもんじゃないだろ
しかも寺に届けろとかだし狸組織に命を狙われるとか考えても不思議じゃない
そして建長寺はたぬきを使って金を集めてるといううわさが立って・・・
けんちん汁って人間が考案した料理じゃなかったのか
なんか衝撃だな
けんちん汁は神奈川発祥だったのか
横浜生まれの横浜育ちだけど知らんかった。
>>555
ニャースは好きな子のために独学で覚えるエピソードなかったっけ >>555
昔ニャースが人間の言葉を勉強してそんで喋るようになった回やってたなぁ(´・ω・`)
たしか誰かの気を引きたかったんだっけかな? 神奈川の名物シュウマイじゃなかったら24時間テレビのマラソンゴール素っ裸でテープ切る(´・ω・`)
俺のてんすけきたああああああああああああああああああああああ
>>583
シウマイ弁当美味い
特にシウマイ以外が てっきり神奈川は金太郎か浦島太郎かと思ってたら意外だった。
>>565
流行り病に倒れる→死んだの婉曲表現
山門に出て来なかっただろ? >>612
シウマイ弁当は陶器の醤油入れのために買ってたw 3話構成だと万策尽きるから2話構成+解説コーナーにしたのか・・・(´・ω・`)
天狗の正体ってワカコ酒のみぃさんなんだな(´・ω・`)
普通にけんちん汁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大涌谷の噴火の兆候がどうこう言う話はどうなったんだ
胸のポツンをソフトタッチでつんつんしたい(;´・Д・`;)
ぴょんぴょん ぷにょぷにょ ぷぎぷぎ (`・ω・´)
てんすけ、嫌いな物や不味い物は時間が無いと誤魔化して食べない説
来週は埼玉か
名物なんだろうな・・・やっぱりまんじゅうかな
>>687
今年から高校野球が名物に加わったよなw ととちゃんがちいさくなったらかわりにぼくがんばるよ
>>688
都市伝説かよ((´・ω・`
ショッカーのアジトならあるぞw 放送日 2017年9月3日(日) 09時00分〜09時30分
「ゆめつげ地蔵」
「岩槻(いわつき)の人形」(埼玉県の話)
をお送りします。お楽しみに!!
H
T
>>575
鎌倉の健長寺発祥て、良く聞くけどな。中国のけんちんて料理をかさを増やすために汁物にアレンジしたのがけんちん汁。 >>735
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます _|_ ┬─ ┬─ .┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ >>740
岩槻区って最後に無理やりねじこまれた感があるんだよな
そんなにお前も仲間に入りたかったのかよみたいな 第23回「ゆめつげ地蔵」「岩槻の人形」
2017年9月3日放送
「ゆめつげ地蔵」
ある所に米が良くとれる豊かな村があった。
しかし雨が降ると川が氾濫(はんらん)し人々を苦しめていた。
人々は大水にも負けない土手を作り、土手の上にお地蔵様をまつる。
「岩槻の人形」
人形職人の弥七は旅の途中で助けられたのが縁で、五作の家に身を寄せる。
五作は仕事で桐を岩槻のたんす職人に納めていた。
H
T
岩槻といったらインターチェンジ付近に有るラブホ街だよな(´・ω・`)
>>734
岩舟町は栃木市に編入されて無くなってしまった(´・ω・`) >>748
高速から見ると結構目に付くんだけどR16から見るとたいしたことないんだよな ゼリーフライ
草加せんべい
十万石まんじゅう
このあたりかな?
>>746
合併に加わらなかった上尾市の代わりに入れたって感じだぬ。 >>751
インターの周りに幾つか固まっているだけだもんな(´・ω・`) で
立派になった今の建長寺の門がこちらです
>>752
ゼリーフライはTVで言ってるだけ感あるな >>1 大黒様とまとめきち
ふるさとめぐり 日本の昔ばなし[字]
8/27 (日) 9:00 〜 9:30 (30分)
テレビ東京(Ch.7) アニメ/特撮 - 国内アニメ
番組概要
「大黒さまと伝三郎長者」 「たぬき和尚とけんちん汁」(神奈川県の話) をお送りします。お楽しみに!! >>1 まとめめぐり
番組詳細
「ふるさとめぐり 日本の昔ばなし」は「土地」と「ヒト」、「時代」と「ヒト」、「おとな」と「こども」をつなぐ番組。番組の前半はおなじみの「昔話」をお届けし、
後半は郷土色豊かな「ふるさと話」に加え、各地の名所や特産品などを実写映像で紹介します。日本が、ふるさとが、もっと好きになっていただけることでしょう。
【語り手】柄本明、松金よね子 【[声]】てんすけ:山田キヌヲ
【オープニングテーマ曲】 『ふるさとほっこり村』 歌:水森かおり 作曲:大森俊之 作詞:山之内一 (徳間ジャパンコミュニケーションズ)
【企画】沼田かずみ 【統括】杉井ギサブロー 【監修】中田実紀雄 【監督】沼田心之介
【アニメーション制作】トマソン http://ani.tv/mukashibanashi
アニメ★特撮実況 8361 [無断転載禁止]©2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1503782431/ 765ワールド名無しサテライト2017/08/27(日) 17:50:36.29
・