この世界は不完全すぎる No.8「コンソールコマンド」 1
http://2chb.net/r/livetbs/1724423139/ この世界は不完全すぎる ♯8「コンソールコマンド」【アニメイズム】
2024年8月23日 (金) 深夜 2時23分~3時23分
ハガの役に立てるようになりたいと強く思うようになったニコラは、ハガと共に職探しに奔走する。だが、この世界において、村人は一生村人である事実を知らずにいた――。
https://www.tbs.co.jp/tv/20240823_4FC0.html https://konofuka.com/story?id=episode この世界は不完全すぎる No.7「社長」 1
http://2chb.net/r/livetbs/1723822473/ No.8 コンソールコマンド
ベイル城での出来事を契機に、ハガの役に立てるようになりたいと強く思うようになったニコラは、ハガと共に職探しに奔走する。剣士、魔術師、狩人、盗賊……煌びやかな自身の姿を妄想するニコラであったが、この世界において、村人は一生村人である事実を知らずにいた。一方そのころ、アマノは「ルゥを生き返らせる方法」を求め、アソビング社長のもとを訪れる。
シナリオ:石田勝也/コンテ:香味 豊/絵コンテ協力:渡邉 徹明/演出:山内 東生雄 神谷 マキ /総作画監督:塚本 歩 はっとりますみ Huang Feng 下条 愛
ヽ ____ ____,;ヘ
;; `);; ヽ ー ‐‐ ― ――ヽ未\_ヽ____ヽo||o/_
);; ⌒)‐‐ ―‐ ー―――∈〔ロ=:((ニ(@ー |⇒w≫‐
;) ;;) ;;;`ヽ⌒`)⌒ _ __ _ ~ヽ|ー-_〃_||三三二弌ll============lニlll)
;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ olo //l=l┘`b
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それディは当て所なく飛んでいくぜ
このアニメひょっとして自我が発達したAIが
自分をログアウト出来ない人間と信じ込んで
ゲームの中で勝手にデバッグしているのを
そとの世界から人間が眺めてる、とかじゃ
めぐみんのエクスプロージョンぽい設定だな、と思ったら本家が
我慢しながら戻る方法探してる社長や壊れちゃってNPCで遊んでる連中の方がまだまともなんだよな
こんな状況でデバッグ続けてる主人公やNPCに夢中になってるケモや正気のまま人殺し出来るエルフというメインキャラ達の方が頭おかしいよ
金曜マラソンが終わった。22:30から見てたわ
齢のせいか3時まで実況してると寝落ちしそうになる
提供読みが間違ってるのはメタネタかと思ったら普通に間違ってただけか
社長一行の行いはハガと二コラ視点で見てるから極悪非道に見えるけど
俯瞰して見ればGTAで街中でロケランぶっぱなしてるのと同じ程度の事だからそこまで酷い事でもないんだよな。
部下は中身入りのプレイヤーに手をかけようとしたから間違いなくクソだけど社長はセーフ。
NPC殺しはどうでもいいが、社長一味はパシリや社内イジメをやっていたから善人ではない
>>38 ワイもタンサー5見てから休養取ってビッグオーだったからまだなんとか起きてる
>>30 そうだとするとまともに仕事するプログラムがほとんどいないことになっちゃうな
>>50 ただまあ現世での生活とか会社の情報とか必要無いものが入りすぎてるけどな
もう誰もやってないだろうけどポケモンGOは凄まじいバグゲーかつ運営も狂ってる
こないだなんて課金アイテム購入した人に不利があったから
予告無しで翌日補填イベントとして課金しなかった全ユーザーにも課金アイテムばら撒いた上でっ前日と同じイベ開催してた
課金した連中ブチギレまくってた
>>53 そういうのはプログラムされた設定という事で言い訳は通るけど
仮に主人公達がデバッグ用AIで変な設定してるのは実験でしたってオチだったとして面白いかどうか
>>49 タンサー5のあのタイミングでのメンバー交代は一体何だったのだろう
と疑問に思いつつ現在に至る
社長ぶったぎったことからみても単純に仲間になる訳でもないのかな
OPみた感じ同行はしそうだが