1渡る世間は名無しばかり2019/03/31(日) 07:12:06.68
★世界の空を飛ぶ「日本航空株式会社(JAL)」
★CAさんがフライト前15分で行う作業って?
★安全運航を支える秘密の心臓部『OCC』に潜入!
スタジオゲスト
日本航空株式会社 代表取締役社長執行役員 赤坂 祐二
VTR出演
OCC企画部 大森健太郎さん
運航管理室 河合洋二郎さん
機体点検整備部 樋田典昭さん
>>1
国民の血税で再上場した会社キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1回潰れたくせにまた上場とか元の株主は死んで欲しいだろうな
JALとこの曲の関係がわかる人って、どのくらいいる?
単なる宣伝
どっかで見てる内容だろう
沸騰ワードとか
JALって、堀ちえみのドラマ?
それとも、キムタクのドラマ?
JALのCAってオバちゃんばっかりだよね
ANAのほうがいい
進藤さんて、老けないねえ
これでもう、40過ぎてるのかよ
ラウンジ無料で入れるカード持ってるが
空港行かないから意味ない
一番知りたいのはCAがどんなパンティはいてるかだけど
時価総額
ANA 1兆4100億円
JAL 1兆3600億円
まずは株主に土下座、そして123便の黙とうからじゃねーのかい、社長さんよ
>>26
番組でやってるからだけで
ラジオかテレビかも知らないレベル >>49
今は全日空のほうが上なんだ
昔はJAL一強って感じだったのに いやいやいやw税金で再建した癖に何がガッチリだよww
>>36
うん。むかしJALの制服は薄手の白いブラウスだったので、上着を脱ぐとブラジャーがスケスケだった。
中には、黒や赤いブラジャーを堂々と透けさせてる子もいた。
あの時代に戻すべき 面白そうな題材だけど俺の紙くずになったJAL株の金返せよそんな利益でてんなら
JALアプリ ツアー予約確認やら凄く不便
ANAアプリが使い勝手良いぞ
>>53
どの空港も羽田便で儲けるんだから、東京に近い福島・静岡空港は
やっていけないよな CAキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
JALが押し付けられてた無駄な国策運行を今はANAが押し付けられてるから楽だよな。
逆にANAの先行きが非効率的な機体導入とか見ててもかなり怪しいけどなw
JALぐらい巨大な企業の社長が出てくるのに
AKSは社長すら出てこない
基本はANAで便がないときは乗る感じだな事故あったら終わりだからな
いまだに国際線=JALってイメージがあるんだろうな
というか機内販売って買う人いるんだ
飲み物は分かるけど
ケツ!!(*´Д`)ハァハァ
税金で救済されといて自分らだけ儲けて「ガッチリ!」とか、ここの従業員共は恥ずかしくないの?
>>106
まだ国に入っていないから免税店と同じなの 制服がdocomoのパクリっぽいよな
ケイタマルヤマだっけ?
CAに俺の股間のボーイング747をお薦めしたいです
>>113
パンティラインみえてるじゃん。抗議電話してくる 新幹線みたいに10分折り返しとかしてくれって思うときはある
>>108
ここでしか買えないレアなやつとかあるんじゃない? >>101
チビでなれなかった芸能人とかAV女優奴チョイチョイ聞くね 毎回棚卸をしているようなものか
それならば1日のフライトが終わったところで棚卸をして、その数字から積んだものを加えて
降ろしたものを引くとかしたらいいんじゃないのかな
>>122
紙飛行機みたいに粗末ですぐ折れちゃうのに CAって機長のお世話もするんでしょ?性的な意味で。
>>74
シゾーカは富士山観光の外国人がすごく増えて黒字になった。 >>114
社長が平気でこういう番組に顔出してる時点で開き直ってる風にしか思えないな 進藤さんのCAコスプレ姿>>>>>>今映った現役CA
JALはストライキで乗れなかったことがあってからANA派
ストライキの理由がスチュワーデスがハイヤー送迎無しになるからだった
もしかして単独企業回ってことは久しぶりに視聴者プレゼントあるのか_?
>>147
フッジッサーン
フッジッサーン
タカイゾ タカイゾ
フッジッサーン AV見たら時代が分かるよね
スチュワーデス → マクドナルド → 介護職員
>>101
上の棚に手が届くだけの背丈が必要なんだっけ? >>149
加藤がズバッと聞いてくれないかな
公的資金は返さないんですか? >>153
ボーイング6xxわプレゼント!(廃品処理) >>149
いいよなw絶対に倒産しない企業はw困ったら税金貰えばいいだけ >>144
ステイ先でパイロット相手に売春するのが普通って週刊誌に出てたな。 雨や雪を降らせる雲は概して低い雲だから、雲の上へ抜ければいいんじゃないの
俺は飛行機頭痛がするので飛行機が苦手なんだよね
着陸態勢に入ると眉間あたりが痛くなる
諸悪の根源、JALフィロソフィ(洗脳)を放送してやれよ。この会社は終わってるよ。
JALの制服コスといえば、、、
福岡空港は地下鉄改札から1分で搭乗口でがっちり!
特集できるっしょ
更に博多から近くなって驚き
横田空域変換の影響でうちがめちゃくちゃうるさくなったんですけど!!!(怒り)
>>192
YS-11乗りにいったときは結構歩かされたイメージ
それでも羽田よりははるかにマシだが >>129
ちがわい(;´Д`)
>>146
今年はSFC修行中なのでたくさん乗らなくては・・
なので売春してる余裕はない >>190
そりゃとるだろ。いまはCAは非正規雇用がおおいから、売春しないと生活できない >>176
うむ
自動車より事故は少ないというけど、それでもヤダ
閉所も高所もなるべく避けたい >>149
4000億円の法人税9年間も免除でガッチリ! >>204
あれだけデータ化されてるんだから人がやる必要性あんまり感じなかった・・・ >>170
これ
金返すか別のサービスで還元するべきだと思う 全部システム化で自動化できるし、人は認証と補正するだけだろ
>>192
福岡はバス地獄でがっちり!
ラッシュ時の酷さ 123便が放射線物質の輸送を担当してたのは本当なのだろうか?陰謀説が多すぎ
どこかで船の積み荷が片寄って事故なんてのもあったね
さっきからJALの提灯番組でしかない
これだけ大変ですよ~ってアピールばっか
>>212
SFC修行なつかしい。むかしやったわ。
羽田ー大島ー八丈島往復をよくやってた。大島で降りた後、飛行機の横で立たされたこともよくあった >>231
人の命がかかってだからミスは許されないし楽しくもねーだろ。 >>239
ビックカメラでマイルがもらえるサービスに投資して還元しましたので 船では乗客が携帯をかけようとして一斉に同じ方向に移動したので
沈没したという事件が実際にあった
こんな会社がなんで潰れたのかを検証しろや
破綻するとかありえないだろw
乗客からしたら、徳島はあきらめるけど、高松空港でええから降りてくれ思うケースやな
こういうのって会社がやるの?
空港管制室じゃなくて
>>177
倒産させて、損は全部一般株主に押し付ける。
そして再上場直前に既存株主のごく一部に未公開株を割り当ててぼろ儲けさせる。 頭良くないとできないんだろうな
見てるだけで吐きそうになるわ
高松いけるなら高松いけよw
客は四国行きたいんだよw
徳島の近所なんだから高松行けば良いだろ?
何で引き返すんだよ
>>222
いまは女雇えだの障害者雇えだのうるさいからね 狭い日本で滑走路をいっぱいつくるにはやっぱり多段式にすべきだな
客としてはせめて四国まで行って、あとはバストか手配して欲しいよな
>>269
落ちても税金で賠償するからへーきへーき >>288
空港からの代わりの交通機関手配するのが嫌なんだろうな >>228
(っ゚(ェ)゚)っコンテナ船は部分的に積み下ろしするから、重心以外に積み下ろしの順序も計算する。 リターンしてくれるほうがまだマシだわ。
徳島行こうとして高松とか、函館行こうとして千歳とかマジやめてw
高松に降りられるならば高松に降りたほうが乗客としてはうれしいんじゃないかな
羽田に戻ったらまた飛びなおしだよね
客のことを考えずに羽田に引き返す。
どう考えても高松だろ
ガッチリですってよ
まあガッチリじゃないと困っちゃうんだけどさ
羽田戻るより関空か高松か神戸に着陸した方がええやろ
>>278
楽そう言ってるアホがたくさんいるけど、そんなわけねーだろ ゲームやっててミスしたからやり直そうとかできねーぞアホ お相撲さんとかあんまり固まって座らせるとよくないんかな
>>297
そういう対応できないから潰れそうになるんだな >>289
他の燃料少なくてリターンできない飛行機が出た時のために高松開けてんじゃね? おまえら高松みたいなど田舎に降ろされたら悲惨だぞ
どう考えても羽田だろ
>>325
自分が関係ない空港に降ろされても困るだろ >>320
徳島到着後羽田に折り返す便だから
その1往復を運休ってことにするだけで運転整理が終わっちゃう >>258
ただ乗るだけじゃつまらないので
旅行をたくさんする感じにしてるw 高松から徳島まで輸送すんの大変だから、引き返すんかなあ
そういえば123便の機長も管制より会社とばっかりコンタクト取りたがってたな
>>301
統制無くダラダラしてるという意味。慌てろとは言ってない。 あんな出来なそうな女にアナウンスさせてすげー心配になったわ
>>310
それが大きいか
JRに臨時列車を出してもらって高松から徳島まで運ぶとしたら羽田に戻るの以上の
コストがかかるかな? >>338
高松から徳島までバス出してやればいい。 >>314
丘珠から函館までのチケット貰えるんじゃねーの? コクピットから後ろってみえるの?
オーライオーライやってるけど
目的地と別な場所に降ろされたら
交通費保証されるの?
>>347
スカートの丈がすごく短い時代もあったんだな >>359
羽田で次の便出てるのにわざわざバス手配するんか? >>329
きみはやったことあんの?
想像力あるねー すべてがカッコいい
こう見ると雇用めっちゃあるんだな
>>371
今だったら、叩かれて大変だろうな・・・ 前プロフェッショナルに出てたトップマイスターさん
定年でやめちゃったのかな
>>372
次の便の予約って余程の閑散期でもない限り確保できんやろ こういう仕事ようやらんわ、もし落ちたらどこか見落としたんだろうかって一生悩むやろ
ドイツの真似してマイスター制度作ってるけど効果あんの?
(っ゚(ェ)゚)っプロフェッショナルに出てた人は定年退職したのね。
だからなんでこんなニヤニヤして仕事してんだよ心配になるっつーの
TOP(英語)
MEISTER(ドイツ語)
こういう会社でも造語使うのか。
今まで、どうしてたんだろう
音とかで、判断してたのかなあ
>>386
だったらホットパンツのサウスウエストは
大変だな! >>244
荷重計算して最後に入力するの手動だから最近も入力ミスで離陸失敗事故起こしてたな。 >>346
(つд⊂)ゴシゴシ
わからん(´・ω・`) >>357
結婚式に出るために飛行機に乗って松山に向かったものの霧で着陸できず
高松で降ろされ、バスで運んでくれたけど結婚式に遅刻して大激怒だったうちの母
だから私は新幹線の方が、だそうな そういえば国産で旅客機つくるって話はどうなったんだ
圧力隔壁もちゃんと確認するんだぞ!
元123便乗客より
カメラを入れたことによって傷をつけちゃうこともありそうだな
>>396
エンジンは一個止まっても即墜落はしないでしょ こんなこと外国の航空機整備士もみんなやってるのか?
全とっかえって棄てたやつどうするんだ
今回の視聴者プレゼントか
ANAの整備工場見学したことがあるけど、
JALの工場も内部構造はそっくりだな。
申し訳ないが沈まぬ太陽を見て
JAL体質まだ信用しきれていない
>>379
ジャンボで満席だと300人くらいの移動手段確保が必要?(´・ω・`) ダメだと思うってなんだよ
なんでダメなのか理解してなくて規定だから交換してんのか
>>416
そら松山は遠いわ 高松から徳島はええけど、高知は松山は遠い >>420
まったく
りりくするけはいがない
じごく >>416
それなら前日に松山入りすべきだろ?
道後温泉良いぞ え?肉眼で見えるんだか 即交換だろ 何回転してると思ってるんだ
>>371
ちょっと前にスカイマークも短くしてたよね そら飛行機のチケットの値段高いわ
格安会社ちゃんとやってるのか
もうJALANAしか信用しない
>>408
高速使えば1時間くらいで行けるくらいか
一部を除いて4車線にもなったし 伊丹の搭乗口目の前の551で豚まん買おうと並んでたら危うく遅れるとこだったわ
しっかりしているなあ。
この前スカイマークで放っていかれれうところだったわ。LCCこわい。
時間的に余裕があると思って喫煙所でタバコ吸ってたら
グラホスに手引っ張っていかれたことがある(´・ω・`)
一度紙切れにして、また儲かってる会社ってここ以外にあるか?
株式会社は難たるかを教えたよなw
むかし、個人通販で本物のCAが個人撮影した羽目取ビデオを3本くらい買ったわ。JALとANAの両方いてたけど、30才くらいのおばさんだった
>>425
でも、一個止まったら、一個で飛ばないといけないし、
両方のエンジンの整備レベルは一緒だろ >>437
その分の機材や席を用意するよりは楽やで ちょっとぐらいとか思ってのんびりするやつ辞めてくれよ(´・ω・`)
待ってるこっちは不安しかないわ(´・ω・`)
>>404
Jリーグのクラブ名と違ってちゃんぽんでもそれぞれの単語は分けていて一つにくっつけるとかは
していないし、それぞれの単語は単体でどんな意味合いのものかがわかっているものだから
まぁいいんじゃないの こんなのほっといて飛んじゃえばいいじゃん
人件費の無駄だよ
>>487
早く飛ばしたいから15分前でも探しに来るぞ チェックインしてないやつはともかく、保安検査後に行方不明になる奴はマジなんなんだ。
>>416
山口から羽田の僕が乗ったやつの翌日くらいの便が、高松空港に緊急着陸だった(´・ω・`) >>449
機内で高松でおりたいか羽田に引き返したいかの
多数決で決めよう(提案) >>469
綾瀬はるかのおっぱいバレーとまざってた ガキじゃねんだからほっといてそのまま行っちゃていいよ
>>494
今言ったように中韓のやつらだぞ
ファビョッて大変なことになる >>536
ジャアアアアアアアアアアwwwwwwwwww 差別ニダ!ヘイトニダ!謝罪するニダ!賠償するニダ!専念恨むニダ!
>>538
日本は生産性が低いとアホな経済学者が非難 >>488
でも、CAより性格がいいから、社内では結婚相手にグランドホステスの方が人気らしいぞ CAのパンチラは見たことないけど、地上職のパンスト越しのパンチラは
何度か見たことがある
おざなりな対応も出来ないんだよな、インバウンド需要のお陰で潤ってるのもあるし
ロックできるキャスターって今までなかったのが逆に不思議なんだけどどうなのさ
今やCAノーメイクでOKって航空会社も海外で出始めてるからな
スカートとズボンも選択制
仲間が乗り遅れて、1本後の便に乗ってきた
ラウンジにいたらしい
さっきのフライトプラン作成とか積み荷の重心なんてそれこそAIでやればいいじゃん
人件費の無駄じゃよ
新幹線とかならいちいち探さないで自己責任なんだから放置でいいだろ
タラップからだといいが
バスで搭乗機まで行かなきゃならないパターンだと
もう遅延決定よ!
>>556
MRJ?
あれは補助金目当ての出す出す詐欺だろ
ホンダジェットはもう世界で馬鹿売れなのに >>556
遅れたからライバル社が対抗できる機種を用意し始めた >>487
おいていってキャンセル待ち乗せれば2重取りできる
親切でやってるとでも思ったか >>490
ラウンジでうとうとしてて、気づいたら15分前だったことある(*・∀・*)
搭乗口がラウンジ前だったから間に合ったけど >>485
ワッシャーつけないとナットが抜ける。しかも目視で確認できない。とか設計ミスとしか言いようがない設計ばかりだからな。 >>526
それだと預けられてる手荷物が有った場合、積んだコンテナ下ろして来ない乗客の手荷物見つけて下ろさなきゃならなくなる >>473
9時出発で9時に改札きてるんじゃねーよ死ね 空港も飛行機も女が働いてるから全体的に温度設定が高くてモワっとしてるんだよな
見た目はどうでもいいから防寒着着てくれよ
アメリカ行くとき暑すぎて発狂しそうなの耐えるの辛かったわ
高温で乾燥してて真ん中の席で動けない中10時間以上は地獄だった
>>559
ああ、俺もしゃがんでるとこ正面からみたことあるわ。 >>526
この前自分が飛行機乗った時、乗り継ぎ便が大幅遅延してその客がいないまま出発したわ
予約時点ではほぼ満席やったのに6割くらいしか客おらんかった >>416
結婚式って遅刻すると怒られるもんなんだ?
( ´・ω・)
ん?母ちゃんが激怒したの? >>464
時間決まってるんだから、乗り遅れたら放置でしょう >>520
海外はここまでやってないんじゃないかな
前にすごーいですねで海外のスタッフ視察した時驚いてた むかし徹夜の仕事明けに飛行機に乗ったとき、搭乗口の前の椅子でねちゃって起きたら飛行機が出発してたわ。起こしてくれよ
>>559
出発前に例の酸素マスクの説明とか
動画ないやつはすっちーが実演する
その時床に置いた酸素マスクを取り上げるときしゃがむからパンチラみれたよ ごまかしが効かない髪型してるし、
変なメイクも出来ないから、ほんとに綺麗なんだろうな
日本の航空会社は下手すぎる
乗り遅れは乗客の100%責任だろ
逆に1秒でも遅れたら登場できませんぐらい厳しくしてもいいぐらい
新幹線でもそうだろ
今週チャンギ空港ラウンジ初めて行くワクワク
どんな感じなんだろ
うんちしてるんや!もうちょっと待ってや!でかいのきてるんや!
本来は欧州までエコノミーでも50万とかなんだろ?
どうやったらあんなに安くなるんだよw
>>577
ラウンジ使えるってことは上級会員なの?(・∀・) 交通が遅れたとかならともかくラウンジに居たとか最悪
>>434
保有機種の比率の違いはあれでもまぁ整備するものはだいたい同じだからな
JALはJASとの合併で得たJASの機材(主にエアバス)は全部リタイヤしたのかな? 「お客さまこちらです!」と、お客と一緒に走るんだよ
ラスベガスの空港もリノの空港も空港内にスロットあるから当たり来てるやつは取り残されるな
>>594
俺も寝てたら、出発ゲートの変更があって 500mくらい走ったよ >>592
LCCだもんな。
搭乗口変更の案内もてきとうなもんだ。あのまま寝てたら間違いなく放って行かれたんだろうな。 航空会社の人と一緒に走ってるお兄ちゃんが、「一瞬、一瞬」って言いながら免税店に入っていくの見たことある。
「お客さま~」って声が響いてた。
男のCAだった時のがっかり感はないよね…
これからは人材不足で増えてくるよね
外国の航空機だった気がする
日本人で遅れる奴はもう搭乗させんな
パンツ見えた!
シナチョンとか言ってたバカウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうのが全部運賃に跳ね返るんだろ
自己責任でいいから
>>600
楽天プレミアムカードに切り替えようかな >>589
初めて乗った飛行機で起きた事件だから帰ってきたカーチャンがおこってた
そんな母も今やすっかり認知症・・・ >>635
ゴールドカードなんて年5000円で持てるしなあ >>478
大損した株主からしたら
がっちり、じゃねーわな
全員ぶち殺したいところだろう そういや飛行機内だと気圧低くて腸広がってうんちでやすくなるとかあるのかな
おっさんの気持ちわかるわー(多分このスレでおいらだけ)。
仕事終わって安心して寝ちゃうもんな。
>>662
日本のパチスロのように3000ゲーム当たれば閉店まで居残りとかないので >>694
ぷ
楽天ごときでJALラウンジいけねーよ!
最低でもJGC入ってないと 迷惑な客にも笑顔を絶やさないって偉いな。
星や桃は露骨に嫌な顔するけど。
お客の荷物を降ろさないといけないの??
テロ防止?
ラウンジの入り口で出発便をスタッフに
知らせておくって言うのはどうだろうか?
>>702
タダのもあるし
コーポレートカードもある >>654
搭乗口が始まる直前に搭乗口に着いたよぅ(´・ω・`) 荷物降ろさなければいいのに。高速バスなら、そうなる。
航空会社の社長は華やかそうだが、墜落事故があると一転遺族からの罵声を浴びてメンタル壊れるんだよな
547 渡る世間は名無しばかり 2019/03/31(日) 07:51:30.55 ID:MinOWhjN
>>494
今言ったように中韓のやつらだぞ
ファビョッて大変なことになる
ジャアアアアアアアアアアwwwwwwwwww >>635
イオンカードとか楽天カードもゴールド会員があるからラウンジはフードコートみたいな動物園状態になってるらしいぞ バイクとか自動車にジェットエンジン積んだ動画あるな
加藤ようつべに説明した動画あるから
そこで見ろよ!
聞いてんじゃねーよ!
時間の無駄!
あれだけでなく飛行機にも乗ったことないままもうすぐ50
>>711
やっぱり航空会社って全体的に平均レベル高くない? >>718
フリーゲームで100とか当たると積むぞ
しかもフリー中にまたフリーが当たったり… バランスとれないから、あんな目に見えるカケなんか 即NGだろ
なんで整備士から社長になれたんだろ
ふつう文系の経理担当が社長になるんじゃないの
>>739
ハゲじゃないです。チビですけど(´・ω・`) 空港ショップで使える3000円分×50→100と予想
>>720
羽田だろ?行けんじゃね?
イオンも羽田はいけなかったっけ? >>732
2階建てグリーン車の1階は
見えそうで案外見えない >>725
うん。北朝鮮による大寒航空機爆破事件でその手口が使われたからね あんな傷で壊れるなら、バードストライク防止のカバーをつけろよ。
あの凹みのある部品など100点を視聴者にプレゼント!
たまには、羽田に遊びに行こうかな・・・
飛行機には乗らないけど
JAL特集遅過ぎやろ
ゴールデンウィークの予約時期にはもう遅い
今のJALは、元整備士の社長で、その前は元パイロットが社長だったから
現場の士気もあがるな
>>702
空港ラウンジかな?ANAラウンジ、JALラウンジは
上級会員じゃないと入れないもので・・
>>703
なるほど、俺もMasterゴールドだが
使えるラウンジあるのかしら >>725
大韓航空機爆破はそうやって起こったんだよ。
爆弾仕込んだ荷物だけ自飛行機に載せて自分は乗らない。
上空でボン!! やっぱりビジネスクラスだと日系が頭一つ抜けてるね。
俺は乗ったことないけど
>>702
そっちの意味のゴールド?
会員ランクの方じゃないの? >>738
国内線の土日は満席で順番待ちだったりするよね(´・ω・`) >>738
イオンのラウンジは株主がつかうんだよ
100株持ってれば誰でも使えるからなあ。めっちゃ混雑してるよな >>776
第1ウイングと第2ウイングの連絡バスが無料だから乗りまくるんだ ラウンジって、搭乗券が必要なの?
毎日行っても怒られない?
>>773
そして高い酒をひたすら飲んでかりんとうをひたすら持ち帰る >>727
知らせてるよ。チケットチェックされるから。でも入っちゃうとその人がどこにいるかはわからん >>753
今の一例だろ
JALの職員が中韓の方が多いといいましたが?聞いてました? 782 (ノ∀`)三代目オチャー ◆Otya33XXS6 2019/03/31(日) 07:57:24.57 ID:3HkwNALq
>>702
空港ラウンジかな?ANAラウンジ、JALラウンジは
上級会員じゃないと入れないもので・・
>>703
なるほど、俺もMasterゴールドだが
使えるラウンジあるのかしら
隙あらば自分語り 今の社長と前の前の社長が整備出身で前の社長がパイロット出身だったっけ。
現場重視を通してるんだな。
>>711
あれ?静止画で見たら
美人名の前の真ん中だけじゃね? >>779
子会社の契約社員とかではなかったかなあ >>782
カードラウンジあるけど特別感はまったく JALの社長って昔の映画俳優の息子じゃなかった?あの人は今どうしてるんだろ
>>782
調べたわ
空港ラウンジとJALラウンジって別物なのね 821渡る世間は名無しばかり2019/03/31(日) 07:58:56.74
>>721
でも、故障とか離着陸失敗不時着の時は
CAは客に命令口調タメ口で怒鳴るんだぜ。
これ現実な こなぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ゆ
>>771
空気の吸い込み効率が低下して、エンジンの性能が大幅ダウンしちゃう 美人CAさんの1日穿いてたスキャンティを1名様にプレゼント!
>>782
保安検査所通る前なら誰でも使えるラウンジがあるけど
通った後だとプライオリティパスが必要なところばかり こういう裏方的な部門出身社長の方が手堅い経営でいいよ
>>802
全然違うでしょ、気に障ったのかしらどうでもいいけど なんだ、クレカのゴールドで有料ラウンジ入る話か。
無職の俺でもやってる話だな。
コナ空港行ったことあるけど空港というより牧場みたいなとこやったな
成田シアトルビジネスクラスはスゲーだろ
ここで出された賞品のなかでは最高金額じゃねえのか
>>797
もちろん搭乗券がないと。制限エリア内にありますし >>752
穴で手荷物渡す時にもたついてチッ、って言われたことある。 >>782
国内線の空港ラウンジ(*・∀・*)
ゴールド持ってたら無料なの
ドリンクだけだけど
国際線のラウンジはビジネスに乗ったときに使ったことあるけど、軽食もあるよね >>810
ゴールドだけで入れるなら誰でも入れるからなぁ
>>819
逆に空港ラウンジ使ったことないw
>>820
ちがわい(;´Д`)
おはよう(;´Д`) >>613
「別の客が乗るからおまえ降りろ。」って言って武装した職員がぶん殴って降ろすのか。 >>782
ゴールドカードなら大半の空港ラウンジが無料で入れるぞ
登場ゲートより手前が多いけど 資本主義は悪だ!
資本主義は滅びろ!
と叫んでいるTBSがなぜかこういう
他人を出し抜く儲け番組を放送している。
>>874
便決まってるからJALとユナイテッドで固定かな >>870
防錆スプレー作る会社2社が合併しただけじゃないの? >>821
それ見たことあるわ
着陸時おしっこ我慢できなくて通路に出てきたオッさんを怒鳴りつけてたw >>872
ANA国内線はプレミアムクラスは別にラウンジあったと思うの(*・∀・*) >>874
去年グアム行った時はユナイテッドだった そんなに機密事項にすることかね
年金、個人番号はお漏らしするくせに
おまいら成田なら有料ラウンジがいいぞ。
1000円ぐらい払って入れるラウンジがある。
ガラッガラだぞ
一人貸し切り状態でエンジョイできるぞお
>>821
むしろなにも悪いことしないから怒鳴り付けて欲しい 901渡る世間は名無しばかり2019/03/31(日) 08:02:12.09
>>797
レクサス買えよ。
レクサスユーザーなら、ディーラーに専用ラウンジあって
ドリンクと高級菓子飲み放題だよ。
友人も一緒に入れる。 >>879
今度使ってみるか
>>894
国内線プレミアムクラスはANA(JALならJAL)ラウンジだよ~ >>891
通路側に座ると、CAが窓側の客に接客するときに
いいことがあるかもしれないかもしれない >>778
ラウンジ見てきてって指示下グランドスタッフの画像はよ >>898
ん?一回1000円なら クレカのゴールドでもいけそうだな。 >>874
(っ゚(ェ)゚)っ機銃を一丁外して操縦席の前方。 >>903
窓際に座ると、角度的にCAがしゃがんだときにパンツが見える >>874
原則ANA(黒いのも含む)(*・∀・*)
時間が合わなければJAL >>871
俺、今週タイに出張するけど、JALのエコノミースーパーセイバーで
福岡-羽田-バンコクの往復52000円だぞ ラウンジは出発する時より帰国する時に有難みを感じる
>>708
一部の株主8社だけ再上場直前に未公開株ゲットしてガッチリ。 >>762
だからしょぼいカードとJALのステータスカード一緒にすんな
いかににちゃんねらが低所得かわかるな >>908
俺、VISAゴールドカード持ってるから、そこは無料で入れる
ゴールドカードなら海外出張時に5000万円の保険も掛かるから
年会費以上にオトクなんだな JALラウンジはJAL上級会員とかビジネス・ファーストクラスのみだよ
クレカのラウンジはクレカ専用ラウンジでここは大混雑ね
>>920
JALは知らんがANAはラウンジも2つあるよ
最上位はプラチナメンバーと国際線ファーストの人しか入れないやつ >>918
ここはカネはらわないと入れないラウンジじゃなかったっけ
俺よくつかうけどいつもガラガラよ 今TVerで先週の見てたがひらパーだけカットされてた
ジャニだからか
今はJGC増えすぎてサクララウンジも芋洗い状態
>>921
シャワーありがたいよね
長距離線の後の国内線乗継の時重宝するわ >>920
ANAダイヤモンド会員まで登りつめたのに
アップグレードは座席が足りないし、ラウンジも大混雑で嫌になって
今はJALもANAもLCCも自由に乗ってる
あの後ちょっとでダイヤモンドって時に、自腹で飛行機に乗った日々がバカらしい >>923
もう一つ上があるよ
政治家とかVIPしか入れないやつ
専任のコンセルジュが付く >>927
お前も会社の金で得てる資格ならあまりでかいこと言うな
俺は全て自腹でやってんだぞw >>928
やっぱそういうのあるんだな
まぁ有名ホテルなんかも当然VIPルームとかあるしな ネトウヨの定義ガラッと変わったなあwww
前は貧困層とか言ってたのにw
>>934
朝日新聞は販売部数が大幅に減ってるみたいだしサヨはもう虫の息だろう