1 転載ダメ2017/09/24(日) 07:02:40.72
スタジオゲスト
森永卓郎 松岡昌宏(TOKIO)
VTR出演
三森商店 三森孝子さん
兼子産業 兼子雄輝社長
丸尾牧場 丸尾建城さん
シキボウ 辻本裕さん
凸版印刷 工藤祥一郎さん
>>1 乙(画像は日本で考案された点字の世界の漢字
「八点式点字」の2マス漢点字の組み合わせ表)
なんて言ったっけ表の外壁だけ西洋風のヤツ(;^ω^)
なんか、最近
まちかど情報室みたいに
グッズ紹介番組になってるな
ジャニーズなんか来よったで(´・ω・`)
何の宣伝や
ゲストは本業農家で副業アイドルの松岡かw
ん?それは城島リーダーだっけ?
>>38
最初からいないで玄関から入ってくるからでは >>46
昔TBS系ドラマで
天国に一番近い男って出てたなぁ 金さんこと遠山景元が住んでた屋敷は鬼平こと長谷川宣以が住んでた屋敷
温暖化がすすんできて欧州ではぶどうの収量が落ちているそうだ(週刊誌より
>>55
楽しいよねえ
気がつくと一時間とかあるある >>46
サイコメトラーって知らない?
大塚寧々やら工藤静香がヒロインだった ぶどう園用品に特化しても商売できそうだな(´・ω・`)
>>40
ガッチリ儲けたら無駄に広い家にだって住めるようになるよってこと 背筋強制バンドみたいな補助具もあったな(´・ω・`)
平成の大合併でよくわからない市が増えた
甲州市は 勝沼と塩山なのね・・・
>>86
昔岐阜の美人の湯しろとりで山本譲二を見たことがある >>95
ぶどうの粒だけをパック詰めにして売ってたりするから
切り取った分はそれに使うんだろ? もう田舎なんだから農家なんだからそう外に出ることもないだろう
日焼けくらいいいじゃん
グラディウスキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
今は
ホッチキスでなくって
ステープラーって言うんじゃないの?
アスパラを切り取る鎌は、出荷規格の長さになってて鎌の長さに足りないアスパラは収穫しない
>>119
派手な刺繍したコートを着ていて最初偽物かと思ったけど、顔見たら本人だった >>147
そうなんだ!
これ、出されたらつらいな 大量受注 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
こういう方が儲かるんだよな。
需要が一定してるし。
個人みたいな客相手の製品なんて一番安定しない
ウチの犬は蛇を見たことないはずなんだけどゴムの蛇を怖がる
こんな金物屋そこらにあるけどたいていのところはたいしてもうかってなさそうだな
あの緑のゴム手袋、ひと回り小さくなってないかな
同じサイズを買ってるのにきつく感じるんだよな
欲を出さずに真面目にやった結果が数億円なんだろうな
昨日業務スーパーで1キロ348円のポテサ買ってきた(´・ω・`)
>>180
家の犬は蛇見つけると喧嘩売りに行くからなあ
草むらから大きな蛇引っ張り出して来た時は犬ほっといて逃げたわ この番組のスタッフってデブかハゲか貧乏臭い服着てるかと酷いな
それ以前に慣性の法則ってのがあってだな(;^ω^)
フォーク使って高所の電球交換で
事故起こしてたな・・・
急旋回、急制動するなや。雨の日はガチで滑りやすいからいいかも
>>199
正確に言うと美人の湯しろとりから家に帰ろうと玄関に向かって歩いていたら本人がいた この会社
近いうちに
そーだったのかンパニーに
取り上げられるな
業務用というくくりで特集しているけど、一般用がないのは業務用といわんだろ
>>234
母親レイプした後に母と子供殺したあの事件か
あいつ死刑にはなってないんだっけ? >>236-237
そうだよな〜
うちの会社でもフォークリフト使ってるけど、あんなにスピードは出さんし
物流業界はあんなんなんだな そうそうニッチなのには大手が来ないしね。
個人相手は色んな意味で開拓しても負ける
箱の外装が大丈夫でも筐体の中でトランスが重みで歪んだことがあったよ
ウチも大規模な市場に参入して
見事に惨敗したな・・・
>>276
それで気付くんだからよほど目立ってたのだろうかw 山口県だと
海中で見えなくなる
釣糸つくってる会社があるな
パレットがずれないだろうけど、上のダンボールだけ滑って落ちて結局同じことになるんじゃね?
市の名前とかで事件名言うのは住人には大迷惑だから名前のほうがマシだわな
TOKIOのメンバーでフォークリフト運転できるの誰だっけ?
>>327
フォークリフトの大きさに合わせて揃えてるっぽいね
見逃してたから助かった、レスありがとう! ゆっくり走らせれば済むこと
積む高さも決めればいい話
こんなのフォークリフトメーカーが対応すべきじゃないの
爪の先端に穴を開けて
フックやロープをセットできるようにしてほしい
鉄板運搬しようとして・・・重すぎて
フォークリフトが逆に浮いてたことがあったなw
>>290
小倉「アドバイスありがとうございます」 >>358
こんなん流したら全部標準装備についちゃいそう スベラーズ
フォークリフトを製造してる会社がデフォルトでつければ解決
こんなの使ってる現場で工夫すれば
済むレベルのものばかり
>>330
俺の勤め先のリフトにそんな便利な物ついてねえよ >>322
かなり派手な刺繍だったし刺繍で山本譲二となっていたので、最初は偽物だろうと思っていたけど迎えの高級車に乗り込む時に顔が見えて本人だと気付いた 手前のを取りたいときって、ちょこっと刺して手前に引いてからもう一回刺すんじゃないの?
あんなの逆にいらないなと思う
今日の放送見て真似して出してくる業者はいるだろうな
>>341
パレットを載せるバーの水平を取ってる
>>343
パレットの水平は目の前で測定できないよ フォークの爪は適度に滑らないと引き抜きにくいから、うちでは使わない
>>390
特許とられてたら
このメーカーに使用料払わないと
だめだね 俺 社内異動で 発送課の課長やったことあるけど
ホワイトカラーのつもりがフォークリフトの資格取らされた
あぶないから荷物は運ばなかったけど
定期異動の部課長には資格取らす習わしなんだって
>>378
すべらんマットの会社が滑らんマットに色分けの部分付ければいいのにw おまえら
フォークリフトなんて
誰でも免許取れるよ
>>268
摩擦働いてるから
作用反作用の法則が働いてるんだな フォークリフトってレンタルしているところが多いけど、自社で買っているところってあるの?
アイドルの言う現場 ステージ
TOKIOの言う現場 農場か漁場
むしろ滑り防止は大手は作れないだろ…滑らなくたって危険な運転だし、そんなもん許すようなことできない
>>406
リーチフォークにはついてないだろうけど
カウンター式のやつはチルトのレバーに普通ボタン付いてね? フォークリフトって松岡だっけ
リーダー案件じゃないのか
>>345
>>346
おまえらバカだろ
作る側がそのくらいのこと考ないとでも思ってるのか?
そこをクリアするのが難しいから今まで無かったんだよ >>425
すべらんマットはそうかもしれんが
あとはただの水平器と定規だからな
特許とれんだろ DASH村の本気度ってリーダー>山口>松岡>長瀬>>>国分
こんな感じ?あんまり見ないから知らんけど
業務用ファブリ━━━.゚+.(・∀・)゚+.゚━━━ズ!!
近隣に住居があるようなところでやらなければいいのに
>>432
舵を取るのが前輪じゃなくて後輪だって感覚に慣れれば簡単だね >>428
フォークリフトは特別教育じゃなかった? フォークリフトメーカーが始めから標準装備したフォークリフト作っとけっていう便利グッズだった
>>400
さっきレスくれたやないかいw(^_^;) >>355
フォークをまったく知らないってのがバレバレ こういうので酪農の若い後継者が少しでも増えるといいなー
>>449
ゴメン写真は撮ってないけど玄関にいたほとんどのお客さんが気付いた >>368
いや、甲斐犬
モグラとか鳩とか捕まえた生き物見せびらかしに来る猫みたいな奴で困ってる >>470
この間行った旭山動物園は、猿の檻が1番臭かった(´・ω・`) フォークリフトなんて学生時代のバイトで運転したぐらいだ
>>507
大量生産するには大手の力が必要だからね 柔軟剤の香りがダメってあのパターンあるんじゃね?w
>>474
まともな会社なら講習会に行って資格を正規に取らされる ウチは本が多くて置き場所も困るけど・・・
紙って匂いを吸収するらしいから
独特な匂いがするって言われるな
>>518
コーヒーにもうんこのにおい入ってるんだっけ 香水なんかも0.0○%は
変な臭い匂いをわざと混ぜてるんもんなぁ
>>530
猫殺しだああああああああああああああああああああああ >>432
大きいとこはパーパードライバーは多いな 今の2人、実際は結構年離れてるんだろうけど頭のせいでパッと見、同世代に見えるw
フォークリフトの使用用途は多様だからな
現地の仕様にあったカスタマイズは使用者がやってねてのがメーカーの考え
>>499
あそこ
真冬に行ったらキリンのカップルが一番活発に動いてたと言うかいちゃついてた
あいつら暑い地域の生き物じゃないのかよ >>527
普通自動車免許もっていない人は講習が一日多い。
クルマを運転できない人がフォークリフトを4日程度の講習で動かすって
危ないよね。 いろいろな香水が混じったコンサート帰りの電車は最悪
>>510
鉄板でも擂れて無くなるくらいだから消えはするだろうけど
一般の印刷なんかより遙かに頑丈で長持ちするよ >>525
それは隠し味みたいに
嫌な匂いを僅かに入れる事と
勘違いしてないか? >>499
大阪にヒトと書かれた檻のある動物園があったよね? >>552
マジかw
俺が行ったの閉園時間前だったからキリンいなかった・・ >>547
デスクにメモ書き置いておけば(´・ω・`) プリンターで印刷したヤツでA4びっしりとw >>535
そう?俺は見るたびに菅野美穂まだまだイケるなぁと思ってる。 零細企業だと使ってるパレットの大きさがバラバラだったり、下手すりゃ#←こんな形の木組みに載せたりするからツメを広げたり閉じたりするのがめんどくさい
運転席に座ったままツメ調整できるフォークだったらなーって思ってた
俺の近所でやってくれ!
田舎だから牧畜くせえんだよ
むかしこういうこと考えて部屋の中めっちゃ臭くなったの思い出したわ
>>555
フォークリフトは
公道ではまず運転しないし
速度も出ない つーか、この番組はどうしてスタッフが現場の人に対して偉そうにしてるんだ?
>>497
それはV6、ぶいろくや(´・ω・`)
一瞬あれそうだっけ?と思ったやんw のきなみ
「させてもら」うって表現なんだな
なんだろ
ゴミ処理場に直接ゴミを捨てに行ったことあるけど、建物周辺の匂いは強烈だったわ(´・ω・`)
>>607
いい女にかけたらうんこの匂いになるのかな 悪臭は割合から言うと微量だから、もの凄くキツイ香水の匂いにならないのかな?
バキュームカーに乗ってる人、ほんとにうんこの匂いが染みついてるからな。
あれ仕事終わっても取れないだろうな。
人間にとって悪臭でも動物には必要なのに
厩舎内は少しのこしてあげないと
ワキガの奴専用のも作れよ
電車でたまに凄い奴いるぞ
カビも見た目あれだがリンゴみたいな匂いがするものがあるな。。
バカなのか森永(´・ω・`) 手で仰いで嗅ぐのが常識だろ
>>651
え、なんで追い出されたの?(´・ω・`) 学校の浦に牛舎あったわ
まぁ強烈に臭かったけどもうそれもなくなってた、たまに他所で牛舎の近くを通ると臭いけど懐かしくも感じる(´・ω・`)
補助金申請書を1枚いれておくとモリカケがどんどん寄ってくる
>>659
同僚に汗臭いやついるんだけどワキガなのかな いい匂いだと思って余計に嗅いでると糞尿の香り沢山吸い込んでることに
>>647
うん。働いてる人が気の毒になったわ(´・ω・`) >>668
同じ匂いをかぎ続けると感覚がマヒするんだってさ >>631
真夏のコンビニゴミ箱は地獄(´・ω・`) バイトさん大変すぎ >>615
去年まではガソリン式使ってたんで小型特殊のナンバーもってガソリンスタンドまで走ってた
この時に免許もたないやつが運転しようとして管理者としてこっぴどく叱った、
現場のやつらってどうして順法意識がないんだろう >>667
葉加瀬マイも50代の加齢臭が出てるらしいな 具体的な甘い香りの名前を言わないのは気を使ってるな
ゲストがジャニーズだと再放送できないの?(´・ω・`)
無臭にしてよ
良い臭いでも、嗅ぎ続けるのはしんどい
>>631
そうかな?
外は何ともなかったけど捨てる場所はメチャクチャ臭かったw >>682
匂いをかぐって
成分が鼻の内側の粘膜にくっついてることなんだっけ 加齢臭は?
高級な香水に入ってるのは糞便臭だからね
>>679
汗臭いとワキガは全然違う
どっちも気持ち悪いけど いい香りでも常時漂ってたら苦情くるで
パン工場の近所の人はうんざりしてる
>>704
無臭は無理でも定期的に匂いを変えることはできないのかな >>681
小学生の時習字教室の近くにクッキー工場があって、習字行くと甘い匂いがずっとしてたの思い出したw >>631
匂いもそうだけど危ないよね
大変な仕事だわ ワキガって通りすぎてもしばらく臭い残ってるひといるよな
カレー味のカレーとうんこ味のうんこ
どっちを選ぶかだな
補助金申請書を1枚いれておくと、モリカケがいっぱい釣れる
昔、香水にうんこを少量混ぜたのと一緒だな(今は臭素)
ただ、パン屋やケーキ屋でも苦情来ることあるらしいからな。
いい香りでも毎日嗅ぐといやになるようだ。
>>714
糞尿の臭いが常時垂れ流されるのとは比べられないだろw >>695
(っ゚(ェ)゚)っあれは缶詰になってから発酵するから、製造段階ではそれほど臭わないと思う。 出張中のワイは
まるまつって言うファミレスにお世話になってる。
朝食セットドリクバーついて290円や
>>724
この間行った利尻島はコンブの臭いがすごかったw >>595
俺の勤め先では
カゴ車が新品買ったのと中古と何処かからパクって来たのと、他のセンターが発注したのとが入り乱れていて
床板の固定方法が9種類位になってるから、一々畳み方考えなきゃならなくて面倒臭い >>690
ヨックモックの匂いはずっと嗅いでいたい >>685
橋本かんなちゃんかマインちゃんのうんこなら食べる >>725
勤務先の会社では亀マークボタンを押した状態で走行するように決まっている >>697
普通はスタンドから配達してもらうでしょw
行くのは怖いわw 相変わらず東大卒の記憶力を無駄に活用したモリタクの番宣w
>>741
だんだん臭いがしなくなってくるぞw
感覚がマヒして 奉行所で「そんな桜吹雪知らんわ」って言われたらそれで試合終了だよね
>>665
劇毒物取扱資格試験(うろ覚え)じゃ、一発落第
理由:致死性があるかもしれない物を大量に吸い込むって、バカですか?
類似例:ペロッ→これは、青酸カリ! あーこれは松岡似合いそうだな。ジャニでは珍しく時代劇が似合う男
>>743
この番組の視聴層が番宣されてこんなん見るんだろうか >>739
北海道のオホーツク海の街 紋別市
腐敗臭が町全体に漂っていたけどあれはなんなんだろう。 われらが血税をどんどん抜かれてるのにニタニタ笑ってられる神経がワカラン
ジャニーズだとティーバーでもこの番組見られなくなるの?(´・ω・`)
>>778
そんな臭いするのかw
紋別も行きたいけど電車通ってないからなぁ >>750
大量に買うなら配達してくれるけど、1台2台分なら配送のトラックの運ちゃんがガス入れるついでに携行缶に買ってきてもらうでしょ >>764
どうせ死ぬなら少しでも大量でも変わらなくね?
中途半端に障害残るぐらいなら死んじゃった方が良いよね >>793
ああなるほどそういう弊害もあるのか…
まぁ自分は見ないからいいけどモンドも酷かったし、なんで時代劇にこだわるんだろう?
松岡自体は好きな方だけど >>776
経済音痴&徳川幕府を潰した張本人の本当の暴れん坊将軍やって欲しいわ >>803
電子書籍の週刊誌もジャニーズは影になったりイラストになったり
radikoもフィラーに変わるくらいに徹底されてるもんな