甘え以外の何でもないわこんなの
社会に適合するのが人間
できなきゃ人間未満なんだよ
発達障害の奴が日々過ごすのに疲れるというのなら、一般的な俺らはそれ以上に疲れているよ
まあ社会に適応できてないのは確かだな
それが病気かどうかはおいといて
>>3
なんつ〜か 特別な人と認められたい症候群なのかねぇ〜 発達障害を理由にアレが出来ないコレが出来ない言うな
発達障害は特権じゃない
意地でも自分と違う人間は認めないって単細胞タイプの差別主義者はウザいけど
やたら同情的に接してくる偽善タイプの差別主義者もウザい
自分を信じる?
自分ほど信じられんやつはいねーよ・・・・
>>6
そんなの認められねーよな
俺ら一般的な人間だって疲れるんだよ
こいつら以上にな 綺麗な障害は、感動ポルノのネタ最適なんだって思えるわ
田舎だと診断すらされない大人も多そうだなあ
就労支援なんか受けられてる人どれくらいいるんだろ
やっぱりこの芸能人精神病だったか
表情でわかったわ
真面目なスレで申し訳ないんだけど
ムラムラして眠れないんだが
この黒髪の喪女でヌくしかないの
普通のふりができるなら発達障害じゃないよ
本物は自分のどこがおかしくて何が普通かわからないから
普通ってのはフリだから
普通のフリしてる奴が普通なの
全体主義なの
ファシズムなの
わかった?
659公共放送名無しさん2017/09/22(金) 00:42:43.18ID:Pxh4PFDh
俺の百倍部屋が綺麗
俺の部屋ゴミ屋敷一歩手前
安心してください
画像を見る限りもうゴミ屋敷です
栗原類もあややさんも顔はいいけど恋人いないだろうな
あややさんは女だからいる可能性があるが
SNSで「精神疾患あり」と「腐(成人済み)」とか書いてるオタがけっこう多いな(´・ω・`)
発達障害はドーパミンが少ないと言われてるけどまさにそうだな
やる気が全く無いわ
たまに異常に過集中する
こいつらは努力を放棄した堕落人間なんだよ
能力が低いだけだ
他人は裏切られた時のダメージが大きいから信頼出来んわ
日本はおかしいんだよ
幼稚園までは個性を伸ばす教育をするくせに
小学校から上は、人と同じを強要する
普通の人も無意識に普通をやってるから
どういう風にしたら普通になれるのかは分からないんだろうかね
>>14
世の中がオンリーワン個性個性言い過ぎてんじゃないかと・・・・ ある程度合わせたりって当たり前じゃないのかなぁ
前スレに、アスぺの気があるって書いたけど、おかしなこと言わないように気を付けてる
わかることはるよ
学校がなあ 学校はガンだw
集団にあわせろという洗脳をする場所だ
雇われ労働者として生きる思考を植えつけられる
偏差値38の高校出身+発達障害のコンボはさすがに無理で
一ヶ月で首にしたわ
8割の人の共通認識が普通だと思えば
2割のおかけで、足を引っ張られることもあれば
逆にイノベーションを引き起こすこともあると思う
警察犬とあだ名がつくほどの嗅覚過敏なんだが
これも発達障害なのかな?
コミュ力あるけど、子供の頃からメンタルもろい
遠藤の元嫁の千秋も精神病だと思うよ
本人気づいてないけど顔見りゃわかる
普通、、、普通
思ってなくてもあわせてる人ばかりじゃね?
要するに「俺の要求するところを察して行動しろ」という事だな。
発達障害の人は聞き分けがいいから、相手に期待させてしまうのかもしれん。
うちの爺ちゃん(91歳)
昨日、施設警備員を退職しましたよ
競争社会で皆んなライバルで
落ちこぼれたら障害者なのか
>>779
1981年の定義ね
発達障害の攻撃行動や挑戦的行動
に関する定義は? 可愛いくて発達障害っぽい芸能人
能年玲奈
島崎遥香
岡副麻希
辛いんだろうけど健常者も多少世間にあわせて行動してるんだよ
でも若い人はまだ社会や周りにあわせようとするからまだいい
老人の自閉症なんかもう絶対自分の世界がただしいし当たり前で周りがおかしいって当たり散らす
相手に合わせることができるかじゃどうかね
多数派といってもいろいろでなんとなく合わせてるだけだぜ
なんとなく周囲に合わせるってことができないんだろうな
こういう人もある部分では普通を強制するんだよね
相対化できない印象
>>3
自分(彼ら)が疲れてるのはわかる
だが他人(彼ら以外)が疲れていないと
判断に至る過程がよく分からない どうせそういうこという奴も発達障害スレスレの奴らなんだろうなたぶん
>>14
君みたいなアスペが、発達障害以外も含む全員に迷惑な存在なんだよ >>46
ほんそれ
フリースクールみたいなの増やせばいいのに まるで一般的な俺らはラクに社会を過ごしてるような言い方しやがって
俺らはお前ら障害者以上に苦労してるんだよ
>>50
多分
私もそう
特に嫌いな物はすぐわかる >>37
それは得意だよ。
計画的にやるのが苦手。 自分は他人のせい
自分は他人にあわせない癖に
他人には自分にあわせろと言う
もう無理だから山の中で共食いしてろ
みんな同じじゃないといけないと教育された人たちは違う人間は認めたがらないし
我慢しろで育てられた人は誰かが弱音吐いてると我慢できなくなるんだよ
すんげーおべっか女とかの行動みてるとすごいよ
わかりますー私も嫌いですー
へえーーーー私もですーーってやれば
>>48
なんでそんなの雇うの?面接の時点で変だなって思わないの みんな普通の仮面被ってるけど普通の奴なんていないんだぜ
おまえは仮面を被れないだけでおまえはおかしな人間じゃないんだよ
>>41
ある程度は許容することも大事かもしれないけど、他害性や仕事に差し障る程度までも
「周りが温かく理解してあげましょう」はちょっとね 学生の時は、学校という狭い世界で生きてる人が大半
社会はそれほど関心ないよ
目的をもって動いているだけで、目的のために動けない人はいらないといわれるだけ
でもそれは誰でも同じ
今晩は相撲までずっと発達障害の番組なのか(´・ω・`)
ヤ〇ダ電機の店内もいつも同じ音楽が流れていて気が狂いそうになった
さっきから
多数派キラー外山恒一である
って頭の中グルグルしてる(´・ω・`)
あんまり解明されてないなとわかったよ、昔から言われてることをMRIで追うとか
仮想で再現したりとかできるようになったってことだな
マイクロソフトって分かるようにしておいて名前隠すなよ
>>50食品や芳香など感覚の検査業務に向いていそうだな
気にが必要とされるよ(`・ω・´) 854 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2017/09/22(金) 00:50:03.25 ID:vcuxxuwA [6/8]
>>688
多分親は絶対そうしろとは言ってないと思う
兎に角自分でしっかり考えて動くことが大事
過干渉の親は、この自分で考えて動くことを幼少期にさせないんだよ。
親の言うことを聞けば間違いないんだからいいから黙って言うことを聞けって思考
だから自分で考えて動くって能力が育たないまま大人になる。
自分で考えて動かない=やらされてるだけだから自身も成功体験も少ない
少ないから行動できない。負のスパイラルに陥る まあでの普通じゃない人がイノベーション起こして人類は進歩してきたから
ソクラテスだのニュートンだのエジソンだのジョブズだのってみんなそうなんでしょう?
単なる「クズ」に病名付けて守ろうとしてるだけだ
守る価値が無い
こういうのは良いね
外国は日本より間違いなく医療は大物だしな
レベルが
こういった人達は喜怒哀楽の感情が押し並べて薄いのかね
普通とか曖昧な言葉で言ってもわからんよ
きちんと論理的に説明しなきゃ
例えば、
部屋の中を走るな。危ないから。
お前じゃない、周りの人が危ないからだ
とか。
>>50
リアルデカワンコか
調香とかの仕事につけそう どうせそれが普通だろとか普通がどうなのかを説明しないような奴も発達障害スレスレの奴らなんだろう
海外では社会規模で対策!っていうのは実際のところどの程度の規模なんだろう
大げさな報道なのではと疑ってしまう
ユートピア作ればいいんだよ(´・ω・`)
基地外が1人いると、皆が迷惑するだろ?
発達障害を集めて、なんかできる仕事を与える。
2ちゃんもそうじゃん、変な奴がいると、スレが駄目になる
隔離したほうがいいわけで
だから専用スレがあるとw
とことん自己中なやつらだな
自分中心じゃなく周りを中心に考えろよ
自分は自分はってそればっかり
>>75
みんな平気なのに
自分だけ臭いってなってる時は
しんどいよね >>38
それは「義務」教育だからだよ。
小中は「量産品」をまず作る所、高大で自主性と選択肢を与える。
会社に就職するためのプログラム。
そうじゃない人はそれに従う必要は無い。 でも昇級も昇進もなく同じ作業を続けてそのうちポイなんでしょ
>>74
まあどっちがより苦労してるかなんて比較できないからな
主観的なもんだし >>81
自由な人を叩くのは我慢してる人なんだよね 発達障害になりたがる人もいるんだよなぁ
人格障害の人なんか、自称発達障害者ばかりだ
こぼりゆきこという人格障害タレント(?)も
医師から診断されたわけでもないのに私はADHDだ、と触れ回ってた
新型うつ病もそうだけどこういう人たちが偏見生む原因なんだよなぁ
どんなに気をつけたり見直しても絶対どっかミスしてたりするんだよなー
自分が信用ならなくなってきた
排除するより使える範囲で使うのね
このスレにもいるとにかく排除のバカとは発想が違うわ
誰かに必要とされたいです・・・・・
会社でも他人でも
会社クビになり続けて彼女も見つけられなくて
俺は何のために生きてるのかって思ってしまう
細かい事なんて気づかないし記憶力は悪いし頭も顔も悪い場合はどうしたらいいんだ
前スレのゴミ屋敷アップしたものだが
できる人は当たり前のように
何でできないと詰めてくる
できないものはできないんだよ
できる人間は自分は頑張ってやってできたんだから
あなたもできる、頑張れよ
これ違うんだよな
名選手名監督にあらずがまさにこれ
>>120
医療や福祉関係者ですら発達障害に詳しくない人多い >>74
ほんとに苦労してるのは障害もちの周りの人間だからな >>86
面接はまともだったんだよ。アメリカ留学帰りで英語はできたし。
高校は入社したあと調べてわかった。
記憶力が以上に悪くて、あれおかしいぞとなった。 企業のイデオロギー持ってきたところでどうなるもんでもねえだろ
補助金目当てかよ
俺もこんなような仕事してるけど今のところ特に問題起こしてないな
一日中職場の誰とも話さないけど
コルセンは発達系にはダメ
発達障害は問題解決型プログラマーになれば良いじゃん
大人になってLEGOやってる奴はヤバイ
2chアニメ板だと、板脈って呼ばれる基地外がLEGOやってたなぁ
やっぱり2chの嵐は発達障害多いんだろうな
仕事は嫌いじゃないのに人付き合い無理すぎて何度も転職して自殺未遂もした
引きこもってもうこの社会で生きていくの無理だと思ったけど、今はネットで稼いで人と会わずに生活出来てる
インターネットが無かったら死んでるわこの時代に生まれてよかった
海外が正しい
外国の基準は進んでる
でもその国は経済や民族などで問題がある国がほとんどだろ
>>102
余計に意識レベルに上げて判断しなきゃならないプロセスが増えて、疲れると思うんだよねw 昔は一人で黙々とやるタイプの仕事もけっこうあったけど
今はコミュ力だの空気を読むだのが求められる仕事ばかりになったのも問題だとか
>>71
自分も秘書大概だろと思ったけど、秘書の重度過失が繰り返されるならサクっと解雇通達すればいいだけだよね 黒柳徹子って発達障害あるよね
上手くいった例だよね
芸能界じゃなかったらとっくに死刑だもんね
過敏な人がパチ屋に行ったら狂っちゃうな
俺でも耐えられない
>>131
特殊な力と思って前向きになった方が良いと思う。 >>3そういいたくなるだろうけど、やはり疲れてるみたいだよ
普通より緊張しやすいとかもあるし、大変なんだよ >>125
cool japan みたいなもんかもな
実態はさほどでもないという こういうのが理想なんだけど
日本の場合人事部の実績作りのために
コミュ力弱い奴狙って給料削ったり辞めさせようとしたりするからな
>>148
自分を取り繕ってると、気の合う友だちや恋人はいつまでも出て来ない
これ豆 >>65
そういうこと
自分がおかしいってのは分かってるんだけどどうすればいいのか分からない
自己判断でこれくらいが「普通」だろうって見当つけて動くと大失敗
人に聞くと「普通は普通だろ」「馬鹿にしてるの」という答えしか得られない 言い方が悪いが企業が利用価値を認めているのならいいが
そうでなくてわざわざそのための対策をするのが面倒だなと思う企業が多いだろうな
自閉症は大学普通にいけて就職できんだな
俺なんて大学行けなかったのに
>>148
人に感謝される仕事しようよ
俺はADHDで一般職向いてないから
今は心理カウンセラー目指してる 自分は言葉遣いが幼かったり考え方がなんかガキだなぁ〜と思う時がある、一応自覚があるから直そうとは思うが
他人に興味が持てないのを無理に合わせて雑談しようと頑張るけど
不自然とかキモイて悪口言われたりして
なら黙っていた方がいいかと思えばムスッとしてるとか変な人って悪口言われるのがオチ
>>74
なんかわかるw
この人たちのフォローもしながらって
正直いわゆる普通の人が一番苦労多くないか?w
行き過ぎた平等主義は負担を強いるわw なんだかんだいって差別がどうのってのは誰かがイメージで儲ける材料にされているような
お情けじゃなくて、発達障害の人が「目的に使える」から採用してるんでしょ
お情けか、有用なのか、扱いが違ってくる
障害者に厳しい世の中は結局、普通の人にも厳しいんだよな(´・ω・`)
ただ障害者を保護しすぎるとその分、普通の人に皺寄せが行く
まさにマスキングが出来ないタイプの人だな
全部真に受けるというか
>>142
自分が一番信用ならないをモットーにしてる
電卓叩いても一度であったためしがない >>131
実際つらい
周りは平気だから過敏すぎるとか神経質とか言うけど仕方ないものは仕方ない >>3
先天的な脳の病気だからね
辛いことは辛いと思うよ 水やりさせずに得意なデスクワークだけ任せれば良いじゃん
バカなの?
>>87
犬のほうが心が伝わり合うって思うほど、同じ日本語で会話しててもヤバい人はいるね 床上げしてあるフロアで、そんなに水浸しになるほど撒かれたら
床下に入れてある配線やハブやらスイッチがwwwww
これって、発達障害じゃなくても
アトピーの酷い人とか、ああいう店あればよいよね
気にせずに行けるし
いや、植物の水やりはしっかり量指定しないとだめだぞ
>>152
地域指定のゴミ収集袋とかある?
それの中サイズ買ってきて
週に一袋ずつ捨てる事を課題にして見てはどうだろ >>119 大事な事だから何回でも書くが
君みたいなアスペが、発達障害以外も含む全員に迷惑な存在なんだよ 失敗したら自己学習できないわけ 同じ事繰り返すのか
この人雇った意味とズレてるから水やりをさせることないのでは?
>>185
発達障害者は記憶力良いから高学歴多いんだよ >>177
やっぱりそうなのかなー
本当に社会規模で支援が行われているのなら素晴らしいのだが
利用価値を見出せなければわざわざ企業が対策することはないと思う げー・・・この人俺と似てる
数字には強い。 図工は無理
やっぱり俺も発達障害なんだろうか(´・ω・`) 日曜大工とかまじできねぇ
>>152
できるの意味が違うが、できる人間はどうすればやれるか提案してくるな 塩コショウ少々とか嫌だ
小さじ何杯とか言って欲しい
財務経理好きだし家計簿好きだ
俺もこの人と同じ?
緻密のステータスが高いなら
緻密なことやらせておけばいいじゃん
それが組織じゃん
>>124
それな。
自分は障害持ちより優秀!と根拠の無い自信持ってたりするけど、噛み砕いて説明出来ない時点でそいつはそんなに優秀でもないわけで。 >>173
ありがとう
基本悩んでないよ
霊感強い人と同じ感覚なんだろうと思ってる 「伊藤さんが植物に最適な水の量を分析して算出し、毎日その量の水やりをお願いします。」
表面張力ギリギリまで水を入れてるところが発達障害だね。
>>243
> メール文をスムーズに書けるの凄いやん
だよね >>189
集中力つくと変に能力あがるのは確か
部屋の片付けは30分しかでない
毎日五分でもできればいいんだが
それができない
こんなレスしてる暇あるなら
片付けすればよいんだけどな ほれみろ
前スレで成長成長言ってたアホ
見とけよ
成長とかいらねえんだよ
障害者枠での入社でなければここまで対策はしてくれないだろうな
>>195
平等社会なら賛成するが
逆転社会は許さない
障害者が生意気言えて、俺らが遠慮して何も言えない社会にはさせないよ 自分で理解してるなら
仕事ではカミングアウトして欲しい
じゃないと周りが疲れたり
病気になるから
ミスが無いということを検証するために手間がかかりますな
昔ミカンの検品やったことがあるけど
どこまでを弾けば良いのかわからんかったな
ああいうのも曖昧だよな
過剰に応えちゃうんだよね、これ日本人全体の問題でもある
>>158
ペーパーテストと何十分かの面接の質疑応答だけじゃわからないことって多いよね このクソ女は何様のつもりなの?
できることさせておけばいいんだよ
障害者なんだから
>>230
俺の親が発達というか人格障害の気があるから
んで何がむかつくって有働に似てるのがむかつく。だから有働も嫌いだ。 おまえらも夜中に黒歴史を思い出して大声で叫びたくなるよね(´・ω・`)
>>74
まったくだな。発達障害の人には悪いがナマポで生きててくれ >>217
他人の痛みが分からない人は、子供の頃にわんこを飼って無い人だよね
わんこを育てて一人前っ 一番やっちゃいけないのが自分を責めること
適当なところで自分でオッケー出すこと
他人の能力と時間を削る
だったら要らないんだよ伊藤さん(´・ω・`)
>>226
実際にやろうとしてゴミ袋買ったところで止まる
そういうのができたらゴミ屋敷になんてならない 俺はメガネ派
>>227
アスペって発達障害の1分野でしょ
確かに発達障害が発達障害を迷惑がるってのは
あるだろうなw なんか羨ましいな保護されてて
普通なら殺されてんだけど
>>239
そんな上司に当たれば良いが
殆どができないことを何でできないんだと詰めてくる さっきの水みたいなモンで、自分で加減がつけられないからオーバーヒートしちゃうのかな
得意なことに熱中するところもおまえらみたいだな(´・ω・`)
>>50
自分も嗅覚鋭いw
トイレも、飛び散った尿の臭いで誰が入った後かわかる
でも発達障害ではなくて、嗅覚と脳の繋がりが敏感なだけだと思うよ
臭いで味まで感じるんだよね… 発達障害ってわかってて迎え入れてるのに
幅をひろげさせようとかw
いい会社は障害者枠で埋まり
お前らはブラック行きか。。。
仕事の処理能力は誰にだってどこかに限界があるんだから
個体差があるだけで発達障害とか関係ないだろw
こちとら得意なもんもねーからド底辺まっしぐらですわ
まあどうせあと20年も生きまい
孤独死上等だぜ
>>264
成長の否定じゃなくて、誰かの成長にぶら下がっていくしかない弱者もいるんだと思う 結局一般人以下じゃん
普通の人だって簡単な同じことを確実にやれって言われたらできるわ
>>286
こっちは忙しいのにあいつはあれやってるだけじゃんムキー 伊藤さんの業務はAIで十分
というかプログラムで十分
>>158
偏差値38でも英語できるようになるんだな 母親がほんと言葉通りのことしかできないんだが
予定が狂うとパニック起こすし、まったく臨機応変にできない
なんかADHDなんじゃないかと疑ってる
ワーって叫ぶのって、基地外の典型だよね
別に発達障害だけじゃねぇ
アルツハイマー、うつ病、統合失調症なんかも
スキルを評価いうけどさあ
評価ってほどじゃないと思う
いろいろできない人には、安い賃金しかあげられないよ
会社の儲けから分配するわけだから、才能によって違うだろうけど
大手企業じゃないとこういう理解や気遣いは難しいだろうな
小さいところだと「なんで出来ないんだ」「みんな頑張ってるのにお前は努力が足りない」とか言われそう
そうまでしてこの伊藤さんを雇う理由がわからない
普通にできる人、他にいるだろ
俺みたいな「片付けられない」仲間へ
部屋全部でなく、区切って1か所づつやろう
今ワイは捨てられないズボンの尻を裁縫で繕いながらレスしてる
ここまでの障害の人はみんなでパンつくるんじゃないの
>>238
自分は図工得意
だけど数学全くダメ赤点ギリギリか0点ばっかりだった
あとボール使った競技もダメ、長距離もダメ
短距離とバトミントンは得意 職場に軽い身体的な障害持ちの人いるんだけど
その人をフォローするのに他が負担強いられるんだよな
しかも給料同じ
納得いかない
>>302
いちおう体の相性を確認してからにした方がwww >>328
ムキーじゃねえんだよ
感情で仕事を割り振るな 人と喋ってないとああなる
単純作業しか出来なくなる
こんな奴らが権利権利言い出す世の中なんて、ろくなものじゃない
>>258
これをミスと決めつけていいのかどうか
どう書き出せばいいのか
文面で悩んでしまうことはあるな >>339
ここまで配慮してやらないといけないならやめてもらうわなあ ・得意な仕事しかやらないよ
・疲れるから就労時間は短くね
>>291
ベラベロベロラッチョて叫びながら踊る(´・ω・`) 俺もアスペ(知的障害とADHDは伴わない)で障害者2級だけどキツイわ
感情が表情に出てこないから「やる気なさそう」「愛想悪い」と言われて内申や第一印象がかなり悪くてスタートで苦労する
悩み事や片思いをすると不安感や苦しみが健常者の何倍にも増すから食事いっさい取れなくなったり目や思考が心あらずになって異常者扱いされる
集団の中に入ると話したこともない・関わったことのない人間にすごい嫌われてたりする
好きな人に気に入られようとアプローチすればするほど嫌われたりストーカー扱いされることもあった
健常者に合わせて業務や共同作業を乗り越えても何の達成感もわかないしうれしくもない
障害隠して一般枠で何とか働いてるけどずっと人生楽しくないし何のために生きてるのかわからないまま
>>227
彼の言ってる事は一つの意見としては間違ってはいないよ。
それよりも彼に3回も粘着しちゃうあなたは自分をどう思ってる? >>226
ちょっと頑張ってみるかな
ブログやSNSであげる楽しみ入れて
少しずつやればできるかも
10年の汚れを片付け可能なのかなw >>324
単純作業だけは逆に苦痛だわ
煩雑なプロジェクト動かしてる方がいい >>148
ちょっとしたルーチンワークでもそれは必要な仕事だ
給料安いが品出しとかどうだろう?たまにお客に場所聞かれて案内とかすると必要とされてる感あるぞ >>293
ナマポ使わせるぐらいなら多少のサポートしてでも働かせて税金払わせた方がよっぽど社会のためだと思う >>259
やる気の問題だよ。危機感が足りないだけ。
ゴキブリ出てきて、変なにおいがしたら、絶やるだろ。
今、目の前に飲んでたジュースこぼしたらすぐ掃除するだろ。 >>180
目や表情であっこの人もしやって感じがプンプンするよね
昔から経理って社内でよく思われない部署ってイメージ強い(経験上)だけど
経理的適性のある人って発達障害的特性持ってたり
それ故の奇異な感じや違和感持ち合わせてることもあるからかって今なら思う
公務員や学者、高学歴難関資格持ちによくいる付き合いづらい雰囲気 >>345
アキバでインタビュー受けてる人たち思いっきりこれじゃん 清原は100%ADHDだな。症例が完璧にあてはまる。
この人は大卒だし、経理できるし、タイピング早い。
この人より仕事できない一般人は沢山いる。
可哀想だと思うけど
障害手帳もってて、税金もらってるんだろ?
羨ましいわ(´・ω・`)
昔に比べて仕事の内容は複雑になったからな
弾かれる人間が多いのも分かる
>>158
人の能力は面接だけじゃ分からない
適当な課題をどうこなせるかで大体分かる >>74 >>195
いわゆる『お世話係』やらされることが多かったから、健常の苦労もわかるけど
皆が出来ることが出来ない心痛もわかるしなー…
でも、周囲が助けて当たり前みたいな態度の人は、距離置くね >>352
自分が事故で障害負っても一切フォローはいらないんだな
えらいやつやな >>348
テレビ見て実況しながらスボン縫う…お前有能だなw >>348
区切るという計画をたてても結局できないんだよね >>245
少々とは好みの問題
お前がちょうどいい味にしろって意味だ 「障害」も結局こんなふうに診断もらったもん勝ち、いったもん勝ちみたいに感じる…
世の中こんなふうにオープンにできずに苦しんでる人の方が多いだろうに。
>>119
問題を発見して理解して対処方を探すだけでしょ >>357
それが腹立つんだよな
健常者の何倍も認めろ認めろ言うんだよな >>347
障害者枠っつってんじゃん
普通なら入社してないよ 多分会社にカミングアウトしたらクビになるか障碍者枠で働け言われるだろうな
>>277
人によって判断が変わる仕事は嫌だった
明らかにダメなのはわかるがグレーは判断難しいよね 最近のバランスがなんとも言えない
一度大きく振って戻すしかないんだろうな
本当に主張が強いなぁ
>>378
アウアウは全員そうだよなw なんでだろうなwwww >>335
うちの母もそうだな。冗談が通じない時があり言葉通り捉えることがあり、
社交辞令を真に受け、適度な距離感とれない
(´・ω・`)この俳優さんも発達障害? >>347
ある程度の大きさの会社は障害者を雇用しなければならない >>334
アメリカ人は超絶バカでも英語話してるだろ
そういうことだ
アメリカ行って英語話せないとダメな環境ならば、バカでも英語できるようになる >>336
なんの前触れもなく子供がキィイイイイイっていう超音波を発するのはなんだろう これこそ甘えじゃないか
周りが自分に合わせてくれりゃあ、そりゃ楽に生きられるわな
>>369
そして成長していく
障害者は最初から最後まで同じことをやって、周りは暴れられると怖いからすごいねと誉めざるを得ない
なんだかね これしかでいないけど、月収50万くれ、と言われてもどうしようもない
ただ、働く場がほしいという人には、仕事を与えてやりたいね
障害者雇ってるとこはあるけど、やっすい給料でしょ
>>335
大人のADHDかな?
片付け苦手?
豊田真由子もその手のタイプだよね コンプレックスを金儲けの種にしていくんだね
最近のNHKは
>>259リサイクルとかは無駄だと考えてただ分別すればいい >>272
ほんとそれ頼むわw
なんでも障害扱いにして障害者様を増やすってどうなのよって思うしw
こういうのって指標も境目もあいまいなのにさ >>350
実況に集中してテレビあまり聞いてないとかね >>347
最近はダイバーシティも大事って風潮あるからな >>415
友達作らなきゃって力みすぎ
話しかけすぎちゃダメだよ >>221
既存知識でOKと思って「別に問題ないんじゃない?」って医者も結構いるよね
どの分野でも >>369
誰だって単純作業は苦痛だよ
工場のライン作業なんか地獄 >>245
こしょうを小さじ何杯も入れたら大変なことになるやんけ(´・ω・`) >>345
趣味に関する知識凄くてベラベラ喋り出して止まらなくて見た目奇形とか完全に自閉症 しかし
いい時代だよな20年25年前と全然違う
温い気もするがまあいい時代だわ
発達障害な人に対して
よし、俺が鍛えなおしてやるって出しゃばって
ますます混乱させる奴はいる
見た目でわかりやすい障害者はいいよな、お前ら俺たちみたいなのもちゃんとわかれよ
こいつらにはあくまで謙虚にしてて欲しい
実際能力は劣ってるんだから
まあ俺含めてお前らの場合はただの怠惰の根暗だけどな
>>405
逆に普通と思われてる方がきついかも
うちも1人クビになったけど、ADHDだったのかなと思う
言われたことが全然理解できない人だった 有働だって怪しいもんだよ
攻撃的発達障害かもしれん
>>430
こういう人も世の中にはたくさんいるんだよ ADHDって病名つけたか発見したやつが遺言で治療薬売りたかっただけで病気は存在しないって
言ってたんじゃなかったのか
>>421
山尾志桜里さんのあのお年で、忙し中、週4セクロスできる欲望はなんていう障害なんだろ・・・・ >>303
知り合いに自称アスペ居るが、本当に他人の意見受け入れないんよ
「何があっても絶対に1週間以上通う」事を繰り返し念を押して紹介した職場に1日しか来なかった
後で聞いたら「俺はアスペだから嫌だと思ったら行かん」
俺「俺が事前に何言ったか覚えてるか?」
「アスペ「覚えてる。 でも俺はアスペだ」 >>352
そいつの自己実現のために他が大変になるんだね うちの祖父どっからどうみても発達障害なんだろうと思うわ
診断して自覚もってもらいたい
孫が3人も発達障害だし
自分がちゃんとできない理由がついてホッとする人もいるだろうが
落ち込む人も多そうだ
>>346
そりゃ能力以上の給料払いたくないのはどこの会社だって同じだろ >>409
口の筋肉を動かすための脳の指令がアとウが簡単なのかも
赤ちゃんとかもあーとかうーとかから始まる 素人がアドバイスすんのかよ
ひでぇな
悪化することあるぞ
発達障害の人は、単純作業を文句も言わずこなしてくれること
適材適所といっていいのかわからんがさ
>>461
抗うつ剤はほんとヤバイ
製薬会社の罠すぎる >>373
健常者に倍の労苦がかかるのだろ。
健常者だけでやれば半分の労力、倍のスピードで終わるのだからそっちの方がいいじゃん >>442
少なすぎたら、こうなる
多すぎたら、こうなる
だからこれくらいかという推測が苦手なんだと思う >>294
うーん、うちにも子供の頃から10年くらい前まで犬いたけど
そうでなくても思いやりある人はいるよ
一人っ子でも >>390ウシジマ君は車の前に飛び出させて、保険を借金返済に回させ
障害者として一生飯を食えるようにしてた、優しいのか悪いのか分からんが 俺も毎朝起きる時眠いから障害者だな
毎日遅刻を認めてほしい
↑
こんな社会、成立するか?
>>438
患者の方が知識あったりするんだよねw
勉強熱心な医者は珍しいんだろうか >>421
俺の母親は自分が必要としているものがテーブルとかにおいてあると
自分のために用意してくれたと思い込んで勝手にもっていくんだがそれはなんて病気? どもりとか昔は自然に社会に受け入れられていたんだけど今じゃ障害なのかね
変な世の中だよ
>>368
感情を表情に現すのが苦手で
本気で楽しいときとか本気で悲しいとき以外は無表情であることが多い
そして、それは指摘されなければ自覚出来ない >>368
感情を表情に現すのが苦手で
本気で楽しいときとか本気で悲しいとき以外は無表情であることが多い
そして、それは指摘されなければ自覚出来ない 発達障害とかいうからおかしくなるんだよな
こういう個性の奴、ゴロゴロいるだろ
>>363
自分で仕事を作り出せばいいんだよ
会社に入ったら使われるんだから
合わせるのは当然
あと何の為に生きてるのか
俺はは暇潰し程度のことだと思ってるけどね
そもそも意味なんて無いと思ってるし >>438
そもそも医者自身に発達障害が多いと思う あれ?この番組でワンクッション置いてまたアスペ番組だらけやん
無表情なのって
やっぱそうなんか
皆目が一緒やん、
>>483
冷蔵庫の他人のプリンを勝手に食べちゃうタイプだな >>446
熱い人ね。 なんかそれも一つの障害に感じてくるから不思議。 >>402
さっきから人格障害者のレスばかりしてるな
大丈夫か? >>368
感情を表情に現すのが苦手で
本気で楽しいときとか本気で悲しいとき以外は無表情であることが多い
そして、それは指摘されなければ自覚出来ない 感情がコントロールできないって発達障害なのか?
正社員で働いてた時もバイトしてた時も男女ともにいたし結構多い気がするんだけど
>>335
子供産んだりすると、免疫力が変わって病気になりやすいんだよ
生理がなくなる更年期障害もあるし
かーちゃん優しくしとけ。 >>397 計画はしないんよ
「とりあえず今からこの部分だけ奇麗にする」
1回1平方m以下でも良い >>487
発達障害と一括りにするにはあまりにも多種多様だからな >>458
あー、おにぎり差し入れしたりね
相手のこと考えてねえわ うわぁこれマジ最悪
一般人に迷惑かける方法やめろよ
>>245やってみなくちゃ分からない、最初は失敗しても気にしない >>481
むしろおまえは病気のこと勉強したほうがいいと思うが >>368
感情を表情に現すのが苦手で
本気で楽しいときとか本気で悲しいとき以外は無表情であることが多い
そして、それは指摘されなければ自覚出来ない 数々の発達障害を潰してきたアホ教師どもに報いを受けさせることは出来なのか
>>435
逆
トーンの配置に熱中し過ぎて皆の会話聞こえてなかった
静かだなと思って顔上げたらめっちゃ見られてた >>471
あれ、 俺は2ちゃんのAUのユーザーの事言ったんだけど・・まぁいいかw 俺も通勤電車は普通の人より疲れる
だからタクシー通勤を認めてほしい
運賃全額支給で
↑
こんな社会、成立するか?
>>460
父はそうだろうと言っている。
俺も自閉スペクトラムとADHDだが学習や工夫を積み上げて就業している(´・ω・`) >>485
あるあるだな
よく怒ってるの?とか愛想悪いとか言われるけど何も考えてないだけ >>462
多動持ちのセックス依存症じゃないか?w >>505
それが計画になっちゃうからできないんですよ >>487
結局は個性なんだと思うよ
程度問題なだけで >>334
すごくクチの悪い人が「英語圏に住んでれば幼児でも乞食でもある程度喋れるんだよ。正しいかどうかは別として。」
って…でも日本で暮らしてても適切に会話できてないなら、英語を使えても気持ちの遣り取りはできるかなーみたいな >>476
ほんこれ
グレーゾーンの健常者が最強の弱者w この前行った床屋のアスペ店員
俺「1ヶ月半ぶりなのでその分切ってく
ださい。」
店員「いいえ、1ヶ月と16日ですね(真顔)」
>>368
感情を表情に現すのが苦手で
本気で楽しいときとか本気で悲しいとき以外は無表情であることが多い
そして、それは指摘されなければ自覚出来ない 馬鹿と鋏は使いよう
馬鹿には鋏は使いこなせないという意味
物捨てられない人ってあれじゃね?
服とか本とかなんかしろ思い入れがあって捨てられないんだろ?
で、新しい物買うから床が見えなくなる
>>504
更年期障害でキチガイになってると言われるより
アルファベットやカタカナの名前つけた方が、優しくできるじゃんww >>507
千明さまのフィギュア、勝手に箱開けようとしたりなw 言っても、社会に出て障害持った人と関わり合うことってそうはないよな…
>>492
長女でもあるのだろうか。他にも自分が嫌なことを押し付けて
嫌だと伝えても、なぜか喜んで助けてくれると思い込んだりもする >>342
「会社の儲けから分配する」という感覚がそもそも間違っている。
儲けが出なかったら賃金支払わなくてもいいのか? 明らかに違うだろ。 人との距離は別にどうでもいい
大事なことは、自分の感情の発散のしかたを学ぶことだよ
ひとりぼっちは、爆笑問題の太田もだろw
きよらwwww
やっぱりキチの親もキチなんだなwwww
こいつら病気を盾に、努力を放棄してるだけなんだよな
これが分からないかな?
>>515
ADHDは可能。アスペは本人じゃなく周りが対アスペのスキルを身につける
そういう方向で放送大学は講義してるようだw こういうぼっちを見て辛くなるのはどういうことなんだ
>>503
振れ幅が大きいだけで、その感情に陥ってる訳がわかるなら
ヒステリーとかで済むけど、あまりに極端だったり
全く理解できなかったりしたら障害なのかも 言うこと聞かないクソガキは殴りたくなる
見ててイライラするぜ
>>520
俺は職場3km圏内に部屋借りて自転車通勤だよ >>481
睡眠障害?起床障害?
わからんけど障害と認定されればいけるんじゃない?
周りの人は大変だろうけど さすがのお前らもこれは速攻でチェンジだよね?
違う他人を認められないのはあなたも教育の失敗作だからです
万年新入社員。既に2年目に抜かれてる感。
成長しないから、教える気なんて失せる。
国立大附属で入試ある小学校だったけどガチの池沼いたぞ さすがに中学には進級できなかったが
>>245
後で挽回できるように少な目にいれておけば無難だろ。
他人や世の中は完璧でもないし責任も取らないと思えば生きやすくなるよ >>487
そう。「個性」にしときゃいいのに、最近は何でも病名付けて見えない壁で隔離したがる 発達障害の人ってある意味最も人間らしいよなというか理想?というかうまく言えないけど
>>345
東大卒も多いとか
集中力あるとか記憶力いいなんて判定スコア加算があるから
集中力がない記憶力ダメなたんなる人間のクズはアスペ認定されなかったりする
集中力や記憶力の判定スコア外すとオタや東大卒のアスペ率は下がるはず 順応性は女のほうが得意なので
女性がみんな優しくなればいいんだけどね
男性は競争心理が旺盛だから
怒られるかなふぇみの人に
3:35まで発達障害番組を連続でやる上にその後はアシガールの番宣
なめとんのかNHK
感情がコントロール出来ない時がある
何をやっても腹が立って仕方ない時がある
ああいう時どうしたらいいんだろう
かわいければある程度まで個性で許されるんだろうなあ
>>370
それで「生活できる」賃金が出ればいいのだが。 うちの母親も物事の優先順位がおかしい
思いついたことが優先されてヤカンや鍋の空焚き何回もやってる
同時に二つ以上の事やるな死ぬぞと注意してるんだが
>>497
そんなレベルじゃないぜw愛情があれば子供を殴っても愛情が伝わると思うくらい。
グラスで頭殴られたことがあるわw死ぬかと思った。 自閉症の子は意地悪されてても気が付いてないかわかってない子多い
この子は何の障害だ
>>257
ネタじゃなくてマジなのかなあ。これ
こぼす可能性をなぜ考えないのだろう 言い方というか、口調がだめだと思う
責めてる感じに言う人はすぐわかるからなw
>>579
しかも病気認定されたがる人がいる不思議
認定されることに意味なんかないと思うんだよね >>573
国立大附属は学力以外でも選考してるって聞いたことがある >>592
さすがにこれ見てたら明日また会社遅刻するわ
それはADHDだからとかいう問題じゃない
風呂入って寝る >>597
歩きスマホなんかも明らかに2つの事同時にできない人がやってるよな。 こんなんで普通の教員と大して変わらない給料とかやってられんな
>>345
ヲタクの人って独特な話し方するよね
視線をキョロキョロさせて早口で捲し立てて勝手に自己完結するの
会話のキャッチボールというものがまるで出来ない
脳内のみで会話しているというか… 駄目な先生、この子に限らず相手がババアでもまずその怒りを認めてやってからだ 責め過ぎだよ
いじめっこも発達に問題があると思うんだよなぁ
皆疑問に感じないけど個人的に疑問なんだよね…
自分はいいことやってるんですよみたい感じがイラッとくる
なんていうか、昔テレビで見た引きこもりを外に出して説教するおばさんみたいだ
>>579
物事に深刻になりすぎた結果だよね
ものごとに深刻になってはいけない、本当に
ていうか、深刻化したらだめ >>579
頭の良い人達のなんでも知りたがり区分け区別が、実質的には差別に繋がってんだろなw
こういう障害がある人だから周りの人は覚えて、しっかり対応しましょうねって 発達障害がイカれてるのは当然として2chのレスも相当イカれてることが分かったな
>>525 「とりあえずこの1個だけ片付ける・捨てる」
以下繰り返し 多少間が開いてもOK >>482
医者はその病気になってなかったりしてる人が大多数だろうしね
国家資格に胡座かいて、患者当事者の辛さとか考えてないで長く通っても改善されないことがある
(自分の場合、耳鼻咽喉科) 三袋ゴミ捨ててきた
まだ誰も出してないのが少し罪悪感
>>618
認定されると損な気がするよ。特別とは違う。 上から目線から脱却するって
好奇心ってことになる
好奇心から話す人は、責める感じには絶対にならない
親子間では難しいけどねw
>>618
病名付くと大義名分になって楽になるんだそうだ >>606
こぼす可能性まで考えることはなくて、1杯とは溢れるギリギリまでが1杯
少しでも少なかったら1杯でなく0.9杯、いや0.95杯、いや0.99杯か?
みたいなことになる >>485
おれもあるな
自分の場合、周囲の人間関係のせいだが >>630
アメリカなんかだと加害者も隔離して再教育するんだけどね… NHK が番組で取り上げるべきは、非正規雇用だろ なにが、発達障害だ wwwwww
小泉政権( 公明党と連立 )により、日本は 働いている人の4割( 2300万人 )が非正規雇用の社会となった。
■欧米の派遣労働
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り
5)派遣労働者の巨大全国組合がある
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定
■日本の派遣労働
1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにして、どんどん派遣に置き換えてよい
>>639
コピペを連投するやつとかどんな病気なのか気になる >>527
これあっちこっちで言われてるからガイシュツネタだけど
トランプの英語力は「小学校6年生以下」らしい
英語ネイティブなアメリカ人識者がそうコメントしてたからそうなんじゃねえかな
発達かどうかまではしらんけど >>597
うちもそうだ
ご飯の時間でも片付けしだしたり変な時間に昼寝してねれなくなったり悪く言えばかなりの自分勝手
最近では水出しっ放しで一部屋水浸しにしたし痴呆も入って来てるんじゃ無いかともううんざり 個々にきっちりこまやかに対応って限界ある
この人変だけど枚以下でいいと思うけど
いじめだけは厳罰にしてさ
こうやって、日本人の自己主張は失われていくわけだな
>>257
うおwwww本当だwwww コップ1杯が満タンすぎるwww >>641
片付ける最中に別なことに意識が行って結局頓挫する
他のゴミ屋敷の人も多分同じかと 社会が悪い
人間をみんな同質に調教出来るわけないだろ
>>463
自分に言わせれば嫌なもんは嫌でしょ
まあそれでアスペ認定ならそれでもいいけどw
それはそれとして経済的自立とか計画性があればいいんだろうけど
そいつは最終的に浮浪者かな
自分は仕事は嫌だけど経済的自立のために仕方なくやってる >>581
頭の良い人が、現実社会に出てくると全然評価されないから、
そんな人達が考え出した発達障害特別ルールで認めろ!って事ではないかとwww 横浜手厚いから、わざわざ引越してくる発達ファミリーが多いんだよね
>>630
どっちかつうと家庭に問題ある子が多いみたいよ >>618
認定されたらあとは薬飲むしかなくなるからな
今は、小学生にも平気で安定剤や眠剤飲ませるからヤバすぎる これ知能指数が高過ぎて特別学級に行ってる子が出るヤツか
■NHK が番組で取り上げるべきは、非正規雇用だろ なにが、発達障害だ wwwwww
小泉政権( 公明党と連立 )により、日本は 働いている人の4割( 2300万人 )が非正規雇用となった。
■欧米の派遣労働
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り
5)派遣労働者の巨大全国組合がある
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定
■日本の派遣労働
1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにして、どんどん派遣に置き換えてよい
>>652
人の気持ちを考えたら、一杯と言われたら多少は適当でもいいと分かるんだがな
やっぱり発達は処分すべきだわ >>651
プラシーボ効果なのか!
認定を肯定と勘違いしてる気がする >>659
あれは本気で伝えたいと思ってる人と
何かを撹乱するためにワザとやってる人と別れてるのかな
巨人の星のキャプを貼ってる人はかなり意味不明だが >>672
じゅぶん発達してると思えるのだが・・・・ >>257のも誰かが1回教えてやれば、覚えるんじゃね?
俺も料理番組見てて、 大さじ1杯とか意味わからんかった。
大さじ1杯の砂糖ってもさ、超満タンから、平らにしたのまであるべ? >>662
普通学級入れたがる親が多いんだよな
娘のクラス授業参観行ったら夢遊病患者みたいなやついた 子供は怖いな
怖さを増幅してるのは、学校が集団にあわせろという思考を植えつける場だからだ
社会にでたら、学校みたいなくだらない世界は関係ないのに
>>628
それは単純に子供時代の経験値が低い。
誰だって最初はコミュニケーションは苦手。
コミュ障とかいう「魔法の言葉」で誤魔化す奴は卑怯。 発達障害とか脳波で的確に診断できるようになると良いのにな。
こういう授業やると必ずドジやらかして落ちる子がいた
こういう子も発達障害なのかね?
これ本人だけじゃなくて、親もおかしいやろ。
ちょっと髪の毛とか気遣ってあげたら見た目の雰囲気も変わるのに
>>625
過分なお言葉痛み入ります。
通院先の患者(当事者)の会で講演したりしてお話を聞いてもらったり、
会話のきっかけを作ったりしてる。 >>666
知的障害レベルだよな
理系だったら濃硫酸もこうい扱いするんかなw
それとも単なる演出? ワイワイやってる俺たちーw主張うぜえなあ。俺もきよら派だな
>>614
世話になった人が亡くなって家に行こうとした時に、食器洗いと洗濯物の取り込み始めたよ。帰ってからでもできるだろそんなもん、てのが言わないとわからない。疲れるわ。 一度ぶん殴って痛い目にあわせれば次から素直に聞くだろ
昔はそれでほとんどの生徒は大人しくなった
>>691
こういう気遣いがでけへんのんて親もおかしいと思う >>558
あまりにも極端な切れ方してる奴は傍目で見てても違和感あったな
何人かいたけど仕事できて役職が上の方の奴らは本当厄介だったわ >>686
ちゃんとした計量スプーンには、すりきりする道具がセットで付いてるんだよ >>675
病名つかないと頭おかしい子、落ち着きない子、意地悪な子ってことで片付けられてしまうけど
名前がつくとそういう病気なんですって説明ができる ■発達障害 wwwwww NHK が番組で取り上げるべきは、非正規雇用だろうが !
小泉政権( 公明党と連立 )により、日本は 働いている人の4割( 2300万人 )が非正規雇用となってしまった。
■欧米の派遣労働
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り
5)派遣労働者の巨大全国組合がある
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定
■日本の派遣労働
1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにして、どんどん派遣に置き換えてよい
>>678
適当と捉えることがは結構高度なことなのかなと思う
全部的確な指示がないと出来ない人を見てると 母はアスペだし記憶力ないしすぐキレるし
ほんと疲れる人だった
自分はADHDだかADD。
趣味とかは悪くないし仕事してるけど汚部屋
子供は母に似てテストの解答とかがトンチンカンで参る
なんか手に職つけさせないと生きられないと思う
>>249
社会は多様性を容認するが、
組織はゼネラリストを強いる。 >>648
認定されたことで障害者扱いされるリスクの方がよほど深刻だと思うわ プールイベントは水着でやるから意味があるのに、この学校は分かってないね…
>>717
誰に対して?
全部大人に都合がいいだけだよね >>683
それは違う
アスペはこだわり強いから
やり始めたらトコトンやる人一倍あおるけど
一部であって、それに発達障害は一つの括りではない >>628
自分の発した言葉で相手が楽しんでくれるか役に立つか、そういうの考えないで
快・不快だけが行動原理の人は困る >>699
発達は遺伝するから親もおかしい可能性十分にある >>701
さっきの番組で知的障害者と発達障害者の違いが全くわからなくなった >>632
懐の深さが必要だよね。
だって、周りの人間は私の様な人間も認めてくれてる。
自分もできなきゃって心のどこかで思っていたいね。 >>717
言い訳できると周りが理解してくれるからね >>717
昔は職人気質で片付けられていたモノだからなw 一般の子供が気配りできるのは素晴らしいけど
それを学校教育でやったとたんに逆効果だと
思うな
変な一体感を要求しすぎ
>>730
特殊学級いうても
人任せにせんと親も協力せんとあかんと思うわ 2000年あたりから、精神関係の病気が増えまくったんだよな
医者が、昔では健常者とされていた少年少女まで病人として診断するようになったから、
子供がそう扱われ、環境に適応するように病気が進行していくという話
今も人の輪に入れないし
どっと疲れる
故に家では死体のように寝てしまう
>>728
では馬鹿みたいな煽りコピペをひたすら張り続ける馬鹿は一体なんなんだい? >>727
主に親が楽になるんじゃね
子供のメリットはワカンネ
でも普通にできないのは確かだし意味不明の変な子より理由があるほうがマシだと思うけどね >>660
自分もあの人は何かしらの人格障害かなとは思う
英語力に長けてないから、言語表現がどうかまで分析できないけど この子たちに罪は無いけど、将来社会に出たらじゃまな存在になるんだよな
生まれる前に選別される世の中になるといい
>>638
そういう人はそういう事をするのが「楽」だからなんだろうけど
線引きされた側の気持ちなんて理解できない一つの「障害」を持っているのだろうね。 かあちゃん不安だろうな
体もどんどん大きくなっていくし 人生は長いし
>>718
非正規雇用の比率が増えたいうより非正規雇用で雇用が増えたんでしょw
しかも最近その待遇改善が図られてる
いいこと
非正規雇用を今から制限すると失業が増えるだけ >>759
番組後半に出てくるこの子の文章も凄いぞ 近代社会になって「人間」を知らない人が増えただけじゃないの?
同世代地域の幼なじみが50程いて二十歳や三十歳ぐらいまで一緒に成長出来れば、個人の能力を超えた事まで求めないでしょうに。子供を育てる立場になればしつけにも生きるでしょうに。
都市への人口流動や私学等の幼少少年期からの受験からのエスカレーター等、人間の幅を知る機会を逃している機がする。と、勝手に妄想してみる
>>731
さっきの子はたぶん知的も多少入ってると思う
こだわりが強いのは自閉かな >>421
あー豊田
自分は子供に似てると言われたわ うひょぉ
幼稚園つらいってか書かれるのは
親は心配なるわ
>>747
俺は食の関係だと思うわ。うつ病とか統失とかの精神病患者は
人工甘味料を多く食事で摂取しているという、ちゃんとしたアメリカの機関が発表してから
そうかもと思った。 本棚にはアスペ関係の本が満載。このお母さんは実によく勉強している。
>>686
レシピの大さじとかカップってのは基本すりきり >>736
昔からある言葉だけど
職人気質って確信ついてるんだよな NHKが非正規雇用(2300万人)の問題を取り上げないのは
派遣経営者は在日チョーセンが多いから
同じように、サラ金違法金利も一度も取り上げなかった。
違法ギャンブル パチンコの問題も一度も取り上げない
>>734
そんな気がする
途中変にドロップアウトしなければ大学生位になったら周りに馴染んでいけるかもね この子は中度かな('A`)
敏感すぎると色々と不安
俺も幼稚園も小学校も辞めたかったけどな(´・ω・`)
別にイジメられたとかじゃないけど
集団生活が苦痛だった
まあ合わせる事はいくらでもできたけど
いろいろめんどくさかった事思い出した
不器用な人たちはどこへ消えたのか
とかいうブログが以前話題になったな
>>747
2000年頃から少子化が目に見えて顕在化し始めたんだよ
それまでは人が多いから競争社会だし脱落しても代わりは居る
でもそれ以降はそもそも人が少ないから脱落させる余裕も無くなった 子供の生活における学校の割合を
下げるといいよ
当日の読み書きそろばんの課題を
終えたら自由行動とか下校でいいと思う
>>708
「それさ、今じゃないとダメなの?」って仕事の仕方する人いるね >>762
成功すれば、ビル・ゲイツやらスピルバーグみたいになれるんだけどな >>730
だろうね
おかしい親って自分がすごして来た子供時代から情報アップデートできない
子供の身だしなみがおかしいことにも気付かないし仮に子供が訴えても
見た目で判断するほうが間違ってるってとりあわない >>700
同居してるんだよね?それでその冷静さは感服するわ
>>709
ありがとう。流石に距離を置いてる。
体がでかくなってから母親を殴るようになって
100発くらい顔面ビンタをしたことがあって、それをやってしまう自分の精神状態やばさと
こんなにもめるから異常行動をやめたいのに、それでもやめられない母親のやばさに
これは離れなきゃとんでもないことになると思って離れたわ。 将棋とかどっかで才能が開花すれば良いのに
クラスとかどうでもいいよ
>>751
自分の思い通りにならないアスペだろうな
白黒ハッキリつけたがり、
納得するまで食ってかかる
相手がいなくなったりトコトン傷つけられて
怒りやストレスの矛先がなくなり連投するんだろうな
LDやADHDではない 話し方かわいい
普通のことが普通にできないんだなぁ
>>803
頭良すぎて同級生の低レベルな意地悪で悩むことになる >>669 俺がそいつをアスペ認定したんじゃ無くてな?
そいつが先に「俺はアスペだ」とカミングアウトしたんだが?
俺はそいつを特別扱いしてなかった
おしこれでズボン1本尻ビリ補修完了 ゴミ1個減った
もう1本の裾のほつれ直しは後日 これながら作業きついわ >>715、>>782
まじかよ、平にするとちょっと量少なくね?
俺は普通に大さじのスプーンで適当にとった量が砂糖大さじ1だと思うが、実際そうなんだろうし。
山盛りと、平だと2倍の差になるよなあ >>776
当事者から一言
知能指数70以下が知的
小学三年生レベル >>747
日本だけだよ
眠剤や抗うつ剤の消費量高いの
で、衝動的自殺や事件も増えた
発症率はタミフルの比ではない >>762
邪魔って言われても開き直って図太く生きたらいいんだけどな
俺らは邪魔って言い続けるけど このいうあぶれてる子に良く話しかけてたなガキのころ
俺が幼稚園の父兄参観みたいなとき、みんながお遊戯してる中
俺だけ一人教室のロフトみたいな高いとこから
どんぐりをばらまいて、ケラケラ笑ってたということで
親から散々説教されたことがあったが、その時は花咲かじいさんみたいな感じで
皆を喜ばせようとしてただけなのにって思ったことは今だに覚えてる
このスレにこだわるってのはお前ら、ほんとに障害あるんだな
>>660
留学していた人もそう言ってた。
子供がしゃべる言葉の使い方らしい。
だから、米語が得意じゃないメキシコ人とかは逆にダイレクトに伝わっちゃうとか… この子とは違うが、人見知りするタイプだった
どうやって仲良くなったかというと、球技とかだな
学生時代なんて運動できれば、なんとなく尊敬してもらえる
>>790
ここでその返しがくるとは思わなかったww >>820
なんか官邸前でデモしてるのがそんな感じが多いように思う なんでも病気にするとかいって医学の進歩に全力で立ち向かっていくやつは祈祷で全て治してもらえよ
そのへんの鼻垂らした小3からしたら異質に見えるだろうけど、これ発達障害じゃねえだろw
>>797
入園式の翌日、幼稚園て毎日通うものって初めて知った(´・ω・`)
いじめにもあい、園内でもストレスで体をかきむしって悪循環だったな(´・ω・`) 小学生でこれはかなり凄いんじゃないのか?
いやマジで
小学校の頃の友だちの親が毒親だったんだが
反抗期に友達と親が揉めてさ
友だちを精神病扱いして特別学級に入れるようにしやがったんだ
それで、友だちは一年経ったら本当におかしくなったよ
精神的にあれな人として扱われていく内にそうなっちゃった
まともだったのに、普通の子だったのに
大人にはバカ受けされると思うが子供には理解されないと思うぞそれ
>>669 追伸:そいつは派遣を繰り返した後、今はガードマン正社員 続いてる
仕事は充実してるらしい なお東工大卒 コレはテレビで取り上げる事例にしては特殊過ぎるだろw
>>783
その調査結果がウサン臭く思えるけどw
まあちょっくらググってみる
それはそれとして異常者が増えるってのは定義変更でボーダーが大量に統計に入った
なんてことかもよw >>597
それもわかるわ。自分以外に届いた天地無用と書いてある家族の荷物を立てたりして中身破損させたりとかない? 本人がどうしたいかにもよるけどこの子は学力によっては無理に同年代に混ぜようとするより飛び級して上の世代と勉強した方が気が楽なんじゃない?
やる事が可愛くてすっ飛んできましたww
てか障害なのか??
>>773
労働者 x 賃金 の総額は減ってるんだよ バカ >>783
>>747が言ってるのは、昔は病気扱いされなかったレベルのものまで
今は何でも病名をつけてやたら病気扱いされるようになったという事で
そういう意味じゃないと思うよ
統失も昔は早発性痴呆や精神分裂病とかいってただけで
患者数そのものは特段増えているわけではないらしい 周りから理解されて特技がある子はまだいいよ
そうじゃなきゃホームレスまっしぐら
しころは、へうげものでみたな
山上宗二が耳削がれた
>>700実家はだいぶ前に出たよ。就労後診断されたこともあり
実家の家族には発達障害を公表していないよ さかなくん、も周りにとけこめなかったと思うぞ
ところが、魚のことがえちゃ詳しいと知れ渡ってからは
すげーとかいわれたはず
めざせ、さかなくん
>>874
東工大駅前のマックで聞こえてくる会話がすごい たぶん障害ってほどじゃないけど発達に近い症状がたくさんあって
生活に支障をきたしまくっている
おかげでストレスが溜まるいっぽうで心を病ませてしまった
もう数年間ニートしてる…
とりあえず病院に通うとこから始めようかな
>>855
ある発達さんを診察したら、親も発達とわかり同時カウンセリングになりますた 大人は気を使ってすごいすごいおだてるけど
子供は正直に「なにこれww」で終わる可能性
>>861
やべ
また思いだした
上履きの左右を理解できなかった事を、、 そのうち教師より賢くなりそう
っていうかコミュニケーション取れてるしプレゼンも上手そうだな
問題ない
こんなん大阪あたりなら普通に受け入れられてる
変な教師にであって心に傷を持たないですくすく育ってほしいね
実況民はアスペ揃いなので番組そっちのけで胸チラに集中してるはず
そういや昔技術の時間で動くおもちゃを作れって課題があって
作って発表したらお前店で売ってるもの買ってくるなよって皆に言われたな・・・・
いや全部自分で作ったからってその時嬉しかったのでそっち方面に進んだ
>>906
ホームレスの約7割が知的もしくは発達障害者だって
調査結果あったな 「トマトです」「おしい!」→「トマトみたいにすっぱいものです」でいいんじゃないの?
>>901
飛び級提案すると日本では無理だと言う奴が必ず出てくる >>730
先天的なものなのか。おかしいと思わない親もとに生まれて育ったからという後天的なのはないのかな? >>797
しかしその苦労を味わったから、大人になったんだろ、経験が生きてるんだよ
俺は図工がすんげー苦手でガンダムもミニ四駆も作れない人間だから
小学校の時いつも大変だったわ。ほんとう課題作れん
中学から私立進学校いったら無くなってよかった^^ 中坊の頃紙でガンダム作ってるのいた プラモとそんな変わらん完成度で 俺が「これ凄いなぁ」て他の子に言ったらそいつグシャ!て壊してた
今日のアメトークでコメンテーターやってみた的な企画見てもそうだけど。
とっさの質問が得意なやつってそういないだろ・・・
>>935
風俗勤めの女の子も相当数がそうらしいねえ >>916
横にしてると長くて邪魔だからということしか頭に無い。
中身が何かとかそういうことにぜんぜん意識がいかなくて、自分しか見えない >>914
全く違う。小学校のときからさかなクンはいじめられたことがないし、友達も多かったらしいぞ こんな発表のあとにボール投げて背面キャッチとかバカバカしくなってくるだろ
小3だっけ?で歴史ってどれくらい理解してたっけ
他の子わかるんだろうか
自分もおかしいけど
周りにも普通ぶってるけどおや??と思うのいるよなぁ
自分の経歴じゃないのに盛り盛りで語るやつとか
やったことないのにやってたとか言うとか
しまいには5分前に人に頼まれたことまで忘れてて
さっきはノリノリで出しゃばってアタシが代わりにやるから!とか言ってたのにド忘れしてるとか
どこに問題があるんだ?
医者が信用できなくなってきた。
>>935
ヤンキーとかもそうみたい('A`)
刑務所調査 >>948
厨房って才能に嫉妬するからな。そいつどうせ片親なんだろうな アニメ漫画に関連付けたら受けそう
児童向けの時代劇風アニメ減ったねぇ
>>905
問題視してなかった結果、今けっこう大変なことになってるからジャンルを立てて
周知してもらおうというアレなのかなと思ってる
当事者にしたら多分辛いとは思うけど… >>905
3秒目を理解した上で違う意見を述べたんだが、たしかに話が噛み合っていないように思われるレスだったわ 多分俺の小学3年生なんて北条氏を知らないレベルだったぞ
-curl
lud20200106120648ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1506009168/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[再]NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・[再]NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」
・NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★1
・NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★4
・【マターリ】NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」 Part.2
・NHKスペシャル 佐藤優樹ちゃん「発達障害〜解明される未知の世界〜」今日夜9時〜 [無断転載禁止]
・発達障害って何だろうスペシャル
・発達障害って何だろうスペシャル ★1
・[再]NHKスペシャル「亜由未が教えてくれたこと〜障害者の妹を撮る〜」
・[再]NHKスペシャル「ともに、生きる 障害者殺傷事件 2年の記録」★2
・[再]NHKスペシャル「恐竜超世界 in Japan」
・[再]NHKスペシャル「世界初 極北の冒険 デナリ大滑降」
・[再]NHKスペシャル「世界同時ドキュメント 私たちの闘い」
・[再]NHKスペシャル「調査報告 クルーズ船〜未知のウイルス 闘いのカギ〜」
・ETV特集アンコール「子供の発達障害」特別支援、保護者会
・NHKスペシャル「ヒグマと老漁師〜世界遺産・知床を生きる〜」★3
・NHKスペシャル「ヒグマと老漁師〜世界遺産・知床を生きる〜」★5
・NHKスペシャル「ヒグマと老漁師〜世界遺産・知床を生きる〜」★2
・NHKスペシャル「ヒグマと老漁師〜世界遺産・知床を生きる〜」(再)
・NHKスペシャル「ヒグマと老漁師〜世界遺産・知床を生きる〜」★1
・NHKスペシャル「ヒグマと老漁師〜世界遺産・知床を生きる〜」★6
・NHKスペシャル「京都 百味会〜知られざる“奥座敷”の世界〜」★6
・NHKスペシャル「ヒグマと老漁師〜世界遺産・知床を生きる〜」(再) ★2
・NHKスペシャル「混迷のアメリカ〜コロナ時代 世界で何が起きているのか〜」★3
・[再]NHKスペシャル「NBAプレーヤー 八村塁〜“世界最高峰”への軌跡〜」 Part.2
・[再]NHKスペシャル 大谷翔平とドジャース “世界一”の舞台裏
・[再]NHKスペシャル 戦国〜激動の世界と日本〜(1)「秘められた征服計画」 2
・[再]NHKスペシャル混迷の世紀第2回 加速するパワーゲーム 激変・世界の安全保障
・[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界3▽岐路に立つグローバル資本主義
・[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界1▽ウイルス襲来瀬戸際の132日
・[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界5 コロナ禍 米中 新たな“冷戦”
・[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界▽(7)問われるリーダーたちの決断
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140827 発達障害
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136155 発達障害
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 200864 発達障害
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134054 発達障害
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165309 発達障害
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 181952 ドドド発達障害
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152432 発達障害ってようは基地外だろ?
・NHKスペシャル「“ともに、生きる” 障害者殺傷事件 2年の記録」★1
・NHKスペシャル「世界初 極北の冒険 デナリ大滑降」★3
・NHKスペシャル「高野山 千年の襖(ふすま)絵 空海の世界に挑む」
・NHKスペシャル「高野山 千年の襖(ふすま)絵 空海の世界に挑む」★2
・NHKスペシャル「世界同時ドキュメント 私たちの闘い」★2
・超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
・あさイチ「どう向き合う?思春期の発達障害」
・あさイチ「シリーズ発達障害3 どう乗り越える?コミュニケーションの困りごと」
・医者「発達障害?いや只の甘え健常者ですよ」彡(:)(:)「そんなぁ…」←こういうクズが増えてるらしい★2
・[再]世界はほしいモノにあふれてる「ロンドン KIMONOスペシャル」
・NHKスペシャル「トランプのアメリカ 世界はどうなる?」★1
・解説スタジアムスペシャル「2017世界と日本 安心・安全は」★3
・解説スタジアムスペシャル「2017世界と日本 安心・安全は」★2
・NHKスペシャル「トランプのアメリカ 世界はどうなる?」★2
・】NHKスペシャル 調査報告 相模原障害者殺傷事件★2
・【マターリ】NHKスペシャル 調査報告 相模原障害者殺傷事件★1
・NHKスペシャル 調査報告 サヨク植松障害者殺傷事件★4
・NHKスペシャル選「緒方貞子 戦争が終わらない この世界で」
・NHKスペシャル 大谷翔平とドジャース “世界一”の舞台裏★1
・NHKスペシャル 世界に響く歌 日韓POPS新時代💩4
・NHKスペシャル 選「世界を変えた男 スティーブ・ジョブズ」
・NHKスペシャル 熱狂は世界を駆ける~J−POP新時代~★1
・NHKスペシャル 巻頭言2025 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ★2
・NHKスペシャル 戦国〜激動の世界と日本〜(1)「秘められた征服計画」★1
・NHKスペシャル 戦国〜激動の世界と日本〜(1)「秘められた征服計画」★5
・NHKスペシャル 氷 その神秘の世界 ~映像詩 天塩川~
・NHKスペシャル 未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”★1
・NHKスペシャル 未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”★2