◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】今朝の東京、人身事故で超3密状態だった ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1590462108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:01:48.76ID:ka0YHb0Va
【悲報】今朝の東京、人身事故で超3密状態だった ->画像>7枚

2風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:02:05.82ID:Oan5vT+C0
第二波不可避

3風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:02:32.81ID:H0pTxRan0
普通テレワーク延長だよね

4風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:02:42.68ID:7a1esnWap
結局これだもんなぁ…

5風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:02:46.25ID:5ZHZ4SD3a

6風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:02:50.99ID:lH/o1Fjc0
これは怖れ知らずの労働者

7風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:10.07ID:qe6oa+Klr
全く成長していない…

8風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:12.37ID:azsSuRpb0
小田急定期

9風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:24.17ID:h57/Luw+0
コロおじ「第2波第2波」キャッキャ

10風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:26.28ID:pV0hq8/G0
成城?

11風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:33.85ID:QPVK9x880
これだからトンキンは

12風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:43.68ID:3Y/OEPjx0
こいつら生きていて悲しくないんか

13風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:47.93ID:oSuamEIH0
トンキンご苦労w

14風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:51.97ID:eqevi2kS0
テレワークしたいわ

15風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:55.89ID:GQT6fezjr
マスクしとるし大丈夫やろ

16風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:03:56.83ID:YxCuWdKO0
>>9

17風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:04:22.21ID:pWs9X5s/0
感染爆発不可避

18風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:04:26.51ID:55UHnofId
ジジイばっかりやし若いのはテレワークしとるんかな

19風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:04:33.11ID:GUZ6fwSH0
いい年したオッサンが電車通勤てw

20風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:04:41.21ID:1iWtAKXe0
トンキンはガイジ

21風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:04:46.19ID:uvUJEdPnd
三密復活には2日しかかからない国

22風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:04:56.45ID:cFrcJoNQp
田園都市線とか東西線どうなんや

23風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:03.84ID:Yk/lJXBq0
車持ってないの?

24風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:06.04ID:zqKpkSdG0
ワイの会社はテレワーク中

25風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:06.58ID:AGUTshaDM
この現実から目をそらすなクソ政治家ども

26風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:11.84ID:YGc30QrI0
暑そう

27風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:27.52ID:UoxiheTPr
なお、感染者増加はない模様

28風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:33.09ID:vImtMU+h0
本当、コロナって日本の働き方を変えるチャンスだったのに、、、。

在宅勤務やれたんだから、せめて時間差通勤くらいやれるだろ。

29風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:37.30ID:M2PaeGNi0
ウイルスよりストレスで死ぬで

30風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:37.84ID:8hYm1Qejd
ワイ都営大江戸線民大勝利
そのうち廃線になりそう

31風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:41.97ID:Iz7DPR5c0
いうてこんなかにコロナおらんからったら移らないし三密とかもうええやろ

アホらしい

32風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:48.20ID:TcQnhKXLd
>>21
解除は今日からやから一日も守っとらんぞ

33風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:50.96ID:/F2fl7ON0
ワイの会社は在宅か出勤の選択制なんやけどおっちゃん達は好んで出勤してるわ
家に居場所ないんやろなあ

34風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:52.28ID:yohrPs9yM
>>25
無職は現実から目を逸らすなよ

35風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:05:55.78ID:+M7YvOuO0
事故はしゃーないやろ

36風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:07.49ID:stCA7YM3M
暑そう、暑い

37風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:19.26ID:NZrl8d9u0
東京の人は電車通勤とか何十年も続けて鬱にならんの?

38風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:26.26ID:yohrPs9yM
>>33
家に居場所がない人が浮き彫りにされたよなぁ

39風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:33.64ID:LCusnT3P0

40風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:36.50ID:DvGp/S470
成城学園前の地下?

41風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:36.56ID:SBq4TiNpd
こいつらなんでその場で止まってるん?
外出ろや

42風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:51.87ID:nkgkNQJI0
現代の奴隷船

43風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:56.37ID:9MTchwsnM
もっと楽しませてくれや

44風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:57.15ID:H1bEFzYUr
まじなん?

45風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:06:59.87ID:fxsHbnEJ0
6月に入ったら一切検査をしなくなるという噂

46風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:14.70ID:uR3pMkGP0
テレワーク終わって鬱で自殺者増えてるんやろなぁ

47風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:15.51ID:zqKpkSdG0
>>45
まじ?

48風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:44.02ID:TcQnhKXLd
>>45
検査しなければコロナ収束論やぞ

49風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:49.52ID:yohrPs9yM
>>37
慣れる。運転手付きの後部座席で通勤なら分かるけど、自分の車で消耗させながら自分で運転して会社行くなんてちょっと考えられんってなる。

50風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:07:57.06ID:HBbraPqed
>>37
慣れる

51風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:08.42ID:/tJIk2v40
ワイも久々に電車乗ったら人間の臭いが混ざって頭痛くなったわ

52風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:16.31ID:bG4SO1ky0
寒くなるまでになんとかしないとマズくね?

53風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:16.83ID:uqZeJuwja
6月以降コロナで死ぬ奴は変死扱い

54風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:34.56ID:h57/Luw+0
>>45
安倍ちゃんはアメリカから人工呼吸器買ってなかった?w

55風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:40.88ID:A6KHgzXC0
うおおおおお第二波第二波!!!

56風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:50.40ID:TcQnhKXLd
>>37
慣れんよ
だから満員電車で皆イライラしとる

57風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:51.33ID:Y4u99AS60
3月の時点でこれだったから平常運転だろ

58風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:08:59.28ID:Yi4kHqnL0
女子プロ自殺
ツイカス「あーあ誹謗中傷ガー」
コロナ明け民自殺
ツイカス「死ね!迷惑かけるな!」

59風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:04.02ID:lR5tj//F0
コロおじ歓喜

60風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:34.43ID:/tJIk2v40
本数増やして入場規制設ければそれなりに間隔あけて電車乗れると思うけど人が多過ぎてできないのかな

61風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:37.62ID:o5wvmEoC0
今の段階でテレワーク継続出来てる企業はテレワーク継続や分散継続やろうから

3月以前よりは減るやろな

62風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:49.53ID:ET+FgsRda
社宅ワイ、通勤時間チャリで5分

63風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:52.23ID:h57/Luw+0
>>56
朝の電車みんなイラついてるわな
改札エラーでたくらいで舌打ちタックルの現場見たことあるわ

64風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:09:56.18ID:BSMTBSFG0
宣言解除されたら人身事故が起こる現実よ

65風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:20.27ID:hJgiz1w00
ほんまトンキンさんさあ…

66風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:21.50ID:56hvN68wM
2週間後を楽しみに待ってろ

67風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:25.23ID:w8bEmINRa
自粛明け初日朝
◎やな

68風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:34.11ID:xXSmm5fl0
>>61
残念、普通にテレワーク終了や

69風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:37.69ID:9zUbCNF+0
自粛は経済が死ぬなあ→自粛終わったら仕事が嫌で死ぬなあループ

70風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:39.18ID:4Pfb8gjz0
ここで直下型地震きたらどうなることやら

71風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:45.00ID:ChhVmOn90
この人身事故のせいで一人ぐらいコロナ感染して死にそう

72風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:10:55.76ID:Tp0vhEWNx
わいの職場、テレワークは今後も続けていくことになった模様

基本出社しなきゃできない理由がない限り禁止

73風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:06.24ID:dtn8Fs/C0
さす東京

74風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:17.35ID:aH4ujTxM0
もう感染者はいないから大丈夫定期

75風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:17.37ID:TcQnhKXLd
>>63
改札前で定期探す、まんさんとかいるしな

76風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:17.89ID:iatDRTEgM
車買えないやつ多すぎ

77風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:18.42ID:dyK13aAup
今朝埼京線乗ったら座席座れてびっくりした
なんだかんだコロナ前より人かなり少ない

78風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:28.43ID:swIwsue6d
>>34
尾Mwww

79風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:29.96ID:WPrHWJF2a
ウチで踊ろうとか呑気な事歌ってた奴に見せてやりたい

80風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:43.19ID:MefVi6fsM
これで感染経路不明のクラスターが出ても原因は夜の街ってことになるからな

81風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:46.24ID:SX7s4eb4r
まあ所詮汚堕窮やろ

貧民街だから納得w

82風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:53.95ID:o5wvmEoC0
>>68
既に解除された大都市でもテレワーク継続しまくってるし
東京のオフィス街に拠点もってる大手も継続宣言だしまくってるから

もどるもどる騒いでるのは通勤もしてないニートくらいやろ

83風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:54.82ID:E7hlr4phd
首都圏なんてGW明けからこんなもん

84風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:55.46ID:/kvwDIxVp
今回の災害で不細工隠しのマスク依存症が市民権を得たのは凄い

85風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:11:55.81ID:iGIkLj3qd
ワイこんなとこに放り込まれたら発狂して死ぬわ
なんで好き好んでこんな見るからに不快なぎゅうぎゅう詰めに飛び込むんや

86風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:01.44ID:vqyB/Iw0a
もう一極集中やめようや…
いつまで東京だけに日本は囚われてるんや

87風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:04.58ID:1nG+HmiK0
>>58
おっさん社畜の命と若い女の命は別物やからな

88風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:08.51ID:IC59Ianwp
満員電車慣れるってやつは比較的空いてる電車なんやと思うで
ガチの満員電車は手を動かす事すらできないからガチでストレスやで

89風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:08.94ID:J73g/Njga
一極集中はやっぱりアカンて

90風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:11.44ID:VxhInmWtr
俺はエリート専門事務職だからテレワークできなくてつれえわ
扱う重要資料とかは社内だし機材も会社にしか置けないものだし

91風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:11.66ID:jFjqSBN1p
電車がすいてる頃にテレワークして混みはじめたら出社させるアホ会社

92風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:21.31ID:jWlQMm1ir
なあなあでなんとかなったせいで働き方も変わらんしIT技術の導入も進まんのやろうな

93風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:24.61ID:Rhi0dFiYr
これなら経済もすぐ復活だね(ニッコリ

94風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:30.61ID:DUxXS2T/0
>>9
ガイジらしいレス

95風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:39.94ID:BsXf68Pja
検査しないんだから第2派なんてこないわ

96風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:43.32ID:vdBt/vBEd
ようやるわ🤗

97風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:45.85ID:pZ0bh6PVa
>>84
もともと花粉症とかいう国民病で市民権得てるで

98風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:12:58.54ID:Cl6Gm5ph0
トンキンとかどうでもええわ
住民の変わりなんていくらでもおるし

99風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:01.25ID:Malb8cSG0
なぜか東、東南アジアだけ被害が少ないらしいが謎のアジアバリアあってほんま良かったわ
西洋並みやったら死んでたやろこの国

100風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:04.00ID:5kZ1q117M
満員電車「密集密閉です。でも喋りません」
東京「う〜ん、セーフ!w」
パチ屋「密集密閉です。でも喋りません」
東京「はい公開」

101風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:13.01ID:K05tTJKh0
来月からは高校生大学生が乗るぞ

102風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:17.83ID:J73g/Njga
>>84
伊達マスクという概念がなくなったのは大きいなぁ

103風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:24.18ID:nhEEzGuHM
奴隷の素質あるよ

104風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:26.13ID:Fxe6MJ5+0
自粛中に出勤させてたの企業はゴミ
自粛明け直後に出勤させた企業もほぼゴミ
今テレワークやっとるところがええ企業やな

105風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:13:57.09ID:iidHY7Tq0
ワイは6月末まで在宅
さすがにマウント取るわ

106風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:00.13ID:XsSx7r8N0
せっかくチャンスだったのにな
何も変えれなかったんやな

107風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:02.81ID:454t4rMTD
>>99
そのへんは沐浴文化あるから
水浴び好きやから東南アジアでも欧米より清潔なんや

108風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:03.80ID:qyy1/IZA0
>>49
毎日仕事終わりに運転してたらいつか必ず事故りそうだよな

109風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:06.12ID:dgSbdirRd
こんな密も密のくせに感染経路不明です😞やからな

110風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:13.29ID:UJrODscR0
これがセーフでパチンコはダメって言われたらそりゃ確かに変だな

111風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:17.80ID:JTndRlvS0
手前の私服の人はどことは言わんが密に抵抗しているぞ

112風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:18.58ID:1nG+HmiK0
ワイの会社は交代勤務とかいう中途半端な体制やな
家と会社でやること変わらないのに出社させたがる意味が分からん

113風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:21.15ID:08Z8jJU0a
>>49
満員電車と渋滞やったら満員電車の方がまだマシやな
5分で行けるところ2、30分かかるしな

114風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:22.78ID:C0vizd7Mp
変化を嫌がる老害が決定権持ってるせいで完全に時代遅れの世の中になっとるわ

115風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:23.46ID:3Jb49FOCd
無職の嫉妬で草

116風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:27.83ID:7y7tGjufa
>>76
車持ってるけど駐車場ないじゃん

117風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:33.13ID:gx0hHYG0a
>>1
これまんさんほとんどおらんのやが

なん?

118風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:34.95ID:LRS490ql0

119風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:45.07ID:ln+QiM470
>>76
会社に置けないからしゃーない

120風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:52.69ID:RZnwKVvK0
ババパパチンコww

121風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:53.51ID:aouphv+50
これにはレインボーブリッジもおこだろうなぁ


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200522/k10012440281000.html

122風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:53.74ID:4bJEMaXRM
全員マスクしてるならクラスターは無い
それで漏れて掛かるのは事故

123風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:14:56.01ID:BL1+Dgpbp
効率落ちるからテレワークしないみたいな風潮
ファックだよね

124風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:02.82ID:Fxe6MJ5+0
>>114
数十年して老害死滅したら変わるんやろか

125風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:12.36ID:o5wvmEoC0
>>104
大手や中堅は解除されたところでもテレワークしとるからな
BtoC中心の商売は大手でもアカンけど
テレワークやオフィス出勤なしOKな営業が糞増えまくってるから

126風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:15.32ID:eN8wW3SFr
満員電車は密ではありません

127風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:16.65ID:Lh9sJqYr0
恥をしれ恥を

128風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:24.03ID:/Evmi0Kg0
いうてツバ飛ばなければそれほどのリスクはないならキチゲ解放したジジイとかいなけりゃ大丈夫やろ玉川が言ってたで
風俗は完全にアウト

129風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:27.54ID:qebaG1WSd
時差ワイ、有楽町線でまったり座りながら出社😃

130風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:31.94ID:JgM8gGgoa
>>122
満員電車レベルで密着したら普通にすり抜けるで

131風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:34.97ID:xVRl3NuSd
2週間後のニューヨークやね

132風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:40.67ID:qW1ChRYid
世の中の父親ってなんで家に居場所がないのに離婚しないの?

133風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:41.18ID:MZMrL/920
弊社「8末まで段階的にするわ」
弊部署「テレワークのほうが効率ええし年末まで頼むわ」
弊社「ほんなら好きにしてええで」

有能

134風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:47.48ID:cLSjLA+i0
これを機にテレワークや時差通勤を導入出来ない企業は潰れていいやろ

135風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:50.99ID:ZTddcDrY0
弊社はテレワーク継続が決定したぞ

136風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:15:55.13ID:OQANyoSm0
>>30
大江戸線いつも空いてるよな

137風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:04.01ID:MefVi6fsM
>>109
そして感染経路不明は夜の街だってことになるからな

138風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:08.99ID:F+4VIZySM
日本のサラリーマンを舐めるなよ
強いからコロナなんかに負けないぞ

139風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:16.64ID:1mlpK92H0
車維持できない貧乏人って東京住む意味ないだろ
社畜って奴隷以下だな 家畜だよ
貧乏人専用満員電車に乗らないと生活出来ないなら東京に住む価値ない

140風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:19.90ID:VxhInmWtr
老害の変化嫌い具合は異常だよな
eFAXもありますよっていってるのにFAX付きの複合機じゃなきゃやだ!って言い張るし

141風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:21.38ID:gzizLxKO0
コロナ抜きにしても人多すぎるってことに気づかんのかなこいつら

142風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:22.80ID:qesT3tADa
トンキンは3年封鎖していいレベル

143風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:24.01ID:/Evmi0Kg0
>>137
それは事実だからしゃーない

144風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:25.37ID:08Z8jJU0a
>>124
老害に侵された奴らが老害なってるから変わらんで伝統になるからな

145風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:47.23ID:jOGyZS7ya
自分の命だけじゃなく他人も巻き込むって相当恨んどるやん

146風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:47.65ID:qEHIMF7K0
>>108
これが怖いよな
あと飲み会の後とかどうしてんの

147風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:53.30ID:nvleAjaza
バイク通勤しとる(15km以上)J民いたら感想聞かせてくれ
電車とどっちがマシか考えとる

148風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:54.04ID:jvIffsJW0
完全にコロナ培養してて草

149風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:56.01ID:EPCGd10bM
満員電車解決民どこ…ここ…?

150風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:16:59.36ID:Ztz2jp5Ua
>>139
意味がわからない
自転車で良くね?

151風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:04.20ID:4gxYm00Ma
>>134
それやと製造業どうなるんや

152風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:05.38ID:rMlvrbk60
>>45
日本モデルすげえ

153風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:05.84ID:dyK13aAup
>>124
そしたらテレワークが当たり前の世の中になるけど、
その頃には更に良い手法が編み出されてて
若い人たちからテレワークは老害扱いされる

154風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:09.36ID:MefVi6fsM
>>122
満員電車は喋らないから安全ってずっと主張してる奴らがいるからな

155風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:09.48ID:o5wvmEoC0
オフィス街からは人減るわけやから
これからも飲食弁当屋は相当倒れるやろな

156風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:25.07ID:pRKeqQHM0
始まりのコロナは数人の中国人から運ばれて、一気に拡散したろ
この中で1人でも患者いたら一気に広まるな

ウイルスが絶滅したわけでもないし

157風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:26.33ID:Yi4kHqnL0
急いでるのにエスカレーターの両側塞いでる障害まんさん線路に落としてええか?

158風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:26.58ID:zWmhfdYK0
なんでテレワークやめるんや?

159風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:34.96ID:pZ0bh6PVa
>>139
今回で車と持ち家は再評価やろなあ

160風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:37.10ID:WtPyhWvVa

161風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:46.62ID:rKtcqU2e0
百合ちゃんこれみて悲しくならんか
なんで百合ちゃんのこと想えないかな

162風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:50.67ID:RmsSx0Ma0
>>151
感染防止対策できるかどうかやわ
通勤はしゃーない

163風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:55.00ID:VO50NeUD0
てかみんなマスクしてるんやな
ワイは暑くてしてないわ

164風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:55.74ID:C0vizd7Mp
>>124
ぶっちゃけ数十年後の老害がワイらや
年功序列を辞めないとどうにもならんわ

165風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:57.07ID:BL1+Dgpbp
>>157
悪いのはお前やで

166風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:17:59.54ID:VxhInmWtr
>>158
心が伝わらないから

167風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:00.36ID:67tU0F2o0
>>158
無能だからだろ

168風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:08.31ID:bM9dQpGf0
マジでパチンコ屋だけ目の敵にしてたのパチンカス激怒やろ
どう考えても満員電車の方がやべえわ

169風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:13.60ID:pRKeqQHM0
>>37
なってるぞ
それより会社のゴミ上司の方がストレスだが お腹痛くなるわ

170風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:14.35ID:1C3u5xbfM
ワイの会社6月も原則在宅勤務になったんやが
もうええから出社して働かせてくれや

171風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:18.73ID:cLSjLA+i0
>>151
現場は無理やけど事務と営業はできるやろ
うちも製造業やが、一部テレワークにしてるで

172風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:23.30ID:3dyEiAeR0
普通にやばない?
自粛解除したんかそういえば

173風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:24.56ID:NWLJlJme0
自殺した人がコロナだったらやばいよね

174風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:26.20ID:RmsSx0Ma0
>>158
結局ハンコがあるから…

175風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:30.49ID:454t4rMTD
>>147
絶対電車のほうがマシやろ

176風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:31.96ID:dtn8Fs/C0
ここから自殺増加
満員電車増加
クラスター形成
コロナ第二波か

177風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:34.27ID:bM9dQpGf0
>>158
JRの儲けが減るから

178風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:34.39ID:EPCGd10bM
>>49
ちょっと消耗しすぎだろ仕事で
帰り通勤車なら夜コンビニでぼぅーっとしたりできるぞ

179風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:37.25ID:xWt943mG0
はい第二波

180風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:38.08ID:qYKNIqny0
一度テレワーク経験したらもう行きたくなくなるやろ

181風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:41.03ID:ONpL1sXJ0
これが今の時代とは思えないわ
昭和やん

182風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:40.90ID:h57/Luw+0
>>158
人と人との繋がりを感じられないから

183風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:41.97ID:Q+igjSB70
やっぱり東京一極集中を是正しないとあかんわ

184風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:42.20ID:BL1+Dgpbp
>>158
経営層が本当に働いてるか不安になる

185風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:18:53.76ID:67tU0F2o0
>>174
ハンコ押すために出社しなきゃいけないからね

186風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:06.40ID:JRIbhWnga
ワイ、大田→中央
高みの見物

187風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:07.95ID:08Z8jJU0a
>>139
徒歩圏内で1分コンビニ 3分で駅マイバスレンタカー 10分でドンキあったらそりゃ車あっても乗る機会激減で結局いらねーわってなるで

188風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:10.22ID:Fxe6MJ5+0
>>153
まあせやろな
変化を嫌う国民性やから周りからどんどん遅れるやろね
未だに判子とかいう文化が根付いてるし

189風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:15.39ID:L3huE+pc0
うちも来月から出社になりそうだしもう転職するわ

190風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:22.41ID:JRIbhWnga
車通勤な
片道40分

191風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:25.18ID:rU+yaNKw0
よし
ガチればまた感染爆発やな😉

192風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:26.91ID:o5wvmEoC0
>>153
そもそも論で今「老人」経営者はテレワーク推進派が多くて
テレワーク阻止してるのは中堅どころの管理職やったからな
管理職はテレワークで結果出せなきゃ困るの自分やからな

その層に無理やりやらせれたのが今回大きいわ

193風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:29.90ID:MefVi6fsM
>>158
対面することで人との温もりを感じられるから

194風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:37.94ID:VxhInmWtr
これで第二波が2週間後こなかったら季節に弱いウイルス認定されてテレワーク完全に撤廃されるだろうな

195風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:38.51ID:AsOb53yl0
ワイの会社、無事テレワーク延長でぬくぬくお仕事🤭

196風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:38.73ID:HGYsgZLaM
来週から参加するでー��

197風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:42.52ID:7qrN3E0f0
はいクラスター

198風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:43.37ID:nZvPeNO60
バイク通勤とか
セットした髪がぐちゃぐちゃ

199風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:47.89ID:454t4rMTD
満員電車で蔓延するなら八王子みたいな郊外で感染拡大してるはずなんだわ
ベッドタウンで通勤時間長いんやし

200風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:50.79ID:EPCGd10bM
>>124
中国に侵略されるんちがうか?
無血開城とか素敵やん

201風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:52.22ID:O9D8i4QXa
キター第二次警戒態勢発令

202風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:54.86ID:1nG+HmiK0
>>158
対面で仕事しないと仕事した気にならないからな��

203風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:19:55.23ID:WH2RaZboM
会社は行かなきゃいけないのに風俗には行けないとか何の罰ゲームやねん
あんまり喋らずキスもせんならええやろ?

204風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:03.34ID:nvleAjaza
>>175
やっぱそうよな

205風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:05.90ID:rKtcqU2e0
>>158
会議したいから
直接合わないと会議じゃないみたい

206風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:12.59ID:KW7JCKcQp
ヒェ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww

207風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:14.47ID:ONpL1sXJ0
志村けん死んだときが1番引き締まってたよな
今緩みすぎやろ

208風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:22.60ID:4gxYm00Ma
>>171
本当は現場も働き方変えなきゃあかんと思うが難しいか

209風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:29.33ID:UdRK4uJVd
出勤停止命令あくしろ(°Д°)

210風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:31.89ID:VxhInmWtr
コロナウイルス「人類って愚かすぎい!」

211風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:32.31ID:mk9dabY5a
さっそく人身かよ

212風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:44.36ID:AeS3l1O20
>>1
奴隷トロッコを待つ家畜達の群れ
何のために産まれてきたんだろう

213風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:46.00ID:o5wvmEoC0
このスレはニートが今オフィス街がどうなってるか知らずに
社会批判したいだけのやつも多そうやな

214風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:48.81ID:BL1+Dgpbp
これじゃまるで志村けんが馬鹿みたいじゃん

215風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:52.26ID:EPCGd10bM
>>205
仕事してる感は大切やからしゃーない

216風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:54.80ID:buLJSUIk0
来月から学校始まるわよろしくな

217風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:56.24ID:MefVi6fsM
>>168
そいつらの主張は

満員電車は必要パチンコは不要
だからパチンコは叩く満員電車で感染してもしょうがないいつもお仕事ご苦労さま

だからな

218風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:20:57.90ID:RmsSx0Ma0
>>185
ハンコ出社枠が結局おると不公平とか言い始めちゃうからね

219風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:07.07ID:WGQsf2ds0
普通の会社ならコロナ関係なく今後は在宅中心になると思うんだが、今通勤してるやつはそんなに会社でらやらなアカン仕事あるんか

220風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:07.72ID:E7hlr4phd
意外とテレワーク継続するところ多いよな
厳密にはテレワークという選択肢を残すというか
良いきっかけにはなったと思う
これからの時代は経営トップ層からも昭和の人間いなくなるしな

221風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:12.05ID:nZvPeNO60
出勤や登校が嫌で自殺者続出とかあるんかな

222風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:13.11ID:/Evmi0Kg0
>>209
何やその顔文字

223風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:22.72ID:BGEsEwbhr
アベちゃんが正しかったな

224風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:31.79ID:bG4SO1ky0
テレワークが増えれば混雑が減るから現場に行かないといけない奴も助かるんだど。

225風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:44.91ID:4lh92UiEM
飛び込んだのはインバ大量に買い込んでたアホ野郎か?

226風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:51.83ID:uqyibuPa0
>>199
ほんとこれ
3月くらいまで電車やばかったもんなぁ

227風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:55.19ID:RmsSx0Ma0
>>208
現場用でいろいろ作られてはいるで

228風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:21:59.61ID:FQHbERqT0
宣言解除で通常出勤通常登校になったらやっぱ自殺率跳ね上がるんかな

229風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:00.71ID:454t4rMTD
テレワークさせたくないのって経営層より中間管理職やろ
テレワーク進めりゃ高い家賃払って広いオフィス借りる必要なくなるんやから経営層は推進派やぞ

230風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:03.98ID:EDi57JSAa
ハンコよりスーツのが害悪やろ
Tシャツで仕事させてくれ

231風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:06.80ID:C0vizd7Mp
>>221
出勤はともかく登校は特に多いやろな
ただでさえGWや夏休みの後は増えるし

232風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:24.28ID:I9SvpUIJM
マスク信用しすぎだろ

233風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:24.70ID:UJrODscR0
>>220
弊社も継続で驚いたわ
大分世の中の働き方が変わるきっかけにはなったな

234風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:26.05ID:YpmP5OaWa
>>18
>>19
これくらいの年齢は
クラウドってなんやねん
会社は出勤してなんぼって世代やからな

235風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:33.12ID:sKrNC/tJM
ワイ有能プログラマやけどアホやろリモートできない無能ばっかなんやな
ワイのとこはgitにコミットさえしてればマジで何も言われん

236風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:42.33ID:KqYWa4wu0
唾とか飛ばなきゃたいした影響無いんやろな

237風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:44.98ID:4gxYm00Ma
>>217
パチ屋で感染しようが仕事で感染しようがか同じなのにな

238風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:47.09ID:/Evmi0Kg0
わざわざ解除直後に飛び込むんだから狙ってたんやろ
クズらしい考え方だな

239風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:53.36ID:GZz/zrTyp
全体朝会も知らないニートが満員電車で騒いどるんか

240風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:53.91ID:MefVi6fsM
>>219
危険を顧みず出社することで
会社に命かけてるかの忠誠心を見てるんや

241風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:56.99ID:BL1+Dgpbp
>>229
だったら鶴の一声でテレワーク強制しろや

242風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:22:58.39ID:CWro9JHpp
うちの会社も6月から出社100%やで〜

243風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:09.59ID:cLSjLA+i0
>>220
会議や打ち合わせがWEBになったのもありがたい
社内の人と打ち合わせする為に、わざわざ出張せなアカンとかアホらしすぎた

244風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:09.90ID:RmsSx0Ma0
>>229
ドーンってオフィス構えて見栄張る事気にしてるのもいたりしそう

245風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:13.17ID:68hsp6At0
コロナはテレワークしてるから平日の満員電車では感染しないぞ

246風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:21.12ID:WneZ7FkN0
ジャップにデジタル化は無理よな

247風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:22.98ID:qfzXUbB3d
地方と違って東京の中心部に住む人間は車持ってるだけでも金持ち寄りよな
そもそも駐車場が無い店ばっかだしパーキングはありえんレベルのぼったくりだから月極借りてまで乗る理由無いやろうし

248風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:29.73ID:uqyibuPa0
そもそも通勤がいやなら会社の徒歩圏内に住めばいいだけやん
実家暮らしのこどおじとまともな所に住めないうさおじが発狂してるだけやん

249風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:33.53ID:6SmcsgJHa
ハッキリ言ってトンキン民に自粛なんて無理なんだから解除しなきゃよかったのに

250風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:34.14ID:aSLjRPZK0
満員電車とかいう盛大なコロナチャレンジ
陽キャすぎやろ

251風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:38.17ID:4IkJbCXMp
テレワーク終わって絶望して電車止め奴www
気持ちは分かる

252風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:39.38ID:414bz+Ssp
>>228
反動やばいやろうな

253風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:44.93ID:fChgzGdzp
マジで今日人多かったぞ
なーにが新しい生活様式や

254風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:46.19ID:p8GlCloD0
電車止まってる日くらいテレワークしなよ

255風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:48.11ID:pxROb4e20
テレワークで生産性が下がるのが分かってるのにそれでも制度の継続を望んでる奴ってメンタリティが天下りしてる元役人となんも変わらなくて笑うわ
日本人って基本的に怠け者気質だろ

256風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:49.20ID:Vjz3AFD90
>>118
杉内投手

257風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:50.34ID:C2+JSjjw0
>>169
ざまあw

258風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:52.79ID:TiZnBqakM
でも日本には"オフピーク通勤"があるよね

259風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:53.75ID:M2u9ipFp0
日比谷線&東武スカイツリーJ民居る??

この雰囲気の中、フリーWi-Fi付の新型車両による座席指定ライナーは
来月から予定通りあるんかいな?

260風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:23:57.78ID:4mfSQXvC0
あのさあ…

261風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:06.18ID:o5wvmEoC0
渋谷が思った以上に人少ないのもIT関係のテレワーク進んでるのもあるんやろな

コロナでオフィス拡大計画白紙に戻したところも多いからな
サテライトオフィスつかってた会社とかテレワークするしかないし

262風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:06.65ID:X7qxE+hta
人多いわ
反動か知らんがむしろコロナ前より人いる

263風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:07.07ID:RmsSx0Ma0
>>228
上がるやろな

264風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:14.99ID:BL1+Dgpbp
>>219
別に家でもできるけど効率落ちるから出て来させたいよね

265風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:19.76ID:wNZVPMyQ0
第2波秋まで待てますかね…

266風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:19.98ID:AeS3l1O20
生きてる価値のない奴隷たち

267風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:20.27ID:zE8uUMwCr
別にええやん。感染者おらんのやし

268風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:21.99ID:t1DoE30B0
こうなると対策のしようがない

269風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:23.03ID:C2+JSjjw0
>>250
三密を国民が作ってるの面白い🤣

270風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:24.60ID:YpmP5OaWa
>>28
これ

時短勤務や
みんな九時始業
四時帰宅やで!

なんで12時始業とか思いつかんねん

271風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:28.12ID:+No0M636p
>>228
学生の自殺率が最も高いのは夏休み終了直後やからなやばいで

272風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:29.96ID:/frScRm2M
多段VPN出来ない時点でウチはリモートワークなんか不可能や
相手が1社だけならともかく

273風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:32.68ID:xNeKZ2CHd
>>245
ほなら平日のパチ屋もええやんけ
なんやコロナはサボって打ちにいっとったんか

274風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:42.37ID:o5wvmEoC0
>>241
流石に現場が嫌がらるなら無理やりは無理や
経営者ってのはアホやないからな

275風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:50.10ID:UBPM3QGnd
第二波望んでそうなやつわらわらで草

276風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:52.00ID:BGEsEwbhr
一極集中をどうにかしろマジで
災害が有ったら一網打尽に成るだけ

277風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:24:58.34ID:RmsSx0Ma0
>>255
感染拡大するほうが経済的には悪いやろ

278風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:08.66ID:fChgzGdzp
満員電車が原因じゃないにしてもオフィスやビル人ワラワラはいかんでしょ

279風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:13.36ID:VxhInmWtr
時間差出勤くらいすればいいのにな
ホント馬鹿だよ

280風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:16.64ID:z5PSX6et0
ここでコロナをひとつまみ…w

281風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:17.30ID:0peN/9N30
部署単位でテレワーク続行(週一くらいは出勤)のところと週5出勤のところとで分かれたわ

絶対部署間の仲悪くなるわこれ

ちなテレワ

282風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:19.08ID:ypbEvEDK0
夏休み明けの学生の自殺者多いみたいにコロナ関連で自殺者が出てくるのは自粛開けやろからこういうこと起こるやろってのは言われとったよな

283風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:19.11ID:o3ZhKgHN0
コロナロスつれえわ

284風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:22.77ID:cA6+8e6d0
コロナ関係なく富豪でもないのに東京に住む事自体罰ゲームとしか思えん

285風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:33.87ID:s3cYYF9B0
いいね
自粛解禁叫んでたやつは第二波きたら責任とって自殺しろよ

286風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:34.46ID:yUI+a3G60
ワイ当面テレワーク民、高みの見物

287風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:35.66ID:VO50NeUD0
>>235
コミットとかカタカナ用語使いたがる中学生かな?
ニートばればれだしはよ働いた方がええで

288風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:36.15ID:WH2RaZboM
でもワイ無能からすれば会社にいって8時間以上とりあえずその場におれば最低限の義務が果たせるのはありがたいわ
テレワークだとむしろなんか成果出さんといかんと思ってプレッシャー半端ない

289風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:46.07ID:/Evmi0Kg0
>>277
コロおじいわくスウェーデンはそんなことないらしいぞ

290風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:25:53.98ID:s4LDp46k0
これでほんまに6/19に野球開催できるんか?

291風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:00.00ID:08Z8jJU0a
>>243
そのわざわざ出張してきてくれるから相手をもてなしたり 無駄話もするその仕事とは無駄な時間が楽しみなんや

292風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:00.86ID:uqyibuPa0
>>277
たらればで経済殺されたらたまったもんじゃないやんけ
そもそも満員電車がクラスターになったって事実が現状存在しないんやぞ

293風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:07.14ID:xSe3ditt0
>>284
そうか?
楽しいじゃん東京
だから人が集まるんだ

294風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:08.06ID:cA6+8e6d0

295風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:19.99ID:2d8vv6fXp
東武東上線ワイ勝利

296風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:26.64ID:o3ZhKgHN0
コロナで死ぬ奴より学校や仕事再開してから死ぬ奴の方が多いってオチだろ知ってる

297風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:28.18ID:ugnCbAt00
6月頭から感染者数増えてきそう

298風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:28.41ID:F1znpHX10
>>288
生産性上がっとるやん!
良かったな

299風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:29.60ID:ypbEvEDK0
>>289
スウェーデンさんGDPもがっつりマイナス叩き出してた気がするんですが大丈夫ですかね…

300風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:32.27ID:RmsSx0Ma0
>>290
無観客でやる分には問題ないやろ
客入れるハードルは高い

301風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:35.82ID:AitBs7dKd
トンキン頭おかしいわ

302風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:41.32ID:fYtB/SCNd
2週間後また宣言やな

303風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:42.72ID:cLSjLA+i0
会社「テレワーク一旦やめるか」←無能やけど、まだわかる

会社「時差通勤もやめるか」←は?

304風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:43.26ID:WOkvW7OG0
経営者「だって出社しないと書類を手渡しできないじゃん」

305風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:47.03ID:RDzPPL65M
会社に拘束されてぼーっとしてるより数倍合理的やろ
やることやったらあと自由にしていいよって日々のスケジュール組めれば
でも日本人はバカだからそうなったら過密で実現不可能なスケジュールにするんやろなあ

306風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:53.82ID:EDi57JSAa
>>284
仕事が東京に集まるから仕方ない
会社も何であんなに東京に集めるんかね
仙台とか広島辺りじゃあかんのか

307風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:26:54.42ID:AeS3l1O20
奴隷のまま死んでいくんだね

308風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:03.87ID:lqJN/gNYd
>>265
この調子なら6月半ばには出すことになるかもな

309風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:13.59ID:oSuamEIH0
トンキンはトンキンに住んでいるというだけで満足してるからな

310風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:14.12ID:+No0M636p
>>299
スウェーデンさん曰く死生観が発達してるから問題ないぞ

311風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:15.44ID:HYD6MZxq0
>>9
政府はコロおじだった…?

312風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:15.72ID:WDXAduiZM
解除したからっていきなり全員出勤させるバカ経営者
うちも周りも出社していいのは30%までとかになっとるぞ

313風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:16.10ID:fChgzGdzp
日本橋来てるけど社畜完全復活って感じ

314風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:16.70ID:qpbH12QAp
>>281
人口密度低いオフィスって居心地良いもんやで
案外出勤組もサクサク仕事すすめていつもこれくらい人居なきゃいいのにとか思ってるよ

315風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:23.53ID:UONA78Ip0
アメリカのエージェントみたいなハゲおるやん

316風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:28.91ID:RmsSx0Ma0
>>306
官庁が固まってるのが悪い

317風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:34.05ID:FQHbERqT0
>>28
なんもかんも中途半端に騒ぎ起こすだけ起こして中途半端に収束しやがるからやほんま
無能コロナ

318風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:39.38ID:bxhbuyz9d
通勤って行為をもっと減らしてけよ

319風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:45.98ID:vzs+ECE70
自殺率上がりそうやな
ワイはまだテレワするで

320風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:54.87ID:WMaeA46v0
>>273
ええんやで

321風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:58.47ID:WCbothIt0
さすがにワロタ
コントやろ

322風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:27:59.00ID:QW1180dGa
普通あらゆるリスクを考慮して始発で行くよね
平時では無い今だからこそ社会人としての常識が問われるよね

323風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:02.08ID:/Evmi0Kg0
>>310
ノルウェーやフィンランドはどうなんやろ

324風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:06.60ID:uqyibuPa0
>>318
なら会社の徒歩圏内に住めよ

325風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:08.56ID:Oan5vT+C0
コロナで雇止め→仕事が見つからず金が無くなり自殺
自粛解除で出社解禁→憂鬱になって自殺
どうすればいいんだ…

326風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:12.56ID:nQ3yd+CK0
第二波が楽しみで仕方がない。

327風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:13.71ID:g/DThuV0M
時差出勤って夜勤くらいズラさんと意味ないよな

328風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:20.14ID:VxhInmWtr
コロナって高校球児とトンカツ屋苦しめただけじゃん
社畜結局元通りやん

329風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:23.44ID:/Evmi0Kg0
てか死生観の発達ってなんだよ
コロおじが発達しろよ

330風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:26.60ID:c1qQmhHr0
理不尽を強いられてると思わんのかな

331風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:27.43ID:Fxe6MJ5+0
俺コロおじさん広がればまた自粛ムードやろな

332風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:27.46ID:EKaMjcOva
電車でクラスターの報告ないけど
調査できないだけで原因不明の中にだいぶ含まれてそうよな

333風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:37.92ID:34CPjHY70
こんなのマスクしててもダメそう

334風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:38.29ID:bxhbuyz9d
>>29
在宅増えてストレス減ったのか自殺者数減ってたのは草

335風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:42.10ID:pZ0bh6PVa
>>221
4月で出社や登校しなくなったら自殺者減った闇
誰も予想してなかった

336風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:45.00ID:WH2RaZboM
>>298
パソコン前に座って頼まれたことをヘーコラやれば1日終わる日々に戻りたい

337風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:45.16ID:nQ3yd+CK0
てか、コロナでの死者少なすぎるだろ。何でこんなに死者が少ないんだ?

338風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:45.92ID:ypbEvEDK0
>>303
この融通の効かなさでよう役所のこと笑えるよな
頭堅いのは民間も同じやわ

339風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:47.58ID:FQHbERqT0
>>325
でも自粛始まってから20%減ってたやん自殺者

340風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:49.06ID:EPCGd10bM
>>252
ウイルスが弱毒性に変異することを祈るわ
丁度夏になるしな

341風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:28:59.53ID:RmsSx0Ma0
>>332
夜の店言ってる奴らが素直に経路喋ってくれたらええんやで

342風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:00.40ID:/Evmi0Kg0
>>332
そもそもクラスターがなんなのか分かってなさそう

343風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:02.60ID:bxhbuyz9d
>>324
通勤じゃんガイジかな?

344風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:03.89ID:cM/tAYFd0
東京なんて兎小屋に住んで、車も家庭も持てずに、満員電車に揺られてる9割の底辺が支えてるからな

345風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:14.10ID:fChgzGdzp
解除されたから会社来いよ!


あほくさ

346風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:14.16ID:EDi57JSAa
東京なんか遊べなかったら住む価値ないのに満員電車で出勤する以外に外出駄目とかガイなのかな

347風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:14.52ID:oAd1Ifii0
在宅でも真面目やってたら仕事は辛いやろ

348風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:17.27ID:SLOxTIv+a
>>118
巨人杉内ってか杉内投手

349風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:20.58ID:dOV3JOKxM
俺達の仲間は命知らずだからな

350風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:23.59ID:cA6+8e6d0
>>328
トンカツ屋早まりすぎやな

351風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:33.70ID:/Evmi0Kg0
>>341
逆ゥー

352風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:42.06ID:lqJN/gNYd
>>334
経済死んで自殺するやついるにもかかわらず自殺者減ったのはほんと草

353風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:45.21ID:qGF3P9AQ0
日本は第ニ波来ないといっていたぞ、我が上司は

354風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:29:57.34ID:1FDMC08nd
社屋売ってテレワークにシフトする会社があってもいい

355風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:01.61ID:cA6+8e6d0
>>324
通勤の意味理解できてなくて草

356風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:02.80ID:nQ3yd+CK0
ウィルスの毒性が強まり、老人死んで高齢化問題解決してほしいわ

357風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:07.38ID:Hj/je+fyd
なんでこんなに働きづらい国なんやろ・・・

358風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:10.64ID:AeS3l1O20
トンキン奴隷トロッコ
日本の恥

359風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:11.42ID:o5wvmEoC0
>>337
医療崩壊しかけ段階で崩壊ギリギリで患者減少に転じたからやな
早期に酸素吸入できればある程度助かるからな
逆に言えば海外で死ぬ奴の多くはギリギリまで家におった奴らやし

360風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:14.52ID:YhCv3hcLa
こうなるの分かるじゃんね
あと二週間は解除すべきじゃなかった

361風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:17.66ID:uqyibuPa0
>>343
徒歩だろうが電車だろうが通勤は通勤だろ
何言ってんだガイジ

362風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:23.17ID:oAd1Ifii0
>>352
それのソースくれへんか?普通に興味あるんや

363風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:24.25ID:x/tzVt4oM
海外より衛生観念が高いから収束した!
いやいや奴隷レベルやんけ

364風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:24.34ID:RmsSx0Ma0
>>352
経済困窮死は秋冬上がりそうな気がする

365風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:24.77ID:ypbEvEDK0
>>352
あとは在宅に慣れたやつらが出勤して働くことのストレスに耐えれるかやな

366風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:25.24ID:E/kgqwJWM
もう政府は老人見放す方向性なんか?

367風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:26.22ID:SuIXk7+A0
中小企業が多すぎるんだよ
もっと減らすべき

368風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:27.14ID:lzdp3iqi0
>>219
実際はないで
仕事やってる感だけ出したい無能と家に居場所がない老害が会社行きたがってるだけや

369風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:30.63ID:454t4rMTD
>>332
そらゼロとは言わんけどだいぶ含まれてるなら郊外で感染例がもっと増えてるはずや
でも現実は区部で感染拡大してるってことは大きな要因ではないんや

370風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:30.89ID:/Evmi0Kg0
>>353
二も書けないアホを雇ってるとかロクな会社じゃねえな

371風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:43.66ID:448hOXdu0
ブラック→感染者発生して人手が強制隔離、建屋も閉鎖
ホワイト→テレワークで何とか事業継続

淘汰されるのでは

372風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:43.75ID:p8GlCloD0
>>324
ニートのガバガバ社会人ごっこほんと好き

373風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:48.64ID:WDXAduiZM
>>332
車内でなく駅と周辺で起きるんやないか
マスクずらして飲み物飲むとかする人もおるし

374風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:53.39ID:qGF3P9AQ0
>>360
東京は2週間後に…あとはお分かりですね

375風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:56.31ID:Qp8XfKXYp
三密奴隷トロッコ、発進!w
まぁワイも奴隷なんやが

376風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:56.47ID:wwTnWkSj0
コロナなんてゴミウィルス気にしてる方がアホだろ
緊急事態宣言出した安倍と危機感煽ったマスゴミ野党の連中全員自殺しろ

377風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:30:58.84ID:cA6+8e6d0
>>361
自演失敗か?

378風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:01.29ID:s3cYYF9B0
暑くなればみんな薄着になって電車での接触の危険性高まるよね
寒い時期より怖いんどけど

379風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:09.75ID:w+DKmrjjM
ジャップほんま終わっとるわ

380風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:13.56ID:4KykF0zfd
ニートのテレワークごっこ

381風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:16.12ID:1C3u5xbfM
>>352
やっぱ画面越しだとパワハラも減るんやろうか
記録されてるとか思って

382風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:18.47ID:105frC09M
>>332
でもネット民は感染経路不明を100%全て夜の街ってことにして叩くから

383風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:21.84ID:ah7hsFrW0
>>334
これ真面目にサンプルデータとして重要やと思うんやけど、誰も言及する奴おらんのやろな
経営層にとって都合悪そうなデータやし

384風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:25.43ID:tvJh3nBTa
コロオジ一縷の望み

385風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:27.73ID:xNeKZ2CHd
>>368
無能上司「会議は対面じゃないとやーやーなの😭」
死ねよ

386風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:36.20ID:08Z8jJU0a
>>367
大手が中抜きして中小に回すからしゃーない

387風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:36.64ID:BL1+Dgpbp
リーマンショック以上のダメージ説どこいったの?
今から?

388風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:40.41ID:cA6+8e6d0
>>367
なお持続化給付金大盤振る舞いで後世に負債を残して中小企業を死守したもよう

389風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:41.35ID:ypbEvEDK0
>>360
遅らせたところで2週間後に同じ事が起こるだけやし…

390風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:42.13ID:1C3u5xbfM
>>378
でも夏にインフルとか風邪引くやつなんていないし大丈夫やろ

391風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:48.80ID:2X8+oy8qa
>>270
12時始業って終業何時やねんお前がいじやろ

392風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:53.54ID:BnKMNBJa0
テレワークできるのにやらない企業って反日企業だよな
安倍も継続してくれって要請してんのに

393風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:54.40ID:qebaG1WSd
下手にテレワーク味わったせいで隣のキーボードガチャガチャおじさんと机並べなアカンのホンマ苦痛や

394風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:55.72ID:/Evmi0Kg0
>>383
経営者が殺そうとしてくるという風潮

395風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:56.32ID:dBiSHLqT0
確率的にここには感染者は一人もいないから平気

396風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:31:58.67ID:EKaMjcOva
>>219
会社にしかない施設を利用したいときは行く必要あるな
ワイはITやけど実機での調査とかテストとか

397風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:06.85ID:ypbEvEDK0
>>381
??「画面越しのマナー指摘されてクビにされたぞ」

398風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:06.83ID:rMlvrbk60
>>219
会社行かないと試験できないし行くしかないやん

399風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:07.25ID:WDXAduiZM
>>335
学校再開してオンライン授業時の学力格差が如実に現れて自殺者が増える可能性もあるな

400風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:16.67ID:leKGF43bd
手前の川淵みたいなジジイ
リュックも含めて邪魔すぎる

401風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:20.71ID:cA6+8e6d0
>>383
そらそうよ

402風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:21.27ID:qGF3P9AQ0
>>370
いらついてんなー
俺も在宅疲れでだめだわ。通勤したくないけど仕事は会社でしたい

403風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:26.45ID:laf5ws7qM
弊社明日からテレワーク完全終了になったわ
マジでクソすぎる飛び込みたい

404風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:26.71ID:D1C9+q9SM
電車のってて止まっちゃったってのは仕方ないとして
止まってるのわかってるのに改札抜けてホームに降りて密集してるのはなんなの?
バカなの??

405風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:27.59ID:Fsvih0Gk0
で、何線が事故ったんや

406風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:27.27ID:o5wvmEoC0
大阪名古屋福岡のオフィス街は宣言前より相当人が少ないからな
ここでぎゃーぎゃー空想で批判しとるアホと違って現実の会社はちゃんと抑制しとる

407風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:28.52ID:PYVowR7nM
>>394
いやそうやろ

408風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:36.00ID:Qp8XfKXYp
>>397
こいつはゲェジすぎるんだよなぁ

409風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:37.02ID:smWaIovPM
コロナ以前から終わってる国

410風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:40.67ID:1C3u5xbfM
>>270
12時始業して20時に帰るんか?保育園どうするんや?

411風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:32:49.34ID:HYD6MZxq0
会社は通勤手当の代わりに椅子手当支給しろ😡

412風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:00.13ID:cM/tAYFd0
>>219
ワイの上司は家庭に居場所ないから自粛にも会社に来て呆れられてたわ

413風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:01.60ID:fQZEYTuu0
>>9
小池百合子、コロおじだった

414風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:05.50ID:y4H7KOTN0
来月から一部出社になったわ
一部出社はええけど時差出勤残すべきや

415風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:07.00ID:mwozAbgHM
発展途上国の画像貼るな
先進国がこんな環境で通勤してるわけないやろ

416風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:12.28ID:gDk0vXz4d
普通時差出勤だよねまだ

417風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:16.66ID:8f/1KEb0M
>>406
実際その目で見たのか?適当なことを書くなよ

418風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:23.72ID:AeS3l1O20
毎朝奴隷トロッコに乗りこむ人生とか死んだ方がマシじゃん

419風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:23.77ID:7iGi6D/Gd
>>327
時差出勤はやった方が良いとはおもうけど時短は限界あるだろね

給料下げて時短か
時差出勤で退勤時間も遅らせるか

二択じゃね
成果主義の議論もあるけどほとんどの人間が成果主義にした途端減給になるだろうしやりたがらないだろうね

420風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:24.07ID:bG4SO1ky0
どうしても行かないと駄目なときは仕方ないけど無駄に混雑させて何の得があるのかわからん。

421風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:29.73ID:S9vwvCBn0
車内は換気しとるからヘーキヘーキ

422風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:35.10ID:p4JFGh6P0
>>220
そもそも本来はオリンピックに対応するために時差通勤とテレワーク推進しとったんやで
政府としてはむしろ維持してもらわなければ困る

423風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:37.21ID:chUsZg5Lp
反日か?日本の対応はテロドスさんも称賛してるからな

424風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:44.73ID:/p612+aq0
強制テレワークから任意に変更な!
これだけで9割出社するのが日本のシステム

425風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:54.15ID:cSOKVh68d
密着してて笑う
ヴァイラス暴れ放題やん

426風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:58.47ID:GPqEoQU30
>>45
重い症状の人が減ったならその分基準緩くして軽い症状の人も受けさせて軽症感染者がどれ程いるか確認すればええのに

427風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:33:58.75ID:1C3u5xbfM
そもそも働くスペース・設備が家にないって人間がかなりの数おるし、テレワークは定着せんと思うわ

428風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:01.36ID:pZ0bh6PVa
>>419
成果主義はとっくに失敗してるから導入したらアカン

429風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:07.01ID:08Z8jJU0a
>>419
プレミアムフライデーすらできない国やぞ時短は無理やろ

430風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:11.74ID:bxhbuyz9d
>>383
やろなあ
通勤して会社で働いて帰宅するストレス減らしたテレワークのほうが経営的にもいい効果あるだろうにな

431風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:16.10ID:cLSjLA+i0
>>403
なんでやめるんやろうな
わざわざお金かけて実施したんやから継続すればいいのに

432風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:16.95ID:uqyibuPa0
自分から環境変えないくせに匿名で生産性だの第2波だのピーピー騒ぐだけで草
傷の舐め合いにしかなってねぇから仕事辞めるか会社に直談判でもしろや

433風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:18.45ID:7iGi6D/Gd
>>332
そこまでギャーギャー話さんから俺はあんまり居ない論者やな

434風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:21.46ID:fChgzGdzp
コロナかかったら俺コロしてええか?

435風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:26.22ID:Cq6469vAa
普通に自粛期間中だろうが出社してたわ
古い体質残りまくりの企業はアカンな

436風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:28.99ID:2X8+oy8qa
>>387
モルヒネで誤魔化しとる状態やぞ

437風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:30.95ID:bxhbuyz9d
>>385
まともな論議もしねえくせにな

438風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:31.99ID:laf5ws7qM
解除と同時にテレワーク継続の指導しろや
本当に無能やな

439風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:32.98ID:ypbEvEDK0
>>426
無症状感染の把握は抗体検査でやるからな

440風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:37.54ID:wfp5AHxs0
ワイ隔日出勤勢、すこぶる快適

441風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:37.79ID:/Evmi0Kg0
>>402
返しがつまんねえわ
第ロ波は来るぞとか言え

442風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:38.61ID:hCIkjxdHa
日本の労働システムとテレワークは相性悪いよな
もっと成果主義になって簡単にクビにできるようになればもっと流行る

443風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:40.26ID:Jb/S9HIVa
こういう時に遅れてもええよとか今日は休んでもええよってならないのはなあ

444風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:34:47.38ID:OpVB0WLR0
まじで判子いまだに推してる老害は死ね

445風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:00.40ID:XoBlFpQ+d
ワイ車通勤、高みの見物
ちな片道30キロ

446風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:05.52ID:s3cYYF9B0
>>390
インフルは治せるやろが

447風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:06.12ID:bxhbuyz9d
>>387
これからだぞ
というかすでにやばいし

448風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:07.14ID:cA6+8e6d0
>>431
あえてやめる理由って本来ないよな
まあ週1回くらいは集めないと管理しづらい程度なら理解できるけど

449風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:11.94ID:YI9jJMVfM
日本が韓国と台湾以下ってコロナで分かったのつれーわ

450風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:12.27ID:7iGi6D/Gd
>>429
いや給料払う方からしたら時短を続けるなら減給せざるを得んとおもうんやが

451風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:20.43ID:pZ0bh6PVa
>>442
成果主義は2、30年前に流行ったで
結果はお察し

452風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:21.35ID:UExOzFj60
dキンオhル

453風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:30.13ID:/GZ1vX+mM
テレワークなんて暫定的なもんで
仕方無しにできる仕事だけやってたにすぎん
実際情報漏えいの問題と隣り合わせやしテレワークメインなんて普通の会社は実現不可能や

454風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:30.58ID:HYD6MZxq0
>>434
愛知以外でやったら逮捕やぞ

455風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:30.87ID:8f/1KEb0M
>>441
糞つまんねえ
なんやこいつ

456風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:35.31ID:Qp8XfKXYp
???「判子を押さないと行けないから出社しないといけない」

457風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:35.53ID:Kagm4Cpb0
ワイのとこ当分は出社テレワ半々やわ

458風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:37.74ID:cLSjLA+i0
>>438
安倍さんが昨日の会見でテレワークは今後もやれって言ってたぞ

459風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:45.71ID:HUxtkGXaa
ワイチャリ15分勤務、全く問題なし

460風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:48.24ID:wfp5AHxs0
>>306
どっちも人口減直前なんだよな
ここらの都市を生かすためにも道州制ラストチャンスや

461風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:35:50.63ID:xmxq5A0U0
スーツにネクタイ、満員電車


生きてて楽しいか?

462風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:01.07ID:fChgzGdzp
日本の労働は温かみと和がないとダメなんやなって

463風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:05.91ID:A2+s8yRYr
>>1
普段の行いが悪い民族

464風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:16.68ID:qGF3P9AQ0
>>441
おう…せめてもう少し面白く頼むよ

465風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:18.71ID:HYD6MZxq0
>>445
自動運転進化したらええな

466風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:31.06ID:E/kgqwJWM
トンキン「満員電車?3密?知らん!会社行かせろ!」

トンキン「旅行行くンゴ!!!」

このコンボ辞めろや

467風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:31.42ID:/Evmi0Kg0
>>387
アベちゃんが自営に600万出すとか言い出してるの見て察しろ
既に手遅れ気味だがやらんよりゃマシや

468風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:35.44ID:o5wvmEoC0
>>454
それは愛知でやたから逮捕説まである

469風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:38.60ID:EKaMjcOva
>>449
台湾はともかく韓国みたいなことは
人権派とか大騒ぎで無理やろなあ

470風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:46.33ID:Nwvb73txd
大阪やけど満員電車嫌で地方都市に転職して移住したいみたいな知人がちらほらおるわ
地方経済なんかコロナで壊滅なのに転職先なんかないやろ

471風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:46.47ID:cA6+8e6d0
>>450
筋合いとしてはそのとおりやけど、そもそも窓際族を解雇して欲しいわ
そしたら業務量を減らして給与は維持することが可能

472風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:48.89ID:laf5ws7qM
現場はGWも土曜もない
建設業シンガポール頭おかしいわ
そのせいで事務職までテレワークしたらずるいみたいになってるし業界から腐ってる

473風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:49.96ID:ypbEvEDK0
>>460
今回は自治体毎の柔軟な対応迫られるケース多かったから道州制推し進めてほしいわな

474風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:53.54ID:bxhbuyz9d
>>420
古い仕来りに囚われ過ぎなんやろな
会社の上が時代の変化に付いていこうとしてない
サイクルを変えるのを怖がってる

475風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:55.82ID:VVXZgF+td
もうこれ100密くらいあるだろ

476風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:56.15ID:l/sSVjn9M
ホームは密に当たらないぞ

477風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:36:57.49ID:Zlu8f0t8r
>>362
人に聞く前に自殺者数でググるぐらいはしようよ

478風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:15.16ID:sthiTF080
正直テレワークの方が取引先の会議とか件数増えるから大変だったりするけどな
移動時間なくなるわけだから

479風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:17.97ID:2zst6CGM0
>>466
会社に行きたがってる奴なんか居るか?

480風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:31.69ID:b2GURNMj0
在宅続けるなら管理職が在宅社員に正しい評価をできるようになってくれないとバカを見るで

481風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:35.70ID:lzdp3iqi0
テレワークしてて思ったんやけど、常に周りの電話とか(プリンターその他の雑音も)聞こえるオフィスって、クッソ煩わしくない?
一人暮らしやから、自宅作業のがええわ...

482風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:37.76ID:jPuu26wG0
またコロおじがニューヨークがどうこう言い出すやろ

483風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:43.11ID:NnPyazu+d
つかここから学生が増えるんやろ?

484風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:43.36ID:TjVrHK73d
暑そう
絶対マスク苦痛やろこれ

485風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:44.35ID:9ebco4JId
小田急は南武線くらいしか逃げ場がない
ブルーラインはよしろ

486風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:50.90ID:vY9IAgo1M
テレワークのメリット
・コロナリスク回避
・満員電車回避
・ストレス低減
・自殺者減少
・電気代削減
・オフィス代削減
・ペーパーレス化
・スーツ革靴文化消滅

テレワークのデメリット
・老害曰くストレスが溜まるらしい
・老害曰く仕事しづらいらしい
・老害曰くサボりやすいらしい
・老害曰く成果物だけじゃ判断できないらしい
・老害曰く会社には行くものらしい
・老害曰く通勤はするべきらしい
・老害曰くスーツ着ないと切り替わらないらしい

ほらテレワークは害悪やろ?

487風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:53.80ID:bxhbuyz9d
>>448
テレワークで十分な仕事なんだろうにな

488風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:57.05ID:oAd1Ifii0
>>477
ググった上で聞いとるに決まっとるやろ

489風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:37:57.80ID:gK1k/9zWM
まぁ経済止められんしな
なるようになれやッテ感じやろ

490風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:01.69ID:xNeKZ2CHd
>>479
家に居場所がないオッサン

491風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:05.32ID:2AknYOxUp
電車に乗って会社に行くような負け組じゃなくてよかった

492風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:06.92ID:7iGi6D/Gd
>>471
難しいやろうなー

493風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:09.72ID:ypbEvEDK0
7月から県外観光解禁はどうなるやろな
まあ観光業本気で死にかけとるからどうにかせなあかんのやろけど

494風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:18.78ID:3Y/OEPjx0
>>423
あのガイジ日本を賞賛して克服したとか言っていたがまだ終わってないぞ
WHOが言ってちゃあかんやろ

495風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:22.01ID:/Evmi0Kg0
>>464
わざと書き間違いするようなクズに付き合って損したわ

496風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:22.94ID:Bk16Sz+pd
>>444
お前朝鮮人か?
普通の日本人ならこの感覚なんだが?
【悲報】今朝の東京、人身事故で超3密状態だった ->画像>7枚
【悲報】今朝の東京、人身事故で超3密状態だった ->画像>7枚

497風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:35.31ID:Qp8XfKXYp
>>486
怒涛の老害で草

498風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:35.33ID:sBG4iJ+5a
>>37
生まれた時から東京やけど満員列車はどうやっても慣れないンゴ
基本遠回り通勤やな

499風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:37.09ID:/GZ1vX+mM
>>486
そもそもできる仕事が限られるのがデメリットやろガイジかよ

500風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:41.90ID:hCIkjxdHa
>>472
きっといつか誰かの青春を乗せるからエエやん

501風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:46.26ID:LdMfTnTyd
夏は女子のエチチチファッションを見たいから是非通勤したい

502風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:47.78ID:NwVmFZYw0
ワイ新入社員、一回も出社せず二回目の給料を貰ってしまう🤔

503風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:47.88ID:/p612+aq0
>>479
夫婦仲を保つ努力すらしてこなかったおっさん達にとってはテレワークが地獄なんだろうな

504風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:50.09ID:Npja+3580
>>1
なんやこれ
日本の会社は馬鹿ばっかなんか
なんでテレワーク継続活用しないの

505風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:50.11ID:qGF3P9AQ0
>>495
つまらん返しだな

506風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:50.36ID:L4rTRmpF0
ワイニート高みの見物

507風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:50.97ID:atthJtAb0
弊社テレワーク終了する模様
いやテレワークで回ってるんだからわざわざ出社せんでもええやろ
なんで原始時代に戻るんや

508風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:38:58.22ID:7dh7xWgl0
>>1

509風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:00.29ID:bxhbuyz9d
>>486
希望者だけ通勤したら?

510風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:05.45ID:cSOKVh68d
>>461
ラップの歌詞にありそうなリズム感

511風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:12.50ID:Qp8XfKXYp
>>496
「和」の精神やね

512風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:17.56ID:fChgzGdzp
テレワーク中の��「このソフト調子悪いから助けて」

ワイ「じゃあteams繋いで遠隔画面操作貰いますね」

テレワーク中の��「?? よく分からないけどそれ怖いから口頭で説明しろ!」


おじいちゃんさぁ

513風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:20.89ID:cM/tAYFd0
>>479
中年のおっさんとか殆どこれだぞ

514風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:26.42ID:ekZTcRD10
東京ってチャリ通勤してる奴少ないよな
止める場所ないんか?
関西は若者はチャリ多いしおっさんは原付二酒ってイメージや

515風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:38.26ID:E4ADjpIu0
もうしばらくテレワーク続けとけや

516風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:43.37ID:Zlu8f0t8r
>>488
その割には40秒でレスしてて草
もしかして本当にググっただけ?

517風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:43.83ID:wfp5AHxs0
>>444
すまんな
ワイもペッタペタやわ

518風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:44.15ID:vfRG7NZva
第二波って言い方やめてほしい
セカンドインパクトとかセカンドウェーブってカタカナで行って欲しいわ

519風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:46.42ID:bxhbuyz9d
>>494
あれだけ金もらったら持ち上げないとね

520風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:46.61ID:XsgqriYi0
これ小池百合子の公約どうなるんや

521風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:50.72ID:vY9IAgo1M
>>499
テレワークできてた業種はできるんやぞ
戻す必要性は皆無だぞバーカ老害

522風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:52.24ID:oW7ceTDiM
テレワーク出来るのにしない弊社ゴミだから迷惑かけまくってやるわ
有給とりまくりのスマホいじりまくりでとりあえずいくぜ😁

523風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:56.65ID:dfufqAaI0
>>387
非正規で4-6月契約してた場合、今月で解雇通知きて来月で解雇らしい
地獄はまだこれから

524風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:39:57.41ID:AgnlHimld
ワイテレワーク無し民、早く今の流れが終わって欲しい

525風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:40:01.79ID:3dyEiAeR0
>>512

526風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:40:07.54ID:QJa/8YJB0
ガチでやばくて草

527風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:40:10.17ID:0P+rV0xPM
ワイ賃貸仲介業者、テレワーク定着したら仕事がなくなりそうで咽び泣く

528風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:40:23.77ID:CBy0el1Sd
普通にテレワークやけどほんまに出勤してるアホおるんか

529風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:40:36.42ID:g9PyEcaqa
やっぱテレワークって神だわ
昼飯もウーバーが持ってきてくれるし最高や

530風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:40:55.33ID:3dyEiAeR0
ワイもテレワークしたいんゴね

531風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:40:58.38ID:fChgzGdzp
罹患したら俺コロしたるからな

532風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:00.04ID:2X8+oy8qa
>>475
例えば?

533風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:05.41ID:Cq6469vAa
>>472
コロナで中断してた現場も休日返上で取り返せとか言い出すし頭おかしいで

534風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:27.91ID:AgnlHimld
実際テレワークやってるのってどういう職種なんやろ
IT系?

535風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:29.20ID:oAd1Ifii0
teamsはなんで権限性にしたんや
自分でグループチーム作れへんのめんどい

536風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:30.73ID:EKaMjcOva
テレワークでサボってるやつって
出社しても結局サボっとるよな

537風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:37.00ID:2VfJTHyn0
コロナ完全に終わっとるんやからなんの問題もないやろ

538風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:39.25ID:usbEmMiea
>>535
これ

539風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:46.55ID:sBG4iJ+5a
>>514
すぐパクられるし坂多いから歩きでええわってなるな

540風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:47.19ID:jE2v48exd
こんな目にあってまで出勤せなあかんとか東京の人間はカワイソウだべさ

541風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:51.86ID:bxhbuyz9d
>>534
デスクワーク系やろね

542風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:54.60ID:ncQS6pDL0
密です密です

543風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:57.14ID:JYddOTJB0
こうなっても感染者増えへんからすごいな

544風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:41:58.50ID:JQ/nrlj10
>>413
百合子は典型的コロおじやろ

545風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:09.95ID:AgnlHimld
>>528
在庫管理やから在庫(会社)におらな発注や着荷出来んし

546風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:13.28ID:Kagm4Cpb0
>>514
東京やないけどチャリ通禁止や

547風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:27.23ID:/GZ1vX+mM
>>521
できてた業種なんて全体から見たら微々たるもんやん
ああいう状況やったから仕方なく在宅でできることだけやったのが実情であって
恒久的にできるわけがない

548風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:27.32ID:dwUbgBEvd
>>472
スーゼネが全現場止まったせいで大被害やったんやが

549風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:27.45ID:n2LBb1j5M
テレワークしてない企業は完全に反社やろ
リスト化して公表してほしい

550風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:31.40ID:yJc1938Ad
道連れのあらたな様式が見つかったようやね

551風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:33.82ID:S2dg3Lms0
ワイソフトウェアエンジニアでリモートでもできるけど
会社の方がディスプレイあったり椅子が良かったり環境がいいんよな

552風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:45.05ID:+IbSeBEN0
>>486
テレワークしたいけど君みたいに頭悪い奴は黙っててくれ
一緒にされたくないわ

553風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:46.15ID:3dyEiAeR0
ワイ小売業
コロナなのに子連れでわんさか客が来てイラつく😡
店内アナウンスでなるべく一人で来いっていってんだろうが

554風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:47.01ID:Oan5vT+C0
ってか意外とテレワークやっても情報漏洩したとか聞かんな

555風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:48.45ID:J4t8q41ZM
テレワーク継続しない会社ってどんなとこなんや?
中小でもテレワーク出来てたなら継続でええやろ

556風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:53.02ID:g9PyEcaqa
ワイの友達自動車関係の会社で事務系してて
テレワしたら工場の人に不満が出るという理由で毎日出勤させられとるわ

557風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:56.44ID:YhcPK0czM
テレワークやめないで🥺

558風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:42:57.35ID:LSvJce3tr
何線?

559風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:04.74ID:bczZCMRwd
3月初旬のレベルに戻ったにすぎないからテレワーク続けれるところはやるべきだよな

560風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:04.71ID:zWmhfdYK0
>>486
出社よりテレワークのがストレス溜まるってどんな理屈だよ

561風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:08.22ID:Nwvb73txd
大きな地方都市→札幌や北九州での大感染を見る限り普通にリスク高
小さな地方都市→そもそも仕事なし
みんな移住しないで

562風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:11.97ID:ah7hsFrW0
老害曰く成果物だけじゃ判断できないらしい

これ最高にガイジだよな
他に何で判断すんねん

563風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:12.95ID:rOafjjmIa
社畜ジャップの末路w

564風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:21.61ID:EKaMjcOva
>>514
車バイクやチャリは禁止されとるとこも多い
労災のからみもあるんちゃうか

565風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:23.67ID:P9t8CuaW0
>>45
現時点で49件やからありえるな

566風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:33.67ID:tbCA7lTgM
テレワーク明けでむしろ露骨にみんなサボりそう
まあサボったところでクビに出来ないんだけどな

567風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:39.15ID:fChgzGdzp
>>554
漏洩リスクってそもそも社内でも変わらんやろ

568風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:44.19ID:0689f6Er0
せっかく減った自殺また増えそうやな

569風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:44.53ID:bxhbuyz9d
>>552
いや老害に対する皮肉やろ>>486

570風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:44.67ID:EKaMjcOva
>>553
スーパーさんすまんな

571風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:47.31ID:xNeKZ2CHd
>>553
ウチだけならセーフの精神や
子連れ客もみんななんであいつら子連れで来とんのやと思っとるで

572風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:49.43ID:vY9IAgo1M
>>547
ソースは?

573風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:43:56.25ID:U86SXA2ad
テレワークってどうすんのが正解なんや
リモートデスクトップは遅延が酷くて一日中使うのは無理やし
社内ネットワークに接続するのはセキュリティの観点からよろしくないんやろ?
詰んでるやん

574風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:01.49ID:ekZTcRD10
>>467
これマジ?
フリーランスでも貰えるんか?

575風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:10.81ID:2VfJTHyn0
もうだれもマスクつけとらんし、みんな外食しまくっとるで
引きこもってビビってるのは雑魚陰キャだけ!w

576風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:15.30ID:r6crdXQGr
ゴホッゴホッゴホッ

577風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:18.55ID:kt69NapC0
>>502
ワイもや
本当に入社したんやろか…?🤔

578風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:27.51ID:vY9IAgo1M
>>560
老害が言ってたから正しいぞ!
理屈はない!論理はない!根性論やぞ!

579風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:29.54ID:U86SXA2ad
>>553
子供置いとくわけにはいかんやろうが

580風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:29.66ID:EKaMjcOva
>>573
遅延は社内インフラのせいや

581風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:32.45ID:cT6ecJFW0
>>573
それは昭和の価値観や
ワイはずっとテレワークやけど余裕すぎる

582風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:35.46ID:cLSjLA+i0
>>535
teamsはアカンわ
UIが使いにくいし、ソフトも無駄に重い
webex meetingが総合的に優秀やわ

583風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:38.00ID:4rksbhtBa
今朝の電車は少し増えてたな
リモートできる奴は家にいろよ

584風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:40.62ID:QIwGQfov0
仕事でコロナ感染して死んだら名誉っていう風潮作れば良くない?

585風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:44.03ID:kAfz+437d
車乗るの好きやから車通勤は全く苦じゃないわ
なお降りたくない模様

586風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:44.86ID:LKcDQ8ypd
髪は密を回避してるのにな

587風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:46.51ID:xNpo7R7Bd
またトンキンが自殺してて草

588風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:49.85ID:ehpf3KcWM
>>536
出社したら部長の鼻息とか回りの音が五月蝿いからスマホいじっとるわ
むしろテレワークのが効率ええわ

589風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:51.89ID:QJa/8YJB0
近所のスーパーにBYDのマスククソあったわ
サンキューソッン

590風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:52.96ID:U86SXA2ad
>>580
リモートデスクトップは遅延あるもんやろ?

591風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:44:57.83ID:3dyEiAeR0
子連れで全員きて給食も今ないから結果的に三密状態になるんよね😢
舐めてるよマジで

592風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:07.73ID:OGLCyAjZ0
テレワークの仕様がない業種が出勤する←分かる
テレワーク移行後も問題無く回ってたのに全て戻す←分からない

593風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:07.97ID:G2apqDnt0
>>572
基本的にどの会社も社内の情報は社外秘なんやから在宅ではものすごく単純で重要性の低い仕事しかできんわ
ソースもクソもあるか
働いとったらわかるやろクソニート

594風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:11.89ID:iO+gEiBm0
マスクしてるからどうせ大丈夫なんやろな

595風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:17.32ID:U86SXA2ad
>>581
んだからどうやって社内サーバー覗いとんのや?

596風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:18.33ID:DhI0rvpud
は?
カビマスクしてるやつおらんやんけ

597風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:23.96ID:RasdceSar
>>541
ワイ現場民
縁なし

598風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:31.79ID:3dyEiAeR0
>>579
親二人いるなら片方残って子どもを見守ったりできんのか?

599風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:37.86ID:EKaMjcOva
>>590
多少はあるけどそんなに気にならんで
個人の感覚やから人によるかもわからんが

600風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:41.79ID:62hiXkeu0
>>586
滑ってるぞ

601風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:42.94ID:rzlsyDd40
小池の狙いはこれよ
全く収束してないけど数字捏造して収束感出したあと第二波を都民が密になったせいにする作戦

602風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:48.74ID:cT6ecJFW0
>>595
VPN、もしくはインターネット経由

603風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:49.72ID:QJa/8YJB0

604風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:45:58.27ID:ekZTcRD10
>>564
ほーん
それでも満員電車のストレスフル考えたらワイならチャリで行くわ
バレても別にクビにはならんやろ

605風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:04.90ID:Rc0v6x8vH
>>600
ツルツルなのはお前の頭だろ

606風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:06.67ID:F9RhCYUC0
テレワークって案外やってるとこないんやろな

607風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:07.74ID:siJ8DFrqa
老害が会社行きたがる理由って何なん?

608風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:10.76ID:G2apqDnt0
>>581
なにをどうして余裕なのかがわからんねん
情報漏えいの問題あるんだから基本的には仕事にならんやん

609風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:12.66ID:xSe3ditt0
>>593
ソースねえなら話にならねえよ

610風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:14.46ID:phJZtm31M
>>397
・通信を切るときは上司が切るのを待ってから
・上司相手でもスーツネクタイ必須女性は化粧もしろ
・常にカメラ目線か少し上の目線で、俯くのはマナー違反
・上司が話してるときは首を動かすなどの相槌を打つこと

web会議のマナーな

611風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:15.39ID:iO+gEiBm0
>>595
VPNでええやん重いのは我慢しろ

612風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:16.40ID:RmsSx0Ma0
>>554
その感想大事やろな

613風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:20.98ID:U86SXA2ad
>>598
平日両方家にいたら誰が稼ぐんや?

>>599
それWindowsのリモートデスクトップか?

614風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:24.99ID:cM/tAYFd0
>>607
家庭に居場所がない

615風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:25.13ID:PyG51XQ/0
今朝総武線に乗って空いてるなあ思ったらその車両に壊死ニキ乗ってて臭かった

616風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:27.62ID:wJpkhu7gd
はよ家から出ないと死んでしまう民

617風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:40.86ID:vY9IAgo1M
>>593
VPNで仕事してないの?やばくね?

618風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:43.80ID:atthJtAb0
テレワークだと居場所がないとか仕事が出来ないとか言ってる奴だけ通勤しろよ
ワイは一生テレワークさせろ

619風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:47.39ID:hH5AJtBGd
やっぱトンカスはアホやなあ

620風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:50.14ID:2VfJTHyn0
満員電車ごときではまったく感染らない雑魚ウィルスだってこれまでの推移が証明してるんだよなあ…w
そもそも感染してもノーダメージみたいなもんやし、ビビっとるのはガイジだけやわ

621風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:46:58.04ID:vY9IAgo1M
>>595
VPNやろ

622風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:04.88ID:Gv8IuzfE0
>>158
雇用主が信用できないから

623風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:05.17ID:lttyaRpa0
日本政府「宣言解除後もテレワーク推進によって感染拡大防止を」
反日集団「解除されたから三密出社!w」

624風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:06.64ID:7iGi6D/Gd
わいは業種的にテレワーク無理な仕事多いんやけど
無知なんやがテレワークってセキュリティー的には大丈夫なんか?

625風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:11.79ID:cT6ecJFW0
>>608
大丈夫やっていってるやろいい加減IT知識リセットしろ
今は優秀なクライアントもネットワーク保護も揃ってるんやぞ

626風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:12.20ID:/OVU+YbR0
>>593
うーんこのエアプニート

627風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:14.50ID:g9PyEcaqa
>>607
暇なんやろ
管理職テレワでする事ないもんな
ワイの上司暇やから猫動画とか送ってきて感想求められる

628風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:16.46ID:Nwvb73txd
「テレワークつらい、出社したい」 耐えきれず出社した若手記者の“異変”
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2003/24/news054.html
テレワーク嫌な人の理由は大概これに書いてある😋

629風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:19.09ID:/hIHtDLz0

クラスター発生するわ

630風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:23.48ID:8Yx/vW1K0
トンキン土人にはお似合いやね

631風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:41.74ID:ekZTcRD10
自分の仕事自体はテレワークでこなせるけど上司からの押し付けや本来いらん仕事するには出社せな仕事できひんからね😅

632風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:50.87ID:G2apqDnt0
>>602
それで個々人がそれぞれの家から繋いでたらどこで情報漏えいするか分からんやん
こういう事情だから一時的に認められとるだけなんちゃうんか
結局恒久的にそれをやるの不可能やろ

633風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:51.22ID:3dyEiAeR0
親二人子供複数みたいな構成とかおじいちゃおばあちゃん親子供みたいな構成でよく来るんだよね😡

634風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:54.57ID:vubsQQhPd
普通にテレワークキツいのワイだけか?
会議とか対面の方が100倍楽やわ

635風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:47:57.38ID:gRLf0ijYr
これコロナ云々以前の問題で都市として破綻しとるやん
こんなんただの奴隷やん

636風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:00.53ID:c1qQmhHrr
トンキン土人はアホやからな

637風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:10.89ID:vY9IAgo1M
>>628
なお老害による捏造記事の模様

638風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:10.95ID:n2LBb1j5M
>>607
こしらえたブサイクな糞ガキに嫌がられるんちゃうか?

639風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:11.29ID:pJFvHDtcd
もうテレワーク主体でええやんけ
営業行くならアポ取って報告してから直行
必要なら社に戻って報告不要なら次行くか帰って報告

そもそもみんなが集まって会議なんてコスト高の一因やぞ無駄にやるなやめちまえ

640風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:11.84ID:LR2gAIIo0
いくら喋らなくもやばいなこれは

641風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:15.39ID:8nbfABpD0
slackの通知音がトラウマになりそうや

642風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:16.02ID:6RFYv52ca
トンキンに住んでて恥ずかしくないの?

643風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:28.90ID:Kk8W83yUd
PCと人で糞暑いのにクーラーつけんから作業効率最悪やわ
家のが快適に仕事できるってわかったせいでほんまだるい

644風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:31.29ID:EUGzL8uRM
通勤って無駄な時間だよな結局
会社も交通費だけ出して移動時間には一切金出さないのって問題やと思うわ

645風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:31.75ID:aDWw+J6bd
>>1
あ、ジャップCOWCOW

646風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:39.65ID:2VfJTHyn0
大松「クラスターはもう発生しないぞ」
自粛するだけ損ってはっきりわかんだね

647風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:40.10ID:vY9IAgo1M
>>632
それ破られるなら会社でも破られる定期

648風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:51.56ID:ePKFuf0ex
テレワーク解除するからだろ
真正の馬鹿じゃねえのこの国の爺共は

649風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:55.67ID:cT6ecJFW0
>>632
ワイのところはコロナ前からリモートやぞ
知識が10年遅れてるわマジで

650風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:58.11ID:xSe3ditt0
>>634
ねえよ
普通にテレワークの方が100倍楽だよ
テレワークエアプだろテメエ

651風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:48:58.27ID:AeS3l1O20
まあぶっちゃけリモートで出来る仕事って無くてもいい仕事が大半なんだよね
コロおじがよく要らないものは淘汰されろとか言うけど都会で行われてるサービス業なんてだいたい要らないのよ

652風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:00.95ID:91zCWMORd
これ大丈夫なんけ?
【悲報】今朝の東京、人身事故で超3密状態だった ->画像>7枚

653風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:06.74ID:OGLCyAjZ0
オフィス不要論が立つと建設業不動産業に、出勤の必要性が薄くなると鉄道業に差し障る
テレワークは色々な業界に都合が悪い
だから定着させようとしないのかも

654風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:07.08ID:86kB2+2ua
頼むから他県に来るなよ病原菌ども

655風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:11.15ID:cLSjLA+i0
>>624
鯖をクラウド化してる、もしくはVPN刺してるからセキュリティは問題ない
会社の鯖にデータを入れてない会社は知らん

656風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:13.72ID:BsYiBtI6d
マスクしてるからヘーキヘーキ

657風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:14.18ID:FSpfTxkgd
東京はまああかん
汚れとる とろくさい 病気が流行っとる

658風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:19.14ID:2p/xH/2u0
コロナの時くらい人轢いても無視して運行すりゃええねん

659風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:19.80ID:bxhbuyz9d
>>218
老害にやらせとけや

660風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:21.44ID:Bcn0QB120
たまに田舎住みの世間知らずな奴で東京の人が満員電車に乗ってるのは車買えないからだと思ってる奴おるよな

661風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:22.25ID:7iGi6D/Gd
>>648
3割位なんやろ?そもそもテレワークできてたの

662風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:26.51ID:HYD6MZxq0
>>627
ウザくて草

663風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:29.46ID:k4ZS40tqa
人の温もり感じたかい?

664風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:29.71ID:HcA/TJ4Ha
装置使う仕事だからどうやってもテレワーク出来ないわ死ね
コロナ何人も出てるのによ

665風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:33.99ID:vY9IAgo1M
オフィスの賃料
光熱費
定期代
↓↓↓
家賃補助
回線料金補助

できるよね?なんでしないの?

666風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:39.76ID:cT6ecJFW0
大体会社ならセキュリティ大丈夫って考えが甘すぎて話にならん
ゼロトラストとか知らんやろうし

667風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:42.26ID:QDbW5W2V0
わい社、とりあえずテレワークを二週間延長することを決意

668風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:47.28ID:9Z2awSA5M
不謹慎だけど、ここで第二波第三波って起こった方が将来の日本にとってプラスだと思うわ
コロナは労働環境を変えるいい機会だから

669風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:56.59ID:pwBjXcXia
どうせ感染経路不明扱いされて終わりやろな

670風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:56.97ID:MCJB3Ba0p
コロおじウッキウキで草

671風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:58.66ID:gtzEeTVd0
満員電車はまだいいとしても、
その中でどいつもこいつもスマホいじってる光景は異様やな

672風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:49:59.45ID:xNeKZ2CHd
>>644
ほんとそれ
ムカつくからクッソ高い路線に引っ越したったわ
定期代15万越えて草生えた

673風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:01.56ID:n2LBb1j5M
>>628
読んだけどこいつがガイジなだけやんけ

674風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:02.88ID:RmsSx0Ma0
>>653
もうキャパオーバーしとるやろ

675風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:02.84ID:uKKFT77b0
大丈夫やろ

676風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:03.98ID:7iGi6D/Gd
>>655
ほーそんなもんでなんとかなるもんなんか勉強なったわありがとな

677風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:15.54ID:2VfJTHyn0
1日に10人足らずが風邪ひくってだけでビビり散らしてるトンキンさん…w

678風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:17.43ID:Vce9PHf6d
コッコッココッコッコッコッコロナ🤣
コッコッココッコッケコッコー🐔
コッコッココッコッコッコッコロ↓おじ↓🤔
コッコッココッ恋しちゃう❤

679風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:18.25ID:zWV21t4B0
>>486
仕事しづらいのは実際そうやろ
口頭ならすぐ終わる用件もテレワークやと時間かかったりするし

680風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:18.92ID:EKaMjcOva
>>613
Windowsやで
一日中パワポいじったりしてたで

681風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:25.61ID:TzKKXXSt0
満員電車でクラスター起きなかったのにこれで起きると思うコロおじの脳内はわからん

682風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:30.14ID:/OVU+YbR0
>>651
リモート出来ないのがいらない仕事なんだよなあ
ソースはワイの業務

683風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:33.32ID:VXwjTt7E0
在宅半分延長
やったぜ

684風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:40.70ID:ah7hsFrW0
>>628
こういう人間は今後淘汰されていくだけやろ
孤独耐性持ってないとあかんわ

685風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:43.45ID:G2apqDnt0
>>647
それは会社のやり方次第やん
うちの会社はPCに私用USBもさせないようになってるし
電子機器持ち込み制限しとる会社も多いやろ
さすがに電子ファイルごとどう漏えいするかわからん状態を継続できるわけないやろ
そうなるとすくなくとも重要性の高い仕事は在宅では不可能や

686風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:56.09ID:+8sB1bWCa
解除!
せや!出勤やぁああああああああ!!!

もう少し考えようや…

687風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:57.68ID:n2LBb1j5M
「テレワークはつらい!出勤したい!」←そういう人もいるだろうな

「だからみんな出勤強制!」←は??????

688風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:58.67ID:HYD6MZxq0
>>644
賢い会社は近辺に住むほど家賃手当割増しとるとか聞いた

689風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:50:59.33ID:j7ONXRE+r
仕事再開が嫌やったんか?

690風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:04.87ID:uoxahb7B0
これから梅雨時期やしこういう状態が増えるやろなあ
雨で電車が止まればムシムシのアツアツや

691風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:06.36ID:cT6ecJFW0
通勤回避で会社近くに住んでる奴ほんま悲惨やな
テレワークで無駄に高い家賃

692風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:12.47ID:YVt+/O2Up
いやー都会は羨ましいですな

693風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:15.84ID:RaQkAhMXa
テレワークは重役出勤したいヤツと結婚相手探しに来てる女が反対するやろ

694風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:20.99ID:uNcaHbG0M
>>661
電車あれだけガラガラになったのにそんなもんなのか

695風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:33.55ID:g9PyEcaqa
テレワは初め孤独やったけどもう慣れたわ
ランニングして飯は美味いし毎日ウッキウキや

696風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:45.23ID:yJc1938Ad
堀江貴文が都知事になれば悲劇は起こらなかったんだよなぁ…

697風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:55.81ID:fbPGkMhOa
恐怖とか感じないもんね

698風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:51:56.32ID:G2apqDnt0
>>649
だからわけわからんこと言う前に情報漏えい対策について触れろや
まともな会社なら現実的に無理やんけ

699風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:00.05ID:vY9IAgo1M
>>685
ニートの想像力の限界が私用USBと電子機器なんか…w
社内のネットワーク存在してない世界なん?

700風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:08.39ID:bxhbuyz9d
>>688
そういうのええな

701風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:13.56ID:fChgzGdzp
>>687
まんまワイの会社で草
やっぱ"和"やね

702風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:20.77ID:7iGi6D/Gd
>>685
物理的に保護するのが最大のセキュリティって割とサバ管系の人らは言うんちゃうか?

703風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:23.62ID:vKMuN/m7M
無能ほど出社したがるよな
うちの会社だけか?

704風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:24.70ID:csW7P0sGa
運賃10倍にしたらええやん
それでも電車使う必要のある奴らだけは乗るやろし

705風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:24.80ID:TPvXhy1dd
3密も解除されたと思ってるアホまだ居るよな

706風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:33.98ID:vY9IAgo1M
>>698
どうやって漏洩するか言ってみろよ

707風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:45.35ID:G2apqDnt0
>>699
社内ネットワークは外部からは独立しとるにきまっとるやんけゲエジかよ

708風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:45.66ID:ZML83PMXr
>>694
出社民、テレワーク民だけじゃなく
自宅待機民もおるんやろ

709風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:52.88ID:dJjEs297a
>>112
お前どんだけ底辺なんだよオッサン

710風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:56.00ID:gtzEeTVd0
>>694
景気悪い会社が派遣やバイトをほとんど休みにさせたのもある

711風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:52:56.15ID:AWj6wk8C0
コロおじ必死だな もう収束や

712風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:17.27ID:zNorgHDZa
トンキン「せや!コロナまみれになって日本崩壊させたろw」

713風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:24.99ID:lO0ba9U2M
>>696
メスイキ本読んでそう

714風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:26.69ID:+8sB1bWCa
強制じゃないけど自粛要請→自粛する
解除するけど引き続き気をつけて→通常通り動く


良くも悪くも素直すぎる国民性やな

715風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:27.26ID:XBgSbPCmK
>>28
ワインとこは9時より早く出る場合だけは時短許されるで

716風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:28.07ID:G2apqDnt0
>>706
そんなんVPNでつないでたらファイルもってくるだけやん

717風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:28.70ID:ah7hsFrW0
>>703
このスレ見てても分かるやろけど実際そうやで

718風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:29.61ID:2Np/YbuvM
弊社「個人情報の取り扱いが云々でテレワークは無理」
社員「それならしゃーない」
ワイ営業「BtoBなんやが…」

719風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:29.86ID:ekZTcRD10
まあ確かに会社のローカルで今までやりくりして来た情報系はデスクワークのくせに自宅やとあかんのやろな
ファイル便でやり取りしてるワイ地方はのどかなもんや

720風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:37.28ID:Kg5f3cW20
ド無能クソハゲ上司が生意気にもテレワーク慣れに危機感持てとかホザいてて腹立つわ

721風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:39.58ID:g9PyEcaqa
>>703
わかる
家でできるのにわざわざ毎日埼玉から出社しよるアホ
無能やで

722風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:43.99ID:7iGi6D/Gd
>>694
わいの業種やと現物扱うから周りはそもそも休業とか輪番制と時短がメインやったな

723風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:47.92ID:cT6ecJFW0
>>698
当然ソーシャルハックについては別途考える必要はあるけど技術的なリスクはテレワークでも問題ない
これは日本的な対策でも同じや、はっきりいうと昭和脳で技術知らん会社が多すぎるんや

724風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:52.17ID:dJjEs297a
>>703
お前みたいな無能な

725風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:53:52.68ID:oIFdWIa/0
都民が東京羨ましいだろ?みたいなこと言ってるの見てももうギャグにしか思えないよな
くっそ狭い部屋に住んでて毎日コロナに感染しながら満員電車とか草

726風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:01.06ID:fChgzGdzp
テレワークじゃなきゃできない仕事は無いけど
家でやろうが会社でやろうが変わらない仕事はあるぞ
そういうのを家でやれば出勤ストレス&コロナリスク抑えられるのに

727風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:01.97ID:smOy4WwDa
会議だけは対面でやりたいこと多いわー
二人での会話なら何も不都合ないんやけど多人数になるとあかんわ
ちょっとした気になること発言しづれーんだよ

728風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:17.41ID:hCIkjxdHa
>>694
時差出勤勢もおるからな

729風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:22.28ID:dJjEs297a
>>717
お前みたいな底辺オッサンはそうやな

730風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:23.60ID:RmsSx0Ma0
>>726
せや

731風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:36.62ID:75t8xTct0
せっかく仕事楽やったのに出てくんなや
一生テレワークしてろ

732風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:38.66ID:xSe3ditt0
>>712
長い目で見りゃ疫病でも戦争でもいいが
人はたくさん死んだ方が国は発展するぞ?

733風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:39.79ID:sYoSmGoZ0
ワイの会社、テレワークの方がスタンダードになったわ
むしろ出社したけりゃ申請あげて許可貰わんと入れなくなったし
いろんな部屋も全部入室人員制限された

734風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:49.74ID:nxRxdnuPd
反日か?満員電車はクラスターにならないから

735風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:52.06ID:ZML83PMXr
テレワークじゃない自宅待機って給料出るのか

736風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:52.22ID:uoxahb7B0
まだ人身事故やから我慢しとけば解消するけど大雨で運休になったら目も当てられないやなあ
以前は当たり前やったけどもコロナ禍ではヤバい状態やね

737風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:52.23ID:8f/1KEb0M
>>729
つ鏡

738風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:54.21ID:UAUtLycaM
衰退国家の象徴

739風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:54:57.51ID:uSkzF6/ja
>>681
他国ではめちゃくちゃ危険言われてんのに…ネトウヨころおじの情報のアップデートいつになったらできるんや…

740風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:19.91ID:448hOXdu0
テレワークのセキュリティはどちらかと言えば盗撮盗聴は怖いな
家の中の話だから会社でコントロールできない

741風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:22.92ID:QDbW5W2V0
>>486
デメリットとしては光熱費の増加があるぞ
会社が我が家の電気代払え

742風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:27.45ID:GJLfNsYW0
>>1
パチンコなんて絶対に安全じゃん

743風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:28.91ID:g9PyEcaqa
テレワ浸透したら親の介護帰省とかもしやすくなるし
ええ事しかないと思うで

744風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:30.12ID:cT6ecJFW0
>>716
ファイルをローカルに持ってきてからどうやって漏洩するんや?
会社だと問題ない理由は?

745風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:34.63ID:Kk8W83yUd
NTTのサービスで外部ネットワークから社内ネットワークにセキュリティ通して接続するの使ってたぞ
これで漏洩するとか言うならそもそも会社で何もできんわ
USBの類は申請済みの以外は挿しても認識されないようになってるし

746風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:38.27ID:HTu/Yg8qd
今第二波おじさんの矛先は東京やなくて北九州やぞ
北橋市長「第2波の入り口に」 3日間で12人 北九州市の新型コロナ感染者 11人の感染ルート不明  
https://www.tnc.co.jp/sp/news/articles/NID2020052607240

747風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:40.11ID:P6sFtoAj0
>>652
多分って言ってる程度ならそういうことやろ

748風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:48.04ID:RmsSx0Ma0
>>740
そっちのほうが大変やろな

749風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:55:58.70ID:ekZTcRD10
じゃあワイフリーランスはapexに戻るわ
この2ヶ月適度に働きながら100万ももらえてウキウキやったわすまんな社畜ども

750風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:04.39ID:7iGi6D/Gd
>>726
作業自体はほとんど在宅でできそうやけど資料関係持ち出せんとか色々あるんやろな

751風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:05.22ID:vY9IAgo1M
>>716
なんで会社と自宅でリスクが変わるの?

752風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:07.46ID:1jljEq550
もう日本はコロナに打ち勝ったから大丈夫なんだよなあ

753風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:10.89ID:0689f6Er0
普段からタスク化せんと、小出しで口頭依頼ばっかなんだろうな
テレワーク否定派って
碌に作業を管理できず、文書化もできない伝統大好き老害

754風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:12.15ID:eVGlvMDN0
トンキンって頭おかしいの?
コロナで全員くたばってもいいよ

755風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:12.85ID:dfufqAaI0
コストかかるだけでテレワークは導入できるよ
問題はコストだけ

756風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:35.14ID:dQqAywwcd
何年後かの就活でテレワークを売りにする企業でるやろ

757風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:36.62ID:fChgzGdzp
漏洩リスクって大半が技術的な要素じゃなくて人為的なミスとかやろ

758風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:40.51ID:gtzEeTVd0
>>735
クビが繋がってたら正社員ならば出るで
全額ではないけど

759風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:43.74ID:/OVU+YbR0
ちな6月31日まで自宅待機延長決まった社内ニートだけど
世の中にはこんな無くても困らない仕事してる奴もおるんやぞ?怖いか?

760風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:47.03ID:HYD6MZxq0
>>740
こういうwebカム流行るべきやわ
【悲報】今朝の東京、人身事故で超3密状態だった ->画像>7枚

761風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:49.36ID:af7dv1290
満員電車通勤してる奴尊敬するわ
ワイは無理やった

762風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:56:49.96ID:RmsSx0Ma0
>>755
設備投資をするかどうかやな

763風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:57:02.69ID:qgVZgA3Ba
>>753
テレワークじゃハンコ押せないよね?
「和」を乱すのやめてくれない?

764風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:57:09.18ID:/OVU+YbR0
>>735
ワイのとこは85%出してくれてる

765風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:57:16.61ID:7iGi6D/Gd
>>755
そこだね補助金関係もハードは業者指定やし
出やすい方はソフトのみやし微妙なとこやわ

766風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:57:21.82ID:0i4ei2oYM
無能ってなんで出社したがるん?
納入の出張にでるたびに出張が伸びるガイジが出社したがってるわ

767風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:57:22.16ID:wX5EYH9zp
電車での感染は確認されてないからセーフ

768風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:57:29.23ID:vY9IAgo1M
>>763
??「電子ハンコや!」

769風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:57:33.54ID:YpmP5OaWa
>>410
保育園むかえにいけばええやんガイジなん?

770風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:57:52.57ID:xNeKZ2CHd
>>768
「暖かみ」がないんだよね

771風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:07.12ID:YpmP5OaWa
>>391
おかしいのはお前の頭やで
終わるのは六時でええやろ

772風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:16.50ID:448hOXdu0
>>760
そういうのやなくて、隣の家から双眼鏡とかそういう話や
カーテン閉めてるかまでは本人に頼るしかないからな

773風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:18.24ID:QDbW5W2V0
VPNだったら情報漏洩しないってのも誇大表現やぞ
適切に設定しないとガバガバのセキュリティホールになるわ

774風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:20.15ID:XS+NkOiJ0
>>685
メールでファイルとパスワード分けて送ってそう

775風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:25.30ID:mZdEO15cp
満員電車回避の為に毎日早朝の電車に乗って会社近くで時間潰すのも辛いか

776風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:39.12ID:uoxahb7B0
>>755
大規模な事業所が必要無くなることでの賃料ダウンとテレワーク導入の設備投資費の天秤やね

777風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:46.71ID:cT6ecJFW0
テレワークでリスク有るやろってのは気持ちではわかるけどワイからすると
エクセルの計算信用できんから電卓で検算するわって意見に近い
ジジイアホやろって思う

778風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:53.58ID:4hipCuddM
老害って満員電車に押し込まれて辛い思いで出社することに達成感を感じてるんだろうな

779風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:58:55.90ID:yT+xDXft0
asfda

780風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:59:03.49ID:7iGi6D/Gd
>>771
一時的にはええけど減給対象ちゃうか?

781風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:59:03.67ID:AWDfPMgx0
東京さん、一度も感染者0を達成してないのに宣言解除してて草

782風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:59:22.07ID:dfufqAaI0
>>762>>765
設備投資とルール作りやね
実際、客にセキュリティ面で納得させようと思うとかなりコストかかるとは思う

783風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:59:24.12ID:b1l3sW6rd
>>712
実際2波3波あったほうが発展するやろね

784風吹けば名無し2020/05/26(火) 12:59:47.42ID:kNFZsf3b0
公共交通機関を止めたらパニックになるし経済衰退しかねないしその責任とりたくないし補償するにも金撒くわけにはいかないし見て見ぬふりするしか手がないんや察したれ

785風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:13.30ID:xh/Z4ua70
北九州マジでヤバそう
多分感染拡大止められん言う事聞かん人多いし
ノーガード状態がどうなるかの見本は北九州が表すと思う
他県の人達ごめんな

786風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:26.84ID:W0AIXtofM
>>755
定期代よりよっぽど安いけどな
真面目にテレワークできるなら出社させる意味が分からんわ

787風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:28.40ID:GaKY1xX1d
>>334
そもそも自殺者はずっと減少傾向やけど有意差あるぐらい減ったの?

788風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:29.25ID:YpmP5OaWa
>>317
収束はしてないで
自粛のばせんからミスリードされやすい数字だして収まった感出しとるだけや


安倍ちゃんも百合子も全くドヤッてないやろ
ほんまに収まってたらドヤる奴らやし
本当のこと知ってるからやで

789風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:38.07ID:XS+NkOiJ0
>>778
根性とか感情論の世代やし、辛い思いすることが目的になってそうやなとは思う

790風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:46.91ID:ibq1gvKNp
ワイの会社未だにFAX使ってるけどやばいんか?

791風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:49.71ID:poVDWyLb0
密スギィ!

792風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:52.88ID:7iGi6D/Gd
>>785
サンプルあるに越した事はないな
気をつけてな

793風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:00:58.14ID:iIzHGXz4M
>>707
どうやって外と繋がってると思ってるんや

794風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:01:04.49ID:YpmP5OaWa
>>780
ほーん、じゃあ時短四時終業は減給ならんのか?

795風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:01:18.00ID:fChgzGdzp
朝起きたら朝飯食いながら仕事始められたのほんま天国やったなあ

796風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:01:23.78ID:kSv904Bx0
>>768
電子印鑑は本人が居ない時に別の人が押すみたいな融通が効かないよね

797風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:01:31.31ID:OGLCyAjZ0
>>787
最近5年間では最大の減少幅らしい

798風吹けば名無し2020/05/26(火) 13:01:40.57ID:uMIRM/Y30
>>628
こうやってやる気あります!
出世させてください!アピールを記事にするなや

mmp
lud20201116185127
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1590462108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】今朝の東京、人身事故で超3密状態だった ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
東京+759
東京+572 ★3
東京+4989
【東京】+49以上
【速報】例のだんじりの事故、3人下敷きで一人が心肺停止の模様
東京+1501以上
東京+392
東京+471
【閲覧注意】Twitter民さん、人身事故の写真をアップしてしまう
【画像】元AV女優・ほしのあすかさん(31)、東京ドームに巨人対阪神ね試合を見に行く
東京+95 ★3
30代女性「咳が出るし熱もある…けど東京じゃ検査拒否やし、愛知で検査受けてくる!」→コロナ陽性
テレビ東京けものフレンズ3、謝る
【緊急】西武線が人身事故で止まってる
スッキリ、放送事故
東京 +43
東京+1300以上
今日の東京プロ予想①エディ②JIN③カネキン 異論ある?
【日テレ】第863回東京箱根間復路大学駅伝競走 ヴェイパーフライ9人目
東京って車いらないよな?
ワイってこれうつ状態なんかな?
東京+260
東京 +429
【日テレ】第863回東京箱根間復路大学駅伝競走 ヴェイパーフライ11人目
【噂】川崎宗則、うつ病か【岡村状態】
【悲報】黒人にワンパンされたバスケ審判、意識不明の重体で非常に厳しい状態 ★3
操縦士が自殺を試みた事故
【BS13他】上野さん→明治東京恋伽・マナリアフレンズ→W'z・Dimensionハイスクール
東京 +2001以上
●なんJ競馬 東京ダービー
東京+460
地方民「30歳で手取り年収400万、子供2人でいいです。東京はいいっす」
東京+572
東京+2001以上
34歳婚活女性さん「33歳年収400万円のこどおじからお見合い申し込みが来た。完全に事故案件じゃん」
【悲報】30代男性「両親と弟に北海道旅行をプレゼントするで!」→浸水事故に…
東京 一戸建て 1380万円🤗(画像あり)
【悲報】東京、今日もやばい
東京+736
【速報】フランス 内戦状態2
東京+47
【悲報】中央線、人身事故。
【珍カス】●●●●中日 ●●●読売 ●●犯珍 ●●東京★3【実質1人負け】
東京+2400以上
●●●●●●●●●横浜_●●●●中日 広島 阪神○_東京○○○○○_読売○○○○○○○★3
●●●●阪神_●●●広島_●●中日 横浜○○_東京○○_読売○○○○○★3
ワイ「いちおー、“東京23区”に住んでるっス・・・」←どんなイメージ?
東京 +584
【悲報】aiueo706さん、大型トラックと接触事故を起こす···
【悲報】今乗ってる電車で人身事故、ゴリって振動した…
【グッバイ清宮】西東京決勝【東京MX NHK】 ★13
明日絶対に人身事故起こるで😒
【日テレ】第863回東京箱根間復路大学駅伝競走 ヴェイパーフライ12人目
東京+230 ★2
【速報】東京+598
東京経済大学に通ってるけど
事故で右目だけになったんやが
東京+1809
東京+120↑
11万人以上が必要な東京五輪ボランティアの説明会に、なんと230人が大集結!
全身激臭で包まれた状態でパチ屋に行ってやろうかな
【悲報】資産230億の日本一の株トレーダー、車に轢かれ道路に打ち付けられる事故
東京+737
【Colabo問題】東京都とWBPCの契約は規則違反だったことが確定 行政処分も絶対免れない事態に ★3
【そよ風】東京18区民集合 ☆江東·足立·江戸川·葛飾·墨田死亡☆

人気検索: Child masha 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ ベトナムロリ あうろり 画像 繝峨Λ縺医b繧? 望月ゆな 本田翼 美少女 スク水 Siberian mouse
01:06:05 up 6 days, 10:12, 2 users, load average: 126.14, 64.45, 51.01

in 0.11187887191772 sec @0.11187887191772@0b7 on 101114