◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK教育を見て55092倍賢く池大雅 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1524951394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「
>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
何でも鑑定団で出るとほぼ確実に
ニセモノという画家の一人かww
>池野大河
一乙です
偽フジタ、なんか吉本の人っぽくなってきた
呼吸がゆっくりになって死んでしまいます(´・ω・`)
>>983 マチエールとか使ってみたい
意味しらんけど
なんか60年代の有閑マダムみたいな柄だな
もしくは炊飯器電気ポットっぽい
柄+柄の組み合わせ
相当自信ができないね
紫舟さん
>>15 ロシアの戦闘機みたいな迷彩
>>35 蕪村さんは、大雅さんさんをみてかなわないと思ったって
スタジオセット豪華になったな、千住先生の頃はガラスと金属の冷えた感じするセットだったような
>>23 藤木と長澤と佐々木を足して二で割った感じ
中国の書の世界でも北の地方のものは硬質で南の方は柔らかいって違いがあるそうだね
(´・ω・`)
>>43 「市民」とか安直に使う奴は左翼じゃないかと疑ってしまう
>>54 シャッター商店街のなかにある惰性でやってそうな婦人服専門店にありそう
>>49 小麦粉文化と米文化の違いだと
個人的に思っている
>>36 からしじゃないよ
ちょっと青みが入った黄色じゃん
10年位前か
中国語講座のMCでカワイイ人いたよね
あの女性も本職の肩書きは書家だったな
模写はいいよ
無心で書いてるだけで
上達するからなw
絵でも書でもやることは同じだ
>>58 市民ってここでは中産階級新富裕層的な意味だけど、日本ではおかしくなったよね
自分が大爆笑したのは、沖縄タイムスが「ハワイ市民」って報じた時
>>56 岸田劉生の「麗子」は寒山だ、
って話はビックリした
>>66 プリーツプリーツでもこんなの見た事ねえよ www
>>69 こういうのを「おうどいろ」ッて言うんじゃ
>>65 マーサ・スチュワートの料理番組では必ず
「※小麦粉は、強力粉と薄力粉を半分ずつ混ぜたもの」
というテロップが出る。
>>76 並べられるとああってなるよね(´・ω・`)
>>74 書くこと自体が目的化して、気持ちよくなってくるよね
日本人はチャイナって国を長いこと「唐(から)」って呼んでたんだよな。知識人は当時の王朝名で呼んでたようだが。
>>87 あーわかる
ギターの手癖でプレイみたいな
>>76 俺も
なんでもつないでしまえって感じだった
>>76 NHK杯囲碁トーナメントに麗子像が出てくる。
棋譜読み上げをやってる。
>>94 無意識にID入力するから違う端末で急にわからなくなる
>>106>>107
見事な連携プレイwwwwww
>>80 えー
黄土色は逆に赤みや黒がかった黄色だろ?
村上隆で有名な五百羅漢図(´・ω・`)
おまえら嫌いそうだけど
らかんさんがそろたらまわそじゃないか♪(´・ω・`)
>>122 全員が示し会わせてる訳じゃないんだから
>>123 五百羅漢図は村上の専売特許ではありまへーん
>>115 サイコパスの女に新たなサイコパスを生み出すために利用されるタイプ
連休初日で天気もいいっていうのに辛気臭いテーマだね今日は(´・ω・`)
>>90 ついこないだまでは、シナが一般的だった。これが一番、ニュートラルでインターナショナルな表現だけど、なぜか言葉狩りにあった。シーノやチャイナは批判されないのに。
>>139 サンキューならあるぞ
会社でとらされた
羅漢って仏教の修行を終えたってわりに
俗っぽい顔つきなところがいいね
>>74 見ないで描くのと比較すれば、精神的に楽だよな。
ゴールが見えてるから。
>>139 色弱傷害なら持っている
加齢で加速気味
>>146 タダの集落を指す部落ってのが特殊部落のことを指すようになったのと一緒だろ
>>146 明治後期から戦後すぐまでは支那・シナだな。
>>123 アイツを追うドキュメントテレ東で昔やってた。女性アシスタントに暴言吐いて
クビにするシーン見て嫌いになった。アシがファスナー付きの上着を着ていたのに腹を立てたとかで
>>159 まあ言葉は生き物ですから
そこにどういう意味を与えるかはその時代の人々の思惑も入り込む
>>146 理由がほんとしょうもないことらしい
シナはいいんだけど支那が嫌なんだって
那の国(日本)の支部みたいでw
くっだらねえw
>>160 昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた(´・ω・`)
>>160 昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた(´・ω・`)
>>159 うちの地元では普通に部落って言ってたりするが。「部落」って言葉に差別的なニュアンスがあるって学校でも教わらなかったし…。
フジタは司会に回ると、寝言力が発揮されなくて面白さ半減だな。
>>171 CoCo壱番屋でカレーを食べてくるわ
(´・ω・`)
>>166 画家に多くいるようにちょっと病んだところのある人だとは思う
>>154 俺は飛蚊症がひどい。
蚊が飛んでるどころではなく、
黒い大きな糸くずがずっと見えていて鬱陶しい。
>>170 ダダはどうやって各自を見分けているんだろう
顔の色分けの面積や目の角度とか少しずつ個性があるんだろうか
左上の文字消してくれよ。ザッピングやってる奴はこの番組にとどまらないよ
>>177 古い公的看板に
xx部落って未だに残っています
言葉なんて付属する意味合い変わるからしょうがない
ただ百姓は自主規制に違和感ある
CCさくらの実況スレにも、
中華料理っていわないことに文句垂れてた奴がいたな
どこにでも湧くネトウヨ
うぜ~
>>159 うちの実家では今でも普通に集落のこと「部落」と言っている。
今にはじまったことじゃないけど、トークとVTRのバランスが悪いな
>>182 おされな髪形
CoCo
(´・ω・`)
>>188 容易に見分けつくだろ
>>177 ウチは今でもフツーに部落言うな
部落の集まりとか部落の運動会とか
一部地域のうんぬんを全国に波及させるのは勘弁
>>188 地球人みたいな「個人」って概念があるのかどうか怪しい。
俺はより身体的な技法として使ったのかと思ったが、紫舟先生からすると正反対なんだな。
>>188 ダダから見ればオスとメスの区別が付かないヒト
>>200 こんなにバリエーションあるのか、初代(?)しか知らなかった
ありがとう
>>168 ぼぼぼ、ボクは、おお、おにぎりが、だ、大好き、なんだな。
>>166 怒る理由なんてなんでもいいんだろうね
どクズだな
>>195 一人ずっと日曜美術館に以前からいる方じゃないかと思う
>>200 すげえ(´・ω・`)
>>177 いや、「部落」には差別的なニュアンスはないよw
>>222 元ネタを池大雅の嫁から取るとか森見氏もなかなか風雅だなぁ。
>>179 こないだ岩合さんのぬこ歩き見てたら、
岩合さんがぬこの背中を撮りながら
「いい背中だねえ…。…猫背だね」
と言っていた。
>>227 玉蘭は花の名前からとったんだよね
続編続々編はおかしくなってるが
>>245 月メンバーはみんな花の名前だった気がする
>>231 いや、この手の話題を他のスレでした時に「同和教育とか無かったの?」とか聞かれたもんで…小・中・高と全く無かった。
川端康成に似てると思ったら本人だったw(・ω・)っ旦
歴史秘話ヒストリアでも登場したBL小説家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
>>257 作者はぼくの地球を守ってで才能なくなったなあ
鎌倉に住めるのは
文士とか芸術家とか企業のエラい人とか
通勤の必要がない人だよね
毎日東京に通うのはとっても無理
>>192 こないだ映画館の切符売場で並んでいたら、
先頭の若い男性が「学生1枚」と言って切符を買っていた。
それを見ていた次のおじさんは「百姓1枚」と言っていた。
>>253 判ります
フジロックの帰りにサービスエリアによると
空調に注文すれば運んでくれるレストラン
文明万歳と思った
>>270 グリーン車で行けばいいじゃない(´・ω・`)
>>246 うまい人間が技巧捨てて描いたタイプ以外は
大体ただの下手な絵になっちまうからなぁ…
>>278 川端康成の時代にネットがあったら大変だったなw(・ω・)っ旦
>>262 うちも同和教育はなかった
ちなみに沖縄
そのかわり反戦ヘイワ教育があったような
若冲や玉堂なんかは、あざとく感じるくらい、ふわっとした画風。
>>281 だから、企業のエライ人
ヒラにはとても無理
>>281 あれって空席無いと吸われないんでしょ
西瓜とかも持って無いし
>>270 大船に住んで、鎌倉だって言い張ればいい
>>282 JR横須賀線はなんで貧乏臭いんでしょうか?
>>268 作者自身が輪の大ファンになっちゃった感がある
>>299 総武快速線とつながったから(´・ω・`)
アラタの寝言は偉そうな感じ皆無だからまったりできたんだな
>>297 ガス自殺の理由はあれこれと取りざたされてるけど結局不明。たぶんに衝動的なもんだと思われるが。
>>296 鎌倉って土地のステイタスに関心はない
自然に恵まれた環境はいいと思うが
だから、大船を名乗る意味は全くない
ウドちゃんの旅してごめんの絵と大差ない気がするのは俺の審美眼のせいなんだろうか・・・w
おはようございます。
朝飯くっていて出遅れた(´・ω・`)
毎日通勤する必要ないのにあんな大阪近郊の雑居地に住んでた司馬
>>295 グリーン車でスイカを食うのかと勘違いしたよ
>>291 魯山人は職人が技巧見せつけて得意になってるタイプで、全然違うんじゃないか
>>310 ウドの絵は技工的にはうまいとは思わないが、
丁寧に描いてるイイ絵だよ
>>312 作家は庶民の中にいなければ、とかなんとかいったとか…
この話も粘着されそうだからやめよう
>>299 田浦駅でうっかりしてると降りられない(・ω・)っ旦
>>302 東京駅で乗り換えると面倒だから、品川で山手線に乗り換えるよね
最後まで振動 (´・ω・)っθ゙゙ )))))))
>>308 北陸育ちだけど、いわゆる「特殊部落」ってもんが歴史的に存在しないらしい。
>>315 器用貧乏だから職人でもないな魯山人は
鶴太郎だろ
>>262 うん、「部落」に差別的なニュアンスがあるんじゃなくて、
「部落」というと「被差別部落」を指す場合があるってことなの。
うちも同和教育はなかったよ。
公務員になるまで「同和地区」って全く知らなかったから。
>>315 たぶん、顔が似てる・・・?
そうでもないか
>>326 鶴太郎…
ま、どっちとも嫌いだからどうでもいいけど
>>325 それを出演者のだれかが言ってほしかった
部落、集落
っていう言葉遣いについてだけど
BSの火野正平のこころ旅のスレで
「やっぱ日本は西日本と東日本はかなり違う」とレスすると
「どこら辺を見てそう思う?」と言われて速答できなかったけど
それもあるな
関東より東には被差別部落は無いとされているし
解放同盟も居ないのし背別に関する特別な教育も無いので
マスメディアでの扱い以外に
日常生活では”部落”に特別な語感は無かった
おまいら早く行かないと前期展示終わっちゃうぞ(´・ω・`)
>>324 へたすると、置いてかれるほうに乗ってる
アヤメとハナショウブとカキツバタの区別がつきませぬ(´・ω・`)
>>333 今の時期世田谷美術館の庭がとてもきれい
>>345 連休中に行くつもり
後期は行けるかなあ(´・ω・`)
>>326 鶴太郎って世代的に寺山修司に憧れた時期があるんじゃないかって思ってしまう。寺山修司もマルチ人間だし。
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ハゲがいるぞ殺せ!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
三 ( ´・ω)
三 ー(‐∪─→
三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
三三 | U ・ | 彡⌒ ミ
三 と| ι| | ヽ(´・ω・`)ノ
三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U (___)
>>326 鶴太郎は、ヨガを毎日4時間やるとかとうとう頭やられたみたいだな
>>339 新潟にはあるようだ。なんかそれっぽい看板(部落差別をやめよう的な)を見たことがある。
>>333 そんな貴方に、姫路文学館「怪談・皿屋敷のナゾ」
>>358 鶴太郎はお笑い芸人を下に見てるから好きではない
でも映画異人たちとの夏の演技はいいと思う
本編だけ観にきました。ちいうか、
おこしてよw
>>1さん、乙。
今日はベラスケスにしようと思ってたけどこっちにしようかな…
もしゃもしゃしていた絵なら何でも良かった(´・ω・`)反省はしていない
>>199 奇抜なオシャレはブスの逃げ道
って伊集院がいってた
>>377 金、土の夜間展示がおすすめ
運慶もそれでのんびり見られた
>>347 全部「アヤメ」って言っても間違いじゃないからな
「ガクアジサイ」と「ホンアジサイ」をアジサイって言っても間違いじゃないと同じで
ハナショウブは花の中心が黄色、普通の草花と同じ乾燥具合の場所
アヤメは花が文目模様、多少湿り気味の場所
カキツバタは花の中心が真っ白で絶えず湿った場所
こういう日本画を洋式の美術館で見ても面白く無いんだよなあ
やっぱ畳の座敷で見たい
名古屋市美術館で始まったモネ展行こうかな。人多いだろうなあ
>>384 不細工な伊集院が言うことじゃない・・・
こういうの見て落ち着くのって年取ったせいなんだろうか。
修学旅行とかで色々見て回っても大して感動もなかったのに。
大倉集古館の預かり品とか東博の所蔵品を沢山混ぜ込んでたなぁ
他館の所蔵品多めじゃないと何か損した気分(´・ω・`)
>>376 「お笑い芸人」じゃなくて「喜劇人」って考えてるんじゃないのかな?
母ちゃんがバスツアーで
わかおき
の展覧会行ってきたよ、良かったよ
それ・・・・
そんな母も今では
>>376 バブル終わりころか終わったころくらいにやってた
引きずり女っていうキャラすきdった
>>376 はげどう
芸ともいえないケツ出しで有名になったくせに
文化人面する、嫌い
芸人として半端な東国原も嫌い
>>364 特別な自分を他人に対しても自分に対しても演出するの好きそうよね
>>390 ハナショウブは池に植えるくらい湿地性(´・ω・`)
見分け方の有名な写真あったきがあする
>>405 色々あって今はヨガ芸人なのはオチとして好きw
鶴太郎はヨガを極めたwみたいなのも笑える
>>413 だな。娘の結婚式でそのネタをやったらしいw
碌山美術館って聞くと、カレーが食べたくなる
碌山>守衛>中村屋>ボース>カレー
>>347 はい(´・ω・`)
>>420 寛平ちゃんはお笑い芸人とマラソン両立させてるからまだいいよね
>>411 それは誤解されがちで、園芸やらないと仕方がないんだが
お客向けの演出で水張っているだけなんだよ(カキツバタ以外は)
>>339 高校まで富山だったけど感じたことないなあ
小学校の同級生が何人が凄いボロ屋に住んでたから、ひょっとするとそうだったのかも知れんが
>>374 そう言う怪談めいたのは普通夏にやるのに
ずいぶん季節外れだねw
>>405 ハゲは宮崎県知事選に出馬する事を師匠のたけしに伝えたら
「おまえ芸能界に戻って来るなよ、それくらいの覚悟できているんだろうな?」って言われたとか
>>429 作者の思想信条はどうでもいいけど才能枯れて思想信条語り出す芸風にあだ名をつけたい
>>430 そうなのかな
加茂花菖蒲園の見事な池も演出?(´・ω・`)
>>436 たけしの尻馬に乗って小説も書いてたよね
あんなハゲ散らかした目立ちたがりはみていてウザイ
前に庭に猫のアベック来てたけど
それっきり見てないな
箱だけあげるのもカッコがつかないから、何か入れてあげたのかな
お菓子とか
ボンボニエールとか根付とか
皇室の趣味はかわいらしい
名古屋駅前は田舎
近くにイオンあるから
ソースは俺
>>418 人生観は様々……そういうのがないと
やってけませんよね。
おれはこのあとプリチャンか作家の小川洋子さんか
ワイドナかデタラメか二度寝か迷っている。
案外、こういうのが人生の危機だったりしたんだ……今まで。
丸木夫婦はいつまで反戦ヘイワ画家で崇められるんだろうね
毎回思うけど俺でも描けそうな絵なんだがどうすごいのかわからん
いわさきちひろの場合、自身で言うには画風の原点に共産主義があるというあたりはたいしたもんだ。
>>473.
皇国教師で教え子を戦場に駆り立てた
母親への複雑な思いもあったらしい
>>470 時代背景、美術史での位置づけも理解しないといけないからな
難しいよね
あああああいやだ
ぜんぶ相対化すればいいってもんじゃない
でも彼は小説書けるよ。
というか、彼に書いてもらったほうがいいw
>>445 アヤメ(ハナショウブ含む)は全部そうだと思うが
客が見に来る半月前くらいに水張った場所に植え替えている
菖蒲園って書いてあってもカキツバタ見せている庭園もあるね
カキツバタは絶対に水絶やしちゃ駄目だから水張り必須だね
>>482 自身の好戦的な嗜好を隠すために反戦ヘイワを叫ぶ人もいるような気もする
>>473 ソ連が滅んだ今こそ見直されるべきなのかもしれない
>>479 露出させる必要は無いけど
ミサイルてんこ盛りのソ連の大型巡洋艦は大好き
>>484 絵の質というよりは、評価が高まるのはそっちの方が多いのかな?
純粋にうまいって絵ってのは評価されんのかね
>>488 ビオトープで斑入りのカキツバタとかよく見るけど真似たい
>>480 ホントのこといったら、絵以外は余計むずかしいから
そうしてるだけなんだぜ。
>>490 いわさきちひろの絵から好戦的なものはうかがえんなぁ…
戦闘機は好きだけど戦争は嫌、というのは理解できんでもない
では、あとはかりんヲタのみなさんよろしくノシ
>>504 近美で大観展やってるからタイアップでしょ
エンジョイ将棋のポーズ
誰が考えたんだろうね
見てる方が恥ずかしくなる
>>497 うまさよりも、斬新さのほうが評価されやすいかも。
あと、現在では市場的価値、お金の判断もあるから
こいつまだいるのかよ
もういいだろ将棋も興味なさそうだし(´・ω・`)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>497 ヴァンヘイレンより上手い素人が沢山いても
上手いねで終わる
親のコネでテレビ出てうれしいか知らんけど不細工過ぎだぞ出っ歯
>>551 そんなんあるんか・・・
早く貴方の飛車で王手をかけて~とか言うんか?(´・ω・`)
この人
大学途中で辞めちゃったけど
>>将棋に専念する~とかいって
単にメンドクサカッたんじゃないだろか
ハンデといえばチェスナットコートが58kgを克服できるかどうかだな (´・ω・`)
>>371 新潟には朝鮮人いっぱいいるからじゃないか
定石知らないとえらい目あったりするな
2枚落ちでも
>>466 京都駅の周りって本当にビックリするくらい田舎だよな
>>470 歌がうまいのと歌手として売れるのと違うのと似てるかも
わしも、飛車落ち角落ちでコンピューターとやってるけど、攻めが単調に陥りすぎて
ニコニコ超会議にひふみんとか棋士が結構でてるみたいだな
誰だこの可愛い人と思ったけど室谷?
全然違うだろ?え?まじ!?
>>576 お茶の間の将棋番組で聞き手の知的美人な女流アシスタントの着衣横パイ隆起がボイン過ぎて邪魔で肝心の駒が見えなくてどうにも気になって終盤の勝負所で三手詰めが読めません
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=mrxd057/?i3_ref=search&;i3_ord=9
完全におまいら
BSでやっててて
よく再放送してたロシアアバンギャルドの番組
NHKじゃないんじゃないか
海外ドキュメンタリーじゃないかっていうようなイイ番組だったよなー
照れながらやっちゃダメ!
ハッシーは対戦前のインタヴューでエンジョイするのだろうか
やはり1億倍の罪で最近の外見同様に真面目にやるのだろうか
>>529 だいたい、読めないし意味もわかんないし。
10枚落ちでやるってことは相当力の差があるってことで
そんな状態で駒を取られるともうそんな力の差では取り返すことなんてほぼできないから
どんどん劣勢になっていく
「豊島?・・」のインタビューのときとキャラが全然違う
※今日20時の日曜美術再放送は神回ヌードなので必見
>>551 中原誠の例の件があった頃にエロ雑誌の広告で
「突入します」と書いたハチマキに駒をはさめた男が
将棋盤の傍らで裸の女をハメてる、
てのがあったw
>>531 ずっといっしょでだんだん臭くなるから
時々ファブリーズしてるらしいね。
岡田なんとかは恵比寿にアトリエがあったのか
弟子のいわさきちひろも恵比寿だもんな
>>576 こんどの夏コミではりゅうおうの薄い本とかもでそう
>>533 フリークラスの森内さんに勝つぐらいの棋力。
>>608 玉だけの相手に負けた藤波辰巳さんの立場は・・
旧室谷さん出産近いの?
あああああああいやだ
神レベルにお美しいママだは
>>589 田舎って言うか満遍なく人が住んでて京都駅に集中する必要がない
>>616 可愛いけど女流棋士である意味あるんか・・・w
いくらプロ相手でも2枚落ちで負けるやつは池沼認定だよな
>>629 昨日、ニコニコ超会議で
番長が姉弟子のコスしてたな
付き合いで?あじあじも何かのコスしてたわ
>>631 藤波と前田、長州とかまあ藤原組長だと誰が強いの
激指先生と6枚落ちやってるけど、突破したあとがたいへん
むろやんかわえええええええええええええええ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>631 ドラゴンはリングの上では相手から逃げない受けの天才だけど
リングの下ではコンニャクと呼ばれる主体性のない人間で
ドラゴンVSタイガーはまさにコンニャク将棋だった
>>629 既にあるんですよ・・・?
ミニスカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
サトシンの場合、ヅラだと思わせて
いつのまにか治療して地毛に戻してる可能性もある
室谷さんのミニスカスト脚がああああああああああああああああああああああああ(*´Д`*)ハァハァ
>>599 高校の制服着てる頃とか
神かっていうレベルの美しさだったよねー
プロ同士とかプロと奨励会員で駒落ちで対局ってしないの?
>>651 >>653 全身が映る(`・ω・´)!
>>661 それ言ったらニコニコの木村と山口えりこの雰囲気も
>>665 りゅうおうのおしごとの話じゃなかったっけ?
姐弟子銀子ちゃんも人気あるんですよ??(´・ω・`)
やばい移動したのに歩をついただけってのが面白くて
ニヤニヤが止まらん
>>662 大昔はタイトル戦でも駒落ち戦あったんやで
>>659 元々可愛いと思ってたがなんか美人度が増して華やかになった気がする
あやぱいはどんどん劣化してる感じや・・・
>>678 あーかわいい、スカート捲りたいわー(´・ω・`)
お、今日はハッシーの日か
最近おとなしいから久々にハッチャケテほしいわ(´・ω・`)
>>684 年齢違うから
劣化カーブについて並べて語られても
>>697 メンバー、また暇だからって酒呑んでるの
>>695 そこらへん歩いてる女が1回でも将棋指せば女流棋士だぞ
>>688 ウィッグ専用クローゼットとかあって
毎日たのしそう
>>691 おつかれさまですししょー でググれ
流石に表紙からエロ過ぎてリンク貼れん
とある容疑者が書類送検せいで
職場とかでメンバーって呼ばれないかヒヤヒヤしてる人だっているんですよ
>>703 探したけど2サスがないんだよ
どこに行ったんだ
この前提は間違ってるよな。
コマ落ちされている側は下手なんだから、こんなに上手いことやっちゃいかん。
けちょんけちょんに殺られるのが忖度した習い方。
駒落ちの解説をこの時間でやる意味がわからん(`・ω・´)
先崎の駒落ちの本、よかったな
将棋世界の連載のラストを飾った一基との角落ち十番勝負をカットしたのはまずかったが
やりまんかりんちゃんかわえええええええええええええええ。・゚・(ノД`)・゚・。
コマ落ちの人相手に最初から守り固めたらマナー違反になるの?
こんなにカメラの前で照れる奴が
なんでアレをやってしまったのか
>>659 うちの近所に住んでたけど、ほんとかわいらしいお嬢さんだったよ~。
なんかGWとかいうと
ゴールデンとかいうと
批判される流れじゃなかったっけ?
おkになったんか?最近
GWなんて嫌いじゃ~
藤井君も10代でタイトル獲って屋敷並の大活躍してほしいな
>>746 おじいちゃんハイエースしようとしたでしょ?(´・ω・`)
>>717 棒銀は初心者には無理だったのか…
おらのオヤジ、
将棋は棒銀しか教えてくれない
破り方は教えない
負けてくれない
で将棋は嫌になったぜ…
今日のたいち先生髪型がイケメンだ
かりんを意識してるのか?
逆に屋敷ってまだそんな年行ってないってことか?もっと年取ってると思った
中原に勝ったんや・・・
>>726 ないよ
普通は駒落ち相手に穴熊とかで挑むもんだよ
つうか俺もう当時の中原より上か・・・。
まだ突撃しますは言えない。
その威圧感のある棋士に突撃する奴もいるんだならなあ
>>755 結婚準備に入ると頻度は減り、同居生活始まるとさらに減るって聞いた
なこと言ったらひふみんから見たら藤井君は孫の年じゃん
当時の中原(42)
現在の屋敷(46)
中原の貫禄ヤバイな。
この頃の屋敷の写真を初めて見た時はひょろひょろしてて
今とは別人と思いました
今みると、中原の唇とか性欲強そうなぷっくりだよな。
>>796 たまにタイトル戦のゲストとかで現地に来てたりするよ
体調不良で引退したけど元気だよ
このときの屋敷は棋聖戦の挑戦者決定戦で
相手の大ポカで勝ってるんだよね
息子の歳のような一二三んを嬲り殺しにした大山
中原は確かに強かったんだろうけど鬼畜さが足らなかったな
>>786 ごめん一年前じゃなくて半年前だ
この頃棋聖戦年二回だから
>>796 たまに川崎の中原自宅近所で解説会やってるお
>>802 「羽生名人」ってイマイチ語呂が悪いよな
「中原名人」の語感の清々しさは異常
この後競艇と酒で屋敷は・・・でも36歳でA級に上がったんだから上がるときは上がるんだな
>>747
./\
ヽ|・∀・|ノ
|__|
| | 船に嵌まらなかった今でもタイトル争いに関わってたんだろうか
>>833 耐熱性はガラスじゃないとダメだからな・・・(意味不明)
>>840
./\
ヽ|・∀・|ノ <うんこー
|__|
| | >>863 競艇選手と交友結んでからかしら
今じゃ選手会の外部役員様だからな
∧_∧
O、( ´∀`)O 玉を露出させる
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>924 かりんちゃんああ見えて結構強いらしいぞ・・・
プロ入りからタイトルまでの最短記録はもう破れないべ
>>913 乃木坂では人気ない方から5本の指に入る
>>948 ビッチ臭さがあるからアイドルファンには人気出ないんだろうなぁ
18でタイトルって当時は神童扱いされたんだろうな
それが通算3期って期待外れもいいところだな
>>948 乃木坂工事中含めかりんちゃんが出てるところ見たことない・・・
将棋ファンにわかりにくく例えると、不滅の記録と言われた大鵬の最年少横綱昇進記録を北の湖が破ったような感じだな
乃木坂でいままでの最年少は誰?
12歳で入った岩本?
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )
かりんちゃんの黒タイツ脚がああああああああああああああ(*´Д`*)ハァハァ
>>948 どべはかなり固定されてるんでかりんはそこよりはもうちょっとだけ人気ある
おっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 54分 7秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250311123126caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1524951394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て55092倍賢く池大雅 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て5372倍賢く
・NHK教育を見て52872倍賢く寝る
・NHK教育を見て53772倍賢くAI
・NHK教育を見て54972倍賢く寝る
・NHK教育を見て58872倍賢く寝る
・NHK教育を見て57152倍賢くコンクール
・NHK教育を見て57592倍賢く腹筋
・NHK教育を見て52702倍賢く重箱
・NHK教育を見て57622倍賢く一週間
・NHK教育を見て57202倍賢く口内炎
・NHK教育を見て51782倍賢く疲れた
・NHK教育を見て58712倍賢く金曜日
・NHK教育を見て57132倍賢く外交交渉
・NHK教育を見て57212倍賢く春を待つ
・NHK教育を見て52742倍賢く桜吹雪
・NHK教育を見て51732倍賢く忘年会
・NHK教育を見て52092倍賢く定期公演
・NHK教育を見て51742倍賢く出汁を取る
・NHK教育を見て54872倍賢く証人喚問
・NHK教育を見て56732倍賢くおやすみ
・NHK教育を見て54742倍賢く木曜日
・NHK教育を見て55572倍賢く京都大原
・NHK教育を見て55772倍賢く沖縄特集
・NHK教育を見て52672倍賢く石マニア
・NHK教育を見て57892倍賢く水曜日
・NHK教育を見て58782倍賢く大雨に警戒
・NHK教育を見て56772倍賢くローマ帝国
・NHK教育を見て54472倍賢くどう見ても牡蠣
・NHK教育を見て57882倍賢くパスチラ
・NHK教育を見て51712倍賢くアラタ紀行
・NHK教育を見て58792倍賢くスレを楽しもう
・NHK教育を見て57742倍賢くスクワット
・NHK教育を見て55702倍賢く星の王子さま
・NHK教育を見て53702倍賢く(´・ω・`)
・NHK教育を見て60702倍賢く箸
・NHK教育を見て53352倍賢く裁判
・NHK教育を見て54082倍賢く寝る
・NHK教育を見て68372倍賢く園芸
・NHK教育を見て52142倍賢く狂言
・NHK教育を見て52102倍賢く卵焼き
・NHK教育を見て56652倍賢く欲望
・NHK教育を見て60772倍賢く調味料
・NHK教育を見て58922倍賢くのど自慢
・NHK教育を見て68572倍賢くトンネル
・NHK教育を見て53302倍賢くハムの日
・NHK教育を見て55882倍賢く生まれ変わる
・NHK教育を見て67502倍賢くクラシック
・NHK教育を見て53352倍賢くヒムロック
・NHK教育を見て58222倍賢く夏はカレーだ
・NHK教育を見て59012倍賢くEテレを楽しもう
・NHK教育を見て65712倍賢く読書を楽しみましょう
・NHK教育を見て54842倍賢く卒業シーズン
・NHK教育を見て58842倍賢くカプリッチョ
・NHK教育を見て60962倍賢くモメンのサポート
・NHK教育を見て51382倍賢くおうし座流星群
・NHK教育を見て69362倍賢く大寒
・NHK教育を見て65362倍賢く強火
・NHK教育を見て68862倍賢く天てれ
・NHK教育を見て68222倍賢く火曜日
・NHK教育を見て60482倍賢くパズル
・NHK教育を見て61642倍賢くひとりでやる
・NHK教育を見て61002倍賢く水曜日
・NHK教育を見て69462倍賢く水曜日
・NHK教育を見て46832倍賢く大学講座
・NHK教育を見て39212倍賢くヅラが飛ぶ
・NHK教育を見て60402倍賢く猿とおしり