>>1おつ
離婚届どころか、婚姻届すら見たことがありません(´・ω・`) 袁術が皇帝を自称して興した国の名前は何?えらいひと教えて
頃してやるって青田が宣言してたじゃん
何で真っ先にそっちに行かないのw
もしかして白にしようとして黒になる後味の悪いパターンか?夜明さんみたいに
>>12
うん 調べてみた 北原佐和子 芸能活動の傍らでホームヘルパー2級、介護福祉士、ケアマネジャー、准看護師の資格を取得し、介護士、准看護師としても現場で働く
調べてみるもんだな 新しい発見だったわw ∧_∧
O、( ´∀`)O すっかり元気になりました
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>20
エディケア姉ちゃんは文句なく美人だわ 安売りしない感じもいいわw 田中美里が主演って時点でいかにも面白く無さそうだけど
やっぱり面白くない
>>29
死神の咲良これを買えの東幹久も出てないしな このシリーズは山田麻衣子ゲストの回だけ、何回も観ている。
>>39
むしろ不倫しないラムネはラムネじゃあらへん 違和感を感じるという言い方に違和感を(´・ω・`)
おまいら大好きウェルスナビきたあああああああああああああああ(´・ω・`)
1ギガ以下ならなんと0円なんですよ楽天モバイル(´・ω・`)
僕もあなたもまっている
祈る気持ちでまっている
それは一言柴山だ
柴山事件のドラマ化だ
そんなことより うちが用意した毒入りドーナッツ 多部貼りませんか
反射的に踏ん張るからそうそう簡単に落とせるはずが無いぞw
2005年のドラマだからみんな若いね
稔侍はたいして変わらんがw
そんなんもの憶測にすぎひんわ 徹底黙秘します 弁護士呼んでください
えー?終わりが見えないw
一撃で割れるような脆い花瓶で殴られたって氏なないだろw
こんなドロドロの二条流で踊り習おうとする人はもういないだろうな
>>60
バックを取ってドロップしましたんどす 投げっぱなしやったんどす 彡 川 ミ
(´・ω・) 念持さん!あなたに私を攻める資格はない
要するにこの場にい関係者全員がクズということですね
稔侍の髪の毛がスチールウールに見えるお(´・ω・`)
キロロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
スタッフロールの出方が懐かしい
>>71
後頭部一撃で仕留めたり階段の上から軽く突き飛ばすだけで簡単に人を殺せるのが2サスの犯人 >>100
過失的に バックドロップを決めて 髪を掴んで起こしてからのパイルドライバー 殺意はアリマセンデシタ 過失致死正当防衛です あ 痴情派民放のゾンビに食い込んでしまったwあやみー
さてさていつもは録画とかで見てるけど17・18話がある今日は生で見なきゃね
漫画だとわからないけど、アニメだと声優でばれる関係性wwww
アクアユイタエは「生命の水」で吹き替えた方が、話がスムーズだったような(´・ω・`)
頭から落ちても死なない、と分かっていればそうするかもな(´・ω・`)
当時サンデーでリアルタイムに立ち読みしてた頃は砂漠が最終決戦と信じて疑わなかったよ
>>123
砂漠の最終決戦(中盤前半)もなかなかアツいんだよな >>126
フェイスレスの捨て身はカッコ良かったよ・・・ 仲間たちと旅に出るのは勝手だけど、何で毒霧振り撒いてたんだろう
ここから伏線がどんどん解けていくのが鳥肌
あるるかんの目の傷や持っているオリンピアの腕はさっきのオリンピアとの戦闘によるものとか
ギーがこの時点で童貞だったら内心色々ショック受けそう
これ、ちびまる子ちゃんでみた
まる子も逆子だったっけ
原作読者の人からしたらギー役が佐々木望ってイメージ的にどうだったんやろ
昔と違って声かすれてるし
原作未読の自分は初見時、違和感なく見てたけど
>>152
一応本島に生まれた赤ちゃんが泣かないときお尻を叩いて泣かせるってのがあるのよ
何故フランシーヌが知ってたかは・・・ >>158
大昔だったら塩沢兼人がやりそうな役だよな(´・ω・`) >>157
引っ張ってたのは、フランシーヌだったんかw >>158
当時はエレオノールの声がババァ声だったのが気になったので
ギィの声なんて気になる隙も無かった >>162
しろがねは5年に1歳しか歳を取らないから実年齢は90歳か・・・
つか18歳って間違ってはないけどさぁw >>142 へー、すごいな、ユリアン・ミンツ
しかし、林原めぐみは一人何役だ?w >>163
原作の藤田が林原めぐみ大好きなんやろ? >>165
最低でも主役クラスがエレオノール アンジェリーナ フランシーヌ フランシーヌ人形
の4役 「からくりサーカス」「うしおととら」
藤田数日郎の作品を見て思えるのは
漫画のときからアニメ化を想定して描いておくべきだってことだよな
>>171
前半めちゃくちゃだったよねw
紙芝居だったり、急に移動終わってたり ( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
両親銀髪なのに、子供は金髪・・・
アンジェリーナやりやがったな・・・
いまザッピングしててAあたまちょい見逃してしまったわけだが
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!は観れたけどね
裏のアイドル番組どっちも面白そうなOPだった、はじめて見たけど
どうしてこうもぶつけてしまったのか
一番の問題は寝落ちしまくってこの時間帯は見逃しまくったり
なぜかこの「からくりサーカス」を選んでしまっているということだが
そんなことより( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
この髪の話ししれっと言ってるけど結構大事なことに繋がるんだよな
なんだこの可愛い張り合いw
おじさんとおばさんかよw
>>198
元フランシーヌの記憶がエレオノールに受継がれる話の事だと思うけど、その後何か展開あったっけ?? この回凄く良いんだよな
人間になりたかった人形が人間の赤ん坊を通して人間らしくなっていく様が
>>207
井戸の中でフランシーヌ人形と一緒に、髪の毛も溶ける。 >>206 へー
「からくりサーカス」の問題点はずっと見てると
あれ?マサルって要らなくね?となったり
あれ?鳴海って要らなくね?となったりするところだな
すっかり和んでる4人 >>210
やっぱそうかな
内容が西洋的だから独自に訳したか自作の歌かとか気になったw >>208
え?日本語で歌ってたけどそうゆうことじゃなくて? このからくりたちをつくったのは、フランシーヌ人形じゃなくてオトウトだからか?
>>215
創造主が作った別のオートマータ達だから、立場的にはフランシーヌ人形と変わらない >>214
演出上日本語だけど実際はあちらの歌なのかなぁとかそういう
まぁ気にしないでw >>215
フランシーヌが出てったあとに作られた連中だからフランシーヌ知らないんちゃう?
フランシーヌの次のフランシーヌの言うことは聞くけど これ神回なのにな
アニメは脱落者多数で話題にならなかったのが惜しい
エレオノールの中の柔らかい石って白銀になったから溶け出さなくなったのか?の説明が無いのが不満(´・ω・`)
フランシーヌ人形は下手に逃げずにその場でうずくまって
ほかの3人に守っていてもらったほうが生き延びられたんじゃないか?
人形はアクアウィタエで溶けちゃうのか
>>222
才賀の村にもアクアウィタエの井戸があったのか 笑った
これでフランシーヌ人形の記憶もエレオノールの中に残ったと?
あれ?おかん死にそう(´;ω;`)ウゥゥ
死ぬ条件がほんとよくわからんな
つまりギィはお兄ちゃん的な気持ちでエレオノールに接していたのか
そりゃ優しいわ
ここであのオートマータ一晩で1万体壊した伝説が生まれたのね
>>245
シャアはおかんに捨てられた訳じゃないのになんでマザコン拗らせてんだよ ギイがいつもママンママン言っているのは単なるマザコンと思ってたけど
アンジェリーナから「もっとママンって呼んで...エレオノールの分まで...」と言われたことを
ずっと守ってたんだと知ったとき涙腺が崩壊した
せっかくのアクアウィタエが全部流れ落ちてしまった?もったいない、どこ行った
EDの掛け軸も( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!かな?
アンジェリーナ編しっかりやってくれればいいや、と思って以降アニメ見てないんだけど、ディーンのあれこれもややこしい話が続くよな
>>247
あとやっぱり出産手伝ってるのはデカイ
エレオノールに一番最初に触れた訳だし これでエレオノールには、アンジェリーナとフランシーヌ人形とフランシーヌ(髪の毛)
の記憶が受け継がれたと。
なんじゃそらと思ってた部分が繋がって明らかになっていくと面白いな
なるほど人気漫画なのがわかる
>>252
それなー
最初の頃は「なんだこのマザコンw」って思わせておいて
このエピソードだからな泣くわ >>252
ほお、そういうわけが
泣かない人は冷たいって言われそう >>259
漫画も結構な長編で、気持ちの変化とか念入りに描かれて居るから、アニメ化気に入ったら是非
心が動かされる作品ってそんなにない >>257
鳴海が白銀の記憶
マサルが白金の記憶
エレオノールがフランシーヌの記憶を受け継いだんだよね(´・ω・`) >>266
白金の記憶はフェイスレスじゃないかな?
マサルは白銀化してないし。 >>267
白金の記憶だけダウンロードされてて人格は受け継いで無いんだよ(´・ω・`)