◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん🌲🌲
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759648071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
かもせん🦆🦆🦆🦆
http://2chb.net/r/livebase/1759558530/ かもめせん🥚
http://2chb.net/r/livebase/1759574047/ かもめせん🥚🥚
http://2chb.net/r/livebase/1759642063/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
井口は勝つ気はあったな
吉井はそもそも勝ちに行ってなかった
なんか吉井が良い監督だったみたいな終わり方がムカつくんだが
吉井から発せられるコメントはすべからく他人事だった。不適任だったのだろう。
現場だけに責任押し付けるフロントに腹が立つ
真っ先に辞めなきゃいけないの松本だろ
吉井は辞めたんだからもう色々言うのは時間の無駄よ
その矛先をフロントに向けるべき
雲隠れしてるからな
ファンにも責任あるよ
まともに応援歌をやらない応援団
あれで完全に盛り下がった
吉井が帽子を取った時選手のほとんどと言うかほぼ全員が帽子を取らなかったなこれじゃあ来年も最下位だよ
誠意を感じない、申し訳なさを感じない
サブローも大変だろうなこんなチームを指揮するなんて
可哀想だよ
岸田も石破もやめたし、進次郎は落選
無能はみんなやめてく、吉井も辞めた
あとは松本お前だよ
前スレで二木の事答えてくれた方々ありがとう
そうか二木は派手に引退試合を飾ったのか、18は再来年辺り中森田中牛飼い辺りが継いでくれたらいいな
江村伊志嶺根元みたいな奴らがコーチって本人以外誰得なの?
せめて外出て野球や指導勉強させてからにしてくれよ
松本逃げ切りかあ
これはあと50年は優勝無理だな
サブローが就任条件で松本の辞任出してるんだと思ってたが
嗚呼シーズン終わってしまった
来年まで何を楽しみに生きていけばいいんだ
>>34 まだわからん
今オフ最大のミッションは松本退団
アメリカに工場作ってる日本企業は関税優遇するって
ほんとに石破が嫌いだったんだろな
あと安田はトレードか現ドラで放出しなきゃ
セレモニーやら友杉やら師匠の柳田にすらネタにされてヘラヘラしてる選手なんていらん
他チーム行って死ぬ気でやってくれ
明治の毛利か鷺ノ宮の竹丸
日通の富士取れば先発ローテ2枚増えそうだけど松本がまだいるから無いな
>>25 チームとしてガンすぎる
ほとんど解雇していいレベル
俺が成績残せないのは監督のせいとか一生言ってそう
>>35 その26をファンに押し付けたフロントが一番酷いだろうが
ところで吉川ってまさか怪我なの?
中森とか田中晴もさすがに時間かかりすぎやろ
来年いきなりトミージョンじゃないだろうな
>>49 来年といわずに今年もうやっている可能性も
館林市内の病院とかで
1996年の最終戦、江尻の乱に参加した俺からしたら
吉井コールとかあり得ないわ。
>>49 田中晴は投げてたろ2軍で一回だけだけど
その後ケガしたか
フェニックスのメンバー入りしてるくらいだから田中晴は無事
中森吉川はアウト
そういやヤクルト村上がメジャー行ってサード空くのか
藤岡チャンスだぞ行って来い
ドラフト時は藤岡ってヤクルトも評価してたよな
それでロッテが2位トップで指名したはず
>>56 神宮には安田さんだろ
お買い上げよろしくお願いします
>>52 まあ腐ってもAクラス2回入ったからな
5年Bクラスだったエカでもコール起きたし基本そういうもんだろ
安田はヤクルトに移籍して、.252 7本みたいな信者もアンチも黙る成績残して復活しそう
井口にブーイングしてたような人たちこそ、吉井にキレるべきだと思うんだがな
井口は結果が出なかっただけでやることはやってたぞ間違いなく
過程を評価せずに結果で判断するのなら、最下位独走なんてブーイングされるべきでしょ
吉井政権の過程が井口政権より上とは思えないし
中村さんを一軍に戻さなかったのだけが今年の吉井さんの功績
勝つ気のない継投は井口もやってたとか言うけどその継投やってたの吉井なんだから当たり前だろとしか
吉井擁護派は3年間しかなかった扱いで物事話すけどこっちは7年間の積み重ねで評価しているんだよ
吉井と安田って似てるよな
結果出てないのにベンチでヘラヘラしてる所が
>>61 それを恐れて球団が小出しに吉井辞任の記事出してたし、極めつけは試合前に公式から発表したんだぞ
辞めていく人間に塩をかける様な真似しないよな?ってさ
最後は綺麗に終わらせるのを良しとする日本人の思考を利用されたのさ!w
喉元過ぎれば熱さを忘れるとはよく言ったもんだな
末期井口政権はヤバすぎただろ
>>62 むしろ使いまくってぶっ壊したのが正解なんじゃ
編成的に奨吾使わないわけにはいかなかったのは事実だけど、23年の時点で確実にどっか壊してたでしょアレ
あの時点で怪我治すことに集中させてたら、今頃それなりに復活してたかもね
たらればの領域は超えないけどさ
>>66 最終年あれほど叩いてたやつはどこいったんだろうな
まあ平気な顔して来年サブロー叩いてるんだろうが
吉井は7年間在籍してピッチャーの整備何も出来なかったな
昨日吉井の泣き落としに引っ掛かった奴もそろそろ冷静に怒りが込み上げてくる頃だろ
>>69 逆にぶっ壊していったな
高野とか雑に使われたが来年大丈夫かいな
音信不通の鈴木 中森は大丈夫?
オフに手術なんてありそうで怖い
>>66 俺は割と井口擁護派だったからなあ
最後の方はやることなすこと裏目に出てたし辞めること自体は妥当だと思ってたけど、そんなブーイングとかして追い出すような感じなん?って当時から思ってた
てか西なんとかさん時代でもそこまで監督に対して不信感抱かなかった俺が、ここ2年本当に監督にイラついてたしやってることガチでヤバかったよ吉井は
音信不通の鈴木 中森は大丈夫?
オフに手術なんてありそうで怖い
スズショーってなんで故障したんだ?
練習試合あたりから何か怪しかったよな?
>>75 積み重ねだろ
正直井口と吉井は同じベクトルの監督だよ
自分の責任は取らない、意味不明な持論に固執する
対外的な発言もそっくりだったしな
勝てば許されるがそれができなくなったら何も残らない綱渡り監督
>>72 前球団みたいに岡に渡すか
…絶対に嫌がりそうだ
既にサブロー不安視してるやついるけど吉井以下は流石にないだろ
井口(18〜22) 324勝338敗 -14 .489
吉井(23〜25) 197勝218敗 -21 .475
なにを言おうと結果がすべて
井口は初年度借金22のチームを立て直して酷い酷い言われている最終年でも借金4
吉井は初年度貯金2のチームをぶっ壊して最終年は借金28
井口も酷かったが吉井はもっと酷かったで終わりだろこの話
松本追放を訴えていった方が建設的だろ
>>81 サブローが不安なのも確か
現役時代見ていたらどう見てもぬるま湯側の人間だしな
それでも吉井以下はないと信じたい
井口は学閥と運転手とロミKに関してボロクソに言われていたはず
それをなかったことにはできんぞ
>>84 前球団に倣って岡にあげるか
…絶対に嫌がりそう
吉井に挨拶に行った選手があれしかいなかったのか、もっといたけどたまたま撮れてなかったり尺に収まらなかったのか
吉井以下って100敗楽天の誕生年レベルか
逆に難しい
>>84 松川って言うたぬきが2をつけているんだが18にして来年クビにするってのはどうだ?
>>88 選手は苦笑いで吉井1人で盛り上がって泣いてたのはちょっと引いたわ
胴上げも無かったし、もう求心力ゼロだった事が改めてわかったわw
捕手は1軍出場ゼロでも10年くらい生き残るパターンあるから全く不思議ではない
松川もとりあえず背番号変更だな
来年ダメならクビって危機感あるだろ
>>86 別になかったことになんかしてないけど、野球はちゃんとやってたのが全てじゃん
吉井金子は野球ちゃんとやってないから叩かれてるんだよ
>>79 積み重ね ロッテ球団の歴史 50年間もの勝率一位なし
来年で52年目か みんなマジで死ぬまで優勝できないと思ったほうがいいぞ 自分は無理だと思っている 新球場見れたらヨシと
松川は来年ダメなら最低でも育成落ちにしないとだな
こういう選手をずっと支配下に置き続けたからこその今がある
>>41 安田は放出したら筋トレ始めて覚醒する可能性あるからダメだ
松川はコネだからとか
結果出さないからじゃないんだよ
練習しないやん?
都志也みたいにプロレスラーみたいな体格になるほど筋トレしろよ
ドラフト1位が練習怠ると士気が下がる
そもそも安田は一回筋トレして全然打たなかったこと忘れられ過ぎ定期
もうチーム去ったやつのことはどうでもいいだろ
金輪際何の関係も無いし話したところで益があるわけでもない
とりあえず俺は戦力外と金子建山の解雇通知が聞きたい
正直建山に関しては何してるのかすら分からないのであまり叩く気にはなれん
まあ何もしてないというなら叩かれるべきではあるが、吉井の友達ってだけだろ彼は
楽天ハワードがリリースか
来年は再建の年だろうから年俸上がりそうなのを無理に取りに行くほどではないが日本残留希望なら交渉してもいいかもな
ササロー5年契約は終わってみれば結構暗黒
完全試合は盛り上がったが
強いチームになるという目標をぶっ壊してしまった
>>104 わかっているのは本人がマウンドに来ると必ず打たれること
ハワードってスペ体質じゃなかった?
どうせ一年稼働しないよ
>>107 井口は自分の任期の間は問題ないから取ったんだろうなぁ 皮肉なことよ 宮城取っていたら2021年は優勝してたからなぁ
助っ人がスペとか話にならんやろw
だから楽天ですらクビ
1位 河北彩花
2位 瀬戸環奈
3位 石川澪
4位 高千穂すず
5位 鈴ノ家りん
6位 北岡果林
7位 松本いちか
ハワードとか先週京セラに見に行った試合で自分から降板申し出てたからな
怪我なんだろうけどそんなやつ怪しすぎるボルシンガーの2年目思い出してしまうわ
松本がいる限り一生優勝は出来ないな
こいつが厄病神だよ
>>113 体つきみりゃわかるだろ
あれは動いてない体だ
ケガしてたとしても筋トレはできる
>>110 2021年は益田のやらかしがなかったら優勝してただろ
>>104 逆転されてからやっと投手交代するイメージ
公式の吉井遺影2019-2025に今後一切吉井とは関わらないという球団の強い意思は感じる
今日あたり金子と建山の退団発表かな
2015と2019のドラフトで決定的にオリと明暗分かれた
最下位争い常連だったオリは栄光の道へ
2015 平沢とらずに今永と藤岡
2019 朗希とらずに宮城
結果論だがロッテは井口鳥越で連覇も夢ではなかった
高卒ドラフトは難儀だわな
様々な不確定要素が大きくギャンブル性が高い
>>123 公式YouTubeでちゃんと吉井のインタビュー流してるからそれはない
>>124 結果論でもないだろ
サイドレター出して朗希とる意味があったのかと
>>119 松川のケーポップダンサーみたいな薬物中毒の体型には筋トレしてたらならん
筋トレは裏切らないんだよ
松川は練習してない
これは確実
>>127 だからあなたの主観でなくて明確な根拠は?待ってるからね
怪我が多い選手は練習も出来ないから技術が向上しない
オッペケに触れるなよ
全部松川の話題に帰結するから触れるだけ無駄
平沢大河、安田は論外としても
藤原はイチローと由伸の間ぐらいの
球界を代表する選手になると思っていたから
普通の外野手なのは残念過ぎるわ
肩の怪我の代償が大きかったな
>>123 なんちゃらアドバイザーとか訳の分からん役職で残ったりしたらどうしようかと思ってたけど、しっかり遺影にコーチ時代の在籍期間を含む西暦を刻むという方法で決別を表現しててワロタわ
>>124 平沢指名したロッテと吉田正尚指名したオリの差が大きすぎたな
>>128 松川の体型は客観的に見て練習してないだろうがw
山のたぬきの方がまだ鍛えてる
>>130 松川の件はロッテ低迷の象徴だから触れないわけにはいかない
広島の平和活動家のように永遠に語り続ける必要がある
止める方法は松川が毎年100発ホームラン打てばいいだけだ
お前は関係無い
>>134 体格は根拠にならないよ、付き方もあるから
それこそあなたが例にあげてるプロレスラーなんでそうじゃん
>>125 だからあの動画をもって吉井との関係は完全に終了なんだよ
世間体を考えたらそうするしかなかったんだろう
監督就任の2023年ではなくコーチ就任の2019-2025と墓に刻むような表記にしたのは、吉井の存在を消し去ろうとする球団の意思を感じる
>>136 多少個体差で誤差は出るが
努力🟰筋肉になる
これは医学的な事実
松川の体格は誤差レベルではなく練習してない何よりの証拠
松川はたぬき
>>137 そうかもしれんが
わいは吉井さんがんばったと思うしこれからも応援する
都志也の入団時の写真見てみろよ
マッチ棒通り越してまち針みたいに細いのに今は新日でも屈指のケツしとる
医学的な事実とまで言い切ってるのだから医学系論文のひとつでも示すのが当然よね
西武の渡部が練習中に手を抜いてるの晒されてたがロッテにも沢山いるんだろうな
寺地も2年目にしてはいいケツしてるよなあ
生で見たけどグッと上がって触りたくなる良いお尻だった
ID:nkBK2WAB0
今日のオッペケ、NG推奨
>>145 本日の松川はスラッガーw
松川のホームラン通算0本w
>>144 練習してりゃ体の成長でわかるよ
プロの練習機材見て筋トレしたくならないようなやつはプロ以前の問題
ロッテちゃんおはよう!
昨日は素晴らしい試合で2025を締めくくれてとても良かったわ
今シーズンはお互いいシーズンだったわね
ホークスは優勝!ロッテは最下位!!
両チーム共に本来いるべき実力通りの順位に収まったところをみるとやっぱり野球の神様っているんだわ
監督が変わっても急に強くなるわけではないし、来年以降もロッテのパリーグにおける存在意義(上位チームのカモ&アシスト)を忘れずにね!
ロッテが永遠に最下位でありますように
永遠に優勝しませんように
去年はシーズン終了後1日空いて戦力外発表だったから
今日はない可能性もまぁまぁありまーーす
>>153 それはやめてくれ
気になって仕事が手につかない
辞めるとなった途端に未練がましいこと言い出してて閉口ってかちょっとイラっとしてしまった
去年笑顔でハムファンに喜んでもらえたから良かっただの言ってたのと同じ人間とは思えないロッテ寄りのスピーチ
ただアホ共が井口の時みたいな馬鹿騒ぎとブーイングしなかったのはよかった
>>139 遺影とかいってるやつは無視しといたらいい
何かにつけて吉井の話したがるある種ファンだから(笑)ipみたらお決まりのやつもいるし
吉井パパとか吉井さん辞めないでって言ってたやつハムファンだったのバレてるからな
>>155 自分もそう思う下手すれば引退もあるのか
ロッテの18番で引退したとなればおおよそ40年ぶり
去年のフェニックスにいて、今年いてしかるべきなのにいない奴
二木、武内、岩下、柿沼、マーティン
西野、山口はいないけどよしとして。
武内は打者転向もあるんじゃないかと思うが、岩下、二木、柿沼、マーティンはさようならかな。
成瀬も言ってたけど二木の山川への2球連続ストレートはありえないだろ
しかも初球は真後ろのファールだぞ
二木は自分の人生を掛けた登板なんだから佐藤がストレート要求しても拒否してフォーク投げて欲しかったな
岩下もいうてる間に29だったか二軍成績も悪いし40イニングで20三振じゃあね
つくづく病気が憎いな
>>164 久々の1軍で佐藤をリードに抵抗しづらかったのかもな
そんなこと言ってる場合ではないのだが…
成瀬は今は栃木県に住んでいて
マリンまでは高速使えば1時30分程度で着くと言っていたな
昨日抑えてようが二木は構想外だろう
他球団へのアピールって意味では満塁弾は余計だったろうが
佐藤は走者3塁で同様のミスを度々やってる
これは落ち球もちろん変化球のブロッキングに自信ないのも窺える
そしてこれは投手も不安なのよ、止めてくれる信頼ないと低めに変化球を投げづらい
膝つき合わせて聴きたいよ佐藤に
何をどう考えて山川に対して二木ストレート連投という配球選択したのか?
二木は思い出登板をさせてくれたけど、岩下は無しにバイバイかな。
まあ、実績は違うけど、岩下には夢があったのにな。
二木なんて今年がプロ野球選手人生のロスタイムみたいなもんでしょ
去年クビになってないとおかしい選手なのに140ちょっとしか投げれない右投手にいったいなに期待したんだか
絶対にクビにしなきゃいけない東妻がフェニックスにいる時点で再建する気ないのがよく分かる
それは言えてる
二木髭そして美馬は去年すでに構想外であるべきだった
美馬なんて本人が驚いてたくらい
フェニックス参加メンバーの発表まだだよね?オーストリアリーグへの参加は今年もするんかな?
二木はこれが限界だったのか性根入れたら例えば上沢ぐらいになってたのかどうなんだろうな
指名順位見たらよくやったほうって意見もあったけど果たしてそうなのか
>>180 プロ入った時点で130出ないレベルだったこと考えればよくやった方
>>163 武内はトミー・ジョンやったばっかりなんだからそりゃいないでしょ
石川が残ったのは去年いくつか勝っちゃったというのがあったのかな
勝敗だけで言ったら負け越してはいなかったような
個人的には観戦に行くたびに石川に当たり、貧乏くじ引いたと思ったら、なぜか勝ってた
>>179 昨日の夜に発表されてる
もう1時間後には試合始まる
>>157 えーでもなんかの記録まであと少しだっけ?早く怪我を治して来年も続けて欲しい
益田さんがいなくなるのはパリーグにとって大きな損失!
18番を与えたのはともかく、ドラ6での二木獲得は成功と言っていいんだろうか
あーそうそう
昨日は現地ったからココで実況ドヤァできなかったからあらためて
ホークス優勝!!
ロッテ最下位!!
ドャァァァァァァァーーーーーー!!
東妻廣畑なんて真っ先にクビにするべきなのにフェニックス参加(=一次では切らない)のクソよなあ
>>187 さすがに今日中に発表あるだろうけどかなり遅いな
CSにも出ないからシーズン完全終了してるのに
なんちゃらリーグなんて参戦しなくていいからストライクとボールの見極めなど基本からやれって
山川グラスラのストレート
どうせなら気持ちよく清々しくスッキリ介錯してほしかったという二木なりのメッセージなのかも。という勝手な解釈
戦力外発表17時か?
髭二木岩下西村坂本国吉
柿沼大下とりあえず第1次はこのあたり
愛斗切れって言ってるやついるけど
愛斗切ったら二軍で外野回らなくなるから
ドラフト終わってからの第2次だろな
そこで益田澤村のノーテンダー実行してほしい
>>189 この2人のどちらかは現役ドラフトだろね
>>192 なんでフォーク投げなかったんだろね
押し出しでもいいやんw
山本のエラーは気の毒だったけど
笹川の死球だね
さすがに戦力外を引っ張るのは本人にも球団にも何もメリットが無い事くらい理解して欲しい
ぶっちゃけ山本が取り損ねたやつもかなり強いドライブ回転のかかった打球だし判定も普通にヒットだからな
そもそも四球と死球でランナーためて真っ直ぐドカンといかれてるから単純にもう制球が失われているというだけ
>>198 0ー2からの死球と
2ー0ボール先行からの四球だからね
投手の責任よな
山川への配球は佐藤の責任なのか?パスボールを恐れて…っていう
だとしたらもう捕手やらせたくねえんだけど…
異例の電撃発表に滲む危機感 辞任公表から10時間後…球団社長が明かした“事情”
https://news.yahoo.co.jp/articles/952100892105a11afbe912d25f59ed1b788aa86e 2021年に「Vision2025」を掲げ、常勝軍団の構築を1つの目標に掲げてきたが、結果的に5年間でリーグ優勝を達成できず。
高坂球団社長は「千葉ロッテマリーンズは長らく優勝争いに絡めない。Aクラスというよりは、どちらかというとBクラスに定着する機会が多かった。2005年に日本一、2010年には3位から下剋上で日本一がありましたけど、いい状態が長く続かない」と振り返る。
「今回区切りの年で、Visionを成し遂げることができなかった。マリーンズは、うまくいかなかったときに、大幅なリセットをできないままに、次のシーズンに向かうことを何度か繰り返しています。
これだと、失敗の経験を次につなぐことができない。組織上の大きな課題はこれにあると思っています」
>>200 知ってんじゃん(責任追及の必要性と教訓を残すこと)
明後日、就任会見だから
ここで組閣の一部明らかになるかな
ヘッドコーチとバッテリーコーチなんとかしないとね
>>171 そういや国吉って今年怪我だったの?
去年安定してたのに出番すらなかったから
>>199 四球のあとだったから焦ってカウント取りに行ったんじゃね
山川浅いカウントでは高めしか狙わないからスライダーでもフォークでも空振り取れたと思うがトシはピッチャーを全員種市だと思ってるからテンパると真っ直ぐ要求ばかりになる
ロッテの戦力外なんてくだらねぇこと気にしてないで株価見ろ
>>204 成績も指標も純粋に良くないし登板も多いわけではない
去年が奇跡的にようやってただけでおそらくもう完全に衰えがきてる
今日こそは戦力外あるだろ
17時になるのが楽しみだわ
17時発表ってそんなに遅かったっけ
選手にはもう通告してるだろ
昨日高野横山投げさせたのはファンサか?
ゲレーロでええわ
フェニックスリーグ
8勝又
6松石
4宮崎
3アセベド
D石垣
2松川
5谷村
9高野
7藤田
P茨木
>>220 横山は50試合かかってたからたぶん出来高条件クリアで年俸アップさせてあげるため
高野はよくわからん
石垣ようやく古巣との対戦でスタメンか⋯つかベンチに富山1人ってマジか
>>198 そもそも1イニング抑えただけで戦力外回避ってのも都合が良すぎるわ
1試合1イニングで契約更新?あり得ない。大怪我してたわけでもないのに
侍にも選ばれてた金丸宗山西川で金丸だけがフェニックス参加か
>>225 富山のヤジ元気だから1人だけでもベンチうるさそう
同じ消化試合の1試合でも唐川はまだもうちょっとやれるだろう的な希望は見せたのに対して二木は1イニングも抑えられなかったからな
一緒にしてはいけない
>>222 ひでぇメンツだなほんと
支配下指名宮崎と松川だけとか
松本殺せよ
>>233 現地の人のポストで見かけただけだから詳しくは分からんすまん
野手は13人出場発表されてるからベンチ一人はないはず
山本出るなら上田も出ればいいのにな
植田、和田、大斗は昨日試合あったから遅れて来る感じか
vision2025のページってまだ残ってるけど、このページどうする気なんですかね
小谷メソッドの系譜
二木(プロトタイプ)→岩下→島・種市→古谷・土居→横山→田中→木村→坂井
ソトはどうすんだろうね。来年から日本人扱いだから欲しい球団はあるだろう
>>215 自動的に戦力外になるけど浦和の事情的にまだ見るでしょ
現在大学3年相当だし本人が野球を辞めると言わない限りはリリースするのはまだ早い
久しぶりに見たけど全盛期は弓のように引っ張ってから投げる感じだったけと昨日は劣化したゴムを引っ張ってるようになってたな。
現時点でも戦力外発表なし
そして植田初安打グッズのみwww
ひでえ酷すぎる
>>243 ファーストしか守れないからちょっと邪魔なんだよな
ファーストが空いたらトシヤ、山口、キュート、池田で競争させることができるからソト捨てて外国人はサードでレアードクラスの選手を探した方がいい
茨木はここから球速上がるのかな
コントロールも酷いけど
坂井は中央大学進学の話あったけど
東都リーグ投手陣の酷使でプロでは活躍厳しいを知って
大学から1位指名よりも下位指名で良いから高卒プロ入りを
考えたのだろ
茨木ちょくちょく投げてるけど
スピードもコントロールも厳しそう
まだ試合で投げる段階じゃないように見えるが人がいないのかな
松本解雇と大量解雇とドラフト支配下大量指名
早くやれ
戦力外予想
坂本 西村 岩下 国吉 大谷(育成)
大下 石川慎 金田(育成)
こんなところだろうな
とりあえず松本尚樹の辞任だけ先に発表してくれたらいいよ
15時ぐらいに発表あるんじゃない?
なんか夕方前くらいのイメージあるいつも
>>248 もうソト歳も歳だし使う時はDHでいいかと
助っ人外国人なんて若くても守備できないのもいるし
フェニックス見てると本来の二軍メンバーてこいつらだよなぁ
池田上田辺りもフェニックス行けやとは思うけど、行ってそうなのに行ってない茶谷はどうしたんだろうな
クビか?
>>243 需要はあっても価格とのギャップはあるからなぁ
打者二枚あってもう一枚、なんてところはファーストは埋まってるだろうし
必要なのはロッテなんだが、ディスカウント出来る状態でもない
セ球団がDH候補で拾いに来たらまぁしゃーないかね
おぉう、自分の環境だと今日の試合が見れないや( ノД`)シクシク…
まだ戦力外無いのはもしかしてフロント一掃されてるから?
アセベドっていつ帰国するん?
今まで支配下でフェニックス出た外人っていた?
吉井さん昨日帽子シュッてやった後
何下向いてるんだ?と思ってたら
最後だから一礼してくれたんね
ソトはそこまで有難がって残留させるほどじゃないんだよねぇ・・・
日本人枠になるし出せて1億程度だろうな
>>272 おい
ここで吉井に敬称をつけるな
ぶっ叩かれるぞ
東妻菊地廣畑八木は来年もいるのかと思いきや二木がいないな
あ…(察し)
>>263 茶谷なぁ切られてもおかしくはないが石垣と天秤かけたらまだ茶谷のがマシじゃないかと思うし
内野薄いからまだ残すんじゃないかとも思う
>>270 パラシオスが育成な
アセベドは支配下上がったからな
ソトは1億なら良いけどそれより要求されたらいらんな
>>266 DAZNに入ってない ( ノД`)シクシク…
Jスポーツ3とか頑張れよ、ちくしょう
明日から一軍メンバーも合流するんだから、今日のメンバーで文句言ってるのはセンスないわ
あとフェニックスのメンバーに選ばれたからクビ回避ではないぞ
勝又は体でかくなったな
前はすごいガリガリだったのに
フェニックスにいるから切らないとは限らないとは言うけど例年二次で切らないじゃんこの球団
そもそも二次に残す以前に一次で切る対象やろ廣畑とか東妻は
>>282 放出したら例の金満球団がかつてのバレンティンみたいに活躍すればラッキー枠みたいに取るんじゃね?
知らんけど
今オフは例年とチーム事情が悪いし整理すべき対象が多すぎるからな
二次で切らない法則はあまりアテにならない
選手切る前に松本の更迭が先だけどな
それが最大の補強
>>281 いや
だからアセベドって支配下なったのにまだ帰国しないでフェニックス出るんやと
支配下外国人のフェニックスって今まで居たかってことを聞きたかったんだが
勝又は支配下は無理だけど育成継続するには十分だろう
廣畑とか八木ってよく名前挙がるけど他に切るべき選手がたくさんいるから間違いなく残るよ
なんというか20代ってだけでまだまだやれそうって感じがしてしまうわね
>>287 それこそ試合で回す要員なのでは
さすがに引退間際のオッサンたちをフェニックスに出せないし
ドラフトで新人が入ってきたら廣畑東妻あたりはサヨナラかも
>>287 フェニックスリーグ参加選手は1次期間では自由契約にできないルールなんてあるんかな?
廣畑、東妻、八木は残留したとしても現ドラ名簿に名前が挙がるよ
>>293 残念ながら八木廣畑は整理対象だよ
今年残れても来年は浦和の肥やし
良くて一軍で敗戦処理専門という立場だな
まあ廣畑八木がこれから化けるとは思わんがその前に二木東妻岩下あたりじゃないかと
二木がピシャリ抑えたら残留しちゃうかなと思ったり
戦力外の発表が待ち遠しいと感じてしまうことがつらい
外国人除いて10人くらいはやらなきゃならない状況で数年は大胆な整理をしなければ優勝争いなんて夢のまた夢
だから50年以上勝率一位が取れないとも言えるけど
>>304 前から脳筋過ぎないかって言われてるからな小宮山
勝又は今年アヘ単気味とはいえ3割一応打ってるし下でセカンド守れるのが宮崎勝又だけだから多分残すと思う
大学選手権でコールド負けした時に
小宮山は夏のキャンプ、秋のリーグ戦は甘やかすことは
しない 選手もぶっ壊れる寸前まで自分を追い込ませる
宣言していたからな
仙台育英から抗議があって、仙台育英の選手が早稲田入学は
なくなるかも
>>300 そんな悪寒はする
なんだかんだ廣畑八木は三菱なのよな、二木東妻岩下たちより配慮必要に
あの年のドラフトは色々酷い、せめてドラ3で桐敷とってれば…廣畑に更に八木を被せるとか筋も悪い
>>299 今年だけで考えたらメンバー選定で荒れるけど、3年後に誰が残ってるかで考えたら大体共通のメンバーになりそう
>>314 クビ候補多すぎて1年じゃあ無理だしな
怪我が少ないやつをできるだけ残すとかその程度かな
茨木は球速伸びるんかな
体はペラッペラって感じもしないし
メカニカル的なものもありそうだけど
マリーンズはうまくいかなかったときに大幅なリセットをできないままに次に向かうことを何度か繰り返しています
これだと失敗の経験を次につなぐことができない。組織上の課題はこれにあると思っています
フルカウントにこんなの載ってたけどこれだけ言っといてリセットなしだったら口だけ野郎で終わるぞ高坂くん
秋山って支配下にするのかな?
どのくらいで他球団からオファーがあるのか分からない
というか松本今どこでなにしてんの
もうクビになったから出てこれないだけ?
>>317 ニュアンスがわかりにくい表現を高坂がしているけど
大幅なリセット(多分監督クビ)はするけどじゃあ何が悪かったか検証しないって意味だと思うぞ
>>319 冨山、秋山、松石
支配下昇格候補はこの3人くらいか
柿沼or植田の自由契約かつドラフトでキャッチャー指名なしなら、事実上の冨山支配下昇格
後の二人は早くても開幕直前かな
>>322 富山はまだまだ浦和で修行する立場だから支配下はないと思う
支配下枠が余った場合に枠を埋めるためにあるかもしれないという程度でしょ
高坂社長が今回唯一具体的な話として練習強度を高めるって話をしているけど
その判断の基準がなんだったのかも重要なんだろうな
医学的学術的な観点からある程度数値化されたものなのかコーチ選手の肌感なのか
前者が基準じゃないとそれこそあやふやでノウハウにならないんじゃないかと思う
>>320 雉も鳴かずば撃たれまいよ
VISION2025も覚えてない鳥頭しかいなんだから黙ってればやり過ごせると思ってる
>>319 秋山は左でそこそこ空振り取れるし制球も悪くないから球速アベレージ低めのセ球団なら声かける可能性はそこそこありそう
まあでも基本的にはロッテが一番支配下にする可能性高いと思うし本人も出てはいかないと思う
>>326 廣畑とか八木が1軍でチャンスあるんだから秋山にもあってもいいかもな
数字も悪くないし
>>317 リセットはよ
荻野(40)
★美馬(39)
角中(38)
澤村(37)石川歩(37)ソト(37)
益田(36)唐川(36)
西野(35)ゲレーロ(35)
石川柊(34)国吉(34)岡(34)ポランコ(34)
中村奨(33)ボス(33)
西村(32)藤岡(32)石川慎(32)柿沼(32)
坂本(31)澤田(31)田村(31)
二木(30)サモンズ(30)
小島(29)小野(29)岩下(29)中村稔(29)東妻(29)
廣畑(28)八木(28)河村(28)本前(28)高部(28)佐藤都(28)愛斗(28)大下(28)茶谷(28)植田(28)
>>327 来年で大卒ルーキーの年と考えれば普通に悪くない部類だと思うよ
少なくとも西村国吉あたりのおっさん軍団よりはよほど期待値ある
>>332 143前後って感じだけど精度は悪くない
低めのコースにはくる
>>332 ギア入れれば147くらいまでは出るようになった
長いイニング投げる時はちょっと落としてるっぽい
WARがフィックスしたが、ロッテの選手は
野手
藤原:3.0
髙部:1.9
西川:1.6
友杉:1.2
投手
種市:2.7
ボス:1.8
田中晴:1.7
だったらしい
野手はやはり攻守のバランスがいい選手が多いな
あ、フェニックスは拡大ベースになってるのか
一塁のダブルベースも今後テストされるのかねえ
ゲッツー崩しとかホーム突入でのタックルがあった時代がどんどん過去になるな
打席順で並べると
OPS700超えが181打席の岡までいないんだな
>>323 その前提で書いたつもりだよ
柿沼と植田に限らず、大下と立松のキャッチャー起用も現実的ではなくなってる状況でドラフトでキャッチャー指名なしなら冨山支配下くらいしか穴埋め方法がないよねって話
オレ予想
○育成→支配下
森
松石
○戦力外
美馬→引退
二木→自由契約
東妻→自由契約
大谷→育成
岩下→自由契約
柿沼→2軍コーチ
大下→自由契約
石川慎吾→自由契約
金田→育成
>>342 俺もそれやっていいと思うだよな
将来がないやつ切って育成でもいいから新しいやつどんどん入れたいし
富山支配下なら浦和で出せる育成選手も増やせるしな
金田が育成に落ちそうだから出場制限回避のために松石or富山の支配下はありそう
上で使うことはほぼない冨山で貴重な支配下枠潰すとは思えん
佐藤寺地田村松川植田って居るんだし
>>343 まあ妥当なところか
少ねえと騒がれそうだけど
植田はともかく柿沼残しといても意味があるとは思えないし
それなら富山を支配下にして他の育成選手が出れる下地を作ったほうがいい
ロッテは6日、国吉佑樹投手、西村天裕投手、二木康太投手、岩下大輝投手、大下誠一郎内野手、金田優太内野手と育成の永島田輝斗投手の7選手に来季の選手契約を行わない旨を通達したと発表した。
勝又は他球団へ行った方がいいよな
基本的に干されているしな
今センターなんかやらされているが球団は外野手で支配下なんて考えてないだろ
あれだけ待ってこれとか舐めてるよなあ
坂本とか石川慎吾とかもいらんやろ
流石に最下位の年にこの人数は舐めてるよな?
まだ続報あるよな?
いつまでチンタラやってんだよあっという間にドラフトくるぞ
二木ちゃんと切ったの偉いくらいで人数も足らんし論外だわ
やる気ないの分かるわ
すっくな
馬鹿じゃねえの
髭荻野唐川も切れやいつまで引きずってんだよ
549 どうですか解説の名無しさん 2025/10/02(木) 17:30:21.95 ID:YqPiYMan
【普通の球団なら切られてもおかしくない選手一覧】
石川歩 (37):一軍登板なし
二木康太 (30):一軍登板なし
西村天裕 (32):1試合防御率40.50
岩下大輝 (29):一軍登板なし
国吉佑樹 (34):一軍登板なし
柿沼友哉 (32):一軍出場なし
大下誠一郎(27):一軍出場なし
荻野貴司 (40):一軍出場なし
石川慎吾 (32):14試合打率.086 0本3点
まあだいたい予想通りだろ
金田は育成だろうけど
>>386 外野に立ってるだけのおっさんはいらない
2次で大量追加とかないだろ
これで戦力外はほぼ終了だろ
悪いとこ引きずらずみたいなこと言ってたのに全然切れない
あの言葉はなんだったんだい
支配下70だからこれで64か
助っ人をアセベドだけにする可能性
あと影に隠れてるけど大谷も支配下のままというアホさ
来年投げれるか怪しいのに支配下枠のまま
ほんとベテランには天国みたいな球団だな
唐川と石川は年金あげてるみたいなもんか?
支配下枠が無駄に占められて来年も秋山1軍で見られない
ロッテあるある
>>391 ロッテだからでしょう
他の球団なら肩叩かれてるけどロッテならいくらでも契約してくれる
大方予想通りだけど本当に終わってんなこの球団
石川なんて絶対残しちゃ駄目だろ
二次で切るか引退者いるならいいけどどうせロッテだから多分このままだろ
支配下6人しか切らないとか本当舐めてんな
角中荻野はシーズン中に引退試合して儲けるに決まってるだろ馬鹿か?おめーらは
もちろん二人とも別の年な
柿沼切るならドラフトで捕手指名してからだろうから少なくとも一次ではないよ
柿沼はぬまっき出身だから松本にヤンキー的やりとりで脅されている予感
二木だけ現役続行希望してないのは昨日で完全に心が折られたか
球団から何らかの仕事与えられたのかな
まぁとりまドラフト枠だけは発表よな
本末転倒なのはわかるが仮に本気出したらフェニックスうまんねー恐れもあるし
二木現役未定ってのが面白い
続ける気満々だったけど最後に心折られたか
>>417 金田は高卒2年目だったら体裁上育成打診するだろ。
いるいらないはともかく。
功労者の荻野角中含めて誰か外野手整理しないと枠が空かないから碌に野手指名出来ないのに
後半戦愛斗がほぼベンチウォーマーになってた様に史礁高部藤原大斗を軸に岡山口もいる
この状態でベテラン外野手はもう使わないんだろうから…
>>159 動けばいいけど動かないのはなあ
多分潮風で電気回路がだめになり修理たくてもできない状況では?
やはり内輪機関が一番よ
石川姓だと構想外にできないロッテルールでも有るのかね?
髭慎吾を今年切れないならそりゃ新陳代謝のしようもない
>>386 何より実質DH専門でこれ…
>>416 永島田育成再契約なら田中楓基も同じように名前上がるだろ
再契約無しだよ
ダメだこりゃ
これは立浪超える10年最下位でもならんと気付かんね
助っ人を5人までとして計算面倒だからソトも一応助っ人枠に含めとくと62人か
5人ドラフトですね
しかしほんと生え抜きは切りたくないんだな
腐りきってる
廣畑東妻もクビだと思うけど百歩譲ってフェニックス回すためってならいいよ
じゃあフェニックス行ってない坂本石川慎いらねえだろ
石川歩もクビにしないし本当に甘々だよな
>>433 松本を更迭できる立場の人間はたくさんいるんだからそいつらの任命責任だわ
たくさん戦力外にすると2軍が回らないおじさん「ほらな。これでいい。」
後ろ(ただの敗戦処理含む)のPがもう足りてないから二木上がってただけで他の面子はさっさとやっても良かったし、なんならプチ引退試合セレモニーぐらいは出来たな
>>437 そうなのか勘違いしてた
じゃあ育成打診も怪しいか
>>428 現役ドラフトだったわけだし仕方ない
楽天のしょうずいみたいにノーチャンスならかわいそうだが、チャンスがなかったわけではなかった
ドラフト逆算して首やから
今年も大して取らんのやろ
投げない老人飼って選手が足りませんってギャグだろ
まずそいつを真っ先に切れよ
てか、去年結構切ったのにもっと状況の悪い今年に切らないのおかしい
全然少ない
補強する気なし
4、5人ドラフト
長期暗黒確定
というか大谷戦力外(育成落とし)ないのも論外だろ
やる気なさすぎ
結局口だけ高坂
星野阪神を見習って、もう少し血の入れ替えしないとダメでしょ
田中楓基は育成5年目突入?
「もうちょっと良くなれば支配下が見えてくる」って立ち位置にずっといるけどそのもうちょっとがね
そらこんな発表を最終戦にやってたら暴動起きてただろうな
ドラフト次第でまた切ると願う
あとは美馬式で大減俸からの引退促す感じか?
>>455 本日10月6日(日)、東條大樹投手、秋山正雲投手、本前郁也投手、森遼大朗投手、二保旭投手、菅野剛士選手の6選手と育成の田中楓基投手、土肥星也投手、古谷拓郎投手、永島田輝斗投手、白濱快起投手、村山亮介選手、黒川凱星選手の7選手に契約を行わない旨を通知しましたのでお知らせします。
去年は育成でかさ増ししただけで変わらんぞ
ドラフト7人、首になった選手最低3人取ると思ったけどもうないのかな。比較的簡単にできそうと思ったが。
【球団発表】
金子誠一軍チーフ守備走塁コーチおよび大家友和二軍チーフ投手コーチが契約満了に伴い、今シーズン限りで退団すると発表。
#chibalotte
うおおおおおおおおおおおお
また切るっていっても一人か二人やろ
倍は切ってほしいんだけど
戦力外通告
国吉佑樹投手
西村天裕投手
二木康太投手
岩下大輝投手
大下誠一郎内野手
金田優太内野手
永島田輝斗投手(育成)
とてもダントツ最下位になったチームがやることじゃない
優勝したの?ってくらい動きが弱い
コーチは一気に発表じゃなくバラバラで発表するイメージあるからどうせ建山も今後辞めるだろ知らんけど
>>479 出血大サービスで1人クビにして終わりや
育成3年超と元支配下組で戦力外公示されたのが永島田だけだから永島田はリリースだわな
TJなのもあるが本人も継続意思が薄かったのかもな
フェニックスに何故か参加してる中村亮にはなんか期待してるのかね
あと外国人だから名前ないんだろうけどマーティンも戦力外だよな
普通の球団ドラフトで18空いているからぜひウチに
ロッテの場合武田戦力外だし背番号18空いているから取るか
ありそうで怖い
まあ真面目な話が建山ほとんど何してたのか分からない
何とも言えない
>>438 だから2軍が回らないおじさん達は投手はガンガン切れと言ってる定期、今現在で切れないのは野手
算数が出来ないお子ちゃまはこれだから困る
野手は1次ならこんなもんだろ
>>469 契約満了ではないのだろうが、普なら吉井が辞める以上残れないわな
>>488 それは事実上確定だろ
まあ球団から発表はなさそうだけど
来年も半分以上使えない選手からスタートになるんか。厳しいわ。
>>495 辞めるよね!?
ねぇ、辞めるって言ってよ!!
2軍回らないっていうのもな
残してるのスペばっかじゃねぇかと
怪我で試合出れませんってベテラン中堅が枠を埋めて一軍が疲労でヘロヘロになってる時に誰も二軍から送れませんってのを来年も繰り返すのか
さすが選手の満足度ナンバーワンだわ
優しい球団だね
ずっと弱いままだけど
石川髭とかどの面下げて現役してんだ
もう役たたずなのに
井口政権終了の時も要らないのは真っ先に切って残ってほしいコーチには残留要請した後本人の意思で退団って流れだったから建山には残留要請してる可能性はあり
1軍登板0の37歳
2軍でも登板0の25歳
1軍出場機会0の39歳外野手
1軍出場機会0の32歳捕手
みなさん激しい競争を勝ち抜いて契約ゲット!おめでとう!!
井口が辞めたときも森脇はかなり遅れての退団発表だったしな
フロントとしては残したかったかまだ契約が残ってたけどの辞任だろうと言われてたわね
しかしちょっと少なすぎるな、想定の半分ぐらい
このままだと6人ドラフトが関の山
一応現ドラリスト要員2名(5000万以上、一億未満なら3名)載せなきゃならんから扱いの難しいのをまぎれさせるのかね?
>>500 そもそも二軍回らんのは石川唐川みたいなサボり野郎と荻野角中みたいなろくに守らない奴らのせいだからな
そいつら残してどうする
唐川も来年1試合か2試合投げてまだまだ現役続行って感じかな
地味様に戻ってきて欲しい、って人もいたけど投手コーチは大家out晋吾復帰で終わりかな
この球団はFA残留したら生涯雇用契約はええな
ホワイト
ジョニーはインスタのあの感じだと来年もおるよね
建山が万が一にも残っちゃったら2軍幽閉とか?
1軍投手コーチであり続けるなんて無いよね!?
最後のチャンスをモノにした唐川
モノにできなかった二木
キャッチャーは簡単には切れんよ
二軍まわすのにギリギリすぎる
>>517 吉井消えたしあっても二軍だろ
サブローが建山気に入ってるなら話は別だが
二軍って育成と調整の場であって老人ホームの役割を混ぜんなよ
唐川のカットは全盛期のキレがあったからな
捨てるには惜しい
>>502 安田はコーチの言うこと聞かないと関係者どころか一般ファンにも知れた話だから他球団は取らない可能性大
このままネタ選手としてあと2、3年ロッテに在籍して戦力外だろう
ドラフト時はすごい選手になると期待したけどな
>>505 鳥越は丁寧に本人の申し出で退団と記載
河野木村龍将海的場は契約満了
川越はワンテンポおいて発表
さいごに森脇か
引退 石川歩
戦力外 坂本 石川慎吾
育成 大谷
ここまでは最低限やってくれると思ってたわ
これでも最低限なのにな
>>528 澤村さんは引退試合で巨人ファンに埋めてもらわないといけないからね
>>518 唐川は谷間要員で10試合くらいやればいい
バリバリにやれるとは思ってない
澤村唐川はまだベテランの中では使える方だし少なくとも今年の戦力外対象者ではない
>>528 今年の契約更改で実は複数年でしただったりして
2軍で2試合続けて外野守るのしんどいやつを3人飼って2軍回りませんは最早ギャグ
回すなら乙坂でも取って入れ替えたほうがマシレベル
>>523 今日のフェニックススタメン見てて久しぶりに未来を感じられた
>>527 確か鳥越と川越はフェニックスリーグまでやり切ってくれた後に退団したんだよな
大家1年だけなんだ
記事にもならんかったから何してたかわからんが
五人ドラフトの時点で向こう5年は最下位だわ
立浪超えるぞ
まあこうみると里崎編成にいれたいね
里崎くらいやんちゃんと切れるの
荻野唐川石川角中澤村を数年かけて引退興行で消化したと思ったら益田中村藤岡でさらに数年食いつなぐのかな
二木はどすこいグラスラショックからまだ立ち直れてないから未定なんやろ
美馬はいちど距離取るのか?それともスタッフ入りか?
どうせ二次で切るから!とか擁護するやつらがいるのが驚きだよ
今までやってこなかったやつらに信用なんてねえよ
そもそも石川歩をまだ引退させてない時点で
2次だと増えてもあと2人くらいだろ?
足りねえなあ
二木は意外と投手コーチとか行けるんじゃないか
晩節は残念だったが最初に台頭した頃は小谷コーチの育成メソッドで化けたタイプだし
それをこれから入る高卒投手や育成投手に伝授できれば
何より若手投手がちょっとサボったりしてると
「そんな事やってると俺みたいに一気に下り坂になって戦力外だぞ」と
言うと説得力抜群だし真剣に野球に向き合わせる役目もある
一次通告期間はまだある
あと3、4人くらいはやらなきゃおかしい
ドラフト次第で二次もやるくらいで丁度いい
勝手に今回の戦力外は新監督未定で、強化部目線で
100パー戦力外だった、ということで
第二弾はサブロー新監督の選別があるとおもう。
もちろん終わったら松本強化部長本人の戦力外も期待してる。
柿沼は年俸安いから2軍にいても気にならない
田村年俸高いし変化球ほぼ捕れない
何で来年いるの?東妻も?石川歩は?八木?
で金田は何で?育成契約ならわかる
建山はローテを崩壊させた立役者の1人、投げ抹消の復帰日数を数えられない
しかもマウンドに行くタイミングがことごとく間違っていて行かなくていい時に行ったり、行くべき時にツーテンポ遅れてた
ただ、第2先発や投げ抹消ペアなどやろうとしてる方向性は正しかった
吉井・金子のように裏をかこうとかあえてデーターを無視するとかのアレ系じゃなくて純粋に能力不足
いくら選手切っても入ってくる選手が活躍するとは限らない
巨人球団発表
以下の選手に来季の契約を結ばないと通達
今村信貴投手
戸田懐生投手
重信慎之介外野手
また、以下の選手に自由契約を通達
京本真投手
喜多隆介捕手
鈴木大和外野手
支配下の金田がクビで育成の勝又が生き残るというのも面白い
菊池は一応ドラ1だから広畑は現役ドラフト行きアズマは和歌山だからだろ
まあアズマは二次で切られるかもしれんね
ていうか福浦どうするの
年下のサブローの下に付かせるとかプライド的にいいの?
里崎でさえ福浦の前に監督は無理っていってたし
石川歩もまだ残すんか
一軍で投げれるレベルに戻らんだろあれ
>>573 この鈴木って外野手2軍で40試合も出てるやん!
荻野とか切ってこいつと交換しようぜ
>>543 鳥越の退任発表は10/5でファーム最終戦も指揮しなかったような
そういやその年のフェニックスの監督は勉強兼ねた吉井だったなw
最終戦の二木は首にするために投げさせた様なもんだな
どこがホワイトだよ
金田は去年左手首TFCC手術で今年は右手首TFCC手術だしなあ
パワー型でないとはいえ両手首故障はキツいわな
>>573 巨人は田中千を切らんか
切ったら欲しかったんだがな
今年下で結構打ってたのにチャンス貰えなかった大下はちょっと可哀想
年齢的に慎吾よりはチャンスあげれば良かったのに
二木くんは引退試合観に行けて良かったです
大下戦力外って嘘だろ
誰がベンチの声出し盛り上げ役するの?
こういうムードメーカーの選手切るのはヤバすぎる
>>587 大斗がポロッてなかったらどうなってたん…
広島は取る気ない
裏切り者扱いされるのでセには行けない
嫁が在京志望
監督がPL
投手陣が崩壊状態
どう見てもウチしかない
>>558 すでにメソッドは田中木村育成にまで浸透してる
如何せん二木の出る幕は無い
なんかロッテに期待するのがアホなのかなと思う
同じアホならのノリで球場に行ってたな今年は
>>593 昨日の登板結果で未来が変わってたとかないでしょ
引退の美馬含めて8人しか飽きないしドラフト獲得人数はお察しかな
大下は一番近くで見てたサブローが頑なに使わなかった時点でそういうことだよ
そもそも去年今年まだいるのがおかしなくらい
きくちりく
2回3安打2四球1暴投1ボーク
2次でいいだろこいつ
まあ相手がある話だけど菊地廣畑よりも茨木秋山が投げてるときのほうがまだすんなり見れてたような
他球団は一次で何回かに分けて発表してるけど、ロッテは過去にそんなことあったか?
菊地は決め球どころかストレートもゴミなのでマジできつい
前田来てくれたらwelcomeだけど、枠がない上に唐川が増えるだけか。
>>543 吉井就任と森脇退団が一緒の日だから前みたいだ
要請した説もあったけど、コーチ要請したけど吉井なら残らないが正解かなと
ダブルブッキングはいくらロッテとは言え無いかと思う
ちな井口辞めた(吉井就任)時より発表ベースだと全体に時間かかってる
半年間ボンクラ共は何やってたんだろな…
菊地現ドラ行きおめでとう
現ドラ候補が多すぎて迷っちゃうな
>>579 ジョニーも福浦も了承してるでしょ
歳殆ど変わらない同世代でサブローは輝くドラ1様だしな
とくに福浦なんて最初に消えると云われたドラ7雑草よ
廣畑三振
来年こそビハインドロングとして復活してくれ!
石川慎吾要らんやろ→阪神クビになった渡邉諒の方が期待出来る。
石川髭澤村荻野角中田村唐川益田中村これ全員来オフに切れると思わないからこのうち半分は再来年下手したら28シーズンまでいると思うわ
>>587 本人の実力がなかったな。
これが現実だから、しょうがないな。
>>586 先発が頑張ってた、建山が日ハムコーチの時の2023年の完投数は8、2024年が11、ロッテは2023年が1で2024年が9
投手コーチが出張る必要がなかった
再建案を出せとは言ったが戦略部編成部がちゃんと組んだとは言っていないからな
高坂に何度も突っ返されてるのかもしれんけど
石川、東妻、菊地、廣畑、八木、坂本、柿沼、石川慎、和田の名前がないのは何かの間違いですか?
>>611 その辺の話しは俺がいろいろと勘違いしてるかもしれんw
>>617 さすがに田村は切れないわ
柿沼が残ってるのだから…
現ドラ安田とか言ってるやつは論外だが菊地は全然あるな
>>594 巨人がマーを切ってマエケンを拾う可能性が微レ存
国吉だって1軍で投げてたら八木より防御率悪いということはなかったろうな
>>616 渡邉諒には恨みも無いが二遊間マトモに埋めれる訳でもないし常総学院(風評被害)、日ハム産の内野手ってだけで吐き気するので要らんよ
ドラフト取れなくても金田アウト松石インなら勝又も使いやすくなるし
荻野 角中 沢村 石川ヒゲ 沢村 益田 唐川 石川イケメン
千葉ロッテマリーンズは特養老人ホームじゃねえんだよ
ナベリョーはハム時代に中田西川に次ぐ性格難と言われていたけど改心したんかね
西武水上も女癖悪い爆弾持ちとの噂が出てるが
流石に国吉と八木なら八木残すわ
今年の惨状で一軍に全く上がれなかった時点でお察しでしょ
岩下二木も同様に
>>625 両越が身内なのに知らんかったのは記事で確認したが森脇は俺も記憶ない
唐川はあの1試合でやっぱり生き残ったか・・
来季も戦力にならずに秋の消化試合1試合で神ピッチし2027年も現役続行とか普通に有りそう。
流石にクビにするやつを投げさせないだろ
昨日でクビ確定したんだよ二木は
石川歩はこれ育成落とすタイミングで複数年結んでんだろ
それ条件に育成移行認めさせてさあ
永島田は元が育成とはいえTJだし競技復帰までは見るのかと思ったがリリースか
年齢まだ若いし本人かご両親の意向かね
ナベリョーは土浦市出身にもかかわらず
常総学院でなく東海大甲府行ったから裏切り者扱い
地元は応援してない
同じ土浦市出身で常総学院が進学したスズショーは
土浦市総出で応援している 地元の後援会もある
国吉は1軍で投げれたらそこそこの成績を上げた可能性はゼロではなかろうが
実際は2軍でも離脱繰り返してる34歳じゃそりゃ計算できないわな
>>639 高校生の注目は学法石川の大栄らしいが攻撃型だから寺地と被るし取るなら守備型か?でも富山がどっちで育つかわからんのよな
>>631 それはない、2軍を観てる連中なら断言するレベルでそれはない
国吉は切られて当然
大栄イップスやろ
うちに来ても直してやれないしいらん
>>631 二軍20登板で5点台だぞ
流石にもう後期高齢者よ
しかし7人程度じゃ何も変わらんのだが
流石満足度No.1球団だわ
戦力外拾いなら武田翔太拾って欲しいわ
ここ数年低迷してたのが肘に原因があるならTJ明けで復活するかも
SB産に良い印象は無いけどTJ明けはなんだかんだ澤田が戦力になってるし
>>617 まともなバッテリーコーチが就任する予定無いなら田村切るととんでもない事になりそう
>>642 俺も懐疑派だが、福浦しかり純血のフランチャイズプレーヤーは強いし旨味もあるんだろうな
>>601 わからん
昔南竜がバント失敗して即降格でクビになってたからな
進撃の巨人切られたか、もうオッサンだもんな
二木は球団職員にでもなるのか。やっぱり最後の山川グラスラは覚悟のストレートやったんやね
今年は戦略部に介入を命じたって記事で大きく変わると期待した
まぁ、編成部だけだったら国吉も岩下も金田も残ってたかもしれんので、これでもマシなのかも・・・
柿沼残すくらいならくふうの野口泰司ドラフト最下位で取ったほうがマシ
数字全然だけど苦労人が念願の指名ってことで一瞬だけ記事になるだろうし
二木岩下クビにできるのに坂本石川慎クビにできないのマジでなんなんだよ
石川慎吾は全く守れないけど最低限打てるからギリギリ枠があったのに去年今年は打棒も絶望的でマジでなんで残してんのかわからん
年齢も32だぞ
>>633 まあそれくらい慎吾が要らんという事かと
DH専の0割打者は…
最終戦でケガしたのにそのままクビになった代田という例も(その後に復帰したけど
柿沼のnote更新楽しみにしてるのは俺だけじゃないはず
>>643 一軍で好投したら来季温情でもう1年とか有ったのかも・・
ガシマンが二木のプロ野球人生を介錯したんか・・
俺がガシマンだったら一人の野球人生終わらしてブルーになりそうだな
ドラフトで捕手取れたら柿沼普通に切るだろうから安心しろ ロッテは一次で捕手切らない
しかし妥当も妥当なメンツだなぁ 最下位チームなだけに物足りない感じもするが
坂本は死球しかしないしクビでよかったのになんで残したん
ロッテの中継ぎは隔年タイプが多いから
来年高野がダメになる可能性ぐらい読めてるはず
やっぱり小島大河か高卒捕手いくかな?
状況考えて柿沼切らんのは疑問点。
寺地佐藤植田で来年は1軍回すんだろうが
佐藤はその翌年FA可能性あるから捕手新しいの1人は欲しいだろ
もっと切れるだろ
少なくともあと5人はクビにしないとドラフトで選手取れないわ
育成選手だけ多くて浦和で起用出来ないんだわ
高坂のリセットしてしまうから〜って要するにこれからも使えないベテランを優遇する方針は変えませんって遠回しに言ってるんだろ
早く石川歩石川慎吾柿沼東妻坂本も首を切れ
最下位の球団でまともに出番が無い若くないやつを甘やかすなや
>>672 同意。30歳で現役続ける意志が無いということは二木にとってはスッキリしたんじゃなかろうか。
西村は2023だけだったなあ
翌年から一気に劣化してしまった
44試合も投げたことなかったから潰れてしまったな
フロントはまだビジョンなんちゃらを捨てて無いんやろ
責任取りたくないから
柿沼切るにしてもドラフトで捕手取って二次でだよ
一次では切らん
最下位で使えないベテラン中堅をバカみたいに抱えてるのに支配下で6人しかクビにしません!w
契約金ケチるンゴ!w
育成で安く確保したから仕事した感出すンゴ!w
ベテラン様にたくさんお金出すンゴwwwwww
選手会のアンケートで満足度ナンバーワン!w
チケットまた大幅値上げ
>>663 なんで同じことずっとピーピー言ってるの?
二木ですら欲しいって言ってる他球団ファンおるから自分含めて隣の芝生は青く見えるんやな
>>673 応援歌キュートかダイトにしてあげれば良いじゃないかな?
寺地なんとか変えてあげたいけどてらちでは神戸慎吾の曲は合わんし
リュウセイ被りもあるしからね
>>648 支配下枠的にも年齢バランス的にも今年はまだスルーの可能性もあるか
澤村もビハインドしか出てこないしいらないんだけどな本当は
ロッテに帰ってきたのは感謝してるけど
>>512 二木はさすがに心折れたかな
ラストにグラスラ被弾とかいう狙ってもできないような華々しい散りよう
まぁ悔いはないだろ
>>685 そりゃあ言いたくもなるよこれだけ待ってこれしかクビにしないんだから
まずはピッチャー陣だろ
次に野手陣くるぞ身構えろおまえら
坂本が残るってことは左ってだけである程度有利になるんだな
二軍でもたいして投げてない選手を高い年俸で残し続けてるのでドラフトも他球団より少ないってアホくさいな
柿沼は8月以降の2軍戦出場の傾向が完全に退団者のそれだったから早々に発表されるものと思ってたものよ
ドラフトまたは他球団戦力外からの補填次第であればそれも一考だけど、うーむ
PL学園OB繋がりで坪井智哉を打撃コーチで呼んでみてはサブローと年代近いだろうし
散々チケット代値上げしといて石川9000万沢村2億とかアホくさ
もう行かねえ
菊地と廣畑は試合壊れた時のビバロングで投げたら二軍にいるもう一方と交代って運用が1番いいと思うけどなぁ
この2人は負け試合で少しでも長く投げて中継ぎを休ませる役目だったらそれなりに貢献できそう
柿沼はイースタン最終戦もまるで思い出代打みたいな使い方してたから同じく意外ではあった
金田も見切られたか
2軍で投げてるとこ見たことあるけど素人目にもあと5年は必要なんじゃねと思うくらいレベルが低かったからなあ
なんでドラフトで彼を取ったのか
保険で残してるだけでドラフトで捕手が取れたらクビだろ
ヤクルト太田戦力外か
広島ヤクルトは大鉈振るってるな見習った方がいいぞ
浦学の藤井取るため金田は切らないかと思ってたがこれでわからないな
>>703 そいつら敗戦処理もできないけどな
まあ廣畑菊地が登板したらチケット代返金くらいやってほしいわ
>>705 金田なら怪我する前はセカンド候補としては悪くなかったんだが
手術したからおそらく育成契約に切り替えかな
>>692 岩下も国吉もファームでの数字見たら納得よね
今江はサブロー頑張れ応援するって言ってたから来ないな
Xは戦力外少なすぎって声多くて安心したわ
他チームの戦力外は宝の山なのにロッテの戦力外は……
現状支配下枠63
支配下ドラフト +5
二次戦力外 -1
シーズンスタート 67
こんなところか
今年も変わらんな
岩下はエースになれる逸材と思っていたがなあ
黄色〜の他の発症者に漏れず元の投球はできなってしまった
どこかに拾ってもらったら新生姜の社長は鞍替えするんだろうか
敗戦処理にも格と言うものがあるからね
ネンヤの壁は高く厚い知らんけど
>>713 何点取られてもいいから3、4回は投げるみたいな運用なら輝くんじゃない?もともと先発だし
負け試合だからプレッシャーも少ないだろうし
浦和学院の藤井君指名してほしかったんだけど、金田切っちゃうとまずいとかあるの?
あと石川八木東妻坂本+外国籍3人は切らないと
澤村益田もあと1年
さすがに限度額いっぱいか限度額以上の減額提示があるでしょ。。。
菊地の先発転向はどうなったんだ
これと言った決め球無いし明らかにリリーフ向きじゃない
球種自体は少ない訳じゃないから先発でのらりくらり長いイニング投げさせた方が向いてる
>>712 金田は育成落ちの可能性もあるけど順位や怪我、成績見ても義理は果たしたように思う
大学行ってたら違ったのかも知れんなぁとは思えるくらいはポテンシャル見せた気もしたけど
あのフロントのことだからヒゲ7000万とか8000万とかで更改しそう
今年のドラフト支配下は投手4人か5人で内野1人か2人と予想してたけどその通りになりそうだな
支配下での捕手と外野はないな
岩下は球速は戻ってる感じだが身体の開きが早くなってるのか簡単に見切られて打たれる
コンディションが安定しないのかダメな時はとことんダメ
そしてそれからシーズンが佳境になるにつれて増えていった
まあ普通に考えて厳しい
てか最後の方は見てられんくらいだったし
>>727 考えが古すぎる
リリーフでだめならクビだよ
今江のこれかw
ロッテの球団OBで前楽天監督の今江敏晃氏(42)が6日、ZOZOマリンスタジアムを訪れ、サブロー新監督(49)にエールを送った。
この日はインタビュー取材のため訪問だったが、前日に新監督就任が発表されたばかりとあって報道陣もザワついたが、「タイミング的に、いやなんか、そうなんすよ」と苦笑い。
サブロー新監督はロッテ時代のチームメートであり、PL学園の先輩でもある。自身は昨季限りで楽天の監督を退任、「去年はPL学園出身の(西武の)松井稼頭央さん、(中日の)立浪和義さんがプロの監督ではなくなったので、そう意味ではPL学園として頑張っていただきたいと思います」とエールを送った。
>>727 のらりくらりで凌げるコントロールも無いよ
岩下はハイボール飲みすぎて腹パンパンだったからしゃーない
菊地は変化球の数と質がそこそこで真っ直ぐのスピンがいいから球速の割に空振りが取れるという典型的先発型だったのにリリーフで一定の結果出したことで高出力の肉体に変えようとした結果メカニクス壊した典型的な失敗例だからな
原点に立ち帰れればマシになる可能性もあるが壊れたまま戻ってこない場合も多いのがプロ野球だし産廃の先輩だらけだから切られないことを幸運に思ってやり直すしかない
柿沼は君津二軍準備スタッフとして
時々試合に出つつ二軍の仕事をするのでは
今井を内野守備コーチで呼べよ
PL学園の名ショート
>>737 それ育成契約でもできそう
なんならスタッフ契約でもできそう
ヤクルトお得意のやり方
>>736 育て損ねた園川みたい・・・
有藤さんみたいに淡々とローテにいれて回せばよかった
柿沼、石川、中村奨吾、大下、石川、東妻あたりも戦力外でよくね?
菊地は先発で通用しないから中継ぎに回って中継ぎでも駄目な典型的な即戦力外投手だよ
ヤクルトの嶋空いてんじゃん
江村クビにして嶋呼ぼうぜ
菊池については取ったこと自体が失敗だったと言わざるを得ない
岩下は状態良いわけでもないのに東妻と一緒に終盤の二軍戦ずっと回されててちょっと気の毒やったな
八木廣畑もまとめて切られてもおかしくないが残すなら八木かな
八木は奪三振はそれなりに取れてるし1シーズンくらいは活躍の可能性が僅かにありそう
廣畑はそれなりのボールは投げてる気もするが決め球もないからなあ 先発の方がやれそうな気がするが先発では見たくない
茶谷、石垣が生き残ったのが意外
どちらかは切られると思ってたのに
まあドラフト後にまだ5人くらい追加あるか
今江が来たらロッテでは珍しい余所の監督経験者のコーチになるな
ちなみに逆は多くて伊東、西村、エカ、近藤、八木沢あたりはみんなその後に余所でコーチになってるw
鈴木にしろ菊地にしろそうだけどクジ外した選手と同ポジションでドラ1埋めようとする癖本当にやめてくれ
普通に選手としての格で選んでくれよ
>>742 ルーキー時に1試合しか先発してないのに早漏過ぎやろ
マジでこれで終わりなの?
ここ見てたら不安になってきた
>>745 一応11月まで契約あるからね
第2次戦力外通告選手もサブローの意向あるだろ
大塚クビかと思ったら大家だた
壊れた信号機、継☆続
金子ようやく退団か
こいつの野球は強い弱い以前に本当に面白くなかったし負けててもニヤけた顔してて最悪だったわ
ついでに江村と根元も解雇でいいだろ
>>754 その2人は社会人大卒高卒の違いあったじゃん
鈴木も菊地も大学生外してからの大学生だからな
吉井も論外だけど去年まではここまで投壊してなかったんだから建山の影響はあるだろ
試しに伊志嶺に三塁コーチさせたらもっと酷かったからな
金子はWBCに専念という名目があるからな
大家はよく分かんない
>>768 複数年とかなんかね?
凄い心配だけどもしそうなったら2軍幽閉だろ…
>>768 仮に2年契約なら二軍配置転換でいいだろ
それかコーディネーター
吉井色のあるコーチをいきなり3人共にだとさすがに露骨過ぎるからじゃないの?
一応吉井から辞任を言い出した体裁にしてるわけだし
ロッテだから特に意味もなくグダグダしてるだけだと思うぞ
昨日の高坂のコメントで大幅に入れ替えが必要とか言いながらこれだもんなw
江村とか何一つ実績もないくせにコーチやらせてるしw
数年かけてチームの立て直しを本気でしようと思ってるならさ
野手では愛斗石垣茶谷
投手では髭東妻廣畑
この辺クビにならないのはおかしいだろうがよ
結局口だけの嘘つきフロントを真っ先に整理しろや
ロッテに期待しても無駄なんだよね
贔屓の勝ちが見たければドジャースを応援しろってことだ
選手を切ったらそれより良いのが取れる保証はないんだから。
あと、切った選手の切った後も多少は考えてやる必要があるし。
二木は、もともと野球だけという経歴じゃなかったから、今後は球界に残らない可能性大。
それにしても、最後になってチーム状態が良くなったから、登板機会がなくて、あの場面で投げさせたのは可哀そうだった。
思い出といえば思い出になるんだろうけど。
今現在、支配下野手が極端に少なくて投手が極端に多いという歪なバランスなので、野手は切りにくい
大下、金田を切ったので、残りは戦力外で二遊間が拾えたのなら石垣、ドラフトで大社高卒を問わず外野手を獲ったら石川慎を追加するぐらい
あとは荻野の引退はあるかもってところかな
松永石川の育成契約のあたりから闇が深まったというか不可解な契約連発するようになったな
極め付けが佐々木ロウキ
>>780 調律師としては優秀じゃん
2軍に落とされた野手連中はみんな調子を回復して戻ってきてる、育成能力は懐疑的だけどね
国吉と岩下が二木と同じタイミングで切られるのマジで納得いかん 何基準か教えてほしいわ
この二人を残してほしいわけじゃなくて
どう見ても危機感が感じられない
成績度外視で陽キャ向けイベントとゴミグッズ配布で集客
チケットは値上げボッタクリプライシング、飲食は外部からの持ち込み禁止で売上確保した
これで球団経営自体はそこそこ成果が出てしまったからな
味を占めてチーム強化に力を入れるわけない
かつて王に卵投げつけたような強烈な事件があれば少しはヤバい状況を自覚するかもだがぬるま湯体質は変わる見込みはない
絶望的すぎる
U18大栄でさえ現時点で調査書2球団とか噂もあるし捕手の候補者少ないなか指名確定しないと柿沼切るのも慎重にならざるを得ないんだな
まさか1位枠使って明大小島ってわけにもいかんしな
二木は24日に上がってきて、投げさせるチャンスは25日の6−0時点で、菊地のところだったな。
あと29日のゲレーロのところくらいだが、ゲレーロにも思い出登板の意味があったんだろうか。
二木戦力外って山本のせいじゃん
山本がミスってなかったら久々の登板0点で終わってたのに
>>786 ぶっちぎり最下位でも最終戦超満員で吉井のスピーチに感動の嵐で拍手喝采だぞ
危機感?そんなもの感じる必要すら無いです!それがぬるぬる千葉ロッテポカポカマリーンズです!
こんなクソチームですら戦力外になるアフォおりゅ
このスレ見ても二木が打たれたのは大斗の守備のせい!大下はまだやれる!岩下はまだやれる!とか頭松本尚樹以下なことぬかすアホがいるからな
ここのフロントはイベントプロデュース能力はありそうだけど
本業に関しては大した知識は無さそうだね
ライブやコミケみたいなイベントプロデュースに特化した方が良さそう
この惨状でも大して客も減らないしコールのほうが気持ちが伝わるとか
毎年今年は不作だから指名少なくても良いって言ってる終わってるファンしかいなんだからそりゃこうなるわな
勝又久しぶりに映像をみたが
体がだいぶ出来てきたしスイングが力強くなったわ
もう少し時間かかるかもしらんが期待しちゃうわ
岩下って人気はそれなりにあったと思うけど、サヨナラなしにいなくなるのかな。
現役続行希望じゃ仕方ないか。
>>785 どういうこと?二木が理不尽ってこと?
それともチャンスすら与えられなかった国吉岩下がなんでって話?
勝又は一旦自動的にリリースになるはずだけど二次のタイミングで発表なのかね?
それとも再契約前提なら発表されない?
>>790 100%違うわ もしグラスラなくてもクビでいい
その山本が取り切れなかった打球もド派手に捉えられてた当たりだったからなぁ
あれ取って無失点だったとしても内容良くなかったのがね
アウトに取った所も甘いコースばっかだったし
>>791 昨日現地いたけどあの拍手喝采はマジ気持ち悪かった
シーンとするものだと思ってたからな
こんなチョロい客ばかりじゃ球団は危機感なんて持つわけない
チケットグッズ飲食でボッタクリしてそこそこ儲ければ弱くてもいいという球団の本音がよく見えた
>>799 一昨年、遅くても去年のオフに切っとけよという話
ヤマハの相羽も昨年は実はハムしか調査書来てなかったらしいし意外とプロはシビアみたい
一次戦力外の期間はcs始まるまでか
つまりあと4日
小出しでどんどんだしてけー
ゲロアマ球団がやるとは思えんけど
やっぱり大塚も伊志嶺も残留かよサブロー監督だし生え抜きコーチはどうせ切れないだろうと思ったら案の定だわ
来年も守備走塁は改善されないだろ
>>805 国吉岩下は今年で良いと思うが二木昨年クビ切っとけはそう
明らかにいらなかったしな
ベテランの石川や唐川であったりもいますのでとか言ってる松本にすら言及されないのが二木
ますます契約した理由がわからない
去年アジャの時も第1次の時点では引退発表してなかったよね?
ファン感までに髭荻野決断してくれ
2人とも今シーズン一軍出場ないんだし
往生際が悪い
髭なんか今年二軍でもろくに投げてないじゃん
チームが弱かろうがフロントが適当だろうがファンはしっかり球場に来てお金落としていくからな
そら高坂球団社長以下球団職員は左うちわよ
高坂「大幅なリセットする」
↓
支配下戦力外6人のみ
サイコパスだろこいつ
>>793 フロントと一括りにするから分りづらいけど、経営陣はそれでよくね?
問題は経営陣や営業部が薄給で汗水たらして稼いできた編成費を何も考えず無計画に無駄に浪費してること
責任は編成部であり松本球団本部長なんだからさ
>>808 残留でも伊志嶺は二軍でしょ
てか2人とも外野守備コーチじゃん
>>780 まずファームコーチとして仕事、新人山口髙部や2年目の安田を担当
安田はファーム二冠王で翌年1軍定着
山口髙部は数年ファームで見続けて1軍定着
福浦自身1軍コーチに昇格した2022も日本人の打力は向上
翌年からは吉井金子に遠ざけられたが二軍監督になってからは良いチューナーに、軒並み若手を送り出した
だが采配手腕は未知数だわ、不良債権ベテラン巣窟になって判断しかねる
若手多い頃は勝ってたが短期間
カープ女子やらオリ姫やらの惨状を見れば昨日来てくれたファンがこれからも来てくれるなんて思わない方がいい
18番背負ったまま切られたんだな二木は
どれだけ価値があるのか知らんけど剥奪すらされてなかった
>>806 去年のメンツなら大社ショートで相羽を狙う意味がなかったからね、下位でも相羽以上を取れる公算が高かった
宗山(楽天1位)、浦田(巨人2位)、庄子(ソフトバンク2位)、山縣(日ハム5位)、水鳥(指名漏れ)
>>809 この二人はこのチーム内ではかなり仕事してくれたよ特に岩下は ヤツはその間、それ以前なにもしてないからな やっと切られたと思ってホッとするはずだったのにムカムカしてきた
>>817 ロッテの外野守備明らかにまずいしホーム突入の判断もミスしまくってんじゃんそれが来年も継続するんだぞ
>>822 あれは引退扱いだったのとフェニックスもあったから
フェニックスも出てないコーチになりようも奴が残ってるのは意味不明
岩下は病気は大丈夫だということなんだな
引退はしないということは
>>790 戦力外は決まってたけど本人は現役希望だから最期のお披露目で登板させただけだろ
ロッテは戦力外でそのままコーチやフロント入りする選手は2次
江村、三木、アジャとか
>>806 高卒社会人だし元々去年の相羽なんて下位指名もあるかどうかという下馬評だもんな
>>829 ドラフト次第でしょ、狙ってる高卒外野手が獲れんかったら残留
おそらく浦和学院の垣内、個人的には幸福の科学のエミールの方が魅力的だけど
ここ3年のドラフトを見て、6位以下で指名できたのに他チームで活躍しているのは、オリの古田島だけだと思うが。
西武村田、楽天中島は、ロッテより先に指名権があった。
一方、育成で取れて芽がでそうなのが、松石、勝又、吉川、富山とそれなりにいるんだから、ドラフト人数や契約金ケチりはそんなに意味ないだろう。
ドラフトの問題は眼力。
>>775 そもそも入れ替えが必要なのは高坂お前だよ
菊池と廣畑は要らねえよ
チャニドラの二軍相手に失点してるようじゃな
高坂に関しては松本ちゃんとクビにするならええわ
現場に近いのは高坂よりも松本だし
直近5年のドラフト本指名の人数
巨人 7+7+5+5+5=29
阪神 8+7+6+6+5=32
横浜 6+6+5+6+6=29
広島 6+7+7+5+5=30
ヤク 6+5+5+5+5=26
中日 6+6+7+6+6=31
福岡 5+5+6+7+6=29
ハム 6+9+6+5+6=31
千葉 5+5+5+5+6=26
楽天 6+7+6+8+6=33
オリ 6+7+5+7+6=31
西武 7+6+6+7+7=33
仮に二木は打たれていなかったら来年契約できていたんかね
>>836 確率が悪いのに少人数で済ませてる戦略が問題
下位に行けば行くほど当てにくくなるのなんて当たり前だが一芸ある選手を指名してスカウトや育成の経験値を貯めないとあかん
確率上げるためには指名を増やさないと
個人的には平均で6人(直近5年間で30人)獲ってくれれば文句はない
>>841 そんなわけない
もう構想外決まってたから上がってきたんだよ
>>840 ロッテと同じ人数の球団あるやんと思ったらヤクルトで草
>>846 投手陣「勘弁してくれ」
残留なら二軍のブルペンコーチかな
他ですが
サブロー監督就任
心よりお喜びもうしあげます
生え抜き監督の誕生でファンの皆様の士気もさぞかし上がられていることと思います
それと屋根付き新球場の誕生を陰ながら祈っております
1%の当たりクジも100回引けば63.4%
試行回数を増やすしかないんだよ
今日の結果見たけど宮崎もひどいなこれ
二軍相手でも相変わらず三振しまくりだし
こいつドラ2使って指名したスカウト責任取らせろよ
>>843 6人ドラフトが一番効率が良いというのが分ってるのにやらないのが意味不明すぎる
ベテラン勢は来年まで飼っておくやろ
引退試合で一儲け出来るからな
ドラフト下位に当たりが少ないのは事実だけど
枠空けのため◯◯選手を戦力外に!
と候補に挙げられて生き残った選手も奇跡の復活がないことのほうが多いのでトライしてほしいけどなあ。
契約金の問題かね?
そもそもロッテの5人ドラフトて本来7.8指名でもいいのが4.5位に来たりするからな
ロッテのドラフトは見る目がない上に高掴みが当たり前
松本辞めろ
9000万もらって1軍で1回も投げないで首にならないとか他の選手がムカつくだろ
立浪監督呼べないかな?
誌面をロッテだらけにしてくれるのは間違い
サブローの時にヘッドコーチかなんかで呼んでおいて次の監督してもらえんかな?
髭はファン感引退セレモニーパターンもあるんじゃねーか
コーチとかやらなそうだしないか
髭と荻野の引退発表はまだ?
戦力外じゃないなら引退でしょ?
>>858 下位指名は割と妥当なの多くない?
ドラ2、ドラ3こそ独自路線出して失敗する印象ある
>>853 田中良平だなあ
宮崎の評価
走・攻・守、三拍子揃った能力の高い選手です。広角に長打を打つ技術を持っていますし、即戦力として期待できる内野手です。
中西とか西川がロッテ逆指名で3位で指名できるとかじゃないからダメなんだよね
貸ししか和歌山にない
>>855 まじで勿体ないね
ケチっているというか、まさか予算そんなに割り当てられてないのかね?
>>853 松川指名した三家がなんも咎められていないから無理だろな
>>871 三家は友杉も担当してるからかろうじて許されてる感はあるが他が松川と八木だからなあ
大幅なリセットになってるのかこれ?
来年もベテラン中堅は怪我で投げられず育成だらけの二軍戦になるんじゃない?
で、一軍で誰かがバテても二軍から選手送れないという
lud20251006172729このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759648071/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん🌲🌲 」を見た人も見ています:
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん