◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 原口引退セレモニー ★3 YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759408834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん祝勝会 原口引退セレモニー ★2
http://2chb.net/r/livebase/1759406590/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>2 これな、青柳カッコイイわ
これは思い出に残るな
いちおつ
原口のスピーチ良かった
人生色々経験してるだけのことはある
勝ち星価値あるおじさんってスキーンズと菅野が同レベルと思ってそうw
ふ~
40号と原口セレモニーの余韻で3日は生きれるわ
ありがたや
やっぱ青柳みたく禊しないとな
上沢にはそういう気遣いが足りない
野球ひと段落してネット見たら
新野新亡くなりはったか~ってか90歳よー生きてたな
村上頌樹 2025
最多奪三振 最多勝 最高勝率
最多先発 最多完封 最多QS 最多イニング
最高K-BB% 最高K/BB 最小WHIP 最小FIP
バケモンやん
ヤクルト公式も今必死で画像加工作業してるんちゃうかw
今北
今日の試合正直今年優勝したときより感動したわ
MVP青柳の銅像建てろ
>>10 てか梅野て控えでもうええの?
試合出たいいうて出ていく可能性も普通にあるやろ
ホームラン王記念グッズ発売いつからかな?
全日程終了後に詳細発表かな
>>7 素晴らしかったな
あれだけのスピーチをカンペなしで喋れるのすごいわ
実績アレやけど引退試合としては過去最高レベルで良かったぞ
>>27 あいつらって大山の前に小園に抜かれるって事考えてないんかな
マジで境界知能の集まりなんかw
Wi-Fiパス流出もやけど
一緒に映ってるのがよりにもよって森下の神の手のときなのも色々言われてて草
WiーFiパスワードだけじゃなく画面には例の森下の神の手映っててホンマ草
小園、スカイAで原口の引退試合見守ってくれてた模様
やっぱり40号はでかいよな
30台は中距離打者の確変年って感じがするけど
40は真の長距離打者って感じだもんな
>>21 見た目フツーの兄ちゃんやのにギャップが素敵やん
今後の日程
10/06~ フェニックスリーグ
10/11~ CSファースト
10/15~ CSファイナル
10/23 ドラフト
10/25~ 日本シリーズ
阿部が空気読まずに大勢にホールド稼がせたからこうなったのにな…
最低な事口汚く言いながら阪神ファンの民度ガーマナーガーとか、ギャグやろ許可っさんw
>>48 松井秀喜の50号もからくりとはいえ箔付けになったしね
>>7 カンペ無しであの見事な順序で喋れたのは本当に凄かった
>>29 投手部門だと石井じゃねえか 村上は防御率も取ってタイトル独占したら筆頭だろうけど
>>21 去年はカード頭で負けまくってたからな
今年の復活はデカい
>>21 こんなエグかったのか
才木より断然いいじゃん
>>31 どんなデザインなるんやろ
40-100!🐯KING!
みたいな!?
例ねんなら村上MVPぽいけど傑出度で言うと佐藤やろなぁ
原口は大変なものを盗んでいきました
それはあなたの心です
0003 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ a302-6Evk [211.124.111.78]) 2020/10/26(月) 17:12:12.86
3番佐藤 40発
4番井上 40発
5番大山 40発
来年和製クリンナップ誕生でタイガースは8年安泰w
マルテ・ボーア・サンズ 首でも問題無しw
来年ドラ1は達で藤浪197・達193の堺ツインタワー完成で10年安泰w
コントレイル無敗で3冠達成から25時間
佐藤阪神入りまで後10分
お前ら赤飯焚いて待っとけw
0949 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2dd1-dcnK [118.240.111.48]) 2020/10/26(月) 17:27:56.97
大願成就 祝 佐藤交渉権獲得!
0989 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2dd1-dcnK [118.240.111.48]) 2020/10/26(月) 18:35:30.20
あと東洋の村上取って終わりでいいや
赤飯ニキ!行ったよ佐藤40本
シーズン序盤の村上は20勝いけるペースだったからな
まぁこれは来季以降ぜひ達成してほしいな
セリーグだと最後の20勝は井川やろたしか
2012金本
2013桧山
2014久保田 ファン感
2015関本
2016福原
2017安藤
2018矢野 セレモニーなし
2019メッセ
2020藤川
2021岩田
2022糸井
2024秋山
2025原口
調べたら引退セレモニーほぼ毎年やってたわ
>>51 明日オリックス戦はデュプ登板だけなんかな
村上は成績もそうだし小柄の割にタフで怪我少ないのがとても良い
現実的にプロのハッカーがいたらwifiのパスワードからどういうことが出来るん?
>>69 高津がエンターテナーっぷりを出しすぎているw
>>65 いたなぁ
ずっと言ってた人!
なつかしぃ!
神の目だったね!
球団が青柳をどうして送り出したのか
壮大な伏線回収やったな
2025甲子園でHRを打った左打者一覧
佐藤輝明
秋山翔吾
上林誠知
筒香嘉智
前川右京
村上宗隆
>>33 今年全体的にいい所がほとんどなかった中で数少ない光だった泉口のタイトル(?)が消えたから
>>61 100号記念とかは単なる通過点やったし、何かデザインもイマイチやったから買わんかったけど、今回はそんなん抜きで全部買うわ
一生の記念だし
>>51 6日からオリとの練習試合なかったっけ
確かそこでデュプが投げるかもて聞いた
ヤクルト公式が甲子園の関係者専用Wi-Fiのパス晒してるやん
村上て今季の成績で沢村賞取れんのか?
才木より村上の方が沢村賞に相応しいと思うけど
テルのMVPのライバル、石井は名前出てたけど、よく考えたら村上もエグい成績やなw
まぁ、40本のテルでええんやけど
試合に出ない小園に文句を言いまくってた巨人ファンが大山が最高出塁率に躍り出たら急に応援しだすのキモイって
結局 日本で さっぱりで終わった ハゲ柳に来年はあるのか
>>93 村上は2年前総取りしたから今年はテルでええよw
>>72 大学時代は怪我に悩まされてたんやがプロになってから身体仕上がったって事かな
読売ファンメルカリで観戦チケット売ってたな
わざわざ「今年は弱すぎて見る気しないので」とか書いてた
メンバー交換の時のニコニコ井戸端会議から始まり、今日の高津は色々おもしろかった
最高の最終戦でした
才木村上世代より下の年代のローテ投手出てきてほしいところ
新井が小園にお前を見たいと思って球場に来てくれるファンもいるから出ないといけないと言ったとか言ってるけど、
だったら25.26.27も出せよ
結局は首位打者狙いで出さなかったんやん
ダッサ
>>94 しゃーないガイジ連中の集まりやしあいつらって
>>83 勝ち数とか完投数など数字で線引きされてるからなぁ、基本完投前提みたいな感じで
緩和するって話が何年か前出てたが。
>>95 選考要件の目安の一項目であって、マストじゃないよ
あんなん今どき全項目達成とか無理ゲーよ
チーム内に自分より上のやつおるのにメジャーとか騒ぐやつ高橋光成と小笠原と才木くらいやで
ほんま恥ずかしいことやめてな
>>21 MVPは佐藤一択と思ってたけど村上三冠やし村上も2回目ありうるな
てか先発投手として取れるタイトル早くも全部とってもうたな
高津はエンターテインメントよくわかってる
他の監督ならここまで頭が回ってない
ただ大山の出塁率に1番貢献しとんの巨人やからね、どう考えても
自作自演やんか
>>110 誰だっけ?
山田哲人のパチモンだっけ?
2026年シーズン 選手契約について | 横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAベイスターズは、以下の選手について、2026年シーズンの支配下選手契約を結ばない旨通知いたしましたので、お知らせいたします。なお、以下の選手(全4名)には、育成選手契約を打診しています。
位 置 背番号 選手名
投 手 36 森下 瑠大
投 手 40 松本 隆之介
投 手 52 浜地 真澄
投 手 91 庄司 陽斗
2026年シーズン 選手契約について | 横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAベイスターズは、以下の選手について、2026年シーズンの支配下選手契約を結ばない旨通知いたしましたので、お知らせいたします。なお、以下の選手(全4名)には、育成選手契約を打診しています。
位 置 背番号 選手名
投 手 36 森下 瑠大
投 手 40 松本 隆之介
投 手 52 浜地 真澄
投 手 91 庄司 陽斗
岩貞が引退試合みたくなってたわ
相手振る気一つも無かったのに
>>67 2026 糸原
2027 岩貞
2028 梅野
やろな・・・
ファン「テルの40本100打点見たいわ」
青柳 「任せろ」
ファン「村上の最多奪三振取れるかな」
青柳 「任せろ(2三振)」
ファン「大山最高出塁率かかってるのか」
青柳 「任せろ(3四球)」
前川に初ホームランもプレゼントしてくれたしやっぱ青柳って聖人だったんやね
どんでんが完全試合阻止せんかったら
欲しいものすべて手に入れられたのに
沢村賞
選考基準は以下の7項目だが、必ずしも7項目全てクリアしなければならないという規定はない。
登板試合数 - 25試合以上
完投試合数 - 10試合以上
勝利数 - 15勝以上
勝率 - 6割以上
投球回数 - 200イニング以上
奪三振 - 150個以上
防御率 - 2.50以下
補足項目として「先発で登板した全試合に占める、投球回数7回で自責点3点以内」というQSに似た独自の基準を選考に含めることになった(2018年から)。
矢野て思いきり微妙な空気の中でセレモニーしてたやろ
あれそもそも1年ずっとベンチで出番2試合位ちゃうかったか代打で
>>97 まだアメリカジャンクフード暮しでの腹出てるし
身体絞って出直して結果出して欲しいわ、阪神戦以外で
>>122 まああそこは小園に打たれまくったり
テメエが打てスタイルだからかなりのスパルタだよ
福留さんといく阪神タイガース秋季キャンプ見学ツアー 安芸 2日間
116,000~151,000円
さすがにこのスレでも行く人はおらんか
>>130 なんか3連単に100万馬券獲った感じやな
0902 代打名無し@実況は野球ch板で2020/10/20(火) 20:26:13.50
今日九里にやられてる訳だが東洋の村上でも2位で取っとけ
大学2年で上茶谷や梅津や甲斐野抑えて先発主力だ
0912 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/10/20(火) 20:42:05.93
908
報道通り肉離れなら大したことない
0917 代打名無し@実況は野球ch板で2020/10/20(火) 20:47:02.00
910
村上もコースが突けてスライダーが切れる
球速はないがボールに勢いがある
0919 代打名無し@実況は野球ch板で2020/10/20(火) 20:48:34.86
万全なら2位で取れる勝てる投手が村上
球速バカより勝てる投手w
新井今になって小園に出塁率は自分の力で取れとかファンのためにも出ろとか訳分からんこと言っとんのやな
それやったらここ数試合ファンのために休まんと出て最多安打も狙って自力で首位打者取ればよかったやん
テルがドラフト指名された直後の熱血タイガース党で、ホームラン30本打ちたいってのを聞いて、こいつ甲子園の左打者で30本とか打てるわけねーやろって思ってたけど、40本とはね
恐れ入りました
今では立派なテルオタです
>>132 糸原単独ではこの並びに弱い気がするけど、やらないっていうのもそれはそれで微妙なんよな
来年才木ってメジャー行くん?
行かれたとしても先発余るくらい強いし問題ないよな
村上 大竹 髙橋
伊原 門別 デュプランシェ
浜地はメス入れて下ろされてる最中やからなそりゃ育成だろ
あとはキレイに捌けてよみがえるか
>>131 今日はまじで高津監督に感謝したわ
いろいろありがとうなほんま!
原口はバラエティー向きでもなさそうだし、知名度と元野球選手という肩書と病気克服の体験で国会議員にでもなれば良さげじゃね?
才木は2年でマイナー落ちやろ
31歳くらいで日本返ったら巨人行くんか?ソフトバンク?
>>94 いくら巨ファンでも大山さんに対してそんな非道な事はしないだろうと思ったが
大山なんていらないけど阪神を弱体化させる為に取っておけばイイと明言してた連中だから有り得るか
大山さんが人格者だって事すら知らないんだろうな
>>134 マジレスすると、俺の後輩の義弟が青柳と知り合いらしいが、ガチの聖人らしい
梅野のメジャー行きには阪神ファンの大多数が泣いて送り出すやろな
ドラフトは楽しみやけど、その前にcsあんのがな
ホンマ優勝してると罰ゲームでしかないな
>>149 原口と糸原って自分の中では同じような位置やけどそんなに違うん?
>>131 巨人にCS勝ち抜けって言ってなかったっけこいつ
>>142 バナナ2本食べたらスタッフに
人として失格、言われるんやろ
>>137 完投10と200イニングが無理だな
ちょっと基準が昭和すぎる
村上頌樹がこの3年間で獲得したタイトル
最優秀防御率(2023)、新人王(2023)、MVP(2023)
最多奪三振(2025)、最高勝率(2025)、最多勝(2025)
才木より村上のほうがメジャー行きたいって言ったら許されるレベル
本人は日本でやるつもりだから助かる
>>160 叩かれてる原口見るの嫌やから議員はやめてほしいな・・・
>>134 この試合でテルを40本打たせるためにヤクルトに行った青柳さん
聖人過ぎる
>>134 ヤクルトファンに申し訳ない気分やわ
ほんまにありがとうやで!!!
思えば開幕戦も佐藤のホームランで始まったな
最終戦で40号決めたのも凄いし
完ぺきな当たりで決めるのも流石すぎる
沢村賞はいらんわ
サイ・ヤングみたいにリーグで優秀な投手に毎年与えればいい
>>164 沢村賞ってそう言う基準やからな
新たな賞作るしかない
>>165 今日村上にHR打たれたみたいに村上はメジャーではあんなんが再現されまくるやろうしなぁ
ぶっちゃけ原口って今問題児がいるからごっちゃにされそうで嫌
真面目に野球振興とか阪神周りで仕事してりゃいい
おは朝はやめとけ、あそこはもう朝っぱらからウェーイしてる三流大学のサークルみたいやから
>>134 来季フリーターにならんか心配になるわw
とりあえず今日ヤクルト1000の7本セット買ったわ
ありがとうなヤクさん
>>161 たしかに原口やったならありか
規定到達も複数年あるし
今年の堺っ子
赤木 晴哉(佛教大)
190cm86kg 右右 MAX153km スライダー・カット・フォーク 天理高校
140`後半の直球と、縦スラ、フォーク。通算14勝。MVP、最優秀投手を1度、ベスト9を2度受賞した。
大阪府堺市出身。赤木 晴哉(あかぎ・せいや)投手。
堺市立三原台中時代は硬式野球チーム・大阪狭山ボーイズでプレー。
天理時代(19年-21年)は達の控えで目立った実績無し。
>>134 青柳「残り6試合で38本か」
佐藤「39号カキーン」
これもや
青柳はもう少しストライク入ればワンチャン右キラーリリーフとして細々と生きる道はある
>>186 うちは実家の父親のために毎週ヤクルト1000配達してもろとるで!
>>177 サイヤングってリーグMVPが実質野手しか取れないから設けられた投手MVPだよね
だから沢村賞もやっぱりリーグごとにあったほうがいい
>>176 マジでメモリアルな試合で打ちすぎ
ホンマ華がある選手だわ
ラッキーゾーン無しの甲子園で40だからな
佐藤は2023も最終戦HR打ってるけどポストシーズンほんまにさっぱりやったの忘れてない
今年こそは頼むでまじで
最終WAR 佐藤6.8 森下6.3
岡本のシーズン最高WAR2人共超えたんじゃない?
ヤクルト1000なんか何の効果あんねん
アホちゃう
>>189 そうやろ?
原口やらんのやったら糸原もないやろけど
原口やったんやから当然糸原もあると思うで
>>165 村上は去年のせいで過小評価されとる
ここ数年のセ・リーグではNo.1やな
うちの工場の現場の子に結構青柳出身校の奴がおるんよな。
サイン貰っとけば良かったわ。
>>159 CSで万一やられたらドラフトも雰囲気悪からな
2008年ホンマ最悪やったわ、Vやねん!→ドラフト1位でショウイッケツ…
>>198 そらノムさんがいう南海三悪人の一人のエモやんも政治家になったしな(´・ω・`)
>>205 言うたら悪いけど毎試合投げてほしいぐらいやで!
>>205 違うユニ着てるんやけど
何故か敵に見えないんよねw
青柳は上沢とは違ってうちのオファー蹴ったわけじゃないから最初からヘイトは無かったけど
そこまで納得出来ていなかった虎ファンも今日で許せたと思う
煽り抜きで
>>208 金本による改革期支えたメンバーが有終の美飾れるように祈ってるわ
>>206 岡本って一番いいときでも5.9しかないで
>>219 自分はとりあえず10月は普通に入ってるで
11月は退会するかもしれんけど
>>215 ガンの森岡コーチ追い出したし
サイコの伊藤コーチも2軍に送った
青柳を上沢いうのはなぁ
正直体よく送り出せたなとしか
青柳ありがたいんだけど
大山はあからさますぎてもうちょい上手くやって欲しかった
村上の指標見たらびっくりするもんな
丸顔でひょうとひょうとしてるから凄さが伝わらん
沢村賞伺う奴は出てきてほしい
200イニングや200奪三振水準のメッセの後継者
青柳も才木村上も素晴らしいんやけどな
>>200 なんとか頑張ってほしいな
浜地はファンサよくて優しかったから
やっぱり糸原もちゃんと引退試合やらなあかん選手やから来年やね
西勇輝とか梅野とかも来年でどうかというところやから候補が多い
サトテルの40本と100打点
大山の最高出塁率
村上の最多勝と奪三振王
すべての願いを叶えてくれた青柳さんは神龍を超えた
佐藤輝明(神) .277 40本 102打点 10盗塁 OPS.924
40本100打点もだけど10盗塁もあって見栄え良いな
なべりょクビにして楠本残るんやろなあ
ここは球児の好みが露骨やった
>>221 投手分業の時代に先発完投しろとか無茶やん
サイヤング賞みたいにリリーフも対象にした最優秀投手賞にしろよ
そやけどほんま、最終試合にふさわしいええ試合やったなあ!
高津監督、ヤクルトの選手のみなさん、マジで感謝!
次ヤクルトのこういうメモリアルな試合あったら協力せなあかんな!
第44回ドラフト2008(平成20)
1位 蕭一傑
2位 柴田講平
3位 上本博紀
4位 西村憲
第二次(育成)
1位 野原祐也
2位 吉岡興志
3位 藤井宏政
>>228 高津はその二人に触発されておかしくなってただけなんよな
そいつらおらんくなったらまともになった
>>236 合同でもやってほしい選手多いよね
ネットでは色々言われるけど粒ぞろいの愛され選手が増えたもんだ
>>234 200イニングって山本由伸すら達成してないで
今の時代かなりきついぞ
青柳案件に関しては球団も青柳もポスティングを利用しただけ。
青柳はハナから日本に戻る気でポスティングしてもらってるから。
阪神にいたらFA権とれないよ。競争に負けるから。
何も球団だけが利用したわけではない。
>>236 西は阪神で引退せんとよそでもう一花咲かせるやろ
なべりょは去年の野手全員死んでた時期に頑張ってくれたから嫌いになれんのよなぁ
毎日お祈りした甲斐がありました
流れ星さまありがとう...😌🌠
沢村賞争いは村上、才木、モイネロ、今井あたりから?今井は10勝じゃちとしんどいか
モイネロも勝ち数あんま多くないし村上でいい気もせんでもない
>>239 9月の2本のヒット見たらまあ来年もいていいかなとは思った
佐藤輝明 2025成績決定版
139試合 .277(537-149) 40本 102打点 10盗塁 出塁率.345 長打率.579 OPS.924
163三振 57四球 0死球 0犠打 3犠飛 5併殺
月間打率本塁打推移
3月.091 1本 4月.282 8本 5月.323 3本 6月.247 8本
7月.305 6本 8月.229 8本 9月.276 5本 10月1.000 1本
>>246 200イニング 70試合は歴史上、翌年以降蓄積疲労エグくて壊れることが分かってから
各球団自重気味よな
>>237 その青柳さんを出してくれたんは高津監督や
今までの遺恨はこれでチャラにしといたるわ!
よく分からんけど新井は阪神の邪魔がもはや生きがいの怨霊になってそうやから
小園が大山の出塁率上回った瞬間に引っ込めて終わりやろ
流石に
>>229 大阪のプロ野球選手堺出身異常に多い
森友とかコバヤシィとか
クライマックスシリーズファイナルは虎テレで見れるなら10月は解約しないでokだな
>>250 梅野と一緒に引退試合してくれたら泣く
梅野西バッテリーで最後とかええやん
>>219 10月はフェニックスリーグ見たいなら入ればよい
11月の途中から入ったら、
ファン感謝祭と12月10日前後の新人入団発表を見れる
今シーズン前半とかイニング稼いでくれる先発村上しかおらんかったからな
たった一年でトップレベルに復活したとこに村上の凄みを感じる
>>233 前の参議院選挙に「熱血!タイガース党」
って書いたけど誰一人として当選せんかった
なぜなんだろう?
>>267 今年は村上と中野が戻ったことがデカすぎる
勝ち星が選考とかもう古いんよな
10勝10敗のスキーンズが今年サイ・ヤング賞取るんやからw
>>263 うーん西はまだやれると思うけどな
阪神の投手陣はレベル高すぎて入り込めないだけで
投手陣の頭数そろわん球団やったらローテ入れるやろ
>>267 学生時代のスクワットやり直したら股関節のバランスが修正されて
ストレートよくなったとテレ東で言ってた
>>253 伊藤大海が一番近いと思う
10/4に3イニングくらい投げてもし勝てば15勝、失点しなければ2.50以下のフィニッシュで奪三振も現時点で189
>>265 永遠に該当者なしにしたらええねん
「酷使に耐えたがまもなくぶっ壊れるで賞」みたいなもんよ
>>272 それこそ過去から言ってベイスやヤクルトは欲しいタイプ
悔しいけど梅野は引退セレモニーしたら上手いこと言いそうなんだわ
イケボだし
>>261 長らく不毛の地やったんやけどな
最近急に増えてきたわ
>>256 理想の佐藤輝明がついに完成してしまったなぁ
ドラフト当時が懐かしい
>>277 実はサイ・ヤング賞より沢村賞の方が創設早いんだよな
伊藤大海って普通に沢村賞でしょ
現時点で189イニング投げてて14勝、5完投、189奪三振は普通にすごい
>>256 3月以外で最低OPSが8月の.824なの良いな
今年は安定感かなり増したわ
>>238 藤村富美男以来76年ぶり40発100打点10盗塁らしいね
とんでもないビッグネームだよ
既にレジェンドだわ佐藤
しかし、村上は終わってみたらとんでもない成績なんだけど、試合見てるとそんなに凄みがあるとは思えなかったんよな。ポンポーンと点取られてたし。
えっ
>>283 胴上げも来てないやろ 藤川の事嫌いやしな
>>282 二塁打打ってて終わってるとか終わってるのはお前やん
原口「なんでストライク入らんねん…」
岩貞「なんでまたスライダーやねん…」
村上は沢村賞とってほしいけど伊藤に防御率以外負けてるかなぁ
そもそもMLBのサイヤングみたいにリーグ分けろとは思うが
>>275 どこかの紳士な球団が乙坂を4か月でクビみたいなことしないか
ウチの近年では、建山とか途中で獲ってシーズン終了後戦力外なったが
まああれば引退やったんやろな
熊谷ファームでかなり原口にお世話になってたみたいやな
>>256 思ったより三振してるな
打点あげてるから気づかなかったわ
>>282 森下を叩きまくってたガイジのお前にとっちゃ10割打たないと終わってるになるんやなw
テルの第5代目「ミスタータイガース」襲名を提言する
賛成?反対?
>>290 これって阪神に限らずで?
佐藤はその気になれば20盗塁はいけると思うわ
来年は東京ドームか神宮なら50本20盗塁できる大谷クラスの選手だな
テルは入団前から素材形で3年くらいで出てくれば良いって言われてたけど、4年目まで叩かれながら素材のままあの成績残してきて今年本格化したんやなぁ
>>306 襲名してすぐにメジャー行くのなら反対w
>>306 賛成やけど、メジャー行っちゃうからね…
>>291 村上の凄さはWHIPとイニングを食う能力
才木はイニング短いけど点取られない。村上はイニング稼げるけど1~2失点くらいはする。
バースの55号かかった最終戦
全打席敬遠(怒りの敬遠球ヒット)
思い出したわ
テルは決めた
>>307 「来年は」は不要で意味不明なレスになってしもた
>>273 やっぱ下半身大事やな
走るの嫌いで有名な某Fの現状が物語っている
セレモニーで家族の名前言うたり投げキッスはやるべきやないよな
短い感謝の言葉程度で留めといた方がよかった
昔川相が3人の子供の名前絶叫しとるん見て、子供ながらにダサいことすんなよと思たもんな
話の流れや喋りは良かっただけにそこだけは勿体なかった
最終日で12球団で一番面白い監督になった男
サトテル、村上頌樹、才木、栄枝
山本由伸、今井、牧、細川、種市、早川、山本祐大、坂倉、矢野、
1998年度生まれって何気に史上最強クラスの世代やな
>>298 15勝してない時点で他がどんな良くても厳しいだろ
>>306 ってかテルでアカンのなら未来永劫無理やろ
>>309 ミスタータイガース襲名した人悲惨な末路たどりがち
>>322 今からでもグズグズに号泣する木浪の顔がすぐに目に浮かぶ
原口、姉グッチ妹で娘さん3人ってめっちゃ女系やね!wそら優しいわw
川藤嫌ってるとか思ってたとか言ってたアホいたけど佐藤とサムズアップ出来るおじいさんを嫌うやつなんかいるかよw
球団生え抜き40本塁打100打点
1949年 藤村富美男
1985年 掛布雅之
2025年 佐藤輝明
佐藤の次のレジェンド40年後くらいか・・・
>>332 ならん
なんでベテランのくせにチビリビビりまくるのか
あれ歩かせなきゃ岩崎で〆だったろうに・・・
今年は出来過ぎやなぁ
来年上積みあるか?
近本、大山あたりはもう下り坂やろし
ヤクルト投手陣があと2試合で小園を10打席3出塁までに抑えれば大山のタイトル確定だけど行けると思う?
>>274 549 代打名無し@実況は野球ch板で 2020/10/01(木) 14:05:26.77 ID:s65p0yq0r
伊藤は全日本経験者なのに地方扱いは気の毒だろ
木澤は上体が強くSBいた大場みたいなもんだし
平内はそのまんま大学先輩の薮田
下半身の体重移動でしっかり投げてる伊藤とは違うわ
そらそうよw
>>319 お子さん小さかったから言いたい気持ちはわかる
お父さんの現役覚えてないかもしれない
>>306 5代目ミスタータイガースって
1景浦2藤村3村山4掛布の順番で合ってる?
佐藤輝明の次なる目標
・三冠王
・OPS1超え
・ホームラン49本(掛布超え)
あとは?
>>153 国会じゃなくて兵庫県会議員になってほしいわ、躍動の会あたりから出て
実際青柳の大山への3四球って最高出塁率のこと考慮して四球だしたんかな?
それとも青柳がノーコンなだけ?
>>345 違う
藤村、村山、田淵、掛布の順
他球団に移籍した田淵をカウントするかは意見が分かれてる
>>338 佐藤はラッキーゾーン無しやから虎史初レベル
大山は小園には抜かれるやろ。そこはあんまり期待せん方がええと思う
まあ、1回とってるタイトルやし、昨オフ大型契約してるからな。今更ってのもあるよ
>>351 ありがとう
田淵忘れてた
田淵さんごめんなさい
>>342 それやと首位打者も危なくなるんと違うか
その前に引っ込めると思うけど
>>306 輝の成績が良かったの今年だけやから まだ早いわ
今改めて見たんだけどテルの40号甲子園上段とか飛距離ヤバすぎやろ
>>21 でもなんか無双感無いよな
顔か飛翔具合か
>>355 今日大発狂してた虚カスにとっては大事なタイトルやんw
>>358 新井バカだから打てばええやろで出し続けたりして
メジャー行く実績は手に入れたけど
1年も無駄にしてほしくないわ
今年にさらに磨きかけてほしい
50本や!
小園は結局なんのタイトルが取れそうなん?打率は確定?
来年また7月まで濡れスポなんかな
8月以降のボールなら佐藤50本狙えるやろ
>>355
小園は首位打者確定させる為にあまり出さんとか言われてるで そっちのが大事やし
>>351 元締・虎も他所で監督してるからいいんじゃない?
>>363 二塁打打った近本は終わってるんじゃなかったの?
反省しないの自分の発言は?
生え抜きで40本打つ打者が出てくるのは阪神ファンの一つの夢であり宿願だった
夢を叶えてくれてホンマにありがとうと佐藤に言いたい
小園の最高出塁率条件
残り2試合での出塁数
1以下→逆転できないので大山で確定
2→3打席以内でなら逆転
3→6打席以内でなら逆転
4→8打席以内でなら逆転
5→11打席以内でいいので小園で確定
>>355 そりゃ大山に3つも四球やってくれたヤクルトが広島戦では小園に忖度しないわけがない
>>361 たまに序盤に爆発炎上するせいや
それが無かったら最優秀防御率も取れて15勝できてた
>>363 阪神の選手に反省しろとかクズとか言ってて自分は反省もしない
1番のクズはお前やん
江越 北條 糸原今日来とったん?後誰だっけ
>>267 別に去年も全然悪いことはなかった
何故か村上投げる時エラーが多いのと
どんでんが引っ張りすぎたのがな
>>369 >「残り試合も2試合、“お前を見たいと思って球場に来てくれるファンの方もいるから、お前は出ないといけない”と。出塁率は自分の力で取りに行け、と。お前を楽しみに見に来てくれているファンの方がたくさんいるから、試合に出なさいと言った」
今さらこんなこと言い出して広島ファンにめっちゃ叩かれてる
>>361 回転数多いと被弾は増えるらしいね
奪三振は取れるけど
>>376 40本とホームラン王やからな
文句無しで誇れる記録や
残り数試合の時点で「最終戦で青柳から打つんちゃうか」って言われてたけど、その通りになったな。
今日のホームランの飛距離分かる人おる?めっちゃ飛んだよな。ポール際だけが狭いから視覚的に遠く飛んでるようには見えるけど
それを差し引いても飛んでた気がする125mはいったか?
>>375 相手最下位確定しるヤクルトやし 青柳やし
>>375 今日惨敗しててテルもホームランも打点もなくて他の記録もだいなしになってたとしたら
よっぽど不安になってるでwww
>>355 まあ別にどうでも良いわな
佐藤40本で満足した
>>371 戦後最高レベル
名前並んでるのがダル以外は昭和の偉人だらけやったしな
いくら何でも異次元の数値叩き出してた
10/2
T-S 眞鍋 福家 土山 梅木
眞鍋が球審って久々やったな
>>375 お前みたいなアホは打てなくても不安だとか言ってるだろ
一生怖い怖い言っとけ
坂本誠志郎 2025
打率.247(340-84) 本塁打2 打点27 OPS.683(長打率.326,出塁率.357)、四球53、犠打16、盗塁2、二塁打19、三塁打1、得点圏.207
普通によく頑張ったよ出塁率が素晴らしい。規定に29打席足りなかったのは来年以降ということで
>>377 1打席目が重要やな
ここで凡退したらかなり小園はきつい
>>384 新井も阪神のスパイか
各チームにスパイおるやんw
>>398 好調期からそこまで落ちずに維持したのは偉いわほんま
来年も頼みます
>>377 相手ヤクルトだし余裕で抜かれるだろう
大山は出続けて欲しかったがまあ原口も使わないとって所だったしな
>>338 藤村富美男って近所の70歳の爺さんでも現役知らんって言ってた
>>384 あれ?二兎を追う者は一兎をも得ずとか言って首位打者取るために出さないとかなんとか
>>236 いとはら、西おじ、梅野をセットで並べたらけっこうバグる
>>392 村上の最多勝も満足度高かったわ。タイやけど立派
しかも東は阪神巨人から逃げ回っての最多勝やからな
明日先発の高梨は小園苦手ぽい
.000(7ー0)4三振
高梨を信じろ
>>392 ほんとそれ
正直村上のタイトルも割とどうでも良くて佐藤の40号だけを願ってた
泉口の首位打者よりは小園の方がいいわな
新井いらん事すんなよ
>>384 まじでこんなやつに来年も指揮させるんってなw
コーチ入れ替え望んでるヤフコメあったが泣きの1年用に来てくれるコーチとかおらんやろ
>>375 まあな
なんなら来年も怖い
今年出来過ぎ
>>384 首位打者は確定したから出塁率のタイトルはとれんかったらまあしゃーないって感じなんやね
でもまあこんなこと言うたらそら叩かれるわ
カープファンがかわいそうになるぐらい新井監督ひどいわ
佐藤が地雷だとか左の江越だとか牧のほうが欲しいとか言ってたバカは二度とドラフト候補についてどうこう書くなよーwww
>>384 こいせん見に行ったらなぜか飯田圭織のバスツアーの話になってて草
>>384 鬼かもだけど
チームスポーツなこと考えると
個人の数字はあくまでも結果かもね
>>409 今日は村上と佐藤のHRの時は2時方向に緩やかに吹いてたから追い風や
とはいえ、今日の佐藤のHRのポール際だけは浜風でも影響受けにくいんよね。
せやから、浜風なら村上のHRはHRにはならず、佐藤のはHRやった。ついでに第一打席のレフトフライはHRになってたね(あの時は無風)
>>409 しかもあれ中段くらいまで行ってたやろ
ポール際は伸びるとは言われてるけど凄すぎやわ
>>415 こういうネガバカって一生怖い怖い言ってるんやろな
生きてても毎日死なないかどうか心配してるの?
>>412 ギリギリ最終戦でって所がまた興奮ポイントだった
やっぱり焦らしって最高
去年の今頃、佐藤は来年ホームラン40本打つ!
って言ってたらあたおか扱いやろか?
>>367 ほなまた祈っとくわ!
CSでもテルちゃんが活躍できますように...😌🌠
青柳忖度みたいな感じあるけど青柳も必死だったんじゃないの
来年契約危ないでしょ
>>424 ライトポール際は伸びると言うより影響受けへんねん。右打者が押っつけてふらふら〜と飛んだ打球がそのままふら〜と飛んで入る
大谷翔平最終戦でキャリアハイ55号
佐藤輝明最終戦でキャリアハイ40号
スターはやっぱ最後に打つんやな
>>426 しかも今年1、2を争う完璧な当たりのライトへのホームラン
気分爽快すぎるわ
最後が良かったから高津はええ印象だけしか残らんかった
>>427 味噌のスカウトがドラフト前から使い続ければバンテリンでも40〜50HR打つと言うとるやろw
近大でセールするらしい
阪神・佐藤輝の「40本塁打&100打点」に母校・近大がうれしい悲鳴「記念セールとか相談する。一大事」 (スポニチアネックス)
◇セ・リーグ 阪神6―2ヤクルト(2025年10月2日 甲子園)
阪神・佐藤輝明内野手(26)が2日、ヤクルトとのレギュラーシーズン最終戦で「40本塁打&100打点」を達成した。球団の生え抜き選手では85年の掛布雅之以来の偉業。
“令和のミスタータイガース”が打ち立てた金字塔に、母校の近畿大が公式Xで“学食セール”のプランを打ち出した。
「祝!!!!!!!阪神タイガース佐藤輝明選手が、シーズン最終戦で40本塁打&100打点達成。
生え抜きでは、1985年の掛布雅之選手以来、40年振りの快挙とのこと」(原文ママ)と書き出し、
後半には「ちょっと学生食堂の方に、記念セールとかなんかないか相談します。一大事です」(同)と慌てふためいた様子が。
偉大なOBが樹立した記録のおかげで、在学生や教授らのランチが安くなるかも?
サンテレビ「だから佐藤輝明は!みんなにとってヒーローなんです!スターです!」
このセリフすっごい好き
>>433 大谷ワールドシリーズMVP
佐藤日本シリーズMVP
これ希望してるわ
>>427 あたおかまでいかんのでは?
むしろ俺は2024の開幕前は24シーズンは30本打てる思ってた
少なくとも青柳は佐藤への投球は真面目に投げてたと思うけどね。HRのボールは失投だよ
あれは要求は真ん中高めの釣り球やけど、青柳って阪神時代からあんまり釣り球は良くない。制球がね
大山への四球は若干忖度は感じたけどw
梅野が青柳の時に釣り球を使わなかったんだよね。阪神時代の晩年にやっと使い出したくらい
佐藤輝明 24号(7月13日ヤクルト戦)
1佐藤 40
2森下 23
テル、7月中旬から全休しててもホームラン王取ってたって考えると色々ヤバい
あっシーズン序盤に佐藤下位でぶんぶん振り回させとけとか言ってた馬鹿は阪神ファンやめた?
佐藤アンチに取っては辛いシーズンでしたねwwww
>>433 村上も最終戦の最終打席で56号やったな
佐藤の後輩取るか
阪上 翔也(近畿大)
180cm85kg 右左 MAX148km 外野兼投手 スライダー・カーブ・カット・2シーム・スプリット 神国付
通算32発、俊足強肩のプロ注目外野手。一塁到達4.1秒台。148`直球を武器にエース格を担う。
180cm85kg、俊足強肩を備えたプロ注目右翼手。
高校通算32本塁打、振り切るスイングではじき返す左の好打者。3番、5番などの主軸を務める。
将来の目標は打者としてのプロ入り。遠投115m、50m6秒0と身体能力が高い。
外野を守る守備でもチームに貢献。2年時夏の県5回戦・西脇工戦で中堅ダイブ捕球を見せた。
中学時代に所属した陸上部で200m県2位の実績を持つ。
最速148`の直球を持つ右オーバースロー。
>>350 そうじゃないと思いたいけど
そう言われても仕方ないよ、もうちょっと上手くやって欲しかった
やっぱり泉口の件で文句いわれてんのか。
泉口は草加から見逃し三振やったのにジャンパイアで四球にしてもらったくせに。草加の顔でボール判定にされたのもあるが
今季の佐藤のベストHRは、夏の東京Dでの巨人戦で、延長で先制2ラン打ったやつかな。
あれは完璧で最高のシーンで打ったし、巨人を死体蹴り出来た。最高やったわ。
なお、当日の朝にお持ち帰りしてた時の試合やw
>>455 境界知能虚カスが喚いてるだけやん
あいつら小園が抜く可能性全く考えてなかったし
>>441 同じグループのデイリーはクソなのにサンテレビは素晴らしいよな
元・阪神 現・オリの小野はまたクビ宣告されちゃったのか
橋本は原口スピーチ寸前まで自分の原稿読むのに必死やった
あいつホンマモンのアスペルガーやろ…
まじで隠し球山崎とかするぐらいならこいつにしてくれ
四国ILでこれだけ打てるのえぐいぞ
>>459 小野のオリックスでのハイライト
>>459 オリックスは投手育成能力があるとはなんだったのか
山本由伸は1年目ウェスタンとかガチ無双してたし
結局ドラフトだね
>>445 王さんの756号とかまさしくそうだけど
相手のカリスマに飲まれて必死に投げた球が
スッーと入ってしまう
今日の佐藤はそんな感じあったんだよね
正にスーパースターしか出せない空気感が佐藤にあった
>>457 あんまりそんな言葉使わないようにしようよ
阪神ファンがみなおかしいと思われる
大山がなんだかんだOPS.750こえたのは流石やな
>>453 秋山俊を獲れなかったらあり得そう
高校の時から追いかけてたし
ヤクルト・高津臣吾監督 阪神とのライバル関係にも言及「前の矢野監督の時から…」 (スポニチアネックス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0b0bf5758533486a580c42b9baa3ad09b03a625 6年間応援してくれた関西のスワローズファンに向けて一言を求められた高津監督は
「そうですね。前の矢野監督の時から非常にライバル関係というか、すごくしのぎを削ってきたので…」と切り出した。
矢野燿大監督時代の2021年7月には村上宗隆が阪神ベンチと口論する事態が起きるなど、ギリギリの緊張状態の中で対戦を重ねたこともあった。
それでも高津監督は「関西と関東とという区別はあれだけども、非常に意識した阪神タイガース、関西でした。
勝ったり、負けたりはあれでしたけど、こうやって野球が盛り上がってね、関西はタイガースが盛り上がって、
関東はジャイアンツとうちが盛り上がっていけば、プロ野球はそれが一番だと思いますね。
変なまとまりになってすみません」と、最後は野球界のためにも今後も続く阪神の隆盛を期待した。
生え抜きの40本と100打点達成&ホームラン王
まさかこんなん出てくるとは思わんやん
いつやったか大山がホームラン王争いしてた時がラストチャンスかって思ってたのに
>>466 とらせん祝勝会 原口引退セレモニー ★3
231 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ dde3-wejh [2001:268:72a1:6627:*])[sage]:2025/10/02(木) 22:03:31.86 ID:rEAGbD+S0
青柳ありがたいんだけど
大山はあからさますぎてもうちょい上手くやって欲しかった
八百長って言いたいんかなお前
虚カスぽそうw
しかしテル以降40本打つ生え抜きとか30年くらいは出てこないやろな
森下がワンチャンあるかどうかくらいか
>>433 テルは1年目からオールスターでホームランだったりかなりの強心臓の印象があるわ
>>256 テルって今シーズンのスタート最悪だったんだよな
それで結果この成績は本人も相当自信になるわな
>>467 先月OPS荒稼ぎしたからな
OPS.730越えたら叩かない宣言通りもう叩きません
思う存分好きにやってくれ
輝のあのリアクション、バチバチに40本意識してたんやな
森下もあのファール惜しかった
あと前川に1本出たのも良かった
ほんまCS前のいいタイミングで調子上げてきたな
最近は阪神が手放した選手は活躍せえへんな
なかなかの見切り力
大山の出塁率だけはキツイと思うわ
小園は抜いた瞬間にシーズン終了すればいいもんな
しかも2試合もあるという
>>456 俺は24号が好き
甲子園での中井の「打ったー」の実況好きだから今日のも良かったわ笑
村上投手三冠
テルがいなかったら2回目のMVPになっていたな
>>485 おまけやから別にええよそこは
虚カスは大発狂するくらいに気にしてたみたいやけどw
公式は早いとこ佐藤輝明40本集を出してくれ
どうせなら公式のを見たい
>>465 HRの前の打席はHRボールをファールにしてたけどなぁ・・・・あれ勿体なかったよな
次の打席に打てたから良かったけど、打てなかったら初回のレフトフライで浜風が吹いてなかったのと
その打席(投手強襲ヒット)でHR打てなかった事にグチってたと思うわ
>>485 輝明が40本打った時点で割とどうでも良い
大山も過去に取ってるタイトルだし
>>481 投手なら使えそうだけど野手はまあ使えない
テルと村上を同じ年のドラフトでとってるの改めて犯罪やと思った
才木とサトテルの動向は気になるけど投手はなんやかんや出てきそう
サトテルは無理やな
井上が覚醒してくれたら
>>493 虚カスにとっては大発狂するくらいに大事やったらいで🤣
>>404 ヤクルトはマツダで勝てんかったし忖度せえへん気する
虚カスガチでずっと発狂してるやん
すげぇな
そんなに大切だったからしっかり大山を抑えたらよかったのに
>>495 今年のMVP投票は1位佐藤で2位3位が石井か村上や
全員同じ年はやばすぎる
前川はでも上がってからも会心のあたりみたいなのは青柳相手だけやない?
振り自体は悪くないけど
村上の今年のWHIPは0.89
大体同じ人たち(村上の2023年は2位)
>>497 正直石井は過大評価やろ
記録は確かに素晴らしいけどMVP議論に入れてくるのはナンセンスやわ
>>492 そういう不運があっても結局決めるのがスーパースターなんだろうね
タイトルホルダーは村上才木佐藤近本と暫定大山か?
及川惜しかったなあ
>>503 やめたれwww😂
小園をも抑えれば良かったのにwww
二遊間の候補としては成瀬脩人(NTT西日本・遊撃手)を挙げたい。
高校時代から評判のショートで、大学では少し伸び悩んだが、社会人で攻守ともに成長。
右方向にも強く打て、プレーのスピード感も申し分ない。セカンドとショートの両方を高いレベルでこなせるのも魅力であり、3〜4位で狙いたい選手だ。
前川先発でいいわ。高寺が最近微妙や
左投手なら中川でもいい
選手としての価値は先発>中継ぎ
佐藤がいなくて優勝してたら、村上かなと俺も思う
>>508 いやそら佐藤には勝てないならMVP議論はナンセンスだけどMVPはインパクトも大事やからな
俺はMVP2位は村上じゃなくて石井だと思うよ
>>506 フォークにスイングが止まらんから振り切れんのよ
そのせいでバッティング崩される
青柳は落ちる球持ってないからね
前のフォームではむしろヒットにしてたんだけどね前川
>>507 23年の村上は0.74だしな
通算も0.95だし凄いよ
テルくんの弟をドラフトで指名してメジャー行きを遅らせよう
現地から帰ってきたでー
色んなこと起こりすぎてフワフワしてる
真っ暗なベンチで1人、原口引退セレモニーを観ている青柳さんにワロタ
記念撮影に参加できて良かったな
2020年のドラフトはチートコードいじったぐらいヤバい
>>522 嫉妬してしまうわ!
この幸せ者!
今までどんな善行してきたんや!?
大山の出塁率
巨人 .458
ヤクルト .375
DeNA .344
中日 .333
広島 .304
どう足掻いてもこっちの方がよっぽど八百長なのが草生えるわ
連覇チャレンジするには才木は全力で慰留せなあかんぞ
2020年ドラフト
1位 ホームラン王、打点王
2位 ローテの一角
3位 戦力外
4位 3番手捕手
5位 最多勝、最高勝率、奪三振王
6位 選手会長、
7位 プロスペクト
8位 連続無失点試合世界記録
>>507 村上は言うて歴代で一位の0.741を23年にやってるかな
球児が自ら言ってたけど
最終戦ほぼほぼ最高な結果だった
改めて球児の今季
チームマネージメントが
素晴らしで実感した試合だった
>>514 高寺の方がええわ
阪神は守備で勝ってきたチームやし
前川は代打の切り札とDHでいい
輝の今日のホームランて何度見てもファールに見えるw
リーグ優勝とホームラン王の記念にテルのプロコレユニ頼んでおいて良かった
>>529 サトレンは残念やったが物事全てが上手く行くなんて無いからな
大きな声で言え無いけど 青柳さんがヤクルトに入団してなかったら輝の40号は無かったと思うの
しれっと判らんようにアシストしとるよ
佐藤のホームラン王グッズいつ出るんやろ
楽しみやわ
とりあえず40本いったしようやくアホな解説者も今年は佐藤MVPで文句なくなったよな
そもそも30本代でも他のやつMVP推す時点で無能を晒してるようなもんやったけど
>>526 >>531 正直期待せんと行ったからいろいろビックリしたで!
>>507 今年のWHIP的には才木と村上の防御率逆でも良いもんな
ピンチでの強さは才木が上で村上は効率よく点取られすぎてる
日米観客動員1位
2009 阪神 3007 ---- 3761 LAドジャース
2010 阪神 3005 ---- 3777 PHフィリーズ
2011 阪神 2898 ---- 3680 PHフィリーズ
2012 読売 2903 ---- 3565 PHフィリーズ
2013 読売 3008 ---- 3743 LAドジャース
2014 読売 3018 ---- 3782 LAドジャース
2015 読売 3001 ---- 3764 LAドジャース
2016 読売 3004 ---- 3703 LAドジャース
2017 阪神 3034 ---- 3765 LAドジャース
2018 読売 3002 ---- 3857 LAドジャース
2019 阪神 3091 ---- 3974 LAドジャース
2022 阪神 2618 ---- 3861 LAドジャース
2023 阪神 2915 ---- 3837 LAドジャース
2024 阪神 3009 ---- 3941 LAドジャース
2025 阪神 2962 ---- 4012 LAドジャース
>>489 ポッと出の泉口にタイトル獲らせるほど、野球界は甘くないということやねw
小園はこれまでにも実績あるし、大山以外なら小園がええわ
>>534 甲子園のポール際はほんまわかりにくいな
テルもここまで長かったし
色々あったよなぁ
4球団競合
4スタンス
前捌き指導
ワンバン
糸井さんの指導
村上は去年どん底でも規定で153回投げて防御率2.58にしたのは個人的に評価したい
この3年で144回、153回、175回と伸ばしてるのがすごい
援護率は3.43、2.98、3.34という感じなので去年援護がもらえなく勝ちきれなかったというのが個人的な評価
お父さんが何故か佐藤の40号にまでキレてるの意味不明すぎて草生えるわ
>>527 一番上の八百長ゴミ球団解散させたほうがええわ
佐藤輝明に39号40号うたせて
大山に3連続四球で最高出塁率とらせた青柳って
なんなん
CSで見てたけど、ポールの真後ろからの映像が出てた気がするけど入ってたよ。当然やけど
何か数年前からついたんだよね。普段はそこの映像は出さないけど、際どいのが飛んだら出してくる
あのカメラは画期的よ。ポールの真後ろに「それ用」のカメラをつけてる球場ってセリーグではないと思うね。
>>555 実際指標ではこの3年間ずっと阪神のエースやし
>>545 だな小園ならええわw
泉口が本物なら来年もチャンスあるね頑張ってくださいw
>>529 中野端折りすぎ笑
WBC戦士のセカンドB9GG、最多安打獲得ありくらい書いたれ
1 バース 1985 54
2 掛布雅之 1979 48
3 ブラゼル 2010 47
4 藤村富美男 1949 46
5 田淵幸一 1974 45
6 ブリーデン 1976 40
6 金本知憲 2005 40
6佐藤輝明 2025 40
9 別当薫 1949 39
10 フィルダー 1989 38
10アリアス 2003 38
12 カークランド 1968 37
13 岡田彰布 1985 35
>>558 まぁええやん
他球団から阪神村に帰ってくることも珍しくないんやし
フロントに借りができたということで
戦後本塁打王の1球団平均比占有率(キャリア・ハイ)
.758 大下 弘 セネタ 1946
.653 中西 太 西 鉄 1953
.634 中村 剛也 西 武 2011
.512 青田 昇 読 売 1948
.512 川上 哲治 読 売 1948
.510 野村 克也 南 海 1962
.504 バレンティ ヤクル 2013
.486 村上 宗隆 ヤクル 2022
.482 別当 薫 毎 日 1950
.482 王 貞治 読 売 1966
.457 町田 行彦 国 鉄 1955
.449 杉山 悟 名古屋 1952
.444 佐藤 輝明 阪 神 2025(10/2)
.437 小鶴 誠 松 竹 1950
.421 藤村富美男 大 阪 1949
>>544 6万人規模の開閉式新スタジアムほしいなあ
巨スレ覗いたら本気で怒ってるなw
阿部監督は誠心誠意尽くしたのにSNSで大山なんてイラネ連呼した巨ファン
SNSだけじゃなく球場でも大山さん残ってくださいを連呼した虎ファン
大山さんが残留決心するのは当然だった
>>571 改修で300万が物理的に無理になったんやで
>>556 読売なんで乙坂とったんや…
ってので
サジェスト浄化の説あるの知って大草原やった
「巨人」「おと」
>>543 才木は得点圏被打率がめちゃくちゃ優秀
1位で.140、村上は13位で.225
村上が悪いわけじゃなく才木が化け物
高津や球児の計らいや
グッチの引退を見てると、相手に勝つことだけが野球やないと
改めて思った試合やったわ
>>556 虚カスって阪神ファンがいい思いをするのが気に食わない連中の集まりだからな
あまりにも虚しすぎるなw
ヤクルトはホワイトな印象あるけど青柳と契約してくれるんやろか
あの笑顔見てたらなんとかもう一花咲かせて欲しいわ
報道ステーション
パドレスの死神ミラー、ポストシーズン最速168キロを計測…
は?…は?w
メジャーエグすぎやろ
青柳と阪神の前回対戦時はスタメン大山じゃなかったんだよなぁなんでいきなり森下だけ下げて大山出したのか今日は大山にだけは全部四球でっての談合しとるでしょ空振り一回だっけ?
本人ヤル気マンマンだけど
CS→シリーズ出るのか原口?
>>582 しかもそれアウトローギリギリの168キロな
エグかったでw
>>544 流石にドジャースとフィリーズには勝てんか
特にフィリーズは甲子園のうち同様に熱いんだよな
青柳さん悲しいほどにやられ役やったなあ
ヤクルト行ってから呼び捨てにしてたけど
今日からまたさん付けさせてもらいますわ
>>575 言い方次第やなw
いつも得点圏にランナー背負ってヒイヒイ言ってた印象しかない
ちょっと眞鍋が格好良いな
まあ、今日の眞鍋はまあまあのジャッジしてたよ。そりゃ多少の事はどの球審もあるから目くじらは立てんが
家族はテレビに映らんようにするサンテレビの配慮はなかなか素晴らしいな。
先発捕手の通算勝率(.500以上、100勝以上)
.698 171 *74 門前真佐人
.592 215 148 カイザー田中
.581 118 *85 石垣一夫
.558 283 224 土井垣武
.547 328 272 徳網茂
.544 217 182 辻佳紀
.543 100 *84 戸梶正夫
.539 453 388 田淵幸一
.538 213 183 坂本誠志郎(※)
.536 302 261 山本哲也
.531 478 423 梅野隆太郎(※)
.524 612 556 矢野燿大
.518 114 106 笠間雄二
.500 169 169 辻恭彦
>>582 SPOTVのハイライト見たけどMLBのポストシーズンは面白そうだな
先発4番の通算勝率(.500以上、100勝以上)
.691 152 *68 景浦将
.584 156 111 田宮謙次郎
.579 140 102 山内一弘
.572 602 450 藤村富美男
.565 156 120 佐藤輝明(※)
.556 105 *84 カークランド
.550 295 241 大山悠輔(※)
.545 488 408 金本知憲
.525 267 242 遠井吾郎
.515 390 367 田淵幸一
.507 154 150 ゴメス
.500 250 250 藤本勝巳
>>544 ドジャース見てたら上段とか結構ガラガラの時あるけどほんまにそんな入ってるんかね
>>582 ウチは筒井和也が183キロ計測してるやろ
>>572 ありゃそうなんか
今なら収容6万とかでも満員やろうになあ増築してほしい
>>577 両監督イキだったね
グッチのスピーチも素晴らしかったし
ヤギさんも交えての記念撮影も良かった
ヤクルトファンの拍手もすごかったし
そしてその日に40号を打つテルは持ってるね
プロ野球の魅力が詰まった試合とセレモニーだった
エエんかこれ
ヤクルトの公式、甲子園のWiFiパスを晒してしまう
談合とか言うなら田中将大と石川雅規が対戦被るとかどう考えてもあっちの方が談合だろ
青柳の制球が悪いのと大山の選球眼が良いのなんて小学生でも知っとるわ
>>595 確かに
フィリーズはガチで満員だけどな
今日はプロ野球ニュース見るで!思たらスカパー解約したんやった...🥺
青柳は2ヶ月で5000万やから、年間換算やと1億5000万やねん。
流石にヤクルトもこれでは来年の契約はやれんと思う。来年は単年で5000万くらいの提示をするんちゃうかな。
単年1億は流石にないなぁって思う。おかんはヤクルトレディ、兄貴はヤクルト本社勤めのヤクルト一家やから、契約は提示すると思うな
>>594 この数字って意味あるん?
本人がいくら打ってもチームが弱いと意味ないだろ
しかし終わってみて一番驚いたのはチームエラー数が一番少ない
数年前エラーが一番多いのが当たり前みたいに言われてたしかも土の球場なのにこれ滅茶苦茶凄いことだと思う
原口を見届けてた
退団した選手の中で
島田おるのウケたわw
>>605 出塁率は暫定で首位打者最多安打中継ぎセーブかな
本塁打王が出たことが何よりやね
>>600 グッチさー
カンペなしにあんなの長々とスピーチできるなんて
まじで感動よ
記憶力いいんやな?なー?
藤川「求)佐藤ホームラン 出)村上ホームラン」
高津「乗った!ついでに大山3四球と村上最多奪三振と最多勝も付けたる!」
後は新人王か…
>>613 どのシーン切り取っても品を隠し切れない男大山
>>611 まぁメイソン・ミラーは向こうでもトップクラスのリリーフだから
流石にあんな選手ばかりじゃないよw
青さんは
今日のためにヤクルト出向したんやで…
としか思えない貢献
ヤクさんにはありがとうしかないわ
青柳の2つの見逃し三振は若干の忖度があった気がするww
>>534 高津がリクエストするんじゃないかと思ったわ
>>614 スピーチ中の選手達
みんな参考に
してる感あったよなw
>>609 オフだからというのもあるやろうけど、悲しいかな現役選手のオーラが無かった(´・ω・`)
>>623 まあでもほんま良かったねw
余計なこと言ってごめんね
>>622 まあ投手だし
バントするとか嫌がらせする以外は普通は三振や
今日の高津には大感謝やわ
甲子園のお立ち台でカツラ着けて大都会歌わせてやってもええくらいの貢献度
今日の試合で青柳さんの好感度ガラリと変わった阪神ファンめちゃくちゃ増えたやろな
俺ももう完全に怒りの気持ち消えたわ
引退後に阪神の仕事してても阪神ファンは誰1人文句言わへんよ
>>631 そもそも青柳にむかつくことなんかあったっけ?
どこに怒ってたん?
東京ヤクルトスワローズ公式
@swallowspr
甲子園球場での今シーズン最終戦。
本日も素敵な演出をして頂きました!
藤川監督、そして阪神タイガース関係者の皆様ありがとうございました!
#津臣吾
#swallows
#捲土重来
#阪神タイガース
さっきは何も映ってなかった、いいね?
>>627 こう見るとこんな遠いとこからスタンドまで入れるのバケモンすぎるな
プロってすげえわ
345 どうですか解説の名無しさん 2025/10/02(木) 22:42:49.15 ID:u6pxgHA8
さっきデイリーの虎バンと電話で話した
阿部は藤川の逆鱗に触れたらしいな
そら消化試合で大勢単独で取らせるなんてありえん
別に大勢を投げさせる理由なんてなかったんや
内容で及川に格段に落ちるのにな
わざわざ無理やり単独で取らせにいった
藤川はマジギレやったらしいな
それやったらやらしてもらうわって感じやろ
まぁ八百長言うてるけど
おまえら巨人側が紳士協定破ったんよ
ヤラれたからやり返されただけや
及川と同時受賞やったら
泉口が最高出塁率やったのにな
残念なことしでかしたでホンマ
100%巨人側に非があるでな
>>633 いやむしろヤクルトにちっとは貢献しろよと思ってるけどw
>>608 一番は木浪をレギュラーから落としたことやろなぁ
木浪のままやったらやばかったよ
>>608 ほんこれ
甲子園ホームでエラー最少はエグい記録よ
>>639 これって阪神が裏で青柳に手を回して八百長をしたってことをデイリーの虎バンが告発したってことだよな
デイリーに聞いてみるわ
>>631 青さんに怒りの気持ちはみんな無くね?
むしろありがたい気持ちしかなかったけど
さらに今日ありがたい気持ちになったわ…
似たパターンで藤浪への気持ちとは全然違う
あっちはうちの子じゃないのが寂しい気はするけど
それで良かったと安心感もあるw
>>620 ショートとレフト以外ね
坂本が怪しい。山本佑大にはOPS勝ってるからええけど岸田がなぁ。岸田は試合数と打席数が少ないのを記者がどう評価するか
坂本規定やったら100%坂本やったが
>>647 だよな?
めちゃくちゃ貢献してくれてのメジャー挑戦
阪神には帰る場所ないからヤクルト行っただけでなんの恨みも怒りもない
そんな自分から保有権手放しといてぶち切れるとか宝物軍団じゃないんやから
木浪は原口の引退で泣いてる場合ちゃうよな
この2年の数字なら他所なら戦力外になってもおかしくないぞ
さて少し先だけどすぽるとのパワーヒッター部門だけど今年はまずテルが1位だと思うが何票くらい入るやろか
56本打った時の村上が76票でさすがにこれは超えないとは思うが50票くらいはあってもいいと思う
>>651 岸田は優秀やと思うけど数回見せてセンター前送球が印象悪いわ
>>649 村上はほんまに嬉しそうやったな
後輩が最多勝後押ししてくれたから
青柳にはむしろ年俸2億放棄してくれてありがたいしかないわ
>>657 実力はともかく木浪の努力を知ってる人間はこんなことを言うはずがない
>>657 木浪は不死鳥属性あるんでなかなか死なないでw
およよ頑張ったのにタイトルなしとか悲しすぎるわ
原やったら調整してくれたんかな
お疲れやで
楽しかった
森下がCSに向けて上げてるといいな
と
テルが記録いろいろ達成して
燃え尽きてないといいな
これが最大の願い
>>671 ラモヘル何でそんなええとこにと思ったらドリスかこれ
>>651 日シリに順調にいったら取れると思うけど、万が一CSでまけたら坂本はあかんかな
>>667 毎日4時50分に起きてランニングしたりして準備してるしな。
まさか原口の引退時にドリスおるとは予想もしてなかった
>>684 金本時代から始まる超変革世代がベテランになり
終わりつつあるという節目を感じるわ
ところで今夜のスポーツニュースってこの後やる番組は何時からなんだい
>>639 仲直りをはたした新井サンとも協定して、小園を抹消してもらうんかなw
現地動画で俺が育てたテルとか言うてるやつ意味わからんくて面白い
阪神
2003 87勝 優勝
2005 87勝 優勝
2023 85勝 日本一
2025 85勝
>>651 坂本のB9は固いと思うけどなぁ
優勝チームの主戦捕手やし、数字も悪くない
むしろ近本の方が怪しいと思ってる
熊谷の号泣は
入団してグッチとは
人一倍の関りあったからか
糸原と共に3人は
今後の阪神を背負う
良いコーチに成ると思う
糸原ヘッドコーチ
原口打撃コーチ補佐
熊谷内野守備走塁コーチ
てか、40本複数回ってあまりいないんだな。村上も岡本も1回だし、金本もあの年だけなんだ。
来年は2年連続目指してくれ
>>700 熊谷は近本と打撃理論語り合う男やからな
自分の打撃には活かせてないが
>>261 近鉄時代の野茂英雄の居住地は
現在の堺市東区だったらしい
今日のサトテルのホームラン甲子園歴代飛距離でもトップ10には入るんちゃうか?
泉口って多分大山が巨人行ってたらプロテクト外れてたよな
>>700 糸原は阪神球団は手放さないと思うな
学閥的にもだけど
>>689 今やってるプロ野球ニュースしか見る価値ないで
前川、久々にいい角度の打球打ったんじゃない??
何か角度もずっと悪かったよな
>>708 いくらどんなに甘い球でも全員打てるわけじゃないから
>>699 早くも岡本の穴が埋まったんやな。あとは先にメジャーにいった菅野の穴だけやなw
>>711 あの縮こまったフォームと撫でるようなスイングでは当分戻ってこれんと思ったけど
ようやくやな
来年になってリセットされないことを祈る
ベストナインって打点とかホームランの数で決めないでしょ?
フルシーズン完走したかどうかじゃねえの?
>>715 なんか厚遇されてる気がしてなあ
実情はしらんけどw
白豚
もうぜったいメジャー決まってる感…
どこいくの?
>>696 外野は近本森下岡林以外の選択肢なさそう
あとが浮かばない
今季甲子園でホームラン打った左打者
佐藤、上林、秋山、筒香、村上、前川
>>704 野茂はプロ入り前は新日鉄堺に居たからプロ入り後も引き続きアマ時代と同じ所住んでたんかな
清水も優しかったのに
仕留められないのは辛かったな
>>715 平田の後継者やろ糸原は
性格的にもちょうどいい
>>722 メッツと予想しとく
1塁のアロンソがオプトアウトしたから
>>721 明治大学
平田 カツノリ 糸原 誠志郎
>>715 もう死んどるけど星野の影響力って未だにあるんかな
青柳さんはこの前の神宮阪神戦は5回2失点か
神宮専ならそこそこ出来るんちゃうかな
佐藤のが打ったHRは内甘やけど、佐藤元々内角を打つのが上手いんよな。あのコースでも下手糞はファールにするんよ
佐藤は内角をインフィールドに入れるのが無茶苦茶上手い。これはルーキーの時からなんよ
だから、相手はあんまり内角攻めせんのよ。インハイは攻めるけど。で、どっかのおっさんは死球がないとかほざくでしょ
ルーキーの時のOP戦やったかな?神宮でHR打ったけど、左の寺島のスライダーかなんかがインハイくらいに来て
上手い事打ってファールにせずにポール際に打ったからな
掛布はちゃんと絶賛してたけど
岡田は褒めないやろな
1回くらい素直に褒めたらええのに
出来ないんかなぁ
前身球団を含む勝率(2025/10/2まで)
昭和 平成 令和 | 通算
.605 .552 .524 | .579 読売
.538 .481 .556 | .519 阪神
.515 .513 .456 | .510 中日
.473 .494 .486 | .483 広島東洋
.441 .499 .456 | .466 東京ヤクルト
.444 .447 .504 | .451 横浜DeNA
.527 .530 .569 | .532 福岡ソフトバンク
.516 .548 .468 | .525 埼玉西武
.532 .482 .512 | .512 オリックス
.525 .472 .494 | .500 千葉ロッテ
.470 .498 .482 | .482 北海道日本ハム
.*** .457 .493 | .468 東北楽天
小園が原口の事祝ってる。ええ子やな。と同時に大山の3出塁みてたなw
>>731 星野仙一も明治なんや。
星野の甥の筒井も明治だっけ?
岩貞もそうだが湯浅はちょっと無理やな
ラッキーゲッツーなだけで燃えてもおかしくなかったわ
>>723 上林とかかな。細川は規定立ってないからないかな
>>639 デイリーに電話してみたわ
記者がそんなこと言うはずないってさ
5ちゃんねるの巨専でこれを吹聴している人がいるってことを伝えといたわ
対処については社で相談するってよ
>>735 岡田が大物ぶった態度だったらそれは岡田やない
小物ぽい振る舞いが岡田や
まいったね…ふっ
が大滑りで心配したけど
まぁまぁいい最終戦でした
出塁率は小園より大山に取って欲しいけど本音は泉口に取って欲しかったなぁ
なんか及川だけ取れずで可哀想やし
>>740 星野は明治OBのドンやからな
筒井コーチは星野が中日から連れて来た人やね
阪神の上武大学出身者
島田…二軍の帝王
佐藤蓮…クビ
>>743 見ず知らずの人に教えるわけない
てか今忙しいのでって切られるのがオチ
金本「.327 40 125でも打撃タイトルとれなかった…」
>>750 阪神の明治大学
平田 カツノリ 筒井 糸原 誠志郎
野村克也の愛息
星野仙一の愛甥
偶然にも同じ大学の卒業生
>>757 小園が後10打席は立つ予定だからキツイと思うよ
個人的には小園の出塁率もとって欲しいな
なんか小園は巨人の岡本枠みたいなもんで憎めないタイプ
泉口阻止できた時点でOK
>>739 小園は、下半身のコンディション不良みたいな適当な理由でいいから、休んでくれていいよw
匿名掲示板の書き込みを本気で信じてる頭が心配になる人が多いね
日本ってMVPの価値あんま高くないよなぁ
それよりはタイトルのほうが高い気がする。メジャーとは真逆
>>756 星野はカツノリに冷たかったな
まあ一軍レベルでなかったから仕方ないが
>>750 平田が星野の広報務めたんも大学先輩後輩の関係からやったんや
今更やけどw
藤川1月に「肩の強い外野手が欲しい」発言
秋山俊
平川…MAX145キロだが、右肘を痛めた経験ありで日米野球では山なり返球も
エドポロ・ケイン
阪上…MAX148キロ、阪神スカウト高校時代から追いかけてる
>>755 弟分が市民球場で稼いでた年だっけ?
こんなん全然フェアじゃないよな
>>758 あー
そーなんや
大山はタイトルなしか?
4球ってあるの?
岩貞を原口が慮る。なるほどね
でもサダらしくておもしろかったよ
「サダ(岩貞)もいろいろ急いで作ってくれたと思う。
試合の流れの中で急きょ決まったので。準備がうまくできない中で投げてくれた。
見ていた人はなんで四球? と思うかもしれないけど、そういうことなので、許してほしい。頑張ってくれたので。
マウンド行った時に本当に申し訳なさそうな顔をしていたけど、全然悪くないと。
キャッチャーボックスに座れたということが。自分でもまさかだったので。配慮していただいて感謝です」
>>704 神戸市東灘区やったよ
一時的かもしれんけど
昔新聞記事で見た
東灘区のじたくまで高速音楽かけながら飛ばすのがストレス解消みたいなの
やっぱこのへんに住むのがステータスなんやなと印象に残った
青柳さん記念写真にまで納まったんだから胴上げまでいてほしかった
PBN青柳のシーン一瞬映ってたw
戦力云々ではなく半年でサッサとヤクルトに行ったのはイラッとしたけど今日一日で全て許した
>>639 この長文やろう巨専荒らしてるガイジだぞ確か
>>754 上園はもっとマイナーな武蔵大学
阪神残り上部は石川俊介と、育成→支配下になった石井将希
お前ら衝撃の事実に気づいたんやけど、今日の青柳は3四球やけど、大山以外には0やったらしいw
岡田「佐藤が40本?そんなんインコース投げへんからや、そんなん分かってるやんか、おーん」
大谷もとんでもない事やってるけど阪神ファン的には佐藤の存在はそれと並ぶくらい異質だわ
ヤクルトは今週のハマスタ2試合→甲子園1試合→マツダ2試合で
この時期に毎日試合してるし
今日明日で移動ゲームだし
>>778 前年度今岡は金本に打点稼がせるためにどんだけ打席スルー(チャンスでわざと三振とか)したか
スルーしなかったら30本打てたかも
5回表に青柳に代打で交代してたら輝のホームランなかったやろな
秋は浜風なくなるってホンマやな
左バッターのHR3本も見た
セリーグ30本塁打代0人という叙述トリックみたいになっとる
>>785 阪神ファンは日本一に感謝してるのにね
なんで老害ムーブしちゃうんだろう
>>785 岡田に並んだホームランをインハイ打って達成したのほんま惨めやったなw
>>786 ほんまこれ
生え抜き40本打者が生きてるうちに見られると思ってなかった
>>405 新必殺仕置人の虎が粛清する時に流れる映像しか知らんわw
佐藤のホームランはえぐい。
佐藤よりエグい打球飛ばす日本人は大谷さんしかおらんやろ
右京と村上のホームランがテルムラン呼び込んだとこもありそでなさそでウッフン
まあ一番の呼び水は青柳さんの球やけどw
1944 5人
(点)藤村富美男 (盗)呉昌征 (防)若林忠志 (勝)若林忠志 (率)若林忠志
1985 5人
(首)バース (本)バース (点)バース (出)バース (セ)中西清起
2023 5人
(安)中野拓夢 (盗)近本光司 (出)大山悠輔 (防)村上頌樹 (セ)岩崎優
2025 7〜8人
(本)佐藤輝明 (点)佐藤輝明 (盗)近本光司 (出)大山悠輔?
(防)才木浩人 (勝)村上頌樹 (振)村上頌樹 (率)村上頌樹
>>802 中谷の20本で大騒ぎしたのがバカみたいやなw
>>789 でも当時は
村上の復帰待ってたら
ギリ順位が浮動して美味しいと思ってた気もするw
>>751 他球団見渡しても上武大に当たり居ない説
前川は10月だけでもいいから確変見せてくれや。
日本シリーズの指名打者あるで
しかし青柳はあれが手抜いたとかならええけど、実力通りですてやったら来年以降どうすんねんて感じやな
テルが森下を慰めてるん見るとホンマ兄弟感強いな
村上佐藤と同じぐらい石井が凄かったわな、リリーフとして平良、大勢とか超えたんやないかと思うわ
もっといい背番号あげたげてほしい
お、おう
【阪神】糸原健斗、引退する原口文仁と最後の“共闘”へ「CSで貢献できるよう」1軍再合流 (日刊スポーツ)
阪神糸原健斗内野手(32)が1軍に再合流した。グラウンド入りすると一塁側アルプス席にいた藤川監督にあいさつし、握手をかわした。
「しっかりCSに向けてチームのために貢献できるよう、頑張りたいなと思います」と静かに気持ちを高めた。
左右の代打の切り札としてともにチームを支えてきた原口が今季で引退。ポストシーズンが、敬愛する先輩との最後の“共闘”となる。
1軍に合流した阪神糸原(右)は藤川監督と握手をかわす(撮影・上山淳一)
>>807 ブサイクで満足してたようなもんやあの時代は
新井良太とかな
>>810 一応安達はまあまあ頑張ったやろ社会人経てるけど
2025 佐藤ベストホームラン決定版
1位:巨人船迫から東京ドームの延長での2ラン
2位:青柳さんから打った40号2ラン
3位:神宮で清水から打った逆転2ラン
今年セパ全リリーフ投手でナンバーワンの成績は石井やろ?
>>812 青柳は去年でももうちょっとマシやった気がするんやけど
敵がチームになったとはいえ心配になるわ
>>786 それな
暗黒期から見てたから
生え抜きで40本打つ化け物出るなんて想像もできんかったわ
阪神のスーパースターよ
>>807 中谷の20号は広島緒方の甲子園での胴上げの試合
佐藤がMVPの満票に近いけど石井に数票入るかもしれんな
>>813 お兄ちゃんやなぁ
しみじみほっこりやわ
比較に大谷出せるのはボンズくらいや
桧山に慣れた暗黒ファンからしたら佐藤はカリスマや
佐藤は来年こそ大事
今年と同じぐらいの成績出せるかどうか
>>813 ベンチの後ろで引っ込んでるお子ちゃまと言われそうで心配…w
甲子園の左打者で40本は多分佐藤以降数十年出てこない
ブラゼルみたいな左中間にも放り込む怪物が来たら別だけどそんな怪物は日本に来ないだろうし
B9の投手も才木と村上と石井で票が割れた分でこっそり東が持ってったら嫌やなって思ってたけど今日で全てハッキリしたよな
東が村上を上回ってるものが何一つないってのが気持ちいい
>>821 佐藤より上なんてあって大谷くらいやぞ
異次元級や
>>836 ラッキーゾーンのない甲子園の左打者でこれはヤバすぎるよなw
来年も35本以上は打たんとな。
岡本さんが万全ならホームラン王争いや
近本監督
坂本ヘッドコーチ
糸原総合コーチ
梅野バッテリーコーチ
大山チーフ打撃コーチ
原口打撃コーチ
熊谷内野守備走塁コーチ
大和外野守備走塁コーチ
>>835 ベストナインはピッチャーが一番読めないかも
才木村上石井で割れそう
【本塁打】
佐藤 40 レイ 32
森下 23 山川 22
村上 22 ネビ 21
筒香 20 万波 20
細川 20 杉本 16
両リーグ見ても40本は立派
>>812 左並べられたらカンカン打ちやもんなあ
右打者でも大山さんクラスには見極められるし
バースの再来を求めて約40年
まさかの西宮におったけど
テルちゃんの再来を求めて次は何年待つことになるんやろな…
ブラゼルの40本越えって2010年でしょ?あの時は阪神は甲子園で飛ぶボール使ってたはず
あとNPB全体でいえば、2010年はそこそこホームランが多かった。04年をピークに総本塁打数はずっと右肩下がりだったけど
2010年にほんの少しだけ反転した。2011年に統一球で、2011年、12年で規定値違反で欠陥球だったような気がする
生きてるうちに阪神の生え抜きから40本打つ打者が誕生するとは…髪に感謝や
巨専ほんま発狂してる奴いて草枯れた
佐藤は39がお似合いやw
とか書いてた奴大発狂しててザマァ
今まで見た中で弾道がレベチな打者(成績は別としてw)
金本、大豊、ブラゼル、ボーア
テルもその中に入るし、今の時代という事も考慮するともう超えてるかもしれん
右打者だと浜中も何気に凄かった
>>848 その間に伊丹に怪物が2人おったというw
大山さんが不動の5番でしっかりよんたまや最低限してくれたのが阪神の強さよ。これが出来る選手他におらんで。
原口最終ヒットはないぴから打ったヘッスラのアレなのか…
佐藤の一番凄いところは1年目から普通に打ってるところ
各球団大砲みたいなドラ1はいるけど、初年度から成績を残し続けるのは簡単じゃない
>>835 阪神戦避けまくった挙句今季初対戦で育成ルーキー早川に負けるという
しかし今日の原口の球場一周は清々しくて最高やったな。
ワーストはCS敗退後の桧山のはしゃぎやわ
甲子園で40本打てるやつは日本人では大谷と佐藤だけやろな
村上、岡本、鈴木誠也でも無理や
まあ多分右の方が逆に量産しにくい球場やとは思うけど
>>859 それな
阪神の新人で24本はヤバすぎる
いやいや、佐藤は来年は50本狙うよりも「もう一回40本」を目標にすべきやねん
たった一年達成したくらいで次の階段いかんでええねん。そういうやり方して失敗したのが中谷や。
継続出来る重要性を軽視し過ぎやで。
>>845 ベストバッテリーもそやね
てかベストバッテリー賞なんてものが何で存在するんやろな
B9投手とB9捕手があるのに、それを同一球団で揃えましょう的な?
新井は解説者時代に「佐藤には41本打って欲しいんですよ」と言っていた
金本を1本上回るという意味で
>>863 三冠王の年の村上は行けるでしょ、
名古屋で余裕でスタンドインだったし
巨人の新人でも20本塁打おらんとちゃうか。
ミスターとか原がやっとるか。由伸は19やったな
>>853 成長曲線がテルちゃんと相似やから再来年あたりめちゃくちゃ楽しみにしとく
佐藤は
甲子園 61試合 11本
他 78試合 29本
甲子園じゃなきゃ52本は打ってる計算
>>861 飛距離や高い弾道が凄いというより、丁度良い感じにライナー性でホームラン打ってたよね
まさに甲子園向きの逆らわない打ち方
>>807 それはそれで偉大な記録 こういう感じでスカみたいなもんがプロ野球選手を蔑むのは哀れ
>>814 今年オフ背番号シャッフルあるんじゃないかと思ってる
今季育成上がりの2人がちょうどいい大きめの背番号なくて24と31にせざるを得なかった
この3年間で主力になった村上大竹桐敷石井
このへんみんな背番号が大きい
中野の51はイチロー以降いい番号になってるからどうかな
>>871 打率はテルより良いからめちゃくちゃ期待
40本100打点って田淵は阪神では達成していなかったんな
>>867 日本野球機構が主催する表彰ではなく、スポーツニッポン新聞社が制定している
>>866 ホンマにな
村上だって40本以上は1回だけやし、2年連続やったらとんでもない偉業やで
今年の佐藤が神宮とかペペドみたいなホームラン出やすいところなら55発打っとるんちゃうか
>>869 バンテリンですら甲子園と比べたらまだ入りやすいからな今年の佐藤見てもわかるけど
村上は技術は高いけど飛距離はそこまでのタイプやからきつい
>>852 ゴキブリという人間扱いされてない連中に相応しいなw
佐藤は2021年のホームランをカンカン打ってたから「素材型即戦力や」ってとらせんで言われてたな
即戦力は牧やった。確か牧は一年目からwRC+は150あったはず。佐藤は100ちょっとくらいしかなかったかな
ドラフトの前評判で「佐藤は時間がかかる」と言われてたけど、本当にちゃんと時間を経て成長する希有なやつやった。
そういう前評判でちゃんと成長するやつって少ないからな。プロの選手なんて、大概は成功せんから
メジャー行くまでにバース以来の50本目指して欲しいけど
浜風と今のボールじゃ箱庭球場で60本相当打つくらいのレベルじゃないと無理やろな
CSまで2週間空くけど23年どうやって調整してたっけ?
明日はデュープ登板だから坂本は駆り出されるとして他のスタメン組はどうするか
嶌村「佐藤君がラッキーゾーンなくても40本打ったしこれからもラッキーゾーンなくていいね😁」
>>815 チームに貢献したいなら家で寝こんどけよ
テルは浜風をツンデレ彼女にしたような感じ
機嫌が悪い時は背中向けて口もきかん時もあったけど、無理やり押し倒したらしなだれることが多々あった
>>845 投手は村上が今日で全部持ってった気がする
今日でレギュラーシーズン全日程終了か
どのチームも順位確定で穏やかなのかも分からんけど
色々出来過ぎな最終戦やったな
森下だけ達成したかった90打点届かなかったんかな
まぁまだ余白があるいう事でええんちゃうか
これから先はCSでまくられんことよ。
日本シリーズでソフトバンクしばいて日本一見たいんや。
4タテ食らわせたれや
>>888 9、10月合同でやるよ 野手は森下やろ
佐藤面白いのは三振は多いけど打率は毎年まあまあ高いんよな
今年なんて.277やと相対的にも高い方やろ
>>884 広角に打つのは筒香に似てる気がするけど
メジャーいってどれだけ違うかを知りたいわ
佐藤のホームラン見直してるけど、首に半透明の数珠みたいなのしてたけど、
前からあんなん付けてたっけ?
メジャー行く前に狭い球場のチームに移籍してどれだけホームラン打つか結果だけ見てみたい
WBCは呼ばれるとしたら村上、才木、石井、及川、佐藤、中野、森下、近本の中から何人かってところやろか
流石に全員出ることはないやろうけど選手的にはまあ出たいやろうし難しいな
盗塁10してるから藤村富美男以来の快挙やねんな
歴史の証人や
>>870 セゲオがルーキーイヤー29本でいきなりホームラン王取ってたと思う。
甲子園はラッキーゾーン作ったらおそらく生命線の投手が死ぬよ
中日がバンテリンテラスになるやろしどうなるか見とけばええ
>>889 基本甲子園で調整してCSファーストの間にフェニックスリーグに遠征に行って2連戦してたりしたな
>>859 ドラフト前の触れ込みは素材型みたいな言われ方しとったけど即戦力やったからなぁ
原口も何だかんだ16年もやってたんやな
いきなりヘルニアかなって3桁なって、病気にもなって
2019の交流戦やんな6月4日か幕張の試合行ったよ
復活の代打2ベースやったかな、野球選手じゃベテランでも
世間じゃまだ若造やわ、ポスト用意らしいしこれからやわ
森下は悔しいだろうな
またポストシーズンで暴れてくれ
森下24本行けなかったってことは佐藤からのご褒美はないんやな
バンテリンがHRが出にくい理由を引退した頃の平田が言うてたけど、外野にエアコンがあって
その気流が外野フェンス辺りに下に向かった風があるとか言うてたな。本拠地の外野で長く守ってただけあって知ってるやつのコメントや。
とはいえ、佐藤は日頃は浜風を相手にしてるから、ナゴドのエアコン風なんてたかがしれてる。浜風なんてガチで10mくらい失速するからな
例えば、左打者が浜風の日にライトに高いホームラン性の打球を打つやろ?打球が放物線のピークを過ぎた瞬間に
東京Dの屋根に当たった打球のように下に落ちてくるねん。昔、そういう打球をレフトの外野のカメラからの映像で見た事がある
異質なんよ。10mは効かん可能性もあるで
万博行ってて全く分からんかったが
テル、40号100打点!うぉおおおおお
今から録画観るで!
>>910 振り返ってみると素材のまま24本打っちゃってたって印象やな
テルの40本は嬉しすぎる
40本でホームラン王は価値あるなあ
>>901 まあまずDHで我慢してもらえるチーム行くか守りの酷さを許容してもらえるチームを選ぶことが大事やな
吉田正尚みたいになると悲惨や
>>912 チーム内で競争してるとそら強いよな
マジで理想的なチーム
>>910 2年目、3年目と成績はあまり変わらないのもあって
酷い所では、打者版藤浪とか言われてたなw
色んな所改良した結果、今年の爆発があったと思うわ
実戦間隔が空くのは心配いらんやろ。それでデメリットが大きく生じるなら優勝チームのCSファイナル第一戦は勝率悪いはずやけど実際はそんな事ない。
サトテルはメジャーやとロッキーズ行けばホームランめっちゃ打てる気がするが弱いからなあそこ
個人的にはヤンキースで見たい、あそこも狭くてホームラン打ちやすそう
まあその前に来季は目指せ50本やな
>>912 来年も打倒テルや!
まだ捕手の練習してるんやな
2025年9月19日、試合前練習に臨む阪神中川勇斗
>>925 今年は電池切れにならなかった
30代にして坂本は進化してる
出始めの頃は出続けると打撃が熊谷みたいになってた
高寺、来年どころか今年もう落ち気味やな…
CSでは前川使いそう
まぁ輝はよくやったよね
取り敢えず一区切りで胸張ってええんちゃうか
メディアも色々言いよるやろけど不動心を貫いたな
40本100打点は当然凄い数字やけど
守備を褒めてあげたいよね、チームも12球団最小失策やし
近本はWBCメンツから外れるんちゃうか
20代中心やろ
>>929 高山のバーターとか言われてたのにな
すごい努力家なんだろうな
ドラフト時評価
森下→なんか地味やな
大山→え??大山??佐々木は??
佐藤→競合獲得できた素材型。未来の4番大砲
現在評価
森下→阪神に足りなかったクラッチヒッター
大山→黎明期4番を背負った献身的クリンナップ
佐藤→阪神に足りなかった理想の4番
>>930 いや高寺ええ当たり続いいてるぞ CSではレフト前川で行きそうではある。今日のホームラン決め手になった
>>927 消化試合に見たかった中川キャッチャーは残念ながら見れなかったわw
>>931 近い距離で支えてくれた糸井さんにも感謝
>>934 そこまで出場していない木浪がチームエラーの15%占めていることも凄い
>>928 2000安打打ったる選手でも通算打率そのくらいの人も多いからな。小久保やのりさんとか
プロ1軍で打率.269は見事よ
岡田の理論やっぱ古いんかな?
「詰まっていい」異例の打撃改造
サブローさんが西川選手にかけたのは、驚きの言葉でした。
「詰まっていい。詰まるのを怖がるなら、詰まってヒットにしよう。それができればミートポイントは近づく。選球眼も良くなる。
バットもいっぱい折れる。(内野と外野の)間に落ちるようになる。それが最高のバッティング」
詰まることを恐れずボールを引き付ける。シーズン中では異例となる打撃改造です。
「『今年はいないものと思ってくれ』『それくらい時間はかかる』と話をしていた。
打球速度も速い。スイングスピードも速い。この子ならできるかも。ティー打撃で(トスを)上げていても、史礁はモノが違う」
>>936 ほんま分からんもんよな
逆に森木や西純矢がこんなことなるとはな⋯
今日の青柳さんはようやってくれたわ
仮にヤクルトでダメで最悪引退になっても阪神が面倒みることは確実やな
>>936 テルの評価は左の江越で阪神で大成出来るか怪しい言われてたやろ
前川もな、最後に慰め言うたら悪いけど
何かが1本打たしてくれたよな
まだ良い形かはちょっと分からんけどな
門別にしても今年は大きな挫折の年やったよな
戦力外も第一弾発表されて、まぁ厳しい世界よな
>>923 1位の実戦感覚が空くよりも2,3位に充分な調整時間があることが不満
水曜にシーズン終わった?はいじゃあ今週土曜からCSファースト始まるから急いで準備してね
ってこれぐらいでやれよと言いたい
>>570 出塁率なんか泉口に上げてやったら良かったのに
坂本は今年は梅野からレギュラーを奪取する為に、相当打撃練習してきたのが分かったよ。
シーズン通して良かったもん。5月頃やったかな?1回、案の定で電池切れで打撃が下降したけど復活したんよな
例年の坂本やと電池切れしたら、表現悪いけど、あとはしょうもない打撃が続くだけやった。今年は盛り返せたんよな
>>944 タイガース党で、ちいかわと二人で、将来はメジャー目指します
って言ってて、二人ともビッグマウスやなあーと思ってたのに・・・
>>943 岡田の理論は90年代なのでw
チェンジアップやカットボールが無かった時代だから左が右に右が左にしか頭にない
>>942 しかも大病からの復帰だしな
スピーチ含めてお見事
藤川は隙がないわな
勝つことと将来を見据える采配を上手く両立させてる、矢野と岡田を足してマイルドにさせた感じやな
他が不甲斐ないのもあるがこれは何連覇か出来る可能性もあるかも、サトテル才木とかがメジャーに行った後に後釜が出てくるか次第やけど
大山さんサポーターで70打点上げてるの神やろ
四球も多いし
俺は西純の姿を全く見てないのでどこが悪いのとか全然わからん
大山の例のやつ
今だから明かせますが、僕のプロ野球人生は「謝罪」から始まりました。16年秋に阪神からドラフト1位指名された時、会場にいた観客の反応は「えー!?」と後ろ向きな悲鳴でした。プロ野球選手になるという夢がかなった瞬間なのに、本当にショックでした。親や家族も傷つけてしまって「自分に力がないからだ。有名じゃないからだ」と情けなくて…。ある雑誌の阪神ドラフト採点は50点で「史上最悪」とまで書かれました。知り合いに同期入団組の連絡先を聞いて「オレのせいでこんな言われ方してごめん」と謝り倒した悔しさは今も忘れません。
>>943 西川はRebaseで打てるようになった印象でロッテの打撃コーチは関係ないと思う
>>950 今年は矢野先生ばりの長打増えてビビったわw
それも瞬間風速じゃなくて、わりと継続的に
CS前川とかやめてくれ
青柳みたいなふざけた投手がCSで投げるかよ
...いや巨人なら...
>>948 日本は間隔開けすぎやんな
そらアメリカはすぐプレーオフやから盛り上がるわ
>>948 雨天中止見据えてだいぶバッファもたせてるからな
その点メジャーはめったに中止ないしダブルヘッダーもするからいきなりポストシーズン始まるな
村上頌も最後は綺麗に締められたんかな
甲子園ホーム言うてもチーム352失点は
これも12球団最小やし
セで言うたら2位の横浜が456失点やから
どれだけ圧倒的だったか分かるよな中継ぎ陣もな
>>954 YouTubeやってた時から絶対名将なると思ってたわ
先人の良さを引き継ぎながら悪い点を改善して本当にすごい
>>916 しかもルーキーの時はほんまなんも考えずにきた球を打ってたらしいわ
そんなんやから無安打記録何十打席だったかな?したんやろなと
でもその時の気持ちも糧にしてるらしいから良かった
>>946 森下も江越言われたしw
江越と言われたら成功する
>>954 矢野は勝負事に関しては考えがまとまらなかったり、妄信的になってたが
球児に関してはある意味明快な考えを持ってるような気がしたわ
調べたら24年まで通算25二塁打で今年だけで19だって。
なんかやたら外野の間抜ける打球飛ばしてたイメージあるもんな
藤川は来年が大事
岡田も阿部も優勝した時は褒められた
金本、矢野、岡田はそれぞれデメリットが強烈やったから球児が一番ストレスなくちょうどよかったわ
とらせんで貶されたやつは大成するwww
ここ見る目0なのに自分は見る目あると思い込んでる岡田彰布みたいな連中の集まりだからwww
>>960 ボールが変わってからじゃなくて、AS前までも打ててたからね。それが価値あるわ
>>972 高津の2連覇、緒方の三連覇の時もね
その後の低迷で負のイメージがついてしまったが
来年の順位予想
阪神横浜中日巨人広島ヤクだな。下位チームはアへ単打線になる
森下の大ファールの後、MBSラジオで亀山が「レフトスタンドで岡田さんがフーフーしてるんじゃないですか?」
って言っててワロタわ
>>ここまでいずれもキャリアハイの23本塁打、89打点。あと1本塁打で通算50号となり、
>>3年目以内での到達なら球団史上5人目だ。右打者に限ると岡田彰布以来となる。
これがあったのでナルホドね…と
佐々木の高評価も今考えると謎だよな
指標も微妙やし
まぁ常広や西舘も指標微妙で競合したからやっぱインパクトが全てなのかな
>>900 打球速度が速いから当たればヒットになりやすいんか?
CSはどっちが来るのか知らんけど
横浜だとしたら、何年もオースティン1人に
何回やられてるのて感じやし、出て来る知らんけど
とにかくラッキーボーイを作らない事かな
後は普段通りでええんちゃうかね
>>982 その結果が今の中日だろうね
育てはするが、勝負のビジョンに一貫性がない
原口見たら近本佐藤森下も阪神で引退してセレモニーしたいと思うやろ
鳥谷能見の引退なんて活躍の割に惨めなもんやで
今日現地で見れてほんまによかったわぁ 一生の宝物や
金本時代のとらせんの盛り上がりやばかったなぁ
とりあえず若手が活躍したらキャッキャしてた
矢野時代は選手揃ってきたけど巨人やヤクルトにやられたイメージしかない
岡田の時はまあ1年目から上手くいったからそんな不満なかったかな交流戦以外は
>>903 ファイテンからの提供品で何種類か持ってる
黄色と黒のタイガースカラーのもよく着けてる
>>988 中日は理論派のヘッドコーチ呼べたら強くなるかも
>>982 石川無理やり4番にしてたの見て大山4番は井上がしてたんやなって分かったw
>>982 スタメンは井上やね22年は継投も金村がやってたらしいし、最終年の矢野さんはほぼカカシ状態やったんかな
今日のMVPは原口にマスクを被らせる余裕を作った前川や
西純才木で次代ローテ、さらにその次で森木って期待していた。
西純なんとか捲土重来してほしい
>>991 金本から変わったもんな
めちゃくちゃワクワクした
泉口出塁率逃したの読売のせいやんけw
てか大山聖人説崩れただの
印象悪くなっただの
もう小園にとって欲しいだの
巨専民てさもしいね…
lud20251006122343caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759408834/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 原口引退セレモニー ★3 YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会 原口引退セレモニー
・とらせん祝勝会 原口引退セレモニー ★2
・とらせん メッセンジャー引退セレモニー
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会 おかえり原口 2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会5
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会3
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会 2 ズームアップ
・【競輪】 鈴木誠選手(53)が引退 15日松戸競輪場で引退セレモニー
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会