◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】Part.3 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757591180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.2
http://2chb.net/r/livebase/1757585449/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
見せてもらおうか
加藤が代打満塁逆転サヨナラ同点3ランを打つと聞いて飛んできました。
>>2 批判的な意見は聞かない
悪い結果は全部選手のせい
当たり前のことしか言わない
誰よりも早く諦める
サインがバレバレ
ここ一番で動けない
かっこつけ
全部自分の手柄にして話す
どうでもいい件の判断が的確
同点打勝ち越し打逆転打の場面では打ちませんよ岡林は
最多安打のタイトルとかほんまどうでもええんです
ただただチャンスで打ったり出塁したり走ってもらいたいんです
てか何でそれ振るの?打てないと思ったらカットしろよゴミ
ここで追いつけないのがドラゴンズ
そしていつもの岡林
クライマックスシリーズ出場
ほんの少しだが厳しくなったな
岡林はなぜかここぞのバッティングは当てる打撃になる
体開いてぱ~って打つのやめたら?
田中がそんな打撃しないだろ
いつも安打狙いでボール球でも当てにいくからそうなるんだよ
大島の意志を継ぐ者 二代目誕生
継承できたから先代大島洋平は消えてええで
>>26 勝負勘の成長がないんだよなぁ
こんだけ試合やって来て
オスナのホームラン見たけど
打ち直したんかよw
凄いな
どうでも良いけどドラゴンズの投手はFujinami多すぎないか
>>39 2打席連続でど真ん中打てない雑魚に何期待すんの?
外様ばかり大活躍
外様の生え抜き加藤匠馬
投手陣のコントロールひどいよな
今年ぶつけすぎや
コーチは何してんねん
このチーム死球多すぎね?
あんまり人のこと言えないぞ
ここで勝ちパ出すなら
4回で降ろしとけよ無能コーチ
岡林は新井さんみたいに護摩行してメンタル鍛えてくれオフに
死球多すぎやろ
藤浪のこと言えねえだろこのクソ監督
ばーかばーか
デッドボールなんてつきものなんだから当てられるのビビってどうすんだよ
伊藤用意してたけど、1点差になって急に斎藤になったからな
>>93 石川ってピッチャーやったわ
他の使いまくりだったのかも
9回1点差負けで田中出塁、アホな井上は多分上林送りバント
>>79 立浪はアワアワしてなだめてるだけだろ
媚売った岡田からは馬鹿にされ
新庄にも舐められてたオカマチビ
>>87 自選手は守るけど、他球団の選手は当てようがどうでも良い監督です
>>90 二軍で三塁出場は入団してからなしだけど一軍ではもう数試合やってるで
>>102 上林フライ、細川三振、ボスラーフライor三振
こうなるから
>>106 そっかあんまり印象になかったわ
ありがと
>>107 まぁそのうち2つは的がデカすぎるのが悪いし実質1死球や
ライデルの今日のセーブの可能性が無くなってるから良かった
広島ファン「中村奨成地元だからトッテヨカッタートッテヨカッター」
>>79 井上はたってるからベンチ出れんかった
涌井って決め球なんだっけ?
昔はどんな球種でも三振取れてた気がするんだけどな
加藤匠馬って毎日クビにしろだのゴミだの叩かれてるけど
ここまで生き残ってるのすごいよな
つまりこれってひょっとしてD専が素人集団なんかねえ
>>87 そもそも阪神のヘッド時代に藤浪を使ってた人間だぞ
>>127 向こうのDHもそんな言うほど打てるわけではないけどなあ
>>126 そらそうよ
一人寂しくオワコン掲示板に張り付いてる素人の集まりよ
選手は他球団へ行くと著しく成長すると言ってた平野が
ちょっと
CS行けんじゃん
逆転すれば行けるだろうから
さっきの回みたいな草野球みたいなダブルエラーせんかなあ
まあ無いわな
どうせ高速3凡で終わるわ
先頭出塁でチンチンうpするレベル
>>141 フェンス手前で取られてゲームセットフラグ
>>140 まだ言ってんのか
井上で行けるわけねーだろ
>>134 >>136 マジかよ悲しすぎるだろ
俺の中のD専のイメージは
冷静沈着、常に物事の予見が上手い完璧超人
というイメージだったのに。。。(泣
反発力が多少付いて去年よりはマシなシーズンだったな
>>132 大谷が異次元なだけ
フィリーズのシュワーバーがDHで50発打ってる
ここで上林が打ったら勝てるけど
ブライトが干されるという悲しさ
バントすんなよ
また歩かされるぞ
良い加減学習しろよ
こうやってコンパクトにセンター返しするんだよ見たか猿
まあ打てる感じないしな上林
打ったら併殺になりそうだし
上林のバント上手いイメージ無い
ナイスセンダイイクエイか
まーーーたバント
同点にしたところで誰投げさせるんだよ?
井上の息子、おまえのとーちゃんバントマンとかいわれてそう
ほんと予想できるな
幹也出塁としなくていいのにバント
ガイキチ井上って大谷翔平がチームにいても
このパターンだと送りバントさせるよ
試合そっちのけでそういうこと始めるやつって何がしたいんだろ
バカなのかな
抗議しろや
いつになったら細川の前でバントしたら送られるの学ぶんだ???
めずらしく敬遠しなかったと思ったら報復かよ
さすヤク
バントして細川歩かされるの何回やるの?
この監督はアホすぎんか?
今日も負けたら、おまえらどうすんだい?(´・ω・`)
ここで追いつくことがないということを、中日ファン全てが知っている
ヤクルトにはぶつけろのサインありそうだな
汚い球団や
バントガイジなのもあれだがいくらなんでもそろそろこの形から一点取れよ
何でそんなに神宮苦手なんボス
レフドラうるさすぎか
細川しか頼みの綱が無いのに細川を歩かされやすい作戦取ってどうすんのよ
監督がアホすぎて試合にならんわ
やったあああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ピッチャーからしたらバントってマジでありがたいやろな
ほーれバントするから投手が落ち着いてこうなる
井上さんも666さんレベルかもしれん
田中幹也スタメンから外せと喚いていたビチ糞味噌みてる〜?
今日も田中幹也大活躍www
頭悪過ぎビチクソ味噌アッフォーーーwww
くたばれ!
クソがクソがクソがァァァァあああああああああああ
ゲッツー怖くてバントしたらゲッツーしました
アホすぎ
>>442 ほんとは加藤凡退してたらパーフェクトだったな90点てとこか
だから代打出せよどんだけ無能なんだよど素人でも分かるわ
とりあえずボスラー上林は2軍な
バントしたのが悪い
何で1アウトやるの?何回9回のこの場面見れば気が済むの? 頭の中に消しゴムがあるのか?
映画の観すぎたぞバカ
涌井続投、上林バント
采配で負けたわ
井上辞任よろ
バント→細川勝負してくれない
これいい加減覚えろバカ
なんで相手が楽になる9回のビハインドバント選択するかわからんわ
なんで細川に打たせるシチュエーションを避けるのかな?
青味噌が監督してた方がマジで勝つだろ
盗塁してからバントするとか頭使えや
細川歩かせるシチュ何回作ってんや
加藤匠馬すげえ!
あんだけ叩かれていた2014ドラフト最後の希望
そして逃げるように神宮から逃亡
煌にあいさつせーや
岡林田中が上がって来て上林ボスラーが下降線だな
噛み合わないねw
細川が敬遠される!
ゴミすぎて普通に勝負されてたやんwww
追いつかない程度の反撃して形づくりだけはするのがチュニドラ流
4安打の田中のバントで賛否あるのは分かるけど今の上林でもバント批判ばかりなんだな
実に中日らしい敗戦だった
クソみたいなエラー
手遅れになってからの投手交代
追い付かない程度の反撃
仕事をしないクリーンナップ
>>457 それは関係ない明らかに打てないゴミを使ってるのがヤバい
>>478 ここまで来たら6666達成でも良いかもな
ドラフトの為にも
マジでバカすぎる
涌井を交代させるならさっさとさせる
続投するなら8回まで投げさせる
それすらできない
今回のバントもバカすぎる
クリーンナップにバントなんてアホしかやらんわ
同点にするランナーだし敬遠されるのは目に見えてて
1点ビハインドでバントして点入ったことある?
このシチュエーションで100回中5回くらいしか点取れたことないでしょ
まずい
CSほんの少しだが遠ざかったかな
まあ次次
まあ自力CS進出が無くなった時点で詰んでるけど
これで他力本願すらねえわ笑
そんなにゲッツ怖いならボスラーにもバントさせとけよ
>>489 当たり前じゃん
何回この場面繰り返すんだよ
パチンコみたいにいつか一回当たれば気持ちいいとでも思ってんのか?この監督は
上林もボスラーと同じ球打てないからバントは全く関係無い
どっちがゲッツー打つかの違いでしかない
ボスラー 神宮 成績
.080(25-2) 0本 0点
同点ならバントわかるけど
1点差負けてて仮にも3番バッター上林
落合なら絶対にしないだろうな
名前ってのがある
最下位に負け越して3位に離されてって最悪の展開
投手も足りんけど野手も足りん
ありがたがって大野とか大島とか涌井みたいなお爺ちゃんを残し続けるのマジであかんぞ本当
残し続けないかんようなドラフトやってんのもゴミだけど
レジェンド岩瀬の有り難いお言葉を置いとくわ
「中継ぎや抑えって先頭を出してしまうと焦るんですよ、そこでバントしてワンアウトをくれると落ち着くんですよね」
ビジターで1点ビハインドで9回バントとか
脳ミソ入ってないやろ
中継ぎ崩壊しとるのに
むしろ下手に1点取って延長にならなくてよかったわ
敗因は涌井井上
夏場使えないオッサン
毎回バントの監督
いやもう何度も何度もビハインドで9回にバントして負けてるでしょ?このパターンで1回も勝ったことなくない?バカなの?
ノーアウト一塁から送りバント成功からの無失点鉄板すぎる
チュニドラ、勝ってどうするというの?
負けたところで、守るものなんてなにもないのに⋯
立浪の方がマシに思えてきたんだが
何回同じこと繰り返すんだろう
ファースト空いたら細川歩かされるんだって
いい加減学んでくれよ
しかも今回は四球じゃなくぶつけられてふざけんなよ
(ぶつけてごめんなさい)
涌井て中日来て何勝したよ?
夏場はお休みだしよー
マジで阿部のが良かったろ
戦犯は投手に四球出して挙句に満塁弾くらったワクワクランド。
絶対バントかエンドランだからな
普通に打たせる選択肢はないのかな
>>510 この中にいる?
親会社がオールドメディア斜陽産業の
中日新聞社の球団
>>505 だから3番にゴミ入れてる時点でアホなの
終盤一点ほしくてバントして点入ってるの見たことねえ
でも阪神なら同じ場面でも勝負強い森下やサトテルが打つんやろな
殴り合ってはいるんだよな、殴り負けてるだけで方向性は見えてきた
井上だけがバント野球してる
阪神の大山ならチャンスの場面で最低1点は取れてる
中日は大山以下しかいない
1点といて追いついたところでサヨナラだからな
井上は勝負かける概念がない
先が見えていない
1点差のナイスゲームだが
涌井の扱いが中途半端だったわ
あそこまで投げさせるなら5回投げ切らせて良かっただろう
涌井降ろすなら逆転される前
井上マジで学習能力なさ過ぎだろ
一回でも学習出来てれば何勝かしてる
出来ないから負け越すんだよ
この時期外国人は必死になるんだがボスラーは来年度の契約書にサインしたんだろうな
そろそろ本当に身売りするべきでは?
まだこんなことを続けるつもりか?
あと3つで試合終了の時にアウト一個あげる作戦はどうなんやろうね。クリンナップ3人に打たせればええやん。
9回ビハインドでバントして今シーズン追いついた事1回でもあるんか?
無得点を何回やれば点取れないと気づくんだろあのアホ監督は
クライマックスシリーズに進出するためには明日は絶対に勝たないかん?
ブサイクは何回細川歩かされたらバント意味ないって理解できるんだよ
もうこの状況3回目だぞ?チンパンジーの方がまだ賢いわ
北村死球の時点で交代しない無能がいるって本当ですか?
立浪1年目勝率 .468
井上1年目勝率 .452(9月11日時点)
偉大なる立浪の記録が遠のいていく
上林にバントはありえんわ
前の打席ようやくヒット出てこれからってところだろ
選手を舐め腐ってやがるわ
>>558 そらうちにな規定立ってる打者に得点圏3割越えの人おらんしな
9回1点差負けで今年追いついた試合無し、9回2点差負けで追いついた試合は4度あり それはなぜかを考えない監督
>>567 当時久しぶりに会ったカープファンに真っ先になんで?って聞かれたわ
>>562 次こそ当たるだろっていうギャンブル脳的な作戦好きだよね
なんで誰1人として親会社中日新聞に責任を追求しようとしないの?
上林とボスラー
9月になってからは別人だなあ
疲れてるんか?
>>577 広島から帰ってくるな
そのまま鹿児島へ帰れ
井上ってたぶん何も考えずに適当に采配してる
しかも失敗から学ばない
やばいよ
ボスラー3番にした方がいいな
3番にバントする打者置くのがあかん
>>578 ん?試合見てた?ボテボテの内野安打だぞ
なんで誰1人として親会社中日新聞に責任を追求しようとしないの?
まじで不自然すぎて謎なんだが?
阪神の大山と巨人のリチャード貸してほしいわ
得点圏でしっかりと仕事する人間がうちには居ない
>>586 してるやつおるやろうけど知らんぷりしてんじゃね?
マジで意味わからんバントだわ
こんなんだったら2アウトランナーなしで細川の方が期待できた
>>573 既に終わってるからただの消化試合やろ笑
ボスラーが好調なら細川敬遠でも問題ないんだが、ボスラー不調なんだから相手を楽にさせてるだけだわ
>>566 それはあるんだけどボスラー上林福永チェイビスの全員ダメなのがねえ
捨て試合と諦めて石伊→カトタクの懲罰交代やったんだろうに
何故ビジターでバントして同点狙うのだろう
>>585 ギャンブルで勝てるほどプロは甘くないわな
そんなの素人でも分かるのに
今日になっていきなりファームにいる阿部のがマシは草
4位ならようやったといえなくもないが
5位なら叩きまくるわ
今日内容が悪かった上林にバントさせるなら代打でも良かったのでは?
>>594 ホームランある上林にバントなんかさせないよ普通の監督は
不調かもしれんが、相手が何が一番嫌がるか、って言ったら
普通に打たす方が怖いに決まってる
1アウト2塁で細川に回るくらいなら1アウト1塁のままでいいから上林は三振しとけ
俺、勝負感まったく無くて監督向いてねーわ、今年で辞任させてもらうって自分から言いだせよ井上
足の速い系を上位打順に置くと ピンゴリはもれなくバントします
涌井逆転されるまで引っ張るのはいいんだけど
この試合の時も涌井を信じてやって欲しかったわ
涌井はもう4回のエラー絡みのピンチで気持ち切れてたよね
攻撃の作戦を進言するコーチングスタッフはおらんの?井上監督だけじゃ荷が重すぎるだろ。
なんで誰1人として親会社中日新聞に責任を追求しようとしないの?
まじで不自然すぎて謎なんだが?
いやー本当にひどいね。バントさえしなければ、てか攻撃の時に采配しなければ5〜6勝は上積みできてると思うぞ。
>>626 それさえも甘受してるところにさらに闇を感じるわ
やばいな
5位になったら広島の松本スカウト叩きができないじゃん
ゆーても細川に期待なんか無かったけどな
ボスラーも同じ
まだバットに当たるだけ上林のが期待出来るよな
>>587 インコースに当たってもいいくらいに攻めてたんだから
普通に勝負じゃないだろう
ワンちゃん窮屈に振ってくれたら儲けものレベルの投球だぞあれ
普通に抑えられると思って勝負してたらいきなりインに行くわけないやろ
>>622 ボロボロの涌井を引っ張った井上の采配がゴミ
>>614 おれはたんに野球以上の事を考えたくないな
一ファンが親会社に身売りしろ言うのは望みすぎてる気がして
何で大野を神宮飛ばしたんだろ?
1番勝ち頭がこんなことしてたらアカンやろ
>>595 その前の打席もゲッツーだったが割とよかった
ボテボテでもヒット出れば変わるのは当たり前だ
上林にバントはありえない
頭井上かよ
チャンスで打たないバヤシ
4安打が全部単打のミッキー
ど真ん中のクソ甘ストレートさえ打てない4番
論外の上林ボスラーチェイビス
こんなの采配しようがねーよそもそも出してちゃいけない奴多すぎなんだよ
なんで誰1人として親会社中日新聞に責任を追求しようとしないの?
まじで不自然すぎて謎なんだが?
>>595 外角低めのボールをあてにいっただけだもんな
涌井は雨だししょうがない
それより2者煉獄死球で変えない井上が最悪
>>617 それでCS諦めてないってほざいてるから笑えるわ
ボスラーはフライを打つのが長所だったけど最近ポップフライでチャンス潰しまくってたのが意識下で影響してもうおかしくなってきたな
別に1年目だからミスあるのは仕方ないんだけど同じミスして采配が治らないのが問題かな、同じ負け方何度目だよこれ
しかし選手層が薄いねえ
神宮でボスラー打たないの分かってても外せない
涌井というヨボヨボのおじいちゃんも外せない
他がいないから
チャンスの場面で打ててたら今頃2位に居た
いつもチャンスの場面で落として負ける
外真っすぐしか来ないって分かりきってるのに打てないのは普通にショボいな
こんな簡単に打ち取れるバッター使えないでしょ
藤川は考えて野球してるからベッドコーチなしでも勝てる
井上は考えてない
>>628 9回1点差で何もしなければ2-3試合はひっくり返したかもしれん
それをバントで、しかんも今年1点差負けの9回は1度も追いついた試合無し
>>625 数字が理解できるヘッド置いてねえのありえん
それはもうオレの勘wとか悪びれもせず言うような馬鹿がやりたい放題してるんだからな
井上采配で勝てるほど1軍は甘くない
勘と情の采配
学習せず経験を生かせない采配
>>608 実際2点ビハインドで9回に3回ホームラン打ってるからな
逆に1点ビハインドで1アウト2塁から追いついた試合0だぞ
>>640 たかが野球で責任がどうとか、お前はそれだけの力や投資でもしてるのか?
>>645 森繁もこんなタイプだったよな
同じ作戦失敗ようしてたわ
>>625 ヘッド置かないのは本人の方針だからな
何の実績も無いのにそれを認める球団もどうかと思うが
作戦コーチみたいなのなら井上も納得すんのかね
井上、上林のバントが決まって満足そうに頷いていたからな。
バントをさせたことが間違いとは思っていないだろう。
チャンスで打てない奴が悪いと思ってる。
>>647 上林の代役のブライトも同時不調
チェイビス福永も同様
まぁでもノーアウト2塁なら上林のバントはありやんな?
>>636 投げ抹消するからカード頭に松木平
屋外ビジター涌井
最初から勝つ気ないんよ
なんで誰1人として親会社中日新聞に責任を追求しようとしないの?
まじで不自然すぎて謎なんだが?
本当に監督と選手だけが悪いか?
今一度よく考えてみ?
諸悪の根源はどこか
>>637 ボテボテでもヒットが出れば変わるとかそれこそ頭井上やん
まあ横浜も負けたからかろうじで4.5ゲームは死守した
横浜もそんな強くないから意外といけそうな気もするが
結局中日が勝たないと全て水の泡なんだよね
レジェンドでも待望の存在でもないしでもないから
有能なコーチを置いたらもっていかれるて恐れがあるんだろう
存在感を示したという尊厳からくるもの
バント病が治らない監督はダメだわ
シーズンが勿体無いからはやめに変えて欲しい
細川は報復の為にあえて敬遠されなかったと思えるんだけどこっちも3回もぶち当ててるから何も言えん…
怒りの矛先がない…
井上「田中にはバンドルさせなかったぞ」
一つ成長したな!
>>576 立浪が減らした完封負けもまた増やしてるんだよな
>>668 お前しつこいよ
野球以上のこと考えたくもない
>>646 結局これなんだわここって時にホームラン打てるかどうか
余りスペらず捕手と一塁三塁を一応守れて20代のこの野手が中日にいれば少しマシだったのかな?
郡司 OPS.790
>>670 チャンスの場面で打てないチームがCS行けるわけないじゃん
これが改善出来ないなら一生Bクラス
>>674 負けられないつて時はよく負けるのは中日ドラゴンズの伝統よな
なんで誰1人として親会社中日新聞に責任を追求しようとしないの?
まじで不自然すぎて謎なんだが?
>>677 営業不振で身売りはあったが成績不振で身売りはあり得んやろ
9月
岡林.314
田中.567
上林.103orブラ.154
細川.282
ボス.205
山本.278
チェ.176or福永.091
石伊.381or加藤.429
>>546 少なくともこうやって群れてる奴らは伸びない
現状維持で満足してしまう馬鹿どもだわ
>>646 3回も打ち直させるドラゴンズバッテリーは優しいな
>>651 藤川監督もはじめは変な采配してたけど少しずつまともになってきたもんな
井上監督はずーっと同じ事繰り返してる
>>664 まずいな
上林ブライトがこれだと
D専の嫌われ者こと鵜飼を現役ドラフトに出せなくなってしまう...
D専サイドとしては一刻も早く放出したいだろうに
残念だな
>>684 馬鹿なの?掲示板のアノニマスで解決できる問題なのか?
身売りしろーなんてここでもよく言われてるし言ったところで身売りするわけないしな
つーか球団がクソなんて散々言われてたのに今更?
なあ?
やたらと中日新聞を擁護しようとしてるやつがいるんだが?
なぜおまえらはヘッドコーチ置いたら采配が良くなると思ってしまうのか
>>674 マジでヤバすぎるわ雑魚ルトなんか普通は3タテしなきゃおかしい
1アウト2塁を作っても点取れんのよ
だから今シーズン9回1点ビハインドで追いついた試合0なんだよ
1アウト3塁かノーアウト2塁を作ろうとしないと9回は点が入らん
送りバントで采配した気にならんで欲しいわ
>>679 中日の直近の得点って相手のエラーが絡んだ試合かホームラン
不調とはいえ15本もホームラン打ってる上林にバントとかありえん
1死1塁でもいいのに
>>699 ワイ一人やで
無駄なことするなってだけ
藤浪にあんな事言っといて当てまくってたらそら高津もキレて報復するわな
>>691 オスナのバッティングピッチャーとして優秀だな
矢野でも置いたほうがマシだろ
今の体制だとマジで井上の凶行を止められん
あと山井と浅尾は切り捨てろ
フロントはオフに立浪監督になぜうまくいかなかったのか聞き出したのかね。
それを次シーズンに生かさない手はない。監督変えました、またゼロスタートです、では積み上げがない。
なあ?
やたらと中日新聞を擁護しようとしてるやつがいるんだが?
どういうことこれ?
>>670 4.5ゲームて超好調なチームがひっくり返すのに一か月半掛かるんだぞ
寝言は寝て言えよ
上林とブライト不調だし
そろそろ大島スタメン来そう
>>688 今シーズン最終回に結果出してるやつを最終回に何度も歩かされてんだよ
>>710 最後ど真ん中
ヘロヘロのおっさんが投げたらそら打たれるわな
1死一塁のほうが細川勝負の可能性があってマジまであったね
>>712 そこ的確に分析できていたら連続最下位になっていないだろ
>>713 いやだからお前みたいなちっぽけな人間がどうこうできるもんだいじゃないだろう
>>695 鵜飼のこと評価してたけど今年の鵜飼は魅力ないからもうどうでも良いや
なぜ交流戦でセ・リーグがボロ負けしたか
監督が無能だらけだからだよ
>>708 研究されて対策出来たら良いね
来年が勝負だね
そもそもビハインドのビジターなのに同点狙ってどうすんねん。上林細川ボスラー、誰かの1発に賭けて逆転狙った方がバントより万倍マシだろ……
そう
だから責任の所在は監督コーチ選手だけに非ず
なのにそこには誰も触れようとしない闇の中の闇
>>625 森野が聞かれるまでは何も言わないって言ってるんだから置いてもいっしょじゃね
>>646 どうみても抑えられない雰囲気なのにあそこでリリーフ出せない弱さだなー。
みんなも見てて、これ無理、って思ったでしょ?
そりゃ涌井さんには勝ちつけたいけど、明らかに抑えたらラッキーって思ってたでしょ?
プロはあの前に変えないと。
なあ?
やたらと中日新聞を擁護しようとしてるやつがいるんだが?
>>706 村上クラスなら分かるが9月0割台で基本ソロしか打たないからなぁ
まぁ送った所で絶不調のボスラー変えない時点で同じだけど
>>711 どっちかでも経験があるコーチならリリーフがずるずる崩壊していかなかっただろうな
不調のやつに教えられる引き出し全くねえだろこいつら
>>712 やってたことは間違っていなかったなんて言ってるやつに要因分析が出来ているわけないだろw
多分新庄が率いてたらAクラス入れてると思う
Fラン高卒に指揮取らせちゃだめ
成長しないから
1アウト2塁で点取れないというけど1アウト2塁で点取れるチームにならないと勝てんのよね
>>707 荒らしは放置が1番嫌い
荒らしは報知が1番好き
ほっとけ
神宮大野って言ってる奴正気か?
大野神宮なんて負け確やぞ、相当苦手なのに
藤浪のがコントロールいいやんw
よく言えたな
土下座しとけよ
藤浪ぶつけないもん
井上の何が凄いって意味分からんインスピレーション采配してるのに加藤のヒットとかいう謎現象たまに起こさせる事
>>740 新庄ハムとドラゴンズ
どこで差がついたか明白だわね...
>>741 セイバー見ても1アウト2塁は得点率下がる
だからどこの球団も点が取れてない
>>640 俺はずーっと身売りしろといい続けてるぞ
追いついたところで9回裏に1点取られたら負け
本当に勝負かけるしかない展開で
ことごとくかけれないナメられる
序盤なんて誰でも動ける
そんなことも分析できない会社が球団保有してちゃだめだよね、って議論になぜならない?
なぜそこから先に話を進めようとしない?
ヤクルトの勝ちパ疲弊させて、明日ベイスが滅多打ちしそうなんだがw
田中はBABIPだけ見るとまだ下振れてるから大丈夫よw
井上って失敗から学ばないよな
失敗と認識してないかもしれん
立浪は横浜さえどうにかできればいいとこまでは行けた感あるよ
逆に加藤のタイムリーなくて、2点差で9回だったらわからんかったなあ
>>727 どうでも良い以前に
ブライト上林がこれだと
層がこれだし
とてもじゃないが放出できないな
D専の期待とは裏腹に
おまいらわざとか知らんけど無茶苦茶でおもろいな
そろそろ去るか
なんで誰1人として親会社中日新聞に責任を追求しようとしないの?
まじで不自然すぎて謎なんだが?
涌井逆転されるまで引っ張る度胸あるなら
上林のゲッツーを恐れるはずが無いんだが
>>755 最後までやるって前に言ってたからな
最後までバントだよ
で、最後に1点だけ入ってほらな?て顔するよ
試合中にもし森野が口出すにしても井上が森野のいうことなんて聞くわけねぇと思うわ
いまも立浪監督なら最下位まで1ゲーム差とかになっていそう
>>755 試合後のインタビューで選手批判しかしてないからな
自分の采配は合ってるけど選手が動かんとしか言ってない
ビハインドで細川に回るのにまともに勝負されないのが一番勝つ確率下がるのに、それをわざわざアウト1つ上げてまでやってるのがブサイクのバンドガイジ采配でしかも3回目な
煽り抜きでチンパンジーより頭悪いからさっさと辞めてくれ来年から井端か昌でいいよ
>>669 バント作戦成功して勝ってからオレに言えよ
負けてんのにバント作戦成功だっのかよw
>>767 むしろ勝てる監督として落合だけが有能だったという...
このチームどんな馬鹿が率いても先発良かったら勝てそうな雰囲気はあるな、来年70億補強で先発7人取ってこよう
>>723 同じおっさんでもダルだったら打たれなかっただろうけどな
それでも立浪の方が良いはないけどな。
両方ダメだったわ。
せめてココでも意見が割れるくらいのマトモな采配する監督が良いな。
>>764 中京メディアによって洗脳済み
だからあんなゴミチームの試合で満員になる
BABIP
上振れてるのがブライト
普通なのが細川上林
下振れてるのが田中岡林ボスラーチェイビス
バントさせるならクリーンナップに並べるなってホンマ
>>773 しかもアウト増やして送らせてるのが逆転じゃなく同点のランナーだからな
気が狂ってるとしか思えない
>>748 バントで作ることが多いシチュエーションだから僅差の場面が多いんじゃない?詳しく調べてないから知らんけど
あの巨人戦で松山がサクッと抑えていたら今ごろ6連勝してた
でもそうはならなかった
そういうチーム
>>763 麻雀は下手だけど好きなタイプだな
清一色とか四暗刻とか狙ってそう
>>722 ヤクルト3連戦11-1(内野安打)4三振今日もど真ん中のクソ甘ボール投ゴロ、ポップフライ
四球貰えた方がええやん
2手先すら読む力が欠如してるのは致命的
そんなんだったら与田みたいにヘッドおいて自分はモチベーターと投手みるだけのマリオネットになった方がいい
カトタクとか使ってる時点で勝つ気がないのが分かるわ
宇佐見とか打てんなら置いておく意味ねーし
置いておくなら使えよ
>>788 9回ビハインドでバントするんだから僅差の場面の話でしょ
どこのチームも結果出せんのよ
やる必要ない
>>794 来年耐えれば井端が空くぞ、6番細川や!
>>732 聞かれても相手選手のことぐらいって言ってたな
そりゃあ選手名鑑持っとけになるよな
>>795 勝つ気ない采配した瞬間謎に刺さるんだよな
意味わからん
継投決めてるの誰?井上?山井?
今日涌井下ろすの遅すぎるだろ
>>789 前半の祖父江岡田
中盤の尾田清水
後半の藤浪戦
ターニングポイントで負け過ぎる...
>>728 DHになったら監督ヒマになるとか暗にパの監督ディスってたどんでんが馬鹿みたいだな
どんでんはセの野球を知能戦とでも思ってるんろうが言うほど誰も頭なんて使ってない
>>785 D専的には悲しいけど
鵜飼現役ドラフトは難しいな
>>795 それならもう石橋味谷山浅らで誰がましか実験した方がいいのでは
練習不足
年俸に見合った仕事をしない
万年Bクラスのくせにオフにファン感謝デー(有料)
毎年ファンに精神的ストレス苦痛を与える
被害届出されてもおかしくないレベル
>>733 阪神球団との関係を理由にして固辞してたで
>>805 こっから15連勝しても横浜が5敗以上しないと無理だからな
結構キツイ
>>781 ここのやつは記憶が薄れてるけど
立浪は井上に輪をかけたバカだからな
右打ちエンドランでゲッツー祭り そのくせバント好き
さらにいうと代打福留 中島大好き
嫌いな選手は冷遇 パワハラ
本当に理想の上司の真逆
>>795 >宇佐見とか打てんなら置いておく意味ねーし
置いておくなら使えよ
巨人ハムクビになってる
残りのベイス戦2勝且つ他5割なら届くだろうけどどっちも達成しないだろうな、だってヤクルトに負け越してんだもん
>>794 落合には二軍で長期に育成をお願いしたい
それかフロント組とか
>>791 じゃあバントして細川四死球で塁に出れて良かったとお前だけ喜んでればええやんw
今シーズン0点作戦のバントは細川を一塁に歩かせるためにやってましたとかアホすぎるwww
>>796 僅差なら必然的人良い投手が投げてることが多んじゃないの?って話
>>810 それでもトークショー見に行く人いるからな
この3連戦、岡林と田中で20出塁したのに負け越してて草
現地地獄かな?
それとも最後盛り上がったから満足なのかな
でもお前たち明日の試合リードしてて横浜負けていたら
「ひょっとしたらCSいけるかも?」とポジるんでしょ?
俺みたいに
>>814 その悪夢のような低能より負けてるのが井上
ビジターの9回に追いついたとこで12回まで松山使えないんだから一気に点とって勝ち越さなきゃ消耗して負けるだけ
プロ野球の監督の考えることはほんまわからんな
でも横浜は苦手の巨人阪神との試合がいくつか残っているから来週の直接対決までわからんかも
>>783 ボール先行するまでは少なくも勝負してもらえるだろ
バントでただでアウト上げてまで細川が勝負されないより100倍マシ
>>774 だからそれはバントしたからじゃなくて打たなかった奴のせいやん
7回表はバントしなかったけど無得点だったぞ?
しかも絶好調の岡林田中で
>>827 まーたビシエド京田にやられて終了なんでしょ
知ってる
>>819 うん、だから1アウト2塁は点にならんのよ
1アウト1塁はセーブ王ライデルも打てる可能性あるのにね
細川を歩かせてそれを拒否する作戦が正解だと思うなら話にならん
チェイビスは前の金丸の時もそうだけど
先頭打者でエラーしないで欲しい
どうせするなら、2アウトランナー無しとかでやって欲しい
戦力にめちゃくちゃ差があるようには思えないんだよな。拾える勝ちを拾えてない。僅差こそ監督の腕が大事なのに、そこがダメすぎる。
しかしフルカウントからあのインコースのいいコースのストレートを完璧に打たれる涌井は
もう駄目だろ
恥ずかしいよ涌井
>>827 そう考えるとCS中日が行けるかもというビジョンがはっきり見えるからね
まだまだありえるよ
もう来シーズンに向けた戦いに切り替えだわ
森を経験させろ
現役ドラフトは龍空鵜飼根尾あたりか
とりあえず投手陣崩壊の責任を浅尾山井にとってもらいたい
横浜戦は金丸大野で先発いってほしいな、そこまでに2.5差に持っていけんかな?
>>832 ビシエドもさすがに中日の控え野手よりは打っているね
連打を生むチャンスをバントで自ら潰してるんだから
どれだけヒットを積み上げても点に結びつかない
今年はシーズン通してバントが得点の邪魔をした
どーせCS無理なんだから最下位になったほうがいいわ
クソゴリラに4位や5位でドヤられらるの耐えられん
>>833 結局それはギア上げた相手を打てないってことで力不足よ
大前提として戦力は足りてないだろw
巨人ベイスなんか数十億の補強してんのにこっちはマルテやらマラーに数億払っておしまいだぞ
>>812 15連勝てw
それできるなら優勝してる
>>840 お!きたきた
中日ファン名物
鵜飼、根尾を現役ドラフトに出したがる
先発の7人目、8人目がいなかった
抹消・放牧で回せるほどの中継ぎがいなかった
山本・田中はよくやってるけど適度に休ませる代わりの選手がいなかった
チェイビスを切るだけの代わりの選手がいなかった
>>847 ベイスに関しては大金はたいて3位なの意味わからんわ
>>831 今回は二日酔いってことで次からはまた今日みたいに勝たないかな?
>>833 1アウト2塁だと打てないけど1アウト1塁なら打てるってどういう理屈なの?
ボスラーの勝負弱さに尽きる
ソロだけ打っとけよもう
中日新聞に洗脳されてしまってる
信者のおまえらほんとにかわいそう
いやそのね、バッテリーを替えるのが意味不明なんよ
ピッチャーおらん?
打順の兼ね合い?
でカトタク?
はあ?
来シーズンはシーズン途中に査定時期を設定して、目標を下回ったら監督解任をする約束にしたら必死にやるんじゃないか。
「交流戦前までに借金5以内にいること。下回れば解任」とか。
トラナカッターの人だけ別の話してるけど
試合見てたのか?
>>854 まぁあそこはまぐれ日本一で調子に乗ってしまったね
>>845 お前は何が言いたいんだ?
ギア上げたライデルや森浦を打った選手がいるのにその打席を相手が四死球で逃げられるようにするバントが正解なのか?
1点取るのに苦しんでるのに、一気に2点取れると思ってる
山井浅尾は勝ち負けパターン固定を解消したから清水齋藤橋本藤嶋は勝ちでも同点でも負けでも投げる
特に勝ちパターンの7回8回は調子がいいのをいかせると改めたので中継ぎの崩壊を招いた
そう浅倉がやってたことに戻して先発まで壊してる
せっかく阿波野が立て直したのがめちゃくちゃや
結局戦力になってる外国人ボスラーぐらいだからな
投手陣は悲惨過ぎる
日本人含め
>>857 ボスラーが穴だらけすぎと思われてるのがね
井上の上林に対する扱いがおかしい
不調でもスタメン→5打席目で代打
不調でもスタメン→5打席目でバント
不調でもスタメンでは出すけど5打席心中はしない
>>861 つーか岡田の方が普通に使えるとか無いの?2軍の成績ええやん
>>857 結果が物語ってるだろ
1アウトかどうか忘れたが細川がランナー1塁から9回にホームラン打ってる
対して今シーズン9回1アウト2塁から追いついた試合無しだ
中日新聞に洗脳されてしまってる
信者のおまえらほんとにかわいそう
自分は洗脳されてないっていうやつほどかわいそう
てか9回先頭出てこれからクリーンナップですって時にバント仕込むって負け犬根性染み付きすぎだろ、何でそこで1点にこだわるんだよw
>>743 ハマスタでボコボコになってた涌井のほうがいいってか
>>872 この人の書き込み見る限り他の球団応援したほうが幸せになれるとおもうわ
ハムとかがいいんじゃね?
>>870 投手陣がマシというイメージを完全にぶっ壊したな...
>>870 阿波野が整備した祖父江、福ならあの年がキャリアハイよ
>>879 まさにそれよな
なんで今シーズン一度も成功してない9回バント作戦を執拗に擁護してるアホが湧いてくるのかわからん
田中がノーアウトで出て1点差、
岡田監督や中嶋監督なら田中に盗塁させるわな
つまり、勝負するということはそういうこと
>>857 攻め方考えてみりゃわかるだろ
2塁なら最悪歩かせていい配球にもなる
涌井はドラゴンズに移籍してから3年間で12勝23敗かぁ…
1年目の13敗が効いてるんだが一軍での登板数も年々減ってきてるんだよな
でも今年は投手陣がボロボロだから投げてくれてるだけでもありがたくなってしまってる
戦力が乏しいのはあるが、だからと言ってこんな接戦を落とす試合は戦力よりも
戦略によるところが大きい、優勝は無理だが、借金持ちでの3位なら戦略で狙える
要は皆無ってことだ
>>866 ヤクルトは村上四球の後でもオスナが打ってるからな
細川四球で終わりですではダメなのよ
ベイスはバウアーとオースティンに無駄金叩いてこのザマなのをフロント責任取らんだろうしな
中日フロントは…責任どうこうもないだろうし
>>887 盗塁も細川敬遠されるからするなってこのスレで言われてたぞ
つまり、岡田や中嶋なら上林にバントは無いということ
>>887 その通り
勝負掛けてノーアウト2塁か1アウト3塁を作る
それが出来なきゃ負けで仕方ない
バントは「俺はサイン出したよ、あとは打たないのは選手のせい」と責任逃れしてるだけ
>>897 多分上林に代打かな
今日は内容が良くなかったし
上林のバントは
同点で裏の攻撃だったら大いにアリだわ
1点取ればサヨナラだし
ビハインドで表の攻撃ではやるべきでは無い
>>888 じゃあ1アウトから二塁打の当たり打っても一塁で止まった方がいいって事?
そんな重箱の隅突くようなこといつまでもいつまでも議論してるようじゃ何年経っても変わらないことに気づいてないのが怖い
さすがにもうCSはないわ
4位死守しかないけどこれも難しそう
>>899 1球単位じゃなくて1打席単位で見てるんだわ
無能監督は
しかも終わっていない打席で次の打席を考える
>>892 チュニドベの高齢Pだろ
他球団にあんなのいないな
結局阪神以外ゴミでcs言ってるだけで勝負所の9月に弱いの変わってない立浪1年目と同じ成績
>>878 じゃあ消えろって
望みが果たされるわけないから
>>892 そういうチームだからしょうがないだろ
そして試合中盤と勝負を決める終盤は投手も違うから同じじゃないしな
勝つ監督と言うのはいかに当たりの確率を作るかだから1番当たりの細川のホームランを期待するしかないのに拒否してたら勝てんよ
終盤ランナー出ても走らせずバントなんだよな
井上の言う「得点をするための形作り」に拘りが強すぎる
ランナー進めて投手の打席(アウト)
ランナー進めて細川の打席(四死球)
はおそらく井上の中で同じ
三振の多い上林が今日は三振なくて打撃内容変えてきただろ
それを井上はわかっとらん
立浪井上合わせて5年は流石に選手が可哀想
ファンも辛いけどな
ゴミくそにタクト振るわせるとマジで時間が勿体無いわ
選手はキャリアを無駄にしてる
そんな重箱の隅突くようなこといつまでもいつまでも議論してるようじゃ何年経っても変わらないことに気づいてないのが怖い
根本的なことを議論しないことがさらに怖い
>>893 今のベイ本部長が就任後最初にやったのが細川の現ドラ送りやもんな
ウチの本部長は小山のオンカジ謝ってたけど
涌井は来年も居ると思うが開幕ローテションに入るようではあかん
>>914 直近の得点はエラー絡みかホームランがだいたい8割占めてるのにな
そんな重箱の隅突くようなこといつまでもいつまでも議論してるようじゃ何年経っても変わらないことに気づいてないのが怖い
根本的なことを議論しないことがさらに怖い
>>916 タクトwwwwwwww
珍記事によく出てくるワード「タクト」wwwwwwww
>>914 1アウト2塁が得点する為の形だと思ってるとこが間違いなんだけどな
ノーアウト2塁か1アウト3塁作れるような采配考えろと
>>915 今日は全部反対方向に飛んでた気がするけど
いつもは引っ張りだよな
ここんとこの試合内容で
もう井上の評価ダダ下がりだわ
残念ながら
そんな重箱の隅突くようなこといつまでもいつまでも議論してるようじゃ何年経っても変わらないことに気づいてないのが怖い
根本的なことを議論しないことがさらに怖い
来年のバンテリン考えたら最低限三振率高い投手じゃなきゃやっていけんと思うけどギリ見れる内容してるのが髙橋金丸マラーくらいなんだよな、勝野あたり先発戻すとかしないとガチで居ない
>>929 という根本的な理由を議論しないで抽象的な批判しかしないお前もなw
>>927 外ばかり攻められたら外に飛ぶだろ
コントロールが良かっただけじゃね
ヤクルトの投手が
>>926 まさしくそう
そしてそれはギャンブルにかかることなので、1球の読み合い
無能監督は1打席単位での結果しか見えていない
ホームラン至上主義が多いが、チェイビスは要らないという不思議な現象
>>907 そうなんだ
じゃ誰か中日コーチ歴あるobそんなノリやろな
そんな重箱の隅突くようなこといつまでもいつまでも議論してるようじゃ何年経っても変わらないことに気づいてないのが怖い
根本的なことを議論しないことがさらに怖い
>>813 試合自体は見てないよ
むしろお前らの書き込みばっか見てるわw
>>820 そのトークショーで叱咤激励をして欲しいもんだわ、間違っても拍手なんかしちゃダメ
ブライトは落ちる変化球が全く打てないことが全球団にバレてますね
細川みたいに当たれば長打なら我慢できるが
あんなやる気の無い三振じゃ無理だわ
ウカイと同じゴミでしたwww
戦犯ガイジは今日は岡林が活躍したから親会社叩いてるな
>>936 ひたすら中日新聞について語ってるということは身売りしてほしいのか
>>939 それだったらええけど
もしガチで出すやつおったら俺はそういうわw
岡林田中上林細川ボスラーと固定出来る打線を作れた井上監督は名将じゃないか?
>>940 ポイントが前すぎるだけの話
はっきり言ってザコだよ
まだまだブライトはザコ
ピッチャーにとっては安牌
キャンプの練習試合で一塁走者がたびたび盗塁を試みてるのをみてよい前阪神監督の岡田が
「シーズンでやらんことを試したらあかん。点を取れへんから足を使うんじゃないんよ。それやったら、1打席ボールの見極めさせて、ゆっくり自分のバッティングさせる方がええやん」
勝てる監督は言うことちゃうわ
井上はバント野球やるならキャンプで徹底的にやって鍛えろ
おちゃらけてるヒマあるならバントやらせろ
何回か言ってるけどブライト=ドニキ
これが褒め言葉か、ディスってるように聞こえるかはお前たち次第
>>941 戦犯ガイジじゃないよ
自称病院通いのメンヘラさん
不安定になるとコピペ連投始める
3試合
1番岡林 12打数6安打1HR 打率.500
2番幹也 13打数10安打 打率.769
これで1勝しか出来んのヤバすぎん?
>>945 田中は秋の珍事だろうし上林はスペだし
来年計算できるとは思えん
チェイビス来年も必須だろ
テラスできたら30本は打てそう
>>949 今シーズン9回バントして0点だからな
バント=無得点確定だからそりゃ怒りたくもなる
なんだかんだで岡林は今の外野手で一番実力者だよな
伊達にベストナイン2回獲得してないわ
>>953 単打はゴミってこと
大型のセカンド・センター取ってほしいわ
>>950 お調子者要素高めの松外のほうがふさわしいわ
ウチも打線は良くなったと言っても阪神と比較すると1シーズン単位での安定感が違い過ぎるな、四球数が全然違うから身削りながら出塁してる感じ
阪神なら一昨日も2-0で勝つだろうけど
中日はそんなチームではない
田中は打ちすぎだからそろそろ死球くらいそうで心配
体弱いだけに
藤浪を批判しておいて(それも単なる負け犬の遠吠え・言い訳)
死球→グラスラ被弾
する恥知らず球団
---
ヤクルト・村上宗隆内野手が2打席連続死球を受けた。
1-2の5回に2死満塁で中日先発・涌井の変化球を右足に受け、押し出し死球。さらに1点差に迫られた後の8回先頭では中日の4番手左腕・斎藤の初球が右肘に当たると、大きな声で叫び、怒りの表情を見せた。
>>963 打率低いよね
で出塁率が低いしな
上林もボスラーも
このチームには3番がいない問題が解消されないだけ
福永が松中のキーマンだったけど壊れちゃったし
3番に生え抜きの長打者がいないに尽きる
ボール球に我慢できない上林を置くしかないのが現実だもんな
そんな重箱の隅突くようなこといつまでもいつまでも議論してるようじゃ何年経っても変わらないことに気づいてないのが怖い
根本的なことを議論しないことがさらに怖い
>>963 早めの勝負仕掛ける中日と複数球投げさせてからの阪神ではシーズン通したら差出るわな
顕著なのは四球という出塁
細川筆頭に愚鈍な打者ばっかりだから広島に狙われるだろうな
ボスラー細川狙撃したら4位には残れるで
チェイビスに文句言うわけじゃないが、
必死になって3塁探してる暇があるならピッチャーを探すべきだったな
と言ったことが現実になったわな
裏目に出たけど
ホームラン性のファール打たれたオスナに
インコース飛び込んだ石井の強気のリードは良かったわ
加藤だったらファールにビビって外一辺倒だった
上林が打ちに行ってもし三振かぽpしたら
田中は走るぞ
上林がめちゃくちゃ早打ちだから細川にボール球使っても問題ないんだよな
>>976 上林ってメンタル強そうでそういう事をいつまでも引きずりそうだよな
試した時に全然成功してないから勧めづらいけど基本は上林1番で岡林3番の方が妥当だと思うんだよな
まあ投手が弱すぎだな
野手は采配がクソすぎるのにようやっとる
>>919 毎試合1本はヒット打つんだぜ
最強捕手やん
神宮は昔から打たれて当たり前
神宮で抑え込んでいた投手なんていないはず
>>979 たぶん井上はそれに怒ってるだろうけどな
>>985 5回6失点は阪神やソフトバンク打線でも勝つのキツイしね
西川健太郎
濱田達郎
鈴木翔太
野村亮介
浜田智博
佐藤優
笠原祥太郎
鈴木博志
石川翔
梅津晃大
森博人
この中で一人でもいいから一軍ローテ定着してれば良かったのにな
さすがにドラフトで全部当てるのは不可能だからな
今年良かった事といえば木下の行方がさっぱり気にならないほど石伊が思ったよりも台頭した事か
ジジイ涌井が、外に変化球投げきれないと石伊は思ったんだよな
甘くなる変化球打たれるなら、おもいきってストレートをインコースに、、、
まあ失敗だよな
石伊はまだ怖さを知らんから
アマとプロの違い痛感してるだろな
勉強勉強
オスナのホームラン迫力あったな
中日でああいう打球打てるのは細川と、打撃練習での鵜飼しかいない
お前たちは鵜飼叩くけどこれが現実
石伊の交代理由が涌井に対するリードだとしたら
井上の器が小さいわ
投げきれない涌井の方に問題ある
外国人はフルカウントであのコースまず振って来るな
もっと高めで空振り奪うしかない
lud20250913024024caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757591180/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】Part.3 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【エルシーサイエンス】奈良高専【御用達】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】