◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750641806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
★前スレ
わしせん
http://2chb.net/r/livebase/1750491720/ わしせん2
http://2chb.net/r/livebase/1750569859/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
明日ベルドナイターで二軍戦あるからボイトを
出場させてくれ
ユニフォームは適当にフランコのやつを着させればいい
ボイト楽しみではあるが、何しろ全盛期終えて行き場がなくなって仕方なく日本に来た外国人だからな
過大な期待はせず生暖かく見守るわ
すでに68試合終了 約半分消化
後半の課題は 長打力不足の解消
ロッテと長打率最下位争ってるレベルじゃ得点力上がらない
ルーク・ボイトはもちろん 辰己が去年に戻ってくれないとAクラス苦しい
メキシカンで最後の外人ってペレスだろ?
あのレベルを予想しといた方がいい
ゴンちゃんもボロクソ言われてたけど蓋を開けてみればしっかり見極めできる優良助っ人だったからね
来てみないとわからんよ
ゴンザレスはマークが厳しくなってからでしょ
懸念されていた弱点をさらけ出すのは打てなくなったときだ
外国人は外れでも構わないわな とにかく外国人を1人にさせないことだわ 外国人は沢山獲得して欲しいね これからは
そこそこ打てる外国人が一人は居ないと浅村がプレッシャーで打てなくなるしなw
伊藤、立石、松下とジャパンに選ばれたな。素直に大学ジャパンから、取ればいい
小郷は去年一昨年と実績あるし去年は交流戦で暴れたから復活を期待して欲しがる所はあると思う
君ら普段石井はすぐトレードして層を厚くする気が無いとか言うのに、小郷はトレード要員とか言うんだね
2019ウィーラーと一緒で擁護したら荒らし扱いするくらい叩いてたのにいざトレード出したら文句言うよ
宮城に続いて曽谷も抹消
来週の週末は誰が投げるのか
楽天プロスペクト
投手
王、荘司、内、古謝、泰、古賀、坂井、日當、大内
打者
平良、黒川、武藤、吉野、前銀、ウィンタース
>>25 外野手にケガ人出た場合に備えてギリギリまで抹消しないのでは、と希望的観測
中込くん抹消
気がついたら一二軍の流動性全然無くなってないか
小郷と和基チェンジで良いだろ
守備固めにもならんのに置いとく意味あるのか
オールスターファン投票7月1日最終発表で
宗山1位返り咲きありえる?
パリーグ新人王候補
達
吉田賢
田中晴
高野
木村
寺地
山本大
松本晴
前田純
菅井
山田
渡部
宗山
これ、宗山は無理だろ
てか小郷は石井チルドレンってことを忘れてる奴多過ぎ
去年の小郷のフルイニングはマジで蛇足だったな
みんな褒めてたけど成績は打率もホームラン数も一昨年を下回ってた
楽天の打順がおかしいの晒されてら
1位
三木肇 9番目 12犠打
1 .629
2 .541
3 .644
4 .574
5 .616
6 .726
7 .622
8 .678
9 .582
出塁時の「我らと勝利を~」(いいぞいいぞ○○!)のコールって非公式なんだね
広島で注意喚起されるまで
みんなやってるから公式だと思ってた…
球団は小郷を潰しに行ってるだろ
仕事のできないやつに何度も同じことやらせて失敗させて、精神崩壊するまでやり続けるとか有り得んわ
>>35 規定打席到達したら(させたら)宗山が濃厚じゃないかな?
>>46 なおちゃんねるで宗山取ったことに対して悔しいとか言う舐め腐ったやつだし、正直全く同情しない
>>35 宗山が規定到達してもいまの成績なら菅井が10勝するか渡部が3割近くキープしたら無理だろうな
>>49 これだな
小郷とは逆に則本は大事なこと言ってるね
則本の言う通り宗山の加入が村林の刺激になったのは間違いないだろうね
去年の村林と小深田で満足してもらっちゃ困る
ただ人としては小郷の気持ちもわかるし今頃はあの時は考えが甘かったと痛感してるとは思う
それよりも去年の西武戦での一塁送球の謎が解けてよかった
>>53 確かに小郷スランプになるわこれ。
残念だけど2軍に落とすしかないね。
王はこんな球投げるような兆しあったんか?
ターリーをウェーバーにかければ済む話ではないのか
>>52 小郷の発言に直人がわかりやすくドン引きしてて草
>>57 山野辺獲ったからユーティリティ系はもういらんだろ
>>55 北川トレーナーの所に行ってた話は聞いた事あるが
宋英豪 王彦程と育成から成功すれば蕭斉も続く道筋が出来るな
則本は組織に必要なんやな
小郷のコメントはひいたわ
まあでも実際のところ依怙贔屓でいきなり開幕ショートスタメンやらせて貰ってるからなw叩き上げでスタメンを勝ち取った小郷には許せなかったんだろう
捕 安田
一 浅村
二 黒川
三 村林
遊 宗山
左 ゴン
中 辰己
右 中島
指 ボイ
早川、ハワード、ヤフーレ、藤井、荘司、古謝
の完全体楽天って後半戦見れそうですか?
今の太田ならセリーグ相手に詐欺トレできるから
出しちゃえよ
>>57 さすがに衰えたとはいえ山田は出さんだろ…レジェンドの一人だぞ。
>>63 小郷は100打席1割台で愛人起用してくれた石井さんにはガチで感謝すべきだよ
>>60 何らかのキッカケ掴んだっぽいな
こんな突然に何が起こったのか
ターリーをウェーバーにかければ解決するけど
今日当たりどこかトレードあっても不思議でないが今のところはないみたいだな
荘司と古謝はもう期待すんな
あれだけスペだとどうしようもない
>>41 チーム1,2の打者を置くとされる2番4番にチームワーストの打者は流石に逆張りがすぎる
んでチーム最強打者が6番と8番て
フランコは家族がもうすぐ来てくれるらしいから嬉しいらしいな
フランコ頑張って打ちまくってくれよ(´;ω;`)
>>76 三木が言ってる「4番が打てば勝てる」は正しいな
フランコとか大地とか4番が打たないからチームは負ける
三木は野球をよく知ってるわ
いい加減試合に出ろ安田、さすがにゆっくりやり過ぎや
>>81 この前ブルペン見たら投手へボール返すとき下から放ってたぞ
まだ上から投げなれいんだよ
ボイトと入れ替えるまで小郷は一軍に置いておくのか
まだ日にちかかるだろうしその前に吉野をあげて欲しい
陽柏翔が大変よい
血は争えない
数年後には確実に出てくるはず
ただし典型的楽天の野手だけど
陽岱鋼の親戚とかは関係ないけどアミ族の身体能力は化け物だから
チャーハンもアミ族
三木監督が村林にもっとやれよと期待しているみたいやな
ロッテ巨人の試合が残っていたんだな ロッテが勝てば交流戦パで最下位かよ
>>81 無理言うな
まだあちこち痛むんだろ
スペ体質はどうしようもないよ
>>87 別に交流戦なんか5位でも6位でも変わらんよ
去年優勝して浮かれて手記まで出してたのに
今年は交流戦なんかか
そういえは途中の優勝には興味ないっていってたハムは優勝できなかったな
まぁ交流戦は格下のリーグとの単なるイベントだからな
安田って期待だけされて大事な時にまたスペって無難な選手に落ち着きそう
安田みたいなスペに捕手は無理だから本格的に一塁に転向したほうがいいよ
そのためにはオフでまともな捕手が2人は取れないといけないが
まだ平良とか27歳になる「中堅」を若手扱いしてるのいて草
>>101 楽天の場合は20代なら若手だぞ
ハムなんかと比較したら駄目
比較するならロッテ
>>103 ゴンザレスボイトの活躍次第では3位っていう淡い期待がないでもないけど、まぁ無理だろうね
ゴンザレスもセリーグの緩いピッチャーならそこそこ打てたけど、パリーグの剛腕相手だとどうかな
いずれにしろ普通に考えれば西武と4位争いかな
去年は交流戦終わって25歳以下で1番打席数が多かったのが内だったしな
コーチングが悪いのか25歳超えるまで中々芽が出ない
西武も1年ですっかり立ち直ったし勝てんだろ
ゲーム差的にもロッテを気にしないとヤバいレベルだと思う
交流戦の優勝逃し5位か6位となると完全に今江以下でオフの大批判を覚悟しないと
>>106 大批判で石井が辞めてくれれば万々歳だけどな
残念ながら仮に最下位が3年続いたとしても三木谷が石井を手放すことはないだろう
交流戦明け期間暇だからイージースポーツ加入してファーム見ようと思うんだがそれだけのために3000円の価値あるかな
>>106 ロッテにまくられて最下位だと思うよ俺は
ダイナマイト山本覚醒でみしょうも打ち出したし
上がり目はロッテかなりあるよ
5位や6位ならどっちでもいいや
むしろ6位の方がドラフト有利でいいじゃん
>>109 ロッテは完全に若手育成にシフトしてるから成長からの上がり目しかないもんな
ウチは若手もチョロチョロでてきているとはいえ中堅ベテラン助っ人込みの全力注いでこの体たらくだからなぁ
>>107 おっしゃる通り三木谷が石井を手放す事は考えられない
石井が自ら退くしかないんだがなぁ
世論を気にして退く感性も無さそう
今日ロッテが勝てば、交流戦パリーグ最下位の一冠達成
浅村
ゴンザレス
ボイト
フランコ
の超重量打線楽しみだな
捕 安田
一 浅村
二 黒川
三 村林
遊 宗山
左 ゴンザレス
中 辰己
右 中島
指 ボイト
はしゃぐなポジ天
3位より最下位の方がゲーム差近いことを理解しろ
1 立石 創価大
2 小島 明治大
3 後藤 トヨタ
今年はこれで
プロ志望の東大・渡辺ジュニアが大学代表候補合宿で好投 日本ハム・栗山CBO「本当にステキ」と称賛
引退後フロントにしようとしても逃げていくだろうから無理か
立石→今年の注目No.1選手だから
小島→太田レベルが試合出れる層の弱さだから
後藤→即戦力投手だから
メジャーではもう32本ホームラン打った選手がいるらしいな
楽天なんかチーム計で25本なのに
いくら日本のボールが飛ばないと言っても酷過ぎだろ
日本人なら大谷みたいなフィジカル目指せとは無理があるけど次点の鈴木誠也にすら遠く及ばないよな
ガタイがしょぼい
楽天の足を使って掻き回すのが三木谷や石井の方針だからね
どうしても細身の左打ちが多くなる
ホームランなんか下手に打ったら翌日スタメン落ちするから
他球団は1軍のベンチ入りメンバーがファームの試合でとるのに仙台で練習してるのはなんなのよ
吉野って急に何が起きたんだ?
今まで覚醒する兆しどころか守備が酷いとかボールが2個に見えるとか悪い点しか話題がなかったのに
巨人先制した
交流戦パ最下位はなんとしても避けたい
堀内と古謝のバッテリーか 来週火曜日先発このままあるかな
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
ボボボーボBOは1軍の最下層ぐらいのピッチャーだから一旦これを打てれば
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
スライダーかなり切れとるね。ストレートがもう一息なんかのう
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
フランコは流石に見切って良いだろ
岡島もだけど上位に置くなよ
先発枠の3が空いてるだけだから
金曜日から堀内や阿部を上げる予定はないんだな
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
番号随分飛んでるけど? NGしてるやつ連投してるのかな
福尾くん 金子侑司みたいな顔だな
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
>>134 去年はそこそこ打ってた時期があった
その後怪我して消えたけど
9吉野
4村林
3浅村
Dゴンザレス
5黒川伊藤
8辰己
7誰か
2堀内
6宗山
交流戦明けこれで
>>188 宗山は楽天らしい選手だからな
可もなく不可も無くみたいな
>>189 こいつらが持ち上げてたのなんだったんだろ?
西川も見下してたよな
>>188 山本大斗が15本くらい打てば山本もあるかも
いよいよ西川もハマってきたな
時間の問題だったけど
ちょっといい右ピー相手にしたら2打数2三振ですか…
圧倒的に西川のが上だな
こいつらは西川見下してたのみるめないよな
>>199 30試合 打率222 確かに圧倒的に上だな 西川
>>201 直近だと5割越えてるからな
宗山は0割台。エラーも一位
格が違うんだよ
かわいいな ロッテオタが暴れてるのかね?ほとんど2軍にいたの知ってるしなあ
>>202 そうだよ
それすらも知らないんだろそいつは
-FTUu [126.168.
お前等構文の使い手だし、西川とかいうよう知らんやつのレス内容も頓珍漢だし、境界知能スレスレのやつでも掲示板にレスできるんだなって感じ
>>202 日曜の試合を今更言われても知らんがな 今火曜日なwww
ロッテと西武のスーパールーキー見せつけられたあげく交流戦制覇の翌年にパ・リーグ最下位とか笑えん
古謝は左バッターにツーシームを藤井並に投げられたらな
ロッテファンにも溶け込めないような奴がわざわざわしせんに来て西川褒めてるんだから西川は幸せ者やな
どんなに暴れようがロッテはどん底 それだけ
出てくるのが遅かったなあ
スポーツライブ+で放送中
古謝はスライダーで腕がかなり緩む
まーたお前らはロッテファン役と楽天ファン役で紅白戦やってんのか
本当のロッテファンはこんな所に書き込まないぞ
>>216 さんくす
でもみんなスポーツライブ+なんて契約してるの?
本当のロッテファンかあ
美味しんぼに出てきそうだな
日曜日の試合を今更ここで褒めるほど今どん底なんじゃね?
楽天ファンでもそんなことしないよꉂ🤣𐤔
渡部にさっき打たれたストレートでねじ伏せるくらいしないと
2軍戦なんだからさ
ツーシームで打たせてアウトにしても何にもならない
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
宗山ひとりでかなりの化学反応が起きたからな
村林の打撃が覚醒し、浅村がファーストに追いやられ、舌禍で小郷が消えた
西川渡部なんかじゃこれは起こせないよ
ほんとセ・リーグ雑魚すぎる 巨人大金使ってこれはないなあ
パ・リーグに勝てよな
小森 ここらで打っとかないと
1軍昇格は今年ないぞ
>>194 達って、これからフル回転しまくっても、90イニングくらいしか到達しないんでしょ??
いくらなんでも、規定にあまりにも遠く未達で新人王なんてどうなん??
あ・・・・・でもハムだと、マスゴミ連中が大好きだから達を新人王にしちゃう可能性もあるのか
>>225 これって毎回見るけど統合失調症か何かなの?
頭の器質的な疾患なんかな
交流戦パリーグ最下位きたー
石井と三木は今江の前で逆立ちチンポソックスの刑な
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
セリーグ相手に7連勝で喜んでたポジ天www
井の中の蛙とはまさにこの事www
交流戦単独最下位という事実をどう言い訳するつもり?
ほんとアホお花畑の集まりですね
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
岡島は引退 2軍コーチだね 島内は自由契約でセ・リーグに拾われるのかな
リーファーに顔文字無職とわしせんのオールスターは1ヶ月前に行われるんだな
>>247 モヤシ吉野はたまたま最近絶好調だっただけだろ
そもそも吉野は安定感ないから
当たってる時に固め打ってる
西武は育成選手が多いな
調べたら30人もいるみたいだ
ちなホークスは54人楽天は最少で9人
この津留崎でも1軍じゃ通用しないんだからな
体の開きが早いので 見やすいんだろう
楽天ファン辞めリーファーがずーっと言ってたがアドバイスすると
楽天はドラフト見直さないとこの先ダメだよ
育てられない球団が素材型を好んでる時点でミスマッチ
ドラフト下位で小当たりしても何の意味もない
ドラフト上位で大学生の指標良い選手を指名すれば良いんだよ
パク
チ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww
とりあえず交流戦パ最下位で今江以下が確定したな
このまま5位か最下位ならコンプリートだ
石井と三木はまとめて辞めろ
わしせんのほとんどにいる人って三木と石井やめて欲しい人間がほぼなんだしいくらリーファーが喚いても交流戦ぶっちぎりくそなのは嬉しい悲鳴なんだけどもな
>>265 荒らしてる時点でお前何言っても無意味だよ
最下位とは思えないくらい希望に満ち溢れてるなロッテは
まるで以前のハムみたいだ
ロッテは交流戦でめっちゃ若返ったな
やっぱ世代交代したいならこのくらいやらんと駄目だね
個人的には石井は今年は評価できるよ途中補強したから
毎年ガンガン補強してほしい。それがなかったら要らない
三木は過剰な補強が無ければ4位争いすらできない監督という結果はもう出てるから一刻も早く辞めるべき
楽天は大地阿部島内岡島は幽閉してるけど、辰己小郷太田小深田いとゆ佳明も幽閉して若返りを図ってほしいな
交流戦ホームラン楽天が6本で山本が5本だっけ?
やっぱホームラン打てる打者欲しい
自前じゃ無理だからゴンボイ頼む
パで唯一勝利数が二桁に届かない球団があるらしいよ
何処のことだろうね·····(´・ω・`)
最下位確定
というか最下位になりそうでないと補強しないならやっぱり石井も要らんわ
まぁ交流戦の成績はどうでも良いよ
石井じゃないけど途中のイベントだからな
それよりリーグ戦だ
太田.156(109-17) 0本 6打点 出塁率.244 OPS.446
これより打てるなら誰でも良いよ
>>287 宗山は良い選手だけど、パンチに欠けるよね
>>287 打点はすぐ超えてくるだろうな
宗山はチャンスに弱いし
ロッテ→交流戦5位、プロスペクト大量出現、後半戦に向けてポジ要素あり
楽天→交流戦最下位、頭打ちのメンバー、プロスペクト皆無
最下位濃厚ですね、来年以降も未来もない
7連勝してポジってたポジ天wwww
パリーグ交流戦最下位なんですが????wwz
マジで現実みろよ、交流戦再開よりゲーム差広がってますけどwww
>>291 ショート守れる銀次って言い得て妙だよな
みしょうの二軍成績みるとぶっ飛んでんのな、やっぱ一軍で結果出すにはあれくらいの数字が必要だよ
あとは楽天は新外国人2人次第だな
この2人が無双してくれる以外に望みはない
>>286 現実逃避ポジ天出現www
どうでも良くないだろw
ゲーム差広げられてるうえに、リーグ戦でも弱いんだから言い訳しても無駄なんだがバカか?
>>296 みしょうってロッテの西川のことか
まぁ2軍で4割だからな
凄いルーキーだ
相対的に見たら何の喜ばしい事でもないのに
その小さな幸せをポジれる楽天ファン
ほんと哀れ
ロッテは5月までさすがに下振れすぎた 楽天最下位も時間の問題
交流戦勝ち越しと言っても西武に3連続逆転負けで流れの悪かった阪神と
ぶっちぎり最下位のヤクルトから稼いだだけで残り4チームに負け越してるからな
ゴンザレス加入で少しだけ上向いたとしてもパ相手に戦える戦力ではないわな
7連勝しても最下位でゲーム差広げられてるという現実
それを理解できずに7連勝という事実で周りを見れずにポジってる楽天ファンww
ほんと哀れwご愁傷様
>>303 さすがに笑う
哀れなのはおまえ
普段何に幸せを見出して生きてんだよ
良いなぁ
大卒で率も長打も期待出来る右バッター
楽天じゃあり得ないからな
岸とか浅村とか阿部とか大地とか外しづらいのも抱えてるから、このあたりからどう切り替えていくか
その代わりとなる選手もドラフトで指名しないといかんことから時間かかるで
そういや最近勝利のスペシャリスト聞かなくなったな
三木の何処の何を見てそう勘違いしたんだろう?
セリーグ相手のボーナスステージだったけど、楽天が獲得ポイントが1番少なかったな
1番弱いから当たり前だけど
>>307 初年度から楽天ファンだったけど石井さんのお陰ですっぱり辞めて人生幸せになりましたよ?
石井さん本当にありがとう
石井さんが他球団にトレードに出した選手も同じ気持ちなんだろね
>>312 奴が言うには2軍監督時代勝ちまくってたから 2軍の勝ちなんて1ミリも意味ないのに
交流戦はパ・リーグ63勝セ・リーグ43勝か
レベル差ありすぎる
>>316 2019,2022と優勝して2023も優勝手前まで行ったし三木時代の二軍は強かった
>>314 楽天ファンじゃなければここには来ないんだよ
それを自分で認められない時点はおまえは不幸だ
自らを偽っているから
おまえ同志社だっけ?
高校はどこ?
ロッテは藤原寺地山本西川池田と有望な若手ばかりで羨ましいな
楽天はアヘ単の宗山黒川くらいだもんな…
>>317 勝ってホクホクしてるのに差が開いてるというね
ダントツ最下位だと若手もやりやすいだろうな
プレッシャーゼロで個人成績のためだけのバッティングでのびのびやれる
>>320 おっ、リーファーが同志社卒って知ってるのは古参楽天ファンの証ですね
今の楽天、石井来てからの楽天に魅力ありますか?
昔の楽天は魅力あったよ
まぁ石井云々より三木谷がオーナーな時点でこのチームは中長期に強くなれない
>>319 他チームが勝ちに来てるか怪しい2軍戦だと参考にならないような
基本的に試合経験と問題点洗い出しの為にやるわけだし
>>319 2軍の帝王とベテラン偏重しての優勝争いなんてなーーーーんにも意味ないよ?
長い間2軍監督してエースと4番育てられましたか?
コソコソ盗塁するだけの小兵ばっかり育てても意味ないんだよね
>>325 お前がその当時は寺田で発狂してたな。
結果が楽しければそれでよしなんだよな。
正直、宗山より初年度茂木の方がショート守備上だったよな?そう思えてならんのだけど。
>>325 石井が来る前後どちらもそれなりの魅力はあるよ
魅力を感じないなら試合なんて見なくなるだろ
高校どこだよ?
和田横尾とかに与えた数千打席無駄すぎた
ちゃんとドラフトで右打者取ってればな
>>328 マジかよ
もったいない
こんなとこで何してんのおまえ
とりあえずその根性なんとかしろ
それだけで全部変わるよ
>>329 寺田の件だってリーファーが言ってた事正しかったろ?
結局この球団は奇をてらって、オナニードラフトしたいだけ
ろくに育てられもしないのに
昔からなーんにも変わってない
後半戦沈んでも宮城県民なら育英があるからへーきへーき
中学トップ層入学も続いてるし3年以内にまた甲子園優勝すると思うよ
>>330 守備範囲は茂木の方が上なような気もする
あぼーんあぼーんあぼーんって
暴れてんのはあいつか…
相手すると疲れるだけだよ
1年前の今頃は今江監督のおかげで交流戦優勝を果たしてお祭り騒ぎだったのにね
今年は交流戦パリーグ内で最下位
あまりにも変わりすぎた
結果残した今江さんをクビにしたフロントは責任取ってやめたら
>>338 NGしてるならいちいちそういう事言う必要なくね?
そういう発言してる時点で意味ないww
楽天と関係ない話する荒らしは消えてくれ
>>336 今年の夏行けそう
仙台育英と横浜が突き抜けてる
ワクワクしたのは2019、2022、2024
優勝をにおわせた年は面白い、それ以外はつまらない
結局外国人頼りのハプニングてきな野球しかできないんだよね
>>341 健大高崎も手強いぞ
ダブルエースの佐藤が復帰したから夏は石垣と揃い踏み
ちなみに楽天は佐藤をかなりマークしてるみたいね
>>344 リーファーは2007、2009、2013、2017かな
2020以降はもれなくつまらない
ここ数年のアホ天「外国人なんて当たらないから獲得しても無駄(キリッ」
現在「ゴンザレスがぁーボイドがぁー」
ねぇねぇ情けないと思わないの?
>>340 リーファーお前楽天好きだろ絶対、かなり前から隠しても隠しきれてない罰として年齢と住所とお前の写真全部晒せ分かったな!
ポジ天ども、リーファーに完全に論破されてるじゃねーか
悲しいのぉ
リーファーみたいに現実突きつけられて震えてるんだろねぇ
>>350 昔からなーんにも変わってない
荒らしは消えてくれ
悲しくならない?
ねぇねぇ情けないと思わないの?
これ全部おまえがおまえ自身に聞かせたい言葉なんだよ
頭いいんだから実は自分でも気づいてんだろ?
あとは認めるだけ
悲しいのぉ
現実突きつけられて震えてるんだろねぇ
これも同じ
>>352 お前は女の考え方(ナンパ)でジャッカルと気が合うわな。
>>353 初年度から楽天ファンで毎年1回は仙台遠征行ってるレベルのリーファーが楽天ファン辞めたから
そこは最大に変わったよ?
ジャッカルも去年一昨年からずっと日本人のレベルが高くなってるから外人は無意味っていってたな
その間も楽天はマーティンだのポランコだのレイエスだのにボコボコにされてた
楽天は今更真面目に調査してるようなムーブだけどおかしいとは思わなかったのかな?
反省してこれからは取りまくれよ
>>352 いい加減にしろ。バカ者。
お前がくると勝てなくなるんだよ。八つ当たりさせろ。
で、彼女は出来たのかよ?教えろ。笑ってやるから。
わしせんではたびたび楽天に当たり外人がこないのは外人スカウトがクソなせいっていわれてたけど今年みたら単純にやる気がなかっただけに見えるわ
石井の何が腹立つって交流戦の優勝を狙ってたくせに、優勝が厳しいってわかったら、広島3連戦で浅村とゴンザレスをわざとスタメンから外して、途中の優勝なんか狙わないアピールをしてるんだよな
今江に負けたってことにしたくないんだろ
本当に姑息なやつだよ
>>357 今は外国人5人登録できるのにそもそもこの数年支配下外国人4人でその上登録枠を余られせてたのは楽天だけだよね
そんな事できるのは日本人だけで補える選手層の厚いチームだけなんだよな
どうせ失敗だから獲得しないは最初から自身の見る目がないと言ってるのと同じ
情けないねぇほんと
三木に勝たせたいからって補強のやる気の差が露骨だよ
ただそれでも3位すら無理そう
>>358 あいつよく1000ならシリーズでセフレは当ててるよなwさんざん周りに文句言っといてそんなくだらない事してんのかわいくもあるわ
>>365 アンポンタンですからね。
私が言っても直らないのですよ。あのバカ者は。
>>328 うわこんな狭いところで同じ清風南海OBにお会いするとは
般若心経と腹式呼吸わかりますか?
こんな過疎スレに同窓生いるとか奇跡だろ
リーファー焦ってない?大丈夫か?w
楽天・三木監督 1番・村林のさらなる飛躍を「もっとやれよという期待もある」
「村林の良さとチームのことを考えた時によくやってくれている」と評価した上で「成長を感じる半面、昔から見ているから、もっとやれよという期待もある」と語った。
そもそも村林は1番タイプではない
もっとやれよと言われても村林だって困るだろ
村林一番にするなら89は出塁できるやつにしないとダメ堀内がそこにはいるならよさげだけど
村林は5番とかに置きたいんだけどな
現役時代に59安打で終わったやつに言われたくないわな
もっとやって下さいって敬語で言わないと
前半戦あの打順でも楽天1番の得点圏打数は60で5番は59打数
太田の直後の方が浅村の直後よりチャンスに出くわす回数は若干多い。
1.2番の方が全体の打数が多くなるから
規模は違えどドジャース1番大谷の考え方は正しい
交流戦で9番が投手だったりDH制で9番が太田だとバントのケースが増え1番が打って返す必要がある
だから村林が1番は妥当だし実際そこから7連勝した
荒らしてる時点で幸せそうには全然見えへんなあ リーファーって
レス乞食のことなんざどうでもいい
それより、ロッテがセリーグクリニックで復調気味なのがいやだ
楽天キラーの岡がお目覚めくさいし寺地は相変わらず調子良いしみしょうはみしょうだし
交流戦明けから太田が打てなくなったらセリーグ相手だったからって言われちゃうね
ロッテが上がってくるのは仕方ないからこそ楽天も上を目指すしか無いやろ
楽天だって村林浅村ゴンザレスが調子良いし中島や黒川が出てきてるから後は先発陣と辰己と堀内の奮起を待つだけよ
そもそもアンチがジャッカルの配信観るわけないやん
しかも毎日投げてるからなあ 認めればええのにね
>>380 7連勝したのを紐づけてるけど
あれゴンザレスのおかげって結論出てるだろ
浅村「ロング打てるバッターって楽天にはいないんで。ロング打てるバッターが来てくれるのは荷が下りるというか、ちょっと楽にはなる。ゴンザレスと3人で頑張りたい」
石井さんの編成ディスってんのか?
打ててたという太田の打率はまだ1割w
結局2割に行かないままシーズン終わりそう
6村林
9中島
3浅村
7オスカー
2安田
Dボイト
4黒川
5フランコ
8辰己
重量打線で組んでみた
右バッター&長打が浅村依存になっていたからな ブラッシュ抜けて以降まともな外人獲らずに左7人打線とかやって
しかも島内まで抜けたから長打計算できるバッターがまったくいなくてプレッシャーも半端ないだろうな
今の環境だとレイエスサンタナみたいなバケモノじゃないともう浅村ではぶっ叩いてもセンターから逆方向の打球伸びないしな
だから牧を取れと言いました浅村が居るからこそと
そしたら高田を取りました
ゴンザレスとボイトとやってくって浅村のコメントからして
チーム内でも長打不足言われてそうだな
>>386 ぶっちゃけロッテに抜かれて最下位転落は時間の問題やわ 今のロッテはパに戻っても失速しないと思う
勝負の年で6位になったら笑えるわな 勝手に今年は勝負の年って言ってるし
黒木「楽天に有名な奴がコーチで来てくれないとかいうけどさあ、別にいまのプロ野球obとかまともに勉強してないじゃん、個人トレーナのが酔った野球勉強してるから」
ロッテは山本西川池田みたいに自前でロング打てる野手育ててるのにな
楽天はいつまで経っても外人頼み
その論調でいくならロッテを例に挙げないで、日ハムとかソフバンの方が良くね?
その方がもっと楽天下げれるやん
>>400 その笑えるわなって事をやり続けてるのが近年の楽天
和田横尾岩見いとゆ右打者高卒外野手4人衆
なんで右打者は大社卒をドラフトで取らんのだ
岩見平良くらいじゃないか
岩見も8年前とかだし
>>404 ??どこの世界から移転してきた人だ君は
>>406 右の大砲候補は基本的に高卒という方針だからでしょ
数年前からvision2025掲げててダントツ最下位の方がよっぽど笑えるぞまとめロッテくん
交流戦でもっとも打線が繋がったのって
9番瀧中が出塁して1番村林が繋いで2番小深田凡退後の3番4番の浅ゴンが返した時だったな
9番を太田ではなく瀧中にしたいな
楽天とロッテは何年たっても外人が当たるか外れるかしかないのが泣ける
というか今シーズンようやくロッテが順位下の時来るんだよな よく泣かされてたし
>>414 まだ後半あるし抜かされるかもよ
ロッテって毎年希望の若手が!!って煽ってくるけどなんかいなくなるよね
山口とか上田とかどこ行ったん?
安田や藤原もなんか言ってたのと違う感じになってるし
山本とかはホンモノなのかな
確か一昨年あたりも「山口こそホンモノなのか」って言ってたような…
というか楽天こそロッテを目指す野球じゃないのかな?
三木谷若手大好きだし
>>417 目指さなくていいよ
というかロッテとか興味も無いからどうでもいいよ
4 小深田
3 浅村
7 ゴンザレス
D ボイト
5 村林
捕 堀内
9 中島
6 宗山
8 辰己
後半はこれでいって欲しい。
出塁走塁考えたら、コブは1番が理想。あとは今日打者並べようシンプルに。
何か上の方に小深田信者がいる様な気がするなぁ
気のせいかな?きっもいなぁ
巨人も対楽天は岸田岸田岸田で対ロッテは甲斐岸田甲斐でしょ
そりゃ3タテくらいできますよ
前に貼られてた動画で、中島が四球を選べるようボールを長く見ようとしたら打撃不振に陥ったと言ってたな
現状投手寄り前目でバチンと打つしかないタイプ
ああ見えてあまり器用やないんやね中島
やっぱ下位打線が定位置か
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
打撃はともかくショート守備が並以下はほんとキツいんだが宗山…どうみたら源田クラスだの10年に一人の逸材とかの評価になるんだよwww上でも誰かレスしてたが、ルーキー茂木の方が明らかに巧かったわ。
そもそも宗山は井端が持ち上げて神格化したけだからな
でも楽天には無い華があるから実力より人気面を考えるとよかったのではないか
今日もベルーナドームでナイターやるんだ 小郷とか大地は出場すればいいのに
あと宗山を壊したのはどう見ても球団の問題
ルーキーの役割までもコロコロさせるとかなかなかないぜ
オリックス戦に早川、瀧中、藤井 ロッテ2試合に岸とヤフーレ または昨日投げた古謝
他ハワードと莊司で8人いて 通りで今年は去年より1試合平均1失点分 減ってるはずだ
宗山パワー不足感は否めんよな
食生活もキッチリしてるみたいだけど、もっとモリモリ食えよ
宮本慎也が言ってたが最近は変化球を捌いても速球を弾き返せない子が増えてるらしい
それだけ球速が上がってるんたろうけど
黒川も宗山もそんな感じだ
あとバットがどんどん軽くなってるとも言ってた
そんな軽いバットじゃ飛ばせないだろうって
まぁ宗山は150キロ以上のストレートに対する長打率が柳町太田に次いでパリーグ3位なんですけどね
>>435 詳細は忘れたけど、150以上の速球の打率ランキングか何かでベスト10に入ってたぞ宗山
新人1年目で出続けたら疲労でパフォーマンスが落ちるのは普通のことそれ込みで出させて育成するかパフォーマンス維持するために休みながら出すかは監督の仕事
浅村さんも150km以上のストレート本塁打数1位なのにスピードボールに弱い扱いされてた時あったし印象なんかそんなもん
今年も終戦したんだからドラフトはよ
1位立石
2位小島
3位後藤
10月はよ
この前は林だったし下の先発本気で回らなくなってるな
>>428 確かに巨人の岸田行倫は去年から攻守で楽天戦で相性よかったね。
>>443 前々から俺は指摘してたけど、こいつら宗山の守備は上手いって願なにほざいてたよな
ホームラン数
63本:日本ハム
44本:巨人
42本:オリックス
40本:ソフトバンク
39本:阪神
38本:横浜DeNA
36本:ロッテ
32本:広島
31本:中日
29本:ヤクルト
28本:ジャッジ
27本:大谷翔平
27本:埼玉西武
25本:楽天
>>434 宗山はホームランバッターじゃないんだから身体デカくしても意味ないぞ
というか守備に悪影響なだけ
2軍戦見ようかと思ったが先発が弓削らしいから見るのやめた
もうちょっと楽しみな若手ピッチャーいないのかよ
島内守備できるんなら小郷と入れ替えでもいい気がする
堀内チャンス掴めなかったか
ようやくレギュラー掴みかけた時に...
その間にチャンス貰ってた太田もチャンス掴めてないし、肝心の安田はいつまでも休んでるし
嶋以降呪われてるな、うちの捕手は
腕振れない投手はもうアカンのよ
岸は球速落ちても腕振れてるし
>>471 田中マー、4回2/3を14被安打6失点にまとめて降板
2軍もプロスペクト、スラッガー皆無の絶望メンバーだよな
チーム本塁打13本とかリーグダントツ最下位だからね
結局外国人の長打に頼るしかないチーム
盗塁する左の小兵ばかりで、いつまで経っても長打打てる日本人が育てられない
三木は長年2軍監督で何してきたの?
石井さんのチーム作り完全に失敗だね
やっぱ交流戦のMVPは優勝チームから出るよな普通
楽天は優勝したのに、リーグも前代未聞のBクラスだしMVPの他チームだったし
恥ずかしいね
>>475 また来たのかよ。
昨日はいじめられて逃げたよな。
調子いいときだけ擦りよんな。バカ者が。
マーさん楽天相手になぜ投げなかった
あの時期なら間違いなく勝てたのに
陽の身体能力はガチ
あの体勢からのスナップスローすごい
その空振り見せられるとエンドランのサイン出しにくいな
やっぱ渡辺直人が有能なんかな?にょきにょき生えてきたしな若いのが
>>482 高卒で独立1年行ってドラフトだから実質高卒2年目だと思う
あんだけ変化球にバット離れてると勝負球もスライダーだろう
2軍も1軍で主力になれるってやつか皆無だな
こんなふざけた編成したやつ誰だよ
>>489 けっこうエラーするけどいい?
ここは宗山でも許さない連中だから
そもそもとしてホームランバッターを獲得してないからな
もう石井の編成はいいでしょう
田中さん
こんなんだったらウチにいればよかったのにと思ってしまうよね
巨人で一勝しただけやん
>>499 うちで3勝できたかどうかはわからないけど少なくても一軍先発の機会は巨人よりもらえただろうな
6月の時点で学徒動員するような状況なんだからうちは
早川や宗山を見てると一番人気を引き当ててもなという気もする
石井は現役時代にホームラン打たれてよほど悔しいトラウマがあるのか、ホームランってワードを聞くとキレだすからな
ドラフトも自分が楽に抑えることができた左打ちアヘ単ばかり獲得するし、好き嫌いが激し過ぎる
味方のホームラン嫌がって敵のホームランで負けたらアホみたいじゃないですか
内田岩見に加えトレードまでして獲った横尾和田伊藤
こいつらが微妙だったから仕方ない
>>504 石井は現役時代ホームランで自援護してヒロインで調子こいてる動画見たことある
「次も僕のホームラン見に来てください」みたいなこと言ってた
調べたら石井ってメジャーでもホームラン打ってるじゃねーかw
なんだこいつすげえな
>>508 石井は野球の選手としての才能だけなら日本でも屈指だからな
打ってると言われてもまあそうだろうなって感じ
野茂だって複数打って、マエケンでも打ってるんだし
でも、手を抜きまくるし、人の上に立つ才能があったかと言うと……
>>501 絶対あるね。
からっきし込みでも狙うなら狙うべし。それがドラフト
早川もハム、オリ、西武なら凄いピッチャーになってたろうな
宗山も小さくまとまるだろう
でも早川とか宗山とか取っておかないと間違いなく楽天キラーになるからな
楽天キラーを少しでも減らすために競合クラスを取り続けるしかないよ
まあロッテ早川とか日ハム宗山とかになってたら間違い無くやられっぱなしだっただろうな
【浅村栄斗選手】「おめでとう!」が言いたい落合博満【2000安打】
>>515 宗山はそうだろうけど早川はどうだろうな
例えば小島と比べると投球に粘り強さもなく淡泊だし精神的な未熟さを感じる
正直早川は成長が遅い
去年ようやく一皮剥けたと思ったけど今年また皮被りに戻ってるし
9吉野
4村林
3浅村
7ゴンザレス
2安田
Dボイド
8辰己
5黒川平良
6宗山
小深田悪くないけど村林サードはもったいない気がする
セカンド専念して慣れれば日本一くらいのセカンドになれる
宗山はスイングから見直さないと、昭和の指導者に褒められるような昔ながらのスイングじゃ飛ばせないよ?同じショートのベッツを見習えベッツを
>>495 宗山含めてエラー問題なし
成長途上であるうえ、元々エラー数多くなるポジションだし
陽柏翔はストレート弾き返せるから打撃にも期待できるもん
もうちょいフィジカルがあったらな
宗山の選手としての特徴は「全てが無難」
上手く見せるのが上手い
張りぼてのパーフェクトスイング平沢の系譜
来年、田中マー君をうちが獲得する可能性ってある?
できれば古巣で200勝達成して引退してほしいんだよな、将来の監督候補だし(´・ω・`)
宗山って範囲せめーって思ってたらやっぱUZRは下から数えた方が早かったな
>>522 年俸次第
あと来て欲しいという熱意
頭下げなきゃ田中に
>>522 さあ?まず巨人クビにならんと
わざわざレジェンドと契約して1年で捨てるわけないけど
>>522 さすがに絶縁かなと去年もまだ決まってない時に頑固に楽天と再契約だけはしないと言ってたし
>>522 来季以降現役選手としてうちに戻ってきたら逆にマーを軽蔑するわ
マーさんプライド高いから戻らんよ
東京ドームで引退試合やるなら見に行く
>>522 もういいよ
せっかく未練断ち切ったのに何を今更
今現在の選手の方が大事
今も田中を思う人達には申し訳ないけど
田中は終戦した後の数試合出して達成した年に引退じゃないかね
プライド高くても通用しないって思ったら戻ってくる可能性はあるかなあ その前に巨人で首 引退になりそうだけども
三木谷「ウチを出ていった人間に監督なんてさせるか」
やっぱ普通に宗山より石塚だったなあ
ありとあらゆる選択ミスるよなこのチーム
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww wwwwww wwwwww
ハムのイースタン北海道移転って迷惑な話だな
雨降ったらただの北海道観光で終わるじゃん
>>545 ススキノのキャバ嬢にハメられる奴増えそうだな
オールスターまでは5割で行ければOKってよく聞くけど上4つが強すぎるからオールスター期間に5割前後なら上4つに置いてかれるわな
>>547 交流戦でインフレになってしまったからもう5割では無理だな
ただ今年に関してはちょっと兆しの見えてきた世代交代を上手くやれるなら目標としての5割は順位に関わりなくアリだと思う
その場合は本来浅村とボイトは同じポジションで使い分けが理想だけどな
どっちも使ってゴンザレスも使って5割達成!ではダメ
>>547 オールスターまで5割でOKってのは地力があるチームの話しだぞ
楽天みたいな弱小チームは前半で稼がないと
若手野手で打点稼ぐやついないし全くとってないから今後数年は外人頼みしかないよ
別に今活躍している中島や黒川やらが継続すればええわさ
ちゃんと若返りもされてる
近年のパリーグの最下位枠って今年のロッテ、昨年の西武、一昨年までのハムと
世代交代のための再建期のシーズンが独占してるよね
降格制度ないんだから、中途半端に4~5位になるぐらいなら、シーズン捨てても再建に切り替えた方がドラフト考えても賢明だよね
ここ数年のパリーグ
1~3位 勝負期の球団
4位 楽天←勝利も育成も中途半端で、ドラフトの順位も中途半端な順位
5~6位 再建期の球団
今後のパリーグもウチ以外、勝負期と再建期を交互に使い分けながらMLBみたいになるのだろうか?
下手に最下位になるより厄介かも
ロッテは助っ人が衰えるタイミングで順位を落としてるね
22年のレアードマーティン、今年のソト、ポランコとか
助っ人依存の球団
ロッテは若手主体に変えたら雰囲気ガラッと変わったな
>>554 最下位になっても石井が辞めるわけないだろ
三木谷が石井を手放すわけないし
ロッテって前々から若手主体じゃない?
外国人野手はそもそもいて当たり前だから
巨人マー君が2軍戦で14安打6失点の大炎上も辛口で知られる大物OBが「引退勧告」ではなく「田中は復活できるはずだ。涌井、岸の投球を学べ」と激励エールを送ったワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/98edb973e08e30d9f12e155688c2a9b823d191cb 涌井も岸も歳取っても球はキレキレだから
棒球のマーに真似しろは酷だろ
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww
wwwwww wwwwww
>>554 石井辞任して新しいGM来てくれれば良いけど、
フロント主導&GM制度廃止なるのがオチ
GM交代ならありだけど、石井とその一派だけ追放して、空いたポジションは内部昇格で補充とかならなしだと思う
>>564 宮城から鎌ヶ谷に行くより札幌に行く方が楽だけどね
巨人・石塚裕惺
本日ファームでプロ入り後初の4安打の大暴れ。盗塁も2つ決め、4安打2盗塁。
高卒1年目からイースタン68打席に立ってこれで打率は.317に。K%11.8 BB/K0.88も優秀でボール球スイング率の低さに関してはもうすでにリーグ屈指の数値。
トッププロスペクトです。
あーあ
宗山より石塚欲しかったなあ
一本釣りできたのに…
>>556 優勝狙う年だったのに再建の年になったなw
>>554 石井さん「責任を取る事は辞める事ではなく職務を全うすること」
楽天は高卒の野手は育成出来ないってことを忘れてる奴がいるんだな
ニワカか
ファームで結果出した選手見て「欲しかったなぁ」の繰り返しは見てて可哀想になる
小郷が宗山取って悔しいって言ってたのは、もっといい選手がいるのにってことだったのかよ
楽天の場合最下位になっても二位指名が独自になって意味がない
プロになってから結果出してきた新人を見てあっちの方が良かった!とか馬鹿なこと言うなよ子供じゃないんだからさ
選手からしたらクソアゴ院政でコロコロスタッフ変わるチームより他のチームのが良かったって言いたいだろうよ
スタッフがころころ変わる=どうせいなくなる監督・コーチなんだから言うことを聞く必要がない=好き勝手出来る
選手としては、ある種楽でしょ
チームとしては弱いままだけどな
こんだけこっちはロッテの事話題に出してるのに、かもめせんは一切楽天の話してないの笑えるw
親会社が変わればすべて解決するのがイーグルス
いいかえれば三木谷がいる限り、ずっとこのままである
13番目指名はハズレの代名詞だったけど最近渡部金村と成功多いな
実は成功者が少ない「ドラフト13番目」の指名選手、西武・渡部聖弥はジンクスを打ち破れるか?
https://www.hb-nippon.com/articles/1586 ここの書き込み見てハムの二軍移転決まったのかと思ったら違った
2軍がいちいち飛行機で移動なんてハムだって嫌でしょ
>>579 ロッテの話してるのはまとめロッテのアホ管理人
こいつが居座ってるから
宗山来てなかったら去年と同じでなんの競争もないぬるま湯内野陣で村林の成長もなかっただろうな、阿部とか大地が普通に出てて、控えに山田遥楓という地獄
宗山抜きならショートのバックアップが山田になるんだよな
山崎はおそらく今季絶望だしその下は陽とかワォしかいない
13番目指名はハズレってのは楽天のスタメンで実感する
宗山はどちみち獲得して正解だったよ 来年はおそらくほぼ立石だろうし立石も入ってくれればだいぶ内野陣は暑くなるんだよね
ホームラン数12球団最下位なんだから立石以外の選択肢はない
競合クラスの超高校級以外高卒をドラフト上位では要らない
大人しく大学主要リーグで指標の良い選手をミーハー指名しとけば大怪我しないんだよ
大山、中野、近本、佐藤、森下、梅野、坂本なんて大社なんだなら
この球団はいい加減育成できない事を自覚した方が良い
地方リーグや素材高校生を独自路線したいなら下位や育成でやれ
後は小深田みたいなスケールもノビシロもない社会人で9番打者みたいな選手のドラ1はやめろ
リーファーは数年前からずーっと言ってる
今季もしや一度も今井さんと当たらない可能性あるのか
とりあえず今年のドラフトで浅村大地の後継者を指名しないと
>>588 2018を最後に13番目取るチャンスないからな
枝葉にしかなれないような若手で満足してるようじゃチームは強くならない、この8年間で軸になれるような野手は1人も取れていない
宗山や黒川や中島らの脇役が台頭してきても主軸がいないなら無価値
>>593 それが立石なんだよ ずーっとマンマークしてるからね
ほぼ楽天の指名は決まりかと
青学の小田が欲しい
わりと今年は投打共に豊作な気がするから2位でもいけるかな?
小田は天才型で勝手に育つタイプだから無能揃いの石井楽天でも安心安全
そもそも石井ドラフトって、野手はチャンスメイクや脇役タイプばかりで、
後は即戦力タイプの投手がメインだから、育成環境やコーチの能力もあってそりゃ育つわけないわってなるからな
星野ドラフト(則本、松井、島内、茂木など)より石井ドラフト(早川、藤井、辰己、小深田など)の方が成功率は高いかもしれないが、
投打とも小粒で、軸となる選手が競合ドラ1の早川ぐらいしかいない
>>598 人の上げ下げも石井が握ってるの丸見えだな
早川も隅田のほうが先にメジャークラスになっちまったのがなあ
まあ早川の場合は精神的にもおこちゃまだからそこも直す必要があるが
>>598 それにしても2020みたいに開幕ダッシュ成功した年に高梨やウィーラーを放出して売り手側に回って、案の定失速して
逆に今年みたいな再建期に回った方が良いシーズンでゴンザレスやボイト獲得で買い手側に回る石井のセンスよ
MLBなら勝負期と再建期の立ち回りが分かってない、最も評価されないタイプだろうな(NPB版エンゼルスみたい)
石井ってアメリカに渡ってたはずなのに、どうして真逆のことしたがるのか
他はどうのーだったり他に比べてウチの選手は、、だったり
まぁこんな所に書き込む奴らの自己肯定感なんてそんなもんか
他人に承認得て欲しくてここに来てる訳だからなw
石井信者によると石井が来てから最下位になってないから石井ドラフトは成功で有能らしいからな
そんな馬鹿なこと言ってる間にズッ友だったオリックスはリーグ3連覇してハムも若手が躍動する優勝候補にまで上り詰めた
石井信者ってネズミ講とかオレオレ詐欺に簡単に引っ掛かりそうw
性豚からの粘着がこの頃ようやく終わったと思ったら次は韓国ロッチョンに狙われてるの草
石井はずっと外国人に頼らない中長期的な強いチームづくりを掲げてたわけなのにここに来てなりふり構わず外国人補強してるのはもしかしたらかなり追い詰められてるのかもな
外国人頼りで結果残したところでそれこそハプニング的なものでしかないわけだし
>>606 そりゃ石井就任してから人件費爆上がりだからね(近年は下がってはいるけど)
年俸総額が就任前は22~24億(日本一翌年のみ27億)が、就任後の2020年とか34億で、これはソフバンや巨人に次ぐ3位で阪神よりも高かった
三木谷さんが野球に投資するようになったのは嬉しいけど、肝心の運用する人がアレだと・・・の象徴ですわな
そりゃメジャーでは監督以上にGMが重要視されるわけだわ
>>608 外国人枠って認められてるわけなのに、外国人に頼らないチーム作りってこの球団の場合単にコストカットの口実にしか聞こえない
外国人含めて最大限の編成を行って、仮に外国人失敗しても結果として日本人でカバーするとかなら分かるけど
野球に限らず、サッカーやバスケやバレーとか外国人枠のあるプロスポーツは最大限利用するのが普通なのに
石井が取らなくなったのはほぼ外国人の怪我なんじゃね?
大物獲得したのにすぐ連続で怪我してみんなから笑われてきたしな金もあるけれども
>>598 三木はいい加減端的に話す練習しろよ
口癖が「いろんな」で回りくどい言い回しばかり
少なくとも発信力ではリーダーの素質ない
>>611 外国人って扱い難しいからな
スタッフや通訳優秀じゃないとダメなんや
ヤクルトなんか外国人の扱い昔から上手いから活躍するしな
最近はハムもその辺上手いかな
>>613 お前もねぇだろ。
意外と懐古中なんだな。リアルタイムでイライラして。
国分太一の性格お前は分かるだろ?
というか、今年は石井一久が実質的な監督だから。
ずっとチームに帯同してマスコミ対応もしてるんだから、現場はみんな分かってる。
じゃあベンチでいつも苦悶の表情を浮かべて立ってるおっさんは案山子みたいなもんじゃん
石井監督はBクラス3年連続で解任されたはずなのになんで戻ってこれたんだ?
>>619 エネオスの村上って九州共立大の子か
大学時代からプロ行った方がいいと思ってた子だな
大学時代からパワーあるから気になってたんだよな
エネオスは才能ある打撃型の選手を指導するの上手いのかもな
ライトでこのレベルのパワーなら阪神の森下と才能的に変わらないかもな
去年柳舘とっておけば今さら村上なんて行く必要もなかったのに
中位下位で末包とか福永みたいな右の中軸打てるのとれんかな
>>619 仮想ドラフトで楽天外れ1位予想あったな
後はJR東日本の高橋が今年の社会人二大スラッガー
>>623 楽天的にはこのJR東日本の高橋いいかもな
楽天ってコンタクトヒッターしか活躍しないからな
主軸外人で脇役に左打者
岩隈田中則本といったエース不在なだけで昔の楽天だな
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww
wwwwww wwwwww
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww
wwwwww wwwwww
パ
クチ
ー
イーグルス wwwwww wwwwww
wwwwww wwwwww
パ
クチ
ー
イーグルス
wwwwww wwwwww
wwwwww wwwwww
大砲が欲しいなら栃木の高校にエミール・プレンサという右の強打者がいるンゴ
>>604 今野の高値掴みといい投資は下手くそっぽいよな
>>631 中日にいたドミンゴの息子か
それにしても香ばしい学校名でw
>>583 まとめロッテここで何度か名前は聞いたけど初めて見てきたわ
なんでわしせんに執着してるんだろ??
>>563 それならそれでいいと思う
石井が来る前の方が球団としては健全だったから
>>563 石井一派がいると弱いまま何も進歩しないのはこの8年でわかったのでまずは消えてくれないと困る
星野の時にもいたよなぁw
星野が来てから楽天がめちゃくちゃになったとか、昔の楽天は良かったなとか野村時代楽しかったとか
いつになってもこう言う老害の台詞吐きっているんだな
2013までは新球団の理想的な流れだったな
まあ8年やってこの体たらくの石井は見切るべきなんだが三木谷がね
石井来てから最下位0回だけどね、石井来る前は最下位7回の負け犬っぷり、どこが理想なんだよ笑
最下位にならないだけでBクラス常連のチームが理想なの?
少なくともわしせんに関しては監督交代の度に非難轟々だったよね
常にフロントの誰かが叩かれてたじゃん?理想的とか言ってるやつも安部井とか叩いたことあるだろ?
毎年喧嘩ばかりしてるからフロントは叩かれて当たり前よ
パ
クチ
ー
イーグルス
wwwwww wwwwww
wwwwww wwwwww
デーブ続いていたらどうなってたんだろうね 星野も言ってたけどもなんで嫌われてるのかよくわからんやったなあ
>>610 そもそも三木谷は2016年の記事で外国人枠を撤廃しろって言ってるくせにな
まあここ数年モバイルの大失敗で本当に金が無かったんだろうけど
楽天の三木谷浩史球団オーナー(51)が14日、都内で開かれた12球団オーナー会議で仰天構想をぶち上げた。今後のプロ野球の事業、競技振興について意見を求められ、1軍出場に制限が設けられている外国人枠の将来的な撤廃を提案した。プロは最高のプレーを提供すべきと持論を展開。海外のサッカーリーグや大相撲などを例に挙げ、世界レベルのプロリーグを目指すため、新たな改革を求めている。
石井が来てから最下位になっていないと同じBクラスの4位で喜んでいたら最下位争いズッ友のオリやハムは遥か先へ行ってしまったでござる
楽天ファンだけいい思いが出来ないのは日頃の行いが悪いからか?
星野も岩村だの岩崎だの橋本だの上園だのゴミ拾いとか渡辺直人や内村放出とか散々な言われ方だったけどなw
結局どの時代も現場を経験してない素人のビール腹のオッサンが偉そうに文句言ってるだけ
外国人枠撤廃ってさ、
ガチで不人気金欠球団の唯一の起死回生策じゃね?
年俸3000万で3割打つドミニカン何人も並べられるようになれば、
ワンチャン優勝争いできるやろ。
lud20250627005339このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750641806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん 2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん7
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん8
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん