◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750429067/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】8
http://2chb.net/r/livebase/1750418262/ 巨専】祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1750419920/ 巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1750422045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
阿部が明日は2軍時代の選手が〜って言ってたから
明日も小林の可能性あるかもしれん
阿部が明日は2軍時代の選手が〜って言ってたから
明日も小林の可能性あるかもしれん
いちおつ
正直今のショート事情なら泉口で数年耐えて二軍で異次元の守備指標を叩き出しつつ打撃も内容を良くしてきた石塚にシフトするのが正解だと思うんだけどな
門脇には悪いが今の打力なら守備固めの未来しか見えん
2軍の低打率打者を自分で育てたいアヘ
なお、指導で育てた実績0
ヤクルト古賀の表情すごかった
とんでもプレーも特に話題にならないという
>>5 岸田あかんのかもなぁ
そうなると明日小林、明後日甲斐やろな
ケイは去年通り落ちてきたのか。夏くらいからは巨人ですらそれなりに打てるくらいだったからな
村上は落ちてこないからさすがにいいピッチャーだな
明日は岸田の状態しだいかな
一軍にいるってことは明日岸田だと思うけど?
うなぎ「坂丸コバ育成してるだろ!お前ら文句言うな!」
>>7 完全同意
ショートの守備は大事やけど打撃も兼ね揃えてるなら泉口ショートで使いたい
横浜交流戦打率最下位なのか
エースとぶち当たりまくってたりする?
中山サードっていうけどどうせ岡本きたら出番なくなるし先のこと考えて外野のほうが良くね
内野の守備下手とかじゃなくて向いてないと思うんだが
せっかくサード中山で何も問題なかったのにな
我慢せずに守備バカを洗脳させようとする
現地より帰宅
小林のヒロインの盛り上がり方は異常だったわ
>>17 巨人が当たる予定だったモイネロ今井とか当たってるから散々だね
隅田打ったのは凄いけどさすがに厳しいね
サード中山固定でどんな数字になるか見せろよ今季は
まずそっからなんだよ。サードで他にやるべきことはない
老害は論外、今の荒巻浦田も論外、門脇も論外
坂本の守備範囲が狭くなってるからな
中山はレフト、サード両方できるようになればいいんだよ
中山も秋広と同じで
内野できない
外野させるほどは打てない
このジレンマから解放される方法求む
甲斐は外野にコンバートでいいと思う
やったことないだろうけど2〜3週間練習やったら浅野あたりよりはまともに守れるようになるだろうし足も遅くないし今の外野陣の誰よりも打撃成績もいい
岡林とか近本みたいなセンター出てこんのかな
若林がそれなんやろけどスペすぎる
明日グリ岸田で勝って3タテ行けるぞってとこで日曜あいつが戸郷と組みそうで嫌だな
>>29 秋広は外野より一塁のほうが良いと思ったし中山はサードより外野のほうが良いと思う
2軍でもピーク2割4分だろ砂川
和田恋でもそこそこ数字は残してたのに2割4分とかお話にならんわ
萩尾が3軍居るね
駒田に見てもらって打撃復活できるといいね
泉口は守備範囲の観点から二遊間の選手とは思わない
打てるんだからオフにサード特訓してダメならファーストでもいい
あとオフには門脇はセンターの練習もしておくように、最悪増田大の後釜になれれば良いよ。
浅野、中山が全盛期ぐらいにならないと巨人は打ち勝つチームにはなれないのではないか?であるならば、やはりセンターラインを固くする必要があり、ショートは現時点では門脇がいい、将来的には石塚でも良いけど。
まあ、阿部ちゃん次第だね。
俺はそう思うってだけ
外野の人材難が深刻なレベルなんで内野は打力もある程度込みじゃないとキツい
9丸
5門脇
6泉口
4吉川
3大城
7中山
2岸田
8オコエ
明日はこれかもな
>>38 今の門脇だったら守備込みでも泉口のほうが良くね?
やっぱ守備バカとトレード馬鹿は同じだな
阿部脳そのもの
もう良い外人なんて日本に来ないよ
メジャーがガチガチに囲う
岡本帰ってきたら対右で中山対左で陸を使い分けれれば理想なんだけどな
対左の坂本はまだ許容するから対右坂本はマジで勘弁して欲しい
>>38 イメージで語り過ぎや
範囲の指標はプラスだよ
>>43 そもそも神の手やらで虐めただけだもんな
爺を使いたいために
常時スタメンの泉口をショートにするのは正しい
尚輝とのコンビネーションあるし
石塚、宮原、笹原フレッシュ球宴出場オメ。
今年は浅野の出身にほど近い丸亀のスタジアムでやるんだな。
>>42 その通り
あくまでもショート門脇とかは来季の話
今年は泉口ショートよ!そりゃ!
赤星珍しいな、小林と組みたいとか言ったんだろ
そんな事言う奴なんだな
>>45 それでもファビアンとか掘り出し物いるわけだから、
連れてこいよ
>>55 悲しいけどバビが収束したからそんなもんよ
浅野萩尾正直どっちかモノになって欲しいんだがな
浅野はまだまだ爪痕残せなくても仕方ないんだけど今年の萩尾は割とガッカリシーズン、3軍で自信つけて戻ってきて欲しいわ
門脇は年々劣化していくしもういいだろ
泉口のお陰で選択肢にもならん
>>7 ショートに関しては全くその通り
石塚上がってくるまで泉口でいい
将来的にはショート石塚サード泉口がいい
門脇はそもそも打てなきゃどうしようもないやろ
広島の矢野が巨人にいても泉口使ってるだろ
そう言うことよ
サード門脇スタメンは無い
これは守備固めでしか要らん
>>54 実況によると今日が交流戦のカード初戦初勝利らしいし思うところあったんだろ
井上ももっと早く決断してりゃな
いや門脇は門脇で活躍を期待する
特化した能力を持った選手は長生き
去年の菅野って小林指定してたん?
じゃないと組まないよな
まぁなんだかんだ小林って普通にいい捕手ってことよなぁ
>>59 その2択なら浅野しかないやろ
高卒3年目と大卒3年目で実績が浅野>萩尾の時点で勝ち目ないよ
とにかくサード中山固定な
爺の半端な守備にしても勝てねえし何の価値もないのは確定してる
門脇は今のところ守備固め要因か代走でしか使えん
でもそれでも必要なんよな
>>41 坂本出すなら門脇サードでいいんだけど打順は下だよね
でも阿部は2番門脇やりそう
現代野球において2番打者がどういう位置づけなのか認識できてないからな
幸い門脇はそこそこ足速いんだしスーパーサブでええんよ
門脇は身体能力で何とかする系だから歳取るほど落ちていくタイプに見える
特に打撃の再現性の無さは異常
>>74 2-1で勝つには終盤守備固め必須だからね
重要な役割
昨季のスカコバの最優秀バッテリーからの
マー君と組めば…それは無理か(´・ω・`)
20年、いや10年前なら一塁増田も遊撃泉口もレフト中山もピキピキしながら見ていただろうが今はもうそういうことを言っている段階ではないな
機能する奴を置くしかない
陸のバウンドキャッチが相当成長してきてるわあれ
坂本のもだし泉口とあれなんか取れなかったらおわってた
タイムリーぶんの価値があったわな
荒巻は2軍で四球乞食してるのがアレ
あんな糞Pだらけのとこで四球狙って低打率てな
選球眼いい奴ちゃんと調査して取ってほしいね
やはり成長できる
泉口から石塚をダイレクトに移行は無理だと思う
故に来季構想としてはショート門脇なんだよ
まあまた春打てなくてショート泉口に変わるようならもう知らね
坂本って交流戦まで出し続けるのかね?
さすがに二軍そろそろ行かせないときついて
>>31 スぺ以前にセンターが無理
レフトでもあれだけマイナス吐いてんのに
西武時代も一瞬でセンター首になったからね
西武の助っ人見てもコンタクト率重視だわな。選球眼もか
長距離砲とかでも当たらないほうが多すぎるわ
石塚は本当半端ないわ。
打撃もいいけど守備が高卒レベルじゃない。
贔屓目なしに競合しててもおかしくない素材だよ。
>>79 ほんとにな
レギュラーじゃなくても代走守備固め、ほんとに重要な役
>>74 門脇はまあ打てないとしても来期以降も増田大要員で1軍に必要なんだよな
あいつももう歳だし
投手が自分の専属捕手指名しだすと
やりくりが色々面倒くさくなるで
>>52 1年目終盤打撃良かったからね
その後阿部は方針替えたな
1年だけ活躍する人はいるけどそれを何年も続けられる選手は中々いない
だから井上の背番号変更は保留された
>>92 増田大の上位互換として見たらすごくいい位置なんだよなぁ門脇
門脇は補欠なんだからショート全集中のオフシーズンはダメだぞ
そんな立場じゃねえんだから
センターも守れるようになれ!オコエ瑠偉になら勝てるかもしれんのだから
>>66 右投手のフォーク止まらんし速いストレートも追いかけるからな
選球眼指標の低さが対右だと諸に足を引っ張ってる
>>91 このご時世投手だけじゃなくて捕手も野手も分業だからね
規定打席も大事だがチーム勝ちが最優先
>>90 あんまり指導者の能力に難がある2軍に長く置くとおかしくなるから
我慢して使うと腹くくって一軍に置くか、そうでないなら三軍のがマシな気がする
>>97 野球センスはあるからセンター守れたら他圧倒するかもなぁ
足も速いし、理想的かも
門脇はこれからも普通に息長いと思う
逆に中山とかは打てなきゃ話にならんからもう何というか...頑張れ
>>97 後は投手も
それができたら増大の後継が完成する
赤星、プロ4年目 3度目の5勝5敗!
次戦勝ち越しリーチ
2022 5勝5敗
2023 5勝5敗
2024 1勝7敗
2025 5勝5敗
打つほうはもう諦めて流れに任せよう。セはどこも打ててないし、そんなに差はつかない。
それよりも6、7回の中継ぎ陣をいろいろ試しながら盤石に固める。
あとベテランを含めた守備優先の起用でエラーを減らす、バントを多用して確実に決められるようにする。バントだけうまいやつがいれば二軍から上げてもよい。
もし序盤である程度リードされたら、その試合は諦め、主力を引っ込めて捨て試合に徹する。
コンセプトは凡事徹底の「徹底的に見ていてつまらない野球」、勝つことが最大のファンサービスでやってくれ。
>>99 ファーストは左右で大城と使い分けてもいいかもな
門脇は打てなきゃ永遠のサブで終わるだろうしな
まあドラフトから考えたらそんなもんなのかもしれないが守備は抜群なのはいい
與座相手に2軍の選手がって言ってたから三塚、荒巻あるかな?
8丸
5中山
6泉口
4尚輝
2岸田
9キャベ
7三塚
3荒巻
1グリフィン
中山はレフトが最適解だと思う
捉えた打球目立つから惜しいんだよな
使い続けろ
増田大はよくやってくれてる
芝だろうが土だろうが雨だろうが華麗なプレー見せてくれてる
今年は外野起用が多いが
立ち振る舞いって言うならそれこそ小林なんか味出てきてるよ
腐るけどな普通は 岸田もだけど
>>100 実際僅差でリードしてる試合で門脇いてくれたらどれだけ助かるかって話よな
サードショートどちらも守れて走れるスタベンってだけでいる価値ある
三塚とかその辺の選手って本人は二軍でスタメンと一軍で試合に出れないのどっちのほうが良いのかな
やっぱ金貰える一軍かな?
由伸時代捕手を大城とか宇佐見メインで使ってた時期に、菅野とどすこいができれば小林と組みたいって言ってきたみたいな話があったな
今日の赤星や中川のコメントみても阿部のいう投手とのコミュニケーションや所作というのがいいんだろうな小林は
甲斐を意地でも使ってなければ
もう2、3勝してた気がするな
巨人ファンの父が不機嫌です
たまには気持ち良く勝ってください
打つだけの人はホント打てなくなったらお払い箱だから
中山にはもっと打ってほしいね
>>115 やっぱ1軍でしょ
泉口陸の前例もあるし、結果さえ出せば使ってもらえる
2軍なんて所詮2軍
>>107 ケラーとバルが復調したら本当盤石なんだけどな
もし中山がレフト守りたいなら1本はホームラン見せてほしい
0と1じゃ違うから
プレーオフで見せてくれたけどペナントでやってくれ
中山は不動のレギュラーになって欲しいとか贅沢言わんから矢野謙次的な序列くらいの選手にはなって欲しい
打撃特化でたまに調子いい時はスタメンで使える的な
バルとか完全に復活してるやろな
ソフバンオリハム相手に6回無安打無四球
>>118 ここまで甲斐じゃなくて岸田メイン起用してたらあと勝率だいぶ違ったんじゃないかと
もう毎年毎年優勝できるような時代じゃないから中山浅野石塚このあたりをものにして数年後黄金期目指すのが理想
立石とかも年齢層被るから取れると熱いね
>>11 ←このバカ、何言ってんだ?
ケイは夏場以降に、ギアチェンジして
ポストシーズンで大活躍したんやろ
>>54 前回途中から小林に替わって投げやすかったんじゃないかな?
>>54 前回途中から小林に替わって投げやすかったんじゃないかな?
>>123 ずっと出てたらそのうち出るだろ
打撃ってのはタイミングだからね
完全体の広島が何であんまし上がってないのか不思議でしょうがない
投手陣も悪くないし打線だってリーグ最強クラスだろあそこ
>>115 期間にもよるだろうな
ほとんど使われない状態が長期間続くなら二軍に戻って試合に出たいって思うようになるかもしれない
明日サード中山 レフト三塚でよろしく
坂本門脇はやめてくれ
先発投手と捕手はかなり思うところあったみたいだな
まあそりゃそうだわな 岸田とか小林な
グリフィン筆頭に赤星まで口開いた
>>128 ケイ、ジャクソンって寧ろ去年前半戦こそ酷かったよなw
なんかいつの間にか神助っ人になってたイメージ
>>72 この二人だけってわけじゃないんだが上位順位を使った以上なんとかモノになってくれないと編成的にきつい
>>82 以前の陸なら逸らしててもおかしくないよな
ワンバンしてドキッとしたけどよく取ったよ
>>127 長嶋昇天のメモリアルイヤーに
勝つ勝つ勝つ、
最後まで死物狂いで
優勝を狙わねえのは、
珍の犬か何かの荒らしおめえの
妄想願望か?
小林のインタビュー通り
さいごのさいごまで
チーム一丸で優勝争いをするわー
>>135 赤星の発言は「いつか組みたいですねっていう会話をしたことがある」程度の意味じゃね?
>>59 そりゃ浅野でしょ。20歳の到達地点として、現状は悪くない。期待は高まるばかり。
ただ浅野については、そろそろどういう選手になりたいのか、何が自分のセールスポイントなのかをはっきりさせる時期だと思うけど。
代表クラスになる高卒野手はだいたい4年目までに出てくるみたいな法則あったけど
浅野は3年目か、岡本が覚醒したのはちょうど4年目で3年目の夏場くらいには二軍で長打が安定して打てるようになってたしなぁ
今日バッテリー組ませたのは京セラで赤星が小林と組ませて立ち直ったという実績があったからだよ
ああいう試合も巨専民は投手変えろと叫んでたけど
首脳陣は試してるんだよな
浅野の弱点は守備が終わってるとこ
ヤク村上みたいに相当打たなきゃきついタイプ
そういう時もあるってレベルの頻度じゃないから言われてるのではって思います
京セラで既に自分で甲斐から小林に代えておきながら
甲斐がいじめられてるから~とかマスコミ用コメ使うのが阿部
坂本が三塁線抜かれまくってるのピッチャー炎上の一旦担ってるよな
京セラでもノーアウトで抜かれて戸郷炎上の始まりだったし
陸とか見てるとやっぱり守備位置はある程度固定しないとうまくならんよなとか少し思った
京セラのときは相手の右打者誰だったかな
坂本は早い打球をアンツーカーでバウンドされたら対応できなくなってるんじゃないかな
>>151 去年はサードでも上手いなと思ったもんだが本格的な衰えやねぇ
坂本勇人 小林誠司 浅野翔吾 への大歓声は
長嶋さんや原監督の人気を引き継いでる感じするね
岡本は何なんだろうね やはり渡米がチラつくのが良くないのか
>>122 今年はアテにならんから僅差負けの起用だけど
去年の実績がある分同点や僅差勝ちで出せる駒には一応なるからな
そこは平内とかとは決定的に違う
おーい
このクソ木内球審なんとかせい!
なんでこれがストライキやねん
今日の死球でも反応が悪くなってるって誰かが言ってたけど
寄る年波には勝ててない状態
体のキレやリフレッシュで改善できるのかどうなのか
高橋光成はいろいろ格好良かった
粋を感じる西武らしい選手
今の甲斐の負のオーラ、暗黒力はヤバいだろうな
交流戦の全試合で先発を炎上させ、甲斐の代わりに使われた捕手が全員結果出すという
何かの力が働いてるとしか思えない展開、特に昨日の大城、今日の小林の流れは中々奇跡だぜ
サード坂本の現実も見ないとなー
三塁線いくらなんでも抜かれすぎだよな
せめて止めるとかさ やっぱ年だわな
坂本勇人はレジェンドだから二塁打立浪越え、安打数金本越えを目指して40歳近くまでやらせるんだろう
坂本勇人ぐらいは良いだろ
坂本勇人なんだから
>>150 今夜に限らずだけど言わなくていいことをわざわざ口にするよな
軽口のつもりなのか報道陣への牽制なのか知らんけどさ
反応が悪くなってるのが全てって感じかね
打撃守備も衰えはどうにもならん
来年はさらにだろうし
赤星かなり打ち込まれてたけどなぜか1失点で済んだよな
先週と同じぐらい失点しててもおかしくなかった
まあ甲斐以外の捕手は何年今の投手陣と一緒にやってると思ってんだって話よな
結局は甲斐がまだ投手陣の信頼を勝ち取れてないんだろう
甲斐って春先は自分が打ててたから勝ててただけってこと?
今言っても叩かれるだろうけど甲斐の反骨精神や向上心は半端じゃないから学習して後半戦か遅くても来年以降は貴重な戦力になると思うよ
甲斐がいじめられてるのは阿部の起用方法がおかしいからや
戸郷伊織は岸田のままでよかったのにわざわざ甲斐に替えて炎上とか
浅野やっぱ守備だよな そこ1番の弱点
守備かなり上達させるか 打ちまくるか
どっちかそろそろ決めたほうがいい
石塚は内野やれる、しかもショートだしな
ヤクルトの宮本慎也が40くらいの時は
違反球で3割打ってサード守備も堅実だったけど、やっぱ年齢よりも勤続年数なんだろうな
坂本はただでさえ37歳のシーズンであるうえ普通の内野手より試合出て消耗しているだろうし
>>167 数年前までの坂本は好きだったよ
だからこそ晩節を汚すようなことはしてほしくないわ
今の巨人が坂本によるデバフを補えるだけの戦力があればいいけど、どう考えてもないだろ
・得点はできません
・ライマルまでつないだら勝てます
これもう東京のチュニドラじゃん
阿部が捕手辞めてから、本格的な捕手が不在だったから
炭谷がもう少し長くいたら違っていたかも
炭谷も若い選手と合わなかったのかな・・・
春先は最弱ヤクルトの消化が他より多かった
12試合消化で9-3の貯金6
これで勝ちも成績も稼いだのよ
甲斐昨日は打てなかったけどその前2試合はマルチ続いてちょっと打撃は取り戻しつつある気がする
交流戦はお休みでいいからリーグ戻ってから頼むぞ
SB時代から同じリードなんだし変わると思えないけどな
対応して変えられたらそれはそれで良いことだけどさ
甲斐はまず青ミットに変えようか構えた所に投げれない見にくさもあるだろうし小林の防具を参考にして装備したら?
>>182 あなたの意見が正論だよ
まあそれでもやらせるんだろうと思うよ
坂本レベルの選手は自分で引退を決めるべき
そこに関しては、あれこれ言う気になれない
早ければ後半戦からだろーな
そもそもチームもリーグも変わってこんな短期間で物理的にピッチャーの特徴を掴めるわけない
>>111 てゆうかタイムリー打った後連続でスタメン落ちって頭おかしいだろ
しかも対抗馬が1割のおっさん
オコエにツーベース出て勝ち越し点に絡んだの本当によかった
その前の打席一死一三塁でボール球振りまくって三振したとき明日のスタメン剥奪やろなと思ったから…
>>175 フォローするなら本人に「俺は信じてる」とか言うだけで十分だよ
甲斐だってマスコミの前であんなこと言われて嬉しいかね?自分だけ過保護にされてるように感じて意心地悪いと思うがなぁ
>>181 宮本慎也ってプロ入りしたの25歳とかだろ
社卒だし
40くらいまではそこそこの成績維持して欲しかったな
グリフィン「キシダガイイ」
赤星「誠司さんとずっと組みたいって言ってたので本当に嬉しかった」
戸郷「大城さんがいい」
甲斐の存在意義よ
去年大城に対して捕手別防御率の悪さをねちねち言った張本人の阿部が「皆が甲斐をいじめるからさ」って言うのエグいわ、他の捕手にも気を使ってくれよ
嫌なタイプの上司にしか見えない
>>196 甲斐の話題が出てないんだよ
そこにぶっこむにはああいうコメントになる
最近大城は代打要員になってしまってるから
今の巨人の捕手は甲斐、岸田、小林のチームKなんだな
他には喜多がいて外部から九鬼でも拾ってきますか
やっぱりFAってよほどの選手じゃないといらねーな
鈴木大地、筒香、大山とか取らなくてよかった
甲斐もね
>>201 まさに今同じ事書き込もうとしてた
特別大城のファンではないがこれはすごくモヤモヤする
>>194 これがOPS.970UZR大幅プラスに代わるのが待ちきれんな!
>>201 自分で考えるのを放棄して決めごとを他人に丸投げする最低な上司みたいだな
>>192 前にも言ったけど中山は最初からレフトだったらもっとスタメンで出れてるよ
めちゃくちゃ坂本に思い入れのある阿部だから、坂本を押し退けてレギュラーをとるからには、今後の巨人を背負って立つほどのスーパーな選手じゃなきゃいかんって意識が強すぎるのよ
明日三塚スタメンあるかな?
そうなるとセンター丸をまたやりそう
阿部なら絶対やるな
守備での反応も悪いとなると、引退がチラつくな、坂本
>>206 岡本がいなくなってからのサードがほぼ坂本、リチャードという
マジで岡本離脱してなかったらなあって思うわ
>>204 大山さんがいたら今年はかなり助かってるんじゃね?あくまで岡本不在の緊急事態ならではのことだけど
足の早い選手が塁に出たらストレート
しかもアウトコースの配球が増えるからその後の配球に支障が出るわな
セカンドベース前に失速するバズーカが甲斐も続くなら阻止率も2割切るわ
近本、岩田、上林
こういう一番打者が簡単に二塁行くようだとぶっちゃけ投手はキツいよ
3塁線はまじで抜かれすぎ坂本
捕ったと思ったのが抜かれてるだろう
三遊間も捕れる打球をスルーして泉口に任せてる
去年まではそんなプレーじゃなかっただろ
坂本さんはコーチ兼任にでもしたら?
プライド傷つけずに試合にあまり出さなくて済むし
>>217 岡本離脱してなかったらファースト岡本になるだけじゃね?
戸郷が狂った一因が甲斐である可能性を拭いきれないので去年後半狂った山崎と組ますのはやめて欲しいかな。何がトリガーになるかわからん
この流れでも日曜日の戸郷で大城は無いんじゃないかな
交流戦残り3
岸田、甲斐、岸田で行くと思うぞ
火曜日の相手投手が右ならDH大城で左ならキャベがDHじゃないかな
スタメン大城捕手は打率が2割くらいに乗らないとやらないと思うね
>>223 岡本離脱前からサード岡本、ファースト陸やってたんやで
しかもその時から陸打ってたからな
あの試合何故、浦田サードを試したのかがホンマに謎や
>>218 オコエ外したら外野守備終わるって普通は思うけど
センター丸センター若林を平気でやるからな
西武の外野見たか?
オコエが3人居るレベルだぞ
ドームの対西武って相性いいんだってね。
てっきり日本シリーズドームで負けまくったから相性悪いのかと思ってたわ
>>228 何でオコエのあの守備見て外すって選択肢出るんだろうな
長打をアウトにするって長打打つのと同じくらいの働きしてるんだけどな
あれくらい丸でも出来るなとか思ってるんだろうか
城島がメジャー帰りに阪神と大型契約結んだけど期待された働きが全然出来なくて
自ら途中で契約破棄して引退したよね
マリナーズとの契約も破棄して日本に帰って来たし潔い漢だったから
甲斐も批判に耐えられないなら怪我した事にして来年あたりに契約破棄してくれてもいいよ?
生え抜きスターが聖域化するのって巨人だとまあまあレアでは?
由伸とか慎之助は普通に戦力になってたし
オコエしか居ない
余裕があるなら鈴木のセンタースタメンも見たいけどな
余裕は「ない」
黙ってオコエ使えばいい
>>219 成績マスリクより下やで
来年以降どんどん成績下がるだろうし若手に蓋するだけだから圧倒的にじゃないといらなくね
グリフィンはスタートが遅れたからまたまだバテる感じはしないけど先発日に野手が得点してくれないからキツい試合が多くて辛いよな
ただ、大量点があると油断するタイプかも知れないから6回までに最低でも2点は欲しいな
ドームなのに2順してもホームランが出ないのが現状の一番の不満点
もう重要度がオコエ>キャベッジになってる
キャベッジは2軍で高めを見る練習でもしたほうがいいだろ
二軍で足を使った攻撃で得点取った宇都宮浦田コンビなかなか良い
大山さんは巨人の最終提示額6年24億だから絶対要らないよ
>>230 一昨日の西舘先発の日もオコエの守備無かったら
4.5点は入ってたよな
西舘も後半つかまりかけてたし
あの日のスコアも2-1だったね
西武ドームだとヨギるよなあ 去年が
今年は東京ドームだからなあ
>>229 対西武戦のドームは18年から昨日までで7連勝中
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
オコエ瑠偉以外でセンター許せるのは鈴木だけ。でも今日オコエ活躍したんだからセンターオコエで良いんだよ
センターって大事よな
丸の逆転2ベースも水谷じゃなかったら抜かれてなかったしな
五十幡なら追いついてた
オコエのよくわからん初球絶対振る打法はチャンスではやめてもろて
ランナーいない時にしてな
キャベもエリも見切っていいからさっさと新外国人取って欲しい。二人ともいらんな
>>201 どう考えても人の上に立って良いタイプじゃない
生え抜きの元4番キャッチャーなんて監督に1番適してるはずなのに、本当は全く向いてない
去年しつこく巨専で獲得がどうこう言われてたアンダーソンとかいう強肩の外野手は今なにしてんの
オコエ地味に大事よ
手術するってなった時に地味に痛いって言ってた人いたが同じく思った 4番手の外野手だからな
なんか3人に不調とかあれば即スタメンなんだよ
丸の怪我、キャベッジ不振とか
俺が使ってる坂本を本人に分けてあげたい
マジで新外国人はいつ取るんだ?
支配下枠はまだまだ余裕あるんだしはよして欲しいわ
オコエ中山はもう固定でいい、あと1を新外国人で頼む
VS與座
丸
中山
泉口
吉川
大城
岸田
荒巻
三塚
グリフィン
極端に左並べるならこれだろうけど外野守備怖いならオコエ入れる
セクハラで降板は怪しいな…誰とエッチしたんだろな?
勤続年数で言うと、坂本は来年がプロ20年目だろ
最低そこまではやるよ
右打者
OPS.696 増田陸
OPS.671 甲斐
OPS.650 小林
OPS.604 岸田
OPS.528 オコエ
OPS.396 坂本
OPS.333 増田大
OPS.000 鈴木
しかし小林は巨人ファンに愛されすぎだろw
シングルヒットであんな大歓声が沸く選手他にいねーぞw
坂本勇人(木曜日現在2427安打)には門田の2567安打は超えてから引退して欲しい
その上は王さんの2786本これは流石にキツイか?
あと、立浪和義の二塁打記録である487本も越えてほしい
坂本勇人は木曜日現在で463本
あと25本二塁打打つと新記録
今季84打席で安打12本二塁打4本だから
140安打打つのにあと980打席必要
25二塁打打つのにあと525打席必要
どっちも勘弁してくれもう
来年もしボールが変わったら間に合うよ
なんなら大復活しても驚かない
小林を見ると生え抜き苦労人の良さがわかる
内海を勝手に放出した原は一生許されないわ
>>276 そもそもボール変わらないし変わっても関係ないだろ
1割ジジーが打てるなら中山や他の選手はもっと打てる
今年駄目なら引退だろ
来季もやりたいなら代打の切り札やってそれも駄目なら引退
代打なら打てるって根拠が0だから今年引退しとけや
小林は菅野いなくなって甲斐も来て年一あるかないかのスタメンに備え努力し続けてきた甲斐があったな
努力し続けた者が結果を出せるとは限らんけど結果を出せる者は皆すべからく努力している
坂本の全盛期を知ってるからこそ今の代わりの奴らのショボさに我慢出来ないんだろうな
もう3割40本打てて守備指標も超プラスなんていう化物は出てこないのにいまだに幻影を追ってしまう
阿部から小林になった時にも起きた現象だけど弱体化を諦めて他を使うしかないんだよね
しかし小林起用もどうかと思うわ。いつものベテラン正当化だと思うと乗れない
山瀬にこそチャンスを与えるべきなのに何故か小林
>>271 コバヤシ!のマイコラス事件とかもあったけど
紆余曲折あって今は巨人ファンに愛されるようになったな
しかし日テレの中継は酷いな
地方の地上波があるわけでもない西武にすら配慮して相手の解説者にするとは
実況も下手くそだらけだし、副音声実況解説なしをやって欲しいわ
小林のセカンドへの送球がギュイーンとシュートしてるの見てて気持ちいい
小林が活躍したのは全然いいけど案の定Xでコバシンが暴れてるのがきつい
【DeNA】日本一の陰の立役者フォード再獲得へ オースティン離脱の打線の得点力不足解消へ (日刊スポーツ)
DeNAが昨季途中から在籍していたマイク・フォード内野手(32)の再獲得に乗り出していることが20日、分かった。
昨季は7月に加入も、同じ一塁手のオースティンがフル稼働した影響でシーズンは6試合の出場にとどまった。
それでもポストシーズンは“秘密兵器”として、CSファーストステージでは阪神村上から代打ホームラン。
巨人とのファイナルステージ第6戦でも代打で値千金の同点適時打を放ち、26年ぶりの日本一の陰の立役者となった。
帰国時には「最初に来日した時に約束した通り、横浜を日本一にすることができてうれしいです!」と歓喜をかみしめて別れを告げた。
今季はツインズとマイナー契約を結んでいたが、2日にリリースされていた。
慎之助って小林のこと昔から嫌ってるんでしょ?
甲斐を差し置いて急にスタメンで使ったこと自体が謎すぎるよな(´・ω・`)
>>290 我が軍もブリンソンやココモンテスを呼び戻すか
なんならウォーカーなら日本にいるぞ
最近オコエの二塁打からのタイムリーをよく見る気がする
長打打ってくれるのが少ないから助かるなあ
(西武の與座はイースタンの)二軍時代に当たったバッターが多いんでそういう人たちが頑張ってくれると思いますBy阿部監督
↓
ナイターからのデーゲームだし
主力のおじさん下げて左の三塚や荒巻のスタメンもあるんかな
単純に中山増田陸岸田の事を指してる可能性もあるけど
阪神はリリーフ陣にバテが来てるし優勝ラインかなり低そうだしチャンスありそうな気がする
何とか貯金10までは作っておきたいな
フォード再獲得ワロタ
確かにブリンソンモンテス(ビエイラ)
フォードみたいな外人獲らなきゃいけないのうちだろ
フロントは何をしてるの
再獲得も!?と思ったけどそういやビエイラってトミージョンしてたんだっけ
フォームの基礎を固めるのが苦手で
他所から取ってきた外様の中古選手なら
少し前ならウィーラー/甲斐オコエ若林(リチャは…)とそこそこ打撃で戦力に出来る巨人はやっぱりトレードの活発化は大事というか上澄みが結局そこしかないんですよね…
あとセンター出来る外国人(そもそも右打ちだとヘルナンデスオコエ浅野萩尾と被る)を途中補強とか無理があるのでレフトファーストサードを本線にしてもらわないと
東京ドームのメロンパンハンバーガーって美味しいのか気になる
みんながいじめるからは笑えない
クローラーだったのかよ阿部
モンテスって今思えば優秀だよな
二塁打めっちゃ打つし、取れよ メジャーあがれてないねんやろ?
>>94 いい背番号にしたいなら少なくとも3シーズンは規定クリアしてからでいいな、阪神みたいに入団時に貰った番号をそのまま育てていくのも悪くないとは思うけども
割とマジで上林と茂木獲得してたら今頃首位だったと思う
丸orオコエ→キャベッジor三塚
坂本→荒巻or門脇
と予想
>>201 大城は小林と(後輩の)岸田を見習えとまで言われてたからな
>>294 足速いからね
よく得点に絡むんだよね
だから1番センター固定しろってずっと言ってんだけどね
阿部はオコエの評価が低すぎるんだよな
>>201 それな
甲斐メインに据えてるやらかししてるだけにほんまきしょい
まぁ小林は週1くらいがいいよ
たまーに出て
たまーに打つのが盛り上がるから
使い続けるとボロが出る
基本2割以下の打者
というか甲斐をいじめるなとか言ってるけど
甲斐獲ってこの状況を作った阿部の責任問題の方が大きいんだけど
甲斐獲得は完全に阿部の一存だからな
ローテ確約ピッチャーがキャッチャー選んでみたらいいのに
今日は岸田だから安心だけど明日のスタメン捕手どうするんだろうな
甲斐使うようなら優勝争いすら出来んよ
>>317 ぶっちゃけ阿部って、選手の邪魔しかしてないよな
いなくなった途端に大型連勝しそう
>>321 甲斐って楽天1年目の西川遥輝だな
4月だけ打ちまくってタイトル争いに絡んでたと思ったら、ソッコー疫病神になるというね
>>321 甲斐だろどうせ
アヘに期待なんかすると疲れるだけや
甲斐をイジメるな笑
また失言が飛び出した
若手を散々侮辱しておいておまいうだわ
取りあえず阿部が人間として終わってるのは分かった
それよりリチャードどうすんだよ
粗大ゴミは簡単には捨てられないぞ
大城は振舞いガー
岸田は振舞いガー
甲斐は不甲斐ない
小林は素晴らしい頼もしいね←今ここ
球史に残るレジェンド捕手が何やってんだよマジで、お前の振る舞いが1番なってないんだよ
>>326 「若手をさんざん侮辱しておまいう」
おまえの自己紹介だよな。トレード馬鹿
>>292 現役時代自主トレで自らバリカン持って小林の頭丸めて虐めてたお気に入りの玩具
>>329 阿部の采配ってまちがいさがしの歌詞みたいなもんだよな
まあ2軍を再建した二岡を差し置いて阿部を選んだフロントも同罪だが
マジで阿部はインフルかコロナにでも罹って1、2週間休んどけよ
二岡代行がアラフォー連中を若手と入れ替えて首位に導いてくれるから
松井は駄目だ今の巨人貰っても1度も優勝出来ずクビになる、そんな松井監督は見たくない
阿部オンカジ起訴で解雇期待してたんだが今更出て来ないかな、阿部にお似合いの消え方だったのに
>>335 だから純血主義なんか止めて二岡にやらせたら良いんだよ
セパ両方、さらに独立リーグにも精通してるし阿部がぶっ壊した2軍をあっという間に再建して優勝に導いた名将だしな
阿部桑田体制じゃ巨人は沈む
二岡駒田体制にしなければ未来はない
浅野石塚ともう1人スケールの大きい野手取って
覚醒してくれたらその頃には狙える
>>339 でも、象(リチャード)さんの方がもーっと好きです笑
西舘×岸田
山崎×岸田
赤星×小林
グリフィン×岸田
戸郷×大城
井上×甲斐
>>313 オコエ最近6試合2割8分ぐらいだろ
6月だと2番目に打ってるやつじゃね
それでも外されるんだよな
なんか田村もメンゲレ桑田にぶっ壊されて、何の特徴もない投手になっちゃったな
>>343 落とせばからさんするって完全にバレてるからね
>>342 井上かわいそうやろ
2軍で山瀬っていう恋人見つけけくるから甲斐とチェンジな
阿部は横川のことも嫌いだろ なんか秋広に似てるから
宇都宮見てたら浦田別に要らなかったな
俊足自慢の野手なら育成でいくらでも拾えるのに
>>345 オコエは最初の球は打たないでボールだったら次の球を見るその球もボールだったら
次の球見るってベンチがちゃんと教えてやらないとダメ
教えてあげないっていうのは 要するに嫌いなんじゃね
今から17年前の暦も今日と同じ土曜日の夏至のナイトゲームに、9回裏2アウトフルカウントからドラマを起こした選手がいたんだよな。
今じゃ考えられない坂本に代打、マウンドにいた投手が現在はウチのスタッフだものな。世の中ホントに何が起こるか分からないね。
巨人の4軍こと明徳義塾
代木、吉村、寺地、竹下
なぜU18代表捕手の寺地をスルーしたの?
高卒2年目でもう既にロッテの正捕手なのに
>>345 2球連続落とされて空振りして、アウトハイストレートで目線上げさせられてからの定番通り落とされて空振りしたのはチョロすぎた
小林の人気の理由は10個以上あるだろ
独特すぎて他の選手には真似出来ない
てか交流戦オコエが出て決勝打ってシーンばっかりじゃね?幸運呼んでるから固定しとけよまじで
長年干されてた小林ですらハッキリ結果出したんだから
もう完全に甲斐は不要って結論出たな 抹消して解雇まで二軍漬けで良いわ
>>357 いらないのはお前みたいな巨人ファンではない甲斐アンチだろ
>>317 この状況?
岡本がいなくなったり坂本や外人が全く打てないから貧打になって負けてるだけなのに
去年捕手陣が信用できないから甲斐取ったんだし
春先は甲斐打ちまくって1人で頑張ってたのに
>>358 ソフトバンクのスレからやってきた甲斐アンチが自演しながら毎日荒らしてるよね
迷惑だね
トレバカに同意するのは嫌だけど、確かに寺地なんで指名しなかったのかは謎だな
今日、勝つか負けるかは打線次第だが岸田でまた最小失点で試合作った後に
誰が見ても合ってない戸郷と甲斐をまた組ませて打たれて負けるようなことがあれば
これだけ甲斐が注目されてる今、火に油を注ぐだけだがそれでも甲斐なのかね
阿部が甲斐を活躍させようと必死になってるが、それが悉く裏目に出て、甲斐が期待を裏切るから叩かれる要因になっているのに
>>352 オコエのせいだけじゃないな
>「やっぱりストライクどんどん投げてくるので、それを見てたらどうしようもないですし、そういうこともあってたぶん積極的にいったと思うんですけど、それが打てないと淡泊だとか言われちゃうんですけど、この短期決戦だと1ストライクあげるのも、必要な時はありますけど、積極的にいこうというのは言ってますね」
小林は原の異様なまでの打てる捕手信仰が無ければ長年メインで使われただろうなと思うと可哀想よな
久々に見てやっぱり守備力は良かったのでDHあるパにでもいればもっと活躍出来ただろうに
それにここ見てる説もある
>「先週だったかな。おとといか、そのぐらいかな。みんなが甲斐をいじめるからさ。大量失点になるとかさ、そういう時もあるんだよキャッチャーは」
西武ドームじゃない與座なら点入りそうだけどな
ファームの左打者のほうが確かに合いそう
サードはもう坂本門脇中山でこねくり回してくしかないな
岡本もあと1ヶ月ぐらいだろうし
明らかにパリーグ相手に相性が悪い(もしくは甲斐調子が悪い?)のに使いまくる首脳陣のせいで叩かれまくってんだよな。
>>364 それでも、小林は
2020-2023は年俸1億だったし、
36歳まで現役続けられてるし、
野球人生としては悪くないんじゃないかな
丸
吉川
泉口
増田陸
中山
捕手
三塚
オコエ
もうこれくらいの若手起用でいいだろ 実際丸吉川以外若手でも変わらんて
>>364 小林に関してはこんな成績で使われてた方が異様だって
2020 *21打席 打率.056 出塁率.150 OPS.206 阻止率.333 捕逸1
2021 *79打席 打率.093 出塁率.117 OPS.277 阻止率.385 捕逸3
2022 *91打席 打率.148 出塁率.157 OPS.366 阻止率.214 捕逸3
2023 **9打席 打率.125 出塁率.125 OPS.250 阻止率.000 捕逸0
2024 128打席 打率.152 出塁率.220 OPS.442 阻止率.222 捕逸
中山は昨日みたいな打撃が継続出来たらレフト定着出来そうだな
若林が戻ってきたら分からないけど、キャベッジも冷えてきてるし.280くらい打ってくれれば
というか偶に出場する捕手のパフォーマンスが良いのは単純に捕手がそれだけ負担がでかいポジションって事だろ だからうまく併用していけばいいんだよ甲斐だって4月は凄かったし大城も2年前まではバテルまでは凄かった
中山は3年以内にレギュラーなってくれればいいよ
それに陸も泉口もまだ不動のレギュラーってわけじゃないからな
司令塔甲斐固定どころか捕手4人制で去年より増えてて草
泉口の守備力を考えるならサードにしたほうがいいと思う。
門脇なら取れたって当たりを何度も抜かれてる。
ライデルの昨日のストレートはえげつなかったな 中日で投げてた時以上だ
>>350 投手杉内、打者大道
延長で亡くなった拓也がサヨナラヒットかな?
>>378 石塚いるから将来的にサードに移った方がいいわな
こうなるとDH無しってデメリットでしかないな、育成において
去年はそれで優勝したが捕手併用は阿部の理想ではなく1年間ずっと任せられる絶対的な正捕手が欲しいから甲斐を獲得したと阿部本人が言っていただろ
あれだけ甲斐を熱望しフロントに大金を使わせ、去年優勝に導いた生え抜き捕手たちを蔑ろにしてまで甲斐を持ち上げまくった以上
甲斐が活躍しないと阿部自身も叩かれるから、どうすれば活躍させられるのかを今必死に考えてる状況だわな、巨人の勝ち以上に
382
石塚までのつなぎを門脇や他の選手にさせて、サード専念がチーム的には一番いい。
なんだかんだで吉川、門脇で固めると守備力は12球団1。
まぁウザイ矢野がいるが。。
泉口西川の1打席目のセンター前ヒットは守備範囲狭くてアカンかったけど
三遊間の抜けそうな当たりは内野安打にとどめてたのはよかった
>>384 この前大城を捕手で使ったのは
横川バルの2軍上がりをリードさせて
打たれて試合壊したのは大城のリードがーってヘイト向けさせて
甲斐への批判を和らげようとしたんだろ
阿部は秋広に「今の打率は身長くらいはあるか?」と言ってたが
リチャードは、そんな冗談すら言えないような現状なのが悲しい
>>371 24年の成績が今の坂本よりマシなの凄いw
>>384 それが一番迷惑なんだよな
よし、戸郷岸田で7回無失点、甲斐使っても大丈夫→炎上
さすがに山崎岸田で交流戦17イニング1失点だし、誰が捕手でも抑えられる→甲斐と組ませて炎上
この繰り返しだもんな
リチャードは外にスライダー投げとけば終了やからな…
リチャードは2軍でも1割切りそうだしな
これこそノムが嶋に配球教えながらそばで聞いてた山崎武司が配球読んで40発打った指導が必要だわ。
しかしそんな器用なことを教えられるコーチが皆無だからな
最初から負ける日を作らないと大勢が疲弊するし、ライマルまでの繋ぎが崩れるからか…完投気味に投げてくれる先発が3人以上居ないとな。
>>372 若林は今後代打一本にした方がいい
塩見や梶谷レベルの故障体質だしこれじゃレギュラーで計算できない
ちょっと出続けただけであっさり故障離脱はあまりにも脆すぎるわ
>>354 自分が出てない試合も観て投手にアドバイス送ったり腐らず二軍で準備して試合中誰よりも声だすってまぁそらチームメイトから好かれるやろね
村田善のようにスコアラーとかコーチでチームに長年飼われそう
小林のリードは無駄な一球はずしもなく
三球三振もありテンポ良く試合が締まった
もう岸田と小林で行って欲しい
甲斐いらね
岸田捕手が打球を顎に当てて悶絶してるときに
小林がベンチから真っ先にすっ飛んで出てきたの見て、
好かれてる理由が分かった気がした
>>396 出る前から負けること考えるバカいるかよ!
というかそれはもっと勝てるようになってから考えていいんじゃないか
リチャードは2軍の打席食うのもなにげにキツイ
せめてDHにしてくれ
4番が長期不在でも首位と4ゲーム差
上出来だろ
むしろこの機会に岡本不在のチーム作りをした方がいい
>>403 まーも付けてお手軽セットにすれば何処かと成立するかな
これ岡本復帰早いだろ。
左打者の大谷も右肘の靭帯損傷は打撃には影響ないって言ってたし。
指標オタクの言う貢献度なんちゃらとか意味ないよな
岡本菅野で貯金20くらい作ってるようなものでショートやセンターの守備で貯金なんて作れんわ
せいぜい2個くらいだろ
>>362 今日勝てたら甲斐の酷さを晒すために戸郷に悪いけど炎上してもらって負けても構わんわ
そして報知に甲斐批判を書いてもらいたい
小林に対する歓声の大きさ凄かったな
まるで大谷翔平なみの人気者
古田、谷繁、阿部
野村、森くらいまでは捕手出身の優秀な監督いたけど近年は捕手出身てクソみたいな監督しかおらんな
>>414 野村が自分アゲのために言った言葉にみんな騙されただけ
>>414 いやいやもう甲斐で炎上はもうたくさん
戸郷岸田で頼むわ
>>387 ほんまに嫌がらせするなら甲斐以外の時に平内投げさせたらいいだけやけどな
>>418 平内はビハインドだと好投する可能性あるから不都合かとw
>>422 阿部「よし、今日は谷間だから平内先発な。捕手は岸田、炎上させたら甲斐スタメン固定な」
熱血もどんどん巨人特集からアスリート系全体に移行していきたいって感じがみえみえだな
本来にただのオカルトなら他の捕手の評価もそのうち下がってくるからその時に甲斐を使えばよい
今は出る幕はない。交流戦で燃やしまくった直後なので残当
グルメ度合いだと原にまだまだ敵う選手首脳陣はいないな原は食べさせるばかりで自分はあまり食わないらしいけど
昨日の小林のキャッチャー陣てのはなんか響いた
出番ないときも味方の攻撃に我がことのように喜んでる なかなかできることじゃない
交流戦前から甲斐は不穏だったのになかったことにされてるな
やけに失点多いなと思わなかったか?
静岡は980円でうな重が食える店とかスマル亭天神屋とか独特なローカルチェーン店多いね
調子に乗って小林多様するとまた打撃でイライラする日々が続くのは目に見えてるしな週1くらいがレア感あっていい
さすがに昨日の小林はポテンタイムリーまで出るのは運もあった
しかし小林も岸田も甲斐が来ても腐らずいつ出番がきても良いよう準備して
そして二人とも今季初スタメンでお立ち台相当の活躍してるんだから立派だわ
吉川てもう上がり目無し?
ドラ6中野が首位打者で鉄壁守備と盗塁10、セのセカンド牧中野に続いて3番手くらいか
「アベに干されて潰された」「久しぶりだから試合勘が」「代打向きじゃないだけ」
「4打席立たないと実力発揮できない」「エース格や左腕相手の打席にばかり立たせるアベのイジメ」
などとモンペママ信者からダサい擁護され続けるたくみちゃんとの差よな
菅野打たれて嬉しいの俺だけ?
明らかに運だけで抑えてたからようやく実力どおりの成績になってきた
>>445 んで中野くんのuzrとwarは?
もう上がり目なし?
ウォーカー、ブリンソン、モンテス
好きなん選べ
俺はモンテスに頭下げるべきやと思うね
>>409 大谷はDHだから守備しなくて良かったけど、
岡本は守備しないといけないから、
利き腕でなくても治らないと出られないんじゃないかな
交流戦で大分負け越したと思ってたけど、そうでもないんだな
コバマン「やっぱりトモにはコバが必要なのよ😭」
コバマン「やっぱり去年の菅野の活躍はコバのおかげね😤」
珍はタイトルほぼ総なめかもしれんで
最多勝 村上
防御率 村上 才木
奪三振 デュプランティエ
本塁打 佐藤
打率 中野
打点 森下 佐藤
盗塁 近本
出塁 中野
甲斐が受けると必ず1イニング3失点があるからヘボ打線のウチは試合終了確定
昨日の小林はエイトにスライダー多投させて四球連発してピンチ作ってナイス牽制で事なきを得た(バント空振りしたヤツがヘボい)けど、意味無く1球ハズシやらないからテンポは良かった、でも相手が西武だったから少しは割り引いて見ないと
岸田は全く意味無し1球ハズシからの四球とポロリやらなきゃなぁ
>>459 セリーグの5球団がショボ過ぎるからしょうがない
巨人が取れそうなのは抑え系くらいか
モンテスって今AAAでさえ打ててないから要らないぞ
それなら去年のエリ、モンテスみたいにAAAで結果残してる奴取ってきた方がいい
パークファクターも知らずにセコいマウントだなw
+wRCくらい調べたら?
ドラフト1位セカンドがドラフト下位セカンドに負けて悔しいのはよくわかるが
一体甲斐の何を信じろって言うんだよ 辛うじてヤクルトが下で最下位逃れただけの
今の悲惨な状況に追いやった最大の責任者だろ グリフィンは岸田固定として
絶対明日も使うべきでは無いわ 甲斐を使っても勝てる明確な根拠が必要だろ
中山を外野で育てて欲しいわ
守備に不安が無くなればもっと打てる
>>414 野村も森も含めて全員性格悪いんだが。森も横浜でバレたし
甲斐と小林ってプライベートでもめっちゃ仲良いんでしょ?
小林が打って一番喜んでるのは甲斐だと思うぞ🤔
巨人ホームランのうち甲斐キャベ若林生え抜き以外抜いたらとんでもなくて草
>>457 パリーグ6球団が全部勝ち越し上位独占とか恥を知れよセリーグ
うちより交流戦打ててない球団あるのかなと思って調べたら横浜が驚異の1割台で驚愕した
1番打ててるソフバンでも.260台って
ハマは専属打撃コーチ廃止とかいう意味分からんことやっとるからな
>>477 オースティンが壊れたからね
かといってボスラ−よりショボいフォードが復帰した所で何も改善しないだろう
>>477 オースティンが壊れたからね
かといってボスラ−よりショボいフォードが復帰した所で何も改善しないだろう
>>480 今日ウチが勝って横浜が負けたら2位浮上
>>477 精神論しか言わずにウチやロッテの打撃を壊滅させた村田修一を招へいしたからだわ
>>372 若林居ないうちにサッサとポジション掴んでくれよ
レフトなら若林より上手いと思うしストレス無く見れる
所詮スぺはレギュラー定着できんわ
茂木も気づけばスタメン外れてるし
巨人戦には才木村上デュープ高橋遥を集中的にぶつけて息の根を止めてほしいw
高橋遥この前見たけどあれはどこも打てん思った
復帰登板の150超えストレート糸引くような感じ
>>478 原が似たようなことしてなかった?
てか、別にうちと大して変わらん
捕手補強より、やるべきこと沢山あったろ、阿部よ
器用さがない選手だから
キャベッジは日本だとあかんやろうなと思ってたけど
適切に修正するコーチ陣がいないんやろうな
巨人って
便器に負けたからイライラ募って発狂してるアホが一匹
>>495 やめたれwwwwwwwwwwwww森下カスすぎて当たるとこないんやろ
>>398 確かに善ちゃんの後釜に小林はぴったりかもね
>>494 >岡田選手は今季は1軍で5試合に出場し、7打数1安打で打率は.143。2軍ではここ最近は当たりがありませんでしたが、打率は.292で4本のホームランを放っています。
当面ターゲットは横浜やな外国人3人トリオは交流戦終わったらまた勝ちまくるんやろ
でも来年はケイかジャクソンどっちかおらんはずグリフィンもやが
>>470 中山はまだ外野やり始めなのにもうレフトで問題なく動けてるからな
本格的に練習すればセンターやライトでも行けると思うわ
メジャーに引き抜かれるのパリーグが圧倒的に多いが
まだこんだけ差があるか
>>496 モブしかいないからて嫉妬しないでくれる?w
>>494 與座対策でセンターで使いそうだな
たぶん岸田以外オール左か
中山は外野やるなら陸並には打って欲しい
ホームランなしはちょっとしんどい
岡田頑張って
岡田上げてもどうせロクに使わずにまた誰かとコロコロ入れ替えるだけでしょ意味が無い
三塚…まあスタメン2試合ももらって結果出なかったのはしょうがないか
>>500 ただ、ホームラン0盗塁も0、肩も微妙な外野手って、きっと我慢出来なくなると思う
三塚落ちたか
「打てるとは思ってない」とか初っ端に宮城と当てられるとか
酷い扱いしただけだったな
まぁ三塚は2軍でスタメン固定しつつ
経験積ませて
シーズン後半また1軍こればいいわ。
三塚9打席で落とされてて草
でも坂本は3試合ヒットなしでも2番なんだよね
>>500 ライトを守る中山礼都・・・
ついにプロ野球史上初(たぶん)の
名前とポジションが同じ選手が爆誕するのかな
三塚はまだ下で鍛えて欲しいから使わないなら落とすのはいいと思うよ
9打席と言ってもその半分が
他のメンツも打ててない宮城と達相手だから
詐欺みたいな話だな。
三塚可哀想だなと思ったけど
ちょっと今は出せる余裕がないし上でベンチに居続けるよりは下行って試合出た方がずっと良いわな
育成上がりは最初のチャンスを掴まないと雑に扱われるのは仕方ない
来年でクビの可能性もある
>>514 そもそも岡田って法大との雪解けのために仕方なく指名させられたわけだからなぁ
あそこで北山を指名していれば
6回終了時リードしてた時の勝率と救援防御率
オリ.966(28-1) 4.43
楽天.963(26-1) 2.42
中日.947(18-1) 2.59
西武.935(29-2) 2.60
巨人.923(24-2) 2.77
横浜.917(22-2) 2.56
ハム.893(25-3) 2.70
広島.871(27-4) 2.98
福岡.867(26-4) 2.61
阪神.853(29-5) 1.97
千葉.789(15-4) 3.86
ヤク.733(11-4) 3.25
よそでオリが救援防御率の割に負けてないって見たけどこう見ると大体防御率並みの成績に収まってる中、防御率が飛び抜けて悪いオリが全然逆転されてなくて防御率が圧倒してる阪神が論外2つを除いて一番下ってのも不思議な話やな
岡田は今年松下を指名できなゃクビでしょ
名門出身だから生き残ってるとしか言いようがない成績や言動してるし
三塚は変化球への対応が一軍レベルじゃないからな
自分でそこが課題だと理解しただろうからこの昇格に意義はあった
試されないまま「俺はもうファームでやる事ないのに上でチャンスをもらえない」
とモヤモヤしたままでいるより良い
阿部の最初から打てると思って出してないってのもそういうことやろ
1左丸
2三中山
3遊泉口
4二吉川
5一陸
6右キャベッジ
7中岡田
8捕岸田
岸田と陸以外左固めかな?
三塚は2軍の時から落ちる球クルクルしてたから一軍はまあ無理だよ
しかもリチャードの比にならないくらいバットとボールが離れた空振り
むしろ短期間の成績だけで上げたことの方が不可解というか判断ミス
>>473 てか、捕手陣は基本仲ええからな
ファンが仲悪いだけでw
エリーが死球佐々木もスぺ疑惑萩尾3軍だから
まあ岡田上げは妥当かね
>>525 逆転されたり追い付かれても、打つ方が打ち返してるんじゃないの?オリックスの場合
阪神も歪だなw
>>527 その名前はポジションじゃないという想定
三塚下げしてる連中ワラワラと偉そうにに講釈たれてんの笑うわ
現在リーディングヒッターの柳町(大卒6年目の28歳)に勝るとも劣らない天才バットコントローラーホークスの石塚綜一郎(高卒育成上がり6年目の24歳)ー二夜連続代打二塁打計打点三点(昨日の二塁打は延長10回阪神を倒す勝ち越し打)ー同じ高卒育成上がり8年目26歳のバットに当たらない扇風機低打率のリチャードとは正反対だなあーオメーら見る目がないなぁーワハハ笑笑www
あと三塚は外野守備が意外と上手かったな
中山より安心感あるわ
送球イップスとか言われていたがあれくらいやれるなら
打撃の細かい部分が改善されればまたチャンスもらえるわ
>>537 マルチ打った後は2試合干すのが最近の流れ
さて今日はどうかな
三塚は割と打席与えたけど全然だった
一軍の投手のレベルが分かっただけでも収穫だろう
阿部の三塚に対する扱いがひどすぎる
宮城と達を打てなかっただけで抹消するなら
坂本も再調整が必要だろう
>>542 昨日もリチャードは二軍で三振の山だったそうだなあーまだホークスに居た時の方がマシだったぞーワハハ笑笑www
三塚もこれだけチャンス貰えてつめあと残せないんじゃ仕方ないな
また出直しだ
そういえば水曜のバントしまくりの勝利を受けてまたバント増えるかと思ったのに全然だな
まあ一昨日の場合はまず塁に出れてなかったから無理か
>>529 名門大だから生き残ってる成績って、どこが?
岡田 率.292 4本 出.380 長.442
この成績じゃ落ちても仕方ないわ
半分以上三振で四球0はボール見えてない
三塚の相手が宮城と達って酷いよな
あえて初戦の右のヘボPのとき登録見送って
三塚をブレークさせる気はさらさら無く、厄介払いしたとしか思えん
三塚はもう我慢の限界かよ
まだ10打席すら到達してないのに
>>549 これだけ(9打席)
ブサイク阿部慎之助を擁護したくてアホみたいな事を言わなきゃいけないの可哀想
宮城や達という鞭を打つのはいいけど1軍初安打という飴も与えてやれよって話だわな
>>530 まぁ、それはあるな。
課題を見つけさせることに意義がある。
が、ここの巨専民は、2軍で打ててたら一軍でも必ず打てる、我慢すれば!って素人のくせに妄想抱く連中多いからな。その我慢も3試合スタメンくらいノーヒットだとしなくなるのも特徴
バットにすら当たるないんだから仕方ないだろ
三塚
.000(9-0) 0本 6三振 0四球 OPS.000
浅野みたいにいきなり打てば、打率が下がりきるまでは使ってもらえる可能性があるけどね
そういう意味では浅野はもってるし、レギュラーつかむためにはこういうことも必要だよね
>>563 バット当てないなら、リチャードと同じ。
そのリチャードも2軍でも今だめなんだろ
三塚落とすのはともかく岡田は上げてほしかったからそれは良かった。もう正直ラストチャスぐらいだろうから。出来ればもう少し早く上げてほしかったけど。
育成6位の野手とか他球団見回してもほぼノーチャンス
他に有望な若手がおらんとはいえ、期待値上げ過ぎだろ
三塚みたいな良いとこ見つからないゴミ使ってたら勝つ見込みないわwww
>>551 大卒4年目なら一軍である程度結果残さないとな
外野は丸がセンターやるくらいスカスカだし
同期の大勢、赤星が一軍戦力担ってるし
おいあの菅野が3試合連続5回投げきれずだってよ
去年ならありえないなw
NPBってどんだけレベル低いん?w
>>567 育成3位の野手はチャンス大ありですかね?
守備が良ければ打てなくても我慢できると言われてたのに三塚の守備悪くなかったが結局我慢できねえじゃんw
もう守備ガー言ってねえでドラフトで打つだけのタイプ取れよ
>>550 この二日間、バントする場面殆どなかったしな
特に日ハム3戦目はw
今年の日シリに向けて
あたりたくないがオリックス
あまりあたりたくないがソフトバンク、日ハム
なんとも言えないがロッテ
あたりたいが楽天、成分
菅野はタフではないんで中4・5日運用ではあまり良い記憶が無い
成績や打った動画だけ見て支配下にしてるのかと思うくらい見切りが早いな!
三塚と中山は投資だからいいんだよ
でも2人同時に使う余裕は無いな
菅野トレード先もなさそうだなあ
まあ来年帰ってくればいいよ
ロッテ山本大斗も一軍初年度は悲惨な成績で今年も最初は全く打ててなかったけどもう7号打つまで伸びてきたしやっぱ我慢は大事よ
ガースーもオッサンだから詰め詰めローテが厳しいのはしゃあないね
オープン戦でオリとやった時は
とてもじゃないがAにいくチームには見えんかった覚えある
石塚は怪我こそあったが成績は順調で何より
このまま残りのシーズン完走してくれ
勝ちに行ってるわけでもなく、かといって若手育成しようとしてるわけでもないのが腹立つポイントだよな
2番坂本じゃなきゃもうなんでもいいや、今日も8番小林かもしれんが
坂本をいつ諦めるんだよ
2軍でも大して打ててないのに
去年1年付き合って今年もダメなんだからずっと下で良いだろ
どうせ負けるなら先に繋がる負け方してくれ
>>572 珍のノッポとハゲもゴミクズだしな……(´・ω・`)
泉口昨日の守備でなぜかUZRマイナスなのの意味わからん
三塚速攻で二軍に戻されたか。阿部の若手起用はマジで万馬券狙いだな。これじゃ若手も育たんはずだわ
>>586 オープン戦2試合見に行ったけど守備がとにかく酷くて敵ながら可哀想だったわ。
特に二遊間がボロボロで話にならない。
まさか交流戦でここまでやられるとはな。
>>591 西川と光成の打球は門脇ならアウトにしてたな
G+に入ってるが2軍は見てられない苦行だよ
お前らよくあんなの見てられるな、修行僧か?
結局リチャードの火消しに三塚上げただけだったな
9打席で落とすとか
しかも相手は宮城とかだし
>>583 本当にそう思う
このチームは現状ベテラン優先で育成が全くできてないから
将来に向けてビジョンは明確にすべきなのにね
ベテラン好きの我慢出来ない阿部慎之助はよっぽどのオキニじゃないとベンチに置いてすぐ二軍落ちだからなぁ
甲斐ほどのオキニなら足引っ張りまくってもダブスタで擁護までしてくれるけど
キャベッジヘルナンデス2人とも今年いっぱいって事あるかな?
>>594 深い当たりだったしアウトにするのは門脇でも難しくないか?
阿部じゃ最初から打ちまくる若手しか無理だな
新庄にはなれない
>>600 光成足速くないし追い付いて強肩ならアウトっぽい
菅野はコンディションが良ければ通じるのはわかってたけど、過密日程がキツいだろうってのもわかっちゃってたよな
まあ嫌でも我慢しなきゃいけない時はくるだろう
以前みたいにFAでツギハギすることも出来ないし
俺の主観だが泉口が一番いらない
チームが弱い時に一人だけ頑張ってる奴が一番迷惑だからだ
野球とはチームスポーツ、皆で勝って皆で負ける競技だ
泉口はチームの勝敗に関係なく首位打者争いしてるだろ?
それはやめろ、ただの個人プレーに過ぎないだろ
こういう奴がいると本当に暗黒期が来たなと実感する
暗黒期阪神の和田豊と同じ
ホントにすごいやつは少ないチャンスで片鱗をみせる。 残念ながら三塚にはそれがなかったということだ。
>>601 その二人、中山の対抗馬になれるかねぇ?
>>599 キャベッジは本人次第じゃないか
ウタナインデスは育成2000万なら居てもいい
だから結局の所まずはあと契約が1年残ってようが今年で阿部をクビにして
新たなチーム体制を作らなきゃどうにもならない
今日キャベッジどうするかね
ノーステップ打法()で與座に合うかもしれんし
坂本勇人 今年12安打 通算2427安打
今年中になんとか2450に乗せて
来年2500安打達成して引退かね?
>>615 現状の泉口、4打数1安打が精一杯だからね
研究対策が進んでるんだろう
9打席って割と打席与えてるか?まあ笹原みたいにベンチに幽閉せず落とすのは大正解だからいいけどねどうせ使わんし。
代打1打席で降格された佐々木
はたして岡田は何打席使ってもらえるのか
つーかはよ荒巻も落として、二軍で試合ましたほうが絶対いいんだからさ
一軍ベンチ幽閉は重信とか長野とかにやらせればいいんだから
陸のホワストもだいぶこ慣れた感じになってきたねw
昨日でも勇人のあやしい送球もうまいこを捌いてた。
三塚はまあベンチいるなら試合出た方が良いわ、石塚浦田とか荒巻もだけど若手は特にな
岡本がいないと、ほんと
プロと呼べない烏合の衆になっちゃったな
これが一番ガッカリしたよ
貴様ら巨人の主砲の座を岡本から奪ってやろうという気概は無いのかね
少ないチャンスをモノにしてレギュラーを掴み取るのが巨人なのだ
これなあ昔は隙あらばFAや逆指名や他で活躍した外国人野手ブッ込めたけど今は無理でしょ
闇雲にちょろっと打席立たせてハイお前ダメ次の奴どうぞみたいなの繰り返してもなあ
ちゃんとプラン考えてやってんのかね
>>624 昨日の放置で岡本浅野若林情報があったような
浅野はまだかかるっしょ
菅野ってトレードを覚悟した事を語った記事が出て以降3試合連続でイマイチか
上原が自分のchだかで、トレードどうこうの話題なんて向こうの記者が適当こいてる話ばっかだから気にしない方が良いって言ってたけど変に意識したせいで余計おかしくなってんのかな
岡田は内容ある凡退するタイプだからいいと思うよ打てないとしても
いかにもなだめだめ感はない
去年も阪神相手にいいフォアボール取ってたりしてたなあ
>>628 坂本外せばいいだけ
84打席で打率1割台
アマチュアレベルの坂本をな
スタンフォード大・佐々木麟太郎、米大学野球サマーリーグのデビュー戦は無安打1四球
花巻東高(岩手)で史上最多の高校通算140本塁打を記録し、スタンフォード大に進学した佐々木麟太郎内野手(20)が、大学野球のサマーリーグ「ケープコッド・ベースボールリーグ」に参戦。
コチュイット・ケトラーズの「4番・DH」でチャタム戦にスタメン出場し、3打数無安打1四球1三振だった。
初回2死一塁での第1打席は四球。第2打席は投ゴロ。5回2死一、二塁の第3打席は遊飛。8回先頭の第4打席は空振り三振だった。
ケープコッドリーグは全米を代表する大学野球のサマーリーグで、選抜選手が10チームに分かれてプレーする。
レギュラーシーズン40試合を戦い、プレーオフで優勝を決める。多くの選手はボランティアの家庭にホームステイしてプレーする伝統があり、
A・ジャッジ(ヤンキース)、P・アロンソ(メッツ)ら多くのメジャーリーガーもホームステイしながら参戦した。
岡田はオコエ程度をかる〜く抜かないとか
ops.550すらないオコエなんざレギュラーで使ったところでノビシロない
>>631 ほとんど実力の問題かと
年も行っちゃってるから色々不都合も出てくるってもんよ
>>638 打つだけならオールスター前もあるんじゃない?
>>630 ありがとう
三年目の21歳
経験積む貴重な時間だけどしゃぁない
菅野はこの3試合打線が強いとことやってるからじゃないのかな
相手からの研究も進むしね
オコエは一応守備走塁あるから
岡田がやれるなら中山が1番いらねーかもな
ops.600ない四球もとれない守備走塁平凡なアヘ短
使ったところでプラスは見込めない
二岡入団前に元木が1、2年ショートレギュラーやってた時あった
まあ本命は石塚だし泉口は令和の元木目指そう
巨人石塚(18) 183cm-90kg 守備位置ショート
.273 0本 4打点 OPS.713 出塁率.373 三振率11.5% UZR+3.1
岡本に関しては戻ってきても元通りのパフォーマンスができなくなることを危惧してる
違和感が永久に残ったり何らかの影響が出続けることもある怪我のようだから
>>644 功労者だし、もう一年やらせてくれって言われたら切れないかと
>>647 年齢考えてくれよと
まぁ向こうとしちゃ使い捨て感覚なんだろうけど
>>645 順調すぎるな
このまま無事に行って欲しい
菅野はさすがにバテたな
ただギリギリ試合壊さないのは菅野らしい
そろそろリカバリー期間は欲しいところ
>>645 UZRプラスが嬉しい誤算だな
ショートでいけそうなのはデカい
菅野ワンチャン巨人に戻ってくる可能性もありますかね?
ウナギの打撃アドバイスで打てるようになった選手おるんかな
>>645 二軍もUZR出せるのか
そんなにデータ揃うもんなの?
>>654 それだと岸田が日曜スタメン外される可能性あるからちょっと…
まあ最近は野手をWARで測るのは一般的になって来たけど、実際は長距離砲に関してはWAR+3してもいいくらい実質の勝利貢献度は高いわ
現状がソロ1本でそのまま試合が終わることもあるくらいの打底だから長打を打てることの優位性が大きすぎる
石塚はモノが違うな
浅野なんざを持ち上げてたのかバカらしくなる逸材
現時点で全てにおいて浅野より上だわな
坂本は体にガタが来てそうだから守備に着かせず代打専にするならあと一年くらい様子見ても良さそうだが
しかし丸は元気で凄いな
>>655 正直そのために小林を飼い続けてるのかなと(個人の感想です)
>>636 オコエはまだ50打席しかもらってないからね
陸も最初はその位だったよ
使っていけば昨年位の打率OPSは残せると思うけどね
今月の打率も泉口の次に良いわけだから
石塚持ち上げるのになんでわざわざ浅野の名前出して腐すのか
どっちも楽しみで良いだろ
>>658 オコエも異常な早さで復帰したし岡本も早く復帰出来るといいな
巨人の将来考えると浅野も石塚もどっちもモノになって貰わないと困る
>>642 岡田は中山よりさらに使えないんだけどね
ミート力が佐々木並みだし守備範囲狭いし肩も弱いしバントも下手クソ
菅野ジャンパで抑えてただけなのが判明してきたなwwww
メジャーじゃ通用せんwwww
>>666 浅野の何が楽しみなんだ?
打てない、フィジカルない、守備、走塁ダメ
これを使ったところでプラスはうまない
これから野球はさらにフィジカルゲーが加速する
浅野のような選手は真っ先に淘汰されていくよ
>>666 浅野はもうハズレ確定やからな
悔しいわ・・・
浅野外して森下なら最高だったのに
>>663 その2人が1軍にいるようでは未来はない
>>672 大正論
浅野は10000%もう確実に通用しない
この予言保存しとけ
日本のUZRはねえ
一昔前にデル◯が目検でポチポチ入力するバイト募集してたのは割と有名な話だが
一軍はホークアイとか使うようになったのかな
二軍全球場にはそんなの無いからどうやってデータ作ってんだろうか
>>667 オコエはかなり無理して上げたと思うよ
復帰してから守備についたの数回だからね
打つ方は問題無いとしても守備練習が足りて無かったから
もう少し2軍で試合出てからでも良かったと思うわ
>>668 浅野はモノにならなくていいよ
浅野の代わりなんて大社独そこらじゅうにゴロゴロいる
長野と坂本は一緒には引退させないだろうから今年長野、坂本がこのままの体たらくなら来年引退だろうね
>>678 浅野持ち上げてるやつの方がアンチだろ
何をどう見たら浅野が成功すると思うねんてw
そう言えば森下って「あの日」からまるで人が変わったように全く打てなくなっちゃったね
なぁぜなぁぜwwwwwwwww
石塚はショート守れて、打ててフィジカルもある
とんでもない逸材だよ
これからの野球界でも生き残っていくだろうね
浅野は素質以前に、我慢して使われてる最中に骨折ってのがねぇ
使う側が一番冷めるパターンだよ
>>683 間違いない
浅野持ち上げてるヤツは野球知らない
使い続けたところでプラスなんてうまないんだから
>>663 四球も選べてないからもうボール見えてないと思うよ
死球によるケガは半分しゃーないやろ
昔の坂本はどんだけイン攻められても避けてたけど…
浅野と石塚なら圧倒的に浅野でしょ
競合の甲子園スターと新潟の高校に負けたハズレ1位
既にデビュー以来1軍でHRが出続けてる逸材
惜しむらくは何かと故障がつきまとってるのがね
>>679 確かに早過ぎたかも守備練習不足もそうだけど送球が弱いのも気になる
石塚と比較して浅野叩いてる様なヤツが、石塚かちょっと打てないとすぐ手のひら返して石塚叩きに回る
浅野より素材的に上とか言われてた三塚はバットに当たる気配すら無かったけど
丸は全権末期の頃に目が衰えたなと感じてたけど、まださんぽできるのは助かる
>>672>>675
どうせ去年は増田陸や泉口を腐してたんだろ
誰かをディスらないと何も表現できないとか気の毒な性格だなw
高卒は伸び代だよねえ
最近は大卒もそんな感じになってるけど
>>688 坂本を開幕2軍にしていれば今頃首位だったよ
ありもしないけつあなスイッチ探してたせいでチャンスをアホほど潰されて珍にアホほど負けまくった
>>685 センターラインができるっていうだけで価値が上がるしね
よくトレードでセンター獲れとか言う人居るけど
センターラインを守れる選手は貴重だからどこも出したがらないし
助っ人なんてもっと無理だから
エリーなんていい方じゃね
岡本が7月の中盤くらいまでに復帰出来たらなあ
無理はさせられないだろうけど…
>>685 しかも浦田よりベーラン速い
って、浦田いらなかったんじゃね?
阿部が甲斐の打撃見てるけどもしかして今日グリフィン甲斐来るか?
伊織戸郷と組み合わせたの見てもやっぱ組んで勝てる投手を探してるんかな
グリフィンと岸田だけは絶対バラさないと思ったんだがな
>>645 二軍のUZRって参考になるのかね
しかもまだそんな試合出てないし
>>702 岸田、試合出場出来る状態なの?
出来ないなら仕方ないよ
丸近本塩見桑原岡林
ウチだけだよな
生え抜きセンターを生み出せないのは
>>703 浅野も1年目はuzrトップクラスだった
甲斐例の地獄ティーやらされてるな
まあ今日は岸田だし首がまだあれなら小林
>>694 丸はスーパーレジェンドだよ
丸より浅野使えとか一部のニワカに言われてたのが気の毒すぎる
浅野なんて今の丸すら越えれるか怪しいのに
>>707 ってことは、やっぱり巨人の育成環境がクソカスなんだな
>>702 大城じゃね?
與座相手に右打ちを出すのはアホ
2軍成績良いに越した事ないけど鵜呑みには出来んよね
同じ事出来ればリチャードは余裕で1軍定着して毎年二桁打ってる
逆に2軍でダメなのは上でも確実にダメだけど
浅野がスターかどうかは成績にかかってる 不振でカイエン青山みたいな寄せパンダになって欲しくない
菅野はもうダメだ
さすがにおっさんに間隔詰めさせすぎだわ
>>702 グリフィンは神経質だから、甲斐と最も組ませちゃいけないピッチャー
>>712 リチャードの2軍成績ってホームラン以外終わってるイメージだが
>>713 そういや浅野、車とかの高額品購入で顰蹙買った話は聞かないね
金銭感覚マトモならまだ見込みあるかも
>>714 ぶっちゃけ代走守備要員なら宇都宮を育てた方が良いよね
>>704 >>705 岸田当日は確か明日からのプレーには影響ないって言ってたんだが思ったより悪かったのかね
一軍で通用するかどうかは二軍での打率とか三振率が重要だと思ってるけど、リチャードみたいな典型的な二軍の帝王タイプで一軍で成功した選手居るんかね
菅野は来年中六日で援護が多いチームに移籍すればいい
>>712 リチャード二軍成績(6/20現在)
.118 OPS.387
一軍で通用するわけないわな
グリフィンは5〜6億ぐらい上げていいだろ
セリーグNo.1サウスポーまである
甲斐レベルに3億ならなおさら
>>720 昨日の練習にも出てたから一旦休ませたくらいだろ
今日は出るよ
>>719 間違いない
彼の方がノビシロもあるだろうし
>>722 グリフィン「ムエンゴなんでメジャー帰ります」
グリフィンまだ29歳かよ
ライマルに迫るような大型契約してもいいレベルだわ
岸田出られないなら大城だろうな
横川と組ませたのもその試運転かもしれない
メジャーで年俸10億もらえる選手がなんで日本に残るんだよ
>>670 藤浪青柳はそれ以上に通用しなかったからなw
>>695 イッライラで草
浅野大外れ確定どんまいw
>>737 マトモな思考なら大城1択
與座相手にとにかくスタメンに左を並べて誰かがスタンドにぶち込めば勝てる
問題は監督がボンクラ阿部
定期的にグリフィン馴染んでるか心配するヤツ湧くけど、普通にチームメイトと仲良さそうにしてるやん
>>741 昨日のイライラで浅野叩きしか出来ないク🉑
>>740 そいつらこのスレの関係ないけどどうした??
阪神コンプきっしょ
山崎赤星と特に仲良いねグリフィン
まあメジャーなら仕方ないよ
メジャーで投げたいに決まってるし
>>727 本気で引き留めるなら全然足りんわ
マイコラスの時は2年総額1550万ドルでメジャー復帰したから
今のドル円だと年俸10億は必要だろうな
2017年12月5日にセントルイス・カージナルスと2年総額1550万ドルで契約を結んだ
「日本でプレーしている間、またメジャーに戻って投げたいと思い、ずっと自分自身を磨いてきました。
2017年シーズンは自分にとっても素晴らしいシーズンだったので再びこの地でプレーする準備はできています」とコメントした
>>742 イライラはお前やん
クカw
673 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffd7-ifS+ [2400:2200:829:6c14:*]) sage 2025/06/20(金) 22:04:33.26 ID:U+DypBdg0
>>667 てめえ黙っとけよクソ野郎
流石にグリフィンに大城は無理だな
岸田は出れると思うけどダメなら小林だな
組み立てが出来る奴じゃないとグリフィンはイライラMAXになる
>>744 だが、阿部の起用法に対してはどうかな?
優勝できるわけでもないのに酷使されて壊れた由伸時代と同じ事されてる菅野
>>747 朝鮮珍カスイライラで草
サイン盗みやらないと崩壊するカスチームだからってこっちに八つ当たりやめてよwww
>>759 やめたれw
イライラが止まらないんや
673 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffd7-ifS+ [2400:2200:829:6c14:*]) sage 2025/06/20(金) 22:04:33.26 ID:U+DypBdg0
>>667 てめえ黙っとけよクソ野郎
これ笑いどころだよな
ここに粘着して荒らすク🉑っさんこそコンプやんw
747 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff6a-ifS+ [2400:2200:829:6c14:*]) sage 2025/06/21(土) 11:22:09.99 ID:CRR1BZrm0
>>740 そいつらこのスレの関係ないけどどうした??
阪神コンプきっしょ
三塚が9打席貰えたということは阿部としては辛抱した方か
>>764 阿部に三塚は育てられんわ。まだ原の方が育てる可能性はある
三塚は、オコエ、丸、キャベツがいるから外野で使えないんだよな
DHあればって感じ
小林は阿部の控えの実松的なポジションでいいやろ
本人にとっても悪くない話
>>765 実は浅野に代打丸も阿部の入れ知恵だったんじゃないかな
仁志が西武の打撃コーチやってるって今初めて知ったわ(´・ω・`)
>>763 ウチがあっさり西武に勝っちゃったからちゃうか笑
でもさマスリクが打てるなら岡田はもっと打てそうな気がするけどな
グリフィン登板日で甲斐甲斐騒いでるのはどういう層なんですか
岸田行倫のアゴ?の怪我ってそんなに重いの?
赤星小林のバッテリーは先週のオリ戦の後くらいに既にスタメンだと決めてた。って阿部監督言うてたんで岸田のアクシデント原因では無いと見てたが
>>457 あら
昨日ヤクルトあの展開で追い付いたのに結局負けたんかい
>>759 ネトウヨ許🉑っさん気持ち悪www
ネトウヨの上に許可っさんとか前世でどれだけの悪行積んだらこんなモンスターになるんや
キャベ我慢出来なくなったから岡田上げたのかな
外野守備は無難にこなせるし
>>777 今日もイライラクカクカが止まらないって
そんなに悔しかったの?
>>768 相手投手覚えてないけど左右病発症したとしたら
普通に原監督の意向でしょ
阿部(二岡)はNPBの中でも左右病がかなり少ない方の監督
最近の阿部は左右病発動しまくりだぞ😅😅😅
監督就任前は左右病とバント否定派だったのに監督になったらバントガイジに左右病してて笑えない
>>779 やめたれw
673 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ffd7-ifS+ [2400:2200:829:6c14:*]) sage 2025/06/20(金) 22:04:33.26 ID:U+DypBdg0
>>667 てめえ黙っとけよクソ野郎
>>780 ただ、阿部は原以上の実績主義者なんだよなあ
>>770 そら日テレ巨人OB解説陣少なくなるわな 寺内はヤクルトだし
まぁうるさいOBとファンが居る限り巨人に新庄みたいな監督は出てこんやろな(´・ω・`)
今日も布団でゴロゴローゴロゴロー
はあー、国分太一みたいに阿部も突然消えねえかなあ
中山はレフトでええんちゃうかな
サードは荒巻か門脇で
今月250以上打ってるのが泉口オコエ丸中山の4人だけ
陸220で意外に打ってないけどいい仕事はしてる感じ
坂本182はやっぱキツイな
>>787 ところで大城と辰己、宮森のトレードはいつ発表されるの?お前楽天戦のときに「大城⇔辰己、大森のトレード月曜日に発表だろうね。大城をわざわざ新潟から呼んだの顔見せのためだよ」ってしつこく書いてたよな。2週間経ったけどいつ発表?
今2軍で3割超えてるの中山三塚山瀬だけ
岡田は無双はしてないけどコンスタントに率残してる
>>791 坂本は2軍で永久にサカチョーさせとけば今頃首位だったのに
今日のスタメン予想
1(中)丸
2(左)中山
3(遊)泉口
4(二)吉川
5(一)大城
6(右)岡田
7(捕)岸田
8(三)門脇
9(投)グリフィン
>>765 そうかな 三塚は阿部好みの顔してるだろ あんな濃い顔好きよな
>>503 あんなけイキっといて5タコの挙句チャンスでド真ん中見逃し三振wwwwwwwwwwwww
イキんのは顔だけにしとけよ?
>>802 キャッチャー大城
ファースト荒巻だな
あと丸と岡田はポジション逆
岡田悠希さん上がってくるなら
とにかくセンターやってください(´・ω・`)
>>496 うちに森下以上のバッターおらんけどなクカw
9丸
5坂本
6泉口
4吉川
3陸
7中山
2岸田
8岡田/オコエ
普通にこうなりそう
あんだけ丸坂本に信頼置いてる発言してるだけに
阿部「サード誰がいい?」
グリ「カドワキィ!」
阿部「じゃあ間をとって坂本で」
三塚2軍落ちか残念。
1軍の一流投手と対戦出来たのを糧にして頑張ってくれ。
落ちる球に対応出来るように。
>>781 21年の夏場に阿部が1軍ヘッドに就任してからチームは謎の大失速
首位から3位に転落
さらに2年連続4位
原のキチ◯イ采配の黒幕は阿部
>>774 2試合3試合腹くくって起用しないから焦るよな
三塚は落ちる球投げられたら空振りするからね
でも内角の直球に強いのは魅力だよな
そこ弱点じゃない人の方が珍しいもんな
6/21(土)のセ・リーグ公示
【出場選手登録】
岡田悠希(G)
滝田一希(C)
松本健吾(S)
【出場選手登録抹消】
三塚琉生(G)
小川泰弘(S)
岡田は上げたらキャベツの代わりにスタメンで見たいわ
>>815 岡田はミート力が壊滅的
バント下手クソ過ぎて阿部がキレて抹消したくらいだしな
小林の活躍にこれ以上ないデレデレで草
本心はおっさん使いまくりたいんだろうなw
三塚は三振王ジョージ佐々木同様テイクバックが大きいから1軍クラスの投手だと差し込まれたり当たらない でも若いしおかまスイングするやつより魅力的でええわ
阿部の事だから…
中 丸
三 坂本
遊 泉口
二 尚輝
一 陸
左 キャベッジ
捕 岸田
左 岡田
これかな
キャベッジ6月成績
打率.142(56-8)
HR 0
打点 3
出塁率.186
長打率.169
OPS.355
三振20
キャベッジ弱点バレてきたのかねぇ…
>>824 いやでも昨日の小林は非の打ち所ないわ
甲斐使ったら99パー炎上するところを接戦に持ち込んでしかもタイムリーまで打ってるんやから
俺が甲斐なら立場なさすぎて自分から2軍行くわ
全投手炎上させてる上に伊織まで炎上させてんだから
阿部も西舘が勝利投手になった試合後
これからは原点に返って守り勝つ野球するって言ってたのに
舌の根も乾かぬうちにセンター丸とかやるからな
一貫性が無いよ
よざ
対右.212 被本塁打1本
対左.250 被本塁打3本
大差ないけど左の方がええな
>>802 中山にセンターやらせろよ
冷やしたいんだろ?
>>828 実は大城と弱点が同じ
ボールになる緩い球を振らせて、あとは高めに釣り球投げとけば勝手にからさんしてくれる
>>826 「サカチョー頼ってたら未来は無い。若手に切り替えなきゃダメなんだよ」→「三塚は内角打てないゴミクズ」
早々と三塚にも飽きてきたか
どう並べても貧打なんだから
センターオコエとサード門脇にしておけばいい
あとはいつも通り1失点に抑えて
打線がワンチャンで打つしかない
キャベツは日本人の若手とかなら許される成績
外国人枠使ってこれは微妙
岡田は今まで本気出してない(報知本人談)
一昨年は遊びと野球の両立
昨年はやる気無かった
本気の岡田を目に焼き付けろ
今なら四方から映像撮って打撃フォームと内容から打てるコースとか球種なんかすぐに割り出せそうだけど
キャベみたいなタイプなんか特に
>>831 これならセンターオコエのままでええなレフト中山ライト丸で
貧打戦だろうしサードは門脇で守備固めてほしい
與座とか青柳は特殊すぎて投げてみないと分からん
後アンダーはマウンド相性露骨に出る
巨人打線ってアンダー打てるイメージないわ
高橋礼も打てるか怪しい
與座対策で岡田上げたんだろうから今日は使うんじゃね
>>841 最近は打ててないな
ドーム限定の俊介ちゃんとか牧田は燃やしたけど
ヨザって確かノーノー喰らわされてなかったっけ
坂本あたりがこういう投手打ちそう
>>837 これ見るとよく放出されなかったなって思うわ
>>840 先週與座で高橋宏に勝ってるんだよな 中日の外国人は全く合ってなかった印象
>>845 ちなみに
高橋礼も新人王取った年にドームで当たったけど
打って勝ってるよ
>>837 本気になるの遅すぎる
素材は良いのに勿体ない選手
ウチって若手全然我慢できないよなwwwwww
バカなファンがポジリまくってた三塚笑もう2軍wwwwwwww
どんだけ若手雑魚しかいないのよ、ウチw
>>851 そんなクカクカしてたら
また浅野にグラスラ打たれてクカクカ止まらなくなるよ?
>>803 阿部は口とは裏腹に若手に結果を求める傾向があるからな。物珍しさでスタメンに起用しても結果が悪ければすぐに飽きる
>>765 原ならなおさら無理だろ
原が好きなのはバットを振り回さずにちょこんと当てることができて内外野こなせる便利屋タイプ
>>830 阿部はマリー・アントワネットとか涼宮ハルヒみたいなもん
思い付きで無茶振りしまくって、失言連発で組織をムダに疲弊させる
三塚全くだったもんな。このままだと二軍の帝王になるぞ
岡田は大卒4年目てこと考えたら来年あたりが整理対象の目処になりそうだけど
年齢的にもそろそろ結果出さないといけない時期
>>850 人間はみんな何かのギフテッドなんだよただ
ただ、99パーセントはそれに気付かずに生涯を終える
トレバカも脳に障害があるみたいだけど本人気付いてないもんなw
最後のおっさん達の希望丸も唯一自慢の出塁率も.340切りそうだな、
来年どころかこれから毎日衰えるのにフルイニング出場は草だぜw
オコエが使えるなら三塚は出番ないから二軍で実戦が良い
>>854 阿部ってマインドがギャルなんだよな
すぐ飽きる
そのくせ悪い男ばかり好きになり、盲目的に執着してしまう
>>855 坂本が便利屋タイプとは知らなかった。そのタイプなら同期の寺内や円谷の方が
重用されててもおかしくなかったはずだけどな
ファンは阿部の頭を打ち抜いてくれる打者を求めてるよ
>>864 何を見てるんだよwww
阿部は秋広にデカいの要求したりして真逆だろ
原の時は93年組を中心に実際にその選手が器用かどうか関係なく器用さだけを求めてた
トレード馬鹿って昔から試合前と試合後の祝勝会終了後に現れて試合中消えるの本当に謎だわ
>>871 試合やプレーには興味ないんだろ
興味があるのは選手名鑑だけ
原監督は選手見る目はあったよ、
岡本を指名したり、坂本を二岡外してショートにしたり
確かに阿部は違うなw
リチャードが好きな上当たらなくても振り回すことを望んでたからな
>>862 (ワッチョイ df84-eH6H [114.51.126.196])トレード馬鹿は、しつこく「サカチョーマルに拘る阿部は今すぐ辞めろ!二岡なら若手に切り替えて優勝するよ」って書いてるけど、その若手については「中山ゴミクズ、萩尾ゴミクズ、岡田ゴミクズ、三塚ゴミクズ」で「辰己トレードで獲れないかなあ、茶野トレードで獲れないかなあ」「外崎オンカジ発覚でトレードかもな。平内あたりで獲れないかなあ」だからな
>>870 秋広とかごく一部だろ
基本的にゴロゴロバント馬鹿
>>874 原が二岡を外したわけではないだろ
二岡は怪我で出られなくなった
二岡が怪我をするように原が裏で何かを仕向けた、という考え方なら斬新だなw
阿部は二軍監督やってたのが今になったらマイナスに働いてる気するわ
なんか若手のダメな部分見過ぎて期待を逆にしなくなってしまった
>>877 そのまんま原じゃんw
「見逃すな、空振りするな、とにかく当てなさい」
>>873 得な性格してるね
炭谷のやってる事って割と造反の部類に入る事多いと思うけどまず上に気に入られまくるしね
>>874 いや、ないよ
堂上を外したら次は木村文紀を指名しろと言い出したり、堀田と宮城の2択でデカいからって理由だけで宮城をスルーしたからね
岡本もスカウト部長が有原有原言ってた原を黙らせて指名させた
>>879 >二岡が怪我をするように原が裏で何かを仕向けた、という考え方なら斬新だなw
それキャンプで浦田が足ケガしたときに「重信が浦田にワザとケガするスライディング教えたんだろうな。こういうゴミクズ早く追放しろよ」ってしつこく書いてたトレード馬鹿のこと?
>>841 昔交流戦で牧田をボコボコにしたことがあったが
>>883 木村文紀と言う世界は、あまり見たくなかったな。
木村には悪いが。
>>884 トレード馬鹿とハラシンの脳みそが同レベルなのは間違いない
3年前西武ドームでヨザがうちに初めて投げたときは尚輝の1安打だった記憶ある
三塚落としやがったか
ホッカホカの状態を宮城当てて冷却させておいて何がしたかったんだよ糞監督は
いまブレイクしかけてるロッテ山本だって一軍ではかなりの打席数が必要だったのに我慢が無さすぎるわ
>>874 二岡は故障の自爆だろ
もし二岡が故障してなきゃ坂本は当面二塁で使われてた
>>886 原も阿部も優勝出来たのはコーチや選手のおかげ
コイツらは勝手にキレまくって邪魔しかしていない
ロッテは巨人と違って野手がスカスカだから山本を使いやすいのはあるだろ
丸、オコエ、キャベツ外して三塚使うのはさすがに出来ない
DHあればまだ良かったが
>>837 今年駄目なら解雇だろ
今まで本気出して無いだけとか何処のオッサンニートだよ
>>883 宮城はさすがに結果論だろ
直前のu18で郎希の穴埋めでこき使われて
潰されたと思ってた
>>893 ただロッテは藤原、高部、山本と生え抜きで外野を構築しているのは羨ましい
与座は左右で0.50も違うから、左並べるだろ
左右でかなり違う
DHない弊害だよな、若手が使える枠がない
原はずっと訴えてきたのに
岡田は.270 15本は出来るポテンシャルはある
あとはチャンスをどれだけ与えるか
>>899 阿部はマトモな監督とはかなり違うからなぁ
アンドレイ・チカチロの裁判みたいな人を傷付けて愉しむブラックジョークしか言わない変態だからなぁ
>>897 そいつ全部結果論でしか言わないからな
「佐々木、泉口のゴミクズ指名するより3位真鍋、4位石田裕で行くべきだったな」ってしつこく書いてたけど、泉口がレギュラー定着したら何も言わなくなった
>>898 誰も定着できてないぞ
2年続けて活躍できない
与座
対右.212 被本塁打1本
対左.250 被本塁打3本
打率もホームランもはっきり違う
>>905 オコエ下げてライトキャベッジセンター丸やりそうだな
元々阿部はセンター丸論者だし
>>897 でも選手を見る目って結果論でしか判断できなくね?
岡本って仮に早期復帰とかするとしたらレフトからだよな
ファーストとサードは左腕への負担も大きそうだし感覚を完全に戻すのも大変そうだからな
三塚はしゃーない
爪痕を残せなかった
岡田がんばれ
腹くくって育てる価値が三塚にはあると思うんだけどな
笹原にはそれを感じなかったけど三塚を同じ扱いするのはとても残念
>>901 そのくらいでレギュラーに使えない
我慢する対象でもない
>>898 山本は打率低いけどホームラン7本だからな
やっぱり使い続けないと
>>897 最近記事になってたよ
当時のドラフトの舞台裏
原が宮城はチビ、堀田はデカいから絶対こっちは伸びるぞと指名した
宮城はすぐに覚醒しオリ3連覇に貢献
堀田はメジャー発言からのトミジョンでスカウト部長更迭
>>912 岡田が守備がどうなるかはわからないけど.270 15本以上打てる打者ならじゅうぶんにレギュラーじゃね?
>>911 笹原は1軍レベル投手のボールを普通に芯に当ててたぞ。逆に三塚はまだそこまでのレベルにはない
>>915 山本みたいな若手がいたら観戦楽しいだろうな
小林に大歓声とか虚しいわ
変化球にあそこまで合ってないなら一回落とすのはアリだとは思う
課題に結果で応えたらすぐ上げてやってほしい
前からずっと一軍でもう通用するって書いてた記者が西舘と岡田と又木の3人の名前挙げてたからな
西舘を見事当ててたし岡田も今回は期待できる可能性高いかも
>>917 佐々木が酷すぎて槍玉にあげられやすいけど、実は岡田も佐々木並みに三振するわバント出来ないわで足しか引っ張らないゴミクズなんだよな
>>916 あの記事読んだらどう考えても原よりスカウトの方が悪いけどな
絶対なんて書いてないのに付け足すあたり悪意あるし
>>923 西舘は競合ドラ1だから普通に挙げるだろ。どうせならマスリクと泉口の名前挙げてたらよかったのにな
ドラフト会議前の先生の石塚評wwww
[240b:10:ce60:a600:*]) 2024/09/04(水)
石塚はもうないよ
大学代表VS高校代表の試合にスカウト派遣してないし甲子園でも4打数1安打で1回戦負けだし浅野みたいなインパクトを残せなかったんで巨人がドラ1するにはスター成分が足りない
[240b:10:ce60:a600:*]) 2024/08/16(金)
あの衝突型は花咲徳栄の伝統的な打法だよ
野村も西川も井上もみんな同じでプロ入ったら木製のしなりを上手く使えず中途半端な打者になってる
その中でも石塚のスイングはフォロースルーが小さくて振り切ったバットのヘッドが背中まで届かず肩の辺で寸止めみたいになってるのは気になる
斎藤の方が細身だけどフォーロースルーが大きくて鍛えたら30本打てそうなスイングしてる
[240b:10:ce60:a600:*]) 2024/07/22(月)
石塚は今のところ県大会レベルでそこまで目立って打ててない
弾道も低い中距離打者な上に引っ張りの打球ばかりで逆方向に引きつけて長打を打つ技術がなさそうだから1位で指名するリスクが高い
今年は石塚以外にもいい高校生遊撃手は多いから無理して1位で指名する必要はない
>>919 まあ所詮育成上がり
出てくれば儲け程度
大きいのか打てれば見方は変わるだろうけど
>>924 おまえはゴミクズどころか蛆虫が沸いてハエがたかってる生ゴミだけどな
>>923 あなた、悪徳商法に騙されやすいタイプだから気を付けて
>>926 そらそうよ
将来浅野と同級生クリンナップを期待してる
>>927 違う今年の2軍での試合を見続けてこの3人はもう通用するって言ってた過去の話じゃなくて現在進行形の話で
ここの連中は外野丸オコエキャベツのスタメン固定を支持してるのかよ
3人とも不動のレギュラーと言えるほどの成績でもないのにほんとつまんねー
>>932 でもこのまま投高打底が続くとクリーンアップという言葉にあまり魅力感じなくなるな
泉口吉川陸みんな頑張ってるけどクリーンアップのイメージではないんだよな
>>925 とはいえ最終的には原が決める
もし原の言う通りに指名してたら坂本も岡本もいなかった
一昔前の横浜みたいな暗黒球団になってたよ
>>927 増田と泉口が活躍すると予想してた人は
ほぼ皆無だろ
三塚なんか我慢するレベルにないやん
バットに全く当たらんしタイミングも合ってない
リチャードに毛が生えたレベルやん
>>933 アナリストを付けて佐々木は何か変わりましたか?
巨人はよほどの逸材じゃないと我慢して育てないぞ
阿部坂本岡本レベル、つまりレジェンド級
今の若手にそのレベルはいない
>>940 10年以上毎日IDと顔真っ赤にして必死な顔で5chに住み着いて人生変わりましたか?
もう1回
与座
対右.212 被本塁打1本
対左.250 被本塁打3本
打率もホームランもはっきり違う
過去10年のドラ1
あんまり活躍した選手いないな…
ここ最近オコエのお陰で勝ってる気がするので左右相性あれどオコエは外さないでほしい
>>946 なんでや!ミキハウスで活躍しとるやろ!
三塚は素直に中山との競争に負けてしまった形でもあるので今は一旦仕方なし
宮城ペルドモ達柳川 この投手たちとの経験から収穫を得てくれ
6/22(日)の予告先発
(G-L)戸郷翔征×武内夏暉
(S-B)中村優斗×曽谷龍平
(DB-M)バウアー×ボス
(D-F)松葉貴大×金村尚真
(T-H)伊原陵人×松本晴
(C-E)森翔平×藤井聖
>>942 原は有原を推してた
故渡辺スカウト部長が必要なのは右のスラッガーだから岡本にして下さいと懇願して、渋々有原から撤退した
>>948 今年の都市対抗野球の予選敗退の戦犯なんですけど、、
>>915 山本も一軍上がった最初は打ててなかったからな
三塚もせめて今日みたいな大した事ないPの時にスタメンで使ってみて欲しかったわ
おまえらほんまおもろいなw
三塚!三塚!三塚!って騒いでたくせにw
岡田萩尾佐々木この辺が2軍の帝王やってる場合じゃないんよ(´・ω・`)
ポジション今年は空きまくってるのに何してるんだか(´・ω・`)
>>954 ここは阿部監督以上に我慢ができないんでw
>>944 対左右をしいて気にするほどの差ではないな
逆に打者にも得手不得手があるわけで與座の被打率は左打者の方が高いというだけで打者から見た得手不得手を無視するわけにはいかない、
てか與座のその数字をみる限りだとむしろ打者の得手不得手を優先した方がいいだろ
>>951 だから最終的1位岡本を決めたのは原なんだろ?
東京ドーム
スタメン
【巨人】 【西武】
8丸 8西川
5門脇 4滝澤
6泉口 9長谷川
4吉川 3ネビン
7中山 5山村
9岡田 6源田
2岸田 2牧野
3荒巻 7仲田
1グリフィン 1與座
>>912 君、今がラビット時代だとでも思ってる?
レギュラーどころかそのくらい打てたらどのチームでもクリーンナップに入れるよ
きっしゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
野球をよく知ってるおいらが認める阿部慎之助はなにも悪くないんだ原が全て悪いんだーハラシンも悪いんだーで妖怪阿部慎の出来上がり
>>959 メンツはともかくセンター岡田で良いだろ…
>>954 二軍であれだけ無双すれば騒がれるのは当たり前
今回は一軍の壁にぶち当たったが、有望株に変わりはない
井上も西舘も二軍の帝王を経て、何度も跳ね返されながらブレークしたしな
岸田以外左か
どうせなら大城にしちゃえば良かったのに!
案の定オコエ外されて丸センターで草
イカれてるな阿部
きっしゃん以外左で揃えたな
センター岡田ならなおよしだったけど良いんじゃないか
>>959 荒巻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こうやってオーダーに1人は若手いれてほしいわな
てか陸はお休みかい
>>971 グリフィン「アイドントライクオオシロサン」
このスタメンみると三塚は荒巻との争いに負けたってことかよ
>>955 岡田より梶原が良かった
佐々木より寺地が良かった
二軍時代に対戦してきた人たちが
(與座を)頑張ってくれると思います
本当に昨日の阿部監督のインタビューそのまんまの意味だったな
陸外すならファースト大城使うと思ったが、
荒巻の方が一塁守備上手いからしゃあないか
岡田ってセンター無理?二軍でやってないような気はするけど丸は丸でキツくない?
>>946 3人も主力級になってれば十分じゃないか
西舘もいずれローテ定着するだろうし
陸も休み貰える機会あって良かったね
スタミナ管理ができるタイプでは無いから
強制的に休ませないとな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 5分 6秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250622093622caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1750429067/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】