◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん⭐︎2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749644948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 4点差で祖父江を出させた高度な作戦だったのに
大地ダメか
あーまあ、サードフライかセカンドゴロゲッツーだと思ったよw
鈴木大地っていつもこう
ベテランがこれだもんなぁ1番やっちゃダメな事やるぅ
5点も点取っちゃってさあ
明日絶対に完封負けじゃん
ほんとうにバカだ
これだったらサクッと凡退しておいて4点差で9回の方がまだマシだったのでは
さっきは太田に代打を出さずに凡退で今回は出して最悪の結果
さすが三木だな
代打が大地かいとゆしか居ないから佳明を代打にしたいのはわからんでもない
毎年衰えながらも踏みとどまってた大地も限界かな
浅村も限界だし、来年はどうなることかな
大地阿部島内岡島の同学年カルテット
一斉引退でいいだろ
しかしゲッツーと四球の2つの可能性であえてゲッツー取るとはね
三木ってその日の選手の調子を一切考えないで代打出すよな
今江と明確な違いで代打が毎回失敗するように見える原因だよ
>>34 フランコだったら、多分ショートゴロゲッツーだと思う
ちょっとでも期待してた奴おるん?
3点取ればいい試合では1点も取れず8点も取られた試合で5点取るとか典型的な雑魚チームやん
今日は重盗からのエラーで得点決まってもう満足なんだろママ()は
大地まで消しちゃうと選手間の繋がりすらバラバラになりそうで
黒川が活躍したら俺に土下座謝罪してね
いつまで幽閉してるの?
鈴木大地はそもそも引き出しが少ない
引っ張り打者で振り遅れのサードフライか引っ張ってのヒットかセカンドゴロゲッツーが多い
チームバッティングが上手で、ランナー2塁の時の進塁打が上手いというFA時の触れ込みだったが…チームバッティングと言えるだろうか
代打の代打フランコのサヨナラホームラン
勝負勘皆無の三木では絶対に出来ない采配だな
>>58 いや浅村はいていいだろただ今年であるていど見切りつけないとね休み休みでいいと思う
>>34 公式にまで行ってフランコ見たくないから使うなってコメントしてる奴いるからね
>>70 いやぁ、引き出し少ない選手に1500安打は無理だろう
素晴らしい選手だとは思うけどさすがに衰えじゃないかな
>>77 孤立って
別にイジメられてるわけでもないのに妄想ヤバすぎ
>>77 ジャパンで一緒だった中島とか明治の先輩孫とかいるじゃん
12安打を明日にとっとけよ
負けゲームじゃもったいないわ
>>79 ハムみたいにベテランは全部切って再建期でいいのよ
いたら忖度せざるを得なくなるし
久しぶりに5点取って負けたらもう勝てる試合ないわな
>>83 イジメられてないわけでもないし妄想ヤバすぎ
いよいよ本領発揮するのか江原さん
チームは終了しとるけど
楽天戦で活躍しても何の価値もないんだよな
楽天戦で相手球団が大喜びする結果を出しても、他には通用しないパターンが凄い多いからな
>>90 それがいいと思うけど石井がいるとそうならないだろうな
堀内安田がいたらこんな卑屈な思いにもならないのにな
こういうところだよ
三木監督の場合は途中で選手をコロコロかえられるので一試合5安打とかありえないもん
>>81 俺が去年と今年の大地の印象に引っ張られすぎてるのかも
楽天で最多安打した時も確かに流したりしてたような気がするなあ
石伊取れ取れ言われてたのに
素人以下かよ楽天スカウトは
石伊ってなんか覚醒イベントあった?もしかしてそれが今日?
スコアラーとかなにやってんねんコーチもだし
楽天がアホなだけ石伊はおめでとう
>>112 東北楽天ゴールデンイーグルスと出会ってしまった
>>115 捕手足りないのに石伊取らなかったスカウトもな
全てがゴミな楽天
石伊じゃなくても箱山なり椎木なり獲っておくべきだったと思うけどな
石伊は日生だから取れないんじゃないの?ってここで聞いたら楽天のスカウトも見に来てたらしいね
>>112 今日やろ
榊原球の飛ばし方に気付いてしまったんや
>>118 なんかどこも捕手取ろうとしてなかったよな
4位の石伊が捕手で最初の指名だったし
江原は割と見どころあるな
藤平とかいうバッピ使うよりいいんじゃない?
もう楽天の2割切ってる打者は全員魚雷バットか土橋バットにしろ
12安打5得点を無駄にするなよもったいないお化けが出るぞ
こうなると8回の表と裏の犠牲フライの2点がデカいんだよなぁ
松山って小郷に顔似てるのにメンタルも能力も段違いだな
でも結局セーブシチュエーションなのが涌井に腹が立つね
5得点といっても勝ちパ出したくないからもったいぶった継投で試合をコントロールされてるだけだからな
対して楽天は大差で負けてんのに何故か火消し要因出してるし
>>92 負けてるから5点取れたんやぞ
20点差なら17点取れたし1点差なら無得点や
>>151 17点は無理だろw
でも中日が3点しか取ってなかったら3-0で負けてたと思う
>>151 まあ今日の涌井なら試合展開関係なく4点だな
中継ぎに関しては舐めプしてくれたから1点取れたけど
チュニドラと馬鹿にしてたのにそのチュニドラよりも下を思い知らされたでござる
小深田じゃ取れなそうな語呂を田中ってのがようとるわ
東北にある弱すぎる西日本球団さん
相手投手に何を思う
>>154 外国人にセカンドゴロを求めてボスラーを獲得した井上ドラゴンズに就職すべき
スコア8-5ならいい感じの数字だけど内容は絶望的だな
>>170 まぁエラーとホームランが無ければ接戦だから
でも今日はエラーによる負けだよな
内の自責点4だしエラー無かったら5-5だった
>>162 去年の西武ですらイーグルスが絶対勝てるとは思えなかったぞ
今年もロッテと交流戦明け当たるの怖いわ
現実逃避が終わってまう
しょうもないエラーで点を取られリード通りに投げてホームラン打たれてチャンスでゲッツーを打つ
終わってますわ
クソ試合終わってみたらそれなりの試合にはなったなw
はい
中日は阪神と互角にやれるけど楽天は無理だろうな
うむ、これで借金7か
これ返せんだろ、実質シーズン終了かね
知ってたけどムカつくのは中途半端に追い上げてこの時間まで視聴させたこと
時間返せ
知ってたけどムカつくのは中途半端に追い上げてこの時間まで視聴させたこと
時間返せ
上林 4安打打って.271
石伊 5安打打って.270
楽天戦はマリオカートのキノコか何か?
とりあえずしばらく浅村休ませろや邪魔どころか試合壊すだけやろ
>>167 逆の意味で
楽天はなんで5位なの?って思ってそう
しかし弱い
まさかチュニドラに負け越すとは思わなんだわ
今日5点もとっちゃったから、明日からは012012みたいなフリーダイヤル攻撃に戻るだろ
優勝しても評価されずに、1年で監督クビになるんだから
交流戦なんてどうでもいいんだろ。
>>198 フランコが代わりに出てくるけどいいか?
交流戦3カード連続負け越し!明確に今江>ママですわ!
明日は戸崎圭太さんと時疾風が来るから絶対勝てよ!
>>208 フランコでも守れるだけマシなレベルやろ
はー…弱い
小郷辰己の確変終わって浅村が去年よりさらに打てなくなって去年より弱くなっとる
チュニドラだけど、明日は天敵岸だし、こちらはバッピ三浦だから負けゲーだよ
>>207 交流戦優勝して何故かのぼせ上ってたのが石井と三木谷なんだけどな
「途中の優勝には興味ない」とかいってたのにしゃしゃり出てきやがった
今江 交流戦優勝
三木 交流戦最下位
これほんとおもろいわ
このピッチャーがお膝元にいて育成まで残ってたのにスルー
よほど投手に余裕あるかと思いきや先発でも平均150出す時代に中継ぎ右投手で145しかでない今野がでてくる
どうなってるのこの球団
小郷に執着してると若手の成長を阻害しまっせ
小郷は小力はあるが、そんなに打撃センスないから
控えでそれなりに仕事するタイプ
>>202 そのまさかと思う根拠を知りたい
どう見ても弱いじゃんこのチーム
>>221 いや
特に根拠はない
俺の勝手なイメージよ
>>214 阿部も大地もフランコもついでに小深田まで去年よりさらに打てなくなったしな
>>220 小郷はメンタル弱いから安定した立場じゃないと仕事しなさそう
>>209 今江も今江でいろいろ問題あった
交流戦優勝はたまたま
だけど1年で解任には異議がある
珍しく5点も取ったのにそれがよりにもよって先発が炎上して勝ち目無しの試合とはとことんかみ合ってないな
まぁせっかくだからもっと負けて監督休養までいけばいいよ
頼むからドラフトで誰取ってればとかやめてくれそれ言い出したらキリなくなる
コーチの移動や選手の入れ替えが無いなら監督の意味無いから何かアクションしろよ三木監督
>>223 まぁファンはそれでいいけどな
首脳陣もそんな感じで適当にやってるんだろ
接戦だと5点も打ってないよ
というか、涌井の勝ちが消えた時点で投手変わってるだろうしな
>>229 まだ無理よなぁ借金15くらいかな?あるとすれば、とりあえず三木より高井どうにかしてほしい
宗山と中島を育成するシーズンでいいんじゃないかもう
右だ左とかどうせ負けるなら関係ない
>>234 監督の前にまずコーチ陣の入れ替えがあるはずだよね
三木が今になって負け初めてるのはたまたまじゃないけどな
野手は走塁偏重でセリーグに盗塁が通酔いしなくてなにもやることがない
三木や渡辺雄平では打撃の調整や作戦展開ができない
投手は中継ぎ酷使した結果
ここ最近打撃好調の太田に代打ってよく考えると意味わからんよな
これだけ叩かれて引き受けるコーチもいない状態で三木解任はできんやろ
ハムの真似して則本辰己阿部あたりノンテンダーで数年最下位上等でやるしかない
現役通算打席数
三木343
渡辺739
この人たちに打撃の何を教えられるの?
今年は石井と三木谷の邪魔者の意見
どんだけ影響受けてんの?
試合前の太田の捕手別防御率ガーってのがフラグとは思わなかったわw
浅村が終わる前にホームランバッター一人ぐらい育って欲しかったな
ペナントも優勝した次シーズン最下位だったし交流戦もそうだろね
昔は田代田淵駒田あたりの大物がコーチだった時期もあるのに
去年はCS争うとこまで辿り着いて津留崎マーさん高田瀧中とかしか残ってなくて
1ヶ月くらいかけて失速して最後の方6連敗だったはずだが
失速ってのは速度出てた後に発生するもんで今年は落ちる速度自体もないまま終わりそう
打撃コーチ入れ替えるって言ってもファームに下園しかいないんだよな
ほんとコーチ陣も手薄過ぎる
こんな終わってる野手陣を大御所は打撃コーチしたくないだろ
しかも1年で結果出なかったらクビ&無能の烙印と汚名が付くおまけつき
>>254 去年は頑張ったけど力尽きたって感じだったけど今年は勝手にバタバタ暴れて死んでいったって感じ
完全に自滅
それでも信者は采配は悪くないっていうし三木はそれで絶頂射精してる
人間性はさて置き
打撃コーチとしての田尾はマジ
楽天でやることは無いけどね
2015と2018レベルの惨事になりそうだわね
連敗始まって急に打線固定したのは三木谷介入したんかな
今日一番悪かったのは岡林の3ランだわ。
なんで3連続インコース勝負してるんだよ。
解説の阿波野も意味不明って言ってたわ。
ジャーマン覚醒も田尾と1からバッティングフォーム改造したからだしな
>>254 9月まではようやっとるだったろ
9月になってからマー追試、早川謎のスライド、高田最終試験、ファンキーの日にマー登板と変な采配が増えた
近年じゃ普通に今江川島コンビが有能だったんちゃいますの
内て左バッターに糞弱いな なんでこれまでこんなに防御率良かったんだ
>>261 だから去年は「フロントがちゃんと途中で補強していたらこうはならなかったのでは」感が強いんだよな
開幕前の楽天ファン「西武は最下位確定!」、「オリックスは内部崩壊でBクラス!」、「ロッテは若手育ってないからBクラス!」
「楽天は早川藤井のダブルエースに、ゴールデンルーキー宗山加入でAクラス!」、「Bクラス予想してる解説者は試合見てないニワカ!」、「今江が辞めて三木ママになって嬉しい!」
逆神にも程があるだろ・・・
ゴンザレスが8タコらしいな
ポジってた頭お花畑ファン息してる?w
>>274 後半部分ほぼほぼ例の信者どものお花畑理論じゃねえか
あんな連中と一緒にすんな
昨年のオフの時点で外人野手当てなきゃAクラス無理ってわしせんで言ってただろ
補強無しで開幕したり色々あったけどそこは今も変わってない
つまりゴンザレスとボイドが打つか、打たないか、これでしかない
>>271 オリックスはラオウが「打撃が好調になったのとチームが明るくなったのは川島コーチのおかげ」って言うてたしな。無能な雄平に代わって今江コーチが昇格して打撃良くなったし、今の楽天が必要な人材達で涙が出ますよ・・・
べつにゴンザレスはまだ打ってないけど余裕で見れるわ
石井は借金10ぐらいになったら三木を強制退場か、磔にして最後まで責任負わせそう
>>273 去年の後半戦ハワードが入ってたらCSは固かったな
交流戦まだカード勝ち越しが無いのは楽天だけ
これは大変なことやと思うよ
>>280 ラオウって絶命のホームラン王なんだよなw
お友達だけ残してチームはボロボロ
>>282 俺は石原や田中貴の打席でも明鏡止水の心境で見れるぜ
いやもう早く黒川上げてくんない?
残り試合全てスタメン固定でいいよ
300打席与えろよ
なんで若手よりオッサン優遇されてるの?このチームは
通算6500打席、楽天ロッテで4番だった今江コーチは楽天に必要なスラッガー育成に必要な人材だったよ
最期まで小郷の面倒をみてほしかった
アホの石井が追い出した
もう捨てシーズンにしてベテランも落ちて来たし若手主体で良いんじゃねどうせ三木じゃ無理だし
ゴンザレスはハードラック過ぎるな
2試合でヒット3本損してる
>>285 三木谷石井の操り人形を簡単に捨てる訳無いだろ。次の操り人形が見つかるまで使い続けるよ。
直人も上層部への腰巾着っぷりが凄いから、次はコイツだろうな。銀次は球団アンバサダーなのに、広報が用意した球団グッズとかグルメについて何も知らないの見て見限ったわ
>>294 これから合流するボイト(34)はどうするつもりや
ゴンザレス外れっていうけどフランコ使ってもAクラス無理だぞ
ひとまずは使うしかねんだ
>>294 この時期に外人2人も補強したから捨てる気無いやろなぁ
2020の最強戦力でも4位だったんだから三木に何を与えても無駄だということに気づいてくれ
>>245 これ見ると、なにげに通算865安打の渡辺直人はかなり打ってるな
補強する姿勢は良いけど7月合流とかそれまでCS争いする算段でもあったのかね
ほぼBクラス確定してファンも若手みたいのに1人日本野球に苦しむ外国人のおっさんみても仕方ないだろうに
交流戦終わるタイミングで最下位転落か
もっちょい早まるか
とりあえず時間の問題だな
まあ、監督替えようにも成り天が居ないだろうからどうにも出来ないんだろうけど
今の楽天は浅村みたいなキャプテンシーない老害や辰己みたいな自己中、中島みたいな無気力Z世代ばかりで中心選手が誰一人いないんだよな。他球団はそれなりにチームをまとめる若手〜中堅がいるのにこの球団はせいぜい控えの大地くらいだろ
自分の肩書きを汚してまで石井や三木のもとでコーチをやってくれてるんだから、雄平とか渡辺浩司らには感謝しないとな
交流戦まだ2勝w
戦力増やして勝負かける前に失速しだしたから無駄に終わりそう
ファビアンモンテロみたいな当たり外人ならワンチャンあるけどうーん
多分交流戦明けにトレードもやるだろうな
石井のプライドと立場をかけて去年以上の順位を目指すだろう
ゴンボイは当たったけど、今度は春先から無茶起用されていた中継ぎが崩壊して結局勝てないとかありそう
>>245 でも意外と三木打ってるな
平石レベルかと思ってたわ
>>248 やっぱ捕手別勝率の方がアテになるわな
堀内居なくなって案の定暗黒が始まった
辰己って球速チャレンジ以外球団公式の広報とか移籍したらめんどそうな看板系とかに載ってないし球団的には出したいんじゃないかって思ってる
>>310 現実はゴンボイがフランコと同じだろうな
>>309 指導者不在というのが根本的な原因だから打ちまくってるスラッガーを取るしか解決方法はないけどな
そんなのトレードで獲得できるわけないけど
ゴンザレスはあれだろ
アンラッキーとか言ってる間に更に焦って打撃が崩れて使い物にならなくなるパターン
唐川回跨ぎはこうなるわな...
ロッテさん最下位譲ってくれてええんやで
太田がマスクでもそれなりに勝ってる間は何も言わず、負け始めたら叩きの対象にしだすのだから始末が悪い
>>311 いや平石レベルだぞ
三木59安打
平石37安打
ロッテはさっさと退けよどうせどっかで外人コンビに火着くんだろ
ロッテも佐々木朗希手放してまでvision2025とかいう壮大なフラグ立ててこのザマだし、ファンもブチ切れもんだろうな。楽天みたいにスローガン立てずに粛々と負けてれば良いものを
当たってる太田に鈴木大地出した時点で今日は負け確定したよ
>>327 GMが大船に乗ったつもりでいろって大風呂敷拡げてたんだよなぁ
やっぱり唐川跨ぎじゃそうなるよな
自軍の中継ぎを見るようだわ
>>331 乗ったつもりだから実現しなくてもセーフやな(白目)
>>327 身近にロッテファンいるけど田中山本寺地の台頭があるからそこまでヘイト溜まってない
中堅層が期待外れなのは楽天も一緒だしね
下見て安心するな
去年一昨年下に見てたハムと西武はもう遥か遠くだぞ
このチームが一番下なんだよ
2桁借金のロッテとヤクルトがいるせいで、週刊誌とかのお決まりの関係者曰く内紛がーゴシップにも縁がないという
いいんだか悪いんだか
ロッテはまだやってんのかよ
大網からむこうの人帰られへん
オリックスも三連覇の疲労と山本抜けて沈んだけどもう立て直してる
楽天だけ土台づくりすら終わらん
なんで、これが出来ねえのよ
色が似てるチームなのに
広島さん強すぎるわ
楽天は11日、中日戦(楽天モバイルパーク)に敗れて今季4度目の4連敗。借金がワーストの7に膨らんだ。
これまで交流戦通算14試合(先発3、救援11)で負けのなかった先発の内が2回に岡林に3ラン、3回にも上林にソロを浴びるなど、3回6安打7失点(自責4)で今季初黒星。「球のキレどうこうではなく、要所でやってはいけないことをしてしまった」と反省した。
苦しい戦いが続くが、三木監督は「起きたことは僕の責任。選手たちはあまり引きずらないで、明日に向けてやってもらいたい」と要望した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/06/11/kiji/20250611s00001173422000c.html?page=1 とにかく自分の責任って言っとけばいいって考えがデーブと同じなんだよな
上に気に入られてるだけの傀儡監督は似てくるのかな
>>339 スタジアム建て替えもあるし、なんだかんだロッテファンは楽しそうやな。なお楽天
>>346 自分の責任って言っておけばコロッと騙される層がいるから仕方ない
>>324 13-21でそれなりに勝ってる間と言われてもね
借金8だぞ
やっと得点とったと思ったらそれ以上に失点
抑えたと思ったら得点できず
これが噛み合ってないってやつですか
今シーズン終わりまでこんな感じなんやろか
去年は浅村のサード叩かれてたけどもうファーストすら満足に守れないとかDHしかないじゃん
ただでさえ2年続けて活躍する中継ぎが出ない球団で、その中で唯一の良心だった益田さんが衰えを隠せなくなったらそら完全崩壊よ
>>346 ちょっと前までは負けたの全部選手のせいにしてたんだけどな
指導が入ったのかな
>>357 唐川と対戦予定の試合、雨で流れたんだよな
もったいない
>>362 いやずっと僕のせいだろ
ガチで僕のせいのときは出てこないけど
>>358 今日は中日が先に大量得点したから投手を引っ張ったり舐めプしただけだからな
石井消えねーかな
こいつが来てからめちゃくちゃだわ
三木最下位頼むぞ無能
ゲレーロ出し渋って最終回にボコられるってヘイト凄そうだな
ロッテも使えねー
ここまで来たら絶対最下位なった方がいいのにな
>>371 言うてもゲレーロって藤平よりちょいマシ程度の成績だし、どっちみち12回は詰んでたのでは
>>370 補強全くなかったんだからフロントのせいなのは事実
もうベテラン野手は封印しろ
浅村はベンチで見とけ
大地は二軍へ行ってくれ
石井が失脚したら監督コーチ陣ほぼ退任だろうな
残るのは直人牧田永井青山有銘下妻あたりか
結局楽天にいたメンバーに同情してもらって監督コーチやってもらうしかない
頭下げて稼頭央GM平石監督になったら仙台のファンは応援するんちゃうか
>>377 平石になったら貧打確定してるからなぁ
去年の西武みたいになるよ
>>376 かと言って代わりに上げたい若手が居ないのが寂しいよな。モヤシ吉野とか頭空っぽの黒川安田とかお腹いっぱいなんだわ
石井がいなくなったら石井が原因で去った選手やOBが戻ってくるんじゃなかろうか
でも打線そこまで悪いか?楽天は東ジャクソンから6点取ったけどオリックスは2点しか取れていない
その他のピッチャーもそんな打てそうなのがいなかったし いちばん打てそうだった涌井は打った
今江は今江で采配とかに不満はあったけどコーチ歴も浅くて監督初年度だからしょうがない面はあった
タラレバだが今期みたいに助っ人で投手2人野手2人補強してくれてたら3位行けた可能性高いよ
こんだけ補強してもらって一軍二軍監督長年やってた三木は言い訳できん
>>384 つーか今江は2年契約だったから、1年目はチームの形を作るためにあえて打線固定したり逆に則本配置転換したり色々試してたのに、1年でクビにさせられたからもっと色々やりたいことあったって嘆いてたしな
大地には引退後も残ってもらいたいから大事にしないと
>>383 今日含めても交流戦得点まだ最下位だからなあ
まあロッテヤクルトオリックス楽天の最下位争いな気はするけど
昨日のバカ監督同士の采配対決は面白かった
浅村のクソエラーが水刺しやがったが
>>384 そんなこと言ったら三木だって采配とか不満はあるけど辰己小郷太田あたりが糞過ぎたらなかなか勝てんだろ
今江だったらこいつらが打ってるというならしらんけど
>>384 ポンセがハワードだったら間違いなく3位以上だったな
パテレが中日三昧で笑ってしまった
最早なんの文句も言えねえ
パテレが中日三昧で笑ってしまった
最早なんの文句も言えねえ
打線は夏にかけて今より悪くなることは考えにくいけど先発がイニング食えてない分中継ぎ崩壊は現実問題よな
それこそ登板過多の西垣今野に代えてファームの日當泰試してみてもいいとおもうけど
>>387 ワイもや。確かにバントガイジになったり控えの選手使わなかったりはあったけど、あの戦力で交流戦優勝したり最後までCS争いしてくれたしな。
何よりファンと選手が今江のこと慕ってたんだよな。今江のために優勝したい言うてる選手もたくさんおったのに、誰が三木を男にしたいなんて言ってくれるだろうか
>>391 現に今江の時は打ててたからなぁ、ゲームじゃないんだからどう人を使うかっていうのは大事だと思うよ
>>395 首位のハムより勝ちパ酷使してるからなw
去年は今江が終盤考えて運用するとか言ってたけど今年は何も考えてないな
何度も書いてるけど今年の打撃不振は打撃コーチが実質不在だから
2018年と同じ
まあ、監督の1番の仕事はモチベーターだからその点では三木はダメだろうな
あんなずっと辛気臭そうな顔してるようじゃ選手も付いてこんて
今年も今江だったら勝てたなんてそんな甘い話じゃないことくらいわかってると思うで
ただ、結局勝てないなら素直に今江の2年契約を全うしておけば良かったよねということよ
つーか不細工な監督はファンからも需要無いからすぐ辞めるべきなんだよな。広島佐々岡然り、ソフトバンクのヒゲ然り。後任の新井小久保は容姿もしっかりしてファンからも愛されてるだろ。平石や今江をクビにして三木なんて誰が応援したくなるんだよ
>>389 代打策が成功してきっちり逆転されたから楽天視点なら井上は別に普通の監督だな
>>395 中継ぎ崩壊していってるのに今日も今野酷使してるし三木も石井貴も何も考えていないのが分かる
つか今の中継ぎ事情見てたら真の地獄は7月からだろ
三木の一期目もそうだったじゃん、しかも後半は得意の走塁も息を潜めてひたすら無策だった
あの頃のカツノリとか伊藤智のヤクルトお友達首脳陣酷かったけどまさか今よりマシだったとは
複数年の今江をやめさせてまで監督させる器じゃないのよなあ三木
マジで意味が分からんかったわ
>>405 小久保って愛されてんの?w
モイネロの日とか殺害予告半端なかったけどw
>>408 短縮シーズンであれだからね
フルシーズンじゃ焦土と化すだろうな
楽天が1番若手育ったのは暴力仁村のとき
小坂平石がボコボコにされてたらしいが
>>408 流石に1年目は酷使は伊藤コーチが悪いと思うじゃん
2年目も同じ酷使病じゃ監督の責任は大きい
>>411 裏を返せばあんくらいやろ。開幕と同時にスタメンほぼ全員怪我したのにAクラスの位置まで戻ってきたのはさすがよ。
三木とか現役時代どんな選手だったのかも知らんし、キャラクターもまったくわからんから見ててつまらんわな
試合後のコメントも台本を読んでるだけで言論の自由が無いし
>>410 石井というコネのおかげだろう
今江には無かった外人補強もしてくれてるし
>>416 三木ですら殺害予告まではされてなかったからよっぽどヘイトすげーんだなってw
明日は太田に反省タイムを与えて岸-石原でいいぞ
i.imgur.com/TMBV7W7.jpeg
>>415 上に歯向かう奴は例外なくクビ切るのがこの球団やろ。田尾然りノムさん然りブラウン然り平石然り
デーブも長期契約だったのに三木谷批判したら即クビになったのは笑ったわ。三木谷の息子に野球教える係になるまで靴舐めまくった男が、今じゃ三木谷批判の急先鋒となったのは感慨深い
三木は母性本能が強いんだろうから一軍監督よりも犬鷲寮の寮母が適正かもしれん
後半戦掌返しさせて欲しいけどなんかチームの閉塞感が酷くてこれから良くなるビジョンがみえない
平石が仙台拠点にしてるのも石井体制が崩れた後を狙ってるよな
おそらく監督やりたいと思ってるわ
コーチならどの球団からもオファー来る可能性あるけど監督やれる可能性があるのは楽天だけだから
見てなかったんで分からんかったが
なんか酷いリード言われてたのはこれか
確かになんでインに続けた?
優秀なコーチをつけるという前提条件なら平石がまた監督やっても良いと思う
顔文字無職と同意見はムカつくけどやっぱ俺も石井のやり方には疑問だわ
>>419 あそこはファンが勝ちに慣れすぎててハードルが高くなってるんだろ
知らんけど
>>423 シーズン開幕前も「最下位は西武確定!」「オリックスは内部崩壊、ロッテは佐々木朗希いなくなってBクラス確定」って言ってこのザマなんだからもう諦めろ
平石は三木谷批判してるから親会社変わらん限り呼ばれる事は無いよ。嶋も田中マーもサイバーエージェントが親会社になるまで諦めろ
まぁスタメン一瞥するや否や
小深田や太田らに殺害予告するここよりは健全じゃないですかね
平石は上の言うこと聞かなかったって話は聞いたことあるような気もするが批判したのはあのGMだけじゃね?
小久保って嫌いじゃないけどイケメンか…?
パワプロのあのつぶらな瞳の印象が強い
>>425 2球目のストレートがホームラン性のファールになったから3球目を同じ所に同じ球種を投げる作戦がハマッた
>>435 イケメンではないけど体型維持してるし清潔感があるのかな
高橋周平は阿部と二択で楽天は阿部を選んだんだっけ
シーズン棒にするにはかなり痛い年齢だしそれをもしかしたら移籍するかもしれなかったチームにするとは
おまけに先発が幻のトレード相手
交流戦順位クッソワロタ
1位が5チーム
6位が2チーム
8位が2チーム
10位が2チーム
12位だけ単独😭
>>438 石井みたいに腹出てないし三木みたいに暗くないしな
理想は三木休養から誰もやりたがらないから仕方なく石井が代行
シーズン最下位でGMとしても監督としてもファンから反感買って居なくなるってシナリオが良いな
それなら今年は我慢できる
来年は知らん
この球団は三木谷の私物なんだから石井とズブズブな限りどんなに成績悪かろうがGM追放は無いよ
石井も計算高いからトランプとイーロンマスクみたいに仲違いすること無いだろうし
去年の交流戦調子良かったの浅村がスタメン外れてたときだよね?
交流戦優勝から最下位に落ちるのか
12枠あるから壮観だな
西武も1年で立て直したしやっぱフロントが柔軟だと腐らず再建が早いな
西武から主力引き抜きまくってんのに西武より弱いって笑えるよな
石井GM 今江クビ yesマンモブ監督
イラつきながらも一応応援してたけど いい加減どうでもよくなってきたかな
ソフトバンクの孫みたいに金は出すけど口出さない、DeNAの南場みたいにファンのための球団作りをする、日曜に負けると48時間イライラするくらい野球に情熱持ってるオーナーが羨ましいわ
>>453 稼頭央平石今江のPL内閣でもええな
GMな清原立浪で
頑張って交流戦優勝からの最下位転落という偉業を達成して欲しいね
堀内がマスク被ってたころはまだ戦えてたよな
このチーム
今の阪神と、ズムスタの広島に1つでも勝てるわけないから、
交流戦終わって借金15は確定だけど、
三木は辞めるかな?すごく楽しみ。
辞めるわけ無いやん
そんなんしたら石井の責任になるやん
確かにチュニドラに勝てないんじゃ阪神と魔境ズムサタの広島には勝てんわな
ヤクルトも神宮だから1勝出来れば御の字
いろいろ詰んだ
三木野球見たくない
三木野球ってなんかわからないけど
お前らいい加減気づけってw
楽天がやばいのは当たり前だが
そんなヤバいチームを未だにファン続けてる奴らが1番ヤバいよ
このチームは親会社が楽天、オーナーが三木谷な限り一生変わらないよ?
石井だけの問題じゃないもっと根本的な問題
つまり身売りでもしない限りこのチームを応援するだね無駄って事だよ?
三木自身に方針とか哲学とかあればいいけど全然それを感じられないからなぁ
雇われ店長だとしても隠してくれないと萎えちゃうよ
>>464 ジャッカルを支持していた楽天ファンおまえが1番やばいよ
>>464 それは違う
どこのチームにも低迷期はある
波があるんだよ
楽天にもまたいつか波がくる
必ずくる
それを信じて応援するのがファンだろ
>楽天の救援左腕・鈴木翔天投手が11日、出場選手登録を抹消した。球団は「上半身のコンディション不良」と説明した。
>>468 身体の張り程度ならいいんだけどな
どうか軽傷であってくれ
今江単年で辞めさせてあんだけ炎上したし三木はやめさせたくてもやめさせられないだろうなぁ可哀想に。
てかどうせ次は直人だろうから何にも期待できないw
真喜志監督かヘッドコーチに真喜志が入ればまともな野球になるよ
打撃指導の弱さは相変わらずだから誰か呼ぶ必要はある
今シーズンの三木が担う仕事は、ダントツ最下位になって観客動員を大幅減少させて、石井を追放すること
三木はがんばって負け続けて最下位になれよ、応援してるからさ
1年で監督替えるなってめちゃくちゃ批判されたから三木は複数年やらせるよ
選手の運用が絶望にへたくそな三木に続投なんかされたら困る
こいつはデーブ以下
石井のうしろだてがあるから舐められてないだけ
大地さんも土橋バットを試してみた方がいいと思うんだ
直球に差し込まれて内野POPとか二ゴロが多いから
一時期魚雷バットも試してたけど1本しかないからなのか気に入らないのか見かけなくなったな
>>471 今江以下の成績になろうもんなら切らないほうが大炎上になるわ
今江が許されなくて三木が許されるのは筋が通らない
石井だけは残り続けてるのが一番意味不明なんだけどな
今江の手前低迷して辞めさせなければ炎上
交代してもまた一年で代えたで炎上
どっちに転んでも炎上だなw
▼ 中日
1位 金丸夢斗(投手/関西大)
2位 吉田聖弥(投手/西濃運輸)
3位 森駿太(内野手/桐光学園高)
4位 石伊雄太(捕手/日本生命)
5位 高橋幸佑(投手/北照高)
6位 有馬恵叶(投手/聖カタリナ学園高)
▼ 楽天
1位 宗山塁(内野手/明治大)
2位 徳山一翔(投手/環太平洋大)
3位 中込陽翔(投手/四国IL徳島)
4位 江原雅裕(投手/日鉄ステンレス)
5位 吉納翼(外野手/早稲田大)
6位 陽柏翔(内野手/BC茨城)
今江の交流戦優勝見て
今なら自分らが仕切れば優勝できると思ったんだろうか?
クソアゴ一味のプライドの高さは見るに堪えない
>>481 いや唯一炎上しないのが三木とともに石井も辞めること
やることやって優勝狙うのは良いことだけど人材に逃げられ采配は迷走しお飾り監督なのが丸分かりとかなんなの?
ドラだけど
今日のうちの三浦はWHIP1.60だから負け覚悟してる
奇跡的に防御率4.01に留まってるけど
>>483 それは間違いなくある
補強もせず今江に押し付けて雲かくれしていた石井と三木谷は交流戦優勝したとたんXで何故かどやってたから
それ以降今江楽天はおかしくなり、今も続いている
>>483 自身が7年掛けて作り上げたチームを今江にこのチームは弱いと言われてカッチンきて脊髄反射でクビにしただけじゃね?
石伊(中) 5打数5安打1打点 打率.270 大卒社会人
岸田(巨) 5打数4安打3打点 打率.281 高卒社会人
太田(楽) 3打数2安打1打点 打率.136 大卒
今年のドラフトで捕手指名しろよ
ドラ3で石伊獲れただろ
>>487 オーナーの三木谷がしゃしゃり出てくるのはまだわかる
石井は何様よ
>>472 打撃コーチも良くても悪くても外から呼んでも結局1年で配置転換か切る傾向あるからなあ
何を目指してんのか訳わからんよ
コーチ増やしたら更に点取れなくなりましたってどうするんだろ
今更減らせなくないか
もう今年は5位か最下位だろ
そんな事よりも来年以降どうチーム作りをしていくかが重要
石井と三木を追放する事が新たなチーム作りの第一歩となる
どうせ有能でも無能でも1年で変えるチームなんだからジャーマンに長距離打者育成専門打撃コーチ頼んで欲しいわ
楽天OBで長距離実績ダントツだろう
>>498 三木谷の絶対的な信頼を得てる石井が追放されるわけないだろ
100%ない
>>499 ジャーマンみたいな自己主張の激しいタイプは石井が最も嫌うだろ
残念だが100%あり得ない
そもそもジャーマンが監督やコーチ嫌がってるんだよね
当面は渡辺直人監督でええよ 普通に今江と同じように実績はあるしな
しかも生え抜きで出戻り組だから三木谷や石井にも気に入られてるからなあ
>>500 追放運動やらない?現地ファンもネットファンももう辟易してると思うんだよ
東北なのに青森に松山見に行かなかったスカウト無能
「よく他球団に…」育成指名から"最強守護神"に成長 元中日チーフスカウトが明かすドラフト秘話
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2025060900002-spnavi この年の指名選手の大ヒットは、育成1位で獲った八戸学院大の松山晋也だろう。
担当スカウトの八木智哉は「育成で獲れる」と言っていたが、私は実際ボールを見て「これは支配下で指名されるだろう」と思った。だが八木は自信たっぷりに「(育成指名で)大丈夫です。誰も見ていませんから」と言いきった。
八木の言う通り、ドラフトではどこからも指名はなく育成で獲ることができた。あれだけ凄いボールを投げるピッチャーを他球団が指名しなかった理由は二つ考えられた。
もう一つはスカウトが見ていなかったこと。八戸学院大のある青森まで試合を見に行くのであれば、余程の選手でもない限りスカウトも足繁く通おうとは思わない。
そのような中で八木は青森まで足を運び、試合を最後まで見ていたから松山を見つけることができたのだ。
石井がいる限り何も変わらないよ、星野の置き土産の浅村も衰えてきて最下位定期に戻るだけだ
パリーグ全体を見渡しても長距離砲になりそうな若手殆どいないからな 今ならせいぜい万波くらいか
球が飛ばない時代だし、長打をガンガン打って大量点を取って勝つのは無理だろ
それより西武の今井とか隅田みたいな頼れる先発を確保していくのが現実的だわ
>>507 足を使う野球はもっと点取れないって三木ママが証明してくれてるだろ?長打は正義なんだよ
逆に去年どうやって優勝したんだっけ交流戦
戦力的にも顔ぶれ変わらんのに
>>505 Xにいる楽天ファンのドラフトオタクが上位指名予想してたから知ってたけど
スカウトのレベルってマジでたかが知れてるよな
>>492 ドラフトで太田クラスの捕手は取れない!って言われるけど
変な思い込みってキツイなと思うわ
フランコと小郷のサヨナラホームランくらいしか覚えてない
>>495 三木谷のお友達様だよ
それだけで監督も選手もおもちゃにし放題w
>>509 大地さん絶好調で4番
ここぞの代打の切り札茂木
辰己や小郷も今より打ってた
>>499 石井一久は8年
三木は7年
楽天に変わらず居続けてるけど
三木野球はとにかくつまらないし見るだけ無駄
最近はハイライトすら見なくなったわ
茂木も結局まともに出れなくなってるし
石井さんの見る目は正しかった
石井さんを信じろ!
>>510 名スカウトと呼ばれた片岡だって思ってたのと違ったなんてことはいっぱいあるって言ってたくらいだし
当たらなければ節穴と呼ばれても仕方ないと
小郷太田は徐々に戻ってきたしやる気は感じるけどなぁ
問題は辰己や、打率はともかくゲームし過ぎで視力落ちたのかと言わんばかりの三振↑四球↓なのがな
普通はFA取得年にガクッと成績落とさないんだけど(普通は大地さんみたいに就活年は長打爆増が多い)
>>522 やる気はあるだろ
何しろ自分の給料にかかわるからな
>>523 辰己も元々は.225だからな
たまたま去年が出来過ぎだっただけ
このままの成績だと言動が大いに足引っ張りそうだよな辰己は
それでも新庄辺りは欲しがるのかな
辰己「関東以外はセリナにダメって言われてるから、巨人さんお願いしまーす」
>>526 打率はともかく出塁率は一昨年から良かったぞ
むしろ出塁率3割5分ある奴を6番7番で使ってたのが謎だったぐらい
巨人は外野困ってるし金もあるから今の辰己でも1億余裕で払いそう
まぁ辰己は巨人だろうね
あのチームは何でもかんでも取りたがるし
辰己ってここ3年くらいずっと2割後半打ってるんだけど、なぜか去年だけ扱いされるよな
打率2割切るかくらいのオコエがセンタースタメンだし、巨人なら辰己取るだろ
辰己はこの成績で残留されたら邪魔だし活躍して出て行かれたら他所が強化されるし扱いに困るな
早川もFAで出て行くよな
性格的に東北地方に残るタマじゃない
>>532 今江監督時>石井監督時>三木監督時と考えると実は順当だったりする
ボロボロになったって、野球は最高におもしろい-。楽天・田中和基外野手(30)が、2021年以来、4年ぶりとなる2軍生活を送っている。
このほど、仙台市の森林どりスタジアム泉で話を聞くと、「シーズンに入れば、体のどこかが痛くない選手なんていません」と、股関節周辺と腰をさすりながら苦笑いした。
2017年に立大から楽天に入団し、18年に新人王に輝いた。プロ9年目を迎え、ベテランの域に近づきつつある。初々しかったあの「カー君」が、選手会長を務めるまでに至った。
体が悲鳴を上げたのは23年。「今だから話しますけど、あの年は左手の中指を2度骨折して、十字靱帯(じんたい)の周辺に2度も違和感があった。さすがにファーム行きだと思って首脳陣に報告したら『余裕っしょ』と返されて面を食らった」と目を丸くした。
今月4日のイースタン・リーグ、DeNA戦(森林どり泉)に「7番・DH」で先発出場し、一発を含む5打数4安打2打点と暴れた。8月で31歳を迎える男は、体に鞭を打って奮闘中。来たるべき時に向けて、静かに爪を研いでいる。(広岡浩二)
皆不本意ながら楽天でやってる感じだもんな
逆指名がなくてよかったね
>>532 辰己に限らず成績が落ちた瞬間「元々こんなもん」って言われるスレですし…
早川はまー出ていかれても仕方ない
本人が気難しいのもあるだろうが、楽天の雰囲気のゆるさに苦言を呈してたこともあるし
>>542 雰囲気のゆるさを指摘できるような成績じゃないくせに
宗山も西日本出身だから絶対FAするよな
やっぱり東北の選手を発掘するしかない
その話が本当なら早川は態度だけはダルビッシュ級だな
>>504 最終戦で三木がスピーチするだろうから「一久出て来い」って叫んでくれよ
バックネット裏で待ってるぞ
でも松井裕樹はゴンザレスに対してらくてんのことを
すごくいいチームで本当に良い組織とかいってるんだよな
まっちゃんはいい奴だよ
オフにちゃんと挨拶来たしね
>>547 ゴンザレス .000
まっちゃんの嫌がらせで草
牧みたいにふざける奴もいないしほんとつまらないチームだよな
ゴンザレスは良い当たりの打球もあるし、そのうちヒット打ち始めるだろ
ホームランを量産するタイプじゃないだけで
ロッテもヤクルトも借金15以上あるんだな
去年、松井稼頭央は借金15で辞めたけど、なぁ
ロッテはたまに点取る時あるからようわからん
ヤクルトは完全な戦略不足だから可哀想
石井時代って石井が辞めたあと選手から実はこうだったって話がたくさん出てきたりすんのかな
カズキはもう使う所も無いからな
年いってて打率ゼロなら若手使ったほうがマシ
>>559 でも現状そこより確実に強いって言える鷲ファンいないと思うわ
来週神宮で結果出るけど3タテとか絶対出来ないの確信出来るしなあ
和基は2軍暮らしのほうが楽しめるだろ
それなりに打てるんだから
1軍上がった瞬間絶望するだけだし
黒川きたぁ
あげても武藤みたいに使わないなら意味ないぞ
誰と入れ替えるんだろ
鈴木大地かいとゆ?
いっそ劇薬で浅村でもいいけど
>>564 一旦更地にして地盤整備からやり直しだからね・・・
>>571 林が出てくるケースはとんでもない点差付けられてる試合なので出来れば無い方がいいぞw
翔天出すようなところで林投げさせたら末期の左右病すぎる
監督やコーチを代えても大して変わらないよ
三木谷と石井を代えないければね
下園ってそんなに有能なんか
雄平は2軍行きだからそこだけは評価するわ
太田が土橋バットで復活したのはゴメスのお陰なのに…
下園が来ても伝授できそうな特殊能力のはゾノアイだけじゃん
コーチ陣の入れ替えがあったのか、三木ママもだいぶ追い込まれてきたな
下で小郷にきっかけ掴ませた雄平は一応実績にしてもいいかもな
東北にゆかり無くて知名度ないから叩かれないゴメスだって問題なんだけど、騒ぐ奴らは知らないからな
>>585 おまじないって本当に祈祷したのかと思ったらテーピングだったのはちょっと笑った
コーチ入れ替え遅くね?
今江が覚醒したのはソフバン大敗→コーチ入れ替え、石原平良の贔屓起用やめる、島内無期限2軍
→交流戦全試合4番大地、捕手太田、遊撃村林固定→交流戦優勝やぞ
ゴメスよりも渡辺の方が何やってるかわからんコーチなんだよな
雄平なんのためにあげたん?そもそも
やってる事がほんとにおバカ
もう打撃コーチ云々はタケローを打撃コーチ兼第三キャッチャーとして一軍に置いた方がいいと思うの
もう戦力としてはカウントしてねぇだろ正直
https://news.yahoo.co.jp/articles/eca89722b3c26db467b60d2f8aab4049795d1820 取材に対応した石井一久GMは「今の状況を踏まえてアクションを起こしていくことが凄く大事。船が進まないのであれば、波風を起こすアクションをしていかないといけない」と説明した。
【悲報】戸崎圭太さん、宝塚は大外8枠17番
i.imgur.com/sBtC4X2.jpeg
なに?
俺だけが推してる黒川上がったの?
活躍したら謝罪してね?
なに?
俺だけが推してる黒川上がったの?
活躍したら謝罪してね?
オスゴン2日でひとりかよ
ターリー復活したしフランコウェーバーあるか
楽天・石井一久GM、打撃コーチ陣入れ替えを説明…「船が進まないのであれば、波風を立てるアクションを」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65e542288bda1e37d96b43c182ce5cbc2385cc68 石井GMは「今の状況を踏まえてアクションを起こしていくことがすごく大事。
例えるなら船が進まないのであれば、波風を立てるアクションを出さないといけない」と話した。
下園コーチについても「いろんなものに取り組んでいる。引き出しを持っているので対話を重視してやってもらいたい」と話した。
下園って暗黒時代の横浜の選手だっけ?
そんなのに期待してるあほがいるんだな
取材対応した石井一久GM(51)は「狙いとしてはしっかり今の状況を踏まえてアクションを起こしていくことがすごく大事かなと思います」と説明。
「船で例えたら、船が進まないのであれば、波風立てるアクションを起こさないといけないんで。まったりした感じの航海はしたくないんで。
ここから巻き返すために波風立てて進んでいきたいと思っています」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78914e3d754ff550deccb14082e828a80ca1ba71 今江と川島をクビにしなかっただけでよかったんだよなあ
打撃コーチ変える前に無能なGM変えたほうがいいぞw
>>598 石井さんの大船進まなくなっちゃった・・・
>>611 波風を立てて進むって日本語合ってるか?w
2018/08/27 (月)
石井一久ゼネラルマネージャー 就任記者会見
s://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00001465.html
すごく大役ですが、そういうもの(プレッシャー)に押しつぶされない経験や考えは自分は持っているつもりなので、自信がなければやらないので、立花球団社長も大船に乗ったつもりで待っていていただきたいと思います。ちゃんと着地点(チームが目指すところ)には着けるようにします。
石井丸はいつになったら着港するんだ?
石井さんのもう泥船は沈んでるんだ
死んでることに気づいてもう身を引くべきなんだ
石井タイタニック号はもう沈没してることに気付いてほしい
今オフもまたコーチの謎の退団ラッシュだな、もう見えたわ
>>618 「波風を立てる」は、「物事を穏やかに済ませず、揉め事や混乱を起こす」という意味で使われます。
大きなアクションを起こすなら自分が責任もって退任することだと思うがな
そんなことは微塵も考えてなさそう
>>628 やっぱりアホだこいつw石井語録で過去最高におもろかったわw
石井って学歴すごいいいはずなんだけどもなあ おばかさんにしか見えない
【悲報】楽天の4番フランコ抹消…
出場選手登録
福岡ソフトバンクホークス 投手 42 伊藤 優輔
北海道日本ハムファイターズ 投手 57 北山 亘基
千葉ロッテマリーンズ 投手 28 菊地 吏玖
千葉ロッテマリーンズ 投手 48 中村 稔弥
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 11 岸 孝之
東北楽天ゴールデンイーグルス 投手 64 林 優樹
東北楽天ゴールデンイーグルス 内野手 24 黒川 史陽
出場選手登録抹消
福岡ソフトバンクホークス 投手 60 大野 稼頭央
千葉ロッテマリーンズ 投手 29 西野 勇士
千葉ロッテマリーンズ 投手 36 坂本 光士郎
東北楽天ゴールデンイーグルス 内野手 23 M.フランコ
交流戦行く気失せてリセール出してるのに全く売れなくてワロタ
セ・リーグ側の席は高騰してるのにね
「波頭を立てる」って言いたかったんだろうな
バカほど難しい言葉を使いたがる
>>620 いま波風立ててるところだから黙っててくれる?
なんで泰じゃなくて、林なの?
泰のいいところって何?
石井の泥船はもう沈んでるからタイタン号で海底まで行く必要がある
今日は中日はノーコン三浦だし、楽天圧勝だ
楽天10−0中日
俺はずーっと黒川に打席数を与えろと言い続けてたよね?
ただ一軍に置いとくだけじゃ意味ないんだよ?
ベテランに固執しすぎた結果悲惨な事になったの学習しようね
二軍の選手にいきなり活躍しろと言うのも酷な話だな
試しに黒川や武藤は使ってみるべきだけどあまり期待するな
二軍の選手にいきなり活躍しろと言うのも酷な話だな
試しに黒川や武藤は使ってみるべきだけどあまり期待するな
黒川が覚醒したらお前ら全員俺にごめんなさいしてね
見る目がないポジ天ども
左の中継ぎもう一枚欲しいね
そのうち泰も上げてくれないかな
>>647 そうなんや。
泰、19試合投げてるし圧倒的に成績いいんだけどね。
よくわからんわ。泰、上げろっていう人結構いると思うんだけどね。
>>654 一枚目が林だしあんまり成績で決めてないのかもしれん
弓削とか上がってくるんだろ
それかターリー
>>657 三木と石井は船頭の肝入り首脳陣だからね
監督コーチも糞だけど選手も碌なのおらんし誰が何やっても無駄だよな
身売り移転して球団リセットしない限り10年後もこのままだよ
もう宗山がアホコーチの犠牲になったとか怖すぎだろ
コーチ置かないほうがマシまである
いまだにやるのは選手だからコーチ関係ないとかほざいてるやつがいるのにビックリだ
そんなんだから選手は一生育たないしこて先の補強でちょっと強くなるしかできないんだよ
フランコは700打席も使ったのに黒川には100打席もやらないんだろうな
林って二軍でもボコられてただろ
今上げてどうすんだ
交流戦優勝した今江1年で解任して
このザマだから
石井も外人補強、コーチ入れ替えで必死さが伝わるな
これからが見ものだよ
>>661 フランコ落としたし
DHに浅村
ファーストに黒川
レフトに佳明
みたいな感じじゃない?
また中島ベンチだな
>>667 単独最下位の今こそ交流戦優勝とか嬉しいですか?途中の優勝とか興味無いんでって言ってみて欲しい
せっかくゴンザレス来たタイミングでフランコ落とすのアホだろ 今度はゴンザレスが孤立だな
コーチ入替は妥当だけどまともな打撃コーチがいないから無意味w
>>670 権左がベンチで孤立しないようにフランコじゃなくてマスターを落としたのかと思ってたわ、こうなると数字的にはマスターの方が全然良いのにわけわからん
やっぱり凄いのは
私設応援団のみなさんだよ
声からして、汗流しての応援
こんなチームなのに頑張って応援してる
涙出るよ
お偉いさんも外野に来て見て欲しい
マスターフランコ使うなら若い黒川我慢するって方針はまだわかる
ただそれなら中島武藤も使え
150打席立ってホームラン2本のフランコを惜しむとか脳の髄までアホなんだなお前らって
楽天ファンって恥ずかしいわ
もっとはやくにフランコ抹消しといてマスターと黒川使う
ゴンザレス来たらフランコと2軍調整させてからマスター抹消してフランコとゴンザレス上げるで良かっただろ
シーズン途中から来たのにゴンザレス孤立させる意味がわからん
今日ライトスタンド側の席だったが周りチュニドラ民ばかりだ
>>683 ワイも楽天モバイルで当たった今日の席がライトスタンドだった
しかしさっき発熱してしまったから残念だけどチケット無駄になったわ
仕方ないから家で応援するわ
黒川上げなら、フランコ下げではなくチョコチップの方だろ
ゴンザレスとセットにしておけよ
だからワンシーズンしか100試合以上でたことないやつが打撃コーチだと
出続けて調子悪いときを乗り越え方みたいなのわからないだろ
結局フランコ下げるなら順番逆にして中日戦阿部残したあげればよかったのに
まあ楽天のコーチなんて無能GMがオーナーの怒りと世間の批判から身を守る為の生贄でしかないからな
そりゃまともなコーチに来てもらえる訳がない
しれっと打撃コーチ4人体制?もうめちゃくちゃにならんか
中島が不調でもないのにいきなり干されてるのなんで?
4番候補のフランコいなくなっちゃったなあ…
よし!4番いとゆ!
4番いとゆって…
せめて上位打線はここ最近打ってる選手にしろよ
よくわからんけどこれが打撃コーチ入れ替えて波風立てた結果なのか
ねぇ
外野は外野手にやらせようよ
俺難しいこと言ってる?
フランコの200打席縛り無かったんなら何で中日戦前にマスター抹消したんや…
馬鹿みてぇな打順組んでんなマジで誰だよ打順考えてる癌取り除けよ
昨日は太田のアホリードがあったとはいえ3割打ってるのに下げるんだね
直近の調子とか見ないのか三木は
林は左のワンポイントならギリギリ許せるレベル、スライダーでカウントも稼げるし空振りも見逃しも取れる
だけど直球が遅いから右打者へのクロスファイアが必ず長打になる
三木は追い込まれるとすぐパニックになるな
4番を何だと思ってるんだこの球団
>>717 左打者に左投手というナンセンスな時代は終わっている
小郷は調子上がってきたんじゃなかったのか 代打は大地より佳明の方がいい
いとゆ4番で草
いとゆ冷遇は今江の罪だから仕方ないね
相手先発の三浦は左打者の方が打たれてるらしいな
大丈夫?ちゃんとわかってるよね?
その上でだよね?
クソアゴのチーム作りの結果4番いとゆって笑えるわw
>>674 応援団好きじゃないので頑張ってるのだろうが外野は嫌です
なんでゴンに守らせないのかな?
ゴン右翼孫左翼いとゆDHならまだ許せた
今ゴンの外野試さないで甲子園でいきなり守らすのリスクない?
>>720 この前は石原じゃなくて太田にされてたよ
今のメンツの中では下園はマシな方だな
ってか底辺の三木がなんで監督なんだよw
雄平882安打
下園373安打
後藤312安打
森岡290安打
渡辺156安打
川名73安打
塩川70安打
三木59安打
浅村は後ろのバッターが頼りにならないと落ち着いて仕事しないぞ ブラッシュとか島内さんとか安田じゃないと
今日の風ならホームラン出そう
逆に打たれそうでもあるが
これよりは4番レフト中島でもまだ納得したかも知らん
雄平はPからの転向だから選手時代は頑張った選手だよ
ちなみに去年
今江1682安打
川島483安打
直人855安打
雄平の現役時代知らんのか…
ここはおっさんだらけかと思ったけど若いのもいるのね
ゴンちゃん ついてない打球が多かったから今日は良いところにボールが飛んでくれるといいな
阿部小森フランコ落として武藤ゴンザレス黒川と上げたし左右病やめるのかと思ったら4番いとゆとは
そりゃあずっと今江今江言ってる2400:4053:4a3:1700みたいなのがメイン客層だし、歳いってても雄平知らない奴もいるでしょ
太田小郷って直近打率3割超えてるのにベンチに下げるのか
左右病か
>>747 石井丸の船員草
どんぐりありにしようとしてるのこんな奴ばっか
>>737 ああ勘違いしてたごめん
次のセリーグ球場は神宮だったか
まだ数日余裕あんだね
せっかく風呂入ってスッキリしてたところにこのスタメンだよ
スタメン見てから風呂入れば良かったわアホンダラ
>>749 一切文字化けしてないが?おまかんだろ
>>751 今どんぐり関係ないだろ?突然どうかした?
>>753 ぶっちゃけ東北高校の高井って言った方が宮城じゃ知名度上かもね
武藤も黒川も使われないの悲しいな
一応下で結果出してるんだが・・
>>757 オッサン以上じゃないと南光って言わないのか失礼した
今年は去年と違って、下で結果出してきたら昇格即抜擢みたいな方針かと思ったら、武藤黒川とこの扱いだもんな
借金増えてFAX介入始まったか?
>>760 まあ個人的に文字化けしてるだけなら言っても仕方ないしな
>>766 意地でも石井のせいにはしたくないのなw
>>763 今でも使うけど年輩者の方が言うイメージはあるかも
>>768 FAXはほぼフロントだから半分石井みてーなもんだろ
違っても止められてないのも石井だからな
浅村あんなにエラーしてるのに守備つかせるんだな
ゴンザレスDHで使ってる弊害出とるわ
>>778 マジかよw
ジャーマンとどっちが強いかな
今年は全てを石井一久が指示出してる
三木も三木谷もただのお飾り。なにもしてない
気付こうよ
>>781 逆鉾、寺尾の親戚で高校入る前に井筒部屋に呼ばれてる
Dだけど今日もよろしく
こっちは捨てゲームだけど負けんよう頑張ってや
早速だね
浅村は絶対出さないとダメなん?
大地じゃダメか?
連敗の原因が明らかなのにその要因を取り除かないからね
オスゴンの守備そんなヤバいのか
ギッテンスされるのを心配してるのか
今江は交流戦で浅村スタメン外してたよな
もう記録途切れたんだから外せよ
>>807 いとゆとか佳明が守ってる(守ってない)うちの外野なんて、無難に立ってればそれでいいんだけどな
>>809 ライト守ってもらってファースト佳明でいいよね
いま帰宅してテレビつけたら・・
4番どういうことなんでしょうか
クラッチーナより小さい圭太
i.imgur.com/je4GpbA.jpeg
ゴンちゃんは守備範囲が狭いけど肩は強いと聞いたけど
チーム状態が良ければリクエストするような判定じゃない
チュニドラにこんな投手いたか?
いやセとか詳しくないけど
まあ4番大地が当たり前のように出てくるチームだし、いとゆ4番の事を考えるのやめよう
いっそ4番孫とか太田にしてしまえ、今は調子良い方だから打つかもしれん
ここ最近の伊藤の内容知ってて4番に置いたのがタチ悪いわ
>>851 流石に4番こさいはやったことなくね
4番中川は結構あったけど
もう勘弁してくれ
こんな日にチケット買ってたら発狂しそうになるわ
三木とか石井って調子悪い奴を重用するよね
そして調子良い奴は冷えるまで干す
狂ってるのかな
ほんとどういうコンテンツも女がハマって入ってきたら碌なことがないな
こいつ顔が良くなかったら戦力外レベルだろ
なぜ1軍にいるのか不思議
>>884 外様や外人を生え抜きより優先するからねこの2人は
狂ってるよ
佳明をどう使ったらいいかわからないんやなあ
まあむずいことはむずい
内野手は外野守れるけど外野手は内野守れないからベンチで座ってろというのが今年のモットーやろ
岸もFAで来た時はまさかここまでチーム崩壊するとは思わなかっただろうな
競争力ないチームなんだし勝てなくても明日少し打てば無問題と思ってる奴らばかりなんだろうな
ロッテは一発打てる若手でてきてるし
うちより将来明るいな
気になってググったら小斉3番とか5番なら結構あったw まあAJとも在籍かぶってるから4番はないか
これは今より弱そう→聖澤 山崎 小斉 松井稼 サンチェス 中川 フェルナンド 小山桂 阿部
岸、こんな守備で球数増やしてごめんな
なんとか頑張ってくれ
>>923 この惨状建て直した梨田はやっぱり有能だったよ
まともな監督はあれで最後だな
梨田が打線組むローカルの企画で頭抱えてたの懐かしい
>>923 ありがとう
ごめん、寿司と勘違いしてたかなあw
そういえば 丸山ゴンザレスって仙台出身なんだってな
宗山もかわいそうだな
打撃コーチが実質不在の楽天にきてしまって
このままだと楽天特有の小粒な選手で終わってしまうよ
>>940 寿司もこさいもなんなら迎も似たようなもんだから気にするなw
宗山も下で鍛えなおす必要あるな三浦に抑え込まれる打者は情けないな
ゴン若いんだから今季下で鍛えて使わなくていいのにな
来季頑張ってくれ
防御率5点台の戸郷打てなかったんだから4点台の三浦は打てないよ
三浦ってモリシからのフクシなんやなあ
神奈川だけど
三木谷
「成績悪すぎるから石井と三木は解任します」
それを早く言ってくれ
まだ誰も打てないのにゴンザレスが打てないと言われてもね
3試合目にして新外国人が我慢できなくなるわしせん民
岸はやっぱ太田みたいに際どい同じコースしつこく要求する捕手は合わんなと
まあ取った時からあたりだと思ってないから別になあゴン
打ってくれたらラッキーぐらいで
ピッチャーは球速じゃないんだよって体現してくれる頼もしい
昨日岸なら勝てたな
ま、今日内で負けても3タテは回避出来た
去年も投げ抹消でやってた時は調子良くて、中6日にしたら全然ダメになってきたのに
何も知らなかったように中6日で使ってた誰かが頭がおかしい
先発いないと言っても誰かしらはいるんだから
昨日5点も取っちゃったからなあ
しばらく点はいらないだろうなあ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 19分 50秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250612200333caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1749644948/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん⭐︎2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん 2
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん
・わしせん 3
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん5
・わしせん3
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん7
・わしせん2
・わしせん2
・わしせん5
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん
・わしせん2
・わしせん9
・わしせん
・わしせん6
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん4