◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専6 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747458135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
ハム専4
http://2chb.net/r/livebase/1747394045/ ハム専5
http://2chb.net/r/livebase/1747396219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
明日加藤キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でロッテが援護率9点の石川柊太
これよこれまじで理想
千葉カード負けなし勝ち逃げできそう
いちおつ
達もスライドすんのか
ハム的には投げ抹消させるつもりだったから投げさせておきたいって感じかね
加藤はどこで投げるんだ問題もあるけど
>>986 メッセ3号館扱いに出来る汎用的計画にしたら良かったのにな。
せやかてメッセが元気に稼働してるかと言うとビミョーだが。
メッセ本格改修計画閉館用に
札幌ドーム様のような汎用ドームにしたらいいのに。
床だけは弾性ゴム床で
西武が勝ったら1ゲーム詰められちゃうな
オリがんばれ
明日どっちもスライドか
これで明日雨になったら達の雨男性能やばすぎだけどw
札幌ドーム遠征した時(2004年?)はまさかのストライキで中止になったけど、ヒルマンが札幌駅でサイン会してくれたり小樽寿司、おたる水族館で時間潰せたからまだ良かった
達には申し訳ないが、中止になってよかったかもな
達対ボスよりは
加藤対石川柊太のほうが組みやすし
>>9 ホントだ
皆日ハム相手に本気出しすぎる
てか石川柊太信用されてないのかな
せっかくのZOZO回なのに
達もボスもスライドかよ
石川柊太というボーナスステージ無くなったのダルすぎる
ん?スポナビだと石川柊太と加藤貴之だぞ
どっちが合ってるんだ?
お互いスライドか
石川はホームで投げれんかったらどこで投げさすんや
土日は野球に合わせたスケジュールだから中止になったら時間がポッカリ空いてしまうな…
みんなもそうだよな?
つまらん
乙
マリンの石川ガーて言っておいて
投げさせないの草
チケット家に忘れて来て青ざめてたところに中止の報がきて助かったよ
>>25 NPBのサイトがボス達だからさすがにこっちでしょ
達がスライドだと?
明日も雨天中止になっちまうじゃねえか!
>>31 そうだよな、だから野球もサッカーも全部屋根ありにするべきだよな
>>27 13:30だよ。1、2分イオンから出ただけで靴がずぶ濡れで腹立つわ。
俺もスポナビ見てたから何で噛み合ってないんだって思ったけどさすがにNPBの方が信用できそうだな
スポナビは事故報告書提出しろ
>>37 予報では晴れだけどこれで雨降ったら本物すぎる
東あんなピッチングしたあとでもすぐ出番あるのかよ
オリックスもローテだいぶ厳しいんだな
>>30 なるほど
NPBとスポナビで予告先発が違ってるのか
さすがにNPBが正しい・・・といいたいところだがスポナビのほうが事実確認のフローはしっかりしてそうだしなんともいえないな
加藤はどこで投げさせるんだろう
ボスが加藤と楽天は相性悪いって言ってたし
ホークス 伊藤金村古林
楽天 北山山附ラ野
来週はこの予定だったと思うが加藤どうするのかな
スポナビも達ボスになったな
加藤貴之ロッテ得意だしロッテに投げさせたかったよな
あと援護一切なしの石川柊太のほうが良かった
ボス前回6回1失点で抑えられてるし
最悪やな
加藤は不安払いたいしロッテで投げさせたかったんだがな
>>52 ロッテのボスかハムのボスか一瞬迷ったw
そういやロッテのボスってVothなんだよな
蛭間だ蛭間だ
公式発表→スポナビ更新のフローに決まってるだろ
少しは考えろよ
根本1球で飛翔
こりゃーアカン
マジでフォーム改造大失敗
もう止まらんな
なんでも反対の政治家が費用を大袈裟に盛って扇動するからな
千葉市みたいな大きな自治体では難しいだろな
ロッテはなんでハムキラーの岡を出さなかったんだろう。昨日ベンチにいたよね?
石川柊太 防御率
ホーム 2.38
ビジター6.94
相変わらずマリンではいいようだし、マリンで当たらなかったことをヨシとするべきか
内は折に触れてはちんちんに靴下被せられていた事がフラッシュバックして
手元が狂ってしまうのだろう
>>66 フォームをいじくるのは怖いな
藤浪もインステップ矯正してから帰ってこれなくなったし
>>65 やっぱそれ有りだよな?
先発余ってて中継ぎもしたくないなら中6日で半分ずつ投げさせりゃ良いのにな
>>65 スライドするならそれええな
ソフバンには伊藤金村古林を当てたいし
まあ今のハムならボスも攻略できるやろ
スライド達は大丈夫かな?
>>74 逆じゃね? スターターは加藤の専売特許だろ
>>68 完全計画で第二先発試合も有りだよな。
絶対交代約束で。
>>67 >なんでも反対の政治家
某KS党かな?北広島にも怪文書撒かれたっけ
脱力なんて言い出すやつは大抵ろくなことにならないイメージだな
脱力フォームの影響か、その前から問題を抱えてたのかはわからんけど
日本代表クラスがここまで落ちぶれるってそうそうないよな
中村晃、ちゃんと現役やなぁ
楽天も頑張ってくれ
今日くらいに浅村2000安打行けるんじゃねえの
おかわりなんか引退どころか進化してるしな…
いったいどうなってるんや
>>86 まぁ4月は完全に宇宙に届くレベルで上振れしてたしなオリ
>>84 代表に選ばれた時もそこまで実績なかったじゃん
ファームではそこそこ打たれていたし、代表では野球後進国相手にリリーフ登板だったしな
それでもあの時より劣化しているのは確かだとは思うが
太田って結局確変だったのか
去年もチームで1番成績良かったから実力はあるんだろうけど
今井さんの防御率0.49はバグだろ
二試合に一点しかとられない漢だぞ
今井は来年、伊藤は再来年メジャーに行ってしまうのかなあ
スボナビ見てホームラン一本打たれただけでよくそこまでネチネチ悪口言えるな
>>89 今井はもとからじゃないか?
自分がいってるのは突然脱力とか言い出すやつだな
それが脱力故なのか、脱力前からの問題かはしらんけど
今井の失点って開幕の清宮レイエス本塁打以外はノーヒットワンラン(内野ゴロ)の1失点のみ…
今井エグいわね
普通にメジャーでも通用すると思うわ
すごい球投げるけど打たれ弱いのでメンタル次第なのが堀
すごい球は無いけど投げっぷりで抑えてたのでメンタル次第なのが根本
>>107 病んだところでグラウンドコンディション最悪だから
そこも考えて中止だぞ
でも今井はコントロールがやっぱりアバウトだから日本では空振り取れるシュート回転して真ん中に入ってくるまっすぐはメジャーだと痛打喰らうと思うんだよな…
開始遅延でもして水はけ作業やって15時開始でもよくなかった?
デイゲームなんだし開始遅延やりやすいじゃん
>>99 そもそも2ヶ月弱バリバリローテ回して今季まだ3失点、被タイムリーゼロだからな
間違いなくパ・リーグ最強右腕
西口余裕のある表情になったな
今井が先発なら俺が監督でも勝てそうではある
オリックスピンチ、ワンナウト一塁三塁で古賀
今井相手だから最低限されたら終わりや
今井ってまだメジャー宣言してないよな?
来年もいるかもしれないとかうんざりする
>>116 その可能性も探ってギリギリまで待ったんだろ
>>115 降りたら9回裏から逆転負け食った試合あったし
完投するしかない
>>120 いてくれた方が盛り上がるから自分は日本で見たい派
近藤さんの実況、ハムの時は他球団ファンはアメリカ被れだとか何とか言って嫌がってたのに鷹スレ民誰も文句言わずジャストルッキンとか真似してるのおもろいな
明日のチケット取ったわ
今日の試合無理矢理決行されるよりはマシやな!
達の先発楽しみや
>>110 そんなことわかってるのに13:30まで中止引っ張ったの腹立つわ。さすがに向かうだろ
今井、FA獲得まで1年128日か
意外とまだまだあるな
来年もいるって考えるとうんざりする
>>122 いうて完投1試合しかなかったと思うんよね
>>122 いうて完投1試合しかなかったと思うんよね
>>18 詰まる差が0.5
それによってゲーム差が1.5
どっちも正しいね
>>109 伊藤 モイネロ
金村 東浜?松本晴?
古林 前田純
北山 早川
山 藤井
細野 ヤフーレ
こんな感じだったが加藤がどうなるか
>>136 変化球の緩いやつが頭付近に当たっちゃった
ロッテ資本で球場建設して開閉ドームにしろよ
潮風で耐久性低そうだけど
>>118 ダルが先発の時のハム首脳陣、ハムファンの心境だろうね
スライド登板って難しいのに大丈夫か?
しない方がいいと思うけどな
投げる瞬間にチ◯ポソックスがフラッシュバックしたに1票
>>142 ローテーションで回ってると難しいと思うけど
タッツはそうじゃないし
>>65 確かにそれはあり
達先発なら加藤と相性悪い奴並ばんだろうし
点たくさん取れば出来る
正直、西武もオリックスもそこまで怖くないなぁ
西武は、案の定渡部が落ちてきたし、おかわりも今の調子が続くとは思えない
オリックスも今まで打線が出来すぎ
やっぱ一番怖いのは主力の離脱があっても得点数で並ばれているソフトバンクだわ
>>142 投げるの見たい気持ちはあるんだけど、万全を期すなら飛ばして欲しかったな
>>146 関係なくね?
先発って二日前にブルペン入って球投げるやん
>>150 これで加藤がロッテと相性悪いなら話も別だけどなぁ
とはいえ、達は達で試合中止になると二軍は函館だし、二軍で調整登板も難しいんよな
>>153 ピンクリボン運動?
ハムだと賢介がやってた奴
>>70 まあスポナビw
でも初球ど真ん中やからな
はい、終了
オリックスはオシマイ
今井に一点やったらもう無理
質問ですが、今度交流戦でエスコン行くんですかど
ライトの外野席でビジターのユニフォーム着てたら白い目で見られますか?
>>153 なるほど
ピンクリボンの関係か
だから審判もピンクなのね
西武はシーズン3位で終わっても去年のベイスのように日本シリーズまで駆け抜けそうで怖い
矢澤来週のエスコンで戻せそう
函館からそのまま北広島直行かな
>>111 先日デグロムが好投してたけど
37歳でも157〜158出してコースに投げ分けてたからなぁ、これでも全盛期過ぎてるって言われるし
今井が行っても通用はしても、無双は出来ないと思う
とにかく158qあたりが普通の世界になっちゃってる
西武って投手強いのはいいとしてなんで打線まで良化気味なんだよ
まあ1点取ればほぼ勝てるって考えたら西武打線も楽な気持ちで打席入れるよな
思えば3回今井と当たってうち2回勝ってるハムってすげえな
>>127 来年ポスの可能性はある
西武が認めるかどうかだけど
鷹のピンクフルデーって勝つと演出で「ざまあ」って煽るやつか
SBは元々女子高生デーと名付けた女性向けイベントをやっていたが、その後2回名前を変え一昨年からピンクフルデーが女性向けイベントの位置付けになっている
なぜピンクなのかといえば、ピンクリボンデーとも絡めているから
>>168 問題ない
エスコンの応援席は一塁側の上の方だから
>>181 普通に今井にビビりすぎなんだよな
良い投手だし、ロースコアゲームは覚悟が必要だが勝てないわけじゃない
>>179 そこなんだよね
最近明らかに打が改善してきてるんよ
>>189 どんな良い投手相手だろうが
気持ちが切れなきゃ勝負はできる、ってのは
まさに新庄が言ってきた事だしな
>>189 好投手相手にはやはり一発で点取るのが効率的なんかな
つなぐ確率低いし、MLBがまさにそんな感じだけど
>>189 ロースコアゲームっていうかうちも0で抑えれば勝てるってレベル
開幕戦以外は今井から点取れてないから
決勝で北海を破った作新学院のエース今井が凄い投手になったもんだ
>>195 リリーフ打てばいいだけだし、このまま防御率0点台の維持なんて不可能だろうから
疲労が出始め、打者の状態もあがってくる中盤以降は今井からも打てると思うぞ
>>187 >>191 ありがとうございます。
様子見ながら着る感じで持って行くことにします。
>>193 2試合連続で完封負けしてるオリ打線が好調?
今井の投球を山本力仁球審で見てみたいわ
どんなキレかたするのか興味ある
西武は単純にドラフトが上手いわ。あとネビンがいい味出してる
>>204 最後の0点台って50年以上も前の村山実か
>>204 普通にいけば8回くらいまで投げるのと西武は勝ちパもいいのが問題
中盤以降にどうなってくるかはある意味楽しみにしてる
仮にこのまま無双したらすごい成績になるんじゃないかって意味で
堀、下で失点
まだまだお前アカンのかメンタルが
球速は戻っているのに
>>209 今井の球はキレすぎてるからあの審判じゃまともにジャッジできなそう
堀失点だけどバックが一軍の守備なら今のも併殺だろうな
そんなに気にしなくていいわ
球自体は悪くなかったと言いたいところだが、打たれた球は明らかに甘かったな堀
>>212 西武視点でみれば、ハムの投手陣も相当いいからね
守備の乱れて失点したけど、それがなければこちらもロースコアで抑えられるのが濃厚だし
清宮も4月の頃に比べればそのリスクも引くだろう
ワォーターズ瑠海ジュミル
って凄い名前だな
ワォ
ってのはプロ野球界初めてだろな
水野ってWBC選ばれる可能性あるんかね
遊撃手の候補が紅林 宗山 長岡(怪我?)水野くらい?源田はもういいよね
>>217 山縣上川畑の二遊間だったら併殺だろうな
濱田に求めてるのはゴロ併殺に取ることじゃなくてライナーを確実にアウトにすることだから自分の強みを活かして頑張ってほしい
点取られても四球出さず2奪三振なら良い内容
取られた点ももゴロ打たせて最低限だし今の2軍リリーフなら一番期待出来るでしょ堀
1軍だとまた裏切られるかもしれんとはいて
今のNPBには華がある選手がいないよな
なんか地味
牧野ちゃん今日も来てたんやな
>>225 守備がやらかすから今の打撃が続けばかな
まずは1年完走やな
ファイターズガールは正直あまり興味ないけど
他球団のチアガールみてるとユニのセンスが際立ってるよな
ホークスvsオリが9月だけで10試合もあるんだけどもうその頃はオリ投手陣死んでるだろうしホークスの9勝1敗とかで追い上げブーストきそうで嫌だな
矢澤と松剛合流して良さそうな反面、水谷はどこいった?
西武は打線がショボい
渡部もどうせ続かない
オリックスは投手が駄目だからやっぱ怪我人帰ったときのソフバンか
>>234 さすが副業でモー娘。やってるだけあるなぁw
>>239 函館に帯同してるし明日は普通に試合出ると思う
まあほぼ間違いなく堀は一回どっかで試し1軍あるけど
あの成績で生天目入れ替えで来なかったあたり首脳陣側も期待はしてなさそう
>>234 自分の活動もちゃんとやってるから「いつ仕事してんだよ」というより「いつ休んでんだよ」って思う
>>244 本業ラジコン副業クワガタ飼育趣味野球の山本昌思い出した
>>245 いってるのに試合出てないだけか
まぁ、確かに松剛と矢澤もいるし、同時に全員って訳にもいかんしな
昨日西武勝ったから今日はオリが勝ってくれたら潰し合いなんだが
西川の打撃の調子は一過性のものは思えんな
軸がぶれずに振れる打者はやっぱ結果を残す
今井に一太刀浴びせられるかな
ここからが今井攻略は大変なんだよ…
オリの打線の下降ぎみを見るにうちの打線も4月のオリみたいな上振れじゃないかとヒヤヒヤするんだよな
まあだからこそマル水谷矢澤あたりがどんどん調子を上げていってピークをシーズン後半に持ってきてくれればいいんだけど
>>255 未成年の頃パチスロ喫煙スクープされてたけどさすがに今はやってないんじゃない?
>>260 新庄にホワイトニングしろって言われそうなくらい歯が黄色いからさ
>>255 そういや2年目のキャンプでパチ屋でタバコ吸ってたな
ダル→喫煙北斗
今井→喫煙バジリスク
期待の高卒ルーキーは喫煙しながら東京喰種打っておこう
ソフバンは怖くない 腐った選手を取りすぎて精神が死んでる
>>271 今期タイムリー打たれてないってのはやばいよね
まぁそもそも3失点しかしてないからあれなんだけども
>>265 オリックスと違って、ハムは去年も成績を残してる選手が結果を残してるし
なにより運要素のないホームランを打ってるから、オリの上振れとは気質が違うと思うぞ
楽天星になりそう
ぶっちゃけ猫と檻はどっちかってもうれしくねーけど
楽天が負けると不快
去年のプレミアとか喫煙者源田くらいやったらしいし最近の子は吸わんで
>>283 回跨ぎした松井友飛が爆発するの今シーズンもう三回くらい見た気がするし流石にかわいそうになってきた
>>285 今井は軽く投げても被弾はしない程度の出力があるからな
状態が良いとハムがやった攻略法しかないわね
>>265 打率自体は大して高くないのにこれで上振れだったら困るんだが
>>286 今日は流石に肩も出来てなかっただろうしな
今日の雨天中止でハムファンロッテファンがいっぱい送ったのかなw
前澤氏
ZOZOマリンスタジアム建て替えるなら屋根つけてくださいってリクエストがなぜか僕にたくさん来る。ドーム型にするには500億くらい追加予算が必要とのこと。千葉ロッテマリーンズのファンは100万人くらいいるそうなので、1人5万円出せば数字上は予算集まって屋根つけられるけど、どうなんだろう?
オリみたいに一気に収束するよりは主力の好調の波がバラけてるほうがやっぱ良いね
>>295 オリはなんでみんな揃って好調だったんだろうね?
>>288 急速冷凍中らしい
どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f97-RG// 2025/05/17(土) 15:04:11.47 ID:
太田の5月
打率.160 OPS.428
なんじゃこりゃ
>>273 フォームや見た目体型だけでなくてそこもダルをリスペクトしてるんだなw
秋広2ストライク目の甘めのストレート簡単に見逃してたもんなー
振らないと結果は出ないんだから振らないと
てか開閉式じゃなくて良いからシンプルにドームにして欲しい
>>305 怪我人戻ってきたら真っ先に落とされるんだから積極性は見せないとな
>>295 開幕後の万波レイエス不調期は野村が打ってレイエスが復調して野村が故障したら万波絶好調だもんな
良い感じにフォローできてる
リチャードと秋広のトレードはどっちも役立たずの確認で終わりそうだなw
>>301 全員好調期が4月に来るように調整してたのかな
オリ一気にきつくなってきたな
エラーの打者をエラーで返すはやばいな
>>313 なんでエスコンでの守備はこうならないのー
去年クビにしなかったのなら石川直也上で試してやればいいのに
活躍できるとは思わないけど
>>315 ロッテも金出せばいいのにな
でもロッテって親会社の中で1番細いイメージだし金ないのか
>>303 疲れもあるだろうが、オリはハムほど層は厚くないんよな
>>319 そりゃイライラもする
エラーバント犠飛エラーで失点w
得失点差でマイナスのオリックスは多分落ちるだろうし西武が負けてくれた方がハムにとっては都合が良いと思う
というわけでオリ頑張れよ
今井から3点取るのは「不可能」だからな
流石に猫が勝つ
べるーにゃデーでほぼ勝ちが決まってよかったな
今年の西武ってかなり相手からエラーもらってるんだよね
>>335 今井先発で2点取られたらほぼ終戦だよ
楽天が逆転するのを祈るばかり
今日は残念ながらもう西武の勝ちだろうけど
明日は檻に勝ってもらわんと
>>334 予報見ても開始1時間遅らせれば余裕で出来たよな
なんつーか臨機応変さがないね
>>327 堀や宮内差し置いてこいつが一軍上がってきたら発狂するわ
巨人岡本が故障した時にチームへの影響度はハムから野村レイエスが一緒に離脱するみたいなもんって例えを聞いて、まさかーと思ったけどマジでそんな状態になってるな
ハムはリーグops1位の選手が抜けたとは思えないほど打ってるもんな
>>338 ハムが強かった頃はハム名物やらかし待ちなんてのがあったな
MEIBUTSUなんて書かれることもあった
>>329 自分は去年からロッテ不買運動をしている
西武去年ダントツ最下位で今年も最下位予想圧倒的だったのにようやっとる
ちなみにワイは三位予想や
西武って去年も優勝予想されてたじゃん
何言ってんだ?
>>307 でも今ならお金を出せば屋根をかられるけど
数10年後だといくら金だそうが無理になりそうだし
本気で屋根つけるならクラファンなりして金をかき集めてやれる
今が最後のチャンスだろって気もする
>>347 ハムとバンクは主力抜けても結構打ってるよね
ロッテお前……
>>329 屋根作るだけで30年間の修繕費や管理費が600億増えるんだろう?
指定管理者での年間収益なんて数億程度だし、そこも負担したら回らなくなると思うぞ
2軍の野手酷すぎる
勝てやお前ら
クソみたいなエラーから失点しおって
>>353 ファンが言ってる以上集まらなきゃおかしいからやってみたらいいかもね
一位だったオリと単独再開踏んでたバンクの差がたった2ゲーム
やはり嫌なのはバンク
>>354 あれ、そういえば昨日岡はどうした
去年リーグでもトップクラスに打ってたが
>>362 今年の岡は2割台前半で全然打ててないんよ
天才わい「テントみたいに雨の前日だけ布張れば激安で雨の中試合できるのでは?」
あかん、天才すぎて自分が怖い
オリは打線が湿ってるな
ハム打線も最初酷かったし
どこも打線は好調不調あるよなあ
不調なときにどこまで耐えられるかだね
>>350 俺も俺も
CC労基抜けた後の補強をボス石川で済ませてたロッテが謎にA予想多かったよな、普通に4位くらいだと思ったら益田が全てを崩壊させてしまった
一番予想外だったのはオリのスタートダッシュ成功やね
>>363 外野きつそうだから周東戻るだけで大分変わりそう
>>364 そうなのね…
好きな選手だけに悲しいが、もうそれなりの年齢だしな
>>367 やっぱり屋根かね
とりあえず試合はできるもんな
札幌ドーム「ヤクルト、ロッテから要請があれば準フランチャイズ球場についてハムと同条件で前向きに検討してもいい」
オリックスは打線よりもリリーフ陣が派手にヤバい、あれはもうシーズン中になんとかならないでしょ
>>375 まあ殺ドを本拠地にしたいなんていうプロ野球球団は絶対にないねw
>>376 悪化することはあっても良くなることはないだろうからなぁ
>>365 うおおおおおおおおお!
関東の主婦!関東の主婦!
>>164 というかパ・リーグ全体でその啓発でピンクのギアを全選手が着用する試合も毎年無かったっけ?
達孝太投手は18日の同戦にスライド登板することが決まった。中止決定後、取材対応した右腕は「なんとも思わなくなってきた。最初の方は“また中止か”と思っていたが、ここまで続くとなんとも思わないので」と、苦笑いで語った。
生粋の雨男。入団1年目から2軍で登板予定日の雨天中止は、記憶にあるだけで「10回は確実にある」という。今年も「仙台で雨の中で投げたり、カーミニークに行ったら雪降っていたり。そんな感じでしたね。今年は」と慣れっこだが、スライド登板の結果は上々で「晴れてくれれば、雨さえ降らなければ良いピッチングができると思う」と、吉兆の雨とする。
達……
>>376 どんだけヤバいんかと思ってオリの救援防御率見たら4.80ってなに…
>>353 エスコンのレンガみたいな名入りのものを残すとか
あるいは完成後10年の入場券付帯とかで
クラファン集まらないかな
自治体が作る時点でエスコンほどの自由度はなくなって無理だろうけどさ
【今井】今井、今井
27イニング連続無失点継続中
4/18以来失点なし
得点圏被打率.000継続中
>>381 だめと言うのは札ドを本拠地にしたいという酔狂な球団が現れた時だからそんなときは永遠に来ない
>>346 残念だけど松岡で無駄に枠を潰してしまった以上宮内の支配下登録はかなり高いハードルになるんじゃないか
>>294 いや前澤さん自身も出してくれるものじゃないのかね、何年か前にZOZOで金出して新球場みたいな構想無かった?
その後にマリーンズ買収しようとして失敗してたが
渡部いつのまにめっちゃ打率落ちてる
去年の田宮みたいだ
>>395 オープン戦であんだけよかったのに始まったらこうなるって誰も予想つかんわ
>>327 クローザーで長身からの落ちる球時代を応援してきた者としては有り難きお言葉
手術してしばらくフルボッコ暗黒だったが最近は何とかやってんのよ
もうちょい球速が上がってくれたらなぁ
>>399 オープン戦後半で既に微妙になってなかったか?
それにしたって短期的な好調で舞い上がりすぎだと思うわ
>>375 保護地域ハムも日程重複しなければ駄目とは言わないだろう
「ハムと同条件で」は笑うところですよね
>>386 ハムが悪化させたんだよなぁ
ペルドモマチャド以外からは大体打ったから
>>403 基本こういうのは持ちつ持たれつだからハムのホームゲームと被るとかじゃなきゃ駄目とは言わないだろうね
それでも札ドはありえんけど
>>356 ついでに言えばかかる金が多いぶん建て替えるまでに年数がかかりすぎて晩年は古臭い建物を何年も使わなきゃいけなくなるのもでかい
オリックスが宮内さんみたいなメジャーリーグ通がオーナーやっていながら
未だに京セラ手放してボールパーク建てることが出来てないのもそういうのが理由なんだろうし
>>412 エラーなければ5回1失点だからなぁ
最高の先発
>>390 ハムが同じ立場だとして一人5万で屋根がついて
レンガに名前が残るなら全然出すわな
周辺企業からも億単位で集まるだろうし
獅子は明らかに試合に出るよりやることあるだろ
頑なに試合に出されてるのはフロント指示?
オリックス打線どんどん数字落ちてるな
他球団の好成績の打者もハムみたいな先発当てられ方したら低打率になるわな
>>415 エスコンがこれだけ大成功してる未来を知っていれば集まるだろうが、建てる前の段階ではそこまで集まるかね
まあオリックス打線の数字は明らかに異常だったからな
そら揺り戻し来るわな
柴田獅子が打撃イマイチ投手アゲアゲなのは
2位指名の藤田をはじめ同年代多くてつい本気になってる
野手は大卒の山縣しかいないから張り合いがない
今年は高校生野手を取るからそこで変わり身あるかな
ベルドに行くたびに思うけど、西武鉄道に引っ掛けてこのタオル回しタイムの音楽はトレイントレインなのかね
>>365 マツダの時にそれこそ膜タイプの簡易開閉式屋根が導入されるのではと言う話があったな
両サイドにアーチをかけてその間を通すみたいな。
千葉の場合風で雨が斜めに入るからある程度海側にずらす必要あるけど。
矢澤の調子よさそうで嬉しい走れるし
激突したときは心配したがセンター埋まるかな
堀が打たれたのは痛い
今日今井は5回まで5奪三振
伊藤と奪三振ランキングは投げる度に入れ替わる状態
伊藤が昨日まで7試合56奪三振
今井が昨日まで7試合55奪三振
パテレのまとめるほどではないまとめってやめちゃったの?
>>417 相手投手云々というより打撃は水物というのが大きいのでは
ハムだって4月の不調を経て、5月に調子をあげてきたし
ソフバン相手先発退場で状況かなり有利のはずなのに追いつかれちゃうの状態自体は悪いか
>>347 ぶっちゃけ今のハムで抜けて替えがきかないって、正義と万波じゃないかな
好打者抜けるのはきついけど、やりくり出来ないほどじゃないよね
伊藤抜けるのもきついけど、シーズン絶望とかじゃない限り
今の8枚ローテなら貯金出来るかわからんけど、踏ん張れると思うし、極端に落ちてくほどじゃないと思うんだよね
松岡はオープン戦から投げてる球が大幅劣化してる訳ではないし、シーズン中盤後半役に立ってくれるチャンスは十分あると思うよ
支配下判断が早かったのはそうかもしれないけど、あれはあれで若手や育成選手のモチベ向上に繋がってるだろうし
>>425 印象だけで言うと今井の方が遥かに奪三振多いイメージなのは何故だろうか
伊藤も多いのはわかってるけどさ
今年のソフバン楽天にかなり相性悪い
走られるのに弱いのかな
>>437 伊藤は最初の登板でボコられたからちゃう?
>>376 怪我人多すぎて頭数足りないし、戻ってきても状態悪い投手多くてやりくりきついんだよね
九里取ったのはGJだわ、いなかったらもっと絶望感あったはず
きっちりイニングはくってくれるって信頼感あるからね
そんなファインプレーじゃないのにファインプレー言われててわろた
そろそろ矢澤来るかな
西武は全チームで包囲網しいてBクラスにさせないとダメでしょ
CSで勝てる気がしないのよ
>>443 うちに負けた時も8回は投げたしね
イニングイーターは勝敗関係なくいるだけで貴重
>>437 ハムが対今井最初の2戦で早打ちしまくって三振取れなかったからその分や(9回3三振、8回4三振)
>>448 松剛とどっち早くあげるんだろうね
両方もありだけど
>>433 打撃好調の水野も守備面はどうにかなっても得点力はかなり減るだろうな
代わりの選手がどうしても守備専になっちゃうから
投手陣はお試し1軍登板の選手が軒並み結果を出しすぎてるから伊藤離脱でも何とかなっちゃいそうね
>>450 1位になれば良いだけ
ファーストステージで今井or隅田消費するでしょ
オリそんな中継ぎ使って大丈夫なのか?
1回でも長く投げないと相当やばいと思うが
オリ三タテ出来たよなぁ
河野のやらかしと継投失敗が
ソーイチはよく使われるな
出てくるたびに失点してるイメージ
>>460 ずっとましんがんやってるからずっとヤバイよ
ペルドモやマチャドはともかく、オリって中継ぎが信頼ある訳じゃないのに無失点の先発をすぐ下げる理由わからんよね
打は光るものあっても時間かかるだろうなって感じだったのにいつの間にかだいぶ打寄りの選手になってるなYAZAWAは
主婦やべーよな
もうイケイケの時みたいに復活は無さそう
>>460 岸田って現役時代リリーフ経験長い選手だったのにな
なんで酷使起用なんだろ
>>419 エスコンのレンガは十数万円にもかかわらず割とあっさり埋まった
募集定員の桁は違うけどさ
そもそも球団の人気というか守備範囲というかコスパも違うから比較しようがないけどね
良くも悪くも関東は球団多過ぎ 面積狭すぎ
>>473 藤川と同じで典型的「俺は出来たから出来るやろ」タイプだろ
>>474 でも2人とも二軍の監督からじゃないの?
岸田ってすげー短気そう
現役時代は割と飄々としてたようなイメージだったのに
>>473 まだシーズンって事をあまり考えられてないのかもしれない
目の前の試合見すぎてるとか
ハムに他のチームで勝ててないのに九里宮城あてるくらいだし
西武は外崎のコンバートでセカンドが元山仲田山野辺あたりで穴になる予定だったのに
滝澤が埋めるどころか上位互換になってしまった
そして佐藤龍世はおかわりの復活も重なり完全に出る幕がなくなった
>>474 西武は去年も開幕前は優勝争いすると予想されてたチームやからな
>>477 二軍監督なんて若手のお守り役であって
勝ち負け度外視で采配が批判されることはほぼない
負けるたびにファンからの批判に晒される一軍監督にかかるプレッシャーは全く違うよ
>>475 エスコンレンガは
一番安いので2万円
レプリカレンガ付きで4万円
>>475 ハムは札ド時代の運営厳しい頃から北海道の各自治体にアンバサダーとして選手送り込んだり草の根活動やってたからな
そういう効果もあるんかね
西武はリーグ最低クラスに終わってた外野陣にいきなり西川渡部というリーグ上位のレギュラーが固定されたからな
そら強くなるよ
怪我は大丈夫だろうけど普通に怖いな
なんでそんなとこ投げたんだ
>>476 >>478 うーん、吉井や建山とは真逆だな
これでアウトなの?当てて倒れたところタッチして良くなるじゃん
>>513 まぁ西武だしなぁ
今日はもう点いらないだろうし
ホンマ鎌ヶ谷の野手どもにキレそうになる
なんやこいつら
マジコイツらさぁ
自分で打って返したるって気持ちないの?
腹立つわ2軍の奴ら全員クビでええわ
ホームアウトしようとして1塁ランナーに当たったのか
>>496 あ レンガは数万の方だったか
ミニチュアが十数万だっけか
達スライドは意外やな
ローテはみんな1日ずらすんかな
二軍野手ひでえなあ
矢澤上がったら焼け野原なりそう
個人個人の成績ならともかく二軍全体の結果ほどどうでもいいもの無くないか、キレるほどか
>>514-515 打者栗原は守備妨害でアウトとして
3塁走者生還が認められるのが審判から場内説明欲しいなあ
送球が完了していてもセーフになるという審判なのかな
高卒野手育てるのは大変だわ
今年のドラフトは大卒即戦力上位で狙っていけ
今井達也今日も7回無失点
開幕から8試合連続HQS継続中
得点圏被打率.000継続中 今季タイムリー0
現時点で29イニング連続無失点継続中
早くメジャー行け
この一軍で見たくない3人マジで…
ファインプレーはファインプレーだけど怪我人多数抱えてるチームの選手がやって良いプレーじゃねえぞ
西武打線は今が底、上がり目しかない
投手力は年々強化され更に令和ナンバーワン高卒投手の篠原が控えてる
今井には早くメジャーに行って貰わないと西武が一番の驚異やな
>>536 ねー
誰にも相手にされないから1人で会話してそうよな
>>549 だからさ
上原のこれもここで決めてりゃならんワケよ
ホントクソすぎるわ。暗黒の象徴すぎる
松本と今川を2軍に幽閉できるくらいじゃないとダメ
もう外野の弾も矢澤しかないし
守備走塁型の高卒野手はほんと育たんね、遡って中島卓、マックぐらい?
高卒ロマン砲獲得するドラフト戦略は成功してるが
>>555 蒸し風呂ドームが本領を発揮する夏季を乗り切れたら大したもんやけどな
テキストだけ見て、悪い方に悪い方に妄想してイライラするなんぞエネルギーの無駄
無死3塁1塁で代打に出て来て3球三振の清水について一言お願いします
上原ドライチで大卒の素材型ってなんやねんって思ったけど
そこそこ戦力になった時期もあったから おつかれさまでした
>>544 ラインのフェアゾーン側を走ってはいたね そこまで極端ではないけども
スポナビ上は [走路をはみ出る、送球が当たる] となってる
3塁走者セーフとなる扱いが分からない…
はーぁ
上原もクソ
鎌ヶ谷酷すぎる
ヤクルトの最下位まで落ちとけやボケ
上原…
二軍の勝敗なんてどうでもいいとは言いつつ大事な時に仕事してほしいベテランが仕事できんのはキツイだろ
>>566 ありがと
そりゃ審判が説明しないとだな
二軍で燻ってる中堅によくそこまでイライラできるな
今さら何の感情も湧かないが
鎌ヶ谷の勝敗じゃなくて鎌ヶ谷ですら仕事できない年齢だけ重ねた連中にキレてるんじゃろ
2軍て課題に取り組む場所だから
クセとか直そうと思ったら打てないこともあるだろうに
前にフェニックスリーグたけど、他球団の選手で状況関係なく全打席バントしてるやつとかいたぞ
本来仕事してなきゃならない年の松本清水上原若林あたりが使い物になってなく不甲斐ないのがねえ
当然どのチームにもいるけどさこういうの
2軍の負けはいいけど、これで上原堀1軍にあげろのこえが減るとええな
打たれるのは最悪構わんけど守備ミスだの四球だのはさすがにあかんな
戦力外になる選手がいてくれるからこそ新戦力が獲得できる!彼らにも感謝しないと
>>569 そらキレるわ
ファームでも優勝の可能性あるのによ
水谷、マルティネスがずっと打てないまま2軍なら何やってんのて思うが
やらかしてる面々はそうだろうなとしか思えんからなぁ..
休日の昼、突然4時間もぽっかり空くと何やっていいのかさっぱり判らんな
先発が揃わないチーム結構あるんでしょ
騙して上原で誰か取れんか
>>587 中日だな
あそこ中継ぎ余ってるしお互いピンズド
かといって福永の打率見るとゲッツーの方が怖いな(.160)
ゲッツーリスク下げて同点狙いか、成功すればいいけどな
これで同点にしてグダグダの延長戦繰り広げて最後にオリ勝ってくれ
廣岡中川ずっとベンチなのは相性?
今井で相性とか言っても…
>>595 絶対くれないだろうけど根尾くん欲しい
新庄と金子コーチなら覚醒させてくれそう
岸田ってバントバカでもあるよな
この前西川にやらせてハムも助けてくれた
そもそも2点ビハインドでバント成功したって意味ねえだろ
最後のは今井が良い球投げたな
あれをバントは難しそう
バントを間違いとは思いたくないけど、連打したのに弱気すぎたな
素直に代打でよかった
>>615 ね、見たら残ってたわ
コンディション難しいのかね
だとしても石川亮のがバントできそうだったよな
>>621 太田がアホみたいな打ちまくってた時期にバントやらせてて笑ったわ
>>623 12塁だからワンヒットで同点のチャンスには出来る
>>561 あとは賢介くらいか
内野の堅守は高卒から育てるのは難しいんだろ
キャッチャーなんかも全く育ってないよ
ここは生え抜き自体が育ってない
楽天VSバンク
昨日今日合わせて死球6個wwwww
あーだなはーマグネットガシ
なんでも引き寄せるのさ
岸田めちゃくちゃ調子いい時の大田にもバントさせるし野球下手くそだよな
>>634 調子悪いときの五十幡より打率低い打者だったからなw
矢澤はもう上げてもよさそうやね
さっきも言ったけど函館から北広島に直行しそう
>>647 使用回数に制限のある武器なのかもしれない
友貴哉の156とか158をブチ込めるんだから打てるだろう
去年の今井はこの流れで連続押し出しとかしてたんよね
>>688 元々はよんたま多いピッチャーだったもんね
>>715 変化球ある分思い切りは友貴哉よりいきにくいだろうね
水谷出て来てヒット打ったけど松剛と一緒で確変野郎っぽいから期待せん方がいいな
だからオリックスは敵じゃないっていったやん
当面の敵は西武だけ
怪我人が戻ったらソフバンも絶対上がってくるから
2点ビハインドでバントして2、3塁にしたとこでこうなる
鎌ヶ谷パ・リーグTVで見れないのクソ過ぎるわ
広島の事あれこれ言えん
二軍で金儲けとかすんじゃねーよ
>>572 1塁手阿部の本塁への送球が打者走者栗原に当たる
打者走者栗原はぎりぎりライン上を走っていたので守備妨害には該当せず
栗原の胸筋の跳弾が良い感じに1塁に戻ってきて処理されて 打者走者到達前に1塁フォースアウト
結果的に妨害行為は一切なく ただのインプレー中のできごと
記録上は1塁ゴロ(の間に3塁走者ホームイン)
らしい
>>739 今日鎌ヶ谷じゃないからどっちにしろ見れないけどな
>>739 地方球場に何言ってんの?
函館にカメラが少なすぎるのも問題なんだろ
今年はファームの道内開催は函館と旭川だけなんだよな
函館すげー試合してんな
取れば取り返す強引なエブリデイ
現地行ってたワイ、今帰宅…
ZOZOマリンに着いて5分で帰りのバスに並び3時間かけて帰ってきた…
でも、明日も行くw
まあタイブレークで点取れないのは逆にやばいからね
3点付けられて追いついたのは素直に凄いけど
平沼が名ショートになって十年は安泰になると思ってた時期がありました
>>756 道内にファーム移転したら地方試合増えるかな
一軍はエスコン出来たから20年は地方試合無さそう
>>755 お疲れ様、現地に向かう必要があるかないかで1日変わるから中止は早く決断して欲しいね
海浜幕張、雨は止んだけど台風かってぐらい狂った強風吹いてるからどの道やらんで良かったかもな
>>755 おつでした……
今日は体冷やさんようにして明日頼みます
パ・リーグテレビに金払ってる=1595円か1045円
この値段でよくそこまで言えるなぁ
なぁ今バンクの試合つけたけど、なにこのユニフォーム・・・なんかのイベント?
ハッピーバースデー待ってくれた川瀬から打つなよ
人の心が無いのか
>>769 伊藤がようやるけど敵にそんな気遣いいらんよな
>>769 伊藤がやってパテレで取り上げられてから流行ってるね
>>764 基本は本拠地球場持っていながらホームゲームを道内各地で開催しまくるとか面白そうではあるな
道東シリーズでは別海との交流戦も何試合か組んで欲しい
オリの後ろはかペルドモマチャド以外は炎上するイメージしかねーな
ソフバンと西武が逃げきったらすげえメシマズなんよな
NPBのクソ規定のせいで現地民の動画も見られないのか
>>783 流石にそのくらいの気遣いは良いだろ、むしろやらない方が印象悪くなるだけだし
>>770 現地行くなら交通費にもならんしパテレとか安すぎるね、ひいきチームのみしか観ないとしても1試合で100円もしないとか
ハピバ待つ気遣いも素晴らしいと思うし
ハピバ待たずにガンガン投げる投手もいていいと思う
会長は鎌ヶ谷に最も必要な選手だから今シーズンは離脱するわけにはいかないな
函館はメンバーも応援歌歌えるよく知ってる人と期待の若手がバランスよく混ざって逆転のサヨナラは盛り上がっただろう
打率三割五分
長打率五割七分
OPS1.00
ファームエンペラー松本
タイブレークで失点の場合ってその時投げてる投手の自責点どうなるんや?
西武も代打で栗山おかわりくらいしかいないから層はまだまだか
松本 右
矢澤 中
水谷 左
アリエル 一
有薗 三
梅林 捕
古川 指
若林 二
上川畑 遊
育成度外視すればそこそこ戦えるか…
去年のサヨナラホームランを思い出に勇退されてもいいんですよ
オリが追いついて延長になって両軍疲弊してくれ
源田は三振で
とりあえずオリと楽天はどちらも追いついて欲しい
延長までいったら負けようとも十分に役目は果たしている
>>827 回開始から居るランナーの分の自責は付かない
マツゴーも矢澤も水谷も復帰早そうだな
他はまぁいいやw
せっかく打線調子いいのに1割台の奴ら復帰させて崩されても困るわな
函館、延長入ってから凄いことになってて草
よく勝ったな
>>831 先発平原で今のロッテといい勝負出来そう
水谷は長打狙わずじっくり当てカン戻してるっぽいしもう1段階上がるまで見てあげてもいいかもしれん
そして今井は失点するも犠飛だから未だタイムリー打たれてないのか
平良は今季16試合目
参考として田中正義は12登板
レフトは新庄シェフの本日のおすすめ枠だから
守備がほぼレフトのみの水谷は厳しい
函館の動画見れんか?
鎌スタでのハイライトみたいに
水谷は交流戦には戻って来ると予想
去年セ・リーグを打ちまくった男だし
>>858 とはいっても無死2塁からでしょ?同条件で1点取られて1点取り返して3点取られたら4点取ってサヨナラとかやっぱりよくやったわw
延長タイブレーク1軍導入どう思う?
あってもいい気がするけど
>>878 どのみち12回までしかないんだしいらんわ
ぶっちゃけ西川も太田もラオウも中川も全然怖くなかったもんな
全員完全に冷えた
オリ普段オリパイヤに慣れたからかストライクゾーンに文句いいすぎやな
>>878 1軍は反対
サヨナラの感動薄れると思う
もう西武ファンは風船スタンバってるな
追いついちゃえよw
うおおお!
ちょうどいい長打キタ━━(゚∀゚)━━!!
草
こんな野球楽しめるのズルいわ羨ましすぎるなんでうちは試合ねえんだよ
※平良くんは前回のオリ戦でも今井の勝ちを消してます
オリックス追いついたな
良いぞあとはそのままで終われ
>>899 こないだのオリ戦でサヨナラチャンスの時ぶっかける用の水用意してたのに宮西に抑えられて無駄にさせたの気持ちよかったな
伊藤の沢村賞考えると今井の勝ち消えたのは良いかも
今井大好きだけど
風船膨らませてスタンバッてる西武ファン
どんな気持ち?
>>948 ウィンゲンターのほうが良いのではとは思ってる
岩ちゃんも言うけど同タイプの投手連チャンしたらアカンよ
西武打線vsオリックスリリーフ陣とか胸が熱くなるな
西川のライナー捕ってなきゃ早々に終わってたし
今日は頓宮様様やね
西口新庄と違って100球超えてるのに完投させようとはあまりしないからね
lud20250917212650caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747458135/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専6 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ハム専6
・ハム専2
・ハム専
・ハム専2
・ハム専4
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専5
・ハム専7
・ハム専
・ハム専
・ハム専4
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・とらせん17
・ハム専5
・ハム専
・ハム専2
・ハム専
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専8
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専
・ハム専5
・ハム専3
・ハム専
・ハム専
・ハム専6
・ハム専4
・ハム専
・ハム専
・ハム専2
・ハム専6
・ハム専
・ハム専4
・ハム専2
・ハム専
・ハム専3
・ハム専
・ハム専7
・ハム専
・ハム専4