◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743044853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1742720849/ 【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1742853868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>3 宗男さんは中村ノリや中村おかわりを強く推してたのにスカウト陣と当時監督の意向で取れなかった!って怒ってたからなあw
ニックネームユに
ファーストネームだけって手抜いてんな
>>4 若い女性人気No.1の稼ぎ頭で選手としてもサードで走攻守揃った看板選手を向いてないセカンドコンバートで破壊した井上は罪深いわ
これで反省して復帰したらサードに戻せばまだ救いようあるがどうするか見ものやな
>>7 シンプルネタ切れだわな
ただ、名前カブってるファンは喜んでる
土生はイマイチだな。2軍ローテ谷間のピッチャーと思えばええか
そもそも二軍のローテの谷間とか戦力が薄すぎるわなあ。ドラフトでもっととっておけよ。
『ドラゴンズ推しメンコンテスト2025』上位20選手の結果発表! TOP5はガールズシリーズでイベントも
news.yahoo.co.jp/articles/2fb5f7560845d0d675f36676046520ca5fe3ddb8
1位:福永裕基
2位:高橋宏斗
3位:岡林勇希
4位:田中幹也
5位:村松開人
6位:細川成也
7位:根尾昂
8位:高橋周平
9位:大島洋平
10位:石川昂弥
>>17 11位:土田龍空
12位:仲地礼亜
13位:石伊雄太
14位:上林誠知
15位:松木平優太
16位:涌井秀章
17位:金丸夢斗
18位:吉田聖弥
19位:柳裕也
20位:石橋康太
木下と石伊は開幕一軍というのを見たけど
3人目の捕手は誰?
宇佐見?それとも石橋?
x.com/osawahiroki/status/1905096926447726627
大澤広樹(東海ラジオアナウンサー)
@osawahiroki
福永裕基選手、日常生活には全く支障がないそうです。
いま、まだ復帰の目処など立てずに「1日も早く」という思いでリハビリしているとのこと。
「焦らず急いで」と声をかけると、「いま、その言葉が一番大切だと思っています」。
待っています。
鵜飼は去年と違って3月から打ってるな下で
早く上がるかもな
>>26.27
ありがとう。カトタクね
石伊もカトタクもバッティングは期待できないから
福永とボスラーが戻ってくるまでは打力がある木下にフル出場で頑張ってもらうしかないか
鵜飼は年2回 約20日間ずつ調子いい期間がある
その1回目が今
鵜飼の今日のヒットはいずれもど真ん中のストレート、良い意味では好球必打が出来てるけど、上だとこんな甘い球来ないから正直まだ2軍で様子を見たい
学校休みの間は近隣のやきう部員にボランティアやってもらうわけにいかんのかね
アナウンスは放送部員に
>>32 それは大島ナメ過ぎ
岡林なんかより遥かに良かったよ若いときは
なんで数多いリリーフからコンバートが土生なのか
どうも英二はよくんからん
ドラゴンズの推し選手1位の福永を潰した井上は大戦犯だな
井上の連れて来た松中のマスコットバット練習も駄目だな
石川はそれで怪我して秋のキャンプはずっとリハビリ
田中も井上がレギュラーを剥奪して追い込んだから怪我してしまったな
とにかく選手を潰すのが井上政権
石川は10位かよ 人気ないんだな
しかも40歳のおっさんよりも人気下はないわな
山崎が田中幹也のことをあれこれ言うと
必ず、ファンから山崎さんそれは違いますの反論凄いと言うだけあって
田中幹也の人気凄いわな
まあ福永がスペるてのは今後に響くなぁ
福永細川ありきで考えてたし
1位と4位が離脱
1位はイベント都合上6/6までに復帰させる
福永人気だな
年齢もそこまで若くないのにここまで人気なのは凄いな
結局顔なのか
岩瀬マジで監督してほしい
まずは二軍からでも良いので監督をしてほしい
一軍井端
二軍岩瀬でもいい
トリプルスリー津田くんが3打数3安打!!トリプル!トリプル!!
>>60 星野なんて育成でも要らんレベルなのに支配下指名したスカウトが居るらしい
地元優遇もいい加減にしてくれ
>>69 中日ファンは北の方だけだな
加藤は中日ファン
岡林石伊はどこのファンだったかはわからん
>>52 見る目ないな
井上にも就任時は期待してたろ
でも相手のミスでも怒涛の攻撃出来たのは素晴らしい
1out3塁から最低限やヒットで点取れるチームになって欲しいわ
ブライト健太 開幕1軍おめでとうございます。
ブライトは竜の未来です
開幕戦、先発東だから、スタメン抜擢して欲しいな
ブライト健太 開幕1軍おめでとうございます。
ブライトは竜の未来です
開幕戦、先発東だから、スタメン抜擢して欲しいな
最初の3連戦から松葉メヒアが出てくるんだもんなあ
すごい弱体化した印象だ
笠原オイシックスで頑張ってるな
巨人相手に7回途中1失点だよ
頑張っているよ
この三連戦点が入りまくって楽しかったな
広島戦でもこの勢いが続けば面白いんだが
明日は天気悪いけど
開催時間見ると一軍も二軍も
試合は出来そうだな
新潟医療大の監督と宗男は
日体大野球部の同期で笠原指名したけど
桐敷の時は宗男はチームから完全に退団したので
指名無かったよね ドラフトは縁と言われるだけのことはあるね
くふうはあの上林が4タコしたり
今日投げた高取は広島打線を5回1失点に抑えたので
弱いことは弱いけどそんな言うほど弱いわけではない
ちなみに教育リーグでブライトが二軍にいたときも打ちまくってたのはくふうハヤテ相手だったけど
参考記録どうこう難癖はつけられてなかったから
単に鵜飼のことが嫌いな人がこのスレにはいると予想
去年は打率上げること意識して淡白になってたからな
打率が高目のスタートになったから今年は長打も狙いやすくなるかな
桐敷笠原と同じ大学か
鵜飼を3位以降に指名する必要があるから宗男がいたとしても取れたかどうか分からないが欲しかったね
大卒付近の選手が二軍で何年かやればそりゃ慣れるんじゃない?
一軍でやりたいなら飛び抜けたものが欲しいわな
4月にはボスラー、宇佐見、鵜飼辺りと誰か変わるかな
正直石伊と加藤揃ってはいらんな・・・
ピッチャーが加藤匠を希望することもあるかもしれないが、実質、8、9番でアウトになるから点が取れなくなるんだよね。更に。
澤井廉 .222
中村健人 .111
吉納翼 .154
ニキータ .167
北村恵吾 .231
阪口樂 .133
村田レオン .231
他球団のトラナカッターも結構伸び悩んでるな
開幕2戦目先発が松葉
相手はバウアー
群馬県の高校野球で例えるのならば
健大高崎vs高崎高校が対戦するようなもんだな
バウアーはオフにたぶん練習してねえから今はまだいける
>>118 広島は丸が巨人に移籍した直後にDHは巨人が強くなるから反対と表明していたな
未だに反対している
みんなバウアーを応援してるんだね
俺は犯罪者は応援できないわ
第2戦は多分雨で中止の可能性があるからスライドかな
バウアーは投げさせたいだろうし
>>116 ずっと一年以上その話題とブライトを連呼してるのはあなただけやw
>>121 ちなみにそいつらもまだ藤井淳志と同等かそれ以下の実績
中日にいると叩かれてる
>>116 やっぱり東海地区って糞だな
石川も大した事なかったし
モニエルとかもこの先、微妙かもな。打ててなんぼだろ
バウアーがどうかは知らんけど
レベルの高い対決は見たい
星野が指名された時に
次の愛知県知事選立候補の噂もある
西尾市市長が我が市からプロ野球選手が誕生しました
しかも地元の中日ドラゴンズです これは二重の喜びですと
喜んでいたよね
愛知出身のいい話題
鵜飼以外だとイヒネイツアがホームラン打って打率.240 OPS.886になりました
なお彼はソフトバンクはドラフト1位は下手ということでいらなかったと言われてました
まあ星野はドラ5の下位だしな
失敗してもそこまで痛くはない
>>116 むしろトッテシマッターを羅列しておけw
星野を地元って理由だけで叩くのは星野に失礼ではないかと
立浪より若手起用の意識低くて絶望だよな
ポジティブバトルの結果開幕を掴んだのが二軍でキャンプしてた
岩嵜祖父江松葉
加藤匠
山本大島ブライト駿太
石伊辻本ブライトぐらいか抜擢は
宇佐見が打ち出したから、カトタクかイシイのどっちかが落ちるかもな
逆に宇佐見良ければファースト要員で上げても良いぐらいかと
中田駄目っぽくてボスラーもいないしカリステとの併用ならあり
2軍は何故2年前と比べて勝てるようになったのですか?
ペラペラの層でバトルしても意味がない
編成や育成が悪い
井上にユウタと呼ばれ可愛いなんて言われるぐらいだから
石伊の2軍落ちはないどころかスタメン起用も適度にありそう
かといって石伊に代打を出した後の捕手としてキノタクは危険すぎるので
カトタクを使うしかない
カトタクと宇佐美では捕手性能が違い過ぎるのでカトタクの2軍落ちは考えにくい
石伊が入団したといっても所詮まだルーキー
キノタクがFAしなくて良かったね
>>5 宗男はコレが一番よう分かるわ
そうですね。ただ平田、堂上、そして2011年に1位指名した高橋周平あたりは「球界を代表する選手になってくれたら……」という期待を込めて指名した選手たちです。彼らが残念ながらそんな選手になっていない現状が、チームの低迷に直結しているはずです。スカウトに携わる者として責任を感じますし、申し訳なく思っています。
井上は細川のことを徹頭徹尾で細川と呼んでるな
どんだけ嫌いなんだよ
コイツ好き嫌いが余りにも激し過ぎる
井上は加藤を789の抑え捕手として使うみたいなこと言ってるから石伊が開幕してからあまりにもダメだったら宇佐見と入れ替えだろうな
井上も加藤の守備能力が高いと思い込んでいるタイプか
>>148 加藤の抑え捕手起用はいいな
加藤の起用法はそれがベストだと思う
>>153 呼びやすいのにな
俺の好きな選手になれ~
この上司の下で働く人達は大変だ
細川はDe三浦からなんか嫌われてたよな
ラミちゃんと立浪には気に入れられてた思う
井上になってどうなることやら
別にそこまで意識してないんじゃね
適当に考えず細川と呼んでるんじゃなくて?
だって上の名前と下の名前を選手によって意識的に使い分けるってめちゃくちゃ面倒くさくねw
和田 DeNAでは三振をしないようにしてたみたい。そんなの気にして打っていたら持ち味がなくなる。
立浪監督にはある程度の三振はしてもいいって許可はもらったんで、思い切って振らせてます。バットが外回りしなくなったし、スイングも良くなっている。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202302210000057.html 井上に細かいこと要求されてDeNA時代に戻りそうだよね
>>156 名前の呼び方途中で変えるタイミングって難しいよね
井上にとっては細川はもう1ランク上にいってほしいんだろ
ランナーいるときとか特に
アホだなこいつ、和田がいなけりゃ細川が機能しないと本気で思ってそう笑
明日の高橋宏斗、a回b失点とDeNAを黙らす!!
→【00:00:00.ab】
ポジろうぜ( ^ω^)♪
>>158 だよね
>>162 邪推しすぎじゃなくて実際にそうなのかな
なら井上監督そこら辺もっとどうにかならないかね
>>140 やらせないとしてた一塁をこの前2軍でやらせてたからな
あえて2軍で出してるのも打撃の調子を戻すためなのは明白だったし、あり得るね
>>97 初回は144出てた
直ぐに140前後に落ち着いたけど
まあ人それぞれだけど
呼び方を気にしすぎと違うかな?
中日新聞の望月って記者がフジテレビや中居を記者会見で問い詰めてたけど
完全にお笑いだよね
せいや(ひらがなだと霜降りだが)だと野球選手なら細川成也よりも鈴木誠也が思い浮かぶかな
細川呼びでズンドコ節キャッチャー先に思い浮かぶ奴はマニアだろ
>>172 吉田せいやもいるからね。細川の方がいい
グリフィン2戦目回避だとよ
ドラゴンズ戦に回ってこないよな
発熱からの復帰ってどんくらいかかるんやろか
>>166 浮かれて自分に酔ってるからどうにもならん
>>174 吉田はヨシで良いし細川もホソで良い
愛称なんて呼び方は色々と有るのよ
ようは井上がその選手を好きかどうかで呼び方が変わるという事
就任して間もないのでまだ井上に幻想を持っている人も多いな
それとも見て見ぬ振りか
井上のヤバさにもう勘の良い人は気が付いている
今シーズン楽しみなこと、期待してること
松山、ライデルを抑えてセーブ王
宏斗、投手3冠
金丸、吉田、ローテ定着
細川、タイトル獲得
岡林、最多安打奪還
村松、ショートでベストナイン
もちろん中日優勝
>>183 俺は就任時から期待持てなかった
ここまで想像超えてるが
>>186 もうちょっとはマシだと思っていたけどなあ
中日ファンは地獄を見るだろう
井上コメントのソースまだ…
>この2年間 細川はよくやったという評価もあるし、その通り
>逆に言えばまだ2年しか成績残してない選手
>何が何でも最優先で優遇までの領域に達してない
中日は大勢にトレード申し込めよ
案外簡単にもらえそう
みうらがオープン戦で違う攻め方をされたようなこと話してたけど
何か変わったことあったっけ
昨日浅尾美和の細川インタビューつべで見た
浅尾さん下手なアナより話聞くのが上手だったな
ファンになってくれてありがとう
細川が4番打ちたいって答えてたあのインタビュー
なかなかアップしなかったメ~テレ
>>193 中日ファンご自慢のトラナカッター水谷開幕一軍ならずか
怪我したからしょうがないけど今年こそが勝負の年なだけに惜しいことをしたな福永にも言えるか
まあじっくり怪我治してまたアピールだな
岡本さんや村上に負けない4番になる宣言しているからね
見方によっては完全な監督批判になる
音声オフ推奨
x.com/DAZNJPNBaseball/status/1905152813555917268
video.twimg.com/ext_tw_video/1905120723032793088/pu/vid/avc1/1280x720/hBpU87UaiqSY7mLn.mp4
DAZN Japan BASEBALL⚾
@DAZNJPNBaseball
||◤ ◥||
泥まみれの背番号7
福永裕基(中日ドラゴンズ)
||◣ ◢||
やっぱり今年のルーキーはイケメンが多いと思ってたけど、そう思ってるのは俺だけじゃなかったみたいで安心した
一樹は絶対に顔採用してる
ドラゴンズに女性ファン急増!さらに新
ャンテは「神曲」とファン絶賛 まもなく開
幕【あらゆるサーチ】
オープン戦の成績は完全リセットされるから
一からのスタートで切り替えて打撃好調になる奴もいる
タカヤはそうなってくれることを信じよう
改めてだがブライト開幕一軍おめでとう
お得意の選球眼を使って塁を賑わしてほしい
セカンド龍空じゃダメなの?
山本や板山使ったところで戦力の上積みないじゃん
推しメン?のトップ5に金丸入ると思ったけど言うほど人気ないな
やっぱり地元じゃないからか
ブラ健か、ほんと今年ちゃんと働かないと三好に続くことになるで、、、去年開幕スタメンだったのに三好
>>200 打てないからでは?中途採用の選手も一年続けてレギュラーはれないだろうからまだチャンスはある。
いよいよ明日かぁ
どうせ上位には行けないだろうけどやっぱり楽しみ
そういや今年はファーム公式戦をDAZNで配信するみたいだな
DAZNやるやんけ
言っちゃ悪いけど三好はオープン戦からすでにダボハゼ全開で打率がちょっと良い以外何も見所なかったのよね
その割にはシーズン序盤まだ頑張った方だと思うよ
でもあれが限界だったな
さすがにブライトとは持ってる物が全然比べ物にならない
井上は好き嫌いであだ名で呼んで贔屓するから駄目なのよ
それじゃ冷遇されている選手は納得しないしモチベーションは下がるよ
これが実力主義の贔屓なら選手は納得するから問題ない
プロ野球ニュース開幕直前スペシャルに谷沢と谷繁と片岡と佐伯がスタジオ生出演中
問題なのは細川のように実力が有るのにバッティングがワガママだからと名字で呼ぶ
持ち味を殺すような逆方向に転がせと要求する
細川が望んでいる4番やクリーンナップを取り上げ6番にしそれをヒットだの最高傑作だと言う
与田が細川のモチベーションを心配していたけど井上は細川のケアは必要無いと吐き捨てる
選手は大変だよね
>>201 まだ試合すら出てないし活躍したら普通に上位なるよ
ま、落合退任以降の成績がジョイナスの2位と与田の3位が1回ずつではな
特に森繁と立浪で徹底的に破壊されてぺんぺん草ぐらいしか生えなかったし、井上が与田の次だったらなあ
セ・リーグ
18:00 マツダスタジアム
広島 vs 阪神
森下 予告先発 村上
18:15 東京ドーム
巨人 vs ヤクルト
戸郷 予告先発 奥川
18:30 横浜
横浜 vs 中日
東 予告先発 髙橋宏
パ・リーグ
18:00 ベルーナドーム
西武 vs 日本ハム
今井 予告先発 金村
18:30 京セラD大阪
オリックス vs 楽天
宮城 予告先発 早川
18:30 みずほPayPay
ソフトバンク vs ロッテ
有原 予告先発 小島
井上はモチベーターだと言われていたけどこりゃ選手を潰すなと見ていて思う
>>224 石川が井上監督はモチベータというか
コミュニケーションをしっかりと取ってくれるので
ありがたいと答えているぞ
>>219 落合以降の監督をランク付けするなら
与田>>高木≧森、谷繁>>>
こんな感じか
根尾は2軍でどういう役割ですか?中日の中継ぎは強力だから、なかなか1軍のぽじしょんがあかないでしょ
>>225 中日3連戦の前は3勝4敗だったのになあ
ドラナビ見てる人いる?
井戸田「4番は掴み取る物。だから4番細川」
今年は岡林の首位打者に期待しようかな
オープン戦みたいな打撃が出来たらの話だけど
4番は掴み取るものって、OP戦171.1本4打点の成績で4番がとれるのかよ笑
クソ味噌でもまだ石川は6打点マークしてるわ大笑
>>228 ジョイナスは666と同じだよ。
一年目は落合遺産
>>227 石川は悩んでいて井上に相談したらしいね
井上は石川について教えた事を出来ないならそれはワガママチックと言っていたな
オープン戦は18打席ノーヒットで終わったが
ネットは見ないみたいだけど神宮の帰り道はどうするんだろうね
さすがにまだ強烈なことは言われないかな?
>>242 ブライト?って聞かれても困るんだけどw
何の関係があるんや
今年は斎藤のタイトルに期待する
左で勝ちパターンになったら強力
なんとか勝ちパターンに入って来てほしい
プロ野球ニュース
谷沢「片岡さんが若手を育ててくれた。身にならなかったけどね(笑)」
片岡「僕はヘッドコーチでしたから」
高性能ノイズキャンセラー搭載ピンキーには、雑音など届かない
井上は批判と提言の違いも分からないのか
4番石川、6番細川止めろと言うのは提言だぞ
雑音とか言って提言までシャットアウトするのはやめたほうがいいぞ
チームのためにも自分のためにもならない
しかし鵜飼はくふうハヤテ相手とはいえとんでもないOPSで凄いよ
結果残し続ければいずれ一軍昇格できるから頑張ってほしい
まったく中日は芸能のワイドショーだな
選手と確執を起こせるヤツが監督に選ばれる
しかしログを見直すと鵜飼もかわいそうだな
地元だからなのか、指名順位だからなのか知らんけどせっかく結果残したのに「くふうガーくふうハサンコウキロクー鵜飼はクフーセンクフーセン」とか難癖つけられてるし
これが他の選手が猛打賞もしくは鵜飼4タコならまた別のアプローチで叩くんだろうなクソだよ
うちの記録候補は祖父江500試合登板迄あと9のみだ
トラナカッターさんはなんでまだ中日応援してるか分からんからな
ログ見直したらなんと鵜飼叩いてる奴は津田も叩いてる!
なんというか、まあ
津田もようやっとるのにねえ
鵜飼は三振減ってきてる
BB/Kが注目に値する数字になってきてるから
掴みかけてると信じたいね
明日の今頃は試合してるのか
投手戦で終わってるかもしれないけど
>>247 ブライトはボール球空振り率が一流どころの数字なので、こういう選手はヌートバー近藤健介とかみたいに打撃指標が優秀になる可能性高い
だから守備走塁等の課題を克服できれば規定打席到達できると思っている
最優秀OPSは表彰されないのはかなり残念
真に優れてる打者のことだと思うけどな
鵜飼もブライトも立派に育つといいな
なるべく中日で大成させたいな
今年が勝負の年だと思うから頑張ってほしいな
トラナカッターさんは事あるごとに他球団の地元選手とブライト鵜飼津田の名前出してレスバする癖があるかな
明日はブライトがどういう結果残すかが楽しみ
二軍は鵜飼
明日現地
新曲評判ええし明日のレフドラは熱いで
たぶん灼熱
みんな予習頑張りましょう
>>275 お前たち中日ファンのくせに選手の好き嫌い激しいのが許せないんだよ
俺もあんま人のこと言えんけど
石川 とりあえず、6試合は4番
25打席で出塁は9打席 4打席は四球出塁
5本はヒット 5本のうち2本~3本は2塁打以上の長打ならば
及第点
ただ、東とバウアーに打席内容ゼロの手も足も出ない状況ならば
2試合で4番見切る選択肢もある
アウトはアウトでもフライアウトなら許す
これまでみたいにゴロアウトの比率が多いとかなら板山と変われと言いたい
ゴロではホームランは打てないからね
>>269 0-5ぐらいで不貞腐れながら他球場見てる未来しか見えないけど俺の予感外れてほしい
にっこりしたい
開幕前に叩かれてる打者が結果残すってのは開幕戦あるあるなので
タカヤもそうなると信じたいがなあ
4番石川開幕カードで2本10打点ぐらいやって手のひら返しさせて欲しいわ
その後通常通りになってもせめて最初だけは
細川は僕は話すの苦手で場を盛り上げるのも得意ではないので
同じタイプの浅村さんや阿部さんと一緒の自主トレは気持ちが楽ですね
盛り上げはラオウさんに任せようと
今日、まさかのニンダイでドラクエⅠ、ⅡHDリメイク映像公開が
予想されている
毎年同じことの繰り返しもウンザリだから悪くても使い続けて現実晒すことも必要
中途半端にするからまた期待する人が現れて同じことの繰り返しになる
周平と大島が意外とまだ人気あることが判明した推し活投票
細川はもっと下の順位だと思っていたから6位は意外
やっぱり活躍することが大切
1位と2位は予想通りだね
10位の人は思ったよりも人気ねえな 4位か5位ぐらいだと思っていたからね
>>295 そしてあの結果を見て思ったのは
福永セカンドガーセカンドガーとギャーギャー騒いでるのは田中幹也推しなのかなと思った
何回見ても笑えるw
「ボスラー、福永がおらん。てんやわんやになっちゃうんだけど。でも、そこで中田ね」
「まずまずの動きを見せてくれたら、スターティングメンバー。中田をスタメンとすれば、オルランドをレフトへ持っていく。
どういった布陣で臨むかは、それぞれの体調のよしあし、調子のよしあしで決めていく」
「オレの中で最高傑作だと思っていた『細川・6番』は5番に持っていくしかないのかな。そしたら、オルランドを3番に持っていくとかして、しのいでいく」
複数のけが人が出たことで、左翼・上林の起用の可能性も広がる。「3番、5番もありかなというのは考えるところ。最後の3つでちょっと試してみる価値はあるのかなと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/134a54c1d45fb2bf4f1726ac9d2b99f195e0a6b7 立浪と違って燃え上がらないので豆鉄砲食らってそうね
>>297 でも、そこで中田ね
ってフレーズ流行りそうだけど知名度のなさと公式じゃないからか
今年何が何でも「地元なのになぜトラナカッター」と騒ぎたいのなら
開幕ローテに入った富田蓮に注目してみよう
中日お膝元の岐阜出身
水谷は出遅れ、前川も確変の可能性もなくはないだし
おかしいと思いつつもまだ始まってないからと冷静を装ってる人は相当いるように感じる
負けだしたらどうなるか
>>297 結果も出てないのに最高傑作とかよく言えるな
>>304 おそらくだけどあまりにも目立つファンアピールした選手は意中の球団は指名しないと思っている
イチロー、大野雄大、森友哉、栗林、広畑
中絶強要野郎がnhkにでてるな
こんな奴をnhkに出してもいいのか?
不倫やパワハラくらいで叩かれる時代なのに
ニッカンスポーツ北海道版の1面が新庄から開幕4番を指名された野村
覚悟が感じられるいいインタビュー
野村佑希とか石川昂弥みたいなタイプは
完成すれば4番の理想系なんだろうな
飛距離があるのはもちろん、余計なボール球は振らない、当てることは上手いので状況に応じて最低限はできる
だからあとは自慢の長打力を開花させればという少しの段階になっている
五十嵐「いつもこの時期はどのチームも先発揃ってるんですよ!」
すでにカツカツのチームもあるんですよ!
里崎なんか高橋宏斗以外
先発で100イニング投げられる投手いないと言っているからな
立浪が消えた瞬間に猛烈な中日下げに励む里崎
小者すぎる
>>311 D専内最強投手こと三浦は?
里崎ホントにちゃんと12球団チェックしてるのかなあ
東も一時期みたいなもうどうにもならない圧倒されるみたいな雰囲気もうないから勝てる可能性は十分あるな
別に三浦は無名投手ではないからな
甲子園大会に出場して投げている
甲子園出場は植田拓のおかげとはいえ
>>312 里崎の場合は中日上位にしても仕事に呼んでもらえないから下にしてるだけだぞw
そーいやsbからきた三浦って支配下になったのか、育成のままなのか
まだ通年で活躍したこともない前川を推すとかわけわからんからな
関西メディアに日頃から触れてないとありえない
前川だったらまだ規定に乗って13本うった石川のが上だぞ
>>318 どう見ても完全に切り替えてるけど
なんの擁護もしなくなったのは井上から
前川ガー前川ガー(前川は三重県津市とかいうもう少しで関西圏、高校は関西圏の智弁)
むしろ阪神が「地元だからトッテヨカッタートッテヨカッター」だよな
三重県でポジるならノンタイトル前川よりベストナインゴールデングラブ岡林でまずポジりまくれよという話
>>318 里崎さんw
こいつらが卑怯なのは推したけど活躍しそうになかったら名前消すからな
広島の田村、阪神の井上とか
前川はほんと羨ましいよな
D専でいくら持ち上げようが所詮他球団の選手
活躍できなかったらゴールデンドアラみたいに忘れ去られるだけ
しかし中日入りしてたらサンデーユニフォームみたいに延々と粘着されて汚名に残ってしまう
>>325 相変わらずねじ曲がった思考回路だな
PBN出てたがロン毛気味のオールバック髪型でキモ🤢🤢かった
前川って2割7分4本しか残していない選手だが
なぜそんな騒げるのかが謎
>>329 石川昂弥ならアンチにボロクソ叩かれる成績ってのがこれまた
>>329 ブライトでも300打席もあればそれくらい打ちそう
>>328 広島とロッテを無理やり上に持ってきてる以外2~6位の並びは順当なんだよw
>>334 なんなら選球眼の違いで前川にOPS大差つけるよ
>>311 もう里崎の動画なんてみなくなったけど、いたらどうすんだろうね
まあ 言いっぱなしで何も無かったことにするだけだろうな
もうええて此の手の元プロ系ゆーちゅーばーは
最近福永コピペと年齢構成君が静かなせいかトラナカッターが暴れてるw
他球団なら前川の成績でも神と思えるD専
自球団なら石川の成績でも塵と思えるD専
これが隣芝青
youtubeやってる野球選手たちが増えてきて感じたのは
充分実績ある人以外に興味がなくなってきた
里崎とかボール飛んだ時代にホームラン17の雑魚やろ
>>342 ボール飛んだ時代にホームラン23の森野にも効くからガチ目にやめといたほうがいい
マリンも打者地獄だし森野は俺たちの誇りだ
里崎は1000安打すらしてない雑魚
なんなら900すら打ってないw
何が良くて里崎を見てるのかわからん
特に何も言ってないだろあいつ
>>304 あれはひどかったな
番組まで出しておいて
【02年世代・投手会 ~春~】前編 #中日ドラゴンズ の02年世代が集結「笑いあり野球の話あり26分」#髙橋宏斗 #松木平優太 #金丸夢斗 #吉田聖弥 #加藤翼
>>350 ハイパーアルティメットマジレスするなら
加藤翼がいるのに福島章大はなぜいないんだい?
DAZNでファームの試合やってくれるとか
もう仕事に手がつかんわ
>>353 NPB広島抜きだが、他カテも見る人は月¥2,500ならかなり得だな
>>344 捕手は1000安打でも15人しかいないからな
中村は達成しているが打っているイメージの中尾はしていない
解説者にしてみれば中日を5位4位予想することが
精一杯の忖度、誠意かもしれんが
順位予想ってなにかね、誠意ってなにかね
D専がとれとれうるさかったのがこれ↓
牧、中山、正木、前川、田村、坂口、竹山、内藤、澤井、上田、東松、村田
当時のログみたら前川2位で取れという今考えたらアホD専民が大量にいたわ
>>359 牧が取れなかったのが痛恨だよな、CSない年に3位になったばかりに
>>326 伊藤隼太とかな
地元重視なら伊藤隼太とらなきゃいけなくなる
>>359 少なくても前半分辺りは中日が実際に指名したのと比べて優秀っぽい
>>359 マサキは良くないけどな
あのトップの作り方は絶対伸びない
今年わかると思う
こんなに夢を希望も無い開幕戦はいつ以来だろ…
福永戻ってるくまで借金一桁キープ出来るかもわからん
>>365 正木や前川でポジるのは良いんだけど
そのぶん似たような成績の岡林や石川の成績でポジるかと言われたらむしろ逆で叩くんよな
正木前川あたりがバンテリンで成績落とすこともまったく考慮せずにな
人間不思議なもんだよ
正木は鵜飼で前川は味谷なんだがな比較対象は
味谷は新人の3月にライトにホームラン打ったんだよ田村阪口前川より先に
>>366 俺は福永が復帰するまで
一切試合を観る気がない
>>359 前川は金本になれる逸材
岡林や尾田よりも潜在能力は上
変な時間に起きてしまったな
今日は開幕日だと気付いてレスしてみたが
仕事終わりに1杯寄るんでどうせ観れない
そういや推しメンコンテスト
俺はもちろん預言済みだからな
・185cmで俳優顔負けのルックスから女性ファンの「推し括選挙」で堂々の1位に輝く
>>368 そういう他球団の選手持ち上げるときはもっと凄い成績残した時にポジるもんではと思うが?
現状2人ともシーズン規定到達したことないので
鵜飼味谷と比べてもそんな差がついているようにも見えない
>>200 だから体調不良から復帰後2軍でやらせてるやん
くふうハヤテがおると二軍成績を素直に参考にしずらくなるからやめて欲しいわ
ほんと当てにならないな
鵜飼津田尾田とかが成績良いんだがくふう戦で打ちまくりだからな
他の球団に当たり始めてからの成績見ないと分からん
まあ阪神やSBは投手良いからその辺から打てるなら評価は出来る
>>380 もう直ぐやむやん
みんなでスポンジ🧽作戦でいけるやろ
>>368 あのホームラン凄かったな
鳴尾浜の防球ネット上段に突き刺してた
あれ
あさドレに伊集院出てんじゃんいつからだw
ドラゴンズの話しガッツリしてんな
メーテレはもう見切られたかスポケンやっときゃ良かったのになw
今日の二軍は厳しいかもね
早速井上のこだわりうまくいかずか
3/28(金) 横浜DeNA×中日 横浜スタジアム 18:30試合開始
<地上波>
中京テレビ【18:10~20:54※最大30分延長あり】実況:岡田健太郎 解説:岩瀬仁紀 福留孝介
テレビ神奈川【18:00~21:30※最大延長23:00(サブチャン21:30~23:00)】実況:根岸佑輔 解説:野村弘樹
<BS・CS・インターネット配信>
BS-TBS【18:00~20:53(サブチャン20:53~試合終了)】実況:初田啓介 解説:佐々木主浩
TBSch2【18:00~試合終了】同上
DAZN【18:30~試合終了】実況:深澤慶 解説:佐伯貴弘
JSPORTオンデマンド【18:20~試合終了】実況:DJケチャップ 解説:森繁和
U-NEXT、FOD
<ラジオ>
東海ラジオ 実況:山内宏明 解説:大矢明彦
CBCラジオ 実況:宮部和裕 解説:川上憲伸
ジャリエル・ロドリゲスがオリオールズ打線にボコられてる
今年は優勝より難しい100敗チャレンジの年や
過去最悪の今年の戦力なら有り得る
順当に1-3負け
1点は内野ゴロの間
こうなりません様に
村松は小牧前辺りで腰痛か
治って良かった
>>395 広島の逆噴射も
大瀬良今年良くないもんな
鵜飼、津田、尾田はかわいそうだね
結果残しても「くふうハヤテは参考記録」だの難癖つけられる
3月初めにくふうとやった時、ブライトと上林が結果残してたけどそのときはくふうどうこうまったく言われてなかったし
ひょっとしてD専の選手好き嫌い?間違いなら謝るわ
何のために改装したんや
内野全面シート運用できるようにするのが最優先やろ
アホらしい
>>392 内野ゴロの間に3点とる野球目指しとるんやぞ
予想(願望)
宏斗 7回1失点 勝ち投手
石川 5打数2安打2打点
細川 5打数1安打1打点1HR
4-1ぐらいで勝利
ライト細川レフト前川で行くと確実にどっちかを変えろと言う話になる
前川連呼してる奴らって守備見たことあるの?
>>371 800本安打は井上一樹、高橋周平ぐらいだから結構高いハードル
>>406 見たことないに決まってるだろう
そういう奴は単に中日を叩きたいだけ
前川取らないで替わりに取った味谷の守備とバッティング見たことあるの?
他球団でお払い箱になった山本上林が居なかったら打線が機能して無いとか 悲しいな
梅津も28だしいい加減結果出さないともう後が無いな
>>410 味谷って捕手じゃん
まさか中日ファンって捕手と外野手の区別もつかないの?
>>411 立浪が蘇らせただけだ
クビになった時とはまるで違う
サイヤング賞の両左腕も結構打たれとる、これが開幕というもの
>>414 味谷をどの程度欲しかったかによるが5位まで待っても良かった気はする。2024年ドラフトで今のチーム事情から需要高かったはずの石伊も4位まで待ったし
>>411 山本上林がいて打線は無事機能していくんだろうか
上林山本板山
これらがいても球史上屈指の機能しないダメ打線だけど
若手はそれにも勝てない戦力外以下
これが正解
>>379 くふうハヤテが六大学でいう東大のような扱いだね。プロアマ交流戦とみなして二軍成績から除外すればいいのに
>>422 それを言い出したら一軍のハヤテである中日も除外やんけ
>>421 降ってわいたような現役ドラフトの余り物細川の助け舟がありながらの惨状って、やばいよね。得点不足の課題はだいぶ前から言われて続けていたのに。それが解消されないまま投手まで悪くなってきた
>>423 ハヤテを一軍に昇格させてあげれば中日も最下位脱出できる
鵜飼、ブライトが頑張らないといけないんだけどな
セカンドは福永の予定だったけど怪我したし板山と山本に頼らないといけないんだろうな
>>424 棚ぼたで細川という大当たり貰って得点力を史上最悪まで下げて翌年最悪から更に下げてんだから
細川居なかったらシーズン300得点割れだったな
>>187 ここでポジってた奴の気がしれなかった
モチベーター()
とか
コミュニケーションモンスター()
とかって
>>206 四球殆ど取れなんだからな
長打もない
あんな高打率維持できるわけないから
落ちてきたら取り柄がなくなるのは見えてた
>>211 与田はファンに選手を「お前」って呼ぶな
ってくらい選手のモチベーション心配してたしな
潰した選手数より成功した選手の数が多けりゃいいよ
全員活躍するなんて無理なんだから
高橋修平が女子アナと不倫してたってばれそうになったから
与田がもみ消してたっけ
細川は心配だな
技術よりメンタル
岩瀬はケアしろと早くから言ってたけど
細川のメンタルを無駄に下げ福永を壊し石川は成長ゼロ
始まる前から終わらせた井上
>>428 だよな
打力(長打力)のある野手指名が下手な上に、あまり指名しようとしない
あまりあてにならん外国人ガチャ頼りでは得点力は改善せんわな
x.com/DragonsOfficial/status/1905399026901794825
中日ドラゴンズ公式🐨
@DragonsOfficial
本日(3月28日)、ナゴヤ球場で12時半開始予定の
ウエスタンリーグ 中日ドラゴンズ-広島東洋カープは、
グラウンドコンディション不良のため、午前7時45分発表で中止になりました。
去年の得点が落ちるのは仕方ないだろ
一昨年より飛ばなくなってるんだから
ほぼ全員が言ってるんだから
そこに文句言うならバカだろ
石橋取っても味谷取っても山浅取っても二軍の捕手は宇佐見が守ってるんだからそりゃビジョンが無いって出ていくわな
与田監督伊集院光対談によると
2025年は中日は12球団NO1の投手王国になっているはずなんだが・・・
現実は松葉が開幕2戦目先発
あの頃、信じた未来に僕らは果たして今、立っているのだろうか
ドジャゴンズのキャッチャーは後逸が多いな、2つめだ
ドラフトと二遊間の話になると福永コピペと年齢構成君とトラナカッターの3人が草むらから即座に出てきて長文レスバ合戦するからあんまりしたくないw
得点力がないのは去年だけの話じゃないだろ
頭悪いな
>>446 与田は2022二軍投手がなぜあーなったのかは解説していただきたいけど
野手に関しては立浪で野手を大きく入れ替えないといけないのは与田の時点でわかったけど
入れ替えなくていいと思ってる奴らがやべーわ
老人ホームにでもしたかったんかな?
全員和田曲線でいけるとでもおもっていたのか?
立浪政権の異常さを語ってもな
歴史に残る記録いくつも立てたし(中には前名古屋軍時代にせまる記録)
細川と言うラッキーくじ当てて数値上広島ヤクより上の戦力であのざまはもう笑うしかない
>>440 そもそもの広いバンテリンで長距離砲の指名を避けてきたなんてスカウトが言ってたもんね
広いグラウンドを駆け回れる選手優先
ようやく指名をするようになったと思ったら地元だの何だのとうるさいという
>>440 なるべくしてなったこととして、弱くなるチーム作りをわざとかというくらいにやっているんだよね
>>450 福永コピペは村松辻本が気に入らないのか龍空
トラナカッターは津田辻本連呼マン
年齢構成君は京田阿部津田の名前をよく出す
後は分かるやろ?
これにドラフトの話を絡ませるんやw
その方針でいいようになったのはラビットだからなんとかできていただけであって
2011以降って野手がまともに育ってなすぎて
どう言うつもりで野手とってたのかわからへんわ
津田の名前よく出す
嘘つけよお前
どの書き込みやねんw
立て直すチーム作りしていたんなら徐々に成果にもつながっていくが。間違ったことやってきたんで一層弱くなっただけのことだわ、必然な出来事
ナゴヤドームできて以降その手の野手を狙いに行っていたのは確かだけど
それでうまくいったのは補強した関川と久慈
ドラフトでは大して成功してないと思う
星野遺産と平田福田大島阿部京田あたりか
この後者は20年のうちに出てきたのがたった五人だからね
>>454 >>455 ほんとにそうだよな
外国人ガチャ外れたら終わりじゃんというメンツのまま
弱いチームの維持には今のスカウトは最適かもな
ナゴヤ球場時代の野手起用はあまり知らんけど
星野は若手積極起用だったのは間違いないね
>>442 仕方ないで済む次元じゃないの
一昨年の細川ゲットで400点割れを達成し
この時点でダントツの球団史上最悪
そこから更に下げたって事なんだから
平均的なよくある得点力を下げたじゃないの
NPB史上でもワースト級から更に下げてるの
>>463 どう言う野手を使ってたのかを見れば妥当だけどな
ただ入れ替えないと言う選択肢はなかったよ
50点が40点に落ちちゃったのと
0点が‐20点になっちゃった
これが同じ次元だと思ってるんか?
元々の時点で大概だってのを無視してどうするw
与田3年目がワーストだよ
他5球団は打っていたシーズンだから
中日だけが貧打
>>468 与田時代に400点割れなんかありません
NPB史上でも昭和の初期とか1試合数が少なかった時代でも無い次元です
600得点をクリアしているのに下位だったシーズンもあるんだよ
得点数だけで語る奴はバカ
ドラフトの話になると
落合森繁時代批判の人と与田立浪時代の批判の人が同時に現れるから皆さんご注意を
>>470 野球は点を相手より多くとって勝つ競技です
じゃあどうすればよかったのかについては全く考えないのがすごいわこの話
監督だけのせいにしてさ
ファンですら仕方ないとか言っちゃうんだからそりゃ強くなりませんって
>>471 具体的にどうすればいいのかは考えないよね
1番卑怯な人種だよねお前
星野の若手起用というのは選手立浪のようなのがいてやっと成り立つ。その後は新人王京田でも折角若くから使い続けてもポイ捨て
ただし捕手は加藤匠木下宇佐見ら30過ぎばかりに偏って、その下を一切試そうとしてこなかったんで。いい加減にそろそろ石伊でも石橋味谷山浅でも一軍スタメン出場多くさせていかないと先ないか
もう頭タッツの脳みそは狂い過ぎててどうしようもないなw
1試合で3点すら取れない得点力をアクロバティック擁護とかw
>>473 600得点越えでリーグ下位
600得点でリーグ首位
シーズンで全く違うの 算数できる?
若手育てれないとかよくいうけど
2000から25年くらいもそうなんだよね
>>477 その話になぜか高木谷繁森繁与田が出てこないのが不思議だな
レイプしても暴力しても野球の監督は批判されないから気楽なもんだな
中居君や斎藤知事がかわいそうだな
>>480 2004年と2011年とで中日は優勝しているのに、その間に誰も出てこなかったと言い張るのは無理がある
お前ら、どんなチームのファンでも夢を見られるのは今日の試合前までなんだから、楽しもうぜ!
>>483 2004と2011の主要メンバーは一緒だけど
>>463 確か野球史ワースト6位くらいだな
上5チームは前半後半に別れてた時代だと思う
まさに時を超えた記録だよ
アナルは選手に死ねって言ってたしな
こんなクズ人間が野球界では称賛されるもんな
ひどい世の中になったもんだ
>>489 事実を歪曲してまでもトンデモ意見を押し付けたいのがいちゃ、そりゃカオスになるわね
>>489 アライバ谷繁使うなら一緒みたいなもんやろ
地元重視にしたら800安打周平が
200安打コロナパーティ不倫守備グロ伊藤隼太なのだが?
てか開幕日なのにオチシンとタツシンのレスバをやるなw
監督・コーチがゴミ
編成がゴミ
特に野手育成力がゴミ
衰えたベテランすら追い抜けない、若手野手がゴミ
監督の首を挿げ替えるだけで、お仕事終わりの球団がゴミ
チームが長きに渡り醜態を晒しても、呑気に応援しちゃうファンがゴミ
10年以上もCSにすら出られないのは、あらゆる事が駄目だって事だ
加藤と被る石伊入れるんだったら宇佐見のほうがいいと思うんだけどなぁ
あの打力は捨てがたいよやっぱり
>>497 それが普通の主張だと思うけど1人のせいと決めつけたがる奴が大量にいるから気持ち悪くて仕方ない
大谷はなんでこうなったんだろうな
D専の見立てでは全会一致でプロで通用しないデクの棒だったのに
大谷のドラフトの評価をみてると
投手でも打者でも高校時点でメジャーでいけると評価されてるんだよね
根尾のドラフトの評価見てるとメジャーなんて全く意識できないんだよね
なぜ比較されてるのかがまったくわからへん
星野監督と落合監督の比較ならまだしも。立浪監督持ち出してきて果たしてバトルになるんだろうか
>>502 去年散々感じたけどこいつらにとって争点は立浪なんだよ
何の話をしても立浪と比べてどうかになる
立浪以外の話をしてはいけないレベル
昔の批判をしてると立浪擁護していると言い出す
立浪争点でないと気が済まない連中が大量にいて気持ち悪すぎんねんちょっと
弘道買いとズブズブでレイプしたり薬物かがせたり球場の外では一番ネタが多いからな
与田3年目は得点リーグ5位の阪神に136得点の差をつけられてるリーグ内比ダントツの貧打
ここまでダントツで打てなかったシーズンはないはずなので
2021までのやりくりがおかしいと認めない奴らキモすぎるわ
>>497 そうだけど悪い結果が出ていることを反省しないことには浮上しないからね。少なくても直後は高評価な2024年みたいなドラフトを続けていけば戦力がましにはなっていくとして。あとは監督がその戦力の使い方に長けていることなども求められる
>>398 アフィカスのゴミが記事まとめないといけないからな
まあファンはこんな話をいくらしてもいいとは思うが
球団がどれくらい考えてんだろうな
それが一番の問題
考えてない可能性ある
去年のリーグ得点1位はDenaの522得点
2004年はリーグ最下位のヤクルトが618得点 中日は5位 623得点
>>511 むしろおまえらもはいるやろそこに
福永コピペは村松辻本が気に入らないのか龍空
トラナカッターは津田辻本連呼マン
年齢構成君は京田阿部津田の名前をよく出す
それを指摘するだけの単発
今、MLBでドジャースvsタイガースやってるけど
ホームラン打てる人
打順下位に入れるなんてやっぱアホだわ
まあ阿部放出は問題だろうけど投手いなかったのも事実だからなあ
2022投手いないになってたし
>>437 岩瀬「細川のケアを」
与田「細川と福永のケアを」
井上「細川に4番外すとは言ってないしモチベーション下がると思ってない」
多分、投手を後回しにしても打力アップするターンだったんだと思うがその犠牲払った割には得点伸びていないことは現実
>>498 宇佐見の状態がなかなか上がってこなかったから下で調整させてるけど
井上は宇佐見を使おうとしてるよ
秋からファーストオプション付けて特守させてたし打の宇佐見と言っていた
メヒアが投げる日に入れ替えあるかもよ
こんだけいろんな奴から打順に苦言呈されてんのも珍しいな
色んな意味で早よ辞めてくれんかな
宇佐見って新庄が痩せさせたから駄目になったとか言われてたけど春先が良くないだけかも
>>519 捕手の中で最も打撃あるのが宇佐見とすれば、30過ぎではそれだけ残して石伊とあともう一人、石橋味谷山浅らで調子良いのも使っていきたいところ
>>518 得点力がおちようも若手にどんどん入れ替えないといけないのはどのチームもそう
落ちたくないからいつまでも若手にしませんとか
単なる失格のチームだろ
にっこにこでたのしげに最下位予想する谷繁見てたらちょっと悲しくなったわ
巨人だって攻撃力落ちてるけど若手ガンガン使ってるやん
岡本や吉川でなんとかしてるけど
そういうもんやん
若手が結果出せないのは仕方ない
けどそれを拒否してベテランばかり使っても先がみえない
中日は長年先が見えないチーム作りしすぎだよ
頭悪いとしか思えない
>>520 いや辞めてほしい気持ちはあるけど後1、2年はやってもらいたいよ
ドラフトがあるからね
井上はドラフトさえしっかりやってくれたらいいよ
シーズンは最下位にならなければいい
ひとついえるのは今年福永が怪我してなくて1番に使ったら試合に勝てるとポジる奴らが大量にいたはずなのは確か
>>524 他のチームがやっているのは、トータルで得点力が落ちるのを防ぐためには競争勝ち抜いた若手に移行もするだよ
巨人でも坂本のように貢献できる範囲では切り捨てずに中堅ベテランも活用している
ベテラン使いすぎだとは思うがかと言って使いたい若手いるかと言われればいないんだよな
強いて言えば鵜飼とブライトくらい
最近尾田の調子がいいらしいがそれでも使いたいかと言われればどうなのか
編成が悪いよ
こんな選手達しか集めなかったんだから
テラスが出来て変わることを期待したいね
>>531 ブライトはもっと使っても良かったと思うな。選球眼の良さ気な球待つタイプをこの球団が余り好まない性質かもしれん
未来の中日の未来こと横浜の阿部くん現地観戦するでー
フロントが変わらないと何も期待できない球団になってしまってる
与田の時のメンバーで一軍予備軍の若手がいないと言うのは
だいぶ長い間チームが壊れていたと言うしかない
逆にOPS.639のカリステみたいなのがやけに好まれているわ。一昔前にはナニータなんかの、打率の割に低OPS型も好かれていたし
>>539 今改めて二軍のメンバー見て一軍予備軍が充実していると言えるかね
このチーム追いかけてたら毎年のように二遊間取ってると気づくと思うが
亀澤とかエルナンデスが定着していた時期があったとか言うのがやばいやろ
で京田も一年目から一軍で使われてたし
ならこのチームの二軍の二遊間の存在価値とは何なんだろうか
>>541 早期に一軍で使われたのだから弱いに決まってるわな
スキャンダルのせいか去年の東じゃないしワンチャンあるかもな
>>544 一試合自体の勝率はそこまで低くもない。ただ長いシーズンに耐えられる戦力が揃っているか次第
>>542 種田、鳥越、前原、酒井、井端、荒木
あと誰がいたっけ?
>>546 定着してない二遊間は腐るほどいるやろ2004-2014までに10人以上入はいるよね
東も不倫したらか頭にデッドボールぶつけたらネットでゴミから称賛されそうだな
>>547 森岡とか中川とかいたな。
続々と名前が出てくるw
荒木井端森野あたりは二軍で育て一軍に定着した人と言えるだろうけど
そのあとだよな
※12球団最後のクライマックスシリーズ出場
2024 巨神横ソ日ロ
2023 広オ
2022 ヤ西
2021 楽
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012 中
今年は行けそう?
二遊間に何をどこまで求めるのか、打てて守れる全盛期山田坂本レベルを望むのか。ある程度守れりゃそれでいいのか
守備要員が大量にいたところで投手が打たれていたら失点はするし、そいつら以外が打たないと得点もできない
>>538 身売りして親会社が変わって名古屋から出て行き環境そのものを一新する
このくらい必要な状況
毎年3チーム(50%)が出場出来るCSに12年出ていないのは
2の12乗で4096だから1/4096の確率か
凄えな
OB忖度予想ですら3位が最高で他も4-6位
がほとんど
今年のセリーグは3強3弱の構図がハッキリしてるからわかりやすい
>>560 そういやCS無い年があったな
それでも1/2048で0.05%くらいやなw
某解説者が今年のセは3強3弱いうたが弱に中広ヤだとして
3強で仮に落ちてくるチームはどこになりそうだ?その1つを食えばAクラス入れるかもやで
石川と細川の打順どうこうで解決する問題じゃないんだよな
明らかに戦力不足
え?大補強したゴミ売りが落ちてくんの?ライデル甲斐を補強してまーくんだってウチ相手なら勝てそうな投手も連れてきて
ワシは阪神かと思ってるが
今日 24度/17度
明日 14度/ 4度
本当に明日こうなったら、身体がきついな
仲地は投げてるボールいいんだけど打たれるんだよな
もっと変化球やストレートや動作の間とか考えられる様にならんとな
ブルペンでいくら良くても実践で使えるストレートや変化球じゃないと意味ないからな
あとはタイミング取りやすいとか変化球投げる動作がストレートと違うとか癖が出てるとかもあるんだろうな
仲地は学生時代からセンスはあるんだけど
プロだともっと細かい所を気にしないとだからな
なんでこんなに先発駄目になったんやろな
不思議やわ
仲地は阪神相手させれば良い、上原と藤川はドラフト時に仲地を絶賛したからな
その藤川阪神に通用するなら藤川の目は確かで通用しなきゃ節穴さんだ、どっちにしても悪い目は出ない笑
石川がある程度の成績残して金丸草加が片鱗見せて吉田福田あたりが2軍で成績残して外国人が当たれば来年ワンチャンCS
中日順位予想テンプレ
外人が打てば
長打が打てれば
得点力が改善すれば
これを10年以上繰り返してるだけ
10年以上変わってないということ
しかもシーズンのキーマンに上げられる生え抜きはほぼ居ない
そして上記が満たされてもAクラス争いが精々扱いという
単純にたくさんとった高卒投手が育ってないし
大卒でも社会人でもヘナヘナだし
やれてリリーフ
>>575 他球団の打者はそれ以上に進化してる球団が増えた
あとは弱いチームほど左腕のスカウトや育成上手くないと年間勝つのが結構厳しい
石川細川がバチバチ張り合ってお互い30本くらいで競ってくれると多分楽しいんやけどなあ
まあ去年に関しては投手スカウトいい方だからマシだが
>>575 本来上にいるべきの仲地、梅津辺りの状態が上がっていないからでは
井上も言ってるように規定投球回は投げないといけないんだけどな
それから片岡二軍監督時代の酷使も原因じゃないかと
酷使が原因つか
そうしないといけないぐらい壊滅状態だったの何でっていう
>>561 単純に戦力が足りてないからな
去年まではあれのデバフがあったとしても
酷使というより
2021ドラフトの後だし
で二軍から一軍に投手を上げたりクビにしてるからな
そらいなくなるよね
それを片岡にはどうもできないし
2021ドラフトってのは石森以外野手の時のドラフトな
>>580 中日だけじゃなく
近年どの球団も先発に困ってるイメージだけどな
リリーフに回すのが早いんじゃね
2022は村松福永田中松山とか良いドラフトだったな
その前後の年が終わってるが
阿部葉太トラナカッターにならないように
と思ったが進学濃厚なのか
上位指名内藤やニキータも苦しんでる
真鍋、明瀬、佐倉見てるとその方が良いのかもな
育てるの難しい高卒投手が軒並みダメだったのが大きいだろ
たくさん指名したのがなぜなのかは知らんが
高校生は野手の方が育成難しいんだけどな
高校生投手の育成はスカウトが原因か入団してから伸びるかにもよる
最近は高校生投手のスカウトはハム、西武が上手い様にも思うな
忘れられてるけどジャリエルの亡命ね
アレで急遽中継ぎ調整が増えた
2軍はDHあるから投手起用は投手コーチの意向が大きい
山井浅尾はブルペン全然駄目な投手もマウンド行かせて結局抑えられずに人数使ってたしのう
のもとけは門倉失踪からといってたけど
もろだろうね
しかし髙橋宏斗開幕投手か
それを見るたびに4年前
「なぜ栗林トラナカッター」「髙橋がここから成長するビジョンが見えない」「根本悠楓や小林樹斗に負けてて草」
とか煽ってたり叩いてた人は今頃何してるんだろうなと気になる部分もある
元気にしてたら嬉しいな
にしてもこの球団は高卒ピッチャーがばっか指名しすぎだよ
大卒、社会人も取らないと
高卒で上手く言ってるのは阪神だけ
DeNAの大貫、石田みたいなのを取らないと
強くならないよ
ナゴヤ球場には阪神園芸みたいな人たちはいないのか
雨降ってないのに中止は萎えるぜ
勘弁してくれよ
>>599 いまだに佐藤牧逃したとか言ってくるやつおるし
栗林についてはターゲットが梅津に変わっただけ
あと津田味谷バカにしてるやつと同一人物だと思うぞ
内藤鵬
.243(37-9) 0本 2打点 OPS.631
中日時代京田みたいな成績だな...
>>595 ハムもベイも高卒は大量に獲って早く見切るからね
宏斗の一年目はボコボコだったから1年目のオフに福谷と一緒に行ったトレーニングが明らかに転機だったと思う
フォーム自体が変わったのでよく高校時代の宏斗をみて絶賛してる人いるけど明らかに違うだろとは思う
高校時代はショートアームじゃなかったし
なのであの時点ではそりゃ他の選手をなんでトラナカッターていわれるだろうなと
フォーム自体が変わって高校時代の横変化中心から縦変化の変化球中心に変わったし
即戦力リリーフとして指名したはずの加藤竜と土生は野手と先発になったね
この数年で残ってる投手陣のほとんどがリリーフだけど一軍でとなるとほとんどいない
2021年に唯一指名した投手石森は戦力外
2020年は宏斗松木平がいるけど森博TJに福島加藤翼上田が戦力外
2019年は岡野竹内松田が戦力外
2018年は根尾伸び悩み梅津音沙汰なし垣越が戦力外
2017年は鈴木が現ドラで山本がトレード大蔵マルクもモノにならず
石川翔はいつまで待てば
門倉失踪が全てやろ
小笠原も取られたし
他もうほんとに優秀だから採用してるのかわからんコーチばかり
オーナー、球団とか上層部がゴミすぎる
南場さんもう1チームどうですかって感じ
二軍成績
内藤鵬(愛知)
.243(37-9) 0本 2打点 OPS.631
澤井廉(愛知)
.222(18-4) 0本 1打点 OPS.614
吉納翼(愛知)
.154(26-4) 1本 3打点 OPS.486
ニキータ(愛知)
.167(12-2) 0本 2打点 OPS.452
トラナカッターズはプロの壁にぶち当たり、伸び悩んでるのがひたすら悲しい
>>611 本当にプロになってよかったね
大学行ってたらここまでの選手になれてたか分からないし
そもそも指名出来ていたのかも分からない
ナゴ球横の大工事が終わったら
雨水流せるようになるかもしれない
>>616 去年まで田村前川だったのか今年は前川だけになったし
活躍しないと都合よく記憶から抹消されるだけ
オープン戦序盤は篠木ナンデトラナカッターもいたな
あの年何人外野とって欲しかったんだよ
前川言ってる奴ブライト推してないよな?
>>615 東海圏で良さそうな企業が無いんだよな
強いて言えばデンソーかブラザーかコメダぐらいかな
野球いっかんの中日以外担当の新アシスタント
いいな
三浦優奈はもっと控えめにしてほしい
>>623 任天堂は京都だからどっちかと言うと阪神だろ
やってくれたら嬉しいけど
開幕1軍
2013 祖父江(社・ドラ5)
2016 柳(大・ドラ1)藤嶋(高・ドラ5)
2017 清水達(高・ドラ4)
2018 勝野(社・ドラ3)
2019 橋本(大・ドラ2)
2020 髙橋宏(高・ドラ1)
2022 松山(大・育1)
>>621 B2B主体のデンソーは球団持つメリット小さい
4月2日のswitch2の発売日と価格が発表されるね
発売日は早ければ4月終り 遅くても6月で
価格は59800円の予想が1番多いね
>>621 ブラザーって年商8000億もあるんだな
コメダは年商430億で少し難しいかもね
ミツカン、INAX(lixil)、CoCo壱も一応この地方やな
>>627 そうなるとブラザーかコメダか
他にもココイチとかカゴメとかミツカンとかあるけどな
ブラザードラゴンズとかネーミング的にいいと思うけど
>>599 栗林トラナカッターが今でも〇〇トラナカッターと騒いでるゴミカスだろ
東海圏は駄目
癌細胞の一つである名古屋マスコミがどうやってもセットになるから
身売りするなら四国辺りへ行かな
名古屋なんかスポーツ空白地帯でいい
村田怜音(三重)
.250(40-10) 0本 0打点 OPS.636
ギャーギャー騒がれた割にはかなり伸び悩んでて彼も中日時代京田みたいな成績だな
11球団の当たりを抽出して◯位で〇〇トレター、なんで〇〇トッター
パープーなんよ、答え合わせしてから騒ぎ出すクズオブクズ。ハズレ判明したら名前を出さなくなるので
鵜飼、津田などは獲得直後からハズレを確信してるので延々こいつらの名前を上げる
予測が当たっていたので得意げのに
さーて開幕戦に行く準備でもするか(なぜか東京ドームw)
ドラゴンズ勝てよ
>>633 >>630のようにコメダ体力的に厳しい
ブラザーて昔マンチェスターシティの胸スボやってように
国内より海外に向いてんじゃね
>>636 それ新庄と言ってること変わらないよ
現実的じゃないし無理がある
まず四国辺りに行ったところで応援するの?
そんな事言うんだったら違うチーム応援したほうがいいよ
>>564 阪神が強いとは思えないんだけどなあ。
新戦力の補強がなくてメンバー変わりばえしないし、同じメンバーで戦ってると
>>645 阪神に関しては周期的に今年優勝しないと次の優勝は10数年後
>>645 途中送信
同じメンバーだと、誰かが衰えたときズルズル成績下がるんだよね。
それこそ、いつの間にかうちの柳や大野の成績が落ちてしまって中日の先発投手は怪しいって
言われるみたいな。
森下と前川はまだ発展途上でどんどん成績あがってくだろうけど、他の選手はもうピークすぎてるんじゃないかと
阪神は佐藤、森下、才木がもしもメジャーに行ったら低迷が起きる可能性がある
ピッチャーは有り余ってるから今年は野手に行くのでは
立石を取れたら安泰だな
岡田彰布球団オーナー付顧問
監督は相手チームからナメられたらいけない!
落合と原、 あんなんどうしようもなかった
https://x.com/kazenoraby/status/1905367618221150347?s=46 阪神は育成がしっかりしてるから
今後も強いだろうよ
球団命令で地元のドラフト上位選手が優先。
監督・コーチが変わると、育成方法もコロコロ変わる、
どこかのチームとは物凄い違いだな。
4時間後のスタメン発表でD専が荒れると予想しとくかw
>>656 オープン戦で散々見たからどうってことはないだろう
4番タカヤ、6番細川だろ?
細川が苦手とするハマスタだから無理矢理4番にすえることはないだろう
中日は育成がダメ!と言いながら齋藤宇佐見山本板山を再生させたことにはダンマリなD専
横浜の今日の最低気温は15℃
明日と明後日は6℃らしい
選手は風邪をひかないようにね
ドデスカの細川インタビュー全然アップされないなと思ってたがまさか開幕直前にアップするとは
それとドラHOTのあれが再アップされて一部のネット民は荒れてるけどもな
r-──-. __
/ ̄\|_CD_|/ `ヽ
l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
| | l ´・ ▲ ・` l | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ<
 ̄ / 丶' ヽ::: ̄ \___________
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
ウチの親父が巨人ファンなのに中日戦への差し替えは酷いなぁBSもあるのに佐々木の解説では見れないってか
ていうか中京テレビで横浜スタジアムの試合放送出来るのか
>>652 井上は確実に他球団の監督から舐められてるやろな
球団の言いなりかタダの馬鹿にしか見えないし
きしょい前座あるんだろうなベイス スタメンが空中から落下傘部隊みたいに降りてくるとかよ
>>667 藤川なんか完全に井上の事
見下してるから眼中にない
>>669 チュニチズムに慣らされるとそういう思考になるんだなw
何でもかんでも中日球団のやることを肯定してないで疑問を持ってみ
6ナミよりマシではないか 6ナミの底辺性を舐めてはいけない
ベイスは中日の観客動員数徐々に迫ってきてるからそのうち抜かれるだろうな
人気でも負けたらもうベイスに勝てることが過去の栄光くらいしかない
>>672 肯定してない 早よ身売りしろと思ってるが ベイスの乗りが嫌いなだけ
内藤も村田も率の低い短距離バッターみたいになってて
どこも大砲育てるのは苦労してるのだなと思った今日この頃
>>665 懐かしいなこのAA
2007年ぐらいによく見た
でも中日は近い将来身売りすると思うよ
新聞会社がこのまま持つと思えない
若い人で中日新聞を購読してるの聞いたことがないし
【速報】参考記録くふうハヤテ、阪神山田脩也と渡辺諒を3打数ノーヒットに抑える
>>676 それは失礼いたした
ああいうノリが嫌いな人は名古屋に多そうではあるね
球団としては推し活強化で若年層や女性層増やしたい感じで実際効果出てるわけだから
オリハムベイスみたいにD専民のおっさんとは相容れないのようなスタイルの球団に傾倒していくかもな
【速報】参考記録くふうハヤテ大石航、ドラフト巧者阪神を6回2失点に抑える
はませんで実況する悲しみガイジみたいのはどこもターゲットにする筈なかろ
【速報】トラナカッター
阪口樂.118(17-2)
そろそろAクラスぐらいには入ってほしいけど無理だろうな
>>667 そもそもタッツのことバカにされてたから今更だろ
>>683 名古屋に多そうなん?
俺もあまり好きではないが名古屋出身でもないのでよく分からぬ
デーブ大久保
CBCの番組では中日3位予想
他番組では中日6位予想
忖度って凄いね
デーブ大久保
CBCの番組では中日3位予想
他番組では中日6位予想
忖度って凄いね
我が軍も負けてられんなw
赤星はサンドラとGoingで順位予想が違うこと突っ込まれて
サンドラの予想を少し下げてGoingの予想を少し上げて馴染ませたことがあるw
【速報】D専曰く参考記録くふうハヤテ、ドラフト巧者鳴尾浜打線を8回2失点に抑える!
>>660 再生して得点力もチームも落ちていく一方なんよ
プラスになってない事を誇るとかw
脳みそ使おうよ
>>692 名古屋はある程度成り立っている街だから他へ出ない人が多くて他を知らないから、名古屋の標準が当たり前だと思いがち
名古屋にも他にも住んでみて感じた
【速報】D専曰く参考記録くふうハヤテ、ドラフト巧者鳴尾浜打線を7回2失点に抑える!
間違えた
好調の上林を外してカリステと中田が開幕スタメンになると予想しとく
【速報】D専曰く参考記録くふうハヤテ、ドラフト巧者鳴尾浜打線を8回2失点に抑える!
【速報】D専曰く参考記録くふうハヤテ、ドラフト巧者最強鳴尾浜軍相手になんと勝ち越し!
もし上林スタメンじゃなかったらもう救いようがねえ馬鹿になるぞw
左右病にも程がある
>>712 投げてないよ
今日が初登板の予定だった
横浜は優勝候補だから他球団からしたら中日に勝ってほしいだろうな
>>711 6番細川が最高傑作ってほざいてる奴が監督やってるし笑
5番7番は誰なの?
細川はボール球投げられて終わりじゃね?
3連敗を覚悟して見るわ
期待して落胆するとダメージデカい
>>721 データ無視して左右病+ジグザグ病の監督って無能しかいねえからな
いい打者は左右関係ねえしジグザグって重要じゃねえのを理解してないのがまずヤバい
「DAZN」でファーム11球団公式戦700試合以上のライブ配信が新たに決定!
DAZNで配信を開始するファーム公式戦は、イースタン・リーグは巨人、楽天、ロッテ、ヤクルト、DeNA、西武、オイシックス新潟の7球団の主催試合をライブ配信。ウエスタン・リーグでは、阪神、オリックス、中日、くふうハヤテベンチャーズ静岡の4球団の主催試合を配信する。
baseballking.jp/ns/478179/
一応去年の開幕戦貼っときます
123456789 計 安 失
中100010101 4 11 2
ヤ00100105× 7 11 1
勝 木澤(1勝0敗)
負 松山(0勝1敗)
ホームラン 中田(1号)
去年の開幕戦辛すぎるな・・・
でもそこから今までと違うドラゴンズを見せてくれてたんだよなぁ
土曜日雨かよ、せっかくの開幕三連勝が見れなくなった
去年の開幕は翔さんホームランもだけど周平の先制タイムリーで田中がホーム帰ってきて最初から盛り上がったな
地元の開幕予想だと
レフトカリステ
ファースト中田
キャッチャー木下
去年の開幕カードはロドリゲスがマジで足引っ張ってたからなぁ
>>737 ロドリゲスも尾田も今年は開幕二軍で
何だったのかねあれは
オワコン中田をスタメンにして絶好調の上林外したらお笑いもんだわw
それこそ八百長疑う
んで村松が腰を痛めてたってどこ情報か分からんけど
もう完治してるのかな
>>738 予想通りだったら終わっているな、それで勝ったとしても
むしろ右の方が東の外に逃げるチェンジアップとクロスファイアの組み合わせでやられるだろうに
>>707 3カリステ
4石川
5中田
6細川
の最高傑作打線を震えて待て🙄
>>739 もしこれがなかったら最下位になってない可能性高い
開幕前からこんなにネガティブになるのは初めてかもしれん
今の戦力ではどう考えてもCSに行けるとは言えん
細川が後ろの打者関係ないとおもうけどな
そんなに細川うたないし
ああ2015ドラフトで2位で獲れればいいとか言われてた平沢抹消か
ヒロトも無援護が原因で二桁勝つのも無理になると思う
>>738 東に相性が良いらしいな山本泰は
セカンドは板山との併用だろうけど
こういう奴らを黙らせるためにも今日勝って、勝ち越しや
宏斗も言うてナゴド以外ではそこまで飛び抜けてないからな
とにかく上林は左右関係なくスタメンで使えばええだけの話だわな
どう考えても現状レギュラーの実力やろ
>>736 は?上林あんだけ活躍したのに外されるの
なんか井上って頭でっかちの古い思考しかできない気がしてきた
>>766 自分ももうちょっと柔軟性ある人間だと思ってたわ…
老害はタニマチだろう。
タニマチには逆らえんからな。
始まる前からどうすんの?
むしろ柳はドームの方が苦手だろう
あくまで調子がいい時はな
大野雄大はバンドが一番いい
川上憲伸みたいなもんだ
岡村カリタカヤ上林細大将キノ、あたりになるんだろう
いよいよ開幕です!
みんな準備オッケー!
今年も一緒に戦いましょう!
応援よろしくお願いします!!
#どらポジ #中日ドラゴンズ
#髙橋宏斗 #中田翔 #村松開人
#板山祐太郎 #上林誠知
#細川成也 #石川昂弥
https://x.com/dragonsofficial/status/1905530083974279266?s=46&t=NpTM5NFiAPQ4gGIapkrO9Q 全員スタメンかな?
>>772 福永の無理に合わせてる表情
細川の無理もできない表情
1時間後のお前ら
→イシゲキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
TBSチャンネル2・BS-TBS
佐々木主浩
tvk 野村弘樹
中京テレビ(最大21:24)
岩瀬仁紀 福留孝介
CBC 川上憲伸
TOKAI 大矢明彦
DAZN 佐伯貴弘
中日1位・金丸夢斗、ウエスタン広島戦中止で29日スライド登板へ 同学年・高橋宏斗の開幕戦先発から刺激
news.yahoo.co.jp/articles/6a28aa7573727309405753c051911ac5d1eaa7ab
中日のドラフト1位ルーキー・金丸夢斗投手(22)=関大=が、スライドで29日のウエスタン・リーグ広島戦(ナゴヤ)に登板する。
>>792 解説誰か気になってた
佐々木になるのか
まぁ仕方ない
シートノックは
細川樋口
岡林駿太
上林ブライト大島カリステ
中田
板山本
石川
村松辻本
キノタクカトタクイシイ
みたいね
中田スタメンならマジで意味わからんな
立浪と一緒
いやそれより酷い
今シーズンの中田を使うなんて
にしても中田嫌われすぎだろ
盟友の矢野先生のこれやろな
明日 中止なら今日勝てば二日も気持ち良く過ごせるぞ
>>808 昨シーズンはほとんど中日ドラフト以外で取った選手、外国人らばかりがスタメンを占めることも珍しくなかった
それが今後へとつながっているのであれば良くても
中田は井上が痩せろと言って15kg痩せてきたから井上の好きな選手になったんだろうな
オープン戦の成績なんて関係ない
井上の好き嫌いで全てが決まる
山本いたやまはサブとしては最高の補強
ただドラフト勢が育てられないから、彼らがスタメンに入るようでは暗黒
>>805 最近ビジタースタート多いからそうでもないかもよ
>>806 雨大丈夫やで
X見てたら現地情報によるスタメン来た
細川5番みたいよ
お前ら良かったなw
岡林
山本
カリステ
石川
細川
中田
村松
木下
宏斗
>>816 左右病だろうね
山本カリステ中田と右だ
上林はオープン戦好調です。東は左打者の方が被打率高いです
↓
上林スタメン落ち
上林レフトかライトで細川レフトかライトほんでカリステ1塁でいいのにな
あんだけ大アピールに成功した二代目ピンキー上林まで外されるのか
もうすぐお前らが予想した答え合わせが始まるな
どんな結果になっても誹謗中傷は厳禁だから
福永とボスラーなしでは細川6番は成しえない
震えて待て
思ったより無難にきたけど 左右病なんとかならんか。。上林残念
絶対的なレギュラーがいるならいいけどいないんだから
結果出した上林はしばらく固定しろよ
やめろ きえろ! とかアウツですよ
戦力にならん人でもポジティブに応援しないといけない
右並べとけば打てるとは思えんけど
まー試合始まらないとわからんな
ドジャゴンズは大谷を含む3発5点で辛くも逃げ切り開幕3連勝としたが
日本のドラゴンズはどうかな?
まだ山本カリステ中田木下に頼っているのか、進歩なし
プロの監督コーチが相性やデータみてないわけがないでしょう
考えた末のスターティングメンバーですよ
頭おかしいわ
2番山本やし
中田の何を見てスタメンに入れたんだ
本当に頭がおかしい
中田 .111 0 .328
カリ .240 0 .580
上林 .341 3 .951
左右病きっつ
気をてらって開幕ルーキー捕手なんぞをやる馬鹿じゃないだけいいよ
井上は交代の申告忘れとかリクエスト即使い切りとかリクエスト遅すぎて却下とかアホみたいな事やらなかったら合格やと思っとくか
細川何回歩かされるかワクワクしてきた
東だしそもそも前にランナーすら出ない可能性もあるが
>>846 上林以外にそいつらに勝てる選手おらんからな
実際上林は東打てんやろ。今日は代打で明日からスタメン確実やな
結局 立浪時代と同様 先発が5回無失点ではじめて勝機が見える
投手に多大なる重圧がかかるのは変わらない
試合前にワイワイやる感覚、ええなー
反対意見多いに結構だろ。掲示板だからね
東のチェンジアップは右打者の方が打てないんだよね
中田細川あたりが泳がされるのが見える
木下か
去年はデータを重視する横浜にはボコボコに打たれたが今年はどうなるか
完全に読まれていた
>>853 ビックリするほどハードル低いのはさすがにもうね。どんだけ悪夢だったのか
ざまあみろ このやろー!
そんな展開がみたいんだよ
細川が5番に上がったのは良かった
上林オープン戦あれだけアピールしたのに使われないのは残念だな
去年の数字を考慮しても、上林でいいんじゃないかなと思ってたけど
2024 カリステ 対 東 ※上林と中田は東と対戦なし
.286(14-4)
2024 東克樹 被打率
右 .221(389-86)
左 .274(292-80)
今日は相性で2番山本でいいが、明日以降は村松にしろよ
3番は右で上林、左でカリステで行くんだろう
5番細川にしてくれたからまあ悪くはない
まあ このままピンキー上林が使われないってことじゃない
騒ぐのはずっとスタベンが判明してからでも遅くねえ
別に一戦くらい左対左だから上林外れても仕方ないだろ?
カリステも使ってるし中田はオープン戦駄目だったが実戦に入れば打つかも?の井上のベテラン有る有る起用
去年のロドリゲスとか尾田とかの方がよっぽど謎起用だよ
まあ中田も数試合使って駄目なら二軍に行かせりゃ良いさ
>>846 京田と阿部さんをトレードした意味が全く無かったなw
砂田と涌井いらねーw
まあ ボスラーも福永もいないし、中田翔がなくねとはおもう
>>864 東クラスだと左はレギュラー当確クラスだけ並べてる可能性もあるからな
>>862 期待はしてないけど軽々と超えてもらうのは問題ないので見守りますわ
いくら実績あろうと成績を見て判断するとか言ってなかったっけ?
結局無条件で中田なの?立浪と何が違うのこの人
>>837 左投手のチェンジアップは右打者の方が厄介
最高傑作とか言ってたのに、本番になったら結局無難なスタメンできたな。井上は結構保守的で笑う
1(中)岡林
2(二)山本
3(左)カリステ
4(三)石川昂
5(右)細川
6(一)中田
7(遊)村松
8(捕)木下
9(p)高橋宏
>>869 ロドリゲスと尾田は若い選手に経験を積ませたいから理由は分かるわ
数年後を見据えていた
今年は上林も中田もベテランだけどオープン戦で圧倒的に中田の上をいった上林を外す方が愚策だな
>>866 昨年OP戦全くダメだったけど
開幕戦でいきなりホームランぶちかましたからねぇ
それでも立浪よりはマシ 立浪で鍛えられたから全然へっちゃらですよ ポジドラですよ
De
1(中)梶原
2(二)牧
3(左)筒香
4(一)オースティン
5(三)宮崎
6(右)蝦名
7(捕)山本
8(遊)森敬
9(p)東
立浪より井上のが悪いな
育成より目先の勝利なら中田より上林
茂木ってFAでヤクルト行ったのか
ヤクルト以外とりにいったのかな
中田石川スタメン
上林ベンチ
ポジティブバトルとはなんだったのか
左右病にしても酷いな
井上監督は特別扱いする考えはなく、「キャリアがたっぷりある選手だろうが、プロ生活が長い短い関係なく、
そういう意味でそこは若手も外国人選手も含めて競争だからねということを中田翔君に言いました。そこは十分に意識してもらいたい」と念を押した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bde94e4a0a4a6d8bcdcf28c682d79f588f29c31f .111 0本で競争を勝ち抜いた中田翔さん…
東に去年0勝4敗くらって
さすがに今年は学習してくるやろ
>>894 メンツの代わり映えしないのはその通りだけど、去年の開幕スタメンよりは強いと思うわ
たぶんね
明日は上林スタメンなんだろうけど
定着には一昨年の細川みたいに打ちまくるしかないか
>>911 どんな人か知らんけどカープ感ある名前やな
>>900 嫌な所で代打で出てきて逆転タイムリーうたれそうな予感
結局はオープン戦不調だったとある3人が打たなきゃダメだな
結局キノタクを使うしかないというレベルの捕手層が情けない
井上は誰かに似てるなと思ったら森繁だわ
選手クラッシャーだし左右病だし
>>914 OP戦最後のほうは刺せなくなってたからねえ
>>909 良い時も悪い時も菅野に抑えられ続けた中日打線を信じろ
>>919 キノタクは来年に向けて育てる必要あるだろ
>>920 大野奨太獲って松井雅人と左右病で使い分けたのは笑った
>>917 取り敢えず225にはやらかし期待する笑
上林は左だからってことか
中田が機能してくれればいいけどオープン戦打てへんかったからなあ…
中日ドラゴンズに関わった事ある奴が監督やっちゃダメなんだよな
何で上林スタメン落ちなんだよ 未だに中田に執着するとか井上アカンわ
2024 開幕スタメン
1番・中・三好
2番・二・田中
3番・三・高橋周
4番・一・中田
5番・右・細川
6番・捕・木下
7番・左・ディカーソン
8番・遊・ロドリゲス
9番・投・柳
1回表の攻撃予想してみた
岡林レフトフライ
山本セカンドゴロ
カリステサードゴロ
どう?
>>942 10球もしないうちに1回が終わりそうだな
どこから出てくるねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
井上ならまだ予祝やらせてる最中
中日をピエロ集団にするな
>>940 上林は左右関係なく起用して欲しかったけど
井上も多分に漏れず左右病だったな、、、
え、こんな登場の仕方なのw
でもしっかり紹介してくれて嬉しい
>>883 上林ベテランか?
中堅だろ
ベテランは30代半ばのことだよ
DeNAらしい、野球っぽくない新しさがある演出だな
ちなDeやけどマジで感謝しろよ中日ドラゴンズファン
こんな斬新な開幕セレモニーに参加させてあげるんやから
中田スタメンチャンスとかで打てなかったら試合後D専荒れそう
ヘイトすごいだろうな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 6時間 0分 46秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250412090231ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743044853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】ワ
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】IP
・【D専】1
・【D専】 4
・【D専】1
・【D専】1
・【D専】4