◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
【D専】 ->画像>3枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742720849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
 ↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ   
 前スレ 
 【D専】  
http://2chb.net/r/livebase/1742686714/  【D専】 ★2 4安打1点とは?  
http://2chb.net/r/livebase/1742706516/    【D専】 ★3  
http://2chb.net/r/livebase/1742556352/  【D専】  
http://2chb.net/r/livebase/1742620237/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
 その通り 
 去年打順を固定しろを連呼してたのはこのスレ 
 辛気臭いチーム作りウンザリと連呼してたのはこのスレ 
  
 このスレの言う通りにしたら井上監督になった 
 井上「ファンもそんなにカリカリしないで。どらポジ!どらポジ!ウェイウェイウェ−イ!!」 
 拾い物 
  
    
  若手の打順を固定してやらないからだめなんだー(去年) 
  
 こんなやつ四番固定ギャンブルするなんて信じられない(今) 
 石川と中田はスイングがもっさりしすぎていて 
 150キロ以上の球が打てる気がしない 
 インハイに投げられたら絶対に空振りする 
 この2人に関しては最近インハイの速球を福永のように引っ張ったところを見たことがない 
 井上って意外とメンタル強くなさそうだから 
 1年目で借金30とかでも普通に退任しそう 
 流石にドラフトもあるから2年はしてほしいけどな 
 中日ファンがイチロー獲れなかったことに文句言ってたから 
 地元生え抜きの石川昂弥を育てようとしてるんだよ 
 井上の配慮に気づいてやれよ 
 ベンチの見えるところに色紙が飾られ始めるのも時間の問題だな 
 石川は通年で使っても 
 .260 12本 OPS.690が関の山だし 
 そもそも怪我して完走できないちゃうかな 
 中日ファンがイチロー獲れなかったことに文句言ってたから 
 地元愛知生え抜きの石川昂弥を育てようとしてるんだよ 
 井上の配慮に気づいてやれよ 
 >>8  細川岡林はストレート大好きで緩い変化球は苦手 
 石川は変化球大好きでストレートは苦手 
 こんな感じかな 
  なら立浪みたいにコロコロやらず1年ずっと4番で使ってみせれ 
 >>14  問題は石川が変化球も対して打たないこと 
 さらに長打にフォーカスしても石川は福永よりバンテリンでホームランを打つイメージがない 
  予祝の時に選手がこれどうなん?みたいな半笑いなのよ 
 終わって首を傾げてた選手も居たし 
 あんまりアホな事をやらせていると求心力が無くなるぞ 
 福永が無理せず無理しろとわざわざマスコミに言ったりね 
 細川も4番が打ちたいクリーンナップを打ちたいと言ってる 
 既に選手の心は離れつつある 
 >>15  それをやめろと言ってる人が大量にいるけど 
  今試合結果見たんだが、13安打1点ってどういうこと…? 
 井上は仕事を覚える気がない若手に無理矢理仕事をふりまくって 
 苦しむ様を楽しむサディスト上司みたいな感じ 
 石川昂弥も日ハムの野村ぐらい打てばいいのに 
 どっちも監督のゴリ押し4番だろう 
 1 岡林 中日 .364 
 2 中野 阪神 .342 
 3 前川 阪神 .316 
 4 村松 中日 .302 
 5 西川 西武 .289 
 5 野村 日本ハム .289 
 お前らが四番を重視してるだけで監督は6番に多くチャンスが回ってくると思ってるからね 
 細川を軽視して6番ではなく、細川を重視した結果重要な6番に置いているんだよ 
 四番はみんなが考えてるほど重視してない 
 岡林のしゃがむフォームカッコいい 
 強打者に見えるな 
 >>19  どういう事って日常やん 
 去年から成長してないどころか更に劣化してんだし普通やろ? 
  >>26  トラナカッター前川大失速してるな 
 だから最近トラナカッタートラナカッターと言わなかったんだな納得した 
  >>26  岡林村松並べたらいいやん 
 最初はその構想あったのに最近は村松下位になってるし 
  しんじょうにおみやげ渡したり、投手を打席に立たせたり、本人は受けると思ってやってるらしいが全部外れてるのが、厳しいな。お 
 石川中田ブライト鵜飼の 
 速球差し込まれブラザーズはとりあえず素振り毎日1000回しろよ 
 上林や岡林よりスイングがもっさりでムカつくんだよこいつら 身体はデカいくせになんでそんなに非力なんだよ 
 はい 
  
 【中日】18打席無安打…不振石川昂弥に「今のところは信じて」井上監督 開幕からも4番起用の考え 
  
 news.yahoo.co.jp/articles/a9fea286bd45d68e95798ce7892c8f521cb02bac 
  
 井上一樹監督(53)は「もちろん4番というのは、すごく重要なポジションであり、そして4番が打てないと点数が入らない。辛抱強くやっていく。 
 今のところはまだ彼を信じて、オープン戦からうってかわって、開幕したら、『ちょっと何何? どうしたの!』。っていうふうな感じを望んでます」と、 
 開幕からも石川昂を4番で起用する考えだ。 
 >>19  井上の打線の組み方が悪くチグハグ 
 上林に初回バントをさせて失敗したりね 
 下手なのに 
 宇野がこんなゲッツーを怖がる作戦をする井上はネガティブと切り捨てた 
  ギャンブルですね 
 結果論のギャンブルに賭けてるだけ 
 運だけに頼るそういう監督 
 一昨年去年で既に歴史上での最悪級の打線だったのに 
 そこからまだ更に下を行くってまじ真剣に育成を考えろ 
 よかったな待望の頑固に信じる監督 
 このスレが求めてたよな 
 球場に行くファンなら 
 地元出身を我慢する分には叩かないだろうな 
 だからやりやすいとは思う 
 負けたのか…。 
 結局、今日はイオンと銭湯に行ったけど、それだけで終わってもうたがな… 
  
 今夜は21時から球辞苑、22時からはサンスポ見て、オナって寝るとしよう。 
 麻雀とか競馬でイキってる奴と同じよ 
 結果より賭けてる時が一番脳内麻薬出てると研究結果である 
 地元愛知出身のエース髙橋宏斗 
 地元愛知出身の4番石川昂弥 
  
  
 球場に行くファンはみんな待ち望んでるからな 
 球場に行くファンは 
 今日は巨人阪神広島も0に抑えないから1点しかとれないで負けてる 
 球場よく行くけど多分石川より細川ユニの方が多いと思う 
 4番細川6番石川にすれいいだけなのになぜそれが出来ない 
 チームを破壊しようとしてるのか井上は 
 宇野は村松7番の意図として 
 守備負担の重いショートだから打撃負担を減らすために 
 7番にしているのでは言っていたな 
 このままなら中途採用組が4~6人が開幕シリーズでスタメンの可能性があるが、つくづくドラフトで何やってたんだ?という話。岡林、石川、村松だけか。 
 >>54  いま30歳くらいの人が全盛期を迎えてるのが理想だけど 
 それくらいの世代の生え抜きが全然いないわけだが 
  まーたお前らはクソ下らん試合見て 
 貴重な休日を潰したんかよw?。草 
 先発は規定に達してるのが宏斗だけで、松葉、大野、涌井に至っては35overだから 
 もっとひどい。 
 福永がいないのに上位に非力置いてちゃ勝てる訳ないのに(笑) 
 >>41  理論ないからな   
 選手指導者解説でのこれまでの発言からも 
 理論的なものは聞いた事ない 
  最近のファンは勝ちを望まなくなったからな 
 それで客入りはいいし経営陣は楽だと思うよ 
 推し活ていう言葉があるように勝ち負け以外でも楽しんでるから 
 かといって昔からのファンもいるけど 
 そことのギャップが生まれてる 
 これから 
 年齢構成君とトラナカッターと福永コピペによるレスバが始まるよw 
 立浪も井上もその時点で1番いい選手をいい打順で使えばいいのに 
 なんでゴリ推しするんだ 
 野球自体がそういうコンテンツになっちゃったから 
 エンタメとして国内では群を抜いてる 
 >>55  そんな30歳くらいの奴ばかり揃えても頭井上 
  「そこで」とは 
  
 【中日・井上監督語録】「ちょっと不安材料が残ってしまったなという最終戦だった」開幕まで残り5日「みんなでスクラム組んで戦っていく」 
 www.chunichi.co.jp/article/1042468 
  
 ▼4番の石川昂になかなか当たりが出ない 
  
 これは僕も苦笑いするしかないけど、4番はすごく重要なポジション。4番が打てないと点数入らないでしょっていう形の試合運びになってしまう。 
 そこで石川昂弥を4番でいきたいという僕の希望と打撃コーチの希望は合致している。そこは辛抱強くやっていく。 
 あまりにも打線にならないよねってことがあれば、ちょっとなたを振るわないといけないでしょっと。 
 今のところはまだ彼を信じて、オープン戦から打って変わって開幕したらナニナニどうしたのという形を望んでいる 
 このチーム一塁三塁の時にダブルスチール決められすぎじゃね? 
 >>68  矢野が井上なんかコーチで呼んだのが理解できなかった   
 矢野「ドラゴンズファンの皆さん、一樹をお借りします」   
 「勝手に持ってけ、返さんでいいから」 
  今日一オモロいコメ見つけたw 
 l 
 28 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9faf-yLY2 [61.206.243.1]) sage 2025/03/23(日) 18:50:10.61 ID:6epIMzZa0 
 岡林のしゃがむフォームカッコいい 
 強打者に見えるな 
 >>51  細川は外様と言える程少なくないし寧ろ多いけど 
 昂弥も多いべ 
 んだからここも推し活合戦してんだし 
  これは僕も苦笑いするしかない 
  
 はい出た ギャンブル証拠 
 賭けてる時が一番脳内麻薬出る 
 >>76  このチームはそのケースで一塁ランナーだけが走ること教え込まれてるからな   
 それで盗塁数を稼いできたから 
 意味あったんかは知らんけど 
  >>69  落合時代にチームが勝ち続けると経営圧迫するだけだと 
 学んだからね 
 落合の場合は支援企業に喧嘩を売り過ぎて 
 球場広告や年間席売り上げを減らしたのもあるけど 
 表立って落合批判したのはスズキ自動車の修会長ぐらいだど 
 他も相当怒っていたのは嫌われた監督の中にも書いてあるからね 
  >>81  にしても4番石川はキモいなぁ 
 与田インタビューだと井上は細川に何も言ってないらしいし 
 細川大丈夫かしら🥺納得いってなさそう 
  あっひゃっひゃ 打てない打てないww 笑えるわ 
 でも打ったら〜打ったら〜 
  
 そういう思考ってことですよね 
 それだけですよね 
 4番石川が勝負してもらえるよう6番細川にしたけども 
 毎回4番が併殺してくれるから細川の打席で閑古鳥が鳴いているというw 
 もしも立浪が2年目で退任してたら井上監督じゃなかったんだな 
 もしそうなってたら今誰が監督をしているのかな  
 山ア武司監督とかあったのかな 
 もう頭痛くなってくるけど 
 首脳陣の皆さんは4番石川で一致してるんだね 
 わかったよ 
 松中は上林と石川しかまともに見てないもんね 
 他の打者は後回しだから 
 まさかの開幕戦のスコア 
 00:00:00.[横中] 
 6番細川が最高←これ言ってるやつおったらハリセンで引っ叩きたい 
 なぜ打順固定したらダメだとか言い出すのか 
 去年腐るほど見たぞ 
 >>37  >『ちょっと何何? どうしたの!』。っていうふうな感じを望んでます」   
 井上って希望的観測が多すぎる 
 そんな急に変わるわけないのに 
  六番細川が最高とは全く思わないけど 
 はまることがどれくらいあるのかなとおもってみてみたいわ 
 >>87  納得はしてないよなあ 
 ついこの前に4番を打ちたいクリーンナップを打ちたいと細川が言っていたし 
 井上の無茶苦茶な采配に選手も鬱憤が溜まっている 
  まぁとりあえずは見守ろうや 
 今の所文句しかないけどそれでシーズン勝ってくれたらいいんや 
 >>69  んな訳なかろ 
 今のファンのが昔より声出てるし勝ちを求めてるし   
 年取って昔は良かったおじさんが増えただけ 
  すべては運だ! すべてはナンセンスだ! 
 結果なんか誰もわからんぞ!てスタンスを公言しております 
 >>100  コイツ良いこと言うね 
 試合見る暇ないけど 
  ただ今ダイジェスト見たけど 
 井上の秘蔵っ子である辻本で勝てないならしゃーないわ 
 >>87  納得しようがしまいが細川は細川で結果残すしか無いんよ 
  アナリスト強化した年に首脳陣がスピリチュアル化した 
 >>100  試合するのはドラゴンズだもんね。俺らは所詮外野よ 
  逆に石川昂弥4番のどこに不満があるのかという 
 地元出身だから大目に見たるって人もそこそこいると思うが 
 石川には気持ちよく打席に立たせてやりたいと望んでいたサードを明け渡す 
 コンバートの影響で福永は怪我して無理せず無理しろなんで無茶苦茶な事を井上が言っていたとマスコミにバラす 
 細川もそうだけど優遇する選手とそうでない選手の差が激し過ぎてそりゃ選手のモチベーションもダダ下がりよ 
 >>108  アナリストなら指標最強のブライトもっと積極起用しろと言うから志田は所詮お飾りアナリストだと思う 
  ギャンブルバカは行き詰ると哲学を語り出す 
 すべては運なんです 意味なんてないんですと 
 だから結果が出るまで見守るだけなんですと 
 >>100  そうなんですよ 
 勝てばいいんですよ 
 勝てば 
  まぁ石川のせいでセカンド福永が怪我したようなもんだしな 
 下手くそサードは大人しくファースト守ってりゃよかったのによ 
 >>117  ボスラーが怪我しなかったら福永二塁以外なかったやろ 
  石川のせいで福永怪我したとか 
  
 これを顔出しで言ってるファンいたら大炎上やろ 
 もし俺が監督だったら開幕はこれで行くわ 
 1中 岡林 
 2遊 村松 
 3三 福永 
 4右 細川 
 5一 カリステ 
 6左 鵜飼かブライトか上林 
 7二 辻本か山本か板山 
 8捕 木下 
 9投 高橋 
 福永はセカンドにコンバートしてないので 
 故障してない設定 
 石川にしろ細川にしろ復調を待ってるのも被害多そうだし今の並びで孤立しがちな村松を前の方にして繋がりを少しでも良くするのも有りかもな 
 >>119  石川より結果残してるんだから石川外すのが道理だろ 
 あんな速球が弱点とかいう致命的なやつを無理矢理使うより 
 速球にも変化球にもある程度対応できてより長打の期待できる福永の方がいい 
  >>119  福永がサードでボスラーはファースト 
 石川は代打で良いんだよね 
 石川は競争してサードかファーストを勝ち取れと 
  >>122  いいね 
 ブライトをしっかり入れてるのは高ポイント 
  ちなみに石川は2軍でOPS.800超えたことがない 
 明らかに過剰評価 
 ちなみに福永はOPS.900で1軍昇格 
 去年のメーテレ番組では 
 昂弥を特別扱いする時期は過ぎた 
 競争と言っていたのに 
 静岡 愛知 岐阜のタチマチ社長が集結した 
 監督を励ます会の後に、たからかに石川4番宣言 
 一体何が起きたのだろうか 
 >>131  首位打者とか 
 本塁打や打点に比べたら遥かに価値無い 
  井上が4番に置くぐらいだから石川がスタメンを外れることはないよ 
 それどころか4番以外の打順に行くこともなさそう 
 本当に参っちゃうよ 
 岡林は大島クラスまでは要求しないけど 
 せめて盗塁成功率7割台以上をキープしたままガンガン走れるようにならないと厳しいわな 
 石川昂弥は2軍で自由に打たせて 
 ファームで本塁打二桁乗ったら1軍にあげたらいいわ 
 福永をめちゃ評価してるのに二遊間乱獲は全然評価してない奴らってなんなん? 
 >>140  石川は実は2軍でそれほど結果を出したことがない 
  日本の素人ファンはは4番にこだわるけど 
 MLB目線だと2番山本のが遥かに罪深いんだよね 
 >>131  出塁率.386 
 OPS.768   
 及第点やね 
  石川はそもそも去年二軍で38試合でホームラン7うってるからな 
 そもそも右打者が多いのに右の打撃コーチがいないことが問題だよ 
 左の松中が右打者を教えられるわけ無いじゃん 
 なんで右の打撃コーチを一軍に置かないの 
 この時点で間違ってるよ 
 >>139  村松と田中と福永は大成功! 
 ただ、その翌年があまりにも無意味だった… 
  >>139  どういうこと?津田はきょう二軍でも厳しかったが 
  石川昂弥 
 2024OPS.702 
  
 D専(俺)イチオシプロスペクトブライト健太 
 2024OPS.683 
  
  
 石川を信じろ 
 >>146  マジで和田を呼び戻してほしい(´;ω;`) 
  >>139  津田を2位で獲得しなかったら言われてないだろうな 
  また同じ話題 
 ジジイかアスペもしくはその両方だから毎日同じ話 
 森野が辞めて和田は辞めるべきではなかった(´;ω;`) 
 情弱なのか知らんが石川は二軍じゃやばいだろ 
 やばいから二軍で使う意味がないとされるんだろ 
 >>142  ほんまコレ 
 日本は2番打者を軽視しすぎ 
  石川 OP戦規定到達者の中で 
 打率 出塁率 長打率 すべて最下位の 
 逆三冠王  
 井上が和を乱すなと言っていたがお前が一番乱している 
 責任を取って今すぐ辞めてもらおう 
 >>153  和田は立浪だから監督になったんだし 
 監督辞めたから一緒に責任取って辞めただけよ 
 細川だけって見方も出来るし 
  「のんびり行こう」と呼びかけても 
 大賑わいのD専、いつもの日常 
 >>155  日本は発展途上国民だから 
 未だに2番打者=バント要員なんよ 
  >>151  昨日は大絶賛してたのに1日で評価落ちるんだな 
  そもそも27歳で入ってきて二軍の成績でいばるとかはずかしくないんかとw 
 MLBが2番3番最強打者やってるときに井上の馬鹿は初回から2番3番にバントで6番細川とか頭おかしなるで 
 150km/hのボールを1、2の3で打ってホームラン 
 これが出来る奴を4番にしろ 
 勝ちパターンのリリーフはどこのチームも球速い 
 とりあえず速い球投げとけば長打無い奴を4番にしたら駄目 
 井上の表情が日に日に暗くなっていくな 
 モチベーター(笑)失格だと思うね 
 石川もどこかで丸一年二軍でやらせて将来一軍で叩き出すべき目標の数字を出してからで良かったんだがもう手遅れだよな 
 金丸夢斗は関西大学の卒業式には 
 参加出来たのかね? 
 初回に必ず強打者が回ってくる方が脅威なのは言わずもがな。少なくとも三番が最強打者であっていいし。二番にバント専門みたいな選手を置くのは問題外。 
 シーズン序盤で仮に6番細川が打ちまくったら 
  
 井上「な?最高傑作は6番細川って言ったでしょ?」 
 って言いそう 
 >>167  そもそもこのチームにホームラン二桁打てる可能性ある人ってだれ? 
  石川はワンチャン清宮曲線を期待しているけどね 
 今のところはフルスイングに全振りしてるから持ち味の待球だったり広角への意識が薄れてるけど 
 >>171  いう権利あるやろ 
 打ちまくって打線機能したらみんな謝罪やろ 
  >>165  ほーーーーーんとこれ 
 パワーP相手に無抵抗でやられるわ 
  井上はモチベーターもポジティブも全くの正反対だったな 
 そのうえ選手を育成どころが真逆の潰す方にばかり動いてる 
 采配も冴えない 
 ファンには辛過ぎる3年間になりそうだ 
 石川の膝が崩れるのなんなの? 
 ただの欠陥スイングじゃねえのか 
 石川はなんであんなモッサリスイングになってしまったんだろうな 
 速球にも弱いし中距離打者って感じだ 
 >>177  3年間やるってのはマジなの? 
 立浪の時以上の地獄を見る可能性あるじゃんマジで鬱(´;ω;`) 
  阪神ファンが言っていたけど井上は反省をしないらしいよ 
 福永も復帰したらまたセカンドだろう 
 既に薄々勘付いているけどどんどん弱くなってきているな 
 石川昂弥は前のフォームに戻してほしい 
 松中になってから悪くなった 
 良いところが無くなった 
 前のフォームでもホームラン打てたんだから前のフォームにしてくれよ 
 このままだと悲惨な成績になるよ 
 まー所詮井上だからな 
 でもドラフトは有能だったのはわかる 
 立浪のトンデモドラフト2023で絶望したから井上はようやっとると思うわ 
 >>179  だから量産型清原なんだって最後は力に頼ろうとして肉体改造とかでスイング崩れて行った 
  >>181  確定情報ではないけど与田も立浪も3年契約だし井上も可能性十分だね 
  膝つくのを覚えただけになってるよなあ 
 コーチは自分を否定したくないから、今のいいよと言ってそう 
 本人はおそらくしっくりきてないだろう 
 でも開幕戦の横浜から見ればドラゴンズはやり難いだろうなw 
 得体の知れないチームと戦う感じでw 
 井上がドラフトに関わったなんて聞いたことないけど 
 一切の専門外でしょ 
 この人がやったことはコンバートとギャンブルだけだろw 
 石川って元々バットの遠心力使って飛距離出すタイプだしスイング自体は速くないだろ 
 井上は石川を精神的に壊してると気付いた方が良い 
 石川も打順を下げて欲しいと心の中で思ってるぞ 
 >>179  別に中距離打者の4番でもいいけど 
 2002立浪和義 
 .302 16本 92打点 OPS.836 
 これぐらい勝負強さ見せて欲しいわ 
  思い切り振れば投手も怖がって配球変えるというのが狙いのようなことを言ってたけど、全然怖がられてる感じがないというね 
 何度か指摘されてるけど去年の9月後半から4番は石川なんよね 
 細川はその時期から4番を外されて主に5番 
 森野も松中も石川が4番でないとチームが変わらないと言ってる 
 細川が4番では勝てないというのが現首脳陣の考えだと思われる 
 井上の好き嫌いを見分ける方法は 
 名前で呼んでるか苗字で呼んでいるか 
 石川のことはたかやと呼び 細川のことは細川と呼ぶ 
 >>193  ラビットボール全盛期とはいえ凄い 
 今の球でも打つポイントは掴んでるから福永くらいのOPSは普通に残しそうだな 
  信じるだけであると笑ってて楽しんでる 
 まさにギャンブル思考からくるものだよね 
 いくら探しても他に何もないんだから他に言いようがない 
 DELTAアナリストによる2025年セリーグ順位予想 
  
 岡田  1位DeNA 2位巨人 3位阪神 4位中日 5位ヤクルト 6位広島  
 道作  1位DeNA 2位阪神 3位巨人 4位広島 5位中日 6位ヤクルト 
 市川  1位巨人 2位阪神 3位DeNA 4位中日 5位ヤクルト 6位広島 
 佐藤  1位巨人 2位阪神 3位DeNA 4位中日 5位ヤクルト 6位広島 
 宮下  1位巨人 2位ヤクルト 3位DeNA 4位阪神 5位中日 6位広島 
 二階堂 1位巨人 2位阪神 3位DeNA 4位中日 5位ヤクルト 6位広島 
 開幕から1か月くらい石川4番固定しても打率が2割HR2本くらいなら流石に4番外すと思いたい 
 >>195  そいつらが言ってるなら間違いなんだろうな 
 ラミレスや和田は細川が4番と言ってるし 
 要は細川を修正する自信がないんだろう 
 ここ2年の輝かしい成績を落としたらコーチの責任だからな 
  打順コロコロすんなってずっと言ってた中日ファンのお望み通りになったじゃんね 
 >>203  4番が1ヵ月そんな数字なら最下位独走してるからそのまま4番継続やぞ 
  石川は速いストレートとインコースと長打増やす為に始動早くして前で捉えるように今してるだから変化球待ちきれなくて前に出されて膝つくんだろうけどこの打ち方で長打増えないくて去年見たいになops700くらいなら石川中心の編成は終わりドラフト1は大卒スラッガー決定 
 マンチェスター・ユナイテッドのスレでプレミアのドラゴンズって言われてる 
 大して成績を残してない選手ならコーチも好き勝手言える 
 元が良い選手なら口を出して悪くなったらコーチの責任で前任者と比較される 
 そりゃ責任のかからない石川を持ち上げるよ 所詮その程度の度量という話  
 あーあラミレスにコーチやってもらいてぇなあ 
 >>210  なんでそんなスレ見るの 
 サッカー好きなの 
  >>151  立浪が自分が指名した村松田中福永信用できなかったら 
 翌年も津田辻本取ったわけだしな 
  >>210  あまりサッカー詳しくないけど 
 全盛期も同じぐらいの時期で 
 凋落具合も中日と似てるって話も聞くね 
  【中日】18打席無安打…不振石川昂弥に「今のところは信じて」井上監督 開幕からも4番起用の考え 
 3/23(日) 18:49 Yahoo!ニュース    中日スポーツ  コメント147件     
  中日は8回まで毎回の13安打を放ちながら1点しか奪えず敗れた。   
 4番石川昂弥内野手(23)は、初回1死一、二塁で遊ゴロ併殺。3回無死一塁で投ゴロ併殺。5打数無安打に終わり、4試合連続無安打。18日ソフトバンク戦の第3打席で左安を放って以降、18打席ノーヒットでオープン戦を終えた。14試合で打率1割5分1厘、1本塁打、6打点。   
  井上一樹監督(53)は「もちろん4番というのは、すごく重要なポジションであり、そして4番が打てないと点数が入らない。辛抱強くやっていく。今のところはまだ彼を信じて、オープン戦からうってかわって、開幕したら、『ちょっと何何? どうしたの!』。っていうふうな感じを望んでます」と、開幕からも石川昂を4番で起用する考えだ。    
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9fea286bd45d68e95798ce7892c8f521cb02bac  もう判断を下しても決して早い時期には入ってないだろう 
  
 残念ながら石川昂弥はプロで大成出来なかった 
 もはや過度な期待は禁物 
 というか俺はもはやコイツにほとんど期待をしていないわ苦笑 
  
 高卒とはいえプロ6年目でほとんど成長していない 
 どうしようもないコイツはな 
 >>210  全然違うやろ 
 ユナイテッドは西武だろ 
 ユナイテッドが一番プレミアリーグで優勝してるんやぞ 
  立浪はロドリゲス開幕レギュラーとかいう奇行と 
 福留と中田への執着が終わってた 
 井上もおそらく終わってる 
  
 まともな監督はおらんのか😔 
 ある意味、石川も潰しにかかってるよ井上は 
 そんなに信じられても、信じてもらえるだけのものを残してきてないのに何を根拠に信じるというのか 
 まあ長く試合やってればいつかはハマる試合はあるだろうけど長続きはしない 
 その繰り返し 
 細川六番に興味ある人はいても 
 細川六番でいいと言ってる人は井上以外いないな 
 >>181  2年も低迷したら本人のモチベーション()が持たずに辞めるだろ 
  >>189  井上「スカウトには、もっと深掘りしろと言いました」     
 自分の野球観を深掘りしろよ 
  バンテリンドーム得点圏打率の表示止めたのに今の所変わらんかったな 
 3分ハイライトみたけど3分すらきつい 不快感しかない 
 たまたま満塁で辻本だったけど、こんなレベルですらいまだに一軍にいる ふざけたチームだよな  
 >>197  俺の高校の担任と同じだわ   
 俺は名字で呼ばれてた 
  石川を二軍に落とすなら中田も落とさなきゃいけないし辻本も落とさなきゃな 
 >>197  井上は石川には気持ち良く打席に立たせてやりたいと言い望んでいたサードを明け渡す 
 細川にはワガママなバッティングで右にゴロを転がせと言い放ち望んでいる4番もクリーンナップも取り上げ6番にする 
 就任早々に俺の好きな選手になれと選手全員に宣言したね 
 流石はこんな事を言い出すだけあるわ 
 選手はヤバい奴がトップに立っちゃったなと思っただろうね 
  >>233  井上は脳筋バカだから 
 カリステの方が名字だと勘違いしてる 
  立浪がチームを壊したと言われるが井上も壊すつもりなのか 
 いつになったら再建出来るのか 
 まともな監督に早くならないのか 
 どうすればいいんだ 
 >>243  このチームがやばいのは球団本部長とかGMみたいなポジションの奴ら 
  同じようなミスを多く繰り返す傾向にあるだろ石川昂弥て? 
 用は頭自体が悪いんだわな 
 見るからにのほほんとしとるがな 
  
 こんなのを4番とか頭イカレてなけりゃまず起用は考えんわな苦笑 
 良くて6番だわ怪我人が多いこの面子の中でもな 
  
 監督がアホだからしょうがないが苦笑 
 >>236  確かに俺のとこの中高の教師もそんなだったわw 
 これからは意識してると 
 優遇冷遇がすごく分かりやすいぞ 
  今年いろんな球団の選手が故障したけど 
 その中でも福永が一番復帰遅くなりそうなのが萎えるわ 
 >>243  球団運営が間違いだったと気付くまで最下位記録を伸ばし続ける 
 球団がタッツを監督起用するような方向性を一切間違いだと思ってないんだし 
  だから さんざん貴様らは立浪叩きに熱を上げてたんだよ 
 上層部の弾除けにしてさああ 
 >>245  すまんオルランドの方が名前か 
 てことはやっぱりカリステはオキニ側ってことだ 
  6番細川はプロ野球OBの面々も意味が分からないという感じの見解やな 
 立浪と和田がようやく侍レベルの大砲を造ったのに 
 >>257  最後の監督候補だわな立浪は   
 立浪より上のリーダー的な人はいないけどなこのあと 
  >>254  TJより復帰が遅れる捻挫とはこれいかに 
  井上みたいな選手時代に大した実績残せなかったような奴を監督に添えると 
 浮かれ過ぎて奇をてらうような事をしたがるんだな 
  
 キャンプからの変なネーミングノックだったり細川6番は最高傑作みたいな 
 もうヤベェ雰囲気醸し出しまくりだしな苦笑 
  
 こんなの2年とはいわず 
 1年限りでクビにした方が良さそうだわ苦笑 
 やたら立石獲れ獲れ言ってるやつがいるけど 
 こういう奴はもし活躍できないにしてもちゃんと逃げ道を作る 
 んでその逃げ道を頼りに周りの煽りと一緒に叩きすぐに2026ドラフト候補野手でポジる作業に入る 
 匿名掲示板ならではの技 
 てか数を数えてるので間違いないけど2022.2023の二遊間取った数はその前後で出された数がイコールなんだよ 
 中日で監督候補は谷繁ぐらいしかいないけど一回失敗してるからな 
 あと外様だし 
 落合時代もグラウンドの監督は谷繁だった 
 荒木とかがつまらないミスしたら怒鳴りつけたりしてたし 
 去年の4番石川は9/15から 
  
 9/15 8岡林 5福永 9細川 3石川 7川越 6村松 2木下 4板山 
 9/16 8岡林 5福永 7川越 3石川 2宇佐見 9細川 6村松 4板山 
 9/18 8岡林 5福永 7カリステ 3石川 9細川 6村松 4板山 2加藤 
 9/20 8岡林 6村松 5福永 3石川 9細川 4板山 2木下 7鵜飼 
 9/21 8岡林 6村松 5福永 3石川 9細川 2宇佐見 4山本 7鵜飼 
 9/22 8岡林 6村松 5福永 3石川 9細川 2宇佐見 7鵜飼 4板山 
 9/23 8岡林 6村松 5福永 3石川 9細川 2宇佐見 7鵜飼 4辻本 
 9/27 8岡林 6村松 5福永 3石川 9細川 2宇佐見 4田中 7鵜飼 
 9/29 8岡林 6村松 5福永 3石川 9細川 7カリステ 4板山 2加藤 
 10/4 8岡林 6村松 5福永 3石川 9細川 7カリステ 2宇佐見 4田中 
 10/5 8岡林 7ブライト 5福永 3石川 9細川 6村松 2木下 4田中 
 10/6 8岡林 6村松 5福永 3石川 9細川 2宇佐見 7川越 4田中 
 相変わらず変わらない監督叩き 
 叩きまくったところで首すげ替えられておしまい 
 おうおうまたぶーぶーいうとるで  まあ客業さん入ってるから痛くも痒くもないねんけどなって感じやで 
 石川四番どこまでガマンできるかだな 
 谷繁が平田我慢したのは交流戦明けまでだったかな? 
 選手層整えるなら時間かかる野手からじゃないと投手整えた所で野手変えてる間持たない投手は一年に何人も取るし先発中継ぎ抑えどこも可能性あるから整備しやすい西武もドラフトで取りまくって今は投手凄くいい 
 野手育成できないんだからドラフトはトレードの弾の補充にするのがええかもな 
 何球団強豪だろうが中日に来た時点で育たず終わりなんだから 
 1年目で通用しないようなら2年目にトレードに出して他球団の二番手野手くらいとトレード 
 これなら戦力を上げれる 
 >>255  オープン戦だけの措置かは知らんけどね 
 対戦成績も消えた 
 代わりに出塁率&OPS載せるようになった 
 ええことよ 
  まだこれから開幕なんだから井上をそこまで叩く気にはならんな 
 出塁率ならブライト有利だな 
 アヘたんで出塁率が打率と大差ない選手は評価してはいけない 
 >>277  もうスタメンは決定したろ 
 ブライトは間違いなくないよ 
  >>277  打率.235 
 出塁率.435   
 和製ヌートバーよな 
  立浪が去って 
 まさか立浪レベルのやべーやつがくると思わないじゃん? 
 お前ら本番前からそんなにイライラしてると開幕以降に負け続けても疲れて試合に興味なくしちゃうぞwww 
 井上には勝つ事は望まない 
 選手を育成して欲しかったし潰すような事だけは絶対に止めてくれよと思っていたがなあ 
 期待を大幅に下回る結果になりそうで憂鬱だわ 
 >>278  まだわからない 
 上林、岡林、カリステ、細川あたりに何かあったら出てくるのは出塁率.435ブライト 
  ダーティーハッスルの時点で昭和のヤバい香りしてたんだよな 
 >>232  深堀ってなに? 
 具体的に誰を押したんだよ 
  >>281  そもそも戦力がないのでどうなるとも思っていない 
  >>281  タッツを継承するなんて宣言する奴を監督にする球団も悪い 
 そんな事言った時点でクビにせな 
  >>276  2軍で育てて他球団でも経験のある指導者を昇格しろ 
 ウエスタンの優勝監督だぞって言ってたのにね   
 叩き棒にしてた奴を新たな叩き棒探して袋叩きにする 
 学習能力無いからおんなじ事の繰り返しよ 
  >>282  今だいたいの球団がネガネガ気味で板全体がキショいんよな 
  戦力がないのでどうなるともおもっていない 
 のをずっとやってるので 
 立浪を叩かなかったら俺を立浪信者とおもってしまったらしいね 
 普通の監督は〜で〜理由でって説明するわけね 
 この人はギャンブルですと公言しちゃってるので 
 どうなろうがすべて運でしかないってことになる 
 そういう野球観をファンに示している 
 >>281  立浪は育ててくれたからなあ 
 井上は潰すから立浪より下だわ 
 CSに出れないなら4位~6位でも与田の3位も大して変わらんし 
  >>282  今日野球の一球速報みるのやめて 
 ホームセンターに3時間おったけど 
 よっぽど有意義なじかんだったわ 
  まあ今日の試合見て思ったのが開幕戦までこのスレ見なくていいなと 
 井上はドラフトでガッツポーズしたタイミングで 
 細かすぎて伝わらないモノマネ選手権みたいな感じで床から落として監督没収するべきだったわ 
 さすがに高卒野手育成に夢を観るのは諦める時期には来てると思うがな 
 育成に掛かる時間と言うか限界を見極めて次のを用意するまでのサイクルが長くなり過ぎる 
 >これは僕も苦笑いするしかない 
  
 求めた答えがこれ 
 神のみぞ知る 笑っていればいいんですよと 
 東海地方民にとって茨城県北茨城市って何よ?ってなる 
 そもそも都会なのか田舎なのかもわからん 
 愛知県半田市とかなら、「あのど田舎から立派な子が生まれたんだねえ」と愛知県民ならすぐ感情移入できる 
 ベイスターズの中日戦先発が決定 
 東 バウアー 平良 
 >>259  そりゃ背番号99を譲ってもらったし 
 何を言ってもオッケーって受け入れてくれるのだから 
 好感しかないよね 
  まあ 今のところピンクや石川に批判が集中してるが 
 イシイもそのうち同じようになると思う 勝手に期待値上げてる連中が叩き出す 
 >>281  でも金丸を取ったことは評価しているよ  
 今のところドラフトは不満は無い 
  スレも見ないとか言って毎日来てる福永が好きな人も居ますし 
 >>302  今日バウアー炎上してるけど 
 初戦でヒロトが勝てば普通に中日3タテ可能性高そう 
  >>301  今年の新人で気に入った人がいたチームのファンをしようかな 
 ロッテもその選択肢にあったんだけど 
 石垣とかがでてないとみてられへんわ 
  しかもいちいちip変えて疑似仕事や疑似彼女作る暇っぷりw 
 >>291  昔のD専はもう少し野球自体を語れたけど 
 今はなんちゃって指標厨になる事で理論武装した推し活の末の怨嗟ばかりやからねぇ 
  宇野が井上批判してるけど 
 これが健全なんかね 
 去年まで得体の知れない何かが蔓延していて批判しにくい空気感がOBにはあった 
 金丸に調子乗るなよと言ってたけど、テレビにちやほやされて井上が1番調子乗ってるようにしか見えなかったからな 
 >>185  清原は高卒1年目でOPSリーグ4位の化け物だぞ  
 
   >>313  井上を批判しにくい空気なんてあったのか 
  >>313  立浪を批判は無理だろ 
 ほとんどの中日OBらが立浪は別格と思ってるから 
  >>315  無理だろうな 
 2012から毎年同じことやってるし 
  金丸は先日の卒業式出ていたんかね? 
 まさか、常廣ったか(留年)? 
 >>304  巨人の佐々木なんかも去年はチヤホヤされてたけどもう今年はいらない子扱いやからな 
 野球ファンがオモチャに飽きるのは早い 
  横浜は桑原離脱でも全然痛くなさそうやな 
 じゃ度会、蝦名、筒香使おうかみたいになる 
 >>318  タッツを公然と叩けるようになるのが中日が変わったって事やろな 
 666が叩かれないとか異常なんよ 
 そしてその異常がまだ続いてる 
  >>323  他球団はこういう運もあるから世代交代スムーズなんだろうな 
 中日の選手はやたら丈夫いから世代交代で苦戦している 
  石川の何がいいのか何処に兆しがあるのかを聞いているのに 
 出てきた答えが「それは苦笑いしかない、信じるだけ」 
 なんも考えていない運に任せているだけだと公言 
 >>323  なんか度会も行方不明らしいし今の蛯名とかしょぼいし筒香とかお笑いだろ 
  >>305  投手起用は今のところ問題ないしな。 
 落合英二も呼び戻したり、金丸・吉田も大事に使ってる。 
 懲罰続投してない分、はるかにマシ。 
  細川4番にしてたらしてたで 
 「さすがに不調だから打順下げろや井上無能」と言ってる人も多そうなのがD専 
 >>322  ドラフトヲタはドラフトまでが遠足だからね 
  立石欲しいとか必死に主張しても 
 どうせ1年後には宗山みたいに叩いてるんだろいい加減にしろ 
 >>325  FAせずに残留してる人が多いけど 
 それがレベルの低下を生み出してる感じするわ   
 でFAとれるような人ってまず一軍の枠に入るしね間違いなく 
  福永のセカンドコンバート 
 細川6番 
 上位に強打者を固めない 
 この3つさえやらんければ文句無かったんだがな 
 ドラフトにかかる選手の中ではレベル高いけどプロに入ると全く一軍にかすってないは頻繁にあるからな 
 4番は高卒生え抜きが正義 
 今シーズンは石川と心中だ 
 覚悟は出来てる 
 最下位で良い 
 その代わり、1位立石2位小島の究極の神ドラフトを実現して欲しい 
 >>291  強かろうが弱かろうがギャーギャー騒ぎ立てる奴が多すぎだわな 
 ストレス溜まるだけだし野球見んのやめた方がいいんじゃないのって言いたくなる 
  桑原怪我=若手に100打席前後のチャンスあるかもだし 
 中日のベテランは怪我せず、不調でも「実績あるからな!100打席は我慢!」 
  
 中日野手が育たない原因は他にもたくさんあるけど 
 単純に細かいとこでも結構差は出るな 
 2022年はオープン戦で右手故障 
 2023年はWBC強化試合前の練習中に死球 
 2024年は右肩炎症 
 まあ今年の岡林はやってくれそうかな 
 岡林はやらないと思うわ 
 よそは岡林攻略法わかってるから 
 俺が監督だったらやらないけど 
 細川6番は部分的にはアリだわ 
 3番福永 
 4番石川昂 
 5番ボスラー 
 6番細川 
 石川昂とボスラーが機能すればこれほど心強いことはない 
 福永、ボスラー離脱、石川昂絶不調なのにやってるから叩かれる 
 6番細川は意地になってそうだけどせめて山本の代わりに村松を2番にいれろよ 
 それで3番上林にしたら左が続くけどそれはもうしょうがないだろ 
 野手ばかり叩かれるけど 
 真に叩かれるべきは投手有利のバンテリンで、しかも投げる球は一流とか言われてるくせして昨年防御率4.07、しかも勝負の年で離脱中の梅津だろう 
 みんな忘れてるの? 
 どんだけ期待裏切ってるのかって話 
 細川 村松 福永と3人も野手育っているだろ 
 正直、村松がここまでやるとは思わなかったぞ 
 友杉指名回避して村松指名を踏み切った立浪は神 
 22位の1位指名?知らんわな 
 >>347  実績のある軸にすべきのは細川なのに 
 タラレバで上手く行けばーを軸にする意味が分からない 
 細川を中心としてその周囲を上手く嵌ればなギャンブルするならまだしも 
  >>353  福永を指名しといて叩いてる連中を見てると何者なんやこいつと思う 
  >>342  だからその若手って誰よ 
 今有望な若手野手いるとこなんてほとんどないぞ   
 ほんで中日の邪魔なベテランなんてもうほとんどおらんやろ 
 石伊が育てばいつでもどかせる木下宇佐見とボスラーが怪我してしゃーなしに使ってる中田ぐらいだろ 
  >>353  その通り 
 村松の活躍は一切ポジらず 
 イマイチだったときに「友杉トラナカッター、地元林トラナカッター、門脇トラナカッター」と叩いていた陰湿さを俺はどうにも気に入らない 
  >>313  「ポジティブポジティブ言ってますけど初回からバントや3番にバントさせたりベンチがネガティブですよね」 
  >>356  鉄平に外野の出番ないよといっときながら翌年に外野のメンツ全員変わったのはネタすぎたね 
  津田の時は流石は事故物件だらけの小山物件と叩かれてたけど 
 イシイもコウスケ詐欺と早くも言われているのかよ 
 立浪が666と引き換えに主力野手として細川、福永、村松、岡林を残してくれたのにそれを最大限に活かせてない井上は馬鹿としか 
 めちゃくちゃ美味しいお膳立てされてんのに 
 >>363  そこらへんまでは若手を育てれていたということ 
 そのあとやね若手を全く育てれなくなったのは 
  >>293  まあ現役時代も考えて打席に立ってなかったから 
  ナベQと和田さんが並んでるだけで 
 なぜか笑ってしまう 
 今セリーグで主力野手群を抜いて若いの中日だし 
 若手だらけなのに野手WARもセ3位まで持ってきたから全然ネガ要素じゃないんだよ 
 これから他の球団のベテラン主軸打者と村上やら岡本やらどんどん抜けていく中で代わりのメド立ってるとこなんてほとんどないぞ 
 6番細川を1年間ずっとやったら立浪の3年間のどの采配より悪い 
 こういう時持ってる(運)監督は3連勝するんやろな。 
 >>373  でも運用する側がまともじゃないのがなぁ 
 去年も最下位になるほどwarは低くなかった 
 結局無能の采配が全てを無にしてる 
  >>373  だったら投手がいいところが勝つだけの話だわな。 
 阪神や広島の4番の個人成績は細川より下なんだし。 
  ライデル「優勝したいし日本シリーズにも出たい」 
 すまんなあ 
 >>385  中日で先発やって20勝してくれれば日本シリーズ出れたんじゃないか? 
  読売 丸 
 阪神 
 横浜 桑原 
 広島 坂倉 
 ヤク 村上 塩見 
 中日 福永 
  
 ガッツリ調べてないけど日本人選手だけで主力いないとこ多い 
 塙も禿げているからな 
 ハゲいじりは自分を苦しめることにもなる 
 俺は福谷は叩かない 
 逆に言うならば福谷ぐらい分析に力入れても必ず活躍できるわけではないのがプロスポーツの世界の怖さだと思っている 
 ドラゴンズと日ハムでコーチングがやっぱり違うってよw 
 中日はコーチの教え方がバラバラだから 
 根尾みたいなのが出来るって言いたいんだな福谷 
 >>393  今時の選手はコーチの言う事聞かないって新庄が嘆いてたな 
  毎回、、周平、中田翔、石川は何を言っているのか 
 分からなくてこいつ絶対頭悪いよなと思うけど 
 福谷はいつ聞いても理論的で、この人絶対に頭いいよねと思うよね 
 中日のクソみたいなところは 
 「コーチが円になって囲んで指導」 
 >>401  合わせて何千本安打の指導とか記事書かれるやつ 
  コーチがごっそり入れ替わるから 
 そのときのコーチ依存な指導になる 
 >>373  野球はWarで勝敗を決める競技ではありません 
 得点と得点を防いで勝つ競技です 
 その肝心の得点は上がる事も無く下がり続け史上最悪まで辿り着いてもリバウンドすらしません 
 そして相手の点を防ぐ投手陣は壊滅してます 
  和田のこういういろんな野球関連の番組、YouTubeチャンネルに出ていろんな意見を学ぼうとする姿勢は評価する 
 あとは取捨選択できるようになればまたコーチとして戻ってきてほしい 
 >>388  投手も結構主力の離脱者出てるしな 
 うちは今んとこ森TJと梅津松木平失踪中かな 
  去年、和田事件があったから 
 ハゲQの発言は重みがあるというかリアルだよな 
 △陽の気というか、明るいものが足りない。勝ちたい気持ちがあれば陰が陽に変わっていく  
 △ドラフトは夢の中に出てきた 
 ×俺の好きな選手になれ 
 △二塁福永 →故障 
 ×『細川・6番』オレの中で最高傑作 
 ×細川は逆方向にゴロを転がせ 
 △ダーティーハッスル 
 ×エラーした罰は回転ジャンプスクワット「ジングルベル」 →ドラ2・吉田聖弥が右足ふくらはぎ負傷 
 ?無理せず、無理しろ 
 ×予祝ハイタッチ 
 ×ちょっと何何? どうしたの!っていうふうな感じを望んでます 
 梅津とかもういいわってなってきた… 
 英二は諦めてないだろうけど 
 WARと言うか得点と言う更に絶対的な指標で答えが得られてる訳で 
 球辞苑見てると 
 「郡司ナゼダシター」とか言ってる中日ファンがバカみたいに見えてくる 
 移籍によって覚醒した部分もあるよなあ 
 こういう選手はどんどん移籍してほしいが 
 細川の影響で長距離砲候補は放出しづらくなったと思う 
 打撃指標は上位なのに得点力だけ異常に低いってことは単純に打撃力以外の要因があるってことだろ 
 そもそも打てる奴がいないからどうしようもない他の貧打球団とは問題の根本が違う 
 最初の方で福谷出たんだ? 
 実質中日特集やん 
 再放送で見なきゃ 
 なお三振しまくる鵜飼を中日ファンは叩きまくるという 
 BS球辞苑 細川登場 
 DeNA戦でホームラン打てない気持ちを語る 
 細川は最高だな 
 竜の顔だよ 茨城県北茨城市出身の何があかんのですか 
 >>437  細川6番は気持ちを楽にしようとしてる可能性がびれぞん 
  >>436  わざとはしていないだろうが 
 三振してはいけないと三振してもいいとでは違うな 
  コーチの移籍といえば最近の中日だと小笠原孝や大西崇之が馴染み深い 
 このまま雑に扱い続けたらFAで出ていきそうだけどな 
 お前たち例えば高校野球愛知県代表高とかに茨城県北茨城市出身いたら「外人部隊」とか叩くだろ 
 果たして坂本は立浪超えできるのかね 
 余裕だと思ってたけど衰えがきてるな 
 >>450>>451 
 立浪より坂本の方がメインでフューチャーされそう笑 
  >>454  プロは外国人枠もいらんし出身地に拘らず世界中から選手集めてより強いチームつくるべきだが 
 高校野球の越境とかはちょっとやり過ぎ 
  >>458  その割には 
 「イチロートラナカッター、千賀トラナカッター」とか言う層もいるし矛盾してるよなあ 
  >>448  ルーキーの年は笠原や阿知羅からホームラン打って二試合連続お立ち台デビューだったんだよな 
  かつては花巻東は岩手の子のためのチーム 
 岩手の子だけで全国優勝したいと言っていた 
 佐々木監督ですら 
 これからは全国から人を集める 
 全国から集めたほうが選手も切磋琢磨するとと公言する時代に 
 出身地域なんかどうでもいいんだよ 
 球辞苑細川 
  
 古巣をボコボコにしたい気持ちは持ちながらやっています 
  
 (ハマスタの成績が良くない) 
  
 要因というのは分からないですけどやりづらさはありますね 
 やっぱり何かやだなって気持ちはあります 
 言葉にはできないですけどちょっとやりづらいな… 
 他のチームに比べたらちょっと雰囲気嫌だなって気持ちにはなりますけど 
 人一倍やっぱり負けたくないなっていう気持ちにはなります 
 立浪監督 和田コーチ 
 自分の打撃を貫け その結果、三振ならば問題なし 
 井上監督 
 細川の打撃はわがまま 
 細川が自己犠牲の精神で進塁打や内野ゴロ量産して.250 15 40とかやったら何言われるんやろ 
 >>463  そんなこと言ってたっけ? 
 って思ったら   
 livejupiter2.blog.jp/archives/10722619.html 
 言ってたわ 
  カリステに500打席くらい立たせそうな使い方だな今年 
 そこまでして使う見返りあればいいが 
 結局最低でも進塁打なんて意識でゴロ打ちしてると一定の確率で併殺網に掛かるしそんなら打席に入る野手によっては最初からバントにしとけと 
 とある球団が1試合でヒット13本打ちました 
 さて、何点入ったでしょうか? 
 投手も打者もカウントを不利にしてばっかりだから弱いってこと理解しよう 
 その日の打撃成績で持ち上げてたり批判してたりしてたら弱いままだ 
 個人成績よりもチームを勝利に導く4番打者の打撃 
 あれは清原和博や内川聖一クラスの打者だから出来るのであって 
 細川にそんな高度な打撃求めるなよ 
 ベンちゃん式打撃 自分の打撃を貫け その結果三振ならば仕方ないで良いんだよ 
 井上は細川にないものねだりするなよ 
 ちなみに落合は移籍してから2年間は個人成績よりもチーム打撃に徹したが 
 その結果、年俸上がらなかったので89年からは個人成績重視打撃でタイトル取りまくりで 
 年俸をあげました 
 福永離脱してから打線やばいってのが急激に言われ始めたけど 
 ボスラーが間に合わない時点でヤバかったんだけどな 
 福永離脱、細川6番があったとはいえ金丸が投げるかもしれないのに2025シーズンを見限るのは早すぎると思う 
 最下位にならなかったら何でもいいんだよ 
 しかし最下位だけは避けなければならない 
 お 監督座談会 
 サンドラの座談会の方が面白いんやろ? 
 他球団で捨てられた 
 山本 板山 上林の新しい選手を発掘したぞ 
 >>484  結果666ではそういう評価にはならない 
  今、判明したけど、井上は禿げていたんだな 
 頭頂部が以前の福留孝介並みにスカスカ 
 ピッチャーもバッターもまったく警戒されてないウチ草 
 5球団の監督ウチにまったく興味ないし触れてくれんやんwwwww 
 もしかして どこにも相手にされていないのでは... 
 井上についても明るいとかどうでもいい話題しか出てこないほどの雑魚認定 
 井上一樹は何しに東京まで行ったんだこれ?wwwww 
 弱すぎて全く眼中に入ってない感じだった(´・ω・`) 
 NHKのカメラマン意地悪だな 
 井上の頭を後ろから映すなよな 
 禿げているのが丸わかりだろ 
 そして番長のこれでもかという毛髪の量 
 井上「し、し、し、知られてないことが自分の武器・・・」 
 去年立浪さんもうちょっと番組で喋ってなかったか? 
 ロドリゲスと幹也を推してたでしょ 
 Deですが番長の毛髪に比べたら井上は雑魚だな(≦・ω・≧) 
 井上明らかに緊張してたな 
 どらポジとか言ってるけど本当は去勢を張るために言ってるだけなのでは 
 井上は弱い男なんだよ 
 監督座談会の映像になぜか鵜飼が登場して笑ってしまった 
 福永オープン戦3月 
 怪我前はだいぶ調子を落としていたと思うよ 
  
 3/1 中2 右飛 左飛 四球 
 3/2 四球 四球 
 3/5 三失 中安 中安 中安 四球 
 3/8 投ゴ 四球 四球 四球 空三 
 3/9 中飛 遊ゴ 一飛 
 3/11 右飛 一ゴ 二ゴ 二ゴ 
 3/12 空三 空三 空三 遊ゴ 
 3/15 三ゴ 右飛 四球 右安 
 3/16 右飛 一邪 三ゴ 遊飛 
 3/18 三ゴ 中飛 空三 
 川上はよくベラベラ喋るよな 
 ドラゴンズOBで一番のおしゃべりかも 
 >>517  そう四球王なんよ 
 ベスト3 
 9 福永 
 8 細川 
 5 ブライト 
  >>520  たった23打席しか立ってないのに四球5のブライトすげえええええ 
  福永はピークを2月に来てしまったから3月は調子落ちてた 
 開幕は調子上がり始めになるはずだったろうな 
 入団時の井上の目標 
  
  >>37  ちょっと何々どうしたの?なんてのは言っちゃ駄目なんだよ   
 言ったことで逃げるわ 
  石川には与えすぎや 
  
  >>523  加齢でもまったく顔が変わってないのが凄すぎる 
  >>373  非力打者がバンド補正で稼いでるだけだよ 
 他球場でも打てねえくせに 
  >>294  育てて6位じゃしょうがない 
 今の連中が阿部京田周平より上の選手になるのかどうかまだわからない 
 与田は3位になったからな 
  与田のときは確かに3位になったが 
 「所詮CSが無い中でなった意味のない3位」と文句言われることもたまにある3位だよな 
 和田さんの話ですら素直に全部聞いたのは細川だけと聞くと 
 今の選手は本当にコーチの話聞かないんだな 
 待望論多い井端が監督になっても細川6番にしそうな危うさがあるという 
 20241016 
 「名古屋の地元のスターとして成長してもらわないと困る。だから今年の秋も一番、手をかけて、そういう方向に持っていかないといけないかな」 
  
 20250208 
 「地元・愛知県の選手。ちょっと過保護に扱われてきた。6年目。席をちゃんと取ってありますよ、ではなく自分で奪いなさいよというところ。尻に火がつき始めたかな」 
  
 20250220 
 「(4番を)簡単に渡さないよ、という選手がいてほしいし、昂弥は昂弥で『俺が打つ』という気持ちになってほしい」 
  
 20250306 
 『井上一樹監督を囲む会』開催 
  
 20250307 
 「オレの中ではちょっと決まっているけどね。(シーズンでも)4番は石川昂弥でいこうと思っている」 
 >>532    20250312 
 「バトルを推奨しているのに石川だけ何で4番を外さないんだみたいな揶揄する書き込みがあったということを聞きました。 
 けど、いやいや、そこは僕の信念というか、ガマン比べ。そんなことでコロコロ変えていたらチームなんてできない。だからそんなことはうるせえ!と僕は思ってます。 
 あいつが気持ちよく打席に立つものを作ってあげるっていう事しか考えていません」   
 20250323 
 「石川昂弥を4番でいきたいという僕の希望と打撃コーチの希望は合致している。そこは辛抱強くやっていく。 
 今のところはまだ彼を信じて、オープン戦から打って変わって開幕したらナニナニどうしたのという形を望んでいる」 
  >>531  日本代表の6番 
 中日って日本代表クラスか 
  「地元のスター」 
  
  
 メジャーリーグ含む42球団で中日界隈でしか聞かない限定的なワード 
 ひとつ言うならば細川も愛知県名古屋市東区あたり出身で中日からドラフト4位で指名されて今の成績なら文句なし4番だし、死ぬほどポジられたかもな 
 北茨城市ってどこだよ状態 
 >>529  立浪の時に散々聞いたわ 
 与田の3位は価値のない3位だと 
  結局ドラフトのせいだね 
 力がないからあんなもんってだけ 
 平田大島がトップでは勝てるわけがなかった 
 そのレベルなら普通にいる 
 こんな一筋の光さえ見えずに開幕迎えるの40年ファンやってきて初めてかも 
 >>536  仮に細川と鵜飼の出身地が真逆だったら間違いなく細川はドラゴンズファンからもっと神扱いされてたってのは分かる 
 やっぱり地元愛知出身のホームランアーチストとかめちゃくちゃ人気出る要素のひとつだしな 
  ぶっちゃけ細川4番じゃ盛り上がらないってのが上の本音 
 所詮横浜で出番がなくて放出された出がらしを拾っただけだからな 
 地元石川の開幕4番の方が話題性がある 
 監督のコメント出るたびに駄目だこりゃって毎回思えるの凄えわ 
 毎日のようにネタみたいな印象に残るコメント出して 
 井上監督盛り上げてるなー 
 田舎の人だからやたらと地元にこだわるのか、本社の意向でもあるのかしらんが 
 妙にこだわりすぎだよなあ どうでもいいのよ 地元なんて あんけでもとってみろって 
 SNSとか 
 細川のことは好きだし応援してるけど 
 やっぱり地元生え抜きの4番ってロマンなんだよなぁ… 
 みたいなのいっぱい出てくる 
 山崎武司だって別に4番じゃなかったのにねぇ 
 細川は何なら助っ人外国人と思えばいいじゃん 
 とはいえ4番が他球団から来た日本人じゃダメなの、理解できんな 
 >>548  細川は3番とかならこんなに文句言われんと思うけどねえ 
 シンプルに6番は意味わからん 
  山崎は2000年に打率にシフトしてみたら右の首位打者になってた 
 石川なんかより技量も全然ある 
 ここまで使ってきて才能も疑問視する段階 
 21世紀ドラフト指名選手の1000本安打達成 
 巨 亀井、坂本、長野、岡本 
 神 鳥谷 
 横 村田、藤田、石川、筒香、宮崎 
 広 石原、丸、菊池、鈴木 
 ヤ 青木、田中、川端、山田 
 中 平田、大島 
 ソ 松田、本多、長谷川、中村、今宮、柳田 
 日 小谷野、糸井、陽、中田、西川、近藤、大谷 
 ロ 今江、西岡、荻野、角中、鈴木、中村 
 楽 銀次、島内 
 オ 平野、坂口、岡田、大引 
 西 栗山、中村、片岡、浅村、秋山、森、源田 
 >>550  6番細川の四球の多さなぁ… 
 毎試合のようにまた先頭細川かーいとぼやいてしまったり 
  その選手が好きな理由が出身地ってなら、別にいいんだけど 
 4番になってほしい理由が出身地ってのはたとえ本音でも言うべきでないし書くべきじゃないわ 
 後々禍根を残しかねない 
 井上って徹底して外様は信用しないタイプなんかな 
 プロ野球でそんなもんに拘る意味が解らんけど 
 >>553  昨日も初回から3番バント失敗で4番の地元大スター君がゲッツーだし 
 絶好の先制のチャンスで打てるやつに回らんのだから勝てんわな 
  暗黒期の中日に好機に強い打者なんてそもそもおらんけどな 
 実績の問題だな 
 少しでも打ちそうなやつで試行回数すら稼げないでは話にならないよ 
 チャンスに弱い代表が大島 
 チャンスだと内角攻めされて打てない 
 にもかかわらずチャンスだとボールにも手を出すようになりゴロばかり 
 誰も言わなかったのか言っても無駄だったのか 
 どんだけ打ってないかと思って調べたら通算得点圏打率 .268 
 価値の低いチャンスでは打ったんじゃね 
 相手も痛くないし 
 中田翔が .257 
 散々言われてるけどちゃんと指標理解したほうが良い 
 ドラゴンズが低いのは得点圏長打率 
 細川の打席が少なくなるのキツいね 
 復活のチャンスも減るし。2番山本って球数稼ぐ以外見所なくて面白くないし 
 >>563  知識が昭和止まりじゃないかい? 
 opportunity無視した数値は自身が言い出した問題点と関係ないよ 
  >>565  それが高い打者が打点が少なくなるんだ?w 
 ウソはいいよ 
  打点が少ないなら 
 よほど価値のある決定打を人より効率的に打っている必要があるな 
 そんな打者は何処にもいない 
 そのまんまのイメージてだけ 
 立浪は今年はひょっとしたらちょっといけんじゃね??wくらいは思わせた 
 井上はやる前から駄目だと分かる 
 そのくらい言動がひどい 
 阪神なんて実家ぎ地元甲子園から自転車で10分のとこの佐藤が3番で横浜生まれの森下4番に置くくらいなのに 
 得点圏打率とかデータですら無い 
 大島の単打は二塁から返ってこれないから無意味だし 
 岸和田出身で子供の頃巨人のユニフォーム寝間着だった清原は取らなかったな 
 各所から予祝が笑われててもう… 
 どうしてもやりたいならせめてプレーに影響の無いタイミングでお願いします 
 昨日みたいなのは勘弁 
 正直自分がこんなにも予祝にアレルギーがあるとは思ってなかった 
 ポジション+スタメンの選手名がコールされてるのに 
 みんなベンチでハイタッチしてて誰もグラウンドに出てこない光景が嫌すぎた 
 >>415  わかりやすいな 
 ×割と多いな 
 細川関連がゴミ   
 まぁでも結局開幕してから勝てるかどうかだから負ければ×よ 
  予祝やりたいならベンチ裏でミーティング終わってからやればいいのに 
  
 なんでファンに見せつける必要があるの? 
 ファンもやれってこと? 
 2011年に統一球が導入されてから2年連続20本塁打達成したのって細川だけなんだよな 
 しかも年齢も25歳でまだまだこれから 
 ブランコもビシエドもナゴヤドームの高いフェンスに阻まれた 
  
 ある意味では10年に一人の長距離砲 
  
 でも6番 
 戦力外候補だった山本、上林、カリステの方が打順が上 
 実績のない石川昂は4番固定宣言 
  
 意味わからん 
 与えられた4番で育った選手っているんか。 
 巨人岡本だって背番号38の下位打線からだろ。 
 阪神大山も数年前は7番スタートだったし。 
 帝王学の失敗は直倫の既視感が… 
 始まる前からこんなにテンション下がるとは思わなかった 
 井上に対して拒絶反応出てきたし、酷い試合が多かったら今年は耐えられる自信がなくなってきた 
 >>529  セ・リーグはもともとCS制反対だったからちょうどよかったんじゃないの? 
 そういう意味では3位って価値あるよね 
  予祝とか頭おかしいこと始めてて鬱 
 草じゃなくて鬱 
  
 マジかよ 
 一樹の所信表明きいて長いなあとは思ったよ 
 自分が部下だったら嫌だけど、それを利用したのが辻本であり上林よな 
 彼らはスタメンに出られないとしても一軍のベンチ入りはできる 
 平等にと言うけど好き嫌いは絶対にある 
 矢野と井上は別々にスピリチュアルなことやっとったんか 
 >>586  上林はオープン戦でチームトップの成績を残してるから問題ないだろ 
  >>532    ps://news.yahoo.co.jp/articles/88e9949d6ee3d9df174015427b620e885f8fa98d 
 激励会で、絶対何か言われたよな 
  しかし就任時から開幕前までで 
 これほど評価が急落した監督を俺は45年間の充実した人生で初めて見たな 
 >>587  阪神ファンによると矢野にスピリチュアルを教えたのが井上らしいよ 
  予祝みたいなバカなことが出来るか! 
 愛知県民はノリが悪いんだよ。よく覚えとけ井上 
 話が長い奴は無能が多い 
 チンヲタの証言が事実なら「反省をしない」のだからセカンド福永も揺るぎない 
 矢野なら球団に忖度なく発言して欲しいところなんだが。 
 だがそもそもなんで阪神監督が名古屋ローカルのコメンテーターなんだか。 
 >>599  どんだけ低迷しようが反省をしない中日にピッタリって事よ 
  666は二遊間いっぱい取ったw 
 外から見ててもアホに見えてたんやな 
 選手がコールされてるのに、まだベンチ内で選手がぐるぐる回ってる光景はやばいな 
 >>601  2軍監督時代の好成績だけで監督になれたけど 
 無駄に自己評価高い要因にもなってるんだよな 
  >>600  中賭戦の日テレ中継は 
 谷繁山本昌666の中日OBが解説3タテしてたんだから文句言うなよ 
  予祝と聞くと異様だが 
 ハイタッチというのは世界でチームスポーツの基本だからそこまで違和感はない 
 >>606  一軍から干されたような選手が沢山いて 
 一時期は福永、タカヤ、ビシエド、中田 
 とかでクリーンナップ組んでたからね。そりゃ強いわ 
 後、去年の片岡二軍監督が酷すぎたから比較されて有能と錯覚されていたのもある 
  じゃ誰が監督なら皆納得したんだよ 井端は当分無理なの判り切ってるのに 
 矢野が受けてくれりゃよかったが 
 断ったっぽいな 
  
 メーテレは次受ける布石か 
 監督は井上でいいよ、可能なら落合が良かったが落合ももう老齢がかなり進んでる 
  
 井上批判されてるけどまだペナント開幕すらしていない、借金1つすらない、1年経っていない 
  
 3年連続最下位に沈めた前監督がいたんだ、今更すぐに監督云々いうことはないわ 
 最下位脱出の役割程度なら井上でも務まるかもしれんしな。優勝争いを制するような知将には見えんが、そんな段階のチームでもないんで、その時は別な監督に変わっているだろう 
 早漏D専が石川我慢できずに2軍に落とせ!!言い出すだろうね(´・ω・`) 
 >>608  サッカーやラグビーでコーチやスタッフとハイタッチするのは見たことあるけど 
 選手同士は知らないな 
  石川の代役になるような若手選手も居ないから二軍には落とせない 
 結局タカヤに一人前になってもらうしかない 
 まさしく控えや二軍に代わりになりそうなのもいない 
 なんなら他球団含めても彼より実績のある若手サードはいない 
 そう考えると他球団も若手育成上手く行ってないのわかる 
 今年はヤクルトがぶっちぎりの最下位(爆笑)だろうから、 
 5位になれるわ 
 彼奴等、本当に弱そうだし 
 tbsベイスターズと同じで身売りして中日新聞から親会社変わらないとどうしようも無い状態だけど親会社がドラゴンズに寄生してるので身売りした瞬間潰れるから中日新聞が倒産するまで絶対に身売りしないというジレンマ 
 >>618  落合も井上に期待するくらいもうボケてる 
  >>619  その前に土台作りが必要だが 
 井上には無理 
  >>628  小結レベルの奴が横綱になった   
 舞の海秀平みたいなもん 
  >>627  期待してるというか落合時代知ってて指導者ルートキチンと踏んでる人間が少い 
  >>629  井上はドラフトだけ2024年並に相場観バランス考慮した指名を続けてくれりゃまだいいよ 
  D専イチオシの阿部葉太がホームラン打った 
 獲らないと色々言われそう 
 >>634  今のドラフトは外野の優先度が低くなってるから3位か4位で取れると思うよ 
 ここから打ちまくったら上位あるかも知れんけど 
  まだはじまってないうちから文句言うなってやつは、あとから言ったら結果論で叩くなって言うんだよな 
 甲子園スター野手は指名しなくていいだろ 
 大学で結果を残した選手を指名して欲しい 
 甲子園スター野手の外れ率高すぎる 
 お前みたいなカスは文句しか言わないってことだ、分かったなら黙っとけ分からなくても黙っとけ 
 かわいそうな中日 
 阿部葉太獲り逃して他球団で活躍されたらトラナカッター 
 阿部葉太獲ってタカヤみたいになったらなんでトッター 
 逃げ場がなくなった 
 >>325  運? 
 小粒で守備上手 
 壊れるほどの出力がないから壊れないだけなんだが… 
 大島周平京田岡林… 
 そういう野手を選んでドラフトで獲ってるんだから当然だろ 
  >>516  単なる疲労よ 
 二遊間守備の負担を考えてない人多すぎる 
 下手したら監督もそうなんじゃないの? 
  育成もできないのに高卒野手なんて一人もいらんわな 
 欲しけりゃまず周平さんをなんとかしてみろって笑い話 
 今年の1月の時点で分かっていたこと 
 中田翔は痩せようが、中身はボロボロのお爺ちゃん 
 もう終わった選手 競争はさせるとか井上は余計なことを言うな 
 未だに高校時代と変わらないペラペラ体型の石川に期待できるわけない 
 大体、秋季キャンプ離脱した時点でもう終わっている 
 社会人時代の福永二塁はプロへ行くための就活セカンド 
 プロでセカンドは無謀の極み 
 高校サード大学ファースト社会人時代の1年半サード 
 守備能力は高くない 高いのならばショートやらしている 
 結局、開幕ローテションに柳 大野 涌井 松葉はいる 
 それくらい先発足りない 
 お前ら、新井みたいなモチベーターなんか誰でもできる言うてたけど 
 新井さんの優秀さが分かったやろ 
 結果も出てないのに始まる前から自分に酔ってる監督で先が思いやられる 
 >>650  立浪もそうだけど現実逃避気味にポジティブ志向なんだろ 
 怪我人続出でかえって他の選手にはチャンスとでも思わんとやってられん 
  >>651  これがハマれば上手く行く 
 てのに賭け過ぎなんだわな 
  阿部葉太取り逃したら絶対ここの人たち騒ぐだろうな 
 イチロー千賀栗林前川〜 
 >>654  横高や亜大からアウトレット気味の選手ばかり集めて不評だったが 
 橋本みたいに大商大でも使える選手出たし我慢が必要かもな 
  石川に関しては元々の素材も良いし考え方もちゃんとしてるから首脳陣が何も言わない事よ 
 彼ぐらいだからね 
 今の中日にいる若手でしっかりと打撃理論を持っててそれを説明できる選手は 
 去年あれだけ後半はよかったのに何で変えるのかが私にはわからない 
 そのまま何もせずに伸ばせばいいのに 
 中日は毎年育成に関して同じ失敗を繰り返してる 
 入団前からずば抜けてて大成確実な選手なんて10年に一人レベルだろう入団後適応して伸びるかどうかが大事 
 >>654  野手なんて中日に来た時点で大成出来ないんだから 
 取ろうが取らまいが結果は同じなのにな 
 何故それがわからないのか?てかこの異常な育成力の無さに疑問が無いんだろうか? 
 ファンなら長年育てれないを見続けてるのに 
  >>646  福永の離脱で打撃のマイナスがという意見に対し離脱前既に調子を落としていたよと説明したまで 
 守備負担が打撃に影響するんじゃないかってのはセカンド再挑戦が決まった時点で懸念されていたことよな 
 本人は頑張っていたがもともとスタミナ面に課題のある選手だったし年齢的なものもある 
 シーズン中セカンドを守り続けながら復調できていたかは分からんなと個人的な意見 
  そもそも福永はサード専念してたところで今年打てるかどうかわからんレベル 
 結局層が薄すぎるのが問題 
 ボスラーの怪我もでかいな 
 ファーストボスラーの予定が保険予定の中田カリステで 
 開幕だもんな 
 いつ戻ってくるんだろ 
 日本人はおろかアキーノ、ディカーソンといった期待の外国人野手でも超えられないカリステの決して高くないハードル 
 沖縄左腕良い投手だな、阿部なんぞよりこういうのが欲しい 
 OPS.639の外人野手を使わないといけないんだから、そりゃ、チームは弱いよなw 
 全部守ってかつ怪我しないってのはやはり凄い 
 最後はさすがに夏バテしたけどそれこそサード専属で使えば石川より全然上だと思う 
 今年もオカバに勝たせてもらうしかない、12球団一のヒットを打ったことだし 
 こんだけ使い勝手のいいカリステ批判するバカもいるんだな 
 村田監督のマシンガン継投 ついに解説者の長野哲也さんにも呆れられる 
 >>661  このチームのドラフト方針はナゴヤドームでラビットの頃の感じでずっと取ってるんだろう   
 三拍子取ればそれなりにホームラン打てると思っていたんだろうよ 
  「錦に行ったことがあるか?」…根尾昂「中日の元エースが苦言」今季専念の中継ぎでも大成が厳しいワケ 
 https://friday.kodansha.co.jp/article/418584  >>654  いつまで栗林言ってるの 
 ハッキリ言って栗林は過去の人だよ 
 来年侍に選ばれるかも怪しい 
 能力だけなら高橋宏斗の方がいい 
  >>674  そんな次元か? 
 二軍から一軍最低限のレベルの奴すらろくに供給出来ないんやぞ? 
 二軍で少し結果出したから上で試してもダメだねってのが精一杯 
 一軍でバリバリ上位争いの戦力としてやれる奴なんていつまで遡らなきゃならんのか 
  根尾に苦言を呈している小松辰雄はいい加減にしろよ 
 お前の時代とは違うんだよ 
 もう小松を解説者起用やめて欲しい 
 こいつの中身ゼロの暗いだけの解説 聞いていて苦痛なんだよ 
 >>660  どんな環境でも伸びる奴なんて一握りだから 
 環境整備せんとな 
  >>675  ほぼ前例がない転向で立浪の"私ならこうする"というギャンブルなのに大成が叶う前提なのは何だ?w 
 中日の元エースって誰よ。 
  >>679  中身ゼロの明るい()だけの解説だった井上 
  >根尾は、休日にずっと読書しているというほどマジメ 
  
 ここから違うのに小松ときたら 
 井上が明るかったのも 
 宗教にとりつかれていたかもしれないな 
 >>680  ベテ偏重なら矢野は使わん   
 井上じゃ9月まで首位なれん 
  >>680  無能ではないな。 
 失礼ながらあの戦力でよくやっている。 
 ベテラン偏重だとしても結果出してる方。 
  お酒飲まないのにわざわざ錦行かせる必要ないでしょう 
 あとそこまで真面目でもないよ 
 ちゃんと彼女もいるしわざわざ毎年球団パス渡してキャンプにも呼ぶぐらいだから 
 皆んなの根尾像を押し付けない方がいいよ 
 婚約者とかならわかるけど彼女連れてくるってなかなかないからね 
 そら、性欲なかったら大問題だろ 
 子孫残せないだろ 根尾だって子供じゃあるまいしセックスぐらいするだろ 
 オチさんは鈴木修ですら無視出来たけど、 
 井上はムリでしょ。 
 プロ野球選手としてのプライドを持ってない。 
 まぁしかし何だろね 
 何もしてなくても記事書かれてマジで鬱陶しいこと 
 憲伸はブライトのことをジャッキーロビンソンの孫だってずっと言っててウザかった 
 >>699  ありがとう。 
 リンク先飛べなかったから。 
  >>692  そういうことだな 
 要するになんで俺に挨拶しに来ないってこと 
 山崎とかのYouTube見ててもそういうことにこだわりそう 
  >>670  3番細川がヒットやホームラン打つと 
 4番タカヤが緊張するからダメとにかくタカヤを気持ち良く打席に立たす事が勝利より大前提だから 
  女とセックスした根尾は許せんけどレイプした監督は3年間許してたよな 
 酷評されまくった近藤5番でも一応4番にホームラン王が居てそいつの成績を上げるという理由があったからな、ただメリットデメリットを測れてないだけで 
  
 最強打者6番(しかも福永居ないからチーム内ずば抜けて最強)はもはやメリットが1ミリもわからないし理解の及ばない恐怖を感じる 
 なんのために監督になってんだよ 
 就任当時言ってたじゃねえか 
 弱いドラゴンズを払拭するって 
 あれはなんだったのか 
 こんなチームを応援しているファンの気持ちを察するよ 
 可哀想だよ 
 たかやは6番でいいな 
 めちゃくちゃ打ったりしたらそれこそ4番におけばいい  
 >>707  弱くても客入るから球団と井上が勘違いしちゃった 
  ピンキーの明るいキャラクターがドラゴンズを明るくすることが期待されているだろう 
 地味で弱く話題にならない井上監督 
 記事も売れず観客動員急落して途中解任ありそうだな 
 にしても昨日の座談会井上が咳払いとか貧乏ゆすりとか緊張しているのが伝わってきて見ててキツかったな 
 もう少し堂々としてほしいよ 
 どらポジとか言ってるんだから 
 試合前ハイタッチって 
 巨人とか他球団も普通にやってるらしいよ 
 予祝ハイタッチの時に選手がこれどうなん?みたいな半笑い 
 終わって首を傾げてた選手もいた 
  
 阪神ではいいのか悪いのか選手が従順だった 
 金本の後のスピリチュアル矢野井上だったが選手が従順だった 
  
 なんか予祝ハイタッチ受け入れがたい感じの中日選手 
 吉と出るのか凶と出るのか 
 >>575  マジか   
 選手も阪神選手と違ってこれどうなん?みたいな恥ずかしそうに半笑い、終わって首を傾げてた選手もいた 
 恥ずかしそうなのは初めてだからなのか 
  開幕スタメンは結局こんな感じ? 
  
 8岡林 
 6村松 
 7上林 
 5石川 
 3カリステ 
 9細川 
 4山本 
 2木下 
 1高橋 
 >>719  愛知県民はこういうわざとらしいノリ苦手だからね 
  吉も凶も無いやろw 
 精神論でどうにかなるような次元じゃないんだし 
 やることやって実力もある奴が精神論がよりプラスに働く事はあっても 
 実力のない下手くそが精神論で結果が出せるなら誰も苦労せんてw 
 バトルの成果は野手ではなく投手らしいぞオマエラ😚 
  
  
  
 ▽中日井上監督(6勝8敗4分け、8位) 野手よりも投手の方がバトルチックな感じはした。(福永、ボスラーの離脱に)いない者を悔やんでもしょうがない。他の選手でカバーする。 
 >>724  小笠原の穴は埋まったんだな 
 で誰が育った? 
  監督変わったら采配変わったら優勝争いできるって言う人たまにいるけどさ、昨日の監督座談会の中日はそもそも眼中に無いって反応が他所からのリアルな評価なんだろう 
 中日ばかり追ってるとどうしてもそのフィルターを通して見ちゃうからな 
 >>726  優勝争いは無理だろうけど 
 最下位脱出夢見ることすら否定されるには 
 違う気がするけどな 
  正直5位とかなら別に最下位でもいいけどな 
 テラスついたりもしたし最下位の恩恵のほうがでかそう 
 >>728  嫌だよ 
 4年連続最下位だぞ 
 それでもいいのか 
 俺は嫌だよ 
  今季の最低限 
  
 5位以上 
 石橋味谷山浅石伊ら20代捕手で一軍スタメン過半数 
 2024年並には相場バランスで評価されるドラフト継続 
 今中、川上が三位予想 
 忖度しまくりでもこれが限界かよ 
 本音ではどう思ってるんだろうね 
 川上は自分で言ってて失笑気味だったが 
 せっかく上林復活、岡林復活の兆しあるのに 
 プラス稼いでた福永が長期離脱とかな 
 細川はいつもの前半戦不調なだけだから気にしなくていい 
 木下も状態悪くなそうだし石伊も打撃が少し改善されそうな雰囲気もある 
  
 問題は石川、中田ぐらいか 
 宇佐見、土田が状態上げてくれれば何とかなるんだがな 
 ファースト宇佐見、セカンド土田は今だと普通にあり得るからな 
 あとはボスラー復帰だな 
 石川不調が続くと点取れないし 
 カリステサードが保険だな 
 >>731  谷繁が今年から中日への忖度やめたっての聞いて僕ももうええかなとか言ってたなw 
  ボスラーはいつまで上半身のコンディション不良なんだよ 
 月刊ドラゴンズの川又コラムの福永のインタビューが怪我前だから今読むと泣けるわ 
 予想なんて意味のないお遊び 
 現に中日OBの予想で去年最下位を当てたやつは1人もいない 
 つまり当たらないもの 
 クライマックスって中日以外過去3年以内に全て出てるんだっけ? 
 中日だけダントツの12年 
 これ最長記録? 
 >>738  意味はないけど当たるでしょ 
 最下位に予想すればいいんだから 
 難しいことではない 
  おやおやw 
  
 オプトアウトでメジャーなんて裏書き有りなのかw 
  
  
 巨人移籍でも漏れたMLBでの野望 R・マルティネスが母国メディアに打ち明けた“本音”「いつかは自分を証明したい」 
  
 そんな何よりも勝利を望んだ男は、さらなる野望も口にしている。 
 現地時間3月22日にキューバ・メディア『Pelota Cuba』のインタビューに応じたR・マルティネスは、今春に実現したカブスとドジャースとのプレシーズンゲームを経た中で 
 「彼らはとても優れたチームだ。メジャーリーグの選手たちを見たり、一緒にプレーしたりすることは、すべての野球選手の夢だよ」と告白。 
 そして、自身の将来的なメジャー移籍の想いを口にした。 
  
 「高いレベルで活躍をし、世界中で知られている選手たちのプレーを観て楽しむことができるのはスペクタクルなことだ。 
 もちろん僕も常に大きなことを考えているし、いつかはあのレベルで自分を証明したいとも思う。だって、それはプロのレベルに達したすべての選手の夢でしょ」 
 >>741  やっぱ亡命する気だな 
 しかも読売からっていうのが傑作! 
  >>741  2+2年で2年後に契約の選択権はライデルにあるって報知の報道あったけどこの為か 
  >>714  今はどこもやってるよな 
 いまだに予祝がー予祝がー言ってるやつ見てないんか?思ってた 
  そう言えば極度の左右病っぽいってことは中継ぎマシンガン普通にやりそうだなこれ 
 細川は不満ならまずレガースをピンク色にするところから始めないと 
 >>747  監督に好かれるために媚を売らないといけないなんて屈辱的だな 
 細川は絶対にそんなことしないと思うけど 
  1人だけかw 
      
  4番石川だろうが勝てば何でもいいよ 
 マジで 
  
 最下位で鼻くそみたいな個人成績で億貰ってる奴とかホント糞だわ 
 NHKの高校野球の解説が川上憲伸そっくりと俺の中で話題に 
 金丸いつ投げるんだろうな 
 井上は早とちりだから4月中には投げさせるだろうな 
 早く見たい気持ちはあるけど無理はしないようにな 
 昨日久しぶりに野球見たけど今年もダメそうだな 
 石川まだ我慢して使うの? 
 小笠原がスポナビで高橋宏斗は沢村賞取れないと予想したけどそんなに評価低いの 
 去年だって12勝したじゃん 
 大野にできたんだから出来るでしょ 
 >>756  大野は完投10してるからなあ 
 完投少ないこと考えたら15勝以上はしないときついよ 
  得点力が更に下がってんし 
 防御率1点台でも2桁勝つのは大変やぞ 
 中継ぎは疲弊してるし完投が当然くらいでやらなきゃ 
 【中日】新社長に加藤宏幸球団本部長 
 中日球団は24日、名古屋市の中日新聞社で株主総会と取締役会を開き、 
 吉川克也代表取締役社長が退任し、後任に常務取締役の加藤宏幸球団本部長が就くと決めた。  
https://www.chunichi.co.jp/article/1042907  【中日】初の開幕投手を務める高橋宏斗「特別な試合…最高の準備をして臨みたい」 
 news.yahoo.co.jp/articles/64b492ca23d4507614982e2f5f263b4c9bd7c3b4 
  
 前夜(23日)、井上一樹監督(53)以下、コーチ、スタッフ、選手が参加して決起集会が行われた。 
  
 「全員集まってご飯が食べられるというのは楽しかったし、戦う集団として一つになれたと思う。 
 監督からも全員がポジティブな気持ちを持ってやっていこうと言ってもらった。そういう方向に向けられればいいと思います」。 
 2001-2011西川順之助(小山) 
 2011-2013坂井克彦(大島) 
 2013-2017佐々木崇夫(小山) 
 2017-2021矢野博也(大島) 
 2021-2025吉川克也(大島) 
 2025-______加藤宏幸(大島) 
 予祝できない選手は四番は与えられんわ 
  
  社長は編成より金を出すか 
 ていうかここ数年、加藤一人にほとんどやらせすぎなんだわ 
 他ができないだけかもしれんけど 
 >>770  でもあれ以降結構やさしくなった 
 勝利後のハイタッチのときに選手からいじられるぐらい 
  Xを見たら関心が凄いな 
 みんな思うことあるんだな 
 引用数が多い 
 まあこの球団では優勝なんて無理だね 
 >>769  細川の放心したような顔 
 井上があと3年も居座るのか~という顔だなw 
  他球団と現場は笑っててもファンは真顔になっちまうよ 
 球団とチームは関係無いと思う人は加藤新社長の過去の発言を調べてほしい 
 こんな人に社長になってほしくないよ 
 もっと広まってほしい 
 もっと取り上げてほしいぐらい 
 それでもファンは球場に足を運ぶんだろうな 
 加藤って立浪を辞めさせるなら俺も辞めるの人じゃなかったっけ 
 どこもかしこも怪我人だらけだな 
 阪神の独走か 
 藤川はどうなんだろな 
 新庄VS立浪は決着したが 
 今年は藤川VS井上か 
 楽しみだないろんな意味でw 
 阪神は目立った怪我人出てないし育成1位の投手がドラ1レベルの即戦力になりそうだからな 
 >>769  これ言うとあれだけど 
 無理矢理笑ってる感があるね 
  やっぱ投手出身がいいよな監督は 
 もしくは捕手 
  
 てか矢野さんって井上のヘッド要請断ったっぽいよな 
 監督ももしかしたら断ったのかもな 
 ヤクルト来場者プレゼント 
 4/1~4/3 カレンダー 
 4/2 キーホルダー 
 4/3 ユニホーム型ブランケット 
 4/4 トラックジャケット 
  
 ドラゴンズ来場者プレゼント 
 4/1 スローガンLEDライト 
 4/2 ポジティブシンキングノート 
 4/3 ポジティブクリアファイル 
 DeNA三連戦あるけどそこまで悲観することは無いよ 
 東もバウアーも3月、4月の成績は2番目に良くないし 
 (バウアーは5月だけど) 
 平良も中日相手はそこまで良くないからワンチャン3タテありえるよ 
 そのかわり中日投手陣がクオリティスタートもしくは 
 ハイクオリティスタートをしなければならない 
 >>790  岩瀬とか川上とか監督してくれないかな 
 最悪井端 
  >>795  岩瀬いいよね 
 解説時の着眼点が良い岩瀬は 
 川上も見たいねキャラ的に 
  中部財界がここまで地元こだわってるの 
 何でなんと思ったけど 
 愛知県普通に若者には東京へ出てかれてるし 
 けっこうコンプレックスになってるというか 
 気にしてるのかもな 
 いやそういう田舎臭いところが出てかれる理由だろうに 
 細川への扱いは絶対いいことないよ 
 色んな意味で 
 みんな立浪CH見てるの? 
 もう立浪見ると気分悪くなってしまう 
 だから加藤あいも嫌いになったしフォロー外したし、と思ったらサンドラ辞めやがって立浪の愛人かよ とか思っちゃうし 
 立浪とツーショットあげてるインスタとか見ると虫酸が走る 
 >>784  門別はバケモンだし、打つ方は前川が本物ならそれこそ穴は岩崎だけ 
  元から見てない。666達成した監督のチャンネル見るとかどうかしてると思うから 
 >>803  だよね 
 すぽるとにまで出て宣伝しててキモすぎる 
  >>804  あくまでも個人の感想だからね 
 見たいやつは見ればいいと思うよ 
  本当に落合時代みたいな野球見たいの? 
 あの時だって確かに勝ってたけど若手いないだの育成しろだの地味だの散々文句言われてたけどな 
 お前たちだって勝ち負けのみにこだわってるわけではないだろう 
 今年のトレードまだかな 
 今年に入ってから一度もトレードの話を聞いていない 
 あるとしたらブライトか梅津だと思うけどどうかな 
 トレード早く来ないかな 
 >>808  誰が欲しいのよ 
 こいつ出したいから無理矢理トレードて、立浪かよw 
  ほんと顔色が良くなった 
 あーこれが前から知ってる立浪の顔だわって思うよ 
 pbs.twimg.com/media/GmynCfQboAAnXe9?format=jpg 
 矢野来年コーチやってよ 
 ドラフト上位より他所から拾った戦力外組の方が結果出してる現状じゃあ見切りミスらなきゃトレードは有り 
 昨日の 
  
 福谷浩司が感じた古巣・中日と新天地の決定的な違い 日本ハムは「チームで統一されている」 
 news.yahoo.co.jp/articles/64e7a4fa4f0b9cd97dacda29a709cbfbdcf64969 
  
 そんな福谷は古巣・中日と新天地・日本ハムの決定的な違いを感じているという。 
 それはトレーニングに関するコーチの指導法だ。 
  
 「たとえば体幹の使い方だったり、股関節の使い方だったり、また違うものだったり。 
 ドラゴンズ時代は各々勉強される方が多かったのでこの人はこのポイント、この人はこのポイントって凄いそれが素晴らしくて。 
 それを部分部分で僕は頂戴することが多かったんですけど」と 
 まずは古巣に感謝しながらコメント。 
  
 そのうえで「ファイターズの皆さんだとチームで統一されている感じがある。 
 どのトレーニングコーチに聞いても同じような視点で教わることができるので、それはドラゴンズ時代にはあまりなかったかな、と」と話していた。 
 いやー3年連続最下位なのに社長に出世するとは 
 まじで勝つ気がないんだなー 
 宇佐見が天国→地獄って言ってたもんな 
 あれは ネタとは言えちょっと言い過ぎだと思たわ 
 あれで宇佐見推しはやめた 
 あ、いくら初年度とはいえ藤川と比べるのは阪神に失礼か 
 だから井上VS西口だな 
 イチローをなぜ取り逃した! 
 落合の野球はつまらん! 
 若手使え!特に地元! 
 客が入らない! 
  
  
 地元ファンからかなり言われたんだろうなと思わせる今のやり方だよな 
 別に勝ちにこだわって見てる訳じゃないけど流石に666はゴキャンベンして頂きたいなと思う所存 
 先発と打者がそろってないしシーズン開始後ももそろわない地獄 
 現場はおろか球団オーナー周りの話題すらろくな話ねえしなあ 
 どうしようもねえよ 
 加藤って6ナミと一緒に辞めるんじゃ 
 なかったの 出世してねえか 
 >>811  3年間あれだけ好き勝手にやったんだから 
 もう監督に未練はないだろうな 
  >>823  西部はオープン戦の指標と言うか打率や防御率がトップクラスだったから最下位は無いよ 
 投手は揃ってるし野手もネビンを始めとする外国人次第でCS圏内 
 下手したら2位も狙える  
 井上中日と比べるのがおこがましい 
  弱い=客が来なくなる 
  
 という時代じゃなくなったのに 
 いろんな意味で悔しいファンも一部いそうではある 
 今季最大の楽しみはサンドラに斉藤慶子の娘が出るってことだけ 
 いまのところ他に何も楽しみがない 
  
 あ、例年通り5月には秋のドラフトだけが楽しみになるかも 
 >>828  勝っていれば成績いいのは当たり前じゃないの 
 OP戦の勝敗は全く相関なし 
  >>830  そのドラフトも地元ドラフト復活したらまた大変なことになりそうではある 
  代表取締役は過去例から順送り人事 無能でもなれる役職 どべごんの場合 
 球団本部長(GM ) ライデルマルティネス強奪されナカショに6億積んだ無能 
 こんな感じ 
 >>833  それでいて中日ファンは 
 「元々才能がなかっただけ」と叩くだけだからな 
 なんのフォローもない 
  矢野阪神はOP戦から4月終わるまで地獄みたいに打てないことが2回あった 
 優勝争いはしている 
 >>830  え?サンドラMCなん? 
 深夜にやってた ザコシ乱入 で見たわ 
 でも友廣みなみのが好きだな 
  清宮のドラフト前の面談での資料なしはあわれだった 
 オーナーが獲得を厳命しておいて手ぶらってwww 
 正当に評価できない糞な体質は変わらんな 
 地元ドラフトもいい選手だったら取っていいんだよ 
 だけど実力不足なのに地元だからと言う理由で取るのはやめてほしい 
 星野とか滝野とか伊藤とか酷かった 
 >>828  去年も西武は4月頭ぐらいまでは悪くなかったんだけどな 
 山川ブーイング以降転げ落ちてった 
  結果論ホントやめてくれ 
 それなら今年のドラフトで「こいつは通用するしない」ってのもわかるだろ 
 わからないのなら後出しなわけで 
 みっともない 
 だが清宮面談の時の宗男の出てくる選手は勝手に出てくるって発言は真理だよな 
 思えば根尾、石川、橋のドラ1は地元ドラフトの最たるものだったな 
 立浪になってからやめたと思ったらまたやるのか 
 今年だと誰になるのかな 
 立石に行ってほしいけどな 
 >>762  ほんと見る目無いねー 
 松坂の中日2年目や涌井がもっと中日で勝てると思ってたでしょ 
  落合政権時の樋口もアレだよなー 
 涌井案を温めておいて監督の「高卒はダメ」の一言で 
 逆指名取れそうなコネクションが樋口しかなかったってのが・・・ 
 まだシーズン始まってないし意外と分からんぞ 
 他球団も主力に怪我続出だし 
 なんでなんだろうな今年の怪我の多さ 
 >>847  去年からすでに弱くなってきてる 
 阪神以外は世代交代時期でかぶってる 
 ゲーム差は少ない 
  とりあえずスカウトは 
 「クジで外れるのは最悪の事態」「カスでも一本釣りは名誉」「地元は3位の実力でも1位の価値」 
 という価値観を一刻も早く捨ててほしい 
 >>816  現場丸投げの中日と球団現場で意思統一できてるハムの差か 
 ただ全員教える内容が同じなら和田さんと細川みたいな関係も生まれないんだろうか 
  ドラゴンズには統一感がない 
  
  
 これだけは本当なんだろうな 
 中田賢一、嶋村一輝も言っていたし 
 >>848  そうなんだよね 
 結局どう転ぶかなんて始まってみないと分からんし 
 過度にネガっても暗くなるだけだな 
  >>846  あの年の宗男は江川と高橋徹絶賛してたのに落合のせいで涌井を取り逃がしたとか本に書いてあって噴飯物だわ 
 当時のダルビッシュがDQN過ぎて無理だったのは理解するが 
  和田立浪「いくら三振してもいい」 
 「和田さんと立浪さんが、僕が入った1年目に“いくら三振してもいいから自分のスイング、今やってることをやってくれ”っていうふうに言われたので。 
 なかなかなかったので、そういう感じで言われることは。ちょっと気持ちが楽になったというか。いい形で打席に入れた」とも。 
 指導者の声かけによるメンタルの違いも成功の秘密だったと明かしていた。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/b12f23d4e1e5e80eeeb912576f369727a3229266    井上 細川にも「わがままなバッティングはだめ」と感じたことはあった。 
 必死に強い当たりを打とうというのは見えるが、ライト(軽い)ヒッティングも必要。 
 センター返しやゴロを右方向に打つ意識さえ持ってくれれば(打点は)もう10点、15点は増えたんじゃないか。 
 まずは1点を取るためにどういうバッティングをしたらいいのか考えてほしい。  
https://www.chunichi.co.jp/article/972631  決め事がしっかりしてないのはちぐはぐな攻撃にもしっかり反映されてるのがまた 
 >>851  昔はチーム内派閥があったらしいからな 
 親会社ですら一枚岩じゃないし 
  >>852  その中でも材料がよくないけどね 
 中日はマルティネスが抜けて福永がいないわけなので 
 村上とかは復帰すれば間違いなく働く選手 
  福谷が言ってることはもっと深い意味があると思うよw 
 だいたい立浪三年なんて、みんな立浪を見ろ で統一されてただろうに 
 これも昨日の 
  
 中日・細川成也「本当に和田さんと出会えて良かったな」 DeNA最終年には「クビの電話を待っていた」 
 news.yahoo.co.jp/articles/b12f23d4e1e5e80eeeb912576f369727a3229266 
  
 「和田さんと立浪さんが、僕が入った1年目に“いくら三振してもいいから自分のスイング、今やってることをやってくれ”っていうふうに言われたので。 
 なかなかなかったので、そういう感じで言われることは。ちょっと気持ちが楽になったというか。いい形で打席に入れた」とも。 
  
 指導者の声かけによるメンタルの違いも成功の秘密だったと明かしていた。 
 >>848  巨人は中山、浅野 
 DeNAは松尾、度会、森 
 ヤクルトは赤羽 
 広島は田村 
 中日は強いて言えば岡林、村松 
 少なからずどのチームにもいるよ 
  これも 
  
 中日・細川成也 DeNA戦は「古巣をボコボコにしたいっていう気持ちは持ちながらやってます」 
 news.yahoo.co.jp/articles/aca77706d7a96f9940694896b85a601662e17e59 
  
 中日移籍後の2年間で、元本拠・横浜スタジアムでの打撃成績は打率.154、1本塁打。ここまでは古巣に軍配が上がっている。 
  
 「要因っていうのは分かんないですけど、やりづらさはありますね、やっぱ。なんかやだなって気持ちにはなります。 
 ほかのチームに比べたらちょっと雰囲気やだなって気持ちにはなります。人一倍負けたくないなって気持ちになります」と話す細川だった。 
 >>857  なんで村上は復帰すればで福永はいないままの前提なんだw 
 ヤクルトは塩見も山田も怪我やろなかなか辛いだろ 
 辛いのはよそも変わらんと思うぞw 
  >>854  後半へのレス   
 www.chunichi.co.jp/article/1040865   
 ▼5回に石川昂の二ゴロで追加点   
 最高のバッティングだぜと本人には言っておいた。 
 ショートライナーとか、浅いセンターライナーより、確実に点を取ろうとなるとセカンドゴロ。 
 ハイリターンを求めて0点より、あそこで1点取れたのはオレは満足 
  >>860  それがまだ全然開いていない選手で候補てだけ 
 そのロスの時期 
 脂にのっているのは阪神と横浜くらい 
  >>862  格が全然違うし 
 比較にもならない 
 復帰まで弱いにしても復帰すれば間違いなくプラスが保証されている 
 福永にそんなものはない 
  >>860  岡林は強いて言えばではない 
 ベストナイン、ゴールデングラブという齢23にしてすでに大きな功績を上げている 
  井上本当に害悪な事しか言わないな 
 細川今年打率2割5分 
 打点50とかになってもいいのかよ 
 成績下げさせんなよ 
 中日との差というより 
 4球団が団子だということを言いたいだけなので 
 同時に下もゲーム差は少なくなってるだけ 
 中日は計算してた選手の実績が全然劣る 
 >>866  それは悪かった 
 岡林は素晴らしい選手だ 
  >>865  でも絶対に中日が上になる可能性が無いわけじゃないだろ? 
 もう少し中日に期待してもいいんじゃね 
 始まる前なんだし 
  NHKで久しぶりにustreamを聞いた 
 中日のキャンプネット中継も最初はustreamだったな 
 >>870  あくまで投手陣の差でね  
 ヤクルトが投壊していれば上になる可能性はある 
 打線は今年も無理 詰まる材料がない 
  細川はちょっと打てないとはずしそうで 
 不安だな お気にの石川は0割でも使いそう 
 それは低レベルな争いだし何回も繰り返してきたこと 
 打線が去年から飛躍させるためにやってきた 
 それができなかった 
 ヤクルトは外人投手もコンディション不調で消えたし投手がボロボロ 
 >>872  だったら悪いところばっかじゃなく 
 良いことも考えようぜw 
 5位だろうが4位だろうが一個でも 
 順位上がれば嬉しいやん 
  実績実績言ってるから平均年齢が上がって新陳代謝が無くなる 
 まあ確率にすがるのは野球の王道だとは思うんだがね 
 やはりその選手のポテンシャルで判断しないとな 
 それにはある意味「贔屓」も必要 
 立浪はその辺優れていたけどな 
 見る目が無かっただけでw 
 >>876  相手が下がるだけだよ 
 低レベルな中でのさらに低レベルな争いでしかない 
  >>878  だからなんなのよ 
 NPBに文句言ってんの? 
 野球に才能が集まらない社会に文句言ってんの? 
 大谷が悪いの? 
 野球嫌いなの? 
  そもそもこの2年は1ゲーム差なので同レベル 
 レベル的には同じものだった 
 下位なのだからなおさらどうでもいい 
 そんなものは余裕で越えられていないといけない 
 今考えると立浪さんは中日を優勝させたいんじゃなくて 
  
 た だ 単 に 監 督 に な り た か っ た 
  
 それだけじゃなかろうか? 
 野球のシステム上、団体競技でもあり個人競技でもあるからな 
 チームの勝ちを望む人もいれば、勝ち負けどうでも良く推しの選手の結果のみを望む人もいる 
 最近は後者が強くなってきてる傾向もある 
 井上が期待してた吉川大幾ってどうなった 
 2軍のとき怠慢プレーで怒ってたよな 
 広島なんかも捕手以外の野手のレベルが低すぎて話にならんし 
 これは普通はつまらんものとされる 
 実際そういわれてるのだろうが 
 新井も今年までだろうし 
 当てにいくセカンドゴロの打点を増やすとそれ以上に強い打球の打点が減るってことがわかってないよな 
 ヤマヤス 
 木下 
 ピッチャー 
 石川 
 岡林 
 細川 
 上林 
 カリステ 
 村松 
  
 こうすりゃいいんじゃね 
 今更だけど赤味噌は中日ファン辞めたんだ。大嫌いだったから嬉しいわ。スポーツファンとしての心構えが未熟すぎる、強いチーム応援したいならソフトバンクなりドジャースを応援しとけ。 
 >>890  意外と良くね?wマジで 
 ピッチャーに代打出せるとこがミソ  
>>889   あと5年以上貧打の中日に見切りつけたのは正解だよ赤味噌さんは(≦・ω・≧) 
  
  
 投壊暗黒横浜時代より貧打暗黒中日時代は救いがないだろうからな(≦・ω・≧) 
 別に知ったこっちゃねえ 
 批判もあるだろうけど奴は行動を起こしたからああいう立ち位置にいるんだろう 
 この先どうなるかは知らんけど 
 もう一年前に気付いてた 
 野球を題材にしたただの承認欲求マン 
 レオザと一緒 
 まあYouTuberはそういうもんだからいいんだけど 
 一連托生って言いつつしっかりトカゲの尻尾切りするのは流石中日新聞だな 
 語録 
  
 雑音→うるせえ! 
 セカンドゴロ→最高のバッティングだぜ! 
 成績不振の選手→ちょっと何何?どうしたの! 
 レオザも勝ち組だな 
 犯罪と判断されなければね 
 嫌われようが何しようが稼げればいいという点では 
 チームで一番良いバッターが6番wwww 
 敗退行為だろ 
 岡本村上を6番にした挙句得意げに訳わかんねーこと言ってたら間違いなくキチガイ扱いで袋叩き 
 中日ファンは優しすぎるというかもう弱い時代が長すぎて有りえないことが起きても麻痺してるし何なら無関心に近いんだろうな 
 >>891  あいつはもうただの日ハムファンやから中日に関わらんでほしいわ 
  >>903  のもとけの顔みたことあるやついるのかな 
 去年くらいからみてるけど球場行ってる様子がまったくないけど 
  君ら荒れすぎでしょう 
  
 >勝つと思うな  
 >思えば負けよ 
  
 これを胸に刻んで開幕に備えて体調を万全にしとけよな 
 >>882  優勝させたかったが 
 戦力と能力がなかた 
  さっきも言ったが勝敗のみにこだわってスポーツを見るとひたすら疲れるだけ 
 中日の野球を勝ちも負けも普通に楽しめばいいのにそうじゃなく発狂する人が結構いるのがねえ 
 負けも楽しめるくらいの余裕ないと疲れるだろ 
 エンターテイメント楽しめよ 
 >>907  だいぶ甘いよな 
 叩きすぎ!とか聞くけど世間知らずすぎるわ 
  バンテリンの試合の映像ってなんか見る気落ちるんだよな 
 なんか暗く見える 
 色々理由は挙げられるけど。 
 その一つとして芝生の色と土の色 
 他のセリーグ球場と比較したらわかると思うんだけど 
 >>914  まずそもそも中日の野球がエンタメとしてつまらん 
  石川4番も細川6番も楽しめよ 
 文句ばっか言ってないで野球楽しめよ 
 >>917  こういう奴はなんなんやろな 
 つまんねー人間だねえ 
  >>911  始まる前から最下位になるって発言以外は 
 受付ないとか最早ファンじゃないやろw 
  NPB 
  
 オンラインカジノ自主申告者への対応等について 
 npb.jp/news/detail/20250324_02.html 
 >>917  場内の演出もね 
 他の球場行くとバンテリン行く気にならんわ 
  >>922  まあバンテリン行ったこと無い感想なのはわかる( ´∀`) 
  関東セの球場演出で言うと 
 横浜はめっちゃ頑張ってる 
 東京ドームは演出が古い 
 神宮はもっと頑張れるだろ…夏の花火はいいけど 
 >>922  バンテリン行ったら楽しいよねえ 
 行ったことすらないのに寂しい人間だな( ´∀`) 
  つまらんって意見もわかるが、多くの観客が来ることからつまらんと思ってない人も大勢いるのだよ 
 できれば勝利優先ファンの期待に答えてもらいたいものだ 
 >>922  昨夏に初バンドしたときの印象→まんま役人が作った運動施設だなー 
  結局観戦すらせず文句ばっか言ってるのがD専 
 金落とさず文句ばっか言ってるのがD専 
 いちど野球観戦してこい 
 ほんと文句しか言わねえゴミクズ共 
 英二が二軍の育成システム作ろうとしてるのは良い試みだけどどうなるかねぇ 
 文句しか言わないゴミクズ共野球観戦しに球場行ってこい 
 楽しいぜ 
 >>931  びっくりなのがじゃあそれまでの二軍はなにしていたの? 
  与田の若手いない発言と 
 落合の育成システム作るは 
 結構衝撃的発言だと思ってるんだが 
 選手がけがなく元気良くプレイしているのを見れれば満足でしょう 
 勝ち負けなんとどうでもいいっしょ 
 現地で仲間と大きな声出して声援すれば幸せな気持ちになれる 
 騙されてると思ってやってほしい 
 >>925  残念だが12球団の15ホーム球場行ったこと有る 
  >>927  バンテリンしか知らないのが多いだけでしょ 
  >>928  参考にしてんのが遅れてる東京ドームなのは確か 
  野球観戦行っても塩試合クソつまんねーんだよな 
 あと涌井が初回ボコられた日も現地だったけど激萎えだったわ 
 10年間CSすら行けてないとかマジで冷静に考えたら解散した方がいいレベル 
 現場はコロコロ責任取らされるけど フロントが責任取ってないのが異常事態 
 >>941  一番ダメなのはそこだろうけどな   
 テラスつけなくてもいいだろと思ってたのはフロントやろ 
  ドラゴンズOBの順位予想一覧 
 static.chunichi.co.jp/image/article/size1/2/8/f/4/28f4c53467266c21e4966b32b3594600_1.jpg 
 自分が予想するなら 
 巨人 
 横浜 
 阪神 
 ヤクルト 
 広島 
 中日だな 
 予想するだけしっぱなしで、放り投げるだけの簡単なお仕事 
 >>935  今から作るなら今までどんなノウハウで育成してたのかってな 
 根尾の投手転向も細川6番と同じで監督の思いつきだよね 
  >>916  わかる気がする 
 確かに暗く見えるわ 
 他にも照明とかにも原因があると思う 
  去年のメンバーで上げていくところに福永離脱だから 
 打線は太刀打ち不可能となっている 
 石川も細川も去年より良いところなんて見えない 
 どう見ても打てる打線に見えない 
 福永3番だと細川六番が機能するんか? 
 機能した試合あった? 
 >>916  暗いというかフェンスや座席の色が薄いからグラウンドとのメリハリが効いてなくて全体的に薄い感じがするからフェンスや座席の色を暗めにして欲しいな 
  >>950  なんだろなあ 
 バンテリンだけ芝と土の色がなんか変なんだよな 
 色が死んでるというか   
 ハマスタ  
 
    神宮  
 
    東京ドーム  
 
    バンテリン  
 
   赤味噌で思ったけど 
 あの人普通に晒す人なんだな 
 レスバした人のアカウント名とか普通に見える状態で晒してたからびっくりした 
 そういう人なんだ 
 >>956  酷いねこれは 
 この中だとハマスタが1番マシに見える 
 色が変というかなんか汚い 
 汚く見える 
  テレビの画面はテレビの質によるからあてにならないの 
 ナゴドはドームにしては照明が暗いのは間違いない 
 >>958  芝は芝っぽい緑であってほしいし 
 土は土っぽい色であってほしいよな 
 バンテリンのは紛い物感が 
  >>920  ファンで井上に期待してる奴は 
 知的レベルを疑う 
  球団社長がどうこうとか希望が見えないとかで辞められるんだからたいしたファンじゃなかったんだろ 
 そんなにホイホイ辞められたら楽だろうな 
 今日のハヤテで一軍メンバーも何人か調整でいるのだろうか 
 >>962  母集団は立浪に期待してた連中だからなw 
  >>963  苦行でもしてるんか? 
 カウンセリングでもいけば 
  ワクワク感なら去年のほうが高かったよな 
 開幕スタメン含めてカスみたいなメンツだったけど 
 去年は岡林福永両方ともいなかったが 
 今年は最初から岡林がいるぜ 
 どうせ負ける 
 どうせ最下位 
  
 外国人は盆前に帰国 
 規定打席、投球回も今季はゼロだと思った方がいい 
  
 イケメン途中休養もあり得る 
 投 髙橋 金丸 マラー 三浦 大野 松葉 仲地 涌井 
 捕 木下 石伊 
 一 石川 宇佐見 
 二 福永 板山 山本 
 三 カリ 
 遊 村松 土田 
 左 上林 
 中 岡林 ブラ健 
 右 細川 
 >>969  規定で打点12、OPS6切ってる岡林クンね 
  里崎は中日最下位予想で 
 逆4連覇の可能性大とか 
 精々、良くて5位 4位3位予想の解説者が居たら 
 それは忖度している人 中日関連で仕事をしている人と 
 喝破していたからな 
 福永のセカンドも、プロでセカンド守っている人は 
 ドラフトNO1のショート守備と言われた人ばかり 
 急遽、社会人でセカンド守った人がプロでセカンド出来るほど 
 甘くはないとも キャンプ練習見た限り下手 
 今後良くなるとも思えないとも  
 >>973  里崎は今まで中日6位予想してなかったぐらい予想センスが無いから信用するなww 
  >>968  中田とか期待感あるやつはいたよ今年は始まる前からもう終わってる 
  >>973  谷繁さえついに最下位予想だしなあ 
 よほど忖度するうまみが無くなったんかねえ 
  プロ野球シーズン開幕前恒例! 本紙評論家の順位大予想、新生井上竜をOB9人はどう評価したか 
  https://www.chunichi.co.jp/article/1043145
  https://www.chunichi.co.jp/article/1043145  今後の中日監督は忖度なく最下位予想できる奴じゃないとダメやな 
 腐った球団や名古屋に忖度しない 
 正しい現状認識を持ってる 
 ってことだし 
 結局井上は石川に根性論の押しつけか 
 こりゃダメだろうね 
 意識してると言ってるのに変わってないよと言われたら、もうどうしたらいいかわからないだろう 
 荒々しくとか育ちのいいお坊ちゃまみたいでは困るとか 
 こんな抽象的なこと言われ続けても混乱するだけ 
 そろそろタカヤが脚痛えぇーーー!って言い出す 
 で、開幕4番はカリステになる 
 石川は良くて100試合だろな 
 俺より身体弱いよこいつ 
 球場変わる来年は最下位だろうし今年も最下位なら5年連続ほぼ確定 
mmp
lud20251028221315caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742720849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「【D専】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・第104回全国高校野球選手権大会 ★61 
・巨専】 祝勝会 
・ハム専3 
・とらせん どんぐり 
・こいせん ビールかけ4 	
・〓たかせん〓 ★2 
・とらせん 全レス転載禁止 	
・〓たかせん〓 
・とらせん3 	
・とらせん 	
・とらせん3 	
・巨専】   4 (どんぐり有) 
・【sage】第107回全国高校野球選手権大会★7【マターリ】 
・巨専】 4 
・こいせん1 全レス転載禁止 
・〓たかせん〓 3 
・巨専】8 
・とらせん7 
・とらせん マジック18 
・第107回全国高校野球選手権大会★88 
・巨専】 5 
・はません 避難所★1 
・ハム専5 
・どんぐりスレに書けない人必見 
・巨専】4 修正 
・とらせん9 
・【D専】  Part.4 	
・第107回全国高校野球選手権大会★85 
・LAD @ SD ★4 
・とらせん3 
・とらせん 全レス転載禁止 
・MLB総合 
・巨専】 5 
・第107回全国高校野球選手権大会★86 
・巨専】8 
・こいせん3 全レス転載禁止 
・LAA vs OAK Part6 
・おりせん  祝 最下位回避 
・【共用】SMBC日本シリーズ オリックス×ヤクルト Part.16 
・とらせん11 
・おりせん ㊗勝会 
・とらせん16 
・巨専】   2 
・ハム専4 
・西武線4 	
・第107回全国高校野球選手権大会★90  おもんな 
・〓たかせん〓 
・かもめせん 反省会 	
・とらせん	
・ハム専 沖縄 	
・とらせん2 
・ハム専2 
・おりせん ★3 
・かもせん🦆 donguriあり 
・やくせん 新どんぐり 
・とらせん4 
・【2025】チアガール・女子高生に萌える夏 Part 35 
・ハム専 
・菅野はなぜ嫌われてしまったのか 
・【D専】 Part.4 
・ハム専6 
・【sage】第100回全国高等学校野球選手権大会 ★28【マターリ】 	
・巨専】避難所【どんぐりあり】 
・〓たかせん〓 	
・かもめせん